よく話題にあがる提供曲の関係とか 七緒香:七音までは作曲、ギター:松本孝弘、編曲:松本孝弘・徳永暁人が担当 華で街とアノヒトをセルフカバーしてる(「アノヒト」は「You know...」に曲名変更) 宇都宮隆:少年 作曲、ギター:松本孝弘 編曲:松本孝弘、池田大介 TM NETWORK:松本孝弘がBe TogetherやCAROLでギターを弾いていた MR.BIG:juiceをレコーディングしたが世にはまだ出回っていない 上木彩矢:ピエロをカバー。稲葉が歌詞の一部を書き直す 坪倉唯子:GO-GO-GIRLSを提供。後にセルフカバー 前田亘輝:Feel MeでFeel Me,Touch Me、Lonesome Townの2曲を稲葉が作曲 クレジットにはないが、松本はギターで参加 Steve Vai:The Ultra ZoneでASIAN SKYを稲葉が共同作詞と歌唱参加。松本はギター参加 MISIA:Don't stop Music!、恋唄で松本が曲提供、ギターも参加 KAT-TUN:Real FaceとReal Face#1を松本が作曲、松本と徳永が編曲 EARLY TAKES:北島健二&松本孝弘、 TOUCH OPERATIONはTHOUSAND WAVEのとは別ヴァージョン STORM BELTはSpeed、FALLING TIDEはAir Portの原曲
松本孝弘ソロ関連編曲担当者一覧(基本的に松本との共同編曲) 松本孝弘単独編曲 TOUCH OPERATION(旧) DEAD LINE STORM BELT FALLING TIDE Thousand Wave(全曲) Love Ya <Interlude> Wanna Go Home <Reprise> 2011 CAESER'S SORROW HOLY NIGHT TMG Tak, Jack, Eric and ATTACK(Chris Frazier) 織田哲郎 MEDUSA DYNAMYTE DON'T YOU KNOW 佐久間正英 サイレント・チャーミング “Mari”Project Team STORMY LOVE(浜田麻里と共同作曲) 明石昌夫 '88〜Love Story (シングル、アルバム、リミックス・リマスターヴァージョン) Love Ya (シングル、アルバム、リミックス・リマスターヴァージョン) #1090 〜Thousand Dreams〜(シングル、アルバムヴァージョン共に) LIFE Wanna Go Home Long Distance Call Jammin' of The Guitar Speed どうしても君を失いたくない -Instrumental-
徳永暁人 恋は舞い降りた GO WAY いーんじゃない!! Be All Right ミネラル アノヒト 七音(全曲) FIGHTING BULL NOTTEKE Riverside Blues #1090 [千夢一夜](華ヴァージョン) 街(華ヴァージョン) Little Wing(華ヴァージョン) hallelujah ENGAGED You know.... 恋唄 Don't stop music 異邦人(シングル、リミックスヴァージョン) 雨の街を イミテイション・ゴールド 私は風 勝手にしやがれ 涙の太陽 その気にさせないで 港のヨーコ・ヨコハマヨコスカ Paper Doll 「いちご白書」をもう一度 少女A ビュン・ビュン パープルタウン 時に愛は, SPINNING TOE-HOLD 一人 〜I Stand Alone〜 OH JAPAN 〜OUR TIME IS NOW〜 TRAPPED(シングル、アルバムミックス) TMGI(全曲) RED SUN THE THEME OF B.J. WHITE CHRISTMAS, いつかのメリークリスマス(HOS) sasanqua〜冬の陽(HOS)Theme from ULTRAMAN(HOS) LOVE PHANTOM(HOS) ENTER THE DRAGON THEME Real Face#1 Theme from Fist of the North Star 〜The Road of Lords〜 THE WINGS 徳永暁人&斉藤辰夫(=t2o) DRAGON FROM THE WEST 斉藤辰夫(=t2o) 御堂筋BLUE URUGOME 綺麗じゃん(松本はギター、作曲、プロデュース)
大賀好修 Foggy Night CHOKKAKU Real Face (CHOKKAKUの単独編曲) 不明 早川めぐみに提供した シークレット・イン・マイ・ハート 三原じゅん子に殺しは LEMON JUICE のB面の「TOKIO BLUE」(曲名はTOKYO BLUESかもしれない) BLUE -TAK'S SOLO- (多分、池田)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らし・厨房は放置が一番キライ。荒らし・厨房は常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らし・厨房は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らし・厨房の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 || 荒らし・厨房にエサを与えないで下さい。 ∧___∧ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (■∈■) || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂ ⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| (; ∧ ∧__(; ∧ ∧_(; ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_(; ∧ ∧_(; ∧∧_(; ∧∧ 〜(_(; ,,)〜(_(; ,,)〜(_(; ,,) ヴェイ!! 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ ★新曲が発売されたのでアンチ活動が活発化しています。 ★くれぐれも反応しないようにしましょう。 ★煽り、荒らし、厨房は放置、放置できない人も荒らしと同類。 ★気にせず話を続けましょう。相手しちゃうと削除依頼をしても削除されにくくなります。 ★相手にしている人も片っ端からNGに入れましょう。 ★コテハンに構うのはやめましょう ★構ってる人もまとめてNGにしましょう。
7thBLUESゲと。
8 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/12/25(木) 22:33:12 ID:RQvJdTozO
もう一度パクりたかった。 パク松本。
ブラフ以降派と金銀まで派の争いがメインのスレなの?
315 :名無しのエリー:2008/12/26(金) 08:11:26 ID:lkDT1BNy0 B'zは今でも十分売れてるけど90年代はそれこそ凄まじかったな。 初動で簡単に60万枚〜70万枚は売ってたし 出せばほぼ確実にミリオンという怪物ぶりだった。 学校ではクラスの半分以上がB'zファンで特に女の子はキャアキャア…。 アルバムの初動記録も4回塗り替えたりとかベストで1000万枚とか… 景気のいい時代だったけどそれだけじゃないパワーがあの頃のB'zにはあった。 むしろどうしてあそこまで売れまくったのかわからないぐらい。 たしかに曲はずば抜けてよかった。稲葉のルックスもカッコよかった。 でも稲葉レベルのルックスは他にもいたしタイアップだって正直ヘボかった。 B'zの何がそんなに時代に選ばれたんだろうか? 逆にどうして最近は売上が落ちてきたんだろうか??
11 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/12/26(金) 15:26:19 ID:7IqRr3gX0
TMG最高だぜ
12 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/12/26(金) 15:41:26 ID:8hoJJIU7O
邦楽板いけよ
歌謡曲とロックの融合がもてはやされてるのな 歌謡曲要素をロックと混ぜる必要性がわからん 歌謡ロック自体はB'z以前から広まってたから新しいとか独自性もないし取り立て珍しいものでもないしな 何故に歌謡ロック時代のB'zがちやほやされるのでしょうか?
>>9 このスレの多くが一致して支持するのはブラフまでで11以降は人によって扱いが
変わってくる。概してグリーン以降のシンプルロック化に抵抗を示す人が多い。
>>13 単純にそれが好きな奴が多いからだろ。
歌謡曲とロックじゃなくて歌謡曲とHRHM風なギターやサウンドを融合させたのは
B'zが初めてかどうかは知らんが新機軸の一角ではあっただろう。
それに何らかの目的や戦略ためにそうしたというより2人の嗜好によって自然に
そうなっただけであって、それが分からないとほざく奴に理解してもらう必要もない。
>>14 いや、ブラフは多支持には入らない
HRとしてはRRSCと比べりゃわかるが、
モダン色の導入がそれ以前とは明らかに毛色を変えている
>>16 路線がどうのというより、ここでブラフが批判されてるのは見たことない
>>13 歌謡ロック時代のB'zのおかげで洋楽を聴くようになった人が
自分は通になったと浮かれて、そのきっかけになったB'zを神聖視してるから
19 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/12/26(金) 22:12:17 ID:pbN823zAO
ブラフは演奏雑とキンキン モダンカラーそのままが批判されとる
20 :
雷鼎 :2008/12/26(金) 22:39:14 ID:6i6SuzSe0
昔の本スレちょっと読むとブラフの評価高いなぁ。
それと比べるとここでは取り立てて高評価って訳でもないぞ。
何度読んでもこの時期のライブが最強という意見に違和感覚える。
コーリングはその前のファイアボーだかサバイブだかのライブのが断然良い。
>>13 ニコ動のB'zっぽさを意識したというちんこ音頭聴いてみろ。
歌謡ロックだけでいいというならGLAYだって昔のB'z並みに高評価だろ。
まぁ俺は嫌いじゃないんだけどな。
>>19 雑だけど松本的には「弾ききったぜ!!!」とか言っちゃってんだよなぁ。
7thやマーズのが断然難しいことやってたような気がするんだけど。
ウイケットビートももの凄いギター弾いてるし。
ポルノグラフィティの新曲が90年代B'zの曲っぽい ギターの人が昔の松本並みに弾いてくれてたらなお良かったな
ありゃ浅倉っていうか なんか違うやつだなw
ポルノグラフィティって 売れてるシングルの作曲者が全部外注じゃないか。
テクが無いからな ボーカルもフォークソングしか似合わない感じだ
邦楽ソロでやれよ
ライブはRUNからFIREBALLのどれかが最強だと思うなぁ 松本と稲葉のどっちを優先して見るかによって変わってくると思う 松本はRUN、9th辺りが一番泣いてたし、稲葉はLOOSE、FIREBALL辺りが一番脂乗ってた気がする '93のTIME大好き
>>25 ○ \\\
\\\
o o ハ,,ハ
゚ o゚ 。。_ ( ゚ω゚)
\ (====)
シャー \.( ⌒) )
\``Jノ
⌒~ 〜 \ \ ⌒~
\ 〜 ⌒~
ハ,,ハ
( ゚ω゚) お断りします
(====)
..\ ( ⌒)//
\ 〈//
\ ∠/
\
\ \ 彡
.\ .\
.\_/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>26 でもLooseの稲葉は網タイツTバックなんだよな…
FIREBALLの稲葉は変質者っぽいし…。
服装がまともなのは最近なんだよね。
俺はサークルのライブの稲葉は好み。
松本は9thが一番。
2〜3年前にスタイリストが変わったからな
稲葉の外見なんてどうでもいいよw
>20 コーリングのライブはブラフ最強ってのは、DVDしか観てない人の意見じゃね?バズ〜ブラフ間は映像化無かったから。ライブ観てりゃサバイブ辺りが最強だと思うが。
まあ、B'zも当時の曲に関しては明石氏や池田氏の編曲によるものが大きかったんじゃないか 今の松本もテクニカル志向のプレイというわけでもないし、誰が後ろで弾いているとかはともかく ポルノかなんかで弾いている人の方が歌謡ロック的ないい味出してるとは思うよ。 あと、聞いてみたいんだけど、打ち込みダンスのB'zを好きで評価している人は B'z・ビーイング系・小室関係以外にHIPHOPとかダンス系統の曲とか聞くの?
>>30 音だけなら関係ないけどDVDだと変態な衣装なんだぞ!
編みタイツの時に前方の席が当たった奴が不憫でならない
>>32 HIPHOPって2PAKとかか?聴かないな、ダンス系ならかなり古いけどグロリア・エステファンを聴く
ベイビーフェイスも好きだ
ダンス系というかエレクトロをよく聞くなぁ。DAFT PUNKとか、あとUNDERWORLDが好きだ。 あと、前から思ってたけどBE THEREのトラックってHIP HOPっぽいよね。
>>20 ビーズに付随してくるHRHMなギターは大衆けしにくいものだから
同じ完成度ならグレイのほうがビーズより一般受けすると思うぞ
まぁ、グレイとは違ってビーズは歌謡ハードロックで
歌謡ロックの中で比べるなら不利なんだが
>>32 明石はともかく池田は過大評価じゃないか?
ストリングスアレンジができるのは凄いし、貢献もしているが
普通のポップスやロックで池田はそれほどヒット曲を担当してないし
良いアレンジもしているとは思えないぞ
ストリングス以外だと悪評高きグリーン以降の徳永と同レベルだと思う
アレンジが良いから売れたというような曲も無い
フレンズ2は高く評価できるが大ヒットしていない
ヒットソングになるアレンジができた明石とはレベルが違う気がする
37 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/12/27(土) 22:36:22 ID:fk5Wjqo0O
どこが歌謡ハードロックなんだ どこがハードロックギターなんだ どこにでもあるJプップと変わらないだろ ハードロックギターなら最近のがしてる ブラフを批判してるのは荒々しくざらついた感触のプレイを知らないからだ 荒々しくざらついたプレイを知らないからハードロックも知らないんだろな
>>37 そういうバンドも聞いた上で言ってるんだよ
第一ここは、メタルについて語るとこなのに
40 :
雷鼎 :2008/12/28(日) 00:44:16 ID:c4+OwV9j0
>>31 成る程。ブラフはジャップザリパーは良かったかなぁ。
アレは俺が求める松本してたわ。
>>36 池田は何と言ってもラブファンだろ。アレだけで十分な評価だ。
まぁ確かにバンザイとか誰得な失敗作もあるけど……。
同一人物とは思えなかったよ初めて聴いた時。
>>37 前スレのベートーベン君か?
さて、取り敢えずお前にはレディナビマーズ版、アウトオブザレインのような
Jプップギターやってるバンドを挙げて貰おうか。
あとブラフな、一見ハードだけどな、俺に言わせりゃ物凄いまったりしてんぞアレw
ルーツHRに回帰した7th、RRSCの頃と比べると明らかにレイドバックしてるもん。
特に後半。もうロートルのK1選手が無理に肉体改造してるみたいだ。
本来フレンズ2系のアレンジにすべきだった曲を無理矢理ゴリゴリロックに
仕立て上げてるように聞こえるんだよ。
ブラザーフッドの演奏とアレンジの批判を混ぜるなよ ブラザーフッドがあのアレンジでも演奏がシャープなら まったりした曲になってないだろうからアレンジの批判は無いだろう ブラザーフッドでHRに回帰するなら ノッキンで70年代風味HRを制作した池田を引き続き起用するべきだったと思う ノッキンを聞くとサバイブまでのB'zと違ってまったりしてるが名盤になっているので 全体的にまったりしているブラザーフッドに池田が参加していれば まったりした演奏とアレンジになった気がする
42 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/12/28(日) 03:07:08 ID:2PnEKCaAO
BETHEREのネタ元は実はエニグマだぜ。 ギターソロはプリティメイズだけどw
JPOPは板違い 邦楽板でやれ
ノッキンは産業バラード多すぎの商業ロックな作品 池田にやらせたらストイックなハードロックアルバムのブラフが壊れてしまうわ フレンド2系のアレンジにすべき曲をフレンド2系のアレンジにしたら安直過ぎるだろ フレンド2系のアレンジにすべき曲をハードなアレンジにしたことを 新機軸、実験性、革新性だと思わないのか? 実験的な作品を評価できないのか?
TMGのDVDを見直してみた これいいなぁ ドキュメントもライブ映像も両方好き
別に実験でわざわざハードにしたわけじゃないだろ。 ベスト出してソロ活動やってまたB'zに戻った時 稲葉に「何がやりたい?」って聞いて「ロックがやりたい」 って言ったからそれでハードな方向にしただけだろ。 打ち込みを廃してバンドサウンドで固めてるが それは別に新しいことでもないし、新機軸でもなんでもねーわ。
ブラフはロックですよーって強調したいだけな感じ まぁその頃の気分だったんだろうけど 曲によっていろんなジャンルの音色やアレンジが出来るから二人でやってて 苦手なジャンルにも挑戦出来るからギタリストとしてもいいとか 言ってたのにな 稲葉の声松本の音とプレイでみてもあんまいいと思えん ブラフは
サバイブまでの松本と稲葉が 青山純、田中一光、山木秀夫 明石昌夫、徳永暁人、バカボン鈴木など起用して ブラフを制作してみればここの人たちも納得できるものになったと思う
>>48 >>サバイブまでの松本と稲葉が
なんかよくわからんな
機材と志向性の問題じゃないの?
曲自体いいのないからなぁーブラフは・・・キンキンした奇声シャウトと ギターで組み立ててるのばかり。まだイレブンは練った感がある。 懐古乙と言われてもその通りなんだけど最近のはロマンチックが足りない 千波プラスにもあったけど松本のプレイってアンプから感情が空間に 描かれたみたいなタッチで目を閉じてると曲の情景が浮かぶかのようだった。 もちろんシンセの音や稲葉の歌詞の力もあったと思う 近頃は一緒にがんばろうとか君がいるから進めるとかそんな内容ばっか 曲の幅狭いのに歌詞も似通ってて・・・ 昔 修学旅行先でワナゴー聴いたときは 泣いたよ。
いや、ブラフはあれはあれでいいかなとは思う。
毎回方向性変えてやってきてるわけだし。
でもそれ以降がほとんど一貫して生音志向・音圧重視になっちゃてるからな。一部除いて。
それに
>>50 の言うとおりロマンチックが足りない。
52 :
雷鼎 :2008/12/28(日) 23:03:01 ID:c4+OwV9j0
ファンタジアコピーしてるんだが久し振りに弾き甲斐のあるギターだなやっぱ。
しかし手持ちのシャーベルよりもストラトの方が音が似るのは何故だ……。
TMGはDVD見ると松本は本質的には「バンド」やりたかったのがよーく伝わってくるな。
最近のB'zもバンド主導型だし虹後期のリッチーみたいな心境なんだろーな。
バンドのリーダー兼ギターヒーロー(笑)よりもバンドの4分の1でありたいんだろーな。
本当は。俺はやっぱ前者の松本が見たいんだけど。
モンガレも演奏や音作りは雑だがバンドらしさは良く出ていたな。
>>41 逆だ逆。演奏とアレンジの方向性がちぐはぐだから混ざるんだよ。
確かにRRSCのようなプレイなら良かったかもね。
まぁルーズな演奏のゴリゴリロックという点では
>>44 の言うように
そら新機軸なのかもしれんが水と油にも感じる。
クリーム以降のクラプトンが無理矢理クリーム時代みたいな演奏してる
感じが際だってるような。
あとギター歪みすぎで泣いてない。どっかのスレでアレを
「洗練されたディストーション」というレスがあって驚いた。
まあでもながい愛は良くできてるな。ベスト盤にも入るだけはある。
>>49 レイドバックしちゃってるからな。今のリッチーにライブインジャパンみたいな
マジキチ演奏しろったって無理な話で。
実際ブラフ以降の松本も程度の差はあれそんな感じだ。
サークルは割と上手くそれが作用してるけど。
>50 イレブンの曲練ってるっていうけど、シングル曲は練られてない感ありありだぞ。普通練った曲ならRINGにギターソロ入れてもいいんじゃね?MAYはなんでシングルにしたのか解らない作品だし。 アルバム全体でもシングル曲との温度差というかチグハグが目立つ。アルバムとしての構成はブラフが上かな?行き詰まり感がない。
>>52 雷鼎ファンタジアを耳コピしてるのか〜相当気に入ったんだなw俺はブルレボ耳コピしようと
したが俺の耳コピレベルでは不可能だったorzしかし浜田時代の松本のプレイはホントに
素晴らしいな、弾いてみたいと思わせるものを持ってるよ。松本はJ・E・リー好きだって
言ってたけど当時は結構影響受けてたのがわかるな、音といい、プレイといい。
結局みんなは松本にどういう音でどういうプレイをして欲しいんだ?パンク、メロコア系は論外としても
シンプルロックは不評っぽいしさ、KISSなんかも嫌いな人多いのかな?ブラフもなんかもここじゃ評判悪いしね
松本に高崎晃的なものは求めてないってことか?
>>53 シングルで実験的な事やってコケたらアルバム売れないだろ
MAY RINGがブラフの曲より練られてないとも思わんが。
どう考えても。アルバムとしてまとめてないのはわざと。
イレブンのタイトルの由来知ってるのか?
イレブンぐらいから音数を詰め込まない様にと、 松本の考え方変わってきてるから、RINGのソロ無しとかは 松本的には練った上での結果なんだろうよ。 RINGやMAYはシングルで出すべきではないのは同意。 まぁ松本はRING相当自信あったみたいだけどな。 でもイレブン内の曲はシングル候補にできる曲が少ないからなぁ・・・
イレブンは稲葉の声をスルーして聴くようになったらかなりいい曲ばかりと気づいた ギターの小細工が利いてる
>>54 シンプルつってもパンクとかモダヘヴィがダメなだけで
ビートルズだって好きだぞ
KISSはALIVEを聞けばいい
長い曲もあるし、ギターも全般的にピロピロやってる
シンプルロックとは見ていない
高崎って、ブラフが近いのは(オリジナル)ラウドネス再結成後だろ
それなら求めないが
80年代松本も高崎に通じるものはあった。それは可
一般的には高崎=80年代だし
音とプレイ?98年以前は全て問題なし
>55 >シングルで実験的な事やってコケたら〜 昔は大分実験的なシングル出してんじゃん。ZEROとかドンリブ、リアシン、ギリギリもね。アルバムで実験的な事もやってるが。 >アルバムとしてまとめてないのはわざと。 ウソ?その年はリリースラッシュだったから、出来た曲詰め込んだだけのアルバムかと。ブラフの横浜ビデオ、シングル曲、ミクスチャー、プレジャーツアー、 これだけ出て11まで出したから、まとまってないのかな、なんて思ってた。
>>59 ZEROとかドンリブ、リアシン、ギリギリが実験的だと思うのか?
他のアーティストのほうがよほどいろいろやってる。
callingくらいだろ
確かにzeroは松本も当時それらしき事も言ってたが(サビ後回し)
RINGにギターソロ入れたら練ってるとか言ってる時点でおかしい
ブラフはソロありだから練られてるの?統一感って音色が同じだけだろ
スタジオであわせながらやったブラフより
アレンジはどう考えてもイレブンが上。だから一曲一曲幅がある
ブラフはそれがないから統一感あるように聴こえてるんだろ
いつもアルバム作る時は前半出来たらテーマ作ってそれに沿った曲を作って
入れてたがイレブンは統一感あるイコールいいアルバムという図式に当時
松本が疑問抱いてとりあえず一曲ずつ録っていったし
タイアップシングル多かったから最後までまとめず テーマなしB’z二人の
ダブルミーニングでタイトルはイレブンにした
とりあえずギリチョよりRING 今夜月 MAYが練られてないっていう
意見にはとても同意出来んが
>60 >他のアーティストのほうがよほどいろいろやってる。 ミスチルやサザンがHRよりになったり、BLUESよりになったか?ずっとあんな曲調じゃん。試しに万人が認めるいろいろやってるアーティスト挙げたら? ドンリブやリアシン、ギリギリは、それまでの路線から大幅にギタープレイを変更させた事に対して実験的って言ってんのさ。 >RINGにギターソロ入れたら練ってるとか言ってる時点でおかしい 松本がギターソロ弾かないこと自体オカシイと思わんか?ギターソロはあるべきってのは本人の弁だぜ? >スタジオであわせながらやったブラフよりアレンジはどう考えてもイレブンが上。だから一曲一曲幅がある スタジオで合わせながらやるから楽曲が練れるんでしょ?アレンジが練ることと同義という解釈なら、FEAR2008MIXも練られてるの?ブラフ好きだけどあれはダメだな…。 ブラフに統一感あるってのは、音色一定ってダケじゃないけどね。ギタープレイ、リフ共にバラエティが有りつつHRってジャンルにまとめ上げた感じ。まぁギリギリは練れてる部類じゃないかもしれんが。 11は、主観でスマンが重い。歪みもだが、ポップソングとのバランスが更にそう聴こえさせてるように感じる。だから曲毎に剥離してる印象を受けるのかも。
RINGはアウトロで少し 弾いてるんで見逃して下さい
今、言っても遅いと思うけど、実験的にやるんだったら、今までやってきた事、全部ぶち壊すぐらいやって欲しかったなぁ。
全部ぶち壊してはたして残ったもの 果たしてそれがやりたい音楽かどうか…
65 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/12/29(月) 18:01:15 ID:/iYrl4qHO
ブラフは松本がスタジオ入りしてからメロディ考えて バンドでせーので音出して勢いで作った イレブンは松本がメロディを考えて、複数のアレンジャーにアレンジしてもらって良いのを採用したパターン 松本がリフを考えてアレンジャーか海外プロデューサーとアレンジを考えながらメロディをつけたパターンで制作した 普通に考えたら 昼前にスタジオ入りしてメロディを1、2時間で作って夕方にはアレンジも終わったブラフが 練ってできた作品だとは思わない
>>64 マンネリと言われるよりかはいいと思うんだけど…やっぱダメかな?
>>66 本人がやってて楽しくないなら音楽とはいえないんじゃ
消費者が楽しくないならそれは買わない権利を行使すればいいし
>アルバム全体でもシングル曲との温度差というかチグハグが目立つ
ルースの頃からアルバム全体とシングル曲でチグハグが目立ってた
>アルバムとしての構成はブラフが上かな?行き詰まり感がない。
行き詰まり感は7THの頃からあった
>>シングルで実験的な事やってコケたら〜
>昔は大分実験的なシングル出してんじゃん。ZEROとかドンリブ、リアシン、ギリギリもね。アルバムで実験的な事もやってるが。
ZEROとかドンリブ、リアシン、ギリギリの時の基本値と
MAYやRINGの時の基本値を比べろよ
情勢が違いすぎるだろうが
>>他のアーティストのほうがよほどいろいろやってる。
>ミスチルやサザンがHRよりになったり、BLUESよりになったか?ずっとあんな曲調じゃん。試しに万人が認めるいろいろやってるアーティスト挙げたら?
>ドンリブやリアシン、ギリギリは、それまでの路線から大幅にギタープレイを変更させた事に対して実験的って言ってんのさ。
ミスチルやサザンの代表曲以外も聞いてる?
色々やっているよ
ドンリブやリアシン、ギリギリは、それまでの路線から路線変更はしているが実験的な曲ではないだろ
だから、実験的と言うのは語弊がある
>>67 アマチュアでも本人がやっていて楽しくない音楽もあるのに
商業でやってる以上はやりたい音楽ができないのも当たり前
本人がやってて楽しくなくてもやらないといけないは当たり前だと思え
>>68 売れて好きなことできるのになんで楽しくないことやらんといかん?
生活のために楽しくないこともしないといけないアマのことはわかるけど
もう一生働かなくてもいい金稼いだんだから
楽しくないならもう音楽やめちゃうって選択肢も松本にはあるわけだよ
長文しか書けんのか
長文なんか全部スルーっすよ
>>68 B'zクロニクルに書いてあったけど、
松本「ソロ活動だとやりたいことできるでしょ?って聞かれるけど
その時点でその人とは話す気になれないよね。」
つまり、松本はB'zでもその時々でやりたいことをやってるんだって言ってたぞ。
そりゃ多少マーケットは考えるだろうが、勝手に当たり前って決め付けるなよ。
>>69 いくら松本が金持ってようが商業で音楽やっている以上は
会社や事務所やCD屋の従業員やCD屋が入っている建物の警備員などの
末端の人達の生活費がかかっているので
売れない音楽をやることは簡単ではない
楽しくないから音楽やめる選択肢を選ぶことも難しい
>>73 松本だっていつか死ぬ
死ぬ以前に弾けなくなるほうが早いか
ずっと松本が食わせていくわけにはいかないんだぞ?
そんな大勢の人間の生活がたった一人の背にかかってる?w笑わせんなw
松本発注の仕事がなくなれば他のアーティストの発注をこなすだけだ、末端の労働者は
>>74 経済の勉強してからもう一度その書き込みしてみな
松本が食わせていくわけにはいかないから新人を出してるんだろうが
たった一人の背にかかってないから他のアーティストがいるんだろうが
>>76 だから、別にすっぱりと音楽やめることは難しくないわけだよw
>76 お前が経済を学び直せ。松本が食わせてるんじゃない。オレ達がCDやDVD買って松本及び稲葉を食わせてきたんだろがヴォケ。
>>61 アレンジの意味根本的に分かってないのか?とりあえずブラフ大好きしか
伝わってこないよ。他の言いたい事が正確に的を得てないわ
>>73 >>76 今は90年代と違ってビーイング勢が弱くZARDもいなくなった状況なので
稼ぎ頭としての自覚はあるだろうが、そんなのを主軸で音楽活動してるとは思えん。
しかも(事務所はまだ分かるが)CD屋とか警備員のことまで考えるかよ普通ww
そんな末端は
>>75 の言うとおりB'zダメなら他の発注受けるだけだろよ。
ホント経済の勉強の前に常識を勉強しろよ。
>>80 メンバーとしてはその稼ぎ手の自覚までだろう
ただビーイングにすれば稼げるだけ稼ぐ気は満々だし
そのための指示もするだろう
結果としてビッグマシーンなんて言葉が出るようになったのも現実としてある
82 :
雷鼎 :2008/12/30(火) 01:35:41 ID:up3h2LWF0
アレだよな。ブラフを好きだったりロックを感じたりする人は
初期ビートルズやZepみたいに
「スタジオでジャムりまくって短時間で完成させた」
とかそーいうのにロック的な魅力感じたりすんのかな?
確かに所謂伝説とされるバンドの名盤はそーいうのも少なくないけど、
B'zには何時だって良質の商業ロックであって欲しい俺としては
デフレパのヒステリアみたいにオーバープロデュース気味に練り込んで
作って欲しいし、そーいうのが松本の資質に合ってると思うのだ。
まぁデフレパ自体はそんな好きじゃねーんだけど。
ビビアンはディオ時代のが遥かに良かったしさ。
>>81 稼ぎ手を自覚してるならシングルをもっと何とかしろと……
プロデューサーでもある松本ならシングルの重要性に気が付かないはず
無いんだが何か考えがあんのかな。
バーンでパンクとバラードの無限ループって怖くね? から脱したけどこれから
どーなるか。
>>78 代わりにオレ達は松本および稲葉が労働で生み出した音楽を手に入れてる
金と音楽の交換だな
>79 ブラフ好きなのは認める。言いたい事伝わらないのは>60>65>68も一緒でしょ?文章の挙げ足取りに一生懸命で11マンセーしか伝わってこないよ。大体アレンジ=練れてる事なのかって聞いてもどんどん話しの論点をずらしてるじゃん。 そのうえアレンジに時間かけてるから曲として上なんて、ウルトレに11曲が一つも収録されてないのはどう説明するの?ブラフの数曲だってLAでMIX作業と取り直ししてるのは、練りの度合いは違えど、練ってることにならないの?
実験だの統一感だのって 感覚が違えばこれ以上はループしかしない 終わりにしる
ブラフがルースとサバイブに並ぶ最高傑作、代表作品になってるのが理解できない ビッグマシーン、モンスター、アクションのが最高傑作、代表作品になれるのに
冬ですね
アレンジに時間かけてるから曲として上なんて誰も言ってないだろ
88〜love storyはいい曲だな、今聞いてて思った
>アレンジに時間かけてるから曲として上なんて誰も言ってないだろ >60>スタジオであわせながらやったブラフよりアレンジはどう考えてもイレブンが上。 ↑よく読もうな。カスW
ブラフは黒瀬のドラムセットをなんとかしてくれたら良作になれた
黒瀬ってブラックメタルオタでEMPERORとか好きなのに全く演奏に感じさせないな
だな 黒瀬は、ハイハットがシャンシャンうるさすぎ。
むしろ、ブラフや11よりも、アレンジが単調なのは 印座ライフやランや7thやルースやフレンズだよな
しけたエサだくまー
>>89 おお、同志よ。あれはいい曲だよ。
千波のほうがスパッとしてていいけど、エンディングはワナゴのほうがいいなー
オレはこの曲なぜか結婚式の入場を思い浮かべてしまう。
11は インスト 王道ブラスロック ヘヴィでコアなミディアムHR 和風バラード AC/DC風HR ミクスチャーロック メランコリックでメロウなミディアムバラード シンプルなリフ中心のHR プログレちっくな大作バラード インダストリアルとHRの融合 リフ主体の重いHR ノスタルジックなミディアムバラード アバンギャルドな構成のHR 王道ロッカバラード 全盛期のアルバムよりもアレンジの幅は広い
はいはい広い広い
浜崎のギター
100 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/12/31(水) 20:25:14 ID:EXCmrLIPO
懐古厨新作アンチ 新作厨懐古アンチ ブラフ厨11アンチ 11厨ブラフアンチ 稲葉厨松本アンチ 松本厨稲葉アンチ ソロ活動厨B'zアンチ ハードロックをパンクだと認定厨 ポップソングをハードロックだと主張する厨 がこのスレの住人なのかな?
○○アンチじゃなくて アンチ○○が正しいよね
103 :
雷鼎 :2008/12/31(水) 21:22:23 ID:HDm84r050
11なんか愛のプリズナーと信じるくらいいいだろうの区別が
未だに付きませんが何か?
