【元祖】アリス・クーパー Part3【ShockRock】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
2名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/12(金) 21:40:34 ID:D6ZH//QE0
糞スレ立てんな
3名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/12(金) 21:47:42 ID:FqOcRPJfO
>>2
黙ってろ

>>1
4名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/12(金) 22:39:39 ID:wAnrrHoRO
見た目だけショックだけど
音楽は聴きやすいな
5名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/12(金) 22:41:13 ID:V2qKkeZD0
KILLERやNIGHTMAREのホラー感は珍しかったんですよ
6名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/12(金) 22:44:25 ID:NQLnqaKb0
メタルクリスマスかっちゃったw
7名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/14(日) 08:54:25 ID:hbeLPp4RO
私も↑買いました♪
でも、一緒に注文したのが取り寄せになっちゃって、クリスマスに間に合うか微妙…(´・ω・`)
8名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/14(日) 18:12:13 ID:2YR0JKw00
久しぶりにBrutally Live見てたよ
この映像が一番好きだなぁ
かっこよすぎ
9名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/16(火) 00:32:39 ID:OsyKb6jGO
バイキンマンの吹き替えやってくんねーかな
アメリカ版アンパンマンがあるのかどうか知らんが
10名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/16(火) 11:07:30 ID:FBDXrwFq0
TRASHから入った典型的なニワカだけど、過去のアルバムを聴いて一番ショックだったのは
産業ロックな豪華さの無さよりも、I'm your Gunみたいな曲が無かった事だった。
メタル入りたての俺にはあの曲が一番カッコよく思えたんだ。時点はSpark in the Dark。
今じゃもちろん過去作も全部好きだけどさ。
11名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/22(月) 22:50:10 ID:0MTL4EMDO
あげ
12名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/23(火) 01:39:47 ID:VGg0Bq71O
命あるかぎりこのスレを一週間に一度必ずアゲます、
一週間以上レスが付かなかった時は
そのとき僕はギロチンの下で微笑んでることでしょう

>>1
13名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/23(火) 01:46:28 ID:GfxrswrI0
リアルでTrashならニワカでもないっしょ
20年間ろくに聴いてなかったのなら話は別だが
14名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/23(火) 09:08:02 ID:jDrmCAENO
今年の来日行けなかったのが悔やんでも悔やみきれない・・・
会社の馬鹿野郎!
15名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/24(水) 19:55:11 ID:1gV/7t0PO
このご時世に贅沢な話じゃの
16名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/31(水) 23:14:03 ID:Qn0dmo9EO
今年はライブが観れて、本当に嬉しかったです。
お元気なうちに、また来日して頂きたいですね。
17名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/04(日) 02:08:09 ID:pGMt152x0
I'm your Gunって一番聞かなかった曲だが
18名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/10(土) 23:41:48 ID:MThhpy2T0
年末年始のダラダラ特番のどれかで
例のわらしべ長者方式で家を手に入れた奴の話がまたやってたけど
日本のテレビ画面でアリス(写真とは言え)を観ると、
なんか感慨深いね。
(自分は家よりアリスと会う権利を選ぶが
19名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 20:13:29 ID:ipFapl4VO
あげ
20名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 22:56:53 ID:aNp0S+ZZ0
5月のMonster-Mania Conでバンド再結成するぽい....まじか

あと、ちょっと早いけれど2/4のお誕生日おめでと。
21名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 23:04:10 ID:1ZWFRRau0
今更ながらスパイダー買ってみたけど
マイスペで聞くより実際CDで聞いたら結構良いじゃん
ブックレットもいい感じだし
22名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/28(水) 02:51:40 ID:k/MPWo+kO
メガネ・スーパー
アリス・クーパー
メガネ・スーパー
アリス・クーパー
メガネ・スーパー
アリス・クーパー
だんだんどっちがどっちかわからなくなってくるよね
23名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/28(水) 02:53:41 ID:k/MPWo+kO
メガネ・クーパーかアリス・スーパーか(´・ω・`)
24名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 07:16:50 ID:fnok6JRn0
「School's Out」がゴールドCDで出るぞ〜
25名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 20:24:07 ID:TeCaTIy10
>>24
初期作でスクールズアウトだけ無くしてたから、買いなおしてみるかと思ったけど
こんなCDだともったいなくて聴け無さそうなんで、900円ぐらいの輸入盤買うわ。
日本盤リマスター再発なら、来日祈願も兼ねて全部買いなおしてたんだけどな…。
26名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/05(木) 14:20:38 ID:5ySQVUu10
>>25
とはいってもamazonで2400円だぜ。値段は国内盤とほとんど変わらないさ。
しかもこういったゴールドCDはプレミアがついてのちに買おうとも手がつけられなくなる
場合がある。コレクションとして買っておいたほうがいいんじゃないか?
27名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/11(水) 12:18:11 ID:qGfcUTNyO
もし次の来日があるならもっと音大きくしてほしい
28名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/13(金) 18:55:06 ID:7ozY5GVc0
13日の金曜日公開age
そういえばパート6のラストで流れたHe's Backがアリスと、いやHRHMとの出会いだったなぁ…。
29名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/13(金) 22:15:35 ID:Cd1zcO4v0
ENGLEWOOD, NJ 10.30.2008のブートDVDを見たが、映像きれいで、音もGood.

去年の来日公演が甦ったぞ!

90年の大阪の音源も出回ってるな〜  

2009年もやっぱアリス三昧。
30名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 08:42:19 ID:7QIw/CuY0
>>28
前々回の来日公演(Trashes the World Tourのビデオとほぼ同一内容)
では、ジェイソン、フレディ、レザーフェイスと戦ってたなw
31名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 17:11:26 ID:/qbsZd230
ところで、「ザ・ディフィニティヴ・アリス・クーパー」の日本盤に
曲解説や対訳は付いてますか?
32名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/01(日) 20:29:05 ID:1yXVSVJU0
去年の電撃来日からもうじき一年か、
近年に見た中でも一番鳥肌モンだったなぁ
33名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/01(日) 21:38:16 ID:qGMFv3D80
「トレンドに乗っただけだろ」という偏見で聴いてなかったドラゴンタウンを聴いてみた。
トリガーマンで掴みはOK。タイトルトラックで鳥肌立ったわ。
いわゆる流行(だった?)のヘヴィなのかもしれんが、これは紛れも無くアリスクーパーだ。
もっと早く聴いとくべきだったなと後悔。
ブルータルプラネットも買ってみよう。
34名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/01(日) 23:57:15 ID:30S6F0Lg0
ブルータル〜のほうがより流行丸出しなんだが
DVD見ると違和感なくハマってるんだよなあ

ドラゴンタウンはブルータル〜のヘヴィ路線を継承しつつも
アリスらしいポップさが復活していて好きだわ
35名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/03(火) 00:16:03 ID:x52r7rh90
あのDVDは傑作すぐる
36名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 22:00:45 ID:dFHAwzMbO
何れかの夏フェスにブッキングされてないかな、頼むよサマソニ
37名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/13(金) 23:02:04 ID:VQw+FH1Q0
ロシアツアー、スコーピオンズとキングダム・カムと一緒って
盛りだくさんだなぁ。
(ごめんRasmusは知らなかった)
38名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/15(日) 07:36:07 ID:Yv/K2+mV0
>>37
モーターヘッドと回ってる時もあった気がするけど、向こうは大らかだなと思った。
日本でそんなのやったら双方のファンが怒りそうなイメージ。
39名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/15(日) 07:37:27 ID:Yv/K2+mV0
俺はアリスとモタへは両方心のバンドだから、そんなのあったら糞尿ちびって喜ぶけどね。
40名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/15(日) 14:27:20 ID:wta6hDt80
湾岸戦争前あたりに一緒にフェスみたいなのに出てた気がするな。
ジューダス・プリーストもいた。
今ああいうのをやったら絶対メタルコアの若手が混じりそうだw
41名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 09:40:44 ID:yDBDFmhc0
おい、もう1年経っちゃうぞ。
何か新しいニュースは無いの?
42名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:15:58 ID:514FvGcOO
生で見れたからもうアリス死んでもいいや
43名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 02:25:58 ID:dnrgG1pT0
こらこらw
44名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 06:44:03 ID:BbRO/o000
自分じゃないのかよw
45名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 06:59:12 ID:rgeegypO0
アリスやオジーみたいにアル中やヤク中から抜けた人間は変に長生きしそうだ。
46名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 23:58:12 ID:XB2vbLbDO
久々の国内盤あげ

既存ベストだけど
47名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 22:02:20 ID:ZiaDps9q0
じゃ、もう1回くらい来てもいいな!
などと言ってみる。空元気あげ。
48名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 23:17:18 ID:zsm0769A0
来日が難しくても、せめて映像作品はコンスタントに出してほしいんだぜ
49名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 23:14:11 ID:Lr2vMR350
ライブアットモントルーがいつのまにか2500円になってたんで買ってみた
…イイじゃないっすかwwww

また来日してくれんかね
ロックラハマのトリで頼む
50名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/16(木) 14:30:52 ID:rj42/+870
アリス・くぱぁ
51名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/24(金) 10:56:47 ID:AzRqnN2F0
さぁ〜ロシアの次はオーストラリアよ!
誰か行ってきて!! (byニチョ姉さん)

08.18.09 WIN Entertainment Centre Wollongong, NSW
08.19.09 Convention & Exhibition Centre Gold Coast, NSW
08.21.09 Entertainment Centre Newcastle, NSW
08.22.09 Convention Centre Brisbane, QLD
08.24.09 Entertaiment Centre Sydney, NSW
08.26.09 Royal Theatre Canberra, ACT
08.28.09 Palais Theatre Melbourne, VIC
08.29.09 Thebarton, Theatre Adelaide, SA
09.01.09 Challenge Stadium Perth, WA

52名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/24(金) 17:28:49 ID:cxl1MgAEO
おいおまえら!
6月にスクールズアウトのLP出るぞ

当然ちゃんとパンティーはいてんだろーな?
信じていいよな?
53名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/24(金) 18:56:54 ID:Y+36DZ4B0
LPって・・・そのネタは20年前に出してくださいよwww
54名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/24(金) 20:40:23 ID:3RfEIYHD0
LP買うぐらいならこないだ出たゴールドディスクCD買うわ
55名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/24(金) 22:23:42 ID:/MWm4Mxc0
>>51
普通その流れで日本に来るもんだが
56名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/24(金) 23:45:34 ID:OebtuuFO0
>>51
再来日してほしいけど、前回の客入り考えると、
プロモーター側がやりたがらないだろうな・・・
海外じゃ未だにスタジアムとかアリーナがクラスだもんな
57名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/25(土) 08:31:17 ID:QhJyZJ9e0
>>56
やっぱり前の来日の客入りはイマイチだったのか…。
しかも結構小さい会場だったっけ?そりゃますます来ないわなぁ…。
最新作どころか前作すら日本盤出てないぐらいだし。
58名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/26(日) 09:51:48 ID:VtY7y24YO
控え目ですねぇ
特に大阪はイマイチどころじゃない
59名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/26(日) 21:00:41 ID:EcMvr9e40
東京もせいぜい7割程度の客入りだった
年齢層高いアリスファンに平日の新木場は厳しかったってのも多少あるとは思うが、
それを差し引いてもさびしい客入りだったよね
凄く盛り上がったことがせめてもの救いって感じだった
60名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/05(火) 04:13:00 ID:B1GrZ38+0
俺はまた来日して欲しいけどやっぱり客集まらないからな
61名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/05(火) 05:38:15 ID:lZSuK14n0
ラウドパークは無理かね
62名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/05(火) 15:18:57 ID:L+SvaARZ0
>>61
ファンとしては出て欲しいような出て欲しくないような複雑な気分。
若い世代どころか年喰ったHRHMファンですら「誰…?」ってなりそうだし。
63名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/06(水) 14:35:14 ID:pKOT/ZTLO
今日アリスの日本公演を夢で観ました。


ガラガラで胸が痛かったです
64名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 02:25:40 ID:hLaVci9bO
イギリスでの人気も低い?
65名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 08:35:39 ID:A7LB2jUn0
日本とかで人気無くても、今でもどこかでまだ人気あるってのが嬉しい。
この人ワンテンポ遅れた流行を追った音楽やってきたイメージがあるから
世間的にはもう完全に過去の人だと思いこんでたし。
66名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/16(土) 21:21:01 ID:KpLdYxj30
サイトで売っているアリスのスニーカ、欲しいけど
汚れが勿体無くて履けないかも。
(昔買った札入れもまだ1度も使ってない...)
67名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/28(木) 15:38:41 ID:tCMorO4o0
仕事中、ふと曲のリフが脳内演奏されて「帰ったら久しぶりに聴くか」と思うアリスクーパー。
でも家に着いた頃には完全に忘れてる。そんなアリスクーパー。
68名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/28(木) 17:30:23 ID:j9A0o1s70
でもそんな翌日に寄ってしまうのがメガネスーパー。
69名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 20:42:00 ID:JZdPm77aO
決算期の3月、それに月末平日の火曜日。
通常の土曜・日曜なら、満員までいかなくても、もう少し動員出来たと思うがな…
70名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 20:54:01 ID:L1mu2GPl0
しかしホント、あの来日はマジで何が目的だったんだろう…?
日本のレーベルは無く、ファン以外には「アリスクーパー?いたねそんなの」状態なのに。
現時点の最新作は来日から半年後ぐらいに出たんだっけ?輸入盤のみで。
71名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/31(日) 22:07:29 ID:tXRMJFbv0
オーストラリアのフェスに出たついでの観光旅行
72名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/02(火) 00:22:43 ID:N3fnMAtiO
キャリ子「パパ、本場のosushiが食べたいわ」
『うんいいよ。
野郎共、日本に行くぞ』
一座「yes sir」
73名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/04(木) 22:59:12 ID:CS0PSLvIO
一度くらいはフェスに呼べよクソが!!!!!!!!ばかばかばかばか!!!
74名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/05(金) 13:31:20 ID:+I+unGrh0
ひっそり今年のラウパにでてくれないものかw
75名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/05(金) 23:05:13 ID:RuKr+eLnO
アリス詳しく知らないけど歌詞に汚い言葉はあまり使わない人ですか?
76名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/06(土) 23:04:53 ID:Nk9nWDsC0
あー、使わないねそういえば。
悪趣味な表現ならあるかもしれないがw、
ファックだのシットだのは言わない人だ。
まあ、そういうのは刺青だらけの元気な若者に任せておけば良い。
77名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/15(月) 02:59:04 ID:tQEGcqvR0
アリスはクリスチャンだからね。使わんでしょ。

おいら、風俗行く前は「愛の筋肉」いつも聴いてるよ。
78名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/15(月) 21:25:59 ID:OD+GdkqaO
なんでまた愛の筋肉なんすか!?(笑)
79名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/15(月) 22:26:49 ID:TW/YxN180
アリスの言葉使いと言えば、
Only Women Bleed か何かで Often を 「オフトゥン」と発音してるのに衝撃受けた。

以後、なるべく「オフトゥン」って発音してる。笑
80名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/16(火) 05:20:56 ID:0LtKkcD7O
>79
うそつくな
81名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/19(金) 23:47:26 ID:D7Ww06DiO
アリスがカバーした他のアーティストの曲ってどのくらいある?
82名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/20(土) 00:00:48 ID:s71j6PhDO
フランクザッパ大先生が見出だしたアーティストって濃いよな
83名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/20(土) 14:37:02 ID:JhEr7qF00
>>81
ジミヘンのFIREをやってた記憶があるが、他に何かあるんかな?
84名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/21(日) 11:49:41 ID:Txg7tcX0O
ダーティーダイアモンドとレース&ウイスキーに1曲ずつ。

アリスはカバーより有名曲のメロディラインそのまま引用したやつのほうが印象強いわ。
オペラ座の怪人、ウエストサイドストーリー、ジェイソン
あとビリオンダラーのサビ前ってなんか元曲なかったっけ?
どっかで聴いたことあるんだけど
85名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/22(月) 07:52:52 ID:iiu/+BW50
The Whoのマイ・ジェネレーションはライブでよくやってるね
86名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/26(金) 00:53:59 ID:d/JBvby7O
>>84
レースとウイスキーのって誰のカバー?
87名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/29(月) 13:20:30 ID:aaVxzOEX0
>>86
84じゃないけど
Ubangi Stomp
88名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/07(火) 20:40:40 ID:we1v3b5g0
>>2
相変わらずクレイジーなヤシのいる
Desmond Childに曲を作ってもらって歌うのにオリジナル、カバーうんぬんを言う
日本語の不自由なひとのいるスレはここですねw
89名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/11(土) 01:42:41 ID:TJam68XBO
追悼番組でMichael JacksonのスリラーのPVをフルサイズで見たけど、
ブラックウィドウの語り部分も酷似にしてるし、基本的にナイトメアの影響を感じるなぁwww
90名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/11(土) 01:45:13 ID:mgUCBCqlO
>>87
サンキュー
91名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/11(土) 10:11:46 ID:7MOcZb580
ビートルズのHey bulldogもカバーしてるよ
92名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/11(土) 10:19:37 ID:4uaXNaNX0
クリスコーネルの曲もカバーと言っていいよなあ
93名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/11(土) 10:27:44 ID:4uaXNaNX0
カバーといえばSun Arise, Hello Hooray、Talk Talk,ンペッペンペッペイエー
スタンダードナンバーでI'm Always Chasing Rainbows

カバーまでいかないが、Love Should Never Feel Like Thisは、
Love Potion Number 9がネタ

94名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/11(土) 10:31:19 ID:QG445LNM0
>>89
それは語りがVincent Priceだからでしょう。
95名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/25(土) 00:57:27 ID:i1gemBWg0
こないだの燃誌に(連載の中でとは言え)アリスの事が載ってて
なんか新鮮だった。
そうか、ショウの前はカンフー映画で気合入れるのか。東京と大阪の時も?笑
96名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/29(水) 12:52:16 ID:OdZCU5ymO
ポイズンしか聴いた事無いので、ベスト盤を買うつもりなんですが
4枚組のボックスで良いですか?
97名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/29(水) 14:41:50 ID:qp+Jw4Su0
>>96
ボックスの輸入盤買うつもり?
いきなりボックスてのもどーだろ。。。
98名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/29(水) 15:41:45 ID:YYxB/kUyO
>>96
最近ベスト出したよ

4分の1がトラッシュからだけど
99名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/29(水) 16:16:23 ID:2SvdeNKd0
TRASHで気に入ってくれた友人に70年代のベストアルバムを貸したら
次の日、口は笑ってるけど目が笑ってない顔で突っ返されたのは軽いトラウマ。
100名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/29(水) 17:46:22 ID:OdZCU5ymO
>>97
ベストの種類が沢山ありすぎて1枚じゃカバー出来なそうだし、ベスト2枚買うなら
4枚組と値段変らなそうなので・・・

>>98
チェックしてみます。
101名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/29(水) 19:38:15 ID:xkT3kMqH0
どうせベストアルバムを何枚買ったところで
代表曲は被ってるんだから、4枚組にすれば?
俺は買ったけど音は良くなってるよ。
映画のサントラに提供したっきりの曲とかも網羅してあるし。

あと、そこそこ厚いブックレットが付いてる。
102名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/29(水) 20:47:48 ID:2SvdeNKd0
>>101
メタルブルーだっけ?映画のサントラ収録曲。
あの曲のためだけにサントラ勝ったな。
ラストテンプテーションから全然音沙汰無くて買う物無かったってのもあるし…。
103名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/04(火) 13:16:09 ID:vxlPUY4q0
4枚組買っとけば、次にどれを買うか決めやすい
104名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/08(土) 21:22:23 ID:whh6odRa0
オフィシャルサイトが新しくなって、アリス本人のブログ!
...はいいけど、RSS/Atomフィードがないのがめんどい。

ピンクのミニドレスのアリス、大屋政子みたい
105名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/13(木) 00:54:33 ID:A80nPXSDO
来年ニューアルバムつくるみたい
106名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/13(木) 02:43:11 ID:mmax0VVEO
いまひとつ魅力の焦点がハッキリしない一人>アリスクーパー
107名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/13(木) 08:23:02 ID:n6czVH0q0
>>106
個人的にHR/HMを聴き始めた黎明期からアリスを聴いていた自分でも
なんとなく同意…。
TRASHを聴いてハマったからそう思うのであって、70年代からハマってたら
もっと熱狂的に好きになってたのかもしれんけど。
108名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/13(木) 16:44:14 ID:SUJzodEA0
 この間FOXプラスでやった「モンスター・ドッグ」録画し忘れた!!
再放送しないかな? 見た人います?
109名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/13(木) 23:03:04 ID:MPLtu+KK0
>>106
魅力はライブというかショウなんだけどその肝心のショウが日本ではほとんど行われていないせいだと思う
あとHR/HMというジャンルで目立ったギタリストのいないヴォーカリストのソロというフォーマットもネックかも
110名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/14(金) 16:52:30 ID:jrlrfAbFO
ケインロバーツ復帰しないかな
111名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/22(土) 03:37:04 ID:/9ZBXsZf0
今、ケイン・ロバーツって何してんだろうね。

アリスと組んだギタリストで誰が一番好きかと聞かれれば、
見た目はアレだけど、ケイン・ロバーツと答えちゃうな。
112名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/22(土) 03:54:38 ID:k/H8CD1MO
やっぱりディック・ワグナー
113名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/22(土) 14:45:54 ID:J1hie1+P0
>>111
自分も気になってぐぐってみたけど、
引退してないみたいだぞ。ブランクはあったのだろうが。
というかもうじき新譜出すっぽいぞ。
http://www.kaneroberts.com/
114名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/23(日) 01:10:26 ID:/vmajv6W0
>>112
ディック・ワグナ−も良いねぇ。

>>113
サンクス。
アリスのどれかのアルバムライナーでケインのソロアルバムが…と書かれていた記憶があるんだけど
一度もソロアルバムを聴いた&アルバム自体も見掛けた事がないのです。
youtubeにあるのは見たけど、音がアリスっぽくて良かったなぁ。
一度ナマで見てみたいなぁ。
115名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/24(月) 22:16:42 ID:GWBMTB5J0
ケイン・ロバーツのソロは2枚ありますが、一応両方とも国内盤は出ているみたいですね

最近1stを入手しましたが、アリスと共作したFull PullはConstrictorに入っていても違和感無いかも
サビ手前のシャウトするところがすごくアリスっぽい歌い方です
116名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/24(月) 22:27:56 ID:868uU7t90
ちなみにホラー映画『ショッカー』(監督はウェス・クレイブン)に
殺人鬼に体を乗っ取られるドカチン役で出演してるね

もちろんアリスもちょこっとだけ出てる
117名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/30(日) 02:16:03 ID:4l8AW/XH0
アリスが好きな人に、ホラーが好き?な人がたまに居るのが嬉しい。
「ショッカー」という映画は知りませんでしたが、
ドカチン役のケイン(何となく想像つくけど)が見てみたいですw

ケインのソロは中古で気長に探してみます〜。
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:21:17 ID:dgkVzQqa0
> アリスが好きな人に、ホラーが好き?な人がたまに居るのが嬉しい。
ガキの頃、親と一緒に観に行った「13日の金曜日6」のエンディングに惚れたのが
アリスクーパーファンになるきっかけだった俺は珍しいのかもしれない。
119名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 15:58:57 ID:2BgpoFKNO
>>113
TOUCHEDってアルバムならずっと前からカミングスーンのままだよ

あとケインの1stってどこで買えるの?
120名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 20:22:15 ID:pTLEYmw+0
>>119
ケイン・ロバーツのアルバムは2枚とも廃盤です。
根気よく中古で探すしかないのかなぁ

2ndは何度か中古で見かけたことがありますが、
1stは自分が購入したときの一度きりです。

2枚とも大好きです!!
見つかればマストバイですよ!!
121名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 21:33:58 ID:2Qd8MXvU0
Alice Cooper : US Cellular Coliseum, Bloomington, IL, USA 2009.8.21(FLAC)
RapidShare Links:
http://lix.in/-55c6f6http://lix.in/-574d97http://lix.in/-58d438
http://lix.in/-5a5ad9http://lix.in/-5be17ahttp://lix.in/-4e25db
122名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/07(月) 02:11:11 ID:XgC1s/T6O
>>120
どうもありがとう

根気強く探してみます
123名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/09(水) 14:21:02 ID:iE+uhv1J0
TRASHからラストテンプテーションを買いなおそうかと思ったけど
今年出たらしいSpark In The Darkっていう二枚組ベスト買えば事足りそうだな…。
124名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/12(土) 01:25:01 ID:KPesDfDc0
どうしてラウパに呼ばれなかったの?
125名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/12(土) 15:21:05 ID:uspxDuO40
ラウパは行った事無いけど方向性がアリスとは異なるんじゃないの

