メロディアスハードロックを語るスレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロハー
このスレは、基本的にはハードロックに属するメロディアスなお勧めの
バンドを紹介したり、語り合うスレッドです。メロハーとも呼ばれる
ジャンルの普及協会です。荒らし、暴言、煽り、叩き、釣り、KYは
スルーして下さい。ご協力お願いします。

スレッド参考アーティスト>ボン・ジョヴィ、ジャーニー、ボストンなど
2名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 13:26:17 ID:vcP8NABSP
KaneshigeのTrue Black
3メロハー:2009/04/11(土) 13:27:48 ID:XvGCf4Ao0
前回のスレッドたち>
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1216908450/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1230667504/

参考バンド>ZENO、フェア・ウォーニング、エイジアなど。
4メロハー:2009/04/11(土) 14:02:50 ID:XvGCf4Ao0
ストーン・フューリーってそんなにいいか? あまりピンとこなかったが。
ただのフューリーの方が気にいった。ついにDAREの1stリマスターが
再発されたね。買おうか迷ってるわ。
5前スレから引用:2009/04/11(土) 14:23:50 ID:X3Cp7NHt0
現在のところ、「メロディアスハード」にはきちんとした定義はない。ハードロックの一種だが、
最近あえて区別してそう呼ばれるものには次のような特徴があるようだ。

@よくあるメロディアスハードソングの特徴:ズッタンズッタンというドラムのリズムに、パワーコードを使用した単調なリフ、
 きらきらしたキーボードを飾りとして載せる中・低速の曲 (例:FrontlineのDangerous Game, JourneyのSeparate Ways)
Aどちらかと言うとハードロック寄りだが、ギターソロや歌のメロディが美しいという理由でメロディアス・ハードロックと分類。
  (例:Fair Warning, Harem Scarem)
 ……この場合、厳密にはハードロック+メロディアスなギターソロというとらえ方が正しいと思われるが、
   同じくギターソロが美しいDokkenやWingerのようなバンドをメロディアスハードと呼ぶ人は少ないので、やはりキーボードが重要なのか。
B70-80年代のAOR(歪みのない楽器音と怒鳴らない声が特徴 by wiki)やポップ寄りのハードロックバンドの代表曲は、当時の流行や、
 商業上の理由から@やAの分類に当てはまることが多かったため、現代から振り返ってメロディアスハードと呼ばれることが多い。
 (AOR例:TOTO  ポップ寄りハードロック例:FM, Bon Jovi, DangerDanger)
 ……ただし、「このバンドは"メロディアスハードバンド"だから、このバンドの曲はすべてメロディアスハードだ」という
   誤解がたびたび見られるので要注意。あくまで曲の特徴により分類すべき。やはりAORはハードロックとは区別したい。
C90年代以降のグランジ、ヘヴィメタル旋風の中、様々な理由で自分のスタイルを貫き、ハードに進化したAORバンドや、ウケると思ってあえてやってた確信犯
 (まじめさん例:Jimi Jamison and Survivor, Crown of Thorns)、(確信犯例:Newman)
D80年代、90年代以降のAORやメロディアスハードバンドに影響を受けて育った新しい世代
 (例:H.e.a.t)
E一部のLAメタルバンドやヨーロッパ圏のヘヴィメタルバンドの路線変更
 (例:Hardlineの1stはLAメタルやポップロック寄りだが、2ndアルバムはHR/HM、3rdはメロディアスハードと見た方が自然である)
F「あいつにちょっと歌わせてみた」的な企画モノとして生まれるメロディアスハード
 (例:Allen/Lande, PLACE VENDOME)
6名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 14:34:35 ID:X3Cp7NHt0
メロディアスハードはまだ底が浅いから説明はそんなもんでいいだろう。
だが俺の意見を付け加えさせてもらえるなら、

AOR ≠ 産業ロック ≠ LAメタル ≠ メロディアスハード

だと言うこと。それぞれが重なる時もあるし、複数に属するバンドもあるが語源や説明はまったく別。
最初の三つはwikipediaにあるから読んでみたらいい。
7名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 14:52:56 ID:Tb5Mg7Hp0
>メロハー
wikiに「メロディアスハードロック」のページ作ってくれ。
8◇テロメア◇:2009/04/11(土) 15:01:46 ID:2VJVdQ8h0
9名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 23:50:17 ID:bOiOvh2Q0
大腸菌は環状のテロメアを持ってるから基本的に寿命がないんだぜ
10メロハー:2009/04/13(月) 17:11:42 ID:HUNvJneb0
wikiにメロハーの説明ページを作りたいが、実際まだ、自信ないので、もう少し
勉強したらねw メロハーは奥が深いような気がする。なぜなら、メロディアス
なハードロックとなると、正統派でメロディアスな物も入ってしまうから。
でも、実際メロハーは、正統派ではなく、普通のロックを少しハードにした
ジャンルわけの難しい繊細な音楽であると思う。メロハーをハードになりすぎると
メロパワやメロスピ、メロデスなどになってしまう。アレン・ランデをメロハーと
言う人もいるが、実際はメロパワに属すると思う。ジャンル別は難しい。
11◇テロメア◇:2009/04/13(月) 17:25:54 ID:qvoJs8Ld0
>>9
寿命が無い原子なんて存在しないおW
12なんちゃってテロハー:2009/04/13(月) 18:18:04 ID:8pu++SWNO
自然界の五つの力の内、崩壊を引き止めるメロハー細胞分裂限界のこと?
13メロハー:2009/04/14(火) 01:04:11 ID:Q8D30aKZ0
今日は黒魔術について、少し述べてみたいと思います。メタルには黒魔術を
崇拝するバンドもいくつか存在する。しかし、ブラック・サバスのような
いかにもというバンドに限ってクロスを付けており、キリストを崇拝している。
だが、デスメタルやゴアメタルのようなジャンルになると、本当に悪魔を崇拝
しているバンドも存在するため、そのようなバンドを聴いている人は、悪魔祓い
をする必要もなきしもあらずである。当方はヘキサゴンの六芒星やスモーキー
クウォーツ、オキニスなどで、防御しているが、いろいろあるらしい。
霊的な魔よけはパワーストーンや、護符などで対処するべきである。悪魔の力
は強力である。
14名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 02:19:41 ID:3pGtvw/R0
>メロハー
前までは、英語版に「Melodic Rock」ってページがあったんだ。今はAORのページと
統合されちゃったがな。

前まであった「Melodic Rock」のページの内容を載せる。まあこれの日本語版をつくれって
ことだw

15名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 02:22:55 ID:3pGtvw/R0
Melodic rock came about in the mid-to-late 1990s.
It is seen as a throwback to the pop-metal and pop-rock eras and a counter-reaction against the grunge music, alternative rock,
pop punk, bubblegum pop, electronic dance music, hip hop music, contemporary R&B and Latin American music sounds of the mid-to-late 1990s.

Many of these acts are bands, band members, and musicians from (or related to) popular bands of the earlier eras, such as Journey, Toto, Foreigner, Survivor, Styx, Boston, Asia,
Heart, Bad Company, Night Ranger, Kansas and Van Halen.

Newer acts in the genre often enlist veteran songwriters such as Jim Peterik, Jack Blades, Tommy Denander,
Mark Spiro, Jonathan Cain, Neal Schon, Desmond Child, Kip Winger, Richard Marx, Joe Lynn Turner and Freddy Curci.

Many prominent acts of the genre are signed to the Italian record label Frontiers Records.
Rise of Frontiers Records started in 1998 when other important label, British based Now & Then Records became a production company,
with their record releases being handled by Frontiers. Their partnership folded in 2003 when Now & Then Records unsuccessfully attempted to re-start as record label.

Other notable record labels important for melodic rock genre are: British based Escape Music, Z Records and Angelmilk Records; Finnish based Lion Music; German based AOR Heaven, Metal Heaven and AFM Records;
American based Perris Records, Kivel Records, Chavis Records, Metal Mayhem and Fastlane Records.

Prominent, but now de-funct record labels important for melodic rock genre were: British based Music For Nations, CMC International and Now & Then Records; German based MTM Music;
Swedish based Empire Records, Megarock Records, Westcoast Records and Atenzia Records

16名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 10:12:48 ID:3pGtvw/R0
だれか英語が得意な人、訳してくれ〜〜〜〜。
17メロハー:2009/04/16(木) 23:59:45 ID:EKToF9I+0
作ったというか翻訳してみた。

旋律的な岩は、1990年代中後期に起こりました。
それは、ポップ-金属とポップロック時代の遺物と1990年代中後期の粗末なもの音楽、
代わりの岩、ポップパンク、バブルガムポップ、電子ダンス音楽、腰ホップ音楽、
現代R&Bとラテンアメリカの音楽音に対する対抗リアクションとみなされます。

これらの行為の多くは、以前の時代(例えばJourney、トト、Foreigner、Survivor、
三途の川、ボストン、アジア、Heart、Bad社、Nightレンジャー、カンザスと
ヴァンヘイレン)の(または関するものであられる)人気のバンドからのバンド、
バンドメンバーと音楽家です。

ジャンルのより新しい行為は、しばしばベテランのソングライター(例えばジムピートリック、
ジャックブレイズ、トミーデナンダー、マークスピロ、ジョナサンケイン、ニールショーン、
デズモンドチャイルド、ウィンガー、リチャードマークス、ジョーリンターナーとフレディー
Curci)を徴募します。

ジャンルの多くの突出した行為は、イタリアのレーベルFrontiers Recordsに署名されます。
他の重要なラベル、英国のベースのNowとThen Recordsが、彼らのレコードリリースがFrontiers
によって取り扱われて、製作会社になったとき、1998年に始まるFrontiers Recordsの上がってください。
Now &Then Recordsがレーベルとしてリスタートに失敗して試みたとき、彼らの協力は2003をおおいました。

旋律的な岩ジャンルにとって重要な他の顕著なレーベルは、そうです:英国のベースのEscape Music、
Z RecordsとAngelmilk Records;フィンランド語は、獅子座Musicの基礎を形成しました;ドイツ語は、AOR天
、Metal天とAFM Recordsの基礎を形成しました。
アメリカ人は、ペリスRecords、Kivel Records、チェイビスRecords、Metal MayhemとFastlane Recordsの基礎を形成しました。

旋律的な岩ジャンルにとって重要な突出したが、現在抹消レーベルは、そうでした:英国のベースのMusic For Nations、
CMCインターナショナルとNowとThen Records;ドイツ語は、MTM Musicの基礎を形成しました;
スウェーデンのベースの帝国レコード、Megarock Records、Westcoast RecordsとAtenzia Records
18名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/17(金) 00:12:26 ID:ZU1j/upvO
英語まるで駄目なんだから無理するなよwww
19名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/17(金) 02:03:35 ID:V+IEV0tp0
メロハーは、タレント性はあるが、wikiにタレント性はいらないからなー。

20名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/17(金) 04:42:07 ID:DhUWHjt6O
L.A.recordsは最低だった
被害者の会を結成したいくらいだ
21名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/17(金) 04:45:53 ID:DhUWHjt6O
>>19
自演乙
ウゼエから黙れカス
22名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/17(金) 21:41:56 ID:gn6Ca6L80
22 0volt
23名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/17(金) 22:15:08 ID:YIdjJ71W0
初めて聴いたのは西森マリーwの番組
http://www.youtube.com/watch?v=NpzTRR4VA-E
24名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/18(土) 00:06:29 ID:neQUV2u90
Freddy Curciのカタカナ表記を教えてください。
25名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/18(土) 00:12:36 ID:Ngv+Dknv0
エフアールイーディディワイ・シーユーアールシーアイ
26名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/18(土) 15:48:36 ID:Mmr32kEs0
Blue Tears のボーカル死んだの?
27名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/18(土) 15:54:17 ID:U3OYufQoO
フレディカーチ
28名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/19(日) 00:45:09 ID:PJNExb9r0
>>26
死んじゃったよ…
29名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/19(日) 18:35:30 ID:NP2hDTOP0
メロディアスハードロックは、90年代後半に生まれた。ポップメタルやポップロック時代の遺物と、90年代後半の
グランジ、オルタナ、ポップパンク、ポップス、ダンス系、ヒップホップ、R&B、ラテンアメリカン音楽の対抗と見られる。

ジャーニー、トト、フォーリナー、サバイバー、スティックス、ボストン、エイジア、ハード、バッド・カンパニー、
ナイト・レンジャー、カンサス、ヴァン・ヘイレンのような
70年代、80年代の人気バンドのバンドやバンドメンバーや関連ミュージシャンである。

このジャンルの新しいアーティスト作品は、しばしば、ジム・ピートリック、ジャック・ブレイズ、マーク・スパイロ、
ジョナサン・ケイン、ニール・ショーン、ディスモンド・チャイルド、キップ・ウィンガー、リチャードマークス、ジョー・リン・ターナー、フレディー・カーシのような
ベテランソングライターが参加している。

ジャンルの多くの著名なアーティスト作品は、イタリアのレーベル、Frontiers Recordsに所属しています。他の重要なレーベル、イギリスのNow&Then Recordsが、
彼らのレコードリリースがFrontiers によって取り扱われて、製作会社になった時に、Frontiers Recordsは1998年に始まった。
Now&Then Recordsが、レコード会社として、再スタートはうまくいかないだろうとなって、Now&Then RecordsとFrontiers Recordsは一緒に協力をした。

メロディアスハードロックにとって重要な他の有名なレーベルは、以下の通りです。
イギリスのEscape Music、Z Records、Angelmilk Records。フィンランドのLion Music。ドイツのAOR Heaven、
Metal Heaven、AFM Records。アメリカのPerris Records、Kivel Records、Chavis Records,、Metal Mayhem 、Fastlane Records.。

メロディアスハードロックにとって重要だったが、現在はなくなった有名な、レーベルは、以下の通りでした。
イギリスのMusic For Nations、CMC International、Now&Then Records。
ドイツのMTM Music。スウェーデンのEmpire Records、Megarock Records、Westcoast Records、Atenzia Records。
30名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/19(日) 20:46:13 ID:DJftcpbtO
今さらながらプレイングマンティス初めて聴いた。素晴らしいね、フォーエバーインタイムってアルバム。他のアルバムオススメ教えて下さい。
31名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/19(日) 21:41:08 ID:ng8Su9VX0
>>30
A CRY FOR THE NEW WORLD
32名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/19(日) 22:26:41 ID:TX95ONha0
>>29
訳ありがとう。

しかしこの著者、我らがZero CorporationとAvalonを抜かすとは、良い度胸だゴラァ
日本人にとってメロディアスハードという言葉は、
AvalonのCD帯に書いてあったジャンル名が初めてだったはずだ。俺はそうだった。
そうでなければ、外人のようにMelodic Rockと呼んでいたはずだからな。
ちなみにgoo辞書には両方載ってる。
33名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/19(日) 23:40:30 ID:fr6DP67O0
>>31
そのアルバムは素晴らしいよね!
34名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/20(月) 00:49:11 ID:zf+HG6rR0
Melodic rock CDs, even those by American musicians, are usually marketed to non-American audiences,
mostly due to the lack of an applicable radio format in commercial American broadcast radio.
Therefore, these CDs are usually only available as imports and are generally more expensive than other American CDs.

35名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/20(月) 01:08:29 ID:zf+HG6rR0
メロディック・ロックのCDは(アメリカ人ミュージシャンによるものでさえ)通常はアメリカ以外の聴衆を対象にされているが、
これは主に(メロディック・ロックに)合う、アメリカの商業ラジオ局のラジオ・フォーマットが不足している(少ない)ためである。
それゆえ、これらのCDは輸入盤としてのみ販売されており他のアメリカのCD(国内盤)よりも通常高価である。

****************************************************************
要するに、メロディック・ロックというジャンルはアメリカでは他のロックやポップスなど他のジャンルに属さないので
ラジオの音楽プログラムで流されることが少ないということでしょうか。

36名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/22(水) 17:23:32 ID:aCPtrKje0
Tommy Shawのセカンド、What If?は、AORかな?AORハードかな?
37名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/23(木) 20:54:49 ID:2McrPD+VO
ZENOの1stってスゲーな!たいてい名盤扱いを聴いてもこんなもんかだけど、これはとんでもなかった。
38名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/23(木) 23:01:38 ID:nmVSqaft0
Place Vendome - My Guardian Angel
ttp://www.youtube.com/watch?v=voSAeEWOspM

これは良いメロディアスハード
39名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/24(金) 12:02:38 ID:DsvAuORD0
>メロハー
Tommy Shawのセカンド、What If?は、AORかな?AORハードかな?
40名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/24(金) 13:54:17 ID:KaicZ3xMO
おまいらこれ好きだよな?

http://m.youtube.com/watch?v=3pQvpXqeKCQ&client=mv-google&gl=JP&hl=ja

俺は好き(`・ω・´)
41名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/25(土) 01:05:04 ID:lRw52IuR0
好きだけど前スレ先に埋めよう
42名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/30(木) 16:32:30 ID:wYg4MTnJ0
Fair Warning新譜だすみたいだね。
43名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/05(火) 23:41:04 ID:/HXZgJ/j0
fair warning新譜発売六月キター
44名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 00:00:48 ID:uvErelMl0
STRYPERの新譜もなかなかよさそう
45名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 02:46:53 ID:CxinbH7N0
ライオンズハートはメロハーじゃないよね?
46名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 02:53:45 ID:cOTbb8Le0
ライオンハートはメロハーじゃないよね?
47名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/07(木) 21:07:13 ID:OuJV3RvtO
メロハー関連はヤフオクでぼられがちだが、ボル以上にムカツクのが終了時間を19時代とかに設定しているアホ女
主婦の感覚で適当に設定してんのか知らんがその時間はバリバリ仕事してるやつが多いんだよ馬鹿
金無い暇なやつに安値で提供してんのか
ホントに頭悪いな!
48名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 12:04:00 ID:tJo9MOI30
ライオンズマンション
49名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/12(火) 04:40:48 ID:P/fUORmC0
FAIR WARNING の新譜はSHM-CD盤も出る様だが、
SHM盤だとこのバンド特有の、もっさりとしたイマイチな音質は良く聞こえるのか、
逆に、ぬけの悪いプロダクションが強調されてしまうのか?
どうなのでしょう?
50名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/12(火) 17:34:56 ID:ho0zC3eGO
Heartlyneもキングレコードから出るらしいぞ!
51名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/16(土) 16:09:07 ID:yTgnijM40
Newman良いね
52名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/16(土) 21:13:27 ID:DEey2m6u0
>>51
昔は日本盤も出ていたような
どのアルバムがオススメ?
53名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/16(土) 22:06:54 ID:yTgnijM40
One step closerだね 個人的に。
でもdance in the fireも甲乙つけ難いよ
54名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/16(土) 22:25:06 ID:oYW5F/Z60
ニューマンって産業ロックスレで何であんなにボロカス言われてたんだってくらい
普通にいいよな
去年出たベスト盤のリテイクの曲もよかった
55名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/16(土) 22:43:47 ID:yTgnijM40
また書くと叩かれるかもしれんが、人それぞれに好みがあるのにそれを頭越しにディスる輩がいるよね。
しかも単発IDで。

ベスト盤もってないけど入手難しそうだな〜。
あと最近何気に購入したものでCAPTIVE HEART、FIREFLY、DARE FORCE、SURGIN、DANNY DANZI、BLVD、AIRCRAFT,CRAAFTだったけどNEWMANが自分の好みに合ってた。
56名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/16(土) 23:06:37 ID:oYW5F/Z60
>>55
newmanのベストここで売ってるぞ
http://upoprecords.jp/shopdetail/020005000273/product/

CAPTIVE HEARTはジム・ピートリックが関わってた割には印象薄かったな
57名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/16(土) 23:34:59 ID:yTgnijM40
>>56
あんたが神かw
ありがd 無事注文できたよ♪
58名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/16(土) 23:43:06 ID:oYW5F/Z60
>>57
ちょうど売り切れになってるw
よかったなw
59名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/16(土) 23:49:10 ID:yTgnijM40
>>58
どうやら小生で売り切れらしいw
本当にありがとう〜
ついでに質問で申し訳ないがBLUE TEARSの未発表アルバム2枚を売ってるところを教えていただけませんか?
60名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 00:04:56 ID:XX+QN1CTO
BLUE TEARSはウニやヘブソで普通に売ってるよ。
アルバムとしては2006年のやつが一番好きだな。
61名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 00:12:58 ID:tee3bM2T0
>>60
それがですね売り切れなんですよ(´・ω・`)
62名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 00:16:55 ID:jwX6eTA6O
ついこの間行ったときは新品中古ともあったけどな。
RARは?今品切でもすぐ入荷しそうだが。
63名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/17(日) 00:22:32 ID:tee3bM2T0
>>62
そうなんですか?
WEBでウニとヘブン見てたけど売り切れですね(´・ω・`)
ちょっと電凸してみるw
64名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/18(月) 11:41:20 ID:I8CfTsKH0
Newmanを初めて聴いたときは「お前が歌うんかいッ!」って感じだった。
久々に聴いてみたらやっぱり「お前が歌うんかいッ!」って感じだった。
65名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/18(月) 20:47:03 ID:Pfgx5PXG0
今日久しぶりにステールハウスレーンとヴェロシテー聞いたけどなかなか良かった。
66名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/19(火) 10:47:39 ID:CCub9y/bO
来日などの盛り上がりで、今さらながらJOURNEYにハマリました。

ギターの太さがかっこよく感じます。

ニール・ショーンのソロ作品でオススメがあれば教えて下さい、よろしくお願いします。

67名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/19(火) 16:13:38 ID:1D2xbz/R0
>>66
BEYOND THE THUNDER , VOICE
68名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/19(火) 19:42:47 ID:CCub9y/bO
ありがとうございます。

早速聴いてみます。

69名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/21(木) 21:46:18 ID:3aXYf3rh0
70名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 00:11:16 ID:2/KjAUrU0
今FAIR WARNINGの新譜聞いてるけどかなり良さそう
期待できるね
71名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 21:11:37 ID:kXokWo6rO
PC69の3rd久々に聴いたらスゲーいいな。ダークさと往来のメロさが絶妙!
72DD:2009/05/24(日) 00:09:06 ID:GdxKJ9Np0
merodicrock.comで視聴した感想

Lou Gramm Band - Lou Gramm Band(MHR) ★★★★☆ うまいがダラダラと盛り上がりに欠ける。
Jorn - Spirit Black(HR) ★★★★☆ 相変わらず。
Praying Mantis - Sanctuary(MHR) ★★★★★ これぞメロディアスハード。ボーカルはうめえし、ストレートな曲作りGJ。
Vindictiv - Ground Zero(HM) ★★★★★ ヨラン・エドマン他、ボーカル陣豪華。3曲目のイントロでご飯2杯いける。
Ilium - Ageless Decay(HM) ★★★★☆ 実力はありそうだがいろいろ惜しい。サビの歌メロはなかなか男気があってよい。
Baltimoore - Quick Fix(HR) ★★★★☆ うまいし好きだが、特筆すべき事はない。
Lillian Axe - Sad Day On Planet Earth(HR) ★★★★☆ 実力はありそうだがまとまりが悪い。
Bloodbound - Tabula Rasa(HM) ★★★★★ サビ重視バンドGJ。キム・キョンホみたいなVocalかっけえ。
Moonstone Project - Rebel On The Run(HR) ★★★★★ House of LoadsのJamesのファンキー系は貴重。これいいな。
Saidian - Evercircle ★★★★☆ ソナタ・アークティカ的。5曲目はなぜか王道メロディアスハードで必聴(笑)。
73名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 02:52:33 ID:Y2T8179Y0
全部星4つ以上じゃんwwww
評価甘すぎ
74DD:2009/05/24(日) 07:54:58 ID:GdxKJ9Np0
そうかも。まあどれもそれなりに聞き所はあるということで勘弁して・・・
75名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 10:26:25 ID:5ph4UxKc0
とりあえずフェアウォーニングとマンティスは買うわ
76名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/26(火) 22:02:35 ID:YSzxdz4U0
Newmanのデイケイド教えてくれた人ありがとー。今日手に入ったよ。再録版もイイですなー
77DD:2009/05/27(水) 22:56:54 ID:R7eHb/RX0
>>71
>>38のPlace VendomeのメンバーはPC69だよ。ボーカルはおなじみのマイケル・キスク。
78名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/28(木) 00:01:12 ID:Ql77hBWP0
キスクはやっぱ歌うまいの〜
79名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/01(月) 21:10:38 ID:I/0j4Gf80
数年ぶりにZENOの「Listen to the Light」を聞いてみた
なかなか良いじゃないか!いまさらながらハマってます。
80名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/01(月) 22:39:58 ID:T9OhpmcDO
>>77

デニスワードだっけ?

