ロニー HEAVEN&HELL/BLACK SABBATH10 マーティン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
ここは1980〜1996年にトニー・アイオミが率いていたバンド、
及びHEAVEN AND HELL、ソロ活動についてのスレです。
オジー・オズボーンが在籍していた同名バンド限定のファンは
スレ違いですのでご遠慮下さい。

オジー・サバス賛美はスレ違い。
オリジナル・サバス叩きもスレ違い。
スレ違いだってのに書き込む釣り師は徹底放置。
シカトできないあなたも厨房です( ̄ー ̄)

※オリジナルサバスについてはこっち?
Ozzy Osbourne part2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1192244730/
【魔神の】トニー・アイオミ【呪文】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1144589658/
※過去スレ、関連スレは>>2-10のどこか
2名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 00:57:30 ID:7F1XJ7fr0
前スレ
【ロニー】HEAVEN AND HELL/BLACK SABBATHスレ9【マーティン】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1209582222/l50

過去スレ
【ロニー】HEAVEN AND HELL/BLACK SABBATHスレ8【マーティン】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1193048608/
【ロニー】HEAVEN AND HELL/BLACK SABBATHスレ7【マーティン】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1178701726/
【ディオから】BLACK SABBATH Vol.6【マーティンまで】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1138233784/
【ロニーから】BLACK SABBATH vol.5【マーティンまで】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1114241397/
【ロニーから】BLACK SABBATH vol.4【マーティンまで】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1106644950/
【ロニーから】BLACK SABBATH vol.3【マーティンまで】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1083512221/
『ロニーから』BLACK SABBATHvol.2『マーティンまで』
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1059645196/
【'80-'96】BLACK SABBATH/ブラックサバス【限定】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1037241025
3名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 00:58:14 ID:O49F11T8O
2
4名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 00:58:46 ID:7F1XJ7fr0
関連サイト

BLACK SABBATH ONLINE
http://www.black-sabbath.com/index.shtml
Iommi.com
http://www.iommi.com/
The Official Geezer Butler Website
http://www.geezerbutler.com/
DIO/RonnieJamesDio.com
http://www.ronniejamesdio.com/
Vinny Appice.com
http://www.vinnyappice.com/
Ian Gillan - Caramba!
http://www.gillan.com/
glennhughes.com
http://www.glennhughes.com/
TonyMartin.Net
http://www.tonymartin.net/
The Official Cozy Powell Home Page
http://www.cozypowell.com/
5名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 01:07:05 ID:UvIqgBfSO
早っ
6名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 04:04:42 ID:svzx0JnIO
エターナルアイドルとヘッドレスクロスが一番人気なんでしたっけマーティン?
7名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 06:34:30 ID:QQuYYbunO
Seventh Star

1乙!!
8名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 06:39:19 ID:RpkxyAvB0
加齢臭がひどいスレ
9名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 07:31:58 ID:vxoQDby00
>>1
THE TURN 乙 THE SCREW
10名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 08:54:38 ID:XDjuXUjG0
>>6
TYRもだよ!
11名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 11:40:23 ID:ve/hPRvu0
これはポニーテールうんたらかんたら>>1

Cross Of Thornsのマーティンは格好良い
12名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 14:09:17 ID:NXh4DWiW0
NHK-FMでカンニバル
13名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 18:00:03 ID:nDrUUWUOO
聴けば聴くほどはまる中毒性があるな、新しいアルバム。
14名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 22:05:05 ID:ptRupYjW0
オジー期しか知らなかったけど来日予習用にディオ・イヤーズ買ってきた
15名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 22:05:46 ID:8LXaGf2S0
ああ、次は「Rules Of Hell」だ・・・
16名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 22:24:06 ID:4P9dUgZOO
ふと思ったんだが、デスボイスの源流って、デヒューマナイザーのロニーの唱法だったりする?

それにしても新作スゴイね。
さすがリフマスターとグルーヴマスターのバンドだ。
さすがのロニーも、あの二人の前だと存在感が薄くなる。
17名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 22:30:06 ID:754/w1hkO
どうも昔からヴィニーのドラムが物足りないのですが。ベヴ・ベヴァンのほうが好きだ。
18名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 23:33:10 ID:QlEO82tq0
>>16
デスボイスの源流はレミーじゃないの?
知らないけど
19名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 23:35:57 ID:8LXaGf2S0
>>16
ジョン・エントウィッスルじゃね?
「サマータイム・ブルース」とか「ボリスのくも野郎」とか。
20名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 23:55:19 ID:UvIqgBfSO
デスメタルは80年代後期にはあったからな
デヒューマナイザーより前だ
21名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 02:04:02 ID:poebAWmiO
>>16
デスボイスを創ったのは日本人
22名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 03:12:09 ID:Hq4LVDt30
94年に南米で数回参加してたんで、強引に話題振るけど、
オリジナルメンバーのBill Wardって、日本のライナーとか記事では
「ビル・ワード」ってなってるけど、正確な発音は「ウォード」に近い音だよね?
どう考えても「ワード」はありえない感じがw

94年のブエノスアイレスでのサウンドボードのブートあるでしょ?あれ聴くと、
トニーがBillのことを、「ビル・ウォード!」って紹介してるのよね。
英会話できる人はわかるでしょうが。
23名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 03:33:07 ID:ayHifPnDO
マーティン期のアルバムって新品で無くないですか?
仕方ないからゲオでボロッボロのヘッドレスクロスを480円で買ったけど…
帯も着いてたから良いか…
24名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 04:14:08 ID:OuJV3RvtO
>>16とか妄想だけで生きている馬鹿餓鬼が悲惨で見ていられない
25名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 05:00:27 ID:alhfJJyy0
デスボイスだが、昔は『吐き捨て』ボーカルとか言われてたな。
酷いのになると『吐いてるだけ』とか。
26名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 08:32:07 ID:S5f4d1PDO
昨日の三昧でかかった曲で一番重かったな
27名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 10:03:37 ID:xyxSLaJN0
さあみなさん語一緒に!

            ♪頭に〜棒〜
28名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 11:03:06 ID:UgMyEUTYO
「吐き捨て」と言われるのはスラッシュヴォーカル
それを受けてデスは「吐き声」とも呼ばれたが、あまり普及しなかった
ところでガテラルの下水道ヴォイスって言い方は今でもするんだろうか?ってのはスレ違い
29名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 11:12:02 ID:e0TGDcEIO
>下水道ヴォイス
近年の商品説明とかレビューでも目にするから今でも使われてるんじゃないかな?
30名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 11:25:11 ID:7OHToYR00
初日のセトリが出てるけど新譜からは
Bible Black,Fear,Follow the Tearsの3曲しかないね。
Double the Painとか聴きたいんだけどなあ・・・
31名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 16:46:01 ID:EBGoTn3DO
皆さん、新譜はサバスのコーナーに収納?H?
32名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 21:01:19 ID:fgyqjS6kO
サバスに収納
っていうかサバスって呼んでる

なんかヘブン〜って違和感があるんだよね

33名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 21:07:07 ID:oeqc7Xes0
新作を最近ようやく買ったが、いいCDだな。
やっぱりトニーアイオミは凄いな。シンプルなリフによる重さが、たまらん
34名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 21:09:08 ID:0nvvC3iFO
>>33
CDを褒めてんのか?w
35名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 21:14:53 ID:bzmDFzHYO
いいCDw
36名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 21:19:34 ID:LS0AHGgR0
うん、テカテカだよね
37名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 21:21:59 ID:m2DQlfoH0
何せSHM-CDだしな
38名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 21:35:33 ID:yrfT2oVW0
ようするに、このサウンドは文句ないけど
ロニーのあの声?デスなんとか?が
哀れで滑稽ってだけなんだよな
39名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 21:45:20 ID:7OHToYR00
デスボイスと言いたいのかもしかして・・・
40名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 22:13:57 ID:s9JfEFtdO
このアルバムの良さが分からないのは、どうせレインボーファンだろ
レインボーファンはジョーリンターナーのレインボーコピーバントでも
聴いてりゃいいと思うよw
41名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 22:19:55 ID:RZASQqvuO
ロニーのキモいボーカルがあるから面白いんだよ
42名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 22:36:46 ID:FEwPE1r2O
CDでしかロニーの歌声聴いた事ないときは『好みじゃないなぁ〜』って
ピンと来なかったけど、ライブで体感したら迫力あって印象が変わったよ
43名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 00:28:06 ID:M9+v8uIN0
カナダでHEAVEN AND HELL名義での最初のライブを見たんだけど、
歴史的瞬間に立ち会えた気がして感動したな。
あれから2年、まさか新作が出るとは...。
ラウパー07には行ってないけど、また来日したら見に行くぜ!
44名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 00:34:15 ID:+i4yJ2/80
ラウパのHeaven&Hellは凄かったんだ。
アイオミとギーザーが、ただシンプルなリフを重ねるだけでも、
他のバンドとは全然違う音が出てるような気がしたんだ。
ファンゆへの贔屓目も多分にあるんだろうけど。

また来日してくれるなら、どこまででも行きますよ
45名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 01:29:30 ID:qNMQfLjo0
バーソの手のひら返したような好レビューはなんだ?
46名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 02:56:29 ID:UhJLZZIa0
掌返ししたっていいじゃない
47名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 06:21:13 ID:1pOXqYx6O
デヒューマナイザーみたいに意固地になって否定し続けてた方がネタ的には面白いが、今のBURRNにそんな余裕はないんだろうな。
48名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 06:46:35 ID:TTZ5dA23O
たぶんB!の本音は70点くらい。
しかしベテラン贔屓したいから高得点って感じじゃないかな。
サバスと虹コピバンだったら虹コピバンのほうを評価するような連中だしな。
49名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 09:23:39 ID:a+dC+UPD0
新譜いいわ〜ヘビロテで聴いてる、ラウパに出るより武道館で単独でやって欲しいな。武道館埋まらないかな?
50名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 10:18:24 ID:nJIeaRVyO
テレビクライム以外面白くない人間は
聞かないほうが良いですか?
51名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 10:26:14 ID:XdtQzfwSO
単純にライターの世代交代ってことは?
知らない名前ばかりだった
52名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 11:30:58 ID:A2EFy3CRO
それもあるかもね。
メタリオンの28号除いたら4年ぶりに買ったしなあ。
53名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 12:43:19 ID:U8jCOKtrO
デヒューマナイザーだって80点台中盤連発だったろ。
低評価じゃなかったよ。
54名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 13:04:36 ID:ekioguF50
>>53
そうでもない
ttp://saruget.web.fc2.com/loveburrn/blacksabbath/
広瀬 81 増田 85 大野 80 平野 82
55名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 14:12:39 ID:TmA5J2D+O
広瀬(笑)
大野(笑)
あんな奴に分かるとは思えないわ
56名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 15:18:38 ID:A2EFy3CRO
むしろ広瀬が81点も付けてんのが不思議。
57名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 15:32:01 ID:TTZ5dA23O
広瀬イラネ
58名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 18:34:16 ID:i+7pRJaU0
全米8位だね。
59名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 19:42:07 ID:21PJ0Rjg0
マーティンのライブってどうなのよ
60名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 19:53:26 ID:dPiTq3S+0
そういやクロスパーパシスライブって再発しないな
61名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 21:02:49 ID:9JSk5AoF0
>>56
下山(笑)の歌に感動するような感性だからな
62名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 23:35:08 ID:1zaTK84h0
その4人が新作のどこがマイナス点なのか知らんけど
Voだったら納得できるw

あとは・・
俺はサバスのドゥーミーなところも大好きだけど、
HEAVEN AND HELLを名乗るのならもう少しメロディアスにしてもいいんじゃないかと思た
この名前を聞いて多くの人が期待するのはやはり同名アルバムの路線ではないかと思うのだが・・
だいたい今までこれほど徹底してヘヴィ&ドゥーミーなアルバムがあっただろうか?
DEHUMANIZERでさえこれよりははるかにメロディアスだっただろ
オジーサバスだってニワカほどヘヴィ&ドゥーミーな部分ばかり強調するがいいメロディの宝庫だった
単にヘヴィ&ドゥーミーなだけで今まで生き残ってこれる訳がない
63名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 00:06:52 ID:WOvoHndY0
ドゥーミーな曲だとやっぱオジーだわ。
声嫌いなシンガーだけど。
アイオミとギーザーのドゥーミーな音に合う。

ヘブヘルとかモブルールズとかディフューマナイザーとか大好き。
ロニーは俺の好きなシンガーの1.2に入る。
アイオミも好きなギタリストの1.2に入る。
でも今回のアルバムあんまり好きになれない。

64名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 00:23:59 ID:7wb6ggBf0
なんだ>>53は新作のレビューじゃないのか
早とちりしたw

因みにそのリンク先に載ってないアルバムはmusic life誌の★評価でHEAVEN AND HELLは★5つ中4つ
NEVER SAY DIE!は3つ半だったと思う
65名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 00:26:52 ID:7wb6ggBf0
いやN S D!は★3つだったかもしれない・・・
66名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 02:07:34 ID:zSn4Tyhq0
みんなブルルン読んだ?
インタビューよかったねえ。
67名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 03:37:26 ID:/OP8/xp80
ビルボード8位はいくらなんでもとおもったが本当とはな
ttp://www.billboard.com/bbcom/charts/chart_display.jsp?g=Albums&f=The+Billboard+200
68名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 05:39:19 ID:06YaVIYd0
頭に棒って最初に言ったの誰だよ!
もうそうとしか聴こえなくなっただろ(笑)
69名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 09:58:49 ID:o+QnhYICO
全米八位ww
70名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 10:22:41 ID:fmW9OAjtO
新譜iTunesでダウンロードしたらボートラつくんだな。
71名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 12:35:41 ID:bDa6C3TWO
新譜ジャケットみて買う気が失せた
BURRN!みて更に買いたくなくなった
72名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 12:50:17 ID:vrehuLD2O
買いましょ〜よ
73名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 13:43:32 ID:TSYVtPx8O
そんな時の>>70じゃない。
ボートラもあるし。
つーかB!が買えるのに新譜が買えないってw
74名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 14:15:52 ID:JIKa1iv9O
全米8位!

欧米でのサバス人気は絶大てのは本当なんだな。
75名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 14:50:26 ID:EO4OPqA6O
たった今聴いて来たけど良いんじゃない?
ボーカルラインがちょっとキャッチーさに欠ける気もするしドヨドヨし過ぎな感もあるけど
アイオミのリフが冴え渡ってるし、各曲の構成もよく出来てるから飽きずに聴けたな。
ギーザーもあちこち活躍してるしね。
76名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 15:46:16 ID:g27bcHTs0
ボートラが一番カッコイイな
77名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 17:08:36 ID:vrehuLD2O
ボートラの曲名教えて?国内盤買ったもんで。
78名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 17:37:19 ID:Bxtb8LEu0
>>70が言ってる奴のことなら
I (Live)
Die Young (Live)
の2曲だけど何か勘違いしてるのか、皮肉なのか、
本当にこのLIVE音源がよかったと思ったのかどれだろうな。
79名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 19:59:22 ID:Wfj3W2VV0
一通りあちこちで試聴したけど
歌が微妙すぎてアルバム買うのは、やっぱやめたは
80名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 20:01:01 ID:Bxtb8LEu0
やめた「は」てw
81名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 20:10:19 ID:RwLW6YUn0
>>80みたいな「ゆとり」は、これだから・・・
82名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 21:56:39 ID:TSYVtPx8O
オリコンの洋楽アルバムチャートだと9位だね。
オリコンて日本国内だけの集計だよね?
正直、日本じゃあまり売れないかと思ってた。
将来、ブックオフの250円コーナーの常連にならないことを祈る。
83名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/09(土) 22:24:42 ID:FEnBy3Z/0
>>56
広瀬は全然自分の好みじゃなくても、質が高いと感じれば80点前後はつけるけどな。
84名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 02:58:50 ID:GzEBS64aO
なんでオジーとディオ仲悪いの?
85名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 03:08:49 ID:wkMVcNb7O
ディオの性格の悪さ



新作、昼間スピーカーで聞いた時は悪くないと感じる程度だったけど
今ヘッドフォンで聞いてたらちびりそうになった

凄いわ…
86名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 07:38:23 ID:1JIgi7gk0
2〜3〜4の流れがたまらん。
87名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 07:49:19 ID:UD2EYCUg0
♪頭に〜棒〜
♪頭に〜棒〜
♪頭に〜棒〜
♪頭に〜棒〜
88名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 07:51:49 ID:UD2EYCUg0
>>84
ギーザー恵比寿蟲アオー!!!!!!!!!!!
89名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 11:11:50 ID:PvA22oLTO
Neverwhereだけは捨て曲だよな
90名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 11:14:33 ID:71G24yVy0
>>62
>DEHUMANIZERでさえこれよりははるかにメロディアスだっただろ

確かに。
徹底してヘヴィ&ドゥーミーなのも個人的には良いんだけど、
やっぱディオがVoならToo Lateみたいな曲を1曲入れて欲しかったな。
91名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 11:24:52 ID:iELfMopEO
オマエラ、いくらB!の評価が高いからって合わせるなよ。
本当は糞なんだろ?
無理すんなよな。
欧米ならともかく、日本人には合わない。
92名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 11:32:46 ID:JHtDDYFV0
だよな。
よくいる、世界でAC/DCが評価されてるから好きでもない、ろくに聞いてもいないのに
AC/DC最高とかいってるヤツらと同じ臭いを感じる。
日本人はもっとメロディアスな音楽を好むもんだろ。
自分に正直になれや。
93名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 11:37:53 ID:ofBBb8q30
B!発売前の5/2以前からも評価高いじゃん。
前スレだからもう見られないけどね。
94名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 11:39:45 ID:FY2Cm6qbO
良かったんだからしょうがないじゃね〜か!
95名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 11:47:14 ID:ZBCNbkX2O
自分の価値観が絶対ってタイプか。
メロディアスなもんがあまり好きではない人間も居るというのに。
大体、B!で高得点だから無理して誉めてるとおもってるようだが、
むしろB!に高得点付けられた事嫌がってるぞここの住民。
96名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 12:48:42 ID:JHtDDYFV0
欧米での評価が高く、日本で評価が低いバンドを好んで聴くやつって
絶対「俺は他の日本人と違うからな」みたいな選民意識がある。
とくにAC/DC信者。
ここのサバス信者も同じようなもんだな。
本当はレインボーとか好きなクセに、本当はサバスよりレインボー聴くこと
のほうが多いクセに、広瀬がどうとかいって貶す。
世界的な感覚の俺カッコイイってか?
バッカじゃねーのww
97名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 12:50:29 ID:Id0WymnH0
お、香ばしいのが出てきたねえ。
せっかくの日曜日にこんな所で時間を浪費するのもどうかと思うよ。
98名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 13:10:06 ID:ZBCNbkX2O
ID違うが名盤を語るスレで因縁付けてた奴じゃないの?
AC/DCが嫌いなのは分かったからここでヒス起こさないでくれ。
他人の価値観を認めないのもここまでくると病気だな。
99名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 14:03:37 ID:Tc4YgRtA0
俺はAC/DCはHells Bellsしか知らないのでアレだが、確かに
新作は棚のコレクション用くらいのものだった。スルメ以下、というのが正直な感想。

これよりか、DIOの90年代の3枚(俗称:失敗作)とか、MAGICAのほうがマシ。
アイオミ先生が頑張って作ったのは素直に嬉しいけど、サウンドとして(作品として)
歴代サバスのアルバムと比べた場合、Forbiddenにすら劣る。

メロディアスとかドゥーミーとか云々以前に。
100名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 14:11:52 ID:4MaosECtO
Strange〜とAngry〜を一緒くたにするヤツはちゃんと聴いてないんじゃないか
と思ってしまう
俺がそうだったからw
101名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 14:31:34 ID:wkMVcNb7O
だな

ストレンジは傑作だよ

新作は徹底して重いからオジー期信者の方が好意的に受け止めるかもね

102名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 14:39:05 ID:BNoBFxy+O
ところでツアーが始まったみたいですね
103名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 16:01:03 ID:4MaosECtO
傑作と言い切れる自信はないがw
なにせStrangeの印象が突然変わったのがつい数か月前
それまで超駄作と堅く信じてただけに、まだショックが抜けてない段階だw

この15年、何十回となく聴いてたはずなんだがなあ
まったく、聴く気がないってのは恐ろしい
104名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 18:07:15 ID:fqD110IF0
いいじゃまいか新譜
取り合えず他にこんな音出すバンドはないからな
俺は気に入った
歌メロ的にはもっと上狙えるとは思うが
105名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 18:57:12 ID:wA/tc1ClO
好き嫌いは個人の感覚だから、言い合っても切りがないだろ?
できれば、どの曲のどこをどう感じるって討論すれば?
106名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 19:22:19 ID:PvA22oLTO
マジか!
107名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 19:24:03 ID:slVfHPZMO
歌メロはイマイチだけど、代わりにギターが歌いまくってるから良いよ。
ベースも◎
108名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 20:47:26 ID:ZefAgzJX0
アイオミ先生、ヤングギターのインタビューで
「ツアーはしないよ、解散する」なんて冗談言わないで下さいw
びっくりするじゃないですか。
109名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 21:18:35 ID:IxUWo6QpO
インフルエンザ大丈夫か心配したけど、六十才以上の感染はないみたいなので問題なしw

ドラムは若いか。
110名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 00:32:55 ID:kbcBzXc+0
新譜の出来は満足だから後はライブだね
新譜から半分、クラシック半分でやってくれれば最高
111名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 01:14:32 ID:O7aO7BAr0
1. E5150
2. The Mob Rules
3. Children of the Sea
4. I
5. Bible Black
6. Time Machine
7. Drum Solo
8. Fear
9. Falling off the Edge of the World
10. Follow the Tears
11. Die Young
12. Heaven and Hell
13. Country Girl / Neon Knights

新譜からは今のとこ3曲

112名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 01:23:24 ID:o23SwIta0
ずいぶん短いなと思うんだけどこんなもん?
113名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 01:26:17 ID:kbcBzXc+0
>>111
サンクス
やっぱりベテランバンドはマンネリ気味になるな……
いや様式美っちゃ様式美だけども

>112
一曲一曲が長いからじゃないか?
それこそHeaven And Hellなんかは特に
114名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 01:42:46 ID:i0bX8vKC0
>>111
サンキュー
Breaking Into Heaven から Heaven And Hell に繋げるのは良いかな…とか思ってたのでちと残念
115名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 01:43:47 ID:Ca7Vd8Fp0
なんだんだいってもニワカやら保守的で視野の狭い奴が多いから
有名曲ばかりやらざるをえんのだろ
パラノイドにアイアンマンに戦豚とか
ニオンナイにダイヤンにヘブヘルとか
いい加減ウンザリだって
本人達もオズフェストでほとほと嫌気がさしたって言ってたろ
116名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 02:04:11 ID:OWc2HpGJ0
今月号のインタビュー?俺は少し違う風にとったな。
その辺のプレイしなければならない絶対にやらなければいけない有名曲をやるのはまあいいが、
その他の曲にバリエーションがなく、セットリストが全く同じ時もある事に嫌気がさしたんだととった。
まあ、色々な曲やる気でいるみたいだから>>111で固定されるってことはないと思うよ。
117名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 02:26:09 ID:Ca7Vd8Fp0
そうとったもなにもほとんどインタビューのまんまじゃねえか
何を言ってるんだお前は?
それとギーザーの発言は完全スルーか?
あと「あるメンバーはパラノイドを嫌々やってる」と第三者が言ってたのを知らんのか?
118名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 03:03:19 ID:ASVGoWIHO
サバスとヘブヘルに関する回答がごちゃごちゃになってるようだね。
落ち着いて読み直せ。
それか購入してからゆっくり読め。
119名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 03:04:55 ID:O7aO7BAr0
ギーザーがやる気満々なのはわかった
でそれがウレピーアイオミ