バラードとか歓迎されなさそう
126名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/13(日) 19:41:46 ID:mqEzctpsO
確かにあのメンツじゃ浮いちゃうな
もうアリス来日は諦めるよ
127名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/13(日) 19:45:59 ID:OBbNfcbG0
>>126
二作続けて日本盤を出すレーベルが無いってのがもうなぁ…。
去年の来日時、このスレで「アリスは日本にお別れを言いに来たんだ」という
書き込みがあったが、ありゃあながち間違いでも無さそうだな…。
128名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/16(水) 22:07:13 ID:+1PsNKZN0
「悪夢へようこそ」のリマスター聴いたが、音すごく良くなってるなぁ。
他のアルバムもあんな感じでリマスターして欲しい…。
キラーからビリオン〜のゴールドディスクってリマスターされてんのかな…?
だったら絶対買うんだけど。
129名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/18(金) 11:56:20 ID:gBy3bmcH0
アリス・クーパーのえくささーいず
ららららいららららい らら
ラライターライターイけイけコ゛ーごー
130名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/24(木) 03:40:38 ID:+j8b/wxS0
このPoisonのアコースティックバージョンすげえ

http://www.youtube.com/watch?v=shGYRaYo7Q0
131名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/24(木) 03:52:26 ID:+j8b/wxS0
連投すまん。おじいちゃん歌うEighteenアコースティックバージョン。超上手い

http://www.youtube.com/watch?v=_aXRBpF8sEA
132名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/24(木) 21:58:49 ID:/FPFzPeM0
じいちゃんスゲエな
133名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 03:10:11 ID:N0nun0WL0
The Saga of Jesse Janeのクリップ化。賞あげたいくらいナイス。

http://www.youtube.com/watch?v=QiwaESG2ccQ
134名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 22:11:20 ID:DEMqA0+N0
アリス・クーパーのえくささーいず
ららららいららららい らら
ラライターライターイけイけコ゛ーごー
135名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 23:33:40 ID:iR+glu/XO
>>130

かっけえ・・・・・

アリスが無理なら爺さんでいいから来日してくれ
136名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 23:40:30 ID:iR+glu/XO
間違えた、>>131だった

137名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/26(土) 01:11:18 ID:HHq3XZuTO
基本的にカバーする方の誰よりアリスの歌が下手っていう


歌が下手くそ・曲が書けない・人間離れした顔・チビで貧相
これだけ揃ってて売れたとか奇跡


けどたまにむちゃくちゃカッコよく見える
あと何となく漂う哀愁がある
138名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/26(土) 03:37:27 ID:IXmQ8klv0
All You Need Is LoveというコンピレーションDVDにアリス入ってるようね

http://www.youtube.com/watch?v=w3OkEcdOtb0
139名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 00:18:20 ID:YB2AEf+wO
>>130

こっちはどぶろっくを連想してしまったw
140名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 03:06:38 ID:R+KkNq0x0
娘にヘンなことさせてるよ

http://www.youtube.com/watch?v=a_g3eH2xtyU
141名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 21:57:31 ID:18JZqfXV0
>>140
それはキャリ子じゃないよ

でもリンクありがと
142名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 01:39:47 ID:+fu3zy/cO
ポップとダーク、両方やってるのにオジーより格下のイメージ。
俺はアリスの方が好きだけど、なんかそんな感じがする…。
143名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 03:23:28 ID:Uf3fIWYb0
>>142
そもそも比較自体成り立つのかな?
日本だとHM雑誌でしか取り上げられないから比較されるわけだけど。

よく比較されるのはイギー。下の対話訳せる人います?

http://www.youtube.com/watch?v=nWoURlL-51w
144名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 06:18:56 ID:P9jq0upg0
家族がアリス好きで買ってたから実は俺はアルバム持ってなかったんだけど
図書館でいくつか借りてきたぜ
これでネットしながらアリスを聴けるんだぜ
145名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 18:13:51 ID:I8USxdbX0
>>142
オジーはアルバムごとにアレコレ言われるが、アリスはたまーになんかノリのいいの出して
「今回のはちょっと変わってるぜ」と言われてるイメージ。
146名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/30(水) 07:35:58 ID:sI+KjGObO
オジーと比べるなら、
一番違うのはB級臭さプンプンで庶民的なところ。
曲は確かにポップだけどB級感が嫌いなやつにはキツそう
147名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/30(水) 17:14:08 ID:hZxeMyPaO
新曲出たよ
148名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/30(水) 17:59:25 ID:pS+/GQkt0
Among〜今ごろ聴いた。「らしい」アルバムだし、心地よいアリスサウンドだとは思うけど
ピックアップして聴ける曲が無いのが難点かなぁ…。
前作あたりまでは「これだ!」と思える曲がいくらかあったんだけどな。
なんかアリスに限らず、最近の大御所ってそういうアルバム多い気がする…。
149名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/01(木) 02:52:33 ID:NpnvEF640
>>142
ウェインズワールド見ろ

>>148
コンセプトアルバムだからしょうがない気も
150名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/01(木) 03:25:24 ID:LaHAtnGr0
>>148
最初の感想はそんな感じかも。でもヴィデオで見方が変わるはず。(スラッシュ出演)

http://www.youtube.com/watch?v=ubHDLxIY3BI
http://www.youtube.com/watch?v=odRl30qy2dk
151名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/07(水) 15:58:29 ID:jhe+Cig40
Along〜より、この曲のほうがアリスらしいもんなあ

http://www.youtube.com/watch?v=9uOP8JdJ1d0
152名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 03:03:40 ID:Wjzg+ar70
スラッシュは本当にアリスが好きやね
カバーにトリビュートに互いのゲスト
153名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 01:24:15 ID:CcmWgqOuO
あのトップハットと蛇好きは子供時代のヒーローからの刷り込みなのかね

70年代のアリスを見た子供心の衝撃ってどんなもんだろ
154名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 23:17:38 ID:mk8SJ5Zw0
TRASHで気に入った直後に、70年代のビジュアルと音を体験した時は
いろんな意味でショッキングだったな…。
正直な話「凄い…」というより「なんだこりゃショッペーw」だった。
せっかく買ったんだからと聴き込んでたら、突如その感情が逆転したが。
たぶんビリオンダラー〜のメリーアンを聴いた時に弾けたと思う。
155名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 01:26:12 ID:9uvjuQqoO
MARY ANNは前曲からのギャップもあってこそだよな
70年代アリスの売りはアニメの声優的な役幅の広さだと思う
今より突き抜けてる

しかしあの年代に着てるたるんだレオタードはなんなのよ?
ケツまわりとかのガキのブリーフみたいなフォルムはなんなの?
156名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 05:39:13 ID:TwOommgy0
iTunesでKeepin' Halloween Alive買った。この曲だけ150円で買いたかったけど、それだとDigital
Bookletがつかないので、カラオケ・バージョンも買うことに・・・。商売上手だ。
157名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 19:00:07 ID:IcZJyB8b0
>>155
ショック・ロックたるゆえんだよ!>レオタード
普通のアーティストでは絶対着ようとはしないだろうw


しかしそれでも、80年代初期の迷走時にはさすがに絶句してしまう。
それまでの蛇メイクなどのスタイルに飽きてたのかな?
アーティストが方向性を変えるのって、その時は新鮮な気持ちに
なれるんだろうけど、リスキーだよね。
158名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 22:59:24 ID:14EwazhK0
>>157
レオタードはグラムの流れだろ、迷走期は公私ともに迷走していたからなぁ
159名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 02:26:36 ID:WUIaLqQ70
>>154
school's outでハマってlove it to death〜dadaを聴いて、さらにハマッた俺からすると、
いまだにtrashの良さが分からない・・・
160名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 02:31:39 ID:EeiWTCL70
From The Insideの80年代版だと思ってみ
161名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 04:30:29 ID:BHyEQwqG0
>>159
俺もそんな感じ。評価高いTrashとFrom The Inside、低迷期のアルバムより苦手
162名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 09:22:08 ID:fpnmMnuy0
「welcomt to my nightmare」を最初に聴いて、その後「Love it to death」と「Trash」を同じタイミングで聴いたなぁ。
ちょうど「Hey Stoopid」も出たころだったし。
とりたてて違和感を覚えなかったけどな。
163名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 13:18:38 ID:d7/ti4Ud0
俺はトラッシュでアリスクーパー初体験だけど、今一番聴かない・聴く気がしないアルバムは
トラッシュだな…。
音楽的にはいいのかもしれんが、あれはもうアリスクーパーの音楽じゃない気がする。
音の方向性が似てるヘイ〜は、アリスらしさをビンビン感じるから大好きなんだけど。
164名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 21:29:21 ID:B77kkUMVO
徹底的に計算するクレバーなアリスを楽しむんだよ
165名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 04:16:46 ID:/i0pcEOCO
アリスって作曲するの?
166名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 07:24:48 ID:tKsWw5EMO
>>165
谷村新司と堀内孝雄は作曲するぞ! テヘッw
167名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 00:36:16 ID:mmsvHF8MO
作曲するとしたら
フンフーンて鼻歌ちょっと周囲に聴かせて「こんなんどう?」程度のイメージ

楽器構えたアリスは想像するだけで妙な違和感
168名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 03:25:13 ID:oUquD0d80
>>151とか聴くと、優秀な誰かに作曲してもらったほうがいいような
169名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 11:31:27 ID:OSUcXkOx0
(i)<マンコ・クーパー
170名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 00:30:04 ID:XhqwjP3fO
あげ
171名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 22:41:50 ID:UndaovhM0
スラッシュのソロアルバムにアリスもゲスト。
よしよし
172名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 19:28:13 ID:NUr1M3UZ0
もう1回だけ。
もう1回だけでいいから来日公演してほしい。
東京公演だけでもいい。新幹線乗って見に行くから。
173名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/12(木) 19:02:09 ID:9ZGGR95cO
カーペンターの冗談抜きで怖い『パラダイム』
って映画に出てるよね
174名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/12(木) 19:35:41 ID:HIxoPz1zO
>>169
アリスにもマンコあんの?
175名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/13(金) 01:04:57 ID:P+qN22CK0
>>173
アリスに殺される男の人のヘッドホンから
prince of darknessの音が漏れてるのが泣かせる。
映画のパンフに、監督とアリスお互い以前から興味があって意気投合云々と確か書いてあった。
176名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 13:47:37 ID:LGnCl7LAO
映画といえば、エルム街の悪夢のフレディのオヤジもアリスだっけ?
177名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/19(木) 01:15:54 ID:ta7PsXkaO
ニューアルバム来年
178名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/19(木) 01:21:54 ID:twfsC4+00
う〜ん、リリースペースが早いのはいいんだけど、
もうちょっと楽曲を練ってほしい。
良くも悪くも「普通」の曲が増えてしまってる気がする。
179名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 08:31:56 ID:Dcs//H7SO
ぶっちゃけアリスは曲の作り自体にあんまりこだわりないんじゃね
ショーのためのいちツールっぽい

売り出し方もアルバム何枚かセットにしたやつ超激安にしたり
サイトで曲丸ごと流しまくったりシングルのカラオケ版タダとか
太っ腹なのはいいけど出し惜しみしなさすぎて余計に売れなさそう
180名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 09:12:58 ID:wc+VVB3O0
でも、一番の魅力はライブでしょ?
181名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 11:39:05 ID:x1IAkaEp0
>>178
同意。最新作聴いてると特にそう思う。
最新作の曲も、いくつかはライヴではハイライトになりそうだけど
スタジオの音だけだと正直退屈…。
182名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 19:25:15 ID:zIDayU8R0
聴けば聴くほどLove it to deathが最高傑作だと確信してしまう。まるでアメリカのJAシーザー。
USサイケのジャンキーどもがこっそりターンテーブルに乗せるハードロック盤として昔から有名なのも
頷ける内容。名作。
183名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 13:30:08 ID:LC22IoAx0
>>182
同意。
頭三曲と、ラストのメドレー。

「Black JuJu」だけは好きになれないけど
184名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 15:23:23 ID:KKAPZkR50
>>178
プロダクションしっかりしてるけど、曲メロはドラゴンタウン以降、
確かに80年代低迷期と大差ないとこまで落ちてる。
ダーティーダイアモンドは好きなんだけど。
ま、バックバンドと作曲してたらこんなもんかな。
185名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 22:13:07 ID:1Eqo8AVrP
The Black Widow=木嶋佳苗
186名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/03(木) 00:04:55 ID:daGsDxQ10
 
187名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/06(日) 23:57:53 ID:5gUf2G1YO
今MXテレビの町山の番組のドキュメント映画でラストにアリスクーパー出てた
地上波でアリスクーパー見れてなんか嬉しかった

188名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/07(月) 21:36:11 ID:cQRcU1rh0
WHAT DO YOU WANT FROM MEで、やたら「エックスボックス」と言ってるのを
最近まで空耳かと思ってたが、マジでXBOXのこと言ってたのか…。
XBOXユーザーの変態の俺はなんか嬉しい。
189名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/07(月) 23:28:54 ID:xL48uzL6O
ギターヒーローにアリスの曲入ってるかな
190名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/08(火) 08:17:44 ID:TIpPWg5h0
xboxはマイクロソフト製品だから欧米のほうがより馴染みがあるのかも

ところでDADAとかが再発されるみたいだけど(日本盤にあらず)
ボーナストラックとかはないのかなあ
この際どんなしょっぱい曲でもないよりはあったほうが嬉しい
191名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/09(水) 12:00:51 ID:7jr19c/m0
>>189
ギターヒーロー3にはSchool's outが入ってるらしいね。
Freedomのギターソロでケインロバーツごっこやりてー。
192名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/11(金) 20:45:56 ID:yD5QHaXI0
>>187
どうゆう流れでアリス??

でもいいな〜
193名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 01:24:47 ID:9uf3al+q0
アメリカの子供たちによるロックスクールを追ったドキュメントで、
最後の締めくくりで生徒達とスクールズ・アウトを一緒にやった
194名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 22:38:09 ID:L97R6SdcO
熱血ロック教師やロックスクールに対する皮肉

最後にこの曲持ってくるセンスが面白いw
スクールズアウトは後世に残る永遠のロックアンセムだね
195名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/13(日) 00:43:48 ID:DZlo7UO+O
GWARがカバーしてるのを見て永遠のアンセムだと思った>学校は休み
196名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/13(日) 09:25:28 ID:22jColc80
このリンクの34番にアリスのタトゥ 
ttp://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-4810.html
197名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/13(日) 09:32:51 ID:7XATEqMO0
今、MTVで放送してる一発屋特集にコメンテイターとして出ているよ。
198名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/14(月) 22:27:29 ID:KMArKwcl0
>>197
あー!いいなぁ

Lost In Americaじゃないが、ケーブルないと負けだな
199名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 08:35:11 ID:XhqIsbpdO
この人のアルバムってどのくらい売れるんだろ

ビルボードだと何位くらいまでいくの?
200名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 09:56:13 ID:00wEuc3AO
夢にアリスが出てきた!!
ディナーショーでマイウェイを歌いながら握手してくれたよ♪

一足早いクリスマスプレゼントだと思う事にする(´・ω・`)
201名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 12:43:58 ID:fvYOjyt6O
東名阪Zeppツアーやって下さい
202名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/24(木) 21:27:43 ID:vGNiJa/gO
久しぶりにMetalX'masを聴いた
アリスの曲があるとは言え、買ってから、殆ど聴かないアルバムだなぁwww
203名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/29(火) 19:13:41 ID:3OR+szq80
 
204名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/30(水) 02:54:59 ID:cdzMSVGxP
Last Temptation

欲を言えばサウンドガーデンのクリス・コーネル呼ぶなら
ギターのキム・セイルも一緒に参加して欲しかった
205名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/07(木) 11:16:41 ID:EtbP/4AI0
>>202
俺あのアルバム、アリスとmotorheadのレミー目当てで買おう買おうと
思ってたけど、やっぱ買っちゃったらあんまり聴かないんだろうなぁw
中古で買ったメタルイヤーズやメタルブルーのサントラも似たような
感じだし。
206名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/08(金) 09:20:20 ID:94VFuBmb0
そういえばSheffield来てたな―
行かなかったけど
207名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/17(日) 23:15:33 ID:oRbi8Wia0
ハロウィン過ぎたら静かだなー
208名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/23(土) 19:24:45 ID:kanXFGzd0
リタフォードのベスト買ってきて流して聴いてたら
血を流す女が流れて驚いた。カヴァーしてたのか…。
女が歌うこの曲もいいな。
209名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 11:17:31 ID:oscTaO7dO
フラッシュザファッションってなかなかっすよね
210名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 21:15:23 ID:8gp3LJUS0
>>209
フラッシュ〜って一曲目が「トークトーク! トークトーク!!…」で終わるやつだっけ?
あのへんのアルバムはたまに聴くと懐かしくなる。
211名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 11:01:10 ID:Jq2d0v+8O
>>210
そう
2,3,5曲目とかも名曲だと思う

フラッシュ以外にスペシャル〜とかももっと評価されてもいいと思うんだ
212名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 17:17:07 ID:1YmNLi4eO
ケリ・ケリー
アコギのプレイも中々上手かった
213名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 00:29:16 ID:Vl2OcRF+0
グラミーにでたみたいだね、実況のレスみて知ったorz
214名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 12:56:33 ID:GqzJ7l3qO
どうせほとんど反応無しだろ
215名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 20:28:34 ID:tqwofPzkO
前回の来日がマトモな動員数だったら立て続けに再来日もあったろうになあ
216名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 20:39:21 ID:1qnJAsnE0
>>215
入らなかったって噂あるけどそんなにダメだったの?
てか日本のレーベルも無いのによく来てくれたなあアリス。
昔からHR/HM聴き続けてても「アリスクーパー?いたねそんなの」な
反応する人が多いのは泣いたが。
217名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 22:00:30 ID:tqwofPzkO
>>216
当時何故か常々日本を気にしてたみたいだな、フジロックに逆オファーしてきたくらいだし
未だにこのスレでもあの来日は謎に包まれている
ひょっとしたらあの単独公演もクリマンへの逆オファーだったんじゃないか?
今更人気無い日本で金儲けやプロモーション活動しようと思った訳でもあるまいし
単なる天の邪鬼だったのかなぁ
218名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 22:14:34 ID:BKDOpetJ0
娘が日本観光したいと言ったから
だったりして
219名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 12:37:02 ID:Qr6jvXPdO
69年ライブの日本盤が中古屋で売られてた
その存在よりも日本語解説対訳がついてる事が今は奇跡に思える
解説読んだらMASA ITOH
220名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 15:16:00 ID:8xFd8q24O
>>219
日本盤なんてあったのか

でもそれ92年のやつだよね
221名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 01:01:10 ID:30+v2yo30
((i))<クーパー
222名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/14(日) 14:43:33 ID:YYf5GZzb0
老いたアリスクーパーと、老いた草刈正雄は、似てる
223名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 00:15:56 ID:o2fw2W7c0
>>222
一瞬はぁ?って思ったけど、あー、言われるとそうかもね。

てかポニョの親父の方が似てるって。
224名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 14:13:18 ID:y3MIfD5/0
wikiの写真見たらなおさらそう感じるw>老いた草刈正男
225名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 22:27:30 ID:+gJzcnuy0
強いて言うなら老ける前のほうが似てね?


若いまさお +貧相・ヒゲ青い
→若いアリス

老けたアリス +死相
→ミック・マーズ
226名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/19(金) 23:59:09 ID:9dSvEKPF0
>225
そんな、本当の事を言ったらミックが可哀そうじゃないか。
227名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/20(土) 15:43:56 ID:mUVNqUW30
ブルータリーライヴ見たけど、これより更に10年前のトラッシュライヴよりも
アリスが活き活きして見えるのがすげぇ。
228名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/27(土) 01:32:25 ID:/tfggh630
今度はロブ・ゾンビとツアーって

聞くだけで死屍累々
229名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/28(日) 23:26:50 ID:0a5iaGjIO
元気いっぱいだなアリス爺ちゃん
230名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/03(水) 23:53:46 ID:lAam1leeO
観たいよおお

日程見たら会場名の欄にToyota何とかってあるから
日本かと思ってほんの一瞬舞い上がったじゃねーか
紛らわしいことすんな
231名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 11:47:39 ID:+kAirdhw0
下がりすぎ
232名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/17(水) 01:55:54 ID:nGBrUluV0
とりあげ
233名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 03:09:45 ID:3HHqRQ8m0
世界的に有名なアーティストのスレで、一番過疎ってる気がする
234名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/30(火) 00:13:35 ID:XteuIBCc0
日本での知名度はイマイチだからな。と保守。
235名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 04:54:44 ID:a/Z06vbP0
http://urawaneko.blog36.fc2.com/
ニューアルバム作ってるって!
236名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 23:34:31 ID:RbDSwanM0
スラッシュのソロアルバムアリスはイギリス盤のみ収録らしい
シングルで出てるんだからはイナバはずしゃいいのに
237名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/07(水) 00:17:28 ID:BPNJjkQG0
古いバーンにアリスのインタビュー発見
ラストテンプテーション発売時のやつ

デスかブラックメタルだったかをやってるバンドの奴らを
全員バスに乗せてディズニーランドに連れて行きたい
とか言ってて気持ちは分かるがふいた
費用は全額アリス負担だと
238名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/07(水) 09:30:00 ID:umeVCuar0
>>237
「Hey Stoopid」のときだかの、表紙になったやつはいまでも大事にとってある。
239名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/07(水) 20:47:22 ID:S02jCdeg0
>>238
骸骨にほおずりしてる表紙の号?それなら俺も最近古本屋で買ったわ。
しかしこれってもう20年前なんだなぁ…。
読者投稿で現ライターの藤木氏が書いてるのは笑ったが。
240名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/08(木) 09:38:07 ID:5zdPXvrkO
>>238
>>239
私もとってあるw

アリス、野球大会開催してなかったっけ?モトリーとか出てた気がする…
241名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/08(木) 12:21:00 ID:CdlZuODZ0
>>240
背番号69っていなかったっけ?
242名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 00:31:24 ID:XyKl2g8WO
>>238
それ何年の何月?

めちゃ欲しい
243名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 01:16:42 ID:60UF2BSMO
>>241
切り抜きとってあったと思ったけど、なくしちゃったみたい(ノ_・。)
アリス、釘が刺さったバット持ってたよね。

>>242
1991年6月号
244名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 04:29:57 ID:WLy0o6Kp0
ts
245名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 09:17:29 ID:oqf4xPOE0
日曜に実家に行ったら探してみよう。
246名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 12:47:04 ID:XyKl2g8WO
>>243
どうもです

TRASHやHEY STOOPIDってバーンで何点だったか分かります?
247名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 13:37:31 ID:IjtBjfpN0
TRASHは94点だっけ?>BURRN
HEY〜は…上で出てるアリス表紙のBURRN見てもレビュー載ってねーから
ちょっと分からん。
248名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 22:15:04 ID:XyKl2g8WO
>>247
ありがとうございます

トラッシュ94すごいっすね
まぁあんだけゲストが豪華なら当然っちゃ当然ですな
249名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 22:29:12 ID:IjtBjfpN0
ちなみにコンストリクターは96点で、その次のレイズフィストアンドイエルが
78点だった記憶があります。
250名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 22:31:33 ID:IjtBjfpN0
連投ゴメン
コンストリクターは96点も納得の捨て曲一切無しの名盤だと思うけど
レイズ〜もかなりいいアルバムだと思うんだけどな…。
一曲目のフリーダムが個人的に好きすぎてそう感じてるのかもしれんが。
251名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 10:34:44 ID:Ls+/T8m8O
>>250
ケイン最高っすな

てかケインのソロの3rdって発売されてないよな?
252名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 10:49:30 ID:nz67BvsuO
>>249
俺、アリスがその2枚出した時期が一番好きだな。
253名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 10:55:50 ID:prEBLoA/0
一番とは言わんけど、かなり苦手な時期
254名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 11:24:58 ID:8AWS4SL4O
来日して下さい
255名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 09:46:25 ID:vST8LEJc0
あの時代特有のサウンドといい、僕は好きだけどなぁ。
256名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 23:48:05 ID:F5mm6LSU0
今ボブ・エズリンと組んだらどんなサウンドになるんだろう?


http://www.youtube.com/watch?v=rXFiUK-rAGo
関係ないがこのAgony Bagとかいう古いバンド、
アリスのショボい時期(Special Forcesの頃)を彷彿とさせるなあ。
257名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 18:41:17 ID:wlqJxP0n0
だだ・・・ だだ・・・   うふふ・・・
258名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 04:20:10 ID:0odwx5yo0
259名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 06:06:42 ID:3hv1xpQo0
91年6月号のBURRN読み直したら、アリスが「DADAは一人で暗い部屋で聴くなよ!」と
言ってて笑った。一番嫌な時代の嫌な部分が詰まったアルバムなんだとさ。
そこまで言われたら逆に聴きたくなってきた。絶対後悔しそうだけど。
260名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 13:15:00 ID:vaO0g6kT0
そこまで大層なもんでもない
261名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 14:52:23 ID:qr/BF8Ca0
>>255
ポップな曲もいくつか入ってるよ。
1曲目が異様に暗いからアルバム全体にそういう印象がついてまわってるけど。
262名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 02:27:12 ID:+rQ6PlBH0
ツアー真っ最中みたいだけど
この詰まりまくったツアースケジュールと再来日の可能性の低さのギャップが...。
263名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 06:57:00 ID:pWCFY+0Z0
サマソニのSLASHにゲストで・・・。無理だな。日本盤ではアリス曲カットだもんな。
264名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 02:10:12 ID:tyKgxRkc0
同僚との飲みで「好きなアーティストは」と聞かれ、
酒が入ってたんでついアリスの名前を挙げてしまい、フツーに引き潮。
265名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 09:25:18 ID:OYH5cdNhO
無茶しやがって、同僚や上司にアリスの名前を出すって事は谷村の方のアリスと勘違いされて食いつかれる危険を伴うって事も忘れるな
266名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 10:27:39 ID:5WWnz88Y0
アリスクラブと聞き間違えてロリコンと思われたのかも。。。
267名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/11(火) 18:58:51 ID:EHbqvsC+0
むさいおっさんなのにアリスとかいうかわいい女性アーティストの
ファンと思われてひかれたのかも…
268名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/12(水) 00:49:11 ID:HIG9lfQt0
今更ながら己の所業の高リスクぶりに慄然とした。