B'zのアルバムでこんなのは初めてだったよ。
何か今で言うメロスピアルバム聴いた気分だったぞ。
それまで同じような曲を一曲たりとも作らないバンドだと思ってたのにな。
11はミニアルバムにすりゃ最強だったな。
決め曲だけは2000年代でも屈指の物が揃っている。不思議なアルバムだ。
レイジングリバーがウルトレに入らなかったのは素直に驚いた。
バキ風に言うなら「そこまで浸透してなかったのか……2000年代ッッッ!」
って気分だった。
>>100 またベートーベン君かよ。
言いたい事あるなら存分に語ってくれ。
愛バクの何処がハードロックだ。
お前はモンゴル800をハードロックだと言う気か。
やれやれ、こんな日にもツッコミせにゃならんとは
>>97 AC/DCファンに聞いて来い
プリズナーがAC/DC的だなんて誰も言わねぇから
どう聞いてもモダヘヴィ+HR
コブシはただ重いんじゃない
モダヘヴィ入った重さだ
扉はHR色ゼロ。完全にオルタナ、ラウドロック
>>100 シンプルロックをHRにしたがる厨、が抜けてるのはどういうことか
大体その「アンチ」だらけのところにわざわざ出張する理由がわからん
仲間がいるとこだけに行けばいいものを
>>104 >シンプルロックをHRにしたがる厨、が抜けてるのはどういうことか
あと、音圧あればHRにしたがる厨、も抜けてるな。
あと松本はウンコしない厨もな
秋元奈緒美のPOISONのLP見つけたぞ、クレジットに本当にMatsumoto Takahiroって書いてあったわ
買わなかったけどw。あとギターソロの無いバンドがどんなものかMarilyn Manson買って聴いてみたが
ギターソロが無いもんだと認識して聴けばわりといいもんだね、GREEN DAYとかはいまだにダメだけど
てかパンクは無理だわ俺は
愛バク、衝動、AOAとかをハードロックとしてる人がいる事自体信じられん
11の頃って松本RATM聴いてたよね?煌く人なんかモロ拝借しちゃってるしさ
>>103 >それまで同じような曲を一曲たりとも作らないバンドだと思ってたのにな
純情ACTIONとSLSも結構似てるような気がするな
お前ら2008年ありがとう〜来年もよろ〜
あけましておめでとう 今年も熱く語ろうぜ!!
あけましておめでとう 今年からの松本は期待してるぜ
>>103 個人的にはレイジングリバーは過大評価され過ぎだと思う
>>90 今年はもうこなくていいから半島に帰りなさい
>111 図星突かれて反論できず、出てきた台詞が在日扱いですか、11マンセーくんW2ちゃん厨房そのものだね。話しの流れを最初からよく読み返して理解しようね。基本的に「読解力」が足りないようだから、何回も読み直すクセをつけようね、北朝鮮工作員さんW
あけましておめでとうございます。
年明けから熱いですな。
昨日のマーティの天城越え良かったな
>>112 挨拶回り出掛けるからそろそろ言っとくか
おまえ誰と戦ってんだよ?違う人間に粘着してんなよ。俺はさぁ
>>85 が
書き込まれた時点で空気読んで突っ込みどころ満載のお前をスルーしてやってたのに。
そら日本語読めないやつかと思うよ。俺がイレブン大好きなんて書いてもないだろ?
読解力ないのは誰よ。俺はブラフもイレブンも好きなほうじゃないし
評価高いのがどっちでもいいわ。ただ
>>53 がはじまりだけど
さすがに無いだろ。好みの問題じゃないって。それに対して自分の無知と
文章力の無さを認めたくないお前が必死に粘着してるだけなの。
それでも納得いかないなら雑談に誘導するなりアドレス晒すなり出来るなら
付き合ってあげますよ。暇なときはな。この書き込みにまたおバカなレスを
しちゃうんだろうけど次からはスルーしてあげるよ。
嬉しいだろ?ビクビク恐がりながらこのスレ開かなくて済むし。
正月が二月の君と違って年始は忙しいからこれでいいかい?
ごめんどっちも必死過ぎて引くわ
松本に関しての論議ならまだしも 個人間のいがみ合いでスレ消費すんな。 いいかげん大人になれよな・・・ どっちかが引かなきゃ平行線をたどるだろが。 スルーしろよ。ホント。
つーか、ブラフイレブンの評価低いのは ファンが歌謡ハードロック、ゴージャスロック、産業ロック、ブラスロック好きなだけだよな? 古典ロック以外にモダンへヴィネスなハードロックが好きなリスナーなら そんなに評価低くはならないぜ
B'z聴いたことないメタラーに一通り聴かせると、結構の人がサバイブ、ブラフ、11が好きって言うと思う。
>>124 できればそう思う理由も書いてもらえるとレスしやすい
126 :
雷鼎 :2009/01/01(木) 21:46:09 ID:PjgBnB0X0
お前らあけおめ。最近ブラフ議論になってるけどそのブラフって
もう10年前なのかよ……マジかよ……。
また酔っぱらいながらグダグダラジオやってくんねーかなー。
酒グビクビかっくらいながらリスナーの
「PHってどーやんの?」って質問に答えてるんだよ。
アレは楽しかった。ニコ動で無いかな。
同時にB'z人気が失速し始めた年でもあるんだけど、今年からは
また上昇してくれると嬉しい。
>>121 いやーモダヘビにしても昇華しきれてないと思うぞ。
この路線ならインペリテリのクランチのがクオリティは上だな。
奴もフレーズは色んなバンドからパクッてるけどヘヴィ路線自体は
巧く取り入れてるよ。
曲単位ならシンフォニーX3rdの何曲かはネオクラとモダンを掛け合わせた
名曲があるよ。
ブラフ、11の評価は寧ろグランジ取り入れて失速したメタルバンドのが近いな。
>>125 物真似としか思わんだろ。
そのメタラーだった友人の弁言ってやろうか?
そいつはギター弾きでもある。
昔ブラフ貸して最近昔のB'z一通り買わせた奴だ。
「ブラフは悪くないがこんなんなら洋メタル聴いた方が早い」
好きな曲はそれでも君には戻れない、オーガール、ハリーアップだ。
松本のギターに関してはブラフとか最近のは歪ませすぎ、
昔のがメリハリ聴いててトーンも綺麗、そして単純に巧いんだと。
バークリー逝った別の友人は初期1stソロのギターに関しては褒めてた。
88ラブストーリーだったかな。最近のは知らん。
>>103 11の決め曲って何?
ながい愛がウルトレに入るぐらいだから
レイジングリバーが入ってもおかしくないかもしれないけどさ
ながい愛もレイジングリバーも一般受けしないから
ウルトレに収録されるような人気曲じゃないと思うよ。
個人的にはながい愛がどうしてウルトレに入る程人気あるのか不思議だよ。
>>124 サバイブ好きなのってマーティーさんとヴァイだっけ?
>>127 雷鼎じゃないけど個人的には
11はThinking of youとSeventh heavenが好きで
決め曲はシングル抜かすとやっぱ荒波だな。
荒波はMixtureの隠しでの仮歌から考えれば一般受けしそうだったんだがな、
正規に収録したアレンジはちょい一般には壮大すぎるかもしれんな。
マーティは今のB'zも聴いてるかもしれんが
ヴァイは2000年以降のは聴いてないんじゃないか?
まともに聴いたのはプレトレTだけの様な気もする。
>>127 メンバーの意向、事務所の意向での票操作はありえるでしょ
>>129 19とIN YOUR TOWNでやったからってのは理由の1つだろう
ACTIONツアーでやった今日も結構入ってるしな
131 :
130 :2009/01/02(金) 00:26:30 ID:PbtidXe/O
ACTIONツアーでやった今日 →ACTIONツアーでやった曲 ミスた
2000年はシングルがおかしい 後に発表されたストック曲のほうがシングルにできるのが多かった
雷鼎って何歳?
134 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/02(金) 20:33:12 ID:8bp/P5/cO
変に商業意識したポップソングよりもロックファンを虜にするロックソングや実験的で個性溢れるバラードがシングルのが良い 翌年のウルソの売り上げは良くてもただの焼き直しポップソングをそこまで評価できん 焼き直しだから個性も消えてるわけだし 売り上げはともかく、2000年11の年はB'z史上最もシングルとカップリングが音楽的に面白かった
>>134 >変に商業意識したポップソングよりもロックファンを虜にするロックソングや実験的で個性溢れるバラードがシングルのが良い
FIREBALLやリアシンなんか商業無視した
ロックファンを虜にするロックソングじゃないか。
>売り上げはともかく、2000年11の年はB'z史上最もシングルとカップリングが音楽的に面白かった
シングルっぽくないRINGとMAYがあるからそういう風に思えるんだろうけど、
B'z史上最もってのはないな。
音楽的な幅は総合的に見ると狭いと思うよ。それまでと比べちゃうとね。
136 :
雷鼎 :2009/01/03(土) 00:29:10 ID:7qcwIk+q0
>>133 今年で27になるんだぜ。
それがどーしたよ?
137 :
雷鼎 :2009/01/03(土) 00:57:59 ID:Jf3PE9aD0
俺の偽物ktkr。
>>127 128と同じ。この三曲だけはガチだと思ってるけど
それ以外のアルバム曲が猿真似ばっかで極端だよな。
ながい愛はB'zらしさの根本であるドラマチックさはちゃんとあるからな。
曲や展開よりも稲葉歌メインの簡易HRばっかしになったその後とは違う。
歌メインなんて稲ソロで間に合うんだよ。
>>133 20代後半。年は取りたくねぇぜ。
>>134 ウルソは原点回帰だから意味が違う。
一般層が求めるB'zらしさをやってみた訳だからな。
B'zらしい曲だから評価してる奴も多い。これは個性じゃないのか?
あとロックファンを虜に出来てないから売り上げがごらんの有様なんだろ。
カップリングはこの時期一番駄目だろ……同じような曲ばっかだったぞ。
ルースの頃のカップリング曲と聞き比べてみてくれ。
>>137 ごめんよw
でもピシャッと当たったんじゃないかな?>年齢
イレブンのアルバム曲が猿真似ばかりじゃないよ 全体的にモダンロックの影響があることは否定しないけど 愛のPrisoner、TOKYO DEVIL、コブシヲニギレ、扉は特に細部まで練って松本節と稲葉節を足してるのがよくわかるよ モダンロックと松本節と稲葉節をベースに今までなかった曲展開や構成や要素を融合させているから新しさを感じるけどなぁ ギターの歪みが骨太でロックマン時代のようなバブリーな音色の色気は無いけどドラマチック性もちゃんとあるしねぇ
モダン系で一貫してて今までにない、は分かるが新しさやドラマチックさは無い。 細部まで練ってるという感じか? イレブン自体、コンセプト無しのそん時できた曲の寄せ集めだからな。
11は後半の曲が面白いな。 GREENやBMに比べたらいいアルバムだと思う。
今月のプレイヤー誌見たら、リーダーズポール発表されてた。アルバム部門・アーティスト部門・ヴォーカル部門・ギタリスト部門でB'zがトップだった。正直アルバム部門は?だけどね。 ドラマー部門でシェーンが2位だった。近年シェーンの評価が上がってきてるようで嬉しい。
ドラマーはクリスがよかった
144 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/03(土) 14:39:36 ID:oBv8IwuhO
>>137 ロック(邦楽ロック)ファンと普通のポップス好きの母体数の違いに気付けよ 単純に売上を比べんなよ クラッシクやジャズの曲は売上が低いからポップスよりダメ理論と同じだぜ ルースの頃のカップリングこそ、焼き直しばかりで似たようなのばっかじゃん 質の高低はともかく音楽的にまったく面白くないじゃん ユープレイは当時の現代へヴィロックとデジタルロックの融合してる新機軸だぜ ブルースやへヴィメタ要素もあって凄く個性を感じる ウブは松本らしい歌メロディなのに松本らしくないモダンへヴィネスカラーのアレンジで松本らしさと新しさの両立 ギルティはメタルとダークロックとモダンの融合、今までにないエフェクト処理がある 普通のポップス好きや懐古に受けない路線でもどれだけ革新的なことをやってるかわかるだろ? これらが同じような曲に聞こえるならメタルエッセンスポップ以外は全部同じに聞こえる耳なんじゃね?
>ルースの頃のカップリングこそ、焼き直しばかりで似たようなのばっかじゃん 耳を疑うぞ? ルース期は初のストラト主体で、それにMGM・EVHにレスポを加えて 多種多様なギターサウンドを聴かせつつ、曲も幅広いジャンルを展開している。 イレブン時の曲は、確かにそれまでのB'zには無かったことやってるかもしれんがな・・・ 結局はその時松本が聴いてた音楽をチョイスして作ってるけど それまでの様にB'zらしさとして確立できていない。 ただの猿真似に終始している。
>>144 B'zらしさがないって言っちゃうといくら新しくて斬新なものが出たところで結局ダメじゃん。
中期までのB'zらしさがなくても後期のB'zらしさが確立されている曲もたくさんあるのにね
中期までのB'zらしさを打ち出したマンネリバンドのままが良いのかな?
中期までのB'zらしさを求めるファンは
サバイブまでの作品とモンスター、アクションを支持すると思うけど
後期までのB'zらしさを支持するファンやB'zらしさよりも作品の出来を重視すれ人は
ブラフ〜サークルまでの作品を支持してもおかしくない
>>140 タイトルソングに深い意味があっても製作過程は寄せ集めのアルバムが多い
昔から寄せ集めのアルバムばかりだから11は寄せ集めだと指摘しても意味なくね?
「寄せ集めのアルバムなんてB'zならいつものこと」
これに尽きるだろ
>>145 多種多様なギターサウンドで変化させているつもりでも
結局は歌謡ロックの枠で収まっているだろ
149 :
雷鼎 :2009/01/03(土) 21:46:21 ID:Jf3PE9aD0
その「後期のB'zらしさ」とやらが見えてこないんだよ。
試しに解説してくれ。中期までなら幾らでも解説できるから。
同じようにラバー時代のハーレムスキャーレムらしさも解説できない。
そーいうこと。ブラフ〜11は物真似、グリーンは焼き直しし損ね、
BMは当時流行ってた青春パンク聴いてた若者向けパンク(前半)、
サークルは松本なりのレイドバックシンプルロック。
こんな感じよ。サークル位か? らしさとやらが出てるのは。
サークル以外はどれも他で間に合ってしまう。そのサークルも
コンセプトアルバムに聞こえてバンドの個性にまでは定着してない。
まぁ日本人なんだから歌謡ロックが根っこにあるのは当然。
洋ロックがブルースから発展させたように寧ろそれが健全。
お国柄は大事よ。ただ真似っこはいかん。
>>138 ほぼ当たりw
>>144 Jポップというフィールドで出してるんだから売り上げを比べるのは当然。
まぁユープレイは良かったかな。緊張感がある。
ウブは明石のお陰でギリギリ及第点だがオーガールを単にモダヘビ機材で
やってみましたってだけと言えなくもない。
他は正直真似の域を出てない。
ロブがやってたファイトも2曲の正統メタルナンバー以外は酷かったなぁ。
聞いたことあるなら解ると思うけど。
単に新しいエフェクト取り入れただけならそれこそ流行モノの劣化コピー
なんだよ。
売れているものが良いものなら世界一うまいラーメンはカップラーメンになっちゃうよ。
カップメンといえばなんだったかな、日本大使館占拠だったか他のだったか、 ゲリラの中にいた女の子が日本のカップラーメンを食べて こんな美味しいもの食べたことがない、親にも食べさせてあげるんだと言って リュックの中にカップラーメンを詰め込んでたって話 その後この子は銃撃戦で亡くなるんだが その話を思い出す
モダヘヴィ、オルタナ要素 一本槍になった稲葉のボーカル このへんの無機質、味気無さが問題なのよね B'zでやる必要ないだろ、と
>>149 後期の「B'zらしさ」はそれこそ最近の曲を聞いてファンになった人なんかは「やけに声の高いイケメンがギターが前に出てきているパンキッシュな曲を歌う」とかそういうイメージかもしれないし、昔からのファンは「最近のB'zは激しくなったなー」くらいかもしれないし。
まぁらしさなんて人それぞれだと思う。
少なくともそういうファンには今の「B'zらしさ」が見えてるんじゃね?
「歌謡ロック」ってこのスレでは良く見るけど、一般リスナーには良くも悪くも「B'zはJ-Pop」としか思われてない気がする。
俺は別にどれが良くてどれが悪いとか決める気はないけどさ。
2000年以降のB'zは、 @・・・新しいことをやろうとするも、うまく消化できずB'zらしさが無くなった。 A・・・@の理由により、B'zでやる必要が無く参考元・引用元聴いた方がいい。 B・・・音圧強・パワコー・シンプルロック一辺倒になり、楽曲の幅が狭まった。 C・・・ギブシグ一辺倒になり、ギターサウンド・プレイの幅が狭まった。 てなところか。 いやまぁ、2000年以降も良い部分あるけどさ。
昔からのファンは、「最近のB'zは迷走してる」ってイメージかな?B'z=J-POPって一般認識はRUNでぶち壊したと思うが。
なんだかんだ言ってもアルバム毎に色合いが違ってきてるからまだ先に期待できる
>>153 >「B'zはJ-POP」としか思われてない
これって松本が望んだことじゃないのか?B'z結成する時に「自分達が相手するのはハードロックファンでは無い」
って稲葉が松本に言われたって言ってたじゃん、J-POPだからこそ売れたわけだし
今のB'zらしさってなんなんだろうな?HBMは久々にらしさのある曲だと思ったけど、ボンジョビだったらバッド・メディシン
オジーならクレイジートレイン、モトリーならKSMHあたりがらしさの出てる曲か?
>>155 「B'zは迷走してる」これは昔からだろ。
アルバムごとにサウンド・曲調は変化してる。
それを迷走ととるか変化ととるかはその人次第ってだけで。
B'zらしい曲って「恋心(KOI-GOKORO)」とかじゃない? 「LOVE PHANTOM」とかはらしくない曲だと思う。人気曲ではあるけど。
2000年以降のB'zは楽曲の幅が狭いとか、昔は新しいものを取り入れてB'zらしさに昇華したとか
サバイブまでのB'zはアルバム毎に路線が違うとかよく言われてるけど
新しいものを取り入れても、商業ロックの範疇に収まるように
アレンジや装飾をしていたから昔から似たような曲ばかりになっていたよ
商業ロック的なことしかできなくて昇華が上手くできてないと感じてたよ
>>154 >@・・・新しいことをやろうとするも、うまく消化できずB'zらしさが無くなった。
昔よりも新しいものの融合は上手くできているし、昔のB'zらしさに無理に拘らないほうが幅広い音楽性になれる
>A・・・@の理由により、B'zでやる必要が無く参考元・引用元聴いた方がいい。
昔のB'zも独自性が高いわけではないので参考元・引用元聴いた方がいいというのはいつの時代のB'zに言えること
>B・・・音圧強・パワコー・シンプルロック一辺倒になり、楽曲の幅が狭まった。
シンプルロックというジャンル全てが同じに聞こえない限りシンプルロックの中で色々やっているのがわかる
それこそ昔は歌謡ロック一辺倒で楽曲の幅が狭いと言える
>C・・・ギブシグ一辺倒になり、ギターサウンド・プレイの幅が狭まった。
同じ機材(ギブシグ)を使っていてもプレイでサウンドやニュアンスを変化させて幅広く感じさせている
同じ機材でもプレイによってサウンドが変化するのは常識
J-POPって悪いことか? 日本人が作った幅の広い音楽なのだからJ-POP以外の何物でもないだろ 一般リスナーには「B'zはJ-Pop」としか思われてないとか、 RUNでぶち壊したとかアホなことを言ってる奴がいるが、 J-POPじゃなきゃ何なんだよ? 洋楽、ハードロックかっけー、J-POPダセーと考えてる奴の方がダサイ とTM時代からのファンが言ってみる
>161 J-POP嫌いにすぐ結びつけなくてもいいじゃん。誰も公言してないし、個人的にはPerfumeとかも聴くよ。ただ、一般リスナーにしたら他のアーティストと比べて独自の地位を築いたB'zは違った目で見られる事が多いんじゃね? HEY!HEY!HEY!なんか見てもダウンタウンすら遠慮がちだし。まぁ全部J-POPって扱いだと、ホルモンとかケツメとか松山千春が一緒?って思ったりしちゃうから、分けて考えていいと思うけどね。
>>161 日本人のJPOP嫌いというか、西洋を特別視する感は近年に始まったことじゃないからしょうがない
そして高貴(とされる)な洋楽風サウンドと粗悪(とされる)なJPOPを混ぜたB'zを卑下してしまうのもしょうがない
でもこの先しょうがないじゃいけないよね
ダウンタウンがB'zに対してあんな態度なのはなかなか出演してくれない大御所だからだろ 音楽性は関係ないでしょ J-ポップを下に見てるんじゃなくて どこにでもあるJ-ポップになっていて没個性だからでしょ
さあウザイ長文投下。
>>160 >昔よりも新しいものの融合は上手くできているし、昔のB'zらしさに無理に拘らないほうが幅広い音楽性になれる
どのへんが融合できてんだ?それに昔のB'zらしさに拘ってる訳ではない。
>昔のB'zも独自性が高いわけではないので参考元・引用元聴いた方がいいというのはいつの時代のB'zに言えること
TM時代から培った、シンセや他の楽器の中でセンス良いプレイができるスキルを発揮し
中域の強く出た特徴あるギターサウンドで松本自身のルーツであるHR要素を散りばめながらも
色んなジャンルの曲にうまく対応していた。
昔はパクリも多かったが、上記の様にうまく昇華できてた。
>シンプルロックというジャンル全てが同じに聞こえない限りシンプルロックの中で色々やっているのがわかる
>それこそ昔は歌謡ロック一辺倒で楽曲の幅が狭いと言える
シンプルロックの中で色々やっていても、幅に限界があるだろ?
昔は歌謡ロックという大枠の中でも色々なジャンルをやってた訳だよ。
色んな楽器を使う分、色んなジャンルに挑戦できる。
だからシンプルロックの中で色々やっていても結果的に昔より幅が狭くなる。
>同じ機材(ギブシグ)を使っていてもプレイでサウンドやニュアンスを変化させて幅広く感じさせている
>同じ機材でもプレイによってサウンドが変化するのは常識
そんな分かりきったこというなってww
あのな、同じ機材で変化をつけられるのだから別の機材使えば
更に変化の幅が広がるだろうが。
今のB'zがどうやったら自分の思う音楽になるかをどんな語り合ったって無駄だよ お前らはB'zじゃないし、この先もB'zには絶対になれないんだから お前らが納得してようとしてなかろうと、今のB'zは松本と稲葉が納得して作ったものだろ こうやってほしい、こうなるべきだというような理想のビジョンを持ってるなら、 松本に自分の好みを押し付けて作らせようと思わずに、サーフィス みたいに自作すればいいんじゃないか? 今はいろんなソフトが出てるんだからやってみろ B'zの下からは次世代バンドがほとんど出てこないのは、 お前らみたいに口だけで松本や稲葉に依存してる奴ばかりだからじゃないのか? 口ばかり動かしてないで自分のデモテープを作って売り込めよ
また糞みたいな流れになってるな 何年ループすりゃ気が済むんだよ
>>166 言いたい事はなんとなくわかるような気もするけど、だから何?
で、なんで君はそんなに偉そうなの?
自分はお前らとは違うとでも言いたいの?
>166 >今のB'zがどうやったら自分の思う音楽になるかをどんな語り合ったって無駄だよ >1の主旨を理解してんの?キミ自身がムダだと思ってるんならスルーしなさいな。 >お前らが納得してようとしてなかろうと、今のB'zは松本と稲葉が納得して作ったものだろ ヴァカ?ここ数年のリリースは納得して出したんじゃない、妥協リリースだよ。ほぼ1年ペースで3作連続だぜ?ホントに納得しながら創ったら、3作を1枚にまとめて良作にするくらいの頭はあるでしょ。
ヴァカ?ここ数年のリリースは納得して出したんじゃない、 妥協リリースだよ。ほぼ1年ペースで3作連続だぜ? ホントに納得しながら創ったら、3作を1枚にまとめて 良作にするくらいの頭はあるでしょ。 ( ´,_ゝ`)プッ こいつB'zになりきってやがる
>>170 SurfaceはB'zと違うよ、Surfaceのアルバム持ってないの?
次世代バンドが出ないのはここの住人のせいって、間違っても他所で
言わないでよ、またB'z好き=高飛車だと思われるからさ
新曲聴いて、松本ならこういうプレイの方が良かったのにとか語ってもそれは
批判になるの?
最近のB'z好きなら専用スレあるんだし、どうしてわざわざココに来るの?
>170 オレの>169カキコからどう解釈してB'zなりきり君と判断したのか教えてくれよ、宅録至上主義くんW
冬だな
・Brotherhood 大セールスを記録した金銀を踏まえ、まさかのHR。これ以降のB'zを象徴するような4ピース形態のバンドスタイルがここから始まる。 当初はファンの間でも賛否両論だったが、ライブの出来の良さから人気が高まり、今ではB'z史上最高にカッコいいアルバムとも言われている。 ・ELEVEN 前作のHR路線をさらに強め、コブシヲニギレや扉などヘヴィーな部分を全面に押し出したアルバム。松本のリフや稲葉のラップなど意欲的な曲が随所に盛り込まれている。 シングル4枚収録されているが、なぜかライトファンには敬遠されがちである。 ・GREEN前作、前々作とは打って変わって打ち込みを多用し、GREEN IS BEAUTIFUL(青臭さこそが素晴らしい)をテーマに、B'zにしては珍しく季節感があり夏らしさ全開で、恋愛の歌詞が多いのが特徴。 まるで甘酸っぱい夏みかんの様なアルバムである。 ・BIG MACHINE B'zらしいポップロック満載のアルバム。前作に引き続き、恋愛の歌詞も多い反面、環境問題や拉致問題など社会的な物をテーマにした歌詞もある。 なお、この歌詞の傾倒は翌年のソロやそれ以降のB'zのアルバムに引き継がれていく事となる。 ・THE CIRCLE 全体的にアジアンテイストな雰囲気を醸し出す久々のHRアルバム。 「自分を奮い立たさなければ何も始まらない」「何をやるにも結局最後は自分自身」という稲葉のメッセージが所々にみて受け取れる。 ・MONSTER HR路線を少し離れ、バラード、レゲエ調、ブルース調、誕生日ソングなどホーンやブラス、打ち込みを使い非常にバラエティーに富んだ作品。松本いわく「現時点でB'zの最高傑作」。 恋のサマーセッションを作る際、松本はボブ・マーリーを聴くなど試行錯誤を繰り返したという。 ・ACTION 前作同様、様々な曲調が17曲も収録されている渾身のフルボリュームアルバム。 B'zには珍しい大サビがある曲が比較的多く、肩の力を抜いた遊び心がある曲もあり、リスナーに飽きさせない内容になっている。
荒らすなクズども
>>174 MONSTERを松本が最高傑作と言ったって本当なのか?出た当時にその発言聞いたなら
「松本正気か!?」と言いたくなったと思う。個人的な意見だがB'z至上一番の駄作だと思ってる
MONSTERは良いアルバム
>176 たしかそんな発言してたよ。でも、その時々で松本は結構てきとーな発言してるから、気にしない、気にしない。 ウルトレにピエロが入選した時には、「選ばれるとは思ってなかった」なんて言ってた。最高傑作なら、「もっとたくさん選ばれると思ってた」って発言するはずじゃね?
作者の発言をてきとー呼ばわりして自分の好みを信じるとはえらい自信だな 作者と自分の感性が違うことに気がつかないんだろうか
作者は自分の作ってるものが何だか自分では分かってないよ
181 :
雷鼎 :2009/01/05(月) 01:12:10 ID:3SEv7gsl0
>>160 ここだけ突っ込ませてくれ。
>参考元・引用元聴いた方がいいというのはいつの時代のB'zに言えること
例えば? さぁ例を挙げてくれ。挙げてくれ無さそうだが挙げてくれ。どんな曲?
昔バッコミが如何に面白い曲か語った身としては気になるな。
憂いのジプシー以外は全く同意しかねるぞ。アレだけは駄目だ。
>>178 ピエロが選ばれて意外なのが引っかかるな……
お前の一番得意な路線だったろう。
ここに最近歌謡ロックやんなくなった理由のヒントがありそう。
>>179 お前はイングヴェイのインタとか見たことないんか? アレと同じ事だ。
でもあのギタープレイで何故最高傑作って言ったのかは純粋に気になるな。
どの辺が最高なんだろう……。
>>160 じゃないけど、確かに憂いのジプシーは面白くないな。
後はMR.ROLLING THUNDERもイマイチ。エアロの方がいい。
てっきり“最高傑作”っていうのはアルバム出る度に同じようなニュアンスの事言ってて、 「自分達がその時に一番良いと思った物を出してますー」て意味かと勝手に思ってたわ
憂いは面白くないパクだったかもしれんが
ギターソロはガチ
>>174 何だこの邦楽耳レビューは…
わざわざ出張(もしくはコピペ)せんでもいいっての
>>179 感性違うんなら作者発言と合わないこともあるだろうが
松本みたいに人の意見も聞き入れる懐の深さがこのスレの住人には全くない 俺が!私が!一番正しい! 自分以外は間違ってる!駄作! こればっかり
>179 >作者の発言をてきとー呼ばわりして自分の好みを信じるとはえらい自信だな ???何を言いたいのか解らんが、自分の好みじゃなく、ウルトレの投票結果について松本本人の会報での発言からそう推察されるのだがWコピペしてやるからよく見ろ。 (会報No.79より) -予想外だったのはどの曲ですか?- 松本:例えば、「ピエロ」とか。最近の曲だし、「あっ、そうなんだ?!」って。個人的にもすごく好きな曲なんだけどね。 ↑どう?MONSTER発売当時最高傑作言っといて、個人的にもすごく好きなのに、ウルトレ時には最近の曲は選ばれないと思ってたんだぜ?この矛盾、曲に対する自信の無さが、適当発言させてるんじゃね?違うというなら根拠を示してみれ。 >作者と自分の感性が違うことに気がつかないんだろうか 大衆に向けての発言に感性は必要ないでしょ。必要なのは感性ではなく一貫性。適当発言だらけじゃ、その都度言うことが変わる政治家と同じでしょ? 松本は事無かれ主義な発言するからこういった矛盾を捉えられちゃうんだよなぁ。
仮にMONSTERが音楽的に最高傑作でも
市場縮小で売り上げが低いから投票で不利なのと
懐古ファンが思いで補正で昔の曲に投票するのと
20周年ベストでリマスタリングして欲しいほど古い作品じゃないから
「選ばれるとは思ってなかった」になってもおかしくないわ
>>165 ビッグマ、サークル、モンスターを聞けば古典HRHMと近代のロックの融合ができているのがわかるだろ
他にも各種のジャンルを取り入れているのは一通り聞けば一目瞭然
昇華の定義がわからないからあまり突っ込めないが
どこにでもあるありきたりな産業ロックの曲になっていたじゃないか
センス良いプレイとか言ってるけど特徴も個性もない面白味もないギターだったけどな
テクニックは高いと思うけど技術至上主義者からすればまだまだだし
今だってシンプルロックの枠の中で色々なジャンルをやってるし
色々な楽器を上辺だけ扱う昔よりも
限られた楽器の中で色々な音を徹底してる今のほうが色々やっていて、枠を広く感じると思うが
昔は色々なギターを使っても結局は個性無しのトーンになってたじゃないか
今はギブシグというカリスマ的な個性あふれるトーンをベースに
昔よりも表現力が上のプレイで変化の幅が大きい
個性、サウンドの変化と幅の両立ができている
>>169 グリーンは時間がなかったと言ってるね
シングルカットもタイアップの関係で制約があったね
でも、昔も似たような制約はあったからあまり関係なくね?
>>181 当時のヒットチャートの曲を漁れよ
無数にあるから
>>187 >当時のヒットチャートの曲を漁れよ
>無数にあるから
無いな。
つか、お前が言い出したんだからお前が例を挙げるのが筋だろう。
189 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/05(月) 16:18:38 ID:B3MDHzO3O
最近のビーズを聞く必要がない参考元引用元って何?
男言葉使ってるけどここにいるの主婦のおばちゃんなんでしょ? 平日の真昼間からネットに書き込むなんて普通に働いてる人は無理だもの
松本の悪口ばかりいってる主婦のおばちゃん気持ち悪い
>>186 ベストに最近の曲が入るのが意外って当たり前でしょ
最近の曲なら今のファンはCDで持ってるから
持ってない昔のCDの曲に投票するんだろうなって普通ならそう思うじゃない
客はお金を出して買うんだってことを理解してないの?
お金を出すのに重複してる音源なんていらないでしょ
松本は客の立場でも商売を見ることができる、頭が良い男です
それを「曲に対する自信の無さ」と受け取るなんて
どれだけ自分に都合よく曲解して生きてるの、バカなの?死ぬの?
>192 >ベストに最近の曲が入るのが意外って当たり前でしょ >最近の曲なら今のファンはCDで持ってるから >持ってない昔のCDの曲に投票するんだろうなって普通ならそう思うじゃない >客はお金を出して買うんだってことを理解してないの? それ最初のトレジャーの時にも言えるかい?全部当てはまらない事は結果が証明してるWお前当時をリアルタイムで体験してるの? 「持ってない昔のCDの曲に投票するんだろうなって普通ならそう思うじゃない」お前こそ自分の妄言が恰も松本自身のように自信たっぷりだねW笑い死にするかもWWとりあえず、松本がそんな事言ったの?根拠示せや、ホレ。
板違い 邦楽板でやれ
195 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/05(月) 17:58:27 ID:6/pkQgDnO
ネタ板でマジ討論とか、お前らどんだけゆとりなんだよ
やっぱり
>>187 みたいな後期B'z至上主義者とは何話しても平行線だわww
昔のプレイが面白みがなくて、個性無しのトーンとかww信じられんわ。
お前ら本当仲良いよな
198 :
雷鼎 :2009/01/05(月) 22:38:05 ID:3SEv7gsl0
>最近の曲なら今のファンはCDで持ってるから
持ってない昔のCDの曲に投票するんだろうなって普通ならそう思うじゃない
こんな例は聞いたこと無いな。例えばどんなバンド?
