DEEP PURPLE part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
2ザビエル ◆RushfUxhd2 :2008/07/26(土) 21:07:11 ID:HO1ugxTC0
2get ずさ
3名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/26(土) 21:38:42 ID:JiHplVO7O
>>1
糞スレ立てんなクズ!!
4名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/26(土) 21:41:58 ID:P4HbGjsw0
いきなりなんだよゴミ
5名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/26(土) 21:52:14 ID:JiHplVO7O
>>1,>>4
糞スレ立てんなクズ!!
6名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/26(土) 21:55:34 ID:j0n4Zdcv0
>>1-5
糞スレ立てんな自害しろゴミクズ!!
7名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/26(土) 21:57:20 ID:JiHplVO7O
>>1,>>4,>>6
糞スレageんなクズ氏ね!!
8 ◆DaibenHaN6 :2008/07/26(土) 22:02:23 ID:FgIbK/+b0
みんなもっと真面目になりなさい
9名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/27(日) 00:15:12 ID:1MZ4ubUk0
慣れ合いきめえ
10名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/27(日) 01:32:05 ID:WzS9IrgNO
>>9
こいつきめぇw
11名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/27(日) 10:06:34 ID:W5KLo3Tn0
>>9
何こいつきめえええええええ
12名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/30(水) 10:10:17 ID:cCzwBRLX0
インギー&ジョーのダディ・ブラザー聴いた
Highway Starぶりにワロタ
13名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/11(月) 01:30:05 ID:cYNi+tuB0
保守
14名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/14(木) 03:56:19 ID:lwkqOXFm0
本スレってここ?
15名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/14(木) 11:33:49 ID:V29JX+YQ0
だと思うけどage
16名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/15(金) 14:45:30 ID:wgrwEYxV0
渋谷「パープルなんて単なる様式美のハードロック」
17名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/15(金) 14:56:52 ID:6z5uA9el0
様式美のHRだったら悪いみたいな言い方だなw
18名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/15(金) 15:32:41 ID:9+seE+qAO
まぁ人の作ったもんに文句言って食ってる奴が偉そうに言っても説得力ない。
19名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/15(金) 18:10:54 ID:Yb4Ee/Fr0
>単なる様式美のハードロック
何が言いたいのかわからんし、批判にもなってねえ
20名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/15(金) 18:38:29 ID:wgrwEYxV0
ZEP厨「ZEPの古臭さは味わい深いけど、パープルは古臭い上にイモ臭くて聴けない。 」
21名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/15(金) 18:48:48 ID:a37Et/rx0
DPはそういうふうに批判されるけど、だから何?って感じ
22名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/15(金) 22:09:19 ID:iLB+6Aux0
DP厨「DPの古臭さは味わい深いけど、ツェッペリンは古臭い上にイモ臭くて聴けない。 」
23名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/15(金) 22:15:39 ID:GoeCLdbu0
古臭い上にイモ臭いってどのDPについて言ってるんだ?
まさか2期のスタジオ板とかw
24名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/15(金) 22:38:33 ID:EhkDm+om0
>>23
ZEPと同期かそれ以降のバンドは全部批判してそうだし、
どのDPって事はないんじゃねーの?
25名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/16(土) 01:15:43 ID:Wz3B+em40
>>22の釣りもあれだが>>23の日本語読解力のなさはやばすぎだろ
もろ池沼だぜ
26名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/16(土) 03:03:15 ID:OG79z2hAO
アンニャ〜アニャ〜
27名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/16(土) 06:36:06 ID:Gi+zBfbw0
>>25の日本語読解力のなさはやばすぎだろ
もろ池沼だぜ
どこをどう読んだらそうなるんだ
28名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/16(土) 19:51:05 ID:wsdDdiEo0
>>25
恥ずかしいなお前
もろ池沼だぜ
29名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/16(土) 22:54:35 ID:qiQcYY+c0
いわゆるハードロック脳なんじゃないの
いやZEP脳うわqあwせdrftgyふじこlp
30名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/17(日) 00:31:29 ID:m2RCg7MO0
ZEP脳のやつはほんとに頭悪いからな。
PURPLE脳のやつは字は下手だけど頭はいいんだよ。
31名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/18(月) 18:20:49 ID:2Cwr8u7NO
gdgd
32名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/19(火) 23:32:42 ID:u93Hn628O
スペーストラッキンにあるカモォンの部分が一番力強いハイトーンで聴けるのはどれに収録されてます?
どれも大して変わりませんか?
33名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/20(水) 00:06:13 ID:lgG2S1LgO
グレンが上を唄ってるCalifornia Jamあたりじゃねか?
34名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/20(水) 14:26:09 ID:YehSlq/rO
確認したけどあまり…でした。ありがとう
35名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/21(木) 04:02:33 ID:7a+oC9lr0
どっちかっていうと、ファッフォーンって聴こえるな。
36名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/21(木) 22:47:41 ID:IqWkGfvxO
LIVE IN JAPAN のテイクでいいんじゃないの?