肝に命じるよ。もう間違いは犯さない...
とか言いつつ、どこかに隠れファンがいないかと賭けに出てしまう自分がいる。かも。
269名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/12(水) 04:02:17 ID:2dXny8XO0
アリスと言う言葉に反応しても今は映画だしね
270名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/12(水) 08:12:38 ID:H8uuwtBi0
高嶋政宏が主演で、生まれてくる子供にアリスと名前を付けたい理由が
アリスクーパーのファンだから…という内容のドラマがあったな。
あれでももう20年ぐらい前だけど…。
271名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/12(水) 16:32:00 ID:aeNdQ1WA0
もちろん男の子の名前なんだろ?
272名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/22(土) 09:12:35 ID:OPeDhwmDP
国内盤出して欲しい
歌詞のブラックユーモアがいいのに
本国アメリカですら売れて無い状態じゃ‥
(ツアーで稼いでいるから金には困って無さそうだけど)
273名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 10:38:57 ID:3KYflcl40
今さらだけど、この手の曲を歌わせたら天下一品だねw
http://www.youtube.com/watch?v=In3sApWlY1s
274名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 01:15:26 ID:MpwMv2Gr0
次のアルバムはボブ・エズリンのプロデュースだって
275名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 09:32:53 ID:8MBpbCUl0
>>274
それは期待していいのか?
276名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 11:22:07 ID:al97zoO00
やべえすげえ期待してる>ボブ・エズリン
277名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 13:10:23 ID:vD8SnYNn0
70年代黄金期のサウンドを期待してはいけない
と思いつつこれはワクワクしてしまう
けど最近のボブ・エズリンて誰と組んでた?
278名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 13:29:37 ID:kKcd4Grp0
Brutal PlanetやDragontown
これも10年前か
聴いてないがピーガブの最新作が参考になるかも?
279名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 14:30:27 ID:QegjmJwa0
一歩間違うとKISSのエルダーやで
280名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 19:19:48 ID:al97zoO00
> 一歩間違うとKISSのエルダーやで
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
281名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/27(木) 03:08:01 ID:qeleWccE0
1998年ごろにクーラ・シェイカーのプロデュースやってて
バンドに興味はなかったけど
ジャケが良かったので当時買ってみたら結構良かった。
282名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/27(木) 18:32:46 ID:lip+ys2q0
アメリカで放送されたばかりの「アメリカン・アイドル」シーズン9グラ
ンド・フィナーレに出て、ファイナリスト12名と共にSchool's Outを歌っ
たらしい。"不死身"ブレット・マイケルズも登場したとか。
日本での放送は6月20日CSのFOXで。
283名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 01:06:56 ID:ZU1icC5I0
Halo of FliesやBlack Jujuのようなヒットを狙うよりも
Glen Buxton、Dennis Dunawayに好きにさせている頃のほうが好きです

School's Outがヒットし過ぎたためにレコード会社から
売れる曲を作るように圧力が強くなった頃よりも
284名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 09:52:00 ID:b4o0jgQ00
> Halo of FliesやBlack Jujuのようなヒットを狙うよりも
その二曲はヒットしたんか?
285名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 13:09:19 ID:O0uxAHGq0
しかしアリスといいKISSのエルダーといい、
1980年代初めはルックスが変な方向に・・・
ニューウェーブの影響?
286名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/29(土) 03:51:58 ID:w77ci2Bd0
>>284
もしかしたら
「Halo of FliesやBlack Jujuのようなヒット」じゃなく
「Halo of FliesやBlack Jujuのような、Glen、Dennisに好きにさせている頃」
なのかも?
287名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/29(土) 18:17:02 ID:J5BxYl7d0
アリスがアメリカンアイドルでSchool's Out歌ってる
ギターはオリアンティ
http://www.youtube.com/watch?v=giEFZVY-VYw
(真ん中以降に出てくるよ)

アメリカは終業式/卒業式シーズンなんだね
フツーに定番ソングになってて何か泣ける
288名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/29(土) 18:36:41 ID:SjM1GJNx0
>>287
アリスかっけえ。
アメリカの女子高生もミニスカなんすね。
289名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/29(土) 22:32:21 ID:MTh7PeO30
スクールズアウトが卒業ソングってなんかカッコいいな。
乾杯とか15歳の君へとか反吐が出る。
290名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/30(日) 17:08:28 ID:gqbxpZfRO
数年前にアリスに手が届きそうなくらい近くで一緒にスクールズアウト歌ったのはまさに一生もんの思い出になりそうだわ
291名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 21:39:13 ID:clN82YWK0
ようやくスラッシュのCD(付きの雑誌)を注文した。
本国UKで売り切れになってるから焦った...
292名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 21:30:10 ID:PAMwNrFtP
ウィキペディア日本語では
政治的には保守派に属し、政治的な関心が非常に強い一面も持つ
と書かれてきるけど

2004年の選挙ではジョン・ケリーもブッシュも不支持だったし
2008年の選挙では共和党、民主党両方の応援に行っていた

基本はノンポリじゃねーのか
293名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 22:26:29 ID:vMc+sJJw0
基本は民主だけどロックに政治を持ち込むのは好きじゃないらしいから
個人としての信条と、アリス・クーパーとしての活動は別なのかな

記事、編集してあげてください...
294名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/22(火) 03:26:25 ID:jmSAPvyd0
別でしょう。
公私混同してたらすでに発言などに現れてると思う。
295名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 04:38:36 ID:CQ4XzKhy0
http://www.bravewords.com/news/141399
元WARRANTのジェイニー・レインが作曲で参加しているらしい。
次のアルバムはWelcome to my Nightmare 2なんだって。

まあ、これは良いニュースなんだよ。しかしそれに続く
his last recordってのが気になる。

本当かな…ダウンロードばっかりでCDが売れない時代だからかな?
あるいはKISSと同じ理由?
296名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 09:37:43 ID:MHmUUo9q0
>>295
しかし、Welcome to my Nightmare 2ってのは…
297名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 11:21:53 ID:CQ4XzKhy0
え?だめかな?
こういう試みはアリスは初めてだし面白そうだと思ってるんだけどな。
298名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 11:48:09 ID:ZhKCTpLR0
Goes to Hellが続編じゃなかったっけ?
299名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/24(木) 00:32:55 ID:KIUyZuRI0
>>295
情報ありがと

>his last record
これは前回のアルバム Along Came A Spiderの事じゃない?
Keri Kelliと一緒にクレジットされてるし。
まぁもしかしたら(ry

何にせよ、力入れてるみたいだから楽しみ。
300295:2010/06/24(木) 05:29:43 ID:bIZm2VjV0
ああ、前のアルバムのことか。
last week や last yearと同じ意味でのlast だったのね。
早とちり申し訳ない。
301名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/26(土) 09:54:40 ID:PPmpf3rB0
Last temptation…
302名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 00:35:35 ID:VqWziALa0
なんかアルバム名は今は'Welcome 2 My Nightmare'で通ってるぽい。
どっちでもいいけど。
http://www.radiometal.com/article/alice-cooper-talks-about-his-nightmare---,1117/en
303名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 21:13:55 ID:DX2IrEvS0
すてぃーぶーん



たいらー
304名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/14(水) 23:12:18 ID:mDH2rqvC0
戻ってこーい
305名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/23(金) 13:38:04 ID:9Tb67DB/O
夏なので久しぶりに『パラダイム』でも観ようかな(´・ω・`)
306名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/23(金) 19:21:07 ID:6Yt/2TNl0
ようつべで一人寂しくホラー映画の人体変形シーンを検索して見てたら
monster dogとかいう映画で変身してるオッサンがアリスに似てた。
で、ググったらビンゴでワラタw
ぶっちゃけあのシーンしか見所ないんだろうなぁ…。
307名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/23(金) 20:18:02 ID:QcMwB4wP0
数千円使って中古のVHS買ったが1回しか観てない>モンスタードッグ

http://www10.plala.or.jp/BAMBOOH/HELL/MONSTERDOG.html
あらすじはこんなだよ。
308名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 00:45:12 ID:wZZP3lbPO
『モンスタードッグ』昔探し回ったのに無くて…今まですっかり忘れてたよ(´・ω・`)

『エルム街の悪夢』と『ローディー』と…アリスが出てる映画って他にもある?
309名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 01:59:14 ID:L7EUR0Uw0
最近「SUCK」っていう10代向けヴァンパイア映画に出たよ
キャリコ・クーパーやマルコム・マクダウェルも出てる
http://www.youtube.com/watch?v=N-BawSj5a4U
日本未公開だけど…

あと「セクステッド」とか
http://www.youtube.com/watch?v=6CO52Fe1mKU
310名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 08:28:30 ID:wZZP3lbPO
>>309
ありがとう♪
『SUCK』面白そうなのに日本未公開なのか…(´・ω・`)

あ、『ウェインズ・ワールド』もあったね。
311名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 09:22:08 ID:Xije7Ubu0
ウェインズワールドはアリスの登場シーンのためだけに借りたな懐かしい。
だから本編の内容は、若いのかおっさんなのかよくわからん二人が
ギャーギャー言ってただけってしか憶えてないが…。
312名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 02:56:24 ID:1QoUHK6/0
ギャーギャー
313名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 23:02:51 ID:AnVeygh60
DVD欲すぃ
314名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/18(水) 18:20:10 ID:kQLb9/o60
ブラッドレインという映画の主題歌を主演の女優と一緒に歌ってたような。
315名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/25(水) 23:06:45 ID:Rwc1zQCV0
>>314
あ、ほんとだ。知らなかった。ありがと
http://www.youtube.com/watch?v=bp0GH8BEUTU
結構いいなー
316名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/25(水) 23:10:02 ID:Rwc1zQCV0
ちなみに曲名は Mankind ね。>リンク飛びたくない人
317名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/30(月) 23:01:07 ID:UFAwqMOhO
こんだけ精力的に活動してんのに俺たちは指くわえてツアースケジュール眺めてるだけってのは辛いね
いっそボウイみたいに隠居状態なら諦めもつくってもんだが
318名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/30(月) 23:13:44 ID:BuusBqYj0
クソかったるい仕事中にYears ago〜Steven〜The Awakening を脳内演奏すると癒される
319名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/06(月) 00:36:31 ID:TAU20sSp0
>>318
音漏れ注意な。
320名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/17(金) 23:48:04 ID:bBEFDXFa0
なんかライブCD&DVD出るんだね。

どうせ日本盤は出ないだろうから輸入盤を買っておくか。。。
321名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/18(土) 01:43:33 ID:6HQrF2Rv0
Love it to Deathを買って聴いたが、意外とノリのいいアルバムで驚いた。
もっとBlack jujuみたいなドロドロした曲ばかりだと思い込んでたし。
322名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/20(月) 18:36:57 ID:iSMrAYjl0
323名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 03:00:37 ID:s3Z2Ei8+O
Theater of Deathって、どれも二枚組?
DVD、Amazonはリージョンコード1って書いてあるけどHMVのはALLになってるし、値段もバラバラでどれ買ったらいいのかわかんないよ(´;ω;`)
324名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 06:32:11 ID:5CBN1qst0
DVDとCDの二枚組。
>>DVD、Amazonはリージョンコード1って書いてあるけどHMVのは
>>ALLになってるし、値段もバラバラでどれ買ったらいいのかわかんな
>>いよ(´;ω;`)
この際、ブルーレイ・ブレイヤーを購入!
325名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 14:19:15 ID:s3Z2Ei8+O
>>324
アリスの為にプレイヤー購入…ゴクリ
ブルーレイしかないなら買っちゃいそうだよ。

でも、BRUTALLY LIVE(CD付)リージョン1だったけど観れてるから大丈夫そう(^^ゞ
326名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/28(火) 20:40:01 ID:Gtha9lSc0
>>323
CDに付いてるDVDはリージョンフリーだったぞ。
327名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/29(水) 00:23:10 ID:ycALV9h+0
>>326
アマゾンでいうと、こっちのDVDはリージョン1かもしれなくて、
http://www.amazon.co.jp/Theatre-Death-Live-Hammersmith-2009/dp/B003YJ8FQ0

こっちのCDの方は、DVDもついてきてリージョンフリーということなのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/Theatre-Death-Live-Hammersmith-2009/dp/B003YJ8FR4

どっちもディスク枚数2でUSアマゾン見ると収録曲も同じみたいなので、
違いはケースくらいとかなのかな。ややこしい。
328名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/29(水) 00:42:04 ID:Au/v1GXTO
ロックの殿堂にノミネートされたらしいよ
329名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/29(水) 22:29:00 ID:Xn36YVvw0
>>327
DVD版は持ってないので分からんが、多分そんなとこだろう。
心配ならCD版ってことだね。
330名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/29(水) 23:17:20 ID:Zfvv5oQ00
多分、明日、AmazonからDVD版が届きます。リージョンチェックしてみます。
331名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/30(木) 00:58:47 ID:05Jq+VFc0
>>329
レスありがと。
CDの方にしてみます。
332名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/30(木) 15:21:52 ID:6lyj+eUG0
>>330
DVD版の中身も気になります。特典映像とか別アングルとか有るのか教えてください。
333名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/30(木) 18:09:00 ID:z+joLktx0
330です。DVD来ました。リージョンALLでした。パッケージにも書いてます。
特別映像と、別アングルは無さそうです。でも、いろんな仕掛けがあるので、見所満載ですよ。
この値段でCD&DVDお買い得です。ナースは今回キャリコじゃないみたいですね。
334名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/30(木) 20:48:56 ID:6lyj+eUG0
結局CD版もDVD版も中身は同じなのかな。
335名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 18:19:31 ID:2gtJ+/QrO
タワレコにDVDケースとCDケースに入ったやつ両方あったけど
値段・裏面の曲目まったく一緒
それぞれCDつきとかDVDつきとかっていう表記はなく
両方CD+DVD+ポスターの3点セットっていう同じシール貼ってある

これCDつき〜とかとはまた別物?
とりあえずDVDケースのほう買ったけど
開けたらCDケース大に折り畳まれたポスター入りw
少なくとも今日見た2つの違いはケースサイズだけだろーな
336名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 09:01:55 ID:4086FxNhO
ここ何十年のライブに比べて変態度うpしたな
ある意味74年のDVD以来の衝撃

でも腹は引っ込めてほしい
337名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 14:46:52 ID:qtBlHs3/0
ブルーレイ盤注文したから届くのは月末だな。
こっちもCD付きで太っ腹だな。
338名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:48:22 ID:f/PvroJe0
そうそう、10年前のDVDと比べて、、腹が出たのがよくわかってしまう、、、まあ、あの年なら仕方ないんだが、、
339名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 22:05:34 ID:B+NTXiXT0
78年頃のガリガリ具合はあれはあれで怖かった
340名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 12:50:18 ID:xKqWlkHnO
あのガリガリはトラウマ
70年代前半の何となくキモチワルイ体型に戻ってほしい・・・
とまでは言わない
せめて来日した二年前くらいには・・・
341名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 12:53:39 ID:3l0WZI14P

Dirty Diamonds
Along Came a Spider
国内版出してくだされ
342名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 17:18:25 ID:wUtzAtYV0
>>340
2年前も十分腹出ていたが。
343名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 18:53:31 ID:MOOhyhe90
顔とかは痩せてるのに腹は出てるのかアリス。
歳も歳だし、単なる脂肪太りじゃなくて…みたいな余計な不安がよぎる。
344名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 01:46:58 ID:0Kh+4ZYY0
ロブ・ハルフォードも腹出てるね
まあ本当なら隠居してておかしくない年齢だしなあ

ところで新譜はニール・スミスたちも参加してるんでしょう?
まだ楽器やってたのかな…
345名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/19(火) 23:42:42 ID:fbWbxgCq0
マライア・キャリーとかけて、アリス・クーパーととく... そのココロは

Merry Christmas II You

Welcome 2 My Nightmare (仮)

....。
と、検索していたらロックの殿堂にノミネートされたみたい。へぇー
346名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/20(水) 23:14:18 ID:FVP5N+bE0
347名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 00:32:53 ID:3UQz9HeX0
>>346
あ、スミマセン。ボケてました。
348名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 00:48:11 ID:/twRg0dvO
ビリオン〜のサビ前(ドノヴァンと歌ってる部分)
めちゃめちゃ聞き覚えがあるんだけどこれ何の曲?
同アルバムの虫歯の歌で007使ってるように別の曲の引用だよね?
349名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/24(日) 20:51:33 ID:aFQwhFdw0
アイリスクッパ
350名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 00:15:19 ID:CRpnj7rN0
今日のアリスは明日のハロウィーンに備えてスパで低温セラピー。
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/showbiz/bizarre/3204285/Alice-Cooper-GaGas-so-good-it-scares-me.html
351名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 01:05:19 ID:qBlPdN64P
70年代ワーナー時代の紙ジャケ発売されたら
買うだろうな俺
352名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/01(月) 04:54:25 ID:lntmjQ070
マストアイテムだろうそれは。

しかしなかなか出ないね〜。
ほかのもっとマイナーなアーティストはポコポコ出してるのに。
353名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 13:05:51 ID:fbjorxZOO
もちろんスクールズアウトはミニおぱんつ付きで頼むわ
再発LPにはガッカリさせられた

ついでにアリスのタブ譜も出して〜
354名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 15:28:18 ID:FzpHc9xB0
アリスってまだ日本のレーベルないんだっけ…?だとしたら日本盤紙ジャケは遠いな…。
>>353
オクでアリスのタブ譜探してたら全然見つからないけど、やっぱ出てなかったのね。
355名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/18(木) 00:11:26 ID:cwz6il4u0
ハロウィーン過ぎたら静かだな

と思ったらフツーにヨーロッパツアー中だったが、もうゴルフコース巡りにしか見えない
356名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/21(日) 11:27:42 ID:gRiqBZ/UO
アル・パチーノとアリスたまに似てる
何かの映画で力んだ顔して銃ぶっぱなしてる写真超そっくり
357名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 13:15:51 ID:GaNVms9iO
DADAからCONSTRICTORへの変わりようってホントにすごい
358名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 17:19:55 ID:MLVn8rVp0
勝負作の一枚だったからね
359名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 18:22:05 ID:pLwYfqmr0
DADAを15年前に聴いたが一曲目で挫折した思い出。
今なら聴けるかなぁ…。リマスターされてるみたいだし買ってみるか。
360名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 19:33:10 ID:MLVn8rVp0
え、DADAリマスターされてんの?単なる廉価再発じゃなくて?

アリスのアルバムでリマスターされてるのは
70年代の黄金時代のものだけだと思ってたんだけど。
361名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 19:40:45 ID:pLwYfqmr0
>>360
http://www.cdjournal.com/main/news/alice-cooper/28497
これ見たんですよ。でも尼とかじゃそのリマスター盤が軒並み品切れだなぁ…。
362名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 20:07:37 ID:MLVn8rVp0
おお〜マジだったのか。
情報ありがとうございます。
363名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 20:14:24 ID:MLVn8rVp0
あ、あとDADAは1曲目が異様に暗いけど
聴き進めていけばポップで良い曲もあるよ。
364名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 15:39:50 ID:as9fq3qAO
アリス・クーパーのバラードって、歌い方なのか声質なのか
凄く心に染みますよね。

皆さん、バラード限定だと、どれが好きですか?

自分は「Die for You」と、ベタですが「Only Women Bleed」が好きです。
365名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/06(月) 19:48:07 ID:Arp+gYs1O
TRASHやHEY STOOPID辺りからアリスを知り聴き始め、
これまで、まんべんなく新旧のアルバムを買って聴いたけど
最近CONSTRICTOR以降のアルバムの曲が受け入れにくい身体になりつつある。

いい曲もあるんだけど、ウレセン志向の楽曲というか
商業的な曲作りというか。

70年代のアリスはずっとかっこいいと思えるんだけど。
スラッシュメタルとかデスメタルを通過した俺の耳が
拒否反応を起こしてるのだろうか?

アリスのオールタイムが好きな身体に戻したい。
366名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/06(月) 23:23:35 ID:g3gn7eWdP
>>364
It's Me
367名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 12:10:26 ID:UuqAbUCG0
>>365
なんとなく同意。
スラッシュやデスを通過した後でも70年代アリスは心からカッコいいと思う。
おせちには伊勢海老やステーキよりは、美味いかまぼこや煮物だろみたいな。
でも俺はコンストリクターでハマってアリスを認知したってのもあるから
おいそれと突き放すことはできないんだよな…。
368名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 12:10:31 ID:Jw1g2DtE0
I Never Cryだっけ?
アレもいいと思う。
369名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 18:46:17 ID:licgUnLqO
>>367
そうなんですよ。
ちょうどメタル系の音楽にハマッて、手当たり次第
聴いてた時期で、その時に出会ったアルバムなんで
そう簡単にさよならできないというか。

でも、今の自分はコンストリクター以降の楽曲に
馴染めなくって嫌いになりつつあるっていう。
そんな自分に腹が立つというか、許せないというか、
変な葛藤と戦ってます。

ラスト・テンプテーションなんかは今聴いてもかっこいいと
思うんですけどね。

80'Sのキラキラしたメタルがダメになっちゃったのかな・・・
当時はLAメタルなんかも好きで聴いてたはずなのに。

自分の気持ちに正直に聴くのがが一番だとは思うんですけどね。
370名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 20:07:12 ID:ptbZCON10
アリスはもともと流行を意識するタイプのミュージシャンだったし
そのこと自体に文句はないけど
BRUTAL PLANETのボーナストラックがマンソン丸出しだったのはたまげたw
あれはジョークで作った曲だと信じたいw
371名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 23:55:52 ID:Nkc5zgxn0
でも最近は原点回帰してるじゃん
372名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/08(水) 00:05:16 ID:GUD5FgV10
>>364
you and me
373名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/08(水) 01:20:49 ID:Wg/16kOh0
ダーティダイヤモンドのボーナストラックもたまげたなぁ
ラップってアンタみたいな
374名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/08(水) 18:34:56 ID:XMtq5hcl0
>>373
1枚のアルバムにいろんなスタイルごちゃ混ぜのおもちゃ箱スタイルもアリスらしいけどね
ところでTheatre of Deathは結局どのパッケージがいいんだ?
DVDとCDはケースの違いだけで再生等の問題無いの判ったけどブルレイの方どうなのかレポ待ってたらすっかり買いそびれている
375名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 19:08:45 ID:vdYlDW590
ブルーレイも当然再生問題なし。同音源CD付き(一部カット)
ブックレットは無しで四つ折りのポスター付き。
376名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 02:06:59 ID:vsNZ9X4/0
>>375
本当に好きなの買えって感じなんだね、ありがとう
377名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 18:57:31 ID:28mhZX83O
アリス・クーパー的なバンドって何かないですか?
ちなみに自分が他によく聴いてるのはロブ・ゾンビやキッスです。
378名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 00:44:55 ID:9bcCGd6p0
>>377
何を持ってアリスクーパー的というのかによる
単にホラーメイクだけだったら、Misfits,KingDiamonds,MarilynManson,Slipknot,Lordi,GWAR,Murderdolls,BlackVeilBridesとか
379名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/15(水) 01:16:43 ID:uEq+z3y+O
レジェンドオブロックとかいう懐かしロック詰め合わせ安売DVDに
アリスも入ってるぞ。
しかもPublic animal No.9のライブ映像(つべで見れるが)
日本で編集したらこんなの入らんべ。

アバとかも入ってるけど。
380名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/17(金) 01:17:05 ID:EGfDx+DmO
>>378
亀レスですみません。

BLACK VEIL BRIDES以外は聴いたことあるバンドでした。
ですからBLACK VEIL BRIDESを今度聴いてみます。

アリス、ロックの殿堂入りおめでとう!
381名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 03:44:34 ID:+qwHmE49O
>>364
How you gonna see me nowが好きだ
ベスト盤いっぱいあるけど、バラード集みたいなのは出てないんだっけ?
>>374
DVD買ったけど、包装のビニールが背表紙に貼りついてて綺麗に剥がれなかった(´;ω;`)CDにすりゃよかった
382名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 17:00:40 ID:pexwvYQm0
バラードとは違うのかもしれんが、泣けるアリスといえば個人的に
My Godが一番かも。あとAlma Materとか。
383名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 00:57:56 ID:8kERVspe0
>>364
ダントツでMillie and Billie
ラストのちょっとした転調がたまらん
384名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 01:01:21 ID:UD5Ibq/10
「Dangerous Tonight」ってめっちゃいい曲だよね。
385名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 08:58:13 ID:UB0pa9FP0
>>383
あの曲はアルバム全編の中でも屈指の狂気があったな。
386名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 16:49:55 ID:yYKu41bvO
『FROM THE INSIDE』ばっかり聴いてた時期があったなぁ…(´・ω・`)

今夜はアリスの歌う「サンタが町にやってくる」を聴こうっと♪
387名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 13:19:34 ID:XZrVvJAd0
さて今年は来日しますかね?
388名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 21:14:33 ID:vOOKipPyO
SUCK日本で公開決定あげ
DVD化も望みゼロではなくなってきたか?
もしアリスの日本語吹替えするなら誰がいい?
389名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 23:45:23 ID:t/a1iBQU0
大塚芳忠
390名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 14:14:27 ID:F+Qgkao+0
SUCK日本公開するのかすげぇ。
ジャンルといい出演者といいテーマといい、日本じゃ完全スルーだと思ってたぜ。
391名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/16(日) 01:01:17 ID:Jxx4VofH0
SUCK【日本版】のDVD発売のお知らせがHMVからきたよ。

3月23日発売
4410円

392名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/30(日) 00:54:28 ID:74BD7qML0
もうすぐアリスの誕生日なのであげ
393名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/03(木) 22:34:29 ID:Y8E+Qm7Z0
久しぶりにFlush the Fashion聴いたら意外に良くて驚いた
路線は微妙だが、曲は良かったんだな
394名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/04(金) 13:01:56 ID:3iRoJeXC0
>>393
低迷期とか言われてたから最後に恐る恐る買って聴いたけど
元は取れた気になるアルバムばかりだった>80年代前期
最近のアルバムの方が音楽的には厳しい気がする…。
395名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/04(金) 13:46:53 ID:hFOPpXwr0
ファッションとDADAは良かったけど、SFとジッパーは厳しい
396名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/04(金) 16:01:00 ID:D+HzvveYP
今日 誕生日
397名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/06(日) 02:52:10 ID:wW3h/9tQ0
     @@o@
    @o@@@o@
    @@@@@@
  Λ Λ@@@o/
  ( ゚∀゚)\|/ 63歳おめでとう!!
  / つ |つ 〆
〜(___ノ
398名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/08(火) 10:09:40 ID:jRFA9cN/0
399名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/11(金) 15:35:10 ID:DrO/DpCgO
正直キャリ子よりも嫁のほうが好き
400名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/14(月) 15:24:43 ID:MTaXZ/n00
          ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すみません、ちょっと>>400取りますよ。

401名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/17(木) 00:38:24 ID:hWGc6nNlO
アルバムの良し悪しで言ったら、
Hey Stoopid > Trash だよね?