ギーザーの近所に引っ越してきたアイオミ
だけどすぐまた引っ越したアイオミ
120名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 03:05:33 ID:kC6Gfrb/0
やったー!Country Girl復活!
あとはOver And Overを演ってくれれば。
121名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 03:15:12 ID:O7aO7BAr0
来年で「HEAVEN AND HELL」発売30周年!
122名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 05:50:08 ID:CK3oPab6O
バイブルブラックかっこよすぎて潮吹いちゃったよ!
123名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 06:20:25 ID:hpq5Hz2o0
クジラかお前は
124名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 06:23:13 ID:XuGqCqjVO
エロアニメの方じゃね?
125名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 07:57:40 ID:Ntr/qimm0
新譜から3曲とか少ないだろ!
もっと自身持て!
8曲はいけるぞ!
あと、おまいら、秋頃とかにDVD付きデラックスエディション国内盤みたいなのがでたら買う?
126名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 08:07:13 ID:Dio+t7xbO
もちろん買うけど出るのかなあ…
それがあるから明日出る輸入盤買うか悩んでるんだよな。
127名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 08:16:40 ID:y9mb6BBf0
DVDは大した内容じゃないよ!
けどインタビューは結構聴きとりやすかった
128名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 09:59:03 ID:AlCvZAvdO
田舎娘はさわりだけ
129名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 10:09:20 ID:m2VIs45h0
おっパブか?
130名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 14:08:01 ID:0pNX2hNvO
ヘヴンの30周年記念boxとか来年出そうで怖いw
当時のライブ映像とか付けてさ。
131名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 17:50:32 ID:JcGr8S5pO
それはない
132名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 21:22:26 ID:12byBLM+0
TV Crimesやらんのか?
133名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 22:02:56 ID:ElKyne+dO
マスタ- オブ インサニティ-も聴きたいぞ!
134名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 22:14:32 ID:kbcBzXc+0
シンオブファザーもメドレー形式でならいいかも
135名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 22:44:35 ID:jJfdwi7nO
新譜、アイオミのリフだけではなくソロも素晴らしいな
136名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/12(火) 01:11:01 ID:Aadizq220
>>124
元は18禁ゲー、俗に言うエロゲーヽ(´ー`)ノ。
137名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/12(火) 12:16:25 ID:noMhAgYAO
新譜の魅力ってなんなの?
138名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/12(火) 12:53:57 ID:PPm4YjYI0
過去レスで十分語られてるだろ。
購入迷ってんの?なら買え。
139名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/12(火) 16:03:33 ID:hRLy+PMM0
新譜は絶対買い。
140名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/12(火) 21:32:14 ID:UzqJW8wtO
じゃあ買いに行くよ。 
ヘブン&ヘルのツアーの映像も、
デヒュ-マナイザ-のツア-映像もロニーのマイクがNGで残念だった。
DioのロニーよりSabbathのロニーのがカッコいいと思う。
141名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/12(火) 22:45:09 ID:noMhAgYAO
ロニーは可愛いね
142名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/13(水) 01:11:09 ID:jegmm1BF0
ロニーって髪型変わらないよね
143名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/13(水) 01:24:36 ID:mKCOlOcF0
前回のツアーでDIE YOUNGやFALLING OFF THE EDGE OF THE WORLD生で聴けて死んでもいいと思ったが、WISHING WELLやるまで死ねない。
144名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/13(水) 02:06:39 ID:jqMuFrA40
Wishing WellとかWalk Awayって、ライブで一度もやってないのかな?
145名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/13(水) 03:38:31 ID:bY7QTj2Q0
それより2回目の米ツアー以降LADYEVIL削られたのが痛かったな
146名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/13(水) 05:19:21 ID:lhb218j+0
「THE DEVIL YOU KNOW」

祝!全米チャート8位!
147名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/13(水) 05:22:16 ID:lhb218j+0
ちなみに1位
ボブデュラン!
148名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/13(水) 05:38:50 ID:ClXSBDzM0
ライヴ音源聴いてみたけど、新曲のタイトルコールの時点で歓声が
急に盛り下がっててワロタw

いまいちライヴ映えしない3曲であった。
149名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/13(水) 06:05:20 ID:xwmVknSGO
大御所のライブはそんなもんだろ。
いくら新曲の評判良くてもライブで盛り上がるのは過去の名曲。
150名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/13(水) 12:58:58 ID:2qI2SqZW0
>>144
Over and over、too late、sin of father、letter from the eartもやっていない。
全部聞きたいけど、Whishing wellはライヴでの再現が難しいんでは?
151名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/13(水) 22:21:48 ID:HvnSWdm80
>>146

マジすげーじゃん!!!
152名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/13(水) 22:27:22 ID:+q/53omn0
B!のインタビュー読んだ!
ロニーはカレーが好きだったのか!
153名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/13(水) 23:13:09 ID:R5U13gpPO
アタマ イボー
154名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/14(木) 00:53:17 ID:kz6ErJsa0
仙台の地方番組でロニーそっくりのヤツいたなー。ちなみに裏影って番組。
155名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/14(木) 03:19:11 ID:nCr7P28vO
ロニーがパラノイドやオジー在籍時の曲を歌う時にやたらこぶしを効かすのは
普通に歌うと上手すぎるからオジーとの差別化を図っているのでつ?
156名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/14(木) 06:00:53 ID:Nr+sZqcfO
ロニーの歌うブラックサバス(曲)の笑い声の部分の解釈は違うと思う。
オジー、ハハハ・・・
ギラン、グヘヘへ・・・
ロニー、フワッフワッフワッフワッハー!!!
157名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/14(木) 09:08:42 ID:A6EabXpiO
ヨーロッパツアーの前座はリッパーに決定
インギー&パープルの時みたいにグリーンマナリシ歌うかな?w
158名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/14(木) 14:12:23 ID:JXSko1al0
>>156
そう書くとロニーはバルタン星人みたいだなw
159名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/15(金) 00:54:00 ID:WUac6l1V0
>>155
ヴィヴラートを使わないオジーの方が特殊でわ。
160名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/16(土) 03:05:59 ID:Gx13J5V/0
>>156
オジーじゃなきゃ駄目だな
161名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/16(土) 03:35:56 ID:MIwtpfQf0
>>156
ロニーは、SFC版FF5のエクスデスみたいじゃないかww
162名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/16(土) 18:18:39 ID:q4IYRBX90
>>148
ツアーを重ねれば、反応も良くなる可能性もあると思うけどな。
163名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/16(土) 21:37:47 ID:iSxtGO7E0
もしあと2〜3年後に次作が出て、それがイマイチだったら、
今のこのアルバムの評価がグッと上がるんだろうな。
164名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/16(土) 23:08:18 ID:Cnq/DmtM0
>>161
それを言うならFF6のケフカじゃないか?
どっちでもいいがw
165名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 01:11:55 ID:SDG26otk0
HEAVEN & HELLの新譜でロニーサバスに入った新参ですが、
ロニー時代のサバスの国内盤ってリマスターされてないのですか?
オジーのは最近何度か再発されましたよね?紙ジャケとか
166名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 01:17:53 ID:v8xPXmb/0
>>165
そもそももうぜんぶ廃盤じゃないか?
輸入だけどボックスセットが出てるからそれを買うのを薦める
167名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 01:22:14 ID:HhAtkiv/0
ttp://www.youtube.com/watch?v=v2k1C9T5A4Y&feature=related
向うじゃトニーアイオミは大ヒーローだな。
168名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 02:39:51 ID:SDG26otk0
>>166
やはり廃盤ですか…
ボックスセットですね。ネットじゃなく直接店で品定めして購入したいと思います。
ありがとうございました!
169名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 04:40:26 ID:HhAtkiv/0
>>165
全部廃盤だけど、大阪ではちょっと大きめのCDショップにいけば全部普通に揃ってる。
廃盤>再販>廃盤…の繰り返しだから、そのうちまた再販されると思われ
170名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 06:10:00 ID:8xsGLD2+O
>>167
欧米では、アイオミが神なのは当たり前。
日本だけリッチーが神でアイオミは過小評価。
171名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 06:11:56 ID:VqzXqgEq0
もう立地もおわりだろ
若い(自分よりは)ヨメとワケ分からん田舎ソングやってるだけじゃんか
172名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 07:41:26 ID:807Pjmp+O
そんな事言うとリッチーオタがファビョッて長々と講釈垂れ始めるからやめてくれw
虹スレ見てみろ酷いもんだ。
173名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 13:23:55 ID:zAfamf3L0
もう一日一回聴かないと禁断症状出るくらい好きなアルバムですわ。
♪あ〜た〜まに〜ぼ〜
(゚д゚)ルカゥッ!
174名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 17:54:56 ID:MVU2/J70O
アメリカのギター雑誌のランキングだとアイオミよりリッチーの方が上じゃなかった?
だからサバスってオジーの一人人気だと思ってたら違うんだね。
175名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 18:46:46 ID:qOC115Pe0
Heaven and Hell / The Devil You Know
 ??紛らわしいバンド名つけやがって... 趣味の悪いジャケットだw どこのB級バンドだよwwww
ん、いやいや待て待て。Heaven and Hellてそのまんまやん! あれか、新譜か!
ありがたや、ありがたや

いやー最近、新譜情報が入って来なくて困ったもんだ。昨日知ったよ...
176名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 19:11:52 ID:v8xPXmb/0
>>175
そういやまんま同名バンドが居たよな、voがオジー風味の奴でさ
こっちが&からAndになったから完全に立場なくなっちゃったけど
177名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 21:31:02 ID:YaRFasYd0
>>176
1st結構よかったから期待してたら、消えちゃった(´・ω・`)
178名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 23:28:55 ID:zLpPhEF80
>>171
ルネッサンスミュージックと言えw
179名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/18(月) 01:20:03 ID:pyTjFfhw0
>>167
豚印フルなんてどこふくかぜなノリだな・・・
しかしかっけぇ・・・アルバムに近いイントロだね
あ〜たのしみだわぁ
180名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/18(月) 02:08:51 ID:pyTjFfhw0
http://www.youtube.com/watch?v=DxLgiKlJ2BA
キ○ガイですか・・・
181名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/18(月) 07:23:54 ID:goBUzdvwO
>>176
だよなぁ。サマソニのポスターにその名を見た時に、
「Machine Headの次はこれか?Cold Jinみたいなコピーバンド?」
と思ってノーマークだったよ。
182名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/18(月) 07:40:55 ID:wwmJSOmK0
>>167
ダイヤングの大合唱ワロタwww
すげーwww
183名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/18(月) 18:33:12 ID:O8oRc6Q80
>>182
ロニー70前のおじいちゃんの動きと声じゃねえなw
184名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/18(月) 23:33:21 ID:Wax1CcEU0
今更だけどB!でインタビューしてるヤツのレベルの低さに腹立った
頻繁にオジーの名前だすし、トニーとギーザーへの最後の質問はどっちも「オリジナル再結成はあるか?」的内容
セールス見ても今の編成で満足してるファンが大多数なのに。
185名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/19(火) 01:01:42 ID:VeOlPX+p0
まぁあの外人インタビュアーは基本的にオジーサバス支持だからな。
ロニーサバスに対してもそんなに愛着は無さそうな感じ。
186名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/19(火) 01:17:10 ID:AJwreBO4O
オジーは、今ならザックとの方が良い曲だせるんじゃないかな?
187名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/19(火) 01:17:32 ID:qqhDvA6n0
>オジーサバス支持
確か再結成したときのインタビューではっきりそう言ってたね。

正直、もうオジーとはあまり関わって欲しくないんだよな。
どの時代のサバスも好きだが、
どうしても一つ選べといわれたらやっぱりオリジナルになるし、思い入れもある。
だが、オリジナル以上にアイオミとギーザーが好きだからこの二人には自由にやって欲しい。
今のオジーと組むとこの二人の可能性が潰されるのが一番嫌だ。
188名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/19(火) 01:19:00 ID:PhLxtdyN0
こっちもなかなかいい
ttp://www.youtube.com/watch?v=6qZgNpSyYUY
189名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/19(火) 04:03:37 ID:AWG3iDg20
>>154
この人も将来ディオみたいなお爺ちゃんになりそう
ttp://www.htb.co.jp/tv/oka/cast/cast1.html
190名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/19(火) 16:54:04 ID:1KgwqcK+O
>>184
リユニオンの頃の炎誌に載ったインタビューは更に酷かった
余程オジーサバス復活が嬉しかったのか序文でマーティン期サバスのアルバムをコケにしたばかりか、
それを率いていたアイオミ師自身にもその時の活動を完全否定するも同然の質問をしやがった
アイオミ師はそのクソインタビュアーに合わせるでもなく否定するでもない曖昧な返答してたが
よくブチキレて顔面に一発喰らわさなかったと思うわ
191名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/19(火) 17:41:54 ID:zfKOpbz20
ブルルンのインダビュ読んでて一番ほっこりしたのは、トニーが「楽しそうにしているギーザーを見るのは、とてもうれしいよ」などとギーザー萌え発言してたところだ。
192名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/19(火) 21:16:08 ID:hNgZKlMg0
オリジナルメンバーで新作作ればH&Hよりはるかに大きな話題になるだろうが、
Reunionの2曲を聴くかぎりではDio Yearsの3曲ならびに新作に匹敵する内容の作品を作れるとは
正直到底思えない
結局フルレンスのスタジオアルバムをリリースしなかったのも、
実際ロクな曲ができなかったからってのもあるんじゃないか
手遅れにならないうちにwオリジナルメンバーで大傑作をリリースしてほしいとも思うのだが、
話題性だけで内容が伴ってない作品無理に出すくらいならやらないほうがいいしな
193名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/19(火) 21:54:55 ID:bvJj8/AI0
オリメンで何かマテリアルを出すとして、問題はビル・ワードの体調とやる気だよな。

初期のアルバムを聴いたり、評論家の意見を借りるならば、やはりビルとトニーの
ジャジーな要素があって、そこにオジーの妙な調子のヴォーカルが乗って、
ギーザーが歌詞を書いて、ってのがある意味でのケミストリーだったんじゃないかな。

だから、ビルが仮に今様のモダンヘヴィネスみたいな音楽を叩いても
ミスマッチだと思うし、オジー自身がサバスにもう興味がない、みたいな
発言をしてたしなあ(B! 2002年の、オジーとジェイソンが2ショットになった号)。

多分REUNION以降の単独およびOZZFESTのトリとしてのサバスは、
一種のショウであって、厳密な意味でのバンドではなかったんでしょ。
つまり最初に言ったような、新たなマテリアルを編み出したり、ということは
考えてなかったと。結果的には俺はH&Hの新作は大満足だし、あとの
成り行きは、それこそ神のみぞ知る(あるいは、悪魔のみぞ知る?!)ということか。
194名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/19(火) 23:48:05 ID:6HOIRpYE0
>>191
夏コミのネタは決まりッスねw
195名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/20(水) 00:47:28 ID:POvjFotT0
歌詞ってギーザーが書いてたのか
知らなかった俺ニワカ
196名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/20(水) 01:05:32 ID:uKIiijDI0
ギーザーはある意味ヲタだからいろんなアイデア持ってる
マンガの原作書いてたって話はどうなったのか
今でもビデオゲームやってるのだろうか
197名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/20(水) 01:39:28 ID:uKIiijDI0
しかし初来日時のインタビューでセーソクが
「結成40周年、50周年記念コンサート(?)なんて最高だと思います!」
トニー「オーッ、考えただけでも頭が痛い(笑)」
ギーザー「でもそりゃいい考えだ(笑)」

なんて言ってたのがまさか実現するとは
それもその時と同じメンツでずっと現役のままで
しかも強力な新作を引っ提げてワールドツアーをすることになろうとは
話を振ったセーソクも半分冗談のつもりだったと思うが
当人達もまさか還暦過ぎて現役バリバリでHMやってるなんて想像しただろうかw
そう考えるとなんかこっちも感無量になる
もうこうなったら50周年も夢ではない気がしてきたw
198名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/20(水) 01:44:48 ID:YAQjTsi10
>>195
オジー時代はギーザーが作詞担当。
ロニー時代に関してはMaster of insanityだけがギーザーの作詞。
ちなみにオジーがソロバンドになった時の作詞はボブ・ディズリーが担当。

>>197
それってMLのインタビュー?
199名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/20(水) 01:52:56 ID:FDdfEWHy0
>>197
確かに。DPもメンツを変えつつ現役だが、HMの礎とはちょっと違うからなあ…。

よくSLAYERが今日のデスその他のすべての源流って言われるけど、
そりゃその通りだろうが、サバスなくしてSLAYERなし、だろ、やっぱ。
あのメタル・ゴッドwロブをして、「1968年?の魔法使い」と言わしめるほどの
トニー・アイオミ。

さらに10年後か…。ヴィニーは大丈夫っぽいけど。
200名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/20(水) 02:03:10 ID:uKIiijDI0
>>198
Yes
インタビューのタイトルはトニー&ギーザーが「黒魔術を口にするな!」
ロニー単独が「私の先祖は魔女狩りで殺された!」
だったw
TAK前田が当時心底ギーザーにビビッたというのがこの時のインタビュー
201名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/20(水) 02:25:50 ID:uKIiijDI0
アイオミ師も一応After Foreverで歌詞担当してるよな
しかしこれにしてもサバスの曲名やアルバムタイトルをバンド名にしたケースのなんと多いことか
ひょっとしてその点では世界一じゃないかw
202名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/20(水) 11:42:22 ID:APuZJlttO
IDがディオ乙
JoJoのディオっぽいが
203名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/20(水) 15:24:21 ID:V1PCovpf0
そういや何年か前、ロニーって指もげて気合でくっつけたんだっけ……。
トニーの指はぺっちゃんこで直すに直せなかったんでご愁傷様だな。
204名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/20(水) 15:42:34 ID:h2qmyFzr0
全米8位に「ゲッ!!」とビビッたが、
翌週いきなりランキング外でワロたw
205名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/20(水) 19:08:45 ID:4aHXO9ADO
>>202
正確にはディゼロだがな
206名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/20(水) 21:12:51 ID:F4oKVCDH0



205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/20(水) 19:08:45 ID:4aHXO9ADO
>>202
正確にはディゼロだがな




207名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/20(水) 23:24:18 ID:aUyOaBm40
>>205>>206
野暮なことはいいっこなしにしやしょうぜ
208名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/20(水) 23:53:47 ID:rcD7kMaA0
>>204
100以内ランクインでも充分凄いだろうが
209名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/21(木) 10:34:27 ID:N6wF9N0l0
日本のアイドルみたいなチャートアクションw
210名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/21(木) 10:56:27 ID:Vl1/TGLA0
日本じゃ考えられないわな
こんなのが10位以内にランクインなんて
211名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/21(木) 11:00:29 ID:kqhDbsB00
スップリノットは1位だったお
212名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/21(木) 11:40:41 ID:P+t7Mk+PO
213名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/21(木) 20:10:32 ID:J4t163fNO
ロニーの声に張りがなくなったね
214名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/21(木) 20:54:52 ID:eTt4JY590
今までCDショップで見て「なにこれサバスのアルバムからバンド名取った新人?」と
思ってたボクを叱って
215名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/21(木) 20:59:05 ID:lv2QL3G2O
コラッ
216名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/21(木) 22:01:43 ID:0gLyCy9t0
ボケッ カスッ…!
217名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/21(木) 22:26:54 ID:ES2BQpzF0
お前のようなヤツはこうしてやる!
むこうを向いてケツを出せケツをっ!

ペシッペシ・・・
218名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/22(金) 00:09:33 ID:hz2uXBf20
ジャケットの数字の意味は正確にはなに?
結成年数とかだっけ?
219名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/22(金) 13:08:07 ID:QO+3VuVvO
>>215-217




楽しいか?



220名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/22(金) 19:24:28 ID:sR4Cd1u6O
最高だ!
221名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 01:14:05 ID:fNZoZ4kt0
輸入盤1000円台で売ってるところない?
222名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 01:16:45 ID:U5wTts6o0
>>221
CDwow
DVD付きが1200円くらい
223名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 02:31:53 ID:44FbYyPZ0
218ですが、だれか答えを…
224名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 08:43:52 ID:vK7paQd60
>>223
わからん
225名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 10:57:53 ID:ul1KH6giO
イ〜〜ティンザカ〜〜ニボォ〜〜〜
→なんて素晴らしい曲DA〜!
226名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 14:48:24 ID:kV/r0J7b0
グルーブ感が最高だよね
227名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 15:40:10 ID:bDYbvy7CO
>>223
マタイの福音書25章41節
内容はググッてくれ
228名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 16:32:19 ID:yus3zWUv0
>>227
ググッたけど…適当に答えてないか?
229名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 18:38:16 ID:bDYbvy7CO
Joe Sieglerに言ってくれ
230名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 19:17:03 ID:T6J5ZF/CO
しかしBlack Sabbath-onlineまで一時だけど更新停止するとはなあ…
231名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 03:35:55 ID:ZNHh3+GX0
>>218

632 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2009/03/12(木) 19:39:20 ID:WW689jGw0
・・・とりあえずロゴマークの左右の25 41の意味は?

633 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 20:04:57 ID:8aZJjne60
ヒント:活動年数


わしにもわからん・・・
232231:2009/05/24(日) 03:40:10 ID:ZNHh3+GX0
すまん>>227が正解?のようだ

ロゴのところに「25 41」と書かれていますが、BLACK SABBATHメーリングリストPilgrims Of Sabbocracy #1284の投稿によると、
新約聖書の「マタイの福音書」25章41節を指すのではないかとのことです。

「それから、王は左側にいる人たちにも言う。『呪われた者ども、わたしから離れ去り、
悪魔とその手下のために用意してある永遠の火に入れ。」(日本語訳はここから無断引用)


Then shall he say also unto them on the left hand, Depart from me, ye cursed, into everlasting fire, prepared for the devil and his angels
233名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 11:10:42 ID:8TC0MbyM0
>>232
THX
それならジャケのイメージとも合うわな
234名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 12:19:06 ID:4cdSewgB0
暫くぶりに新譜を通して聴いてみたら、それまでとは別のアルバムかと思うほど素晴らしく生まれ変わってた!
初めはイマイチと感じても間をおいて聴くと良くなったというのは別に珍しいことでもないが、
ここまで変わった例はないように思う。
己の感性の鈍さを棚に上げて、少しでも批判めいた書き込みをしてきたことをH&Hに謝りたい気分。
235名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 14:45:57 ID:efcg0tUC0
マタイは関係ない

25 + 41 = 66

66歳の悪魔ことロニー・ジェイムス・ディオを讃える数字

236名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 15:23:30 ID:EjgunS8DO
DVD付属してるのあるけど、DVDってインタビューだけっしょ?
237名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 19:12:02 ID:cQDSyEn/O
DVD付きにインタビューこそなくライブ映像に欲しいか?
238名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 19:30:05 ID:o8Lk07Av0
>>237
日本語でおk
239名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 22:53:06 ID:R803ZJFiO
サバス結成年数とディオとの活動年数じゃね?あの数字
240名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/25(月) 00:46:40 ID:IkGWxji60
発売から1ヶ月ほど経ち、amazonでも
ようやく冷静かつ客観的なレビューが見られるようになったな
241名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/25(月) 00:53:55 ID:z+2DCxJ40
批判意見=冷静かつ客観的ってか
242名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/25(月) 12:41:13 ID:s9ECb97rO
おまいら新作で特に気に入った曲は何よ?

ちなみに俺は
Bible Black、Rock'n'-roll Angel、Eating The Cannivalかな。

中でもRock'n'-roll Angelのギターがたまらん。
243名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/25(月) 13:22:53 ID:d1VMVy+1O
いかにもニワカらしいネタ振りと選曲だな
244名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/25(月) 14:28:20 ID:IckojYBQ0
Eating The Cannivalが1番だな
245名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/25(月) 17:47:31 ID:G3KUTQm3O
名曲に昇華しそうな曲はみあたらないが、曲自体のクオリティは総じて高い
246名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/25(月) 19:30:37 ID:IQIXg3Xg0
速けりゃなんでもいい馬鹿>>244
247名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/25(月) 20:03:57 ID:VovJc7b10
いかにもOZZY SABBATHらしいと思ったのは8曲目のイントロ。
いかにもDIO SABBATHらしいと思ったのはロケンロー天使。

一番気に入ったのは決められないが、個人的に捨て曲だと思うのは9曲目だな。
248名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/25(月) 20:27:05 ID:T0Us1iPzO
あたんまいーぼの荘厳さの前に他の曲は霞む
249名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/25(月) 22:52:25 ID:x7L4vfvsO
Bible Blackが神すぎる
なんだあのリフ
250名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/25(月) 22:54:26 ID:+ZmA1Q9R0
>>221
尼で2000円切ったぞ
251名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/25(月) 23:07:21 ID:5Hhr49JFO
新譜の音質が良くてビビった。時代の進歩を感じた
252名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/26(火) 01:34:09 ID:0ioZkwmL0
>>249
概ねEvil Eyeの使いまわしだが何か?
253名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/26(火) 19:55:34 ID:hs2SB8idO
↑こういう識者気取りのバカなに?
254名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/26(火) 23:58:53 ID:+5Xb3uJFO
多少面倒でも「わあ凄いですね」とご機嫌とっときゃいいんだよ〜
255名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/27(水) 02:25:22 ID:HFkiaQtj0
>>252
ほんでさ、Bible Blackが神って評価はどうなんだい?ん?
256名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/27(水) 07:27:18 ID:wCP/qbQMO
>>252
あ?
257名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/27(水) 10:30:28 ID:UydNx4NWO
ぺろぺろ
258名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/27(水) 19:45:28 ID:YZkTe0KW0

お前らが作曲したわけでもないのになにファビョッてんだ?
「神曲だと思ってたBible Blackが過去の曲の焼直しだなんて・・・
知らなきゃ幸せでいられたのに252の野郎余計なこと書きやがって!
金返せ!!!」
ってとこかな?