ってかなぜそこにこだわるのか気になった。
37名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/21(木) 23:12:28 ID:tKKyjKtQO
少数派だろうけど、マシンヘッド・ライブの73年のスペース・トラッキンが好き。
38名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/22(金) 23:22:44 ID:C06DfOqf0
「エアーマンが倒せない」替え歌「スモコンが弾けない」

気がついたら同じ場所ばかりプレイ
そしていつも同じ場所でミスる
諦めずにギターソロ挑戦するけど、すぐ変なとこ弾いちゃうよ
リフの方は初心者でも1分でコピーできるけど
何回やっても 何回やっても スモークオンザウォーターが弾けないよ
あの16分弦跳びリック何回やっても弾けない
押弦ミスらず弾くことできてももチョーク後ノイズが出てしまう
ギター暦1年半だけど練習してなきゃ意味が無い
だから次は絶対弾くためにメカニカル買って明日から練習しよう
39名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/22(金) 23:46:29 ID:O4eBnS+A0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4357644
キーボードクラッシャーのMAD。ワロタwwwwww
40名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/24(日) 01:05:47 ID:0/yFkZOYO
メタル姫とかその取り巻きがBurnを弾いてくれるのは嬉しい。
41名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/24(日) 04:28:49 ID:ucVhc1ID0
グレン・ヒューズのスレって無いの?
グレンって人気ないのかな・・・・('ω')
42名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/24(日) 10:26:20 ID:uczPu6TO0
立てて保守ればよかろ
43名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/25(月) 16:13:59 ID:oK1PFcuF0
BURN デーモン小暮&グレンヒューズ
http://jp.youtube.com/watch?v=lv9dXZ3V4Nc
44名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/25(月) 16:45:46 ID:oK1PFcuF0
Deep Purple Stormbringer Live Usa 1976
http://jp.youtube.com/watch?v=SBUtqwhAboY&feature=related
Deep Purple Stormbringer Live Germany 1975
http://jp.youtube.com/watch?v=LqmPIlbTrDU&feature=related
45名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/25(月) 16:55:50 ID:uvD7icVD0
>>43>>44

↓こっちもよろしく♪

トミーボーリンと第4期パープルのみで語るスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1210338847/l50#tag87


46名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/27(水) 05:52:26 ID:91LIWy12O
スペーストラッキンの一番長いテイクってどんぐらい?
カリジャムが最長?
47名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/27(水) 09:56:01 ID:5DwnsKW90
>>46
スペーストラッキンじゃないが、昔はマンドレイクルーツだけで
LP2枚組とかあったから1時間越えは普通だったんじゃね。
48名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/27(水) 11:05:46 ID:5m3yUrMX0
スペーストラッキンは、
カリジャム 26分位
イン・ロンドン 31分位

マンドレイクは、
スカンジナビアン・ナイツ 28分位
アーヘン 32分位
(さすがに1時間越えは聞いたことがない)

チャイルド・イン・タイムの20分版とか、
リング・ザット・ネックの45分版とかがある。
49名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/27(水) 12:48:33 ID:91LIWy12O
>>48