それともメタルバンドには無いが邦楽では当たり前な訳?
まぁあってもこんなのはベスト投票とは言わん罠。
具体例求む。
>>185 そらおめー幾らなんでも「愛バクはHR」って論は通らねぇだろよ。
「ペインキラーはヒップホップ」って言ってるよーなもん。
>>187 おいおいベートーベン君よ。お前の弁には全く具体性がないぞ。
>どこにでもあるありきたりな産業ロックの曲になっていたじゃないか
違うな。有りそうでない産業ロックだから売れた。ならラブファンみたいな曲を
挙げてみろ。イントロが一分以上あるシングルでストリングスを大々的に
取り入れたアップテンポな曲だ。
>センス良いプレイとか言ってるけど特徴も個性もない面白味もないギターだったけどな
個性が無いんだろ? ならLove Yaみたいな歌謡曲がベースにある
インストを挙げて貰おうか? お前なら挙げられるはずだ。
大丈夫、お前なら出来る!
>当時のヒットチャートの曲を漁れよ
無数にあるから
やっぱ挙げられんか。無いから聞いてるんだよ。
こーいう具体的質問からのらりくらり逃げ回ってちゃあスジが通らんぞ。
因みに愛ままとジャーニーのデッドオアアライブみたいな全然似てない曲は
不可ね。
199 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/05(月) 22:51:43 ID:B3MDHzO3O
後期の曲を聞くなら引用元参考元を聞けばいいと言って オリジナリティ高いのは初期中期で後期を暗に馬鹿にしたことが発端だよね
後期のB'zにも良さはあるのに、このスレは初期中期を褒め過ぎる傾向がある。 スレ別にして初期中期と後期で住み分ければいいんじゃね? まぁそうなるとどっちのB'zも好きな俺はスレを行き来しなきゃならんのだがw
>俺が!私が!一番正しい! >自分以外は間違ってる!駄作! >こればっかり 当然だろwww 他人がいくら褒めても自分がつまんなけりゃね。
もっと前を遡れば、後期派が中期派を懐古厨扱いして ブラフ以降がいかに素晴らしいかを力説してくるから ここの住人に多い中期派とぶつかるハメになってるんだろ。 中期派だって、後期の好きな曲はあるんだよ。 ブラフや荒波らへんは勿論、前スレでも言ったが 俺なんかは個人的にはニューメッセとか、もうはなさないの イントロのギターとかそれまでの松本に無い新しさを感じたし大好きだ。 WARPなんか曲としては素晴らしいんだけど、もうちょいゴリゴリギターを爽やかにしてたら もっと良くなったなー、とか今のB'zの認めるべき点を認めながら批評してるだけだぞ。 最近はケンカっぽくなってるが基本的にはそんな感じだ。 逆に聞きたいんだが後期派はブラフ以前は全否定なのか?
>>202 俺は好きだぜ、パワーコードズンズンの後期も、バブリーな初期も。
良さを挙げろなんて言われても良さなんて好き好きだろ。
205 :
雷鼎 :2009/01/06(火) 00:04:11 ID:3SEv7gsl0
そうかそうか。後期派よ、そんなに俺に甘く優しい微熱の良さを語って
欲しいのか……。あの時期一番の名曲、甘く優しい微熱を!
>>200 こりゃもうメタラーの傾向としてあるから仕方ない。
全盛期に一定の独自性を示して評価されたバンドスレなんか基本こんな感じよ。
そーいうバンドが流行に乗っちゃうとついつい愚痴垂れるのがメタラー。
好きな言葉は「原点回帰」、「フォロワー」。
白蛇はサーペンス期がどうしても一番人気だしインギーは初期〜オデッセイ、
ヘッコはキスク時代、ドッケンはリンチがいた頃(流行に乗ったシャドウライフは
酷評)、ハレスキャは2nd、ヨーロッパはノーラムが居て北欧メタルを開拓した初期。
B'zは金銀までになるのは致し方あるまいて。
悪口でないんだがどーしてもパワコー連発が個性的とは思えなくてな……。
でもちゃんと後期の好きな曲も一杯あるぞ。
で、これを覆したバンドは数えるほどしかいないのが現状だな。
メタリカ位しか思い浮かばんが。だってスラッシュ全盛期より売れたんだもの。
新規ファン鬼のように増えたんだもの。
ヘッコも一応そうなのかな。
後期は松本のプレイと音自体は良いとはお世辞にも言えないが曲は好きなものはある
上にも出てるけどWARPなんてB'zらしさが出てる良い曲だよな、2000年代のOH!GIRLと言っても
いいくらいだ、白い火花も良いね大好きだ
なんか後期好きな人は前期、中期を古臭い、時代遅れって言って認めて無いような気がするな
古くてもいいものはいいだろ〜と思う、逆に新しくてもいいものはいいと言えるけどね
>>198 後期の元ネタハッキリしてる曲ってGO☆FIGHT☆WINがマリリンの曲を・・・ぐらいしか思いつかないんだが他にあるのか?
BURNはリフだけでしょ、黒い青春はベースラインだけだし
松本の場合、基本メロ先で そこからリフ、アレンジ組み立てるから マジボケなのかしらんと思うときがある パーフェクトライフとか実際そうだったみたいだが あ、プレイヤー誌いろいろ1位おめでとさん
古臭い時代送れ以前に アレンジの稚拙さ 各楽器のバランスの悪さ 伴奏の魅力の無さ 楽曲の幅の狭さ ギターソロのカッコワルサ を好かないんだけど
>>190 何が普通だ。クソガキ
社会人全員が土日祝日休みで日本経済回るのか?
無理だから勤務形式が色々あるんだろうが
それとも派遣だフリーターだニートだってか?
仕事すんなら「平日休みは普通じゃないから嫌だ」で通せよ絶対に
>>191 気持ち悪いなら来るな
これで解決
>>192 今のファンが昔の曲に興味あるのか
90年代不要なんじゃないの?
聞くにしてもレンタルと中古使えばいくらでも格安で手に入る
テンプレの様な回答だな
初代トレジャーは操作もあったと思うけどアルバム未収録のシングルが強かったね ライトが離れ出した時期のシングルはアルバムに収録されていてもランクインしたね
近年のサウンドが唯一無二の個性的だとしてもだな 個性的なサウンドなんか、ど素人の下手糞が 適当にギター持って、適当にエフェクトいじくって 適当なアンプにぶっこめば、個性的なサウンドなんか作れるからな 人と違う個性的なサウンドつくるのなんか簡単なんだよ その、個性的なサウンドが聞きづてにとって心地良いか悪いかの話 近年の松サウンドは、はっきり言ってほとんど心地悪い 心地悪いサウンドで個性的と言われてもねぇ yokohamaなんかサビでCD叩き割りたくなるわ
213 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/06(火) 20:45:44 ID:yun7pGAg0
ウルトラクロニクルに乗ってる見開きのアクションツアーのステージ写真でTAKが 持ってるレスポールはなんだろ。DCじゃない。シグネでもないよね??
yokohamaなんぞ存在すら忘れかけてたわ 東京とは近いようで絶望的に遠いな
>>212 昔の松サウンドは近年と比べてどれくらい心地いいの?
216 :
雷鼎 :2009/01/06(火) 23:42:31 ID:CV8cqH9X0
>>206 あるだろ。
レインボーの銀峰の覇者のリフ拝借した曲やZepの
シンスビーンラビングユーそっくりの曲とか。
だがそれ以上に後期は他者のスタイルを表面上なぞった曲が多い。
愛バクは単なる青春パンクだし信じるくらいいいだろうは単なるラウドロック。
ニコ動のちんこ音頭は聞いただけであの頃のB'zスタイルだが
これらは Aメロに入って稲葉ボイスでやっと「あ、これB'zなのか」と気付く。
昇華しきれてない、参考元聴いた方がイイというのはそーいうこと。
>>208 ベートーベン君よ、取り敢えずお前は上の俺の質問に答えてくれ。
>>215 考察するまでもないだろ。
どれくらいも何も数字が証明してる訳なんだが。
今より弾きまくってた時代のが売れてたしスイーツにも受けてたんだが。
俺の記憶だと今みたいに「暑苦しい」とかマイナスイメージはなかったな。
結果で言えば売れ線Jポップギターとしては理想的な音色だったと言える。
>>212 これは同意だな。
yokohamaなんか、ギターサウンドとアレンジをもうちっとどうにかしてりゃ
MOTELクラスになったかもしれん。
メロディはめっちゃ好きなんだよなぁ。
最近のプレイでダサイと思うのが 衝動のイントロとかショータイムのサビのギターで 高音弦の和音をチャチャチャチャチャチャって鳴らしてるのがカッコワルイ。
前期中期と後期でスレをわけないか?
この際だから分ける方に賛成してもいいが 問題は、ここを隔離スレとしてなんとかスルーしてるが 増やされるのは気に障る、っていうような メタラーとの議論が起こった場合に上手く対処できるかだ
一人で複数スレとか何考えてるんだ ここではやめろよ 隔離スレ作るなら難民とかにしろ
スレ分けたって、後期派スレなんか伸びるのか? 一人しかいないように見えるんだが・・・ いても微々たるもんだろうに 一人しかいないように見えてる時点で意味無いよ
てめーら腐られきってるな ここが既に板違いなんだ、ボケ! 巣に帰れ
後期スレは絶対数が少ないから↑みたいな書き込みで荒らされて終わるだけだろ。
225 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/07(水) 02:44:35 ID:2qHix/HGO
快楽の部屋ってクロスロードのパクリだよな
>>224 はぁ?
このスレが板荒らしだろうが馬鹿か
227 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/07(水) 06:16:42 ID:n348Xk1+O
パク松本
229 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/07(水) 15:08:51 ID:gOx7AD6hO
邦楽板にブラフ以降のスレがあるから、 それ以前のスレだけ作ればok。 松本板じゃなくてB'z板だけどね。
230 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/07(水) 16:47:54 ID:+HveUASw0
ウルトラクロニクルの見開きで アクションツアーのステージだと思うんだけど TAKが持ってるギターはなに?? DCでもないし、シグネでもないよねえ??
>218 だよね。最近のアッパー系シングル曲がそんな感じだから「新しい事をやってるように見えて実はネタ切れか?」って思えたりする。バーンは良かったが。
もうアホ丸出しの流れ止めて 元旦のNHKスペシャルの話しようぜ
>>230 買ってないからわからん
>>232 MG-Mの音が前の放送より長く聴けたがいい音だったな〜
GDのDVDは買う予定ないから聴けて良かったわ
なんか某スレでは松本に「大人のブルースやって欲しい」なんて意見が結構あるが
松本が弾くブルースってそんなに魅力無くね?E・クラプトンのフロム・ザ・クレイドル
ばりに弾いてくれればいんだけど松本にはあの感じは出せないと思う、ましてはギブシネ
の音色じゃ合わない気がする、個人的にはシングルコイルで弾いたブルースの方が好きだ
EMGの付いたシグネでブルース弾いたら凄いことになりそうw
>233 EMGシグネは今後出番無くなっていくんじゃね?19ツアーまでは頻繁に使ってたけど。使える曲が限定されるって事に気付いたのかも。
松本のブルースはなんちゃってブルースだからな。 ドンリブやモーテルの時のように、歌謡ブルースやったほうがいい。
>>216 スイーツがギターの音まで聞いてたとは思えない
>>231 7thでルーツを掘り下げるところまでいったから色々と充実してる時期のお得意のパターンのシングル
(ねがい、ラブミー、ミエナイ、ライアー、弾丸、ホーム)でもネタ不足かなと思える
最近のアッパー系シングルに限らず90年代後半以降はネタ不足のシングルが多い気がする
>>236 「ギターの音が受けてた」と考えるのではなく「ギターの音で避けられてはいなかった」と考えるんだ
全盛期はギターがうまい具合に曲に溶け込んでたよね。 あれだけテクニカルで弾きまくりだったのに。 当時はギターに負けない曲・アレンジの良さ、稲葉のルックスで売れてたんだろう。 今はギターはパワーコード一辺倒でうるさいし、 曲もパッとしない、歌もキンキンでうるさいから当然大衆には受けないよね。 固定客相手の商売でジリ貧。
もともとギターを気にする女なぞいない
バラードに弦使うと皆すぐ感動してくれるけど、彼(女)らは「このストリングスが良い」とは言わんだろ それと似たようなもんだ もっと抽象的に「うるさい」「暑苦しい」って言ってるだけ
リスキーやレディナビやゼロも一般からしたらギターがうるさいと思うけど
ブルージーで重厚なドンリブで売上だいぶ落としたからギターサウンド気にしてるんじゃないの?
7th期は単にブルース調の曲が一般受けしなかっただけで ギターサウンドは関係ないでしょ。
245 :
雷鼎 :2009/01/08(木) 02:57:10 ID:sl6nG6AQ0
元々ポップな曲調と超絶イケメン稲葉でギターのピロりまくりを違和感なく
聴かせてたからな。一種のカモフラージュとも言える。
レディナビなんてあんなギター弾きまくりなのにB'zのアイドル路線時代の
代名詞のように言われてる。でもこれが面白かったんだよなぁ。
そこらのHRバンドじゃやれないことをやってのけた。
レインボーの後期路線に近いけどね。
ストレートなHRやり出したファイアボー辺りからだんだん煩がられてきた気がする。
そりゃ「メッキ」が剥がれてきたからな。
ギブシグはブルースやるには音がギラギラモダン過ぎるんだよな。
ウルプレのドンリブだったかな。枯れた音が欲しいのに枯れてない。
正直インギーが時折やるピロピロブルースのが枯れてる。
やっぱ春みたいな歌謡ブルースだよ松本は。
>>237 それそれ。まさにそんな感じ。
>>238 メッキが剥がれて開き直ってからはアルフィーみたくなってきたよね。
そのメッキが個性や売りの一つとなってたのに。
>>238 LADY NAVIGATIONのような軽い曲でもそのバックで繰り広げられてる
凝ったフレーズとか見事だよな
曲調の軽重に関係なく歌ってるような練り上げられたギターが松本の魅力なのに
今はああいう松本らしさをあまり感じられないんだよな
>>245 偽ってる仮面の方が仮面の下の本当の姿よりも多くの真実を含んでいるって奴だな
>>245 初期のダンサブルユニットなポップなB'zを
「HRバンドじゃやれないことをやってのけた」ってw
「HRバンド」ってwww
全く種類が違うものを、さも同種であるかのように言ってて可笑しいw
>>247 曲のジャンルが違うとは言え
HRをルーツとする彼ら、特に松本が
HRなプレイを盛り込ませてるんだから
種類が違うとは一概には言えない。
249 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/08(木) 17:27:33 ID:Dc7UfBriO
よく松本って 5 5 5 みたいな同フレットを3弦押さえるコード多様するよね あれ何ていうの?
>>249 その同フレットの3弦押さえって
@4弦〜2弦
A6弦・4弦3弦
どっちの方だ?
まぁどっちも別に松本がよく使うってもんでもないよ。
厳密に言うとパワーコードに属さないが、
バッキングの方法の一環として、パワコーみたいな感じではあるな。
@は5度8度長3度でマイナーでは使えない。ラブミーのバッキングとかで使ってるな。
Aはマイナーコードを転回した感じ、になるかな。これはRUNのBメロバッキングとか。
誰か詳しい人、名称とか教えて。
>>248 近年の曲はジャンルがモダンよりとは言え
HRをルーツとする彼ら、特に松本が
HRなプレイを盛り込ませてるんだから
種類が違うとは一概には言えないわけですね。
後期派の人は、インストに関してはどうだい? やっぱり後期の方が好きか? ちなみに、俺は前期派だが 千波=ワナ家>>華>>>西辺来龍>>>HOS なんだが でも、後期インストものは B'zほど後期がつまらないとは思ってないぞ ウルトラマンやBJや北斗なんかはかなり良いしな ただHOSはちょっと・・・だが
華がソロの最高傑作だって意見は前期派でも後期派でも多いと思う ソースは統一
後期派なんていつものあいつ1人しかいねぇだろw
>>245 元旦のNHKスペシャルで稲葉が同じ様な事言ってたなぁ
稲葉「彼(松本)が当時(かなり初期?)、"HR好きだけど、自分達が相手にするのは
HRファンではない。"と強く言ってた。」
「当時ギターソロを前面に押し出す事もなかった。でも自分達のスタイルは簡単
には変えられないから、その辺はダンスビートのオブラートに包んでリスナー
に届けてた。」
誤解があるかもしれんから、気になる人はYoutube見てよ
とにかく、後期は
オブラート外し→松本がゲイン上げる→稲葉のキー上がる→B'zってキンキンして
やかましいと言う世間の評判
みたいな悪循環を繰り返してると思う(時々例外もあるけどね)
>>248 すごい揚げ足とりだなww
後期はHRプレイはあまり盛り込まれてないって何度も言われてるだろが。
>>252 まぁ一本の指で複数弦押さえるタイプのはセーハ・バレーでもいいんだけど、
押さえ方の名前じゃなく音楽的な意味合いでの呼び方があるのかなー、って思った。
>>253 俺は前・中期派だけどインストなら後期でもいけるなー。
華も西辺来龍も捨てがたい。
one for the road好きなんだがこれは中期にもうできてたんだっけ?
>>254 街、You knowは七緒が原型
ロミジュリは97年のプレイ
ENGAGEDは共作だから松本のみのものではない
リトルウイングはストラトでやった9thツアーのが上
華はメロがフォーククルセイダーズ「悲しくてやりきれない」
それと全体的に大黒摩季「夢の続き」
1090は改悪
恋歌はギターをバイオリンか胡弓に置き換えても
違和感ないぐらいギターの存在感無さすぎ
どこが傑作だ・・・
>>249 (1弦〜5弦)35553
555の部分だけ弾いて5弦省略しただけで一応Cコードとも言えるし
(4〜5弦)55
実際は弦を2つしか鳴らしてなかったら
リッチーがよくやるような4度コードかもしれない
(1〜3弦)555
(4〜6弦)555
これもまた違うコードになる
よって一概には言えない
外部のプロデューサー来ればいいのに。名前ばかりの大物外人プロデューサーじゃなくて。 石原洋なら90年代中期のB'zを進化させられるのになぁ。 日本のギタリストでは栗原ミチオと昔の松本のサイケデリックなトーンが一番好きなんだが。
ライブがディスコ(クラブ)みたいだったのをここの人らは知らないんだろうな 客の女の子がみんな踊ってたのを知らないんだろうな 「ライブジム=客も参加する=踊れる」ってイメージ ハードロックなんて欠片もなかったよ それがゆったりめな曲が増えてきて7thくらいで踊るのが難しい曲ばかりになった B'zのライブが「客も参加できる」ものではなくなってつまらなくなって離れたファンも多い
>>260 おーう、補足ARIGATO!
そう、どの弦でやるかによってコード変わるからな。
>>249 がどの辺を指して言ってるのか・・・
でも、(4〜5弦)55 だけだったら普通のパワコー(C)でしょ。
5度8度だから。
>>262 マジでビーイング系以外のアレンジャー使って欲しいよ。
サポメンも2・3年ごとに切り替えていって新しい風をどんどん入れてけばいいのに。
ユニットの特性を生かしきれてないよな。
臨機応変に変えていけば確実にマンネリ打破できそうなのにな。
265 :
264 :2009/01/09(金) 02:37:56 ID:v0xCa+6F0
間違えた。 普通のパワコー(C)× 普通のパワコー(G)○ だった・・・
266 :
雷鼎 :2009/01/09(金) 04:27:39 ID:VBXoCRZC0
ソロの松本は俺にとっていつも最高だから問題ない。
ファンタジアのギターなんか去年の松本ワークスでトップだぜ。
華はちょっと過大評価かなーと思わなくもないけど。
さて、ようつべでNHKすぺさる見てきたが前回のやっつけ仕事ぶりよりは
格段に良くなっとる。
松本の普段はアレだけどやるときゃやるんだぜ!?的な部分を巧く取り上げてる。
あとヤマハはやっぱ素晴らしいなぁ。
>>247 その頃のB'zはあくまでシーケンスとHRギターの融合を目指すユニットであって
純粋にダンサブルという訳ではない。
当時のインタで「俺様のギター聞かねぇ奴は赦せねぇ」とか言ってたな。
あと松本のルーツや出自を考えれば比べるのは寧ろ当然だろがよ。
以前初期中期B'zの音楽性は「ルーツから考えればウリロートが
ジャズフュージョンやるみたいなもん」ってレスあったけど的を射てるよ。
あとプレイはともかくプロデュース術とかリッチーに近いのも理由の一つ。
虹後期路線やミーハーでその時の流行を恥ずかしげもなく取り入れるところとかね。
「メタルギタリストの始祖」と崇められる漢とアンチからは「Jポップに魂を売った男」
とか叩かれる松本の共通点を調べるとこれがまた面白いんだ。
>>260 マーティーさんとか面白いパワコーの使い方するよね。
俺コード知識あんま無いけどビデオ見ると面白い指使いなんだよ。
レディナビのイントロも楽しいんだこれが。
パワコーをバラしてオブリみたいにしてPH絡ませたりと凝りまくり。
こんなハードなリフを打ち込みポップスでやっちゃうのが良い。
>266 なにげに愛のままに〜やラブミーも楽しいぜ。
>>264 (4弦〜6弦)553
これで6弦弾かなかったと見るのかな?
それもありだけど
(4弦〜5弦)55
5弦5(D)に対する4弦5(G)は4度上(4度コード)
これも見方の一つ
NHKスペシャルか 中川勝彦のバック、ギターは2ハムのビルローレンス白 というまさかのレア映像が出てくるとは思わんかった 地味だったけど 95年のハワイレコーディングもレアっちゃレアだが 番組としては組み合わせが強引だったな
ちょっと前にギタマガでレディナビのスコア乗ってたけどアーミング入れたり ph入れたりとかいろいろ忙しいww
音符にすれば昔よりも簡素でも音のカリスマ度と高レベルの表現力で勝負してるから今のが凄いという意見は統一で聞いた 故にライブで昔の難しい曲を音のカリスマ度と高レベルの表現力で再現するのが最強らしい
>音のカリスマ度と高レベルの表現力 またw耳を疑う内容だなww 統一も後期派ばっかなのかね?
後期派つーか、現在進行形でTAKを愛し続けている派が多いと思う
いちいち統一に書いてあった意見もってこなくていいよ。 たびたび統一の意見を載せる人がいて、それに反応する流れを見るけど、 ほんとに統一書いてあったのかも確かめようもないし、 それに対して何か反論しても、ただの欠席裁判で何の意味もない。
>>273 ここの住人だって現在進行形で松本好きだろ!ただ昔の音とプレイが好きなだけでさ
本当に嫌いになったならここにはいないでしょ?もう腐れ縁みたいになってんだよ
だから否定的な意見も出るし、ダメなものはダメって言うんじゃないのかな?
いくら好きだからといって松本のどんなプレイでも素晴らしいてのは可笑しいよ
NHK特番見てるんだが 松本のインタで、話の前後からしてTMに関する事しゃべってるはずなのに 完璧カットされてるなw不自然にズレてるし。 やっぱ小室の事件のせいか。 両方ファンだったからカットしないでほしかった・・・
ここにも貼っとくか
MAXIMUM POWER ROCK TODAY
日時:1/12(月・祝) 9:00〜18:51
DJ:伊藤政則
GUEST:B'z / BEAT CRUSADERS / ROCK'A'TRENCH
成人の日恒例のハード・ロック、ヘビー・メタル10時間特番!
【B'z】稲葉浩志と松本孝弘がGUNS N’ROSESの魅力を語る!
ttp://www.bayfm.co.jp/
表現力が凄いって言ってもなぁ・・・ 間や強弱に磨きがかかってたとしても、後期はアレンジ具合も正直??だし、なにしろ音色に魅力がないのが多いしなぁ 音数やテク云々より、これが問題だとおれは思うんだけどね。
そこは好みの問題があるから一概には言えない 一応、評判の悪い後期にも良い曲はあるし 評判の良い初期中期にも悪い曲はあるから
>>275 でもね、昔の音とプレイが好きなら今の松本を聞かなければいいでしょ
今の松本を聞いてわざわざ不満を書きこまなくてもいいでしょ
一般的にアンチと呼ばれる行為をしなくてもいいでしょ
否定的意見を言いたいだけならアンチスレに行けばいいでしょ
>>280 でもね、だれか言っていたけど
松本ってやれば出来る子じゃないの
だからここの住人がツンデレになるのもちょっとはわかってあげて
後期B'zファン?とやらはSUPER LOVE SONGはよくてBURNがクソなのか むしろ逆だと思う俺は歌謡ロック脳なんだろうか
BURNは歌詞と声無視してりゃ聞ける
BURNはBメロのバッキングがピロピロ鳴ってそうな気がするんだけど、ザラついてるというか音が潰れて聴こえるのがなぁ。 ミックスがいかんのだろうか。
>>280 でもね、今の松本全てを否定はしてないの。
認めるべき点を認めた上で、ああした方が良い・こうした方が良いと
真面目に論議してるんだよ。
B'zならなんでもマンセーの信者とは違うのよ。
>>285 たまにそれを勘違いした
真性のオタとアンチがやってくるから
ひっちゃかめっちゃかになるんだよなw
ここの住人は結局のところ よってたかって松本の悪口を言うのを楽しみたいだけ
SLSはあれはあれで良く出来てると思う。鍵盤もスゲー地味だが心地よく耳に入るし。 曲自体はBURNの方が断然好きだしシングル向きと思うが、アレンジとかが色々残念。
>>285 >ああしたほうがいい、こうしたほうがいい
他人を自分の思い通りにしたいだなんて傲慢な人間だな
ただの好みの違いなのに
自分の好みと違うから悪い そればっかり
悪口を言えるアタシはマンセー信者じゃないのよと 偉そうに勘違いしてるバカが気に入らない
>>288 みたいな住人をひとまとめにして決め付けしかできないやつも正直どうかと
>>293 自分を客観視できない奴なんだな
アンチの自覚を持てよ
ほらまたw 完全にイっちゃってるね
>>290 えっ!?CD買って正直な感想をネットに書いてもダメなの?
本人に直接抗議とかしてないし、B'z統一とか他のスレや最近のB'z好きに一切
迷惑かけてないんだけど、その辺はどうなの?
むしろ過去ログ読まずして
>>290 を始め、好みの違いを押し付ける最近のファン
の方々の傲慢さに迷惑してるのですが...
>>288 どのレスからそんな感想をお持ちで?
と聞いても
>>288 はもうこのスレ見てないでしょうね、きっと
最近のB'z好きなファンの方々は言いたい放題悪口言ってすぐ消えるし、マナー
は最低ですね
ちなみにご存知ないかもしれませんが、ココ以外にもB'z統一,金銀以降を〜,
アンチスレ,各種ファンサイト等様々なB'z関連掲示板があります
ご自分に合ったサイトを覗かれてはいかがでしょうか?
そしてもうほっといてくれ!
自分の好みに合わないものを 劣化した、一般受けしないと認定して叩くのもどうかと思うよ
ニコニコ動画で昔のライブの隠し録りとか、流出動画で 松本の演奏を聴いた奴が(近年ファンになったと思われる奴) 「松本、この日調子いいじゃん」 とか言ってんの、昔の松本はあれが当たり前だったのに
>>297 住人全員がそういうわけじゃないのがスレ読んでみてもわからないならかえっていいよ
>>298 昔もミスは結構してるぞ
速弾きとちったりチョーキングの音程おかしかったり・・・
まあ最近の方が多いとは思うがw
>>299 住人全員が自分の好みに合わないものを
劣化した、一般受けしないと認定して叩いてるなんて言ってないことがわからないならかえっていいよ
>>301 否定意見をスルーできないなら2ちゃんやめればいいとおもうよ
>>302 肯定意見をスルーできないならアンチスレ行けばいいとおもうよ
劣化というか、手抜きが多くなったのは事実だからな
またこの糞みたいな流れか どうせ結論なんか出ないのに何でそんな必死なの?死ぬの?
>>303 別に肯定意見に食ってかかってませんが何かw
そんなことより松本の話してよ
スレ読んだら肯定意見に食ってかかる奴ばかりだけどw
あーもうどうでもいいからこのスレの方針とかよ そんなにいうなら松本の話投げてくれないかな?
>>304 AERAで母親に最近練習してないんちゃうんって言われたんだからな
(最近松本の趣味が変わったって話から)
「ゴルフが好きなんだけど、最近またギターの方がおもしろくなってきて、あんまりゴルフをしてない。
ギターをさらに好きになるなんてないと思ったら、なんもんなんですね。」
一昨年の正月、実家に帰った時に、20代前半のCDが家の中でかかっていた。
母親と一緒に聞いていたら、母親に「あんた最近練習してないんちゃうん」と言われたという。
310 :
雷鼎 :2009/01/12(月) 00:57:51 ID:oR7vkc1Y0
しかし何だな。20周年でオールタイムベストという切り札を使っちまった以上、
25、30周年企画はどーなるんだろ?
いつまでも最初の10年ばかり投票されるベストも拙いだろ。
それ以降にラブファンレベルの復活大ヒットあれば別だけどさ。
ライブベストかボンジョビみたいにレアボックスが欲しいんだけど。
ソロベストでも良い。
>>300 スペインのタッピングミスは笑ったなぁw
でもがむしゃらな勢いで乗り切る様が良い。
>>309 2006年頃だっけそれ? 確かにあの時期はホントに
練習してねーんだろうなーと思ったわ。
モンスターもモンガレもギターはおざなりと言わざるを得なかったし。
あのギリチョはやばかった。それを考えると今はよくぞ復調したもんだ。
>>309 アンチが出すのはそればっかだな
自分の耳で判断しろやクズ
演奏がひどかったのはアメリカツアーの時だろボケ 初期ファンだからあんまり言いたくないが 初期だって音が酷かったんだぞボケ 知らないくせに昔に比べて今は酷くなったなんて言ってんじゃねえよ
>>304 あのなー、それが悪いのか?
パワコード連呼厨にもいえるがそれが悪いのか?
テクニカルなことをしてなきゃ駄作なのか?悪いのか?技巧厨か?
それは文句つけるべきところなのか?
曲としての完成度と難易度は無関係だろ
難しいことをしてるB'zを好きな自分を自慢してるのか?
いい加減に空気読めよ
シンプルなものやテクニカルなことをしていないものがダメなら ビートルズやローリングストーンズもダメなバンドになるんだぜ
>>310 2006年の正月だから2005年や2004年を指して練習〜いってんじゃね?
スレが一日で結構伸びてると思えばまたこの流れか・・・ 初期中期派を叩く奴らはどこの住人なんだよ。 ここはHR/HM板。 B'zスレってか松本スレがあるだけでも奇跡なのに。 大体HR/HMを聴いてきた奴、楽器やってきた奴は初期中期派に属してるだろ。例外もあるが。 その比率の多さを考えれば 「この板的」 には初期中期派の意見が正しい。 勿論後期B'zの認めるべき点も認めてるし。 初期中期派は雷鼎を始め、しっかりと理論的に論じてるのに対し どこから沸いたか知らん後期厨は今の礎となった初期中期をないがしろにして 頑なに00年以降のB'zをほめるだけ。 これが間違いなんだよ。 他の板に帰れ。
ス初こB大そ・・・ どこを縦読み?
320 :
309 :2009/01/12(月) 08:25:55 ID:xbVazy2RO
>>316 このAERAの記事は去年だから一昨年の正月は2006年の正月のことだろう
記事じゃ読者に分かりやすく「最近練習してないのと違うか」になってるが 松本が行きつけの店の店主に語ったところによると 「ギターが色っぽくない」と言われたそうだ
>>320 2006年の正月ならその前年までの評価だろ
つまり母はサークルが気に入らなかったとみたw
1st. 住民に“リアル厨房”“リアル消防”等と罵る。 いやいや、精神的な問題だ。リアル厨房だろうと精神年齢が大人ならおkだろww 2nd. 松本の話しろと文句をつける お前が松本の話しろよww 3rd. このスレオワタ等と悲願に浸り、それを他人にまで与える。 お前等何処女子高生だよww 4th. 書き込みに文句をつける。 気に入らないスルー、批評はおk 5th. 特定の派閥に嫌がらせ、レッテル貼り。 これだから全く。最近の厨房どもは。 6th. 自演。 問答無用。この斬鉄剣の錆となれ! 7th. 頭の悪いレスにマジレス。 今なら間に合う! だからその手を離せ! 8th. 延々とコピペの嵐。 お前一人の所為で数多の人の夢を壊す心算か?