ニワカのアホガキなんぞ 知 っ た こ と か
259名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/27(水) 20:37:03 ID:hORZA2G7O
名盤を語るスレみたいな事やるなよ、みっともない…
260名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/27(水) 20:59:13 ID:O5qr1Ki30
>>258
スレを止めるなアホ
261名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/27(水) 21:34:47 ID:d5EWhQ7x0
焼き直して名曲になるってことは、元曲も名曲ってことじゃないか
結局、アイオミ先生のリフメイクが神ってことで全部解決だろ
262名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/27(水) 22:13:48 ID:DNxDBk9O0
そりゃそうさ、アイオミ先生は孤高のリフマスターだからな。
263名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/27(水) 23:44:29 ID:HxwUDIcr0
Evil Eyeなんて曲サバスにあったか?
264名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/27(水) 23:49:00 ID:7bp9S5qv0
>>263
CROSS PURPOSESのラストだろ・・・
265名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/28(木) 01:29:06 ID:MzM24tdhO
266名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/28(木) 02:53:54 ID:5ya8z2A60
>>243でもあるな

ほんとサバス信者って嫌なやつ多いわ
267名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/28(木) 03:27:13 ID:mWCHTkAVO
サバス信者云々ではなく、どのバンドでも信者というものはこんなもんだろ。
268名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/28(木) 03:35:43 ID:mWCHTkAVO
連投で悪いがこれ信者か?
信者って何でも盲目的にマンセーする奴だと思うんだけど。
オタではあるが信者とは言い難いんじゃないかな?
どっちにしろ質悪いのには変わりないけどな。
269名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/28(木) 04:12:24 ID:jXLjSOho0
>>265->>266
何となく気になって前スレ見てみたが、
文体的に前スレで新譜を★で評価してた奴でもあると思う。
よっぽど新譜が気に入らないんだな。1ヶ月前にも似たような事言ってる。
270名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/28(木) 10:40:36 ID:EzpPl3amO
マーティン期の曲でもディオに合いそうな曲あるのに、もったいないよな‥
271名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/28(木) 10:50:30 ID:h59EW71xO
インギーや、ましてインペリテリも好きなので焼き直しが気になりません

ありがとうございました
272名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/28(木) 14:21:38 ID:HeLVzC7u0
まさかデヒューマナイザー2ができてしまうとはw
273名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/28(木) 15:33:26 ID:I2jVd14W0
残念だがevil eyeの出来に較べると、bible blackは白眉だよな
274名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/28(木) 16:16:07 ID:kkvYbMt10
>>258なんで焼き直しだと神曲じゃなくなるの?なんで???
キモオタのヲサーンw教えてくださいよー^^
275名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/28(木) 16:51:33 ID:jXLjSOho0
洋楽板のサバススレでも発狂してるな
276名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/28(木) 18:28:02 ID:+crH/KWk0
evil eye厨ご苦労さんw
277名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/28(木) 19:56:46 ID:s6dHWnU00
750 名盤さん New! 2009/05/28(木) 15:48:29 ID:FXm1LAjL
基本的に、ロニー参加以降はサバスでは無い

逆に看板だけ有り難く継承してるが、別バンドっちゅうこっちゃ

名前がヘブンアンドヘルだだろうがサバスだろうが、あんな物をサバスという名前で語る事自体間違い

アイオミプロジェクトにしとけよ

↑いっそロニーが入って以降をHeaven and Hell名義にすればよかったのにね

Tony Iommi's Heaven and Hell ← かっこよくね?

そうすりゃこういう馬鹿も出てこず、マーティンが過小評価されることもなかっただろうに
278名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/28(木) 23:58:32 ID:pFIit9nm0
>>277
ハイ、ハイ
279231:2009/05/29(金) 01:28:20 ID:sk2tjPs00
懐かしいフレーズがうかんだ・・・
「必死だな」
280名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/29(金) 03:08:25 ID:NNp/Kt8j0
南米ツアーをDVD化してくんないかね?
客熱過ぎるぜ。
狂っとる。
281名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/29(金) 07:47:46 ID:Ckb1GuOCO
なんにせよ30年も前の話
今さら言ったところで
282名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/29(金) 10:30:18 ID:XXMKnKZ20
トニーがうちの爺ちゃんに似てることに最近気づいた
283名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 00:25:46 ID:SRnh1XRT0
>>282
♪おまえのじ〜ちゃんトォニィ〜ッ!
284名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 00:30:54 ID:/MKjVVd4O
>>282
格好いい爺ちゃんで良かったな
285名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 06:37:41 ID:z13NYhFzO
あの年代でかっこいいのはカヴァデールぐらいだろ
286名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 07:03:39 ID:dXrkAWPB0
え・・・カヴァーディル?
287名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 07:46:24 ID:pFXOSKI3P
カバ出る
288名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 07:48:21 ID:2OZBlowD0
カヴァーディルってまだ60いってないでしょ
289名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 08:45:19 ID:sTm0pLOK0
ナチュラルデスヴォイスを得たカヴァさんね
290名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 08:51:24 ID:SWdD4DdvO
オジーがアイオミを訴えたらしいぞ!
サバスの名前の特許の問題らしい
291名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 09:41:33 ID:XR3idiu7O
>>290
またシャロンだろ?もう勘弁してくれよ!
どこまで迷走すりゃ気が済むんだ!?
自分1人血迷うのは勝手だが、周囲を巻き込むなよ。
292名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 09:54:22 ID:Tr+ynEyfO
そのうちウェンディ・ディオがHEAVEN&HELLを名乗る権利云々について訴えたりしてな。
アイオミガンバレ!
293名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 09:58:27 ID:dXrkAWPB0
>>290
ttp://www.ozzy.com/news/ozzy-speaks-about-black-sabbath-trademark-issue

「らしい」じゃないね、確定だ。
しかし、マーティン時代全否定だなこのコメント。
294名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 10:15:16 ID:pFXOSKI3P
社論..."Please do the right thing."
295名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 11:14:32 ID:lz7LpIKNO
シャロンってつくづくカスだよな〜
296名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 12:13:55 ID:nOCBg/o00
もしかしてヘブン&ヘルが想定以上に好チャートで、
ディオサバス再評価ムードになってるから、オジー埋没の危機感を持ってるかもなw<シャロン

297名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 12:27:59 ID:xyCiI/76O
たぶんそれだろ。
逆に余計価値を下げるのにな。
298名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 12:41:13 ID:1T5QaqvY0
シャロンのせいでオジーの株もダダ下がりだな
かわいそうに
299名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 12:45:22 ID:dXrkAWPB0
持ち上げるだけ持ち上げといて一気に落とすのがマスコミ、メディア。
どこの国でもそれは変わらないと思うんだがな。
野村監督の嫁みたいな道辿ったりしてね。
300名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 21:36:22 ID:XR3idiu7O
メイデン事件の時は、ついにオジーもウンザリして
シャロンが弁解しようとしたら「俺は聞きたくない。関わりたくない」って言ったらしいし。
メディアには「最低の行為だ。ファンにとってフェアじゃない」みたいなことも言ってるし。
そもそもオジーって前座バンドを野放しにしたり、度量の大きい人だったのに。
シャロンのせいでオジーのイメージも台なし。
301名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 21:52:42 ID:H+jhCZjnO
今頃グダグダ文句言うなら、オリジナルメンバーで再結成した時に継続活動(アルバム制作も)させれば良かったのにな。
まぁシャロン側がオリジナルサバスの価値が下がるリスクを恐れてアルバム制作に消極的だったんだろうけど。
それでアイオミはソロやヘブヘル名義で創作欲求を満たしてたのに、
訴えられるなんて…。
302名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 22:35:53 ID:ohHzoVIlO
いずれオリジナルサバスが復活!って流れになるだろうな。
おれの予言。
303名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 22:46:55 ID:/MKjVVd4O
H&Hの活動妨害したいんだな
304名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 22:47:13 ID:VlGxikiOO
>>302
「おれ」だけしか予想出来ない、すごいことだと思っちゃったのかなー?
305名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 23:18:01 ID:+sKSPw0A0
>>300
あれさ、金払って観に来てる客のこと少しでも頭によぎんなかったのかね
まじクレイジー
306名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 23:27:03 ID:ohHzoVIlO
>>304
そんな冷たい言い方すんなよー
やっぱオジーサバスが聴きたくなってきたよ
307名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 00:58:10 ID:qZKKVrNeO
オジーなんてもういらない。

このまま行ける所まで行って欲しい。

ロニーと別れたら是非ニルス・パトリック・ヨハンソンを迎えてくれ。
308名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 01:07:08 ID:mtGuHzoAO
オジーとまたやることになった日にゃ、
同じ様な選曲の同じ様なライブを繰り返すだけだろ。
バンドとしての新譜も期待できないし。
過去の遺産で食いつなぐことしかできないバンドなんかいらんよ。
頑張ってくれアイオミ。
309名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 01:13:47 ID:SWlhPYqIO
シャロンも昔から狂ってたとは思えないけどな
歳のせいか注目されたせいなのか
310名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 01:16:37 ID:SWlhPYqIO
一応、オリメンでも作曲セッションはしたんだよ
プレッシャーが大きくて形にできなかったそうだが
311名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 01:22:40 ID:mtGuHzoAO
うん、その話は聞いた事あるけど結果として形になってないわけだしね。
今後オリメン新譜出せるかというと疑問だし、
プレッシャーという点でも今は以前よりもっと出しにくい状況になってると思うんだよ。
312名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 02:06:51 ID:0ZWcUX2FO
どう考えてもオジーはザックと活動するべきだよ。
シャロンもザックのことだけは大事にするし、新譜を出してもそれなりに成功するし。
オリメンは、Zepみたいにたまにステージに立つだけならセトリのマンネリも関係ないし。

というか、なんでアイオミが守り続けてきたサバスのことでシャロンがしゃしゃるんだよ!?
形見分けにだけ図々しく顔出す遠縁みたいな奴だな。
313名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 02:10:13 ID:Bc/3VSwY0
$haronだしなw
314名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 13:51:02 ID:Wa9jzmKoO
>>303
多分そうだろうな。
H&Hの成功でディオサバスが持ち上げられたせいで、相対的にオジーサバスの価値が低下するのを恐れてると思う。(大半のファンはそんな事思ってないだろうに…)
だからシャロンとしてはアイオミを揺さぶってH&Hを早く解散させたいんだろう。

でもサバスファンとしたら、オリメンでの活動が期待できないなら、H&Hに期待するのは普通の反応だと思うんだけどね。新作も出してくれたしさ。
315名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 14:35:21 ID:3mTCuHkl0
>>314
オリメンでの復活が和解での条件ならありえるね。

おれはオリメンもH&HもDioも聞きたいけどね
316名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 14:53:25 ID:mtGuHzoAO
こんな妨害が理由でH&Hの解散が早まったら嫌だな。
B!のインタビュー読んだから余計そう思う。
皆、凄く充実してるようだったのに…
317名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 16:01:33 ID:JtiKpXDYO
アイオミはギタリストとしてまだ進化している。
オジーと組んだらまた昔の曲しかやらなくなるから勿体ない
318名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 20:20:54 ID:hL9JzUcrO
ヲジ、ディオ、その他。
すべて色が全く違うのにどれもが高レベルってのが凄い…
俺はマーティン好きなんだけど…
ヲジとディオは仲悪いけど、この二人からガン無視で相手にすらされてないんだよなマーティン…
アイオミ、マーティンの事覚えてるかな…
319名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 20:46:25 ID:9Hm1mEAT0
>>318
音楽的に一番やりたいことやれてたのはマーティン期だったと思う
アイオミの方は大好きなんじゃないかな、マーティン
完成度も高かったと思う。総合的にHeadless CrossとTYRに並ぶ作品なんて、
個人的にはMaster of realityとHeaven and Hellくらいしか見当たらない

フロントマンとしての資質はともかくとして・・・
320名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 23:03:13 ID:e9WX7BoJO
>>319
クロスとティールは名盤なのは同意としてもオジー、ディオと比べると認知度がいまいちで隠れた名盤って感じだな
321名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 23:12:03 ID:C4GQY9yj0
マーティンが選ばれた経緯ってどんなの?
322名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/01(月) 11:19:44 ID:f3YaaTX00
直接関係ないが、マーティンは16歳ころのとき、彼女連れてサバスのライヴを
観てたんだよ。「まさか、あの彼らとステージに立つなんて、思ってもみなかったよ!」と
言ってた。

もう14年前の話だが、B!のインタビューで、
「僕が十代のころは、何でも良い音楽をいっぱい聴いた。ジャンルなんか関係なくね。
ピンクフロイド・フランクザッパから、ZEPPELIN、なんでも。
今の十代の子は、環境に恵まれてない。情報が偏っている。そのせいか、メタルなら
メタルしか聴かない、または特定のバンド群しか聴かないという現象がある。」

「ヘヴィバンド」のフロントマンとしては、優しすぎる人格、常識人すぎて、
良くも悪くも意味でロニーやお爺みたいな「ずぶとさ」が無い人。彼のときたま更新される
サイトのコメントも地味な人格を匂わせるし。

レイギランの後釜だとか、その他いろいろ調べたけど、忘れたww
323名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/01(月) 11:29:45 ID:f3YaaTX00
さっきサイトみたが、マイスペの構築と管理をマーティンのお嬢さんが
やってるなんて、素晴らしい!日本では親父はばい菌扱いされるのに(--;

彼のソロ作、全部買おうかな。
324名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/01(月) 12:13:46 ID:o8yYaTbh0
ヘブヘル終わったら、アイオミソロ名義でマーティン読んでツアーしてほしい
曲はマーティン期ナンバーだけでいい。それならシャロン(笑)も何もいわんだろ

・・・客入らねぇか
325名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/01(月) 12:16:54 ID:0L4UmaorO
7番星とBORN AGAINもあるじゃない
326名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/01(月) 12:32:04 ID:iBj8OsnJO
ボーン・アゲインはイアン・ギランさんでしょ
327名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/01(月) 12:59:29 ID:0L4UmaorO
いや、シャロンに文句言われなそうな選曲と言う意味で
328名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/01(月) 13:13:15 ID:djib68pK0
>>326
まるっきりGillanです
329名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/01(月) 14:48:06 ID:GazhhlF9O
トニーマーティンは、
サバスでは常に空気を読むことが大事なんだ と言ってたなw
330名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/01(月) 17:49:59 ID:BcEPsI8k0
>>329
確かに、そんなことも言ってたなw KY、か。
331名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/01(月) 18:11:22 ID:r5kAhkYj0
何かどこの世界も嫁が力持つと家族以外にとってはロクなことにならんな
オジーも何とか言えばいいのにとはとっても言えない・・・
嫁と母ちゃんはいくつになっても怖いもんな
332名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/01(月) 20:06:08 ID:utZft3Gt0
まぁただ、嫁や母ちゃんがマネージメントする場合って、
真剣にミュージシャンと自分の権利を守ろうとするのは確か
それが高じて、身内以外はカス扱いになるわけだけどな
333名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/01(月) 23:36:55 ID:B1TuMC/R0
不勉強で申し訳ないが、いつこんな事があったの?
こっちのスレの方が詳しそうだからこっちで聞くけど。


17 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2009/06/01(月) 09:22:13 ID:orhiut+A0

アイオミが勝手に自分名義でサバスのパテント取った件とかあったから
これに関してはオジーが怒るのも無理ないかなと思う。
334名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 00:03:47 ID:HcBAbGyP0
誰がBlack Sabbathの看板を守り抜いてきたと思っているんだ
335名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 01:25:17 ID:llp+6HM/O
まったくだ
336名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 01:27:24 ID:H+3UoluY0
本人らのあいだでもギラン期ってのはなかったことになってるの?
337名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 02:20:49 ID:3Yarw94mO
むしろ何でそう思ったの?
338名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 03:27:59 ID:bN4rUo8k0
ttp://www.ozzy.com/news/ozzy-speaks-about-black-sabbath-trademark-issue
↑の3行目から5行目の大体の意味って
「散々メンバー交代したせいで90年代半ばには、
クラブ回りせざるを得ないほどサバスブランドは地に落ちていた。
だが、オリメンで再結成した事によりサバスブランドは以前のレベルに戻った」
ってことでいいの?
他にも色々理由つけてるようだけど、
オジーのお陰でサバスブランドが回復したんだから
サバス名義くれってのが本音かね。
339名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 12:48:36 ID:hmdNUccKO
>>333
Seventh Starでレコ社からサバスを名乗れと強要された時、法的権利も取得した
それを不服としたギーザーとは裁判で決着……だったと思うが、
なにせ昔の話だからよく覚えてないなあ

ともあれ、とっくの昔に部外者になってたオジーは当時ですら蚊帳の外
340名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 14:32:43 ID:oTRWXF760
来日まだ〜
341名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 14:39:16 ID:6PZ3fKDfO
元々オジー脱退後のサバスを無茶苦茶にしたのはシャロンの父親であるドン・アーデンなのに
今度はサバスに対して娘のシャロンがシャシャり出てくるとは…
342名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 15:23:12 ID:7kAZJWIWO
オリジナルメンバー以外ではサバスは名乗らない、
というのはオジーも含めたメンバーの総意?
シャロンぐらい空気読めない奴なら、もし、万が一サバスブランドの保有権を
オジー(シャロン)が手に入れたら、さっそく新サバスをプロデュースしそう。
343名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 16:28:35 ID:hmdNUccKO
話し合いがあったかどうかは分らないが、法的にはアイオミの意思(のはず)
新曲入りのDIO YEARSもサバス名義だし、使う気なら使えるだろう
344名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 17:40:20 ID:4rY5Y/gq0
ブランドを守り抜いてきたアイオミだけど、tyrやheadlessの頃はサバスをやるぞって思ってたのかな?
それとも直前にはレーベルにサバスを名乗らされた訳だし、ソロアルバムにトニーマーティンを迎えたつもりだったのか?


345名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 18:09:08 ID:hmdNUccKO
本人曰く「断固とした決意を持ってサバスを続けてきた」そうだよ
Reunion当時のコメントだからオリジナルこそ本物としつつも、力強い言葉が嬉しかったね
346名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 19:03:29 ID:J1FcDRKk0
アイオミ「自分はスタジオのブッキングもしたし、レコの予定も立てたし、金も出した」
     「離婚しようが何しようが、人生の全ての時間をサバスのために費やしてきた」

みたいなこと昔言ってた気がする。正直、はらわた煮えくり返ってるんじゃないかな
「テメーらこそサバスしかないくせに、文句ばっかりいいやがって」みたいな
347名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 20:10:38 ID:WEbTiMM+0
>>344
もっかい伝統あるバンドとして頑張ろうとコージー誘って立て直した
そうとう気合入れてたと思われる
348名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 23:35:46 ID:gBz9Ye6P0
>>347
そういえば、あの頃のトニーとコージーに下から這い上がってやるみたいな意気込みを感じたな。
349名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 23:45:49 ID:4qrdEnIc0
もうH&Hなんて名前やめてブラックサバスと名乗って堂々とやればいいよ。
ダメならブラックサバチュでいいじゃねえか
350名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 01:37:02 ID:U7Kenx0K0
ロニーはH&H名義の方がいいみたいな事言ってたよ。
サバス名義だとオジーサバスの曲を歌わないといけないからって感じで。

でもあの新作はサバス名義だったら良かったのにと思うくらい良い出来だよなぁ。
フォービドゥンがサバス名義のラストアルバムなんて寂しいw
351名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 02:37:27 ID:TsMnM0AvO
個人的にはオジーサバスの曲もロニーに歌ってもらうほうが好きだがね…
352名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 13:02:31 ID:mmiurNVK0
オジー氏ねよ。アイオミのおかげで世に出れただけのくせに。
てかこいつボーカリストでさえないだろ。あ〜う〜いってるだけw
353名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 13:47:10 ID:3VsUlvfx0
フロントマンとしては超一流。
シンガーとしてはそこいらの駅とかで歌ってる兄ちゃん以下。
354名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 13:53:52 ID:LBKy52JU0
>>352
贔屓の引き倒しはよくないよ
あの2人がいてのサバスだったんだから
355名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 13:54:47 ID:PAkLiVURO
オジーのカリスマ性は最強だった
356名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 14:47:54 ID:yac+CRjBO
オジーはパフォーマー、エンターテイナーとしてはメタル界で
トップだと言っても良いと思うが、ミュージシャンとしては
最低レベルだな。
357名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 16:16:11 ID:a+cMD0RAO
>>1
358名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 19:07:01 ID:U7Kenx0K0
オジーサバスも名盤を多く生んだし素晴らしかったけど、
今再結成しても懐メロライブしかしないだろうしな。

H&H続けてくれた方が今後も創作面でも期待出来るし、楽しみは尽きない。
359名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 19:10:53 ID:3zg2+2FG0
オジーはテクニカルな意味では下手くそだけど、
ミュージシャンとしては独特の魅力がある人だと思う
ランディ・ローズが他の上手いシンガーと組んでも、
あんなに神格化されることはなかったのではないか

まぁスレチだし、そんなことよりマーティン・イヤーズ
出るとしたら、おまえらの選曲どうなるよ?
360名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 19:28:50 ID:4C4wg4gxO
ヘッドレスクロスとティールはトータルアルバムとして優れてる
この2枚持ってれば満足出来る
361名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 22:28:06 ID:jl9sDoLC0
でもそこにTHE SHAININGもいれてほしい。
362名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 23:04:43 ID:HXtTrHXr0
いい加減再販してくれんかね
363名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 23:05:58 ID:5uRIusKP0
>>350
昔コージーがバーソのインタビューで「ブラックサバスを名乗っていてパラノイドを
演奏しなかったら暴動が起きる」って言ってたな。
364名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 23:15:30 ID:3zg2+2FG0
THE SHAINING、GLORY RIDE、LOST FOREVER
I WITNESS、CROSS OF THONES、PYCOPHOBIA、IMACULATE DECEPTION
DYING FOR LOVE、THE HAND THAT ROCKS THE CRADLE、WHAT'S THE USE

これにHEADLESS CROSS、TYR全部でマーティン・イヤーズ
365名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/04(木) 00:00:08 ID:zl/seFMA0
KISS OF DEATH/CAN'T GET CLOSE ENOUGH TO YOUを
入れるのが通。
366名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/04(木) 00:17:55 ID:OhbPSF5fO
>>365
禿同
KISS OF DEATHのコージーは鬼
367名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/04(木) 00:30:53 ID:uDxL4swq0
evil eye(笑)を追加
368名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/04(木) 01:38:13 ID:7Rj7LLXb0
>>364
ベスト版なら15曲ぐらいまでにしぼろうよ。
それだとBOXにした方が早いってなるよ。
369名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/04(木) 01:56:36 ID:b6Ik90zjO
むしろベストよりboxの方が欲しいな。
370名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/04(木) 02:23:03 ID:R2PdxgMl0
それより如何にオジーがミュージシャンとしてゴミかを語ろうぜ
371名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/04(木) 10:02:21 ID:WscR7aH20
>>370
スレ違い
372名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/04(木) 10:48:14 ID:DWAz3gmz0
いやいやテクニックのないオジーはダメダメだろ?
373名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/04(木) 11:41:38 ID:RUx4z9gj0
>>1見てね
374名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/04(木) 21:40:20 ID:ryvQoo9C0
SHAININGってなんだよ?
375名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/04(木) 22:26:17 ID:y7EVFaigO
そこだけじゃないだろw
マンドクセーから流してたのに
376名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/04(木) 23:39:13 ID:iyLu91vq0
2日のヘルシンキええぞ〜。とくにダイヤン。マスト!
377名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/05(金) 20:28:52 ID:FqEsNKzX0
ロニーはええのう
378名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/06(土) 04:28:42 ID:6NW42YLS0
ところで、アルバムとツアーのキーボードは誰よ?w
指摘する人すらいないけど、今回もスコット・ウォーレンなのか?
379名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/06(土) 12:53:40 ID:EU5hojfY0
ツアーはスコット・ウォーレン
アルバムはエンジニアじゃなかったっけ?
380名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/06(土) 16:35:09 ID:nVxRW5EJ0
ヘルシンキより帰還。客入りはまあまあですた。

やはりインタビュー通りメンバーかなり好調なのでは。
オジーサバスファンでもありますが、さすがにマジでオジー自重汁と思わせるくらいです

ロニーもかなり調子よさげで、シャウトはさすがにあれですが声に艶というか張りというか・・・
南米こなした後のツアーとは思えないくらい・・・確か67か68だよな?
ステージ端から端動き回ってくれてマイクスタンドクルクルもやってくれましたw

2007名古屋いきましたが個人的にあのときよりも調子よさげな感じも・・・
381名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/06(土) 18:57:13 ID:5+RxMEkd0