45分リングザットネック聞いてみたいな。
何に収録されてるんだ?
50名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/28(木) 10:27:31 ID:rvNizM8K0
ここのリストを参考にして探し出してくれ(^人^)

ttp://www.deep-purple.ru/boots/dp_boots.html
51名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/28(木) 21:27:22 ID:zS9ljhyj0
52名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/28(木) 22:14:22 ID:LO+4qMp80
オレ持ってるわこれ
そんなレアもんなんか
53名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/28(木) 22:25:25 ID:LO+4qMp80
うわスマン上げてしまった
54名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/30(土) 21:03:08 ID:+tivMK9G0
「冷酷組織の真実」を読め。

自分の時間は皆無。
猛烈なスピードで人生が消耗。
嫌ならやるな! 但し、代わりの人間は列を成して待っている…。

ディープ・パープル、レインボーという2つの巨大バンドで30年以上ツアー・
マネージャーをしてきた男が、冷酷組織の内幕とメンバー達の本性、そして
僅かな楽しい思い出を初めて告白。
これは評論家や音楽ライターが資料を掻き集めて書いた間違いだらけの本で
はない。側近だからこそ知る真実だけが描かれている。そして、フォト・パ
スがいらない立場の人間だから撮影出来た多数のプライベート写真。

■第2期ディープ・パープル崩壊の真実
■シンガーとの壮絶な確執
■薬物に冒された第3期ディープ・パープル
■全裸のまま転倒したシンガー
■マネージャーとの戦い
■レインボーの衝撃的内幕
■冷酷な解雇現場と残酷なオーディション風景
■ジョン・ボーナムとの揉め事
■ギタリストを恫喝した熱血ドラマー
■宙を飛んだ被り物
■そして……正社員になれず解雇された著者の退職金は、30年間働いて僅か1000ドル足らず!
55名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/31(日) 00:22:21 ID:pcIjNOO6O
>>54
マルチうざい…
曲さえ良ければ、バンドの裏側なんてどうでもいい
56名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/31(日) 07:13:08 ID:6F3L/W5M0
その本が売れないのは宣伝が足りないからじゃなくて駄作だかららしいよ。
宣伝しても無駄だよ。
57名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/02(火) 04:52:06 ID:+NtJ04et0
58名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/02(火) 06:47:46 ID:JxgCd3T/0
登録タグ:演奏してみた DeepPurple ギター Burn 肉まん おっさんホイホイ(← w)
59名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/02(火) 06:52:16 ID:JxgCd3T/0
これ前スレでも貼られてたな
手を見れば男じゃないか!ってやつ
60名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/02(火) 13:27:47 ID:Oofd0sbv0
弾けてないの多いのに格好で喜んでる奴がコメントするから嬉しいんだろうなw
61名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/03(水) 06:33:00 ID:dAhMm5IL0
なんでスレの参加者の平均年齢が低くなってしまったんだろう。。
62名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/04(木) 05:27:24 ID:51zMr/eT0
いい事じゃないか
63名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/04(木) 06:15:49 ID:YccoG53t0
よくないよ。。
好きでも知識を積んでないから言ってることに虚言が多くなってくる。
攻撃的になってマッタリした会話が出来ない。
64名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/04(木) 10:41:17 ID:eBLLkA8u0
>>63
じゃー君が去ればいいだけ
便所の落書きの2chで何言ってるの君w
65名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/05(金) 23:30:32 ID:O99C+WHb0
思い込み八割の知識で言う理屈なんてほとんど繰言だし。
こんなオヤジがいるから、パープルは必要以上にパッシングされるんだよ。
ある意味、ZEPオヤジよりもタチが悪い。
66名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/06(土) 11:20:37 ID:em7oaceV0
「Stormbringer Remastered」のジャケが公開されてるね。
ttp://www.deep-purple.net/features/stormbringer/stormbringer.htm
67名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/06(土) 18:24:08 ID:zP7X0Nhk0
パープルリスナーで世代交代が行われるのはいいことじゃないか
パープルが風化されずに後世に受け継がれていることの証だ
68名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/07(日) 12:11:43 ID:TobwkZsW0
日本ではパープルは古典になったね。
学園祭でバンド演奏するには、ツェッペリンの曲よりパープルの曲の方が
採用率が高い。
69名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/07(日) 12:14:55 ID:GBXp48IWO
だってそれくらいしか演奏できないもん
70名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/08(月) 06:00:44 ID:uAfSpuXa0
二言目にはZEPなんだな
71名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/08(月) 18:40:36 ID:hpUPwqX/0
ZEP
72名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/10(水) 15:41:41 ID:J/wghGeSO
STORMBRINGERのデラックス盤でやっと一段落したら、もうネタないんじゃね?
ブートシリーズまで出ちゃったし
73名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/10(水) 18:31:46 ID:7uk1x7cB0
あとは4期のライブ映像ぐらいしかないね。
ライジス・オーバー・ジャパンの完全版とか。
74名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/10(水) 21:30:54 ID:DTN8xe1v0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2WX_4FNoto4&feature=related
これってどういうシチュ?
75名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/10(水) 23:43:24 ID:3C40d+tA0
クラッシックの共演の再現でしょ。場所も同じアルバートホール。
76名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/11(木) 16:57:33 ID:lLput2fY0
いまさらながら、火消しのスコモンすげえ。w
77名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/12(金) 05:20:45 ID:ui6V6oFi0
メタリカのラーズってパープルのライブを見て
音楽やろうと志したんだね
78名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/12(金) 08:15:14 ID:oQyJbRxd0
Come Tasteで11歳か
その頃はまだテニスプレーヤーになりたかったんじゃなかったっけ?
79名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/13(土) 00:08:50 ID:TSPUdKKE0
しかし、そこにハゲはいない。
80名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/13(土) 00:17:03 ID:cSKhLe960
あの悪人面でテニスプレイヤーってのもまた意外
81名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/29(月) 20:49:36 ID:QIB2pvitO
スペーストラッキンの最高傑作と言えるのはどのテイクだと思う?