Sign Of The Timesがかなり好き


PC69はThunderdomeのアルバムが好きだな〜
81DD:2009/06/02(火) 00:06:39 ID:SZwjInEI0
>>80
Sign Of The Timesいいね。PC69は往年のHouse of Lordsのダイナミックさとか
最近のジェフ・スコットソート的な伸びやかなボーカルがいい。
ThunderdomeではShelterにノックアウトされた。

ところでPC69のSonic dynamite(2000年)のShattered prophecyが頭から離れなくて困ってる。
アルバム埋め的なしょーもない曲だけど耳につく・・・・
82名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 07:34:11 ID:xCWdYoa2O
>>81さん
凄く気が合いそうww


実は
ThunderdomeかSonic Dynamiteのどっちを買おうか迷ってて…


で、Shelterを聴いて 即買いしたんだよw
PC69はこういう感じの曲がいいよね。


Sonic Dynamiteは良いアルバム?
83名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 09:37:36 ID:Tpatd0XbO
ピンククリームは1stのSuger For Loveが好きだったなぁ
84DD:2009/06/02(火) 11:20:50 ID:SZwjInEI0
>>82
いい選択だったかと。ぶっちゃけSonic Dynamiteにはこれといった曲がない。
今からあれ買うくらいならPlace VendomeのStreets Of Fire(2009年)の方が
PC69メンバーの力量も上がってるしアルバムとしてのまとまりもいいのでオススメ
85名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/04(木) 00:47:35 ID:JbGIDvxo0
Bad Habitの「After Hour」って輸入盤だと全9曲ですか?
86名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/04(木) 07:43:10 ID:ykJINzs4O
バランスのエクリブリウムってどうですか?
87名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/05(金) 02:06:43 ID:1dIpllSe0
FairWarningのインストアイベント
6/27 14:00〜 HMV横浜VIVRE
6/28 17:00〜 タワレコ新宿
6/29 19:00〜 ユニオン茶水
B!より
88名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/05(金) 11:58:46 ID:1dIpllSe0
Loud Park09にFair Warningだってさ
ttp://www.loudpark.com/09/
89名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/05(金) 12:47:11 ID:xG5mUfWz0
>>88
今年は行ってみっかな
90名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/07(日) 08:12:52 ID:PAY42S8H0
Attraction 65 聞いてるお
91名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/08(月) 06:20:18 ID:xXmu/8N50
Legs DiamondのTown Bad Girlよかったぞ
92名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/08(月) 07:59:21 ID:mIx+0w5tO
>>91
LEGSならサードが好きだな
93名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/09(火) 05:19:36 ID:C7b9OAxV0
Legs Diamondのファーストの"Stage Fright"とTown Bad Girlの"Stage Fright"の
って、全く同じかな?それともアレンジ変えたりしてるのかな?
94名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/11(木) 04:18:56 ID:s6y3Whvq0
バッド・イングリッシュのThe Lost Tapes って公式CDなの?
95DD:2009/06/17(水) 09:43:51 ID:dSEtnevQ0
merodicrock.comで視聴した感想

Optimystical - Distant Encounters(MHR) ★★★★☆ ボーカルはまあまあだがギター微妙。
Ron Bolton Band - Ron Bolton Band(AOR) ★★★☆☆ 古くさい・・・
Frozen Rain - Frozen Rain(MHR) ★★★★☆ Newmanをさらにキラキラにしたような感じ。
96名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/20(土) 15:04:52 ID:xtmLOm070
ドリムシの新譜よいな。
97名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/21(日) 05:20:59 ID:QU9Z1zme0
O'ryanの「Initate」の国内版のボーナストラックってなんて曲ですか?
98名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/21(日) 08:23:27 ID:ErLnKJAC0
A.C.Tとかこのスレでいいのかな
99名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/21(日) 09:35:00 ID:h2EVJJrFO
>>98
アクトやニューイングランドのようなプログレがかったメロハーはいいね
100名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/22(月) 04:29:45 ID:E7z4xV4h0
It Bitesもね!
101名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/22(月) 09:49:10 ID:FX9QpGfR0
オライアンのInitate聞いてるお
102名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 04:17:39 ID:Zp6rW5N60
FAIR WARNINGの新譜もいいけど
トミー・ハートの昔のバンド、HEARTLYNEすげーいいなww
103名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 14:08:27 ID:x3IPBkksO
サンストームはどうだサンストームは
104名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 14:37:37 ID:Jko2CMir0
検証したいから、とりあえずネタを挙げる時は
youtubeとかmyspaceとか視聴できるところのリンクを貼ってくれよみんな
105名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 15:00:42 ID:D4xkgXlGO
Heartlyneいいんだけどノイズがひどくない?
ザーザーなってるのが気になって仕方ない
106名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 15:18:21 ID:Zp6rW5N60
107名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/29(月) 19:21:23 ID:foirki6XO
>>103最高だよ買っちゃいな
108DD:2009/07/09(木) 18:09:42 ID:ZwDSMa630
DANGER DANGER新作キター!(ヨーロッパ9月リリース予定)しかもTed Poleyカムバック!!
ポールでもいいけどやっぱTedのD2はもう一度聴きたかったんだよな。日本来るかなー?
ギターはMarcello-Vestryでおなじみの(ていうかD2が先だけど)Rob Marcelloが続投。
惜しくもAndy Timons復帰というわけにはいかなかったか。まあマルセロも上手いからいいけど。

merodicrock.comで視聴した感想

MindKey Pulse For A Graveheart(HR/HM) ★★★★★ なかなかこれはイイ
Radio Silence Whose Skin Are You Under Now?(MHR) ★★★★☆ ボーカルはまあまあ
Crash The System The Crowning(MHR) ★★★★☆ またまたヨラン・エドマン他豪華ゲスト企画。
Constancia Lost And Gone(HR/HM) ★★★☆☆ うーん微妙かな
Fair Warning Aura(MHR) ★★★★☆ とりあえず買うだろう。しかしどうしてもRAINMAKERや4辺りと比較してしまう・・・
Geff Land Of The Free(HR) ★★★★☆ またヨラン・エドマンかよ がんばるなぁ
Howard Leese Secret Weapon(HR) ★★★★☆ ジョーリンターナーやサバイバーのジミをゲストに。
Shortino Chasing My Dream(HR) ★★★★☆ SHORTINOとMICHAEL VOSSの親父臭いHR。聴きようによっては初期HOL的…?
Sanction X The Last Day(HM) ★★★★☆ おや!これは我らがFrontlineのギタリスト、ロビーボーベルの新作じゃないか!!俺は買うぜ
Thunder The EP Sessions 2007-2008 ★★★☆☆ 古くせー。でも好き。
109名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/11(土) 01:28:06 ID:0nSYLRRN0
サンストームは1stのほうが良かったな・・
110名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/19(日) 14:54:10 ID:2Hp4d2Qd0
過疎ってるね

THE POODLESなかなか良いよ
なんかWIG WAMみたいで
111名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/19(日) 15:26:20 ID:HesJPnuS0
マンティス買った人いる?
112名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/19(日) 16:20:12 ID:Wyer1hSYO
STRYPER新譜が最高に良い!
彼ららしいメロディ満載のアルバム。前作より全然良い
113DD:2009/07/19(日) 23:30:55 ID:klnZW1AP0
>>110
Heaven closing in〜! to save world of chaos!!が大のお気に入り。最高すぎる。
114DD:2009/07/19(日) 23:38:46 ID:klnZW1AP0
>>113
ちなみに絵は違うけどうpされてたのでコレね↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=rT_hyaz1PaU

H.e.a.tとは違う意味で素晴らしいバンドに出会った。
115名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/20(月) 08:53:36 ID:HibiACvZ0
スレ主はまた自らの貧乏を証明したわけだ。もう永遠に帰ってこなくていいよ。
116名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/20(月) 23:48:43 ID:ifpI1mET0
Stone Godsとかどこのスレ行ったらいいのかわからないが
とりあえずメロディーがすごい好み。
ジャスティンVoのようなインパクトは無いけど、イイ
117名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/22(水) 21:08:34 ID:25XqIkAy0
マルセル・ヤコブが自殺したそうだ・・・
118名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/22(水) 22:02:36 ID:UG8jXzBr0
プレイング・マンティスの新譜かなりいいね
新ボーカルうまい
119名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/23(木) 15:48:35 ID:iOGEdl9mO
Last Autumn's Dreamは雲行きが怪しいな
アンディも参加したりしなかったりだし
ミカエルも新バンド始めたんじゃなかったんだっけ
120名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/23(木) 18:21:37 ID:5nOFoz710
ミカエル・アーランドソンはソロの方がLADでの仕事よりよかったからなあ
121名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 20:41:14 ID:olcShSDk0
久々にアーランドソンのソロが聞きたいな
122名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/29(水) 04:23:29 ID:ArCDr5bP0
調度これからLAD新譜のベース録音に入るとこだったらしいな
123名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/09(日) 20:32:28 ID:RgtJv6h70
LADのライヴ盤買ってみた・・・
やっぱりヤコブはうまいな。

もう彼のプレーが聞けないと思うと残念だ。
124DD:2009/08/10(月) 11:41:28 ID:NyoySsq20
House Of Lords - Cartesian Dreams(MHR) ★★★★★ キター!!
Danger Danger - Revolve(MHR) ★★★★★ もう一個キター!!
AOR - Journey To LA ★★★★★ さらにキター!!
Voices Of Rock II - High And Mighty ★★★★☆ ハードロックボーカル特集その2
Reece - Universal Language ★★★★☆ David Reeceは相変わらず上手いね
Sammy Hagar Street Machine ★★★☆☆ サミーもいいが曲が古くさい
Various Artists - Shredding Across The World Vol. 3 ????? ハードロックギタリスト特集その3。リンク切れで視聴不可だが悪くないハズ。

メンドイのでこれぞというやつだけ紹介。Lynch Mobキターと言いたかったが、
なんか今回のは全然George Lynchらしくないのでここではスルー。
ギターソロ目当てに一応買うだろうけど。
125ロックの申し子:2009/08/10(月) 15:07:47 ID:iNLO3RGu0
メロディアスハードがハードになりすぎた場合が、
「メロパワ」だとか「メロスピ」、「メロデス」という事になれば、

その関係で、同じハードロックバンドでも
チープ・トリックやバッド・カンパニー、グランド・ファンク・レイルロード、バックマン・ターナー・オーヴァードライヴあたりは「メロハー」には
なりませんよね。
そのあたりのバンドがハードになりすぎても
所詮はポイズンやキッス、アリス・クーパー、トゥイステッド・シスターあたりのポップ・メタルにしかならない。


メロハーはジャーニーやフェアウォーニング、ボンジョヴィみたいにあくまでもノリの良さではなくメロディが美しくてドラマティックな音楽であることが第一だから。
126名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/10(月) 15:19:05 ID:geutMZfV0
Reece聞きたいなあ
127名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/10(月) 15:19:41 ID:6wB2LiLk0
何、この偏った意見www
128名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/10(月) 21:13:06 ID:Zi74zhSY0
129名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/11(火) 22:57:43 ID:qb8NOM940
上で上がってたスタンリア買ってきた。
個人的にはかなりの好盤だった。
ついでに中古cd巡りでヴィーナスアンドマーズ2んd500円、タワーシテイー2んd2000円その他クリフマグネス ソロ、プラネット3 ボーゲステとかも買ってきた。
カナダのaor rockは良いね
130名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/11(火) 23:09:13 ID:G6nVeg+W0
なんだかんだ言って理想のメロハーというか、最高の一曲は
Danger DangerのRock Americaだと思う。完璧な名曲だろ。

http://www.youtube.com/watch?v=3LcjqsRwiSA
131DD:2009/08/12(水) 11:11:43 ID:/yVP94hs0
Rock Americaいいね。D2なら俺的にはこの曲が好きだ。

Danger Danger - C'Est Loupe (Prelude) /Beat the Bullet
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Asz0Vp75gE
132130:2009/08/12(水) 20:23:18 ID:A7Fxg/MP0
たしかに1stは名曲が多いよな。
メジャーどころからマイナーどころまでメロハーは貪欲に聞いてきたけど
デンジャーデンジャーの1stと2ndクラスにはなかなかお目にかかれない。

133名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/12(水) 22:34:55 ID:LXBlGu7w0
>>132
Danger Dangerの1stは持っていて、すごくいいと思ってるんですが
あなたが思うそのクラスのを何枚か挙げてもらえませんか?
購入の参考にしたいのでよろしくお願いします。
134名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/12(水) 23:18:56 ID:XV590wFK0
ted poleyのソロとかどうかな?悪くないと思うぞ。
135名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/12(水) 23:35:09 ID:XE7wJInD0
praying mantisの新作が素晴らしいです。
新Voいいね。
136名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/13(木) 07:15:05 ID:2Io/VYWy0
Danger Dangerの中の人が曲作りは計算とか言っててちょっと萎えたな
まあその通りなんだろうけど
137名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/13(木) 07:21:39 ID:2Io/VYWy0
逆にジム・ピートリックは心の中に自然に浮かんできたフレーズを取り出して曲にすると言ってたな
138名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/13(木) 14:18:55 ID:pOCB31090
「A Momentary Lapse Of Reason」は、メロハーファンが好きそうなアルバムだな。
139130:2009/08/13(木) 22:11:01 ID:IdSByniO0
>>133
好き嫌いがあるからなんとも。。
個人的にはギター主体で海岸沿いをオープンカーで大音量で聞くのに
ぴったりじゃないと萌えない。キーボード割合が多いJourney系はいまいち。
The Stormは好きだけど。

有名どころだとFirehouse、Nelson、Wigwam、Terra Nova、Marvelous3あたり。
あとはGotthardも最近のはかなり高品質なメロハーだとおもう。

ちょっとマイナーで全曲好きだーってやつだと
40Ft Ringo「Funny Thing」Thomas Vicstrum「Into The Fire」
Blue Tears「Blue Tears」「Mad,Bad And Dangerous」
FM「Tough It Out」Diving For Pearls「Diving For Pearls」
Bonfire「Point Blank」
最近のお気に入りはBai Bang「Are You Ready」。

140名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/13(木) 22:40:54 ID:IAdTa5BP0
>>139
レスありがとうございます!
試聴などしてみて購入の参考にします!
141名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/15(土) 02:17:56 ID:BgSLWd/D0
Crash the System これいいな。メロパワだけど。
でもメロハー寄りのメロパワだな。
142名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/15(土) 02:39:05 ID:ZxGqPZYRO
>>138
鬱?
143:2009/08/15(土) 03:49:45 ID:BgSLWd/D0
Daughtry っていいな。

このスレには、ちょっと合わないけど。

モダンロックだな。
144名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/15(土) 07:39:03 ID:wVhUuoWg0
>>143
ラジオで新曲流れてたけどよかったな
145名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/15(土) 07:47:26 ID:lSUIoKzD0
Daughtryはおとなしめの曲が多いけどなかなか。
146:2009/08/15(土) 10:27:27 ID:BgSLWd/D0
今、ハードラインの新譜聞いているが、いいメロハーだね。

感動した。by元小泉総理
147名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/15(土) 11:14:29 ID:gcg7m3+n0
前スレ
メロディアスハードロックを語るスレッド 1
http://universalporngroup.forums-free.com/topic-t60.html
メロディアスハードロックを語るスレッド 2
http://universalporngroup.forums-free.com/topic-t59.html
148名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/15(土) 11:17:20 ID:fd3OnJCYO
>>140

Eden's Curse
Snake Eye
Faith Circus
Winter Parde

騙されたと思って聴いてみてほしい
Y&T-In Rock We Trust,Down For the Count,Contagious
User(of a common name)-User
Lunatica-The Edge of Infinity
149:2009/08/15(土) 11:36:48 ID:BgSLWd/D0
Prismの今のところの新譜聞いてるが、悪くはないかなって感じ。

Prismってなんか地味なバンドだね。
150名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/15(土) 12:32:41 ID:Dps5kOMl0
>感動した。by元小泉総理

ワロタ。今は誰なんだYo。
151名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/15(土) 17:22:59 ID:6nN3xZN/O
firenoteのデビュー盤かなり強力だよ。ファイアハウスの1st、ドッケンの3rdなみだよこれは…
152名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/15(土) 17:39:38 ID:BgSLWd/D0
[質問]
「Valentine 4−united」は、ボートラありますか?あるなら、何曲目と何曲目ですか? 
153名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/15(土) 23:46:33 ID:wVhUuoWg0
154DD:2009/08/18(火) 01:27:58 ID:M7wy9CbX0
HOLの新作いいなぁ〜!
はよ出んかなー
155名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/22(土) 00:36:27 ID:VKh0Dkj+0
プードルズ良かね
156メロハーの神:2009/08/22(土) 20:08:43 ID:5u+wThpS0
やあ、みんな久しぶりだね。
俺はジャーニー以来、メロハーを聞き続けている。
ジャーニーのエスケイプはメロハーのバイブルであり、
すべてのメロハーの起源はそこにある。

今年、そのメロハーの最高傑作が誕生したね。
ハイブリッドアイスの新作は、ここ数年のメロハーで
見ても屈指の出来だな。
157DD:2009/08/25(火) 14:40:32 ID:AqUmMDLu0
Outloud - Outloud ★★★★☆ ソロがよかったキーボードBob Katsionis(ex-firewind)とChandler Mogel(ex-Talon)の
              歌メロが心地よいさわやかハードロック。Bobがいるのにキーボードが全然ない。
              そういえばFrontlineのロビー・ボーベルもTalonで弾いてた。
Stryper Murder By Pride ★★★★★ ストライパーキター!なんか大人しいが、ちょっとひいき目で☆5つ。
Cain's Offering - Gather The Faithful ★★★★☆ ストラトのTimo Kotipeltoとソナタ・アークティカのJani(ギター)のバンド。
158a:2009/08/27(木) 02:52:52 ID:Gx2QY7+h0
ACES HIGH 聞いてる♪
159a:2009/08/27(木) 05:49:32 ID:Gx2QY7+h0
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:28:20 ID:VC67hcXX0
マーヴェラス3はブッチ・ウォーカー関連のイメージが強いから、
どうも「メロハー」とは言えないですね。

ポイズンやウォレントだって、構成は異なるので強いて言うなら
「メロハー」とは違った音でしょう。
161名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 03:40:43 ID:Tzq5fBeNO
Danger Dangerの新譜出てたのか〜!
俺的には1stの「Rock America」、2ndの「Crazy Nites」、4thの「Goin' All The Way」、5thの「Dead Drunk & Wasted」みたいなのが一曲入っていればそれで満足
162a:2009/09/01(火) 10:17:33 ID:5JPjSkUW0
[質問]
BaltimooreのDouble Densityってアルバムありますが、BaltimooreIIIって表記もみます。これはどういうことでしょうか?

163名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 10:37:10 ID:IihrIYx8O
ここのクソキモいコテにバンド名出されると聴く気が失せる
164名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 11:24:15 ID:XlWgxsuDO
Nine-T-Nineいいよ
165名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 15:23:21 ID:38CrMdKn0
>>162
ジャケット見れば分かるんじゃね?
http://image.allmusic.com/00/amg/cov200/drk600/k659/k65984rrhi2.jpg
166名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 17:50:05 ID:h5yHKg9K0
>>163
じゃあ聞かなきゃいいのベラマッチャ
167名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/02(水) 22:37:09 ID:rlPkvbp+0
[質問]
バレンタイン名義とロビーバレンタイン名義のそれぞれのアルバムを教えて下さい。
168名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/02(水) 22:47:03 ID:lgaBelkT0
ググレカス
169名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/03(木) 00:20:33 ID:eyqkgO9k0
Wildlife期待したほどじゃ無かった。
ステーブとクリスオージー組むみたいだね
170名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/03(木) 01:23:20 ID:i1G2bAMZO
シャムシェイドって違うの?俺的にはそうなんだけど
171DD:2009/09/03(木) 09:58:18 ID:WL6VWbdV0
>>170
あれはいいね。ギターが上手かった。
メロディアスハードかって言われるとどうか知らないけど。
172DD:2009/09/04(金) 13:03:22 ID:XT8Wj7750
これは良いメロディアスハード(個人の意見です)

特救指令ソルブレイン 宮内タカユキ
ttp://www.youtube.com/watch?v=MHUhPOLiMKA
173名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/07(月) 21:36:39 ID:FKemfUDdO
PC69がライブ盤出してくれるのは嬉しいけど、いきなりだなあw
174名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/08(火) 14:24:19 ID:70A9Koo00
>>156
Hybrid Iceってこれ?
http://www.myspace.com/hybridice

>ハイブリッドアイスの新作は、ここ数年のメロハーで
見ても屈指の出来だな。

・・・・・・・釣り?
175名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/14(月) 06:56:05 ID:I5bpHAZg0
[質問]
EYESってバンドのアルバムの曲目が載ってるページのURLを貼ってください。
176DD:2009/09/14(月) 10:52:59 ID:QbStwcs50
貼ってくださいは質問じゃないような気がするが。
ググった方が早いよ。
177DD:2009/09/14(月) 10:57:49 ID:QbStwcs50
ジェフ・スコット・ソートの新プロジェクトW.E.Tはかなりメロディアスハードだな。
いいかも。

W.E.T. - One Love
ttp://www.youtube.com/watch?v=hJJ77Og9_vQ
178名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/14(月) 12:43:32 ID:u26by3XS0
>>177
素晴らしい。
ジェフはこれでこそ生かされるな
いつ発売?
179DD:2009/09/14(月) 13:06:49 ID:QbStwcs50
>>178
海外では11/6だって。「E」はECLIPSE。
「T」はタリスマンか。さわやか系だ
180名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/14(月) 13:16:39 ID:u26by3XS0
>>179
サンクス
お前を見直したw
181DD:2009/09/14(月) 13:24:05 ID:QbStwcs50
見損なわれてたのかよw
182名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/14(月) 13:26:10 ID:sZ0EMadb0
>>177
これベースマルセルヤコブだよね?遺作かなぁ…
183名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/15(火) 00:30:19 ID:F5eH/Pg90
>>177
これはいい感じ
期待できそうだ
184名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/16(水) 02:11:08 ID:B3Pusw410
DD早くお薦め紹介してくれ
185DD:2009/09/16(水) 06:24:17 ID:ujs/GeRY0
最近で言えばものすごい久しぶりにTed PoleyがカムバックしたDanger Dangerの新作と、

 Danger Danger - That's What I'm Talking About (New Song!)
 ttp://www.youtube.com/watch?v=lFMNGnjV_3o
 (往年のファンは「Are you ready?」で死ぬ)

House of Lordsの新作『Cartesian Dreams』、

 House Of Lords - Born To Be Your Baby
 ttp://www.youtube.com/watch?v=Uu6dr2zP-Jo
 (A Simple Planというバラードもいい)

そしてYou Tubeには見あたらなかったが、Voices of Rock Uがお勧めだぜ。
186DD:2009/09/16(水) 06:28:17 ID:ujs/GeRY0
あ、ごめん。Danger Dangerの方はフルで聞けるこっちのリンクで。

 Danger Danger - That's What I'm Talking About
 ttp://www.youtube.com/watch?v=PvbABS7ESp8
187名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/16(水) 13:06:29 ID:K++R9zqp0
このジャンルの新譜情報どこでチェックしてますか?
188DD:2009/09/16(水) 14:46:05 ID:ujs/GeRY0
>>187
オレは主にここ
ttp://www.melodicrock.com/
189名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/16(水) 15:03:11 ID:B3Pusw410
190DD:2009/09/16(水) 16:40:43 ID:ujs/GeRY0
こちらこそthank you

Beat the Bulletは名曲だな
191名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/16(水) 17:28:39 ID:kJiBtUtB0
[質問]
THE QUESTのアルバムが何枚出ていて、それぞれ、何年発売で、曲目すべて英語で、教えてください。
192名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/16(水) 21:52:17 ID:hI/7WuTw0
ググレカス
193名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/18(金) 09:57:01 ID:6yyKgSG70
[質問]
ZeroのZeroというアルバムは、輸入盤は、何年発売ですか?
194名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/18(金) 13:33:17 ID:HkAM0yE90
195名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/19(土) 01:44:29 ID:zrRKwYAQ0
★教えてクソ五大要素★

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
196名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/22(火) 13:04:20 ID:2naMTRa40
ググりません カスまでは
197名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/22(火) 17:53:30 ID:y1Mlv4Hz0
DDいる?
そろそろ新しいDDとHOLのアルバム着くころじゃない?
198DD:2009/09/23(水) 10:52:43 ID:wN+LTTXH0
>>197
うい。すでにitunesで買ってipodで聞きまくってるぜ。
まあ買う前からyoutubeで聞いてたからあれだけど、やっぱいいね。
199名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/23(水) 11:03:41 ID:FexN1+FC0
>>198
Itunesとは洒落てるねえ
こっちはAmazonからまだ届かない。
200DD:2009/09/23(水) 12:45:02 ID:wN+LTTXH0
歌うの好きだから俺も現物買って歌詞カード欲しいんだけど、最近良質なアルバムが出過ぎで金欠なんだよな^^;
って、言ってるそばから、merodicrock.com見てたら、wingerがなんか出すとか言ってるし。

Winger - Karma(10/16 EU、11/ 10 USA発売) ……ヘヴィメタルWingerキタ!買うしかねえよ
Jaded Heart - Perfect Insanity(10/16 EU、11/10 USA発売) ……これも気合い入ってんなー
Overland - Diamond Dealer(10/23発売) ……FMでおなじみのSteve Overland。まさに媚薬(アフロディジアック)的な美声。
201DD:2009/09/23(水) 16:27:33 ID:wN+LTTXH0
Steve Overlandと言えば、ちょっと前に出たこれも欲しいぜ。

