メタラー愛用のイヤホン・ヘッドホン3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酒井
みんな仲良く情報交換していきましょう。

前スレ
メタラー愛用のイヤホン(ヘッドホン)2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1195392575/

過去スレ
メタラー愛用のイヤホン
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1158419565/
2名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/20(金) 01:55:46 ID:gOpipdrNO
2ゲト
3名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/20(金) 03:54:07 ID:VD7719ZyO
クリエイティブのヘッドフォン(´・ω・`)
4名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/20(金) 04:16:11 ID:XVobR+srO
パイオニアの15年前のやつ使ってる
5名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/20(金) 05:57:21 ID:XAl7acltO
前スレって落ちたの?
6名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/21(土) 01:47:24 ID:tA6foY6O0
落ちたみたい
1000まであと少しだったのに
7名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/21(土) 16:52:59 ID:EHRKPLqLO
オクに出品されてる高級イヤホンはパチもんばっかりだな
8名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/21(土) 23:28:45 ID:Y4y9nKOLO
俺はちゃんと本物出品したよ
E3cとかいう糞いらないイヤホン
9名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/22(日) 13:34:51 ID:s+/Mwws4O
オーディオテクニカってどうですか?
10名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/22(日) 13:42:05 ID:0bg7GPpy0
「どうですか?」って聞いただけでお前の求めている答えが返ってくると思うのか
11名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/22(日) 18:47:26 ID:AyqfRaOn0
>>9
銅じゃないよ会社だよ
12名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/23(月) 16:08:43 ID:n06hvivkO
AKGのK518DJ使ってる人います?

使ってる人がいたらどんな音質でメタルとかに合うかききたいです
13名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/23(月) 16:18:20 ID:ktv2kMwXO
自分で試聴して判断しろ。
14名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/23(月) 16:27:12 ID:Crx4JpU3O
そしたらこのスレの意味がなくなる
それに試聴できないから聞いてるんじゃない?
15名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/23(月) 16:28:03 ID:vg02MgScO
PRO700LTDで聴くExhumed最高だぜ
16名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/23(月) 23:00:55 ID:E52PPJ0WO
GB9+ER-4Sでイコライザ低音モードで若干低音域が薄い感じ、
基本ラインは気に入っている場合、5EBで幸せになれますか?
17名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/24(火) 00:32:35 ID:wQq5Ikgo0
>>14
質問の仕方が漠然とし過ぎているからじゃないのか。
まあオーテクは高音重視のが多いですね。
VOやハイハットを綺麗に聴きたいならオーテクの上位機種とか素晴らしいと思う。
低音をタイトに出すやつは俺の知る限りない。
18名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/24(火) 21:13:51 ID:6oHwTHgPO
>>17
>>14>>13に対して
19名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/25(水) 02:34:01 ID:Xy2LYB/Q0
K518DJ持ってるけど、印象としては
・装着感イマイチ(バンド短い&側圧強い)
・高域、低域の質は値段の割にかなり良好でノリがいい
・中域は少し上ずる
・解像度は1万円台程度
・ベース、バスドラの締りは中々いい(でもHD25、SHL9600に比べると劣る)
20名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/25(水) 09:45:19 ID:wrPQJi7YO
>>20ありがとうございます
21名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/25(水) 16:09:57 ID:wrPQJi7YO
>>20
>>19
22名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/25(水) 16:12:53 ID:Dx4mAEHi0
うほうほ
23名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/25(水) 16:38:02 ID:N+AIWluPO
以下、ノリがいい禁止
24名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/25(水) 17:04:34 ID:Kma7xR5BO
メタラー的にSHUREはどうですか?
今はフォーカルのV mode vibe2 を使っています
25名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/27(金) 01:47:53 ID:CnxfgxkG0
>>24
私はどちらかというとueに嵌りました。

普段5EBと10Pro、ER6iを使い分けしている低音厨です。
Monster Beats by Dr. Dre ヘッドホンに惚れました。
こいつの音や使用感はどんな感じでしょうか。
良く聴くジャンルは、ハードロック、スラッシュ、ヌーメタ、プログレあたりです。
実はMonster Beats Tour by Dr. Dre のほうもいいなと思っているのですが
カナル型は今所有しているもので満足しているので、良けりゃ買いたいかな?程度です。
ご指導等宜しくお願いいたします!
26名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/27(金) 12:05:53 ID:JL60j/4C0
>>16
ER-4Sに耳が慣れてると5EBは少しこもって聴こえると思うよ。
低音は出過ぎで物凄いけど、実のところ中音(主にボーカル)
の引っ込みが許せるか?かな。
27名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/27(金) 14:40:43 ID:lVlwKUZF0
SE102ってどう?
28名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/01(日) 12:28:39 ID:FucUZSKrO
>>27
悪くはないが、その値段出せるならC700の方が良いと思う。安くなったみたいだし。
SHUREは遮音性は抜群で重宝するんだけど、低価格帯は総じて音にメリハリがなくてイマイチのれん…
29名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/01(日) 16:06:53 ID:sX5Xkm1J0
貧乏人の俺は今度ATH-M30を買う予定です><
30名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/01(日) 16:27:24 ID:85EH3Q9f0
ダイソー500円
31名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/01(日) 17:35:40 ID:H9ARpevGO
デス声よく聞こえるし、音場広いし最高5pro

装着感氏ね
32名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/01(日) 23:05:44 ID:8/OWYkfM0
C700の音質には大変満足してるんだけど、
遮音性に不満がある。

別の新しいのを買おうと思ってるんだが、
似たような音で遮音性もあるおすすめがあったら参考に教えて
33名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/03(火) 18:35:53 ID:202RbvKDO
EMP2使ってる人いないのか
34名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/04(水) 15:41:46 ID:JiAx/isS0
>>33
人に物を聞くときは「教えてください」だろ?

死ね
35名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/04(水) 15:50:09 ID:qNVrFw1W0
>>34
omaegana
36名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/05(木) 12:45:53 ID:gFcY9MVLP
前スレに居た、
SE-200PCI LTD → ValveX SE → HD251-2
の構成の方、自分もこれと全く同じ構成にしようと思ってるんで、
よかったら詳しく音の印象聞かせてください!
37名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 13:54:24 ID:jBqwDmck0
ヘドバンしながらエアギターしても外れないヘッドホン教えてくれ!
38名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 14:21:25 ID:mlVulHjP0
>>37
ヘッドホンの上からハチマキ巻いてギュッと絞めた方が良い。
前にレコーディング中のラーズがそうしてるの写真で見た。
39名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 14:28:03 ID:jBqwDmck0
>>38
なるほど!
早速実践します
40名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 15:46:49 ID:jvVmPFoHO
9700並みかそれ以上低音出る高級イヤホン教えてくれ
41名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 18:19:18 ID:HZoqYScZ0
>>40
5EB
42名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/18(水) 21:02:09 ID:7FFdPQ0e0
おい、Edition9犯罪的なほど凶暴な音だよ
HD25+ブルードラゴンもう聴けなくなった…
43名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 12:59:21 ID:tJXSW1hk0
5EBってBAなんに低音けっこう出るの?
Monster Beats by Dr. Dre買ったんだけど
スタジオ仕様っていうだけあってツマラナイ感じなんだが
44名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 18:36:59 ID:T3dEC+S50
>>43
ggrks
45名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 21:04:17 ID:6aS5ZSSJ0
>>40
630や9700より安くて低音ビシバシ出るのが、SE-CL21M
パフュームがスリップノットになる感じw
46名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 20:31:06 ID:BOau5iXtO
>>43
低音用にダイナミック型ドライバを搭載しとるよ
47名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 02:17:06 ID:SWAO2gW3O
ブルードラゴンってなに?
48名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 11:16:04 ID:432Ci/vz0
ケーブル
49名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/15(水) 23:34:55 ID:B5MlXBRYO
AH-C700半年に一回ダメになるじゃないか
端子近くのコードに負担のかかる欠陥構造をなんとかしろよデノソ
50名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/16(木) 09:48:20 ID:snxY8HnDO
確かに一年たってないのに線の向きによって片っ方の音がでなくなる…

C700なくなったら金ないし安物で我慢するしかない…
51名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/16(木) 10:47:05 ID:G4Re1ZBaO
L字型にしろよっていうね
iPodとかに直結したらすぐグネるからな
52名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/16(木) 12:18:40 ID:xNjjzNtVO
長髪でも付けやすいカナル型ありませんか?
53名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/18(土) 00:02:31 ID:hQNf7jml0
ゼンハイザーのIE8はどう?
C700からレベルアップしたいんだけど。
54名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/19(日) 22:04:29 ID:kLl2tIXm0
パイオニアのPlonner、5千円程度のカナルにしてはかなりイイぞ・・・
55名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/19(日) 23:17:35 ID:k2e8zzVqO
BA型でメタル最高のイヤホン教えてくれませんか?
予算は5万ぐらいまでで
56名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/21(火) 17:57:07 ID:F+J1CiEu0
5EBのケーブル差し込む部分に隙間が開いてきた・・・分解して直したいけど分解の仕方が分からん
57名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/23(木) 01:01:41 ID:Ot8q/eHBO
高いヘッドフォンの性能を試すのに良い、超高音質なアルバムってないですかね?

ハイファイで音場を楽しめて、録音、ミックス共に優れているような


個人的にはドリームシアターの最近のアルバムを使ってます
58名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/23(木) 01:04:01 ID:Pkv6eluZ0
ノラジョーンズとか
59名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/23(木) 01:17:06 ID:Ot8q/eHBO
メタル板ですし、出来ればメタルバンドのアルバムでお願いします
60名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/23(木) 04:51:53 ID:ZmrIrbWf0
>>57
クイーンズライチ 約束の地
61名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/23(木) 05:51:45 ID:+sSQNgfb0
自分はメタルだとあんまり超高音質なモノに出会ったことがないな
62名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/23(木) 20:14:02 ID:MNcMBnqz0
ラプソディのsymphony ofencanted lands2は音が良いと思うよ。
でも、メタルだと音場は楽しめるものは思いつかないな。
63名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/24(金) 20:13:56 ID:SOLyk+xh0
DENONのはメタル向けだと思う
64名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/25(土) 02:41:01 ID:Es+TvXsz0
スリップノットでエージングしたら、重低音が出るようになりますか?
65名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/25(土) 16:13:33 ID:ttoouT0HO
>>64
座布団一枚!
66名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/26(日) 00:31:48 ID:w5mq4wHEO
低音がしっかり出てて、音漏れが全くないイヤホンってありますか?

詳しい人お願いしますm(_ _)m
67名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/26(日) 09:42:24 ID:h1AMfpl00
>>66
クリプシュ
Image X10

68名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/26(日) 18:23:01 ID:w5mq4wHEO
>>67
出来れば一万以内のイヤホンがいいんですけどありますかね?
69名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/26(日) 18:39:05 ID:h1AMfpl00
>>68
Victor
HP-FXC70
ドンシャリ気味
70名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/26(日) 19:23:44 ID:48TdwObNO
そろそろダイソーイヤホンから卒業したい
71名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/26(日) 19:47:58 ID:7kaWWjgVO
ダイソーはねーよw
72名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/27(月) 00:51:35 ID:IPnf9con0
センター試験の時のをいまだに愛用してる
73名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/28(火) 10:29:55 ID:ZNy6wC1N0
アナラー愛用のイヤホン・ヘッドホンは?
74名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/29(水) 18:54:30 ID:vL/7sOZDO
ベイヤーのヘッドホンはメタルに最適と聞いたことあるけど、使ってる人いますか?
75名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/29(水) 19:19:11 ID:yhT6WjosO
ペニス・キラー
76名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/29(水) 20:24:19 ID:sqkaxItJO
TSUTAYAで1500円で買ったイヤホン糞過ぎワロタwwwwwwwww
77名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/30(木) 10:57:58 ID:2cLFYmWdO
だがそれがイイ
78名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/30(木) 21:56:11 ID:MYeZi+2/O
>>71
ダイソーイヤホンなめんな
500円のやつすごいぞ
コスパ高すぎ
79名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/30(木) 22:52:32 ID:pmBiaMAo0
まあ1200円程度の価値はあるよね
80名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/30(木) 22:52:44 ID:pfN2/JQ8O
使ったことあるけど、
五百円にしては凄く良いってレベルだしなぁ

一万以上のモノとか使わないない人には安くて良いかもね
81名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/03(日) 16:23:17 ID:jAWO+zFw0
尼でさくっと買える5000~10000くらいまでのイヤホンで
一番メタル聴くのに向くイヤホンってどれでしょうか?

低〜高音の出方は極端なものよりもバランス重視で、メリハリが良い物がいいです。
82名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/03(日) 18:15:21 ID:prRFS+pdO
AH-C700でジョギングしたらすぐ逝きそうだからダイソーイヤホン買ってみるか
83名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/04(月) 18:18:44 ID:kY8ZVYJyO
auの携帯に付いてくるイヤホンは意外にいいぞ
ソニーの機種だからか
84名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/04(月) 18:58:07 ID:zbmQEnQaO
>>81
バランス重視でメリハリってなんぞww
とりあえずデノンのC700とかオーテクのCK7あたりを視聴して決めると良いと思うぞ
85名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/04(月) 21:07:33 ID:IPEhyNvrO
>>81
C700がよく名前が上がるけど、ドンシャリじゃない方がいいならCKM70ってのもいいよ
残響多めで中域が盛ってある感じ
86名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/05(火) 00:25:56 ID:uscO3rzKO
ダイソーイヤホン買ってくるわ
87名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/05(火) 00:47:56 ID:76tP908N0
>>84
矛盾してましたか、素人ゆえ・・・
パッと調べてみたトコ、デノンが低音、オーテクは高音重視なんですかね

>>85
メタルなんかだとドンシャリ気味のほうがヨサゲな気もしますが、
チェックしときます

関西住みなんで近いうちにeイヤホンって専門店に行ってみようと思います
他にはフィリップス、ゼンハイザーも候補です
88名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/05(火) 10:39:07 ID:AT8N81qDO
>>86
600円のやつより500円のやつの方がいいから気をつけろよ
E2Cも使ってるけどベース聞き取りやすいから耳コピにはダイソー使ってるわ
89名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/05(火) 11:18:19 ID:uscO3rzKO
>>88
おお有難い
ベースが聞き取りやすいというのは魅力的。
早速買ってくるわ。
90名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/05(火) 12:48:33 ID:uscO3rzKO
ダイソーイヤホン買ってきた。
確かにいい!
91名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 02:52:32 ID:NIzb3FCy0
Sonyの700〜800円ぐらいのも値段のわりにはいい
92名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/08(金) 21:34:05 ID:LoCYY6Ae0
ダイソーのやついいわ!
久しぶりに良い買い物をした
93名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 22:37:47 ID:B1FQh1670
ダイソーの本気を見たぜw
ついでにC700用にキノコ型イヤパッド買ったけど
これは音がスカスカになるだけだった
94名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/11(月) 23:36:54 ID:X5Pdw0zHO
Voyagerってヘッドホンアンプ買ったけど、これメタルに最高
HD25に合わせて使ってるんだけど
低音のキレと高音の伸びが気持ちいいです
95名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/19(火) 12:19:01 ID:SRL3dOPsO
age
96名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/19(火) 13:26:01 ID:bJBSlte10
Die Saw
97名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/20(水) 20:01:47 ID:mSLtDCJ8O
予算1万〜2万でオススメのヘッドフォン教えて。
98名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/20(水) 20:02:46 ID:mSLtDCJ8O
低音が綺麗に聞こえる感じで
99名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/21(木) 08:11:05 ID:8AHO/T6a0
>>98
ソニーのMDR-7506(スタジオモニター)、かなり音良いよ。
もう少し低音が強いのが好みなら同じソニーで、MDR-Z700DJ
激しく低音が強いのが良いならAKGのK181DJ
↑したにいくほど値段は高くなる。
Z700DJはそこいらの家電店で買えると思う。
他の2つはサウンドハウスって店で通販で安く買える。
どれもメタルによくフィットするよ!
100(´Д`)タワケガ:2009/05/21(木) 09:49:06 ID:v7aVe0mjO
BOTTOM過ぎて100
101名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/21(木) 11:16:16 ID:zHPpT6mBO
ダイソーのやつってカナル型ですか?
102名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/21(木) 12:48:57 ID:nNiFwJrX0
ローエンドまるで出ないけど、SHL9600は低音の質だけで言えば1万5000円クラス
103名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/21(木) 15:35:01 ID:85ITUFbF0
c anal型
104名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/21(木) 19:18:46 ID:JFYgdQX/O
ダイソーのやついいね
105名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/22(金) 10:17:14 ID:AydF+D7/0
あははははは

勘弁してくださいヨ
メタルにはゼンのHD25
昔から相場が決まってるんですね
HD25以外で聴くメタルはうんこですよ?
106名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/22(金) 10:22:47 ID:TZFYm0fs0
ER-4Sでメタル聴いてる俺参上
低音少ないとか言われるけど普通に聴けるよ
107名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/22(金) 14:58:47 ID:bBuj01vOO
このスレでHD25持ってない奴って少ないんじゃないか?
イヤホンは通勤用だろうし
108名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 06:18:51 ID:GH6lb1rR0
HD25とDJ1proずっと愛用してるw
どっちもノリいいけど、ローエンド弱いのが欠点だ。
DJ1proの方は煌びやかすぎてデスメタとか聴くとかなりイビツなんですけど・・
109名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 08:08:17 ID:9hrfXsOT0
この板に他にオーディオ関連スレって無かった?
110名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 11:08:22 ID:3wl8x4xs0
グラドと米屋の使い分け最高です。
111名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 17:08:01 ID:1qX4Fxly0
通勤とかの移動以外でイヤホンとかヘッドホン使うことある?
家で聴く分にはスピーカーが一番解像度高いし
112名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 17:45:32 ID:3wl8x4xs0
夜とかもスピーカーでメタル聴いてるの?
メタルの場合ある程度大きな音量で聴かないと面白くないし、
ヘッドホンも高いのになれば解像度は滅茶苦茶高いよ。
気兼ねなく自分の世界に入れるからね。
まあ、周りに民家の無い田舎の一軒屋にでも住んでれば話は違うけど。
113名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 18:27:28 ID:h19Rv+bF0
>>106
普通に聴けると言うかER-4聴くともうこれでいいやって思ってしまって
他の物聴かなくなってしまった。

キャラ違うの試してみるかと5Pro買ったけど違いすぎて聴けたもんじゃなくて・・・
まあもう大分使ってるから今なら解像度ももっと良いのあるんだろうけど
114名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/23(土) 19:02:50 ID:lFJqVkyN0
>>113
この前10proと5pro試聴しにいったんだが
ほんとにまったくキャラ違うよな

ER-4Sとは比べ物にならないくらい音場広いし低音もあって迫力あったから
俺はいいと思ったけどなー

それとたぶん未だにER-4Sを超える解像度のイヤホンは出てないと思うよ
115名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 01:36:58 ID:cDVB66+bO
HD25の他にメタルに合うヘッドホンってある?
HD650はどうかなって思ってるんだけど
116名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 09:33:35 ID:e3JsqXk7i
入手困難だがMDR-Z900はHD25よりもメタル向きだ。全域高音質で重低音はHD25を上回る。耳たぶを圧迫しないので長時間聴き疲れしない。後継モデルのZ900HDは低域が弱すぎてNG。
117名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 11:11:27 ID:WOGlMY980
メタル聴くのにそこまで重低音なんて必要ないけどな。
テクノやヒップホップじゃあるまいし。
メタルで大事なのはエレキギターの中高域のキレと密度。
118名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 11:26:08 ID:E4JsRjkf0
http://imepita.jp/20090524/410650

俺のイヤホン、3万もしたぞ

音が明らかに違う。マジぱねー
119名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 12:02:25 ID:55CbzQmhO
>>115
650はマッタリタイプ。メタルには大人しいかも。
120名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 12:32:51 ID:DE+HEKV1O
>>117
デスメタルをよく聞く人は?
121名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 16:51:38 ID:/JJueJ2+0
>>117
ドゥームは?
122名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 18:47:47 ID:9qBh/qgk0
>>109
前板移転か何かの時に900越えてて、そのまま消えて無くなった気がする。
123名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 18:55:47 ID:TR8f7944O
>>117
俺は重低音こそよく聴きたい
124名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/24(日) 19:22:49 ID:vQHEe0yd0
5EBばっか使ってて久々にスピーカーとかで聴いてみると高音がキラキラ輝いてて驚く
125名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/25(月) 02:33:50 ID:3pq4fkxF0
ヘドホンアンプ買ったんだけど音がまるで変わってビビった。
どれだけヘドホンの能力殺してんだよ俺の安物コンポの接続端子・・・
126名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/25(月) 03:07:15 ID:gIRhd67V0
ノーマルHD25使ってます
ケーブルかえたいんだけどシルバードラゴンとブルードラゴンってどういう風に音かわりますか?
HD25は側圧きつくてちょっとつらいんですけど改善策ってあります?

あと開放型のヘッドホンも欲しいんですけどPro2500ってどうでしょうか?
メタルに合うかな?
127名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/25(月) 07:59:20 ID:5nJOcSF/O
低価格で優れたイヤホンってありますか?
予算は3000円ほどなんですが…
128名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/25(月) 08:02:21 ID:LVKVC9do0
>>126
ケーブルは分からないけど、側圧は使ってるとかなり緩くなるよ。

開放型ならグラドかなあ、225〜325あたり。
デスなんかには少し軽いかもしれないけどね。

>>117の言わんとする事も分かる。
バスドラドコドコのDJ系でデス聴いたり、ブーミーなのでドゥーム聴くと面白いけど、
どうしてもギターの音は犠牲になるよ。
試しに高音重視のヘッドホンでメタル聴いてみれば分かる。

結論:メタルも多種多様なので使い分けが吉。
129名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/25(月) 16:42:30 ID:TD7+oVyPO
>>125
機材に凝るとキリないよ
この曲にはこのアンプやケーブルってどんどん増えてく
しかも高いしねぇ
130名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/26(火) 01:24:48 ID:AsEfckXM0
俺はダイソーの630を使ってる。コスパ良いし音もそこそこ
525は音がやんわりしてたから使ってないな
131名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/26(火) 18:57:04 ID:kcxxe2UU0
IDがE2
まあたいしたことじゃないですね
132名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/26(火) 21:52:27 ID:7PaJG7R00
ゼンハイザーていえば、このスレではHD25が人気だけど。
新製品のHD380 PRO買った人いる?
結構メタルに合いそうなんだけど。
http://ameblo.jp/sb-pf35/entry-10267219075.html
133名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/27(水) 14:42:19 ID:tx7TB2KgO
C700が壊れたんでIE7買いました
IE8も欲しかったが予算的に無理だったんでIE7にしました
でも気持ちいい音鳴らすね!
満足です

C700の保証が先月末に切れてたorz
134名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/27(水) 23:33:05 ID:vSzKmr1h0
Internet Explorer のことかと思った
135名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/29(金) 17:03:29 ID:EPpgfqx+O
検索かけるとそうなんだよね
うちまだIE6だけど

ゼンハイザーも昔のMX400とかの感動がなくなったなぁ
イヤホンスパイラルに陥った最初の一つだったよ
136名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/29(金) 17:20:08 ID:uRmvnDm20
ダイソー悪くはないけどやっぱプラーグだな
ま、値段4倍くらい違うけど
137名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/29(金) 17:41:17 ID:59U5hKiFO
プラグは低音汚いのがなぁ
138名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/29(金) 17:43:09 ID:Ko4SHBmK0
汚い低音だなぁ
139名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 19:50:04 ID:cNVj/1YdO
俺は低音ガンガンよりバランスよく聴けるほうがいいなぁ
シンセやハイハットが曲のキメになるとこもあるじゃん
低音は締まった音ならすならオッケー
いくら低音だしてもモコモコボンボンはシラケるよ
140名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/01(月) 05:28:06 ID:Effb1kAs0
>>139
まったく同感だがこのスレ読んでると低音厨のほうが圧倒的に多いんだよ
141名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 22:22:50 ID:XDVRuihQ0
V-moda vibeの根っこが断線して右の音が出たり出なかったりする…

バイオリンみたいな弦楽器とか女性ボーカルの聴こえ方が
とても微妙なイヤホンなんだが、エレキギターがブンブンと響くし、
金属的な高音も悪くないし、こいつでSonny RedとかNeaeraとか
Vader聴くのが好きだったのに…