うらやましいなあ・・・
382名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/06(土) 19:20:54 ID:GcL0o2ceO
80年代からずっと一緒にやってたキーボードの人はいつの間に辞めたの?
383名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/06(土) 21:01:33 ID:xyf8RC7c0
辞めたっつーか、ハブられたっつーか・・・。
オリジナル再編の最初の頃くらいまではいたんじゃね?
384名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/06(土) 21:07:56 ID:VKp32LdD0
01までだね。
04,05のオズフェストはアダム・ウェイクマン。
DEP Sessionsはジェフで録り直したんだっけ?
385名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/06(土) 21:16:11 ID:3Fo3i5OLO
2001年までいたよ
2004年の再始動からはリック・ウェイクマンの息子になった
当時は常に活動してたわけじゃないし、恒常的に雇えない
その時々で使いやすい人間に声をかけるんだろう
386名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/06(土) 22:40:44 ID:noNCQZ2I0
ジェフ・ニコルスって名前を出してやれよ。
キーボードがスコットだったり、サポートのリッパーんとこのドラムがサイモンだったりってのは
大人の事情ってやつだろ。
387名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/07(日) 00:05:26 ID:uJVa8/cW0
ジェフは今、トニー・マーティン・バンドのツアーメンバーでしょ。
去年の夏ころ、ジョーリンとのカップリングギグをリオでやってた映像が出回ってた。

曲作りまで一緒にやっているのかは分からないけど。
388名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/07(日) 03:39:15 ID:ERixsOqXO
なんつーか
マジックをもっていない
若手をシンガーを生かしたアイオミはすごいな

マーティンで二枚も神盤つくったし

VHはゲイリーとケミストリーおこせなかったし
プリーストもリッパーでは延命がせいぜいだった

アイオミ、そんないいひとでもないのにね

でもジジィがカッコいいと
勇気づけられる
389名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/10(水) 12:51:10 ID:PzL6K1P40
>>388
ギャラが安くて済むってのも理由だったようだよ
390名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/10(水) 15:41:37 ID:SuiQMmZNO
凄い粗末な扱いだったらしいがな>マーティン
急に連絡が取れなくなってクビにされたり、かと思えばメンバー
チェンジが上手く行かず再び呼び戻されたり。
391名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/10(水) 22:37:03 ID:kgy5XudY0
>>390
そんな扱いされてもホイホイとサバスに戻ってしまうマーティン…
392名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/10(水) 23:22:56 ID:jVZx36BvO
このスレ的にエターナルアイドルはどう?
393名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/11(木) 01:01:16 ID:lxBUMUs30
アカの他人の評価なんかどうでもいいだろ
お前はどうなんだよ
394名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/11(木) 01:48:13 ID:zPOSMTX/0
>>391
どんな形であれビッグネームのバンドに呼ばれるのは、本人にとっても得るモノが大きいかと…
395名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/11(木) 01:59:05 ID:z9cGWe0+O
よかったのか?ホイホイついてきて
396名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/11(木) 03:28:35 ID:mlGOnhXOO
よそで実績があるとか売れる前から一緒にやってるとかでもない限り
そうそう良い待遇なんて期待できないっしょ
397名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/11(木) 15:15:38 ID:GGvLa+B+0
>>392
名盤でんがな。
398名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/11(木) 17:28:36 ID:mlGOnhXOO
よく三部作と言われるけど、マーティンが書いてないせいか
いまいちバンドっぽくないしHEADLESS、TYRより七番星に近いと思う
その代わり他人の曲を自在にこなす歌いっぷりは
1人の歌手としての最高傑作じゃないかな
399名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/12(金) 14:17:33 ID:nA/xm05u0
誰か、6月下旬に発売されるブラック・サバースのデラックス・エデイション
のUS盤とインターナショナル盤(EU)盤の音源の違いが分かる人
いる?
US盤は09年の最新リマスターを使っているみたいだけど、インター
ナショナル盤はただのリイシューとか表記されているけど・・・
どっちも最新リマスターなのかな?確か発売日は一日違いのはず。
400名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/12(金) 21:33:24 ID:Mi88Z730O
TTDのベルリンは聴いとけー
401名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/14(日) 07:15:31 ID:RR5jLG1ZO
TSUTAYAに行ったらゾンビストリッパーって言うエロチックホラーコメディー?があったから借りてみた
ロニーJ.ディオの名前が出てきてびびった(笑)
アメリカじゃ結構有名人なんだと改めて実感した
402名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/14(日) 14:24:55 ID:MR2CbYO50
疾走系が好きなのでHEAVEN&HELLや電脳神は早送りして
後半だけ聴きます。
403名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/14(日) 20:58:20 ID:u5s9zaceO
無理してまで聞かなきゃいいのに
他にいくらでも疾走曲が得意なバンドがあるんだから
404名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/15(月) 04:56:29 ID:XuyS50lfO
>>402
ハロウィンでもきいてろや!
405名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/15(月) 13:26:44 ID:83ZloniVO
来日まだでしょうか?BURRN!に秋頃とあったので10月はラウパーと重なるのでやめて欲しいのですが。
406名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/15(月) 19:20:35 ID:F1Vqbx5a0
ラウパーに出るという線はないだろうか
407名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/15(月) 22:12:33 ID:RCmY+WE50
プリーストとメガデスとは一緒にツアー回ってたんだっけ?
そんでスレイヤーとナパームデスも来るなら懐古厨の俺大歓喜だわ
408名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/16(火) 20:16:45 ID:4b//vzgZO
>>405
トリ決まってんだし、まずないだろうよ
マーティンサバスだったら、可能性残ってただろうけどww
409名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/16(火) 20:20:59 ID:catzsjBW0
先輩にマーティンサバスが好きって言ったらオジー期しか駄目って言われた
それ以降は狂気とエネルギーが感じられない、単なるヘビメタじゃんって・・・
オジーはソロが好きって言ったら、あんなの古臭いだけでつまんないとか
ロックがわかってないみたいなこととか、もっと色々聴いた方がいいよとか言われたし
なんでそんなこと言われなきゃなんねーんだよ!
410名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/16(火) 20:24:23 ID:KZfHzJoyO
なんでそんな話聞かされなきゃなんねーんだよ
411名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/16(火) 20:42:39 ID:U4Htt6010
>>409
その先輩にあんたがロックをわかってないって言ってやれ。
412名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/16(火) 21:02:03 ID:QrDkQGnf0
>>409
狂気っていったい何なのかそこんとこいい機会だからちゃんと教えてもらおうぜw
413名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/16(火) 21:11:01 ID:8RLn5Uou0
>>409
それ以降ってどこまで聴いてそういってるんだかな。
いかにもロキノンかレコードコレクター誌の受け売りって感じの意見だな。
色々聴いてみたほうがいいといっているが、そいつは他に何を聴いてるの?
単なるヘビメタと言うがメタルすらあまり聴いてなさそう。
414名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/17(水) 01:15:52 ID:tbX7tnuT0
>なんでそんなこと言われなきゃなんねーんだよ!

この一言で409がガキだってことは分かったけど
その先輩とやらはいくつなんだか
415名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/17(水) 02:40:43 ID:I22Sq+IqO
会社の先輩ではなく大学あたりの先輩って感じだな。
だから余計その先輩とやらの発言が雑誌の受け売り感が強い。
大学じゃなければ90年代にオジーサバスが再評価された頃の世代って感じか?
416名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/17(水) 04:29:52 ID:Smvi+ewzO
一期しかってやつは、もうホント可哀相としか言えない。
417名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/17(水) 12:03:09 ID:zA0mFsjp0
オジー期が一番好きだけどそれ以外も駄作なしだと思うよ。
新作好きだし、「FORBIDDEN」も某サイトのように曲順変えて聞いたら悪くなかったし。

最近は「NEVER SAY DIE」が名盤に思えてきたw
AIR DANCEが良すぎるw
418名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/17(水) 14:16:08 ID:jhtLL7hv0
HEADLESS CROSS20周年を記念してHEADLESS CROSSという名前で復活したみたいだけどメンバーがC級

Tony Martin (BLACK SABBATH)- Vocals
Rolf Munkes (EMPIRE) - Guitar
Jamie Mallender - Bass
Danny Needham (BAILEY'S COMET, RAZORBACK) - Drums
Geoff Nicholls (BLACK SABBATH) - Keyboards
419名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/17(水) 14:26:16 ID:I22Sq+IqO
>>418
何このover the rainbow…
420名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/17(水) 14:32:45 ID:6mcKuqAsO
アイオミ、コージーは仕方ないにしても、
ニールやロンディネリは呼んでほしいとこだね
421名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/17(水) 15:01:26 ID:Smvi+ewzO
ブラックサバスに駄作はないからな。
どれもクオリティ高い
422名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/17(水) 15:43:04 ID:Ri4roRn80
>>409
ロックがわかってないが、古臭いだけでつまんない単なるヘビメタが好きな人間で何が悪い?
色々聴いてて、狂気とエネルギーこそがロックだと理解することのほうが正しいと思っちゃったの?
423名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/17(水) 19:36:01 ID:Kb/rmwZV0
ニール・マーレイって今何してるんだろう
424名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/17(水) 21:39:31 ID:JnzM7H050
今はバーニー・マースデンとはバンドやってないんだっけ?
425名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/18(木) 01:30:42 ID:+V2vh7210
>>418
キーボードはA級だろ。ハッキリ言ってH&Hより上。
他のメンバーは聞いた事無いからわからん。マーティンはスタジオ限定ってかんじだしな。
426名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/18(木) 01:40:48 ID:ONW/coguO
色々言ってもマーティンサバス来日したら観に行くんでしょ?



まぁ俺も行きますけど
427名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/18(木) 02:55:06 ID:ayyYyzYCO
>>409
他人の感想なんていろいろあって当然
左右されずに自分の好きな曲探して突き進めばいいんじゃない
428名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/18(木) 21:02:55 ID:BbI79hbHO
>>426
俺も確実に行くな

しかし、今のマーティン、ハゲがMAXな上に変なソリ込みが入って、ハルフォードともラルフシーパースとも言えぬ何とも言えない容姿みたいだな…
429名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/19(金) 00:18:26 ID:UdWJw+xj0
>>418
おおー・・・たしかに完璧ではないけども少なくとも可能性だけはちゃんとのこしてくれたマーティンに感謝-人-
できれば一緒に来日してH&Hと入れ替わり立ち代りで・・・
無理だなw
430名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/19(金) 07:30:48 ID:Ioq+2yhB0
HEADLESS CROSS呼んでくれ、ZAKコーポレーションさん
431名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/19(金) 08:15:39 ID:Kw0Kihj9O
ロニーが骨を埋めるのはサバスなのだろうか
432名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/19(金) 11:59:07 ID:W1WIXndh0
>>418のメンバーだったら絶対行かない
それ以前に来日公演はないか
433名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/19(金) 13:36:32 ID:WdS2dDd+0
インタビューでも充実してそうだったし、メンバーとの関係もうまくいってるみたいだし、
このままサバスにいるんじゃないの?

オジーで始まりディオで終わる・・・面白いな。
434名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/19(金) 14:49:52 ID:kBQzWxcGO
これ以上横槍が入らなければいいんだけどね…
435名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/19(金) 20:56:46 ID:XAELQu2VO
このスレの住人的には、ASTRAL DOORSはどうなの?
436名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/19(金) 21:15:12 ID:26l81aTG0
>>435
珍しく普通(よい意味で)のハードロックをやってて清々しかった
歌も演奏も上手い。特にボーカルは素晴らしい力量
ドーピングしたトニー・マーティンって感じだったね
問題はフックのある曲を書けないバンドだってことだ・・・
ただでさえ地味な音楽性なのに、飛びぬけた名曲がないってのはきつい
437名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/19(金) 21:36:17 ID:VhEZhE0xO
雑誌の表現を自分の言葉のように使うのはいかがなものか
438名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/20(土) 06:26:55 ID:fG9+/qQg0
マーティンバンドのライヴといえば、去年の夏のリオでのライヴで、
ジェフがシーケンサソフトを動かすマシンにMacBook Pro?らしきものを使っていた。
そうかぁ〜いまは、キーボーディストもパソコンのシーケンサソフト(Logic?)の
画面をちらちら見ながら演奏する時代なんだな〜と、しんみり。

そういやあジェフが老眼鏡?をしていたので、白ひげと相まって
サンタクロース・ルックになっていたのはワロタw
439名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/20(土) 11:44:44 ID:TmBoXs6W0
失笑ものだが来日したら絶対行く
440名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/20(土) 12:12:42 ID:7g2t9TnwO
なんというツンデレ
441名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 08:25:16 ID:bmXqWtus0
トニーアイオミの病気が心配だな
442名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 08:40:28 ID:x2/KoUio0
ASTRAL DOORSのプッシュは意外だったな。
俺が聴いて最初に思い出したのはマーティンサバスではなくて
日本のブラインドマンだった。
楽曲も歌唱も。
443名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 08:41:16 ID:n/6hUTu6O
ロニーってDIOの1stのときからオデコ広かったんだね
RAINBOW IN THE DARKのビデオかなりヤバいことになってた
444名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 12:03:11 ID:IRBQ6S1hO
でも進行はゆっくりだね。
今もまあ残ってるし。
逆にマーティンは進行が早かった気がする。
445名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/25(木) 00:19:53 ID:mPgVarPJ0
マーティンは周りが凄かっただけに苦労が多かったんだろう。
446名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/25(木) 08:41:58 ID:ZlpgKTDK0
>>441
病気なの?オリメン来日まで長生きしてくれよ-人-
447名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/25(木) 18:53:49 ID:G+H3986tO
背中痛いってキャンセルしてたね。
448名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/25(木) 21:09:12 ID:yJsgpxQCO
マーティン期のブートって、Headless in Viennaが一番音いいんだろうか?
他にあるなら探したいが…
449名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/25(木) 22:03:37 ID:MVuGkHOGO
音質だけならFirst Purposesもいいんじゃないか
450名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/25(木) 22:50:00 ID:6yUzi9oN0
>>448

BLOODY WIZARD(95) < HEADLESS IN VIENNA(89) < STILL HEADLESS(89/95)
451名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/25(木) 23:22:41 ID:yJsgpxQCO
>>449>>450
ありがとう!探してみるよ!
452名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/27(土) 10:31:35 ID:7tyfRaVH0
トニーの病気はどうなったんだ?
453名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/27(土) 11:49:06 ID:hyAazeOLO
ライブパーパシスも音すごくいい。
454名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/27(土) 18:14:08 ID:GctyGLowO
>>448
sabbatもオーディエンスだけど、良い音だよ
チッタでのライブだし
455名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/28(日) 15:43:50 ID:gysaEmfZ0
TYRとヘッドレスクロスっていつごろから生産中止になってるの?
456名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/28(日) 22:27:20 ID:wjp45bo30
この10年くらいは国内盤は廃盤だったと思う。輸入盤なら手に入るけど。
457名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/28(日) 22:43:45 ID:MTh1WA+uO
ユニオンじゃ廃盤だけど、中古で安く手に入るが他だと信じられない値段のときがあるな
458名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/30(火) 05:34:48 ID:fkVsg4E80
紙ジャケ乱発でウザ
1st以外紙ジャケいらんわ
他はアートワーク的にプラケースの方が冴える
459名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/30(火) 10:21:32 ID:3rdfktpKO
3rdも紙ジャケの方がいいな。
箱型だからつぶれやすいのが困るけど。
460名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/30(火) 16:58:39 ID:neimL62wP
紙ジャケだとナメクジに食われるかもしれないらしいぜ
461名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/30(火) 17:45:52 ID:3rdfktpKO
ああ、虹スレで買ったばかりのバビロンが被害にあってたなw
462名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/01(水) 20:27:08 ID:lqzeJdd1O
ブァビィィロォ〜ンン
463名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/04(土) 22:15:28 ID:SGXd/H7C0
B!のライブレポ、ヴィニーがダメダメだったとか書いてあったんだが・・・
464名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/04(土) 22:33:52 ID:ZgUmbYrp0
ライブレポ誰?
B!スレでは外人特派員て書いてあるけどもしかしてジョン・ハーレル?
だとしたらあまり鵜呑みにしない方がいいんじゃない?
95年11月号のライブレポなんか酷過ぎて引いたわ。
465名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/04(土) 22:38:55 ID:qpW4OBzl0
ビルがアップを始めました。
466名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/05(日) 00:10:01 ID:VMBh5JzjO
>>464
ティモ・イソアホ
467名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/06(月) 01:06:51 ID:WHBKpURh0
バーソのダメダメなレポどうにかならんのか?
粗探ししにファンは会場に足を運んでいるわけではないし、この馬鹿ネガティブなことしか書けんのか?って感じ。
だいたい、H&Hの演奏が長いのがどうのこうのって、ファンもバンドもそれを楽しんでるんだろうが!
468名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/06(月) 01:12:41 ID:BvzFznJg0
>H&Hの演奏が長い
意味不明
469名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/06(月) 09:53:50 ID:xc667VzkO
曲の中間部ジャムのことだろ?
470名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/06(月) 15:29:26 ID:VpznbJZMO
あの部分のことなら確かにつまらんな
ロニーの休憩が主な目的だろうが
DEHUMANIZERの時はCross of Thornsのメインリフを織り交ぜたりしてたな
471名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/06(月) 21:25:33 ID:j3o4dl8P0
ロニーが痩せ細ってるとか心配なんだが
472名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/06(月) 21:53:03 ID:ifBOqovQ0
>>464
ジョン・ハーレルはオジーサバス信者だからなぁ。
それでもディオにはそれなりに敬意を払ってるけど、マーティンの事はいつもボロクソ言ってた。
473名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/06(月) 22:18:24 ID:BvzFznJg0
>>472
>>184以降でも話題に上がってるね。
手前の個人的な好みなんかどうでもいいから、客観的にレポ&インタビューしろよって話だな。
>>464のライブレポは確か来日前の現地レポだっけ?ネガキャンもいい所だよ。
474名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/06(月) 22:26:59 ID:xc667VzkO
ああいうジャムこそライブの醍醐味じゃないか
最近(でもないか)は決まりきった曲しかやらないバンドばかりだし、
やってもせいぜいソロ程度
メンバーが会話するように組み上げていくグルーヴには思わず引き込まれた
475名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/06(月) 22:46:19 ID:plD/WBCQ0
毎回同じ演奏しててジャムって言えるの?
しかもダレるし
476名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/06(月) 23:25:30 ID:xc667VzkO
まぁサバスは昔から緊張バリバリのインプロバトルって感じじゃないしな
それでも今時は貴重じゃね?
ギーザーやアイオミの“そこにいる感”が格別だった
477名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/06(月) 23:29:47 ID:rQKn3hWf0
>>474
激しく同感。あのジャムが一番のハイライトなんだが、ちょっとネタバレ過ぎてる部分はあるな。
アンコールの展開は感動ものなのに、あれにまでケチつけたのにはあきれた。
478名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/06(月) 23:35:44 ID:phqs/A8aO
「class of 1992」で聴ける演奏は臨場感溢れてて、ヘブヘルあっという間に終わるけどな
13分あるが

479名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/07(火) 08:38:08 ID:jAZx3FvRO
そのジャムでヴィニーを見直した
良いドラム叩くようになったもんだ
480名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/08(水) 06:41:11 ID:leAGy4sJ0
今回の新譜発売〜ツアー以降の一連の流れ、基本的にはWelcomeなんだけど、
心の中のもやもやの原因がたった今判った。

まず、ロニー・ディオは優れたシンガーであり、カリスマ・フロントマンであることは
認めるが、言動自体が全く信用のならない典型的な嘘つきメリケン人であり
(イタリア系の血がそうさせるのか?イタリア人は適当な奴が多い)、過去の発言などに
全く一貫性がないことだ。よく故コージーをして「渡り鳥」と称する人がいるが、
このロニー翁の放言には毎度のことながらウンザリさせられる。それを真顔で話すから余計に
腹が立つ。マジカII・IIIは連続した作品だとか、映画にして上映するとか、HEAVENとHELLという本を
執筆中だとか(98年ころだったか?)、MAGICAという本を…とか、口からでまかせばっかりだ。
先月号のインタビューの、「DIOも大切に思っている」とか、嘘だろw カネのことしか頭に無いくせに。

そしてアルバム自体だが、60歳代の親父メタルアーティストのレジェンド的作品としては
素晴らしいが、内容自体は平均点程度に留まる。要は、一聴して「これ!」というものがない。
After All(The Dead)や、Computer Godに迫るものがないのだ。同じメンバーで作ったものだが。
よっぽど、数年前のパープルのBANANASやスレイヤーのCHRIST ILLUSIONのほうが、
素晴らしかった。どっちもアーティストとしては老けてることには変わりないが。

目新しさという観点では、パープルのBANANASに遥かに劣る。このスレの住民は「再結成して、
ツアーして、日本でショウをするだけで、モーマンタイ」という面々が多いのかもしれないが、個人的には
ロニーサバスは92年で終幕にしておけばよかったに、と思う。「白蛇、終章!武道館、涙!」とか
イタい見出しで特集組んだ97年の「炎」誌なみに恥ずかしい。創造性が無いんだよ。
481名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/08(水) 06:52:44 ID:j1zEmqlD0
>今判った。
まで読んだ。
482名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/08(水) 06:55:08 ID:leAGy4sJ0
>>481
こういう奴は、経験的に、実際にはレス全体を読み終えている。
ロニー翁並の虚言癖があるようだな。
483名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/08(水) 07:11:09 ID:7jSCRWcT0
でっていう
484名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/08(水) 09:47:31 ID:0ttcUBYxO
そもそも60年代からのミュージシャンなんぞマトモじゃな人が多いわけで、その人の言動をいちいち信じるのもいかがなものか。話半分で聞くことも大事かと。
485名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/08(水) 10:25:20 ID:H+fSoWwo0
ほぼ自分語りに近いよな。
しかも反応待ってたのか知らんが3分後に>>482だし。
486名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/08(水) 23:43:35 ID:1sRV3qt70
>心の中のもやもやの原因がたった今判った。

そんなこたぁ掛かりつけの精神科医にでも話して来いやw
487名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/09(木) 00:01:53 ID:MiEdHYNA0
>>480
口に出した事を全部実行できてるヤツが世の中にどれだけいるか。
人の考えや物事は移ろい行くもんだろ。
10年前の雑誌の特集引き合いに出してるおまえが進歩ねーんだろうが。
「個人的」な話なら壁に向かってしとけやw
488名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/09(木) 05:43:36 ID:slw5BhGFO
人の考えは変わるもんだしな
一貫している事を格好良いと思ってたり、そんな時期もあるけど
ただ柔軟性がない頑固だと格好悪く見える時期も来る
一人語りで避難される人って大体知識ありすぎて人を上から見てるんだよ
正解も不正解も無い事にムキになって反応する奴って大体嫌われてるのがよくわかる
489480:2009/07/09(木) 06:21:09 ID:XxgCT8T70
いやぁ、ロニー信者さんが総出でご苦労なこってw

一番強調したかったのは、ロニー翁の「天賦の才能」は認めるし、
誰も敵わないが、「彼は後年、あまりにも愚直なビジネスマンになってしまったな」
ということかな。

カミさんと一緒に二人三脚でマネジメント力は鍛えたようだが、彼は一貫して
「ロニー・ディオ」というブランドを作る努力を放棄してしまったようだ。
H&Hに17年の時空を経て参画したのも、カネになると思ったからだろ?サイモン・ライトや
クレイグ、ルディ・サーゾのDIOよりも、な。

まぁ、皆さん方ご指摘の通り、どんなHMアーティストも、登っていけば、
やがておとずれる創造性の枯渇とヒットパレードの誘惑との板ばさみになり、
最終的には後者を選ぶバンドが多いってこってすな。
490480:2009/07/09(木) 06:26:00 ID:XxgCT8T70
ダグ・アルドリッチがDIOを脱退して白蛇に参加したときは、METALLIONで
「落胆した。彼には音楽よりも重要なものがあったんだ」とか言ってた傍ら、
テメェはDIOを投げ打って、毎晩ネオンの騎士を歌うってかw

メタルの鉄人?歌唱力で劣っても、もっと信念を持ったミュージシャンはいるだろ。
単にパイオニアであり、所属バンドに恵まれてきたというだけで。
491名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/09(木) 08:33:58 ID:hvDcAjEMO
>>490
67歳の爺さんが、最後はスコーピオンズやパープルの前座でなく、ヘッドライナーのアリーナツアーをやりたいと思うのは当たり前のことじゃない
492名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/09(木) 08:56:12 ID:XKgPzqkZ0
後年も何も虹解雇されてからは一貫して愚直なビジネスマンですがな
493名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/09(木) 09:34:56 ID:C7oC9GnCO
今ひとつ嗜虐心をそそられないなあ
設定にムリがあるんじゃね?
494名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/09(木) 09:43:23 ID:7XkLK4HnO
ここんとこのDIOより、ずっと素晴らしい音楽を創ってくれたし、ライブがヒットパレードなのは今に始まったことではないので無問題
495名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/09(木) 09:57:45 ID:pkJzuLW5O
ロニー憎さにH&Hのアルバム叩いてるようなもんか。
何がロニー信者総出だよ勘弁してくれ。
ボーカルが気に食わないからといってバンド全体を否定されても困るわ。
DIOの話まで持ち出すならロニーのスレでやってくれないか。
ちゃんと専用スレあるんだから。
496名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/09(木) 13:14:06 ID:I+kHts8t0
>カネになると思ったからだろ?サイモン・ライトやクレイグ、ルディ・サーゾのDIOよりも、な。

そりゃ比較にならないくらい金になるのは事実だろうが、音楽的な能力においても
アイオミ、ギーザー、ヴィニーの足元にも及ばないんだから仕方ないだろ
もう一度凄いメンバーと凄い音楽作りたいってのは大きな動悸だったんじゃないの?