セールス的には逆かもだけど。
402名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/17(木) 12:22:49 ID:FXUNY6BN0
>>401
聴いてていっしょに歌いたくなるのはtrashだな
403名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/17(木) 22:06:15 ID:0yJdkAB+0
俺は聴いてて一緒に歌いたくなるのはHey Stoopidの方かな…。
感情移入しやすいテーマの曲が多いし、音も硬質な感じがする。
404名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/17(木) 23:20:13 ID:nxqBK4v40
聞いていて頭の中でBON JOVIに曲が変わってしまうのがTRASH
405名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/18(金) 09:42:34 ID:la0YrPIp0
シカゴに変わるのがFROM THE INSIDEで、カーズに変わるのがFLUSH THE FASHION
406名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/18(金) 15:07:10 ID:62gzrtuBO
TRASHはアリスを復活させよう、売れさせようって
あの手この手の商業的な臭いがしてて、ちょっと苦手かも。
HEY STOOPIDもその延長戦上とも言えなくもないが
TRARHよりは楽曲が粒ぞろいな気がする。

この2枚より、THE LAST TEMPTATIONのがおいらは好きだな。
407名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/18(金) 22:55:36 ID:la0YrPIp0
あの手この手の凝り凝りっぷりがアリスの真骨頂だと思ってる
なりふり構わぬ徹底ぶりはある意味、70年代以来だったかも
408名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/19(土) 18:15:23 ID:V1Gxj+SEO
Elected(アリスは大統領)が、最強アリスソングだと思う!

異論は認める。
409名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/21(月) 00:53:19.54 ID:DxvE5QebO
アリス・クーパーは、メタル界の、いや、
ロック界のマイケル・ジャクソンだと思う。
410名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/21(月) 10:18:26.65 ID:wFcjzljL0
個人的には「Love it to death」が好きなんだけど、少数派?
411名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/01(火) 12:28:52.25 ID:Xu9WJJPcO
おいアリス!どこがearly daysやねん
何なのあれライブ盤?
412名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/01(火) 16:14:42.24 ID:nVJ/ce0d0
初期メンバーで再結成コンサートやるみたいだね。アリス以外知らないけどw
413名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/01(火) 19:58:55.73 ID:Xu9WJJPcO
>>412
Good To See You Again見ろ!

もしオリメンがツアーで日本に来るなら
ステージ上ジジーばっかでもいいから見たい!
バンド時代がベストと思ってるおれは泣くわ
しかし来日なんてありえなさすぎてすでに泣けるわ
414名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/01(火) 20:03:47.32 ID:HIksbe8q0
まぁグレンが死んでるしな
415名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/04(金) 12:23:17.53 ID:5YIIcbUPO
アリスクーパーをシカトしてる日本人ロックリスナーはどうしようもないアホ

このスレの皆さんは確かな感性の持ち主

416名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/04(金) 18:29:02.50 ID:Hv5FCiEP0
もしオリジナルメンバーでプレイしたら、あの70年代のアルバム独特の気だるい感じの音が
出るんじゃないかと勝手な妄想。
417名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/04(金) 18:29:23.55 ID:E6Fc1Ip40
そういう選民思想がファン層を狭めてるんだろうなぁ
418名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/04(金) 18:31:35.14 ID:Hv5FCiEP0
>>417
すみませんでした
419名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/11(金) 09:56:37.45 ID:pZi0WFNn0
http://bit.ly/gT7XSy
リハしてる
420名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/13(日) 14:35:36.43 ID:CAeAeH/oO
ワールドツアー5月に始めるんだってね。
行きてぇなあアメリカ。


あとさあ、アリゾナのcooperstownってレストラン行ったことある人いますか??
421名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/15(火) 12:36:42.10 ID:igyF4Jkt0
BLABBERMOUTH.NET - ALICE COOPER: Old-School Box Set Due In June
http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=155285

ボックスセットが出るって?
422名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/15(火) 13:09:46.69 ID:uTzC1tOX0
>Price: $260.00

デモばっかりの箱にこれはない
423名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/15(火) 22:01:58.47 ID:7k62t2Ae0
デモばかりとかさすがにキツいな…
ライブ・アット・ザ・ウイスキー1969も一回聴いてそれっきりだったのを
思い出す
424名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/16(水) 00:33:32.26 ID:0CMqJFM70
いや、マジソンスクエアガーデンなどのライブも入ってるしDVDもついてるし
自分は欲しい。
ただDisc 3: Spoken wordってのは、英語わかる人にしか必要なさそうだなw
425名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/16(水) 18:40:53.58 ID:8A/IVAELO
アリスは日本に慰めの言葉送ってくれたのかなあ
426名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/16(水) 18:43:08.53 ID:8A/IVAELO
義援金出してくれたかなあ
427名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/19(土) 20:11:51.54 ID:mMiwJ8BK0
善意を期待したい気持ちはわからんでもないが、
アリスの場合カネを、不道徳を愛するキャラクターだからね。


アマゾンでBOXオーダーした。5月か。楽しみ。
428名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/20(日) 15:51:43.63 ID:MOnWvM4h0
やっぱTrashでボンジョビソングはやってほしくなかったな
下リンクのハウスオブファイアー聞くと、
70年代からのファンとして、ちと悲しい

http://www.youtube.com/watch?v=WMlJ0tC1Mzo
429名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/20(日) 16:03:00.63 ID:578rrFvA0
デヴィッド・フォスターやロイ・トーマス・ベイカーのときは
何も思わなかったのか?
430名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/20(日) 19:54:12.73 ID:jRzKii+p0
>>426
>>427
多分今はロックの殿堂関係で忙しいしねw
431名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/20(日) 20:00:29.68 ID:gpv0oS2D0
>>429
フラッシュザファッション大好きだった。すまん
フロムザインサイドは、典型的なアリス節でしょ、前作より良かったし
432名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/20(日) 20:11:20.02 ID:JPISSOuYO
アマゾンのボックスはボッタクリ価格。
俺は地元のショップで一万でオーダーしたよwwww
アマゾンは有名どころは特に値を吊り上げる傾向あるわwwwwww
433名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/20(日) 20:15:58.07 ID:qbv7SZcv0
TRASHはボンジョビっぽいのが嫌なんじゃなくて
ボンジョビ本人が参加してるのが嫌だった
434名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/20(日) 21:23:06.94 ID:578rrFvA0
>>431
Trashがボンジョビなら、Insideは丸っきりシカゴ
全然典型的じゃないだろ

俺はどっちもOKだがね
435名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/21(月) 01:05:34.06 ID:qxxNtjCX0
フラッシュ〜はカーズ
436名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/21(月) 03:07:58.77 ID:FT2TrSGv0
シカゴは聴いたことなかったけどFrom The Insideの音作り好きだから
聴いてみるわ

しかしアリスはここのところ、今までの活動でやらなかったこと全部やる、
みたいな勢いだな。続編しかり再結成しかり。
あとはバックカタログの紙ジャケリマスター再発がまだだな。
437名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/22(火) 00:57:33.07 ID:84t37B2A0
>>434
音作りはシカゴ(聞いたことないが)かもしれんが、
曲メロはいつもどおりのアリス。Goes To HellのGuityの延長線上って感じ。

Trashはメロディーまでボンジョビだった

>>432
一万のとこ教えてください
438名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/22(火) 01:07:10.10 ID:64YeUgOE0
聴きもしないんじゃ話にもならん
つか、本当に70年代から洋楽聴いてるならフォスターサウンドが
音作りレベルの話じゃないことくらい分かると思うが。。。
勿論、デズモンド・チャイルドがボンジョビだけじゃないことも
439名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/22(火) 04:52:50.69 ID:epxz5RH80
ポッテテポッテッ
ポッテテポッテッ
ミヨミヨミヨミヨ
ミヨミヨミヨミヨ

CLONESのイントロでした
440名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/25(金) 02:57:13.58 ID:gbBF2MXq0
ルー・リードのベルリンは70年代アリスファン必聴
441名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/26(土) 20:31:07.79 ID:kNINWzET0
>>438
70年代洋楽ファンでシカゴ聞いてた奴なんてどのくらいいるんだろ?
周りには誰もいなかったなw
442名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/27(日) 06:10:55.17 ID:gvaflJ0a0
デヴィットフォスターはシカゴだけじゃないだろー
443名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/02(土) 03:14:17.91 ID:/1tQ4Qhk0
プロデューサーによってカラーが変わるのもアリスらしさ
個性の強い監督の方が役者も映える
444名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/02(土) 11:55:28.12 ID:Tkzp7hRl0
モンスタードッグは監督がクソだったからアリスもクソにしか見えないし
445名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/03(日) 19:42:20.25 ID:r3X5mvkZO
苦手だった「トラッシュ」を引っ張り出して
久しぶりに聴いたら、心地よく聴けた。
何だろう、このしっくり感。

ただ「コンストリクター」と「レイズ・ユア〜」は
いまだに克服出来ない。
音が古くささを感じてしまう。
70'Sのアルバムより古くさい気がする。

でもアリスが好きだ。
446名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/07(木) 20:51:06.97 ID:fhyDJ/5JO
オジーはメタルの人って感じがするが、
アリスはロック界全体でくくらなきゃならない人な気がする。
447名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/07(木) 21:06:43.49 ID:8xithFkf0
アリスはハード・ポップ問わず「ロック」なアルバムだと安心して聴けるが
「メタル」でやるとイマイチハマりきれないアルバムが多い気がする。
レイズ〜とかドラゴンタウンとかブルータルとか
448名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/07(木) 21:22:20.57 ID:4QoE8ERF0
マーレットは再編サバスやIOMMIも手がけてるし、アリスにも似合うと思うけどね
俺はオリジナルサバスをメタルとは思わないし
449名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/08(金) 12:42:22.46 ID:Zq3sRm8Z0
ボブ・マーレットはメタルじゃなくてヘヴィロックの人
ロブ・ハルフォードとやっても2woになっちゃうくらいだし、
デイヴ・リー・ロスも派手なアメリカンロック路線に立ち返らせた
450名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/08(金) 21:20:43.45 ID:7blASK9/0
新譜の発売ちょっと伸びたらしいね。
次は本当に勝負作だろうから、期待してる。
451名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/08(金) 21:54:57.52 ID:2lk2MR5n0
悪夢へようこそ2だっけ?>新譜
452名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/08(金) 23:32:25.02 ID:ktx73US10
このタイトルなら久々に日本盤出るかな
453名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/09(土) 11:26:20.44 ID:yp35W0EUO
ロスト・イン・アメリカって曲が一番好きな俺は異端?
454名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/09(土) 13:01:48.09 ID:QQiU/Z1k0
>>453
新作が流行りのグランジみたいになったらやだなぁと思ってたけど
ラジオでロストインアメリカ聴いてちょっと安心した1994年の俺
455名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/09(土) 14:27:41.63 ID:yp35W0EUO
>>454
90年代の楽曲なんだけど、何となく70年代のアリスのテイストも漂う佳曲だと思います。
456名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/09(土) 15:38:36.70 ID:6e5cIqTi0
ここの人達は見たと思うけど、アリスがWiiのゴルフをプレイする映像。
http://www.youtube.com/watch?v=1UdiZ2lZ6bg

ウェインズワールドでツアー先の街の歴史・特色についてやけに詳しい
アリス萌え
457名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/09(土) 15:53:04.37 ID:QQiU/Z1k0
>>456
ノリノリでゲームするアリスにも萌えたが、今ゲームってこんなんなってるのか…。
ゲーム機はドリームキャストで買うの止めてたからすげー新鮮だった。
458名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/09(土) 21:09:33.39 ID:B4BZvD8UO
アリスって女から見たら萌えるもんなの?
どのへんにポイントがあるの?
459名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/10(日) 00:51:18.39 ID:l6IkmZryO
>>458
萌えるってニュアンスが俺にはわからんが、
ミック・マーズ好きの女がいるぐらいだから、
アリス好きのチャンネーもそりゃいるだろう。
460名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/10(日) 01:20:23.75 ID:yPE90QQp0
>>458
あえて音楽性以外の事を言うなら
見た目や声を含めた色気、知性、ファッション、
プロとしてシアトリカル・ロックを続けるかっこよさと茶目っ気、等々。

いやまじで好み。アル・パチーノとか、あの系統のオッサンに弱い。
ミック・マーズには悪いけど同列にはならんでしょ
461名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/10(日) 11:16:02.95 ID:l6IkmZryO
>>460
すまん。
一応、ミック・マーズを低く見立てて、例えたつもりです。
俺もアリスは渋いジイサンだと思います。

マカロニウエスタンとかに出てても違和感ないぐらい
存在感がある。
462名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/10(日) 12:08:25.46 ID:XIC9tcWT0
>>458
>>456だけど、自分は男でもアリスに萌えるよ
463名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/10(日) 12:19:50.12 ID:a8NV6xYS0
キャラとしての個性はすごくあるとは感じる
464名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/10(日) 20:07:31.35 ID:0ZZ/awm4P
節操なく流行に擦り寄るのも
ある意味ショックロックか
465名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/10(日) 20:20:59.74 ID:a8NV6xYS0
ブルータルでヌーメタに擦り寄ったのはショックロックだった
今ごろかよ…とアリス無理すんな…等の意味で
466名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/10(日) 20:55:12.42 ID:n75iCcHi0
天然なオジーと違ってクレバーに計算高いところが真骨頂だと思うな
すり寄るならすり寄るでちゃんとそれ用の人選をし、ステージネタまで徹底
それこそ70年代から変わらない魅力だ
467名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/10(日) 23:21:28.21 ID:0ZZ/awm4P
>>453
ブルータルプラネットが1番好きな俺もいる‥
468名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/10(日) 23:34:16.35 ID:n75iCcHi0
一番ではないけど、俺も好きだな
オジー、ロブ、ロニーからグラハムまで、同時代にヘヴィ路線へ走った
ベテランは多いけど、アリスほど上手くまとめた人はいないと思う
元々持ってるサイコなムードにも合ってたし、アリスのポップセンスの万能ぶりに驚いた
469名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/11(月) 00:22:59.05 ID:YJfcYgHgO
結局、どんなタイプの楽曲を歌ってもアリスは、
アリスっていうものを持ってるもんね。
アリス節とでもいうのかな。
470名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/13(水) 16:05:01.64 ID:CEQDPXalO
御先祖様アリス→KISS→トゥイステッド・シスター→
W.A.S.P.→マリリン・マンソン→Lordi

おおざっぱに言うと、こういう流れでOK?
471名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/13(水) 16:06:39.89 ID:CEQDPXalO
あ、ロブ・ゾンビ追加でヨロシク!
472名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/17(日) 10:40:30.52 ID:0Z0WH7b5O
アリスクーパーが居なかったらセックスピストルズも生まれなかったかも
473名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/17(日) 11:37:23.31 ID:E+Vr7/AfP
ライドンが「キラー」が1番好きなアルバムと昔言っていたらしいけど
474名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/17(日) 13:58:46.41 ID:/NSCGtAD0
ケイン・ロバーツのソロもばりばりのD.チャイルド節だね
なんのために別れたのやらw
475名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/17(日) 20:28:59.27 ID:A3l8YQDgO
D・チャイルド、ケイン・ロバーツとかで作った
「コンストリクター」や「レイズ・ユア〜」は
オジー・オズボーンやLAメタルのパチモンみたいな楽曲が
どーしても好きになれん。

アリスの良さを殺してる気がする。
13金のテーマになった曲は好きだが・・・
476名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/17(日) 20:32:43.96 ID:C+fsAbh00
>>475
すまん。
俺は逆にあの二作はすごく「80年代B級ホラー映画臭さ」を感じてすごく好きだ。
477名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/17(日) 20:47:30.44 ID:/NSCGtAD0
おいおいl、それはデズモンド・チャイルドじゃねえって
478名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/17(日) 21:40:50.64 ID:A3l8YQDgO
>>476
無理矢理80'Sメタルの楽曲にアリスのボーカルを乗っけた感じが
苦手だったりする。
自分は断然70年代派。人それぞれだけどね。

>>477
デズモンド・チャイルドは「トラッシュ」でしたっけ?
ごっちゃになってました。すみません。
479名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/17(日) 22:09:21.67 ID:/NSCGtAD0
ワーナー時代やエピック〜スピットファイアは好きだけど、MCA時代はイマイチかなあ
方向性というより、曲の出来が好きになれない
480名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/17(日) 22:20:50.87 ID:DaVs/rvuO
アリス・クーパーって聞くと
メガネ・スーパー思い出す
481名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/19(火) 20:16:04.83 ID:Fw00xrzQ0
↑大しておもしろくねぇ
パー以外合ってねぇよ、ばか

482名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/19(火) 20:57:08.41 ID:IZRF3Uav0
マジレス戦士っすか
483名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/19(火) 22:32:34.09 ID:sJsuLhKxO
>>481
べつにおもしろいと思って書いたわけじゃないんだけど
484名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/20(水) 01:13:02.20 ID:7xmnjaG80
ものすごく70年代っぽくね?
http://www.youtube.com/watch?v=wWGzoXefLeM
485名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/20(水) 10:36:11.06 ID:bdjlU5UUO
>>484
最近は原点回帰しつつあるよね。

コンストリクター〜ヘイ・ストゥーピッドあたりの
もろ80年代メタルの音色がアリスを逆に安っぽくしてるように
個人的には感じる。
いい曲もあるにはあるんだが。

この時期好きな人、ごめん。
486名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/20(水) 11:57:53.43 ID:yC7xAlcL0
何がやりたいねん…と一番思ったのはブルータル〜ドラゴンタウンの時だった
487名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/20(水) 12:15:29.56 ID:7xmnjaG80
聴いたまんま、ものすごく分かりやすいやんか
488名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/21(木) 04:43:43.25 ID:K3oEv+2R0
ブルータル〜ドラゴンタウンは久々にボブ・エズリンも絡んでたしね
489名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/21(木) 10:06:47.43 ID:HGZlB/tNO
俺、ずっとアリスの「レイズ・ユア〜」のアルバムを
オジーの「ノー・レスト〜」の美味しいとこ頂きアルバムかと
思ってたら、アリスの「レイズ・ユア〜」のが先に出てるんだね?

「レイズ・ユア〜」でピッキング・ハーモニクスをバシバシ使う曲があって
これザック・ワイルドの模倣やんとか思ってた。
しかしアリスのアルバムが先に出てたという。

そんな後追いの俺でした。
490名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/21(木) 21:58:03.90 ID:aUffimqqO
ありすさんは流行によく乗っかりますが
大抵はタイミングがのんびりしていらっしゃるので
そう感じても仕方ないと思います。
491名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/22(金) 03:33:19.21 ID:3NYFQmis0
>>484
「ディースグレースラーンド」の部分が、DYSLEXIA(Dada収録)そっくりで
この曲、萎えた

プレスリー×Dadaかよ
492名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/22(金) 22:39:29.00 ID:FfRiqOIc0
http://www.youtube.com/watch?v=dmNHTsMcg20&feature=related

「Rock & Roll Hall Of Fame」でオリジナルの4人が揃ってる。ライブもあり!
493名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/22(金) 22:43:04.01 ID:FfRiqOIc0
ついでに見付けた。この曲をライブ版で観れるのはめずらしい(と思う)。

ALICE COOPER GROUP - Gutter Cat Vs. The Jets '72
http://www.youtube.com/watch?v=sph7SfyrXtE&feature=related
494名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/22(金) 23:24:54.50 ID:WzECN87G0
>>493
この曲Trashes the Worldでもやってたな。懐かしい。
スクールズアウトは個人的にタイトルトラック以外の曲の方が
クセになる曲が多い。
495名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/28(木) 12:30:17.63 ID:evGUOK9H0
Life & Crimes of Alice Cooper買ったけど、すげー立派な冊子がついてて驚いた。
これ日本盤なら歌詞意外の英文って日本語訳されてるのかな…?
日本盤買った人いませんか?
496名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/29(金) 20:29:04.97 ID:Tj8+ESiX0
No more, Mr.niceguyって良い人でいるのはもう辞めた、って曲ですか?
497名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/29(金) 20:50:07.96 ID:2ncBt8reO
しょーもない質問でageるなや!
498名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/30(土) 00:20:43.58 ID:ReruMzSCP
「ナイスガイなんてもうイラネ」とかいう意味じゃないの?
499名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/30(土) 14:11:32.84 ID:Gh4YEJErO
レディ・ガガあたりとデュエットソングでビッグヒット飛ばして
アリス・クーパーここに在りって感じの復活劇キボンヌ!

アリスはこんなもんじゃ終わらない!
メタルやロックシーンのみならず、ミュージックシーン全体の
ドンになり得る存在、それが我らがアリス・クーパー御大なのだ!
500名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/30(土) 22:23:40.88 ID:QVSqSh3I0
日本での温度差があるだけで十分そういう存在だと思うが
ミュージックシーン以上のエンターテイメント界全体でので
501名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/01(日) 00:18:09.71 ID:bO0uK277O
アリスは希代のエンターテイナー!

メタルだ、ハードロックだ、グラムロックだのと、ちっちゃな小箱に押し込んではダメ!
アリスにカテゴライズは無意味、アリス・クーパーそのものがひとつのジャンルなのです!
502名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/01(日) 10:32:03.69 ID:CPWaMkbg0
やってる音楽がロックから出てないけどな
503名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/01(日) 11:53:17.02 ID:BEmI8a8zO
てか普通に音楽がつまらないから人気がない訳で
504名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/02(月) 10:57:57.97 ID:ejrl58G10
505名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/02(月) 12:56:40.67 ID:6raOgZHNO
>>495
寄稿と本人による曲解説は全部翻訳あり。
ロットンの超文もなw

今でも探せば売ってるところもあるよ。
506名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/02(月) 17:17:29.78 ID:UAKzJBVzO
アリスのトリビュートアルバムって、どのぐらい出てるんだろう?

「アリス・クーパー・トリビュート」ってアルバムは知ってるんだけど
他にありますか?
507名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/04(水) 14:00:01.16 ID:CRQdew2hO
アリスの鼻ってウサギみたいでかわいい。
508名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/05(木) 00:33:11.05 ID:rpK3OICbO
>>506
原題がHumanary Stewの?国内盤があるとは!今知った。
日本語の歌詞や解説あるんだろうか?
どっちにしろ今持ってるWelcome To The Nightmareと内容同じだけど・・・

それ以外だとMutationsていうつまらんアルバムが出てる。
509名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/05(木) 20:16:55.34 ID:4GnhLR57O
>>508
ありがとうございます。
あんまり数出てないんですね。
KISSなんて、しこたま出てるのに・・・
頑張って手に入れてみます。

トリビュート盤でなくカヴァーとかだとどれぐらい
あるんでしょうね?
自分が知ってるのは、メガデス、GWAR、ハノイロックスぐらいかな。
510名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/06(金) 05:47:18.04 ID:mVvWEJ1pO
リタ・フォードが「血を流す女」やってたような…
511名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/06(金) 08:57:15.41 ID:g+jRrK5n0
チルボドも
512名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/07(土) 22:31:10.18 ID:1sljcgP20
マニック・ストリート・プリーチャーズも回転花火やってるよ
513名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/11(水) 00:26:18.97 ID:zSJAkoe+O
アリス、ロブ・ゾンビ、マリリン・マンソンだったら、本国アメリカの
人気の順番はどんな感じだろうか?