Vibe2はVibeの時よりもかなり安く売られてて気になるんだけど、
e-○ヤホンとか見るとVibeの単純バージョンアップとはちょっと違うと書いてある

なので、Vibe2でデスメタルとかメタルコアとかあたりを聴いてる人が居たら感想聞きたいっす

安いわりに>>24で一度名前が出てるだけなんで、Vibe2でデスメタルとなるとなかなか居ないかもしれないけど
142名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 13:36:41 ID:h2eGDObJ0
>>139
聴いてるジャンルの違いだろう
俺はシンセ入ってる曲なんか一切聴かないもん
143名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 19:03:49 ID:ytj+RBedO
>>142
あ〜それあるかなぁ
ネオクラ、メロスピ、シンフォを中心に聴いてます
144名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 19:25:30 ID:QgYj90IkO
ホルモンにオススメのイヤホンは?
1万前後
145名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 19:59:32 ID:SoDS/V7QO
ホルモンてそこまで音質求めるものだっけ?
146名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 20:07:40 ID:nXOQFjoA0
ダイソーのやつでおk
147名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 20:13:17 ID:h2eGDObJ0
ダイソーの20個くらいで丁度だな
148名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 20:52:24 ID:Zfg66awf0
>>144
ホルモンはなんでもいいだろw
149名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 22:06:56 ID:FBsgnrnZ0
耳栓タイプだと例えば駅のホームで電車が通過しても余裕で聞こえる
150名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 22:07:37 ID:FBsgnrnZ0
耳栓タイプだと例えば駅のホームで電車が通過しても余裕で聞こえる
151名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 22:16:52 ID:ARUgfC1F0
一度音楽聴いてて反対側向いてたら気づかないうちに
電車が来てちょうど振り向いたときに発車して行ったことがある・・・
1時間に1本しかないやつだったからきつかった
152名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 22:55:58 ID:lGKWT4KmO
ダイソーのヘッドホンのお薦めを教えて下さい
153名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/03(水) 23:51:44 ID:Zfg66awf0
>>152
安いから全部買って自分で決めろ
154名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/06(土) 20:37:31 ID:tGFwkxuaO
そーいやダイソーのって一つも聴いたことないや
どーもソニー、オーテク、フィリップスは好きになれない
ソニーはアンチだからだけど
155名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/06(土) 20:52:14 ID:K5SDPoYh0
525円イヤホンだったら新より旧の方がいいかもな低音強くなってるし
156名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/08(月) 05:37:26 ID:ytHSub8DO
K601買った
157名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/08(月) 11:25:36 ID:MHks6ah50
メタルにK601はないと思うけど・・・
まあ人好き好きだ。
158名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/08(月) 22:18:34 ID:cfm+8rBJ0
155だけど普通に間違えてたww旧より新ね
159名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/09(火) 01:19:48 ID:OhjFLhJDO
C700が壊れて修理に出してる間IE7使ってました
修理から戻ったC700をあらためて聴いてみたらすっごいメタルにあうのね
売り切れる前に2〜3個かっとこうかな
160名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/09(火) 15:53:24 ID:OE1mLuBs0
金はないが、カーオーディオを少なくともC700に近づけたい
161名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/12(金) 07:12:16 ID:coHw4+0KO
HD25耳いてぇ
一時間以上聴いてらんない
グラドー325ほしいなぁ
162名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/12(金) 19:26:57 ID:lKYeP9zw0
装着感悪いって聞くけどどうなんだろ
163名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/13(土) 15:58:38 ID:ihzCwrw/0
メタル用ではオーテクの名機ATC-H5 iCool を愛用してる。
ターボエキサイター搭載の32mmドライバーから繰り出される重低音は無敵。
HD25なんか霞んでしまう迫力。
164名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/13(土) 23:07:05 ID:abnckKdi0
>>163
オーテクスレで晒されてるぞw
165名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/17(水) 19:04:44 ID:HzChaQaBO
CDの音質が悪いデスメタルとかを高いヘッドホンで聞く意味ってある?
166名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/17(水) 20:12:17 ID:hUvaofSOO
音の解像度だけの問題じゃなく、帯域の特性や音の出方の問題もあるし、
デスメタルは必ず劣悪な音質って考え方もどうなんだろう

それに、そういう考え方を突き詰めていくと
音を歪ませて出力するような楽器を使ったり、音を意図的に劣化、ビットクラッシュしてるような音楽に解像度の高いステレオを使う意味があるのか、とかって話になりかねない


結局大事なのは、感覚として自分が気に入る音が出るかどうかだけでしょ

だから劣悪な音質のブラックメタルを高性能なヘッドホンで聴いたって良いし、逆に安物のイヤホンで聴いたって良い

自分が聴きたい音が正しい
167名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/17(水) 20:41:45 ID:Zb/rakYr0
【食品】ぬるぽでHD25が当たるキャンペーン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
168名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/17(水) 20:49:21 ID:Zb/rakYr0
ATC-H5は名機
169名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/18(木) 01:10:47 ID:NBKbHK/X0
オサレなデザインでいい音鳴らすヘドホンなんて、未だかつて出会ったことがないぞ
オサレといってもあれね、POPでカラフルなデザインのやつ。
170名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/18(木) 01:56:55 ID:FLs587fr0
>>169
個人的にああいうパステルカラーなイヤホンはオサレとか以前に
ものすごくチープに見えるから絶対に使いたくない
しかも実際ほんとにしょぼいからな
171名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/18(木) 02:22:10 ID:JXfxibHw0
蔵80GBではリモコン機能使えないの知らずに
apple純正リモコン付イヤホン買っちまったorz
低音もスカスカだしもう死にたい・・・ 
172名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/18(木) 02:36:24 ID:wzErVsBj0
MA850G/A?
173名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/18(木) 02:47:04 ID:JXfxibHw0
No.... よく分からないけど
ZM826/Bって書いてある(´д⊂ うぅ・・・
174名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/18(木) 02:53:08 ID:JXfxibHw0
AH-C700がまた1年以内に断線したから、よく調べず勢いで買ってしまた・・
素直にAH-C700買い直さなかった俺が悪いんだ(´д⊂) うぅ・・・
175名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/18(木) 03:26:14 ID:wzErVsBj0
AH-C700今なら安かったのに…
176名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/18(木) 03:27:34 ID:BbhL6lxw0
audioーtechnicaのpro5V買った。
177名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/18(木) 04:24:42 ID:NBKbHK/X0
とりあえず買ったなら感想を書いてくれよ。
178名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/18(木) 08:46:47 ID:BbhL6lxw0
>>177
ヘビメタ聴くにはギターが聞こえない、
中域が弱い?らしくギター聴くには向かない、
だけどエレキのギターアンプに繋ぐと俺好みのブルージーな音色になった。
179名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/19(金) 13:48:10 ID:qADs54qd0
バスブースト型ヘッドホンの歴史的名機といえば、ソニーのMDR-G72

バスドラの歯切れのよさはHD25よりも上
180名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/20(土) 15:40:59 ID:xEDZG5/lO
高中低音とバランスよく、解像度に優れるヘッドホン教えてください
HD25は持ってます
181名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/20(土) 15:59:30 ID:bCYS15Y30
>>180
SR325is
182名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/20(土) 17:45:11 ID:+D6zVSdO0
>>180
STAX
183180:2009/06/20(土) 18:38:43 ID:xEDZG5/lO
ありがとうございます

グラドーは前から気になってました

スタックスはまだ試聴したことなかったです
ちょっと聴いてみます
184名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/21(日) 18:52:17 ID:czVopHFc0
HD650が欲しい
185名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/23(火) 15:25:02 ID:4k7hx0JK0
安くて評判良いから、フィリップスのSHE9700買った。
バスドラがマジヤバイw
ボーカルやギターも埋もれないし、この値段でこの音なら大満足。
でもももっと低音が強いイヤホンも存在してるみたいだし・・・。
でもこれ以上のバスドラの重さはいらないような気もする。

質問だけど、
MONSTER beats IE by Dr.Dre使ってる人いますか?
あまり有用なレビューがネットで見つからない。
186名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/23(火) 16:12:19 ID:l3RZtfhd0
つ5EB
187名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/23(火) 16:13:22 ID:4k7hx0JK0
>>186
5EBも気になりますね。
188名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 05:36:17 ID:E0yYjzS60
a
189名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 05:37:40 ID:F4Qbf/0y0
あ?
190名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 06:13:41 ID:JG0Bm5/60
>>185
SHE9700ってそんなにいいんだー
確かにあれはやすいし評価高いよね
安いから買ってみてぇ
191名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 07:22:58 ID:+5kyZUm3i
KOSS KDX100 最強の爆音

モー娘がスリップノットになるwww
192名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 08:25:01 ID:pPN1WAh50
>>191
もう入手できるの?
なんかハウジングがプラグのと同じに見えるんだけど・・・。
193名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 16:33:55 ID:pPN1WAh50
194名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 16:50:33 ID:t/xpntzZ0
>>191
モー娘→スリッペかよwwww
じゃあ
スリッペ→どうなんの?死ぬの?wwww
195名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 20:37:26 ID:LGccQK0H0
そんなん出んのかよ
まさかギボシプラグをヒントにしたんじゃなかろうな
196名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 23:00:16 ID:E0yYjzS60
スリッペだったらブルータル・トゥルース
197名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 23:40:58 ID:XvhCaFSu0
【食品】ぬるぽでHD25が当たるキャンペーン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
198名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/25(木) 12:40:14 ID:otKmQ4XKO
単にバランス悪くてボコボコになるだけだろ
199名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/25(木) 13:13:00 ID:aRnvXUrH0
slipknotなんて普通のヘッドホンでも充分な音圧だろ
200名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/25(木) 17:48:23 ID:MbItGL6R0
スリッペなんて音軽いしな。
今時、カスなんて持ち上げてくるあたりニワカの厨だろ。
201名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/26(金) 22:18:39 ID:1W9rgz9z0
>>200
つまらん煽りするな
202名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/28(日) 17:38:01 ID:JnDP5xZtO
ブルデスにUM3Xってどう?合う?
203名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/28(日) 18:15:10 ID:CmsL/hUl0
>>202
低音重視ですか?
バスドラどこどこみたいな。
204名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/28(日) 19:59:23 ID:/DMOP6Cj0
HD800買う予定の人いる?
205名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/29(月) 00:16:23 ID:WJzT7Kum0
>>204
HD650持ってるんだがドラムが円やか過ぎて殆どメロハー専用機になってるよ。
もし650と同じ方向性の音だったら買わない。
レビュー見てから考えようと思ってる。

つーか10万円超えって・・・
206名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/29(月) 02:17:49 ID:cWBbsAHg0
>>203
特にどこを重視ってことはない。
整然とした感じと迫力が同居してると嬉しい
207名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/29(月) 07:21:49 ID:kyGxu/P90
>>205
HD800はオールラウンダーみたいだけどメタルはいまいちらしい
ただ、非メタラーの人のレビューだから参考程度に

俺はヘッドホンに出せて5万までだなあ
10万以上ってピュアオーディオ一式買えるわw
208名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/29(月) 09:47:28 ID:7y25qridO
どこの星のピュアオーディオですか?
地球ではミニコンポも買えませんが
209名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/29(月) 17:16:15 ID:tfRIaxZP0
210名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/30(火) 13:33:00 ID:CVtkeFgv0
ピュア・オーディオ・・・・
貧乏人の俺には雲の上の言葉w
211名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/30(火) 21:40:58 ID:Mx+5K0qcO
あの世で俺にわび続けろオルステッドーーーーッ!!!!
212名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/03(金) 15:05:57 ID:8Cs12DiAO
>>209
煽りにマジレスカコイイ!
213名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/03(金) 21:37:24 ID:aLIWzceg0
オープン型でおすすめなのありますか?
カナル型は耳に合わないんです
214名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/03(金) 22:25:34 ID:IDoA82VV0
ソニーのノイズキャンセルを試聴したが吹いたwww

ノイキャンセルをオフにしたほうが、音がよく聞こえて音質がいいwwwwwww
215名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/03(金) 23:44:52 ID:K6Kvt1Xw0
>>212
3日も前のレスに何ムキになっちゃってるの(笑)。
216名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/04(土) 17:15:10 ID:bCoOpnLz0
ヘビメタみたいな安っぽい音楽
オーディオにお金掛けても意味ねえw
217名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/04(土) 18:36:37 ID:LsSyEUiu0
>>216
じゃあどんな音楽が上品?批判する人間がどんな音楽を聴いてるのか純粋に気になるんだが
218名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/05(日) 02:45:29 ID:YNepvLhjO
>>217
ただ煽ってるだけなんだから相手にすんな
219名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/07(火) 18:40:15 ID:j78lbqw50
DT990PRO最高!!
BURN聞いたら鼻血出た
220名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/10(金) 07:48:47 ID:nBOZ35WFi
オーテクの新製品CKS70、重低音がすごすぎる。
パヒュームがスレイヤーに聴こえる。
221名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/11(土) 01:05:58 ID:8MRl2awp0
パヒュームって何?
222名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/11(土) 01:21:04 ID:IhFzOMG/0
フランスのプログレメタルバンド
223名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/11(土) 07:33:37 ID:xpl2ZQWx0
振動盤の口径が小さいから当然なんだけど、
比べちゃえば、
やっぱりイヤホンはオーバヘッドヘッドホンに比べて鳴りが小さい。
最近のカナルは頑張ってるけどね。
オーバーヘッドの自然な迫力には及ばないよ。
ポータブルでもメタルみたいな迫力が重要な音楽はオーバーヘッドで聴きたい。
タイヤホン最高!
224名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/11(土) 08:52:20 ID:5JZA74tEO
ゼンハイザーのCX300-II先月から使ってるけど低音の質が癖になりそうだ
CX300とCX400の間ややCX400寄りな音してる
断線しても安いし手軽に買うにはいい感じ
225名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/11(土) 13:25:02 ID:oDpE9puP0
>>223
タイヤかよ
HD25とか言うならまだしも
226名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/11(土) 13:46:56 ID:2pFDxsei0
ここの人は締まった低域よりもブーミーでぼやけてる低音が好きなのか
227名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/12(日) 15:26:48 ID:7ZQf1sF4O
コンパクトで低音がキクやつ欲しいんだけどK414PとHD25じゃやっぱ全然違うかな?
228名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/13(月) 13:05:10 ID:Ze+fHtJP0
>>227
まるで違う。
単にボンボン音を押し出す派手さならK414Pが上。
地味ながら良質な低音とタイトな雰囲気を楽しみたいならHD25.
229名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/13(月) 18:15:50 ID:ssPcWPfU0
ヘッドホンってむれそう
230名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/13(月) 18:26:54 ID:613MvDXfO
安くて低温の迫力があるイヤホンってありますか?
金欠なんでできれば値段も
231名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/13(月) 18:52:06 ID:Ze+fHtJP0
>>230
SHE9700(ネット販売で2700円前後)
232名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/13(月) 21:54:03 ID:d2qWuilB0
ダイソーの525円イヤホン最強
233名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/13(月) 23:56:50 ID:2gjCOerU0
>>231
有名ですよね。持ってます。

俺は安くて低音の迫力があるヘッドフォンを探しています。
いいのあれば教えてください
234名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/14(火) 00:35:41 ID:IeLM7/S10
>>233
予算教えて
普通2000円台ってかなり安い部類でしょ
235名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/14(火) 09:49:22 ID:Pq2u7zsqO
ザプラでいいんじゃね
安いし改造すれば低音量調整出来る
236名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/15(水) 01:02:48 ID:2Mnuv5/50
アチエネ、チルボド、KsE、ATRみたいなメタルコアに最近ハマったので、
最適なイヤホン教えて下さい

ちなみに今はC700を使ってるので、そろそろステップアップしたいなぁなんて考えてます
237名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/15(水) 01:19:47 ID:G8TvEzLt0
C700からだったらIE8が一番違和感なく使えると思う
238名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/15(水) 01:21:07 ID:aIuSpnBj0
チルボド、アチエネがメタルコアかどうかは置いといて
Westone UM2がお勧め。
あ、見た目はダサいけどね
239名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/15(水) 01:44:24 ID:2Mnuv5/50
>>237-238
即レスどうもです
確かにどちらもよさそうな感じですね
まぁお金に余裕が出来たらって感じですが^^

ちなみに同価格帯のヘッドホンだと何がオススメですか?
240名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/15(水) 12:13:06 ID:Dt1vh4lW0
CKS70気になるなー。買ってみようかな。
241名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/15(水) 19:01:41 ID:x2/VcERUO
CKS70はかなり締まった低音らしい
実際自分で聴いてないんでアレだけど
242名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/16(木) 21:53:29 ID:4IdwwhN20
つーかチルボド、アチエネはメロデスですね^^
243名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/16(木) 22:41:06 ID:A69wrHVM0
もしかして区切り方が違うんじゃないか?
「アチエネ、チルボド」と「KsE、ATRみたいなメタルコア」という事かもしれん。
244名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/16(木) 22:49:36 ID:4IdwwhN20
>>243
そういうことですw
245名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/17(金) 02:52:05 ID:OdUirJGoO
>>236の文章自体からその意図を汲み取るのは不可能だろw
246名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/17(金) 02:58:21 ID:UCAKPQO70
俺は>>243のようにとったんだけどなあ
247名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/17(金) 12:26:52 ID:zUoY6Tu+0
もうメタルコアでいいじゃん
248名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/19(日) 14:58:42 ID:PVwu8ZSiO
C700またぶっこわれた
一年で二回壊れたから半年に一回のペースだったのに、今度は三ヶ月で壊れた
しかし修理保証は三ヶ月あるのでまだ無料で交換出来るが、なんだかなあ・・・
もうL字型コード以外廃止にしてほしい
249名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/23(木) 19:47:26 ID:NWhoQPOn0
コードぶった切りは自己責任だろ
250名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/25(土) 00:47:10 ID:JfaZC5jzO
ぶった切りなわけないだろ
C700は根本がすぐに逝っちゃう仕様なんだよ
251名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/25(土) 18:39:52 ID:B2NHHnUK0
C700は低音は丁度いいが音が全体的にモワモワしてるんだよなぁ
もっとリフのザクザク感がほしい
252名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/25(土) 22:40:18 ID:vZGly7+H0
C710に期待をかけてみるか
クリア・高解像度の流れだし
253名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 10:10:57 ID:HYfF/uobO
価格1万前後で、締まりのある低音重視で音が遠くから聞こえるようなイヤホンでオススメありますか?
今のとこCKS70を検討しているのですが。
254名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 19:58:19 ID:EVv0oGEIO
是非買って感想を聞かせてくれ
255名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 21:29:49 ID:LU6kytI30
ついにC700の後継機種の登場か

しかしうちには1年以上使ってもピンピンしてるC700ちゃんがいるから買い換えられんw
256名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 23:39:23 ID:AD8qEk6e0
C700の断線率異常だよな  CKS70って池袋のビックカメラとかで
試聴出来る?  C700に慣れた耳でちゃんと品定めしたいんで情報求む
257名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/28(火) 00:56:14 ID:RBVb64ax0
名古屋のビックカメラでCKS70とC700とXB40視聴した
CKS70が3つの中では一番普遍的なバランスの音で、メタルも聴けるねって感じの音に聴こえた
C700は普通にメタルに合いそうって感じで、XB40はドラムが馬鹿みたいにドコドコ言う感じでその分篭り感が強かった
258名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/30(木) 09:00:44 ID:GYq0LEqjO
CKS70買ってきた。
ディープポジションの低音がかなり締まってる。
これでPANTERA聴くとブリブリ言ってやばかった。かといって聴き疲れや違和感などはなく、HD25の自然さ(?)に低音を足した感じ。
でももう少し高音も欲しいけどそこまで気にならない。
全くの無知だが、こんな印象を持った。
259名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/30(木) 22:54:10 ID:5N3RGAaCO
SHURE SH530、凄く良いよ(・∀・)
260名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/31(金) 00:24:28 ID:c+dt24D00
メタルはダイナミック型に限る
261名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/31(金) 00:43:51 ID:YtKXbIAF0
CKS70ってなんか良さそうだな9700からのステップアップとしてはどう?
262名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/01(土) 20:53:34 ID:XbSSnpM30
今までイヤホンもヘッドフォンも1000円程度の物しか使ってなかったけど
ココ見てるといい物で聴いてみたくなるな…。
長年安物ヘッドイヤホンで腐った俺の耳なら、一万円台の物でもデカルチャーかもな。
263名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/01(土) 21:11:36 ID:boGKQiFw0
K414Pからステップアップするなら
どのヘッドフォンがいいかな
264名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/01(土) 21:26:37 ID:u1y94teI0
HD25
265名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/01(土) 22:59:52 ID:6qjEeFR90
5EBいくらなんでも壊れやすすぎる。今2つ目だけどまた半田付け取れた
ケーブル交換考えてないもんからするとあのシステム迷惑極まりない
ボンドとかでガッチガチに固めるかな・・・
266名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/02(日) 02:16:17 ID:nuYXWYxE0
>>262
SHL9600試しに買ってみれ
低音の締り具合は2万円台くらいの価値あると思う(でもローエンドは出ない)
HD25に手が出ないならその辺から
267名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/02(日) 18:47:57 ID:oYcqUQGF0
GRADOのSR325i使ってるけど、このスレ的にはどうなんだろう?
268名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/02(日) 19:50:38 ID:U/dQbvDs0
変態です
269名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/02(日) 22:21:39 ID:0JCBXJpv0
>>267
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
270名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/03(月) 12:56:10 ID:/NfFK7pd0
Westone3またはUM3Xの感想が聞きたいです
271名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/08(土) 16:30:18 ID:MAIPG2qM0
初めてヘッドホン買おうと思ってるんだけどHD25という奴でいいのかな?
272名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/08(土) 18:58:08 ID:5uTBqATG0
>>271
メタル用としては無難じゃないかな
でも、頭が普通の人よりも大きければお薦めできない
273名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/12(水) 01:45:28 ID:wWuqNcOf0
274名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/12(水) 22:35:21 ID:ko5r82Ul0
CKS70買ったけど良かったよ
ボーカルは若干かすむけど楽器だけのときとか最高
275名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/15(土) 19:44:30 ID:7A4jJvAv0
AKGでメタルに合うのってある?
276名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/15(土) 20:12:44 ID:Hbr9SVzN0
>>275
K181DJ
277名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/15(土) 20:56:59 ID:wkx+DR3m0
ゴアやブルデス用に使いたいんだけど
K181DJとHD25-1 IIどっちがおすすめ?
値段や装着感は問わない。
278名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/15(土) 21:21:57 ID:JFh+iiUP0
>>276
サンクス
279名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/16(日) 19:06:23 ID:GVHMJibb0
>>277
タイトさ重視ならHD25
低音の迫力重視ならK181DJ
俺的にはHD25
280名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/16(日) 20:54:37 ID:4ouY5icb0
>>279
ありがとう。視聴できないから参考にさせてもらうよ
281名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/16(日) 22:22:50 ID:8WiLS2p40
CKS70スレで好評っぽいので通勤用に買ってみた。
確かにメタルには合ってる気する。他のジャンル聴くとフツーなのに!
282名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/17(月) 20:44:52 ID:oTQr+Qpv0
DT990PRO使いはおらんか。
装着感は素晴らしい。
早い曲には向いてないかもしれんけど、
重い曲には最適。
283名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/18(火) 08:16:11 ID:bCNliXX00
ヘッドホンアンプ最高!
284名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/18(火) 18:02:28 ID:RCQywTDE0
メタルに合うアンプってある?
285名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/18(火) 18:53:19 ID:ofwXFv4+0
マーシャル
286名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/19(水) 08:26:20 ID:J0pEfk+RO
メサブギーも忘れちゃ困るな


それにしてもC710の発売が楽しみだ
287名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/20(木) 01:29:13 ID:UD3lYfx60
>>284
E5で十分
288名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/21(金) 19:23:30 ID:FyhRRkX00
暑いときにカナルタイプのイヤホンは非常に暑苦しく感じるな
そんなに覆われる面積があるでもないのになんでだろう
289名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/21(金) 22:25:05 ID:HayEQC1N0
狭い穴に奥まで挿入しているからさ
290名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/21(金) 23:39:08 ID:8xruteYC0
メタラーなら黙ってPS1000
291名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/22(土) 01:33:10 ID:OeHvrpBV0
価格が半端ねーがそれで一回メタル聞いてみてぇな
292名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/22(土) 22:30:47 ID:U5g1hXGf0
高価なヘッドホンを使ったって一度のライブに勝るものはない
メタラーってこういうオーヲタみたいな書斎派が多いね。ライブもあんまりいかなそうな・・・
ハードコアやパンクと全く逆だね!
293名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/22(土) 22:40:21 ID:SdAqj/Ab0
>>292
釣りたいの?
294名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/23(日) 00:02:01 ID:OeHvrpBV0
>>293
釣られんなカス
295名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/25(火) 21:55:22 ID:VVe3IGNR0
ttp://rg-music.com/momoi/news/mh256/
プロも愛用するヘッドホン
ある意味メタラー向き
296名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/30(日) 00:00:01 ID:xsuhAGCv0
C700断線した…
C710買うか安くなったC700買い直すか悩むわ
297名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/30(日) 00:47:42 ID:dwjLeXiI0
C700 断線 の検索結果 約 1,700 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
298名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/02(水) 11:17:57 ID:XUJpR0n00
C700はコード硬いしデフォで変な癖がついてるから嫌い
1.5kもするくせに半年ぐらいでけっこうお陀仏になるし
音は凄いけどそれ以外はクソなイヤホンって印象
299名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/13(日) 16:10:48 ID:GzUUF96aO
C710試聴してきた

700が店頭から消えてたからもう生産しないんじゃないかなぁ〜
感触としては、ドンシャリなのが更にドンシャリになったという感じ
特に大きく変わった様子はないけど低中域のモコり具合が減ったかなぁと思う!