頑張って作ったんだろうけど完成度低すぎて泣けてくるな
CIRCLEとMONSTERってエンジニアが変わっただけで一緒に作ってるメンツは同じだもんな。まあ、BIG MACHINEもほぼ同じだけどさ。 つまり、どんどん色んな人とやってほしいという事なんだけどね。
CIRCLEは愛バクなんて中途半端青春パンク入れなきゃよかったのに。ARIGATOのほうが雰囲気的には合ってる。
>>326 今年の新生B'zとやらでサポメン一新するくらいやって欲しいね。
パルスがある時点で愛のバクダンだけ外しても無駄
331 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/12(月) 21:36:20 ID:lvVCGr/d0
カトゥーンのリアルフェイスの松本がギター弾いてるバージョン聞いた時は笑ったわ。
>>330 パルスはジャーマンメタルだからokだろ
>330 パルスはシリアスな印象を受けるし、他の曲との違和感もないからアルバム収録曲としては良だと思うが。寧ろパルスの後、愛バクって流れがあり得ない。
334 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/12(月) 22:39:09 ID:8xxm+X0YO
パルスとマッハバロンのベースラインが似てる
はい、今年初の「耳鼻科行け」出ました〜
CIRCLEはパルスが終わってから愛バク始まるまでの間が長い それが一番気になる 俺だけだと思う
愛バクはシングルで聴いたときは微妙だったけど、アルバムで聴くと意外に 合ってたな。
339 :
雷鼎 :2009/01/12(月) 23:53:00 ID:oR7vkc1Y0
良く聴くとパルスはサークルのコンセプトにそぐわなかったんじゃねーかなぁ。 あんなソロが半端なジャーマンモドキ入れても中途半端に聞こえるし、 かといって曲が求めるよーな弾きまくり入れても浮くだけだ。 後期のB'zはなんかこーいう「弾かないメタル」曲が増えたのが残念だな。 昔は「弾きまくりJポップ」という方向性で成功したから今はその逆を行ってんのかね? AOAとか。無論ソロがないメタルもあるけどギターヒーロー(笑)たる松本が やってもなぁって気がする。 それ考えると愛バクは割とアルバムに合ってたと思うんだ。
11 名前: 雷鼎 ◆nn/AUU0c 投稿日: 02/05/08 22:59 ID:??? ∧_∧__フムフム・・ ( ´ー`/ / ( ,/_〇 ♪ | |旦 ♪ ∧∧ ドウデスカ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ(゚∀゚)ノ ボクノシンサク? | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ( へ) | | く ∧_∧ デストローイ!! |\ΦДΦ) /| ○ < ζ) < ○ 人人 | > 旦 > | < ∧∧ キュワアアアアア!!! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ(゚Д゚ )ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ( へ) | | く 昔は酉つけてたのね・・・w
そんなにヨッシーが恋しいか?
>>321 >>323 松本の母親の世代にわかるような音楽じゃないからだろうな
サークルが渋い作品で老若男女に受けるとは言っても限度がある
色気云々は松本の母親の感性の問題じゃね?
>>339 テクニックひけらかして弾きまくるだけのプレイヤーよりも
間を空ける技巧もあるほうが表現力が上だと思わない?
>>332 いやあれはメロコア、ハードコアだって(ソロ以外)
サビに至っては実に日本的なわっしょいわっしょいリズムに
どっこいどっこいはダサいの極み
>>342 松本母は感性の問題だと言いつつ
間を空けるのが表現力上ってのはおかしくないのか?
昔が弾きまくりしかできないってか?
もう一度〜とかいつメリとか弾きまくり曲じゃないんだがな
そもそも弾きまくりがダメなら
HRHMの大半は聞けねーよ
>337 それには同意。まだか?って思ってオーディオに目を向けてもまだパルスW ついでに言えば、愛バクはアクアブルーの後にしとけば違和感も多少和らいだかも。
350曲くらい作ってたらネタも尽きるわな
>>342 つか、昔の曲あんま聴いてないだろww
もう一度〜・アローン・消えない虹のソロとかスローで感情込めたプレイしてるだろ。
ミエナイチカラのソロだって音数少ないがアームをうまく使って味のあるプレイをしてる。
ここらへんを比較してみると、今は音数が少ないだけで感情がこもってない。
今もソロのメロディは良かったりするんだけどな、
表現力で言うと昔の方が上だわ。
これはギブシグ一辺倒になってたり、やたら音圧重視にしてることも関係性してそうだが。
347 :
337 :2009/01/13(火) 17:16:10 ID:h05kvenbO
>>344 まさか同意して貰えるとは思ってなかったw
ありがとう
350曲くらい作ってたらネタも尽きるわな
349 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/13(火) 18:17:21 ID:g0lMItn80
パルス格好悪いか?? ソロがそんなに誉められたわけじゃない と言うのと 曲がダサいというのは 全然違うけど 曲事態はダサくない どっこいどっこい という表現もB’zらしくて良かったと評価したい 他のバンドがしたらダサいだろうけどね
パルス好きだけどな 弾いててそんなに楽しくないけど アクアブルーのサビらへんは意外に弾いてて楽しい
弾いて楽しいのはlove me, I love you
352 :
雷鼎 :2009/01/13(火) 22:17:43 ID:NwB5byB+0
パルスはイントロのアイデアは面白いぞ。あれをギターだけで出してるのは
良い試み。あのアイデアをもっと発展させて欲しかったなぁ。
>>340 あの後立て続けにPCがぶっ壊れてトリ紛失しちまったw
>>342 昔の松本の何処が弾きまくりだけなんだよ。
今すぐ99のアウトロを99回聴いてくるんだ!
洋バンドで言うならMSGのクライフォーザネイションを99回聴け。
感情的な早弾きってのがあるんだよ。
あとパルスの様な曲に音数の少ないソロは成立しない。
単に曲に合ってないだけ。
ジャーマンのあのタイプの曲を99曲聴けば解るだろ。
だから「アルバムに合ってない」と言っておる。
それに「渋い」というにはあの如何にも中高生ギター少年受けしそうな
ゲイン掛けまくりの音作りは疑問だな。
メタゾネでヤードバーズ弾いて渋いと思うか?
>>346 ハイパワーPUだとニュアンスが出にくいからもしかしたらこれに
ヒントがあるのかも。ダンカンで言うとSH-5みたいな。
>>352 この
>>340 は何をデストローイなんだw2002年てことはGREENのことか?てか雷鼎はそんな前からいるのかw
AAも使ってたんだな
>>352 >感情的な早弾きってのがあるんだよ。
B'zで言えば月光のソロとかはそんな感じだな。
速いけど流麗でエモーショナル。
またこういうのをやってほしいよ。
>ハイパワーPUだとニュアンスが出にくいからもしかしたらこれに
ヒントがあるのかも。ダンカンで言うとSH-5みたいな。
それはあるかもしれんね。
でも昔も歪みは強かったはずだから、
総合的なサウンドメイクやミックスにもよるのかもしれない。
タクバースト以降は低域・中域にかけて出力上げてるから、マーシャル辺りに突っ込むともうゴリゴリ暴れる感じが…。基本的にマーシャルに合うギターではないと思う。 キャナリーはノーマルのバーストバッカーと余り変わらず、ハイパワー過ぎるって印象はないな。マーシャル突っ込んでも丸い部分が残ってる感じで、普通にレスポールしてるからサウンドメイクしやすい。
356 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/14(水) 10:13:44 ID:dVxM+Qh7O
TOTOに99って曲あるけどそっからつけたんだろうか ルークもコピーしてたみたいだし
358 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/14(水) 11:50:59 ID:H3+qtacWO
アッパーな曲のそこそこの速弾きの中に上手い具合に間が存在し 貫禄ある大人の色気と若々しい勢いあるサウンドメイクの融合と 飛び道具に頼らずに右手と左手だけによる純粋な技巧がサークルの真骨頂
↑何言ってんのお前www
流石にもう無理があるだろ
シンプル路線がサークルのみだったら もっともっと評価されてた
>>359 よーし、思いっきり釣られてやろうww
>アッパーな曲のそこそこの速弾きの中に上手い具合に間が存在し
はい、例を出してください。何の曲ですか?ww
>貫禄ある大人の色気と若々しい勢いあるサウンドメイクの融合と
大人の色気は無くなり、オッサンが無理して若ぶってるサウンドだろ?ww
>飛び道具に頼らずに右手と左手だけによる純粋な技巧がサークルの真骨頂
飛び道具ってなんのこと言ってるんだよww
アームのことか?
後期で多様してるワーミーは飛び道具に値しないってか?ww
>>362 されないだろ。
あのアルバムつまんないんだもの全体的に。
統一感って言葉にすりゃ聞こえはいいけど、ただの似たり寄ったりの烏合の衆。
>>356 TOTO好きなのは間違いないけど
由来はカードに書いてある
そういやHYDRAに99の終わりのフレーズに似たやつ
(曲名忘れた)があったな
>>359 筋肉質ばかりだろ
とりあえず色気は無い
99ってそんなに良いか? バブリーチックの哀愁と ハードロックの哀愁と 歌謡曲の哀愁が非常にくどすぎる 哀愁が濃厚すぎてくどい もう少しあっさりした作風のが良かった
>>362 評価されてたかは別として
モンスターでもシンプル路線を中途半端に引きずってんのが不味かったよな
マインドも進化する。
371 :
雷鼎 :2009/01/14(水) 22:36:47 ID:5GDZe66h0
アクションでもシンプルやりたかったらしいからな。
あの路線の何処にそんな惹かれてたんだろう……。
松本の良さを自ら殺してるとしか思えんのだが。
>>353 あーそれ確か懐かしのキユ先生(ググれ)のAAだ。
2ちゃんだけは無駄に長くやってんな俺。
>>359 お前は伊藤政則かww そこまで褒めると流石に釣りと解るぞ。
俺はサークルそこそこ好きだけどあの路線ならフリーのハートブレイカー、
マウンテン、JBGの1stなんかの名作には遠く及んでないんだよな。
昔のサウンドは偶に「背伸び」とか言われるけど俺にはこのアルバムこそが
「背伸び」に聞こえる。だからRUNなんかのB'zらしい路線やってほしいんだよ。
それはもう15年も前に過ぎ去ったB'zです。
373 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/15(木) 02:06:18 ID:9/x0LNtFO
稲葉はバブル世代 松本はしらけ世代
お前らはゆとり世代
375 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/15(木) 13:10:05 ID:1BNzb3eW0
今年に出るであろうシングルでみんな驚けよ。 まさかのデスメタルだから。
ところがどっこいメロスピです
ここはヴァイキングメタルで PVでは松本がバイオリンを弾きながら小屋から出てきますw
フォークソングをお願いします
>>377 その元ネタPV見たことあるww
森メタルとか言われてたなww
昔のアルバムも似たような曲多いのな 多様性ならどっこいどっこいですな
最近釣り針多いな・・・
382 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/16(金) 04:53:45 ID:MZyivkk70
ビーズ〜リスキー:デジロック インザラ〜ラン:Jロック 7th〜ルース(アルバム曲):なんちゃってブルースロック まあ、昔のアルバムも路線で区切れば似ているかな?
完全に板違いスレだ
384 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/16(金) 08:25:14 ID:QOrNx6j2O
初期の路線が好きならマッドカプセルマーケットも気に入るかも
はぁ?
386 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/16(金) 13:34:41 ID:yqHB08Cq0
B'zのアラクレのライヴPVの中で松本はイントロミスってない? なんか気になって仕方ない
387 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/16(金) 16:08:32 ID:DzI+CQKh0
最近のライブパフォーマンスはどんな感じなの? アクションツアーはそんなに走りまわってる感じはなかったけども。 20周年記念ライブ行った人いる?? DVD早く見たいな。
DVDは見たいけど、最近の作品はギターソロしか松本の出番がないからなぁ。松本カメと稲葉カメで見れるようにしてくれんものかなぁ。じっくり指の動きを見てみたい。
>>387 ようつべに1日にやったNHK特番があるから見てみればいい
まぁ一言で言うと、鈍い
走りまわってるかどうかが重要なのかよw お前等板違い 邦楽板でやれ
今日会報届いたが、表紙に今の二人がデビューアルバムの時と同じような衣装来てる写真で吹いたW頼むからこっち見んなってカンジでW インタビュー見たら撮影渋谷で、タワレコ覗いてニッケルバックやスリップノット、ジェフベックのCD買ったそうだ。時期的にチャイデモは?と思ったが、既に買ってたのかな。 やたらラウドパークでのスリップノットとアベンジドセブンフォードを絶賛してた。歌がメロディックで好きなんだって。
ようつべの正月SPはパート4だけ消されてるけど何で? 虫を捕まえたからってわざわざ稲葉に見せに来る松本にワラタ
>>392 本当は増田にみせたかったらしいがいなかったからついでに稲葉にみせたんだとよ
RUNがB'zらしくなかったら何がB'zらしいんだ って書いて思ったが中期辺りまでは路線違っても大体のアルバムがB'zらしいな
そう考えると @B'z〜RISKY AIN THE LIFE〜サバイブ ←ここが一番B'zらしい。 Bブラフ〜ACTION
>>394 RUNがB'zらしくないなら何が(ry
バッコミとか小町エンジェルとかレディナビとかリスキーのダンスロック、デジタルロックでブレイクして絶頂を迎えてた頃の曲調がビーズらしいと思う
@B'z〜ブレイクスルー ←ディスコ ARISKY〜RUN ←ここが一番人気★ B7th ←暗黒時代 第一次ファン振り落とし期 CLOOSE〜ブラフ ←混沌 にわかロックファン急増 D11 ←第二次ファン振り落とし期 DGREEN〜ACTION ←新世紀
>>391 スリップノット買って聴いて絶賛てことは次はその路線か?ACTION、BURN、Fantasia良かったのに
スリップノット系いったら、またEMG+ハイゲインサウンドに戻ってしまうような・・・勘弁してくれorz
スリップノットの重低音が良かったって書いてた
402 :
雷鼎 :2009/01/17(土) 23:10:22 ID:sTkViZqR0
ちょっと前に今の松の音は「少しギターやってます層」に受けるサウンドって
レス在ったけど、ギターやり始めの歪ませたがり少年が好みそうな音作り
というなら確かにその通りだと思う。かつてメタゾネが売れまくった理由と似てる。
>>391 によるとベック師匠も聴いてるらしいし俺はそこに希望を見いだすぜ。
ピープルゲットレディ、ダイアモンドダスト、ジェフズブギー、ホエアワーユー
みたいなの作れ松本。
>>399 二番はパープルで言うなら第2期だな。音楽性を完成させ「デジロックの帝王」と
呼ばれポピュラー曲が次から次に生まれた頃。
アルバムに入ってない恋心なんかもこの頃なのは面白い。
7thは良く聴くとRUNの直系だと解りそうなもんだけど売り上げ落としたんだよなー。
顔出しシングルがドンリブなのが駄目だったか。
RUN〜ルースで三部作的な作風だと思うんだけど。
サバイブは1から4(ブラフ除く)の総まとめアルバムだし。
今は一時期に比べれば歪みが少なくなったけどな
404 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/17(土) 23:28:23 ID:KPXz3y4YO
この前の番組で稲葉が撮影のときにやってた メロイックサインを両手で作って裏返してクロスさせるポーズ よく見るけどあれは何?
デジロックの帝王wwwww ビフォーアフターの匠の別名並に誰も呼んでねえよwwwwww コンクリート住宅の伝道師wwwwwww
Don't Leave Me 年間4位 3週連続1位 初動79.9万 累計144.4万 The 7th Blues 年間4位 3週連続1位 初動103万 累計163万 数字は立派だけど初動が高くて累計が伸びなくてシングルとアルバムの売り上げの差が近いから アイドルやジャニーズと同じような売れ方だな
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ 音楽性を完成させ「デジロックの帝王」と呼ばれポピュラー曲が次から次に生まれた頃。 | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ / u \ / \ ─\ チラッ / し (>) (●) \ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | | /´ | | | | l | | | ____ /::::::::::::::::\ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | "デジロックの帝王"の検索結果 6 件中 1 - 6 件目 (0.05 秒) ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | | "デジロックの帝王" "B'z"の検索結果 3 件中 1 - 3 件目 (0.47 秒) /::::::::::::::::::::: | | | "コンクリート住宅の伝道師" の検索結果 約 25 件中 1 - 10 件目 (0.81 秒) |::::::::::::::::: l | | | "コンクリート住宅の伝道師" "長谷部廣"の検索結果 10 件中 1 - 10 件目 (0.58 秒)
なんか放課後のジョーカー思い出した
>>399 Risky〜Runは一括りにはできないんじゃね?
Run〜Looseなら分かるが
In the Lifeってどうなんだろw
>>409 Riskyから売れて、アルバムを出すごとに人気が上がっていったから
Risky、in the life、Runはアルバムごとに統一感があって一枚で完結している
Runを引き継いでさらにマニアックになったのが7thだが
B'z人気の基のダンスビートから遠くなったためにファンが離れた
切ったシングルも悪かった
Looseはそれまで人気の追い風を受けて沢山売れたが、
今までのアルバムと違って散漫でまとまりがなくアルバムのカラーがない
その後のサバイブもブラフも似たような作風でまとまりがない
だからRisky〜Run、7th、Loose〜ブラフ、11
RISKYは初期3枚の集大成じゃん。 in the lifeはまだしもRUNと混ぜるのはおかしい。 LOOSEは松本が売りに出たアルバムだから売れて当然。 それにLOOSEもサバイブは勿論 そのアルバムの色はあるがそれぞれ統一感あるよ。 ブラフなんか1色じゃねーかww
>>402 お前は伊藤政則かww そこまで褒めると流石に釣りと解るぞ。
俺はデジロックそこそこ好きだけどあの路線ならMad Capsule Markets、
Prodigy、Chemical Brothersなんかの名作には遠く及んでないんだよな。
今のサウンドは偶に「個性無し」とか言われるけど俺にはこのデジロックの時期こそが
「個性無し」に聞こえる。だからBiG MACHINEなんかのB'zらしい路線やってほしいんだよ。
わざわざコピペして改変すんなよ
CDが売れないと松本が売れようと色々と迷走するんだよ だから自分の好きなジャンルをやってくれた時はCDを最低10枚くらいは買って 松本に今これが売れるんだ!と思わせるべし
415 :
雷鼎 :2009/01/18(日) 20:51:25 ID:FIxxbK0J0
サバイブとブラフは全然違う作風だろ……一曲目のイントロぐらいだろ似てるの。
そもそも松本のスタイルからして全然変わってる。
当時ブラフのギター初めて聴いた時「松本どうした!?」と思ったぞ。
ルースはアルバム曲に統一感あったろ。
>>407 うえーマジで!? マジでそんなもんなの!?
今俺の顔がリアルやる夫にw
いや実際B'zの特集や批評本なんかで見覚えあんだって。
一冊だけタイトル覚えてるぞ「音楽誌が書かないB'z批評」だったかな。
これに載ってなかったらすまね。
>>412 そのコピペを成立させるには
ラブファン、愛まま、マーズ版のレディナビ、JOYみたいな曲を
持ってこないと駄目だな。
まぁつまり元ネタのダンリードの方がまだ近いって訳よ。
少なくともそれらのバンドにそーいうのは聞いたことがない。
単にデジタルってだけで評価してると思ったら大間違いだ。
BMでB'zに入った奴からしたら金銀以前は受け付けにくいだろな、
と思ったたけど案の定か。
思ったが後期メタリカのファンも初期は「早いだけのメタル」って評価
なんだろうか。
>>412 デジロックを土台に大衆向けをやったのが初期B'z
デジロックのみを追求したのがマッドカプセル等
土俵が違うから比べられんだろ
マニアックにやるのが正義と思ってるなら
そりゃマッドとかが上と言うだろうがな
それは商業向けアレンジでお茶を濁して作りこむことを放棄しただけやがな 進研ゼミはB'zを「デジロックの帝王」と紹介してた
今売れてて2人が好きなバンドと言えばA7Xなんだから パクってもいいから早くA7Xを参考にして曲作ってくれよ シンプルロックはもういらんぜよ
つ AOA
は?
421 :
雷鼎 :2009/01/19(月) 02:14:29 ID:G2zAgxvz0
いやマジだぞ。オーラウターはA7xを意識した曲だった筈。
は? って言う気持ちもよく解るけどw
>>417 商業ロックの神ジャーニーに謝れ。
ニールショーンはポップスに合うギターソロを求めて鬼のように四苦八苦したんだよ。
あとボストンにも謝れ。作り込みすぎて五年に一枚なんだぞお前。
Vo最近亡くなったんだぞ。
422 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/19(月) 02:36:25 ID:NxypKtFIO
中期B'zは独自性高くて幅も広くて一般受け良いってもブラスロックしかできないのが露見してたわけですけどね リスキーがデジタルロックとダンスロックとブラスロックの融合で1番個性ありで当時の売り上げの伸びを考えたら1番受けも良いんじゃないでしょうか? 正直、インザライフからサバイブまではデジタルロックとダンスロックが無いブラスロック一辺倒でマンネリの印象ですよ
別にブラスロックだけでな無し。 色んなジャンルやってたのが中期。 今のシンプルロック一辺倒なのがよっぽどマンネリ。 つか、釣られてる?www
ジャンル以外の話を展開しろつまらん
B'zを深く知る上でいろんなロック聴きたいんだけど、オススメってある? 今まで聴いたバンドはzep、エアロ、ガンズ、モトリー、スラッシュ四天王、ac/dc、Bon Jovi、mr.bigくらい スレチで申し訳ないが、ここの住人の方が良いと思ったので
松本なら「自分(425)の好きなのを聴け」と言うと思うね。
>425 オジーも聴いたら?「教科書に載せたい」って言ってたはず。稲葉が。RRSCのライブでも演奏してるし。
松本ラウパー行ってたんだと
429 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/19(月) 17:57:34 ID:qhKftkxIO
中期の代表曲はブラスばっかりです
>>417 >>421 時代の顔になれるほど
大ヒットしてなくて中ヒット程度だったことと
随所にマニアックなことをしているので
ビーズは商業ロックとしては
中途半端だよ
432 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/19(月) 22:42:04 ID:DELbjBe30
>>419 それシンプルロック
>>422 CDでブラスが目立って聞こえるってだけ
ライブならギターの方が音量出てるしそれで違和感ない曲の方が多い
>>425 KISS , BOSTON , JOURNEY , TOTO
FREE , DEEP PURPLE , WHITESNAKE , RAINBOW
UFO , MSG , GARY MOORE
JIMI HENDRIX , STEVIE RAY VAUGHAN
JUDAS PRIEST , OZZY OSBOURNE
VAN HALEN , RATT , DOKKEN , SKID ROW
LOUDNESS , VOWWOW
DAN REED NETWORK
B'z関連ならそれにこの辺を追加だ
435 :
雷鼎 :2009/01/19(月) 23:22:03 ID:G2zAgxvz0
>>430 そりゃ結論言えばB'zはカテゴライズしにくいユニットだからな。
JポップとしてはメタリックすぎるしメタリックとしてはJポップすぎる。
そしてそんな二人組ユニットがここまで売れた例もない。
>>433 捕捉するならホワイトスネイクはサーペンスアルバスというアルバムから。
初期は地味めのブルースロックで「?」となるやもしれん。
気に入ったならそのギタリストが独立して結成したブルーマーダーを聴いてみる。
更にジョンサイクスのソロまで聴けばいい。
ゲイリームーアは有名作ワイルドフロンティア以前のが松本に近い。
この系統のバンドならY&T、ヴァンデンバーグもいいな。
ディープパープルは4期、トミーボーリン加入のカムテイストザバンドを聴くべき。
松本のカッティングの巧さは此処にあると思う。
バンヘイレンはギター主義なら1st、楽曲なら5150以降。
それとTMG繋がりからナイトレンジャー、ダムヤンキースも欠かせない。
ジャパメタならアースシェイカーもいいな。Voのソロに昔参加してたし。
ギタリスト単位なら更にスティーブヴァイ追加。
436 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/19(月) 23:22:53 ID:SlM3kwODO
オジーってそんなにいいか? ジェイク期までは良いと思うけど少なくとも最近のオジーバンドは糞
バンドを語るときは大体全盛期が基本よ オジーだって基本は1stからノーモアティアーズまで
オススメ挙げてくださった方々ありがとうございます!! 正直叩かれると思っていたので嬉しいですw レンタルして少しずつ聴いていきたいと思います。
>>438 今20才でHR聞き出したのは18からだけどやっぱり
>>433 のバンド群は駆け出しのときによくききましたね(今もお世話になってます)
あとBlack Sabbath, Poison, Iron Maiden, Riot, Black Bonzo, Uriah Heep, Cinderella, Y&Tとかもよくきいてましたw
B'zってエアロのパクリってコピペとかでよく言われるけど まぁ実際にパクってる曲も怪しい曲とかもあるけど B'z好きな人はそんなにエアロは聴かないよね? 松本がミーハーだからパクっただけでしょ?
442 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/20(火) 03:08:58 ID:wBkIeZTR0
ただ単にエアロが現役に有名だからジャン? 俺はスコピの中期あたり勧める
>>435 カテゴライズってのとはちょっと違うが
アプローチというか、やり方に関しちゃ
B'zってCheap Trickみたいだなと昔から思ってたんだが
そういう意見を見たことがない
そんなふうに思ってんの俺だけ?
444 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/20(火) 06:06:59 ID:4ZkIE2OtO
〇〇みたいって褒め言葉じゃないからな
B'z&松本好きはscorpions好きな奴多そうだと思ってた ギターだけじゃなくメロ的にもね
ジョン・サイクスが一番好きだ。
>>433 CD作品としては不完全でブラスの音量が大きくて違和感ある作品ってこと?
>>435 稲葉のビジュアルとタイアップで非売れ線の部分をカバーしたから
>>445 TAKはウリの正確なアタックのピッキング、湿りのある泣きのメロディ、クラシカルな要素に衝撃を受けた
新曲はポップ路線のようです。
ダラダラ過ごしたら あっという間 昼過ぎ スケジュールはガラ空き 今日は国民の祝日 誰かに出し抜かれ 遅れをとるのはヤバイと 心配ばかりしてたら 体がおかしくなった 何も考えずに服を着替えて 事前の電話もせず きみん家に寄って(怒らないで) 遠くの街でもどこでもいいから まるで運任せで出かけてみるよ(いいじゃないか) 驚いた顔見た途端 素晴らしい日になる気がした ぶつかる程混み合う ショッピングモールも良しとしよう 酷い事件を無くす 力は僕にないけど 死ぬより生きる方が いいもんだと気づいてる 並んでる車に 信号待ちのワゴン 窓ガラス越しに家族が笑う (何かあったんだろう) 我が国の民の十人十色のLIFE 歯を食いしばって幸せを目指す(みんながやってる) 愛しい景色は意外にも自分の周りに転がってる Lalan Lalan Lalan Lalan 僕をまた知る Lalan Lalan Lalan Lalan きみを見つける 青く染まりゆく空に星が出て 止まりそうになる程 ゆっくり歩いた(手をつないだ) その日のすべてが気分良かったんだよ 神様がいるなら感謝したいよ(どうもありがとう) 気持ちひとつで新しい扉が開けるんだろうな
いや歌詞貼られましても
>>450 そうですよね、すみません><;
嬉しさのあまりついつい…
452 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/21(水) 08:35:59 ID:FFv/tuUgO
金銀出したあとはハードロックだったのに・・・・
453 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/21(水) 10:16:33 ID:tLsdaDk/O
80年代の松本のプレイは安藤まさひろにも近いものがある 個人的意見だが
>>447 例えばDon't Leave MeはBUZZの時の方がカッコイイと思う
しかし、俺は初期・中期派だからCDもあれはあれでかまわん
>>451 ていうかそんな大々的に貼っていいのか?
>>454 オレもBUZZの時のDon't Leave Meがいいな。
BIGMACHINEの時のもDVDで見たが、ツアー終盤のせいか高音を出すのがしんどそうだったな。
もちろん格好いいんだけど。
ピエロみたいな往年のらしさを感じさせてくれる曲が全然出ないな。 新曲もまた”今のB'z”なんだろうな。
457 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/21(水) 15:30:50 ID:mDizjiN90
今聞いてて思ったんだが「FRIDAY MIDNIGHT BLUE」のGソロ凄いな。
友人にTMNのベスト借りて聴いてるんだけど「Beyond The Time」「Fool On The Planet」「Here,There&Everywhere」 辺りの曲は松本が弾いてるのかな?
>>458 前どっかに貼られてたやつだから合ってるかはわからんが
松本が参加した作品
TM NETWORK
シングル『DIVE INTO YOUR BODY』
アルバム『Self Control』
「Maria Club (百億の夜とクレオパトラの孤独)」
アルバム『humansystem』
「Be together」
アルバム『CAROL A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991』
「A Day In The Girl's Life (永遠の一瞬)」「Carol (Carol's Theme I)」
「Chase In Labyrinth (闇のラビリンス)」「COME ON EVERYBODY」
「In The Forest (君の声が聞こえる)」「Carol (Carol's Theme II)」
「JUST ONE VICTORY (たったひとつの勝利)」
アルバム『TMN COLOSSEUM I』
「イパネマ'84」
「A Day In The Girl's Life 永遠の一瞬」
「Carol Carol's Theme I」
「Chase In Labyrinth 闇のラビリンス」
「Gigantica」
「Gia Corm Fillippo Dia Devil's Carnival」
「In The Forest 君の声が聞こえる」
「Carol Carol's Theme II」
「Final Fighting」
「JUST ONE VICTORY (たったひとつの勝利)」
「Get Wild」
アルバム『TMN COLOSSEUM II』
「Be Together」「Resistance」「Telephone Line」
「BEYOND THE TIME メビウスの宇宙を越えて」「Dive Into Your Body」
「Fool On The Planet」
>>458 >>459 の下二つのTMN COLOSSEUM2枚はライブ盤だけど必聴モンだよ。
あとグルーブギアって限定アルバムにもLive音源が結構入ってる。
松本も稲葉も結局小室に対してコメントしなかったんだっけ?
>>455 BIG MACHINEツアーの時の稲葉は喉に出来た腫瘍のせいで高音も低音出なくなってたからな…聴いてて辛い。
でも、その時のDon't Leave Meのギターソロは好きだ
昨日だったかな、統一見たら ブラフの人気が高くて吹いた よく分かんねーな。なんでだろ? でも、普段B'zに求めてるのはあの路線じゃない奴が圧倒的に多いのに 似た路線ならサークルの方が面白いんだがの ブラフって何がいいわけ?あんなのがB'zの最高傑作とか勘弁してくれよ
Don't Leave MeはBIG MACHINEツアーの時のほうが乾いた&枯れた音色で良かったと思うけどなぁ 昔のDon't Leave Meは若気の至り的な雰囲気で無理してるのが見え見えだった
>>463 俺はブラフまぁまぁ好きだな、何がいいんだろう?曲かな。でも最高傑作では決して無いな
最高傑作はIN THE LIFE、RUN、でしょJK
ところでアークエネミー好きな人いる?あの女性ヴォーカル初めて聴いたけど凄い声だねw
あの容姿からみてハイトーン系かな?と根拠のない決め付けして聴いたらビビッたw
>>463 それブラフ以降でアルバムの順位付けしてたやつだよな?
ブラフは今の音圧ハード路線好きと 金銀以前のメロディー路線好きの間の妥協点というか落としどころとして まぁ無難かなあって感じで票が集まるんじゃない? ちなみにオイラはIn The Life、Looth、Friendsが好きだな。
金銀以降はロックソングが多くてポップファンが減りロックファンが増えたから 必然的にHRHMアルバムのブラフの人気は高くなる
>>463 そんなに統一の意見が気になるなら直接聞けよカス。
ここに持ってくんな。
ハードで一般受けしないブラフを 最高傑作って評価してる俺カッコいい(笑) みたいな感じじゃね やたら扉を絶賛してる奴等も同じ層だろ 別に俺はブラフ嫌いじゃないけど最高傑作は無いわ
毎度毎度「統一の意見」という餌に釣られて中身の無い同意ばかりしてるお前らに餌もってきたぞ。
ついこの前松本がガンズについて語った時のラジオの書き起こしのコピペ
松本「やはり僕たちB'zもですねえ、多かれ少なからずはGUNS N’ ROSESの影響を受けたと思います。
まあ、ファッションなんかもそうだったかもしれないし、音楽的にはやっぱりこういうハードなサウンドなんだけれども、
メロディーがきっちりしていて。ま、今回は違いますけども、スラッシュのね、
ギターのフレーズなんかもすごくこうキャッチーで、聞きやすかったりとかね、
そういうところはたくさん影響受けたと思います。」
全文と原文はここ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/nas45abani/diary/200901120002/ 1つのアーティストについて長々と語るのは珍しいよね。
新アルバム出たけどギターはやっぱスラッシュのほうがいいとか面白かった。
松本がレスポール狂になったのもスラッシュの影響なんだろうか。
中身の無い同意って書記中期を褒め称えること?
>>471 確かレスポール使い出したきっかけはGUNS N'ROSESがカバーしたバージョンのKNOCKIN' ON HEAVEN'S DOORをB'zのLIVE-GYMで演奏する為だった気がする
>>470 いや、統一の意見は重要だろうよ。
いわば、B'zヲタの縮図みたいなもんだろ。(ライト以外)
ネット繋げてB'z好きな奴なら
ほとんどがあそこに集まるだろうし。
見たことあるだろうし。
ここでB'zを語るにも統一のネタも必要だろうよ。
B'zヲタの大部分をしめてるわけだから。
てか、ここのごく一部の奴って統一を見下してる感があるよな。
>>459 >>460 わざわざどうもありがとう。
CDはわからないけどライブでは弾いてるみたいだね。
ライブ音源の件も了解した!