普通にアリス>マンソン>ゾンビかな?
514名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/11(水) 18:46:47.35 ID:Q0IjLdcX0
>>513
ゾンビとマンソンまったく聴いたことの無いアリスファンの俺でも
マンソン=ゾンビ>>>>>>>>>アリス  じゃないかと思う
本当は「元祖アリスこそが帝王!!」と強がりたいけど…
515名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/12(木) 00:11:53.09 ID:DlrYlYV1O
TARJAが「Poison」カバーしてたね。

来週のベストハウス123で、クリップから家を手に入れた現代版わらしべ長者の話やるみたいだけど、これってアリス半日独占権があったやつだよね?アリス映るかな。
516名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/14(土) 19:19:51.17 ID:KkqJArD9O
ファンだけどアリス半日も独占とか絶対扱いに困るわ。
517名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/18(水) 22:12:06.83 ID:H4Xk7BE6O
アリスクーパーをまさかゴールデンタイムで見るとは思わなかった
518名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/18(水) 23:11:23.36 ID:adqsiOKlO
アリスの店行ってみたいなぁ。行ったことある人いる?
519名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/19(木) 20:06:40.41 ID:ZlqZFO7PO
旨いのかな、あそこ
かなり立派だったが
520名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/20(金) 20:13:13.20 ID:+m0IY11h0
アリス大好きだからこれまであえて書かなかったが、
ステージでぴょんぴょん踊ってる娘はウザいです。
521名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/26(木) 23:56:53.67 ID:Wq36oQ4eO
でも性格が良さそうでキャリコ好き
522名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/27(金) 21:34:42.47 ID:vz54406O0
アリス、体調不良でブエノス・アイレス公演休んどる...
もう良くなったみたいだけどトシがトシだけに肝冷やしたわ

てか「ここ30年間で初めてキャンセルした」ってw
523名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/28(土) 21:23:58.25 ID:SIx4bDwE0
>>522
どんだけ強いんだwスタミナ分けて
524名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/28(土) 21:48:45.59 ID:4HXKn/EZ0
アル中時代でもキャンセルしなかったのかスゲェ。
「人生と罪状の箱」のブックレットで、酒ビンにあふれた部屋で寝てる
若い頃のアリスの写真がたまらん。
今の本人からすれば「あの頃はバカだったなあw」感覚なんだろうか。
525名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/29(日) 15:56:27.83 ID:92d59xQ7O
>>522
2008年の日本公演の後に、ソウル公演キャンセルしたじゃん?
526名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/29(日) 21:34:49.78 ID:xz0dPy9FO
>>525
あれって韓国の方からキャンセルしたんじゃなかったっけ…?違ったらスマン。
527名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/01(水) 14:35:23.90 ID:vHQ8f6QbO
日本でさえあんな集客だったのに韓国でやって採算合うわけ無いだろうよ
528名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/01(水) 23:39:57.81 ID:vHQ8f6QbO
ていうかもう来日から3年も経ったのか
529名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/12(日) 06:50:46.53 ID:dVZbNnOPO
いい加減リマスター再発しないかね?過去作品ほとんどもってないから買いたいんだけど。
530名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/12(日) 21:23:54.35 ID:ELgSZcTtO
タワレコ限定のやつは?
531名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/15(水) 20:46:58.19 ID:ZpRMEfRn0
新譜、雑誌のふろくで発表されるのか
(正式発売はそのあと)
532名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/16(木) 12:08:14.06 ID:bD6OrEyoO
>>531
アルバム丸ごと雑誌に付くの?
クラシックロックがたまにやる特別号セットみたいなやつ?

70年代のアルバムが一番好きなファンにとっては
新譜タイトルがタイトルだけに発売がこわい
ハードルあげたなアリス
533名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/18(土) 20:15:15.22 ID:+XMXHF4X0
頼むから新作のツアーで来日してほしいね
3年前行けなかったからなおさら
534名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/19(日) 00:03:24.95 ID:W7idJq4j0
アリスは一番好きなアーティストだが、Along Came A Spiderは正直キツかったので、
次で挽回してほしい・・・。
あのアルバム、1曲目からボーナストラックみたいなクオリティだったから・・・。
535名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/19(日) 18:36:21.10 ID:vaKH04E9O
今回のアルバムで一番はまったのは宣伝用のピンボール。

最近のアリスは昔ほどキャラの使い分けがないから面白みが少ない。
〜ナイトメアのタイトル掲げるなら
70年代みたいな思い切った芝居がかった演技やってほしい。
情けない演出とか歌詞がよかったのに今は普通にかっこつけちゃって・・・
536名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/26(日) 13:48:17.51 ID:COuuvTwXO
タワレコ限定のSHM−CDの
2011年マスターってどういうもん?
リマスターじゃないの?
日本語書いてあるアリスのアルバムなんて久々に見たから
それだけで買いそうなんだけど
537名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/26(日) 14:11:10.06 ID:TX5VxX3M0
>>534
俺もAlong〜キツかったなぁ…。
コンセプトアルバムとか云々抜きにして曲がスカすぎる。
夜勤明けだったとはいえ、初めて聴いた時はマジで寝たわ。
アレ聴いた後だとダーティダイヤモンドが名盤に聴こえる。
538名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/28(火) 06:00:41.86 ID:rnfsskDf0
昨日?のロンドン公演にジョニーデップが飛び入りしてたっぽいんだけど
どんな繋がりなんだw

なんかもう、元気にツアーやってるだけでいい気がしてきた
(けどやっぱり次のアルバムには期待してしまうな)
539名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/30(木) 11:37:37.09 ID:EInpk/Kx0
みなさん知ってると思うけど、新曲お披露目されたね。

http://www.youtube.com/watch?v=VnosxG4s2os
540名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/30(木) 14:21:19.78 ID:QHLu13MF0
聴いた。うーん…。
最近の曲と特に印象変わらずの軽いタッチだな。フックを感じない。
「悪夢へようこそ」の続編というにふさわしい、とは思えない。
アルバムで通して聴くと違った印象になるのかもしれないが。

でも今のところ高評価25人、低評価0人。
やってる側にとっては成功、てことになるのかな。
541名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/30(木) 22:39:04.74 ID:x0tPJQYh0
むしろ思ってたほど悪くない
542名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/01(金) 12:27:17.02 ID:bY12kYq60
きみの3分間を無駄にする歌 (The Song That Didn't Rhyme - アリス・クーパ ー)
http://cloudbuster.lowlife.jp/2011/06/3-song-that-didn-rhyme.html
543名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/03(日) 01:30:04.20 ID:uoFVxjjqO
机BOX届いたぞ!
ちょっと期待したゴールデンチケットはなし…
544名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/03(日) 12:39:16.90 ID:0Cpowma10
>>543
あの二万円ぐらいのやつ?
545名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/03(日) 23:25:25.81 ID:uoFVxjjqO
そう
大部分は大したことない中身と知りながらつい買ってしまう

ボックスは結構作りがよくて開けるときには不覚にもワクワクした
罪状の箱はショボかったからな
546名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/20(水) 22:22:50.52 ID:7/pcrSzE0
my favorite magazinesのUKサイトで変わった企画やってるよ。
8月15日までに新譜つき雑誌を注文すると
オマケポスターに希望者の名前を入れてもらえるらしい。
一枚のポスターに全員分の名前が載るという意味なのか
詳細はよくわからんが記念にいかが?
547名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/21(木) 21:15:33.35 ID:LBIOvcq90
>>546
なんかアリスを見送る寄せ書きみたいだな…
548名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/22(金) 17:23:06.59 ID:YetbQ1xeO
最近これで引退か?と思わせる企画が続くな〜
二度目のナイトメアにデビュー当時のBOXセット
そして寄せ書き…
アルマ・メイターのような気分
549名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/09(火) 08:23:02.48 ID:jF96TQ6tO
アメリカのユニバーサルスタジオにアリスクーパーのアトラクションが出来たとか

550名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/09(火) 17:32:10.20 ID:RcUi4o840
>>549
日本じゃ絶対にムリだな…
551名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/09(火) 18:45:07.42 ID:hb0JP1jx0
クッキーモンスターにスパイダーマンにアリスか…節操ねーなw
知らないやつはアメコミかホラー映画のキャラと思って気にしないだろう
ホーンテッドマンション系?
552名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/09(火) 23:33:08.05 ID:lvmdm9So0
>>551
実際アメコミになってるしホラー映画にも出てるから間違いではない
553名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/18(木) 20:14:15.40 ID:s8V63Vif0
554名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/18(木) 20:48:04.99 ID:Lkw9Sz290
悪夢へようこそ2って9月19日発売だったのか。
ネット通販でジャケ見た時「またベストかライヴか?」と思ってしまったが。
555名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/01(木) 15:22:33.37 ID:teDV7P5h0
新ギタリストOrianthiとか、やめてくれと思うのだが
556名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/01(木) 15:42:38.37 ID:0Fx/O03P0
そうか?
久々に本気を感じさせる人選だと思うが
557名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/01(木) 21:04:21.43 ID:fPPkDIfs0
>>555
オリアンティマジかよ…。ギター雑誌でやたら見てウンザリしてたけど
まさかこいつがやる音源に金払うことになるとは…。
558名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/01(木) 21:30:20.04 ID:0Fx/O03P0
Welcome 2も出てないってのに、もう次を買う気かよ
どんだけツンデレやねんw
559名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/02(金) 03:24:28.26 ID:SA9GalSC0
>>557
来日予言と見た
560名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/03(土) 09:54:45.85 ID:d2B2oM230
>>558
もし次があったらもちろん買うよw
>>559が言ってるように、日本盤出ないだろうから望みは薄すぎるものの
万が一来日公演があったらオリアンティに金出さなきゃいけないってのもある。
561名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/03(土) 13:50:15.14 ID:zGqmyEW00
万が一の来日でさえそんな細かいことを気にするのか
562名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/14(水) 00:30:40.36 ID:zygI0/TQO
オリアンティ加入により、来日の真実味が増したと思うけど。

オリアンティの接近は、マイコーとアリスには偉大なパフォーマー(エンターテイナー)という
共通点があるってことなのかな。
563名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/14(水) 00:41:36.63 ID:amoz24Vp0
>>562
オリたん、マイコー居なくなったのでアメ・アイで共演した縁で再就職!かと思ったw
(別にオリきらいじゃないよー)

てかあっちじゃジェイ・レノに出たりニッキのラジオに出たり、プロモで露出多くてうらやましい
564名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/14(水) 09:35:58.26 ID:GrB6/mNk0
オリアンでもなんでもいいやアリスが来日さえしてくれたら
そんな俺は新譜出てたの今気づいたニワカ
565名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/14(水) 15:36:06.93 ID:+WXsF9ts0
やっぱりみんなファンパック待ち?
566名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/14(水) 18:49:03.48 ID:GrB6/mNk0
>>565
もう発売してるならファンパック待ちだけど、まだ先みたいだから
まずはアルバム単体で買ってファンパックも買うよ。
567名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/16(金) 21:16:34.48 ID:gMwiqCGQ0
夜勤上がったら新譜聴くぜ。
前作も夜勤明けに聴いたんだよな。途中で寝たけど…。
568名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/16(金) 22:34:50.24 ID:WgNNXh6C0
CD待ってたけど発送遅いからアポーで視聴した

なんぞこれwwwwwwwww

腹いたいwwwwwwww
569名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/17(土) 00:07:25.19 ID:S/Q5HImQO
アリスは後追いの俺だけど、コンストリクターから現在に至るまでのメタル路線は
正直アリスのキャリアの蛇足としか思えない。安っぽくなってしまった気がする。
70年代のアリスのアルバム、楽曲、サウンドには威厳があり、彼らの存在が
際立っていると思う。
570名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/17(土) 15:37:48.97 ID:yRrnq7Np0
新譜聴いた
初っ端に前作?のアレがきて一瞬オッとなったが、すぐに退屈になってきた。
「いつものアリスアルバムらしいや…一回聴いたら終わりだな」と思っていたが
8曲目から化けた。後半は個人的にかなりイイ線行ってると思う。
前半7曲でも二曲ぐらいはそこそこの曲があったし、まあこんなもんかと…。
571名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/17(土) 15:45:14.01 ID:yRrnq7Np0
ただラストトラックは蛇足意外の何者でもないな…>新譜
これ聴いてると「じゃあもう前のだけ聴いとくわ」みたいな気になる
572名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/17(土) 22:26:20.43 ID:o44Jl6410
オレはWARRANTのファンでもあったので
最近死んじゃったジェイニー・レインが作曲で協力してるという意味でも楽しみ
573名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/18(日) 11:40:55.61 ID:0UBdjYscO
>>569
Hey Stoopidのアルバムからアリス好きになった俺に謝れ!
正確にはウェインズ・ワールドがきっかけだけど。

今でもSnakebite聴いてガッツポーズしてるっちゅーの!!
574名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/18(日) 14:25:34.87 ID:YjtVy70g0
Snakebiteの歌詞、「お前の体には俺の名前の刺青が、
俺のバイクにはお前の名前が入ってる」ってあるけど
フェアじゃない気がw
575名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/20(火) 00:28:47.80 ID:JJoRL9J1O
最近の作品で初期の楽曲に近いテイストのアルバムって、どれ?
576名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/20(火) 20:18:41.43 ID:X9NVYMYW0
>>574
何を言っているんだ
バイクは俺そのもの、俺の魂だぜ
魂におまえの名前を刻んでるんだ!
577名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/21(水) 01:30:04.18 ID:lo40ILl90
コレクターズパック届いたけど
ポスターのファン名簿から名前が漏れとるやん
意外とガックリくるわ…
578名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/21(水) 01:46:52.69 ID:HrOGqBJI0
>>577
アルバムの内容もがっかりだから安心してくれ…
579名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/21(水) 09:10:10.03 ID:Bjq2Xpjz0
>>572
でもたまに新しいのに買い替えるだろ!
580名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/21(水) 18:52:02.93 ID:CEQDPXalO
>>569
70年代は70年代のアリス、80年代は80年代のアリス、90年代は90年代の・・・って感じで
いろいろな顔を見せてくれてるんだよ。

強いて言えば、伝説的で偉大なロックシンガー(エンターテイナー)のアリスが
わざわざHMのフィールドに降りてきてくれて、パフォーマンスしてくれて
いるとも思えたりする。

つまり何を歌ってもアリス・クーパーだってことよ。

アリス・クーパーを復活させるキャンペーンによりHMミュージックに
シフトしたんじゃねえかよってツッコミはなしね。
581名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/21(水) 19:28:09.57 ID:14H1BVey0
>>577
いつ注文した?
もしかして15日の締め切り直前とか?
そっち関東?こっち福岡だからまだ届いてないけど、同じくはじかれてるかも、、、
582名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/22(木) 01:21:12.21 ID:HjwMhdicO
何で、アリスの国内盤って全滅的なんだ?腹立つなー
583名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/22(木) 04:20:32.82 ID:p1+bQbNy0
売れないからに決まってるだろ
言わせんなよ恥ずかしい
584名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/22(木) 09:54:47.78 ID:dgPitAF80
売れないっつーか国内盤出すとこが無いんだろ?
585名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/22(木) 10:12:41.50 ID:p1+bQbNy0
売れないからに出すとこが無いんだろ
言わせんなよ恥ずかしい
586名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/22(木) 22:29:29.62 ID:zC0Jk0Hr0
まあ実際売れないクオリティのアルバムばかり出してるけどな…
587名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/22(木) 23:37:41.07 ID:HjwMhdicO
スタジオアルバム「Love It To Death」〜「Goes to Hell」の7枚と
「From the Inside」は常に国内盤が購入できるような体勢を整えるべきである。

その他はいいや。

あ、強いて言えば「The Last Temptation」も国内盤で帰るようにして欲しい。
588名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/22(木) 23:40:09.51 ID:p1+bQbNy0
帰れ
589名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/23(金) 00:17:10.41 ID:k+y/jqhXO
>>588
Why?
590名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/23(金) 14:12:04.46 ID:/e5i+RTX0
trust you
591名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/23(金) 14:14:57.58 ID:7fH48NRB0
>>587
その音楽的方向性のラインナップなら、DADAも入ってないとおかしい

紙ジャケ再発しないかなー
スクールズアウトの紙パンティはCDサイズだと
幼女のサイズになってしまいそうだが
592名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/23(金) 14:17:20.77 ID:/e5i+RTX0
つか「レースとウイスキー」disってんじゃねーよって感じだが
593名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/23(金) 14:18:07.76 ID:7fH48NRB0
そういえばアリスはHEY STOOPID発表時のインタビューで
SKID ROW(当時は飛ぶ鳥を落とす勢いだった)に提供してもらった曲があると言ってたが
ずっとお蔵入りにしてるってことはクオリティも推して知るべしなのかな
594名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/23(金) 14:28:03.42 ID:k+y/jqhXO
>>591
メタル期も手放しで喜べますか?

楽曲によっては、いいなと思うものもあるんだけど(バラードとか)
何か違うというか、無理やり感があるというか。
うがった見方をすると、売れるためにみたいな。

アリスって本来はメタルの人じゃないですよね。
ジミヘンとか、マーク・ボランとか、ジャニス・ジョプリンとか
同列に並べても不思議じゃないような伝説のミュージシャンだと思うんですよ。
そんなイメージが強いからなのか僕には何かしっくりきません。

そんなこと言ってますが、僕自身おもいっきりメタラーなんでちょっと矛盾した
発言ですが。
595名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/23(金) 14:30:04.81 ID:/e5i+RTX0
新譜はPVまで作ってたI'll Bite Your Face Offがカスだったんで
あんまり期待してなかったけど、14曲中8曲ぐらいは楽しめたんで
元は取った感じ。
最初は嫌いだったCAFFEINEがなぜか脳内でリピート再生される。
596名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/23(金) 14:30:33.44 ID:k+y/jqhXO
追加
あのキャラクターはメタルにマッチしてるのかもしれませんけども・・・
597名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/23(金) 18:54:20.03 ID:Qh7ZV26S0
>>581
577だけど。予約したのは締切どころかポスターの件が発表される前だった。
後日「このメールに返信したら名前載せるよ」て告知が来て返信→載ってねーorz

肝心の新譜は期待値が低すぎたのか結構マシに思える。たしかにI'll bite〜は…。
くだらないが「地球最後の男」は久々の哀愁と滑稽の組み合わせに少し嬉しくなった。
こういうのはもうやらないと思っていた。
598名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/23(金) 19:06:55.87 ID:VNgHXgBn0
>>594
アリスは初期からウケるため、売れるための作為をいとわないショウマン
音楽的にも雑食で、まったくこだわらない
ポップやニューウェーヴも早くから取り入れ、自分を「オリジナルパンク」と称したことも
599名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/23(金) 22:41:30.53 ID:/e5i+RTX0
新譜、キングレコードあたりが拾ってくれねーかなぁ…。
スラッシュメタルかよ!というツッコミは無しでw
600名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/23(金) 22:50:43.74 ID:1qPXlbDl0
>>598
こうあるべきと身構えるのじゃなくこうきたかと楽しむべき存在だよな
601名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/24(土) 01:28:31.66 ID:yvhjR0RMO
でも、80年代のヘアメタルブームに乗っかったアリスの楽曲って
軽いっていうか、安っぽいよね。
だったらClones歌ってる覇気のないアリスのが全然いいなあ。
602名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/24(土) 02:38:05.30 ID:Xslqu2PO0
お前にとってはそうなんだろうが、お前のことはどうでもいいんだよ
603名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/24(土) 04:27:55.20 ID:1PANsHK10
ALICE COOPER
『Welcome 2 My Nightmare』
ビルボード初登場22位

80年以降では『Trash』に続く2番目の記録
604名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/24(土) 12:03:58.14 ID:L0X3WbRf0
ビルボードはドリームシアターやアンスラックスの新譜も初登場で
上位にランクインしてるけど、実売数は
発売一週間でそれぞれ2〜3万枚とからしいな。

ほんとに儲けるためには、ツアーは欠かせないな!
また日本に来るのじゃ!アリス!
605名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/24(土) 12:31:14.42 ID:kBdtsS6SP
売れてほしいね新作
国内版も頼みますよ
606名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/24(土) 14:44:43.62 ID:yvhjR0RMO
>>602
同意してくれる人がいるかなと思ってね。

これだけ長い活動してるし、しかも、いろんな音楽的要素に手を出したアリスだから
いろんな顔がある訳で、だからこそ「これって違くね?」みたいな反応が
聴き手にあっても然るべきだと思うんです。

つまり、アリスがやるなら全部好きって人もいれば、昔のアリスは好きだけど
今はちょっと・・・って人や、それの逆で今のメタル然としてるアリスは好きだけど昔の古いのはなーって
、いろいろいると思うんで。

ま、単に自分がヘアメタルとか、80年代のチャラチャラした軽いメタルが嫌いな
だけなのかもしれないけど。

ここはメタル板だし、僕みたいな昔の楽曲、サウンドがやっぱりアリスの真骨頂だよねって
いうのは少数派なのかもしれませんね。

若干荒らしてしまいまして、すみませんでした。
607名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/25(日) 14:13:14.45 ID:5vKlFnnl0
>>606
TRASHやHey〜は売れた分、反発する人も多いんじゃないかなぁ…。
俺はブルータルプラネットとドラゴンタウンがどうにも好きになれないんだが
それをここで言ったらフクロにされたがw
608名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/25(日) 18:40:31.61 ID:801icSjv0
>>600は言い得て妙だ
そこに立脚した好き嫌いなら別に叩かれないんじゃないか
609名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/25(日) 22:41:37.52 ID:fvL1OHu+0
自分はConstrictorから入ったけれど
言うまでも無く、Hey StoopidもWelcome to My Nightmareも好きだなー
ってファンは多いはず

批判への反対意見を「叩く」と捉えなくてもいいんじゃないのー。
賛同ってのはあまり書き込まれないから不安になるかも知れないけど。

自分は最近のアリスはギロチンパフォーマーと割り切る事にしたw
610名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/26(月) 00:31:19.87 ID:LkliL1ktO
時代もあるんだろうけど「School's Out」や「Billion Dollar Babies」などと
「Constrictor」や「Trash」なんかを比べて聴いてみて
同じバンド、同じアーティストがやってる音楽(楽曲)にはどうしても聞こえない。
同じなのはアリスの声ぐらいなんだろうけど、歌い方も若干変えてるようにも聞こえるし
(メタルよりのアプローチ?)。

ま、ライブはアリスのクラシックナンバーがセットリストの大半を
占めてるんでそれはいいんだけど。
611名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/26(月) 01:12:35.15 ID:kqDrMixJ0
オペラ座の怪人とライオンキングが同じ劇団に見えなくたって
別にかまわんだろ?
実際アリスも同じバンドじゃないし、書いてる人間も違う

楽器隊が気になるならBILLION DOLLAR BABIES(バンドの方)や
ルー・リードのベルリン、ピーガブの1st辺りを聴けば
612名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/26(月) 01:38:54.07 ID:LkliL1ktO
>>611
劇団と例えるのはどうかと思うけど、書いてる人が違うから楽曲そのものが
違うのも仕方ないんでしょうね。
バンドが違うからってのもそうなんでしょう、ライブでいくら昔の曲をやっても
音やニュアンスが若干違ったりしますもんね。


ピーガブは聴いたことありますが、ジェネシス時代の方が好みでした。

つーか、ロックを感じるもの(あとチャラチャラしてないメタルとか)を好むので
ルーリードとかはあまり・・・

また変な流れにして、すみません。
僕は昔のアリスが好きなだけで、真のアリスファンじゃないのかもしれません。
つってもTrashあたりから聞き出した後追いなんですけどね。
613名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/26(月) 02:04:13.68 ID:kqDrMixJ0
劇団でなければ俳優・コメディアンでもいい
俺にとってアリスはロックバンドというより、そういう存在だな
いろんな監督や演出家とコラボしていくから面白い


それはさておき、これでも探して聴いてみ
http://www.amazon.co.jp/Complete-Battle-Billion-Dollar-Babies/dp/B00005RTA5/
ぼったくり価格ほどの価値はないが、初期アリス好きには傑作
614名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/26(月) 09:21:30.90 ID:LkliL1ktO
>>613
バカ高いっすよ。
機会があったらトライしたいですが。

正直いうと、僕はスラッシャーなんです(今ならデスメタルとかも聴きますし)。
アリスもメガデスのカヴァーきっかけで存在を知りました。

ですから、当時はTrashなんかも聴いてましたが、段々自分の好むべき
音(音楽)じゃないと離れていきました。
でも、70年代のアリスの作品は色褪せないというか、スラッシュメタルを
主食として聴いてる僕にも力強く聴こえるし、生々しいというか、リアルでした。
アリスに限らず、KISSやディープパープル、UFO、シン・リジィとか70年代の作品は
好きなものがたくさんあります。

デスやスラッシュと並行して聴けるというか。
80年代のメインストリームの音楽はチャラチャラ、キラキラしてて
ノリが軽くて受け付けません。
昔のアリスもキラキラしてますけどね、それは置いといて。

だから、そんな理由で80年代以降のアリスはあまり好意的ではないんです。
いいなと思う曲ももちろんありまけど。

こんなヘソ曲がりの小僧がダラダラと屁理屈こねて語ってしまいすみません。
そんな僕ですが、願わくばもう一度アリスに日本の地を踏んで貰いたい
一人なんです。
615名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/26(月) 10:56:54.43 ID:rj8cLRqG0
>>614
俺もTRASHでアリス目覚め組だが、言いたいことはなんとなくわかるw
正直今となってはTRASH聴くのは「昔を懐かしもう」と思った時ぐらいだな。
でも思うんだ。アリスってそんなにキラキラしてる時あったっけ?w
コンストリクターやTRASHだって、なんとなく陰気なイメージはあるけどな。
Bed of Nailsが途中からボンジョビの曲になるとか言われてたけど
それ聞いた時は「えーアリスってそんな華ないだろw」と思ったし。
616名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/26(月) 14:14:40.58 ID:LkliL1ktO
>>615
陰気なイメージは、アリスがホラーテイストのキャラクターだったから
じゃないかと思います。

80年代は、80年代メインストリーム型の音楽は楽曲やサウンドが派手でキラキラしてたと思う。

70年代のアリスの楽曲はホーンセクションなんかを絡めたりとか、
80年代とは別なキラキラ、ゴージャスさがあった。
80年代の比じゃないけど。

と個人的にはそう思います。

矛盾してるかもしれまぜんが、売れ線なのが嫌なのかな?
量産型の音楽っていうか?
ちょっと話(意味合い)は変わるけど、初期のエアロは好きだけど
80年代から昨今のエアロはノーサンキューみたいな(いいなと思うのもありますけどね…)。
あと、ブラックメタル(ブラックメタルはいいアルバムだったけど)以降のメタリカは
認めませんみたいな。
617名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/26(月) 14:38:51.64 ID:kqDrMixJ0
アリスがどうこうじゃなくて、単におまいさんの厨二病だ
俺も80年代のバブルサウンドは苦手な方だが、アリスのデカダンスには似合ってた
618名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/26(月) 14:53:21.84 ID:LkliL1ktO
>>617
ほら叩かれた。

あなたはアリスなら何でも受け入れるんでしょう。

好きなアーティストならオールOKってタイプの人もいれば
好きだからこそ拘りたいって人もいますよね?