自分はまだ700が生きてるうちに710買ってみてやっぱり好き、っていう方を使うと思う
300名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/13(日) 21:53:14 ID:QhDGyCyx0
進化というより兄弟機みたいな感じか
CKS70が気になってきたな
301名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/22(火) 06:43:17 ID:O4PaTX4a0
 
302名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/23(水) 08:34:43 ID:QXCYyQ070
スタジオモニター以外は邪道ですね。
ストレート再生。
シビアなプレイバック。
イコライジングなんてもってのほかですよ。
303名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/23(水) 08:41:42 ID:S3pevou4O
汁か
304名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/23(水) 19:26:59 ID:dAwVOpJ6O
C700無くなっちまうのか
音はそのままで強度と使いやすさだけ良くしてくれれば良いのに
305てぃっしゅ:2009/09/23(水) 22:59:52 ID:lGjloLk10
iPodに付属してたやつ
306名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/24(木) 01:45:18 ID:KgQr2Tt8O
ンニーのMDR-XB700ってメタルにどうでせうか
試聴機ではフォークソングみたいなんしか聴けなくてよく分からなかったが、他と比べて低音が出てた気がした
307名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 10:05:29 ID:nSr3k/NR0
みんなこれ持ってるの?

http://www.current-plus.com/shop/g/g0878615002722
308名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 13:06:40 ID:EheQmTa90
おまえらメタらーの爺共の耳には100均ので十分だろwwwwwwwwwwwww
どーせすぐに耳糞だらけになるんだしなwwwwwwwww
309名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 13:41:43 ID:lgjrMquz0
FitEar Private 435ってどうなの?
310名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 14:59:06 ID:5q8kKfc8O
結局、スラッシュ〜デス聴くので最強最高のイヤホンて何?
あと耳垢の手入れとかみんなどーしてんの?
311名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 16:26:34 ID:tJAKxjuRO
自分は風呂上がりに毎日綿棒でほじってる
あとイヤホン自体もする前にウェットティッシュでよく拭いてから装着してる

最近CX300-IIでメタルコアとかデスラッシュがお気に入り安いし低音の質、出が申し分無い
312名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 18:08:22 ID:dzcpa9BC0
俺、顔は弥生顔で直毛なのに耳糞は縄文系でグチャグチャなんだ・・・・
カナル型使ってるけどイヤーピースがヌルヌルですよ・・・
313名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 18:38:13 ID:tyvhfzdYO
オレなんか顔は縄文系というか沖縄っぽいのに、耳垢はカッサカサなんだぜ
だから手入れが楽だしイヤホンも汚れにくくてありがたいんだぜ
314名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 19:02:55 ID:Kz0PCTSj0
よくメタルって言うと低音低音ていうけど、
メタルの低音てのはクラブミュージックみたいな低音と全く違うから。
そこ勘違いしてツーバスのドコドコに打ち込みのキック並のエネルギー求めちゃってる。
実際、そういう指向の知人に普段聴きの音聴かせてもらったら酷いもんだったw
メタルで先ず大事なの中高域のエネルギーとサウンドのシャープさ切れ味。
もちろん低音の支えも大事なんだけどね。
これはデスなんかでも同じ、テンポが早いぶん余計にシャープでタイトなサウンドバランスが求められる。
今時の売れ線のイヤホンなんかはほとんどが打ち込みのポップやヒップホップ、エレクトロ
なんかをそれっぽく鳴らす様に作られてるから。
メタルを本来の良好なサウンドバランスで鳴らせるものは希少だよ。
ヘッドホンなら良い物がいくつかあるけどね。
ああそれとメタルにはHD25が鉄板みたいなのはろくに他のヘッドホンを聴いてない阿呆の戯言だから。
あれはメタルには余り向かないね。
315314:2009/09/25(金) 19:23:32 ID:U1XY+t3u0
肝心なこと書き忘れた。
そんな俺のオススメのイヤホンはThe Plugね。
あれこそメタル本来のバランスで鳴らせる唯一のイヤホンだよ。
316名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 19:31:10 ID:nPOTM92iO
ああ、今、洗脳が解けた・・・!
317名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 19:56:45 ID:fk7zNw9A0
「メタル」と一口に言ったところで、万人の色々な解釈があるわけで。
てめえの価値観で語られても困るんだ。
318名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 20:31:25 ID:mmiDVaJy0
ポップなデザインでなおかつ中高〜高音を気持ちよく聞ける物はないでしょうか?
値段は1万円前後で希望です。
よろしくお願いします。
319名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 20:45:35 ID:RrSF1cwQ0
確かにメタルに必要なのは低音じゃなくて中高音だよな
バスドラよりギターの音が綺麗にかっこよく聴ける方がいい
320名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 21:23:19 ID:6lcB+iftO
>>315
言いたい事は分かるが
人の耳や感性はまさに十人十色だ、というのに
“唯一”と断言して仕舞うのはどうか?と思うぞw

因みに俺は約60〜70種類のイヤホンを聴き比べしてSHURE 530を選んだよ。
321名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 22:38:25 ID:5q8kKfc8O
みなさんマジありがとう!
イヤホンも手入れも大変参考になりました!

そして>>314に禿げるくらい同意。
ウーハーとか設置した車でメタルのCDかけたくない。
322名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 22:40:49 ID:nPOTM92iO
俺が聴くのはヘビメタじゃなくてメタリックなバンドだからクラブ向けのヘッドホンで問題ない
323名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 22:46:19 ID:t/OmT70i0
(笑)
324名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 23:04:45 ID:JNuQFIRHO
(苦笑)
325名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/26(土) 00:25:06 ID:yClRhqFg0
>>314に大筋で同意。下二行は大いに疑問だが。
俺はCK10使ってるわ
326名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/26(土) 01:54:40 ID:ftP7C9360
普通音楽好きならクラブ系も聴くよな
327名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/26(土) 03:02:12 ID:eATcXaptO
メタルに低音が強調寄りの物が向くのはまちがいないと思ってるが、
ただそれを求めるだけじゃ低音がモコついたり中〜高音の抜けが悪いものも当然出てくる

その>>314結果みたいな意見が出てくるんだろうけど、要は全体のバランスと音の味付けだろ

フラット系にはフラットのバランス、ドンシャリ系にはドンシャリ系のバランスがあるし、あえてそれを崩して極端にした物もある


確かに極端な低音ブーストのドンシャリはハウス系のバスの為にあるようなもんだと思うけどね

低音がかなり程度ブーストされていても音に締まりがある物はベースがボンついたりしないし、バランスが取れてさえいれば低音寄りはむしろメタルに最適だよ

趣味はそれぞれだから>>314には合わないと感じたとしても不思議じゃないけど、メタルにHD25が定番みたいに言われるのは決しておかしいことじゃないはずだ


だから自分の感覚だけで全否定はどうかと思うのよ
まぁ、俺も以前HD25使ってたからってのもあるかもしれんけど
328名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/26(土) 03:10:41 ID:aTmtFylvO
最近の、Pro Tools使ってるような音がカッチリしたバンドならクラブ系向けのヘッドホンでピッタリだぞ
ハードロックやプリブラみたいな生々しい音には駄目だけどな
329名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/26(土) 18:25:29 ID:vXpcZTTG0
メタルを聴くなら低音の効いたヘッドホンとか言うけど
ジャンル関係なくアーティストの意図した音を聴きたいからフラットな特性のヘッドホンを使ってる
それが物足りなければイコライザーで低音足してもいいんだし
ラーメンに箸つける前にこしょう入れちゃうような感覚が嫌なんだ
330名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/26(土) 20:12:39 ID:IUbvwTgQ0
>>329
言ってることはわかるけど、メタル系だと元々録音たいして良くないソースばかりじゃん。
ER4が代表的だけど、モニター調のものだとソースが良ければ聞き惚れられるけど、
ソース悪けりゃ残酷なほどつまんない音になっちまうのがちょっと。

糞録音でもそれなりに楽しめる味付けは必要だと考えてる俺は、
試聴ソースにまず内容Sランク、音質Cランクの『Black Sabbath/Heaven and Hell』を使う。
これで楽しめれば大抵のメタルは楽しめるという発想から。
331名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/26(土) 20:47:09 ID:Za3YhUQq0
ヘェ〜ブンアンヘェ〜ェェ〜♪
332名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/26(土) 21:22:27 ID:aTmtFylvO
イコライザ使う方が無駄な調味料だよ
333名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/26(土) 21:40:16 ID:HPQEHCr6O
モニタースピーカーでも買っとけ
334名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 21:52:43 ID:Pn9Vs2WCO
>>329
パソコンに非圧縮のファイルで保存して、UA-25にモニター用ヘッドホン使って聴いてみるといい
フラット過ぎるのも考え物

多少リスニング用に味付けするのは当然だと思うけどね
前にBOSEのすげぇ味付けされてるの使った時は流石に「これは無い」と思ったが
335名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 18:20:07 ID:I8USxdbX0
今まで1000円ぐらいのヘッドフォンで聴いてて、最近SHL9600ってのを買ってみたが
まじでこれ世界変わるな…。
一回聴いてイマイチ…と思ってたアルバムでも、こんなにいいアルバムだったのか!と
さえ思えるぐらい。
336名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 19:25:32 ID:dkYbEWCI0
XB40EXを愛用していたのですが、
断線してしまったので買い換えようとしています。
寝る時にも聴いているので断線しないような太いコード良いのですが
オススメはありますか?
値段は気にしません。教えてください。
337名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 19:57:16 ID:Ff5GxS9Q0
安い奴でもエージングすればなんとかなるかもしれない
338名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/30(水) 04:46:58 ID:fXKXItGc0
>>335
>一回聴いてイマイチ…と思ってたアルバムでも

それって自分の感性を疑ったほうがいいよ。
339名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/30(水) 06:55:25 ID:6kh4mhljO
FXC70使うとシンバルのシャンシャンがすげぇうざい
チンチンはいい感じ
かなり籠もるけどもうEP-630でいいわ
340名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/30(水) 09:42:32 ID:pS+/GQkt0
>>388
音が良くなることで化ける、というか聴けるようになるアルバムもあるだろうが。
341名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/30(水) 20:47:29 ID:fXKXItGc0
>>340
聴けるようになるアルバムはあるよ。
それは同意。
でもな、>>335はだな

> こんなにいいアルバムだったのか!

って言ってるんだが?
「聴けるようになる」ってレベルを超えちゃってるわけでね。
音質の向上でアルバムの質、曲の質がアップするの?
ってことなんだが。
伝わりにくい書き方をした俺が悪いんだろうけどな。

つーか、ロングパス禁止なw
342名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/02(金) 14:05:27 ID:iLKwMN5JO
ヘッドホン関係ないけど、MOTORHEADの初期作はリマスター前だとショボくて曲まで悪く感じたが
リマスター盤で聴いたら速さまでアップしたように感じたな。
俺の感性もアレってことでいいです。
343名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/02(金) 15:22:27 ID:+7iboNI3O
年取って耳が成熟したんじゃねーの
344名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/02(金) 15:40:14 ID:v2OHDtqZ0
>>336
つATH-CKS70
345名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/02(金) 17:05:33 ID:sxuOlsHhO
モスキート音て知ってる?
おっさん達には聴こえないらしいねw
346名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/02(金) 18:18:49 ID:cJTEbluB0
>>335
SHL9600かー。
確かにあの値段で鼓膜に直接届くような締まった良質な低音もってるのは凄い。
(それでも使い込んでやや丸くなったHD25程度)
でもローエンドがまるで出ないから、迫力の面でイマイチ。艶もないし・・・
外で聴く分には重宝するね。
347名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/04(日) 00:07:15 ID:AvceBxD40
HD25って絶版なんか? 価格.comに出てこないんだけど
ゼンハイザーの現行で同価格帯なら何がオヌヌメ?
348名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/04(日) 00:10:54 ID:DOaWXXO90
349名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/06(火) 09:45:19 ID:n5fBhp9d0
やっぱバスドラ大王だよな
350名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/06(火) 10:30:51 ID:EhXAeBxHO
IE8とX10ってどっちがメタル向きだと思う?比較すると低音はゼン、解像度はクリプシュなんだが甲乙つけがたい
ちなみに自分はスラッシュ、インダストリアルが好きなんだけどどっちが向いてるかな
351名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/06(火) 10:46:22 ID:nL+73RaN0
MDR-Z900 >>>>> HD25

バスドラの音がぜんぜん違う
352名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/06(火) 15:41:41 ID:w5BlVOyI0
>>351
Z900昔使ってたな。
低音は確かにローエンドも凄い鳴る。でもテクノとか打ち込み音向けのウーファーぽい出し方だった。
353名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/06(火) 16:48:40 ID:OAWlOviC0
相変わらず低音厨ばっかなんだなここは
354名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/07(水) 01:51:29 ID:19AOwAyC0
>>350
X10はスラッシュ聴くにはヌルいと思う
355名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/07(水) 17:30:40 ID:8gJcQ6IDO
>>354
ありがとう。
ゼンハイザーか。高いんだよなー。近くに試聴できる店ないんだけど下のランクだとどんな感じ?
ちなみにソニーのX1060に使いたい
356名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/07(水) 17:41:13 ID:LfwHWX/Q0
おまえらの糞耳には100均ので十分だろw
357名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/07(水) 19:21:56 ID:unuPpQ9yO
>>353
その話は既に終了している
358名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/07(水) 19:35:49 ID:19AOwAyC0
>>355
X5がいいと思う
X10が高いのは小型化による部分も大きいから値段分の差はない
IE8も音圧はあるけどキレが微妙だからそこまで相性良くもないし
ただKlipschは代理店が糞とのことだから覚悟しといた方がいいかもね
IE7と6は知らん
359名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/08(木) 00:45:49 ID:9AnJ5sdJ0
k414p系のヘッドフォンとかどうですかね?

あとse530使ってるんですけど、いいですね。
低音好きなら10proのイヤホンがやっぱり良くないですか?
定番ですけど。。
360名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/08(木) 18:36:14 ID:r0AlJ6V50
>>357
いつしてた?
361名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 00:55:39 ID:W6NJQOP+O
>>358
サンクス!ちょっと試聴できる店探してみるわ
362名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 01:43:47 ID:wevbsiGL0
HD25は装着感がいまいちで嫌い
363名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 02:12:30 ID:u3p9TYHyO
こんなスレがあったとはw
1万以上のヘッドホンを使っていくならヘッドホンアンプは必要になってくるよ
3万以下のでじゅうぶんだけどね
しかしATH-PRO5のように安くて低音域強い奴だと逆にフラット寄りになって長所が潰れるので、解像度は我慢してラジカセやコンポの端子の方が楽しく聴ける
俺的には89年頃までのメタルやマイナーレーベル(低音弱い)聴く時はZ900、低音強い(現在の標準クラス)のは‥まだ決めてないw
どれ買うにしても高音が耳に突き刺さるようなのは痛いからオススメ出来ないが、実際ライブハウスの臨場感(音量デカ過ぎ)に近いのはHD25だと思う
364名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 15:01:26 ID:ANz8Y/LvO
さすがにageとく
365名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 15:50:57 ID:WS0IdQesO
>>360
すこし読み返せばわかるだろ
314からその話だったし、前スレでもそんな話は出てたはず
366名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 16:00:25 ID:K8WjVSoO0
>>365
uzee
367名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 18:26:20 ID:QL4BSoCB0
ATH-ES10に期待
368名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 23:36:50 ID:A5KO8Os90
a
369名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 02:17:18 ID:9PF1odd/O
ソニーのEP-EX1オススメ
370名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 14:18:47 ID:e1pW4Mz30
お前らにはソニーのタイヤホンでじゅうぶんだろ
低音ズンドコいってりゃいいんだからよ
371名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 19:20:54 ID:uTqgsdwX0
c700て銅なの
372名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 04:03:02 ID:nDPK01Q+0
ソニーのAシリーズを購入しようと思っていて今イヤホンの購入も考えています。
ATH-CKS70
ATH-EM700 BK
を買おうと考えています。
自分はお金がないんで5000ぐらいまでが予算です
ちなみに上記の2つはアマゾンで5000以内
よく聞く音楽がメタルです。
5000ぐらいで他に良いイヤホンありませんか?
また上記の2つ買うならどっちがいいですかね?
イヤホンのタイプはカナルか耳かけが好みです。
すれちすいません
373名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 17:43:08 ID:Rs9DQMR60
ゼンハイザーのCX-400を名古屋のソフマップで5980で買って、
cowon d2に繋いでメタルコアとかデスラッシュ聴いてるけど中々良いよ

一応価格コムで4980の店が1店舗だけ載ってる

本体60cm+延長コード1mなんで、別の延長コード使わないと使い辛いかもしれん
俺は50cmのオーテクの延長コードも買った
374名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 05:39:53 ID:MZsIJFT10
落ちる
375名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 14:44:02 ID:rt3WNF8j0
2000〜3000円でメタルに最適ないいイヤホン、ヘッドホン教えてください

あと、質問が一つあるのですが、イヤホン短い時に安物の延長コード(500円ぐらいの)を
使うと延長コードの部分で音は劣化して悪くなるのですか?
376名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 15:10:54 ID:JwL13B4ZO
俺パナソニックの千円くらいのやつ。アマゾンでは安いなりに評価良いよw
377名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 15:13:30 ID:nMUNokoFO
>>375
EP-650
見た目もメタル
378名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 15:27:32 ID:O/ys/FSXO
エレコムのXCALGO
379名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 18:30:22 ID:hUw17YDcO
PHILIPSのSHE9550使ってる。
色々と試聴して買ったんだけどそのときはEXODUSばっか聴いてたからザックザクの音と相性いいのかもw
2500円くらいで安いよ
380名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 04:46:14 ID:TtevefzU0
SHE9700買ったけど音以前にケーブルがゴムくせぇ・・・なんなの。
381名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 08:06:15 ID:UWbnWdwU0
>>380
なにしろ、アナルビーズの中芯回収したの流用してるから。
でも安く買えるんならかまわないだろ?
382名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 08:22:55 ID:TtevefzU0
おっと、ロブの悪口はそこまでだ。

つか、寝る時に使おうと買ったんだけど、
布団でヌクヌクしてるとゴム臭が充満して気分悪くなる。>>381
383名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 17:11:36 ID:J2U0q5J70
HD25の音に似たカナルは無いか?
384375:2009/11/07(土) 23:34:40 ID:yCg2lMxp0
>>376-379
ありがとうございます
皆さんの意見を参考にビックで試聴してみた結果、
SHE9700にしました
385名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 22:22:47 ID:gw1wzBmN0
AH-C710ってどうなん?
C700から何か変わった?
386名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 00:53:50 ID:4Gki/lzU0
SHE9700付属の延長ケーブルの長さってどれくらいですか?
分かる方教えてください
387名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 01:07:44 ID:4Gki/lzU0
ごめん、ググったら出てきた
0.6m(本体)+0.6m(延長)なのか
延長ケーブル使って1.2mだとPCのスピーカに挿したら
自分が座ってる位置まで届かないorz

誰か3000円未満の延長ケーブルでメタルに最適ないいのあったら教えてください
長さは最低でも2mぐらいは欲しいです
贅沢言えばベッドで寝ながら聴きたいので5mぐらいのがいいです
388名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 09:48:43 ID:rZVgYN/Z0
延長ケーブルだけ買えばいいんじゃね?
389名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 23:45:19 ID:7DhJPj5p0
>>379
SHE9550は俺も気になってるんだけど、低音の量はどのくらい?
中音、高音、解像度には期待していないのだけど、低音が強烈なら
他のイヤホンとの使い分けに良さそうかなー、とか
390名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 18:24:18 ID:/BKF2t2WO
>>385亀だが

C700→お馴染みズンドコ強烈低音
C710→700のもっこりもこみちが多少改善、高音も700より伸びる。スーパーズンドコ激烈低音
391名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 11:19:25 ID:DW6NUSopO
あげときます
392名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 12:29:27 ID:J8ALH2840
あがってない件
393名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 12:35:32 ID:51uO3T0y0
素人なのでどれ選んでいいかさっぱりわからん。
田舎なので視聴できるような店もないし。
誰か手っ取り早くわかるように、価格帯別のお勧め品をまとめてくれると有り難いんだが。
もちろんその人の主観で構わんよ。
394名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 09:13:48 ID:5AoOMfP80
いや、ググレよ
395名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 19:08:03 ID:eipMQdTE0
いまgrado sr60使ってんだけど実売2万円以内でいいのない?
高音がもうちょっとはっきりしてるのがいい。
akg K518djが妙に安いんで気になってんだけど他にもあったらよろぴこ
396名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 21:01:52 ID:/sUeLAEL0
>>395
SR-60気に入ってるんなら、そのままMS-2に行ったほうがいい。
他はHD25-1U、HFI-780、ATH-ES7、MDR-7506あたりがおすすめ。

397名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 16:39:03 ID:WVrfXKk70
ipodの内蔵アンプがヘボいのが原因なのかもしれんが
前評判聞いてHD25試聴してみたらモコモコで聴けたもんじゃなかった

HD695の音が一番理想に近かったんだが
似たようなバランスで密閉型HPのおすすめってない?
あの感じは開放型じゃないと無理なのかな
398名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 19:14:59 ID:XXoAGCiz0
HD695kwsk
399397:2009/11/25(水) 23:15:59 ID:V4dhSREB0
うろ覚えで適当に書いたけどググったらHD650だったわ
400名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 13:49:56 ID:99tmA/u10
D5000
401名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 16:28:44 ID:3CuQsFOPO
いまATH-PRO700使ってるんですが同価格帯かちょい上位の密閉型なら何がオススメですか?
402名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 02:10:57 ID:S9lTjmRL0
>>401
ちょっと無理してでもHD25-1 Uがいいよ。
エアリーというお店なら送料込24000円。
403名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 02:28:03 ID:yVdAEVnM0
HD25-1Uは今キャッシュバックキャンペーンやってるから2年保証がいいなら正規輸入でもいいかも
404名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/03(木) 00:37:55 ID:kFrAJ6a9P
ダイソー
405名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/05(土) 03:24:20 ID:80YWXC1jO
1万円以上のイヤホンを買うのはC710で初めてだったのですが、凄いですね。
正直こんな小さなサイズでここまでの低音が出る事に、驚きを隠せません。

まさかend of harvestを電車通学で楽しめる事になるなんて夢にも思いませんでした。
関係者ではありませんが、素直にDENONの技術は称賛に値します。
406名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/05(土) 20:32:09 ID:vt04A8ek0
関係者乙
407名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/09(水) 21:25:40 ID:m+Z8f8xt0
インナーイヤーで1000-1500円あたりのイヤホンを探しているんですけどいいのありますか?
高音がなめらかで綺麗なのがあれば教えてください。友人への贈り物で、あまり金が出せないもので…
408名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/09(水) 22:37:59 ID:oir9GiNo0
そんな安物友人もいらないってさ
409名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 07:04:27 ID:Rn9oFM+MP
厨房かw
410名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 07:14:44 ID:jkaWlbzaO
まあ贈り物をしたから金がないって意味なんだろうけど、にしても1500円はないわ。
411名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 11:53:04 ID:G28V+Zu0O
1500円(笑)
オーテクでいいんじゃん?
412名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 11:54:58 ID:Le4SN9LTO
オーケンは筋少じゃん
413名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 12:07:57 ID:0ZTc5HQi0
ダイソーの100円ホン、15個買って贈れ。
414名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 13:17:26 ID:EFP4utihO
1500円で高音がなめらかなやつって実際あるのか?
415名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 14:53:35 ID:G28V+Zu0O
ってかIE8買おうと思うんだが、他にオススメある?これでスレイヤー聞いたらベースがくっきりしててきにいったんだけど
スラッシュ、デスが好きだよ。あとNINみたいなインダストリアルも好き
416名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 17:13:21 ID:0ZTc5HQi0
>>414
俺の知ってる限りじゃ存在しない。
基準をどこに置くのかによるけれど、まあオーテクの1480円くらいのやつが
その値段の範囲じゃー高音割と綺麗なんじゃないの。
417名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 19:29:28 ID:ff9sR2DB0
高音と言えばオーテクだな。

>>402-403あたりに触発されてHD25-1U買ってみた。
普段は5EB、10Pro、ER4を使ってて、カナルばかり。中でも5EBが一番好きな自分が感想を書く。
なお、オーディオプレイヤー、PC、いぽdじか刺しで、あえてアンプかませなかった。
HD25-1Uの音圧(低音の?)はMonster Beats以上だった。
エチ耳の人はキックの強い音に抵抗を感じるかも試練。UE使いはおkだと思う。
確かにアタックのある音が鳴って、好み。5EBには負ける気がするけど、HD25-1Uのほうが
全音域カバーしていて一般的な音だと思う。5EBでつぶれる中音域も良く聞こえる。
BEATLES(リマスタ)やサイモン&ガーファンクルも気持ちよく聞こえるし、クリトリプッシーや
スリップノットもそれなりに聴ける。LAメタルもそれなりだし、eleventysevenみたいなピコピコパンクもよかった。
トータルするとそれなりの音圧あるし5EBみたいに変態専用じゃないからまずまず。ただ、10Pro使いは
音の広がりに不満が出るかもしれない。モッコリ具合にも不安が残るかもしれないw
カナルに慣れているせいか、HD25-1Uのハウジングを耳の穴に突っ込んで鳴らしたくなる感じ。そしたら
俺の中で5EBに並ぶかも。
余談だが、エロゲ用にはD5000のほうが優秀。声優のささやきっぷりが違う。

418名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/10(木) 19:51:53 ID:2B9q+i5a0
>>407
誘導
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1259470943/

ここあんまり安いイヤホン使ってる奴いないと思われ
419(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 :2009/12/12(土) 22:20:32 ID:TRdyuk7qO
一年くらい前までS500、10PRO、ER-4S、HD650、HD25-1Uを使い分けて使用してたが、
今は仕事忙しくてさっぱり使う暇もなくなって次第に興味も薄れてきてしまった。

今はもっと良いカナルとか出てるのかな?
420名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/13(日) 21:17:16 ID:Kzuj8AND0
test
421名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/16(水) 12:41:22 ID:GVMFsoqX0
>>419
まだ興味あるじゃんw
422名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/16(水) 20:37:58 ID:nzV83wGM0
>>408->>411
ですよねー。やっぱりその予算でイヤホンは選択ミスだった。スレ汚しすまんな。
>>416>>418
なるほど。結局イヤホンは諦めたが勉強になった。ありがとう。
423名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 03:21:12 ID:d0TL7jTw0
エアリーにHD25-1U発注したら次回入荷は1月下旬ですと返信きた・・ orz=3 人生オワタ
424名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 10:33:23 ID:up+PAg3/O
サウンドハウスは?・・・と思ったら3週間待ちか。
代理店のキャッシュバックを利用すれば?
正規品を最安で買えば、差は埋まるよ。面倒だけど。


オーテクのCK90PROが意外と使えるヤツで気に入った。
SLAYERのDVDが楽しいな、コレ。
425名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 16:46:37 ID:Jl5eGOITO
>>424

サンクス 仕事終わったらHP見てみるよ
426名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/24(木) 15:13:25 ID:ZT6oBd630
昨日C700がとうとう断線し、保証書もどっか行っちまったんで、同程度の価格帯で買い替えを検討中。
このスレ見て、C710かCKS70の2つに候補を絞ったんだけど・・・・
ちと財政厳しいんで、大差なけりゃCP高いCKS70でいいかなとも思うんだが、
解像度に明らかな差があるようならC710かなあ、とも。
ヨドバシとかで視聴しに行きたくても、30日まで仕事みっちりで時間皆無orz


この2つのイヤホン、簡単でいいんで比較できるひと、いる?
ちなみに普段聴いてんのは、70’sブリティッシュ中心に正統派メタル中心、スラッシュ・メロデスも。
427名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/29(火) 18:45:48 ID:AqWRLPyFP
ダイソー最強伝説
428423:2009/12/30(水) 01:16:00 ID:KsJUXIf50
尼のプライム無料体験でHD25-1U即日納品キタ━━━━(゜∀( * )━━━━!!!
取寄せストレス無し+キャッシュバックで27kなら御の字だぜ
使用たった4ヶ月のC700が先週断線しちまったんでホント嬉しいわ
429名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/31(木) 12:51:35 ID:dhDNuv4g0
おめ。感想よろしく〜。
430名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/31(木) 15:11:08 ID:3vc+wtRLO
>>426
俺も予算的にこの二択だから気になるなあ
431名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/01(金) 01:41:55 ID:0GE97Hpk0
買えるならより高い方
これは基本
432名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/04(月) 06:20:33 ID:v65MR+xM0
JBLREF220
ってやつを使ってるんですけどみなさん的にはどうでしょう?