AORというプロジェクトの「Journey To L.A」というアルバムより
"Waiting In The Darkness"
ttp://www.youtube.com/watch?v=AIR3LkxBuNA
202名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/23(水) 16:59:59 ID:i9JfBGLx0
参考にさせてもらってる、助かるわ。
203DD:2009/09/23(水) 18:09:51 ID:wN+LTTXH0
それならよかった。ひとりよがりな新作レポーターDDです。
204名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/23(水) 18:33:42 ID:FexN1+FC0
>>201
その一曲の為に買ったんだ俺
買って損んないよ。
オーヴァーランドは買うよ。
ワイルドライフは良くなかったけど
205名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/23(水) 23:34:05 ID:hY28g7Kr0
今日、CANDYのTeenage Neon JungleってCD見つけたよ
マサが猛プッシュしてたなぁと思って聞いてみたら
いいじゃん こいつら
206名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/24(木) 11:43:27 ID:USNKAJHe0
ミカエル・アーランドソンの新バンドは?
207名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/24(木) 11:48:14 ID:9A1znKIL0
Gotthardって、新譜か前作・Domino Effect、ここの人にはどっちがより「アタリ」なの?
208名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/24(木) 17:35:26 ID:UPdeX0fh0
Terry Brockのソロ買ってきた。
めちゃくちゃいいぞこれ
209名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 11:23:22 ID:GzTpoONb0
>>206
新バンドじゃなくて、LADとは別のプロジェクトね。
良かったよ、とっても。
LADよりちょっとヘヴィかな。哀愁面でもLADよりは若干落ちる。
でもLAD好きなら買って損は無い。
俺はこれ聴いて、「あー、LADってアンディのギターがあるからLADなんだなぁ」って思ったけど。
210名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/26(土) 11:02:47 ID:KGI9HF710
>>209
なるほど、買ってみようかな〜
211名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/27(日) 15:40:34 ID:7ceDzbXfO
OUTLOUD買ったけど結構良いわ
212メロハーの神:2009/09/28(月) 20:16:21 ID:aSZvuUS/0
やあ、みんな久しぶりだね。
俺はフォリナー以来、メロハーを聞き続けている。
フォリナーの4はメロハーのバイブルであり、
すべてのメロハーの起源はそこにある。

今年、そのメロハーの最高傑作が誕生したね。
ラジオサイレンスの新作は、ここ数年のメロハーで
見ても屈指の出来だな。
213名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 21:23:51 ID:pO2I6jcE0
>>201
これいいね。特にギターが。
214名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 00:36:57 ID:bn93jY41O
>>172
オレがいるwww

ソルブレィィーン

少年少女のクワイアがまた泣かせるのよね
215DD:2009/09/29(火) 10:32:53 ID:XscKosDk0
>>204
男も惚れる声だな。↓FMのニューシングル「Wildside」のプロモ。なんかヘヴィだ・・・

FM - Wildside videosingle teaser......
ttp://www.youtube.com/watch?v=_J2txliaLUs

>>207
俺はDomino Effectだな。というかこの一曲↓ つい踊り出したくなるんだぜ。

02 Gotthard Gone Too Far
ttp://www.youtube.com/watch?v=RwRLBdlG9sY

>>213-214
だよなー
216名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/30(水) 22:09:44 ID:ecrY1n3h0
LILLIAN AXEの新譜買いに地元のCDショップ回ったけど何処もなかった
とりあえず予約しといたけど、ゴーストオブウィンターみたいなこってりバラードはあるかな?
217名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/02(金) 05:33:05 ID:haKOTY1F0
[質問]
Fateの『Cruisin' for a Bruisin'』は、再発は、MTMクラシックスから、出てますが、元は、どのレコード会社から発売されているのでしょうか?
218名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/02(金) 08:57:02 ID:ciQtzYQ20
>>217
ggrks
219名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/02(金) 15:55:06 ID:c6mQk9xO0
>>217
ググったらLPはEMIみたいですね
220DD:2009/10/03(土) 22:34:26 ID:HJN+b4QC0
merodicrock.com新作視聴の感想

The Poodles - Clash Of The Elements(発売中) ★★★★☆ プードルズ(゚∀゚)キタコレ 前二作と比較すると名曲不足な感じがするかな
 The Poodles - I Rule The Night  ttp://www.youtube.com/watch?v=h3Ka6zUP8L0

Infinity Overture - Kingdom Of Utopia(10/6発売) ★★★★☆  軽く流すところだったが、これElegyのボーカルか。学生時代を思い出す・・・
 ということでElegyの曲を紹介。当時はなかなか良いと思った。10年ぶりに聞いたが技術だけじゃないギターソロがグッジョブ。
 Elegy - Trust  ttp://www.youtube.com/watch?v=SoIEwu1o3-M
 
Status Minor - Dialog(発売中) ★★★☆☆ うむ。

Tommy Ermolli - Step Ahead ★★★☆☆ Khymeraのギタリストのソロ作品。同じくKhymeraの代表Daniele Liveraniが参加か。
 Khymeraといえばこの名曲。そういやこれのボーカルはPC69のデニスだったか。
 Khymera - The Damage Is Done
 ttp://www.youtube.com/watch?v=tKmkJkq2gSs

Twinspirits - The Forbidden City(発売中) ★★★★☆ Daniele Liveraniのバンド。Rudess Morgensteinにボーカルが加わったような感じ。
221名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/04(日) 23:17:39 ID:TN/k64u50
>>220
★二つ以下を見たことがない。
222DD:2009/10/05(月) 10:14:55 ID:kACFS5h90
まあ、あんまり悪評だと悪いかなーってのと、二つ以下は紹介するまでもないということで・・・
この星評価は止めとくかな・・・どうせ第一印象だし
223名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/07(水) 04:23:49 ID:kOy+eoY50
>DD
このスレの住人は、その2つ以下のバンドのを紹介して欲しいんだよ!

マイナー嗜好だからな!
224221:2009/10/07(水) 06:54:46 ID:yBXENPQ10
>>222
二つ以下がちゃんとあるんなら、
それとの相対評価で自分と好みが合うかどうか分かるんだよ。
三つ以上しかない現状では、このHR/HMをきけ!と変わらん
225DD:2009/10/07(水) 10:31:19 ID:3JvBZhXy0
>>223-224
そうか、分かった。ではmelodicrock.comの左の視聴できるやつは全部紹介するとしよう。
しかし、俺の好みで星つけるとお前達の好きなやつが星二個になったりするかもしれんので
そんときは「あいつの好みだから」と割り切って気にすんなよw
226名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/08(木) 00:00:55 ID:2VwGdrrfO
お前、良い奴だなぁ。
227名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/10(土) 12:40:01 ID:jEl0DtwF0
dime

Artist: M.ill.ion
Title: 3 Out Of 3 In Sweden, The Malmo Chapter
Venue: KB (Kultur Bolaget)
Location: Malmo, Sweden
Date: 25th September 2009
Source: Audience Master
Lineage: Minidisc Sony MZ-N1 with Mic Sony Ecm-719> Recorded Into PC Via
Total Recorder Wave> Mastered in WaveLab With T-Racks> Flac> You

Setlist: 01 - Intro
02 - Thrill Of The Chase
03 - Prison Of Power
04 - Menace To Society
05 - Slave To You
06 - I'm Your Blood
07 - Backdoor Queen
08 - Guitar Solo
09 - Judgement Day
10 - Rock N Roll Nation
11 - Candyman
228名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 04:26:16 ID:W9SlbSJO0
SubwayのLight Of The Nightってめっちゃいいね。
229名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 04:35:47 ID:TTbwhUL10
「質問」
FateのCruisin' For A Bruisin'の、MTM Classixからの再発盤の発売年を教えてください。
230DD:2009/10/17(土) 18:20:39 ID:Xz3t/09m0
merodicrock.comの視聴感想

Bert Heerink - Better Yet...(発売中) ★★★★☆ ちょっと前に出たVoices of Rock2のShame On Youが素晴らしかったVandenbergのボーカルのソロ。
プロデュースがMichael Vossというだけあって80年代的。ヘリウム吸ったようなマイケルのコーラスがたまに入る。
  2曲目Aprilがyoutubeに上がってた
  ttp://www.youtube.com/watch?v=t1hqsmLXdt8

Ronny Munroe - The Fire Within(発売中) ★★☆☆☆ お次は今METAL CHURCHで歌ってるRonnyのソロ。なかなかいい声ではあるが、
                         特におもしろみのないスローなヘヴィメタルなのでがんばって評価2にしてみる。

Grimmstine - Grimmstine(10/23発売) ★★★☆☆ 今度はLIONSHEARTのボーカルのソロ。ボーカルのソロアルバムが大流行の模様。
                        素晴らしい声。これもメロハーではないのでスレち減点で星3つ。いつもなら曖昧に星4つ。

Grand Design - Time Elevation(10/23発売) ★★★★☆ Zeelionのボーカル?聞いたことねーな・・・サウンドは80年代LAメタルそのまんま。
                          目新しくはないがかっこいい。H.e.a.tが現代的なメロハーなら、こっちは復刻版LAメタルって感じだな。

Markonee See The Thunder(11/13発売) ★★☆☆☆ これも80年代LAメタル的でさわやかだが、↑のGrand Designの勝ちかな。
231名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 21:36:46 ID:1MhUVhEV0
>>230
Aprilの作曲者だれか分かります?
232DD:2009/10/17(土) 23:39:21 ID:Xz3t/09m0
>>231
一曲ごとの説明がないから分からんけど、プロデューサーはMichael Vossで、説明には↓こんなことが書いてあったから、
MichaelとBertとこの中の誰かだろうなー・・・

The songs have all been written by reknown top-players at the head of their game: Harry Hess (Harem Scarem),
Bob Daisley (ex-Ozzy Osbourne, ex-Gary Moore), Russ Ballard (Kiss, Rainbow), Jeff Silbar (Bette Midler, John Cougar),
John Young (Bonnie Tyler, Paul Rodgers), Tony Martin (ex-Black Sabbath), Carlton/Engel (Robert Palmer, Bruce Springsteen,
New Legend), Lausmann/Voss (Voices of Rock).
233名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 12:16:25 ID:Fh0TASEN0
>>232
お前、ちゃんと、レビューしてるCDは、全部、買ったものか?
CD買ってから、レビューしろ。
みっともないぞ。CD買ってないやつがえらそうに上から言うな。
234名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 12:56:11 ID:AKoJXJDH0
たかが数十秒のサンプル音源を何曲か聴いただけで
得意気にアルバムレビューとか書いちゃうって・・・w
あまりにもアホ過ぎて罵倒する気にもならん
235DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/18(日) 13:00:32 ID:rYWfO1V00
>>233
ん? いや、全部は買ってないよ。新作の感想だから大半はまだ出てないしな。
じゃあトリつけるから読みたくなかったらそれであぼ〜んしてくれ。
てか、えらそうも何も、毎回書いてるとおり「視聴の感想」だから、文句を言われる筋合いはないぜ。
もしオレがCD買ってないのに、「CD買って聴いた感想」って書いてたら大嘘だけどなw
236DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/18(日) 13:01:17 ID:rYWfO1V00
>>234
40分で連投自演乙
237名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 13:38:18 ID:AKoJXJDH0
お前がやってるのは予告編見て映画レビュー書いてるのと一緒
意味ないつーのw
238DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/18(日) 14:04:44 ID:rYWfO1V00
オレがやってるのは映画の予告編をみて、予告編の感想を書いてるのと一緒であって、
「こんなのが出るぜ」というのを分かりやすくお伝えするただの予告野郎であり、意味はなくとも人畜無害。
239名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 14:15:42 ID:t/UwxyiHO
うむ。確かに無害。なんだかんだみんな見てるし
240名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 14:17:29 ID:Fh0TASEN0
意味ないって、わかってんだったら、お前のパソコンのメモ帳にでも書いてろよ。

人様が見てるのに、お前の意味ない価値観をここに書くな、あほ。

予告編の感想なんて、いらねーし。

次回から、自分が買ったCDで、何回も聞いたものをレビューしろ。
241DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/18(日) 14:59:34 ID:rYWfO1V00
意味のないものを自分のメモ帳だけに書いてたら変態だろうがw
それに、ひとりでも参考にしてくれてるという人がいる限りは止められぬ。
「予告編の感想なんて、いらねーし。」と思ったらあぼ〜んしておくがよい。
242名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 15:53:46 ID:Fh0TASEN0
意味のないものを、ここで書いてるお前は、ど変態。

予告編の感想書くなんて、お前恥ずかしくないのかよ、あほ。

それと、お前はだれだよ。有名音楽評論家かよ。誰もお前の評論なんて興味ねーよ、あほ。ましてや予告編の感想なんて。

243名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 17:22:43 ID:xGrqkH9hO
俺も予告編段階のReviewに価値あるかどうかわからんがそれをしつこく非難する意味もわからん
まぁ生来の変人なんだろうな
244名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 18:42:02 ID:oDCCyb6F0
つーか2ちゃんねるで意味のある書き込みって
そもそもどんだけあるんだ?www

DDのレスは少なくとも俺は参考にはしてるぜ。
245名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 19:07:46 ID:QL6jLJXPO
DDさん、これからも一口レビューがんばれ!

って書いたら自演っぽいか?
246DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/18(日) 19:30:14 ID:rYWfO1V00
実はケンカも全部オレの自演だから大丈夫さ。フォローしてくれた人、どうもありがとう。
まあ彼の言い分も正しいんだよね。CD全部聴いて評価してるわけじゃないので、
オレのレポは作品全体に対する評価としては下の下。あくまで参考程度によろしく。
オレもたまには聴きまくってるお気に入りの曲も紹介しよう。

H.E.A.T - Feel it again
ttp://www.youtube.com/watch?v=qaZmA279g38
247名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 01:05:24 ID:WO9BtWaH0
約1名が視聴でメロディアスハードロックを語るスレッド3
248名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 01:10:07 ID:EPERMCan0
視聴 ×
試聴 ○
249名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 02:15:57 ID:cEPd89GEO
DDて以前メロハーと名乗ってた自演ウソつき厨?
250名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 07:00:19 ID:l7rHjqcJO
ハウスオブローズの新譜最高
デンジャデンジャも最高
251名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 15:30:01 ID:UWgHBZkp0
「質問」
サブーは、デビューアルバムが、サブーですが、セカンド以降って、出てるのですか?
252名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 15:53:05 ID:UWgHBZkp0
↑サブー名義で
253名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 15:56:21 ID:qGmiS0nH0
ググレカス
254名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 17:10:55 ID:zyg6dajh0
よくわからんけど、試聴だろうがフルアルバムだろうが他人のレビューはなんでも参考にしてるよ
頑張れとは思わないが適当に続けてくれるとありがたいw
255名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 18:22:35 ID:HIWcVn470
自分で試聴すりゃいいのに何でわざわざ他人のレビューを参考にしたがるのか理解できん
256名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 18:47:15 ID:t//ObhU80
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
257名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 20:32:16 ID:zyg6dajh0
>>255
例えば、どんなバンドに影響を受けているとか、どんなメンバーが在籍しているとか
簡単に書いてあるだけでも助からない?
仮にCDショップの店員で入荷したものはなんでも聴ける立場だったとしても
なにがしかの資料をみて、聴いてみるかどうかの判断材料にはするだろ?

あえて極端なこといえば演歌にカテゴライズされてれば聴かないわけで。
258DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/19(月) 21:18:52 ID:6TuZhBiY0
まあ極力、説明書き読んでバンドの略歴とかどんなメンバーがいるかってのを分かる範囲で書くのと、
フルで聞けそうなyoutubeを転載するとか、発売日がいつってのがひと目で分かるようにするとか
努力して役立つ情報にしようとは思っておるので、大目に見てやってくれ。

>>249
ちなみにメロハーとは、Crown of ThornsとかFrontlineとかその辺から趣味被ってるけど別人だぜ。
あっちはフォリナーとかボストンとか古いのも詳しそうだけど、
おれはWingerとかDangerDangerとかが出始めた80年代後半以降のしか聴かないのでそれ以前は詳しくない。
259名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 22:19:50 ID:+4u1UG7L0
あぼんの仕方もわからない馬鹿がいるスレときいて。
260DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/19(月) 23:06:53 ID:6TuZhBiY0
16日に出たばかりのWingerの「Karma」からさっそく2曲がyoutubeに上がってたので紹介。
かっこよすぎる。しびれるぜえ! 釣られてitunesで買っちまった。金がねえ・・・

  Winger - Big World Away (Karma, 2009)
  ttp://www.youtube.com/watch?v=Et8PBqJaNiw

  Winger - Pull Me Under (Karma, 2009)
  http://www.youtube.com/watch?v=XNeM0RoTj7A
261名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 23:17:20 ID:oTHQHKNo0
>>260
最初サンプルを聴いた時ヘヴィで好みに合わないと思ったけど、
この2曲はドラマティックでカッコイイし凄くいいね
262DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/20(火) 01:07:15 ID:6crRLvjY0
復活後wingerはドラマティックなんだよな。やっぱいいなーwinger
聴き疲れた・・・寝よ・・・
263名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 01:23:34 ID:E+jS3V8j0
ヒートのボーカル上手いねえ。ライブであれだけ声出るのは対したもんだ。伊達に肥えてない。
264名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 07:04:22 ID:sK/9K34V0
DDって、20代?
265名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 08:23:17 ID:NDWF/i/ZO
DJオズマのアゲアゲエブリナイとZENOのEastern Sunて似てるよね
うん それだけですおやすみ
266名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 22:41:50 ID:63g6Spha0
HoLはフツーとしか言いようがない。
アルバムWorld Upside Downあたりに比べると曲が弱いかな。
267DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/20(火) 23:38:35 ID:6crRLvjY0
流して悪いが、melodicrock.comの視聴感想。またいで会話続けてくれ。

W.E.T. - W.E.T.(11/6発売) ★★★★★ W.E.T.の「E」であるEclipseのギタリストがプロデュース。そこにEclipse以上にさわやかな
                  「W」のWork of Artが加わり、その上から「T」のTalismanのJeffがしっとりした「ウェット感」を
                  加え、このネーミングも納得。

  W.E.T. - One Love (前も一回転載したけど)
  ttp://www.youtube.com/watch?v=hJJ77Og9_vQ

Blanc Faces - Falling From The Moon(11/6発売) ★★★☆☆ PC69のDennis WardとGiant似た感じのBlanc Faces(元FURY)の共同プロデュース 。
                             もちろん歌は上手いし、いい曲もあるが、さわやかな曲のオンパレードではなく、
                             Blanc Faces名義の↓のような多少ハードなフックも欲しいところ。
  blanc faces - staying power
  ttp://www.youtube.com/watch?v=eZju6M6SPAY

Mastedon - 3(11/6発売) ★★★★☆ Mastedonキター。後半ちょいダレるが、文句なし。メロディアスハードのプロって感じだな。
                        アルバムのプロモが上がってたので転載。

  Preview of Mastedon's new album, 3
  ttp://www.youtube.com/watch?v=gE3tiM8ktF0
268DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/21(水) 00:59:42 ID:BX8s2xRW0
>>264
おっと、見逃してた。30です。初期AORは生まれる前か、幼少時なので古く感じる。
269名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 03:35:20 ID:eTrrwEQaO
firefest行く人いる?
270名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 16:39:52 ID:zYD7fluT0
Terraplane  超いいな。
271名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 19:46:27 ID:INyrLx5g0
サンダーの前身バンドの?
272名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 22:27:32 ID:zYD7fluT0
DDは、70年代80年代のロック、ハードロック、プログレ、AORをもっと聴いたほうがいいな。

メロハーは、80年代のロックが土台となって、成り立ってる音楽だから。

今のお前じゃ、説得力に欠けるな。

30か〜。予告編のレビューみたいな恥かしいことやってる年じゃねーだろ笑
273名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 22:50:21 ID:sYqM+bKRO
>>272はいいかげん自分の幼稚さを自覚して死ねばいいのにねー
274名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 05:43:09 ID:55fw9cNL0
メロハーリスナーで70年代、少なくとも80年代初頭を知らないリスナーは不利だな。
ルーツがわからず、ただいいとか、悪いとか言っていると恥をかくな。
ウィグワムのルーツがスウィートだなんて言っている音楽評論家も、リスナーも一人もいないだろう?
新作の彼らの衣装を見て、おおあれだね、と分かるリスナーは俺ぐらいだろう?
275名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 05:47:32 ID:qR+kyneX0
>>239>>273=DD

>>272=メロハー
276名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 07:41:05 ID:WcLBk6cBO
>>274
スイートは知ってるけど、ウィグワムっつうのは知らんw
277DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/22(木) 08:19:01 ID:kX2P+1Xp0
盛り上がってんなー。遅レス失礼。昨日うちの病気の猫が血を吐いて大変だったもんでね。
ざっとこれまでの流れを読んで、オレの意見を言わせてもらうと、例えるなら、
オレは最近できたうまいラーメン屋を紹介するような軽い感覚だから、ラーメンの歴史を学ぶ気はないかな・・・悪いけど。

ところで、↓下のリンクで今Danger Dangerでギター弾いてるMarcelloの別プロジェクトMarcello Vestryの
名曲Fireworksが聞けるので紹介。ようつべにはまだ上がってないな。ほいじゃ仕事行きます・・・

ttp://www.myspace.com/marcellovestry
278名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 11:21:44 ID:HPTT3g9c0
>>277
メロハーの歴史も知らないやつが、得意気に音楽語るなよ、ばか。

軽い感覚ってのは、友達同士の低レベルな会話だろ。

メロハーをここで、得意気に語ってんなよ。お前の知ったかなんか誰も興味ないよ。

ちなみに俺は、メロハーじゃないし。

お前みたいな無知がコテハンって笑恥かしくないの?バカで有名になってさ。

DDじゃなくて、YRにしろよ。

YR=予告編のレビュー

大爆笑
279221:2009/10/22(木) 12:45:00 ID:uNUBpAAW0
>>278
なんでPCなのに、NG登録しないの?
280名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 12:46:57 ID:aBPYXQ3/0
>>277
嫉妬してる奴には律儀に相手しなくていいよ。
ダメな曲も書くという流れ見てると、こうなることは予想してた。

歴史云々より、あんたにはいい曲の紹介を期待してる。
281DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/23(金) 09:07:19 ID:qrkRMqap0
>>280
OKベイビー。たまにお気に入りを紹介するぜ。さっそく2曲。

  A dream too far (←Jimi Jamison and Survivor)
  ttp://www.youtube.com/watch?v=oLXKHhkQRxo

  Frontline - Victim Of The Madness
  ttp://www.youtube.com/watch?v=W9sUY0M6FYU

有名どころだけどな。でも好きだろ、こういうの?w
282名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 11:00:17 ID:nls89csn0
>>281
その2つ、ちゃんとCD持ってるの?www

CD持ってなかったら受けるwww
283DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/23(金) 22:55:43 ID:qrkRMqap0
この二つはオレの好きなバンドだから持ってるが、
持ってないのもこれまで紹介してきたし、これからも紹介するぜ
それにフルで聞ける曲を紹介するのにCD持ってるかどうかは関係ないさ
284名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 00:00:45 ID:9TVDPHP50
サイトで無料で誰でもフルで聞けるのを、自分だけが特別的に得意気に語られても説得力ないなあ笑

やっぱCD持ってないと。

J-POPのシングルじゃないんだから笑
285DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/24(土) 11:27:37 ID:It9XAfkM0
Von Groove Two Nights In Tokyo
ttp://www.youtube.com/watch?v=c02qQJJJY94

かっこよすぎるぜ
286DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/25(日) 09:55:47 ID:Y8aTtJNk0
Firehouse - Overnight Sensation (Lyrics Sub)
ttp://www.youtube.com/watch?v=xEIJ-XIs1-U

まあ30代以上なら知ってるだろうが・・・若い人もいるかもしれんので・・・
287名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 15:31:32 ID:pSuR/33c0
数十秒の試聴で、アルバムを得意気に語るDDは、神
288名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 16:51:46 ID:dNnOlK8tO
俺は全く参考にしないからノー問題
自分で調べて良さげを買い自分の耳で判断する
289名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 16:53:58 ID:ux9bzHRw0
ご丁寧にトリップつけてくれてるんだから、見たくないならNG指定すりゃいいのに
290メロー句ハート♪∂:2009/10/25(日) 17:37:18 ID:wvIyPK0EO
 そう 楽しいもんな  他の書き込みのあと 寄って 黙って見てから 帰るスレッドの幾つかの内のひとつだけどな。無くなったら、楽しみ減っちゃうな。       アラホーマニア
291名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 18:34:06 ID:koPLA8YB0
W.E.T. の If I Fall って曲が素晴らしい
今年のベストチューンかも
292DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/26(月) 00:29:29 ID:9X7o6qyC0
W.E.T. - If I Fall
ttp://www.youtube.com/watch?v=UWoaB95dtx4

これか。さわやかでいいよな。
293名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 01:15:40 ID:ov2Jaj8x0
ベストプレーはこれだな
http://www.youtube.com/watch?v=6TIq6GwejJE
294DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/26(月) 01:39:56 ID:9X7o6qyC0
>>293
すげえ。スーパー子供だな
295名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 01:42:35 ID:rT2LvN6w0
DDさんって、なんでDDっていうの?
296名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 01:59:56 ID:1fkWxqbh0
Danger Danger の略だと思ってた
297DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/26(月) 02:11:59 ID:9X7o6qyC0
特に深い意味はないんだけど、dokkenやらdangerやらが好きだってのと、

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/DD
DD……アイドルファンの特有の愛情表現の一形態で、「誰でも大好き」(Daredemo Daisuki)の頭文字を取ったもの。

↑これが近いかな。とりあえず「メロディアスハード全推し」ってことでDD。
 ダイアモンド・ダスト トカナオモテタ アルヨ゚  サア 寝よドンドッケン(うちのペットの猫っス)
299名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 02:38:09 ID:rT2LvN6w0
◆8CopdDv8xo はどういう意味なの?
300DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/26(月) 03:03:06 ID:9X7o6qyC0
◆8CopdDv8xoはトリップと言って、名前欄に半角の「#」+「好きな文字(トリップパス)」を入れると
それを暗号化するようにして◆8CopdDv8xoみたいな文字を表示させるという仕掛けであるとマジレス。
オレも#の後にある文字を入れてこれが出たというわけさ。
でも簡単な文字を入れたからググったら被ってるやつがけっこういるっぽいな・・・まあいいか。
詳しくはここの「トリップってなに?」を参照よろ。ttp://find.2ch.net/faq/faq2.php

あー夜更かししてしまった。寝ます・・・zzz
301DD  ◆8CopdDv8xo :2009/10/26(月) 03:04:40 ID:9X7o6qyC0
>>298
オレも猫飼ってるぜ。ドン・ドッケンとはすげえネーミングだなw ノシ
302名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 08:38:26 ID:LCwyFIYkO
DANGER DANGERの新譜はいいね。
303名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 09:05:47 ID:zSNX1X7n0
苦労してるからか知らないがマイナーキーの曲が多い
304名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 22:16:37 ID:zYABK9SCO
ウィンガースレ落ちた?