俺は三期のロンドンでの30分バージョンだと思うんだが。
82名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/29(月) 22:40:21 ID:nyNEvTky0
>>81
定番に過ぎるかもしらんがMade in Japan。
GillanのハイトーンシャウトとイントロでPaiceがやってるハイハットのオープン/クローズがたまらん。
83名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/02(木) 21:25:57 ID:pBMCsz5YO
カリジャムのテイクはある意味すごいね
84名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/03(金) 08:56:35 ID:drBD8MCV0
カリジャムはVTR等無い頃にフィルムコンサートの目玉だったから思い入れもあるな。
リッチーが構成間違えてるの気付きました?
それでも強引に突き進んでるから間違いに聞こえないw
後半のギター破壊&爆発は或る意味ロックエンターテイメントの極致だね。
カタルシスを感じる。
85名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/04(土) 05:44:17 ID:OJrmC/V70
やっぱあのハゲすげぇな
86名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/05(日) 11:31:59 ID:68YUoUiE0
>後半のギター破壊&爆発は或る意味ロックエンターテイメントの極致だね。
あの爆発はもはや『事故』だけどなwww
俺がメンバー(部下)なら次の日辞表出すね。
87名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/05(日) 19:18:25 ID:/crN4LuB0
その時、デビカバは休憩中だったんかね?
88名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/06(月) 18:53:24 ID:zqc0ykjc0
デビカバ<俺、いなくてよかったwww
89名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/07(火) 01:06:04 ID:s+vWLPmh0
ハイウェイスターが初心者むけってんでやってみたら難しすぎワロタ
アルペジオできねえ
90名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/07(火) 03:48:58 ID:NEY5fzLt0
リッチーはボーカルのタイプを見極めて曲の方向性を変えるのが凄い
作曲能力が半端ない
91名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/07(火) 17:49:45 ID:Xi4VW5K4O
二期と三期では別物のバンドになったよな。