それとこのイヤホン乗り換えるならこれがいいよっていうのはありますか?
よく聴くのはメタルの中ではメロデス、ニュー、プログレあたりです。
個人的にはバランスを崩さず低音重視でタイトな音が出せるイヤホンが良いですね。
433名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/04(月) 21:52:25 ID:davLiRtd0
JBLREF220ってのは聞いたことないが、今はATOMIC FLOYDがおすすめ。
誤解を恐れず言えば、SR-325iの低音を強化したようなメタリックな音。
当方プログレメタラーだが、他のイヤホンの出番は無くなった。
434名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/04(月) 22:59:29 ID:2q1Nd+5A0
ATOMIC FLOYDってのは初めて知ったわ。
買ってみようかな・・・
つーか、edition9買うために少しずつ貯金してる途中だわ。マジで。
435名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/04(月) 23:20:16 ID:v65MR+xM0
JBL社の referense220というイヤホンです。
バランスよくクリアな音を鳴らしてくれるという感じでした。
以前はBOSEのインイヤーヘッドホンを使ってました。

>>433
検討してみます。ありがとうございました
436名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/11(月) 00:59:15 ID:3VzJcVbb0
MDR-XB700ってどう?
437名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/11(月) 14:38:44 ID:a7Rl6NlI0
>>436
神機
438名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/11(月) 19:53:26 ID:r5y9x+/k0
ウソだろ〜、あんな低音ボワボワ機
重たくて遅い曲にはいいかもしれんが、音数増えると破綻する
XB700だったら、オーテクのWS70方がキレがあっていいぞ
439423:2010/01/12(火) 14:50:58 ID:4qsSG1ny0
2週間経ったのでHD25-1Uのつたない感想を・・ 原音に忠実だし、こういうタイプも
いつかは買わねばと思っていたので概ね満足してるけど
通勤用Ipodの中身が8割メタル(大半がEXTREME系)、2割がDEEP HOUSEなんで
刺激の少ない音に物足りなさも感じてしまう。 密閉型の限界なのか
やや籠った感じがするのとイコライジングに気をつけないとDevin Townsend Prd系なんかは
あっさりと音割れしてしまう。 断線で修理に出したC700がC710との無料交換になったので
到着したらHD25-1Uは自宅専用(深夜のステレオ観賞、ギターアンプ、DJミキサー)になると思う。 
440名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 15:59:43 ID:qzdKIJuP0
k518DJっていいぞ。メタルフォンだと思う
441名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 16:27:29 ID:BMLh5ljh0
>>439
音割れはDAP側の問題じゃねえの?
442オプティマ神:2010/01/12(火) 19:48:27 ID:N8Kuc2TE0
メタルって馬鹿の騒音だよな
その騒音ヘッドホンで耳に叩き込んで
我慢大会かい?
がんばれや
443名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 20:34:10 ID:a7UkJvqH0
HD-25
444名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 21:01:00 ID:cp1Nqpkm0
>>439
iPodってイコライザ使えないでしょ。どうやっても音が濁る(割れる)。
直挿しで足りない場合、ポータブルアンプをかますと大分違うよ。
今だったらオーテクのAT-PHA30i辺りを使えば手っ取り早く改善できると思う。
量販店にも置いてあるから、iPodとヘッドホン持っていって試聴してくるといいかも。
445名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/13(水) 00:16:03 ID:mTu6Khmj0
MDR-7506とMDRー900ST持ってるけどあれで長時間メタル聴くとスタジオの帰り見たいになる
モニター用だからだと思うけどメタル向きでは無い感じだと個人的には思った
それでも解像度重視の俺には丁度良い

446439:2010/01/13(水) 00:21:16 ID:kObrPbS80
>>441
>>444
仰る通りDAPのせいですたorz  基盤の故障でアダプター差しっぱじゃないと
起動してくれないI-reverを押し入れから引っ張り出して繋いだら全く音割れなんてしないし、
それどころかRock Modeでめちゃくちゃ気持ちいい爆音が鳴ってる  
LABIのポイントが3000円分あるんでiPod用にポータブルアンプ買ってみるわ・・ ありがとう
447名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/13(水) 11:49:56 ID:slJ/3ZVu0
>>445
その類のモニターホンはガチガチに硬いことに加え、
空間が狭く窮屈でものすごく疲れる・・・
448名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/14(木) 00:40:48 ID:Bnz368dm0
7506持ってるけど全然使ってないな
449名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/15(金) 13:47:39 ID:y2N961k30
7506買ったけど気に入らなくてオクに出したらそれなりの値段で売れたわ
やっぱ人気機種なんだろうな
450名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/17(日) 19:22:31 ID:ecF1k+IU0
sumajinのヘッドホンは低音が凄いよ
HD25-1 Uの側圧が気になる人には有だと思う
451名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 21:19:21 ID:8bSfMeDG0
>>447
だよね
リスニング目的だとあれは疲れる
452名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 21:47:36 ID:g3STIAMT0
TripleFi 10 ってメタルに合いますか?
453名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/23(土) 02:28:34 ID:y6EH3eIx0
合う合わないは貴方次第

合うと言う人が多いのは確か
454名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/23(土) 03:28:17 ID:4P+/nHRV0
>>453
合う人が多いってどうやって確かめたんだよ
455名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 01:33:58 ID:kLI4VkFX0
ネット上で見た3〜4人の感想から得たテキトーな印象じゃねーの
456名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/19(金) 01:54:51 ID:UrOv0rpn0
hosyu
457名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/19(金) 02:48:51 ID:BIjQQLLs0
PS1000がやっぱりいいよ。開放とは思えない低音。
そして高音の伸び。
458名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/20(土) 02:14:13 ID:dHdqs/ig0
ATOMIC FLOYDかったよ
459名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 15:52:49 ID:gAcUmT4u0
iPhoneで使うイヤホン買おうと思ってるんですが、最低でもどれぐらい出した方がいいですかね?
付属のよりは、最低でも良く無いと意味ねぇしな。
460名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 17:13:29 ID:dtw9KgM80
5000円あれば充分じゃない?
461名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/22(月) 00:18:12 ID:Yl7buFha0
SHE9701-A買った。届いたらレビューするわ。
462名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/22(月) 07:49:42 ID:6suVAAIE0
>>460
淀の店員にオヌヌメされて、フィリップスSHE9700とかいうのにした。まぁ、満足してるw
463名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/24(水) 00:35:16 ID:Kgf0KqAt0
初代MDR-Z900の勝ち
464名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/26(金) 21:20:43 ID:Ow4aRl4I0
Ultimate Ears MetroFi 170
どう思う?
465名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/26(金) 21:25:40 ID:y/in2E5K0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どう思う・・・?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どう思うんだ!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どう思ったらどうなんだ!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どう思ったらどうなんだ!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
           _____
          /      /     ___
        ( ./      / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
          ̄ ̄TT ̄ 7_   ヽ|......||__|| 7  ヽ( ^ω^ )7 どう思ったらどうなんだ!
        /`ヽJ ̄  ,‐┘  /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘   どう思ったらどうなんだ!
| ̄ ̄\三  ´`ヽ、_  ノ      ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ
|    |       `) ) ♪       `) ) ♪      `) ) ♪

                       _____
      ♪   | ̄ ̄\三\ ♪ ./      /       ___
         ∩|     |   .| ( ./      /   ♪ ∩/ || ̄ ̄||   ♪ ∩∧__,∧
          ヽ|_____|__|   ̄ ̄TT ̄ 7_  .  ヽ|......||__|| 7    ヽ( ^ω^ )7 どう思ったらどうなんだ!
        /`ヽJ   ,‐┘   /`ヽJ ̄  ,‐┘    /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘   どう思ったらどうなんだ!
        ´`ヽ、_  ノ       ´`ヽ、_  ノ       .´`ヽ、_  ノ     ´`ヽ、_  ノ
           `) ) ♪         `) ) ♪         `) ) ♪     `) ) ♪
466名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/26(金) 23:54:51 ID:bblEeFT30
買う
467名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/27(土) 01:14:23 ID:4XYZaJF00
ここまでpro900なし
468名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/27(土) 01:57:48 ID:kVNBVwCb0
pro900
469名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/27(土) 09:18:25 ID:E1mGBFJ30
>>464
普通にドンシャリ
470名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/27(土) 13:27:50 ID:NR6fedQp0
iPod(EQ:VOCAL BOOSTER)→iCube→HD25U
高音が割れることがたまにあるけど、良い感じ
471名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/27(土) 13:45:21 ID:gW55t7v+0
>>464 thank 買う
472名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 14:26:12 ID:TZf+g51O0
HD-25-1 IIほしいけど、ちょっと高いからそんなに変わらないようなら、SPIIの方買おうかなって
おもってるんだけど、1のほうが2より倍くらい価格違うけど、倍出す価値はあるかな?

視聴するのが一番いいんだと思うけど、近くにおいてあるところがなかったので

よく聴くのはStatic-XとかDisturbedです。
473名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 14:51:04 ID:EZU/CgYd0
>>472
SP2は全く別物。HD25-1U買ったほうがいいよ
474名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 15:47:45 ID:6ei3RANk0
>>473
別物か〜
アマゾンとかの商品レビュー見て「そんなにかわらないかな〜」とかおもってたんだけど

HD25−1II考えて見ます

教えてくれてありがとう!
475名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/21(日) 02:38:57 ID:y6t5EyhT0
オーテクのATH-F33ってのを初HPで買って以来5,6年ずっとつかってます
そろそろもうちょいいいのがほしいんで通販で実売1万強ぐらいの予算で考えてます
メタル歴も浅いんですけど、ドラフォwから入ってソナタいって
今はチルボドをだいたい聴いてます。邦楽ではabingdonよく聴きます

・ギターのリフとかがザクザク気持ちいい感じで中高音が埋もれない
・バスドラ、ベースが迫力がある
・キーボードとかギターのバッキングも埋もれない
・中高低の各音の解像度がなるべくいい、それぞれのパートが何を弾いてるかわかる
これらの要素をなるべく満たすヘッドフォンはどんなのがありますか?
素人なりにATH-A900、ATH-M50、K518DJ、ATH-PRO700、ATH-ES7あたりを価格コム
あたりで見てはみたけどよくわかんない・・・
かなり田舎なので試聴とか店まわったりできないです。 長くてすいません。。。
よかったらレスよろしくお願いします
476名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/21(日) 02:40:09 ID:y6t5EyhT0
 
477名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/21(日) 02:48:43 ID:whxalbcV0
SHURE SRH440も調べてみなよ
だいたい条件満たしてると思う

俺が使ってるのは840だけどSHUREのヘッドホンはコスパ高いと思うよ
478名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 03:28:35 ID:64uryj6r0
475です
shureのレビューいろいろ見てみたけど評判いいですね
SRH750DJはSHR440、840とかと比べてどうでしょうか。低音が強めていうレビューが
多いみたいなんでメタル向きなのかとおもったけど解像度が落ちたりするんですかね

買う前からスパイラルぎみですわ・・・
479名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 03:41:32 ID:8DbEnT/40
2年愛用したC700が断線したので思い切ってHD25-1IIポチった
480名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 05:14:50 ID:C6cQeqU10
断線といえばC700。どうして音質普通だし壊れやすいのに人気あるのだろう。
481名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 17:41:57 ID:J++i98V+0
HD25は低音の音量が多いけど、他のHPと比べて低音よりなわけではないと思う。
ドラム:バスドラのアタック感は確かに魅力だけど、音自体は軽い。
ベース:音は鮮明だけど軽い。
ギター:エッジはきいてるけど、スカスカ気味というか、密度がないというか。
    今まで聴いたHPの中では一番メタルに向いていないと思う。
ボーカル:耳元で鳴っていて刺さり気味な音。

なんか中高音が低音以上に独特な音で、全体的に他のHPと比べると妙に音が軽い。
メタラー向けとしては微妙な気がする。。。。。
482名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 18:02:34 ID:pij/cRlZO
>>480
普通かね?同価格帯でもっと低音馬鹿なのある?
483名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 02:27:13 ID:HwvVsvFB0
>>482
私は買ってないけどc710は?
低音馬鹿はおとなしく5EB買っといた方がいいと思う。
廃盤だから、私は3つほど持っている。
484名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 23:32:44 ID:FrphagHK0
>>442
がんばりますw
485馬の骨 ◆pRBMvKqQmw :2010/03/25(木) 00:17:21 ID:RdUWB14+0
なんか5000円以内で買える安いインナー式のイヤホンで良いのないですか?
メタル向きのやつ

ちなみに音響機器はド素人。だからみなさんみたいに耳は肥えてません
486名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 08:15:31 ID:jZJ+tcK20
色々高いヘッドフォン買ったりしたけど
結局TSUTAYAで売られてる2400円くらいのカナルタイプのやつに落ち着いたw
487名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 14:01:35 ID:8Vyic0Oc0
>>485
ATH-CKS70はどうかな。定価は9000円ぐらいだけど尼なら5000円切る。
上のほうで少し話題になってた。
今まで使ってたのが片耳聞こえなくなったから買ってみたけどなかなかいいよ。
488馬の骨 ◆pRBMvKqQmw :2010/03/25(木) 16:59:00 ID:RdUWB14+0
>>487
サンクスです^^
それ買ってみる^^
489名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 19:02:45 ID:53z5wMRT0
475です
SRH440注文しました
レスしてくれた方有り難う御座いましたm(_ _)m
490名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 18:10:43 ID:8OpvclZy0
SRH840で聴いてる人いる?感想ききたい
491名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 09:13:48 ID:NH41BcZo0
>>490
ヘッドホン専用スレあるよ
過去スレ見られるならそっちの方レビュー多いけど
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1262320615/

装着感がややきつい上に微妙に重いんで長時間の使用には向かないかもしれん
要試着

音は値段から考えられない高分解能とパワー感、低音量が少ないと思う人も居るかもしれんが
そのスピード感は素晴らしい

イヤホンと比較するのは無意味かもだが、SE530に匹敵する音が2万以下で手に入るのには驚かされたなあ
492名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/30(火) 12:41:20 ID:wH6kcU4F0
C700が3回も断線したので断線し辛くてリケーブルできるIE8を買った
やっぱり倍以上の値段だけあっていいね
493名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 00:15:25 ID:q+F56gb/0
>>492
700てなんか全体的に篭っててボーカルが楽曲に埋もれがちなんだよな
IE8にランクうpしようかと思ってんだけど、差はかなりあるもんなの?
494名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 00:43:34 ID:BmeRF5IA0
>>493
エージングもロクにしてないけどC700と比べると籠らないよ
後初期設定でも低音が凄まじい
C710もケーブルは大して改善されてないみたいだし、ランクアップオススメしとく
495名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/01(木) 04:04:25 ID:22PWW4qt0
HD25-1II買ったんだがPSPに繋いだら音圧低すぎてスカスカだった
部屋にあるアンプなら本領発揮なんだけどねぇw

ところでもしこれからiPod買うとして
HD25-1IIに合うメタル向けなポータブルヘッドホンアンプとかあったら教えて欲しい
496名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/02(金) 16:16:44 ID:xnY3mQxj0
アナラーにおすすめのヘッドホンは?
497名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/04(日) 06:54:00 ID:a7m8agjm0
アナラーって何?アナルカント?それともアナル式ウンコホン?
THE PLUGがおすすめ!
498名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 15:38:29 ID:4vU/lFj00
>>478
もう遅いかもしれないけど750DJは言われてるほど低音強くないです。
割とフラットだけどキレはあるのでメタルには合うと思います。
499名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 15:46:29 ID:sljQzgLYO
>>495
P-51
500名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 10:22:32 ID:o7KlNqNsO
外出IE8
室内HFI-780使ってます
メインiPodnanoからポタアン
501名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/02(日) 21:24:52 ID:Zyo+N06lP
DENONのAH-C710とオーテクのCKS90だと、低音の質はどっちに軍配があがる?
502名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/03(月) 16:09:59 ID:GqjgtX1i0
>>501
710の方が締りがあって質がいい、メタルには710これ常識。
503名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/03(月) 18:41:24 ID:krP8L0vOO
もう常識になったのか
504名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/05(水) 15:18:46 ID:5XanWLMB0
ベースってのは曲によるが
その曲の雰囲気ほぼすべてと言っていいくらいのポジションだよ
たしかに低音だから意識して聴かないとわからないけど
無意識のうちに聴いているんだよ
505名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/06(木) 06:05:58 ID:NosLg1i20
メタルはベース埋もれてよく聞こえないのが多いからなあ
506名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 08:15:51 ID:cETT8Llv0
イヤホンにもよるだろ
俺のイヤホンをベースがんがん鳴るぜ☆
507名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 13:55:17 ID:GMGShI4Y0
Rainbow/Rising
Black Sabbath/Heaven and Hell

歴史的大傑作である。
聞かずしてHR/HM語るような奴は逝ってかまわぬ

しかし録音は悪い
10pro、SE530をもってしても、抜けの悪い高音とブーミーな低音はどうにもならん程悪い
ダイナミック型に至っては低解像度が露見するだけで話にならん

俺の結論は、この2作品に関してはER-4Sがベストチョイスとなる

聞け
そして泣け

合掌
508名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 18:26:16 ID:aAxesBp60
60年代生まれ乙
まあ俺もだがw

合掌
509名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 18:43:46 ID:pv+YnTDk0
それじゃER-4S買ってみる。
ちなみに80年代前半生まれだが、サバス大好き。
レインボーはどうでもいい。
510名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 20:11:57 ID:fSK+N/9T0
>>507
俺もメタルはER4Pで聞くことが多いんで、言ってることわかる。
一方クラシックはメタル向きと言われるIE8で聞いてるから、世間の評判と俺の求める音は違うようだ。
好みの問題なんだか環境の違いなんだかわからんけどね。

>>509
もし、アメリカンマーケットを狙ったアイサレンダーやスポットライトキッドを聞いて、そう思ってるなら早合点だよ。
Risingを超える作品は、発表後30年以上経った今でも数える程しかない不朽の名作。

合掌。。。
511名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/18(火) 12:53:02 ID:7Vi/qKqg0
最近はQ40がお気に入り
マイナーな機種だけど
バスドラムはDJ系と余り変わらないけど、ベースの音圧が凄いw
これでメタル聴くと普段聴こえなようなベースラインも浮かび上がって面白い
オヤイデのケーブルに変えたらしまりも出て良い感じになった

某スネークさんの酷評信じないで買って正解だったわw
512名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/18(火) 15:09:56 ID:gMob5csL0
>>509
一応言っておくが4S買うときは必ず試聴しろよ
下手すると2万ドブに捨てることになるぞ
513名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/23(日) 19:13:34 ID:ZuzJUFdh0
今日初めてHD25 1-U試聴してきたけど、今市だった
なんというか低〜中域の密度が薄くてギターリフがスッカスカに聞こえるんだよね
これよりは音の解像度は落ちるけどHD25SP2の方がいいと思った。
514名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/23(日) 23:05:02 ID:0toTIdFT0
C700が3回目の断線。
今度はもう保障期間過ぎてるから新しいの買う。
C710もやっぱすぐ断線する?
515名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/23(日) 23:53:29 ID:BHTzpbbQ0
>>514
C700は二回、710は一回だけ断線した。
つーか、このスレ内で「断線」検索かけるとC700ばっかでワロタ。
516名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 09:38:46 ID:5rCTlAkI0
HD25は2年くらい前にこのスレで評判良かったから買ったんだけど、
なんか想像してたよりも軽い感じで直ぐに手放したな。
あれってもとは放送現場でアナウンサーが使うヘッドセット派生らしいね。
517名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/25(火) 02:12:54 ID:btkHck490
>>514
DENONに700の修理頼むと710を送ってくるらしいね
確か7kくらいで交換してくれんじゃなかったかな
518名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 16:29:57 ID:+kLrr7Lc0
CD900STてリスニングに向かないって評判だけど
メタルには合うんだよなあ
かっちりしててそれぞれの音の見通しが良いから楽しい
やっぱ世間の非常識=メタルの常識だなw
519名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 16:47:31 ID:xEqcq8t70
音楽界の関西だな
520名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 17:18:19 ID:2Eh9pGWZ0
このスレ見てHD25-1II買ったばっかなのにそういうレスばかりだとへこむ・・・・・
521名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 17:33:35 ID:+kLrr7Lc0
>>520
でも大事なのは自分で聴いて満足してるかだよ
音の受け取り方なんて個人差激しいし
ネットの風評は参考程度に流した方が精神的にいいよ
522名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 16:23:32 ID:DmFCbOR50
俺もCD900ST使ってる
523名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/29(土) 03:41:26 ID:V3ABrV0p0
最近出たDENONのC560使ってる人いませんか。
いたら感想、教えてください。。

524名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/04(金) 13:13:50 ID:EdY6yNOj0
アップルさんのカナル最高だべ
525名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 07:14:05 ID:hUBOZsCD0
スラッシュメタルにはRS1一択だと思ってましたが、こんなスレあったんですね
526名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/10(木) 20:35:19 ID:8HZzJbOd0
ATOMIC FLOYDで聴くAC/DCは最高
527名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/11(金) 09:11:40 ID:cmNlHx/L0
アトミックフロイド3日前壊れたわ
528名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/12(土) 17:02:14 ID:T8MBlzxr0
>>527
丈夫そうなのに何やったら壊れたの?
529名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/12(土) 17:43:23 ID:QsVTmsTWO
AK-S 70ずっと使ってたら物足りなくなってくる
530名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 06:18:40 ID:E3dmh8xp0
>>507
risingの低音がブーミー?
531名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 08:49:28 ID:JTENGxcb0
>>530
自分語りの相手に突っ込み禁止なw
532名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/16(水) 03:23:11 ID:G0ve7qqf0
iPhoneでIE 20XB使ってる
ベースとバスドラの音圧と量感には満足しているが、バランス的に中高域の量が少な過ぎ!
ボーカル、ギター、ハイハット全部引っ込んじゃうからキレがない
イコライザーでアコースティック、Spoken Wordにするという矛盾・・・

ポタアンのFiiOのF1でも試そうかと思案中
533名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 09:43:19 ID:v5k99nSZ0
よくメタルのレコーディング風景にFOSTEXが出てくるけど
調べてみたらあまり評判良くないな
534名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 06:40:37 ID:vrmfUlht0
レコーディング用のは細かい音よく拾うだけで、艶も迫力もない場合が多いからダメね。
535名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/21(月) 16:05:53 ID:8r5bbwC70
メタルで音場の広がりとか重要かな?
536名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/21(月) 22:21:21 ID:RB0w1m9L0
音源自体がそんなに音場を感じさせないからどうだろうな。
プログレとかだと結構重要かもしれないけど
537名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/22(火) 01:22:42 ID:Tq3ucM8j0
スタジオ録音のマルチトラックでミックスダウンしているような音楽じゃ音場なんて無いに等しいでしょ
ソレよりむしろ音像だね
538名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/22(火) 01:40:13 ID:UWU5DkjF0
無理して語らんでええ
539名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/26(土) 02:14:58 ID:pnIpggOX0
ワロタ
540名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/27(日) 19:47:33 ID:AIpD5EzS0
これからの時期はGRADOの出番が多くなる
541名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/29(火) 06:36:20 ID:BdJhli480
カナルで長時間使用してると蒸れてきて
イヤーチップが臭い・・・
ヘソまではいかないが かなり来てる
一応エタノールやシーブリーズで消毒と消臭しているが 夏場はキツイな
542名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/29(火) 21:41:08 ID:n7OgQJig0
>>541
よろこぶぞ〜w
543名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 22:42:52 ID:+3vHYIAx0
今まで2000円程度の安物を使ってたんですが
このスレ見てC710に興味を持ちました