新譜出るっつーのに…
輸入盤今日届いた
今から聞く
305名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 16:53:34 ID:q9Pj2D6B0
Joshuaが地元のCDショップにひっそりと置いてあったので確保した
いいわこれ
306名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 01:20:52 ID:BMrvQUXZ0
SIC VIKKI/KISS ME IN FRENCHって話題になってないな
こないだ押し入れから発掘したが今聞いてもいいわ
割とアップテンポな曲が多めでコーラスも厚い
307名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/14(土) 10:30:40 ID:YCJh9VIK0
おいDD!
Danger dangerの新作めちゃくちゃ良いじゃんかw
1stと同じくらい名作じゃん。ブルーノとステイーブのソングライテイングは健在だな。
それと比べたら盆ぞ日の新作と来たら、ナンテコッタイ。俺は思ったね金が人間を腐らせると。
308DD(携帯):2009/11/14(土) 11:21:36 ID:kANlVBFvO
アクセス規制で書けねえ。デンジャー、ボンジョビ同意
309名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/14(土) 12:28:54 ID:XHfDjRoQO
W.E.T.ビミョーな出来だなぁ。
悪くはないけど平均的
310名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/14(土) 23:55:47 ID:BlbAuLPr0
>>306
あれが楽しめるなら
steve plunkettやautographも楽しめるだろうね
311名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/15(日) 18:06:21 ID:kguTmzED0
Bonfireってボーカル変わってますか?
312名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/15(日) 18:17:04 ID:+unbQUYAO
みんなが思うメロハーの入門書的なアルバムやアーティスト教えてください

これだけは聴いとけ!ってやつねw
313名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 08:50:14 ID:RfY7SSoJO
ジャーニー、ボストン、フォリナーってメロハー?
メロハーと産業ロックの違いがいまだにわからんのだが…
314名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 20:55:00 ID:JgSJODo7O
SIAM SHADEはメロディアスハードロックだと思うんだけど、どうだろうか?
315DD  ◆8CopdDv8xo :2009/11/16(月) 22:57:21 ID:bAX5KFdk0
うおおおお、やっと規制解除されたぜちくしょう。でも猫の看病で忙しかったからちょうどよかったわ。
久々にお気に入りメロディアスハードでも貼っておこう。ジョーリンターナーは何歌わせてもうまい。

Sunstorm- - This is my heart
ttp://www.youtube.com/watch?v=u60T_Ced_yI

>>314
シャムシェイドのこの曲かっけえ。学生時代にMDプレイヤーで聞きまくった。

Siam Shade-''Never End''
ttp://www.youtube.com/watch?v=-O4ZkSJqZ1A
316名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/17(火) 06:18:23 ID:07b74xHf0
DDって、携帯、ドコモじゃないの使ってるでしょ?
317名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/17(火) 07:51:07 ID:1i1XfHPnO
MELODICAのLOVE METALいいね
318DD  ◆8CopdDv8xo :2009/11/18(水) 14:44:26 ID:ysDkuTNq0
>>316
へー、そんなの分かるんだな。確かにオレはauだ。

>>317
Melodica - I'll Never Break Your Heart
http://www.youtube.com/watch?v=CV2EW1zfBmM

これか。さわやかだな。D2のTED POLEYが歌ってるんだな。
319名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 17:39:41 ID:x3tOpHy20
DDって、正直、CD何枚持ってる?
320名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 19:11:31 ID:xMneWJSQO
>>DD
オレもsiam shadeのnever end好きだったわw

ネコは元気になったのか?
なったのなら何より
321DD  ◆8CopdDv8xo :2009/11/18(水) 19:49:51 ID:ysDkuTNq0
>>319 聞いてコピーしたら売らないと金欠になったから手元にはお気に入りの数百枚ぐらいしか残ってねえな。
>>320 シャムはドリムシ的なテクニカルなプレイにキレのある日本的なメロディがよかった。奇遇なことに病気の猫は
    シャム猫の血が入った野良なんだが、残念ながら猫に多い慢性腎不全にかかっていてこれは今のところ不治の病なんだよな。
    しかし再来年に効果のありそうな治療薬が発売されるから、間に合わんだろうけど期待してる・・・今は落ち着いてるよ。サンキュー。

さて、恒例のmelodicrock.com 視聴感想。今回は特に欲しいのはなかった。
・Angel House - The Gun, The Love And The Cross(11/20発売) ★★☆☆☆ 大人しいLAメタルという感じ。
                                   80年代の若者のような野心が感じられないので減点。
・Stargazer - Stargazer(発売中) ★★★★☆ TNTやSTAGE DOLL辺りのお仲間が集まって80年代の産業ロック的なことをやっている。
                     昔のGeorge Lynchみたいな弾き方をするギタリストがいる。
・Fire - Thrill Me(発売中) ★★★☆☆ ポップ寄りの心地よいハードロック。
・The Steve Grimm Band - History Of A Bad Boy(発売中) ★★★★☆ Bad BoyのSteve Grimmの既出作品集。良質AOR。
・Vendetta - Heretic Nation(発売中) ★★★☆☆ 曲調が古臭さいのとメタルの割に全然気合いも野心も足りないので減点するけど
                       なかなかイイ声のボーカルを擁するハードロック/ヘヴィメタルバンド。
・The Dreamside - Lunar Nature(12/4発売) ★★☆☆☆ 女性ボーカルのありがちゴシック/シンフォニックロック。
                          プロデューサーは上手いのかサウンドは悪くないが、声が全然ロックに合ってない。
・Borislav Mitic - The Absolute(11/4発売) ★★☆☆☆ ユーゴスラビア人ギタリストBorislavのインスト。
                         これもコケの生えそうな古臭いネオクラシカル系メタルギター。

322名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 20:28:19 ID:LFikNSmkO
>>318
そうそう。メロハーというか産業ロックっぽいけどいいよ
323名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/19(木) 04:31:59 ID:2/z5+eQX0
DDって、メロハーだけで、今現在、家に、何枚ある?
324名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/19(木) 06:15:01 ID:iUw34Zni0
325名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/19(木) 19:42:07 ID:zFBWuHD5O
>>DD
ネコの腎臓系疾患はデフォも同然だからな…
でも、親身に看病してるDDはエライよ!
レビュー共々地道に続けてやっておくれ

スレチ失礼
326MAT:2009/11/19(木) 21:16:27 ID:7ah49MEY0
>>310
steve plunkettのソロも結構いいよな。Heavy Pettinって曲が好き。
あと、元アリスクーパーバンドにいたマッチョギタリストKane Robertsの
ソロアルバムも結構いい曲があるぞ。

Kane Roberts「Fighter」
http://www.youtube.com/watch?v=C6YTg8m_L88
↑デスモンドチャイルド丸出しだけど、この曲大好き。
327MAT:2009/11/19(木) 21:36:01 ID:7ah49MEY0
ここで話題になってるか分かんないけどthomas vikströmの
ソロアルバムが超名盤じゃね?ユニオンで300円だったけどお買い得だった。

http://www.youtube.com/watch?v=MBXg_MmuTpA
http://www.youtube.com/watch?v=Iag0fL9cFtQ
http://www.youtube.com/watch?v=JA_abctQr2A
http://www.youtube.com/watch?v=vf5x7t-90y8

Nelsonっぽいけどな。Youtubeにはなかったけど
Images Dancingって曲なんて最高だよ。
328名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 00:56:11 ID:EHaMHqsq0
>>326
デズモンド丸出しといえば"Does Anybody Loves 〜"も。
329名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 01:00:10 ID:EW7miuFS0
イケメン全開のキップウインガー見ると今の姿は思いも付かんな
330DD  ◆8CopdDv8xo :2009/11/20(金) 01:17:22 ID:rQxWBBXD0
>>323
メロハー限定か・・・どれをそう呼ぶかは難しいが、とりあえずデンジャーとかFMとかサバイバーとかフェアウォーニングとか
有名どころのアルバムはほとんど残ってるはず。あとはフロントラインとかNewmanとかの若干マイナーなやつとか、
Under SuspicionとかBrian McdonaldとかEdge of Foreverとかの良質だがあんまり知られてないようなやつとかを合わせると・・・
大体2〜300枚以上は残ってると思うが・・・10年以上押し入れの中で忘れてるやつもあるので正確な数値じゃない。
>>325
ありがとよ〜。そうそう。猫のほとんどが腎臓悪くするらしいな。再来年発売予定の治療薬(クリングルファーマのHGF注射)が
有効なら猫の平均寿命はかなり伸びると期待してる。オレもスレチ失礼。
>>327
Thomas Vikstromはすげえボーカルだ。メタルだが、Stormwindというプロジェクトの↓この曲の歌唱力がすげえ。
  Stormwind - Touch the Flames
  ttp://www.youtube.com/watch?v=orZRjYnQFbk
331名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 03:34:43 ID:fo4odx1B0
>>DD
ってことは、DDは、メロハーCDは、売ったものも合わせても全部で、1000枚以下ってことか。
332MAT:2009/11/20(金) 18:37:41 ID:SftAHe/v0
>>327
Thomas Vikstromはすげえボーカル←まったくだ。

>>328
そうそう。Does〜は確かBonjoviの捨て曲じゃなかったっけ。
Bonjoviのボックスセットには入ってた気が。
333名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/21(土) 20:10:21 ID:uWdTcVJX0
ともだちの所でオーディオテクニカのATH-AD2000てヘッドホン借りてハードロック聞かせて貰ったが
すごいわこれ、いままでの3千円ヘッドホンとは次元が違いすぎる、値段も違うが・・・
来月のボーナス出たらアンプとセットで買おうっと
proline2500ってのも凄い良かったが長時間聞くと疲れそうなんでこれは次回かなと

みんなはどんな環境で音楽聞いてるんだ?
334DD  ◆8CopdDv8xo :2009/11/21(土) 23:32:32 ID:++ljRNtk0
AD2000みたいに10万もするようなのは使ってないが、PCからはオレもaudio-technicaのATH-A5X
(電気屋さんで何年か前に1万3000円ぐらい)というヘッドホンを使ってる。
ipodにはsonyの7~8千円ぐらいのイヤホンをつなげてみた。カナル型は音漏れに強いらしいが苦手。
何万円も出すのは無理だが、確かに高いのはそれなりの音質だからどっちもかなり迷って選んだ。
335名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 04:58:41 ID:YAefR8IB0
>>334
AD2000は夏前に買ったが大体5万位だぞ、まあ確かにストレートで濃いめなんでハードロックには合うね
俺の場合変態紳士のGRADOのSR-325iが一番使うとき多いな
安いのだとAKGのK24Pも値段の割にいい鳴りっぷりなんでこれもたまに使う

カナルは電車に乗るなら必須なんだよな、音漏れと遮音考えたら
俺もあの栓は苦手だったけどクリプシュってメーカーは柔らかい楕円形なんでそんなに違和感なかったよ
336名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 10:08:50 ID:nlDeJzze0
キップウインガーって今いくつ?
337名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 14:18:41 ID:cSbfgxNg0
久しぶりにCompany of Wolves聴いたけど思ってたより良かった。
名曲ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=1BA9L-eT1wQ
338名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 19:22:15 ID:Kn/Ubkmb0
このスレはこことどう違うの?
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1258484997/l50
339名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 19:38:51 ID:CVRmsS/R0
同じ。
340名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 19:39:27 ID:NvZ9FMJXO
このスレにはDDがいる

そのスレにはDDがいない
341名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 22:05:40 ID:tRnTn2oG0
ボブ・キャッスルがどうのとか言ってたのはこっちのスレだっけ
342名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 23:28:01 ID:dEPGk+e/0
最近メロハーを聴き始めたんだが参考になるサイトって意外と少ないね
SurvivorのVital Signsに並ぶような完成度の高い名盤を探してるんだが・・・
誰か教えてください
343名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 23:58:52 ID:Emj0+8TC0
>>342
JOURNEY / FRONTIERS
ASIA / Anthologia: 20th Anniversary Geffen Years Collection, 1982-1990
NELSON / AFTER THE RAIN
ZENO / ZENOLOGY II
SHY / UNFINISHED BUSINESS
GRAND ILLUSION / VIEW FROM THE TOP
FINAL FRONTIER / THE SECOND WAVE
FAIR WARNING / 4
STREET TALK / V
WHITE LION / PRIDE

産業ロックスレ過去ログからコピペ
344名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 23:59:59 ID:Emj0+8TC0
Harem Scarem 「Mood Swings」
Toto 「Isolation」
TNT 「Tell No Tales」
Robby Valentine 「Robby Valentine」
345名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 00:09:09 ID:VfILqiuw0
>>343-344
あなた優しいね、ありがとう
Harem Scarem 「Mood Swings」
Toto 「Isolation」
は素晴らしいよね
346DD  ◆8CopdDv8xo :2009/11/23(月) 09:46:21 ID:sDwU8cm30
>>336 48歳。
>>340 うれしいこと言ってくれるねえ

ところでフロントラインのギタリスト、ロビー・ボーベルの新バンド「State Of Rock」キター!
melodicrock.comの最新記事のところで3曲サンプルが聞ける。かっこよすぎるぜ!
347名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 13:46:28 ID:VfWtl3EvO
>>344
Robby valentineは良いよね。

バラードが素晴らしい
348名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 15:22:13 ID:t6+k02unO
>>342
surviverはろくに聴いた事がないオレなんぞが勧めるのは、pink cream 69のelectrifiedとsonic dynamite
349名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 15:41:11 ID:gic1XXys0
>>342
今聞いてるが
[House Of Lords] Demons Down
これはいいアルバムだと思う

今年ものだとW.E.T、SUNSTORM、ARTWORKが気に入ってる
350名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 00:56:42 ID:RjJiyB160
>>342
Gotthard / Homerun
351名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 01:01:07 ID:/nVvWwI70
↑ツンボ乙w
352名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 01:01:42 ID:ZT8GC1zH0
タリスマン探したら無かった、売ったか、、、、
プリティメイズが出てきたので久しぶりに聞いたら良いねぇ
プリーズ〜のカバーは傑作だわ
まだ活動してるのかね
353名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 19:30:39 ID:90/tncgu0
知らん
354名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 20:02:51 ID:+03cmdlo0
>>352
してるよ、今度新譜も出る予定
しかしこの話はスレチっぽいのでここで終わりで
355名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 21:02:27 ID:sKO7tkpBO
産業ロックに興味ないがメロハー好きなオレは、sunstormの1stと2ndならどっちから聴いてみるべき?
356名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 23:51:29 ID:3IUBcS4c0
誰かCOVERED CALL聴いた人いない?
ヴィクストロムのポップロックバンドらしいんだが。
357名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 00:34:29 ID:uxwXVmoUO
今更ながらDa Vinciにハマってる。2ndはホントに良い。

バンドでやりたいけど歌詞がねぇ。ネットで拾えないし、リマスター版には歌詞付いてないだろうしな。
358cozy_ima:2009/11/26(木) 00:38:44 ID:HfpFvmdT0
ヴィクストロムならDARK ILLUSIONだろ?
音作りはクリスレイニーだもんな。
359名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 07:41:29 ID:ipInhesD0
やっぱり、DDは、得意気に語る割に、たいしたことねえなw

お前の趣味、「一部分しか聞けない試聴サイトのレビューをひっそりと得意気に語ること」だもんな。

お前、暗いな。

こんなことより楽しいこと、いくらでもあるだろ。時間勿体ないぞ、30代のおっさんw
360DD  ◆8CopdDv8xo :2009/11/26(木) 09:58:07 ID:NeeanaTE0
そんな暗いオレをいつも明るく照らしてくれたのがお前だった。
お前がいたから、オレはここにいるんだ。

オレは・・・オレは・・・

Kamelot - Forever
ttp://www.youtube.com/watch?v=TcelLqAHgZ0
361名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 12:58:07 ID:Mr7HzSPMO
>>DD
やっぱ美メロがあればメロハー以外も聴くんだね

オレもそうだw
362名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 14:57:52 ID:8nYWBTQ00
逆にメロハーしか聴かないって人のほうが少ないと思う
エモとかCCMも聴いてる人は多いんじゃないかな
363名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 16:28:14 ID:affJlGHv0
最近思うんだがメロディアスって言葉は、キャッチーになりきれてない、そこそこのメロディの曲について使われてる気がする。
メロディアスなアルバムって聞くと、メロディがいま一つのアルバムなのね、と思ってしまうじぶんがいる。
364名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 16:36:12 ID:COLo5DsL0
>>363
思い込みが激しいようでw
365DD  ◆8CopdDv8xo :2009/11/28(土) 14:53:05 ID:4ieKWI3+0
メロディがよければデスメタルでもヒーロー戦隊のテーマソングでも聴くオレことDDです。

melodicrock.com視聴感想

Eden's Curse - Condemned To Burn - The UK Tour Collection ★★★☆☆
 なかなかイイ声のボーカルと分かりやすい(でもあまり野心的でない)メロディアスHR/HMでおなじみのエデンズ・カースの
 デモ曲+ライブ音源のごちゃまぜ。安いけどベスト盤としてもライブ盤としてもちょっと中途半端かな・・・
366名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/28(土) 18:44:34 ID:A2knrcMxO
DDはアルバムを薦めないから嫌われてるんだと思う

367名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/28(土) 20:24:06 ID:3hzrtN/pO
>>366
別に嫌われてないんじゃね?
なんか粘着してるアンチがいるだけだろ

定期的に話題投下するDDはスレのためにもなるでしょ
368名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/28(土) 23:51:38 ID:ovfenU8qP
何度も言うけど、嫌いならNGnameに指定すればいいと思うの。
369名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 01:38:12 ID:YNsxf9qNO
嫌いって程でもないが、キモい
370キモDD  ◆8CopdDv8xo :2009/11/29(日) 11:16:15 ID:ETMx+CiT0
嫌われDDの一生。

HEATのアルバム未収録曲。

HEAT - 1000 miles
ttp://www.youtube.com/watch?v=z6yqOH4j_cI
371名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 12:15:08 ID:Q67yGq/Y0
いやーヴィクストロムのCovered Callってやっぱいいな。さわやかだ。
ジャケットが最悪だけどなw

http://www.youtube.com/watch?v=2U0FoqtCYj0
http://www.youtube.com/watch?v=jK4OPc6HkRc
372名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/30(月) 20:33:00 ID:WQqT056T0
そろそろこのスレでも2009年のベストアルバムでも決めようぜ
373名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/03(木) 02:19:12 ID:g/n2BLaP0
DDって、まじめだよね。

DDって、カリスマ性がない。
374名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/03(木) 02:59:06 ID:mFosFxjh0
コテハンにカリスマ性を求めてるお前ってwwwwww
375名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/03(木) 23:21:47 ID:wiY80bus0
今年のベストはいまんところ、danger dangerとbai bangの一気打ちだな。
376名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/05(土) 00:12:09 ID:e/7p0gPc0
俺はdanger dangerかな、テッド・ポーリーは大分上手くなったね
bad habitも結構よかった
377名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/05(土) 03:04:46 ID:JXlxb3HJ0
「月10枚もCD買わないやつが音楽を語るな」ってスレあるけど、

これDDにあてはまるな笑
378名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/05(土) 03:17:37 ID:YAbZLY+Z0
今年の良作は個人的にJOURNEY、OVERLAND、DANGER DANGER、BLANC FACES、101 SOUTH
379キモDD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/05(土) 04:04:59 ID:Agj9Ixnw0
Blackwood Creek - Blackwood Creek(12/4発売) ★★★☆☆ 我らがKip Wingerの企画モノ。Kipは元々何でも屋さんだが
                        めずらしく単調なポップロック。兄貴のNate Wingerが参加。
                        親戚びいきの駄作なら評価を下げようと思ったが、Kipの歌メロ作りには妥協がない。
Los Angeles - Neverland(12/4発売) ★★★★☆ Vision Divineの凄腕ボーカルMichele Luppiをフューチャーした良質AORアルバム。
                       若干盛り上がりに欠ける。
On The Rise - Dream Zone(12/4発売) ★★★★☆ これも良質なAORアルバム。Terje Eideというマルチプレイヤーがドラム以外全部やってる。
                     いい感じだが、一人でやってるので曲が似通ってしまうためか、上に同じく盛り上がりに欠ける。
Spin Gallery - Embrace(12/4発売) ★★★☆☆ ポップ色の濃いAOR。演奏人の技術は高く、どこぞでは評価も高いようだが、特筆すべきことはなし。
Mr. Big - Back To Budokan(発売中) ★★★☆☆ 2枚組ライブ。多少音がくぐもってるのが気になるが、たくさん入ってるのでライブ版としても
                      ベスト版としても満足だが、新曲が二曲あることとポールのソロプレイ以外は昔からのリスナーには
                      目新しいものは無い。
Pink Cream 69 - Live In Karlsruhe(発売中) ★★☆☆☆ ライブ。選曲が微妙。スーパーギタリストがいるわけでもないからなぁ。
Jeff Scott Soto - One Night In Madrid(12/4発売) ★★★★☆ これまたライブ。スタジオ録音とは違うライブジェフの巧さを楽しめる。
            演奏人も上手いな。ギターはJorge Salanか。ちょっと聞いてみるか↓……歌唱力は微妙だが、テクニカル系のギターはまあまあ。
  JORGE SALAN - DEDICATION
  ttp://www.youtube.com/watch?v=BoZZgyosaVs
380キモDD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/05(土) 04:05:41 ID:Agj9Ixnw0
Soul Doctor - Way Back To The Bone(発売中) ★★★★★ キター! てか、これフェアーウォーニングでやればよくね。
101 South - No U-Turn(発売中) ★★★★☆ 良質AOR。HARLAN CAGEのキーボードが上手い奴を集めたそうな。ボーカルうめえ。
                     これが好きな奴なら、↓これも好きじゃないかな。声も似てる。

  Metropolis - The Best Is Good Enough (AOR)
  ttp://www.youtube.com/watch?v=bsVP5fPy1Do

Darkology - Altered Reflections(発売中) ★★★☆☆ 中堅どころのメタラーが集まってまあまあのHR/HMをやってる。ちょっと聖飢魔U的。スレチ減点。
Arch Rival - In The Face Of Danger(発売中) ★★★☆☆ (笑)↑のDarkologyとほぼ同じメンバーが80'sLAメタル。
Airrace - Shaft Of Light(発売中) ★★★★★ リマスターアルバム。再販だから星3つでいいかと思ったが、かっけえので特別扱い。
Montrose - Montrose(発売中) ★★★☆☆ 有名どころのリマスター。良質だけど古くさいので星3つで。ジョージリンチがソロでカバーしてたのはこれの3曲目か。
Grand Prix - Grand Prix(発売中) ★★★☆☆ リマスター。上に同じく。メロハーの先駆けって感じ。
Teaze - One Night Stands(発売中) ★★★☆☆ これもリマスター。上に同じく。

今回は多かったなぁ・・・疲れた。
381月10枚もCD買わないDD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/05(土) 04:24:49 ID:Agj9Ixnw0
>>378
おれも大体そんな感じだなぁ。ハウスオブローズも良かった。
101 SOUTH初めて聞いたがさわやかでいいよな。
382名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/05(土) 18:33:20 ID:YAbZLY+Z0
そうだなHOUSE OF LORDSも良かった。「DESERT RAIN」とか、サビにフックがあってよかったなあ。
ここは過疎スレなんで俺とDDだけの交換日記になりそうで怖いんだがw
383名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/05(土) 18:41:03 ID:JXlxb3HJ0
将来、DDって

数秒の試聴サイトを得意気に語るヤツが昔いたなあ

って、笑いのネタになるんだろうなあww

恥だな。
384名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/05(土) 20:45:08 ID:NgdN3s260
メロハー(笑)ってもう来ないのか。寂しいww
385名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/06(日) 01:27:46 ID:4lQZcCWg0
それに触れるとなぜか>>383がキレるから、そっとしといてあげて。
386名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/06(日) 10:55:46 ID:4G6NUWZO0
俺はDANGER DANGER、BLANC FACES、W.E.Tかなぁ
復活したHouse Of Lordsも中々良かった
ジョーは好きだからSunstormも応援したいが1stの方が好みだった

新人ではoutloudとfirenote辺りかなぁ
firenoteは高いキーになるとドラゴンボールの悟空みたいな声に聞こえるw
そういや昔某bur○nで騙されて買ったXTのボーカルも悟空みたいな声だったな
387名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/07(月) 00:53:43 ID:GTA8WTxW0
DDさー
101SOUTH気にいったんだったら本家のHARLAN CAGE聞いてみな。101SOUTHよりも哀愁がぐっと増えた楽曲が多くておすすめ。