>>474 別に見下してる訳ではないが、
ここはHR/HM板。
楽器の知識やHR/HMの知識はここの住人の方が上だろ。
稲葉・松本のルーツであるHR/HMの見地から
B'zを語るには統一では役不足。
>>464 老け専乙
>>471 松本の趣味から見るとレスポールはスラッシュに限ったもんじゃない
トムショルツ、サイクス、ザックはレスポールだし
ゲイリー、ジョーペリー、スティーヴルカサー、
ニールショーンもよく使っていた
モトリー初期のミックマーズ、初期ジェフベックもか
478 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/22(木) 06:07:17 ID:9FVqkaYBO
ハードロックは好きじゃないけど音楽玄人もいるだろ
>>470 分析が浅いんだよ
恥ずかしいからもうレスするな
>470 >やたら扉を絶賛してる奴等も同じ層だろ ?そんなんこのスレにいたっけ?11信者は居たけど。
このスレは板違いなんだよ。 出て行け。
>>479 反論が浅いんだよ
恥ずかしいからもうレスするな
>>476 HR/HMの見地からB'zを語る必要なんてどこにもないんだけどな
B'zはオールジャンルであって、HR/HMだけの狭い音楽じゃないから
その狭い部分からしかB'zを見ないからここの意見は偏ってるんだ
板違い
*1枚目『B'z』★☆☆☆☆ ねーよ。それだけ。 *2枚目『OFF THE LOCK』★★☆☆☆ 1枚目に比べりゃかなりの成長。 *3枚目『BREAK THROUGH』★★☆☆☆ 成長は見せるもののまだサウンドが弱くペラペラ。 *4枚目『RISKY』★★★☆☆ 良曲は増えたもののアルバム的にはまだアンバランスさが残る。 *5枚目『IN THE LIFE』★★★★☆ 純J-POP路線に舵を取った作品。良く言えば垢抜けた。悪く言えば無難。 *6枚目『RUN』★★★★★ 現在のB'zに通ずるサウンドがここに定着。アルバムとしての完成度も抜群。 *7枚目『The 7th Blues』★★★★☆ 楽曲を1枚分に絞り込めば恐らく名盤扱いとなったであろう佳作。 *8枚目『LOOSE』★★★★★ 「B'zらしさ」の完成形的アルバム。前半と後半のバランスは惜しいが名盤。 *9枚目『SURVIVE』★★★★☆ 前作との組み合わせでB'z最高傑作と名高い。 10枚目『Brotherhood』★★★★☆ 全生音レコーディングにしてHR路線を強化。キャリア共に勢いを象徴するアルバム。 11枚目『ELEAVEN』★★★☆☆ HRを強化しHMに近付くサウンドが特徴。テーマが設けられておらずバラバラな印象。 12枚目『GREEN』★★☆☆☆ Pop路線回帰作。良くも悪くも原点回帰的なキャッチフレーズが横行した。 13枚目『BIG MACHINE』★★★☆☆ 前半と後半の落差が目立ちすぎて中途半端な印象を与えたアルバム。 14枚目『THE CIRCLE』★★★★★ バンドを固定したため全体カラーの統一感は抜群。賛否両論の激しい作品の1枚。 15枚目『MONSTER』★★★★☆ 楽曲1つ1つの個性が強く、人によっては聴く事を飽きさせない仕上がり。 16枚目『ACTION』★★★★☆ 7th同様、楽曲数を絞り込めば更なる傑作となりえたアルバム。往年のB'zを垣間見させるという意見も。
>>484 お前真性のアホだろ?ww
ここは何板ですか?
HR/HM板なんだからHR/HMの見地からB'zを見るのはなんらおかしくない。
それにB'zが色んなジャンルを含んでることぐらいバカでも分かんだろがww
ルーツであるHR/HMを根幹に内包しながら多数のジャンルを展開してるのがB'zだろ。
そんな基本的なことも分からん奴に偏ってるなど言われたくないわ。
>>484 は確かに若干ズレ気味ではあるが
まぁ、我らが松自体、ズレたこと言うのが真骨頂でもあるからなw
>>476 知識が上なら偉いのかい?楽器が弾けりゃ上なのかい?
それじゃあ、速弾きできりゃ上だ!みたいな論理と似たようなもんだな
知識が豊富などっかの馬鹿ライターみたいなやつらが偉いのかよと
あいつらの話はつまんねーぞ
自己満のオナヌーだからな
見下すものは完璧に見下してるしな
>ルーツであるHR/HM B'zのルーツを勝手にHR/HMにするな
ライトなんてわざわざ2ちゃんの統一スレになんてこねーよ 2ちゃんさえ嫌いな奴らもいるんだから むしろ2ちゃん見ないファンのほうが多いだろ、あの過疎気味進行みてると 日本国民全員が2ちゃん見てると思うな
491 :
雷鼎 :2009/01/22(木) 19:58:26 ID:Y8dfwhgH0
ミクシ見るとAOAがかなり人気あってビビッた。
>>484 取り敢えず、どう偏ってるかぐらいは具体的に指摘できるよな?
でなければ単なる印象論でしかない。
それにHR/HMはお前が思ってるほど狭い音楽ではないぞ。
まさか様式美や正統派だけ聞いてそう逝ってる訳じゃないよな?
>>489 ちょっと待て、お前は何を言ってるんだ?
昨日今日B'zファンになったのか?
>>489 B'zの、というか
松本・稲葉はHR/HMを好きで聴いてマネして育ってるんだぞww
にわかファンか?
>>476 知識が上なら偉いとは一言も書いてない。
ある分野の話を突っ込んでする場合、
知識があるとないとじゃ大違いだろが・・・
すぐに馬鹿にされた!と思って過剰反応するな。ガキか?
493 :
492 :2009/01/22(木) 20:09:33 ID:HCeKanIL0
494 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/22(木) 20:15:15 ID:wyYB0Sgi0
ルーツとそのバンドのジャンルは別物だ アイアンメイデンとかルーツはパンクとプログレあたりだし RRSCや上記にガンズの話題が出ていたり パク(ryの元ネタとか稲葉がラウドネスのカバーしていたりと 二人の趣向は元々はHR/HM寄りなのは間違いでないはず
>>486 こういうコピペいらねぇから
ブラフ
「現代ロックを意識しつつHR路線を〜」の間違い
イレブン
「オルタナティブ、モダンヘヴィネスに近づくサウンド」の間違い
グリーン
暑苦しくてポップじゃない
>>488 上下がそこまで気になるのがよくわからん
誰が何と言おうと自分が上だと断固思えればそれで終了なんだがな
音圧ありゃHR、みたいな間違いをのたまう輩
に関しては遠慮なく否定するのみ
>>489 メンバー本人の発言否定ktkr
まぁ00年代はHR色薄いからそれ含めりゃ
ルーツとしての重要性は薄まってるとは言えるが
初期と中期の話だけど 趣向はHR/HM寄りでもやってる音楽は売れ線ポップス HR/HMの要素があっても曲の最終形態は売れ線ポップス 売れ線ポップスをHR/HMの観点で語るから偏っている 後期の話だけど 趣向はHR/HM寄りでやってる音楽もHR/HM モダンヘビネスの要素があっても曲の最終形態はHR/HM モダンヘビネスの要素をHR/HMの観点で叩くから偏っている
くまー
>>491 AOAって人気あるんだ〜俺は嫌いだけどね、B'zのアルバムの1曲目としての出来は最低だろ
ライブの定番ぽくなりそうだけど勘弁して欲しいね。てか雷鼎は好きなのか?
B'zの音楽ルーツは歌謡曲、演歌、HR、HMでしょ松本はクラシック、ジャズなんかもあるだろうし
けどパンクやメロコアはルーツに無いと思んだけどな〜世代的にはクラッシュとかセックスピストルズ
あたりだと思うけど
>>496 >売れ線ポップスをHR/HMの観点で語るから偏っている
だからここは何板か?ww
知ってて言ってるのか?
売れ線ポップスでも、その中にHR/HMが感じられるから
この板で語れるんだろが。
そもそもこの板でB'zを語るのがおかしい
AOAのサビのコーラスがダサすぎる。
板違いなんだよ。
>>495 >>
>>00 年代はHR色薄いから
耳大丈夫か?
普通に考えればHR色濃いだろ
>>498 松本はビートルズの後期、SKID ROW、STING、LIMP BIZKIT、ROLLING STONES、RAGE THE AGAINST MACHINE
氷室京介、荒井由実、オフコースがフェイバリットだった
稲葉はセックスピストルズ、ストラングラーズ、クラッシュ、ジャム、エルビスコステロ、ポリスが好きだった
HR/HMだけがルーツじゃない
自分の好みじゃないから出来が悪いと認定してるのか?
B'z史上、稀なほどスピード感あるオープニング曲だぜ
詳しくは語らないけど、あの展開、あのサビ、あのギターソロで出来が悪いとかありえん
>>499 だから、HR/HMの観点で語ることは構わないけど
HR/HMの観点で語ってる以上は一般的な観点からはズレていて偏っているんだよ
一般的な観点からはズレていて偏っているから正しい正しくないで言えば正しくない
504 :
雷鼎 :2009/01/22(木) 22:01:57 ID:Y8dfwhgH0
知識の上下っつーより「愛バクがHR」とかありえんだろww
こんなん通ったらパフュームだってブルデスだわ。
俺らはただそれを言いたいだけ。
>>498 稲葉は昔パンク聞いてたみたいよ。クラッシュとか。
>てか雷鼎は好きなのか?
そんなにw 俺みたいな疾走バカを満足させるにはもの足りん。
そーいう観点で見るならリフは凡庸だしソロもショボイ。
80年代の松本が作れば神だったと思う。
浜田のレインボードリームに入ってる様式疾走なんか涙もの。
>>503 ベートーベン君よ別にHR/HMだけがルーツとも逝ってないだろw 少し落ち着け。
>あのギターソロで出来が悪いとかありえん
ちょっと聞きたいがHR/HMで好きな疾走曲を挙げてくれ。
メロスピでも様式でもLAメタルでも何でもいいから。
>>504 HR/HMだけがルーツじゃないから
HR/HMのみを語ったりHR/HMの観点で語ると更に偏るんだ
先に自分が挙げろよ
UFOのライツアウト
エアロのヤングラス ドブねずみ が好き
つか、挙げきれるわけないだろ
HR/HMが好きなら好きな疾走曲なんていくらでもあるのが割と普通のことだろ
506 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/22(木) 22:29:12 ID:wyYB0Sgi0
AOAのGソロ改めて聞いてみいたがアレでしょ みんな短すぎてあっさり終わるので物足りないんだ という以前に全体的にの跳ねるようなリズムが俺は苦手だな 同じタイプとしたらヘッコのBefore The Warみたいにガツガツしてほしいんだ (Gソロね)
Hiddenのあとに20年プレのDVDなんか見ると劣化具合に愕然としそうな気がするけど。 稲葉なんか下手なカラオケみたいになってるし。
AOAすごい苦手だ というよりMONSTER自体がもうだめ ベスト聴いて好きになって、オリアルB'zからSURVIVEまで聴いて 7thあたりにモロハマって、期待しつつ当時でたMONSTERを聴いてがっかりした 曲のお粗末さもさることながら、あのつまらんギター あのがっかり感が怖くてあれからまだ聴けてない
>>484 偏ってるのが嫌なら来なければいい
仲間のいるところに行け
>>500 おかしいなら来なくていい
稲葉はクラッシュ好きだったんだな、それは知らなかった
>>503 ギターの音の汚さとリフが悪すぎ、ギターソロなんてほとんどトレモロで弾ききってて
メロディアスでもないし疾走感もなくてつまらないソロじゃん、なんといっても曲が悪い
あれは幼稚なバカ騒ぎソングだよ。決してライブでは聴きたくないな
>>504 おっ雷鼎ついにレインボードリーム買ったか、そうなんだよな〜浜田時代の松本のプレイは
ギターソロがくればキター!てなるんだよ、気持ちが高揚してくるっていうかさ、今は・・・
プロミス イン ザ ヒストリーのソロなんて最高すぎるよ、バラードだから疾走ではないけど
松本の名演の一つに入るな、素晴らしいプレイだ
AOAなんかもそうだけどさ ドラマーに助けられてる曲大杉と思うんだが いつからだろう?juiceあたりからそう感じる曲が目に、耳につくようになったな
>>503 当然、松本達もHR/HMだけがルーツではない。
ポップスや歌謡曲、ビートルズも普通に聴いてきてるし。
だが、松本達がプロになるまで一番影響受けてるのはどのジャンルだ?
当然 HR/HM だ。
なので、ルーツの中心にあるのがHR/HMだ。
そしてその要素をポップスの中にふんだんに取り入れて成功してるのがB'zだ。
それにここの住人はHR/HMの観点”だけ”で論じてる訳じゃない。
ここでフレンズ2が非難されてるか?
あくまでルーツの中心であるHR/HMを下地として
色んなジャンル・要素も踏まえた上で話してるんだよ。
これが分からず、偏ってるって言うなら
もう自分の巣に帰りなさい。
513 :
雷鼎 :2009/01/22(木) 23:18:23 ID:Y8dfwhgH0
フレンズ2なんか似非ジャズ風のポップスによくぞあれだけHR由来の
ギター融け込ませたもんだと感心したな俺。
アプローチとしてはベックに近いんだろうか。
ニコ動のMステ傷心なんか鳥肌たったよ。
>>506 そもそもメタルに於ける疾走曲は歌よりギターが主役だからな。
ソロのショボイ疾走メタルなんかその時点でありえんわけだよ。
ビフォーザウォー良いよな。友人も好きとか逝ってたし。
カイVo時代の曲やプッシュもスラッシーで大好きだな。
>>505 俺か?
ヘッコウィンのハウメニーティアーズ、ラウドネスの夢ファンタジー、
インギーのマザーレスチャイルド、スコーピオンズのキャッチユアトレイン、
虹のスポットライトキッド、プリティメイズのパックトゥバック、ドッケンの
トゥースアンドネイル、ヴァンデンバーグのウェイティングフォーザナイト、
ジューダスのラムイットダウンとかだがこれらと比べるとAOAなんか明らかに
温すぎんだろ。同じ様式系だしさ。
これらにAOAが対等できる要素があったら教えてくれ。
音作りもメタゾネ買ったばかりのギター少年みたいで良くない。
松本の曲ならプレイイットソーラウドのが何億倍も出来がイイと思うわ。
このスレでAOA受けないのはそりゃ当然のこと。
ついで言うとUFOならキャンユーロールハーのがAOAに近いな。
これ松本が最初にコピーした曲なんだぞ。こんな様式風の曲が。
>なので、ルーツの中心にあるのがHR/HMだ。 >そしてその要素をポップスの中にふんだんに取り入れて成功してるのがB'zだ。 ルーツの中心でもポップスやってた頃はHR/HM要素が薄かっただろ HR/HMが趣味でも作品には歌謡曲とポップスの影響が極端に強い >それにここの住人はHR/HMの観点”だけ”で論じてる訳じゃない。 >ここでフレンズ2が非難されてるか? されている フレンズ2は賛否あるアルバム >あくまでルーツの中心であるHR/HMを下地として >色んなジャンル・要素も踏まえた上で話してるんだよ。 俺定義のHR/HMで語ってるの間違いだろ 俺定義のHR/HM以外の色んなジャンル・要素は叩く材料だろ >これが分からず、偏ってるって言うなら >もう自分の巣に帰りなさい。 ageることが恒例の板にお前が帰れ
515 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/22(木) 23:30:17 ID:9FVqkaYBO
トレモロ=ダメはテクニック至上主義だから?
>>496 ジューダス、ディオ、メタリカ、アンスラックス、アクセプト
ドッケン、モトリー、エクストリーム、ゲイリー、ラウドネスが90年代に
デフレパがSLANGでどういう評価を受けたのかわかって言ってんのか?
モダン、オルタナったり変な方向に行っちまったから酷評されたんだろうが
ズレちまえばメタルでもなんでもないのよ
つまり00年代がHR色を残していようがズレてるってことだ
だから違和感を言うのは当然
ポップとシンプル系(パンク・オルタナ・モダヘヴィ等)を比べるなら
ポップの方がHRHMには親和性は高い
売れること、大衆性、娯楽性はシンプル系より評価としての側面が多いからな
偏りでもなんでもないっての
>>503 君、「俺はHRHMに偏って話すことなどしない」スタンスでしょ?
音楽にしてもHRHMにこだわってるわけでもない
じゃここ使う必要性無じゃん
俺は偏らない、だったらこんなスレよりも
「普通のファン」のいる方がずっと円滑に楽しく会話ができるだろうよ
>>514 過去スレ見てフレンズ2否定意見数えて来い
邦楽板から出張してきたようなのは排除でな
>>513 彼は「俺は偏らない」だから
HRHMの捉え方も聞き方も俺らとは違うんだよ
何聞いても平行線にしかならないと思う
518 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/22(木) 23:55:31 ID:9FVqkaYBO
古典ロックのカラーしか認めないのか?
519 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/22(木) 23:57:28 ID:IjYT//ng0
Can You Roll Herのギターソロってジューダス臭いな
>>503 >ルーツの中心でもポップスやってた頃はHR/HM要素が薄かっただろ
>HR/HMが趣味でも作品には歌謡曲とポップスの影響が極端に強い
ポップスやってた時ってお前・・・昔から今まで曲自体はずっとポップスだろww
だから作品は基本ポップス、でその中にHR/HMを入れてるって言ってるだろうが。
つかお前「音圧あればHR」厨だろwwじゃ何話しても平行線だなww
>されている
>フレンズ2は賛否あるアルバム
これホントこのスレのどこで批判されてたか教えてくれ。
極々一部の5%にも満たない意見持ってくるなよww
>俺定義のHR/HMで語ってるの間違いだろ
それはお前だろww
早くフレンズ2の非難された意見教えてねww
亀だが突っ込んでいいか?
>>476 はまず辞書引いてほしい
>>515 別にトレモロがダメとは思わない。
が、味がない。
要は使い方の問題。
馬鹿の一つ覚えみたいにトレモロばっかやってたら手抜きと思われても仕方ないと思う。
連投すまん。 インギーにながい愛みたいな雰囲気の曲があるらしいんだが、教えてくれ 単純に聴いてみたい
>>522 そうだよな。
「おでかけしましょ」のソロみたいに効果的に使ってくれたらなぁ・・・
ホント最近のは馬鹿の一つ覚えみたいだもんな。
BURNのトレモロは結構良かったと思うけどな あのソロは色々やろうとしてて好きだ
この前のライブのギリチョもトレモロ祭りだったからなあ。 手抜きと思われても仕方ないわ。
懐古厨の勘違いレスが多いな
もう松本について語ることも特にないだろ 今はメタルというわけでもないし
じゃあお前はなんでこのスレを開いたのかと
稲葉の歌が下手になったから、ギターだけ弾きまくっても合わないとか思ってるのかね松は。 久々に20周年だからDVD買いましたなんてやつがグロDVD見たら劣化しててショックだろうな。。 プレツアーみたいに前の曲やると余計目立つ。ここんとこちゃんとしたソロってCDでしか聞けなくなってるのがなあ・・・
4ピースのハードロックをシンプルロックだと勘違いしてる輩が多いな
稲葉は声質が変わっただけで下手にはなってないと思うがな むしろ高音は昔より出るようになってる まあその声質が変わっちゃったのが一番の問題なんだろうけど
536 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/23(金) 13:34:53 ID:mC+g9IkqO
ボーカルの表現力は昔以上だろ
>>536 しっとりバラードの表現力の乏しさにはびっくりした
なぜ板違いなのにこんなにも堂々としてるのか分からない。
モラルがないのはB'z譲りだな 邦楽板他でやるのが常識なのに 酷いもんだよ
541 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/23(金) 16:44:12 ID:mJy2ZB8dO
DAITA>>布袋>>>PAK
>>534 音圧ジャーンをHRと信じて疑わない輩がいるな
表現力上がってるって統一だけかと思った オレも上手くなってるようには聞こえない
>>543 長年歌っているだけあって(小技?)引き出しは増えてきている
ただ単にそれを表現力と言って良いのかどうか・・・。
声質は劣化しているし、本人もNHK特番で
劣化のスピードを遅くするのが課題と言っている
プロ野球のピッチャーが歳をとってストレートにキレがなくなってきて
技巧派になってプロに残っている感じかな
むしろストレート一本調子になってると思うけどなあ 例えば月光だったらLive Ripperを見た後だと 最近のはお世辞にも技巧派なんて言えないよ。
俺も
>>545 に同意。
このスレで言われてる、音圧一辺倒になってしまう理由の一つに
稲葉のガナリあげるような歌い方も含まれてるように思う。
もうシットリ聴かせる歌い方ができなくなってきてるのかな。
G3には決して呼ばれないPAK(笑)
548 :
雷鼎 :2009/01/23(金) 21:23:24 ID:xNz1Wwgx0
>>534 取り敢えずその4ピースの似非HR/HMが普段からメタルばっか聞いてる
このスレ住民に非難されてる理由を考えろよ。
AOAなんかその最たるもんだろーが。
>>536 ルースツアーの消えない虹に敵う歌唱を挙げて貰おうか。
稲葉はアレが頂点だよ。
>>546 レインボーで言うなら昔がジョーリンなら今は劣化グラハムなんだよなぁ。
雄叫び一辺倒なんだもんよ。
たまーに昔みたいな柔軟な歌い方になるけどCDに入るのはいつも劣化グラハム
なのが問題。バディーにしたってデモの方が良かったわ。
>>525 AOAのトレモロだって効果的に使えてるんじゃね? そこらは好みの問題だろ
>>535 >>544 テクニックなどの技術に関しては上昇してるけど老化によりスタミナが減少している
声質の変化で昔の声質が好きなファンが離れたってとこだろうな
松本も華やHOSやサークルやゆるぎなを聞けば表現力は上昇していることがわかるけど
単純に速く弾く能力は衰えているのがわかる
速弾き好きなファンと
上昇した部分もあるが表現力の変化した部分が好きじゃない昔の表現方法が好きなファンが離れたことに近い
>>548 昔も市場受けを意識してたわけだし、似非なのは日本の市場受けを意識してJロックぽくしてるからじゃね?
>>549 >テクニックなどの技術に関しては上昇してるけど
今の稲葉は昔と比べて上手くなったとか意見をたまに見るけど
いつも上手くなったとか技術があるとかいきなり断言するのがほとんどだから
どう上手くなったのか純粋に聞きたいよ。
>>549 >AOAのトレモロだって効果的に使えてるんじゃね? そこらは好みの問題だろ
うーむ、AOA一回こっきりならまだしもそのあとも連発だからな。
しかも今までの速弾きから逃げる様な使い方だし。
ああいう技はたまに使うぐらいがちょうどいい。
>速弾き好きなファンと
>上昇した部分もあるが表現力の変化した部分が好きじゃない昔の表現方法が好きなファンが離れたことに近い
近年になるにつれテクも表現力も下降してるのがわかる。
ちょっと前にも話題になってたが90年代松本は速弾きだけじゃない。
スローで情感あるソロもたくさん弾いている。
なおかつ速いパッセージでも流麗かつエモーショナル。
個性のある中域の強いギターサウンドに加え様々なギターを使用し、
アーミング等も含め色々な表現がなされていた。
まぁ今の松本も、表現力の部分のみで言えば・・・悪くはないと思うよ。悪くはね。
>>549 >AOAのトレモロだって効果的に使えてるんじゃね?
使えてないじゃん、ほぼトレモロで弾き切っちゃってて、つまらんソロだよ
BURNとFantasiaのトレモロは前のフレーズがいいのと出しどころがいいんだよ
あの使い方だったらトレモロでも問題ないし格好いいね、でもトレモロは多用しすぎだよな
華ってチェン・ミンの胡弓の音に松本のギター負けてね?てか華は胡弓の音のみで
聴いた方がいい感じになる気がするw恋歌もそうだけどさ
稲葉は普通に聞いて多くの人に「上手い」と思わせることは難しくなってるかな 特にバラードがひどい。 ま、松本も同じような状態になっているから余計ひどい。 CD通りに弾けとは言わないけど、ここんとこせっかくのライブでもパッとしないし。
グロツア行かなかったんでDVD楽しみにしてるけどね。久々にライブの松が聞けるので。
>>552 恋歌の後半「冬」の切ない盛り上がりは胡弓じゃ無理
正直恋歌と華でギターと二胡のどっちがより泣いてた、歌ってたかを問われたら、俺は二胡と応える 少なくとも華の4分過ぎなんか完全に負けてるとしか言えない
華は確かに負けてるけど、恋歌は圧勝だろ?
558 :
雷鼎 :2009/01/24(土) 00:12:04 ID:A/VoIle90
ここ最近の松本はヤングギター的な早弾きになっちゃってるからな。
音数こそ多いがシーケンス的なフレーズが今イチだ。
ああいうのはGITやらシュラプネルの連中にでもやらしとけばいい。
シェンカーなんかはインギー的な早弾きやってた時でもギターが
泣いてたのになぁ。セイブユアセルフとか。
ファンタジアは久し振りに起承転結してて良かった。
PUのフロントとリアの音色切替が凄い格好いいんだわ。
>>524 すまんレス見落としてたw
アルケミーの2曲目レオナルド、ファイアーアンドアイスに入ってる
ハウメニーマイルズトゥバビロンって曲聴いてみれ。
近い雰囲気は味わえると思う。前者はゴシックメタル調だが
後者はフルオケのイントロだし。アルバムとしても名盤だと思う。
俺もチェン・ミンの恋歌のCD持ってるけど、やっぱり元曲には劣ると感じるなぁ… 華の四分過ぎの二胡のアレは、「音楽家としての」松本の意向で ああなったと当時のインタビューで言ってたよ。
>>524 雷鼎の他ならPyramid Of Cheops
特に似てるってもんでもないが
>>559 これの関連動画の曲聞いてみたけど
恋歌のメロディと胡弓が音楽的にそれほどかみ合ってないんじゃないかと感じた
他の曲のようなゆったりしたメロディだと楽器としての良さがより映える
歳月夢如とか最高だ。
ギターも、松本の演奏も、松本が作った曲も、「他ミュージシャン、 他楽器に負けてる」なら気に入らないなら無視してればいいのに 「松本に勝ってる」最高だと思う別のミュージシャンをそのミュージシャンのスレで愛でていてればいいのに
稲葉と道が分かれたら、こんなケチばかり付けてる奴らが消えるのかね?
わざわざ二胡のプロ、しかも有名人を呼んでプレイしてもらうのに 松本のギターの後ろで小さく鳴らしてるだけじゃチェン・ミン側は面白くないだろうし、お断りすると思うよ 当人だって松本の曲に?二胡を?って最初疑問を抱いていたみたいだし 実際に曲をきいてから、この曲は二胡が引き立つと思ったから引き受けたんだろうに なんでもギターが前に出ればいいってもんじゃない
>565 >なんでもギターが前に出ればいいってもんじゃない 言いたいことは解るがね。それでも松本は前に出てほしいな。決してゲイン上げたギターでってワケじゃなく、曲との融合を意識して主張して欲しいというか。春とか紅い陽炎なんかがイイ感じで主張してる。
また15年も前の話か! 精子と卵子が出会って高校受験するまでの年月だぞ!!
でもマジでhidden見たらすごすぎちゃってここ数年ああいうプレイ見た覚えが無いんですけど。
569 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/24(土) 13:24:13 ID:DkkxuuHqO
>>563 君らと違ってなんでも松本マンセー!B'zマンセー!な信者ではないんでね。
賛成じゃない意見見るの嫌なら君こそこのスレ無視して
他のマンセースレで松本達を愛でてなさい。
板違いは見逃せない お前らこの板から出て行けよ 邦楽板に帰れ
しかしグロDVDはプレっぽくない、いつものツアーでやってる曲とあんま変わらんじゃないか もう一度キスとかちゃんと弾いてたかな。TIMEツアーのアウトロめちゃカッコいいぜ
574 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/24(土) 18:05:55 ID:V8/N+APDO
高崎、山本、DAITA>>>>>>>PAK松本(笑)
>>574 「今の松本」というくくりでそれなら別に文句はない
いや、昔の松本でも変わらんだろ まあ比較対象が大分おかしいし何を比べてるのかもよくわからんが
ギタリスト同士は仲良くしてるのに素人がランク付けでいがみあってるのって笑えるw
>>574 >>575 に同意だな。今の松本じゃな・・・
しかし高崎・山本ときて何故DAITA?
まぁSIAM時代は勿論、G3に日本人初で出たり、
ツアーサポートで氷室の絶対的信頼を得てたり
実質的に評価されてるけど他二人とは同類項じゃないだろw
あとPAK松本(笑)は失礼過ぎ。事実だけどさ・・・
いやなんでアンチの嵐にマジレス返してんだ? 新参多くなってきたな
いやwww 知ってて返してるんだよww 相手して欲しそうだからさ。
なんと理由をつけようと、かまった時点で負けなんだよボケナス
今の松本に批判的なヲタでもハッキリと松本を罵ることはさすがにはばかられる アンチはそれを代わりにやってくれてる
583 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/24(土) 19:27:53 ID:QjcJ0A330
>>550 技が増えてると上で指摘されてるけど・・・
>>558 シーケンス的なフレーズの導入も変化と革新の一種で昔の松本っぽいフレーズではなくても新しさがあるよ
まぁ、昔の松本もシーケンス的なフレーズがあったしシーケンス的なフレーズをやってもおかしくはない
>>566 春は伴奏のアルペジオとかは普通のマイナー歌謡ポップスなのにソロで急に和っぽさ出してるのは
構成や主張の仕方が無茶苦茶だと思うな
フレーズや演奏が良くても曲全体のバランスのとり方がだめな例だと思う
>>582 やる必要あるのか?こんなとこで
やるなら松本本人に直接いうくらいの気概をみせてみろ
>>584 アンチが俺たちの代りをしてくれてるからこそ俺たちはそれをしなくて済んでる
LOUDNESSのインド三部作とB'zのビグマ、サークル、モンスターは暗黒時代ということでおK?
587 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/24(土) 21:01:24 ID:kIvcIr6sO
588 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/24(土) 21:06:23 ID:+yvwK5IJ0
591 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/24(土) 22:07:26 ID:QjcJ0A330
ビグマ:アメリカツアーとファイナルプレジャーがあった15周年の煽り サークル:ビーズ復活、愛の爆弾ヒット、ツアー中にオーシャン大ヒット モンスター:オーシャン大ヒット、衝動ヒット、プレ2後の初のアルバムの煽り どこが暗黒時代?
592 :
雷鼎 :2009/01/24(土) 22:24:06 ID:A/VoIle90
1stって人気無いんだねぇ。あれギタリスト的視点から見れば美味しいフレーズの
宝庫なのに。初期は松本ギター聞くためのアルバムなんだぜ。
稲葉目当ての奴には面白くもなんともないだろーけど。
耳を澄ましてみろよ。今よりずっと尖った、ハードロックなソロ弾いてるぜ。
>>586 それを言い出したらきりがない。
ブラックアルバム出したメタリカみたいに成功してればともかく、
極論すればブラフなんかハレスキャの3rdみたいなもんだ。
>>583 ベックがライブでタッピングやり出した時どう思った?
そういうことだよ。俺が言いたいのは。
>構成や主張の仕方が無茶苦茶だと思うな
いやいやお前それでこそB'zだろ。
最近なんてソロパートしか弾かない時点でどんどん「普通」になっちゃって
詰まらない。過剰に稲葉が前に出てきてるしな。
Jポップ的にはそれが正しいがB'z的には駄目。
これをHRなんて言うと「?」となる訳。
バランスなんて壊されるためにあるんだよ。壊し方にもよるけど。
ハードロックを基盤にブルースなどの枯れたエッセンスをシンプルロックよりのバッキングに組み替えた チャート受けするようなバランスのとりかたこそ80年代産業ハードロックと変わらないでしょう
594 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/24(土) 23:55:12 ID:QjcJ0A330
>>592 挑戦的でかっこいいベック来たと思ったけど
596 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/25(日) 01:29:22 ID:WlPHKqLOO
松本信者の弟が松本はレガート上手いから凄い 同じフレーズならフルピッキングよりレガートの方が難しい って言ってたけどどうなん? 確かにレガートはリズムズレやすいかもだが
速弾きに関しちゃレガートの方が簡単だと思うよ。 松本のレガートは綺麗だけど、 結局、ケツを合わせればその間の符割りなんか適当だと思われる。 松本ばっかコピーしてると、フルピッキング・タッピング・スウィープが身につかないんだよな。
凄いかはまた別 上には上がいるからね レガートの方が難しいよ 自分でやってみればわかる 一方は押弦とピッキングのみ 一方はH、P、Sに面倒なタイミングでピッキングがあったり と、レガートの方がずっと手間がかかる
だからあくまで速弾きで言えば よっぽど符割りが難しいレガートでなければ フルピッキングの方が難度高い。 BPM180でフルピッキングしてみ? よっぽどレガートの方が楽だと分かるから。
>>597 素人にギター教えるとして
フルを練習させることなく
いきなりレガートやらせるか?俺は無理だな
リズム感ついてないんだから絶対混乱するよ
>>600 じゃ聞くが
君はクラシックの人みたいに
この3拍目の裏にシが来て・・・
みたいに考えて弾いてるのか?
レガートならこういうリズムはとりずらいが
ほとんどの人が感覚で弾いてるはず。
出だしと終わりがなんとなく合えばいいって感じだろ?
CALLINGのイントロ終わりのH,P,Sの連続んとこなんか
譜面通りの拍数でやってるか?
やってるんだったら何も言えないが。
このスレの奴らはB'z以外に縋る物がないんだな だから悪口を言いながらずっと松本に縋りついてる 哀れな奴らだ 普通の奴は好みじゃなくなれば何も言わずに離れて 別の好みの物をみつけるのに
レガートとフルピッキング、どっちが難易度高いか?って出てるけど、それは人によるんじゃないかな?
