【音源】国内マイナー HR/HM Part2【ライブ】
184 :
名無しさんのみボーナストラック収録:
ミンストの元Voのレオフィガロといえば、KNIGHTS OF ROUNDのGのYAZINと
メロスピ界のエルメスこと東瑠利子と組んだユニットが神!!
「The Bravior」って視聴してきたけど神曲だった。これは注目だな。
185 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 11:04:03 ID:PE7KTrRz0
>>184 568 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2009/02/17(火) 14:22:17 ID:CpGLARv60
「The Bravior」をいやいやながら聴きなおしてみた
5分以上もあるんだぜこれ…
イントロはいつもの鼻節全開で、鼻のほかの曲とイントロドンをやったらどれがどれだか
聞き分ける自信はない。何年やっても引き出しは増えてない。
ギターメインの箇所はさすがYAZIN。ルリダスのときもギターだけはほめられていたように
ギターだけ注意して聴くと上手いのがわかる。技術はw
そこを生かすなら他のメロディを抑えるとか、強調するべきなんだろうけど
せっかくのギターの音を消すドラムのヘッポコ音が耳に障る。
Leo Figaroの発音が英語向きではないのに、歌詞カードを見ながら歌っている感じありありの
すばらしいジャパニーズイングリッシュ。声はいいが、歌詞は日本語で情感を込めた方が
他のまずい箇所をいくらか隠せたかもしれない。
これを海外に発表したら、他の日本人メタラー大迷惑。
一番のガンは、ごちゃごちゃと安い音を重ねて入れてあること。
キーボードも生のはずだが、鼻が入れたであろうヘッポコ音のせいで、台無しになっている。
鼻の生のメタル音源を体験した経験値の少なさが、曲作りに如実にでているんだと思わせる一品。
メロディの洪水は、メロディのバーゲンセールだろw
鼻が一生懸命に自分の引き出しをひっくり返したような、規則性もなにもないメロディの入れ方は
主旋律を忘れさせるほど曲全体をごちゃごちゃさせただけ。
他にも突っ込みたい箇所は山のようにあるが、YAZINとFigaroだけ残って、生ドラムとべースいれて
作曲者は別の奴に依頼したら、Eyes of Fenrirは金取れるんじゃないかな。
186 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 13:03:37 ID:WDTfnz/i0
>>184 メタル板追放されたから、コテ名でも夫婦揃って来れなくなった
生き恥さらして、まだこんな事自演してるとはね。
187 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 13:06:42 ID:cbPwMerYO
>>184 自演乙!
特徴ある文章でバレバレw
恥ずかしい〜www
>「The Bravior」って視聴してきたけど
し、視聴?視聴?
991 :可愛い奥様:2009/05/11(月) 11:12:24 ID:zgDrqDAR0
1000であろうがなかろうが…鼻城崩落w
鼻以前に「雷xぅ?」協栄…正社員云々以前に契約社員はいつでもどこでも切れるよw
一馬さん…事故したらまずいでしょ?
それも、一馬さん10:0って……www
こんなところで宣伝している場合じゃねーだろww
東だぁ?
自称天才メタルDTM作曲家だっけかw
あんなゲーム音楽の出来損ないに無理やりツーバスのリズム乗っけたような糞音源を
神とかヌカしてる段階で低脳確定じゃねぇかw
ああ、御本人様でしたっけ。
それは大層失礼いたしました。
YAZINもよくやるよな。痛々しい。
192 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 22:33:09 ID:msdXLOT40
乞食王留 禾リぴょんwの乞食集会に参加した感想聞きたいもんだなw
事務所にも犯罪者と組んでますけどってお知らせ必要かな?
193 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 23:13:16 ID:FWLpVEBs0
>>192 古典ハードロック派業界人は黙ってろ。日本の腐ったシステムとか音楽シーンとか、
そういうの変えてやりたいと思って鋼鉄魂で立ち上がった二人に対する答えがこれ?
るりぴょんを馬鹿にしている奴は、るりぴょんの代役できるのか?
AC/DC??モーターヘッド?ギャーギャー喚くだけなら赤ん坊でもできるぜ。
そんなことありえねーけど、あの二人がゴミだとしたら、「燃えてるゴミ」だね。
メタルじゃんwww
194 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 23:18:01 ID:msdXLOT40
こんどはこっちかwww
ID良く見ろよw