新人の作品はチェックしてないな、新人でもドラムをリヴァーブかけてミックスしてる作品なら聞いてみたいな。
388名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/07(月) 01:07:32 ID:6lfDlflL0
bai bangのこのスレでの評価低いなぁ。
あれだけのアルバムってなかなか無いと思うんだけどな。
389名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/07(月) 01:18:11 ID:GTA8WTxW0
>>388
Are You Ready ってのが新作?ちょっと調べてくる
390試聴を得意気に語るDD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/07(月) 09:54:40 ID:8fg46u4D0
>>387
ハーランケイジ一枚持ってるぜ。だいぶ前に池袋のユニオンで買った。(あの店まだあんのかねー
101のかすれた声のオッサンボーカルはオレ好みだが、あの透明感のあるボーカルも悪くなかったな。
391名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/07(月) 10:18:15 ID:K2lE3Sxf0
bai bangは4曲目から始まる感じ、自分の中では
392名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/07(月) 17:40:01 ID:x50haJCb0
>>390
池袋のウニオンはまだあるよ
あそこはメロハー系の新譜輸入盤がなかなか揃ってるね
393試聴を得意気に語るDD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/07(月) 22:39:46 ID:8fg46u4D0
そうか、まだあるのかあの店・・・報告サンキュー。
二十歳前後の大事な時期をあそことHMVで無駄に消化したよ。

  聖飢魔II 「空の雫 (audio only)」
  ttp://www.youtube.com/watch?v=9N3INq_TooQ

  通り過ぎた日々を悔やまずに
  今だけの空を見上げて何かをつかみ取る
  それだけで生まれ変わる・・・

いやいや、オレはメロディアスハー道を貫くぜ。
ありがとう閣下!オレの青春は無駄なんかじゃなかったッ!
394名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/07(月) 22:54:50 ID:6lfDlflL0
bai bangの新譜はare you readyだよ。
俺的にはdanger dangerの1stとかwigwamに匹敵する捨て曲無しの名盤だとおもうけど。
泣きメロが全く無く、どちらかと言うと脳天気だから評価低いのかな。
395名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/07(月) 23:07:34 ID:GTA8WTxW0
>>393
おいDD!いくらJOJO世代でも「ッ」はあからさますぎだろw

>>394
ようつべで見てみたけどなかなか良いね。こんど新作から購入してみようかと思う。

で今年再発して個人的に良かったのはFROM THE FIRE、ATLANTIC、MASTEDON、WEST OF SUNSET、DOMINOE、ALYSON AVENUE、ROBIN BECKかな。
みんな聞いてるかわからないけど。
それと来年はUNRULY CHILD、GIANT(ボーカルテリーブロックだけど)が楽しみ。
396名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/07(月) 23:19:58 ID:8Z1U/0Kx0
池袋のユニオンとHMVは俺もお世話になった
この前久々にHMVに行ったら閉店しててショック・・・
397名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/07(月) 23:23:08 ID:04X+nxRj0
ATLANTICは今年じゃねーよ
398名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/07(月) 23:33:22 ID:GTA8WTxW0
なんだ人いるじゃんw
なんかお気に入りでも上げていってよw
399試聴を得意気に語るDD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/08(火) 01:18:53 ID:yn5aNaGn0
>>395
オレがジョジョ好きなことまで知ってるとは、さてはキサマ、オレの兄だろッツ(パプワくん風)
400名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/08(火) 01:26:36 ID:pVKiSyXw0
>>399
あたり前田のクラッカー。
まさか北斗の拳、セイントセイヤ、ハイスクール奇面組、魔神英雄伝ワタル、ナイトガンダム、ネクロマンサー、ビックリマンで燃えていた30歳同い年とは思わなかったけどなw
401DD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/08(火) 02:07:33 ID:yn5aNaGn0
あの世代の熱い男達に、そしてニューカマーにささぐメロディアスハード。
(最初ちょっとゲーム映像入ります。こいつうめえな)

Double Dragon M1 Jam
ttp://www.youtube.com/watch?v=SDllKN9V6fo
402名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/08(火) 05:02:38 ID:Xaok8NyL0
DDって血液何型?
403DD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/08(火) 20:31:53 ID:yn5aNaGn0
熱しやすく冷めやすいB型。言わばファイヤー&アイス型だな。
といえばイングヴェイ。こんなメロディアスハードな曲もあるんだぜ。

Yngwie J. Malmsteen-Another Time lyrics
ttp://www.youtube.com/watch?v=WqBI5NVdlvw
404名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/08(火) 20:38:30 ID:pVKiSyXw0
俺のお薦め、バラードだけどね

Giant - I'll see you in my dreams
http://www.youtube.com/watch?v=iug0X6cJDDM

Alias - More Than Words Can Say
http://www.youtube.com/watch?v=1kakyRiwY10&feature=related
405DD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/08(火) 20:57:02 ID:yn5aNaGn0
>>404
やっぱGiantかっけえな。曲作りも上手いし、ギターもめちゃくちゃ上手い。
能力を買われてメガデスのアルバムをプロデュースしたこともあった。
まさにマルチプレイヤー。
406名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/09(水) 00:26:40 ID:DV/njYYB0
>>405
だんはふさんはてんさいです。
ってマーティもカタコトの日本語で言ってたもんな。
ちなみにおれのiPhoneにはgiantの1stと2ndが入ってる。
407名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/09(水) 23:38:51 ID:TjQX4geZ0
>>405
RISKのCRUSH'EMだっけかな アイスホッケーで良く流れてたのは。
たしがムステインが初めてダンとあって自己紹介したときにダンが「昔は俺もロンゲだった」といったらムステインがこころの中でこいつはアホか?と思ったという記事をバーンで読んだことがあるw
III、LIVEもいい作品なんで聞いてみて。

Giant - Stay
http://www.youtube.com/watch?v=jAFvEcFKzT4&feature=fvw
408名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 03:42:21 ID:8Pm7lJKr0
DDって、どこ住み?
409名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 05:03:31 ID:toGA4FEo0
みんな〜スカギャラックを聴け〜最高だぞ〜 
410DD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/10(木) 09:12:41 ID:k0kGGI3V0
>>407
Vは傑作だな。オレが初めてGiantと出会ったアルバムだ。

クラッシュエム!プロレスラーのゴールドバーグとジャン・クロード・バンダムがPVにでてたな
昔ムステインは「一生ボンジョビを聴かすぞ」という名文句を残したんだが、
おそらくボンジョビの「キャプテンクラッシュ〜」という題名の曲はそれへの返答であったと
勝手に思い込んでるオレ。

>>408
すでにかなり個人を特定されるような情報を出してるので、住所はトップシークレット(死語)である
クソ田舎であることは間違いない。
411名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/11(金) 01:42:51 ID:64O1PKQ20
DDは、死ねばいいのに
412名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/11(金) 01:46:53 ID:G6k20vBTO
DD、B型かよ。
最悪だな。

こないだB型の奴と仕事したけどフザけた奴だったよ。
413名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/11(金) 05:25:21 ID:Xsqht75+0
コテハンが調子こいてると余計にウザく見えるからその辺はよく考えなよ>>DD
414DD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/11(金) 09:17:35 ID:f+XLWSnW0
もう音楽がどうとかってレベルじゃねえしなソレw
415調子こいてるDD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/11(金) 09:36:18 ID:f+XLWSnW0
>>411-413
三つのIDともいつものあいつだろうとは思うけど、どれもいい大人の言うことじゃねーな。
人生うまくいってなくて八つ当たりしてるんなら気持ちはよく分かるが、
オレがいるからって、何もお前がメロハーについて語っちゃいけないことはないんだぜ?

黙ってオレのトリップをNGに突っ込むか、オレのことなんかほっといてこのスレの住人のために
洗練されたメロハー話をしてやってくれ。
416名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/11(金) 11:23:32 ID:kBPDRGoP0
というかDDというやつは後追いかつ詳しくもないのになんでそんなえらそーなの?
試聴した感想を書いてることについては別に良いと思うけど。
417名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/11(金) 17:47:44 ID:zZ0GZxdsO
アンチコテ必死すぐるwww
418名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/11(金) 17:52:28 ID:vXoLJsv50
GIANTは来年にテリーブロックをVoにして新作発表予定だね。テリーブロックのソロも最高。
STRANGEWAYSも哀愁があって良いバンドだった。バーンでフルボッコだったけどw
それ以来バーンのレビューは信用しなくなったw
419名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/11(金) 22:09:23 ID:4fgNeY0S0
テリー・ブロックのボーカルなら期待大だなあ。
でもダン・ハフのボーカルも上手いし味わいあるから
仮にギター専念なら勿体無い気も。
420名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/11(金) 22:15:29 ID:vXoLJsv50
>>419
ダンは忙しすぎて参加してないよ。それは非常に残念だよね。
早くダンに戻ってきて欲しいけどね。
421名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/11(金) 23:03:42 ID:j81sMjlT0
GIANTの新曲だお( ^ω^)
http://www.melodicrock.com/audio/Giant2009.mp3
422DD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/12(土) 01:30:27 ID:2bvrKXYs0
メリクリ

Dokken - Santa Claus is Coming to Town
ttp://www.youtube.com/watch?v=PLp-DCKYtt8
423名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 01:40:24 ID:/ow1a7cb0
>>415
なんでそんな偉そうなんだ?正直ウザくなってきてるから自重しろ
ここはお前のスレって訳じゃないんだぜ?
424名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 01:58:04 ID:AOM67iJ60
ナルちゃんDDさあ 自分のホムペかブログで好きなだけやってよ








オナニーはw
425DD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/12(土) 11:58:34 ID:2bvrKXYs0
ま、華麗にスルーしてmelodicrock.com12/9 MELODIC-TUBEより
11月に出たLEVERAGEのアルバムから。こいつらの歌メロはグッド。

LEVERAGE - Wolf and the Moon
ttp://www.youtube.com/watch?v=03ePbjRMjsk
426名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 12:08:09 ID:lEKuR0Pt0
つかDDって基本的に自分勝手だわな
大人がどうのとか言ってるがお前が一番大人げないだろ、常識的に考えて

そんだけ自分を誇示して批判されたくないならブログなりホムペ作ってそこでやれよ
批判されたらムキになりそうだからコメント欄は作るなよw
427名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 12:44:05 ID:jhfSDIHU0
自重しろって言うのも大人気ないとかいうメンヘラなんだから
NGにしとけよw
428DD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/12(土) 13:08:52 ID:2bvrKXYs0
ID変えて別人装うのはいいが、人口密度考えないと不自然だぜ
429名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 13:48:40 ID:ATfZ3CZhO
むしろDDを擁護するレスのほうが不自然
430名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 14:18:12 ID:4sywM5w/P
叩いてる奴は多くても二人くらいだろうな、とDDさん擁護レス。
ええ、もちろん自演ですよ
431名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 15:23:51 ID:uQQeOMqMO
DDを励ますオフをやろうか?w
432名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 17:59:21 ID:k96W6Xmb0
とりあえず音楽に関係ないレスはスルーしとけ。>DD
おまいの血液型とか住まいとか誰も興味ないから。

規制された間に忘れ去られて、誰にも相手されなくなった元スレ主の撒いた餌を喰うと腹こわすぞ。
433名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 20:33:41 ID:ldbaL9Dm0
ここはお前の日記帳じゃないんだってば>>DD
その辺分かってないから自重しろって言われたら
大人気ないとか言い出してるんだろうけどさ
いい年こいてるんだからもうちょい大人になれよ
434DD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/12(土) 21:28:34 ID:2bvrKXYs0
>>432
オーケー。メロハー話オンリーでいきます。
435名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 23:53:17 ID:2NtOj1i/0
あっちのスレwで上がってるreckless loveは期待できるな。
436名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/14(月) 01:51:08 ID:3zngt3s30
GIANTの新譜ダン・ハフ抜きなのか、ちと複雑だな。
グレッグ・ジェフリア抜きのHOUSE OF LORDSとか
ニール・ショーン抜きのHARDLINEみたいな感じでやってくのかね。
437名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/14(月) 10:17:22 ID:2nscALmw0
DDは、もう消えていいよ
438DD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/14(月) 11:34:12 ID:wSrWosM30
>>436
あれ、オレが書き込んでる
439名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/15(火) 08:18:09 ID:n+OGyeOG0
数十秒の試聴サイトをあたかもCD何回も聞いてるように、語るのはやっぱり、どうかと思うよな。
俺、最初、感動したもん。この人、すごいって。でも、
試聴サイトだけでCD買ってないって知ったときはショックだったね。
こいつあほだろって。
440名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/15(火) 08:40:56 ID:XgyJdIKcO
試聴レビューについてはどうでもいいよ。本人前提としてことわってやってるんだからそれに気づかなかったお前がアホ
DDは>>432の言うこと気をつけてキモいレスしなけりゃ別に叩くほどでもないと思うがね。
441名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/15(火) 20:07:57 ID:Z+9tfOCb0
>>439
メロハー話オンリーでお願いします
442名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/15(火) 20:33:26 ID:cmXzFR7H0
After The Rain / Nelson
Second Wave / Final Frontier
Winger / Winger
Revolve / Danger Danger
をつい最近買ったお。どれ聞いても最高で聞く順番が決められなくて大変だお
443名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/15(火) 21:14:22 ID:smDYJ/Ak0
>>442
初心者か?
聴いてない名盤がいっぱいあって
ある意味うらやましいw
444名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/15(火) 21:19:34 ID:1zV8PSPF0
>>442
blue murder/ blue murder
harem scarem/ harem scarem, mood swing

osusume
445名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/15(火) 22:54:41 ID:oYSpzFzBO
>>443
絶対その類に入るwZENO、FAIR WARNINGは聴いた。メロハーか微妙だがDOKKEN、WHITESNAKEも
>>444
BLUE MURDERは聴いたよ。今まで聴いたメロハーの中で最高だった
HAREM SCAREMは聴いたことないから今度聴いてみるよ。ありがとう
446名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/15(火) 22:59:11 ID:1zV8PSPF0
>>445
yourwelcome
iro iro kiitemitene
447名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/15(火) 23:16:22 ID:oYSpzFzBO
>>446
質問ですがなぜ本文がローマ字なのですか?

取りあえずスレの上にあるオススメを当たってみます。親切にありがとうございます
448名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/16(水) 04:17:08 ID:UnyBkRRt0
>>440
DDは試聴サイトのレビューしないなら、叩かれないだろ。それ以外は普通だし。

お前みたいなあほにあほって言われたくないって。
449DD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/16(水) 12:38:48 ID:N+uKXYWM0
まあまあ、ここはひとつ、かっけえメロハーでも聞いて穏やかに行きましょうや。

Guitar Version: Genesis Beyond The Beginning
ttp://www.youtube.com/watch?v=nrjrWaEn_UE
450名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/17(木) 13:13:11 ID:XSsaVla40
LAD、いつもの通りで良かった。
1曲目のイントロのベースはマルセル?
451名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/17(木) 14:02:48 ID:ngEjdqt5O
マルセルらしいよ。今回のアルバムは全体通じてマルセル追悼盤になってる。
452名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/18(金) 20:20:24 ID:t+LWXTHh0
GIANT新作って本当?

検索しても引っかからないんだけど・・・・・
と言うかダンハフ無しって・・・・
453名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/18(金) 20:21:55 ID:1NB0ehcX0
>>452
melodic rock com
454名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/18(金) 20:26:35 ID:t+LWXTHh0
11月30日の所か、翻訳しても内容が?だけど

http://www.melodicrock.com/audio/Giant-Preview.mp4

レコーディング風景が。
ジョンロスがギターで参加してるのか??

しかしダン居ないのはなぁ
455名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/19(土) 02:32:33 ID:sexFCrsk0
よし、久しぶりに日記書くか
Jeff Paris Kissin'Goodbye My Tearsを聴いたら自然とハモッてた
続いてASIA『AQUA』Obsessionを聴くと、これまたハモッてた
Mikael Erlandosson Open Bookを聴くと、早くソロに戻れと思った
456名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/19(土) 02:39:07 ID:sexFCrsk0
うわぉ、SEXファンクラブ『リスクゼロ』
なんちゅうIDだ、記念
今年の一極はBad Habit アドウォンチュ!
まだの方、ぜひ一聴を
457名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/19(土) 02:45:08 ID:CctrJ6at0
>>456
www
458名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/19(土) 22:04:22 ID:H1UxYTjN0
>>456
すげええええ。
神だ!
459名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/19(土) 22:10:08 ID:l6F7B0MmP
>>456
おまえ神だなwww
460名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/19(土) 23:38:55 ID:pDkOc1cw0
>>456
サッカー好きな俺はsexフットボールクラブと読んでしまうw
461名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/20(日) 01:01:22 ID:sFqVMvDL0
ロシアの方のクラブチームな感じだよなw
462名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/20(日) 01:05:13 ID:rl9e3gfMO
野洲っぽいw
463DD  ◆8CopdDv8xo :2009/12/21(月) 08:06:30 ID:f7Xh412Y0
前に紹介したMastedonのニューアルバム(11/6)から一曲目があがってたので転載。

Mastedon - Revolution Of Mind
ttp://www.youtube.com/watch?v=eqAwmp1w9Jg

あと、これを聞いて思い出したBrian McDonaldのVoyageから名曲を二つ。
ギター弾いてるのはWingerのレブ・ビーチ。

Brian McDonald - Intimate
ttp://www.youtube.com/watch?v=H33C4Bo-dNE

Brian McDonald - Out Of Time
ttp://www.youtube.com/watch?v=nA3krl7_2HE
464名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/25(金) 00:16:10 ID:8RxwrHzp0
それで、DDは、ニューアルバム買ったの?
465名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/28(月) 11:52:32 ID:QMsf2EEJ0
買うわけないじゃんw
466名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/29(火) 19:09:21 ID:8dMShG850
>>464
メロハー話オンリーでお願いします
467名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/29(火) 19:19:07 ID:4gxF6w740
www
468名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/01(金) 03:39:06 ID:l5vmITZR0
faith circusってどうよ?
469名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/01(金) 07:56:20 ID:1BBIk6UO0
「質問」
Cold Sweatのボーカルの英語の綴りを教えてください。
470名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/01(金) 10:03:23 ID:F4UKsgC40
>>469
Vocal
471名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/07(木) 18:30:14 ID:V+k/Rhrt0
皆さんStrange waysってバンド知ってますか?
Journeyっぽいサウンドで好きです(*>ω<)
あと最近Mark(Marcie) freeに凝ってます。
彼(彼女?)の声が素敵です!
愛犬のAstroも可愛い!
472名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/08(金) 22:30:08 ID:O1+KnaeL0
オカマってのがどうも気持ち悪くてね
473名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 08:18:38 ID:ZY8uC6aU0
がははは
とーーー
474名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/15(金) 17:05:31 ID:eiXl+UCE0
ヘブンズ・エッジは、いいねえ。ファーストはよかった。
475名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/16(土) 17:15:59 ID:8gcRJzq80
House of Lordsがやすかったので買ってみたら見事にはまりました
似た感じのメロハーでオススメを教えてください
476名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/18(月) 08:10:53 ID:yAjl5NoE0
king kobraはまだ活動してるんだっけ?
477名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/18(月) 08:20:37 ID:ClOIFkt00
voが抜けてソロになって何故か性転換したんだよな
ソロアルバムは持ってるけどいいアルバムだよ
478名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/18(月) 18:16:51 ID:VyEFLp6c0
>>477
ボーナスディスクのDyin' For Your Loveが一番の名曲だな
479名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/19(火) 18:57:18 ID:w1iyOlGr0
久しぶりにPOISON聴いてみた。Something to Believe In
曲はいいね〜。ブレット・マイケルズは天才だな。
480名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/19(火) 20:23:28 ID:DdqcdfLV0
リッチー・コッツェンは色んな意味でとどめだったな
下手な本職より歌の上手いギタリストって自分で自分の首を絞めてる気がせんでもない
481名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/20(水) 03:10:42 ID:u1KfKQJS0
MR.BIGにとどめを刺した時点で神認定
482名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/20(水) 08:02:12 ID:PpIqTbmx0
質問なんだけどアルバムの最後にメンバーがプールか風呂に飛び込んで騒ぐシーンが入ってる
ロックバンドがあったんだけど誰か知ってる人いますか?
20年以上前のアルバムで確かノルウェのバンドだったような気がする
483名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 10:35:35 ID:J7+WJviN0
age
484名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 10:40:32 ID:Wjr0DDMe0
>>481
Whitesnakeにもトドメを刺してくれんかのう。。。
485名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 10:42:49 ID:+Uj7fTKX0
>>484
やめて、ダグがやっと掴んだ平穏な日々を奪わないで><

ネタはともかくホワイトスネイクはまだマシじゃねえか?
そういやラウパ行った奴が俺の知ってるDOKKENは死んだってずっと言ってたな
それ位酷かったようだ
486名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 11:16:29 ID:E2xp1bNr0
リッチー・コッツェンなら間違いなくヤレるね(バンド破壊神)

さて、今日の気分はイナフズナフ〜
487名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 22:25:48 ID:5ARfgaFx0
>>475
初期TEN,GUlLD OF AGES(CAUGHT IN THE ACT)なんかお勧めする。
488名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 22:33:44 ID:d1/HCjMY0
>>487
ありがとうございます!
早速チェックしてみたいと思います
489名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 00:17:44 ID:bCVZVx8K0
やっと、DD消えたよ。
あ〜、すっきりした。
あいつ教科書の棒読みタイプで
好きじゃなかったんだ。
490DD  ◆8CopdDv8xo :2010/01/25(月) 02:18:26 ID:d21h7FMR0
そんなこと言ってると復活
491名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 02:21:45 ID:Q0xx/tr60
ああいう自分大好きな構ってちゃんはウザイ
492名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 11:09:58 ID:bCVZVx8K0
>>490

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 02:21:45 ID:Q0xx/tr60
ああいう自分大好きな構ってちゃんはウザイ


493DD  ◆8CopdDv8xo :2010/01/25(月) 11:29:25 ID:d21h7FMR0
復活まで悪口あと一回
494名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 22:55:02 ID:oYBN//fY0
DDバーカ
495DD  ◆8CopdDv8xo :2010/01/25(月) 23:14:47 ID:d21h7FMR0
おれの眠りを妨げるのはだぁ〜れ〜だぁ〜
496名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 23:17:03 ID:I7Z/tOua0
ポイズンよりブレットマイケルズは最近のソロのほうが曲がいいね。
もともと伸びやかな声じゃ無いのが幸いして歌声は全盛期と違和感がまるで無し。
相変わらずマッチョだし。
497名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 01:15:14 ID:vRa/ZzSB0
80〜90年代に活躍したヘアメタル勢が
軒並み別人みたいなルックスになってることを考えると
ブレットのルックスがあまり悪化していないのは
もの凄い努力の成果なのだなと思う
498名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 18:57:37 ID:6zV8LyBu0
RATTのスティーブン・パーシーもあんま悪化してないよね
あの歌声は未だに聞いてて抵抗あるがw
久しぶりに見て誰?ってなったのはキップ・ウインガーかなぁ
あれ見て自分もおっさんになったと改めて思った
499名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 04:51:16 ID:YIQxhvaS0
ああいうヘアメタルは人気復活せんのかなー
アメリカではポイズンが復活して人気あるんだっけ?
500名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 08:52:01 ID:Rb56Wn2h0
日本ではヘアメタル=ヘビメタじゃからのう。。。
501名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 19:20:24 ID:8UZCFbIt0
ポイズンは、スレチだお
502名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 17:25:41 ID:vJGOSOF90
俺的にはKIPWINGERはデビュー当時から
オッサンが無理してるなあって感じだったのだがw
503名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 17:27:35 ID:8jA+9dwm0
そうか?ワイルドでセクシー(笑)だったとは思うけど
504名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/31(日) 03:33:15 ID:bA8in9mF0
Prophet / Jerusalem ♪
505名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 00:48:53 ID:dW4JhHLh0
誰か、このスレの1と2の、過去ログ持ってる人いますか?