あとipodにヘッドホンアンプ使ったりした方がいいんですかね?
544名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 02:03:56 ID:sXHdMtjrO
初心者です
SONY MDR-900CD(?)と云うモニターヘッドフォンはメタルに適してるんでしょうか?
ビギナーの私が試聴してみて良いかなと思い迷っているのですが、詳しい方の意見を聞けたら嬉しいです。
545名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 10:37:34 ID:eoXHhytp0
音の好みは人それぞれ違う。試聴して良いと思うなら買えばいい。
546名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 13:38:36 ID:HJMQNMe60
音の好みは人それぞれ違う>そうなんだよねー

でもだいたい似てるでしょ。特にメタル聴く人同士は。

5千円以下でアイフォンに良いイヤホンあったら教えてください。
547名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 15:29:49 ID:GRBPQ2gk0
男ならPRO5一択
548名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 17:31:59 ID:wwwCN4Zz0
>>544
CD900STのことか?
鑑賞用にそれ使ってる人はいわゆるマニアか糞耳。
細かい音拾ってくれるけど、音に何の艶も脚色もない。
低音もダメだし。
549名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 21:12:45 ID:UT+1BHBW0
>>544
旧JBL R220は良かったよ
現行は女の子向けに派手なカラーでR230として登場
でも価格は半額になったから予算には合うかも。
550名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 23:05:39 ID:LlXIvBoZ0
>>943
少なくともアンプ通したほうがiPodは音が良くなるだろうが
そこまで大きく音が変化するわけではないからアンプを通したときの音と
そのままの音との聞き分けができないのであれば買う必要はない
高いアンプ買ったはいいが違いが微妙すぎてわからないなんてことになったら
金をドブに捨てたようなもんだ
試聴必須
551543:2010/07/06(火) 23:58:02 ID:8ygfJqa8O
>>550
わかりました
アンプはやめときます
552名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/07(水) 06:25:16 ID:B7NMe01m0
>>551
フィリップスでコスパ最高と評判のカナル型聴いたけど
解像度の点ではまだまだ最上級には及ばないが、音楽全体を聴くには楽しく聴けたし低域もそこそこに締まり、量感も出し、突き刺さるような刺激的な音は出さない
少し柔らかいめの中高域のだった。
音量を上げてもヒステリックにならず 気持ち良く聴けたよ。
型番とか全く忘れたが4、5千円でお釣りくる値段だった。
アラを出さずに心地よく聞ける点で気分次第であれも欲しいと思った。
ググれば好評価のフィリップス機種がわかるかもしれん。
553名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/11(日) 23:45:14 ID:n2BvdpoQP
C710を主として使用しているんだけど、Bluetoothで良いのないかな?
Bluetooth製品だと、S9-HDとATH-BT02は試したけど、音質にこだわると長続きしないのよ。
554名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/12(月) 17:24:11 ID:3zpr0q/10
音質に拘るのにワイヤレスは無しだろ
それも音の悪いことで”評判”のBluetoothなんて論外
555名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 20:59:05 ID:SlN/RdQ60
C710、C700から進化し過ぎワロタw
引き締まった低音が凄いなコレ。高音もかなり綺麗。
流石メタラー愛用イヤホンNo.1だけはあるな。
556名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 01:38:12 ID:bfSgRqtV0
C710の低音は良質ではあるけど、引き締まった印象はないなあ。
むしろ柔らかすぎるくらい。
低域が明確でよく出ている=引き締まってると勘違いしてる人多いな。
557名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 02:53:41 ID:P3zM6aQg0
低音と言えば5EBだろ!
558名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 13:34:24 ID:FEKzwwjJ0
>>556
俺もC710持ってるがこれぐらいの低音量が一番いいのよねホント。
IE8も持ってるがあれは低音大杉で音の輪郭がよく分からんのよね…
559名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 04:19:58 ID:zGcpSv5H0
低音ならUM3Xだろ
560名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 20:02:49 ID:BBwRYjCA0
C710いいよね
唯一の不満はコードの長さだなぁ
あと10cm長ければ…
C720?では改良して欲しいね
561名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 21:46:56 ID:W98BfEbIO
>>558
ジャンルは何聴いてますか?
ちょうどC700ぶっ壊れたので、今その二つで迷ってるので参考にさせて下さい
562名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/25(日) 06:37:00 ID:ystyLUzX0
HD25-1U歴1年でもう一本ヘッドホン欲しいんですが
HD25とはまた違った音でオススメの機種教えてください
基本的にはHRHM(スラッシュ、デス中心)しか聴きません
563名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/25(日) 07:21:13 ID:tQ/tBcNd0
>>562
SR325isオヌヌメ。
HD25に比べると明るくで軽いけど、ギターの切れは抜群。
スラッシュには良いと思う。ただ暗めのデスにはちょっと明るすぎかもしれないけど。
564名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/27(火) 11:06:39 ID:1r0Y2qey0
ULTRASONEのPRO750も中々よろし。ヘッドホンアンプが無いと辛いけど。
音は音圧高くて濃い系。低音ドカスカ云わせるなら楽しい。
565名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/29(木) 07:59:55 ID:yfbI4iiJ0
age

ついでに聴いちゃうけど、monster beats使ってるやついる?
いまさら店頭で大プッシュされてるんだが
566名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/29(木) 12:55:23 ID:arFYXi/c0
>>565
視聴だけしたことあるよ
ちょい聞きの印象では下手なBA型買うよりはパンチも音の勢いも良いと思った。

価格に対しては微妙かもしれないね
同価格程度出せるなら他の選択もできるけど。

どんなジャンルの曲でも80点キープできるような上手い鳴らし方するから自分は好印象
分解能よりは音像と音圧で鳴らす感じ?
ガシャガシャやかましくないから意外とイイ
567名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/29(木) 16:20:13 ID:yfbI4iiJ0
>>566
なるほど・・・確かに店頭で見た時、値段がネックかな〜って思った
でも、音は結構良さそう
視聴できる店探して聴いてみる!さんきゅー
568名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 00:31:22 ID:B9oqVH5s0
>>563
SR325isいいよね。HD25-1Uと使い分けてる。
メタラー愛用のイヤホン・ヘッドホンのスレでは、あまりGRADOのヘッドホンの話題は出てこないね。HD25-1Uはよく出てくるけど。
SR325シリーズなんか、ヘッドホン関連のレビューサイトやブログでは、HR/HMに合うヘッドホンときたらこれだ!
みたいな感じで、HD25-1Uと同じ位話題になって出てくる機種。ここの住人的にはGRADOのヘッドホンはないのかな?
569名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 01:04:27 ID:v9x55uxI0
HD25悪くないんだけど、音に繊細さがないのがなあ。
HFI780がメタル聴くにはかなりバランスいいと思うのだけど、このスレじゃ二回しか名前挙がってないね。
570名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 10:35:26 ID:0+LHbcZY0
グラドもゾネも一般的とは言い難いからねぇ。まず、量販店では見ない。
都市圏行かないと試聴できないし、値段もポンと出せる額にはないからな〜。
ネット上のレビューも、大概は癖があると書かれてるから手を出し辛いと思う。
使ってみると、意外と普通なんだけどね。
571名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 22:37:55 ID:HVbHMM9q0
今710使ってるけど家ではヘッドホンで聴こうと思ってるんだけど
いつだったか正確には覚えて無いがだいぶ前に見た時ウルトラゾーンのHFI-780
が良いみたいな事を聴いたんだがあれからだいぶ経ったと思うんだが
今買うなら何がいいかな?予算は3万前後くらいまで。
572名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 23:38:32 ID:I5MljnGC0
>>571
低域の質や歯切れの良さ重視なら、HD25よりもHFI780の方がいいと思う。
HD25の方が鼓膜にズンズンくる感じはあるけどね。
573名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/01(日) 14:40:52 ID:+L61UWss0
HFI780はドンシャリで低域から高域まで切れのある音を出す。
この低域から出す締まりのある低音は最高。
但し、中域というかギターの音が相対的に控えめになるのがギターのエッジが効いて
いる曲にはちょっと残念な感じだがHFI780で聞くBFMVは最高にいい。

他にはD2000の出す締まりのある中域というかギターの音は最高。
エッジが効いてるリフ中心の曲には合うと思う。
残念なのは低域がちょっと締まりがないところ。
MEGADETHなんかにはいい感じ。

一方、HD25はドンシャリでも低域を犠牲にしても高域のシャリついた感じがないと
ダメっていう人に合うと思う。たぶん、このような人はHD25とかSR325を選ぶんじゃないかな。

結局は好みの問題だと思うけど、締まった音が好きな自分にはHD25は地雷レベルだった。
574名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/03(火) 08:52:46 ID:39PRUVpu0
D7000いいよ、お値段もいいけど
575名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/08(日) 10:26:51 ID:kwDRFYW/0
HD25使いの人でケーブルをシルバードラゴンやブルードラゴンに変えた人いる?
やっぱかなり変わるものなのかな?
興味はあるんだけど、シルバー、ブルー、ブラックとかあって正直どれがいいのか分からん

あともう一つ質問なんだけどHD25と相性いいポタアンてどんなのあるかな
今はiPod classicに直挿しなんだけどどうも実力が出てない気がする
576名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 07:53:31 ID:WxKbRSj70
HD25で高いケーブル使う意味あるのか微妙。HD25がもうひとつ買えちゃうよ?
個人的には、ばぢるケーブルがオススメ。対価に見合うケーブルだった。

ポタアンは、入手し易いところで3MOVEとか。
あとはスキルがあるなら自作するという手もある。
577名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 11:36:05 ID:Vqbl0I6j0
>>575
なんかHD25の音が微妙で無理に環境を変えて音を作ろうとしてない?
HP変えたほうがいいような気がするけど。

先ずは気にいるHPを見つけてさらに改善させる手段としてケーブルなりアンプを
考えたほうが良いと思うよ。

はぢるのケーブルに変えてるけど、微妙と感じている音が満足する音になるほど
変わることはないと思ったほうがいい。
もともと気に入っている音であればちょっとした改善でも満足するものだけど。。。


578名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 11:40:13 ID:QFHvAti50
安かろう悪かろうじゃないんだけどオクのケーブルは止めたほうがいいよ
特にメタルに良く合うって理由でHD25使ってるなら
あの人の使うケーブルPCOCCてのは聴いた感じ音が小奇麗になって
音が良くなったと思っちゃうんだけど、
HD25の持っている荒々しさや音圧の迫力とかは削がれるから
俺はブルードラゴンにしてるけどマジで最高だよ
HD25の良さが全てグレードアップして更に解像度・音場なんかも良くなる
少し高い買い物かもしれないけど、個人的には最強のメタルホンになったと思う
ていうかこのスレも3スレめだけど昔はHD25の話題出ると
ブルードラゴンに換装したって人けっこういたよ
もうスレみてないんだろうなあ
579名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/12(木) 02:19:18 ID:WXbmjTNT0
HD25の荒らさが人によっては締まりの無いスカスカな音という印象になるからねぇ。

自分の勝手なイメージで強引に例えると、HD25の荒くて軽いノリの音は
メタルというよりパンク。
これまた強引にメタリカのアルバムの音作りにたとえるなら
Angerのような音のイメージ。
Masterやblackの音が好きな自分にはHD25はないなぁ。
580名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/15(日) 15:31:03 ID:jtu26c2i0
HD25って基本フラットバランスのモニターヘッドホンだからね
音源を忠実に出してくるタイプ
バスドラなんか少し強調目にミックスされてるアルバムだと最高なんだけど
元の音源がショボイと「あれっ?」て感じでがっかりする
でもやっぱりこの質が良くて締りがあって音圧高めの低音はメタルのツーバスと相性良いと思うよ
人間ネットなんかで工作員でもない限り悪いもんは悪いって言うし
これだけメタルといえばHD25って言われてるにはそれなりの理由がある
ただポータブル直挿しでも十分音量取れるけど
基本的にパワーのあるアンプにつないで本領発揮するモデルだからポタアンぐらいは使ってほしいな
それとケーブル交換にも敏感だよ、俺は純正のスチールがけっこう気に入ってるんだけどw
581名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/15(日) 17:27:15 ID:/cXyQ8bu0
デスメタルなんかはHD25以外で聴く気にはならんな
582名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/15(日) 17:56:27 ID:znz5GGPk0
HD25がメタルに合うかというより、どのヘッドホンがメタルに一番合うかって話のような
気がする。
HD25は発売時期も古く昔からメタルに合うって言われてるらしいけど、最近このスレ
で取り上げられてる他のヘッドホンって最近発売されたものが多いし、現在でもHD25が
ベストなの?ということだと思う(特に2〜3万ぐらいのヘッドホンで)

HD25が微妙という人はこのスレでも他のスレなんか見ても他のヘッドホンと比較して
具体的に説明しているレスが結構あるけど、HD25がいいというレスでは具体的に
説明してくれる人が少ないんだよね。特に他のヘッドホンと比較してどういうところが
いいかなんてのは皆無に等しい。

あとHD25が軽いけどノリがいいという人もいれば低音がいいと言う人もいるし、
最近のレス見ても荒々しい音がいいと言う人もいれば、締まった音がいいという人もいる。
個人的には、荒々しい音と締まった音って相反するような気がするんだけど。

例えば同じぐらいの価格帯で締まった低音を求めるならHD25が一番なの?
583名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/15(日) 18:17:04 ID:7IM0yLYwO
答えは無い。試聴あるのみ。感じ方は人それぞれ違うんだから。
試聴せずに買って、思ってた音と違うなんてのはよくあること。
584名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/16(月) 10:48:39 ID:WvZBdsp50
例えば最近メタルに合うって評判がけっこうあるウルトラゾーンのHFI-780
実際俺は持ってるんだけど、本当にあうかどうかって言われれば疑問が残る
このヘッドホン確かに重低音が強くてバスドラなんか面白いように響く
締りもあるしキレやスピード感もある
でも中低域が弱いんだよな
これは打ち込み系のクラブサウンドが気持ちよくなる様に作られてるモデルで
(ゾネホンは基本的にそういうタイプのモデルが多い)
クラブ系のキックビート(重低音域)を強調するには中低域は下げたほうがいいんだな
これはイコライザなんかいじってみれば分かる
それでクラブサウンドてのは重いキックとシンセなんかの高域で成り立っていて
中低域てのはほとんど必要ないジャンル
でもメタルの低音てのはバスドラだけじゃなくて
チューニング下げたギターリフとユニゾンするベースなんかも凄く重要でしょ?(中低域)
だから俺はHFI-780とHD25で比較すれば中低域もしっかり出るHD25のほうがメタル向けだと思う
音としての重さはHFI-780の方が上だけどね
だからとにかくツーバスドコドコ楽しんで発散したい時なんかはHFI-780使う
それとゾネホン(特にHFI-780)てのは音像が小さいんだよな
これは他のヘッドホンと代わりばんこに聴き比べれば直ぐに分かる
だからギターリフなんかの迫力はあまりない

少し長くなったけど、これはあくまでも俺個人の見解な
個人の趣味なんだから結局は自分が一番良いと思うように聴けばいいんだし

なんかHFI-780のこと少し悪く書いたけど実際は凄くいいヘッドホンだよ
解像度や音場の広さなんかは間違いなくHD25よりも上だし
比較しての話ってだけで合う人には最高のメタルホンになることもあると思う
585名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/16(月) 13:02:56 ID:4dgMcRQx0
長文うぜー^^そんなどうでもいい情報チラシの裏にでも書いてろよ夏厨
>>583と同じこと言うけど
音の聴こえ方や感じ方なんて人それぞれ。どれがメタル向きなんて好みの問題

ちなみに俺はHD25-1II使ってる
「こんなの全然メタル向けじゃねえ」とか「過大評価されすぎ」みたいなレスもあるけど
俺はこれで十分満足してる


586名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/16(月) 13:23:47 ID:WvZBdsp50
>>585
うざいなら読むなよ
誰もお前に読んでくださいなんて頼んでないんだから

それにお前だって低学歴なりに読んで面白いこと書き込めよ
587名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/16(月) 14:00:46 ID:4dgMcRQx0
>うざいなら読むなよ
誰もきちんと最後まで読まねーよこんな長ったらしくて面白くもなんともねぇゴミ文章
本当うぜーからLANケーブルで首吊って死んでくれるかな?
588名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/16(月) 18:27:18 ID:rxQ7Ct050
なんかきめえの湧いてんなー
早く夏休み終わればいいのに
589名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 00:49:26 ID:pfzstCXWO
IE8カスじゃん
何がC700からの順当なランクアップだよテキトーなことぬかすな
バスドラの振動が全く足りねー
ソニーのMDR931のがまだマシ

耳掛けもうざいしイヤーピースも吸着悪くてすぐスカスカな音になるしいいところなし
-500円が妥当な値段
590名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 03:53:37 ID:dUHlBXHi0
>みんな仲良く情報交換していきましょう。

このスレ、全く仲良くねぇよな
ヘッドホンごときで、何でこんなにギスギスしてんだろ
591名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 07:23:54 ID:ZcJW30sN0
あんなあ音に拘るオーディオてのは頭の賢い人間の趣味なんだよ
オマエら低学歴の低脳野郎は糞耳にザプラグでも突っ込んで聴いてろや
あ!?旧型のザプラグねあっちのがより低能専門だから

ばーーーーーか

死ね
592名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 07:48:30 ID:ZcJW30sN0
おいゴミ箱からザプラグ拾ってきたか?
知恵遅れの低能野郎が音質になんてこだわんなよ
バチ当たるぞ
分かったな?

くたばれ
593名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 16:44:56 ID:t7gUHiYu0
いいからD7000買えよ
594名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 19:33:30 ID:ZcJW30sN0
僕がK702に求めているのは
完璧な精緻さと写実性能なんです
595名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/17(火) 21:23:01 ID:ZcJW30sN0
ああ僕のK702
とても精緻で繊細でピュアプレイバックモニタリングを平気でこなしているよ
596名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/18(水) 05:50:26 ID:/lfHJRUa0
大騒ぎしといてK702w

ゴミだな
597名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/18(水) 10:44:47 ID:3NCRzywN0
僕がK702に要求するのは
マスタリングスタジオで再生されるプレイバックモニターの完璧な再現性能なんです
598名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/18(水) 23:11:39 ID:k3TSNYz90
SHE9700使いには、UEのFi220を試してみて欲しい。
9700の中低域増やした感じになるよ。
Fi170も買ってみたけど、ちょっと上が足りない感じ。
イコライザV字の糞耳だけどw
599名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/23(月) 17:24:53 ID:AiymyHnS0
禿
600名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/24(火) 13:20:13 ID:xu0uL+qm0
ヘッドホン欲しいなー
601名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/24(火) 14:22:35 ID:/2ewIiCJ0
メタルはバスドラ大王以外で聴く気しないな
最高だよバスドラ大王
602名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/25(水) 09:00:07 ID:id0iZuLO0
DH1200のことだろ?
アレ反則だよな俺も手放せないw
603名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/26(木) 18:59:52 ID:8lSqUstMP
>>578
BlueDragonのV2ですか?
604名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/06(月) 17:01:07 ID:oa0Zh5s10
25
よく拾うわ
最高やな
605名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/07(火) 08:59:36 ID:7Z0lONvz0
だろ?メタルには25
とっくに答え出てるんだよ
606名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/08(水) 02:44:29 ID:b/2RNwAB0
未来永劫HD25が一番

ゾネのHPは低音が締まってる?
そんなわけねーよ。だってHD25が一番ってとっくに答えが出てるから。
聞くまでもねーだろ。

DENONのギターの音が最高?
そんなわけねーよ。だってHD25が一番ってとっくに答えが出てるから。
もちろん聞くまでもない!

で、なに?D7000が特に最高だって?
おいおい何言ってるんだよ。
そんなHPが発売されるずーっと前からとっくに答えが出てるんだよ。
メタルにはHD25だって。
607:2010/09/08(水) 04:46:30 ID:ael3B9FR0
なにこのウザイ奴
608名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/08(水) 14:12:25 ID:pcKzq04l0
イコライザーにプリセットされていHeavyMetalは全部ゴミだ

jazzの低音を少し強めたやつが一番合うと思う
609名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 20:43:35 ID:Z8Pp9acsP
IPONE使ってます。最近純正のイヤホンが壊れました(たぶん断線)
5千円以下でお奨めのイヤホンありませんか?
610名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 21:18:29 ID:iJyU9SCa0
とりあえずSHE9700買っとけ
抜きんでたものはないがCPはかなり高い
611名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 21:56:26 ID:Z8Pp9acsP
カルナタイプですか。使ったことないけど、買って見ますわ。
純正よりは良いんですよね?
612名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 00:22:29 ID:G4AJr1iq0
低価格帯ではSHE9700はかなりいい部類だな
間違いなく純正よりはいい
613名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 15:52:50 ID:y0B9qJb4i
アマならcks70も4980だ
こっちのほうがいいぞ
614名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/18(土) 16:51:12 ID:6mXIf01R0
やっぱツーバスが一番気持ちいいのはHD25だな
他にも高いの含めて色々とヘッドホン持ってるけど
締り具合、音圧、浮き上がり方なんか抜群だよ
615名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/19(日) 21:01:10 ID:feMbkb8t0
持っているHPを是非教えて
どのHPと比べてなのか知りたい。
616名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/20(月) 23:30:55 ID:4YqTcWO+P
>>610
>>612
価格コムのレビューでは評価が悪いんですけど
617名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/21(火) 07:55:48 ID:2SzqxyC90
>>615
主な手持ちは
D5000、K702、PRO750、HFI-780、DT990PRO、Q40、MDR7506、MDRCD900ST、MDRXB700なんか
618名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 14:49:19 ID:s5rXELRN0
個人的にはツーバスの気持ちよさは手持ちの中では
HFI780>D7000>>>D2000>>>HD25
だなぁ。
HD25はこれらと比べると軽すぎて物足りなく感じてしまう。
その手持ちでHD25を偉ぶってことはあまり低音が強いのは苦手なのかね。
改めて音の好みは人それぞれだっていうのを感じるわ。

619名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 15:42:13 ID:1sBPOyZC0
>>618
HD25でツーバス軽く感じるなら
もともと下まで入ってない軽い録音か
アンプが非力でHD25じたい鳴らしきれてない

その中じゃHFI-780とD7000も俺持ってるけど
ドラムの重さじたいはそれぞれそんなに大差はない
620名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/24(金) 00:28:25 ID:SI3af5Iy0
HD25より下の低音が多い機種ってボワつくからねぇ
ツーバスのアタック感が甘くなる
その辺のさじ加減が絶妙なのがHD25なんだと思う
621名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/24(金) 21:58:19 ID:FSV94EOR0
>>619
今はValveXでHead Box SE IIは前に持ってたけど、もちろん音は変わるが
HD25の低音がHFI780やD7000ほど重くなるこは無かった。
たしか昔も重さではZ900とか言われてたし、このスレ読み返しても
HD25がいいという人も微妙という人も比較してる人は重低音、低音の締まりは
HFI780の方が上って言っているので、それがマジなら興味ある人も多いと思う。
非力と言うよりも特性の差が出てるような気もするので
是非アンプの機種名を教えて欲しい。

>>620
ボワつく機種も多いがアタック感も含めてHFI780のほうが上だと個人的には思ってる。
まぁ、さじ加減ていうのが人それぞれなんだろうけど。
622名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/24(金) 23:01:35 ID:EGICPdNc0
ベース、ドラムを中心に聴きたい⇒HD25
ギター、ヴォーカルを中心に聴きたい⇒SR325

デスメタルなどの激しいメタルが好きな人はHD25お勧め
ネオクラ、メロスピなどのメロディックなメタルが好きな人はSR325お勧め
623名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/24(金) 23:56:56 ID:SbgivH7e0
>>622
まったく持って同意できる
SR325とやらは聴いたことないけど
624名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/24(金) 23:58:00 ID:SbgivH7e0
どうでもいいけどメタル系のライブ会場とかでHD25ユーザー見かけると
「このスレ見て買ったのかなぁ」って思うのは俺だけだろうか
ってかそうだよな?実際
625名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/25(土) 01:32:09 ID:tU3N5wxc0
>>622が言うようにHD25はデス系よく合うと思うんだけど
IE8だとデス系とかはあんまり合わない感じですかね?
合わないことないなら買おうかと思ってるんですけど
626名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/25(土) 07:59:33 ID:E0PO48YP0
>>625
聴いたこと無いから無責任なこと言えないけど
IE8は低音はよく出るみたいだけど
緩い低音みたいだからHD25みたいに締りがあってって鳴り方はしないと思うよ
ツーバス多用するデスだとそこら辺がどうか
でも人によっては緩くてもドスドス重いバスドラがいいって人もいるだろうし
627名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/26(日) 07:48:34 ID:0Cn50hru0
安く手に入るようだったら、テクニカのPRO700LTDオススメ。
HD25以外で久々のヒット。こいつは楽しい。
628名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/26(日) 15:50:57 ID:eyKBV1Fl0
>>627
それってディスコンだろ?
最近覗いてないけどオクとかよく出品されるのか?
相場は知らないけど

ちなみにノーマルのPRO700は俺も持っていた
しかも発売日に購入だw
それだけ期待してたんだけど
なんか低音の鳴りが好みじゃなくて直ぐにオクに出した
629名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/27(月) 21:39:08 ID:ZYkSdsml0
HD25
SR225
SR325
ATH-AD2000
Edition9
PS-1000