>単にパイオニアであり、所属バンドに恵まれてきたというだけで。
単純にすげーことじゃんwwwだけで、ってwww
497名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/09(木) 22:43:11 ID:EB9Pmjd30
レス乞食に釣られ過ぎ
498名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/10(金) 17:56:01 ID:ux2+zce70
>>418
ツアー中止のようだね。
どこまでも運に恵まれないというか、なんというか・・・
499名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/11(土) 01:50:44 ID:0nSYLRRN0
最新ライヴレポートを見ると新譜からの曲が少ないな
500名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/11(土) 01:55:51 ID:pRS2Fkv+0
3曲しかない上に、セットリストも最初からほとんど変わってないね
501名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/11(土) 21:25:51 ID:IkhBmu5v0
「After All」と「The Sign Of The Southers Cross」が外れたのか…
ちと残念だな
502名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/12(日) 20:47:52 ID:a35sDP+o0
http://www.youtube.com/watch?v=X_DcevV6f84
Headless Cross - The Law Maker

これはだれ?
503名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/13(月) 14:07:29 ID:h1MgbzLV0
>>502
日本のコピバン
504名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/21(火) 08:44:24 ID:gAkY1/Dl0
IDがあれだったので記念に書きに来ました

失礼しました
505名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/21(火) 21:45:47 ID:FNcfUOaW0
ディゼロ様
506名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/21(火) 22:07:46 ID:T0GRj1yAO
RAINBOWのスレであまり返事がなかったのでこちらに書かせていただきます。

RJDと串田アキラの違いを教えてください。
サファリパークがRJDで虹が串田アキラですよね?
507名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/21(火) 22:16:43 ID:7QuLXhCC0
DIOスレ行けば?
508名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/21(火) 22:17:04 ID:tmmxIXkq0
キーも声質も歌唱法も全然違う。
509名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/22(水) 18:09:24 ID:c8uNTN+2O
エタ―ナルアイドルが680円でハ―ドオフで売ってたんですがお買い得ですか?
サバスはオジ―期しか聞いたことないので
510名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/22(水) 18:39:24 ID:rm5smF3S0
オジー期の音を期待すると別物だけど、荘厳な様式美メタルが好きなら買っておくべき。
それが気に入ったならヘッドレス・クロス、TYRも探して買うべし。超名盤。
511名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/22(水) 20:23:10 ID:V6PD9DlW0
上に同じ。
¥680なら買ってみれ。
512名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/26(日) 20:14:17 ID:boizXrdoO
初サバスで黒い安息日から集めようかと思ってるんだけど、amazonで調べたら紙ジャケやらデラックスやらバージョンが色々ありすぎで悩んでる。。。

自分ならどうしますか…??
513名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/26(日) 20:54:50 ID:9HxVmsb3O
>>512
オレならオジースレで訊いてみる
514名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/26(日) 20:55:45 ID:LRXCcPA+0
>>512
輸入盤でよければオジー時代はBlack Box,ロニー時代はRules of Hellってのが
Rhinoからでててるからそれ買ったら楽だよ。
HMVのマルチバイだと前者は10000円切ってるし、今日までポイント10倍。
515名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/26(日) 21:17:05 ID:TAn7RUpa0
>自分ならどうしますか…??

と言われても、キミのことなんてわかるわけないわな

日本語の変な使い方が流行ってるようだが
516名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/26(日) 21:52:57 ID:jlkx0UNr0
>>515
揚げ足とらんで質問に答えてやりゃいいのにみみっちい奴だなw

>512
お金に余裕があるなら1~3枚目のDX版は買うべきだな
無いなら>514でFA。ライノのリマスタは音がいいしね、少なくとも俺は好きだ
後は余裕見てオジー期ライブ音源のライブアットラストとパストライブ、ロニー期のライブアットハマースミスだな
517名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/26(日) 21:57:01 ID:LRXCcPA+0
>>516
>ロニー期のライブアットハマースミス
そんな無茶なw
それ買う金でマーティン時代を揃えてやってくれ。あとヒューズとギラン。
518512:2009/07/26(日) 22:25:10 ID:boizXrdoO
軽くスルーされると思ってたが、みんなかなり親切で吹いたw
ありがとうございます。

アーティストの内情とか含めてちゃんと吸収したかったら日本語の解説がついてる方が良いですね。
大ファンになるかもしれないし、一応DX版から買い揃えます。

あともうひとつ相談。
このスレに関係なくて申し訳ないけど、CDケースと紙ジャケで、紙ジャケ派って人いる?
確かに紙ジャケは風情あるけど…なんか保存しにくそう。。
519名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/26(日) 22:52:00 ID:jlkx0UNr0
>>518
サバスみたいなビッグアーティストの場合
ググればファンサイトなんていくらでもあるから
輸入版でも全くかまわんと思うんよね
まあ対訳やライナーを直読みしたいってんなら止めはせんけども

後、紙ジャケはデジパックと並んで買うときためらうな
せめてLP盤見たく厚手のスリーブが付いていればいいのにといつも思う
520名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/26(日) 23:03:34 ID:GAU0MBgm0
>>518
とりあえずsageてくれ。
521名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 04:07:41 ID:yUIdEAbf0
なんでsage推奨なんだよw
522名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 11:31:00 ID:gJlshO4L0
一日中ロニーサバス時代(含新譜)のアルバムを垂れ流している(H&Hから4枚)お店が
あるんだが、あれって有線でそういうチャンネルあるのか?何時行っても、
何曜日でもロニーの声がガンガンスピーカーから流れてくるんだが。

ちなみに店はロックとは全く無関係の小さいパソコン屋(通販もしている)なんだけども。
店員の内輪の趣味で流すにも、BGMの場合カスラックの許諾が必要ではなかったっけ?
「洋盤流してるから関係ねぇw」とか、果ては「ブートレッグを一日中垂れ流す小売店」とか
存在するかね。
523名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 11:40:24 ID:e3MOJUo+0
店の名前はComputer Godですね?
524522:2009/07/27(月) 12:22:39 ID:gJlshO4L0
(;^ω^)
525名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 13:12:15 ID:DRTIQRKUO
>>522
流してる曲を売りに商売したらダメなんじゃなかったっけ??
「ロニーの歌声を堪能しながら機種選びしませんか」みたいな集客目的なやつ
526名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 16:42:35 ID:8DvqDOtwO
質問です。
Eternal Idolの国内盤中古を買ったのですが、ライナーノーツと英詞はあるのに対訳が無いんです。
これは元々そういうものなんですか?どうしても歌の意味を知りたくて…。
527名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 16:46:58 ID:Gj7FzgZo0
最初にCD化された時のものならもともと対訳がないものもあるが、
品番か発売日書いてくれないと断言できない。
528名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 17:44:18 ID:8DvqDOtwO
品番っていうのは、これのことですか?【PHCR-4117】
発売日はどれを見たらいいのかよく分からないです…すみません。

ちなみに帯はこれです!
http://imepita.jp/20090727/637540
529名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 20:40:24 ID:fwGdsqnC0
オジー「サバスが売れたのは俺が歌ってたから。俺の声があったからサバスは売れた」
     「80年代以降もサバス名義で活動できたのは俺が歌ってた時代に売れたから」
     「90年代後期、サバスはクラブ回りしかできないようなバンドに成り下がってた」
     「それがまたアリーナクラスでライブができるようになったのは俺のおかげ」
     「だからサバス名義で儲けた内、50%は俺のもの。早く返せよ」
530名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 20:50:17 ID:2TAy5U9pO
半分はシャロンの入れ知恵くさいな〜w
531名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 20:57:49 ID:gJlshO4L0
トニー "ザ・キャット" マーティンの印税は??w
532名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 21:24:04 ID:fS7eXB2bO
半分どころかほとんど言わされてるだろ。オジーって実際は知らんがあんまり金とか権利には無頓着そう。
それが通じるならモトリーに無名時代にツアーに連れまわしたから売れた、だから金よこせって言うのも同じ。
533名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 22:06:37 ID:gJlshO4L0
それ言い始めたら、「トニー・アイオミはヘヴィ・メタル・ギタリストのゴッドファーザー」って
コトで、後輩たち(含METALLICA/SLAYER/COB/ARCH ENEMY/VAN HALEN etc...)から
なにかを巻き上げたりして、とんでもないことになりますなw
534名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 22:10:37 ID:e3MOJUo+0
つトリビュート・アルバムの印税
535名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 23:56:50 ID:yUIdEAbf0
>>528
俺が昔持ってたヤツも対訳なかった気がするな。
SHININGなんかも英詞の2番が欠けててガックリ来た覚えがある。
というか今聞いてて違和感あったので調べたら、英詞もちょこちょこ間違えてるな。
買い直した「TECW-20188」には対訳ついてるよ。
【PHCR-4117】は1993年版で、俺のは96年版。
536名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/28(火) 04:28:12 ID:bcKeqAh+0
http://www.youtube.com/watch?v=593kvEcf23s&feature=PlayList&p=B8BA7A462562C49B&index=9

折角撮影したのに歌詞間違えちゃったか…商品化無理かねぇ…
537名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/28(火) 05:52:28 ID:OkNbQwzD0
BLACK & BLUEは豪快にトラブってても出したけどなw
まぁ時代が違うか
538名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/31(金) 00:47:26 ID:sRmGCqCY0
ロニーはよく歌詞を間違えるよな。
俺の持ってるブートではMob Rulesが1番から3番までが全部同じ歌詞ってのがあるよ
539名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/31(金) 11:00:04 ID:CtW8ehhm0
ロニーはべーシストだった割りに意外とリズム感悪いんじゃないか?と思うときが多々ある。
540名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/31(金) 13:37:09 ID:hfYTt7M3O
>>538
いつのライブ??
541名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/02(日) 14:31:21 ID:XxlTWmC10
>>540
忘れたけど、mob rulesとneon knightsは、しょっちゅうロニー間違えてるよ。
あとstand up and shoutとかwe rockなんかもたまに間違う。
速い曲は間違い易いのかも知れんな
542名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/02(日) 20:37:51 ID:KjJphmxp0
Stand Up And Shoutは84年のスペクトルライブがひどかったな
Speed At The Night混じってんじゃねーかってな位
543名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/03(月) 22:25:08 ID:PGC+OFoo0
> スペクトルライブ
> Speed At The Night
544名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/04(火) 06:18:51 ID:5FDpjnzsO
歌い出し間違えるハルフォードよりはマシ…かな
545名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/04(火) 08:18:24 ID:hs8KV+6f0
いやいや、あれは他人の曲をほとんどぶっつけ本番だし。。。w
ロニーもミュンヘンのDo you close-で。。。ww
546名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/04(火) 11:38:50 ID:YqG5/jg50
しかし……67歳でこのパフォーマンス……。
ほんっと恐ろしいよ。
547名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/12(水) 22:10:30 ID:G+7vvGeD0
そういえばロニーがサバス抜けたのって
ライブのミキシングの問題だったっけ。
トニーが差し替えしまくるのに呆れ果て、
Vocalの音量上げたとか難癖付けられて。
548名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/12(水) 22:24:00 ID:bZ21zRxD0
82年→ミキシングでいざこざ
92年→オジー引退ライヴでの前座を嫌がる
549名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/12(水) 22:29:42 ID:zGteXqjqO
まあ、前座話がなくてもツアーも終わりだったし契約終了だけどな
550名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/13(木) 00:07:57 ID:2D3WIbtqO
>>547
ちょっと前、
虹かパープル関連スレのどれかで全く同じ書き込みして、
ちゃんと解答もらってたよな?
何やってんの?
551名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/13(木) 07:46:34 ID:rlmyfCnp0
>>549
契約中途で抜け出したから、代役が必要になったんだよ。
552名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/13(木) 09:37:38 ID:AlC2BQ13O
なにも突然ヘソ曲げて消えたわけじゃないよ
前座に出ないと決めた後も本番前日までロニーはちゃんとステージに立ってたし、
平行してロブとサバスのリハも進んでた
キャンセル記録が見当たらないところを見ると、
予定日程はすべてこなしたとオモワレ
553名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/13(木) 10:21:18 ID:RFd0bMzm0
ロニーは身長に反比例してプライドが高いんだよな
554名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/13(木) 21:45:50 ID:4rfCQL9K0
80年→MORで虹の前座を嫌がる
555名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/13(木) 22:41:01 ID:coczh0LZO
555
556えむ ◆Exe.IAYmg. :2009/08/14(金) 23:29:26 ID:AhYAx/bY0
  ∧∧
 ( =゚-゚)<♪きぱうぇいふぉざ でじたびーち
        きぱうぇいふぉざ でじたびーち
        きぱうぇいふぉざ でじたびーち
        しそーびーち でじたびーち
        あ゛ーーーーーー♪

            DIGITAL BITCH
557名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/15(土) 01:53:54 ID:UUrP1zFs0
ツマンネ
558名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/18(火) 22:23:40 ID:6sCQ1P9b0
>>54
結局出演はしたの?
559名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/23(日) 10:24:09 ID:CtBMMxOX0
昨日デトロイト公演を見に行ってきたけど、Dehumanizerからの曲が多かった。
Time Machineまでやってた。
560名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/24(月) 01:05:19 ID:8NXVnEZ60
日本公演マダー?
561名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/27(木) 04:09:21 ID:Vus7Rwaf0
ひぃざろ〜めいかぁ〜
562名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 14:40:56 ID:W5sYkRtFO
The Sabbath Stonesこそ究極の1曲!
563名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 01:31:53 ID:UrdQ05Ms0
いつのまにかトニーの手術で活動休止、Dio復活みたいだな
564名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 18:15:58 ID:12i47LsB0
そして来日決定って流れだな
565名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 20:56:52 ID:SnRV4w/H0
HEAVEN & HELLとDIOがジョイントで来日すればいいのに
566名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 22:03:13 ID:6B6BubgV0
爺様を殺す気か
567名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/04(金) 07:29:44 ID:2IxdJ3TcO
ロニー死んじゃう
568名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/05(土) 22:08:32 ID:tRGHIF1n0
ステージの上で死ねるなんて歌手冥利に尽きるだろう
569名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 11:16:51 ID:tWTML3vI0
やっとヘッドレスとティールを手に入れた。
最初ヘッドレスのほうが気に入ってたけど、
今はティールの染み出るような味にハマってる。
どちらも凄まじい完成度だけど!
570名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/07(月) 13:14:53 ID:pwxCvBVp0
>>568ダイムバッグに謝れ
571名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/07(月) 23:12:43 ID:5k5qmYaA0
>>570
ステージの上で死ねるなんて音楽家冥利に尽きるだろう
572名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/08(火) 00:08:19 ID:aOhaiHiSO
豪快なステロタイプっすね
573名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/08(火) 03:07:46 ID:DmM1ByWH0
>>565-567
ラウパスレでも理想のラインナップでJUDAS PRIESTとHALFORDとFIGHTを組んでいた人がいたw

理想のっていうかネタだな
574名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/08(火) 23:42:06 ID:8JliP7OT0
トニー、ギーザーが演奏するDioの曲が聞きたいな
575名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/09(水) 00:45:49 ID:2gonTsYSO
爺さんなんだから畳の上で大往生させてやれよ
576名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/09(水) 00:48:10 ID:s7UpChLG0
とりあえずウエンディよりは長生きしてほしいな。
577名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/09(水) 02:02:18 ID:SlLPVsHMO
>>571
冥利に尽きたダレルが犯人に感謝してるとでも思うのか?
578名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/09(水) 08:48:16 ID:mrh4S1EJO
スレチだが
579名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/12(土) 07:33:33 ID:BevT/jfJ0
トニー・アイオミ ヘルニアやって指の手術 年内のライブは無し?
580名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/13(日) 16:24:42 ID:w5N/IWiX0
HEAVEN & HELLより先にDIOが来日しそうだな
581名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/19(土) 18:53:28 ID:kX3S5e3/0
そういやH&HってまだH&H完全再現ライヴはやってなかったよね・・・?
582名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/19(土) 19:58:08 ID:eSbYoJST0
トミーパイモミ
583名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/19(土) 20:44:24 ID:TvDVeWQI0
>>581
そんなもんやらんでいいよ
584名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/20(日) 01:32:56 ID:AzEDLaHG0
>>581
Walk AwayのコーラスとWishing Wellのギターはどう考えても再現不可能だろ
585名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/20(日) 02:13:29 ID:IPHySUEw0
アルバム再現はツマランし、今さらやるのはダサい
586名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/20(日) 02:18:25 ID:4r78P3ZU0
どうせやるなら新譜やってくれた方がマシ。
今更全く方向が違うH&Hを完全再現するなんて、今やってる音楽を全否定する事になりかねないと思う。
587名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/20(日) 10:22:00 ID:vXdFfYFV0
何でアルバム再現とかゆうツマランもん流行ってるんだろうな。迷惑!
588名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/20(日) 11:24:16 ID:IPHySUEw0
やってないんだから迷惑ではなかろw
589名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/20(日) 11:24:31 ID:80ZmWXOe0
>>587
大抵近年のアルバムがクソだから
590名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/20(日) 13:53:53 ID:MGiTQBfC0
別にコンセプトアルバムってわけじゃないんだから完全再現する必要性があるのか
591名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/20(日) 21:31:37 ID:vuLbDlzY0
Wishing Wellの方はキーボードが頑張れば良いんじゃね?
592名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/21(月) 09:08:32 ID:Vsgvxk0j0
mob rulesの方が再現できそうだけどな
593名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/21(月) 21:00:49 ID:nF/+H8A+O
ここは間をとってDehumanizer完全再現を
594名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/21(月) 21:02:51 ID:V/ihUh0/0
日替わりで3枚とも再現したら集客も伸びるかもな
595名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/21(月) 21:08:58 ID:iE3M1ek40
そしたらDehumanizerの日が最高だろうな
間違いなく濃い客ばかりだw
596名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/21(月) 21:12:41 ID:1M42zLK10
>>594
新譜入れてくれよ・・・
597名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/21(月) 21:31:27 ID:VTS1sLBe0
マーティン期のアルバム再現だったらいいな。ロニーが絶対歌わないだろうけど。
598名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/22(火) 12:54:58 ID:bVxgL3JA0
Live evil再現だったらいいな.NIB聴きたい
599名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/22(火) 20:44:32 ID:MsmWKqbd0
HEAVEN&HELLのあとはギランサバスでお願いします。
600名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/22(火) 20:45:58 ID:MsmWKqbd0
↑当然レイでなくてイアンギラン。
601名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/22(火) 20:48:02 ID:fHOd8Ayd0
さすがにそれはわかってるからw
602名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/23(水) 00:37:39 ID:1Dm3z1bCO
この前のDP来日があまりに衝撃で・・・
もうギランはムリだよ
603名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/23(水) 01:13:48 ID:SMHysoV50
ギランよりも、師匠にはグレン・ヒューズとのツアーやってほしい
なんだかんだでアルバム3枚も出してるし
604名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/23(水) 01:28:08 ID:HmTxztSB0
ロニーが亡くなった?本当か?・・・デマか?
605名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/23(水) 01:37:11 ID:mVqwU1hc0
>>603
本人たちもFUSEDツアーやりたがってたしこっちも是非見たいね。

>>604
もし本当だったらBlack Sabbath Onlineのフォーラムで話題にされると思うよ。
今、見たところそんな話題ないし。
606名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/23(水) 09:54:33 ID:yzJAQMsFO
死んだのはジョジョの中の人かと
607名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/23(水) 10:35:19 ID:hxiRVYBw0
ロニー期のサバスのアルバム輸入盤でリマスターされてるみたいだけど旧盤と比べて音はどう?
格段に良くなってるなら買いなおそうかと思ってるんだが…
608名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/23(水) 23:34:49 ID:PNgikJD70
>>607
初期Dioは音が古くさい方が味があっていいかと思われ
609名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 10:38:07 ID:LXYUjZxU0
なぜにDIO?
610名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 16:05:52 ID:x+y8cVPG0
多分、ロニー個人を指してDIOって言ってると思うからH&HとMobRulesの事じゃないの?
これじゃバンドの方のDIOだと思うよな。
611名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/27(日) 01:35:41 ID:8TD4HWEk0
>>609,610
607だが、完全にロニーの個人スレと勘違いした。
612名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 16:51:58 ID:Isvrci6r0
N,I,Bってなんの略?
613名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 22:05:17 ID:vrTLsg9q0
株式会社長崎国際テレビ
614名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 00:48:26 ID:QVHl7dNt0
>>612
マジレスするとNative in blackって説と、ビルワードの容姿についての説
615名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 00:59:54 ID:Z54kgVtj0
>>614
容姿じゃなくて、ビルの髭がペン先に似ていてペン先にNIBと書いてあったから。
前者は俗説(多分トリビュートの題名から?)、後者はアイオミかギーザか忘れたが本人たちが言った事。
616名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 01:45:44 ID:BuUk6SNL0
書いてあったんじゃなく「ペン先=nib」ね
617名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 17:07:49 ID:qNBMZHrgO
ほんじゃE5150の意味は?
618名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 18:39:33 ID:0SaHaNJmO
>>615
バカ晒しage
619名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 20:32:53 ID:Ggti1lPk0
>>617
1=I
2=II
3=III
5=V
10=X
50=L

E5150=EVIL
620名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 21:02:06 ID:R+3IMfA50
VAN HALENかと思った
621名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 23:35:07 ID:zitOjcnd0
>>619
目からウロコ
622名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/30(水) 01:55:57 ID:24WVJp8F0
Native in blackに関してはロニーがMCで言ってたよ。
Black'n'blueツアーのビデオに収録されてる。
623名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/30(水) 02:01:55 ID:8eOCWUXv0
じゃあsupertzarの意味って?あとなんて読むの?
624名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/30(水) 02:33:02 ID:kEdV6ZSS0
g//z/r
625名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/30(水) 03:09:39 ID:RmYiIGto0
>>619
最後の「0」はどうなったの?
626名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/30(水) 03:12:50 ID:iB5+b4Bb0
E
5→V
1→I
50→L
627名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/30(水) 07:45:45 ID:DirvSeTm0
super tzar
628名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/30(水) 19:59:31 ID:8eOCWUXv0
>>627
ありがとう。だから邦題が帝王序曲なのか!
629名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/01(木) 13:23:27 ID:fHb5Aefz0
今更ながらBlack Boxを購入したんですけど、コレ凄まじいですね。
持ってるユニバの紙ジャケ版と比較しても音の迫力が段違いに凄い。
630名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/01(木) 17:00:09 ID:jyjkQwOtO
>>629
オジーサバスはスレ違い
と言いたいところだが、
ブックレットの表紙の裏に、バイオリン弾いてる奴とか、他にもサバスのメンバーとは思えない奴が写ってない?
631名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/01(木) 20:27:36 ID:6iG93yI+0
あっスレ違いでしたね
すいません・・・
632名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/06(火) 23:55:29 ID:iMwkZ/Xm0
ヘブヘルの新譜けっこう良かったのに、活動休止だなんて…
また1作だけで、このメンバーは解散するのか
633名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/07(水) 00:07:36 ID:I+MmMoZs0
ま、しゃーない。ライブ見れただけでも良かったわ。
634名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/07(水) 00:15:11 ID:UWzGpL+r0
>>632
けんか別れじゃないし、彼らには残された時間が少ないだろうが
トニーの復帰を待つしか無いな
635名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/07(水) 01:00:01 ID:OO/LxgFg0
>>632
まだ解散と正式に決まったわけじゃないよ。
期待して待っとこうよ。
636名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/07(水) 01:10:56 ID:BqASvwTd0
H&Hにしても別プロジェクトにしても、アイオミが
完治してくれないことには始まらないからな
637名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/08(木) 02:24:16 ID:SxDYonyF0
DIOの新譜より、H&Hの新譜聴きたいよね
638名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/08(木) 22:59:42 ID:CAmoX/c80
DIOはバックの演奏が弱いからな
アイオミ&ギーザーには敵うまい
639名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/08(木) 23:07:01 ID:hJg4CaUU0
腕じゃなく曲だろ
640名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/08(木) 23:35:47 ID:/1tmu6Na0
腕も曲もな
641名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 00:15:04 ID:qlbJhjHz0
腕ならローワン時代
曲ならヴィビアン時代
642名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 01:22:40 ID:xZnJbExy0
腕も曲もアイオミ、ギーザーじゃね?
643名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 09:50:53 ID:ltqSMEw60
アイオミは特に巧いギタリストではないだろ?
オリジナルではあるけれども
ギーザーはオリジナルな上に巧い
644名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/10(土) 00:33:50 ID:lQylZb090
アイオミは指切断のハンデを考えたら、充分巧いと思うよ
技術だけじゃなくて、オリジナリティやアレンジ能力も含めてこそ、巧いといえるんじゃないかな
残念ながら、DIOの歴代ギタリストには、そういうものを感じないんだな
でも、1stのギタープレイはけっこう好き
645名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/10(土) 00:40:23 ID:M7iER27EO
あえて技術的な話をしてるのにセンスの話を持ち出す奴っているよな
646名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/11(日) 00:06:12 ID:XBJKP6cIO
少なくとも、同年代のブラックモア、ペイジよりかなり上だろ
647名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/11(日) 00:08:52 ID:rw5Sl2eA0
純粋に技術で言えば、アイオミがブラックモアより上とかありえん。
ペイジならまあいいか。
648名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/11(日) 02:04:05 ID:XBJKP6cIO
>>647アイオミの方が上でしょ。
リッチーのライブは繰り返し聞いてるとさめてくる。
キルキン(ONSTAGE等)のソロにしてもキーボードのサポートがあるから目立たないが、相当のヘタレッぷりだぞ。
リッチーの純粋なギターのみのソロでまともなのってホント少ないよ。