いるなら、ワードパッドとかメモ帳テキストにコピー貼り付けで書き写して、

メール送信とかうpログとかオンラインストレージとかで、

送ってもらえませんか?
506名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 08:17:48 ID:VduTTrJw0
スレ主「メロハー」の黒歴史
そっとしといてやれよ
507名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 14:32:58 ID:Pmt5nWdA0
結局ボブ・キャッスルって誰?w
508名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/04(木) 09:52:25 ID:hGlARzVW0
>>505
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機使えし
509名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 17:31:05 ID:2Dn5TcFF0
>>508
それって、有料?
510名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 20:08:55 ID:fcNDEMgY0
思いっきり切なくて泣けるオススメのバラード教えてくり。
メジャー、マイナー問わない。
ロビー・ヴァレンタイン1stの日本盤ボートラ「Valentine's Overture PartT」が好きだった。
511名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 20:43:21 ID:D+o3Zsbr0
512名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 21:00:46 ID:fcNDEMgY0
>>511
ゴットハードってこんなAOR寄りの曲もあったのか、激しいのしか聴いたことなくてね。
なかなかいいです。ありがとう。
513名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 21:27:05 ID:LjCa83KS0
514名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 01:40:02 ID:uti3D25B0
>>513
使い方がわかりません。具体的に、やり方を、教えてください。
515名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 01:55:01 ID:5jsX6v/j0
>>514
ページの真ん中にフォームあるだろ?
そこに見たいけど見れないスレのURLを張り付けて、変換。
で、表示されたページからその6とかその12とか書いてあるURLを適当に選んでクリック。
そうすりゃ見れるよ。

つかおまえは初心者の質問板に常駐しろ
516名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 02:53:07 ID:uti3D25B0
>>515
ありがとう。見れた。



メロハーのログが、また読みたくてさ。

DDのログなんて、もう2度読みたくならないけど。

メロハーは好きだったから。
517名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 21:07:49 ID:/+EpNtQL0
>>510
GOTTHARDならこれオススメ。
http://www.youtube.com/watch?v=LwAU5i3692M
518名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 22:12:15 ID:NiavqsBL0
>>517
>510です。おー、これもいける。ありがとう。
オマケ
METROPOLIS - The Power Of The Night
http://www.youtube.com/watch?v=6ajvI_Z2l4c
519名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 20:48:09 ID:+64Dme7t0
メトロポリスのアルバムって、初版は、何年発売ですか?
520名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 21:55:32 ID:XATTuO+U0
>>519
国内盤は2000年3月。
521名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 22:04:18 ID:oz84J/r80
>>519
検索したら1999年って書いてるところが多いですね
522名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 22:16:28 ID:+64Dme7t0
>>519
輸入版は?
523名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 22:28:40 ID:oz84J/r80
>>521 は輸入盤のことです
524名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 22:41:55 ID:+64Dme7t0
>>520
輸入版は?
525名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 22:55:13 ID:XATTuO+U0
>>524
>523が輸入盤って言ってるから1999年じゃないの。
俺は国内盤しか持ってないからよくは知らない。
ちなみにオリジナルと国内盤はジャケが違う。
526名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 13:29:16 ID:dZUFuMjI0
>>519
1999年10月でいいみたい
http://rateyourmusic.com/release/album/metropolis__aor_/the_power_of_the_night/

当時輸入盤がネットで高評価だったの見て、国内盤が発売されて即買ったのを覚えてるわ。
527名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 21:12:16 ID:UaaW2MF20
輸入盤の裏ジャケットと国内盤の裏ジャケットって、全く同じ?>メトロポリス
528名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 23:29:04 ID:2OToB58P0
>>527
輸入盤は確かめることが出来ないけど、おそらく違うと思う。
国内盤の裏ジャケは表ジャケにある、パッと見きれいな夜景のような未来都市?が
スタン・マイズナーとピーター・フレデッドに重なってデザインされているからね。
国内盤に比べ、割とシンプルなジャケの輸入盤が同じ裏ジャケとは想像しにくいな。

もし買おうというなら(オリジナルにこだわらないなら)国内盤を勧める。
日本盤のみのボートラも1曲あるし。
529名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 06:21:43 ID:mV7Wg+cc0
LIONの「Power Love/Code Of Honor」 は、レコード、CD、それぞれ、何年発売ですか?
530名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 10:07:54 ID:41kGcHsq0
>>529
レコード出てないし

つか、ggrks
531名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 22:58:13 ID:Cdoth9RW0
W.E.T.買ってきたけどなかなかよろしいぞ
532名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 02:08:44 ID:wjt4DcHu0
なかなかどころか、凄くいいです
533名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 03:19:07 ID:zrEuhaJN0
陣痛イイッ
を思い出した
534名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 15:07:07 ID:Z9j7O3Zi0
ASIAのAURAが凄い神アルバムだった。
535名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 19:25:12 ID:5xpngNxb0
>>528
裏ジャケが、どんなのか、知ってから、発言しろや、ボケ
536名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 20:28:54 ID:YSz5T3xAO
>>535
お前はまず句読点の付け方勉強しろ
537名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 20:34:51 ID:b+03q/640
>>536
西村京太郎だからしかたない
538名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 20:44:59 ID:5xpngNxb0
>>528
輸入盤の裏ジャケが、どんなのか知ってから、発言しろや、ボケ
539名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 20:52:35 ID:zrEuhaJN0
大事なことなので二回言いました
540名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 20:52:57 ID:YSz5T3xAO
やり直してその程度か…
541名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 20:59:07 ID:etejeFJx0
そもそもその程度の文に句読点とかいらねえし
542名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 21:01:37 ID:b+03q/640
>>540
いや、西村京太郎ならあり得る
543名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 21:03:51 ID:YSz5T3xAO
>>542
いや、西村京太郎よりひどい。
山下清の喋りをそのまま文章にしたみたいだ。
544名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 22:52:40 ID:PJqDIXfh0
ハレスキャの2nd最高
545528:2010/02/11(木) 00:58:03 ID:aLfjJNAB0
>>538
一度、言えば、わかる。2回も、書き込むな、カス。
546名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 01:43:32 ID:uvB9qTg20
ホワイトライオンもここで良いですか?
547名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 06:09:04 ID:RX5nAPRW0
>>546
歯磨きスレでお願いします
548名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 10:26:39 ID:pXzYWnDIO
BONFIRE、GOTTHARD、PC69あたりは安心して買えるよな
549名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 13:08:23 ID:8ic6HdR8O
うん
550名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 13:48:22 ID:UmU8hTdI0
KEELの新譜いいな!
551名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 19:51:22 ID:i2xaCp9x0
既出かな?
音質落としてあるけど

Khymera - Fields of Fire
ttp://www.youtube.com/watch?v=ng9WbA0M4KY

JEFF SCOTT SOTO - believe in me
ttp://www.youtube.com/watch?v=MOAW6Q75FNw
552名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 20:49:01 ID:3P0PDcfb0
>>550
これ!という一曲がないんだけど
マーク・フェラーリは作曲の才能あるよな
553名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 17:30:47 ID:v9HWCZ2YP
俺のこれから買ってみるリスト
Second Wave / Final Frontier
Winger / Winger
Revolve / Danger Danger
blue murder/ blue murder
harem scarem/ harem scarem, mood swing
BONFIRE
GOTTHARD
PC69(pink cream?)

アーティストの名前の正確な読み方を教えて欲しいわかる方頼む
554名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 17:42:59 ID:o8UZjm5a0
どれの読み方よ?
555名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 19:16:48 ID:v9HWCZ2YP
Second Wave / Final Frontier  → ファイナルフロンティア?
Winger / Winger   → ウィンガー?
Revolve / Danger Danger  → デンジャーデンジャー?
blue murder/ blue murder  → ブルーマーダー?
harem scarem/ harem scarem, mood swing  → ハーレムスクラム、モードスゥイング?
BONFIRE  → ボンファイア?
GOTTHARD  → ゴッツハード?
PC69(pink cream?)  → ピンククリームシックスナイン好き

あってる?
556名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 19:29:32 ID:XfK9DdHl0
ワロタwww
557名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 19:36:28 ID:s7yf5cyJ0
>>555
全然面白く無い
558名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 19:53:48 ID:v9HWCZ2YP
いや、マジなんだ教えてくれよチョットふざけたのはあやまる
559名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 20:04:35 ID:5QN/co6q0
Second Wave / Final Frontier  → ファイナルフロンティア
Winger / Winger   → ウィンガー
Revolve / Danger Danger  → デインジャーデインジャー?
blue murder/ blue murder  → ブルーマーダー
harem scarem/ harem scarem, mood swing  → ハーレムスキャーレム、ムードスイング
BONFIRE  → ボンファイア
GOTTHARD  → ゴットハード
PC69(pink cream?)  → ピンククリームシックスナイン
560名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 20:11:09 ID:t8Kp0mx/0
PC69はSixty Nineじゃなかったか
561名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 20:27:28 ID:s7yf5cyJ0
日本なんだからろくじゅうきゅうでいんだよ
562名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 21:21:55 ID:dCxwswCJ0
バカが多いスレだな
563名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 23:30:39 ID:v9HWCZ2YP
>>562
バカでいいからおまえがバカじゃない証拠を早くみせろ
564名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 07:15:09 ID:uuuYldvJ0
DDって、なんで、視聴を試聴って書かないの?
565名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 13:48:02 ID:25uhQuSb0
最近やたらメロハーバンドに手を貸しているデナンダーだが、彼ってそんなに
凄いのか。ジムのフルサークルの時は、あまり良いとは思わなかったが。
あと、やたらと最近活躍しているボーカリストのマイケル・ボーマンは、
結構好きだが、あんまり売れてないね。
566名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 14:58:21 ID:uuuYldvJ0
>>565
この手のバンドとしてみれば、売れ上げは、こんなもんだよ。
567名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 19:02:11 ID:A89+kpGAO
BONFIREはもっと人気あってもいいだろ
568名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 19:31:23 ID:2eQ78QghP
BONFIREサイトとかないの?
569名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 03:16:48 ID:1Q2p/e8H0
「お願い」
だれか、ウィキペディアに、「メロディアスハードロック」の記事を作ってくれ。
570名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 15:46:26 ID:APtJtAaj0
>>569
自分で作れば!
571名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 15:56:56 ID:/OqUal9J0
>>569
ゆとり乙
572名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 16:18:06 ID:kkWaJkwy0
誰か編集よろしく
おれはあまりメロハー詳しくないからこれ以上無理だ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
573名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/19(金) 12:09:50 ID:IFU//RvW0
「質問」
ブルージーってどういう意味ですか?
574馬の骨 ◆pRBMvKqQmw :2010/02/19(金) 12:34:25 ID:djJHxsyFO
苦虫を潰したような…って意味♪
575名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/19(金) 20:53:30 ID:Z1nvhJy6P
BONFIREサイトとかないの? でてるアルバム教えてくれ、出た順に
576名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/19(金) 20:58:08 ID:KN/p6ucE0
ググレカス
http://www.bonfire.de/
577名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/19(金) 21:21:38 ID:W8IenR9l0
>>576
おまえいいやつだよな
578馬の骨 ◆pRBMvKqQmw :2010/02/19(金) 23:47:57 ID:djJHxsyFO
そこ凄いいいよね
579名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/20(土) 11:46:57 ID:Mvwh0Ns+0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF




みなさん、ウィキぺディアに、メロディアスハードロックのページが新設されました。どんどん書き足してください。
580名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/20(土) 17:26:40 ID:M7kB+5tk0
マルチとそれに対するレス自重しろ
581名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/20(土) 18:31:28 ID:KYgeWdnDO
質問厨って最低〜
582名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/20(土) 18:51:24 ID:FeQlYIVdO
>>573
メロハーだと
ブルージー=Voの声質がデビカバ似
583名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 05:32:46 ID:qG7Cr5Q50
ハードロックって、大きく分けると、2つに分類されると思う。
ロックンロール系とメロディアス系。

広い括りでは、メロディアス系は、すべてメロハーだろ。

狭い括りだと、産業ロック(80年代モノとか)と、メロハーは、別物だよな。

あと、メロディアスハードロックとメロディアスロックも別物だよな。

メロディアスロックってのは、AORハードとかってことだろ。軽いサウンドだ。

メロディアスロックと比べると、メロディアスハードロックは、ハードロックタイプだよな。

まあでも、広い括りでは、メロディアスハードロック=メロディアスロックだよな。

あと、いわゆるメロハーって、ちょっとメタリックだと思うだよな。70年代ハードや産業ロックと比較してだけどな。





お前らは、どう思う?
584名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 06:10:56 ID:kQozozy/0
無駄な改行が読みにくい。
585名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 11:07:03 ID:S/xwRpYoO
>>583
海外じゃ何故かAOR=メロハーなんだよな〜
だから、そこら辺は境界線が曖昧なんだろうな

gotthardってメロハーでありロックンロールでもあるよね
586名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 13:39:03 ID:DEoTuGMU0
無駄な改行は"元"スレ主の証し
587名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 13:59:30 ID:nyx1/4wfP
>>583
で、どれがどこにわけられるのか教えろよ
どれがハードでどれがソフトなんだ?どれが軽いサウンドなんだ?
あともうちょっとわかりやすくまとめてから書き込め見てて頭おかしくなった
588名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/22(月) 10:03:02 ID:ZHXF9kr00
Steve Overlandのpost fm sessionsは、これは、ブートレッグですか?正規品なら、発売年を教えて下さい。
589名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/22(月) 10:15:58 ID:zObWSBEb0
ググレカス
590名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/22(月) 12:53:27 ID:yoo9dayh0
質問厨がキチガイじみてて怖い
591名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/22(月) 13:00:10 ID:5QF8noyIO
mixiでも同じような質問繰り返してる奴だからスルー推奨
592名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/22(月) 14:23:00 ID:zObWSBEb0
質問や相談をすることに快感を覚えるやつがいるんだよな
どんなに調べても分からないんならともかく、ググレば分かることを
他のやつにググらせようという質問は悪質だろ
593名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/22(月) 17:05:24 ID:eSJw/OLUO
とにかくggrksすら言わずにスルーするのがいんじゃね?
594名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/22(月) 21:48:33 ID:gySaTzAsP
>>588
お前みたいな質問厨は氏ねばいいと思うよ
595名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 10:41:22 ID:ffiQQrIb0
596名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 12:31:22 ID:9/nYSt3m0
>>595
メロディックロックとメロディアスハードロックを一緒にするのはおかしいと思うぞ。
メロディアスハードというジャンル分けをしてFair Warningとかを売り始めたのは日本のレーベルだけだからな。
日本人は辞書に最初に載ってるメロディアスという言葉を使うが、外人はメロディックという言葉を使うことが多い。
597名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 12:57:38 ID:AiCnwxeb0
cddbとかだとMerodic Hard Rockっていう表記が多いな
598名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 12:58:27 ID:9/nYSt3m0
いや、英語の順番はmelodicがmelodiousより先だけど、たしか最近までmelodicって載ってなかったと思うんだよな。
今はネット辞書には載ってるな・・・
599名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 13:42:30 ID:ffiQQrIb0
>>598
お前は、何が言いたいんだ。

まず

>メロディックロックとメロディアスハードロックを一緒にするのはおかしいと思うぞ。

メロディックロックとメロハーは、別物だって言いたいの?広義では同じだろ。お前の意見を具体的に聞かせてくれ。なにをどうしたのかも聞かせてくれ。


>日本人は辞書に最初に載ってるメロディアスという言葉を使うが、外人はメロディックという言葉を使うことが多い。

メロディックのほうが、辞書上では、最初だろ笑


>いや、英語の順番はmelodicがmelodiousより先だけど、たしか最近までmelodicって載ってなかったと思うんだよな。
今はネット辞書には載ってるな・・・


言ってることが、真逆だぞww

これも説明責任を果たしてくれ
600名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 14:00:58 ID:Ys5DkaZf0
>>595
削除依頼になってるww
601名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 14:18:13 ID:9/nYSt3m0
>>599
まず、メロディックロックとメロディアスハードは別物だって言ってんだろうが。
じゃあ「広義では」って書いとけばいいだろw 自分がwiki書いたからってキレんな。

だから最初に載ってるって言ったのは、最初に辞書に掲載されたのはという意味で言ったんだよ。
たしか何年か前はネットの辞書にはmelodiousしか見あたらなかったと思うんだよ。
まあ証拠はないから記憶違いかもしれんけどな。
602名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 14:23:55 ID:9/nYSt3m0
説明責任とかwww何だよその責任wwwファビョってんじゃねーよw
603名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 14:27:18 ID:ffiQQrIb0
最初に掲載されたって、それ、ネット辞書のこと?
604名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 14:29:47 ID:9/nYSt3m0
そうそう。何年か前にネットのgoo辞書かなんかでmelodicって調べたけどなかった気がすんだよ。
重ねて言うが、記憶違いかもしれん。
605名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 14:31:44 ID:jbegV2dz0
説明責任wwwアホやwww
606名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 14:35:33 ID:ffiQQrIb0
なんで、ネット辞書に載ってるか載ってないか関係あるんだよwwwwネット辞書にあるかないかは関係ないだろww



個人的な意見だが、日本人には、メロディックよりメロディアスのほうが、言いやすいからだと思うよ。レディオじゃなくてラジオって言うように。

それと、音楽性でみても、メロディアスのほうが合うし。

607名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 14:55:59 ID:9/nYSt3m0
辞書に載ってるかどうかについて俺の記憶が正しいかどうかはともかく、
関係は大ありだろ。キャッチフレーズを考えるやつは自分が使う言葉の使い方が正しいか
どうか調べるわけだから、辞書調べてあった方が正しい用語だと思うからだよ。
ていうかその無意味な改行が毎回うぜえから何とかしろ
608名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 15:36:04 ID:ffiQQrIb0
普通の辞書くらいそばにあるだろう。まあたしかに、ネット辞書になかったっていうのは、あるかもしれないが。

海外で、Melodic Hard Rockっていう記述は、あまり見ないな。海外では、Hardを抜いて、Melodic Rockっていう言い方するんだよなあ。これはなぜ?

それとさ、ウィキの英語版では、Melodic Hard Rockはグラムメタル、、、Melodic RockはAORのページにあるんだよな。
609名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 15:44:25 ID:HAXyT0aNP
別物でも何でもいいけど例を出せって言ってんだろカスが
メタルだろうがメロハーだろうがHRだろうがロックだろうが人によって分別されちゃったら何の意味もないんだよカスどもが
610名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 16:20:16 ID:ffiQQrIb0
お前が例出せよ、タコ
611名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 16:39:10 ID:jbegV2dz0
そもそも無理矢理wiki作らなくてもええがな
612名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 17:40:03 ID:HAXyT0aNP
>>610
お前がわけてんだろお前がいえよイカ
613名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 18:13:39 ID:ffiQQrIb0
例って、アーティストってこと?


指図するな、ぼけ、そこまで、出すとは、一言もいってねーよ
614名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 18:18:07 ID:HAXyT0aNP
あっそ、だな、じゃあ、やらなくて、いいよ
615名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 23:21:27 ID:7wihqcTB0
アホがマルチに乗せられて得意げに語ると荒れだしたな。
616名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/24(水) 00:56:34 ID:nt1FvTb40
treatが18年ぶりのニューアルバムだってさ。
あーうぉなぱりーおーおーばー
617名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/24(水) 09:29:43 ID:0/CWdjA+0
なんでもかんでも、メロハーっていう奴うざいよな。
広義では、たしかに、メロハーって、広いけど。
少なくとも、80年代サウンドや産業ロックを、なんでもかんでも、メロハーっていうのはやめてほしい。

ジャーニーをメロハーっていう人いるけど、たしかに、90年代以降は、メロハーだが、80年代はメロハーではなく、
産業ロックなわけだし、世間一般的にも産業ロック、ハードロックなわけだから、やっぱり、ハードロックていうべきだよな。
まあ、場面によっては、メロハーって言ってもいいが。
618名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/24(水) 10:52:44 ID:NeRgt1BY0
いい加減見づらい句読点やめてくれ
619名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/24(水) 11:12:08 ID:zmh1edh00
620名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/24(水) 17:18:40 ID:203ck8ae0
Giantの新譜が落ちてたので(先週拾った)
聴いてるけど良いね。

でもダンが居ないのがやっぱり・・・・

と言うかこれGiantじゃ無いよ。
621名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/24(水) 18:14:54 ID:ihxYRFz/0
>616
2週間前まで1400円で注文受付していたが、
今2700円になっている。
Aurasもそうだが。
1400円のときに注文した俺はラッキー
622名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/24(水) 20:12:24 ID:ySCxJtJH0
>>620
犯罪者視ね
623名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/24(水) 23:32:19 ID:NRa5lH6S0
GiantというかDepartureみたいだな
624名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/27(土) 10:14:39 ID:0KEkU0jZ0
「おねがい」
ウィキペディアに、「ハード・ポップ」って記事を誰か作ってくれ。
625名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/27(土) 11:23:33 ID:0KEkU0jZ0
32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/19(日) 22:26:41 ID:TX95ONha0
>>29
訳ありがとう。

しかしこの著者、我らがZero CorporationとAvalonを抜かすとは、良い度胸だゴラァ
日本人にとってメロディアスハードという言葉は、
AvalonのCD帯に書いてあったジャンル名が初めてだったはずだ。俺はそうだった。
そうでなければ、外人のようにMelodic Rockと呼んでいたはずだからな。
ちなみにgoo辞書には両方載ってる。


----------------------------


goo辞書に両方とも載ってないぞ!
626名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/27(土) 12:33:01 ID:TGgAsNdB0
627名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/27(土) 16:17:52 ID:TNos+XCY0
>>623

そうなの?それ聴いた事無いから何とも・・・

ダンが復帰して欲しい
628名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/27(土) 16:36:18 ID:TGgAsNdB0
629名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/27(土) 18:27:18 ID:TNos+XCY0
>>628

有難う。こんなバンドが居たとは・・・
確かにこの曲調を大人しくした感じだな新作Giant

バンド名で検索したけど何も情報が出てこない(苦笑)
アマゾンが唯一マシな位

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97
%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83
%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%
83%91%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC/dp/B00003Q48X/ref=pd_sim_m_1
630名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/27(土) 22:34:04 ID:3wXatgFw0
>>629
アマゾンの商品リンク貼る時は/dp以降でよい。
つまりこう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00003Q48X/
631名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/27(土) 23:29:25 ID:TGgAsNdB0
ディパーチャー
オープン・ユア・マインド
コーポレート・ホイール

この3つがディパーチャーのアルバムだな。バーンではどれも高得点だったけど、
2作目からボーカルが変わって普通になった。
ファーストの透き通るような声のボーカルはすごくいいよ。↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=bYMTotRWJU4&fmt=18
632名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/27(土) 23:44:10 ID:nf54dKgK0
>>631
今持ってないけど確かボートラのVo.違う曲がすげえよかった
633名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/28(日) 14:41:25 ID:ni0wcZES0
>>626

メロディアスとメロディックが両方載ってるなんて当たり前だろ!

メロディアスハードロックと、メロディックロックって、言い方が辞書に載ってないってこと
634名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/28(日) 16:58:11 ID:G28PYpf50
そんなの載ってるわけないだろ・・・JK
635名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/01(月) 00:33:04 ID:a2x135nh0
誰かRECKLESS LOVE買ったひといない?
つべで聴く限り名曲が多そうなんだが。
636名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/01(月) 01:43:17 ID:4eW9incm0
>>635
もうリリースされたの?!
637名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 01:01:58 ID:Ea7EzhA90
>>636
フィンランドかなんかで二月にでたよね?
638名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 14:29:18 ID:kkxkqkcY0
このスレの住人的には、Strangewaysはファーストが一番好きだろうな。

セカンド、サードは、AORハードだな。
639名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 14:56:59 ID:kkxkqkcY0
Terry Brockって、Strangewaysのセカンドのときは、スティーブ・ペリーっぽかったけど、

それ以外は、そこまで、スティーブペリーっぽくないね。
640名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 22:41:09 ID:HAjr9wE20
PAUL LAINEのSTICK IT IN YOUR EAR買い逃した・・・
641名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 22:46:01 ID:hU41AaOU0
>>640
残念 あれはなかなか良い作品だよね
また買えるさ
642名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 01:13:05 ID:ljdSleKU0
>>641
あれは良い曲だらけじゃね?
ブレイクダウンザバリケードが好きだな。
2NDはおとなしめでいまいちだけど。
643名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 01:29:17 ID:CzxNn6/L0
>>642
ボーナストラック入りの奴は個人的にはエイリアンの1stにも引けを取らないくらい傑作だと思うけどね
644名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 14:48:16 ID:EPz+D3460
発売時にBURRNのレビューで酒井に
BON JOVIのパクリみたいなこと言われて
酷評されてた記憶が
645名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 14:58:08 ID:sVRT9NLK0
点数が低かったんだよな、確か70点もいってなかった筈
当時高校生で金もなくインターネットも無かった俺はあれ読んでスルーした
数年後にたまたま聞いたらいいと思った
BON JOVIっぽいミュージシャンなんてあの時代一杯居ただろうしポール・レインだけ槍玉に挙げんでも・・・
って思うな、酒井康がその手のミュージシャンうぜえって思っててポールレインのレビューで
そういう愚痴を書いたんだろうけどさ
646名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 15:10:44 ID:EPz+D3460
たぶん“Dorianna”がBON JOVIの“She Don't Know Me”に似ていて、
尚且つプロデューサーがブルース・フェアバーンってことで
余計マイナスのイメージを持ったんだろうな
647名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 02:18:23 ID:aPW5YFhY0
ジャイアントのテリーブロックって、セブンスキーでメインボーカルってやってた?
648名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 02:42:51 ID:8KZp+RA0O
ジョニー・リマを思い出した。
649名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 14:49:45 ID:wRKuQnWG0
最近この手の音楽を聞くようになりました。
みなさんのオススメがあれば教えて下さい。
650名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 15:21:51 ID:utKVwrlP0
Last.fmのJohnny Limaの写真を見ると
ふとっちょカウボーイの「パーーーン!」が脳内再生される。
651名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 20:42:51 ID:VJ4gIQiLP
>>649
ちなみにこの手のってどんなの聞いてハマったか教えてくれると
オススメしやすいよ
652名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 18:12:29 ID:28yPf6et0
>>649
ZenoのRunway to the Gods
653名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/11(木) 02:01:41 ID:Y/s2Qnfv0
ジャイアントの新作を聞き込んでみた感想なんだがこれダンでもう一度再録したらもっと良い作品になるんじゃないかな
テリーも大好きだがやっぱりダンとマークスパイロの曲はダンの方が似合うと思うんだ
654名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/12(金) 03:20:09 ID:tk/tEtv30
>>653
新譜って、2と8以外で、マークスパイロの曲あるの?
655馬の骨 ◆pRBMvKqQmw :2010/03/12(金) 07:20:52 ID:JEgsnuRl0
>>648
いいよね、ジョニー・リマ
2nd好きだ
アルバムは全部で三枚くらいでしたっけ?
656名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/12(金) 20:04:37 ID:a9SW1p9r0
>>654
その2曲だけだね あとダンが作った曲でテリーがあと付した曲がいくつかある
657名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/13(土) 09:16:40 ID:Esq6jEl00
今スカパーで Alias のPV 流してたw
そんなものが存在したんだね。ツベあまり見ないから知らなかった。
で、昨年2ndが発売されいたらしい。
いやぁ、全然情弱でした、情けないw
658ジャイアント:2010/03/13(土) 20:41:27 ID:9aAl1XPw0
#9 Through My Eyesは本当にダンがライティングした曲?
数年前にPhillip Bardowellも同じ曲をやっているけど、
ライターにダンの名前はなく、Jason Derlatkaが書いている。
Jason Derlatkaとはダンハフの別名か?
659ジャイアント:2010/03/13(土) 20:43:23 ID:9aAl1XPw0
#9ではなく#8 ゴメン
660ジャイアント:2010/03/13(土) 20:58:20 ID:9aAl1XPw0
ググッたらわかったが、
Through My Eyesは、マークのソロアルバム、Now Is Then , Then Is Now (1996)に
収められている曲。
661ジャイアント:2010/03/13(土) 21:03:09 ID:9aAl1XPw0
662名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/13(土) 21:05:27 ID:OgiejREn0
>>661
あんた自問自答していておもしろいなw
663名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 04:49:46 ID:EhyiPtr50
>ジャイアント


お前、久しぶりのバカだな笑
664名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 05:00:57 ID:DTTkFE4Z0
案の定、コテ叩きの改行句読点厨が出たぞw
自分以外のやつが目立つのがそんなにイヤならお前もコテハンつけたら?
665ジャイアント:2010/03/14(日) 05:22:26 ID:+iAD5Hfv0
ただ、まだ疑問は解決していない。
Through My Eyesのライターは誰か?
一人はマークスパイロは確実。もう一人は?