ヘッドホン関連のサイトをくぐっていくと上記の機種をHR/HMに合うと言っている人が多い
630名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/27(月) 22:17:33 ID:GtuQS9uK0
edition9持ってる人の中にもメタラーはいるのか
631名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/30(木) 04:33:46 ID:x+AxMZRu0
HD25とSR225は持ってるけど、それより下のは高くて買えん。
E9は低音が締まっててメタルに合うらしいね。聴いたことないけど。
632名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/30(木) 04:50:12 ID:ZsFy/BRG0
アナルはよく締まるぜ
633名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/30(木) 06:27:59 ID:DGmsXNiz0
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   こ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  っ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  ち  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  に  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  来
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  な
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      い
      /          i  ,  /|    で    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
634名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/30(木) 20:49:33 ID:9Z/FmTjq0
このスレは、デスメタルばかり聴いてるようなヘヴィなメタラーの集まりなのか。
低音の話題ばかりで、疾走感・爽快感・キレに着目する人が少ない。
635名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/30(木) 22:46:33 ID:gTjQU5dK0
なんだかんだいってゼンバイザーが一番いい
636名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/01(金) 00:31:22 ID:VXKZlKo70
イヤホンが壊れちまった・・
低音がハッキリ聴こえるのが好みなんだけど
5000〜1万ちょいくらいで買えるオススメのイヤホンってないかな?
637名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/01(金) 00:54:38 ID:P0sgtI5e0
C710
638名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/01(金) 02:18:38 ID:0iKwBaIiO
>>634
メロスピはグラド。以上、終。
639名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/02(土) 09:23:14 ID:u661+QC10
>>624
これはさすがに2ch脳
640名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/02(土) 12:31:39 ID:KRhgMR150
>>636
ATH-CKS90で鉄板
641名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/03(日) 17:12:52 ID:Hh3WaR3X0
SR325i最高だがMS-PROも買ったからそれでメタルも聴いてるが結構いける。
DISSECTIONとかはMS-PROの方が冷気が出て良い。
642名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/04(月) 16:22:06 ID:qUcDp/+/0
>>634
タワレコの試聴機と同じヘッドホン使ってるけど低音ガンガン出る
ただ、ちょっとこもった感じがあるから
メタルよかテクノの低音が気持ちいい
643名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 08:11:53 ID:7nrCJa8G0
>>642
あのての音のバランスにはまるのって
メタルでも90年代に流行ったミッドなパンテラ風グルーヴメタルじゃねえ
644名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 01:49:53 ID:2eCJ043/0
ATH-CKS90をAmazonで7000円しないで購入。聴きなれた曲に、知らない音がいっぱいあることが解った。なんか変な気分。損した気持ち。
645名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 08:49:05 ID:OO0dkjnB0
;;*。+ _、_゚ + ・ >>644
  ・.(<_,` )_゚ ・  ようこそオーディオ沼へ
   /,'≡ヽ.::>    その損した気持ちが次のイヤホン購入への原動力となるのです
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄ さあもっといいイヤホンを買いましょう
646名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 01:56:04 ID:NHk4wdwP0
HD25
SR225
SR325
ATH-AD2000
Edition9
PS-1000
ATH-CKS90
647名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 10:52:23 ID:l09wtJ1a0
>>645
よく嫁
648名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 17:02:24 ID:8I8XXNkO0
このスレの人はみんな金持ちだな。

一万以下でボーカル、鍵盤メイン鑑賞、
ギターがシャリシャリいわないので
なんかお薦めありますか?
重低音は強調され過ぎないほうが好みです。

量販店でも自分のお気に入りCD持参すれば
試聴させてくれるの?
649名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 18:23:25 ID:UAx6XO860
>>648
ネット通販はできる環境?
今ネット通販で最安探せば1万程度でもけっこういいの手に入るよ
レス読んだ傾向だとバランスの良いデノンのAH-D1000なんかギリギリで買える
あとは出たばかりのソニーのMDR-ZX700の評価が出てくるまで様子見るとか

求めてるのがイヤホンならすまん
俺自身イヤホンは使わない人間なんで
上で上げたのは両方オーバーヘッドの密閉ね
コード短めでポータブル向きなタイプ
650名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 04:40:41 ID:r6bhELbl0
>>634
俺の愛用ホンはオーテクのA900だ
低音ドカドカなんて大嫌い
651名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 09:34:10 ID:8Qdjb5bn0
>>650
聴いててのれますか?
652名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 01:53:37 ID:M0WEHfzJ0
A900とか、とっくに売った
今考えるとつまらんヘッドホンだったな
653名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 00:29:12 ID:bPFtf+4m0
Ultimate ears metrofi170
もうすぐ届くぜ
wktkが止まらん
654名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 14:07:10 ID:S74VYx0T0
ビクターのイヤホン、HA-FX700こそがイヤホンの中でもっともメタルに合うと信じているのは私だけのようだな。
っていいながら・・・







se535ポチっちゃたあ(`ω´)グフフ
655名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 07:30:51 ID:7NpofJIqO
MDR-D777SL
値段の割りにはいたって普通
しばらく様子見
656名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 11:52:46 ID:XO/P6ihE0
音漏れ気になるからカナル型で10k以下でなんかオススメ無い?
SONYのMDR-XB40EXがイマイチだったんで新しいのを検討中
低音強いのは良いけど全体にぼんやりしすぎだった
あんまり詳しくないんだけど、タワレコの試聴用ヘッドホンくらい音に立体感あるのが理想
657名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 14:54:41 ID:yku6NBb/0
660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 12:10:17 ID:+NSGnY4L
【予算】 10k前後まで(アマゾンとかで安くなってるの探してます)
【希望の形状】 カナル型
【好みの音質】 ベース中毒なので、低音がクッキリ立体感を持たせて聞けるもの          
【使用状況】 移動中
【よく聞くジャンル】 ロック メタル ダンス
【使用機器】 ipod touch 3g (基本的にapple losslessで圧縮)
【その他】 現在所持のSONY MDR-XB40EXはただ低音が強いだけであんまりでした
       あんまり詳しくないんで抽象的で申し訳ないけど、タワレコの試聴用ヘッドホンくらい全体に立体感があるのが理想
658名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 22:28:15 ID:ADfzD/QsP
>>610
アマゾンよりヨドバシのほうが安いね
659名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 12:52:58 ID:YcjtfDEy0
このスレ見てHD25買った
音は素晴らしいんだけど耳が痛くなる・・・
何かいい方法ないかな?
660名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 17:34:19 ID:E6620tPc0
Audio-gdのDAC-19DF+C-2CにHD-650を繋いで聴いてまふ。
HD-650はメタルに合わんな実際。

HD25-1Uはムチャクチャ低音が出るってわけじゃないけど、
締まりのあるところが私好みです。
しかし標準プラグ変換のを失くしちまって現在使えないのが痛い…
661名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 18:54:14 ID:GmfwcXj90
>>657
イヤホンに空間表現を求めるのは無理がある
662名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 19:10:25 ID:E6620tPc0
UE10proあたりになるとイヤホンながら空間表現に優れてると思いますけど。
しかし10k前後で買えるような代物ではない。

イヤホンなら僕はメタル用にCreateveのEP-630を使ってます。
2k程度と安いけど低音は申し分なし(空間表現までは無理ですが)。
663名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 21:08:39 ID:fpbsX6BCP
>>659
HD25は緩くなるよ
テッシュ箱とかに挟んで放置してみ
664名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 21:11:31 ID:E6620tPc0
うん、HD650も最初はキツかったのに緩くなったもんね。
だから僕のHD25もそうなると期待したいです。
665名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/19(火) 01:58:20 ID:zUedlAhG0
メタルじゃなくて申し訳ないんだけどパンク、ハードコアに向いてるのてなんかある?
HD25かIE8のどっちかで迷ってるんだけど、試聴できない環境なんでぜんぜん決めれん
あ、ブルデスとデスコアもちょくちょく聴きます

666名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/19(火) 14:41:34 ID:uVv+qlQ8O
HD25は合う。IE8は低音が緩く感じるかも。
ちなみに「重」低音を求めるならHD25はやめた方がいい。
667名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/19(火) 14:52:51 ID:k9638UYA0
>>660
サウンドハウスで変換プラグ単体で売ってるよ。
サウンドハウスでHD25-1Uで検索してみて。
>>665
HD25はハードロックだろうがパンクだろうがロック系は基本何にでも合うと思うよ。
ただしキレじゃなくて低音の量感を求めてる場合は合わない可能性が高いから注意。
IE8は持ってないから分からない。ごめんね。
668名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/21(木) 03:39:47 ID:QEw94/4C0
669名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 06:18:12 ID:17O9u1tC0
高域が残念といわれるけどCK90PROがすごく好き
HD25を少しアタック感弱くして全体的に丸くしたような感じなんだけど
個人的にはそのバランスが絶妙でメタル含めロック全般聴ける
HD25の締まりを評価してる人にははまると思うよ
670名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 14:27:30 ID:O7BFmee60
その2つは共通点が多いね。モニター系なところも似てる。
俺はカナルが合わずに手放したけど、隠れたいいイヤホンだと思う。
BA型ゆえ、ちょっと大胆さというかスケール感に欠ける感じが惜しいかな。
でも、Amazon価格なら買いだね。
671名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 14:38:55 ID:r9bcic+1P
>>610
>>612
609です。先日、ヨドバシで2490円でSHE9700を買いました。
確かにIPHONE純正イヤホンより良いです。
若干、ベースがブースト気味な感じですね。
ありがとうございました。
672名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/23(土) 15:04:00 ID:Pk3sEt+30
>>667
どうもありがとうございます。部屋探してプラグめっかんなかったら
サウンドハウスで買います。HD25-1U買ったのもそこだったっけ。

ところでココの住人さんたちのDACやヘッドホンアンプ環境って
どんな感じなんでしょうか?Audio-gd使いっているのかなぁ?
673名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/25(月) 05:50:04 ID:Bf2sTOTQ0
Audio-gdって・・・マニアックだな
674名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/25(月) 23:04:36 ID:gY4c/GX90
そんなマニアックですか?
私にとって初DAC+初HPAなんですけど。

まぁそこに至るまで紆余曲折あったからなぁ。他に候補もあったし。
最初の予定がOnkyoのSE-200PCI LTD+ハンダの要らない自作HPA。
自作は部品集めとか面倒くさそうだから予定変更してDr.DAC DX2へ。
私事で恐縮ですが、その後耳に出来た腫瘍を今年5月に手術で切除するまで
1年以上何も聴けず、聴力を完全に失うことも覚悟。
で、手術も無事成功し、退院後に色々探してみたらAudio-gdが良さそうだったから
買ったまでです。

DAC-19DF+C-2C+HD-650でクラシック聴くと、これまでノイズと思ってた箇所が、
もしかして楽器のキーに触れる音なんじゃないかと思えてきました。
なお、HD-650がメタル向けとは全く思いませんw
675名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/26(火) 22:49:55 ID:Oq8egOYu0
HD650とかIE8が真価を発揮するのはライブ盤とかだと思う
特にHD650なんかの臨場感は異常
676名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/30(土) 12:09:39 ID:4ySKifljO
SHE9700買ってきた 満足ですわ
このスレは役に立つな
677名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/30(土) 19:15:34 ID:rgD+n+7O0
確かにSHE9700は良いな。
EP-630と並ぶメタラー御用達で高コストパフォーマンス機種の東西横綱か。

秋葉原ヨドバシでSTAXのいっちゃん高いやつ視聴したんよ。
さすがにHD-650も負けるなぁ、拍手の強弱の細かな描写なんかはw
迫力はHD-650に軍配が挙がりますけどね。
ってかコンデンサ型HPって刺激的な音を出さないんだな。
678名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 00:20:50 ID:IG7lS5ob0
すんまそんHD25-1Uの標準ジャック変換プラグ発見したんで、
現在Vindicatorの2nd聴いてますが、シンバルやハイハットなどの
金物がかなり耳に刺さります。
それってエージング不足と考えていいんですかね?

ムチャクチャな低音が出るわけでもない。
が、ベースは埋没せず、良い具合に再生されてるな。
679名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/01(月) 06:47:12 ID:Dmy4cwHn0
>>678
エージングは必ずしも高音の緩和をしてくれるとも限らない…
以前A900使ってたが、あれはその辺最悪だった
聴く曲によっちゃもう耳が痛くなるレベル
680名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/01(月) 16:36:25 ID:gEiNkJsz0
STAXは良いよなー俺が使ってるのは昔のBasicSystemだけど、充分だよ
681名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 18:27:21 ID:utmyaAvh0
>>679
それでは元のソースに問題ありって考えて差し支えないですよね。
HD650でも刺さることはありますし。

STAXは価格コム見ると高いのも安いのも値段の差ほど出てくる音に
差がないっていうし、入門機を欲しいなと思ったこともあります。
ただコンデンサー型はリスナーによって向き不向きがあるのも事実でしょう。
682名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 18:56:10 ID:utmyaAvh0
しかしSTAXが出す拍手なんかの自然な感じにゃ驚かされたな。
ダイナミック型は良くも悪くも味付けされてるが、STAXは違う。
今でも店に残ってるのか知らんが、相鉄線沿線の某ハードオフ、
いっちゃん高いのが16万ぐらいで売られてて、買う寸前まで行き
ましたからね。

閑話休題
ソニーMDR-CD999で聴くと、ああいうモニター型が全部そうなのか
知らないけど、平板で奥行きのない立体感に欠ける音だなぁ。
あ、HD25も本来はモニター用途だったかw
683名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 19:02:01 ID:utmyaAvh0
>>682の補足
STAXのSR-007Aが真空管アンプとセットで16万だったってこと>某相鉄線ハードオフ
化粧箱やなんかも揃ってたな。
それって定価だと30万超えるよねぇ。持ち主はどうして手放したんだろう?
ヤフオクあたりに回せば買取金額よりずっと高く回収できたろうに。
684名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/05(金) 22:45:22 ID:q2XKmW210
メタルを聞くのに適してて側圧がきつくないやつでオススメありますか?
685名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/06(土) 19:23:25 ID:ztKQB2Fb0
あります
686名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/06(土) 23:24:34 ID:iMy1z7XV0
HD25ってモニター用なんて言われてる割には低音の量多く感じない?
密閉感に優れていて音圧が凄いからそう感じるだけなのかな?
687名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/07(日) 01:44:02 ID:yaNbf9gu0
ここまでCLX9なし
688名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/07(日) 07:57:26 ID:qGBl8l9h0
KF-D067買ってみた

低音ゴリゴリしてるけど高音がモッサリしてるな。
まあコスパはいいけど
689名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/07(日) 10:28:39 ID:vx2chb9P0
>>686
よく聴いてみよう。低音以外の音域も全て前面に出て聴き取れる。
モニター系と云われる所以は、音に装飾された感じが希薄だから。
変な響きも無く、音源に素直に反応するのはモニター機の特徴。
690名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/10(水) 00:36:54 ID:ao5aYT6T0
>>689
返信どうもです。確かに中域も高域もよく聴き取れますね。特に中低域が目立ちます。
自分はHD-25以外では高域よりとフラットな音域の開放型のタイプしか持っていないため、
低域が多く聴こえるのかもしれません。
691名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/10(水) 10:48:42 ID:3dcnQA6j0
>>681
STAX結構音を大きくしても高音が耳に刺さらないのでメタル/ロック用途でも充分使用に耐える。個人的にはね。
バスドラの余韻もしっかり聴こえるし、一般的に言われるほど低音は弱くないと感じる。

耳あての部分がハンパじゃなく蒸れるのと、別途電源が必要でお手軽さがゼロってのがやはりネック。
据え置きで使う分には、後者は問題ない。
692名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/11(木) 22:47:27 ID:S0Yj16b80
>>691
自然な聞こえ方しますよねSTAX。
私が試聴したのはヨドバシにあったジャズ主体のCD-Rでしたが、作り物臭さがない。

つい数日前HD-650がメタルに合わないと書いてしまったが、今ならそうは思わないし、
たぶんSTAXも、特にライヴ盤で実力を発揮してくれることでしょう。
693名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/12(金) 04:03:03 ID:afBzwkLG0
HD650で聴くドミニシは最高じゃよ。
694名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/12(金) 11:35:59 ID:UBU84pa10
俺はメタルってのは基本的に硬質なサウンドだと思うから
スタックスだのゼンのHD650てのはどうもな
スピード感とかキレも欠けるし
ハードロックあたりになるとダルで緩いのでも合うけど
695名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/12(金) 16:36:03 ID:tEiPuVBd0
STAXで聞くCYNICなんか昇天ものだぜ
696名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/13(土) 05:56:30 ID:zngSGXap0
>>694
俺もそう思うけど、バラードや大人めの曲なんかは
たまに繊細で柔らかい音で聴きたくなるわな。
697名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/13(土) 19:27:45 ID:uOJYbFEA0
まぁHD650にキレは欠けてるんだろけど、Bonded By Bloodの1st聴いたら、
結構な迫力だったなぁ。マジよマジw
確かにダルくて緩い音したHRなら合うし、ジャズやクラはさらに良い。

>>695
ところであなたが聴いたCynicは1stと(十何年して出た)2ndのどちらですか?
たぶん後者だと思うがw
698名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 00:27:23 ID:2j9w6v2KO
予備知識なしに店頭で見掛けたMDR-D777SLを買ってみた
変に低音強調するとかの味付けする事なく丁寧に聴かせてくれるけどSPとの変化を楽しみたい人には退屈かも
699名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 04:20:54 ID:Nxd2ky5l0
俺もMDR-D777SL使ってたけど、値段分不相応のダメな音じゃん。
低域がスカスカ。
スカスカなのに妙に押し出してくる。
3000円クラスのよりはマシで、それなりに聴けるがな。
700名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 10:29:52 ID:wBziDypNO
このスレ的にはD1100はどう?
一万円前後で探して辿り着いたのがこれ
色んな所のレビューを総合すると低音強め高音に伸び中音埋もれずらしいけど

HR/HMと相性がいいなら買う
701名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 10:49:29 ID:Nxd2ky5l0
>>700
ヨドバシで試聴しただけだが、D1000よりはずっとメタルに合うと思う。
D1000の繊細な部分はそのままに、音場の広さと低域の音圧を上げた、という感じ。
少なくともアルバナよりはメタルに合う。
その値段ではいいチョイスじゃないか。
702名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 16:38:28 ID:wBziDypNO
>>701
よし買ってくる
ありがと
703名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 23:59:00 ID:/fKLANgO0
>>697
2ndだな。
作品としては1stも甲乙付けがたいけど、音質はね…
704名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/19(金) 21:58:34 ID:QhEIXV3s0
俺はオーテクのATH-CK9。
意外といいお。
705名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 03:53:38 ID:sQaNFT2f0
昨日、電車内でオーテクの木製ハウジングのごついヘドホン付けてる人見た。
さすがにあれは勇気いるな・・・。
http://www15.plala.or.jp/headphone-museum/audio-technica/ATH-w100.jpg
多分これ↑

今は外出時、カナル型の人が圧倒的の多いのかな。
706名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/27(土) 16:19:50 ID:Ni5Ti9wp0
>>703
亀ですが、返答ありがとうございました。
試しにHD-650でCynicの2ndを聴いてみたけど、なるほどSTAXのような
コンデンサ型HPにも合いそうなサウンドでした。
1stはリマスターも出てますよ(ご存知だろけど)。

ところで>>698見て急に思い立ってMDR-CD999で久々に聴いてみると、
「モニター型」と呼ばれる意味が初めて理解できたようなw
奥行きとか広がりがなくて、あんまり音楽を楽しめないですやね。
707名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/29(月) 11:39:09 ID:8O3dmMYx0
HD25-1 II VS HFI-780
708名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/02(木) 11:14:59 ID:DgjgwQss0

両方持ってるけど
締りはどちらも良い感じに締まってる(メタル向き)
バスドラの重さは780の方があるかな
強調感はHD25か
俺はどちらかというと780の方が好き
709名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 09:51:11 ID:blNXjH320
俺もHFI-780愛用してるよ
季節がら寒なってきたから外に持ち出すこともあるw
俺のは最近のケーブル短いのだからポタ仕様でも具合がいい
ツーバスやブラスト多用したデス系メインで聴いてるんだけど
なんか硬質で締りがあってノリも良くてメチャはまるわ
同じゾネでディスコンになってるエディション9が高級ヘッドホンの中では
メタルに一番合うってよく言われてたけど
現行のゾネのラインナップで一番E9に傾向が近いのがHFI-780だって聞いて納得した
まあ価格的にもE9の方が相当上なのは確かだろうけどなw
俺はこれで満足だ
710名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/06(月) 04:02:41 ID:21iVND3R0
相変わらずここは低音厨ばかりだな
711名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/06(月) 09:30:16 ID:3ZfYb76b0
そりゃそーだろw
712名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 01:03:12 ID:g+SFsEPl0
いや、メタルってそんなに低音成分多いかって話だろ
713名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 02:18:27 ID:wmasQBSD0
おまえがドゥーム、ストーナー、スラッジ、デスコア、ブルデス、ビートダウン系を聴かんのは分かった
なんで”ヘヴィ”メタルって言うんだって話だよ
714名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 03:42:00 ID:Yl2oEShy0
>>713
だから、ここにはそういう極端なのばっか聞いてる奴しかいないのかって話だろ
715名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 05:10:25 ID:g+SFsEPl0
へヴィメタルのヘヴィは激しいって意味だろ・・・
716名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 07:35:56 ID:NAJUFMN90
㆒㆓㆔㆕㆖㆗㆘㆙㆚㆛.........................
717名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 08:25:45 ID:8JHQ9Yey0
クソ面白くも無い屁理屈こねてるヒマあったらメタル聴けやカスども
718名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 12:44:05 ID:zDsFjFrt0
いいんじゃね
今主流のメタルってあえて言えばメタルコアあたりだろうけど
売れてるバンドもデスメタルとサウンド的にはたいして変わらないし
ツーバスてのは音楽のなかでもメタル特有のもんだから
ツーバスが上手くならせて気持ちいいヘッドホン=メタルに最適なヘッドホン
これ言えてると思うよ
ぶっちゃけぬるいメタル聴くならそこらの適当なもんでもいいんだ
719名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 12:56:38 ID:Xg24NSgSO
高音の話がしたいならすればいい
食いつく奴もいるかもしれん
720名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 13:29:16 ID:NAJUFMN90
音の好みの傾向と好きな音楽の傾向と、別個に考えた方がいいと思うけどなー。
まあ低音スカスカのドゥームはつまらんだろうけど・・・
721名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 18:41:57 ID:FBl3wi7n0
ヘッドホンなんて単なる道具なんだから、好みと予算に合わせて好きなの使えばいいだろ
722名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 04:58:14 ID:OhbfGald0
AV機器板の質問スレでロック向けというとメタルだろうとパンクだろうと低音ドカドカホンばかり奨められる
アホかと思ってたけどこのスレ読んでたらしゃーないなと思うようになった
723名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 05:07:09 ID:y1YslhfF0
そうそう、しゃーないんですよ。
724名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 05:44:15 ID:jnZQ/UuL0
メタルといえば低音って言う概念を一回取っ払ってもっと他にも試してみるべき
俺はめんどくさいから具体的にオススメとかはしないけど
725名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 06:07:56 ID:y1YslhfF0
しゃーないんですよ。
726名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 09:15:43 ID:D0QJyeQVO
シンフォ的要素が入った曲なんかは低音重視じゃないやつで聴くとガラッと印象変わる
727名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 10:06:57 ID:3+FGO97cO
クラシックにオススメなイヤホンで質問すれば解決
728名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 18:30:30 ID:qv1cAERX0
グラドがいいよ
729名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 18:41:08 ID:V/nImonR0
ファイナルファンタジーも御勧めだよねー!?♪。
730名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 02:41:23 ID:i0jvXDWP0
そこでUM3Xをお勧めします
リフの分厚さは天下一
731名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 14:59:16 ID:zT7OPtcK0
age
732名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 03:34:47 ID:XcLQM8BJ0
俺はテクニカのath-ad300をつかってるけど、このスレ的にこのヘッドフォンの評価はどうなの?
733名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 06:08:55 ID:su2zAkkT0
論外
734名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 06:58:21 ID:0oiPyGf10
ath-ad300・・・
ath-ad1000でも俺はイマイチだったから、多分論外なんだろうな。うん。
735名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 11:30:53 ID:27K/2ALU0
>>732
その価格帯ではちょっとね・・・
AD900おすすめ
736名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 13:51:19 ID:t4zIvPHz0
開放型はメタルには合わないと思う
音場広いのが好みでも密閉で探したほうが良い感じ
737名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 13:57:57 ID:0oiPyGf10
>>736
SR-325iやaurvana-airは開放だけど、メタルに合うと感じた。
速い曲聴く時なんかたまに密閉の篭りが邪魔に感じるときあるなあ。
738名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/19(日) 02:40:37 ID:t05awwqX0
aurvana-airの話題そういえば今まで出なかったね。
もう少し音圧があれば実売価格一万円以下じゃ最強なんだけどなあ。
音の立ち上がりの速さが気持ちいい。
739名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/19(日) 10:36:55 ID:G7GR+kpg0
>>736
グラド使ったこと無いのか?
740名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/19(日) 10:52:14 ID:BkPYxo4B0
グラドはメタルとは余り相性良くないよ
確かにエレキギターなんか優れた再生能力あるんだけど
少し刺激が強すぎるんだな
で下の方はスカスカ気味でメタルに大事な重さが出ないし
グラドが得意なのはオーソドックスなロックだよ
741名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/19(日) 11:22:56 ID:G7GR+kpg0
>>740
球アンプで鳴らしたことある?325サイコーだぜ?
742名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/19(日) 13:48:38 ID:Fpjpp5Av0
ゼンハイさえありゃおk
743名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 15:22:22 ID:LN6wf/d50
最近、ようやくPRO750の良さが解ってきた
744名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 03:07:23 ID:oxmdtLX60
>>743
PRO750興味あるので詳しくレビューしてくだせえ
745名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 07:06:34 ID:fRHuSflU0
レビューって難しいからなぁ。参考にならないと思うけど
個人的感想は一言でいうと、やたら付帯音が多い音圧の高いヘッドホン。