それにアリスはパフォーマー、エンターテイナー、アクターである以前に
ミュージシャンであるわけだし。音楽ありき、いい音楽があってこそだと
僕は思うんですが。

厨二病でもなんでもいいですけど、音楽こそが主役であるべきだと思います。

僕はそのバブルサウンドが嫌いなんでしょうね。
619名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/26(月) 15:06:23.26 ID:kqDrMixJ0
分離して考えるのが厨二なんだよ
俺はスラッシュから1920年代のプリブルースまで聴くが、路上の弾き語りであれ、
アリーナロックであれ、大衆音楽は芸能であり続けてる

そしてアリスはその要素が異様に強いタイプ
前でも後ろでもない
620名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/26(月) 15:11:31.37 ID:LkliL1ktO
>>619
おいくつなんですか?大先輩ですよね?

何でもかんでも、聴けるって素晴らしいしうらやましいです。

どうしても偏っちゃいますね、自分は。
621名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/26(月) 15:20:18.36 ID:kqDrMixJ0
おまいさんは遡るタイプだろ?
だったらそう遠くないうちにこうなるさw

俺もかなり偏ってるが、音楽の世界や歴史はあまりに広い
偏ったまま進んでも尽きることがない
622名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/26(月) 16:47:29.56 ID:P2+tt3gQ0
みんな、それぞれ個々のアリス像を持ってるってことなんじゃない?

でも、>>619が言うように、俺もアリスはブレてないと思うな。
どんな音楽形態を持とうとも、時代、時代に合ったアリスを常に演じている。
623名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/27(火) 10:12:18.79 ID:xpCZQpSuO
SIDE SHOWって曲、ストーンズっぽいよね?
好きだわ〜
624名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/27(火) 11:17:35.38 ID:IuCBsPkvO
fanpackってのを注文しました
625名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/27(火) 12:22:14.95 ID:xpCZQpSuO
あ、この前、BSのNHKのMLBの番組にアリス出てたよ。
デトロイトのユニフォーム着たアリスと、アリゾナのユニフォーム着た
アリス、その二人のアリスが言い合ってるみたいな映像でした。
ほんのちょっとだったけど。
626名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/27(火) 23:47:09.11 ID:xpCZQpSuO
ここの住人はオッサンが多いの?
627_:2011/09/28(水) 15:06:27.10 ID:TlmT0LP00
ツアー日程で、ニュージーランドやオーストラリアやロシア行くのに
そのあと本国へ引き返すの見るのは、むなしいよな

ギタリストに若い姉ちゃん加入したから最後の来日するものと信じているが
628_:2011/09/28(水) 15:08:22.23 ID:TlmT0LP00
今作は賛否両論分かれるようだが、アホみたいな新曲出したミックジャガーと
比べるとアリスは偉大だと再確認できた
629名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/28(水) 16:59:42.13 ID:ds9ESj5/0
なんかこのスレ地味にのびててワロタ
630名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/28(水) 17:33:41.55 ID:UvXwo5ly0
>>626
俺は37歳のおっさんだわ。「Hey Stoopid」から入ったけど
どの時代のアリスも好きだぜ。

一番好きなアルバムは「Billion Dollar Babies」だけどね。
631名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/28(水) 19:55:30.84 ID:fUroFMP10
ビリオンダラーはデラックス版についてるライブ盤がさいこう
しかしジャケ内のアリスの顔写真がださい
632名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/28(水) 19:58:59.59 ID:Nj0BVwub0
インドネシアまで行って日本に来ないんか、おい
633名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/28(水) 20:22:24.24 ID:4tCrQpQy0
特に好きなのはKiller、Welcome、Inside、Trash、Brutalの5枚
634名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/28(水) 21:19:28.53 ID:JRuixwmP0
special forces結構好き
635名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/28(水) 22:23:15.63 ID:VvOabVWz0
Raise Your Fist and Yellが好き
636名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/28(水) 22:45:15.01 ID:VvOabVWz0
いかん、無性にアリスに会いたくなって来た。
Nightmare Returns観てから安らかに眠ろう…
637名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/29(木) 22:25:52.48 ID:PyVYqPwV0
>>636
眠ってからが悪夢の始まりだよ…
638名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/29(木) 23:14:43.14 ID:RwR8Tt1/O
急にスレ伸びてるから、もしやアリス来日か?!って期待しちゃった
639名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/29(木) 23:24:45.63 ID:O5gzZVsUO
俺の悪夢が・・・もとい正夢が本当なら近々来日するぜ!
リードギタリストはインギーだったけど。
640名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/29(木) 23:25:41.58 ID:8oi3r1Rp0
せめてヴァイにしてくれ
641名無しさんのみボーナストラック収録:2011/09/30(金) 09:11:11.75 ID:32Cv9oOX0
>>638
でも新譜のことについて語る人はほとんどいないという…
642名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/01(土) 12:48:39.92 ID:/QHWEATq0
紙ジャケリマスターキター
643名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/01(土) 14:40:11.02 ID:FRPxdyCU0
リマスター国内盤キター!
ついにミニチュアパンティー&ドル札に段ボール…
新譜よりこっちに興奮
644名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/01(土) 17:04:49.07 ID:XKkNWoei0
たしかのあの女ギターはイラネ
お約束の小芝居でアリスがあいつをぶちのめすなら考えてもいいけど。
645名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/01(土) 17:46:02.38 ID:JOW6PT78O
>>644
いるいらねーアリスが決めること。

あの子のおかげで日本来れるかもしれないんだから、ちっとはありがたがんなきゃ。
て言っても、あの子入っても来ない確率のが高そうだけどね。
646名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/01(土) 21:49:55.30 ID:+mt63BcY0
>>637
ごめんよ。DVD見た後、とても良く眠れてしまってアリスに会えなかった(泣)。

でも、やっとwelcome2買って来た。折角だからボートラ付きで。
今晩はコレをじっくり聴いて眠るよ。夢の中でアリスに遭えます様に…
647名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/01(土) 22:55:25.39 ID:PqS/rUX0O
悪夢へようこそ・・・チチチハハハ
648名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/01(土) 23:16:13.51 ID:+mt63BcY0
さぁて、今から聴く!! 
…とワクワクドキドキしながら開封したら





CD入って無い(笑)。
うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁー!!!!!!!
649名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/01(土) 23:36:20.80 ID:j3dCjk7g0
>>648
650名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/02(日) 00:38:22.43 ID:WzResqeW0
音楽的な分析とかのない感想

1.オートチューンwwwwwこうくるかwwwwwwエンターテイナー健在wwwてかアメアイがらみで若い層再発掘狙いかな
2.アリスエロ声炸裂wwww
3.あ、ようやく悪夢へお帰りなさい わくわく
4.たのしーたのしーfan tune
5.あーはいはい、見世物小屋風も忘れずにね
6.80年代のアリス風かな いつも通りの風刺 これはこれで好き
7.明るいファムファタルソング 通常運転
8.ガガパロディwwww アリス飛ばしすぎwwww
9.ハロウィーンに安っちいスーパーで流れてそうな曲 ダレる
10.バラードきたけどこの安っぽい懐メロ風味はわざとなんかな
11.ギロチンとかやる前に歌う用ぽい それかベイビーアリス出してくる
12.KE$HAデュエット 悪くないんじゃない アリス人気再上昇中という感じで微笑ましい
13.まあこれもいつものアリスと言えば
14.トキオ・ジョー風かと思ったら普通にエンドロール曲だった

(以下ボーナス)
15.いつ「スティーブーン」て入るかとw
16.ううううううおおおおおおおライブ行きてえええええええええ

頭悪くてすまん
所々に入る昔の曲の断片が何かしみじみした
もっとダークかと思ってたらかなり遊んでるのでちょっとコケたけど
健在で何より
651名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/02(日) 02:10:50.25 ID:X7qGo9yk0
>>645
ハァ? 全然ありがたくもないし何そんな卑屈になってんの。
652名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/02(日) 02:43:39.94 ID:W1i/Fp7L0
女ダンサーや筋肉ギタリストなら良くて、女ギタリストが嫌ってのもよく分からんな
単に嫌な女なのか? それこそ知らんけど
653名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/02(日) 09:32:17.37 ID:2h7cOAlaO
>>651
何を今さら、あの程度のことで嫌悪感いだいてんだかわからねえ
アリスの判断であの子入れたわけだろ?

嫌ならライブ行かなきゃいいだけ。あ、日本には来ないけどなw
654名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/03(月) 00:03:49.70 ID:bCyVpmVOO
アリスのフィード・マイ・フランケンシュタインと
モトリーのドクター・フィールグッドって
何か似てるよね。
655名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/03(月) 10:35:30.86 ID:jY2U/pGS0
>>654
俺もそれは思う。
少なくとも「炎の家」や「釘のベッド」=ボンジョビよりは思う。
656名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/03(月) 15:04:40.88 ID:8lTgFm+P0
オリエンティは引き出し少ないしリズムも甘くヘタウマにしては味が無いがっかり部類だからわかる
同じマイケルの後ろで引いてた黒人のおっさんの方が見たい
657名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/03(月) 16:37:19.40 ID:RUVzcXQhP
Welcome 2 My Nightmare の国内版はまだか
658名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/03(月) 21:54:14.29 ID:2qUmMjQMO
>>656
ライアン・ロキシーはどう思う?
659名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/04(火) 09:42:10.94 ID:hCqG8IcA0
人生と罪状の箱の日本盤を中古で買ったが、輸入盤より少し箱が凝ってるな。
ベストアルバムとしても申し分ない内容でほぼ満足。
ディスク3の前半が少しダレるのがちょっとだけ減点材料ではあるが…。
660名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/04(火) 10:34:22.88 ID:ntw06cWW0
そこが一番レアで美味しいとこじゃん
661名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/04(火) 13:19:30.74 ID:m5UpcOz1O
>>654-655
これ、○○っぽいなってのがアリスの曲には多いので、
コロッケや栗貫のネタの「もしも○○が○○だったら」だと
思って聴いている。

「アリスがモトリーだったら」とか
「アリスがレディガガだったら」とかw
662名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/04(火) 13:20:26.11 ID:m5UpcOz1O
「もしも」が抜けてた。
663名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/04(火) 15:39:17.84 ID:cTTagIE30
Hey Stoopid聞く時、フィード〜だけスキップしてた。良さがわからん
664名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/04(火) 17:07:43.70 ID:hCqG8IcA0
>>661
「もしもアリスが〇〇だったら」の〇〇に制限が無いのもアリスのいいとこだよな
665名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/04(火) 17:33:40.96 ID:FJfBiRXm0
>> 659
海外版はあのフタ裏のショボさを凌駕するの?

あれの国内版が近所のビレバンの棚上に何年も積んである。
発注数まちがえたのか、それともファンの店員が売れると踏んだのか?
国内版ほしいやつはこういうところ探すと意外と新品もあるぞ!定価だけど。
666名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/09(日) 15:07:22.41 ID:hvLJrBha0
やっと新譜聴きました。だってCD入って無かったんだもん(←悪夢)
なかなか良いですね。
ジャケアートやタイトル通りの内容であったかと言うと?ですけど、
バラエティ豊かで結構楽しめました。
ボートラで「朝日の無い街」演ってたんですね。
オリジナルも結構好きなんですけど、アリスverも良い感じでした。

国内盤は出ないのかしらん。
もう一度、日本で生のアリスが見たいなぁ。
667名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/09(日) 22:40:19.95 ID:hEBsW6tQ0
>>666
ジャケアートをびっくり箱モチーフと思えば違和感ないと思うよ
悪夢1のイメージで聴くとなんじゃこりゃなのは確かだけど
曲調が何でもありのとっ散らかった状態も悪夢と言えば悪夢だからね
自分もこのバラエティさは楽しめた
668名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/10(月) 02:26:14.11 ID:sZIWt0bx0
>>667
びっくり箱もチーフですか、上手い事言いますね〜。納得しました!
669名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/13(木) 18:50:06.23 ID:6OgB5A3F0
ようやくファンパック届いた!で、聴いた。

素晴らしい。最高。

個人的には’80年代以降のアリス作品の中で、ベストの出来映えだ。
これなら発表が延期されたりしてたのも、全然納得がいく。
古いメロディがあちこちで飛び出すであろうことは予測していたが、
まさか組曲でくるとは思わなかったし、
実際やられるとたまらん。

しかも単なる同窓会的な内容には終わらず、
外の世界の生き血を未だに吸い続ける攻めの姿勢を保っているのが嬉しい!
670名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/15(土) 14:58:06.71 ID:KS7Vr6fg0
welcome2のライブ、日本で見たいなぁ…
671名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/17(月) 19:44:14.10 ID:7fzTV+cpP
初期の作品 Pretties for You 、Easy Actionは人気ないんか
672名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/17(月) 22:44:26.67 ID:/tLdPIiw0
>>671
今度の紙ジャケで初めて買って聴くから許して
673名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/18(火) 00:49:20.77 ID:9oMAY1og0
>>671
嫌いじゃないけどその後のためのデモテープって感じだよね
674名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/18(火) 01:02:38.99 ID:xyiYFCeA0
同じく嫌いじゃないけど、音楽性はまだ開花してないと思う
蛇メイクもまだやってないんだよね
675名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/18(火) 10:45:20.66 ID:s2tgeDwHO
アリス聴いた事なかったんだけどいくつか紙ジャケを買っみたいと思います。
オススメの買うべき順番とかあったら教えてくれませんか?
アリスのレビューってあんまり無くて…
676名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/18(火) 15:50:16.70 ID:lokhC4vL0
Billion〜のSickthingsはこの曲のパクリ

http://www.youtube.com/watch?v=jIxEPYkXkU8
677名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/18(火) 16:30:57.56 ID:Q3Ky0CdT0
Department Of Youthを聴いていると何故かポンキッキを思い出す
678名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/18(火) 17:53:55.54 ID:oY8/Aasg0
>>675
ベストでも買って、気に入った曲を収録してるアルバムから当たって行けば
いいんじゃない
youtubeでも曲のチェックはできるし
679名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/18(火) 18:13:55.80 ID:s2tgeDwHO
>>678
レスありがとうございます。
紙ジャケで再発するという事で、せっかくだから月2、3枚ずつ買おうかと思ったんです。
ベストも善いのですが、アルバム通した方がアリスの魅力がわかりやすいかと思ったのです。
680名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/18(火) 18:23:37.96 ID:eYHmt+6/0
ベスト盤肯定派だけど、初期アリスに限ってはベストはお薦めできないな
ポップソングに偏りすぎてシアトリカルな魅力が全然伝わらない

>>675
有名ヒット曲満載な「ビリオン・ダラー」
シアトリカル満点の「悪夢へようこそ」
。。。の2枚がやはり基本

フォスター流の爽やかポップ「閉ざされた世界」
単に俺のフェイバリット「キラー」
。。。の2枚で幅を広げ、あとは気に入ったものの前後を
当たっていくってのはドダ
681名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/18(火) 18:41:56.72 ID:LenDNWgi0
バートン+デップの新作に出演って既出? だったらすまん。

ttp://www.imdb.com/title/tt1077368/
682名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/18(火) 20:05:30.63 ID:cQdWI2So0
>>675
紙ジャケで買うならスクールアウトは真っ先に買わないと無くなる恐れがあるぞ。
人気の特殊ジャケだし、アリスの最高傑作にあげられることも多いし。
あとは680のお勧めを買えばいいんじゃね?あとライヴもお勧めだ。
1,2枚目は最後でいいとおも。
683678:2011/10/18(火) 21:20:48.38 ID:DuNMSSwl0
>>679
ちょっと愛がない書き方だったかも、すまなかった。
とりあえず「スクールズ・アウト」「ビリオン・ダラー・ベイビーズ」は外せないと思うよ。
一般ロックファンの間でも人気があるアルバムだし。
「プリティーズ・フォー・ユー」「イージー・アクション」は一番後回しで良いと思う。


「悪夢へようこそ」は1990年に日本盤CDが出たけど
歌詞の対訳はないし、解説文も知識の誤りがあったりして、
(ナレーション担当のヴィンセント・プライスをアリス本人、と言ってたりする)
そういう意味でも今回の再発は有り難みがあるな。
684名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/18(火) 21:27:00.28 ID:GvxojmHu0
>>679
いずれ全部揃える気なら発売順がいいと思う
このスレ読み返せば判ると思うけどアリスは時期ごとに音楽性変えて行くから変遷をたどれるし
何よりアリスは以前のアルバムで使ったメロディや歌詞や曲中のキャラクターを引用してくるから
飛ばし聴きをして気付かずにスルーしてしまうのがもったいない気もするし
まあ>>682の言う様に人気の物が売り切れてしまう恐れはあるかもしれないけど
685名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/18(火) 21:40:28.94 ID:Q3Ky0CdT0
>>680
「ヒット曲以外はイマイチ」と言いながらアリス初期作をアルバムとして
褒めてる人がいたのを思い出した。
ヒット曲以外イマイチと感じるのによくアルバム通して聴けたな…と思ったが。
686名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/19(水) 00:05:50.11 ID:kxpZk+I3O
>>679です。
皆様アドバイスありがとうございます!
とても参考になりました。
とりあえず、12月はスクールズ〜、ビリオンダラー、キラーズ、1月は悪夢、閉ざされた〜、ライブを購入し2月以降に残りを発売年順に買い集めていこうと思います。早くアリスを聴くのが楽しみです。
重ねてアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
687名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/19(水) 01:01:08.13 ID:CuHZwD4k0
全然関係ないんだが、この前Dr. Johnを初めて聴いたら
なんか70年代のアリスを思い出してしまった
90年代のCDだったんだけど
688名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/19(水) 01:02:21.43 ID:SEWWOOaoO
複数演じる
お約束 運営仕事
689名無しさんのみボーナストラック収録:2011/10/30(日) 22:55:57.28 ID:XKWAuaIO0
あっちのユニバーサルスタジオじゃハロウィーンにアリスのアトラクション...
ウラヤマシス
690名無しさんのみボーナストラック収録:2011/11/01(火) 22:37:11.54 ID:kUnrEsr+0
アリスのiポンアプリ85円とは言え買ってしまい
画面にアリスのアイコンがある事に意義がある!
と強がっている同志、挙手願います...。
691名無しさんのみボーナストラック収録:2011/11/04(金) 16:29:51.30 ID:ZruzWT2kO
>>687
言われてみれば確かに声似てるね
692名無しさんのみボーナストラック収録:2011/11/06(日) 16:02:11.12 ID:K6AYRhSn0
Alice Cooper's Halloween Night of Fear
Alexander Palace
(Pro shot (HD 16.9))

Vincent Price intro
01.The Black Widow
02.Brutal Planet
03.I'm Eighteen
04.Under My Wheels
05.Billion Dollar Babies
06.No More Mr. Nice Guy
07.Hey Stoopid
08.Is It My Body
09.Halo of Flies (with drum solo)
10.I'll Bite Your Face Off
11.Muscle of Love
12.Only Women Bleed (Orianthi guitar solo as intro)
13.Cold Ethyl
14.Feed My Frankenstein
15.Clones (We're All)
16.Poison
17.Wicked Young Man
18.Killer
19.I Love the Dead
20.School's Out

Encore:
21.Elected
22.Fire (with Arthur Brown)http://www.youtube.com/watch?v=Rtpkz7I71Ow

Running Time 1hr 40 min
693名無しさんのみボーナストラック収録:2011/11/09(水) 22:22:27.12 ID:CUCeH0iW0
ところでWelcome 2 my Nightmareは元WARRANTのジェイニー・レインが
作曲に関わってたそうだが、クレジットを見た所、名前は見当らず。
お蔵入りになったのかな?
(CD全バージョンを買ったわけではないので、バージョン違いのボーナストラックなのかもしれないが)
694名無しさんのみボーナストラック収録:2011/11/16(水) 00:38:45.68 ID:6lgNJ3O6O
久しぶりに「Trash」のアルバム引っ張り出して聞いてみたけど
やっぱいいなあ。
キャッチーでコマーシャルなんだけど、毒のあるアリスだから許せちゃう。

古い作品もいいがメタル路線も最高や!
695名無しさんのみボーナストラック収録:2011/11/18(金) 13:02:04.24 ID:mgkwMolcO
アルバム「TRASH」と「HEY STOOPID」の時のドラマーって誰ですか?
696名無しさんのみボーナストラック収録:2011/11/18(金) 14:49:31.15 ID:ewhTPDln0
alice cooper+アルバムタイトル+wiki で検索かければ出てくるよ
697名無しさんのみボーナストラック収録:2011/11/18(金) 15:18:36.30 ID:mgkwMolcO
>>696
ありがとうございます。早速ググッてきます。
698名無しさんのみボーナストラック収録:2011/11/23(水) 18:55:23.32 ID:5PekR2+H0
ジョニデバートン映画に本人役で出演だってよ。
このコンビならその辺の映画館でアリスの顔を拝めるかも?
新譜も国内盤出るしこの勢いで来日期待。
699名無しさんのみボーナストラック収録:2011/11/25(金) 11:38:36.22 ID:TRqwxbVB0
スレ復活だぜ
700名無しさんのみボーナストラック収録:2011/11/26(土) 23:59:47.49 ID:oZJ5aJff0
>>698
新譜国内盤出るのか…。なんかそれだけで涙出そうだわ。
どんだけ出てなかったんだよもう。
701名無しさんのみボーナストラック収録:2011/11/27(日) 00:48:59.76 ID:cJATWdB+0
DIRTY DIAMONDSから出なくなったんだよね。
たしかにアレは、駄作とまでは言わないけど、地味だったからな…。

新譜はファンパック持ってるけど御祝儀の意味もこめて
国内盤も買うわ。日本語訳も欲しいし、ボーナス曲も増えてるし。
702名無しさんのみボーナストラック収録:2011/11/28(月) 04:56:09.27 ID:424+McMy0
紙ジャケ、Dadaも出すよな?アリスのベスト5に入る傑作だし
703名無しさんのみボーナストラック収録:2011/11/29(火) 21:17:30.39 ID:bCqN7PzCO
ベスト5かどうかは分からんが特殊ジャケでなのは買う気になれん
704名無しさんのみボーナストラック収録:2011/12/02(金) 06:19:56.46 ID:vjuMgPlX0
test
705名無しさんのみボーナストラック収録:2011/12/09(金) 17:48:42.24 ID:BvYDRtSp0
保守
706名無しさんのみボーナストラック収録:2011/12/12(月) 13:07:53.74 ID:YdI8cIulO
PoisonのPVでイントロのリズムに合わせて
杖をコンコンするアリスかっこいいよね!
707名無しさんのみボーナストラック収録:2011/12/26(月) 13:39:00.08 ID:HriDQQCL0
紙ジャケ届いた。ビリオンダラーとか高いだけあって凝ってるな。
ボーナストラックと称したボツ音源集が入ってないのも良い。
708名無しさんのみボーナストラック収録:2011/12/28(水) 19:18:13.71 ID:KmsYiozw0
最近グラム・ロック人気が一部で盛り返してるからアリス・クーパーも盛り上がってるね。
一部で。
709名無しさんのみボーナストラック収録:2011/12/31(土) 19:32:59.61 ID:NcKK8vTU0
紙ジャケ届いた
CDがパンツ履いててうれしかった〜
710名無しさんのみボーナストラック収録:2012/01/14(土) 23:53:39.32 ID:cWTJ/IpOO
いまBSフジ トップギアに出てる
711名無しさんのみボーナストラック収録:2012/01/15(日) 13:17:54.45 ID:JxtAdTjM0
知らずに観てたまげたわ
レースほぼ最下位かよwエヘヘじゃねーよ
712名無しさんのみボーナストラック収録:2012/01/15(日) 22:03:14.76 ID:uxxvk/iYO
今日深夜に再放送あるよ
713名無しさんのみボーナストラック収録:2012/01/18(水) 08:40:59.62 ID:j3WsFuAEO
>>710-713
見逃した・・・orz
714名無しさんのみボーナストラック収録:2012/01/23(月) 19:07:08.70 ID:capKWUpC0
I Am Made Of You
お前のおかげで俺はここにいる