Now Is Then , Then Is Nowは国内での入手は高いので、
海外に発注した。
そのCDのクレジットを見て分かるかどうか?
666名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 11:04:02 ID:JRl1eMuN0
GIANTが新譜だしてたのか  BOSTONと同じような周期でCD出すんだなw

まあ、ダンもそうだけど、
アランが抜けた時点で、かなりダメージが大きかったんじゃないの
バラードを書いてたのってアランでしょ?
667名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/15(月) 00:43:01 ID:iXZHSZF80
マークスパイロは、「1996 Now Is Then, Then Is Now」と「1998 Devotion」持ってる。
マークスパイロのほかのアルバムも聞いてみたいなあ。
だれか、音楽ファイル交換しないか〜?
668名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 14:11:45 ID:CBq2XzJ10
>>653
そう思う。お願いだからダン復帰して欲しい・・・

>>666
いやそうでも無いんじゃ?
アランが居る頃のってプログレ?AOR臭と言うか
あのkeyがちょっとメロディアスハードに合わないと思う。

アランが書いた曲が確かにビルボード入ったけど(あれ共作だっけ?)
もっとキャッチーな曲、ダンも書けるし問題無いと思う。
669名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 15:29:25 ID:usbiuqFj0
>>667
今年から違法にアップロードされた音楽をダウンロードするのも違法になったぞ
670名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 16:01:52 ID:m/PqxOiJ0
ギャラクティックカウボーイズってよくね?
671名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/18(木) 21:04:02 ID:04iwq9000
FMの新作の視聴したが良さそうだ
楽しみ
672名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/18(木) 21:06:14 ID:Fj+Soi6P0
×視聴
○試聴
673名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/18(木) 21:09:05 ID:04iwq9000
>>672
乙w
久々の神IDだw
674よんた:2010/03/19(金) 16:37:07 ID:rYyEdzB70
ヴァレンシア、ロビー・ヴァレンタインは対象外?
675名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/19(金) 17:24:38 ID:hy+JGn0z0
ロビー・ヴァレンタインは声がキモ過ぎて生理的に受け付けない
676名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/19(金) 21:13:55 ID:XNSNry+m0
VALENTINE名義の頃の2枚が良かった
677名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/20(土) 00:20:00 ID:G7M7/FPm0
作業用BGM 〜懐かしの北欧メタル編〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10080572

良かったら作業用に是非
678名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 20:20:47 ID:ImBE61eS0
メロハー36分詰め合わせ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10142866
679名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 18:42:05 ID:uPVpsckG0
Saraya やっとリマスター再発きたか。

買い替えやな。

ttp://www.nldistribution.de/upload/Produktinfo_Saraya.pdf
680名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/27(土) 01:51:41 ID:bc2qEkhE0
去年出たSurvivorのVital Signsリマスター盤、SHMでもいいから再発してくれ
オクは高すぎるしCD屋巡るかユニオンに入るまで待つしか無いんかな…
681名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/27(土) 05:39:04 ID:XRh5wW5i0
>>680
> 去年出たSurvivorのVital Signsリマスター盤、SHMでもいいから再発してくれ
さすがに SHM じゃ出さんだろ
682名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/30(火) 20:36:31 ID:Cg6djNN2P
てす
683名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 17:07:51 ID:N8S/xtrg0
SERPENTINEっていいね
684名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/03(土) 20:53:44 ID:j/yQM/zR0
VALENTINEはVALENTINEでもHUGOのほうも良いね
685名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/03(土) 22:55:37 ID:NAZZX+Z80
一昨年に出た復活アルバムもなかなか良かった。<HUGOのVALENTINE
686名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 00:52:11 ID:bKvCdX3M0
CRAZY LIXXが良いな。
デンジャーデンジャーの新譜に匹敵する出来だ
687名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 16:04:41 ID:86HhhPNOO
2ndしか持ってないがPleasure Makerあたりも好きだな。

1stも全体的に良い感じなのかな?
688名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 19:43:04 ID:E+g29uvG0
FM?キsァ@???
I。@AINT。@THE。@ONE?????????
689名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 20:38:15 ID:iCGD0JUr0
Def Leppardはメロハーですか?
690名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 22:29:05 ID:M9YPk706O
デフレパはメロハーじゃないけど、多くのメロハーバンドに影響を与えてるのは確か
691名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 16:33:44 ID:ITNJChts0
保守
692名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/27(火) 02:58:45 ID:ymTZLn9z0
メロハーってつまんない。
ただのPOPじゃねぇの?
693名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/27(火) 03:47:05 ID:duJKa6qN0
そうですね
694名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/27(火) 04:28:57 ID:MWKFyTxcP
そんな事はない
695名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/28(水) 14:25:39 ID:ewYpc4EB0
>>689
>>690

メロハーじゃないか?
696名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/28(水) 17:39:52 ID:X6A+FM6G0
>>695
メロハーじゃない
697名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/28(水) 18:15:45 ID:ewYpc4EB0
>>696

なんで?

ユニオンではユーフォリアがメロハー名盤になってたぞ
698名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/28(水) 18:39:26 ID:X6A+FM6G0
>>697
出自がNWOBHMだし
ギターがメロハーにありがちなメインメロディー(?)弾くことあんま無いしリフもグラムロックっぽい
Vo.パートは美しいメロディというより親しみやすいメロディ
ジョーの声もLAメタル的
コーラスはメロハーっぽいけど

どっちかというとチープトリックの立ち位置じゃないかな
699名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/29(木) 14:47:16 ID:KzLzlyOq0
>>698
>NWOBHM
これは関係ない。プレマンだってそうじゃん。
700名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/29(木) 15:00:47 ID:q2O4BKOW0
>>699
マンティスはメロハーなのか?
701名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/29(木) 23:42:23 ID:KzLzlyOq0
>>700
うんそうだよ
702名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/30(金) 06:23:08 ID:LTf14UTd0
>>701
違うと思う
703名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/30(金) 17:25:30 ID:UZSvG8ja0
STREET TALKのV買ったけどすげーいいじゃん!
704名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/30(金) 21:27:06 ID:hL77pNGD0
>>702
じゃぁ何?
705名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/30(金) 21:31:46 ID:Md8+HU+o0
メロハーじゃない
706名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/30(金) 22:20:52 ID:hL77pNGD0
まさか出自がnwohmだからメロハーじゃないとか言わないよね?w


オレはマンティスはメロハだと思っていました。

ジャンル分けなんてくだらないとか言い出しそうなのでこのへんでw
707名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/03(月) 22:15:41 ID:VYEhYdc10
即出だがSERPENTINE,FM、TREAT,WET、RECKLESS LOVE、GIANTの新作を購入したけど
WETが個人的に聞いていて飽きない。2NDも是非出して欲しいわ
708名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/05(水) 00:25:06 ID:Uazer4Xt0
street talk が2006年にアルバム出してたなんて知らんかった。
あわててアマゾンで購入したわ。楽しみ。
709名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/10(月) 03:41:53 ID:iYJn9q400
GARY HUGHES/In Your Eyesは、何年発売ですか?

710名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/19(水) 10:45:49 ID:ZePqGGFz0
プードルスのボーカルのこえって、アクセルのこえに似てない?
711名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/19(水) 17:57:37 ID:MmDQgDhO0
プードルズとレヴェレイジ、買うならどっちがいいかな?
712名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/20(木) 01:55:31 ID:wX3wEZVS0
>>711
プードルズ、 但し買うなら1stか2nd。3rdは曲の質が低下、かったるい印象
それに新任ギタリストの音作りがこのバンドに合ってない。
レヴェレイジは3作どれも良作だけどキラーチューン不在で...



713名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/20(木) 02:12:50 ID:KILTB96n0
>>711
reverageはメロハーというよりHM寄りの音だよ。poodlesはどれも良い。よくwig wamと比較されるけどあっちより断然良い。
714名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/20(木) 05:59:26 ID:QzKYivDo0
>>712
>>713
d参考にする
プーから買ってみるよ
715名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/20(木) 12:20:00 ID:eKEpphdu0
The Poodlesの2ndはイマイチ
1st・3rdは良い
716名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/20(木) 18:57:12 ID:zyRqbnJK0
Poodlesの1stはこのジャンル好きなら間違いないな
2ndと3rdも基本的には同じ路線だけど、多少好みは分かれるかも
717名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/22(土) 01:07:50 ID:MwdZV+2X0
KANSASはこのカテゴリーかい?
718名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 01:02:01 ID:t7kYDwmb0
>>717
いいんじゃないか、プログレ板で語るほど難解なわけでもないし
個人的には79年のMonolithがお気に入り
719名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 01:59:40 ID:pzJ4dGOl0
俺はPowerが好きだな
720名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 18:42:13 ID:54xPyV8h0
shyrockの新譜がかなり良い。
721名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/03(木) 01:40:08 ID:Pm2gabuE0
>>717
ビートルズ板です
722名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 01:40:30 ID:k/4irQYhO
いきなりですみませんが、最近のバンドでテクニカルなバンド教えてください。
723名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 18:26:45 ID:J9Ql8ghP0
Grand Illusionの新譜良いよ

デーモン小暮閣下参加のボートラもクオリティ高い
724名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 21:01:16 ID:6JIsiDaq0
>>722
メロハーでテクニカルってこと?
Anubis Gateがオヌヌメ
725名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 23:00:18 ID:lmt9nPll0
Anubis Gateとか、メロディアスハードロックから離れすぎ。
プログレメタルとかのあたりじゃん。
726名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 23:05:26 ID:RvoPq9eX0
Anubis Gateはメロディはメロハーしてて全然離れすぎじゃない
プログレメタルよりもかなりメロハー寄り
727名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 23:20:52 ID:lmt9nPll0
728名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 06:59:00 ID:B71uvqCP0
Anthropiaがいいね。
http://www.myspace.com/anthropia
研ぎ澄まされたハイテクメロディのインパクトは、CIRCUS MAXIMUSより上かな
729名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 07:24:46 ID:zMImrZ36O
ふつうにシンフォニーX聴けばいいじゃん
そんな3流どころ聴くより
730名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 11:15:31 ID:orD1PddoO
>>724
ありがとうございます。


聴いてみます。
731名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 19:42:59 ID:Qg5n5JFm0
732名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 20:47:46 ID:EYh+02050
>>731
全然大した事ない。左手殆ど動いてないし。
733名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 04:12:26 ID:fx/rs4O20
SORAいいね。
734名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 05:54:40 ID:QVdCpjB10
メロハーとメロスピの区別がつかない
曲によって違ったりするのにどうやって分ける?
735名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 05:59:28 ID:JIiXgKT50
えっ
736名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 06:00:18 ID:1k1YCLbG0
>>734
確かにメロスピバンドでも、たまにメロハー的な雰囲気の曲を演ってたりするが、
その辺はアーティストの目指してる方向性である程度判断つけるしかないでしょう。
メロスピはあくまでツーバスドコドコ主体のバンド。
737名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 06:07:35 ID:1k1YCLbG0
http://www.youtube.com/watch?v=gEOU0W3hwrc
脱メロスピ組でも、こういうメロハー的なの作れるバンドもいるしね。
738名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 16:57:23 ID:QVdCpjB10
>>736
なるほど....って、その辺は〜がわかんないんだよね
だいたい細か過ぎると思うな。メロとかいらなくない? 誰があんなに増やしたんだろw
増やしすぎて収拾つかなくなってんじゃないw
ブログとか見ても、人によって分け方がずいぶん違うもの
中にはバンドの方向性より、自分の好みや代表曲をどれにするかで決めてる?ってのもあるw
バンドの本人達はわかってるんだよね? 海外でもあんな分け方してるのかなあ
739名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 19:25:20 ID:CMIHNUue0
>>727みたいにLast.fmなんかで民意はわかるし、
Wikipediaやマイスペなんかで大体どのへんで扱うべきか解る。

Anubis Gateをメロディアスハードだなんて言い張ってるのは異端だと答えは出てるし、
音痴の人がどうなのかは知らんが、普通はいろいろ聴いてるうちに解るもんだ。

世界ではメロパワ→Power Metalとかメロディアスハード→Melodic Rockとかとされてることが多いと思う。
その指し示す範囲に違いはあるだろうけどね。
740名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 19:51:10 ID:df6ZGlPJ0
Anubis Gateはプログレメタルの中でもメロディアスなほうだし
そんなにジャンル分けにムキにならなくてもいいんじゃね?
メロハー好きなら充分聴けるだろ。

テクニカルでメロディアスならLast Tribeだな。
Healerとか最高。
マグナスはもうLast Tribeはやらないのかなぁ・・・
741名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 00:04:47 ID:AtCUYrfH0
メロハーとは何か?
以下のサイトで取り上げられたアーティスト、アルバムがメロハーである。
これはメロハーリスナーの常識であり、セオリーである。
http://www.melodicrock.com/
http://www.rockreport.be/home.asp
http://www.aorheaven.com/
http://www.nehrecords.com/

Anubis Gateは上記サイトでは一切取り上げられない。
だからメロハーではない。
742名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 00:07:35 ID:6dtLeOYv0
伝統芸能的に与えられたものだけおとなしく消費しろ、ということか。
743名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 00:38:04 ID:zTWLwaPaP
>>741
上から目線で偉そうに言ってるけど
Outside Edgeも知らなかったんですか?(プゲラ
744名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 01:48:06 ID:zTWLwaPaP
>>741
http://www.rockreport.be/review.asp?id=2391

Anubis Gateはメロハーwwww
745名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 06:57:56 ID:YO/omVBg0
こりゃ(;´∀`)・・・いたいなぁ・・・
746名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 18:10:12 ID:5+BhPkGJ0
SORAいいね!
747名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 23:48:09 ID:+6Oq+hVa0
そらそうよ
748名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/09(水) 23:37:53 ID:OGahjSEW0
>>741
じゃあAnberlinとThe All American Rejectsも
メロコムに載った事あるからメロハーなんだね
749名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 10:42:17 ID:PS2qEtBM0
Anubis Gateはプレグレメタルと自負している。
750名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 11:31:44 ID:pU9zrOww0
ジャンル論だけ先走るのが日本人の悪い癖。
751名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 14:49:30 ID:rss+Kzul0
自負じゃなくて自他共に一致してるから、議論の余地はない。
そういやプログレメタルスレの方にも音痴の人が来だしてから、荒れて廃れた。
752名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 21:34:56 ID:ti3GPN0UP
Anubis Gateがメロハーってレスは>>724だけなのに
Anubis Gateファンが必死だなw
どっちでもいいよ
753名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 22:03:40 ID:pU9zrOww0
メロハーとプログレメタル、どっちがレベル高いかとか、
そんな愚にもつかない論争に入る前に落ち着け。
754名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 22:08:28 ID:zoilH6u/0
>>753
ちなみにどっちがレベル高いんだ?
755名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/11(金) 01:04:11 ID:F1UjZPod0
メロハーはどちらかってーと癒しを求める人が好むジャンルつー雰囲気がある。
プログレメタルはゴリゴリのテクニックで刺激が欲しい人向け。
俺の勝手なイメージ。レベルなんて関係ない。求めるものの差。
756名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/12(土) 23:30:25 ID:fz9x8nK/0
日本未発売のオススメメロハーあったら教えて下さい。
757名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 00:04:05 ID:S1UEDFoQ0
758名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 12:08:55 ID:blivvtDr0
Anubis GateとかDTのパクりやんw どうせ聴くならスパスティックインク
でも聴けよ。めったにない超テクニカルで個性のあるバンドだぜ。

お勧めのメロハーだったら PETRAでも聴いてなw
759名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 12:35:49 ID:0+v89Kts0
乗り遅れワロタ
760名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/15(火) 23:14:35 ID:k1H1AS6P0
今更ながらHARDLINEいいわぁ・・
761名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/16(水) 00:07:43 ID:duKsJPs9O
TOTOのアイソレーションはメロハーといえるぜ
聴いてみな
762名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/16(水) 04:20:56 ID:KVxLRotwP
>>760
あぁ、いいね
ニールとディーンで、また良いヴォーカルと組んでハードロックやってくれんかなぁ
763名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/16(水) 22:32:25 ID:8NRnFNJ80
>>741
コージー今田こんな所にいたのか
虐めてやるからhvymetal.comに帰れよw
764名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/17(木) 12:57:59 ID:8hgviAR00
>>758
PETRA悪くないね。アリガトー。
765名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 02:36:59 ID:L3lIArYa0
AIDEAN、すげえいい。
766馬の骨 ◆pRBMvKqQmw :2010/06/19(土) 05:13:58 ID:kALgS5aq0
amazonで何故か国内盤新品の
GOTTHARD/DOMINO EFFECT 1500円
HAREM SCAREM / HUMAN NATURE 900円
とかなってるwwwwwwwww
767名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 03:39:24 ID:l7HkCJI60
Robert Berryは、何年生まれですか?

768名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 03:46:56 ID:wZ/tUMEL0
>>767
ggrk
769名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 17:53:20 ID:Fxcs/w4n0
>766
GOTTHARD/DOMINO EFFECTは完全な過大評価で、CDをプレスしすぎて
余った、ということだろう。
770名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/21(月) 01:19:57 ID:T/PXNvh00
重複スレ立てるなよ
糞ゆとりども

誘導

△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.26▼△
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1276074337/
771名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 21:28:45 ID:Fab6SHPGO
ハァ?
772名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 21:39:15 ID:mgcuAcv2P
>>741さん来ないかな
773名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 23:01:41 ID:WMUwAyol0
>741
恥かいたな。
自分でアップしたサイトはよく見ないと。
774名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/02(金) 01:14:33 ID:qreU0lKE0
TEST
775名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/02(金) 10:44:14 ID:St9lE+MY0
最近のオススメのメロハーは?
776名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/02(金) 11:49:24 ID:WvSC/kCQ0
epica
777名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/02(金) 23:39:38 ID:tKECMqbx0
>>776
あれって、もろゴシックメタルという風に思うが。
いや、俺は大好きなんだけどな。
778名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/03(土) 08:27:25 ID:QhVCoLLB0
PUSH UK
779名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/03(土) 09:01:26 ID:9V+zSxvq0
JUST LIKE A KUNEKUSO 抉ったまま

メロデハね
我も好きだ

でもよう
クリーニングされたミッドリフ
これだろ?時代

だからベニー
ベニーを解析するにはファイリングで半年ようする

難解だよベニーは
780名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/03(土) 10:11:52 ID:cURq4oyG0
http://www.youtube.com/watch?v=Z0EPfl7FmKg
この曲は凄いね。
イントロからして、ジョンサイクスのPLEASE DON'T LEAVE MEを思わせるようで。
781名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/04(日) 18:25:07 ID:7S1x7uYs0
77の21ST Sentury Rockの輸入盤って、2009年発売ですか?
782名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/14(水) 19:29:43 ID:47PyTSf80
みんな大好き質問魔ちゃんのブログです
遊びに来てね

id_desu2010さんのMy知恵袋
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/id_desu2010

VON GROOVEのファーストアルバムの輸入版の曲を教えて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1243491462
割れ厨です☆
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1440266764
783名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 14:53:42 ID:bOf6svIL0
はい
784名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/04(水) 23:00:59 ID:fWbDTYwj0
なにげにこれよくねー?
Kottak - Rock & Roll Forever
http://www.youtube.com/watch?v=9BoT86oENL4
785名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/06(金) 02:29:55 ID:ePHAOkqt0
↑イントロがモンキーレンチのパクリ
http://www.youtube.com/watch?v=NQ0we7NmojM
786名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 23:02:25 ID:yyaZWKqz0
787名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 07:33:24 ID:Pyu9hffc0
788名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/13(金) 05:21:49 ID:fP2FGCze0
User of a common name
http://www.youtube.com/watch?v=UenpgB_NJoY

一発で気に入ったんだけど
こういう感じの他にないですか?
789名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 16:46:10 ID:mPVEqgAL0
RASMUS
790名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 16:49:23 ID:mPVEqgAL0
>>787
ボンジョヴィのBLOOD ON BLOODだな
ワラタw
791名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/20(金) 18:30:29 ID:V8Tj6Aq40
>>789
thanks!
792名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/23(月) 22:57:28 ID:skXqIspR0
>>784
メロハーというより
バックヤードベイビーズとかロックンロール系に受けそう
793名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/26(木) 14:54:09 ID:N8qwRbak0
"この曲を聴け"でAlianの1stの項に

このアルバムはすばらしいですね、ですがもっとドラマティックかつ叙情的なサウンドで、
キーボードをふんだんに使ったバンドはあります。最近出たバンドで○○○○○イです。
メロディーからギター、ボーカルとエイリアンより勝っています。
 (投稿者)インペリテリ 2003年10月29日(水)14時15分

とあるけど、ボブカトレイのことかなあ。The Towerは1998年だしバンド名義じゃないし、
意味なく伏せ字にしてるところから、「言いたいだけ」の人な感じだけど。
794名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/15(水) 19:23:05 ID:PwYPeuA50
Alianってなんだ
795名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/15(水) 20:33:56 ID:CoDMsj3CO
なんかよくわからないけどジャーニー系ならTOTO アイソレーションがお勧め

北欧系ならシルバーマウンテンあたりか
796名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/15(水) 20:37:13 ID:glPxdzQx0
Firehouse - Don't Treat Me Bad
http://www.youtube.com/watch?v=Rz7BYFtLBDs&feature=related

アメリカで超ヒットした曲。
すごい売れたらしい。

797名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/20(月) 01:34:00 ID:7Q+Z9pxM0
GalneryusのA Far-Off Distanceはメロハー

http://www.youtube.com/watch?v=Wy8qrIahqoc
798名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/03(日) 17:07:31 ID:naf0mcsjO
LORDIスレ誰か作って
799名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 21:24:56 ID:CegTfOQu0
Nelson復活の喜びとともに参上しますた。age
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3925879
800名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 18:05:25 ID:SAL/s9/G0
THE STORMの1stのパクリみたいなジャケだなw
801名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 09:46:29 ID:19kAhtTg0
ミッチマロイの新しいのが爽やかで気に入ったんだけどスレ違いです?

http://www.youtube.com/watch?v=F-EaJ_cgG64
802名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 10:25:20 ID:wMz4ETPT0
完全なスレ違い
ニワカは書き込むなよ
803名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/25(月) 02:50:45 ID:/2vOJVtr0
すれ違いじゃないだろ
804名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/26(火) 22:33:17 ID:Z4u5QCc2O
>>796
俺の記憶ではシングルチャートで最高15位ぐらいだったような気がするが。

チャートアクションならLove Of A Lifetimeのほうが良かったはず。
805名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 01:53:35 ID:kId2fey00
Red Dawnみたいにヴォーカルの声が暑苦しいメロハーってなんかあるかなぁ?
わかりやすいハイトーンもいいがああいうのの魅力に最近気づいた
806名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 01:58:34 ID:kGaMFOvz0
Tyketto
807名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 13:46:50 ID:kId2fey00
>>806
サンクス。Forever Young位しか知らなかったからチェックしてみるです
808名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/13(土) 13:01:28 ID:M1V82oIa0
Issaてどうよ?
809名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/13(土) 22:50:04 ID:BDuEwc9r0
耳が立ってて猿っぽい
810名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/23(火) 03:07:46 ID:DiX5aA5f0
unruly child の新譜いいな。
811名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/27(土) 01:02:49 ID:eiI+kCDU0
Blanc Facesを2NDアルバムで最近知ったんだけど、むちゃくちゃ良いね
キャリアあるだけあって、オッサン歌うますぎるわ