アイオミのライブは凄い!
649名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/11(日) 15:54:43 ID:82VBJlP/0
リッチーはライブではよく手抜き(特に虹時代)するっつうからおいといてw
先生ネオンナイツのソロ一度でいいからアルバムと同じように弾いてください><

シェンカーのQnly you can rock meもだなw
650名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/12(月) 00:52:33 ID:ZqGQQQrC0
アイオミを持ち上げてくれるのは嬉しい限りだが、
ギターやってる立場から言わせてもらえば、リッチーの方が腕は上である。
ただし堅実にライブをこなすアイオミに比べるとムラッ気の多いリッチーは
テキトー度がよく目立つ。
よくやるダイヤングのイントロソロがほぼ毎回同じフレーズなのはいい例。
尺を伸ばして周囲に迷惑掛けないようにしてるんだろうか。
651名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/12(月) 03:29:26 ID:H5zahjSZ0
>>650
あんた一体何をゆうてるんですか
652名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/12(月) 03:37:22 ID:H5zahjSZ0
ただしアイオミは堅実にライブをこなす。
よくやるダイヤングのイントロソロがほぼ毎回同じフレーズなのはいい例。
尺を伸ばして周囲に迷惑掛けないようにしてるんだろうか。
それに比べるとムラッ気の多いリッチーは テキトー度がよく目立つ。

こうか???
653名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/12(月) 12:33:05 ID:UiL5X81UO
>>650虹、紫のライブ盤の作り方わかってます?
一夜のライブからじゃ無く、複数のライブからよりすぐりで一枚のライブ盤を作ってるんだで。

ムラッ気ですまん話やで。
654名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/12(月) 12:51:23 ID:UiL5X81UO
補足するとな、リッチーもペイジもスタジオ盤と同じようにライブでは弾けんのや。

キルキンでももう一度聞いてみなはれ。
キーボードとのツインリードでごまかしてるから。あれでツアーの中で一番出来の良いヤツや。ムラッ気ですまんわ。

ペイジは…以下略

アイオミは素晴らしいで
655名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/12(月) 15:48:03 ID:UiL5X81UO
タブーをあえて書くがな、95年(96年?)の虹のライブに行ったんや。
ハッキリ言って、虹のメンバーの中でリッチーの実力(演奏技術面)が一番低く感じたんよ。
その日でワシはリッチーのファンを止めた。

07年のヘブヘルのライブでのアイオミ師匠のプレイはそれはすごかった。

確実にアイオミ師匠の方がワンランクもツーランクも上やで。
656名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 01:07:52 ID:hTjCmpj50
クラプトン>ベック>ペイジ>ブラックモア>ヘンドリックス>アイオミ

異論は認めるw
657名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 09:00:25 ID:giLrVUj4O
その来日公演は俺も行った
リッチーのプレイがかなり雑で、どちらかというと
ドンエイリーのキーボードに感動した
成る程、レインボーはギターは無くても成立するんだなーと。

サバスはアイオミのギターが大黒柱で、しっかりとしていないと楽曲そのものが成立しない。

テクニックじゃなくて、そういった意味で言うとリッチーよりアイオミのが上かと
658名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 09:52:41 ID:W26oRDsTO
95年はドンじゃなくて、ポール・モリスだよ。たしかにあのツアーのリッチーは酷かった。
上手い下手はわからないけれど、音はアイオミ氏のほうが好きだ。
659名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 11:08:29 ID:m5kGQ4spO
95年ならドイツだかのテレビ用映像があるけど
結構弾けてないか?リッチー
660名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 11:39:18 ID:3yCcerPHO
俺も84年紫、95年虹、05年?黒の夜行ったけど、純粋にリッチーのプレイに「すげー!」とは思えなかった。

それに対し07年のヘブヘルのアイオミのプレイは臓物を揺さぶり、頭をぶち抜く様な凄まじい音だった。
あれ聴いたらリッチーもペイジもインギーもヴァイもお子様ランチにしか見えんよマジで。

何より凄いと思うのは、リッチーもペイジも昔の名前で出ています状態なのに、アイオミは今が全盛期かつ進化中という事ですよ。
661名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 16:00:13 ID:tuLLb2ZNO
リッチーは最早ロック(笑)などという域を遥かに超えて、
音楽的に更に先へ行っている。
そこら辺のロック(笑)ギタリストと一緒にすべきでない。
楽器板のリッチースレはこんな論調だったな。
リッチーオタはどこでも湧いてくるからあんまり刺激するとその内ファビョりそうだね。
新譜でた時も何故か湧いてきたし。
662名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 21:26:52 ID:/WFc0LWm0
アイオミってアコギも上手い?
663名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 00:12:35 ID:9ZEPsi5L0
アイオミ御大のテクは
70年代<80年代<90年代
であることは確かだと思う。
664名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 00:38:02 ID:x82t0ZND0
>>662
指のハンディのある分、開放弦をうまく利用したアルペジオが多いよ。
665名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 18:28:59 ID:2cHQkwAi0
たしかに、アイオミは歳を重ねるごとにギターの腕が上がっているように感じる
リッチーやペイジは全盛期から落ちる一方なのに…

あと音楽性やサウンド的にもパープルやゼップは古臭さを感じるのだが、アイオミは逆だ
ヘブヘルのアルバムなんて、60歳越えてるジジイどもの作品とは思えない
666名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 19:12:48 ID:Wjzg+ar70
ロバート・フリップみたいだな
667名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 20:25:31 ID:ZMQPbhrf0
アイオミの安定感は異常
668名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 07:46:27 ID:EaaAYRto0
フレディ追悼ライヴでステージを
見事にサバス色に染めてたのは笑ったw
669名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 12:01:20 ID:zl5do2HEO
コージー在籍時のライブにいけなかったのが一生悔やまれる。

>>668詳しく
670名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 12:07:27 ID:XRgruPSq0
Queen Roger Daltrey & Tony Iommi - I Want It All Live Wembley Stadium 1992
http://www.youtube.com/watch?v=hCzkT5H7Udg

James Hetfield, Tony Iommi and Queen play Stone Cold Crazy
http://www.youtube.com/watch?v=RMWwOgeg2nA
671名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 21:00:35 ID:8Li53r2E0
このライヴのアイオミは凄まじい存在感だよね
アイオミ&ブライアン・メイのツインとか鳥肌立つわ♪
672名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 10:54:32 ID:96F0gdt1O
来年デビュー40周年ですね。
なんかやるのかな?

てか、今のメンバーでブラックサバス名義で良いんじゃね?
673名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 12:10:15 ID:96F0gdt1O
連投&亀レスですまんが、>>167>>188また一段とレベルアップしてるww

還暦すぎて進化する四人組www
674名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 16:04:22 ID:AdDuUgDDO
ヴィニーはまだ還暦じゃねえw

何か40周年記念でやるとしてもアイオミが完治してくれないとね。
早く治して来日してくれと思うが、ゆっくり休んでくれとも思う。
675名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 05:02:28 ID:ZvSbSWsEO
>>672
オジーがシャロンに焚きつけられてアイオミを訴えてる
676名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 05:03:40 ID:ZvSbSWsEO
カーマインはまだ古希じゃねえw

何か40周年記念でやるとしてもアイオミが完治してくれないとね。
早く治して来日してくれと思うが、ゆっくり休んでくれとも思う。
677名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 05:11:11 ID:ZvSbSWsEO
>>666
ファンを下僕として扱うフリップ教祖と一緒にしてはいけない
678名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 15:09:04 ID:HH7vsYos0
アイオミ様の下僕になりたいです
679名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 17:49:10 ID:+FkPYuxb0
>>665
ギターに限らず弦楽器奏者のスキルは年とるほど上がっていくっぽ
680名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 00:50:44 ID:8yQvl2fV0
>>679
でも、ブラックモアのようにどんどん腕が落ちる例もある
681名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 01:34:23 ID:C+oQ0Ccl0
>>680
ブラックモアを基準に語るなって
682名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 02:39:27 ID:8ClQEICY0
ブラックモアの演奏技術は今が一番だろ
683名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 02:40:16 ID:EeiWTCL70
ブラックモアはどうでもいいです
684名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 13:42:40 ID:/rAAf+XQ0
アイオミって確か義指じゃなかったっけ
若い頃、溶接工をやってて指が無くなったんだよね
義指であれだけ弾けるんだから凄い。
685名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 13:46:19 ID:EeiWTCL70
指先だけ
686名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 14:01:00 ID:3FLsPWkS0
>>684
溶接じゃなくてプレス機械で潰した
687名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 00:06:28 ID:xob3QsoN0
ケヴィン・ヘイボーンはフォロワーだから同じく指先が無いんだよね?
688名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 20:50:05 ID:9twqkpm8O
HEADLESS IN VENIA のDie Youngは鬼だな!

特にアイオミとコージーが凄すぎる。
689名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 22:06:30 ID:B0iQktqM0
>>688
マーティンの歌でも鬼なのか?
690名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 22:37:19 ID:glChBMW3O
確かにVeniaの演奏は全体的に素晴らしい
ざらざらした音質だけが残念
マーティンも、まぁそこそこ声でてる
691名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 17:50:17 ID:QkRJW0XpO
Vienna?
692名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 18:41:53 ID:c5FSD8eKO
カーマインはまだ還暦じゃねえw

何か記念でやるとしてもキングがコブラしてくれないとね。
693名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 04:03:53 ID:pdkQqZSMO
ロニーはイタ公
コージーはサクソンで幼女好き
694名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 20:41:36 ID:JYoTXl2TO
シャロン・オズボーンはトニー・アイオミに喧嘩売ってる
695名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 15:03:57 ID:WYSNfBAqO
>>689マーチンの歌うDie Youngは絶品。

バックがコージーのパワフルなプレイということもあるが、個人的には本家ロニーよりカッコイいと思ってる。
696名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 22:39:56 ID:ePNxVfGAO
Boston 1992を越えるDie youngはないけどな
697名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 11:05:54 ID:xz5yhBdKO
なんでそんな短いのが
698名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 14:56:31 ID:4ldYqVgEO
ベストは80年のHartfordかと
699名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 16:07:04 ID:xz5yhBdKO
シドニー80に一票
それ以外ならコージー版をとる
700名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 16:28:12 ID:FTfszXjRO
>>692
カーマインは還暦だろ
701名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 12:28:50 ID:rgtDx91AO
89,90年ブートでtyr u.k.よりオススメありますか?ケンブリッジは曲のカットに目をつぶれば良いと思ってますが
702名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 22:43:51 ID:h3qGz+q4O
Ragoarokって同音源??
ブライアンメイ共演のやつ
703名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 01:04:38 ID:G9BFgKmy0
フォースフィールドの4作品が紙ジャケ再発されたんだね。
デジタル・リマスターはされてないみたいだけど、マーティンが歌ってる
のだけ買ってみようかな。
704名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 02:03:56 ID:dwn0eHTZO
Raising Hellの事実を知って以降、マーティンを好きになれん
705名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 08:00:45 ID:yP/h+gtPO
ロニーのMaster Of Insanityもか?
706名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 08:23:28 ID:rKSCgSnZO
問題の程度が全く違うと思うんだが…
ロニーがmaster of insanityをDIOの曲として発表したのならともかく。
707名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 09:03:43 ID:yP/h+gtPO
そうか?
コージーのトラックってことは公表してたし、リフもそこに入ってたんだろう
好意的すぎかも知れんが、リフが誰のものか知らなかったかもしれん
一方でInsantyは明らかに書いてないが、クレジットされてる

どっちが悪いというんじゃなく、結局よくあることかと
馬鹿だもんにしてもエターナルにしても現実とはほど遠いわけだし
708名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 11:46:23 ID:9wyojBVq0
>>707
いやリフだけじゃなくて進行とかほとんどそのまんまだしね。
それにアルバムでキーボードを弾いてるのはジェフ・ニコルスだし、リフの出所を知らなかったというのは考えづらいな。
709名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 14:42:27 ID:JbGAGMuY0
本人にしてみればForbiddenのアウトテイクくらいの
つもりだったんじゃねえの?
未完成の曲を仕上げて使うなんて珍しくもないし

むしろAll Night Longっぽい方に問題を感じるw
710名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 21:30:47 ID:urzqhJvF0
イアンギランの話もしてあげて下さい。
711名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 22:03:18 ID:vYdmHAQI0
BORN AGAINはDigital Bitchが大好きだ。
712名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 22:41:49 ID:6SSX6i1W0
DISTURBING THE PRIESTとBloodbath In Paradiseのイントロ似てる。
713名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 00:09:39 ID:wTLSyA32O
ギランの歌う「Black Sabbath」は本当に恐怖以外のなにものでもない
714名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 00:19:31 ID:NyY1RWFtO
zero the heroとanno mundiのリフって一部似てる気がする。
曲調は全く違うのにね。
715名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 01:59:19 ID:Mt/oa2zX0
ギランは紫に戻らない方がよかったのと違う?
716名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 15:13:31 ID:M0Xj8Nb30
ギャラが全然違ったからな
717名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 06:21:26 ID:oKpKP29/O
>>713
おー のー
718名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/13(金) 20:42:14 ID:FDWZj08EO
フゥーヘッヘッ…!
719名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/13(金) 21:23:58 ID:xlyako33O
あ〜いせんきゅうっ
いよおぉぉぉぉぉぉぉう
720名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/14(土) 03:10:02 ID:m7yW9OTj0
来年の1/27にユニバーサルから Never Say Die 〜 Eternal Idol までが
紙ジャケ/SHM-CDで出るそう。 値段はちと高めの\2,800。

どんな音なのか気になるので、悪魔の落とし子だけ買ってみようかな。
フォノグラム盤とテイチクのリマスター盤を持ってるけど、SHM-CDも気になるね。
721名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/14(土) 17:51:56 ID:3JNj4AgxO
SHM-CDなだけ?
722名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/14(土) 18:42:59 ID:sC2dOKJR0
Headless CrossとTYRはいつになったらリマスター再発しますかね。
723名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/14(土) 19:13:49 ID:1jWKclrf0
その前に、その2枚のマスターって今どこが握ってるんだろ
倒産のごたごたで行方不明…とかでけりゃ良いけど
724名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/14(土) 22:46:45 ID:C3LlbKsTO
SHMって原盤使用するんじゃなかったっけ??
悪魔の落とし子は、音どうなるんだろうか
725名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/15(日) 16:47:41 ID:eqgNKEYvO
原盤の意味分かって言ってるか?
726名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 22:19:09 ID:Cts8K/ZL0
>>720
なんでいつも紙ジャケなんだろ。プラケースで出してほしい。
727名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 22:30:45 ID:pI6H1ULb0
いつも思うけど紙ジャケ再発ってほんとに無意味。
オリジナルLP同様にでかいジャケットならともかくCDサイズで紙ジャケにしても
なんの感動もない。
728名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/19(木) 04:37:45 ID:10S2VH5hO
80年代後半の作品まで紙ジャケにするってアホかよ
サバスのジャケットは1st以外ピカピカプラケースが似合うと思う
729名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/19(木) 04:42:51 ID:10S2VH5hO
>>726
期間限定で売っ払えるからレコード会社も都合がいいんでしょ
最近じゃ紙ジャケの売上良かったら廉価盤発売するパターンあるね
AC/DCやバッドカンパニーやユーライアヒープとか
大御所バンドで膨大なカタログ数あるんだからプラの安売り大量生産でいいと思うけどね
730名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/19(木) 08:50:07 ID:mn48aoRQ0
普段なら同意するところだが、Born AgainとEternal Idolだけは紙ジャケがほしい
731名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/19(木) 14:48:43 ID:98YaRknj0
アイオミに続いてロニーまでも…
Heaven & Hell としてまた日本に来て欲しいのにどんどん遠くなってくような…
732名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/19(木) 16:22:56 ID:3kFwduwe0
入院の原因は何?
733名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 06:02:05 ID:++N/+xlu0
>>730
中古レコード屋で大判ジャケット見つけた方が感動できるぞ。
CDはもう持ってるだろうから。
734名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 08:50:20 ID:SK6/0Lwz0
なぜLP持ってないのが前提なんだろう
735名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/21(土) 00:27:06 ID:jxntrvYYO
LP世代じゃない人もいるから?
736名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/21(土) 00:59:32 ID:BltgZJMm0
スレチだがAt Lastの紙はほしいかも
737名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/21(土) 08:09:31 ID:sCHIdZev0
>>715
BORN AGAIN聴く限りはオジー期路線の後継には最も相応しいシンガーかもしれないけど、
ギラン自体はへヴィな音楽よりもロックンロール系の方が好きそうだし、
それ以上に「ディープパープルのシンガー」という肩書きが足枷になっただろうな。
 
738名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/21(土) 23:33:25 ID:BltgZJMm0
うろ覚えなんだが、、、サバス組が作ったバックを渡され
ギランが1人でそこに歌を乗せたとかなんとか
間違ってたらスマン

その辺の強引さ、無軌道・無計画ぶりがあのアルバムの凄みを
生んでるんじゃないかと
アルバム&ツアーで互いを理解した上で2枚目を作ってたら
さらに凄くなるか、下手な計算が見えてつまらないか。。。
聴いてみたい気もするが、1枚で良かった気もする
739名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 03:06:26 ID:2Ha6Nq1rO
いいよね英語だと 歌詞すぐに曲にのせれて
740名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 11:54:31 ID:zblWE95X0
ぶっちゃけ英語だとメロディなしでしゃべるだけでもロックっぽく聞こえるからな。
日本語だとちゃんと歌のメロディーつくらないとかっこよくならない。
そういう点では日本語で歌うロックソングはメロディー面では優れてるんだよね。

でも外人は声自体が日本人と比較にならないぐらい声量あるし太いし強いから
歌自体にメロディなくても全く問題なく楽器として機能する。
ギランはその最たる例だな。
741名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 11:22:50 ID:rv/tOWkHO
そもそも英語はA♪B♪C♪D♪でリズムそのものだからな
外人が発音重視するのもそこにある
身体的に声量や太さの迫力も日本人には無理にはだろうね
日本人は欧米の天才達の音楽を受動に徹するべし
742名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 22:55:52 ID:0itaeglZ0
英語と日本語の違いの話はその辺でいいだろ
743名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 05:29:43 ID:WQcvhe7JO
では本題に戻ろうか
744名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 19:52:56 ID:nINNS6Oe0
ロニー入院の原因は何?
745名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 19:55:31 ID:fZRqgGva0
腰痛
746名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 22:57:38 ID:AKAN9ZkR0
747名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 00:31:12 ID:811/FittO
>>746
IDが「あかん」からマジかもしれんね
748名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 07:22:21 ID:2dgM9FTZO
マジカ
749名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 10:16:06 ID:PuE0QlNjO
ロニー・ジェイムス・ディオが入院前に受けたインタビューで、『へヴンアンドヘルはニューアルバムを作ることになるだろう』と語った。
トニー・アイオミは手の腱に問題があり、手術を受けた。
ギーザー・バトラーは彼らの回復を待って、バンドは再び集結し、曲作りを開始する予定だという。
750名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 17:06:08 ID:6hEPiLok0
早っ
751名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 17:20:33 ID:L44JIXg/O
胃癌って本当か?
752名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 17:24:49 ID:UNaNMyltO
本当。ロニーの公式に書いてある。
753名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 17:44:30 ID:WE2nvNT60
754名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 19:04:51 ID:wHikP1wg0
胃ガンか
治療自体は比較的容易だけど、転移する可能性の高い危険なガンだ
俺の父親も胃ガン発見→手術→半年後肝臓に転移→半年後死亡(享年62)だった
こんな事にならなきゃ良いけど
755名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 19:07:15 ID:L44JIXg/O
もう歌えなくなるんじゃ.....
756名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 20:26:48 ID:rGIQljkH0
王さんも胃だったし。
757名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 00:08:42 ID:dKr+dA8x0
>>738
多少の大げさは含まれてるだろうが、本人たちの当時および後のインタビューを
読むと、だいたいその通り。
夜にトニーとギーザーがレコーディングしたものを、
次の日の昼にギランが歌入れという、すれ違い状態だったみたい。
まぁ、問題はマスターテープのずさんな扱いなんだろうが…。
758名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 00:14:22 ID:hPhYc09A0
>>757
なんかパープル時代のリッチーとギランの関係を彷彿させる光景だなw

でもギランとトニー&ギーザーって飲みに行って意気投合したことで
サバス加入に繋がったはずなのに、なんでそんなすれ違い状態だったんだ?
単にギランが昼型人間、トニー&ギーザーが夜型人間なだけなのか?
759名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 00:17:00 ID:R0FxrZUOO
>>758
そうみたい。
あと、自分の生活ペース守りたいから庭にテント張って生活してたとも言ってた。
760名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 01:28:41 ID:USMQ5rO20
ラウドネスの樋口と同じだな・・・
761名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 06:28:51 ID:dMeERpRIO
アイオミとギランが喧嘩したって話は聞いたことないな
スモコンにしても「サバスしか歌わない」と言ってたギランに、アイオミが持ちかけたとか
最近でもアイオミを熊さん呼ばわりだし、どんだけ仲良しなんだっつー感じ
762名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 10:41:30 ID:GxPJCqR00
ギランとアイオミとギーザーが飲み屋で鍋を囲みながら
モツ煮とか湯豆腐で一杯やりながら意気投合してる図を
想像してしまった(^。^;
763名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 15:24:16 ID:T1JwLD1m0
一月に発売予定の紙ジャケってリマスターされているのでしょうか?
764名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/28(土) 00:43:26 ID:e6R/cYGI0
>>758
飲みにいって意気投合したのは事実。
ロニー脱退でサバスの解散表明までして意気消沈したトニー、
ウソの理由でギランバンド解散→パープル再結成が頓挫したイアン・ギラン
双方の利害関係が一致した。
やるならアルバム作って→アメリカツアーも双方にメリット大
(イアンギランバンドはイギリスでは大物、アメリカでは「何それ?」状態)
765名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/28(土) 01:07:14 ID:e6R/cYGI0
続き
アイオミとギランは仲がいい。
一時期サバス再復帰も噂されたし、二人でサントラを作る話も出ていた。
マーティン時代のサバスにギランが飛び入り参加でスモコンやったり、
スモコンの企画アルバムやギランのソロアルバムにアイオミが参加したりしてる。
766名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/28(土) 01:26:22 ID:e6R/cYGI0
さらに続き
ギラン加入時にはバンド名をギラン・アイオミ・バトラーにする案もあったが
レコード会社の意向で却下。
あのアルバムを聞けば分かるが、実はギランバンドよりの音楽性。
歌詞は一見おどろおどろしいが、実は例によって私生活ネタ&ダジャレ連発。

ライブはギランのパフォーマンスは最悪だが、なぜか会場は蜂の巣つついたみたいに熱狂。
ちなみにコンガも持ち出している。

予定通りサバス脱退の直後はかなりトニーたちを批判している事もあったが、
当時のトニーは大人の対応。

こんなところか。あとなんかあったら誰かフォロー頼む。
767名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/28(土) 16:13:08 ID:+aqXMEhs0
ギランがレコーディングの時にバックが出来上がってから歌入れしてたってのは
別にサバスの二人と仲が悪いからじゃないと思う。
恐らくパープルの頃からずっとそういうやり方でやってきてたんでないの?
で、サバス側もオジーの時とかはそうしてたっぽい。ロニーの時は違うだろうが。
ギランとは酔った勢いで一緒になったようなもんだから
レコーディング作業も逃げられないうちにとっととやっちまえって感じではなかったかと。