低音はかなり低いところまで出る。量は若干多目で弾力のある鳴り方。
締まりはある方だと思うんだけど、おまけの音が多いから緩く感じちゃうかも。
Voはセンターにぴったり定位。若干荒いので女性Voは微妙。男性Voは○。

下品な音はとことん下品に、上品な音は上品に聴かせる。
エレキギターはジャリジャリ、アコギは爪弾いてるのが分かるくらいいい感じ。
この辺のさじ加減がすごく絶妙なので、音作りが上手いヘッドホンだなぁと思った。
鋭い音を出しつつ、響きの多さで柔らかく聴かせるといった具合。

HD25との比較だと音の分離はPRO750の方が上。基本性能で上回ってるのが分かる。
ただ、音の自然さではHD25に軍配。PRO750は響きが多すぎ。
でもデスなんかはライブハウスの轟音の中で聴いてる感じがあったりするので面白い。

そんな感じかな。ちなみにDAP直挿しではすごく辛いです。
746名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 07:14:15 ID:fRHuSflU0
>弾力のある鳴り方

ごめん、これは削除の方向で。曲によって異なるので。
747名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 13:29:20 ID:oxmdtLX60
>>745
おお、詳しく書いてくれてありがとう。
前から気になって買おうと思ってた機種だけど中々手が出なかった。
良さそうなんで買うことにしました。
748名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 15:16:43 ID:fRHuSflU0
もし、考えてた音と違ってたらごめん。先に謝っとく(苦笑)
ちなみに、音が落ち着くのに結構時間が掛かった。
749名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/25(土) 00:28:28 ID:artXa2uo0
試聴って大事やん
750名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/25(土) 08:07:53 ID:gDh2gJJa0
都市圏以外に住んでると、試聴するのは容易じゃない
751名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/28(火) 04:27:58 ID:oS4Yq5Bw0
開放型ヘッドフォンでオススメなのを何か教えてくれい。
752名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/28(火) 04:56:29 ID:PgNDmD8N0
RH-A30
753名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/28(火) 07:33:18 ID:AgkSb/eT0
ポタプロ、グラド
754名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 00:41:06 ID:xuzURIvu0
ドリムシ聞くのにお勧めのイヤホン、ヘッドホンってありますか?
PHPAとかとのいい組み合わせとかもあったら教えてほしいです
できれば外でも使える奴で

いまイヤホンは10 pro、ヘッドホンはオーテクのノイキャンつきで20000くらいだったやつ使ってます
755名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/11(火) 14:04:44 ID:1jjN33Lc0
5,6千円のイヤホン探しているんですがその価格帯でおすすめはありますか?
無難にオーテクのATH-CKS90買おうかと思ったのですが、寝っ転がって聞いたらボキッと折れそうな形状ですよねアレ。
普通の形で、なるべくメタルに適してて上記の価格ってやつ、あったら教えてください。
756名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/11(火) 15:15:07 ID:eGBQP4WH0
その価格帯なら個人的にse102かなあ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001G5IFVO

ただ寝ホンで横向きで使うなら壊れる心配するより
押さえつけられて耳が痛くなること心配した方がいいぞ
出っ張りが大きいと痛くて何分も付けてられないと思う

音質を気にするより自分の耳へ収まりの良いものを選ぶことを進めるわ
そのくらいの価格帯なら音は多少納得いかないところがあっても
「こんなもんか」と我慢して聞いてればそのうち気にならなくなるレベルだろう
757名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/18(火) 01:36:07 ID:3U3qNUET0
このスレ的には異端と言われるだろうが個人的にはMDR-E888をおすすめしたい
758名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/02(水) 07:44:04 ID:MmidCLxi0
a
759名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/04(金) 19:03:53 ID:3VmHj6XR0
なんで最低周波数5Hz〜なんて嘘ついて売ってんのかな?
デスメタル聴いたらすぐバレるのにね
760名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/05(土) 00:40:45 ID:YfRK5OYb0
これはアメリカのゲームです。
一度やってみてください。
これは、たった三分でできるゲームです。
試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームは、面白く、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう 。
約束してください。絶対に先を読まず、一行ずつ進む事。
たった三分ですから試す価値ありです。
まず、ペンと紙をご用意下さい。先を読むと願い事が叶わなくなります。
1、まず1番から、11番まで縦に数字をお書き下さい。
2、1番と2番の横に好きな好きな3〜7の数字をお書き下さい。
3、3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別の名前を書く事。男なら女、女なら男、ゲイなら同姓の名前を書く。)
必ず一行ずつ進んでください。
先を読むとなにもかもなくなります。
4、4、5、6番横それぞれに自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは家族、友人誰でも結構です。
まだ先をみてはいけませんよ!
5、8、9、10、11番の横に歌のタイトルをお書き下さい。6、最後にお願い事をしてください。さてゲームの解説です。
1)このゲームの事を2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
5)5番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
6)6番に書いた人ですは貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌です。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌です。
9)10番に書いた歌は貴方の心の中を表す歌です。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き込みを読んでから一時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーしてから貼ってください。そうすればあなたの願い事は叶うでしょう。
もし貼らなければ願い事と逆の事が起こるでしょう。
とても奇妙ですが、当たってませんか?
自分の気持ちに自身がなくなってしまった人。
確認してみてください。
761名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/10(木) 04:29:10 ID:IU5Zs0ie0
>>759
お前はデスメタルの何の音が5Hzだと思ってるのだwww
762名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/10(木) 08:19:05 ID:cVJkH0OK0
デスメタルみたいなツーバス強調するジャンルは
バスドラムの低い低周波をバッサリカットするのが常識な
そうしたほうがクッキリと浮かび上がって強調感が出るから
PCの音楽再生ソフトに付いてるイコライザで試してみれば分かるよ
5なんてのはキチガイの戯言としても
生ドラムスのバスドラの最低域30付近までカットしないで仕上がってるメタルアルバムなんてないよ
そういうドラム聴きたいなら、シングルキックだけどジャズやフュージョン系で探したほうが良い
763名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/27(日) 11:42:55.58 ID:yVwdb5ZM0
metrofi 220を買ってみた
764名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/05(土) 19:48:21.73 ID:+CNIjevt0
おれの言ってるのは再生する音源な
音源で30Hz以下カットなんてFM電波並みに低音スカスカだぞ
デス系音源は、んなカット帯域ではまともにゃ鳴らんよ
765名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/05(土) 20:23:28.66 ID:+CNIjevt0
>生ドラムスのバスドラの最低域30付近までカットしないで仕上がってるメタルアルバムなんてないよ
かんちがいだらけ最高峰の1行だなwwwww
766名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/05(土) 23:26:04.98 ID:NjCPSeVv0
今頃になってどうかしたの?
767名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/06(日) 01:21:33.36 ID:mGPjdLGb0
悔しかったんじゃない?
768名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/06(日) 07:47:49.50 ID:NdOOBhj80
無我の境地に研ぎ澄まされたおれに
うんこ食わすのか、そうかスカトロの強要か
769名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/06(日) 22:18:00.40 ID:P/paxd3X0
XB500を買ってみた。
初ヘッドホンだからかなり満足だよ
770名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/10(木) 18:43:32.16 ID:jqlXDvok0
3万以下でMeshuggahみたいなバンドの曲を
一番凶暴に、凶悪に鳴らしてくれるHPって何ですか?
771名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/11(金) 00:44:30.88 ID:9GkA8sFA0
HD25
772名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/14(月) 04:34:27.54 ID:hmnYUTqN0
ハードロックとか緩いのはアレだけど
硬質でスピード感重視のメタルにはHFI-780が凄くはまる
773名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/05(火) 09:27:49.62 ID:Cz3d8acr0
初めてヘッドホン買うつもりだけどHD25-1Uってのなら間違いないのかな
ポタアンはどれ買ったらいいやろ・・
774名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/08(金) 23:17:20.11 ID:wZpn/sa20
低音は締まってて質が高ければいい。量はいらない
キレッキレのキレキレの中・中高音が好きだな

というわけでMDR-7506が気になるんだがメタルには合うだろうか
775名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/08(金) 23:50:33.73 ID:JMb/Q10m0
7506は低域やや緩めだとおもうが?
まあ900stに比べればだが…
776名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/09(土) 08:23:40.13 ID:bMP95Lg50
7506は5.6年くらい前にニューメタルにハマってた頃によく使ってたな
マグネットがネオジウムじゃないアメリカ直輸入の
今はオリジナルよりも微妙に音がマイナーチェンジしてるみたいね
低音はどちらかと言えばゆるい感じだったよ
ベースなんか気持よく出て、ギターとユニゾンしてるような曲にハマったな
あまりベースが重視されてミックスされてないツーバス&疾走感の硬質なメタルには
HD25やHFI-780の方が合うと思う
まあ値段も少し上だけどね
777777:2011/04/09(土) 23:54:20.19 ID:BaEqDU3PO
777
778名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/10(日) 21:01:57.25 ID:zJpkmJoq0
パチンカス携帯厨死ね
779名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/11(月) 04:30:19.79 ID:vbkJOTsi0
パイオニアいいよー
780名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/11(月) 05:58:19.51 ID:alAYB9wn0
e
781名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/11(月) 14:37:20.10 ID:R9KJwhm80
>>776
じゃあメタリックなハードコアとかに合いそうだね
チェックしてみま
782名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/12(火) 13:27:05.40 ID:s8knaD+40
やっぱメタルって低音量より総合的なキレのほうがあうかな
783名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/12(火) 17:07:47.33 ID:NwyDxnPzO
俺もそっち派
784名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/17(日) 13:44:17.21 ID:MaI0ciK7O
なんでも重低音効いてる方がいいってのは、
なんにでもマヨネーズかけて食ったら美味いってのと同じことだよね

そんな俺は重低音派
785名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/17(日) 15:21:51.90 ID:PhKFGlSc0
マヨラー携帯厨氏ね
786名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/17(日) 15:29:29.76 ID:iEb3xjYIi
モンスターケーブルの beats tourはどうですか?
787名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/17(日) 15:43:05.15 ID:GBQWCY850
そんな俺もマヨラー
788名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/18(月) 12:37:09.76 ID:hnzzwVef0
ATH-PRO5なんだけどスペックそのまま上位互換みたいな機種ってある?
789名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/18(月) 17:42:03.31 ID:hEUrU9uv0
>>788
PRO700MK2
790名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/19(火) 05:20:10.83 ID:Qr/1P4iP0
時々、ジョン・ウエインになっちまう
791名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/19(火) 23:37:21.58 ID:0QUZLzw3O
無改造のノートPCにヘッドフォン(SHURE SRH440)直差しで
FrieveAudioで聴いてるんだけど
イコライザの設定がいまいちしっくりこなくて…
みなさんはどんな感じで使ってますか?
宜しければ教えて下さいです
792名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/21(木) 11:36:28.34 ID:V8ldbvZF0
PC直だったら、ヘッドホンアンプ買った方がいいんでない?
793名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/28(木) 15:42:56.86 ID:Gt8Uukzm0
モンスターケーブルいいよ!
794名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/29(金) 17:01:35.54 ID:MiMHKdB10
お、お・ぉぅッ
795名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/02(月) 23:35:12.81 ID:FhUDEgeg0
つまり、お勧めのヘッドホンは
796名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/03(火) 03:43:00.59 ID:YmSuOcnWO
791ですけど
HPアンプ買う予算ないのと勉強中なので…

frieveAudioは色々調べて自分なりに調整したんだけど
基準みたいなのがわからんくて…
797名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/03(火) 11:54:55.79 ID:5x/AdIJH0
フラットが基準だろ。音の好みなんて人それぞれ違うんだから、
自分の好みを自分で見つけろとしか言えないと思うぞ。
798名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/03(火) 23:47:37.67 ID:L2ijGD7NO
1万前後でヘッドホン買いたいと思ってていろいろレビューとか見てD1100買おうと思ってるんだけど
使ってる人いる?
D1100はデスメタルに合うかな?
ヘッドホン初心者だからアドバイスくれたら助かります
799名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/04(水) 01:07:52.57 ID:XGJ6Yp0k0
>>798
傾向の近いヘドホンだと個人的にはD1100よりaurvana liveの方が迫力あっておすすめだけど、
低音の質と音のクリアさでいえばD1100の方が上。
aurvana liveは一つ一つの音自体に迫力あるけど、音圧が少ないのが欠点だった。

D1100はデスメタルにはちょっと合わないような・・・。
何でも正確にクリアになるから汎用性は高いと思う。
800名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/04(水) 09:12:30.46 ID:lzerFGSFO
>>799
参考になる
ありがとう
Aurvana live調べてみる!
801名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/05(木) 19:06:59.70 ID:2r9RryxsO
ATHーPRO700使ってる人いる?

デスメタルにはどうかな
802名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/06(金) 05:12:23.30 ID:60PC/Rcy0
5月7日(土)11:00〜18:00

春のヘッドホン祭2011
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/1105_headphone_fes.html
803名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/06(金) 17:05:28.43 ID:la8dvdCn0
ついにHD25を買った
804名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/06(金) 18:33:46.32 ID:958bQK/8P
以前、IPHONEの純正のイヤホンが壊れたので、5千円ぐらいのお奨めを
このスレで教えてもらってフィリップスの商品をアマゾンで買った。
半年ぐらい使ってるんだけど、十分満足です。
その節はありがとうございました。
805名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/06(金) 19:36:48.01 ID:62eYmsj40
>>804
遺書かよwww

ま、ステップアップ考え出したらまた来いよ
806名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/07(土) 04:00:20.29 ID:QQnV8eY00
IPHONE使いだったらフィリップスのその程度のやつで十分。
どうせ大して音質なんぞ拘ってないのだろうし。
807名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/07(土) 10:57:25.27 ID:08gO52kV0
>>804 
それってSHL9600でしょ?次はHD25行くといいよ。で、その次がHDJ-2000。
808名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/07(土) 15:30:14.07 ID:f167F5OuO
>>803
俺も昨日HD25注文した
早く届かないかな
809名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/07(土) 23:23:00.05 ID:7vK7XX/v0
HD25はよくこういうスレで挙げられてるね
金ができたら買ってみたいわー
810名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/08(日) 17:54:18.23 ID:0/MiMblS0
必ずしもムチャクチャな低音が出るわけじゃないけどねHD25-1II。
でも凄く気に入ってる。
811名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/08(日) 19:10:20.44 ID:VH7RX/vY0
HD25まろやかに聞こえる
ゾネHFI-780買ってみようかなと最近思ってる
812名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/09(月) 00:21:52.13 ID:/pn/dxwG0
780は外で見ると目立つぞ
813名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/09(月) 15:38:40.52 ID:9eZuANPA0
ヘビメタって目立ちたがりの中二の音楽でしょ?
814名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/09(月) 18:19:27.44 ID:Nvfem2DD0
だがお前には負けるよ
815名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/09(月) 20:11:29.08 ID:4Ta+8+Ey0
目立ちたがりの中二の音楽?
むしろ目立ちたくないやつ多いだろ。
816名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/09(月) 22:01:03.87 ID:9YsWQe370
おれか・・・
817名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/10(火) 00:51:02.34 ID:zsXJTMw9P
>>807
たしかSHE9700だと思います。
箱捨てちゃったからわからなくなっちゃいました。
>>805
ステップアップなんですけど、確か5千円以内で買えるイヤホンを教えてもらったんですけど
今度は1万円でしょうか。確実に良い音を感じられるなら欲しいです。
SHE9700はIphone純正よりは確実に良いと感じました。
818807:2011/05/10(火) 10:13:46.17 ID:tRwVufC50
あ〜、イヤホンだったね。これは失礼した。
819名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/10(火) 20:37:47.26 ID:HREa0sqy0
>>817
それレスったの俺だわw

SHE9700気に入ったなら次はC710でいいと思う
強烈なドンシャリ、解像度、fレンジはまさに9700の定向進化
大抵の量販店にあるから試しに聞いてみなよ
820名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/13(金) 21:08:06.69 ID:m52FzIR90
質問します。

ロックに合うイヤホンを・・・ということで、
いろいろ調べているのですがなかなかしっくりくるものがありません。
ですので何かアドバイスをお願いいたします。

予算は一万円前後
候補はAKG K518DJ,SONY Z700DJ,SHURE SRH750DJ,audio-technica ATH-WS70

音としてはキレがいいものがいいです。
候補以外で何かいいものがありましたら
教えてくださるとありがたいです。

アドバイス宜しくお願いします。
821名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/14(土) 00:42:18.01 ID:Qwn/MnXl0
SHL9600

1万以下で買えるものとしては例外と言える、タイトで良質な低音を鳴らすモデル
メタラーの定番であるHD25の廉価版のような音を出す
822名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/14(土) 00:55:26.98 ID:IbLeXU7Z0
イヤホンだっつってんだろ
823名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/14(土) 01:13:09.25 ID:NfAV6aV80
>>808
最高だね!
824名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/14(土) 02:14:52.19 ID:OhMsR/+I0
今安いんだからHD25買うべき
825名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/14(土) 07:59:47.71 ID:z3/o99zZ0
>>822
君バカだろ?
826820:2011/05/14(土) 18:42:30.88 ID:FjAeZO1f0
すいません!ヘッドホンでした。
書き間違えです。

>>821
SHL9600ですね
 よく調べてみます

>>822
後これはわたしの書き込みではないので・・・

827名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/14(土) 20:21:52.64 ID:tZ7Zc90J0
SHL9600は値段の割に低音のキレがやたらいいから最初は感動するけど、
解像度や音の厚みの面で後々不満が出てくると思う。
個人的には上にも挙がってるD1100やアルバナライブがおすすめ。
828820:2011/05/14(土) 20:40:20.03 ID:FjAeZO1f0
>>827
D1100は
ゆったりした曲の方が合うと
聞いたのですがどうなのでしょうか?

アルバナもありましたね!
う〜んこれは迷いますorz

829名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/15(日) 03:51:53.93 ID:zorLcN1P0
D1100、意外とパフォーマンス高いよ。
ただ、ロックやメタル聴いたときに「もうちょっとキレがほしい」とは感じるはず。
全体的なバランスでみるならD1100でいいと思う。どちらにせよ
一万円クラスのヘドホンは何かしら不満出ると思う。
830名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/15(日) 08:28:20.36 ID:+kEDOcsN0
>>829
最後に質問します。
D1100とRP-21
選ぶならズバリどちらですか?
831名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/15(日) 09:23:09.22 ID:zorLcN1P0
>>830
RP-21もなぜか持ってるw
はっきりいって、RP-21は分離がやたら良いだけで
生っぽさが無く、音の迫力というか、音圧が弱すぎ。
アンプと別売りケーブル併用すればそれなりのパフォーマンス発揮するけど
良くも悪くも少しキレのいいモニター用、という平坦な鳴り方。
D1100の方が自分はいいと思う。
832名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/15(日) 09:25:31.08 ID:zorLcN1P0
あと、RP-21は装着感悪い。重いし側圧きついしすぐに蒸れて長時間はきつい。
833名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/15(日) 09:45:46.89 ID:+kEDOcsN0
>>831

これで決まりました。
本当にありがとうございました。
D1100、購入させていただきます。
834名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/15(日) 11:40:21.63 ID:GXeJWaq40
>>831
>良くも悪くも少しキレのいいモニター用

上手い表現するね
感心したわ
835名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/16(月) 01:11:23.45 ID:EQ5gvf2M0
dzfbzd.
836名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/16(月) 12:05:02.61 ID:1eZPHQ/L0
HD25が定番とのことだが、
家で聴くのに徹するならHD650はどうだ?
837名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/18(水) 20:56:25.59 ID:5cnk8lvF0
HD25ポチッたぜ!めちゃくちゃ楽しみ
838名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/19(木) 00:45:14.75 ID:1P2Ukqc+0
HD650はメタルには合わないだろー
K702と同じぐらい合わないと思う
HD800は聞いた事無いからわからない

金かけられるならE9が一番だと思うな
今は中古しか無いけどね
839名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/19(木) 15:58:59.94 ID:ElQko5oj0
外で使うにはHD25じゃ熱くなってきた。
代わりになりそうなイヤホンあったら教えてくれ。
840名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/19(木) 16:49:12.07 ID:hRO3f2uC0
>>839

メタルにはやっぱし
C710かな
841名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/19(木) 16:56:41.88 ID:0t0lnhQP0
C710確かに良いけど低域がウーファーみたいな柔らかく深く響く感じの鳴り方だから
HD25の代わりにはならんと思う。
842名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/19(木) 17:37:30.09 ID:A2PtdG9C0
XB41
843名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/19(木) 22:52:24.44 ID:MAlF/f+00
HD25のローエンドばっさり捨てた硬質な鳴り方はむしろBA型イヤホンに共通すると思ってる

WESTONE3がいい感じ
低音ちょっと柔らかいけどね
844名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/21(土) 21:59:32.59 ID:n8XF+CKH0
HD25を購入検討中で、
外でも使いたいんですが、ポータブルアンプを使った方がいいんでしょうか?
使用機種はソニーのポータブルCDプレーヤーです。
お勧めのアンプも教えてもらえたら、ありがたいです。
よろしくお願いします。
845名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/21(土) 23:02:41.18 ID:4T+RaVc50
>>844
どうだろ?
そのプレイヤーのポテンシャルわからんからなんとも言えん

とりあえずHD25買ってみて不満があればまた来れば?
多分ポタアンスレ逝けと言われるだろうけどw

試しにPSPで聞いてみたけどスカスカで5千円程度のイヤホンレベルの音だったわ
846名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/22(日) 01:13:43.30 ID:lF4eH/BY0
>>844
外で聴く音にどこまで妥協するかによる
HD25を持ち歩くんだから、きっと凝ってるんだと思うけど
847名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/22(日) 12:21:23.91 ID:/4ekDGQb0
>>844
先ずは自分の好みの音を探す方が先だと思うよ。
HD25はキレがある反面軽い低音、耳に刺さるぐらいな高音なので、
高音よりが好きな人が好むHPだと思う。
要はHD25は人気があるけど人を選ぶHPだと思うので、このような漠然とした
質問している段階でHD25に決め込むのはリスクがあるというか、もったいないというか。。。

848名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/22(日) 15:46:56.87 ID:2ChOyRe/0
そのかわりHD25は合う人には本当に合う。
試聴は絶対しといたほうがいいと思う。
849名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/22(日) 22:08:08.46 ID:zjj6mNSx0
844です。
みなさまありがとうございます。
まずは、試聴してみます。
ほかにも、おすすめがあれば教えてください。
850名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/23(月) 19:44:32.87 ID:95qQytui0
>>849
ESW9
HFI780
SRH840

比較対象はこんなもんかな
どれ買っても後悔しないと思うけど、まぁ自分の耳を信じてじっくり決めなよ
851名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/27(金) 00:05:59.88 ID:oKIYh6wOP
Iphone使ってるんですけど、イヤホンで左右の音のバランス調整
(どっちか無音にできるでもOK)出来る商品教えてください。
グレードはフィリップスの5千円ぐらいのもので。
852名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/27(金) 00:24:30.83 ID:McsI2aH00
そういうのならアプリで有るんじゃないか?
853名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/27(金) 07:11:13.83 ID:QLxNMlAO0
そういう聴覚障害者向けの機能がiPodには付いてるからiPhoneにも付いてるんじゃね?
しいていうならケーブル抜き差しできる機種にして半ざしにするとかモノラルケーブルにするとかでできそうだけど5000円じゃムリかな
854名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/28(土) 01:31:31.33 ID:HW1g0Q2kO
スラッシュにはどんなヘッドホンが合いますか?