>>597 B'zのコピーだったら身につかないね、Thousand Waveとか浜田時代の松本のコピーなら
いいと思うけど
松本のソロって一本弦上でのレガート、ペンタのH.P多用の上昇・下降、3本弦スウィープしかしないイメージがある。 最近ではトレモロもか。 うるゴメとかではフルピッキングもよく弾いてたのにね。 松本が6弦スウィープ+タッピングとか弾いちゃったらどんななるんだろうなw いやまぁ今後もやらないだろうけどさ。
アンチがどうこうじゃなくて ここは板違いです 迷惑だから邦楽板でやれ
>>565 その手の理論だと有名なベーシストやドラマーを呼んでるから
ベースソロやドラムソロが無いとういけないってことになるよな
>>592 1stはフレーズは面白いけどサウンドがな・・・
ボストンやドッケンを意識してロックマンでコピーしてる程度の範疇な気がする
それにフレーズは面白いけど曲やアレンジやボーカルの微妙さをカバーできるほどでは無いと思うから・・・
>>595 正解とかやる必要のないことって誰が決めるの?
>>592 1stは凄い好きだな、浜田の松本参加作品聴いてから聴くとまた面白いね
稲葉の言ってたダンスビートに乗せてギターを包み隠してたってのもわかる
610 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/25(日) 23:07:30 ID:gsxT/GAgO
いや、一般受け狙いでギター包み隠すよりも さらけ出した後期のがギタリストらしいんじゃないの?
>>610 自分の持ち味を殺してしまっているギターをさらけ出されても、
全然うれしくないよ、ってのがこのスレの総意なわけで。
>>611 持ち味の認識が松本とこのスレの連中とではかけ離れてんじゃね
>>610 後期になってから
松本が落ち着いちゃって音数少なくして
「大人になったでしょ」なんて発言してるからな。
さらけ出すどころか引っ込んじゃってるよ。
なのにやたら音圧だけ上げてどうでもいいところを主張しちゃってる。
自分に酔ってる青臭い、良い意味で軽いプレイが松本の魅力なのにな 後期は違った意味で自分に酔っちゃってるけど・・・
>611 古い持ち味よりも新しい持ち味にシフトしてるわけですよ >613 ただ音数を増やすだけよりも間を空けてスペースを作るほうが難しいよ
ニコにCD化されてない北斗のテーマのフルっぽいヤツがある。DVDのオマケかなんか? いいけど、B.J.オリジナルみたいに弾きまくりのソロはない感じ。
>>615 >古い持ち味よりも新しい持ち味にシフトしてるわけですよ
その新しい持ち味とやらをちゃんと文章にして書いてみ。
>ただ音数を増やすだけよりも間を空けてスペースを作るほうが難しいよ
そんなのは昔でもやってる。
後期は本当に単に音数少なくしただけセンスある間とかではない。
>617 分厚さとシャープさが適度なバランスのサウンド 耳に馴染み易さと個性が両立したサウンド 古典HRと現代風の疾走感の両立 特徴あるリフ センス云々は個人の感覚でしょ 昔の松本の間にセンス感じなくても最近の松本にセンスを感じる人もいるわけでして
>>618 別に君の好みを否定するわけじゃないんだが、参考までにそれを代表する曲名を挙げてみてくれないか
純粋に、どこが良いと思うのかが知りたい。
初代プレトレ聞けば オブリ詰め込めるだけ詰め込んで間も何もなかっただろ そこが好きだった 昔の松本の良さはわかりすい TMG1聞けば 今の松本の良さがわかる わかりやすすぎてわかる人にしかわからない 凄すぎてわかる人にしかわからない そんな感じ
>618 オレの感覚だけど、ピエロの歌入りからのカッティングあるじゃない?ああいうのって昔だと愛のままに〜とかスイマーよみたいな16分で、ムズイけど弾けると楽しくて聴いてて飽きない。 最近の曲は「単純作業のお出ましだ」ってレベル。悪くは無いです。物足りないだけで。
>>620 そんな曖昧な感覚的な話ではなくて、
どの曲の、何分何秒から何秒までのプレイ(もしくはタイミングの取り方)
等、具体的に挙げてもらえるとありがたいんだが。
というか、
>わかりやすすぎてわかる人にしかわからない
激しく矛盾してね?
何が好みかはそりゃそれぞれだが ただの邦楽リスナーは邦楽板でマンセーしてろってこった
>>618 まぁ突っ込みたいとこいっぱいだけど、
とりあえず、特徴的なリフとかセンスある間ってのがある曲を挙げてみてよ。
俺も
>>619 の言うように純粋に聞いてみたい。
>>620 >初代プレトレ聞けば
>オブリ詰め込めるだけ詰め込んで間も何もなかっただろ
おいおいw
ミエナイチカラ・アローン・いつメリ・もう一度〜のソロとか無視かよww
君が言う”間”ってのはどういうのだ?具体例を曲で言ってくれ。
625 :
雷鼎 :2009/01/26(月) 20:15:38 ID:cgeha+hs0
俺らからすれば後期松本派の言う現在の松本(B'z)の良さって
別に他のギタリスト(バンド)でも味わえる気がするんだよな。
例えばサークルの間を取ったギターが良いというなら
コゾフやレスリーウエストのがよりハイレベルだ。
そーいうギターなら尚のことあのメタゾネみたいな音圧は要らないね。
逆に子供っぽく感じる要因となってる。
そうじゃないなら確かに具体例を挙げて欲しいとこだよな。
昔の良さは確実に昔の松本でしか味わえないんだ。
99のアウトロソロなんてやってくれるのは松本しか居ない訳で。
>>594 えっ!? あのスキャッターブレイン見てもか?
俺もの凄い空ぶったと思ったけど。
>>620 ちょっと聞くがプレトレ以前は聞いたことあるか?
華が出た頃の色んなサイトのログ読んだけどさぁ。
「今(2000年)の松本さんは早弾きより難しいことをやっている」
という書き込みがあってな、どうしても「昔の松本は早弾きだけ」に
したい奴が居るらしくてな、俺はもうピキピキ#ってなっちゃった訳よ。
もんの凄い納得いかん訳だよ。
そいつにもう壊れたけど10万ぐらいする超絶解像度のオーテクの
ハイエンドヘッドホンカポーンと被せてな、ワナゴーとかサザンカとか
聞かせてやりたい衝動に駆られた訳よ。
で、ワナゴーとサザンカ聞いたことあるか? と問いたい。
ミエナイチカラ・アローン・いつメリ・もう一度とか スローテンポの曲で間があるのは当たり前だろ ハイな曲で間を感じる シャインとかアクションとか
>>626 だから、その曲のどの部分がどういう風に、といった感じで具体的に頼む。
つーか、シャインが99年でアクションが2008年だから、
9年も年代が違う楽曲を一括りにするのは流石に如何なものか、と思うが。
>>626 スローな曲に間があるのが当たり前・・・だと?
ハイな曲の間?じゃ、どこよ?
シャインのどこよ?
まさか、リズム的にカッチリ切ってるとことか、
ブレイク入れてるとこじゃねーだろな?
それが”間”か?
オブリ入れてなくて音が入ってなきゃ”間”なのか?
上述してる曲は当然として
MOTELのソロみたいにメロディとグリッサンドの微妙な”間”、
雷鼎が言ってるサザンカのソロ部分みたいに、
プレイとプレイの狭間にある”間”やタメの”間”、
こういうのが”間”じゃねーの?
>>626 ハイな曲に間を求めたことはないし、その挙げた曲を聴いて間がサイコーと思ったことは
一回もないw
630 :
雷鼎 :2009/01/26(月) 22:22:44 ID:cgeha+hs0
アップテンポの間ねぇ……別にGLAYの曲でも味わえそうだけど駄目なのか?
違うのか? GLAYが駄目でB'zが良いという理由も挙げてくれまいか。
>>628 の言うように演奏を一瞬止めるってブレイクは間とは言わんぞ?
そして一般的な間の解釈は
>プレイとプレイの狭間にある”間”やタメの”間”
これだな。ワナゴーやワンフォーザロードの
出だしなんか解りやすいんじゃないかな。
もっと言うなら誰かしらギタリストが弾いてる映像を見た方がイイ。
ブレイクと間の違いがよく解るから。
軽快さ・フラッシーさが無くなってネットリしてきた、ならなんとなく解かる。 ところで自分で書いといてフラッシーの意味ってなんだろうと思ってしまった。 flashyだから「きらびやか・閃光みたいな素早い」とか思ってたけど ググル翻訳してみたら単純に「派手な」になるのね。
NHKの特番のレコーディング風景見て思ったけど 松本は猫背というかすごい背中を丸めて弾くね 昔からあんな感じだったっけ?
>>625 誤) 後期松本派
正) 普通の松本ファン(昔と今の区別なく、好みの曲は好き、苦手な曲は嫌い)
>俺らからすれば後期松本派の言う現在の松本(B'z)の良さって
>別に他のギタリスト(バンド)でも味わえる気がするんだよな。
何で「今の」松本に粘着してんの?
ほらさっさと「今の」松本から離れて別のギタリスト(バンド)へ行けよ
普通の松本ファンは作曲家松本のファンでもある
ギタリストのみの松本のファンにはわかるまいな
そのまま鸚鵡返しできそうなレスですね
>>632 元々猫背っぽいけど昔はまだ姿勢良かった方だと思う。
それと昔はそれなりに筋肉質だったんだけどな・・・
>>632 もとから猫背だよ
過去からのレコーディング風景みてても姿勢はあんなもんだったし
昔は普通に歩いてるときまであんなに丸まってなかった
>>637 日産で目の前で見たが別に丸まってなかったが
どの辺が丸まってると?
昔は筋トレも結構やってたみたいだしスリムだったが 99年以降、急にゴリラ化してピザ化して んで、今はトレーニングしなくなったみたいだから 加齢による筋力低下で猫背がひどく見えるのかもな。
>>639 ぜんぜんピザには見えないんだが…
むしろ痩せてないか?2003年渚園できてた紺色のシャツはすこしきつそうだったが
去年も同じシャツきてたが余裕があるぞ NHKでいうならM&Gのところ
しかもトレーニングしなくなったっていつそんなこといった?
走ったり泳いだりしてんじゃん
また単発ID稲婆の工作か… 死ねばいいのに
いや、筋トレね。 走ったり泳いだりってのは、筋肉を付けるトレーニングじゃない。 まぁ体力付ける目的にやってるのだろう。 稲葉はウエイトトレーニングもやってるんだろうから 均整のとれた肉体美になってる。 徹子の部屋に出た時のAAがよく出るけど ゴリラじゃんww しかも、タイフーンNo.15のあの、ゼブラ模様の着たときのピザっぷりと言ったらもう・・・ 98年までのと後期松本比べてみ? まぁ音楽に関係ないどうでもいい話だけどさ。
そういえば、バブ婆がよく松本を「ゴリラ」と例えることがあるけど、どうして「ゴリラ」? 猿顔なら他にも日本猿やオランウータンやマントヒヒやキンシコウやピグミーマーモセットなどがいるのに、 どうして身長2m近くで体重は200kgにもなるゴリラ? 松本にそんなゴツくて大きなイメージがあるの?
>619 >分厚さとシャープさが適度なバランスのサウンド >耳に馴染み易さと個性が両立したサウンド FRICTIONシングルバージョンと儚いダイヤモンドのソロなんかは厚みとエッジのバランスが良く感じるよ 儚いダイヤモンドはギターの裏で打ち込みの音が鳴っているけど その音とシグネとボグナーのギターの音の組み合わせは良いと思う >古典HRと現代風の疾走感の両立 白い火花とか衝動は70s〜80s古典ロックぽさと現代の疾走感を感じる 疾走感はないけどFeverは80sディスコロックを現代風にやった感がしたよ >特徴あるリフ アラクレ、ピエロ、BUDDY、ALL-OUT ATTACKが特に特徴的だと思う 金銀以前はオマージュ系以外のギター主軸のリフはそんなに特徴的に感じなくて オマージュ系以外のギター主軸のリフは金銀以降が強いと思うんだ MONSTERは弦があるけどイントロリフだけなら20年間の中でも有数だと思う 間に関してはRaging Riverの全編に至る静動の中でアリガトのイントロ、Brighter Dayや永遠の翼のソロで感じる >621 カッティングも楽しくて聴いてて飽きないと思うけど 最近やってるバッキングも楽しくて聴いてて飽きないんだよ >625 他のバンドを聞いてもギターはともかく松本節の効いたメロは無いからね それに、あなたがミスマッチだと思うような音圧と若者意識した音でも少し枯れた音と良い具合にマッチしてると思うんだ
>>642 まさに婆のいいそうなことだな
松本に肉体美なんてもとめてないから
稲葉ヲタ乙
松本は足とか超細い だが問題は腹だ。ビールっ腹ってやつか… 年相応の腹しとる。逆に稲葉が細すぎるんだよな
お前らもう40代後半のオッサンに何求めてんだよ… 少なくとも俺の周りの40代に比べると全然良い方だぞ…
×ゴリラ ○志村
志村は許せるけどゴリラは許せない
全体的に短太く見えちゃうんだな
こういう話ばっかり稲婆はしつけぇ
>>633 今の松本に粘着してるんじゃなくて
今の松本を肯定するファンに粘着してる
654 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/27(火) 17:13:44 ID:x0GqSxSC0
MONSTERもオマージュ系だろ ツェッペリンのカシミール
MONSTERのイントロはいい感じにオマージュしたと思う。 個人的にその部分は原曲より好き。だがサビが残念。
ミスビ復活すんのか?
>>656 そういう噂あるけどどうなんだろ
本当だったら今年TMGはないのかな
もしくは別のヴォーカルを探すのか
>>645 >アラクレ、ピエロ、BUDDY、ALL-OUT ATTACKが特に特徴的だと思う
>金銀以前はオマージュ系以外のギター主軸のリフはそんなに特徴的に感じなくて
>オマージュ系以外のギター主軸のリフは金銀以降が強いと思うんだ
つか何だ?オマージュ系って?パクリか?
それに金銀以前聴いてないだろ?
ZERO、ギャンブラー、アウトオブコントロール、ローリングサンダー
ドンリブ、おでかけしましょ、ザ・ルーズ、DEEPKISS、ライアー、FIREBALL
スイマーよ!
とか、パッと思いつくだけでもギター主軸のリフ弾いとるがな。探せばもっとあるよ。
リアシンやCALLINGのリフはオマージュ系になると思うがな。
いくらギター中心のリフを持ってきても 曲中で目立ってるのは 管楽器や鍵盤楽器ばかり。 ギター中心でリフをする意味合いが薄くて ギタリストとして、 ギターヒーローとして、 魅力に欠ける。
664 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/28(水) 05:54:33 ID:hVcjczr9O
>>655 サビが残念ってモンスターのサビが!?
歌詞はともかくあのサビメロはイントロから始まるメロディ全体の流れとかサビの終わり方とか綺麗でまさしく美メロだけどなぁ
アローンとかコーリングとかゴールドとかオーシャンみたいなわざらしく盛り上げる美メロじゃないからわかりくいのかなぁ
モンスターのサビが美メロって お前の耳どうしちゃったんだよ…
>>662 今のB'zは確かにリフが目立ってる感じはある。
が、それが良いかどうかは別問題。
結局、曲のアレンジとミックスでギターが前面に出てきているから
目立つだけ。
リフの構築・メロ・リズムが良い訳ではない。
昔は凝ったリフでも他楽器とうまく解け合わせている曲が多く
うるさく感じさせない。
勿論、他楽器が目立たないギャンブラー、DEEPKISS等の曲も多くあり幅が広い。
また、ギターヒーローとしては90年代が一番輝いていた。
今は大御所として持ち上げられてるだけ。リアルタイムで経験してれば尚分かる。
>>664 あのイントロからしたらサビが弱い
イントロがハイライト
>>666 わかりやすいメロとノリが良くてかっこいいリフは
衝動やアラクレ、ELEVENのアルバム曲とかに多くあって
曲にもあっていて少々うるさくて曲そのものを良くしていると思う
90年代の松本はメインギターをころころ変えて少し幅は広いけど
基本の音がブーミーで大味なロックマンサウンドでつまらなかったな
ロックマンサウンドも特別魅力的にも個性を感じなかったから
リアルタイム経験してるけどテクニックは高いけどギタリストとして個性がなくて
コンポーザーとしてもパクリを悪乗りし過ぎてる印象だけど
>>667 イントロが弱いからサビが強く感じて名曲だと感じる曲もありそうだな
>イントロが弱いからサビが強く感じて名曲だと感じる曲もありそうだな >667はそんなことを言いたいんじゃないと思うが。「ありそうだ」なんて曖昧なこと言わないで挙げてみてよ。
「感じる」なんだから曖昧な表現でいいだろ 揚げ足取るようなつまらんこと言ってんじゃないよ
>>668 >わかりやすいメロとノリが良くてかっこいいリフは
>衝動やアラクレ、ELEVENのアルバム曲とかに多くあって
>曲にもあっていて少々うるさくて曲そのものを良くしていると思う
アラクレはまだしも衝動なんてダサすぎなんだけど。あのチャチャチャチャチャチャってやつ。
ELEVENのリフもパワコーばっかで重いだけ。少々うるさいどころじゃない、
>90年代の松本はメインギターをころころ変えて少し幅は広いけど
ころころ変えて、とは言い方が悪いな。
シングルコイルならではの音はやっぱストラトやテレキャスで
激しくアーミングしたい時はロック式ギターで、
とその曲に欲しい音やプレイに合わせて使用ギターを変えていた。
結果的にその分だけ幅が広くなっている。
>基本の音がブーミーで大味なロックマンサウンドでつまらなかったな
>ロックマンサウンドも特別魅力的にも個性を感じなかったから
どちらが好きかは好みによるが、
今のサウンドは雷鼎がよく言う様にメタゾネゲインMAX系の厨房サウンドで別に他の人で間に合う。
中期までのサウンドは他に同じ様なサウンドしたギタリストは中々いない。
しかも、後期サウンドは上記理由からアマチュアでも似た音を作りやすいが、
中期までのサウンドは中々作れない。
ここで後期と中期までと、どちらが個性強いかハッキリしないか?
>コンポーザーとしてもパクリを悪乗りし過ぎてる印象だけど
パクリは昔多かったけど、後期でもやってる。
チェンジングで反省文しときながら、また懲りずにやってるしなww
672 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/28(水) 18:52:33 ID:hVcjczr9O
うるさいのがダメならミスチルでも聞いてろよ ハードロックへヴィメタル板で言う台詞じゃないぜ
「うるさい」の捉え方が違うのでは?
>670 >「感じる」なんだから曖昧な表現でいいだろ >揚げ足取るようなつまらんこと言ってんじゃないよ 「感じる」ことに言及してるわけじゃないんだけど。文面見てもわからないの?「例を挙げて」ってのがアゲアシ取りと感じるとは、幼稚だね。
>>672 出ました古典無視
気持ちいいうるさいは良い
つまらないうるさいが駄目
気持ちいいもつまらないも個人の主観ですよw
ふと思って、ようつべのSUNSETのコメント見た。 外人さんは褒めてるコメントが多いね。ま、あの演奏じゃ当たり前なんだけどさ。 でも、不思議なんだ。 あの松本のプレイを「下手糞」だとか「聴くに耐えない」とかいう連中が、なぜか日本には多いんだ。 すごいよね、日本のギタリスト。
678 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/28(水) 21:00:45 ID:hVcjczr9O
日本人が好むサウンドと外人が好むサウンドは違うからだろ 好むサウンドが同じなら浜崎あゆみやコウダクミの英詞曲がビルボードチャートにランクインしまくるぜ
下手糞、聴くに耐えないなんて ただのアンチの戯言だろw まあ松本を誉めて原曲を貶す盲目ヲタもアレだが
>>677 日本人って、中途半端に知識ある奴ほど売れてる人・有名な人を叩く。
んで、マイナーなのを聴いてる俺カッコイイみたいな奴が多い。
卑屈だよな。ああ、俺って通だな、って思ってんだろね。
まぁ松本はもっと評価されてもいいと思うが、
売れすぎてる事とパクリのせいで、過小評価されてる気がする。
あのSUNSETなんか国内・国外問わず素晴らしいと思わせる演奏だがね。
>>678 いや、楽器演奏だったら国の壁は無いが
歌になると、どうしても発音が絡んでくるからな。
浜崎やコウダが英詩歌っても無理だろ。
日本人が英語で歌っても外人には英語に聞こえてないとマーティが言ってた 日本人は日本語で歌うほうがいい!とも言ってた
682 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/29(木) 01:33:33 ID:yCoMdaFY0
じゃあマーティはメタルしたほうがマーティらしいよと言っとけ
そりゃそうだ。 逆の立場で言えば、ジェロやマーティぐらい流暢に日本語しゃべれないと おかしく感じるからな。 稲葉の英語の発音も、ネイティブからするとおかしいらしいな。
でもマーティは英語あんまり喋れないよな まあ日本人だから仕方ないか
685 :
雷鼎 :2009/01/29(木) 02:08:39 ID:bLuqSr9C0
松本アンチは実際あんま松本の音源聞いたこと無いんだろうなってのは解る。
ソロアルバムなんか絶対聴いてねーだろーなぁ。
アーリーテイクスなんか以ての外だろーなぁ。
他ギタリスト、例えばベックなんかを叩く際には明らかにある程度以上
音源聴いた上で嫌いなんだなって解るレスが多いが、こと松本の場合は
単に印象論に終始してるのが殆どだわ。
ベック嫌いと比べると説得力に欠ける気がする。
ベックなんかマハビシュヌなんかと細かく比較して故に今イチって具合に
分析的な議論が多くてさ、読んでる分には結構感心するんだけどなぁ。
これはインギーにも言えてこの場合はファビョーンだけ聴いて
「早弾きだけ」と判断してる奴の多いこと多いことw
松本、インギーの二者に関しては不当な叩きが多いのが残念だ。
>>662 そりゃお前単にミックスに誤魔化されてるだけだろがよ。
これは今にも言えるがな。
明らかに大人しくなったギターをミックスで音でかくして
さも「ハードなサウンド」、「ギター中心」と錯覚させてるだけ。
ギター中心のリフならそれこそ他のバンドでも間に合うんだよ。
そんなストレートなアプローチなんぞそこら中に溢れかえっておるわ。
神リフ聞きたければサバスでも聞けばいい。日本ならラウドネス、
サーベルタイガーでも聞けばいい。
松本は鍵盤シーケンスの裏で弾くバッキングリフが神懸かってんだよ。
無論ストレートなリフも書ける上で言うけどな。
お前の理屈だとトムショルツ、スティーブルカサー、ニールショーンなんかも
駄目って事になるわな。
>>672 逆だろ。メタル板だからこそ単にゲイン上げただけの五月蠅さは駄目。
これこそ日常的にメタル聴いてるなら解る筈。
サバスなんかあの時代の機材であんだけヘヴィにやれるんだぜ?
687 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/29(木) 08:34:51 ID:Qx7XE0r1O
685 最近文面の端々から日常のイライラが 伝わってくるぞ。いいこと言ってるんだから、 もっとソフトに言わんかい。
ハヤテのごとくヲタ死ね
>松本は鍵盤シーケンスの裏で弾くバッキングリフが神懸かってんだよ IN THE LIFEなんかもいいよな。 どの曲も鍵がキラキラ効いてて、裏で松本がかなり弾きまくってるのにそれでいて鳴ってると意識させないくらい調和してるし さらに歌の合間合間から表にも顔出してきて最高ですよね。ソロではエモーション爆発だし。 最近のはほんと大味。
690 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/29(木) 13:31:50 ID:0GMUORqw0
ミスタービッグもナイトレンジャーもビッグインジャパンだし
AC/DCは日本では売れなかったし
各国での売れ方の違いは発音以外の問題もあると思うよ
松本の知名度を抜きにしても
和やアジアンテイストがあるTMGや華が日本と同じように
支持されるとは思わないからなぁ
SUNSETは向こうの曲だからちゃんと演奏してれば
海外受けも良いのは当り前じゃねーのか?
>>675 よく古典ハードロックは音が激しくないって言われるけど
ツェッペリン、パープルはビートルズやモンキーズと比べて
音が激しいのが特徴じゃなかったけ?
昔の音楽同士を比べるとHRHMは激しいものじゃないのかなぁ
>>689 調和させる技やソロは凄いけど
曲の大半ではミックスで音量下げてて裏で弾いてるだけだから
いくら合間合間で顔出していても松本のギターの存在が地味じゃないかな
普通に聞いてたら松本のギターが良いから支持してるってライト層が少なそうだな
>674 ちょっとした雑談全てに例の提示を欲求するほうが異常だろ
>>690 ようつべの恋歌にある海外コメントは賞賛がおおいがな
>>690 >各国での売れ方の違いは発音以外の問題もあると思うよ
いやいや、ナイレンもMR.BIGも向こうのバンドじゃんww
ネイティブじゃんか。コウダや浜崎が英詩で歌った場合、とか
逆に外人が日本語で歌った場合を考えろよ。
ポールギルバートの「僕の頭はトマトでできている」
みたいな発音じゃ支持されないでしょ?イロモノとしてなら別だが。
>いくら合間合間で顔出していても松本のギターの存在が地味じゃないかな
基本的にはギタリストが主役になるのはギターソロだ。
でも松本はそれ以外で歌や他の楽器を邪魔せず上手く主張している妙技を発揮している。
今みたいに他楽器なくしてギター前面に出して音圧上げれば、目立つのは当たり前。
誰でもできる主張の仕方だよ。
まぁB'zは基本的に色んなジャンルやるから
そういうシンプルなのもたまにやるんならいいんだけど、
もうずっと同じ傾向だからな。
>>690 例えばエアロの1stは俺の耳には激しいラインを超えるものではない
でもライブでは激しいから、2味楽しめてそれで問題ない
(音圧至上主義者ならそのライブさえ古臭くて聞けないと言う)
ビートルズと比べて激しいかもしれないが
だからといってこれは激しいんだと前置きして聞くことに
俺は意義を持ってはいない
俺は古典が激しくないという場合はほぼスタジオの話だ
ビートルズだって当時にしては激しかった
ビーズは激しいという言葉が全く似つかわしくない カラオケ用歌謡曲だ
カラオケ用にしてはキー高いな
カラオケ用ってカラオケ行ったことあるのだろうか。 空気読めない極度のオタ以外誰も歌わんぞ。 歌えないってのもあるが。
つか松本もカラオケで歌える用には簡単には作ってない、って言ってたよ。 ノッキン時のNHK特集の対談でそう言ってた。 まぁこれは演奏においてもそうなんだろうけど。 今は愛バクみたいに高校生でも演奏できるように、 って考えもあるらしいから現状はどう思ってるか分からんね。 まぁ愛バクも結局キーが高くて誰でも歌える訳じゃないんだがなww
>700 インタビューでは結構昔から言ってるね。ブラフの頃頻繁にそう言ってた。
702 :
雷鼎 :2009/01/29(木) 23:18:08 ID:bLuqSr9C0
そもそもB'zはカラオケ人気ないぞww 周りでも俺か最近昔の聴かせた
友人しか歌わんし。実際カラオケランキングでも下の方だったはず。
月の見える丘、オーサン位じゃねーの良く歌われるのって。
>>686-7 すまんたぶん舌思っくそ噛んで丸一日飯食えなかった所為だ。
お前らも気をつけろ。キツネうどんはな、ゆっくり噛んで食べるんだぞ……。
>>690 そもそものHRの興りはブルースをクソラウドにやるっていう
コンセプトだったはず。それは間違ってない。
パープルはZepに倣ってHR路線に切り替えた。そっちのが成功できるから。
音圧で主張するのが何故駄目なのかというと、昔は手数増やして
目立ってたのに対しアンプのゲイン上げたりするだけという機材依存の
手抜き感が原因じゃね?
松本の程の腕前ならエゴ丸出しのプレイだけで目立って欲しいのよ。
前者は誰でもやれるが後者は腕がないとまず無理じゃん?
インギーで言うとクラシカル早弾きやめてマーシャルのゲイン上げて
バッキングしか弾かないみたいな違和感があるのさ。
いつもインギーネタふるよね インギースレへ行け
12月末はいつメリが週間50位に入ってたよ。確か17位くらい。 それ以外ではランキング内に見たことはないな。 履歴見ると500件中10曲弱くらい。
>>702 インギーに例えてるけど、ただ今のB'zについていけないだけだよ
技術的な事は20年以上前に既にやっている
早弾きに関しては松本は飽きたと
自分で言ってるわけだから
長渕みたいに昔と変わっても
結局、それなりに受けて人気はあるわけだし
私は昔の松本の方が好きですが。
ランとルースどっちがいいの?ならわかる。 グリーンとビッグマとかで比べるのならわかる。 でも金銀以前とブラフ以降は全然違うから。 全然違うからどっちがとか言うレベルじゃない。もう全然違う。 例えるなら、砂糖と塩どっちがいいの?っていうくらい違う。 伯方の塩と赤穂の塩を比べるのならまだわかる。 でも砂糖と塩は全然違う。 砂糖と塩を比べてもまともに議論ならない。 金銀以前とブラフ以降を比べてもまともに議論ならない。
>>706 だからなんで昔の松本って言うとすぐ速弾きの事を指すのか?
後期でも質は落ちたが速弾き自体はしてるし、上でも言われてるけど
金銀以前でもスローで音数も少ない間を考えたプレイも多くしてるのに。
今の人気も結局、金銀以前に獲得した人気をなんとか維持してるだけ。
維持できてることは評価できるけど。どんどん落ちていってるしな。
松本の速弾きは並のプロレベルだろ やつの醍醐味は基地外バッキングだと何度言えばわかる
やれやれだぜ 何が嫌いかじゃなく、何が好きかで語れるのが大人だぜ
それならミクシとかファンサイトに行く方が有意義だよ
・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ, __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何 o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ ∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7 自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ 分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{ を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ . 語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_ れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '. よ.. で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '. . !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. ' 「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
ルフィそんな良い事言ったのか
昔のバッキング:アイドルやアニソンを聞けばいい 今のバッキング:アメリカンロックバンドを聞けばいい
>>708 早弾きについてはただの松本の発言だよ
引用して言ってみただけ
矢沢や長渕も昔ほどの人気はないだろ
>>709 初期のバッキングは確かに光ってたよな
実績のあるアレンジャー加入させて
そういうの意識して音楽作って欲しい
松本はそもそもエモーション系でしょ。テクニカルなのもいけるけど。
>>707 その違いはアレンジャーの違いであって松本の違いじゃないよ
初期のみマンセーな奴は明石昌男アレンジが好きなだけ
>>706 アンタについてきてくれとB'zは言ってないから
依存対象を他に探して勝手に離れろよ
粘着っぷりがメンヘラみたいだな
訂正 706→702
>>719 サーセン
ここ現行追っかけスレじゃないんで
722 :
雷鼎 :2009/01/31(土) 00:38:04 ID:uVsTI91c0
>>713 はルフィじゃないぞwww とあるジャンプ漫画の台詞だったと記憶しておる。
キャラがあんまりにもパチモン臭かったので打ち切られた。
>>703 そりゃお前俺がHR/HMで一番好きなギタリストなんだから仕方ねーだろ。
最近インギースレRomってばっかだけど。あと初期と後期の違いがよく解る例。
それともヴィヴィアンやバンデンバーグのが良かったか?
どっちも後期は平凡なプレイになっちゃった。
>>707 まぁ結局はそうなんだろうな。
少なくとも俺はメタリカぐらい成功してればなーんも言わないよ。
具体例としては衝動がラブファン並に売れて浸透してれば。
でも現実はごらんの有様だからそりゃ「昔路線に戻れ」って
愚痴ぐらい飛び出すだろよ。
>>719 そーいうレッテル張りは感心せんな。ちゃんと理路整然たる反論してくれ。
でだ、お前はその台詞をドッケンのジョージ時代、パープルの第二期、
メタリカの初期なんかのバンドの全盛期に拘るメタラー全てに言えるか?
特にパープル二期なんか時代作ったしそいつらに向かって無理に
モーズパープルを好きになれなんて言えないわ。
どうしたってインパクトで劣るし。
気にするな。雷鼎よ。
結局、後期派は論議で勝てないから逃げるか
>>719 の様に言うんだよ。
ここ最近の流れ見ててそう思った。
実質、雷鼎はHR/HMの知識すごいよな。体系的に習得してる感じ。
俺はギターやってるんでギターの知識はそれなりにあるが、雷鼎ほどHR/HMの薀蓄ないやww
しかしMステのリクエストBEST、2曲しか入らなかったな。
愛ままとウルソ。
中期までと後期のそれぞれの代表曲って感じなのかね?
B'zとしてはオーシャンが多少受けたが、それでも一般的には代表曲と言うほどではないし・・・ 正直俺らでも考えちゃうくらいだから、これといってないよね。 たぶん一般的には金銀で終わってる感じなのかなあ?ウルプレやHiddenだって結局その頃のばかりだし。 今のは感情に訴えかけるような曲ないもんな。切ない曲、渋い曲もなくなっちまったし、ほんと幅狭くなった。 俺らはファンだからいろいろ知ってるし、自分からわざわざ理解しよう楽しもうとするところあるけど、普通の人はそんなことしないし。 音楽って本当にいい曲は難しいこと考えないで聴いだだけですぐ良いとわかるのが本当にいい曲だと思うな。
>>723 ここ最近の流れは、まあ個人に依るのだろうが、今までよりは
今松本派の意見も具体的というか結構聴けて面白いと俺は思ったよ。
>>723 雷鼎含めここの奴らは古典洋楽一辺倒なアニヲタばかりで
ジャパメタは全く無知じゃん
>>726 は?