ギランが本当に仲が悪いのはブラックモア先生w
768名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/28(土) 19:45:08 ID:EG1QHBVkO
代役はウェンディーディオが務める
769名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/28(土) 21:53:05 ID:QxeRFvjH0
>767
ギランのインタビュー読む限りセッションしながら作った形跡が無いんだな。
trashedもオケが出来てから歌メロと歌詞考えたっぽいし。

shiningはギラン在籍時に出来た曲らしいけど、この時発表しなくて本当に良かった。
770名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/28(土) 22:40:28 ID:mSGBZXV9O
ギランは、こないだのパープルで観てショックを通り越してトラウマだ。
もう全盛期のものも聴けない。
その点、劣化も含めて受け止められるのはロニー・オジー・デビカバ。
ロニーに至っては、2007年ラウパの時点で劣化すらしてない。まさに神。
無事回復してくれ。
771名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/28(土) 22:57:40 ID:90rb9zmx0
デビカバは94年で受け入れられなくなった
772名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 00:22:34 ID:RbTenJBb0
俺はロニーもキツいなぁ。
相変わらず歌は上手いけど、声に艶がなくなってしまった。
ライブでは、97年川崎と00年新宿は良かったけど、
それ以後は割り切って楽しむしかなかった。
アルバムではストレンジのツアーのブートまでだな。
以後はGOODだけどGODではない。
773名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 00:45:37 ID:ZOn/S6pT0
まったく同意だけれど、ロニーは受け入れられる範囲だなぁ
つか、あのレベルでダメだと聴くものがなくなってしまうw
774名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 03:48:01 ID:cbD6dwH+0
あのレベルでダメだって何様だよw
775名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 09:48:40 ID:2VairKKk0
ロニー 67歳 ギラン 64歳 カヴァデール 58歳 だからねえ。
ギランとカヴァはともかくロニーはあの歳であのクオリティは奇跡に近い。
20年前にストーンズが来日した時はメンバーは50歳ちょうどぐらいだったけど
当時はえらくじじい扱いされてたもんだが。
今のミュージシャンは還暦越えてもファンの期待に応えなきゃならんのだから大変だ。

オジー(もうすぐ61歳)はそもそもたいして声量もないしキーも高くない。
雰囲気でポジションとったようなもんだから歳食おうが関係なくて
そういう意味ではいいよな。
776名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 10:37:44 ID:h6Q0fWXuO
そもそもオジーに歌唱力は期待してないから劣化した所で何も影響ないよな。
カヴァはサーペンスの時点で嫌になったな。
777名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 10:46:48 ID:5pXMbvQGO
ロニー、オジー、デビカバの話出てるけど
俺は昔から
スコピのボーカルとロニーが少し被ってしまう
778名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 10:51:24 ID:u4oWwxSP0
無いね(マイネとかけている)
779名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 12:23:32 ID:IJc9rbi00
クラウスマイネはどっちかというとジョンロートン系
780名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 14:34:33 ID:ZOn/S6pT0
確かに
ロートンもディオに似てると言われた人だが、全然違うやんと思っていた
彼もだいぶ保たせてるねぇ
781名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 14:37:02 ID:g1bzxzJb0
り〜ろれろりろ♪
782名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 14:56:42 ID:5pXMbvQGO
>>779-780
そうだな
俺髪型だけで判断してたかも
783名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 15:36:26 ID:2VairKKk0
どっちも頭が薄いってことか。
784名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 16:12:36 ID:5pXMbvQGO
なんかソバージュかかってる髪型
785名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/30(月) 00:39:07 ID:ae9Ggm5z0
ロニーって虹時代からずっと髪型変わってない印象
786名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/30(月) 08:45:43 ID:V0AQJHjRO
>>779
シンパシー
787名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/30(月) 08:46:36 ID:V0AQJHjRO
>>782
落ち武者
788名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/30(月) 08:52:32 ID:V0AQJHjRO
>>777
スコーピオンズのボーカルはハンチング帽子
ロニーは黒服イタ公 サクソン、コージーのロリコン趣味を非難
789名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/30(月) 11:21:53 ID:TsC0hhoE0
ロートンもマーティンもパトリック・ヨハンソンも、歌い回しは近いものがあるけど
声質が違うからか言われるほど似てるとは思わない。

初めて聴いた時に「うわぁ似てる!」と思ったのは赤尾和重。
あとリッパー時代のJPの2枚目のFEED ON MEを店頭で聴いた時はDIOの新曲かと思った。
790名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/01(火) 21:56:02 ID:VN8+2VvzO
ここのみんな的には、レイギランはどうなんだい?
791名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/01(火) 23:05:15 ID:ezT8DNoj0
微妙
偶像のレイ版も最初はイイかと思ったけど
792名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/02(水) 02:11:41 ID:2OJ5sNC80
>>790
一聴した時はスゴイと思ったけれどね・・・
イイ声しているけれど、なんか大雑把なんだよね。後々まで引く物がない感じ。

しかも、歌メロはジェフ・ニコルス主導で作ったって話だし。
793名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/02(水) 21:11:20 ID:UA2UYlA1O
話題に上がってたから調べてたら、オクでcomplete ray〜が4万越えててワロタww
794名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/02(水) 23:46:31 ID:cp8AcOpU0
バッドランズには最適なシンガーだったと思うが
サバスで考えると暗過ぎかなあ。
795名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/03(木) 00:02:21 ID:DzrWY++VO
え、暗すぎるの?
俺は明るすぎてサバスに合わないと感じた。
なんか、マーティンと比べると陰や湿り気がないというか。
796名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/03(木) 00:56:17 ID:6E4Ci2k+0
>>あとリッパー時代のJPの2枚目のFEED ON MEを店頭で聴いた時はDIOの新曲かと思った

ようこそ俺
あの歌メロは完全にロニー
797名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/03(木) 01:16:49 ID:Se6bln1w0
レイは邪悪なムードには合わない気がするね
グレンもだけど
イアン・ギランも合わないはずが、、、、笑い声が反則過ぎw
798名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/03(木) 03:24:10 ID:DSJ+3Siv0
まさかAIDSで死ぬなんてね・・・
もし、サバスじゃなくて、直前にオファーが有ったCAT'Sの仕事を受けていたら、今も生きていたかもね。

そうなっていたら、BADLANDSで歌っていなかっただろうけど。
799名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/03(木) 08:19:23 ID:TVb+KWkK0
>>792
メロディーラインはベースのボブ ディズリーが、
作ったんじゃなかったっけ?
800名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/03(木) 16:06:37 ID:4Yl+jFmLO
ロニーは胃癌か・・・あの歳で癌になるのはやばいよ
家のじぃさんが胃癌判明した後半年で亡くなったな
ちなみに64歳でロニーより年下
801名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/03(木) 17:53:04 ID:Se6bln1w0
年齢が上なほど進行は遅いだろ?
発見時期で全然違うし
802名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/03(木) 18:14:52 ID:uQtkbLM1O
>>800
発見時期書かなきゃなんの比較にもならん。
癌が発覚した時、どの段階だったの?
803名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/03(木) 22:11:00 ID:P67zA95tO
>>800
ロングリブロニー
とウェンディが書いてただろ

鈴木宗男より
804名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/07(月) 14:54:03 ID:A/8gEBR0O
Never Say Die!〜Eternal Idol再発中止www

Never Say Die!だけは欲しかった・・・・
805名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/07(月) 18:49:40 ID:scX8/mXNO
マジかよ!KISS新譜の国内盤は出ねぇし…
日本オワタ\(^O^)/
806名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/07(月) 22:55:57 ID:+JXQL5cJO
大手CDショップの品揃えの悪さや国内盤の普及率の悪さ見ると不況の波の凄さがわかる
国民の生活レベルが下がって廃盤ラッシュ来るかもしれないから今の内CD買いまくっとけ
807名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/08(火) 03:11:51 ID:AH1PbYKv0
そういえば数年前に発売予定が直前に中止になった Black & blue のDVDが
リリースされる話もまたウヤムヤになったのかな。
808名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/08(火) 17:33:03 ID:aSypAXP40
ボーンアゲイン出ないの?
音が良くなってるなら買おうかなとか迷ってたんだけど。
809名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/09(水) 00:16:41 ID:bZAq1eG20
test
810名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/09(水) 21:57:16 ID:ksiD7U14O
文化衰退悲しいですね
CDなんてもはやレコードみたく懐古商品でしかないのかな
811名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/09(水) 23:01:13 ID:n3W36LVm0
全然違うジャンルで申し訳ないが、オリビア・ニュートン・ジョンの紙ジャケも
ほぼ同時期にずらっと発売中止になった。
どうなってんだ、この冬。
812名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/09(水) 23:27:16 ID:ksiD7U14O
もう滅んじまえ・・・何もかも滅んじまえ・・・2012年に終わってしまえ・・・
813名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 00:09:31 ID:lgOUBYFXO
結局お前らはアンダーグラウンドな音楽を聴くアンダーグラウンドな人間なのだ
814名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 04:11:54 ID:LbxYaNwUO
2012年に終わると予言したマヤは自分たちが先に滅びるとは思いも寄らなかった
815名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 04:14:40 ID:LbxYaNwUO
>>807
ふむ
Black & blueは当時日本で人気あったんだが
816名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 07:07:14 ID:lgOUBYFXO
そもそも30年近く前の作品が2800円って何だ?
プラケース規格統一して1800円以内が妥当だろう
それを紙ジャケだのSHMだとレコード会社自分の首締めてないか
817名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 09:31:12 ID:v5sHqn8Q0
>>816
同意
紙ジャケはすぐボロボロになって嫌だ
再発はありがたいがぜひプラケースでお願いしたい
818名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 20:00:54 ID:LbxYaNwUO
>>816
たしかに踊らされてる
LP持ってる連中は紙ジャケなんて要らない
ましてや帯で釣るのも商魂きたない
当時LPって2800円だったし
リマスタリングならまだしもSHMだか得体の知れない技術に乗せられ買い増しなどしないよ、たとえコレクターであっても
819名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/11(金) 10:22:14 ID:Sg+vG4sq0
でっ、結局、来月の紙ジャケットってリマスターされてないの?
820名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/11(金) 12:18:59 ID:kzTzBooZO
自分で問い合わせろカス
821名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/11(金) 12:21:48 ID:aYbDugewO
あがってたから死んだのかと思っただろー
822名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/11(金) 16:44:34 ID:HdkrgiaFO
>>820
おれがクズなら貴様はドロシーちゃんだ
823名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 03:25:50 ID:+4DYzx/h0
>>815
サバスとブルー・オイスター・カルトのツアーを収めたのDVDのことですよ。
怪しいブラジル盤は出回っていたけれど、今度こそ正式にDVD化されるのかと
思って喜んでいたんだけど。
824名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/16(水) 15:48:05 ID:UBi2plwRO
初期の胃ガンと診断されたロニー・ジェイムス・ディオが先日、化学療法を受けた。経過は極めて順調だという。
825名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/17(木) 02:52:48 ID:T8+ITsojO
デビルユーノウの内ジャケのディオの写真見たら本当に北島三郎みたいな顔になってたな
若干ゴリラ気味
並んだ写真見て気付いたけどアイオミの二倍くらい顔デカいんじゃねぇか?あのじぃさん
826名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/17(木) 04:39:39 ID:6rgjREK6O
>>825
ぐわしエルフだからな
827名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/18(金) 15:26:46 ID:ySY5LlKa0
WISHING WELLってなんかLOUDNESSぽくないですか?
ロニーの歌声聞いてたら一瞬ニイちゃん(二井原実さん)かと思いましたよw
828名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/18(金) 15:46:44 ID:9UefX/DjO
全然スタイル違う。
歌唱力も違う。
829名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/18(金) 16:09:49 ID:d++HzMSEO
顔の系統は一緒だけどなww
830名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/18(金) 18:01:35 ID:Y8XpSswL0
>>828
DjOか
おしいな
831名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/19(土) 23:36:42 ID:IqPEOY3tO
WISHING WELLってなんかfreeっぽくないですか? ゲイリームーアの歌声を聞いてたら一瞬ポール師匠(ポールロジャース)かと思いましたよw
832名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/19(土) 23:41:15 ID:IqPEOY3tO
>>830
Wendy DjO
Nijiだな
武道館ライブのブート風神&雷神はマストアイテムだな
833名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/20(日) 05:14:32 ID:rIRXiQna0
そんなもんイラネ
834名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 01:08:26 ID:f4F6pYOx0
>>807
10年前に中古屋で見つけたVHSを買っておくべきだった。
835名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/24(木) 07:53:30 ID:6krTxPkNO
LDで持ってるが、プレイヤーが死んでる。。。
836名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/24(木) 08:01:25 ID:MERZdPIa0
>>835
同じく
837名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/24(木) 08:14:33 ID:4XNrtXuOO
>>835
パイオニア
838名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/24(木) 10:27:13 ID:qU79aCX2O
>>831
元がフリーの曲だから、似せて歌ってるんだろ
しかしポールロジャースのコブシをきかせた唄には及ばない
839名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/24(木) 10:34:25 ID:D8wTrSCY0
むしろ顔面崩壊チョーキングがw
840名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/24(木) 13:24:51 ID:4XNrtXuOO
スレには関係ないが、ゲイリー・ムーアは日本にさんざんよくしてもらっていたのに、日本人は鯨を食べる野蛮な民族と言い出す始末
841名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/24(木) 17:40:14 ID:gNgEfUVU0
ロニーサバス ラウドネス
オジーサバス レイジー
トニー    高崎晃
ロニー    二井原実
オジー    影山ヒロノブw
842名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/24(木) 18:30:43 ID:HKacF/8eO
>>841
じゃあマーティンはヴェセーラか
843名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/25(金) 02:00:29 ID:AjGCsUdS0
>>841
オジーの方がロニーより上手いのかよw
844名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/25(金) 23:49:21 ID:wvc/jP/Q0
影山ヒロノブの方が新原より華があるし歌も上手いな。
845名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/26(土) 08:14:30 ID:nh65rSNeO
高見沢の方が高崎より華があるしギターも上手いな。
846名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/26(土) 21:35:20 ID:g0peIFVYO
>>841
不快なたとえを持ち出すなよ
847名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/27(日) 00:08:55 ID:bh05xdN/O
ドッカンドッカンついてる
848名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/29(火) 19:11:03 ID:AqWRLPyFP
ズッコンバッコン
849名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/30(水) 22:29:54 ID:N44JFQmV0
DIO YEARSの2枚組ベストですけど2枚目がCDとDVDの2種類あるんですけど
2枚目目当てで1枚目ダブリ覚悟で買うのはどうでしょうかね
どうせなら2CD+DVDの3枚組にしてくれたらいいんですけどね
850名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/03(日) 19:54:14 ID:D4zvmXvh0
世界のラウドネス>>越えられない壁>>イギリスのロニーサバスw
851名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/07(木) 05:36:43 ID:yTrpQQg/0
このスレの人たちはFORBIDDENにどういう評価を下してる?
ディヒューマナイザー、クロス・パーパシスと2作連続いまいち好きになれなくて
FORBIDDENもサバスらしからぬポップなジャケットも相まって
今まで敬遠してたんだけど最近購入して聴いてみたらすごく良かった。
コージーのドラムもパワフルでかっこいいし、1曲1曲は小粒だけど聴きごたえがある。
ただサバスはスローテンポの大作志向の曲を最終曲に持ってくる傾向があるので
kiss of deathは最後で良かったかなと思う。時計の音のコチコチを聴きながら終わって欲しかったので。
>>417が言う曲順を変えればというのは、この部分のことかな?
ボーナス・トラックというわけでもないのに、なぜloser gets it allを最後に持ってきたんだろう。
あのプツッと途切れる終わり方にこだわったのだろうか。
852名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/07(木) 05:50:31 ID:c1EwJNKZ0
ディヒューマナイザー、クロス・パーパシスの方が好き
853名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/07(木) 05:51:29 ID:+jdq+O9y0
>>851
>なぜloser gets it allを最後に持ってきたんだろう。
ボーナストラックだからだよ。
購入したのに何でそんな事言うんだろうと思って改めて見たら、
帯にしかボーナストラックという記載がないんだね。
あと、曲順変える云々はサバスの国内有名?ファンサイトのワンコーナーで書かれてる事だよ。
854名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/08(金) 02:15:38 ID:U9tYfLOf0
>>853
アルバムmob rulesの裏ジャケの曲順と実際の収録順が違うのはなぜ?
ジャケットだけ先にできあがってたのか?
855851:2010/01/08(金) 22:29:06 ID:xeqDH0QC0
>>853
レスありがとう。やっぱりボーナストラックだったのか。
中古で買って帯なかったから分からなかった。
856名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/10(日) 03:20:09 ID:TVfh10g/0
Dio Years -Tour Edition の2枚目のLive At Hammersmith(1981)に
収録されてる4曲ですがこの4曲を聞けるのはDio Years -Tour Edition だけ
ですか?またDio Years -Tour Edition 以外でも聞けるやつもあるんですか?
857名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/10(日) 03:32:10 ID:byad6BkU0
>>856
Live At Hammersmith Odeon
5000枚限定でプレミアついてる。
むしろこっちに元々収録されてたものを小出しにしてTour Editionに収録してるだけ。
858名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/10(日) 08:56:53 ID:dw/jWCZJ0
>>851
FORBIDDENは佳曲も多く、全体のバランスはディヒューマナイザー、クロス・パーパシスより良いと思う。
でもその2作と比べると名曲レベルの曲が無いからなぁ。

ディヒューマナイザー、クロス・パーパシスは名曲とそうでない曲の差が激しい。
859名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/10(日) 12:23:14 ID:eT8r8fNN0
Dehumanizerで今いちなのはTime Machineだけで他は名曲ばかりだ
何度聴いても熱くなれる

異論は認めるけど聞く耳は持たない
860名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/10(日) 12:34:08 ID:qlCwAIfO0
ボビロンのドラムで聴くTime Machineは最高
861名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/10(日) 17:38:25 ID:e8bvrh5z0
ヨルン・ランデのカヴァーしたがロニーサバス・メドレーがけっこう良いよ
LONELY IS THE WORD〜LETTERS FROM EARTHで、
SIGH OF THE SOUTHERN CROSSとCHIRDREN OF THE SEAもチラッと出てくる
862名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/10(日) 20:33:24 ID:uP3yIC/I0
SIGH OF THE SOUTHERN CROSS
SIGH OF THE
SIGH
863名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/10(日) 22:18:52 ID:5jSOip2y0
>>862
単語違いより、スペルが違うchildrenのほうにつっこむべきだろ。
864名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/10(日) 22:55:54 ID:eT8r8fNN0
どっちも流してやれよ

>>861
出来もさることながら、選曲の渋味にニヤッときたね
865名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/10(日) 23:31:53 ID:byad6BkU0
>Letters From Earth
これは珍しいね
866名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/11(月) 01:52:58 ID:tetn0HJi0
>>859
>Dehumanizerで今いちなのはTime Machineだけで他は名曲ばかりだ

全く同感。Time Machineだけ中途半端にポップなんだよなあ。
867名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 11:44:43 ID:6m8IeWNh0
RADIO CITYのCDとDVDは音は同じですか?あとMIX違いとかないですか?
868名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/14(木) 02:14:37 ID:IgLHyGpV0
>>867
でもTime Machineはシングルだったような
869名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/14(木) 07:07:20 ID:HzRDPwEV0
Time Machineのシングルってプロモだけじゃないか?
一般はTV CrimesとMaster Of Insanityだったような
870名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/14(木) 22:40:41 ID:RQU9LE7F0
最初に出たデヒューマナイザーの日本盤CDでは
タイムマシーンは通常バージョンとボーナストラックバージョンの
2パターン収録されてたはず。
871名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/14(木) 23:22:10 ID:HzRDPwEV0
それはウェインズワールドのサントラ版
872名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/15(金) 12:31:37 ID:tdIytBD90
873名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/17(日) 00:52:11 ID:XFNwq7OD0
HMVから 紙ジャケ&SHM-CD のリリース・インフォのメールが来た。
Never Say Die 〜 Live Evil の4枚で、Never Say Die(\2800)以外は
2枚組で\3800らしい。 今度は中止にならないだろうね。

● 海外マスターを基にした2010年DSDリマスター音源
● 英国初回盤LPを再現した紙ジャケット仕様
● 英国初回盤LPを再現したシリアル・ナンバー入りレーベル・カード封入
● 日本初回盤LPの意匠を再現した帯
● 解説・歌詞・対訳付

Never Say Die だけ買ってみようかな。
悪魔の落とし子は無いし。
874名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/17(日) 01:03:02 ID:Z+yHBVce0
1枚組の癖に吹っかけやがってと思ってたらH&HとMobRules2枚組だったのか!
よく見てなかったわ、サンクス。
虹も同日にRisingとバビロンのDX Edition出すそうだけどこっちもそうなのかね。
だとしたら何の音源がつくんだろう。
またハマスミ音源の小出しじゃないだろうな。
875名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/17(日) 03:33:59 ID:+EQCHRUA0
英リマってことはライノじゃないんだろうし、
ハマースミスってことはないんじゃないかなぁ
多分
876名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/17(日) 06:18:22 ID:CJShH5OxO
● 日本初回盤LPの意匠を再現した帯

工場のおっさんだろ
877名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/17(日) 15:35:40 ID:DLy9jYM+0
パートのおばちゃん
878名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/17(日) 18:40:55 ID:+EQCHRUA0
写植屋だろ
879名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/20(水) 23:16:42 ID:Wthw+BEq0
今更ながらロックパラストのDVD見た。
相変わらず物凄いパフォーマンスだね。
この人達おじいちゃんなのにメチャクチャカッコいいよ!

ロニー期のサバスファンなら一家に一枚買いなさい。
880名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 03:12:29 ID:wB1KslB+O
わかりました
881名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 19:30:15 ID:9JPjvNuA0
BLACK SABBATH /EN SOUTH AMERICA 1994
PRO shot[136min.]

トニー・マーティン在籍時「CROSS PURPOSES」発表後、1994年ラスト・ツアーとなった
南米公演より9月1日のチリ、サンチアゴでのライヴがプロ・ショット完全収録で登場!

当時の南米とは思えない極上クオリティで収録されており、勿論これまで一部出回った
TV放送の映像とは比較になりません。内容もこの南米ツアーのみビル・ワードが復帰
しての貴重なラインナップでファンは見逃せないでしょう。

さらに同ツアーよりTV放送された8月27日ブラジル、サンパウロ公演の映像も追加収録
して、このツアーから文句なしの決定版映像です。

1.INTRO:SUPERTZAR /2.TIME MACHINE /3.CHILDREN OF THE GRAVE
/4.CHILDREN OF THE SEA /5.I WITNESS /6.INTO THE VOID /7.BLACK SABBATH
/8.NEON KNIGHTS /9.WAR PIGS /10.THE WIZARD /11.CROSS OF THORNS
/12.SYMPTOM OF THE UNIVERSE /13.DRUMS SOLO /14.HEADLESS CROSS
/15.GUITAR SOLO~PARANOID /16.IRON MAN /17.SABBATH BLOODY SABBATH
Live at Centro Cultural Estacion Mapocho, Santiago, Chile 1st September, 1994

1.TIME MACHINE /2.CHILDREN OF THE SEA /3.BLACK SABBATH /4.WAR PIGS
/5.GUITAR SOLO~PARANOID /6.HEADLESS CROSS /7.IRON MAIN
/8.SABBATH BLOODY SABBATH
Live at Estadio do Pacaembu, Sao Paulo, Brazil 27th August, 1994
882名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/23(土) 03:17:31 ID:rr6/gG0k0
9月3日も入れた3回分セットなら買ったかな
なぜか映像を出さないよね
それほどレアじゃないのに
883名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 02:27:21 ID:CNB4v6Wr0
義ラン時代の幻の公園
purple sabbath orchestra略してPSO 1回のみ演奏

set list

Trashed

(encore)
Twilight(ELO)
Smoke on the water(DP)
Paranoid
884名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 09:45:05 ID:zDKC5Y0aO
ブラックモアズナイトのキャンディ母はマネージャーなの?
885名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/31(日) 18:05:46 ID:Dab8IanLO
なんでここで訊くの?
886名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/03(水) 03:04:41 ID:1Qp3zqUIO
死んで
887名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 12:10:37 ID:c8701/hK0
ところで今度発売されるデラエデのボーナスディスクの詳細はまだわかりませんか?
888名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 12:21:30 ID:bU8KJOLv0
blabbermouthに載ってる。
多分HammersmithであろうBonus Discがうれしい。
良い企画だ。輸入盤は多分安いし。
889名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 15:41:20 ID:+rADi17E0
今年来日は可能なんだろうか
890名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 16:07:26 ID:iyyQ70750
>>888
>多分HammersmithであろうBonus Discがうれしい。
個人的にはボーナストラックのダイヤングとモブルールズが気になる所だな
なんにせよ楽しみだが、ルールズオブヘル買わなきゃ良かった!な気もして正直微妙だ
891名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 00:50:11 ID:LWwp6y5w0
LIV MOONがSABBATHのカバーやるらしいね
892名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 03:03:45 ID:1mnMYnZf0
>>890
ルールズオブヘルはライノで今度のデラエデは2010DSDリマスターですから
両者別物として思えばいいのではないでしょうか
893名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 05:05:56 ID:JWPGdjs70
どこかHeadlessとTYRのデラエディも出してくれ
894名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 11:03:33 ID:ZzVT5tlk0
BLACK SABBATH - FORBIDDEN IN MALTA(DVDR)
Live at The Orpheum Theatre, Gzira, Malta 25th August 1995
PRO-SHOT(Best Quality Ever)

1995年、「Forbidden」に伴うヨーロッパ・ツアー初頭に行われた
8月25日マルタはグジラ公演を1時間40分に渡って現地テレビ放送
ソースよりマルチカメラのプロショットで完全収録。
この映像は過去にIron Manにカットがあった品質がいまひとつの
ヴァージョンが流通していましたが、本盤は、近年出現した、Iron Manに
カットの無い、クオリティも格段にアップしたマスタークオリティヴァージョンを収録しています。

1. Intro : Ave Satani 2. Children Of The Grave 3. Neon Knights 4. The Shining 5. The Wizard
6. Get A Grip 7. Headless Cross 8. Rusty Angels 9. When Death Calls 10. Sabbath Bloody Sabbath
11. Can't Get Close Enough 12. War Pigs 13. Mob Rules 14. Black Sabbath 15. Heaven And Hell
16. Iron Man 17. Paranoid

Tony Iommi - Guitar Tony Martin - Vocals Neil Murray - Bass Bobby Rondinelli - Drums
Geoff Nicholls - Keyboards

PRO-SHOT COLOUR NTSC Approx.98min.