予算は3万くらいなんですがよろしくお願いします
855名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/28(土) 02:46:02.10 ID:XrY/tJ4R0
>>854
HD25
856名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/28(土) 15:25:32.85 ID:HW1g0Q2kO
ありがとう

速攻注文した
857名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/28(土) 19:36:19.47 ID:mWKM0XbvP
>>853
なんで聴覚障害という言葉が出てくるんだ?不思議。
ギターコピーとかしてるから、左だけ、右だけとか聴いて
覚えたいんだよ。
858名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/28(土) 19:39:50.59 ID:mF/og83f0
>>857
そういう機能が聴覚障害者用に設定されてるからじゃねえの?
本当にそうなのかは知らないけど>>853読む限りそう読めるし全然不思議じゃねえだろ。

死ねよ差別主義者。
859名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/28(土) 21:11:54.13 ID:fYpfrZsr0
まあまあ熱くならないで
860名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/29(日) 00:38:52.14 ID:OqbAfTgk0
片方外して聴けばええやん。
861名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/29(日) 07:29:15.76 ID:cx9yrKqO0
>>857
一部のiPodには耳が不自由な人向けにステレオ音源を片耳にまとめて出力できるようになってんだよ
862名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/29(日) 07:30:07.43 ID:3tGQtTal0
COWONのU5にはバランスコントロールあったな
その後の機種は知らないけど調べてみれば

COWONのイコライザはバンド周波数やレンジ変更出来て調整幅過剰に大きいんで
特定の楽器だけ強調といった用途には向いてるかと
863名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/29(日) 07:33:03.58 ID:cx9yrKqO0
>>857
なんだ、そんな用途なら元ファイル加工するとかPAN振るとかいくらでも方法あるだろ
わざわざヘッドホン側でくだらない機能付けて値段があがるようなことはしないだろ
864名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/30(月) 12:28:45.12 ID:N+MvcAYYO
若干スレチかもしれませんが

ヘッドホンのスタンドてどんなの使えばいいですか?
865名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/30(月) 12:46:30.35 ID:MR5/lGScO
ウォークマンのイヤホンで十分
866名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/30(月) 23:02:04.94 ID:E8S6lXVA0
CKS70が断線してしまった。
評判のいいC710買ってみようかな…。もうちょっと安いといいんだけどな〜。
867名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/30(月) 23:10:02.09 ID:pa14xZ1m0
また断線しやすいことで有名なC710を・・・
868名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/30(月) 23:13:44.11 ID:E8S6lXVA0
やっぱり断線しやすいんだ。死ぬほど使うので、2年保ってくれたらいいんだけどどのくらい保つものなんだろう。
CKS70は1年10ヶ月くらいだった。
869名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/30(月) 23:20:54.77 ID:8IyNNVW00
>>864
バナナスタンドにぶら下げてる
不思議なことにインテリア的に洒落たアイテムとなって、客からもよく誉められるんで満足してる
870名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/30(月) 23:30:37.34 ID:8IyNNVW00
C710の断線報告はプラグ部分に集中してたな
んなもの虫ゴム縛りつけるとか、イヤホン買えば必ず付いてくるねじりっこ巻き付けるとかすりゃいいだけ

そもそもどんなイヤホンでもDAPぐるぐる巻きにしてりゃ断線するわ

DENONスレでもそうだったけど断線させる奴何も対策してない
871名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/30(月) 23:38:25.36 ID:N+MvcAYYO
>>869
ありがとうございます
参考にさせていただきます
872名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/30(月) 23:52:03.93 ID:eUIsKkbs0
耳が痛い。めんどくさくなってつい鞄に放り込んじゃうんだよな…。
873名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/30(月) 23:54:39.23 ID:CQk5bYkm0
パナソニックのナチュラルフィットは神イヤホン

定価は980円だが、

放送局用イヤホンのイヤチップをつけると、

5万円クラスの音再現性に激変

しかも、重低音は、イヤホンでは敵無し

HD25やZ900など重低音ヘッドホンの王者と互角の勝負


まあ、おまえらじゃ、イヤチップが入手できないから
俺だけ、いい思いさせてもらう

874名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/31(火) 00:13:08.68 ID:rNtufi080
HD25が重低音ヘッドホン?
875名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/31(火) 00:42:29.13 ID:Gvfke0hAO
>>870
なぜユーザーがそんな対策をしなくてはならない?
イヤホンをDAPに巻き付ける奴はアホだと思うが、
そうする奴が結構な割合でいる以上、それに耐え得る耐久性の物をつくるのが優良企業

だがデノンのは普通に使ってて壊れる
876名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/31(火) 04:08:29.88 ID:zN/WV9wH0
重低音をカットしたのがHD25だろうが
877名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/31(火) 06:17:25.21 ID:eosPbbcc0
>>875
小学生みたいな奴だなw
878名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/31(火) 09:27:07.71 ID:Z16nS5ct0
>>873
ナチュラルフィット使ってたことあるけど
基本性能悪いだろあれ。
イヤチップで音の聞こえ方が変わるってことはあるだろうが
解像度までは変わらない。よって、お前が糞耳なだけ。
879名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/31(火) 12:25:04.37 ID:9asY5D2e0
>>875
社会人の思考

>>877
ニートの思考
880名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/31(火) 18:46:00.46 ID:ABwnMa6N0
他力本願こそニートならではの思考だと思うが
881名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/31(火) 21:09:40.39 ID:aSFjnJxH0
デノンのは基準に達してないんだよ
882名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/01(水) 01:29:02.98 ID:sbT9BIcQ0
Z900の緩々低音が良いとか言うヤツがメタル聞くのかー
883名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/01(水) 04:46:19.72 ID:+y9dmhGk0
ウーファー系のボンボンいう低音が好きな人も結構おるよ。
まあ>>873はどう見たってネタだけどな。
884名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/07(火) 23:52:46.95 ID:Ul9Zx5aOO
メタリカやスレイヤーのベースでも楽に耳コピできるやつ欲しい
885名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/08(水) 00:15:05.83 ID:i3DCBQbh0
STAX の009とかならベースライン追えそうだがな。
886名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/08(水) 15:50:55.12 ID:z0JuLGLr0
ジャスティスはどうやってもむりかも。
887名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/09(木) 00:30:34.96 ID:0W6/fJ/70
聞いてて楽しいかどうかは微妙だけどアルバナインイヤーで初めてBA型使ったら
楽器の音が一つ一つ拾いやすくなった。まぁベースコピーできるほど上等な耳はもってないんですけど。
888名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/10(金) 01:13:26.77 ID:NhX3wgVa0
>>886
あれはプロが音バラしてもベース探せないらしいぞ
889名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/10(金) 14:24:38.49 ID:jOzbPqEC0
ジャスティスはリマスター出てないのかな?ジェイソンがらみだしな
俺のは日本盤初回だが当時はベースが何かすらもわからなかったが
Burrnで過度にベースが聞こえないと喧伝されてたから当時の俺はそうなのかなと思い込んでしまった節はあるな
あとスネアが軽いともレビューされてたな
それも初めて聞いた言葉だった
890名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/11(土) 18:22:51.68 ID:76ZN4bSa0
あえてのMDR-Z1000
891名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/12(日) 01:22:51.44 ID:6voN+HI80
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=520^127593^^

デザインが面白いよねこれ
レビュー見た感じスラッシュとか疾走系に合いそうだから購入検討してるんだがどうなんだろう
892名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/12(日) 03:04:08.00 ID:GDMOSJjr0
河童より合うのか?
893名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/13(月) 02:52:14.69 ID:tO4QkOoSO
シンフォニックメタルよく聞くんだけど
二万円以下のイヤホンでオススメありますか
894名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/14(火) 20:22:53.45 ID:MXDjxVQe0
イヤホンだとFUTURE SONICS m5使ってる。
ただ最近何でもKSC75でいい気がしてきた。
895名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/15(水) 18:48:53.49 ID:uONowtzZ0
HD25-1U買った。A700から乗り換え。今まで気づかなかった
いろんな音が聴こえる!iPodの直付けじゃマズいんだろうか?
896名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/15(水) 23:04:21.59 ID:YWmVjnra0
HPAあったほうがより性能を引き出せる感じ
897名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/15(水) 23:14:26.77 ID:9Aaqkgs60
未だにPHPAってよくわからんのだが
ハイハットの音が聞こえやすくなるとかベースの粒が立つようになるとかそういう変化あんの?
898名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/16(木) 00:51:56.71 ID:3Hya+mN10
参考になるか分からんが、
自作PHPAの感想だと確かに聞こえやすくなったりするけど、聞こえやすさの強弱がなくなる場合もある
音の発生は分かるが、同じように聞えたりする
あとヘッドホンは大音量でも破綻しづらい気がするのも要因かも
899名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/16(木) 07:18:32.59 ID:agHnyf0A0
HD25-1Uってポータブルホンだよね。PHPA使うと
携帯性損ねる気が・・・小心者なので、これ付けて
出かける気は無いけど。自宅用ならHPAは欲しい
900名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/16(木) 07:37:01.17 ID:Rs36+G+N0
買ったときはうおーと思うけど1年もすりゃ無くてもいいかなと思う
901名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/16(木) 16:50:09.43 ID:H/kZYmqM0
実際に聞こえる音を効果的に(色々な意味で)変えたいのだったら
PHPAより、イヤホンなりヘッドホンを変えるほうが良いと思う。
私は糞耳だけど、10ProをP-51にさした時より
c700から10Proに変えたときのほうが感動した。
902名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/16(木) 23:27:37.13 ID:ihxPwiEa0
俺はHD25-1IIをポータブルHPAとセットで持ち歩いてるよ。
断線してもリケーブルできるんだから持ち歩こうぜ。
確かにかさ張って邪魔ではある。
903名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/17(金) 00:49:44.90 ID:VRZljhay0
いや・・・外ならやっぱイヤホンのがいいなぁ 
お気に入りのハット被れないしw
904名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/17(金) 02:31:19.25 ID:yQzb/zo00
しるか。帽子っていえよゴミ
905名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/17(金) 02:36:04.07 ID:uHx59jtFO
ハイハット被るに決まってんだろ
906名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/17(金) 02:48:38.64 ID:VRZljhay0
>>904
ゴミって・・・w 友達少ないだろお前www
907名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/17(金) 04:52:28.20 ID:+W3YE3ee0
もちつけ
908名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/17(金) 14:14:28.27 ID:qgWYBmFJ0
帽子
909名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/17(金) 20:54:47.79 ID:WdZrBRU/0
精子
910名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/17(金) 21:04:58.89 ID:dKe2Cvch0
孟子
911名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/17(金) 22:08:12.64 ID:uHx59jtFO
筍子
912名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/18(土) 06:37:41.02 ID:ZL0p0gX00
外出用ならカナル+ノイキャン使ってる
ANC3。断線し易いけど
913名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/20(月) 20:32:44.62 ID:OjmvW9saO
メロデス好きに合うイヤホンあるかな?予算は4〜5万で
914名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/21(火) 01:02:35.28 ID:LR2/6Qm00
>>913
ただでさえイヤホンとヘッドホンの使い方曖昧なスレなのに
せめてカナル型とかオーバーヘッド型とかそういうの書こうよ。

まあ、メロデスが一番引き立つのは個人的にゃ、SR-325i。
音の反応が早くて高音のキラキラがすごく引き立つ。
915名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/21(火) 17:40:21.31 ID:jrALr3qYO
>>914
一応カナル型で考えてる
916名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/22(水) 01:39:09.90 ID:Q07Nd9yH0
メロデスに高音のキラキラを求めるのかよwww
917名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/22(水) 02:24:27.17 ID:xIQdHxT6O
そんなに金出すなら
もう少し条件とか色々自分で考えようぜ
俺なんて金なくて7000円のCKS90で甘んじているのに
918名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/22(水) 22:54:43.43 ID:qIOFhv1QO
HD25以外でスラッシュに合うヘッドホンは無いですか? 

自分で試聴して決めたいけど、田舎だからそんなところが無いorz

是非ともご教授お願いします
919名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/22(水) 23:09:30.42 ID:2XEo8kBm0
>>918
入手困難だが、初代MDR-Z900はHD25よりもツーバスドコドコが気持ちいい
920名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/22(水) 23:20:47.92 ID:Q07Nd9yH0
俺の耳にはZ900は低域が緩過ぎてメタルには向かないと感じたがなあ
量は多いけどエッジが立ってないというか…
921名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/24(金) 23:09:45.19 ID:DJBQFZN5O
>>919>>920
ありがとうございます

背反する意見がでていますが前向きに検討しようと思います
922名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/27(月) 07:40:17.17 ID:67xaT+ep0
HD25では満足出来ない人もいるのか
カナルでこれくらいの音が鳴る機種
あれば俺も欲しい
923名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/27(月) 23:43:10.07 ID:KQim0+QF0
ケーブルとアンプ併用すれば同じヘドホンでもまるで音が変わるし
基本的にゃ再生する機材が安物だとヘッドホンで劇的に音が変化するということはない。
924名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/27(月) 23:45:10.63 ID:KQim0+QF0
ごめん、ちょっと矛盾したこと書いてしまった。
925名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/01(金) 08:28:50.39 ID:Zf4Gdvuc0
ここはヘッドホンだのイヤホンだののスレだからアレだけど
なまじメタラーがオーディオに凝ると悲惨な末路迎えるよ
926名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/01(金) 14:49:38.50 ID:cjYW0LGaP
高級機はメタルに向かねぇしな
927名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/01(金) 22:37:08.23 ID:TjfhCO7o0
そもそも録音悪いやつが多い、とかな

しかし、ある程度のイヤホンで聞かないと魅力が分かりにくい音楽だとも思う
928名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/01(金) 22:48:29.40 ID:bdnUZ83q0
HD25で充分満足してます
929名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/02(土) 03:17:38.48 ID:QRQ3lR4x0
E9良いよー、エッジ立ってるしドンシャリだし。
930 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/02(土) 18:14:50.06 ID:hwFS4KVk0
ソニーのMDR-ZX700ってどうよ?
931名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/02(土) 20:45:38.71 ID:Fi7oVP7b0
銅じゃないよ
932名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/03(日) 17:07:41.63 ID:jHkWMT4p0
カナル型で、〜25000円まででオススメのイヤホン教えてくださいm(_ _)m
iPhoneで聴きます
933名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/04(月) 22:35:38.15 ID:Se526AUY0
その価格帯だとER-4Pは押さえるべき逸品

ズンドコ派には不評だけどね
934名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/05(火) 13:04:36.59 ID:KwZ0QVeF0
UM3XかW4で迷ってるのですがメロスピにはどっちが合いますか?
試聴なしで購入予定です
935名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/05(火) 14:15:44.47 ID:0yYSjTDj0
>>932
個人輸入で10pro

>>934
ボーカル重視なら3RC
低音の厚みや解像度ならW4
W4の方はバランスいいから、再生機器チューニングすれば対応性が広いかな
936名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/05(火) 17:07:42.34 ID:PtB5uTgd0
みんなDAPは何使ってるの?
937名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/06(水) 00:18:38.70 ID:Fi4qbmXh0
>>936
ヘビロテするアルバムは、第二世代 iPod nano にWAV形式で入れてる
938名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/06(水) 16:50:35.51 ID:r9t1K8HG0
ATH-CKS77とCKS70って違いある?
値段殆どかわらないから後継の買ったほうがいいかな
939名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/09(土) 00:35:12.96 ID:SOxdp5HrP
3RCって何?
940名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/09(土) 02:04:44.33 ID:n9v0bHgb0
>>939
俺、ムラムラした時は手っ取り早く出会い系のホモサイトでタチの野郎にケツ掘ってもらって射精してます。
この前、ノンケの男の車の運転席で、俺相手のびんびんになったペニスにケツ穴沈め、
お互いびんびんに勃起しながらホモSEXしました。
その時、俺、腹が痛くなり、おまけに昨日飲み会で下痢気味だったことも思い出し、
俺、相手に「ちょっとヤバイ!」って告げたら、相手は俺が射精寸前と感違いしたらしく更にガン堀されました!
俺たまらず「で、で、出る」と言った瞬間、俺のケツ穴から下痢状のうんこが物凄い量、噴出しました!
相手は俺を助手席に突き飛ばしましたが俺はうんこが噴出すケツ穴を運転席に向けてしまい
車内はおびただしい俺うんこでめちゃくちゃになってしまいました。
その車、相手の友達の親父の車らしく、相手の男は相当頭を抱えていました。
俺は街中から20キロも離れた峠近くで置き去りにされ、しかたなく2回オナニーして深夜、下半身丸出しで家に帰りました。
悲しい実話でした。
941名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/14(木) 02:24:47.41 ID:VPho8BdV0
SHURE のSE535ってどうですか?
942名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/14(木) 03:01:30.26 ID:y9zW+4Q50
5EB一択
943名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/14(木) 07:50:44.02 ID:Ju+cSRZS0
>>941
スゴいです
944名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/14(木) 21:54:32.03 ID:IUwLooXg0
実際低音強調してるイヤフォンって中域と高域埋もれて聞きづらくね?
もっとギターとベースのハイミッドとかメロが美味しいところ聞きたい。
Aurvana in earは結構良かったと思う俺は良い物知らなすぎるのかな。

誰か中域から高域が美味しくて低音が程良く締まってる一万以下でのおすすめ教えてくれ。
通勤電車で使うぐらいの用途だから正直コスパ重視だ。
945名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/14(木) 22:30:21.95 ID:9mJ5ryvF0
社会人はとりあえずフラッグシップを買え
そこから引き算でかんがえろ
946名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/15(金) 07:52:16.28 ID:s+cOunJz0
C710買った。何か、メタル以外の曲の方がしっくりくる気が。低音は確かに出てる。
947名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/15(金) 18:22:13.53 ID:26+cRkLF0
メタルはメタルでもヌーメタとかの方があうよ
基本はクラブ系向けだろ
948名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/16(土) 00:30:19.30 ID:+LDMINpx0
535て低域緩くてメタルには合わない気がするな。UE11proとかが弱ドンシャリで丁度良い気がする。
949名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/16(土) 02:41:32.18 ID:vjNpbOVb0
SE535 IE8 10PRO
どれがお薦めですか〜??
950名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/16(土) 04:02:19.55 ID:vM1fz2QI0
>>949
IE8
951名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/16(土) 13:14:46.07 ID:OfnRONiD0
>>949
俺は SE535 を進めるね
952名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/16(土) 17:35:39.76 ID:lD73OJij0
じゃあ俺はどれがお薦め
953名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/16(土) 23:19:08.43 ID:7QnE5rHx0
IE8はメタルに向かない
ER4のがよほど向いてる

と、叩かれるの覚悟で以前何処かに書いたら、賛同レスがいっぱいついて実に意外だったことがある

そんな俺はSE535を推すよ
954名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/17(日) 03:23:41.29 ID:CgvaVZzb0
>>953
フェラチオして下さい。
955名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/18(月) 02:12:08.02 ID:oPC4TPUf0
んじゃSE535試してみようかな。
956名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/18(月) 21:23:40.19 ID:z/kMOLJ90
Image S4とかどうなのかな?
957名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/18(月) 22:13:53.71 ID:wh6dcy8U0
>>956
最高だから買え
958名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/18(月) 23:45:26.72 ID:oNj8LdCr0
中域から高域を綺麗に出してくれる一万以下のベストは?
959名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/19(火) 00:09:18.29 ID:U7vqSnKp0
現在westone3、IE-20XB、HD25を愛用中
次にIE8か535買おうと思うがどっちにすればい?
960名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/19(火) 02:15:51.60 ID:bSzgroaF0
>>959
そのどちらかならIE8だろうけれど。
10proも持ってて損はない。535と好みだろうけど。
961名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/19(火) 02:32:13.08 ID:mxmegwgp0
そんなことよりさ、なでしこwJapan☆のチンパンジー達は性欲の処理どうしてんのかね?
962名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/20(水) 00:57:48.67 ID:ZCXV90SD0
巷で大人気のK324Pを買っちまった
箱もしっかり3052H00020だぜぇ……
963名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/20(水) 10:48:17.77 ID:N9Q+LhrR0
モンスターっていいの?
964名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/21(木) 22:18:50.07 ID:z8WGNrBO0
ほしいの?
965名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/22(金) 00:02:13.29 ID:SqZrQUu20
あ・げ・る♪
966名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/22(金) 20:01:37.83 ID:vvbrErul0
ATH-CKM55はバランスがそこそこ良い
CKSは論外
967名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/23(土) 00:19:30.38 ID:H7Qv4xQx0
次スレ立てるよな?
968名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/27(水) 01:37:02.92 ID:E5dwaALm0
もちろん!
この遅さなら>>980で大丈夫かな
969名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/27(水) 03:00:49.86 ID:2atYlmaX0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
970名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/27(水) 04:55:07.52 ID:ktZAWNng0
逸見さん?
971名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/28(木) 00:12:14.36 ID:rMqM7gEU0
せんどーw
972名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/04(木) 23:01:34.78 ID:cMCVg3tj0
しかし、イヤホンの人気は凄いね。
カカクでも口コミ件数がまるで違う。

それに引き換え、ピュアオーディオは人気がないね
973名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/04(木) 23:13:35.80 ID:R1guxyZP0
i-podの普及で、自宅で音楽をゆっくり聴く趣味の人が減ったのかも。
974名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/05(金) 01:08:12.39 ID:gxc3GfLT0
ゆっくりと聴くに値する音楽が減ってしまったとも思う。

ポップス全般が酷いだけでなくメタルでもドラゴンフォースとか


カブキロックスの時代に
975 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/05(金) 01:25:10.49 ID:rsoySzkg0
出てから日にちが経ったし今でも買えるかわからないけど、ヘッドフォンブック2011、
付録のファイナルオーディオデザインPiano Forte、なかなか良いですね。
解像度が高いとはいえないし篭ってるけど、音に芯や実体感がある。

このご時勢、ピュアは人気ないな…
クラシックやジャズも聴くから、興味はあるんだけど、しかし金がないw

>>967-968
忍法帖末尾PTですし、誰も立てられないようでしたら私が立てますよ。
976名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/05(金) 03:07:28.44 ID:zo3UFGf+0
>>974
いやいや、昔の音楽に良いのはいくらでもあるよ。
クラシックとか。
977名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/05(金) 04:31:15.79 ID:avFKx4SD0
>>974
それは年取ったんだよ
978 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/05(金) 07:56:44.41 ID:rsoySzkg0
>>974
僕も60年代のジャズを聴いてるし、Miles DavisやJohn Coltraneあたりは録音が良い。
あ、Bill EvansのWaltz For Debbyは凄いライヴだったな。
61年とは思えぬほど音が良く、回りの観客の様子や環境音が実に良い感じ。

クラシックも50年代半ばのライナー・シカゴ響は録音良いな。

で、今のメタルで良い音はあるでしょうか?
例えばMorbid Angelはライヴ盤除いてスタジオアルバムは音悪いの多いなw
逆にCannibal Corpseは4枚目あたりから良いプロデューサー・エンジニアがついて音が良いな。
979名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/05(金) 08:02:53.52 ID:x+zy3Q1/0
知ってるの並べただけ感が凄いレスだな
980名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/05(金) 08:17:27.50 ID:BclkFKyt0
>>974さんに同意

何故にカブキロックス?
981名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/05(金) 09:42:58.26 ID:jhpBnx/H0
俺は>>977に同意だな
982名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/05(金) 10:46:42.12 ID:LdXPs+VwO
タワレコの試聴機についてるヘッドホンて見た目ちゃちいわりに低音ブリブリ出るな

まぁそんな俺はK701でメタルを楽しんでる
983名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/05(金) 12:55:32.21 ID:BclkFKyt0
>>976の文盲っぷりがハンパない
984名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/05(金) 13:01:14.91 ID:zo3UFGf+0
>>983
叩くポイント違うだろ、能無し。
メタル馬鹿じゃ「音楽好き」は名乗れないって簡単な話してるのに。
985名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/05(金) 13:13:36.14 ID:zo3UFGf+0
「家でゆっくり音楽を楽しむ趣味の持ち主→POPSに劣等感のあるメタル野郎」
そりゃ笑われるw
えり好みせずに色々聴いてればいいのに。
986名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/05(金) 13:52:47.28 ID:avFKx4SD0
まあ好みだよな
古いJAZZをありがたがる奴もいるが当時のJAZZなんてDQNがやってアホが聴いてる音楽だったわけで
ロックンロールも然り
20年後には今の若い世代が懐古主義のおっさんと同じ事言ってるよw
987名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/05(金) 14:15:37.95 ID:Gnhxc41dO
音楽好きとか名乗りたくないし名乗る必要もない
イヤホンの話題だけしてろ
988名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/05(金) 16:01:20.78 ID:r799ZrDE0
>>984
> メタル馬鹿じゃ「音楽好き」は名乗れない

名言すなあ
989名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/05(金) 18:13:23.65 ID:zo3UFGf+0
まー何にせよ「ゆっくり聴ける音楽がなくなった」なんて
ただの殻に篭りたいだけのオッサンの意見だから、聞くに値しない、
つーこっちゃね。
990名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/05(金) 18:19:15.96 ID:PF3hdFVX0
会話が噛み合ってないな、見事なまでに・・・
最近HP-53って機種がすごく気になる
991名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/05(金) 20:06:17.74 ID:Gs3vz2NV0
家でメタルを鳴らしたいなら
PMC DB1+
Vienna Acoustics Haydn Grand Symphony Edition
ELAC 310CE
この辺りがお薦め!
992名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/05(金) 22:44:12.92 ID:wqEN19b40
>>989はなんでそんなに必死なのぉ?
993名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/06(土) 00:37:44.58 ID:F83V0NjX0
Akurate242を使っている。しかし5100をもう一台入れないとaktivにならないので間抜けな音だ。
994 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/06(土) 02:25:44.57 ID:tfbZwYkv0
>>986
著名なジャズミュージシャンがドラッグの問題を抱えてたのは事実です。
プレスリーもDQN、ビートルズ聴く奴も不良扱いされてた時代があったようで。

しかし当時はジャズもロックンロールもプロテスト・ソングという思想性があっただけに当然でしょう。
いかがわしさこそが音楽の魅力でもある。
995 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/06(土) 03:04:26.24 ID:tfbZwYkv0
次スレを立てておきましたので、よろしく。

メタラー愛用のイヤホン・ヘッドホン4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1312567392/

さて、↓埋めに入りますか…
996 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/06(土) 03:23:37.36 ID:tfbZwYkv0
Akurate242って何のことか知らなかったから調べてみたら、
Linnの使ってる人がいるんだ!とても手が出ませんw
997 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/06(土) 03:40:26.50 ID:tfbZwYkv0
今日の午前3時に大地震起こるっていうんで恐くて寝られないのだw
http://www.drboylan.com/07.2011japanmegaquake.html

既に3時は過ぎたが妙に小刻みな揺れが続くので気になる。
眠れないし無聊を慰めるため、ココを埋めますか。
ただし999で止めとく。1000はどなたか好きにどうぞ。
998 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/06(土) 03:47:11.93 ID:tfbZwYkv0
メタル板にもピュアスレがあるのは知ってるし、イヤホン・ヘッドホンスレで
SPの話をするのが必ずしもスレチとは思わないが、それにしても>>991
人といい、高いの使ってるなぁw

999 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/06(土) 03:48:01.38 ID:tfbZwYkv0
999

↓では、どなたでも1000ゲットどうぞw
1000名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/06(土) 04:40:35.17 ID:MOVkx8RO0
ちょいや
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。