715名無しさんのみボーナストラック収録:2012/01/26(木) 18:43:19.18 ID:rG+Okr5J0
ファンへの感謝のメッセージとかけてたりして
716名無しさんのみボーナストラック収録:2012/01/28(土) 00:15:40.05 ID:B2q8GAc40
tvkでとるよ
717名無しさんのみボーナストラック収録:2012/01/28(土) 01:22:30.63 ID:q2Y9U3JyO
見逃した
718名無しさんのみボーナストラック収録:2012/01/28(土) 09:40:16.80 ID:ggsXkLRP0
紙ジャケ買ったけどもったいなくて開封できないな。
昔買ったリマスター前のワーナー日本盤CDを聴きながら
眺めてニヤニヤしてる…。
719名無しさんのみボーナストラック収録:2012/01/28(土) 14:21:30.42 ID:jFxyvNvD0
紙ジャケのリマスター具合はどんな感じ?
とりあえず全部揃えたけどスピーカー壊れてまだ聴けない。
キラーのYeah Yeah Yeahだったかで
音が小さくなるのは調整されてる?
720名無しさんのみボーナストラック収録:2012/02/06(月) 22:19:24.19 ID:chf+BJVZ0
721名無しさんのみボーナストラック収録:2012/02/07(火) 00:30:34.34 ID:AAgX8Gu00
ギター意外と似合うてますやん
けどこれ本当に弾いてるか?w
たま〜に吹くハーモニカも歌以上にひどいからな
722名無しさんのみボーナストラック収録:2012/02/08(水) 20:20:30.54 ID:WpnNaSC+0
>>720
あてぶりもいいとこだw
別にギター持たなくてもカッコつくんだからよかったのに。
723名無しさんのみボーナストラック収録:2012/03/19(月) 23:26:00.50 ID:yhrKxoMM0
季節外れでなんだけど、似合いすぎてフイタw
http://www.youtube.com/watch?v=xd_wksvW88o
724名無しさんのみボーナストラック収録:2012/03/20(火) 17:30:11.91 ID:gJNnPFD50
オリアンティいるうちに来日してほしい
725名無しさんのみボーナストラック収録:2012/03/21(水) 22:17:26.94 ID:US1Iho5W0
>>724
国内盤出たら来日期待だよな
まあ出してみたけどやっぱ売れないから無しみたいな事になってなきゃいいが
726名無しさんのみボーナストラック収録:2012/03/22(木) 01:15:13.38 ID:rxxm1LHE0
紙ジャケ全部買ったけど、こうなればDADAまで出して欲しいな。
727名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/05(木) 06:36:33.89 ID:s6SeqLCEO
No More Mr Nice Guy...live: At Alexandra Palace 29 Oct.2011、なかなか入荷しないなぁ
728名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/06(金) 18:24:16.64 ID:jARv2bJ50
 
729名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/06(金) 18:25:17.44 ID:jARv2bJ50
B!誌にアリスが7ページも載ってた
730名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/06(金) 20:57:29.20 ID:HC3OXpNI0
>>729
新譜についてのインタビューとか?だったら久しぶりに買ってみようかな…
731名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/06(金) 21:37:14.13 ID:XdYghhLQ0
732名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/09(月) 21:53:56.33 ID:ulcEt/1e0
>>729
ま じ で
本屋ダッシュしてくる
ありがと!
733名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/28(土) 00:48:13.87 ID:I2DLXfm20
紙ジャケのLove it to deathに入ってるエイティーンって、途中で音がおかしくなるの修正されてるの?
734名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/09(水) 00:37:00.94 ID:YMM/r4Hy0
無修正版「Poison」のビデオクリップって、当時、日本のテレビでも流されていたの?
俺もしょっちゅうテレビとかで見てたけど、
おっぱいがあそこまではっきり映ってるバージョンは見た記憶がないんだけど。
735名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/09(水) 05:46:13.40 ID:6r/hsCW10
>>734
2種類流れてたよ
736名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/23(水) 15:38:48.39 ID:wNYgcewp0
アリスの出てる映画、今度の日曜に見に行ってくる。
737名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/24(木) 10:24:28.94 ID:oy/K9wxp0
>>736
SUCKのことかと思ったら、ダークシャドウに出てたんだな。知らなかったわ。
ウェインズワールドよりも多い出番らしいし、俺もBD出たら買おう。
738名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/24(木) 10:26:31.21 ID:oy/K9wxp0
しかも映画の舞台が1972年なのかこれ…。ビンゴな年代すぎる。
やべえ映像ソフト出るの待ちきれないから俺も映画行こう。
739名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/28(月) 01:38:28.36 ID:UULs0Skv0
前知識なしで映画見に行ったらアリス・クーパー出てて歓喜したわ
映画板の方はアリス・クーパーについて語ってる人がいないからこっちにきたけど、
こっちも過疎気味なのな
なんでも日本版の予告のCMではアリス・クーパーの出るシーンカットされてるとか。
どおりで予告見ても知らなかったはずだ。
もっと注目されてもいいんじゃないか
740名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/29(火) 00:49:46.59 ID:RyZBv3fx0
テレフォニズリンゲン!
741名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/29(火) 23:48:33.96 ID:PAAhgjlI0
今日見て来たけど72年設定のくせにもろ今のアリスとバンドだったな
あと最初使用人がアリスかと思った
742名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/31(木) 14:44:06.58 ID:4aXjnUpe0
>>741
まさかメイクや服装まで今のアリスって感じなん?
70年代アリスコスプレでやってくれるなら最高だったんだけどなあ。
743名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/31(木) 19:39:45.52 ID:Usu+rucC0
>>742
アリス自体はこんな感じ
https://p.twimg.com/AsT3xPWCMAAD0C4.jpg
バンドメンバー役の人たちもグラム要素無しだった
744名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/01(金) 03:35:47.69 ID:YuKxwdLr0
40年前の自分の役をそのまま出来ちゃうアリスって凄い
745名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/02(土) 19:14:14.15 ID:USFrxaBE0
>>744
普通40代の人が自分の20代の頃の格好とかやったら無理が出るのに
アリスは60代で20代の頃をやってのけるんだもんな。すげえ。
746名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/02(土) 19:18:12.83 ID:dDJaeOy+0
いまだに「俺は18」だからなw

ま、メイクの強みだろう
747名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/14(木) 00:47:13.27 ID:U/71VX3zO
アリスって他のシンガーみたく単に歌うってだけじゃなく
アリス・クーパーってキャラを演じてるような声色を
巧みに操った歌い方をするよね。
そこがかなりツボです。
748名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/14(木) 13:25:09.97 ID:IFSEbvXe0
夢で魔女に「お前は私の生まれ変わりだよ」と言われてその気になって
60代まで現役やってるハードロッカーなんて後にも先にも彼だけだろうな
749名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/15(金) 12:09:05.33 ID:IiaphHb2O
みなさん「Constrictor」以降のアルバムだと、どれが一番好きですか?

ちなみに僕は「The Last Temptation」です。
750名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/16(土) 22:10:00.13 ID:vG1sPvFE0
eyes
751名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/17(日) 16:46:51.08 ID:vK1koUn70
最近またロックを聴き始めたんだけど
最近の日本やアメリカでの、人気や認知度はどうなの?
752名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/17(日) 17:01:13.44 ID:erQZnrF3O
>>748
ネタを信じる糞バカ
753名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/17(日) 21:11:45.41 ID:MTgZw3xaO
>>751
アメリカではレジェンド、日本では誰それ?
ってのが現状では?

悲しいけどこれが現実だと思う。
754名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/17(日) 21:58:34.44 ID:oFtfZIjC0
>>751
ダークシャドウでの扱い見れば判るんじゃね
映画の中ではオープニングタイトルで最後にand Alice Cooperと名前出す程なのに
日本では一切触れられない
755名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/18(月) 18:30:22.07 ID:EyudHbtE0
アメリカでは根強い人気があるのか・・
若いバンドがカバーしたりするんだろうな
ポップなメタルが好きだから
「ハウスオブファイアー」とか好きだった
756名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/18(月) 20:44:21.80 ID:mE3Fmi8XO
>>755
アリスがボン・ジョヴィ化した時代だね。
757名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/18(月) 22:56:08.88 ID:JAUM0V0K0
ボンジョビというよりデズモンド・アリスだな
フォスター・アリスの再来みたいで好きだよ
Millie & BillieやWind-Up Toysみたいなほんのり毒気ナンバーが欲しかったが
758名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/19(火) 00:23:26.01 ID:AIzATJZaO
時代時代で曲調やら作風が変わるけど
アリス自身はブレてないよね?
要は背景が変わってもアリスはアリスだっていう。
759名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/19(火) 12:26:09.45 ID:ZazhsgCg0
>>758
60代のアリスが20代のアリスをやってもブレないように
ポップやってもヌーメタやってもブレないのがアリスの強み
760名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/20(水) 00:11:37.19 ID:YzSG2F8GO
FreedomのPVでケイン・ロバーツじゃない方のマッチョな人(たぶんベース)は誰ですか?
761名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/20(水) 05:59:25.39 ID:2CRsEzPVO
7月に1975年と2011年のライヴがWOWOWで放送されるね
762名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/22(金) 21:07:16.36 ID:uD2th1tU0
紙ジャケで初めてプリティーズフォーユーとイージーアクション聴いてみたけど
きっついなあ…。
763名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/22(金) 21:10:34.61 ID:9GABaj1ci
>>762
時代が時代だからね
764名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/23(土) 00:28:14.43 ID:Bi6XG3MpO
何だかんだ言って、車の廃棄場みたいな所で兵隊みたいな格好をした
アリスとその他メンバーでUnder My Wheelsを演奏してる動画が一番好きだ。
765名無しさんのみボーナストラック収録:2012/06/25(月) 01:41:31.19 ID:vlZkS0G00
>>761
悪夢へようこそ1,2両方やるってありがたいけど
2011の方3Dなんだねうち対応してないから2分割になっちゃうのかなぁ
766名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/03(火) 08:25:51.27 ID:/Gv1tL0CO
A・クーパー氏が同性愛を公表、米CNNの人気キャスター
ロイター
767名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/03(火) 08:49:24.67 ID:3hpg/Eph0
娘いるしバイじゃないの?
768名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/03(火) 13:29:01.36 ID:tLuMTxko0
ホモでも自分の子孫を残したがる本能はあるだろうな。
そういやアリスの奥さんって考えたこともなかったな…。
キャリコの存在感が強烈すぎて。
769名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/03(火) 16:42:06.31 ID:AbEgMDvs0
米CNNテレビの人気キャスター、アンダーソン・クーパー氏じゃねぇかw
770名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/03(火) 16:52:43.17 ID:3hpg/Eph0
>769
ああ、CNNのキャスターがアリスのことをそう発表したと読み違えてたわw
771名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/03(火) 17:27:53.12 ID:eR3dPJxXi
たしかエイティーンのレコード帯に、ホモホモロックって書いてあった。
772名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/03(火) 17:29:30.82 ID:HuA4Som70
「男と女、両方とやったことのないロッカーなんかいない」
byアリス・クーパー
773名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/06(金) 16:58:32.89 ID:8nI7EjQp0
紙ジャケのエイティーンを聴いてみた。
全体的にノリのいいハードロックアルバムで驚いたわ。
エイティーンとボディ以外は前2作みたいな曲ばかりだと思ってた。
774名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/07(土) 12:09:31.51 ID:GqNOwX7I0
>>749
Brutal Planet
マーレットが手がけたアイオミやDLRも好きだ
775名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 19:54:01.60 ID:AU5TGVH2O
いつかは名神高速で大津の辺り通りかかったら、
Why Trust Youを大音量で鳴らしながら走りてぇ〜
776名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/22(日) 16:28:02.13 ID:kWkz0Fkd0
WOWOWで75年ライヴ観てます。しみじみと。
777名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/23(月) 11:20:52.25 ID:DYc5e7hJO
>>749
Hey Stoopidかな。
Trashの二番煎じ的な扱いだったけど、こっちの方が
楽曲が粒揃いだったと思う。
複数入ってるバラードも心地よい。
778名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/23(月) 12:42:07.78 ID:g1kHJwN10
>>775
俺それやったぞ。もう何年も前だけどな
779名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/24(火) 23:41:03.90 ID:m1e4f5Wo0
>777
スネークバイト超かっこいい
780名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/25(水) 07:07:54.10 ID:ZDsf5/Tr0
'78年のライブDVD観てるけど、「ナース・ロゼッタ」で女ダンサーはともかく
ヒゲ生えた男ダンサーまでナース服で踊るのはいかがなものか。
女ダンサー陣はスレンダーでマブイんだけどなあ。
781名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/30(月) 17:47:38.63 ID:nsVeGr170
このスレ、加齢臭きつい
782名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/30(月) 22:17:38.60 ID:m60R90le0
板自体きつくてもおかしくないところで何を言うやらw
大体アリス還暦越えてんだしw
783名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/01(水) 02:26:43.37 ID:/DBS++og0
チチチ
784名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/01(水) 02:45:18.69 ID:0Z+LEXMM0
ハハハ
785名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/03(金) 17:31:45.32 ID:9VJfSRfS0
WOWOWの、3Dライヴどーだった?
迫力ある?

発売してくれたらいいのに

786名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/03(金) 22:27:04.67 ID:mL4RJTH80
5日の2D版待ち
787名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/06(月) 02:17:42.34 ID:26+xM4hHO
>>786
サンクス
てっきり3Dの再放送と思ってた
788名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/06(月) 14:24:46.41 ID:Ok2d2fhZ0
>>777
でも発売当時はあまり売れなかったし、話題にならなかったな
時代的なものかな・・・
「ダイ・フォー・ユー」なんて名バラードだと思う
789名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/10(金) 23:23:30.05 ID:rLbK37KG0
>>788
個人的には初めて買ったAliceなんで、聴きまくったけど、世間的(?)はそうなのかな。


「Love it to death」はもっと評価されてもいいと思うんだけどな。
790名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/17(金) 13:22:20.60 ID:NNxOF0nz0
>>789
Long Way to GoとHallowed Be My Nameのノリが好きだ
791名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/17(金) 14:15:39.38 ID:efOfn0/80
Hey Stoopidは時代だろうな
湾岸戦争の影響でツアーも芳しくなかったそうだし
792名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/26(日) 12:42:53.43 ID:aXiafN4wO
アリスとLORDIの共演を求む!
793名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/26(日) 14:20:17.39 ID:AxLcuwGc0
aliceからの残暑見舞い来たよ
http://music.aol.jp/2012/08/25/alice-cooper-schools-out/
794名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/04(火) 20:28:31.78 ID:Wq/UQfgNO
ナッシュビル・プッシーのヴォーカルがアリスの声に似てた。
何ていうか歌い回しとか。
795名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/07(金) 04:13:02.24 ID:KYMfR3rz0
チチチ
796名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/10(月) 08:37:29.66 ID:Ly59kjKN0
ハハハ
797名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/18(火) 22:06:38.43 ID:HF0WyGD50
Sunflower Jam 2012に出てますね。元気そう!

Sunflower Jam 2012 - Alice Cooper, Brian May - School's Out - Royal Albert Hall

http://www.youtube.com/watch?v=hNBdRArPl6U&feature=youtu.be
798名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/18(火) 22:40:05.95 ID:CucN246FO
>>777
『ヘイ・ストゥーピド』は最も聴いたアルバムかも。Hurricane YearsやMight As Well Be On Marsも名曲
799名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/20(木) 11:41:18.22 ID:WxTNzPd40
>>798
20年経って初めて俺以外にHurricane Yearsが好きと言っている人に出会った感動
800名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/20(木) 22:18:59.23 ID:zEsNIMTe0
ハリケーン イエーーーッ!
801名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/26(水) 01:18:05.70 ID:bwW/kZV90
>>799
Hurricane Yearsずっと大好きだけど、書き込めばよかったかな?
アリスの来日インタビューYoutubeにあるね

http://www.youtube.com/watch?v=49Zb_7PA5Io
802名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/22(木) 07:51:54.18 ID:Bptxrxv5O
>>764の動画が見たいんですけど、どこかにありませんか?
803名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/24(土) 13:07:10.16 ID:hgXo1zPj0
>>802 
おそらく'81〜'82年のSpecial Forces時代だから、
それをたよりに検索するがよろしかろう。
804名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/27(火) 12:29:11.63 ID:8AAd+DIn0
久々に閉ざされた世界を聴いたが「ヴェロニカのために」の能天気さがたまらん。
805名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/27(火) 12:45:09.92 ID:uaNzIZK9O
アリスって言ったら目の周りを黒く塗って、
口の両端にも黒い線を入れる定番メイクがあるけど、
昔の動画見ると志村けんの変なおじさん風というか、
ひとみ婆さん風というか、何ともエキセントリックな
メイクの時代もあるんだね?

初見の時は結構ショッキングでした!
ショックロックだけにw
806名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/27(火) 13:01:51.24 ID:8AAd+DIn0
キラーの首吊り写真は今見てもギクッとする
807名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/29(木) 00:59:41.85 ID:ajpl0sMb0
>志村けんの変なおじさん風

Clonesか…
軍服っぽい服装のPVのほうじゃなくて、廃車置き場(?)でロケしたTV番組用のもので、
そんなのあったなー
当時のアリスはレコードのセールスはかつてほどには伸びなかったらしいが、
本人にとっては新しいことがやれて新鮮な気持ちだったんだろうな。
808名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/29(木) 07:06:59.58 ID:NVFW+p4+0
あぁ・・・こんなスレがあったのか
なんかうれしーや
809名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/29(木) 09:13:27.18 ID:t+lxqzz5O
マーク・ボランやジム・モリソンと交遊関係があったのは本当ですか?
810名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/29(木) 15:05:43.82 ID:NVFW+p4+0
マークはビリオンダラーのレコーディングに参加してる
でもクレジットとかないね
811名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/29(木) 16:33:24.68 ID:t+lxqzz5O
>>810
ありがとうございます。
やっぱアリスすげえや!

メタル界隈だけで語られる存在じゃないですよね。
もっと大きなロックのくくりというか、ミュージック界の偉人だと思います。
812名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/30(金) 02:53:08.17 ID:Vj8no3+U0
まぁ、初期はどう考えてもメタルじゃないしね
813名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/30(金) 09:28:27.86 ID:+7qiUxrx0
いや今でもメタルとはちがうんじゃ?
814名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/30(金) 10:38:13.88 ID:Q/zAszqmO
広義的な意味でのメタルってことじゃない?
80'sはヘアメタル系の音楽をやってたから。
実質キャッチーでハードなロックンロールだけど。
815名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/30(金) 15:40:15.29 ID:vkdKV5Hf0
70'sはHRですらないしなぁ
ジャンルわけ出来ないところも魅力のひとつという事で
816名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/30(金) 23:59:56.55 ID:tcuwEr4O0
ジャンルはグラムロックでいいんじゃね
音は普通にHRだとも思うし
817名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/01(土) 09:11:01.56 ID:VfhzvW86O
アリスって人間なんだけど、非人間っぽさがハンパないよね?
818名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/14(金) 12:01:08.38 ID:r556byIqO
世界中のロックシンガーのほとんどがアリスになりたいのさ
819名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/16(日) 07:19:55.71 ID:GjVZc77C0
自分はとにかくアリスの声が大好き!たまらん
820名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/16(日) 12:42:01.85 ID:xN0djwBXO
みんなTurbonegroってバンド知ってる?
ここのフロントマンが明らかにアリス信者で
アリスメイクしてるよ。
ジャンルはパンクらしいけど、ハードなロックンロールでなかなかかっこいい。
821名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/16(日) 13:17:26.69 ID:PjI2bwEX0
有名無名問わずアリスクーパーのファン!と公言してる人たちを見ると
なぜかやたらと嬉しくなる。
822名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/16(日) 23:05:03.99 ID:xN0djwBXO
「From the Inside」を聴きながら選挙特番見てます。
やっぱこのアルバムいいっすね!心に染みます。
823名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/20(木) 07:30:19.70 ID:pksR0C6n0
↑いいねそのチョイスw

この時期これが頭の中でエンドレス
http://www.youtube.com/watch?v=In3sApWlY1s
824名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/18(金) 00:13:00.49 ID:iqaWGGuU0
生きる伝説だな
825名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/23(水) 05:53:38.95 ID:EIo2iist0
まったくだ
826名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/28(月) 20:28:56.62 ID:6+jDdpMTO
だくたっま
827名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/26(火) 01:00:17.05 ID:LIBDPG1m0
久しぶりに聴いたブルータルプラネットにハマッた
828名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/14(木) 13:51:27.94 ID:+HfPxzMX0
http://amass.jp/19088
アリスの次のアルバムはカバー集だって。
「welcome to my Nightmareに、更なる続編がないとどうして言える?」的な
発言をBURRN!のインタビューでしていたこともあって、新曲が聴きたいけど、
多くのアーティストは一度はこういうものを作るし、
アリスだってたまにはリラックスしてアルバム制作したいだろう、と思う。
829名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/14(木) 22:24:42.05 ID:gTuR+nvE0
個人的にカバーアルバムは好きだからどんな曲をチョイスするのか楽しみ
普通は自分が影響受けた曲をやるもんだろうけど、アリスの場合なら自分が影響を与えた後進たちの曲やっても面白そうなんだよな
830名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/17(日) 12:04:41.33 ID:7TaZnJ4oO
ジミヘンの曲は以前やったよね?
ラモーンズとかハマリそうな気がする
831名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/20(水) 05:02:30.32 ID:tPnVDZuh0
すげー楽しみ
ヤードバーズ好きつってなかったっけ
自分も好きなので古いの聴きたいなぁ
でも若いアーティストのカバーしそうだよね
そーゆうとこも好きだw
832名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/26(火) 21:44:18.67 ID:y6sIF5eI0
http://ro69.jp/news/detail/52587
'71年のアリスとエルビス・プレスリーのエピソード、
おもしろいけどわけがわからんw
833名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/27(水) 05:48:37.69 ID:j8D61enl0
 エルヴィスには、こういうエピソードが多くて、この話も面白いけど、
日本で付けたらしいタイトルと中身が違いすぎだな。
 「頭を撃ち抜いてくれ」なんて頼んでないじゃん。
834名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/27(水) 15:55:45.44 ID:pjyTbWKp0
ブルータル〜はカッコイイ曲ばかりだが、ドラゴンタウンは厳しかった
835名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/27(水) 16:01:27.83 ID:Wa0hvs/KO
初期しか聴かんから知らん
836名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/27(水) 17:15:28.53 ID:pjyTbWKp0
あぁ、Old Schoolも面白かったな
837名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/17(水) 20:36:15.17 ID:iXHws4liO
今度、オズフェスがあるがオジーとアリスって比較される事あるんかな?
838名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/17(水) 20:48:47.29 ID:7Ts92mV8O
オジーはアリスの大ファン
839名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/18(木) 19:06:40.33 ID:hehYhycgO
つべで見たHe's Backのライブ動画がよかった
今の時代にやるから余計際立ってる感じがしたし
80'sの楽曲も悪くないもんだね
840名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/09(木) 13:48:45.02 ID:25LMhsKH0
オリアンティ来日してもアリスは来ないのな
世界ツアーの中で、客席ガラガラなの日本だけなんだろう
841名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/09(木) 13:52:27.03 ID:ij+Vy2Kn0
>>837
アリス「蝙蝠ってのは通だね。俺はチキンの方が好みだ」
オジー「“よし、今夜も首を落とそう”なんて普通思うか?イカれてるよ」
842名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/09(木) 19:17:09.89 ID:4LyHwdF+O
>>840
アリスで呼ぶとなるとギャラ高いんでしょうね
それを考えると前回の来日は奇跡だったんだなあと

行けなかった俺、涙目・・・
843名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/10(金) 00:52:42.77 ID:wEOyZXky0
オリアンティをバンドメンバーに入れたから、来日公演あると思ってた
俺はいつも、考えが甘い
844名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/11(土) 04:32:05.62 ID:0On22D/30
チチチ
845名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/11(土) 15:18:39.11 ID:dwoBGzbSO
>>843
オリアンティが入ったことによって日本と
グッと近づいたって誰でも思っちゃうよね
ラウパーでいいからどーにかならんかね?
846名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/14(火) 04:22:58.50 ID:P3HXmFMf0
チチチ
847名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/19(日) 03:30:02.65 ID:lJXpfx0a0
カカカ
848名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/19(日) 17:37:07.64 ID:OeGogRdRO
ンンン
849名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/17(月) 03:22:59.42 ID:rb2UHMJJO
国内盤の発売はないと思って輸入盤のナイトメア2を買ったけど、
訳詞が欲しくて国内盤も買ってしまった
850名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/17(月) 09:55:55.41 ID:CwCqrdtUO
ヘアメタルみたいな音楽は苦手なんだけど
アリスの場合は聴けるんだよなあ
851名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/21(金) 15:13:27.64 ID:y6kfjwUD0
らうどp−k
852名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:EsS6L/Kp0
LAST TEMPTATION 全曲再現ライブやってくれ
853名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:UT4pCVAT0
過疎すぎて、無難にオフ会できる感じのスレ
「アリス見に、一緒にアメリカ行こう!(年齢性別不問)オフ」とか
854名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:9j4UkQYw0
ショップチャンネルに出てくれ
855名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/06(金) 13:17:35.50 ID:CIGc+aOBO
ワクワク((o(*゚▽゚*)o))
856名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/26(木) 19:10:35.95 ID:Ho5bng7b0
「The Alice Cooper Show」の完全版を出してくれ〜
あの時ギター弾いてたスティーブン・ハンターとディック・ワグナーのコンビがすんごい良かった
857名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 01:04:46.47 ID:NGMjdM7K0
856
その時期はアル中一番重症だった時期だから、アリスは忘れたがっているみたいね
そのせいか、ライブ映像もこの時期のヤツは欠けているんだっけ
「アリスク―パーアンドフレンズ」ってモノはあるけど、
カメラアングル悪く超つまらんライブ映像(音源も編集されてる)になってる