895名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 07:00:12 ID:rRcf+TCmO
3月に出るデラックスエディションは日本独自企画らしいな
普通にいらね
ユニバーサルってリアル知障企業だなもう撤退しろ
896名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 11:09:41 ID:lnI7pk/F0
>>895
嘘をつくな。
紙ジャケなのは日本独自なのだろうが、Deluxeは海外では四月に予定されてる。

というか、日本独自で今回の内容を出せるのなら、最高の会社だろ。
商売の仕方はさておき。
897名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 23:57:52 ID:rRcf+TCmO
おっとこいつはウッカリ すまねぇすまねぇ
898名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 03:47:15 ID:z6PLGMz5O
内容知ってたら>>895みたいな事言えんだろう
899名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 20:26:46 ID:caos0sCR0
Heaven & Hell: Disc 2 is a collection of live versions from the album.
It also includes the two "music videos" for Neon Knights & Die Young
(both of which appeared on the MVI version of "The Dio Years" from Warner in 2007.
A full listing is in the press release.
Also, a "mono" version of Lady Evil? What's with that?

900名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 20:27:30 ID:caos0sCR0
Mob Rules Disc 1: Disc 1 contains two extra tracks.
The first is a live version of Die Young, which appeared on a 12" single back in the day.
The second is an "Alternate Version" of the track "The Mob Rules".
This is likely the version from the Heavy Metal movie soundtrack, but I'm waiting on confirmation of that.
901名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 20:29:26 ID:caos0sCR0
Mob Rules Disc 2: Astute visitors will note that
Disc 2 has the exact same track listing as the
limited edition release from 2007, "Live at Hammersmith".

I checked with Steve Hammonds of Universal, and he confirms that
Disc 2 of Mob Rules here is the same release as Live at Hammersmith,
going so far to say "we licensed it from the band",
so if you didn't get a chance to get the Hammersmith release a couple of years ago,
now you can get that recording - it's fantastic!
902名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 20:30:46 ID:caos0sCR0
Live Evil: Live Evil isn't really a "deluxe" edition as far as I can tell, as the track listing is the same.
The lone note for this version in the press release is "Original Dio crowd interaction and audience noise restored".

The 1996 Castle release crammed the whole thing on a single disc, and that was the last time the UK master set was used for this release.
This would then make calling this a "deluxe" edition on CD, I suppose, but that's a real stretch.
The version that appeared in the "Rules of Hell" box had two discs, and the full recording restored already,
but again, that's a US/UK separate remaster issue again.
903名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 20:48:29 ID:L/Hy10Py0
公式の情報わざわざ転記せんでもよくないか?
それはさておきハマースミスとモブルールズのサントラバージョンが楽しみだ!

欲を言うとディヒューマナイザーも再販してもらってTVクライムのライブ音源をつけて欲しかったな
904名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 00:10:41 ID:S7nSZYix0
905名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 03:35:29 ID:S7nSZYix0
ヴィニー・アピスは、右肩の手術を受けた。
ヴィニーは、トニー・アイオミが指の手術を受ける時期に合わせて自分も肩の手術を受けた。
一方、胃がんに患していることを発表したロニー・ジェイムス・ディオだが、妻でマネージャーのウェンディによると、血栓で病院に入院することはあったものの、静かな年末年始を過ごした後、四度目になる化学療法を終えて、順調に回復に向かっているとのことで、
年内にリリース予定のHEAVEN AND HELLのDVDのためのインタビュー撮影に参加しているという。
トニー・アイオミは回顧録『IRON MAN』を出版しすることや、映画の音楽を手がけることを明らかにした。ギーザー・バトラーは、付け髭を新たに発注した。
オジー・オズボーンは6月にリリース予定の新作『SOUL SACKA』に合わせ、18カ月に及ぶワールド・ツアーを計画している。
906名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 04:44:44 ID:3vR4iNK1P
ギーザー平和だな。
907名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 10:17:21 ID:7oc+8/mY0
×再販
○再発
908名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 02:34:57 ID:dFgOLWzDO
デラックスエディションは紙ジャケよりも重厚なデジパックがいいな

ああゆうのは正直入れ物買うようなもんだろ
909名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 14:09:47 ID:1J634WA70
入れ物勝手につくってオークションで高く売るユニオン商法だろ
910名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 14:15:24 ID:iDW1J2e70
デラエディはオリジナル性重視なコンセプトじゃないんだから
紙は違う気がするな
911名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 01:51:27 ID:+ZHzuDS30
やった〜オジー時代のアルバムもアンコール再発されるじゃん!
買えなくて後悔してたんだよね
912名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/20(土) 12:36:19 ID:uus6FMeO0
TV CRIMESのPVの登場人物でテレビ両手に持ちながら喜んで踊ってた男性がいましたが
この男性の風貌見てるとどうしてもアクセル・ローズ思い出してしまうんですよねw
913名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/26(金) 23:14:51 ID:ufrU1+Ak0
オジー側が勝ったんだな今回の訴訟。
まだ最終審じゃないけど。
914名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 17:57:09 ID:WHGuRwJg0
ネバセイダイとディオ3作デラ国内盤

4/21発売予定 → 延期

だってよ。
またか・・・。ユニバーサル・・・・。
915名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 00:37:45 ID:ipgvF7in0
>>914
昨日うにおんから4/21に延期したってメール来たが、それから更に伸びたのかよ・・・
916名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 09:07:02 ID:LwYDdz14O
>>908
所詮レプリカ
玩具のようなもんだね
帯を勝手連して特典にしてるユニオンは、自分とこのを中古で高く転売してるし
917名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 21:23:36 ID:lhx/IyWPO
CDの帯なんぞ普通に捨ててるわ
あんなもんチマチマ保存してる男ってマジ気持ち悪い
918名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 22:15:05 ID:bJ7dJ7Nr0
>>896
尼で海外版のページが出来たんだけど結局プラケースってことでいいのかな?
国内版より大分安いだろうから最初からこっちを期待してたんだけど、紙ジャケやヘボいデジパックだったらショックだ
919名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 19:22:32 ID:NuRhQ533O
ユニバーサルのデラックスエディションは普通デジパックでしょ
920名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 11:45:21 ID:+kAirdhw0
紙ジャケは嫌いだけどデジパックは好きだ
921名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/13(土) 23:01:26 ID:Ma/cmv280
女性週刊誌に書かれた杉本彩の件はどうなった?
922名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 00:33:28 ID:0YTgmAGp0
>>917
稀に帯にしか載ってない情報もあったりするから。
923名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 00:44:24 ID:ePi9jdFe0
昔のCDみたいに接着してるならいざ知らず、ただ入れてあるだけじゃん
ケースに挟むのがそんなに面倒なのか?
924名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 03:09:28 ID:a5ZcjDcb0
ところでボーンアゲインも以前紙ジャケ発売予定がオジャンになりましが
今後ボーンアゲインの紙ジャケ発売の可能性はどうなんでしょうね?
925名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 10:20:06 ID:lwrQ7edVO
>>921
何が起きた?
926名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 11:00:01 ID:k8XzOxo50
144 :名盤さん:2010/01/28(木) 17:44:29 ID:k5mHaz/p

オジーサバスは日本では人気ないのかな

145 :名盤さん:2010/01/28(木) 19:48:01 ID:a2dP9ecj

んなこたーない
927名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 11:06:19 ID:k8XzOxo50
>>917
マレーに帯にしか載ってないキャンペーン情報もあったりするから。

>>923
ビニール袋がないとバラバラになってしまう。
928名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/18(木) 03:34:32 ID:dYdkQMQy0
929名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/18(木) 03:41:33 ID:dYdkQMQy0
Heaven and hell for Tony Iommi

future releases:

"We're mixing a HEAVEN & HELL live DVD of one of our shows from the last tour and Ronnie's been going into the studio to sing along with it just to loosen his voice up.
He's not been able to do that for a while and he was worried. But he's sounding really good now and he's a lot happier.

Heaven and Hell headline Bloodstock at Catton Hall, Walton on Trent, Derbyshire, on Sunday August 15. They play the High Voltage Festival at Victoria Park, London, over the weekend of July 24 and 25.

from Birmingham Post.

http://www.birminghampost.net/life-leisure-birmingham-guide/birmingham-culture/music-in-birmingham/2010/03/12/heaven-and-hell-for-tony-iommi-65233-26012795/

http://images.icnetwork.co.uk/upl/birmpost/mar2010/9/1/tony-iommi-697071493.jpg
930名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 23:09:01 ID:8lnWVHzY0
デラックスエディ
931名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/27(土) 20:49:33 ID:SHR89mvb0
紙ジャケやヘボいデジパックだったらショックだ
932名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 02:36:53 ID:u8rk5hA00
かつてトニー・アイオミは「BLACK SABBATHの未発表曲とかアウトテイクは山ほどあるけど、世に出す予定はない。
カネのためだけに出来の良くないものを出す気はないからね。
きっと私が死んだら追悼盤として出ることになるだろうな」と語っていました。
しかし、未発表別テイクなどを収めたボーナス・ディスクを付けたデラックス・エディションが出たのは
訴訟費用や弁護士報酬を捻出するため、だといわれています。
933名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 02:43:38 ID:u8rk5hA00
Heaven And Hell : Deluxe Edition
発売日:2010/04/05
レーベル:Sanctuary

ヘヴン&ヘル <デラックス・エディション><初回生産限定盤>
SHM-CD仕様
発売日:2010/04/21
レーベル:ユニバーサルミュージックジャパン

Mob Rules : Deluxe Edition
発売日:2010/04/05
レーベル:Sanctuary

悪魔の掟 <デラックス・エディション><初回生産限定盤>
SHM-CD仕様
発売日:2010/04/21
レーベル:ユニバーサルミュージックジャパン

Live Evil : Deluxe Edition
発売日:2010/04/05
レーベル:Sanctuary

ライヴ・イーヴル <デラックス・エディション><初回生産限定盤>
SHM-CD仕様
発売日:2010/04/21
レーベル:ユニバーサルミュージックジャパン
934名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 02:45:01 ID:u8rk5hA00
BLACK SABBATH - HEAVEN AND HELL IN LONDON(Live at Hammersmith Odeon, London, UK 19th January 1981)

1981年、ヴォーカリストにロニー・ジェイムス・ディオを迎えたブラックサバス「ヘブン・アンド・ヘル」ツアーより1月19日、ロンドンのハマースミス・オデオン公演をオーディエンス・ショットにて収録したロニーサバス・ファン必見のDVDの登場です。
昔からの定番タイトルでサバス・ファンにはおなじみの映像ではありますが、今回はマスター・クオリティのバージョンでの再登場となりました。

ドラマーがヴィニー・アピスに交代はしたもののツアー終盤に近い本公演はバンド・アンサンブルも完璧!
オジー時代の名曲をもロニー色に染め、新たなファンを引きずり込んだこの時代のブラック・サバスを存分に楽しんで下さい。
935名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 02:51:40 ID:u8rk5hA00
「Mob Rules」ツアーは、1981年11月15日〜12月21日の第一次北米ツアーからスタートし、イギリスツアーを挟んで
再び行われた1982年2月16日〜5月23日の第二次北米ツアー、さらに計6回行われた8月22日〜31日にかけての第三時北米ツアー
で、80年代のロニー・サバスの実質的なライブ活動は終焉を迎えます。

BLACK SABBATH - CHICAGO RULES Live at International Amphitheater, Chicago, IL. USA 21st December 1981
11月15日から行われた北米ツアー最終日、2日連続で行われたシカゴ公演の2日目、12月21日のライブを高音質オーディエンス録音で収録。
この時期としては近年オフィシャルリリースされた81年から82年にかけてのライブを収録した「Live at Hammersmith Odeon」がありますが、
こちらは全ての曲間MCがカットされており、3日間のライブを編集し、実際の演奏の曲順に並べているものでした。
単独の音源でカットなしに、曲間のMC込みで、一気に聴ける本盤の魅力は素晴らしいものがあります。
中でもHeaven And Hellでのロニーのボーカルは圧巻の一言で、すべてのファンを涙させる極上のパフォーマンスを最高音質で堪能することができます。
また、ここまで魅力的なロニーのParanoidはこれまで聴いたことがありません。すべてのロニー&サバス・ファン必聴の最高音質盤が登場です。 

BLACK SABBATH - MOB FINALS Live at Poplar Creek Music Theater, Hoffman Estates, IL. USA 31st August 1982
82年USツアーからは、オフィシャルライブ盤「Live Evil」がリリースされていますが、
4月24日シアトル、5月12日と13日のダラスとアントニオ公演を編集した
妙に作りこまれた内容とサウンドが生々しさに欠けるということで、過去よりファンからの評価が今一つでした。
本盤は、最高レベルのオーディエンス録音で一気通貫に聴けるということで、オフィシャル版とは違ったピュアでリアルなサウンドと演奏が大きな魅力になっています。
ショウ後半で展開されるHeaven & Hellは20分近い、サバス史上最長の演奏で、この時期の聴き所です。
The Sign Of The Southern Crossを中間に挟み込んだアレンジは絶品で、あたかも組曲であるかのようです。
82年「Mob Rules」ツアー最終公演を、極上最高音質と記しても問題ないほどの、ファン必聴の一枚が登場!
936名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 04:49:57 ID:u8rk5hA00
[Title] HEAVEN & HELL [Artist] BLACK SABBATH

【仕様】
・SHM-CD
・海外マスターを基にした2010年DSDリマスター音源(通常のCDプレイヤーでは再生不可)
・英国初回盤LPを再現した紙ジャケット仕様
・英国初回盤LPを再現したシリアルナンバー入りレーベルカード封入
・日本初回盤LPを意匠に再現した帯
・解説/歌詞/対訳付

【disk union購入特典】
紙ジャケット/SHM-CD仕様4タイトルまとめ買いセットを
お買い上げのお客様に紙ジャケ収納ボックスを差し上げます。
937名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 04:53:18 ID:u8rk5hA00
「We Sold Our Soul For Rock N Roll」Black Sabbath
税込価格: \3,770 (本体 : \3,590)
レーベル : Sanctuary
カタログNo. : SMDDD078
発売国 : UK
フォーマット : CD
組み枚数 : 2
出荷可能時間:廃盤のため購入できません。
938名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 05:03:51 ID:u8rk5hA00

We Sold Our Soul For Rock'n'roll
Black Sabbath
レーベル:ユニバーサル インターナショナル
発売日:2010.4.2
仕様:SHM-CD
枚数:2
発売国:日本
その他:初回限定盤 紙ジャケ リマスター

Black Sabbath
Sabotage
Sabbath Bloody Sabbath
Never Say Die
Paranoid (+DVD)
Master Of Reality
/Black Sabbath
レーベル:ユニバーサル インターナショナル
発売日:2010.04.02、2010.04.21
仕様:SHM-CD
枚数:2
発売国:日本
その他:初回限定盤 紙ジャケ リマスター デラックスエディション

Paranoid
Master Of Reality
Black Sabbath
レーベル:Sanctuary
発売日:2010.02.23
枚数:1
その他:デジパック リマスター
939名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 13:25:24 ID:MuSLRKq00
トニーマーチン時代のリマスタはないの?
940名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 15:57:35 ID:zHQMIzr/0
俺もそれを待ってる
そしてロニーの容態はどうなのかね
年内来日は無理か
941名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 17:58:23 ID:E+4r3nWG0
942名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 21:12:14 ID:p774GR7r0
トニーが若い頃に溶接工場で指を数本切断したらしいけど、細胞外マトリックスなら指を再生出来てたんじゃね?
943名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 21:21:01 ID:c0bFfawy0
その前にタイムマシンが必要になるがな
944名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/29(月) 01:27:43 ID:J5GobLLp0
BLACK SABBATH / LAST NIGHT WITH RONNIE(3CD)
International Amphitheater, Chicago 1981.12.21

ロニー・ジェイムス・ディオが加入して第二作「MOB RULES」ツアー最終日
のイリノイ州ホフマン・エステイツ公演が最高音質で初登場!
945名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 00:33:24 ID:xIFUGn/A0
BLACK SABBATH10
946名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/01(木) 05:36:55 ID:JjZq6cTH0
>>942
簡単に言うなよ。あれはいろいろ条件があって難しいんだよ
947名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/03(土) 11:08:22 ID:gp+JIPJn0
BLACK SABBATH
948名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/05(月) 06:47:56 ID:Noj61EDt0
949名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/05(月) 09:04:31 ID:CyTPeTvq0
血液型がた、血液がったがた、A型の〜おんな〜〜〜
950名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/06(火) 04:42:48 ID:C+Zr8qKp0
もっこり
951名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/06(火) 20:03:37 ID:o3gSdOz7O
みんな!ビートレッグにニール・マーレイのインタビューが載っているよ。
952名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/07(水) 08:59:26 ID:2bng+tou0
うちの嫁がブサイクすぎてつらい
953名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/08(木) 04:53:36 ID:UZFy6eHEO
うちのA型でニール・マーレー似の嫁がロニーがレコーディングで一曲歌ったという話をしていた
でも、聞いている俺としては嫁の顔がブサイクすぎてつらかった
954名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/08(木) 04:57:29 ID:UZFy6eHEO
デラックス・エディション輸入盤入荷!
955名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/08(木) 07:17:48 ID:UZFy6eHEO
シンミ ア ソン ヨー シナー

オジー・オズボーンの前座を断り、ロブ・ハルフォードが代わりに熱唱

ロブはマイクスタンドをつえ代わりにして、公園で自慰行為をしているゲイのことで禿頭の中はいっぱい

トニー・アイオミのヒゲに飽きたギーザー・バトラーはヴィニー・アピスに頼んでカーマイン・アピスの付けヒゲを借用
956名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 05:56:35 ID:WLy0o6Kp0
TYRからもう20年なんだな。。。
957名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 09:14:06 ID:KrbxHpmC0
デビューから40年
958名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 11:18:47 ID:PAFkOUWDO
エルフから
959名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 17:42:25 ID:Iit6Fv130
ブサイクは犯罪だ
960名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 18:00:33 ID:s1A93tbH0
デラエディはどうよ?
961名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 06:50:15 ID:36ZE63smO
>>959
そうかドブスは公衆の面前では罪を犯してることになるんだな
それで演奏中にリッチーがギタークラッシュしはじめたんだな
962名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/13(火) 00:07:50 ID:GCV8N6WiO
アイオミとギランが曲書いてるってほんと?
963名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/13(火) 01:48:30 ID:o1z666lpO
おれのID悪魔
964名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/13(火) 01:50:07 ID:iPvfpkyk0
>>963
こちらへどうぞ

久しぶりにメタル板に来たらIDに666が〜スレが無い
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1234538610/
965名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 09:00:58 ID:yIcMEW2JO
>>963
ビースト愛染きょうこ
966名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 04:58:07 ID:ZkJlL/FqO
>>961
客席で絶叫しているドブスに向けていたたまれない不満をギタークラッシュすることで解消している
967名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 12:50:13 ID:X1nPlZni0
ブスにもリッチーにも興味ない
968名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 13:07:34 ID:KbmY1UPJO
アイオミ先生がニコッしたらうちもうクラッ☆してしまうんよ
969名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 18:03:01 ID:ZkJlL/FqO
相臣さんは信心深く合掌します
970名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 18:59:29 ID:C/mvTuWP0
デラエディションの輸入版1650円だったので3Wともポチった。
国内盤高すぎ
971名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 23:07:32 ID:WAxz0f3SO
ハマースミス最高だね。これって以前ライノで限定発売されたやつと同じ?
ライブイーブルより全然良いじゃん。
972名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 09:13:07 ID:fycnUCUi0
国内版で全部買います
973名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 12:19:45 ID:4K/8ujyhO
>>971
年末年始3日間の公演のミックスだが、
加工したライブイーブルより良いよね。
あと、某店では国内盤の予約注文をキャンセルして輸入盤を購入してる人が多くなってるとの情報。
974名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 13:04:46 ID:Juugh5yP0
ヴィニーがとにかく凄まじいな
H&Hに付いてるビルのライブも悪くはないが、迫力がまるで違う
975名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 17:52:48 ID:E3pkg1yS0
ライブイーブルは演奏そのものはいいんだけど。
ミックスのせいか、ショボイと言うか妙にあっさり風味。
976名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 21:02:40 ID:Z7z60gdS0
某店では国内盤の予約注文をキャンセルして輸入盤を購入してる人が多くなってるとの情報。
977名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 21:28:34 ID:0dZ0kjE1P
某店てウニだろ?
978名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 21:30:11 ID:HwFIQVO/0
両方買えばいいじゃん
979名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 22:50:13 ID:KR7gB1aR0
小野さん一緒にやってくれないかな
http://www.youtube.com/watch?v=9yBcARC2EbQ
980名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 23:05:47 ID:TWkg2Jx80
ロニーファンて貧乏だなあ
981名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 03:54:43 ID:nADMdI16O
>>980
レインボーのデラエデも買わなきゃならんから
カリ首が回らんぜよ
982名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 11:32:53 ID:fBu5mCv60
レインボーなんか中古盤屋かブックオフで十分じゃん
983名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 11:37:06 ID:v0zZruYR0
レインボー買わないけど、紙ジャケが嫌だから輸入盤
つーか、なんで2つ買わにゃならんのだ
984名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 16:51:05 ID:vKpWIyhe0
そりゃ国内版と輸入盤が異なるからだろ
何いってんのお前
985名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 17:59:54 ID:nADMdI16O
ボートラ付けて2枚組で再発を買わせる販促は俺みたいなチンカス学生にやさしくないな
ボートラが以前出たハマースミスのライブってナメとんのか(買えなかった先輩方には失礼をお許しください)
986名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 18:00:45 ID:nADMdI16O
>>984
版と盤は異なりますね
987名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 18:12:35 ID:vKpWIyhe0
学生は中古盤で我慢しとけ
988名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 18:19:39 ID:VvZoPmfQ0
ライブイービルのデラックスってデラックスじゃないだろ
ただの2010年リマスターだろ
989名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 18:28:36 ID:vKpWIyhe0
昔は曲を削られて1枚ものだった
990名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 18:57:04 ID:v0zZruYR0
えらく古い盤の話だな
曲間が削られただけの1枚物もあったし、
2枚組仕様も何種類も出てるわな
991名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/19(月) 10:05:57 ID:egzyZxpv0
>>984
調べちまったじゃねーか
何いってんのお前
992名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/19(月) 15:24:04 ID:m0JBMuJZO
>>991
たしかに違うから価格も異なる
中身(収録曲数、リマスターとか)は違わんよ
993名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/19(月) 16:23:37 ID:egzyZxpv0
中学生かいw
直輸入盤でも「経路が違う」とか言い出しそうだな
994名無しさんのみボーナストラック収録
次スレ

ロニー HEAVEN&HELL/BLACK SABBATH11 マーティン
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1271662132/