流れ上ジャパメタ話が出てないだけで
LOUDNESS, VOWWOW, ANTHEMぐらい聞いてますが何か
730 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/31(土) 16:09:29 ID:p1xXTm090
>>702 古典ハードロックと言われる時代はライブハウスなでハウったり
ステージ上のバランスが悪いほどアンプの音量を上げないと良い音にならなくてだな
結果的に音圧主張した音になって、現代でも古典ハードロックを模倣すると
ある程度は音量音圧が必要となってくるのだよ
>>716 徳永君が加入したじゃまいか!!
>>722 大確変のラブファンと確変の衝動を比べても……
比べるなら大確変のラブファンとオーシャン、確変のねがいと衝動だろ
>>723 いやいや、いつの時代でもB'zには代表曲は無くね?
愛ままとかラブファンも売り上げは高いけど
他のバンドの代表曲(サザンの津波とかドリカムのラブラブラブなど)のように一般的な高くないしね
>>724 >音楽って本当にいい曲は難しいこと考えないで聴いだだけですぐ良いとわかるのが本当にいい曲だと思うな。
難解な理論(メタルエッセンスたっぷりの歌謡曲、デジタルとHRHMギターの融合、プログレシップハード)の
説明がいる名曲よりもストレートでシンプルな作りの名曲のほうが良いの?
文脈をよく見ろ。724は金銀以前派だ 俺もB'z聞き始めは90年代だったけど、 ロックだとか記録どうこうじゃなくて 単純に良いと思ったもんだよ 要素どうこうは後から語るようになったものでしかない
732 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/31(土) 16:44:47 ID:p1xXTm090
金銀以前派なのはわかるよ 要素を詳しく語らないといけない金銀以前好きなのに >音楽って本当にいい曲は難しいこと考えないで聴いだだけですぐ良いとわかるのが本当にいい曲だと思うな。 ってのがどういうことだよ?って思ったの >ロックだとか記録どうこうじゃなくて >単純に良いと思ったもんだよ >要素どうこうは後から語るようになったものでしかない これなら金銀以前も以降も良いよねってことになるよね
明石昌夫の存在がでかかった アルバム「ELEVEN」をリリースした同時期に 「UBU」のような楽曲が出てきたのを目の当たりにして それを確信した
電子計算機工学の知識がなくたってパソコンの凄さはわかるだろ。 通信工学学ばないとテレビ観て感動できないのかと。
>>733 それってELEVENよりずっと以前に録音してたものだが
736 :
七音 :2009/01/31(土) 17:25:40 ID:QS1Mdszs0
それをあの時期に出したから 余計に明石の存在感が際立ったのかもな
最新の明石プロデュース作品聴いたけどなんとも古臭かったw 90年代臭というかね そういうのを求めてるのか?
>>730 B'zの代表曲は世間的に言えば「いつかのメリークリスマス」があるじゃん。
>>726 LOUDNESS、SLY、EARTHSHAKER、浜田麻里は聴くよANTHEM、44マグナム、X-RAY、などは
興味あるから、これから聴いて見たい、語るほど詳しくないけどね。
>>737 求めてるというか、時代遅れでも古臭くても良いものは良いって感じだな。まぁB'zに限らず80年代、90年代の
演奏、曲、アレンジは大好きだけどね
740 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/01/31(土) 19:55:46 ID:Zvswc5zO0
歴代サポメンの写真にもいれてもらえないなんてね 社長も一切触れないしパーティ自体呼ばれなかったとか 何やらかしたんだか
>>732 演奏シンプル=曲が単純に良く聞こえる
これは強引な組み合わせだ
シンプルつっても
ギターは押し出されてるし
ボーカルは一直線にがなってるわけで
ただのシンプルとは違う
まさに企画ものだな
>>732 金銀以前と以降を要素とか考えずに体感上で聴いた場合
単純に金銀以前の方が良いと思えた。
それを、何故かと理論的に考えた場合に
いつもの要素どうこうが出てくるんだよ。
金銀以降も理論どうこうの前に
単純に聴いて良くない、と思えるから良くないんだよ。
それは何故か?と考えた時にいつもの音圧どうこう、シグネどうこうが出てくる。
>>738 確かにいつメリは代表曲っぽいがな・・・
バラード系が代表曲ってのは
HMバンドなのに、バラードで売れてそれが代表曲になってしまった
MR.BIGやエクストリームみたいな感じがしてな・・・
やっぱお得意のロック系の曲が代表曲だった方がかっこいいんだけどな。
>>744 B'zはロックというよりお得意はダンスビート系だろ
いつメリみたいなフォークも書けるけど
B'zがHMバンドってwww MR.BIGやエクストリームみたいな感じってwww そんなダサイ奴らと一緒にすんな
いやいやB'zがHMバンドと言ってる訳じゃなくてなww MR.BIGやエクストリームみたいな、ってのはあくまで例だよ。 バラードで売れてしまったロックバンドのな。 色んな曲できるB'zではあるけど、 バラードが代表曲ってのもなんか安易だな、と思ってな。
一発屋ではない 何年も売れている ヒット曲がいくつもある日本のロックバンドで バラード以外が代表曲のバンドって普通いないだろ メタルバラードが代表曲のバンドにしてもいないぞ バラードが売れなかったL'Arc-en-Cielはロックナンバーが代表曲になってるぐらいだ
749 :
雷鼎 :2009/01/31(土) 21:48:36 ID:uVsTI91c0
最近の明石プロデュースはどうなんだ? 良ければ聴きたいな。
風の噂でアニソンやってるとかいないとか。
>>730 でもさぁ、ねがい程浸透してなくね? 衝動。
ニコ動で「しょおおおおどおおおおおお」ってよく見るけど
あれ浸透してるって言えるかどうか。
オーサンもなぁ。バラードで確変してもありきたりじゃん。
バラード以外で大確変して欲しい訳だよ。
それがB'zと凡百バンドを分ける所以であり、そしてB'zにはその力があったはずだ。
>>726 頼むから過去ログ読んでくれ。
俺はラウドネスからグランプリまで話題にしとるがな。
ただごく最近の様式ジャパメタは正直あんま聴く気しないな。
初期コンサートムーンや陰陽座が限度だわ。
B'zの代表曲って20周年でも結局金銀時代の曲だもんな 過去の栄光感がある。だからベスト出すと またか・・ みたいな雰囲気で見られるんじゃないか。
どうでもいいんだけど、コンチェルトムーン?コンサートムーン?
コンチェルトムーンが正解だな
>>749 明石は田村のNEWアルバムのレコーディングやライブサポメンもやったからアニソン系やってると
しても不思議ではないな。ねがいと衝動では天と地ほどの浸透度の差があるよね、ねがいの方が
浸透度がある。雷鼎はインギーのトライアル・バイ・ファイア聴いたことあるだろ?あのライブアルバム
最高だよな、ヴォーカルの名前が知りたいんだが教えてくれ、CDは持ってないからわからんのだ
デジャブとクウィーン イズ ラブが凄い好きだ。てか陰陽座も聴くのか?意外だw
明石ってB'zのアレンジ&サポ止めてから 次にSIAMSHADE手がけて、ヒットさせてんだよな。 当時は、やり手のアレンジャーだったんだな。 またB'zもやってほしいよ。
>>750 ソロから復活して愛バク、オーシャン、衝動、SLSと短い期間に立て続けに
ヒット曲を出している上にファン人気の高いピエロや
累計の売り上げが伸びたザ・サークルを考えれば
完全に過去の栄光が無いと言えばウソになるけど
現役で最前線で売れているバンドと充分言える
ギリチョ、今月、ウルソをヒットさせていたしね!!
オイオイ、ギリチョ月見ウルソって、何年前の話だよ…
釣られんなよ
このスレは「明石昌夫ファンスレッド」と名前を変えるべき
正直編曲はどうでもいいよ これはと思えるような松本のギターが聴ければ
761 :
雷鼎 :2009/02/01(日) 00:55:01 ID:QLUfw/0d0
ギリチョは金銀貯金だな。あの時期なら野生出してもミリオン突破できたと思うぞ。
しかしスパラブソンは人気あるなぁ。当時本スレでショウケース見に行った人から
「これシングルにしたらB'z終わる」とまで言われてた覚えがあんのに。
>>753 ジョーリンターナーはいいな。後期レインボーは必聴。
B'zと絡めるとこの時期のバンドスタイルを松本は意識してると思われる。
売れるためにポップにしてイケメンVoを立ててさりげに自分の音楽を
織り交ぜるやり方。
ソロアルバムやグレンヒューズとやったヒューズターナーもなかなかだぜ。
>>754 元モー娘。とは意外だ。いやこれ結構いいんじゃねーの?
相変わらず三分間ポップにドラマを詰め込むのが上手い。
試しにグリーンとBM全曲アレンジし直してくんねーかな。
アークストームの1stは駄目だなw Voがうんこだった。
太田カツはソロアルバムか坂本えいぞうの初期のソロでのプレイがイイよ。
インギーモドキの他にエディ風なプレイもかなり逝ける。
762 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/01(日) 01:18:20 ID:Ro3lI+vn0
B'z好きなら ジョーがジムピートリックと作ったサンストームってのがあるからオススメ 良質な正統派に近いメロハー
今のチャートでB'zがヒットする姿がどうも見えない。例え昔の音にしたとしても。もしかしたらあの頃は松本に野性の感(笑)があったというよりB'zが根に持つ音楽性で勝負出来る世間がそうでなくなっただけなのかも。
まぁヒットに関してはそうかも。 、あの頃はやっぱB'zっていうブランド力もあったし、CDバブルだったし、 何やっても売れる時期だったってのはある。 追加要素で、ルックスも稲葉は超イケメンで松本もスリムで中々カッコよかった。 今は全盛期の様に売れるのは難しいだろな。 でも後期サウンドで低迷してきているのだから いっそ中期までの路線でやれば大確変があるかもしれんぞ。
松本が作ったメロディラインに明石のアレンジメントが加わってこそ あの独特の、キャッチーだけど飽きさせない良さが出てたのかもしれないな。 2人とも単体だと、どうもぬるぽい感じだ。
つまりこういう事だ。
昔と比べて今は物価が3〜4倍のインフレだからな。
物がなんでも売れた昔。
全然売れない現在。
初期中期B'zは最高に良い時代に作品を発売してたから有利
他のアーティストが売れれば売れるほど相乗効果で市場拡大
タイアップが良ければ良いほど作品が売れる
昔の記録はもはや参考にならない。これが真実。
>>764 中期までの路線のバーンはこけたじゃん
中期路線でもヒットするかな?また明石編曲にって意見多いけど明石の今の活動も第一線で聴かないし、昔風なピエロも受けが良いといってもファンの中でだし。ファンも年取っていつまでもB'z追いかけないからどっち道B'zは低迷してた気がする。
>>766 BURNが中期路線・・・だと?
ある程度は入ってるかもしれんがな、程遠いよ。
>>767 でも今までのブラフ以降の路線で低迷してるから
中期路線でやったら以外とイケるかもしれん。
でも、結局は今のB'zブランド自体、大御所の位置にいて固定ファン相手に売ってる様なもんだからな。
どこまでこの位置を維持できるかな。
もう変に若ぶるのは止めて年相応の路線でいいと思うけどな。
それこそ、フレンズ2みたいにさ。
>>765 まさに思ってたことだ
明石と松本の相乗効果で1+1が3にも4にもなる
まぁ別に松本ソロだと明石いなくてもいい曲ばかりだが
>>768 昔の歌謡ロックっぽさが戻ってきた!ってこのスレでも騒がれとったがな。
ピエロが昔っぽいって良く言われるけど、いまいち分からん どういう所に注意して聴けばいいかな? 単に耳が悪いだけかorz
きっちり符割りに合わせたサビ。 わかりやすいサビメロ。 疾走感。 ギターソロもメロディアス。
>>754 ジョー・リン・ターナーっていうのか、サンクス
>>761 後期レインボーってことはリッチーともやってるんだな、松本はインギーは好きではないけど
何故かCD買ってしまう的なこと言ってなかったっけ?
ビーズはメタルでもハードロックでもない。 ましてやロックでさえないんだから板違いも甚だしい。 いい加減にこの板から出て行け!
775 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/01(日) 12:03:00 ID:LAiKsOmnO
776 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/01(日) 12:26:57 ID:+rtOsAZ40
ハロウィンのEagle Fly Free聴いた後にB'zのAOA聴くとかなりショボく聴こえる... 最近の松本はギターソロがつまらなさすぎるし熱いものがない。
Fu〜〜〜ってコーラスが苦手
前のような熱いギターは聴きたいけど、今の稲葉の歌じゃ売れはしないよ。 プレジャーツアーがいい例じゃん。昔のような曲はもう歌いこなせない。 ELTの持田も劣化してからひどいけどな。
自演うぜえ
>>778 一理あるな
売れないのは稲葉の声が飽きられてる
というか嫌がられてるんだよな
ねちっこくてカマくさいから
BLOWINやドンリブなんでカマくささこれっぽっちもないだろ
確かに後期は稲葉も劣化してるからな・・・ キンキンネバネバ声でガナるからもうね・・・
もう今の稲葉の声は曲を選ぶ声になってしまってるからな 合う曲ならそれなりに味があったりするんだけど・・・
だからいまさら明石入れたところで劇的に売れるわけがないんだよ 基本的にJpopを好むにあたって占める割合は歌声によるところが大きい ヲタは売れてた頃の幻想を捨てきれないみたいだけどな 昔から今みたいなネチネチのキンキン声だったら果たして売れてたかどうか
>>784 B'zでやらないだけであってその他ではいいプレイをしてるからここの住人は不満なんだよ
あとずるいかもしれんが楽器は当時の機材をそろえればいつでも昔の音色は再現できるわけだ
787 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/01(日) 16:58:38 ID:pR5ZWeScO
そりゃあRockman使えば簡単に同じ音色にはなるかもしれんよ でもさぁ、簡単に昔の音色を再現したらそれこそ個性無しの音色だったってことにならないか? 本人のプレイが変化してるのに機材を戻せば昔と同じ音色になるって・・・どれだけ昔が無個性だったのか証明しちまうぜよ
>>787 プロになにいってるんだ?
しかもスタジオミュージシャンだった男に
音色も出せて同じプレイができるのがプロじゃねぇの?そりゃ早弾きはつらいかもだけど
個性とか関係ねぇw
お前らの流行や成長は15年前で止まってるんだろうが 世間では時間は流れていて流行も変わっているしB'zも成長しているんだ 大昔に流行ったものをやれば時間が止まったお前らは喜ぶかもしれないけど お前ら以外は喜ばない 仮に昔のスタイルでやったとしてもお前らが重箱の隅をつつくように 昔との違いを上げ連ねて叩く姿が見える どっちにしたって叩くのは変わらないし、お前らはB'zじゃないしこれからもB'zにはなれない
>>789 >お前らの流行や成長は15年前で止まってるんだろうが
>世間では時間は流れていて流行も変わっているしB'zも成長しているんだ
人気も売り上げも下がってきてて、
かつ稲葉の歌唱力、松本の演奏能力が劣化してるのに
成長してるとはこれいかに?
人間性が成長した、なら分かるが。
>大昔に流行ったものをやれば時間が止まったお前らは喜ぶかもしれないけど
>お前ら以外は喜ばない
大体今のB'zなんて固定層しか買ってないんだから
今のスタイルをやってたって、後期派のお前らしか喜ばない。
一般層には届かないのは同じだ。
>どっちにしたって叩くのは変わらないし、お前らはB'zじゃないしこれからもB'zにはなれない
叩く、とはただの批判や誹謗中傷であって、
ここの連中はそんなこと言ってない。
辛口な意見がでたりすることもあるが松本が好きだからこそ、だ。
それにB'zになるつもりはない。何言ってんだお前?
またこの流れか・・・ 毎回荒れるだけで結論出ないんだから止めとけよ 煽りあいしたいだけの馬鹿はさっさと他のスレに行け
.
>>789 中学生だから実感したことないかもしれないが、成長は止まるんだぜw
>>787 個性ってのは機材じゃなくて弾き方で出るんだよ?わかってる?
例えば10人のギタリストを部屋に集めて
同じ機材で同じセッティングで同じフレーズを弾かせても
それぞれ違ったものになる、これが個性
ギター弾いてりゃこれくらい分かりそうなもんだが…
ギター引いたこと無かったらゴメン
>>790 劣化したと言うのは個人の主観であって総意でも真実でもない
お前らは松本を好きなんじゃない
自分の若い頃の美化された思い出が好きなだけ
「昔の松本だけを好きな自分」が好きって奴もいそうだし
お前らの薄い考えは売れてた過去の時代を夢見て また一山当てられると勘違いして時代を読めずに 金を使いまくって墓穴を掘った小室と同じ
>>796 >お前らの薄い考えは売れてた過去の時代を夢見て
>また一山当てられると勘違いして時代を読めずに
>金を使いまくって墓穴を掘った小室と同じ
おいおい、言う対象を間違っていないか?
俺たちはただのファンなんだぜ?
ホントお前らこういう流れを利用して煽りあうの好きだよな
>>797 ただのファンの癖に、自分の好みの方向へB'zを動かしたいと
自分勝手な願望を日々ここで呟いている
前期派が後期派の意見に絡みすぎだろ 懐古が悪いとは言わないけど 後期ファンを叩く必要は無いぜ 松本を叩くのは自由だけどファンを叩くな
レスが「お前ら」で始まってんのに反論したら「絡むな」とは中々ですな 色眼鏡って怖ーい
後期派が絡んできてるのがほとんどだろ。 叩いてるのだって、すぐ上のレスで後期派が前期派を叩いてるし。 大体、後期派は理論的に議論すると負けそうになって逃げるからな。いつも。 それで、感情論になって懐古厨だと前期派を叩く。 じゃあもう、誰かが意見を言っても全部スルーするルールにすれば? そうすりゃ絡むことなく荒れることはない。 それにこの流れが嫌って言う奴は なんか話題でも出せよ。
>>789 「成長の限界」という有名な言葉があってだなあ
前期派(懐古厨)が現在の松本とB'zを叩く 叩いてる奴を松本とB'zのファンが叩く 叩かれた前期派(懐古厨)が自分を叩く奴を「後期派」とレッテル張りして叩く
最近のプレジャーツアーで稲葉がジュースの途中で26秒のロングトーンしたと聞いたが・・・ 稲葉の歌唱力は下がってないと思うよ。 ただし昔の曲には今の声が合わない、そういうことだと思う。
稲葉は力技的なものを賞賛されるけど 歌手として要のひとつの声の質についてはスルーだよな基本 美声と評されたことないもんな
ヴォーカルの話は専門外なのでよくわからんが ギターのトーンの話をすれば、単純に伸びが無くなったな。 ただこれは、松本の技術が落ちたのでなくて機材の問題。 しかし、サスティーンを効かせれば良くなるのかといえば 必ずしもそうとは思えないから難しい。
>>772 その条件ならピエロ以外にも昔っぽいに該当する曲たくさんありそうだけどな
>>784 >>786 ギターの音色が受ける受けないよりも曲調で受ける受けないになるんじゃないのかな?
仮に今の音色でラブファントムや愛ままをリリースしていたとしてもヒットしたと思うよ
時代と勢いもある
>>787 その機材の音自体はその機材の音でしかない
仮にフェンダーアンプばかり使うようになったら
同じ文章が成り立つ↓
そりゃあボグナー使えば簡単に同じ音色にはなるかもしれんよ
でもさぁ、簡単に昔の音色を再現したらそれこそ個性無しの音色だったってことにならないか?
本人のプレイが変化してるのに機材を戻せば昔と同じ音色になるって・・・どれだけ昔が無個性だったのか証明しちまうぜよ
それからLINE6のPODなんてプロ御用達にも程があるんだが
これは個性あるんだな?何が違うんだ?
LINE6のPODは本物の音じゃないけどコストパフォーマンスと利便性が高いからプロも使ってるんだろ
エレキギターってアコースティックギターのように それ単体では完結していない物だから、周辺機材での音作りも重要。 奏者、楽器、周辺機材をひっくるめて「ひとつのシステム」と看做すから 機材で音を再現しても、それで即「個性が無い」とはなrないんじゃない。
ビーズはメタルでもハードロックでもない。 ましてやロックでさえないんだから板違いも甚だしい。 いい加減にこの板から出て行け!
声が合わないって声の「音色」が変わったってこと? オレはあの変にウァ〜ンと癖を付けて歌う歌い方がどうしても良くないと思う 好き嫌いあるつったってファンにだって評判良くないでしょう。これって歌唱力が落ちたっていうんじゃないの。 スローなバラードなんか今の稲葉と比べると、歌上手い人のカラオケのほうが素直で上手く聞こえるよ。
合う合わないもあるだろうけど、 ニコニコやようつべに挙がってる ライブのTONIGHT92年のと去年の奴聴き比べれば スローな曲の表現力とか劣化してるとしか思えない。 松本のギターも同じ。 それにハイトーンも今は全盛期並にでるかどうか・・・ 今もリアシンの高いパート歌えるのかな?
シャウトやロングトーンや安定感や声の大きさなどを最重要視してるファンは歌唱力はあがったと褒めちぎる 俺はちょっとくらい声が出てなくても感情的な表現力を最重要視してるから、 今の稲葉の歌唱力は下がったと感じてしまう
Hidden観てると稲葉は92年と01年が調子いいな。
>>816 いやシャウトはめっきり減ってる
BUZZと横浜を比べればわかる
横浜は実に直線的だ
だからビーズは板違いだろーが 出て行けよ
821 :
雷鼎 :2009/02/02(月) 03:04:52 ID:hQbQ6psy0
中期まで嵌らせたメタラーの友人に最近の音源を聴かせて感想を求めてみた。 長レスだけどご容赦頂きたい。ある程度ギタリストに精通してきた音楽好きで、 俺らオタよりは一般層に近い奴の一意見として受け取っておくれ。 故に辛口だが其処は勘弁して。聴かせたのは以下のモノ。 アクション、ミクスチャー、プレジャー2008。 取り敢えずアクションの感想だけ。 ・7thブルースまでと比べるとギターの個性が無さすぎる。メリハリがない。 特にバッキングに於いてのピッキングニュアンスが出てない。 ・メタルゾーン繋いだみたいな汚い音作りを何とかしろ。 ・ボグナー使ってるんだよと教えると「マジで!? 音が安っぽくね?」 ・曲はTVで聴いてたシングルよりはずっと良くなってるけど松本の歪ませすぎ ギターが出てくるとウンザリ。 ・俺が「いや、これでも一時よりずっとマシになったんだよ」と言うと 「嘘!? マジで!!」特にパワーコードが聴いてて辛いらしい。 ・ここまでの感想で、2ちゃん松本スレでもそっくりな意見出まくってるよと 教えるとまた「マジで!? やっぱり!?」 ・フリクションの感想は良かった。「音色がこの手の学園祭ロックには合ってるから」 ・故に「どの曲でも同じ音色なのが駄目。昔は曲調毎にトーンを変えてた」 ・意外なことに(?)稲葉の評価は高い。満月よ照らせ、僕君はヒット。 曰く、「松本ギターがでしゃばらないのがいい。バラードの声は好き」 ・稲葉の声はパンク調アップテンポロックには不向き。 ・頼むからヤマハで撮り直してくれ。 ・永遠の翼も出だしは凄くイイのにやはりサビのジャーン! でゲンナリ。 ・でもソロのクリーントーンの評判は良かった。 曰く「このトーンで全部弾けよ!! 後のソロは要らない」 ・でも最後の締めのコードストロークが気持ち悪いらしい。 ・ギブシグでないバディーも「ミックスが今イチなのかも……音が安っぽい」 でもソロは好きらしい。 ・総評「もしかしたら俺は稲葉ソロ聴いた方が良いのかもしれん」
逆に最初に最近のから聴かせれば面白かったな
823 :
雷鼎 :2009/02/02(月) 03:26:07 ID:hQbQ6psy0
まぁこんなとこかな。ミクスチャーの感想は省くけど面白いのを少しだけ。
全盛期の曲でも東京の評判は悪い。「この曲にギターは要らねーよ」。
ギブシグで撮り直した曲は極力「パワーコード弾かなければ聴ける」。
プレジャー2008はかなり評判良かったよ! これがごく最近の録音だと教えると
「復活して来てるじゃん!」。全盛期ほどではないが聴けるらしい。
基本的にギブシグの音は評判悪いな……歪み減らしたアクションでもこの評価とは
純粋に驚いた。
ヤマハ時代の音色に浸りきってたからか、とにかくこの音圧ギターに戸惑ってた。
「メタル並みにゴリゴリ歪ませてるがメタルとしても今イチな音色」と言われた。
ファンタジア聴かせりゃ良かった。
ちなみに俺のメタゾネはそいつから貰ったモノなんだが、多分それでメタゾネって
単語が出てきたんだと思う。
近頃の稲葉の評価が思いの外高いのも面白い意見。
「フレンズ1が好きだからギター控えめのバラード集だしてくれ」だとさ。
>>815 去年のトゥナイトはソロよりカッティングが一寸不安定? だったのが気になったな。
カッティング野郎松本にしては珍しい。
>・永遠の翼も出だしは凄くイイのにやはりサビのジャーン! でゲンナリ。 あれは最早ギャグ 初めて聴いたとき本気で吹いたもんよ
まぁ、その友人とやらの意見が別に正しいとは限らないわけであるし ただの一般人一人の意見で何がどうなるってわけでもあるまい
>>823 そいつにモンスター聴かせたら失神すんじゃねーの
やっぱ純粋にHR/HM聴いてるギタリストからすると
>>823 の友達みたいな感想になるんじゃね?
ここで後期を支持してる奴って
ギターやってことなくてHR/HMも聴いてない奴ばかりな気がする。
「間」についても勘違いしてる奴いたしな。
まあおまいらの意見を要約すると爽やかポップスをやれって事だな。
>>825 まぁな
ぶっちゃけ素人の単なる好みだし、ギター弾くやつがすべて同意見かと思えばそうでもない
統一でやったら長文チラ裏乙レベル
830 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/02(月) 08:35:08 ID:dX5p81cZO
初期中期で明石がアレンジしてない曲の評価はどーなのさ?
>>830 良好だ
つかソロなんて明石かかわってないしな
自分はおおむね前期派だが、曲だけ純粋に聴いてれば最近のだっていい曲はある派 声はLooseくらいまでしか許容できないがなw
>>821 の感想は面白かった。
オレは普通に聞いたら大抵の人には今の稲葉の歌い方、声は好まれないと思うがどうだろうか。
オレは東京にギターはいらないとは思わない。感傷に浸る時間のように入れてあるソロがいいんだ。
ギターに関しては昔のは何度も聞き返したくなるソロや、この音綺麗と思わせるものがたくさんあった。
↑のほうでも出てた今の声では昔の曲も売れない云々だと思うね。俺らが思ってることプレジャーツアーで実践してくれてるじゃん。
困ったのは稲葉の声と同じように松本のギターまで劣化してしまっていること。
ミクスチャーのはミックス変えてあるんだよな シングルの方が自然だったと思う
>>833 俺の母親はもう一度キスしたかった を
ギターソロまで口ずさむほど好きなんだが
アクション流すとうるさい、B'zは好かんわ、と文句いう
同じアーティストの歌とは露ほども思ってないw
確かに 感情がこみ上げてくるようなソロはなくなったなあ。
>>835 うちの親父なんか永遠の翼流したら、チャゲ&飛鳥だと思ってたぞw
837 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/02(月) 14:44:10 ID:SF5qW99q0
なんでここでポップバンドの話題が出るんだろ。
838 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/02(月) 14:55:39 ID:gA2erTlEO
なんかこのスレ見てたら松本よりお前らの方がギター弾けそうだし音楽の事わかってますよって感じだなw
>>838 いやいや、ちゃんと読んでくれよ・・・
「あの頃」の松本のギターは、松本にしか弾けないと散々言ってるじゃないか。
840 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/02(月) 17:50:17 ID:45z0ip0p0
ていうか、批評と実践はまったく別の話。
>>827 ギターやっててHR/HM聴いてても
4ピース中心のバンドサウンドの形式の曲が好きなら
爽やかポップスや打ち込み主体のデジロックやAORが駄目なメタラーもいるかもしれない
メタルエッセンスたっぷりのポップなアニソン駄目なメタラーも多い
HR/HM聴いてるギタリストみんなが
>>823 に賛同するとは思わない
>>833 俺は東京のギターは良いと思うけど
同時期の他のバラードと比べると歌メロが煮え切らないと思う
アレンジ部分は良いから歌メロだけ変えて欲しい
・頼むからヤマハで撮り直してくれ。 ヤマハ???
>>823 MONSTERとFantasiaの意見も聞いといてくれ
>>827 ギターやったことがないとかHR、HM聴いてないじゃなくて、リアルタイムで
当時の松本を経験したことのない人が多いんじゃなかろうか、ここ何年かで
ファンになれば今の松本が最高って思うんじゃね?まぁ若いファンだろうね
あれだけ歪ませまくった音が好きなんだから
リアルタイムで当時の松本を経験してないのはここの住人なんじゃね? 昔の方が音が歪んでたし、ライブでの音響が不安定だったのに 逆のこと言ってるし CD音源のみだと、最終的なミックスで音が大部変わるから それだけで松本のプレイと音作りを判断すると間違うよ
例の、極端に低音と高音をカットして 中音域だけを強調したネバり気のあるトーンが印象的なだけで 歪み自体は今の方が強いと思われ。
ここの住人の多く、というか前期派はリアルタイム経験者多いと思うが・・・ 統計とってみないと分からんが。 全盛期の時に多感な中高校性〜20歳ぐらいの奴多そう。 つか俺がそうだけど。 歪みに関しては昔も結構歪ませてる。 余談だけど、リアシンのレコの時、松本が歪ませすぎるから 海外のエンジニアに何度もゲイン下げられたらしいwww 今も歪みは強い方だが、結局は4ピースの傾向に加え ミックスでギターが前面に出されてるから そういった意味で音圧一辺倒に感じるんだろう。 それと、歪みの質に関しては昔の方がキメ細かい歪みだった。 今の歪みはなんか荒々しすぎる。
849 :
雷鼎 :2009/02/02(月) 22:04:47 ID:hQbQ6psy0
東京は曲より歌詞に突っ込んじゃうんだよなぁ……。
「馬鹿な空を見上げ」で別に空に八つ当たりせんでも……とか
「乳房に抱かれ」でおっぱいかよ! とか。曲は好きだな。
>>825 そうだけどな。稲葉に関する意見は斬新だったわ。
一般人にももう受けないんじゃないかと思ってたからな。
やりようによってはまだまだ受ける歌声って事で安心した。
ただ「ギブソンってこんなもんかよww」はさすがに哀しくなったぜ。
7thの時もゲイリームーアだってギブソンだろつったら黙ったけど。
とにかくバッキングでパワコー出るたびに辛そうな顔してた。
マラソンマンみたいな顔してた。
>>834 昔の曲でも音圧だけを強調した変なミックスなんだよな。
パワコーだと結構ドギツイ音。確かにシングル聴かせた方が良かったな。
>>843 奴はオタって程の知識はないからな。MGMの事だろ。
歪みも当時のロックマンに戻して欲しいんだろ。
>>849 >一般人にももう受けないんじゃないかと思ってたからな。
>やりようによってはまだまだ受ける歌声って事で安心した。
いや、サンプルが少なすぎるだろ
一度すべての歌手にある課題曲を歌わせてどの歌手が一番人気があるとかランキングとってみたいな
>>836 お前はオレか。ってふとあのギターソロが聞きたいなと思って、歌は早送りしてソロ部分だけ何度も聞いたりする。
なのにオレの携帯sh903iは早送りができないのだ!!
友達に話したら早送りなんて使うことないから無くなったんでしょだって。ひどい。
正直バッキングは昔より今の方が アンプ直繋ぎが多くなってるらしいが ライブでは歪みが随分抑え目になってる印象 ブラフ辺りと比べてだがw でもプレジャー2008ってここじゃ評判悪かったよね 音が薄っぺらいとかって・・・ 雷鼎の友人は分厚い倍音とか好きくないのかね
イントロとソロとアウトロだけ聴きたい時ってあるなw
>>846 Hiddenを見れば昔の方が歪んでいて
今の方が中音域に安定感があるって分かるじゃん
むしろ、Hiddenを見れば今の方が歪んでいて 昔の方が中音域に特徴があるって分かると思うが。
これが個人の好みの違いである 皆さんおわかり頂けただろうか
かつての甘い感じというかウォームな感じというか そういう歪みは今では見る影も無いな
人間の耳は歳をとると高音が聞こえなくなるんだ 松本やスタッフの耳に聞こえてる音と、 若い奴らの耳に聞こえてる音は別なのかもしれないな
>>854 昔の方に中音域の特徴があるってのが分からないのは耳がおかしい。
好みの違いとは別問題だぞ。
昔は中域出し過ぎて ボーカルを喰う ハウる ことがよくあった 歌もののバンドのギターとしては微妙なところもある
音についていろいろ挙がってるが、俺が持ってるギアでの音色の違いを挙げると 初代MG-M:低中域が細い。高域が若干太い仕様。全体的にカリンとした音 EVH:MGより低中域が太く、全体的にブライトな音 CY:EVHより低中域は断然太く、中高域に丸みがあるレスポールっぽい音。 TAKBURST:CYの低中域の出力を上げたってカンジ。 初代DC:ボディの違いから、低中域がTAKBURSTより細いカンジ。 以上、アンプはマーシャルでMGから順にPUの出力フルで音出しした感想です。モデルチェンジ毎に低中域は確実に太くなってるよ。
ギア(笑)
>>861 昔って金銀あたりのことだとしたら、あのギターが「ボーカル食ってて中域出過ぎだから微妙」とか少しも思ったことない。
中域は出てるかもしれんが、「出過ぎ」ってこたないだろ。微妙じゃなくて絶妙。
金銀って98年の音源のこと?ホームとか
サバイブはロックマン外してるみたいだが あのアルバムのサウンドは金銀以前派にとってどうなの?