2NDの1曲目>http://www.youtube.com/watch?v=NescY11-3WM
2NDの2曲目のPV>http://www.youtube.com/watch?v=qACZAcyq0pI

2005年に出た1stの国内盤が廃番になっちゃってるのがもったいない…
キング、再販してくれ〜
812名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/27(土) 18:06:01 ID:YectGz8v0
良く出来てるのは数曲だけ。残りはつまらん。
813名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 13:09:20 ID:LgDambOC0
ハリーヘスの血液型は?
814名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/25(土) 08:16:18 ID:dPtexePT0
flyはいいな
815名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/04(火) 00:10:15 ID:rHFGNGA90
今年はUNISONICに期待
メロハーの範疇に収まるのが、何曲かはありそう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=AP2BAO-XFME
816名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/07(金) 21:31:29 ID:wW4lHtSv0
TENの新譜ジャケットが…
817名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/09(日) 00:07:51 ID:FWwNni9z0
新譜出るの?
818名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/09(日) 00:11:54 ID:oCdZe4bb0
819名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 23:51:08 ID:zN5dHPY90
d
820名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/20(木) 20:50:09 ID:CgZ4GyfG0
tenの新譜なかなかいい。しっとりした哀愁が堪らん。
821名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/22(土) 01:41:23 ID:dAPhjoeAO
TENいいね。この寒い時期に最高
822名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/22(土) 13:52:56 ID:uHs2Fo9J0
TENの新譜買ってみるかな・・
823hiro:2011/01/29(土) 21:27:09 ID:hQC+I/BD0
824名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/03(木) 23:10:30 ID:aEVIbuj30
825名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/25(金) 18:48:05.21 ID:I6ScvcndO
今さらTENの新譜聴いた
TENは死んでなかった、最高じゃないか
前作は音が小さくて残念だったけど今回は音改善されてる
新ギタリストも良いし曲も最高でヘヴィロテだ
826名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/08(火) 04:30:13.78 ID:BkOlWdaR0
てす
827名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/10(木) 15:12:17.77 ID:HunVTQIS0
TENの新譜に乗遅れた  テンっていたらZEROのイメージが大きすぎる
828名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/10(木) 17:29:26.56 ID:/7HlzFHQ0
テンさん
829名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/24(木) 00:39:29.80 ID:bSvlwhrM0
ずいぶん過疎ってるね
830名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/24(木) 02:10:52.37 ID:RxIX9oI50
ttp://www.youtube.com/watch?v=45rdgLpvzzY

これカッコイイな。こういうハッキリした歌メロのハードロックは久しぶりに聞いたからかな。
831名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/24(木) 14:26:28.81 ID:XQWYLQrv0
>>830
情報ありがとう。
中々よかったっす。

ちなみに俺はコッチの方が気に入った。
http://www.youtube.com/watch?v=3uBkd7O8ryk
832831:2011/03/24(木) 14:28:10.64 ID:XQWYLQrv0
まちがった。コッチ
http://www.youtube.com/watch?v=l7FqMgRvd6E
833名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/14(木) 16:49:53.71 ID:2m4RWbTJO
treat、最後の一撃ってもう新譜出さないつもりなのか!?
834名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/14(木) 16:50:18.69 ID:2m4RWbTJO
age忘れ
835名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/14(木) 19:01:48.56 ID:PQho2CVW0
もういいかげんこのスレ落とせば?
メロハー(笑)がいなくなって存在意義がないでしょ
836 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/14(木) 19:33:49.92 ID:A33o6kZf0
837名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/14(木) 21:57:35.04 ID:GkQkCmCF0
とりあえず落とすのはボブ・キャッスルの詳細が分かってからだw
838名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/14(木) 21:59:50.01 ID:qBMb8OaZ0
>>833
何年もかけて作ったっぽいからもう10年後くらいにまただすんじゃね?
839名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/22(金) 22:33:45.57 ID:+Q1Tb5rM0
VEGAすげえいい
ここ最近じゃ一番いい
840名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/23(土) 15:37:32.23 ID:VBkc2dtB0
KING KOBRAすげえいい
ここ最近じゃ一番いい
841名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/23(土) 22:50:31.57 ID:g6kW95U70
VEGAは確かに良い

842名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/25(月) 13:41:48.75 ID:IEo8NMjR0
おいらもVEGA買って来たよ

コートインザアクトみたいだけど、良いね
843名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/25(月) 17:12:19.48 ID:1UMEKkyy0
Shadowman聴けよ
スティーヴ・オーヴァーランドのボーカルが絶品
844名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/25(月) 18:09:30.99 ID:OlRprGdc0
VEGAいいな
11、12曲目以外全部いい
845名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/25(月) 21:19:29.79 ID:YBi2+OHp0
おいおい待てよ
SOSはHeadlightsと並ぶあのアルバムのハイライトだろ
846名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/25(月) 22:12:11.13 ID:OlRprGdc0
>>845
うーん俺はピンとこなかったぞ
あの曲
847 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/04/26(火) 11:25:38.05 ID:JuY/MXqU0
ボブ・キャッスルを手に入れた人はいるのかな
848名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/26(火) 16:50:00.54 ID:8tGykcE80
Vega曲はまあまあ、Vo.にやや難
849名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/27(水) 01:08:35.41 ID:YeKGAeh50
普通にBGMだった…
850名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/29(金) 01:56:40.20 ID:udTYJQuU0
バッド・シティとダイナスティ
851名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/29(金) 11:02:27.85 ID:2Ge29TD40
852名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/29(金) 18:02:39.82 ID:xSVx7os2I
ダイナスティ微妙じゃなかった?
853名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/29(金) 19:46:58.39 ID:P6yc+yYl0
Stan Bush の Love don' lieはいいね。
854名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/30(土) 06:34:15.76 ID:MzrhGJuv0
ダイナスティ、これはどう聴いてもつまらないでしょう。
以下のHMVで試聴すれば一目瞭然
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4001870
平坦、単調、退屈、これといった際立ったものは何もない
これを評価する某誌のセンスが全く理解できない。

Summoningのほうが数十倍いいし、
まだPrivate Lineのほうがまし
amazonの山のような在庫は売れ残り、そのうち
イーブル・ニーブル・ファクターのように600円で叩き売りの運命
俺の感覚からすると、こういうアルバムを日本盤の定価で買うセンスが分からない。
600円まで値が下がったら買ってもいいかな、というレベル
855名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/01(日) 14:36:49.57 ID:CnnDyxbuI
>>854
ダイナスティだけどCDショップでH.E.A.Tファンに捧ぐ一枚!
みたいな事書いてたわw
856名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/01(日) 17:54:47.29 ID:1H4z0y//0
ダイナスティとH.E.A.Tじゃ、違い杉だろ?
メロディのないダイナスティ
メロディックなH.E.A.T
857名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/01(日) 17:56:57.49 ID:1H4z0y//0
今現在16点在庫あり
858名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/01(日) 22:41:05.66 ID:TzYvK1bHI
あれだけゴリ押しされてるから期待してたんだけどねw
やっぱりH.E.A.Tはイイね、ボーカル変わっちゃったけどw
859名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/08(日) 13:06:38.17 ID:F6tfBYGz0
セブンス・ワンダーいいよ
860名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/08(日) 13:51:12.28 ID:h9HiexfM0
またお前か。Anubis Gateの次はSWかよ。
メロディと楽曲がつまらんプログレメタル。論外。
861名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/08(日) 16:52:33.44 ID:o8I/8pI+0
Shyのemergencyのような曲が書ける新人はいないのか。
862名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/08(日) 22:01:58.38 ID:IIA0ST4Q0
>>860=>>741
お前そんなに悔しかったのかwwww
Seventh Wonderはメロハー
863名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/08(日) 22:11:19.84 ID:anCl94zf0
>860
Vanden PlasのSeraphic Clockworkはプログレメタルのメロハー的傑作でしょう。
864名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/09(月) 17:17:42.42 ID:2GwZ99Qz0
ドリムシみたいなのはスレチなんだよ
カスがw
865名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/09(月) 17:27:05.37 ID:8rlaYrAY0
と、>>741が申しておりますwwww
866名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/09(月) 22:47:36.26 ID:TmtpJuwo0
プログレメタルスレで散々ダメだしくらって、こんなとこに流れ着いたのか。>SW
867名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/10(火) 22:10:59.54 ID:yMdjOtNw0
2ちゃんねらーの評価なんかあてにすんなよ
868名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/10(火) 22:22:17.68 ID:wEYt66uIO
>>867同意
聴いてもないのに悪意で手当たり次第にけなしてるやつが沢山いる
869名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/11(水) 00:38:52.15 ID:eW0yq99d0
あてにしてるわけじゃなくてSWは日本デビューの新作が実際ひどい出来なんだ。
逆に営業カキコに加えてファンが手当たりしだいに褒めてて信用なくしてる。

まあ構成力がなくて曲やメロディーはつまらないけど、
ハモリだけはいいからこのスレの方が似合ってるかもね。
870名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/11(水) 13:35:11.37 ID:43UJVtnx0
やっぱり2ちゃんねらーの評価なんかあてにできねー
871名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/11(水) 18:18:23.38 ID:4sVDzO7IO
ストーンフュリー再発してくれ
872名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/15(日) 00:29:28.16 ID:ZpBolZpE0
セブンスワンダーよかったよ
873名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/15(日) 12:29:30.02 ID:RZ2rt/t70
香ばしい奴はageてるからすぐわかるな。
874名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/16(月) 17:53:16.10 ID:wJJP0Jq50
ケヴィン・チャルファントだっけ。今、なにしてるんだべ。
875名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/16(月) 19:10:41.31 ID:8YD238dd0
>>874
いま、一回終わって俺の腕枕でまどろんでるよ
876名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/17(火) 05:18:44.42 ID:U7hzDbbp0
HushのIIとMilleniumのhourglassが安売りされてたから買ってきた
どっちも良かった
877名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/22(日) 01:14:50.05 ID:czTF8dA+0
泡グラスはビール
878名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/22(日) 01:53:11.48 ID:I1YUEpz90
>>876
ミレニアムのアワーグラスが安く買えたのはラッキーだったねぇ
879名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/22(日) 22:46:42.34 ID:czTF8dA+0
ミレニアムは4枚ともいいよ
880名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/23(月) 04:12:42.13 ID:tyl6Nd4z0
中古で2000円で買ったけどその価値はあった
881名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/24(火) 12:06:57.57 ID:oIrULKd30
そんなにするのか
1stの日本盤は?
882名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/24(火) 15:40:51.39 ID:048Vqbmji
1stも少しレアっぽい
1500円以上の価値はあるはず
883名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/26(木) 01:02:57.16 ID:K7m3uGk90
うん
884250:2011/05/27(金) 23:31:55.22 ID:L0F59JZn0
マスタープランってメタルなのにメロハーっぽい曲結構無い?
Blur Europaとか
885名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/28(土) 16:50:14.42 ID:8oyIucG40
ないよ
886名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/28(土) 22:24:27.46 ID:KQgXxghD0
この曲、けっこう泣けるバラードだと思いませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=bsX9GgapYgs
887名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/29(日) 00:25:11.56 ID:cZ5bqFNe0
>>884
言いたいことはわかるがあれはメタル
888名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/29(日) 12:58:44.04 ID:XZm823up0
末広がりの888
889名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/29(日) 20:56:06.42 ID:XZm823up0
バッド・ハビットのベスト盤はなんであんなに高い
890名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/31(火) 12:33:54.94 ID:VPgoBAQN0
クソスレだな
891名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/11(土) 09:44:43.18 ID:jMhzumhT0
良スレだよ
892名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/12(日) 02:25:55.91 ID:AQaMRmuV0
バッド・ハビットのベスト盤はなんであんなに高い
893名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/12(日) 17:24:58.49 ID:AQaMRmuV0
セブンス・ワンダーよかったよ
894名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/13(月) 02:39:08.11 ID:6woSz8E+0
メロディがつまらないプログレメタルだった
895名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/13(月) 09:45:30.04 ID:HB4+44Rk0
よく分からなかったんだね
896名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/14(火) 16:06:32.95 ID:hmP4v29M0
ネオクラに毛が生えたプログレメタルだったのに
脱ネオクラしようとして毛しか残ってなかった。

LOST IN THOUGHTが曲・メロディにおいて優れてる。
897名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/17(金) 13:30:52.44 ID:jdX2MCzJ0
ぷくぷく
898名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/18(土) 03:13:12.63 ID:dcTzBlVF0
セブンス・ワンダーよかったよ
899名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/18(土) 03:23:13.91 ID:GcWBGnNk0
GUILD OF AGES(CAUGHT IN THE ACT)って今どうしてんだろう
けっこう好きだったんだけどなあ
900名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/18(土) 04:36:59.84 ID:w11UNtTMO
売れなくてとっくに解散してたはず
901名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/18(土) 21:50:37.99 ID:gSeBoXtO0
おいゆとり!Seventh Wonderはスレチだ(キリッ

スレチオヤジ殿、これでいいでしょうかwwwwww
902名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/19(日) 00:17:16.40 ID:5Hqq5YWw0
メロハーによるボブキャッスルスレにしか居場所ないんだろ。
察してやれ。
903名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/19(日) 00:19:14.10 ID:/dMYrZoK0
Lost In Thoughtはメロハー
904名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/19(日) 14:50:18.08 ID:XRbXg9qF0
ナイトレンジャーよかった
905名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/20(月) 02:52:22.47 ID:sIH//X220
ダイナスティとH.E.A.Tじゃ、違い杉だろ?
メロディのないダイナスティ
メロディックなH.E.A.T
906名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/22(水) 00:32:44.91 ID:aKK2C/hy0
アマランスはどう?
907名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/22(水) 00:39:27.91 ID:+gYVPY4q0
ハードロックじゃないでしょ、アレ。
908名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/23(木) 00:34:22.45 ID:DcZv6vNj0
WETはどう?
909名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/23(木) 00:48:44.88 ID:oyHSQwXNO
スキャガラックは?
910名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/23(木) 22:55:21.48 ID:DcZv6vNj0
砂糖のロック
911名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/24(金) 00:37:19.82 ID:57Gn/F1x0
WETって検索するとき大変すぐる
912名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/24(金) 13:01:53.47 ID:b8gY05zJ0
ラバーは?
913名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/24(金) 23:18:07.24 ID:b8gY05zJ0
914mdj:2011/06/25(土) 00:32:44.52 ID:MY8/WTCBO
915名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/25(土) 01:26:57.07 ID:j3EGksvc0
まるちうぜえ
916名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/25(土) 14:50:42.89 ID:c62L9uyd0
Monro 58,000
売れたかな?
917名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/25(土) 19:53:39.30 ID:j3EGksvc0
再発されるよ
918名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/25(土) 23:02:39.54 ID:lZlYUhu10
3、4年前に再発されてなかったっけMONRO
帯有り国内盤だからって、そこまでして欲しがる輩もおるんだなあ

ECLIPSEの1stなんかが6000円超えるようなアイテムになってたのも驚いたけど。
919名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/27(月) 05:04:23.70 ID:EVJ6J6lK0
マイケル・モンローなら安いのになんでこっちのモンロー買うの?
920名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/27(月) 13:36:20.79 ID:pQC91WZH0
921名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/27(月) 22:06:38.61 ID:YFPzToMe0
アヴァロンのチャリティアルバムはグランド・イリュージョンとラスト・オータムズ・ドリームの曲が素晴らしいな
922名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/30(木) 00:28:46.22 ID:rPXyEkVF0
ジャーニーはいいよ
923名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/30(木) 01:14:55.05 ID:gptDxhlk0
SONGS QUEEN
再放送は NHK総合で
7/6水 午前1:30〜2:00
924名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/30(木) 01:30:49.90 ID:29+RJegR0
>>923
いつもの Songs より NHK保有のビデオの使用率が低かったのが残念
925名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/01(金) 23:52:58.46 ID:yre+v6G00
メロハーはメタル
926名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/02(土) 04:36:56.26 ID:1nDvi3np0
グランドイリュージョンは審査下すべきだ
927名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/04(月) 20:31:55.07 ID:Zv1mG64p0
ジャーニーの新作感想教えてくれ
928名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/07(木) 02:04:48.50 ID:WKQ20yXN0
普通にある感じのメロディックHR。
AOR色を求めるJourneyファンとかには不評そう。
929名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/15(金) 08:06:53.72 ID:NEESKaEOO
930名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/15(金) 08:30:21.45 ID:2qOtaRX3O
LIONVILLEって試聴したらめちゃ良さげじゃないか!
931名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/16(土) 00:11:31.39 ID:K4zSyR590
プライド・オブ・ライオンズはどう?
932名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/16(土) 09:44:10.67 ID:nRbhiETZO
曲はいいと思うけど、僕はボーカルの声が好きじゃない。
JIMI JAMISONのソロが好き。
933名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/16(土) 13:02:27.39 ID:oo01fUuqO
早く次スレ立てろよ
934名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/17(日) 03:21:18.30 ID:yUJbTP6L0
まだ早い
935名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/18(月) 02:19:32.95 ID:tRFz+dJQ0
コート・イン・ジ・アクトはいいよ
936名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/18(月) 02:24:37.44 ID:0nY5UgQUO
コート・イン・ジ・アクトはCD持ってるわw
確かバンド名変わったよね?
937名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/18(月) 12:16:32.93 ID:3owjqW3v0
>>935-936
間違えてまったく同じ名前のポップバンドを買ってしまった俺・゚・(ノД`)・゚・
938名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/18(月) 12:24:03.21 ID:R8m5RTnCO
わざとらしい。
実際ほんとに間違えて買う奴いないだろ。
939名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/18(月) 12:25:41.18 ID:3owjqW3v0
>>938
ブコフの250円コーナーにあったんだよ
怪しいと思いつつも買ってしまった
940名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/18(月) 17:02:35.97 ID:r5To9p8u0
あきらめて聞き込め
941名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/18(月) 17:32:26.07 ID:P4tk0p4G0
そもそもジャンルが違うとはいえ、あっちのグループの方が先にデビューして
ヨーロッパが中心ではあるがそれなりに知名度も高かったにもかかわらず
後から同じ名前でのこのこデビューする神経が理解できん
改名せざるを得なくなることぐらい最初から予想できただろうに
942名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/24(日) 00:55:58.67 ID:fl9TfHUQ0
このカリスマって奴が言ってるハードロックの話って正しいの?

http://www.youtube.com/watch?v=bhrLKfVgJHo
943名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/09(火) 00:04:21.97 ID:LDs2S87Y0
ディパーチャーも同名バンドかあったな
ハートランドは佐野元春の以前のバックバンドと同名
944名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/09(火) 00:19:22.79 ID:Gw82isIk0
ストームはメロハーだけでも同名バンド3つくらいあるよなw
945名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/12(金) 13:08:39.76 ID:NsYbTRll0
プレイング・マンティスってメロディアス・ハードロックに分類していいのかな
歌メロはそっち系だけどギターリフは正調ブリテイッシュ・ヘビーメタル系だからな
946名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/12(金) 19:27:25.77 ID:zXA2vMjI0
>>945
今ならメロハーだよ
947名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/14(日) 01:47:09.88 ID:stP0T+Np0
演歌
948名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/17(水) 12:37:54.51 ID:Wp018Sny0
早いなおい
Work Of Art - In Progress

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15328760
949名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/17(水) 14:04:34.69 ID:7Vvxuy4O0
発売前に流出させるのは関係者か?
950名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/18(木) 11:50:59.76 ID:9HioR6Mv0
俺におすすすめ教えてくれ
主に聴いてるのは
fair warning,zeno,TNT,wigwam,dangerdanger,
firehouse,bonjovi,pride of lions,terranova

特にfair warningとzenoは超好きなんだが
こんなのいいよってのがあったらたのんます

951名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/18(木) 12:00:06.50 ID:vhnma1FV0
DREAMTIDE

というかネットを活用しろよ。
ttp://www.last.fm/music/Fair+Warning/+similar
952名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/18(木) 12:54:27.96 ID:hrPiy8xd0
>>950
あとはuli関係攻めればいいんじゃない
もしくはドイツとか
953雷ティンティン:2011/08/18(木) 14:56:02.69 ID:gjBcO2/IO
タイケットのフォー・エバー・ヤングって曲カッコよかったよね ギター・ソロとかモロジョージリンチみたいで 聴きたくなって探したらアルバムありませんでしたのでしょうがなくトーベンシュミット聴いてます チャンチャン
954名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/18(木) 21:48:42.71 ID:PvCTIsfK0
>>950
ドリタイは良くないから聞かなくて良いよ。
ラストオータムズドリームを聞いた方がいいよ
955名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/18(木) 22:16:35.57 ID:wfp8GsQP0
>>950
BAD HABIT
956名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/18(木) 22:34:09.05 ID:QVmTCAnE0
トミーハートのいたHeartlyneはいいよ
1枚しか出してないけど
957名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/18(木) 23:03:24.56 ID:bzqv9fj/0
フェアウォーニングみたいな音を期待すると裏切られるよねドリタイ
ヘルゲのギターそのものは同じだけど、曲調が違う
958名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/18(木) 23:08:01.74 ID:bzqv9fj/0
ここ数年で最高だったのはSERPENTINEの「A TOUCH OF HEAVEN 」かな
TERRA NOVA の「COME ALIVE」も良かったけど既に名前あがってるので除外
959名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/19(金) 00:18:38.88 ID:VyWVdQAR0
SERPENTINEが最高とか冗談にもほどがある
960名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/20(土) 15:54:10.02 ID:SXbu4t5I0
それを判断するのは>>958か950であってお前じゃない
961名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/20(土) 21:19:28.60 ID:Oac+SBFn0
Sunstormの1stとかいいんじゃね
962名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/21(日) 19:42:14.24 ID:VYjm6bSh0
SERPENTINEたった今初めて聴いたけどは曲弱くね?品質高いけど。
963名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/21(日) 20:47:13.27 ID:uPuMJp4E0
それってTENみたいな感じ?
964名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/21(日) 23:01:54.09 ID:R/Y1jCoE0
>>962
>>958が傷ついたり>>960が怒るから
本当のことは言っちゃダメらしい。
965958:2011/08/22(月) 00:12:24.02 ID:aBbjzXMz0
>>964
アホかw
そんなことで傷つくようなヤワな人間は2chなんぞに居ちゃいかんw
オススメ聞かれたから教えただけで、誰でも彼でも同じ評価してたらそっちの方が気持ち悪いわ
966名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/23(火) 01:58:20.27 ID:5nd0yOF10
>>960さんそんなに熱くならないで
967名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/24(水) 18:25:15.34 ID:YD3PcPG90
ハウスオブローズみたいなバンドっていませんか?
968名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/24(水) 19:57:15.13 ID:XZI1/YKG0
こんなにも好きなのに実生活でメロハー好きに会ったことがない
969名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/24(水) 22:24:48.01 ID:ONJH2lSK0
>>967
ジェフリア
970名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/24(水) 22:54:08.13 ID:BWPz3jP/0
>>969
エンジェル
971名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/25(木) 11:30:46.69 ID:lReEx/OQO
コートインジアクトはボーカルが糞
972名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/08(木) 09:20:55.87 ID:oAAHZQ9w0
スティーヴ・ハリスが重病の様ですごく気がかり
973名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/10(土) 08:40:28.91 ID:2RGdrhCI0
>>972
ん?SHYの放火?
974名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/10(土) 18:13:49.39 ID:5IVafqJz0
>>973
どちらにせよ気になるから調べたが全然ヒットしない、ソースほしいよな
というか釣りか?
975972:2011/09/10(土) 20:45:05.28 ID:7slQhuQH0
>>974
ぶるるん 10月号
Roy Davis のインタビュー p158-9

あ、ごめん「重病のようで」というのはあくまで上記インタビューを読んだオレの印象
もしぶるるん読んで違う印象を受けたら教えてね

もしくは、Shy のライブ見に行った人居るよね、たぶんここに。
話せる範囲で話してくれるとありがたいです
976名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/16(金) 19:40:21.08 ID:cK3jvtJt0
ここってエモ聴く奴やFFAF見にDojo行く奴いる?
元々FWやHSが好きで、FFAFやマイケミをメロハーだと思ってハマったもんで。
977名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/16(金) 21:35:28.47 ID:UiQK1SRM0
エモやポップパンク好きだぞ
MAE、ANBERLIN、THE ALL-AMERICAN REJECTS、RELIENT K当たりが好き
FFAFやマイケミをメロハーだと思うのはどうかと思うけどw
978名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/17(土) 09:30:43.74 ID:cC2rryh10
>>977
MAEは好き。RELIENTEKは知らないのでチェックしてみる。
政則が勧めてたから「プログレっぽい浮遊感のあるメロハー」「病んだゴシックロックンロールなメロハー」
と思いこんでてパンク寄りのものと知った時はちょっとショックだったよw
979名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/17(土) 23:43:01.23 ID:2pmiautq0
今月は買うCDが多い
WOA、トビーヒッチコック、NIVA、GOTTHARD、MADINA LAKE、SHY、WHITE WIDDOW
メロハー系はもうちょっと発売月を分散しろw
980名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/17(土) 23:45:56.25 ID:j+2IjHWS0
test
981名無しさんのみボーナストラック収録
ヒッチコックはとても良かった。
WOAは1stつまらんかったが2ndはいくらか聴ける曲があった。