1977年のツアーは、ツアー歴の中で最も仕掛け(ギミック)派手で
面白いライブだっただけに残念だし、海賊版さえ残ってないのが不思議。
858名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 01:15:44.91 ID:IuCaGIy70
歌は79年の方が酷くね?
859名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/28(土) 00:41:24.90 ID:h0PmbcDh0
でも80年代より聴いてて面白いと思う
860名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/30(月) 02:44:49.52 ID:gCQMpY/O0
俺、'80年代
のFlash The FasionやSpecial Forces時代の映像を
youtubeで観たりしてるけど、あれはあれで面白い。
バックバンドの連中が怪しいのもマル。
861名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/30(月) 15:22:07.73 ID:y6EI1fFb0
>>858
79年のDVD「Strange Case」のほうが、77年の「アリスク―パーアンドフレンズ」
より、ずっと良いと思う

「アリスク―パーアンドフレンズ」のヴォーカルは、ロレツ回るのがやっと、という感じ
862名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/12(土) 19:04:25.82 ID:nzIBH04+0
今頃、デズモンドチャイルドの凄さがわかりかけてきたよ
863名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/15(火) 16:33:42.78 ID:ZmMtqQsd0
2chで良くMotleyスレは除いてたが、今日初めてアリススレがあるって知った!
2008年に来日していたなんてorz... 中学んときにTrashとHey Stoopid聞いて
大はまりしたのがきっかけだったな。田舎育ちで写真探したくても雑誌が無くて
いっつもTrashの時の下向いてる写真しか見つけられなかったっけw

最新曲おっかけれてないけど、70年代のGreatest Hitsと、Last Temptationは
今でも良く聞くよ 今日は雨ですから、It rained all night がぴったりですね。
864名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/12(火) 21:33:43.65 ID:21+7PCLxO
スクールズアウトって曲を聴きたくてアルバムを買ったが、ルニーチューンを筆頭に他の曲の方が好きになってしまった
865名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/14(木) 21:41:09.31 ID:gWwDdMWm0
>>864
わかるわー
あの頃の雰囲気が一番好きかも
866名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/25(月) 19:52:51.29 ID:7veOtPQ0O
12月29日アリス・クーパーAVO Session 2012 WOWOWで放送
867名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/27(水) 17:07:48.38 ID:lLUpGyia0
ネタ投下しました
Youtubeに「渋谷陽一、アリスクーパーを語る!」という音声ファイル
Youtubeで『渋谷陽一 アリス』と検索すれば出てきます
興味を持った方は、聞いてください
868名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/13(金) 00:34:20.76 ID:i55T0L8A0
海外では超大物なのに日本では人気ないな
869名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/13(金) 00:42:24.25 ID:lMBZxQyy0
870名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/28(土) 05:35:11.27 ID:MSRYnjON0
メガデス、メイデン、レップス、スラッシュ、DIO、モトリー、グレンヒューズ。。。
凄いメンツだね
http://www.amazon.co.jp/Humanary-Stew-Tribute-Alice-Cooper/dp/B00000GWZ1/
871名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/01(水) 18:48:43.64 ID:ql4e79NP0
>>870
そのトリビュート盤は発売当時に買ったけど、ジョー・エリオットいわく
「音質が悪い」だって。言われてみりゃたしかに、と思った。演奏内容は良いと思う。
872名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/01(水) 21:57:06.23 ID:evlLX8+90
だからってレップスみたいなプロダクションは嫌だなw
873名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/26(日) 04:54:46.61 ID:5f41gL+wO
忘れた頃に聴くマッスルオブラブはイイね
874名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/26(日) 08:29:22.44 ID:pR2RCNwL0
ヨイヨイになる前にもう一度呼んでください
875名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/26(日) 11:50:58.94 ID:3x07Z9rw0
だな〜
ギロチンが見たい
ハンギングしか見てないし
876名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/29(水) 19:06:38.88 ID:xSQ75Y2W0
アリスは20年近く好きだけどマッスルオブラブは最近初めて買った。
スルーしてた理由はアリス自身が「良い曲もあったが、方向性がなかった」と
否定気味な発言をしていて、こっちもガキだったから鵜呑みにして
「アリスが満足してないのか、じゃあだめだな」と。
もったいないことしたな、思春期のうちに聴いておいた方がより響いたかもしれない。
877名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/29(水) 19:25:05.61 ID:8KsZ2yXk0
モトリーの前座かい…
超激観てぇ(>o<)
878名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/29(水) 21:54:20.82 ID:G+mcyPp70
すげぇ豪華だ
まさかそのまま来日してくれるわけないし…
お金があったら渡米したいくらいだ
879名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/04(火) 11:27:24.00 ID:y/9vUl+s0
TRASHのリマスター盤が最近出たけど、音良くなってるの?
それともリマスター前の持ってりゃ買う必要なし?
880名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/11(火) 12:59:45.53 ID:pR8x6eOa0
>>879
自分も気になってたので、とりあえず
今月出る日本盤(意外だが出る)を買ってみようと思ってる。
オリジナルの音質は今聴くと改善の余地はあると思う。
881名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/19(水) 18:21:33.32 ID:OPhkBjuR0
>>880
リマスタートラッシュの日本盤出るのか…。尼で外盤品切れ中だから買ってなかったけど
逆に助かったぜ。
89年に買った日本盤、なんとなく聴きたくなって買った輸入盤、ソニー時代の寄せ集めで
家には今トラッシュが三枚もあるからなあ。
882名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 01:49:35.32 ID:OJsqcr+t0
あげ
883名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 02:55:07.74 ID:L3iZaef10
ドキュメンタリー映画やるよ
884名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/13(木) 20:46:16.57 ID:hf9wK93n0
てす
885名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/02(水) 00:08:33.19 ID:t354/xvr0
先日、息子が野球部に入るのだと言って頭を丸刈りにしました。
私は野球のことは全く知りませんが、今時スポーツをするのに丸刈りにする必要があるのか・・・・
と疑問に思っていました。
謎が解けたのは、息子が「皇支援に行くのが夢だ」などと言い出してからでした。
野球とはスポーツに見せかけた極右活動だったのです。
息子が党首をやっていて保守のためにがんばるというのを聞いた時にはその場にへたりこんでしまいました。
最近始まった高校野球の大会も「春の戦没」などという名で、あの忌まわしき戦争を思い出させます。
揃いの服に身を包んだ丸刈りの若者達の入場行進を見た時、私には軍靴の足音が聞こえてきました。

(38歳 主婦)
886名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/15(火) 16:52:58.52 ID:mrVvhFyzO
新譜じゃないけど・・・
超絶! 衝撃! アリス・クーパーの世界【BLU-RAY/日本語字幕付】
出演: アリス・クーパー, イギー・ポップ 監督: サム・ダン, スコット・マクフェイデン
商品の説明
内容紹介
悪夢へようこそ! ホラー・ロックの帝王“天才"アリス・クーパーが扉をひらく、地獄へつづく部屋! ROCKでSHOCKなスーパースターのライフストーリー!
887名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/16(水) 13:39:55.91 ID:zF8hArB80
おぉ
いいかもしれんね
888名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/17(木) 10:37:08.91 ID:AwdBXxGlO
>>886
これって、昔出た「ストーリー・オブ・アリス・クーパー」とは内容違うの?
889名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/18(金) 08:41:35.63 ID:ELeMYXha0
新作ドキュメントだよ、サム・ダンが監督
890名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 19:50:03.97 ID:y0lP7XdP0
>>888
ストーリー・オブ・アリス・クーパー懐かしいなあ。昔持ってたわVHSで。
アリスクーパーの世界のジャケ見てきたけど、あんなにシンプルなのに
なんともいえん気色悪さがあっていいな。
1972年の部屋に置いてあっても違和感が無さそうな気色悪さ。
891名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 19:58:48.56 ID:gWwqQtnhO
>>889
別物なんだね。どうもありがとう!

それにしても、来日はもう無理なんかなぁ?新木場のLIVEが忘れられないんだよ…
892名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/20(日) 10:25:32.91 ID:WYZOA+zZ0
>>891
2008年の?>新木場
自分も行ったよ〜〜〜〜!!
楽しかったな
首つりもよかったけどやっぱりギロチンが見たい
もう少し箱が大きかったらできるのかな?

とにかくまた来てほしいよ
893名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/20(日) 18:48:45.59 ID:wKa6xGPwO
あれがもうすでに5年前とは・・・
894名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/07(水) 08:52:36.68 ID:/RHZM8lh0
GREATEST HITSだけ15年くらい前に買ってたまに聴く程度だったけど、最近聴いたらとんでもなく
ハマってしまいネットでアルバム25枚一気に買ってしまった。

先に届いたのはFROM THE INSIDE,FLUSH THE FASHION,SPECIAL FORCES,DADA,
CONSTRICTOR,RAISE YOUR FIST AND YELLの6枚

音の感じはバラバラでコレ同じ人かって思うけど、どれもカッコイイ!!
特にDADAからCONSTRICTORへの変わりようは凄いと思う。

もっと早くアリスの格好良さに気付いていれば...
895名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 21:29:23.55 ID:ym3UvaES0
アルバム26枚でてるよ
896名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 21:55:39.23 ID:jzbAb7+N0
お金持ちだなぁ
897名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 22:22:31.90 ID:SxdGYY8Y0
呼び屋さん早く話まとめてくださいませ
898名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 20:40:59.97 ID:NqiPMYhq0
>>895,896
そうですね,GOES TO HELLだけはまだ買ってなかったです。
お金はないのでamazonとHMV比べて安いの必死で探してやっとこさ買ってます。

そのうちLIVE盤とDVDも買いたいです。

WELCOME 2 MY NIGHTMAREはFAN PACKっていうの買ったんで色々オマケが楽しみです。

FROM THE INSIDEの3,5,7,9,10ってスローな曲なんだけど全部名曲すぎて感動した!
こんな曲あるとは意外だった。

ついでに海外通販でT-SHIRTSとバッヂとバンダナも買ってしまった。
商品代より送料のほうが高かったけど...

このハマりかたはAC/DC以来かなぁ。
899名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 20:44:46.02 ID:j158M5Ic0
プリーストスレと並んでるとOperation Rock'n'Roll Tourを思い出してしまう
900名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/10(土) 01:35:32.38 ID:riHkp7ye0
1992年ごろえぬえちけーホールの最後列で見たけど、遠すぎて誰がライブしてるのかわからんほどクーパーちゃんが米印で金損した思い出。
901蝿さん:2014/05/10(土) 13:46:58.49 ID:779mV+Oi0
ベスト盤で十分満足してるんだけど、オリジナル盤聴いた方がいいのか?
18、学校\(^o^)/、車輪の下みたいな曲が他にもあるのなら聴いてみたいんで、オススメあったら教えてくれ。
902名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/12(月) 04:49:32.52 ID:y2K8nNvp0
そういう能天気な曲じゃないヤツが最高にカッコいい
903名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/12(月) 17:44:21.02 ID:fteuVlr50
アリスはアルバム全体の起承転結が整ってる作品が多いから
代表曲のつまみ食いで終わるのはもったいない。
ワーナー時代のものは特にそう。
904名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/13(火) 19:38:45.69 ID:z8PxOaUj0
有名な曲よりももっといい曲がアルバムにはいっぱい入ってる。

全部聴いたわけじゃないけど、もってるやつはハズレがない。
905名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/14(水) 14:19:35.62 ID:SczAPDUs0
from the insideはおすすめ。
906名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/14(水) 17:21:17.78 ID:EhDq2Cby0
907名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/14(水) 22:47:50.20 ID:l9eAZEbe0
Love It to Death聴いたのはベスト買ってからかなり後だったけど
どうせエイティーンみたいなダルい系の曲ばかりなんだろうなあと思ったら
Caught In A DreamやLong Way To Goのあまりのカッコよさにビビった思い出
908名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/14(水) 22:59:55.85 ID:1n27vBrw0
>>906

MILLIE &amp; BILLIEはいいよね〜。
909名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/14(水) 23:35:59.71 ID:l9eAZEbe0
StevenはYears AgoとThe Awakeningのセットで聴いてドン底まで落ちるのが楽しい。
その後能天気なEscapeで弾けて終了。悪夢へようこそは本当に名盤だわ。
910名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/15(木) 11:38:06.10 ID:Ta0NOtd40
ドキュメンタリーのブルーレイ・DVD発売まであとわずか…
Tシャツ、写真集、過去のライブ(たぶん未発売)DVDとCDがセットのやつを予約注文した。
届いたら、ウイスキーをちびちびやりながら観たい。
Tシャツはたぶん着ないだろう。来日公演でもあれば別だが。
911名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/16(金) 09:58:15.64 ID:rrT5/3Kw0
>>899
懐かしいな。91年だっけ?BURRN!で広瀬がライヴレポ書いてたな。
METAL CHURCH、DANGEROUS TOYS、MOTORHEAD、アリス、プリーストだったっけ。

でも、あれってパッとしなかったツアー筆頭で語られちゃうんだよなぁ(苦笑)
912名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 00:33:36.40 ID:VqihNo9z0
>>899
出演バンドのプロモ集めたLD買ったわ
913蝿さん:2014/05/17(土) 16:23:57.73 ID:mYcCKE2C0
>>909
悪夢へようこそ聴き始めたけど、いいなこれ。
基本的にコンセプトアルバムって好きなんだよな。
コンパクトなポップチューンだけじゃなくて、こういうプログレっぽいセンスも持ってるとは意外だった。
914名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 20:07:20.63 ID:JOph8ArR0
>>913
ライブはもっと良いけどな
915名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/18(日) 08:54:36.21 ID:kmWMlJdvO
昨夜のBSフジの伊藤正則の通販番組で
『超絶!衝撃!アリス・クーパーの世界』Blu-rayに、『ライヴ・アット・モントリオール 1972』DVD、『ライヴ・アット・モントルー 2009』CDを追加した通販限定セット!

が紹介されていたけど、72年ライヴって初見なんかな?
916名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/19(月) 19:47:30.93 ID:3lKKROvq0
>>910
俺も今日予約した。
BURRNの裏表紙に載ってたね。
amazonとかには無いからどこに売ってんだろって思ってた。

100セット限定だからもう無いかなと思ってたけど買えた!
どれくらい買う人いるんだろ?

パソコンでも観たいからDVDのセットにした。
これで9000円は安いよ!

届くのスゲー楽しみ!
917名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/20(火) 02:41:45.79 ID:3t+uAOxg0
チチチ
918名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/20(火) 04:43:35.10 ID:RfEfbX+v0
ハハハ
919名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/23(金) 10:34:14.85 ID:jshg1utb0
昨日車の中でDADAのジャケットを薄暗いなかちょっと離れて見たら、絵の全体がオジさんの顔に
見えたんだけどこれってそう見えるように描いてあるのかね?

それともそう見える俺がおかしいのか・・・

最近アリス知ったんで良く知らないんだけど詳しい人教えて!
920名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/23(金) 12:21:32.99 ID:IaLw1T0VO
>>919
あれはダリの「ヴォルテールの見えない胸像が出現する奴隷市場」って絵の一部だよ。全体を見た方が騙し絵ぽく描いてあるのがよくわかる。

DVD、CD、写真集、Tシャツのセット届いた!今夜観るの楽しみだ♪
921名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/23(金) 13:13:49.26 ID:jshg1utb0
>>920
あ〜やっぱりそうなんだ!
教えてくれてありがとう。

俺もDVDセット買ったから今日か明日には届くだろうな。
早く観たい!
T-SHIRTSのMサイズが合えばいいんだけど。
こういうの詳しいサイズも入れて欲しいな。
身丈、身幅がわかればSサイズにもできるかもしれないし。
922名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 01:21:48.06 ID:9jriZybJ0
で、感想は?
923名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 05:47:24.55 ID:GiflxYLR0
「ダーク・シャドウ」地上波放送上げ。
924名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 21:45:23.03 ID:hJysM28T0
そろそろ来日してくれ〜
新木場後ろの方で見たの未だに後悔してる
925名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 06:42:45.04 ID:6gjOfll10
『超絶!衝撃!アリス・クーパーの世界』ようやくみた。
バンドとの溝が出来ていった理由が、かつてはアリスから「売れたせいだよ」程度にしか
語られていなかったのが、今回デニス・ダナウェイの口から詳細が語られていたのが興味深い。
学生時代はダリの話題などで盛り上がって友情を深めていってたのに、
成功後にアリスとダリとの撮影会が催された際に自分は蚊帳の外で、傷ついたと。

また、From The Insideツアーでのアリスはガリガリに痩せていたけど、
ドラッグの影響だったとは…。道理で酒で痩せるのは妙だったし、
DADA以降3年何も出来なかったのも含めて合点がいった。
家庭にも陰が差していたらしい。実際、音楽の方向性もおかしくなっていた。
本人にとっては発表に勇気のいるドキュメンタリーだったろう。
ネガティブなことを拾って書いてしまったけど楽しい話も多いし、
未見の人は観る価値は十二分にあると思う。
926名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 13:53:02.89 ID:kxhrdml40
紙ジャケ買ってくれ
927名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 23:51:54.71 ID:MS/MEabp0
もうすぐ回転花火の季節だな
928名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 17:48:11.17 ID:HqxrBI0oO
限定版のtシャツかっけー
929名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 22:41:10.01 ID:34HmYzwq0
そもそもアリスクーパースレは板違い
930蝿さん:2014/06/10(火) 23:15:30.78 ID:8N5ndIjl0
出たな鼬害虫!
931名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 23:46:50.40 ID:NRFiop2M0
そんなに怒るなよ
932蝿さん:2014/06/13(金) 01:04:42.15 ID:utaV9s5i0
いやキレてないっすよ。
933名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 12:05:37.78 ID:OrchU4Rk0
正直『I'M EIGHTTEEN』ってそんなにいい曲かなぁ?
他にいい曲いっぱいあるけど。

アリスで最初に売れた曲だけど、なんでかなぁって思うよ。
この曲のおかげでアリスはビッグになったけどね。

みんなこの曲好きかね?
934名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 22:06:55.00 ID:CCSg3QiO0
日本人に理解できるわけない
935名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 22:17:18.36 ID:uhDFlZWA0
I'm Eighteenは好きじゃないが「俺は18」と歌う66歳は好きだ
936名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 12:09:55.39 ID:QXCgpqdd0
AC/DCのジャックみたいなもんだろ
937蝿さん:2014/06/14(土) 12:25:55.14 ID:376/64EZ0
誰やねん
938名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 19:49:27.14 ID:wuDoPaw10
>>935
70近いピートタウンゼントが「ジジイになる前に死にたい〜ぜ」と
マイジェネレーション歌うようなもんか
939名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 21:44:47.68 ID:QXCgpqdd0
AC/DCのジャックも知らんやつがアリスクーパー聞いてんのか
940蝿さん:2014/06/14(土) 21:59:28.80 ID:376/64EZ0
たぶん、アンガスとスクール・オブ・ロックのジャック・ブラックを混同してるのかと。
941名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 22:41:14.12 ID:HOz1YnAN0
AC/DCのジャックも知らんやつがアリスクーパー聞いてんのか
942名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 22:45:54.91 ID:qYJSo6rd0
>>940
なるほど
>>941
年齢の話してるのにトランプが何か関係あるの?
943名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 22:51:37.41 ID:1EjIMzo60
引っぱるのも面倒くせぇ

AC/DC - The Jack (Live at Donington, August 1991)
http://www.youtube.com/watch?v=0MpbRj15hI0
944蝿さん:2014/06/14(土) 23:06:55.69 ID:376/64EZ0
地味な曲だから、そういやそんな曲があったかって感じだけど。
ティーンエイジャーみたいな歌詞だってこと?AC/DCの曲ってみんなそうじゃん。
945名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 23:10:42.76 ID:qYJSo6rd0
>>943
いや、だから曲調じゃなくて歌詞の内容と歌い手の年齢の話だっつうの
946名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 23:19:52.93 ID:1EjIMzo60
引っぱるなよ、面倒くせーな

>>936は年齢じゃなくライブお約束の初期曲って言いたいんだろ?
分かってるヤツは不思議には思わん
947名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 23:22:37.19 ID:1lZJ2sJL0
オリちゃんやめたのかよぉ…残念
ライブ観たかった
948名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 23:28:30.82 ID:qYJSo6rd0
いや、だから、ってこっちがめんどくせーわ
不思議な奴だな
949蝿さん:2014/06/14(土) 23:29:00.56 ID:376/64EZ0
ああそういうことか。AC/DC のライブって通しで観たことないわ。すまんね。
950名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 23:59:08.09 ID:QXCgpqdd0
>>946
そういうことです
951名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 01:47:41.43 ID:koA1vJ1A0
>>901
一ヶ月遅れで悪いけど、めっちゃ初期のでbe my lover
後はlast temptationアルバム単位でね
http://m.youtube.com/watch?v=pHtBXRrwBgA とか bad place alone とか俺的には
ゾクゾクするけど
952蝿さん:2014/06/15(日) 10:40:30.38 ID:jahwMWWK0
>>951
おー、ありがとう!とりあえずビリオンダラーベイビーズと悪夢へようこそを聴いてるところなんだけど、Last Temptationも面白そう。アルバム聴いてみるよ。
Be my loverもいい曲だね。
アリス・クーパーって、曲もいいけど、ボーカルも好きなんだよな。いわゆるいい声ではないし、技術的に上手いとかでもないんだけど、歌心があるというか。
953名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 11:14:21.76 ID:4OGWN1YT0
EIGHTEENは
ライブ版の21、22・・・と歳数えていくところ
アメリカンパイの歌詞に引っ掛けたところ
ヤケクソぎみなLOVE IT, LIKE ITが最高
954名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 13:41:54.92 ID:XhjNC3a10
>>953
ライヴだったら締めパートでしよ
955名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 10:30:37.76 ID:80ybZc230
バーンが表紙にしてヘビメタのアーティストにされてしまった
956名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 10:51:14.41 ID:jUMPpdX90
Hey Stoopidのときだっけ?
デビューから20年かけて表紙1回にも負ける印象しかなかったと言いたい?
957名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 11:21:22.06 ID:10CajH4D0
自分でメタルって言葉は最初アリスについて使われたんだっていってるけどな
958名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/19(木) 19:56:31.93 ID:AdRMOIZv0
zipper catches skinカッコ良過ぎ。
4曲目が一番すき。

やっぱりDADAまでがいいなぁ。
959名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 12:25:33.69 ID:uVacAdUv0
おお。

http://amass.jp/41554
アリス・クーパー(Alice Cooper)を主人公にした新コミック・シリーズ
『Alice Cooper』が海外で9月よりスタート。
『Xファイル』のライター、ジョー・ハリスによるストーリーで、
アリスは人類の夢を守る守護者/ガーディアンとして描かれるとのこと。
絵はEman Casallosが担当します。出版元はDynamite Entertainment
960名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 21:26:52.73 ID:P1w7bLBa0
昔アリス・クーパーとアル・クーパーは同じだと思ってた
961名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/21(土) 09:44:16.88 ID:hA/ww2NH0
アル・クーパーとアリス・クーパーとクリス・クーパーが並ぶとややこしい
962名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/21(土) 12:12:11.30 ID:b/mdzYOP0
クリス・クーパーはしらん
963名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/21(土) 12:27:03.78 ID:rwLvLb0/0
>>959
向こうではこういうレベルの認知度があると知っただけでなんか安心する
964名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/21(土) 12:58:20.93 ID:qp2hBrsc0
ミニクーパー乗ってます
965名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/21(土) 22:18:34.14 ID:nx+Btmdi0
LOST IN AMERICAってBEASTIE BOYSのFIGHT FOR YOUR RIGHTに似てるよね?
966名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 00:21:18.84 ID:+Ivqegtt0
ミートローフとどっちが有名なの?
967名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 01:20:54.79 ID:9eiL47Yr0
ミートローフでしょ
968名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 04:12:58.57 ID:ZP4pzfBu0
>>963 
そりゃ母国だからね。
日本でももっと人気出て欲しいと昔から思ってたけど。
969名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 13:37:06.02 ID:9eiL47Yr0
日本人は見た目が悪いと人気出ない
970名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 17:30:37.19 ID:+Ivqegtt0
レディーガガ人気あるじゃんn
971名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 17:43:54.66 ID:esl96YPV0
オジー人気あるじゃん
972名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 20:28:43.29 ID:1GdqVvwW0
悪夢へようこそ2久々に聴いたけど、聴き込むといいアルバムだな。
発売日に聴いた時は「1を越えるなんて無理」みたいな思い込みで
まともに聴いてなかったけど。
とはいえPV作ったI'll Bite Your Face Off は今も昔も捨て曲だがw
なんであの曲でPV作ったんだろ…。I Am Made Of You や
A Runaway Trainの方がカッコイイの作れそうだったのに(たられば)
973名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 21:55:18.81 ID:9eiL47Yr0
オジーと比較にならないくらいブサイクじゃん
974名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 21:58:35.43 ID:+Ivqegtt0
ミートローフよりはマシだろ
975名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 22:24:17.30 ID:esl96YPV0
976名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 22:34:34.45 ID:IkkYbZHg0
>>111
日本人と結婚したね
facebookに
「きょくはおくさんとおせちつくった!」とか書いててほのぼのした
977名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 22:36:31.91 ID:9eiL47Yr0
どんだけ遅レスなんだよ
978名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 00:30:08.49 ID:9lmqWJ840
5年前wwwwww
979名無しさんのみボーナストラック収録
伊藤がアル・ピテロリって言ってたな