俺は好きだぞ。 ロックマンはほとんど使ってないが、 中音域重視という、音作りのコンセプト自体は変わってないからな。 ただ、アレンジがもろにハードロック然としてきて(DEEP KISS、FIREBALL、CAT、だったらあげちゃえよ)、 なんか違うだろ、とは思った。 「ポップスの中におけるハードロックのエッセンス」という形が崩れてきたのは、はっきりわかったな。 10年以上経った今でも、なんか馴染めない。
ポップスは板違い B'zは板違い いい加減にしろ
前作はアルバム曲には統一感あったけどサバイブはシングルアルバム曲共に統一感無い上に それまでの音楽性の総決算と聞こえは良いけど焼き直し感がする 同系統の曲なら過去の曲の方が良いと思える曲も多かった サバイブからアルバム後半にマニアックな曲やアレンジを多く感じるようになった 焼き直し感の排除や過去の同系統の曲との差異を見出す為にギターサウンドを変更したのだろうかとも思える 単独で見れば名曲も揃っているが、アルバム全体の調和、過去作と比べるとうーん…となる
前から気になってたんだけど 統一感って必要なの?
>>867 >ロックマンはほとんど使ってないが、
>中音域重視という、音作りのコンセプト自体は変わってないからな。
やっぱそうだよな。
ロックマン外しても中域の特性を強く出してたのに
なんでブラフから変えてしまったのだろう。
あとハードロック然としてきたってのは、
ブラスを使わなくしたのもあるかもね。
>>869 統一感はあると思うけど?
前作までのゴージャスさが消えて
全体的にシックな感じになってると思う。
ゴールド・トップを使用しなくなって以降 悪い意味でバランスが良くてモダンな音になった
>>870 あればプラス材料として語られてること多いけど
>>873 ブラスがあるDo me は捻りが無くてこの時期の曲にしては安直過ぎたね
ハピネスやShowerとファイヤーボールやDEEP KISSが同じアルバムに入っていて軸がぶれていると思う
前作までは大きなテーマ、方向性の中でまとまってたけどサバイブは幅が広すぎだよ
シックなのはブラスが減ってギター打ち込み鍵盤の比重をあげたからか?
>>875 プラス材料?
例えば
この曲はアルバム抜きで単品で見たら(シングル、またはベストアルバム収録や、iPodでB'z全曲シャフルで聴いたとき)凡作だけど
アルバムの統一感があるのでアルバム通して聴いたら良作になるみたいな?
こんな感じですか?
イレブンは統一感の無さを叩かれ サークルは統一感を褒められてる
あっ、もしかして、B'zをこれから聴きたいって人にCD貸すときに とりあえずどんな感じの曲が好きか聞いて 統一感があると一枚のアルバム(全曲)を勧めることが出来るから? バラエティーに富んでるとアルバムの曲の中で好き嫌いにバラつきが出て勧めにくいからとか?
最近さよならなんかは言わせないのソロに超ハマってるんですけど。このソロたまらんわ〜
>>878 言ってる事は意味がわからないけど
お前がHR/HM板の住人じゃない事はわかった
女くさいわ
882 :
雷鼎 :2009/02/03(火) 23:20:43 ID:TTeazYbM0
サバイブの音好きだぞ。良い意味での「枯れ」を感じるぜ。
つーか浜田〜98年までの松本ギターは全肯定なんだわ俺。
それだけにブラフでのギターサウンドはショックだった。
「ハードな音楽したかったからってこんな安直な音にせんでも」と。
それからモンスターまでずっとそんな感じの音だよな。
RRSCの音とプレイでブラフなら今よりかなり評価上がるな。
>>852 まぁ正直今のB'zはCDの音が一番アレだよね。
ライブは歌もギターもかなり聴きやすくなってる。
もしかしたらライブDVD見せるのが一番良いのかもしれん。
プレジャーは「ギターの音が綺麗」と評判だと。
俺も音が薄い以外は同意見だわ。ミックスが良くないんだろな。
>>875 ドゥミーはライブのがアレンジ良いぞ。
あっちを入れて欲しかったなぁ確かに。
「LOOSE」と「SURVIVE」は テレキャスターが良い感じの音を出してるな
サバイブでテレキャスなんか弾いてたか?
>>874 ゴールドトップよりヤマハ系使うのやめた辺りじゃね?
そこまで、松本がゴールドトップが似合ってるとも思わないし
>>882 >つーか浜田〜98年までの松本ギターは全肯定なんだわ俺
そんなん何べんも言わんでええわ
98年以降の松本嫌いや嫌いや言うて、鬱陶しい
888 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/04(水) 06:04:51 ID:DJG+vbOkO
ゴールドトップはライブだと音がこもっていた印象だな 高音カットしてるからなのかコード弾きやカッティングでちょっと音が潰れた感じ
うるとらふぁんとむ〜
>>875 Domeのバッキングはなかなかこってるよ。
ポップスは板違い B'zは板違い いい加減に出て行け!
サバイブで1番メタルな曲は何かな?
全てボップ
ポップスの枠を越えて、様々なジャンルに手をつけたがるB'zには ミニアルバムの制作は不可欠だったんだな。 ミニアルバムさえ作っていれば、 本筋のフルアルバムに、いかにも実験的な曲を申し訳なさ気に後半に置くこともないだろうに。
もうミニアルバムは時代に合ってないって松本は思ってそうだなー。 どうせB'zのCDなんてヲタ以外買わないんだから、どんどん実験してマンネリ打破して欲しいわ
>>882 良い意味での「枯れ」ってサバイブに限らないでしょ
今日プレイヤーを立ち読みしたらダークファイアのこと詳しく書いてあったよ、覚えてる範囲では PUはフロントがP-90のニューバージョン、普通のP-90よりノイズを減らせるんだって、リアが バーストバッカーだったかな?種類までは覚えて無い
ミニアルバム作らないのは、 8インチシングルが無くなり マキシシングルになったこともあるのかも。 サバイブが良い意味で枯れてるってのは分かる気がする。 それまでのロックマン+ワウ半踏みの中域が突出したサウンドが 少し控えめになり、曲自体のアレンジもバブリーさが消えたので 大人なロックアルバム、という感じ。
マキシになってシングルで3、4曲ってのが普通になっちゃったもんな。 アルバムとアルバムの間に年月空いてて、ぽんって出すかたちならそれなりに売れるかも。
ところで今年の活動はどうなるんだろう 20周年超えても大きな変化は無いか
>>884 「ハピネス」で使用してて、
「DEEP KISS」と「FIREBALL」でもレスポールの音に重ねてるらしい
>>898-899 そういえば、
松本が「遠くまで」を、3曲でひとつの作品になってるみたいでいいね、と言っていたな。
でも、所詮シングルはシングル、カップリングはカップリングなんだよな。
宣伝という大きな意味合いを持ったシングルは、決してミニアルバムの代わりにはなれない。
>>900 Mr.Big再結成するらしいから
TMGは無いんだろうな
少なくともエリックがヴォーカルでは
904 :
雷鼎 :2009/02/05(木) 02:53:39 ID:/MsmsCWt0
久々にオジーの月に吠える聴いたのよ。月に吠える。
今更ギターソロの決めフレーズがタッチオペレーションのソレにそっくりなのに
気が付いたw やるな、松本。ホントにジェイクが好きなんだなぁ。
>>884 シャワーでも使ってるって聞いた。違ったらゴメン。
>>887 俺が98年以降が嫌いだと? 馬鹿な。そうまで義憤に駆られるほど
松本を愛してるのなら、最低限これ位音源聴いてるよな?
うるゴメの二枚、KUNIのファックドアップ、山木秀夫のQ、MISIAの恋唄、
ドントストップザミュージック、レッドサン、浜田のファンタジア、
ウルトラマンのテーマ(無論HOSではない方)。
当然ながら、その上でそのレスなんだよな?
何なら感想聞いても良いか? 「綺麗じゃん」って曲どう思った?
俺すっげー好きなんだけど。これは絶対B'zで出すべきだった。
>>896 何て言うかな、B'zやり始めて10年で従来の松本スタイル保ったまま
順調に枯れてったっつーか。ブラフで肉体改造しないありのままの松本の
「枯れ」っつーかニュアンスが説明しづらいw
>>904 松本はジェイクは好きだったみたいだよね。
ダブルピッキングとかジェイクの影響らしい。
けど、ランディローズは何がすごいのか分からないって言ってたなww
枯れに関しては松本も当時36歳で、円熟期に入ってたから
そういう意味でも年齢に相応しい良い意味での枯れになるな。
>897 バーストバッカー3だったよ。レンジが広いからカメレオントーンには合うんじゃね。松本次のアルバムで使うかな?
907 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/05(木) 11:52:36 ID:DLNEmuAcO
低中域が太くなることは悪いとは思えないのに どうして叩かれるのか不思議だ 太いこととテクニック、音の枯れ、音楽性は直結してないのに・・・
別に低中域が太くなることに対して叩いてはいないでしょ。 パワコーズンズン音圧重視を非難してるだけで。
>>904 痛々しすぎ。
いい加減ちょっとは大人になれよ。
流れを切ってしまいすみませんが質問させてもらいます。 「Play it so Loud」「Spain」「Storm Belt」などが入ってるアルバムを教えてください。 確かB'z結成前だったと思うのですが・・・(´・ω・`)
雷鼎よ、全レスすんな 短文にまとめるために頭を使え
>>910 googleをお気に入りに入れとけ
分からないことがあったらgoogleのページを開き、
わからないことを打ち込んで検索のボタンを押すんだ
大抵の答えは出る
二つの事柄を調べたいときは単語の間にスペースを入れるんだ
例:松本孝弘 Play it so Loud
>>912 言われたとおりにしたら出来ました。
どうもありがとうございます!
そして簡単なこと聞いてごめんなさい(´・ω・`)
>>911 別にいいやん。
短文でくだらんレスするよりよっぽど建設的。
>>904-905 ジェイクってアンルイスの曲でも弾いてるんだね、今はバッドランズのVoが亡くなって解散して
ミュージシャン自体もやってないみたいだね、勿体ないな素晴らしいギタリストなのに・・・
浜田時代とサウザンドウェーブの時はジェイクの影響が色濃く出てるよね
ところでヘッコウィンなんてバンドあるのか?検索しても出てこないんだが
916 :
915 :2009/02/05(木) 19:26:41 ID:GmeEmW0e0
失礼しました、自己解決しました、ハロウィンのことねw
>>884 52年製テレキャスターは
ザ・ルーズ、消えない虹、キレイな愛じゃなくても、DEEP KISS、ハピネス、Showerで使われている
>>898 いやいや、ロックマン+ワウ半踏みもサバイブ以前から減ってるから
P90のレスポールに変更したことと徳永池田のアレンジでブラスが減ったのが変化の大きい要因だと思う
ついでに、以前のジャージーなブラスポップや現在のシンプルロックの中にも大人のロックはあると思う
>>904 横レススマソ
綺麗じゃんがB'zで出すべきだった曲だとしても98年以降のB'zの曲が悪いわけでもないだろ
98年以降の松本関係で嫌いな曲があってもあなたの好みでしかない
うるゴメの二枚、KUNIのファックドアップ、山木秀夫のQ、MISIAの恋唄、
ドントストップザミュージック、レッドサン、浜田のファンタジア、
ウルトラマンのテーマよりも98年以降のB'zが素晴らしくないとでも言いたいのか?
綺麗じゃんはB'zで出しにくそう
メロディアスハードでアルバムのカラーに合わない
アルバム未収録にするにしてもシングルにするには重たい
カップリングが妥当のところか
>>917 サバイヴのちょい前のMOVEなんか思いっきり
ロックマン+ワウ半踏みサウンドな気がするが。
やっぱサバイブで大きく変わったんでしょ。
しかし、今のシンプルロックの中に大人のロックか・・・
例としてどの曲?
シンプルロックの定義がよくわからん
大人のロックの定義もよくわからん
921 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/05(木) 22:51:05 ID:NQTXx1zc0
>>898 ふと思いついたんだけど、
ミニアルバムみたいなのは着歌フルとかの
音楽配信でやればいいんじゃね
ついでに純愛系の携帯小説なんかも抱き合わせで
いつメリやSNOWみたいなバラードやれば小ヒットはできそうな気が
確かにサバイブの
泣いて泣いて泣きやんだらのイントロのソロとか
枯れててよかったよね
あとはハピネスみたいな
切ないバラードもあって
スイマーよ!みたいな打ち込み系の曲もあったし
最近のアルバムで新旧のファンが納得できるアルバム
はサバイブとビッグマシンのような気が
ブラフは二人の演奏技術や歌唱力
&ゲストのビリーのベースプレイとか
はすごかったんだけど、飛ばしすぎて昔のファンにはきつい気がする
松本がよく言ってるシンプルってどういうのを指してるかがよく分からない。 このバンドの、このアルバム(曲)だ!とか言ってくれると分かるんだが。
924 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/05(木) 23:41:50 ID:DLNEmuAcO
中期B'zはブラスロックが代名詞のような扱いだけど ラブミーまでブラスロックのシングルが無くて サバイブではリードトラックで脱ブラスロックをしてる 一般リスナーにはブラスロック以外が中期B'zの魅力な気がする
925 :
雷鼎 :2009/02/06(金) 00:33:18 ID:Nam9w9vJ0
一般層にはブラスよりもデジロックの印象だろーな。
もしくわねがい、ミエナイチカラのよーな歌謡ハード路線。
こーいう歌謡ハードも最近無いな。こけたけどバーン位か。
>>924 フーバスタンクとかじゃねーの? BMの前半なんかこれにギターソロ
付け足しただけに聞こえる。
しかしBMは確かにある程度は若者開拓したアルバムだと思うが、
これがB'zらしいと言われるのは一寸なー。
俺の中では11、ブラフに続いてB'zっぽさから遠ざかったアルバムに聞こえる。
>>917 そーいうこっちゃない。とあるファンサイト(B'zに非ず)でな、
「ファンとしては例えプライベートでちょこっと弾いただけの音源ですら欲しくなる」
って話があってな、目から鱗だった訳よ。
つまりそれ位常日頃から松本に餓えてる訳だよ。
926 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/06(金) 01:00:21 ID:4+RtZmyj0
ビーズのデジロックが続いてたのはバッコミ〜BLOWIN'の全盛期の半ばまでだよね。 その後もぽつぽつとデジロックはあるけどZERO以降は歌謡ロックに転機してるので歌謡ロックがビーズのイメージの人も多いよ。 どちらの路線でもデジタルと生楽器、ポップとロックの融合が基盤なのは間違いないと思う。 BMなんかは歌謡ロック、デジロック、ブラスロック的な曲が無くても ビーズらしさの基盤であるデジタルと生楽器、ポップとロックの融合がわかりやすい形になっている。 デジタルと生楽器、ポップとロックの融合で新旧のファンが納得できるのなら グリーン(ポップよりの融合だが…)、BM、モンスター、アクションとビーズらしいアルバムが続いてはいる。 ねがいはストラトとジャズテイスト、ミエナイチカラはEVHと当時のビーズのシングルにしては珍しいミディアムテンポなロックなことを考えたら ビーズの一般的なイメージとは離れた曲じゃないかな?
>>924 普通にラブミー以外のシングルでもブラス入ってるじゃん。
ZERO、愛まま、ドンリブ、ねがいとかで。
zeroなんか生ブラスで間奏まで入ってるな。
>>926 ポップとロックの融合って・・・
邦楽バンドなら大抵両方入ってるだろ。
ブラフ以降でも曲自体はポップなんだけど
ギターが前面に出すぎてしかも音圧で押してるから
ポップさが薄れてくるんだよなぁ・・・
あと、ねがいはドンリブ・モーテルのいわゆる暗黒期と言われてる時代から
B'zが帰ってきた!と言われたB'zらしいシングルだぞ。
最近松本君は何してんの? レコーディング? シークレットライブ?
ゴルフ
>928 正月は完全オフで、正月明けからレコーディングってほどじゃないけど曲創りは始めてるらしいよ。イナバは何もしてないらしいが。
明石が好きなら明石をおっかけてればいいんじゃね 明石のいないB'zに用あるの?
明石アレンジのウブはイレブン期のロック曲にしてはキャッチーだな 明石派は明石がアレンジしてない中期の後半は好きなのか?明石がアレンジしてない松本ソロは好きなのか? >927 ブラス入ってるだけでブラスロック認定するなよ ブラスがうわもの楽器の主旋律を担当して曲の軸になっているような曲がブラスロックと呼ばれるだろ ちょこっとブラスが入ってるようなだけじゃB'zの代名詞のブラスロックじゃないよ 一般リスナーが思うB'zのブラスロックはキャッチーでブラスをメインにして曲の構成と展開が単純で 鍵盤とギターがブラスを補佐するかたちで鳴っている曲だと思う そういうのはシングルだとラブミーまで無いよ ノンタイアップや暗黒時代のはB'zのブラスロックぽくなくて一般に浸透もしてない
UBUってイレブンよりずっと前に作ってお蔵入りしてた曲だよ イレブン期全部外人にまかせてたし
>>933 >ブラス入ってるだけでブラスロック認定するなよ
>ブラスがうわもの楽器の主旋律を担当して曲の軸になっているような曲がブラスロックと呼ばれるだろ
いやいや、ラブミーほどフィーチャーされてなくても
印象付けるのに十分なぐらい入ってるだろ。
つか愛ままなんか思いっきりサビのメロなぞってるじゃん。
これは主旋律じゃないと?曲の軸じゃないと?試しにこのブラス無くしてみ?
曲の印象ガラっと変わるわ。
ドンリブやねがいもギターと同じくらい前面に出てるぞ。
>一般リスナーが思うB'zのブラスロックはキャッチーでブラスをメインにして曲の構成と展開が単純で
>鍵盤とギターがブラスを補佐するかたちで鳴っている曲だと思う
ラブミーの場合、ギターが補佐どころか主張しまくってるんですけど?
あと、一般リスナーはブラスロックとかシンプルロックとかいちいち考えないよ。
2001年にビーパー継続会員の更新をし忘れて以来 B'zから遠ざかってしまった者の感想なんだが ゼロ年代以降のB'zの曲づくりって 洋楽っぽさをを意識しすぎてるんじゃね
>>934 11とBMは複数の編曲家に頼んでコンペして一番良いのを採用したって言ってたよ
男ファンが増えるのは結構だが住みわけをしっかりしてくれ 今まで女向けだったビーズに男性を取り込むために 男が喜びそうな要素を取り入れるのだけはやめてもらいたい やるならTMGでやってくれ 後期は男受けと女受けがごちゃごちゃしすぎ
性別にこだわるのが気持ち悪いな 統一にいるB'zファンに女ファンはいらないと言ってる男や 女はライブで後ろに下がってろという男も同種だな
Beingのマーケティングって的外れなところがあるからな 90年代は上手くはまってたけど
>>932 はいはい松本専はソロ板行ってね
それからここは新作追っかけスレじゃないからな
>>933 ワナゴーは明石だ
明石派は明石だけ聞くってのは極端
明石派ならほぼ金銀以前派で池田とかでも問題無いよ
あ〜か〜し〜はあああぁあーーー!!!
943 :
雷鼎 :2009/02/06(金) 23:23:30 ID:Nam9w9vJ0
今更ながらミスタービッグ再結成を知った情報弱者が来ましたよっと。
取り敢えずカバーしたというジュースをどうせ出す新ベストに入れてくれ。
>>932 人気・実績考えれば自然と明石に人気が集まるのはコーラ飲んだ後
ゲップが出るくらい確実。確か第三のB'zって呼ばれてたんだろ?
メタリカで言えばクリフみたいなもんだろ。オライオン最高だよな。
まだまだ未知数な寺地、サバイブ以降の才能枯渇した徳永では
そりゃこうはならんだろ。
まぁでも明石人気あるよな。友人が中古でキックスのCD買ったんだが
いい曲だと言ってたのがほぼ明石曲で吹いた。
>>934 BMはそのロックとポップの融合が大雑把すぎてなぁ。
ルースなんかストラトと色んな生楽器使ってバランス良く融合させてたのに
シンプルにし過ぎてギターも音圧ガンガン過ぎて結果パンクアルバムに
聞こえるという……。後半はそこそこポップかな。
944 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/06(金) 23:57:56 ID:4+RtZmyj0
>>939 ジャニーズが変に男受けに走ってもうまくいかないだろ
女性アイドルが変に女受けに走ってもうまくいかないだろ
売れるために性別にこだわるのはありだよ
>>940 デビュー当初のクラキまでうまくいってたね
>>943 池田は後期でも参加しまくりだけどどうなんだ?
真面目にHR/HM板は板違いなんで移転してください
play it so loudやspainみたいなメタルをB'zでもしてほしい。 シングルじゃなくアルバムで良いから。
B'zにもインストの曲あるじゃん
歌なしなんてと文句いわれるからソロでやればよし
>>943 コーラでゲップってww相変わらずの例えの出し方ww
徳永はな、サバイブと七音ではいい仕事したんだがな、それ以降がね。
でも、徳永が作った野性のリフを気に入って使った松本の感性も
おかしくなってきてるんじゃないのか?
KIX-Sは明石曲より断然葉山がいい。
つか明石が関わったのは初期のミニアルバム3枚の数曲で、
ある程度実績出始めてからは全部葉山だぜ。
そう、松本が使いたがらない葉山だww
ウルソ、グリーンのアレンジとか良いじゃん ポップなアレンジでライトリスナーにも優しい造りになってるじゃん 発売当初はビッグマの前半7曲でミニアルバムにしてたら最強だって言われてたじゃん 後半も後々にいいって評価受けたじゃん TMG1、サークルでもストイックなロックアルバムのアレンジになってるじゃん モンスターも鍵盤、打ち込み、管楽器使ったポップ&ロックなアレンジで評判いいじゃん 野生のリフだけで徳永だめな子理論って無茶じゃん
BIG MACHINEって後半の7曲の方が良くないか? 前半7曲の方が人気があるの?
>>947 若い頃は激しいのが好きだったけど
歳を取ったらメタルの金属音は耳障りになってきた
歳をとると高音が聞こえなくなるから
B'zのミックスは高音を強めにしてるのかなと思った(聞こえてないから)
それだと高音が聞こえる若者にキンキンしすぎてツライ音になるだろうね
>>952 その「〜じゃん」の内容はどこで謳われてるんだ?
ライトリスナーでギターの歪みがうるさいのを嫌う人間も多い。
何度も言われてるが後期B'zは音圧重視で
うるさい歪みのギター(特にパワコーズンズン)が前面に出すぎてる。
こういうのはライトリスナーの耳には厳しいだろ。
野生の件はあくまで有名な一例。顕著な例だな。
ブラフ以降の手腕を見れば徳永ダメ理論になるよ。
>>954 モスキート音だっけ?
歳とると17000だか18000Hz以上の高い音が聞こえなくなるんだっけか。
そこまで高い音がロックの金属音に含まれてはいない気もするけどな。
ライブだとヤマハの頃の音が歪んでてギブソンの方が安定した音に聞こえるけどなあ 音圧重視でギターが耳障りだったのはサバイブ、ブラフ、11、ミクスチャー、グリーン頃で この頃は稲葉の高音もひどかった その後はマシになってきてるよ
ブラフ、Mixture、11は特に音がキンキンしてるな。
あのキンキンのせいで聴きたくないアルバムになってるよ キンキンはミックスした人の好みなのかな〜 誰なんだろ作業をしたのは
ミュージックマンの音が一番好きだったな
>>955 それらは音圧とかミックスの問題で徳永アレンジの完成度とは話が別じゃん
音圧とかミックスを考慮せずにアレンジの話だけなら徳永はだめな子じゃないじゃん
>>960 HOSのオーケストラアレンジのダメダメっぷりについて一言お願いします。
>>960 アレンジに関しても同様。
サバイブまでの様に鍵盤や他楽器を入れないだろ?
んー、分かりやすく言えば
バンドって人間に例えるとドラムが骨、ベースが肉、ボーカルが顔、
んでギターがファッションだ(鍵盤やブラスもこれに属す)だ。
今のB'zだと毎度毎度シンプルなファッションで、面白みがない。
昔は
色んなギターを使用しプレイも様々→色んな服装のパターン
鍵盤やブラス・他楽器使用→アクセサリもつけオサレ
みたいな感じかな。
視覚的に言うとギリチョ・ブラフをMR.BIGの二人とMステで共演した時の
真っ黒でシンプルな服装をずっと着てる感じかな。
ゴメンちょっと強引すぎる説明だったが
大体そんな感じ。
あと単純にシンプルの中でも
もっと面白いアレンジができてないとこも評価下がる点だな。
でもCDのOCEANのギターはかなりいい音だよね。
964 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/07(土) 21:30:51 ID:iTEBQqSt0
>>962 そうそう、それに昔はコートとかジャンパーとか
シャツとか色々と上着の服を着こんでいたけど
ブラフ以降は上半身は真っ黒なタンクトップ一枚だけって感じがする
稲葉もライブでタンクトップ着てるしな(´・ω・`)
>>936 あれもシングルとかプレUのはよかったんだけど、
モンスターの最後に入っているギターがぶっといバージョンは
いただけなかったな、サビで雰囲気ぶち壊しというか
どうせならモンスターのは最後の曲だから
ピアノとアコギだけの
アコースティックバージョンとかでしんみり終わって欲しかったな
そろそろB'zもアンプラグドアルバムとか作らないかな
ハピネスとかROOTSとかOCEANとか永遠の翼なんかのバラード
はアンプラグドの方がいいし
スパニッシュ風味のウルトラソウルとか
ナイロン弦のギターでのラブファントムとか
ファイナルプレジャーの時みたいなシンプルなアレンジの恋心とか
ゆずっぽいアコギじゃかじゃかの愛のバクダンとかさ(`・ω・´)
なんかジェイクって2005年と2008年に洋楽カバー集出してんだね、松本でいうRRSCみたいなやつ
VHとかAC/DCとかカバーしてるらしい。今度買ってみよう。あとカーマインてオジーでもプレイしてるんだね
初めて知ったわ。つ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3648463 >>962 シンプルはシンプルの良さがあるとは思うんだがシンプルの良さが出てないんだよな、ただ煩くなっちゃった
感じ、あと弾くのが面倒臭くなったのか腕が落ちたのかはわからんけどハイゲインでジャカジャカ弾けば
楽器やらない層にはかっこよく、上手く弾いてるように聴かせられる的な方向に行っちゃってるからな
もっとアレンジはこって欲しいな
GREENツアーで演奏した裸足の女神のアコースティックVerは良かったな
>>960 オーケストラアレンジにどれだけ専門的な知識と能力がいるのかわかってる?
いくら音大出ていても普通のポップスが専門分野の徳永にオーケストラアレンジさせるほうが無茶じゃん
>>962 シングルは昔と比べればちょっと幅狭くても緩急や幅の広さは充分にあるじゃん
アルバムは昔とほぼ同等じゃん
徳永アレンジが全部似たようなアレンジ同じようなアレンジに聞こえると言うの?
タンクトップの上に何か着込む昔とタンクトップの色を変えている今って感じじゃん
シンプルの中の面白いアレンジってどういうの?
幅も緩急もないよ 今のB'zは悪い意味で金太郎飴状態
>>967 まぁもちつけ。
自分にレス返してるぞww
>シングルは昔と比べればちょっと幅狭くても緩急や幅の広さは充分にあるじゃん
言ってる事が矛盾してるぞ。
幅狭いのか広いのか?ww
緩急ってどの曲?
>アルバムは昔とほぼ同等じゃん
どこが同等よ?
このスレを過去半年分ROMってきなさい。
>タンクトップの上に何か着込む昔とタンクトップの色を変えている今って感じじゃん
タンクトップの上に色んな服着るのとタンクトップの色だけ変えたのが同じなのか?
>シンプルの中の面白いアレンジってどういうの?
例えば・・・徳永で言えばDEEPKISSなんかは成功例じゃないか?
基本的に鍵盤類や他楽器入ってなくシンプルなはずなのに
全体の構成もリフもリズム隊も歌の緩急なんかも凝ってて秀逸な出来だ。飽きさせない。
でも11の荒波やtinking of youなんかはいい感じだと思うぜ。
つか、アレンジに関してはB'zの二人、特に松本に決定権ありそうだから
徳永だけが悪くはないと思うけどね。
DOAなんかは結構良かったし。
>>931 このバンドはどうも冴えなかったな
ぞねの時みたいにアイドル路線でもよかったんじゃないかと
>>943 KIX-Sか
Vガンダムのエンディング曲は良かった
>>946 狩野英孝?CD化できるんじゃね、とは思って見てたけど
>>947 浜田麻里を聞こう
あのガツガツっぷりはまさにあの時期のものだ
>>952 ウルソはいいが
グリーンはあれがポップに聞こえるのは信者だけ
ストイックなロックアルバムのアレンジ、ってw
こんな言い方を恥ずかしげもなくするとは…
邦楽しか知らねぇの丸出しだぜ。出張乙
>>958 何十年の付き合いの野村氏ジャマイカ
そこは変わってないとなると稲松の指示だな
>>969 DEEP KISSはシンプルじゃないでしょ
>>967 で、どれだけの専門的な知識と能力がいるんだ?
個人的に徳永の打ち込みトラックはあんまりいい印象ないなあ ツクツクチャンチャカ系かズンタタデシデシ系ってイメージがある
>>967 いやいや、ポップス畑でもポップス方面からのアプローチで、
いいストリングスアレンジできる人はたくさんいるわけで、
それに比べるとあまりにも安っぽすぎるだろ。徳永のそれは。
975 :
雷鼎 :2009/02/08(日) 02:17:17 ID:eDSJdzVK0
>発売当初はビッグマの前半7曲でミニアルバムにしてたら最強だって言われてたじゃん
これマジで? 何かB'z以前はモンゴル800とか聞いてそうな意見だ。
俺は11の一部の曲をミニにしたらイイと思う。
>>960 ハピバも今イチだろ。ライブのが良かったわ。
グリーンだけどアレ原点回帰狙ったにしては音が全然足りないんだが。
フォエバーマインなんかアレ昔だったらイントロとサビメロに絶対
ブラスかオケヒ使ったよな。
サビのリズミカルさを区切りよく聞かせて印象付かせるのがB'zのブラスの
使い方だったから余計勿体ない。
ネイティブダンスのブラス無し版を想像してごらんよ。物足りないだろ?
グリーンは作り込み足んなくて色々惜しいよ。
最近のライブではRUNのブラスをシンセのベルで代用してるが まぁ間に合わせだよな。そういう使い方は。 後期は装飾楽器をギターに頼りすぎてるんだよな。 だから音圧志向になり悪循環。正にThe Spiralだ。 昔は他の楽器を使用してもギターはギターでちゃんと主張してて バランスがとれてたんだよな。 別にブラスに拘る必要は無いが、 なんで新しい方向を模索しようとせんのだ、松本は。 今の状況からすれば、他の楽器を取り入れたりするのは幅を広げるだろに。 もう、シンプルロックはお腹いっぱい。 ずっと同じことやるのはB'zじゃないだろ。
松本は会報で、最近モンスター聴き直して、やっぱり最高傑作と思ったそうだ。ダメだこいつ…。orz
447:02/08(日) 02:01 5SW0U1IwO
>>440 本気で松本がそう思ってるなら病院行ったほうがいいから。
ってか、アマでもあれくらい(バッコミ・憂いの何とか・Mr.何とか等)露骨にやれば仲間内以外からは失笑されるレベル。
バッコミの「ウォウウォウウォウ」って部分もTMでほとんど同じ曲があるらしい。
『ウォウォウォ〜』の部分も「trampled〜」を意識した感じだと思うんだが
>>967 は和声学もろくに知らないに一票。
お前、ポップスの弦も全部オーケストラ編成でやってると思ってるだろw
お前らいい加減に板違いスレ立てて迷惑かけんなよ
981 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/08(日) 13:20:26 ID:MUFK/49/0
>>977 録音とミックスのよさ考慮したらモンスターもいい作品なんじゃね?w
>>977 最高傑作なんていってたか?
捏造するのもいい加減にしろよ
板違いで迷惑かけるのもいい加減にしろよ
つーか、怪物と前期のアルバムはそんなに差は無いだろ ギタープレイがシンプルなぐらいだろ
>>985 だからこのスレの過去半年分読み直して来いって。
前期と近いのはグリーンで、 モンスターが近いのは中期、 特にルースだと思います。
野性のEnergyってシングル版とアルバム版で違いある?
違いは、ジャケット、曲の番号、発売日が違うと思う
ギブシグネがメインである限り 何をどうしようが限界がある 今、それでも君には戻れない聴いてたんだが こんなんギブシグネ持ってたら絶対産まれないぜ
イントロのエレキとアコギが左右逆チャンネル エンディングのアルペジオ変化 クランチからクリーンにも変化
IDにTAKが入った!ついでにBUMも。
あれ?邦楽版では出たのにな。何でここだと変わるんだ・・・
統一の人間は来ないほうがいいよ。
>>994 板が変わると残念ながらIDも変わります
997 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/08(日) 21:45:13 ID:MUFK/49/0
998 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/02/08(日) 21:47:47 ID:hFAHHBOK0
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。