まあ他のメンバーの意向もあっただろうけどね。
92名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/07(火) 21:20:47 ID:risivSaAO
ライブがインプロ中心だった二期、三期はボーカルの出番が少ないから暇じゃなかったのかな
93名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 14:33:28 ID:ndxyiWiIO
ギランさんはコンガを叩いていたから大忙し。
94名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 14:58:46 ID:An/rjT1PO
ギランさんはマラカスも振ってたな
95名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/08(水) 16:46:00 ID:0EaatYJ0O
それって単にギランさんが手持ちぶたさんだったからでしょ?
96名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/09(木) 00:32:44 ID:9/TME5/d0
ギランさんはハーモニカも吹いてた。
97名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/09(木) 06:12:42 ID:eKBosw9/O
カバは?
98名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/09(木) 09:46:53 ID:nT8VD7ki0
裏で熊のぬいぐるみを蹴ってた
99名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 05:57:41 ID:Cjwe24E40
1期のアルバムが24ビットリマスターされたけど紙ジャケってのがな
100名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/11(土) 00:54:59 ID:BcJLqJev0
100
101仙猫 ◆Socrates8Q :2008/10/13(月) 23:05:12 ID:uCDnvtjv0
それにしてもペイスさんよくがんばっとるよね。
102名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/14(火) 20:21:36 ID:2AxnxWde0
>>93
サバスでも叩いてたよ
103名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/15(水) 08:46:37 ID:E9Gy1vFW0
>>102
叩き物しか出来ないからだろ。
ジョーはセカンドギターを弾いていた。
104名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/15(水) 09:10:15 ID:FI5VimLq0
よくわからん反応するな
105名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/15(水) 09:21:14 ID:E9Gy1vFW0
>>104
よくわからんのはお前の読解力が無いからだ
インスト演奏中に手持ち無沙汰なギランはボンゴを叩いていた
って話の流れだろ。
だからギランは他の楽器が出来ないから叩き物をやってたと
いう流れで話は進んで来た。
そこで、ギターを弾けるジョーは喜びの歌をやってる最中に
ちゃんとセカンドギターを担当していたということだ。
判ったか?
106名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/15(水) 09:24:19 ID:FI5VimLq0
なんだジョーオタみたいなもんか
107名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/15(水) 09:33:29 ID:aIUpWpkc0
世のドラマーはギター弾けないからドラムやってるみたいな論調だな
つか、ジョーのギターは音聞こえないって評判だがw

と、ジョーオタの俺が言ってみる
108名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/15(水) 11:14:57 ID:VSjSYwqDO
>だからギランは他の楽器が出来ないから叩き物をやってたという流れで話は進んで来た。
そんな流れはこのレスが初めてに見えるが
コンガを叩く=他の楽器ができない、だとしたら凄い曲解力だ
109名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/15(水) 11:59:52 ID:ai4VFczD0
インスト演奏中はなにもしてないボーカリストのほうが多いと思うが
110名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/15(水) 13:18:19 ID:smXvFHCP0
自分のパートなのにステージに出てこないハゲギタリストもいるよね
111名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/15(水) 17:06:47 ID:AqQxhi7y0
ギランがハーモニカ吹いてるのを見たのは気のせいか
112名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/15(水) 18:33:52 ID:ai4VFczD0
ギランとコンガはなぜか似合うんだよね
113名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/15(水) 22:39:57 ID:7CZzuRnl0
一応ギターも弾けるはずよ、ギランちゃんは。
114名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/16(木) 08:21:56 ID:9azD2oDL0
そんでもともとドラマーなんだよねギっさん
115名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/18(土) 13:09:48 ID:b3q5T3Ai0
リッチー>頁
116名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/18(土) 16:33:19 ID:PWUQK2yn0
インギー乙
117名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/20(月) 19:48:40 ID:a7VWSOBM0
20世紀少年に王様いなかった?
ケンジのコンビニのポスターとかに
118名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/25(土) 17:44:15 ID:pL3TTI7NO
マーク3ファイナルコンサートってライブインパリもってればいらない?
119名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/25(土) 19:41:51 ID:tloIgSKt0
>>118
ttp://homepage3.nifty.com/snakecharmer/docs/ritchie/cdlist/live.html
下の方に詳しく書かれてるから読んでみ。
120名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/25(土) 20:02:02 ID:pL3TTI7NO
>>119

ありがとうございます
121名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/25(土) 20:53:38 ID:tloIgSKt0
個人的な感想なので参考程度に。

音源も半分以上被ってるし、パリを持ってるんだったら
ファイナルコンサートは必要ないと思う。
今となってはハードコレクター向けの音源になっちゃったと思うよ。

ファイナルコンサートが出た当時は結構貴重な音源だったんだけどね。
ジプシー聴けたし、セットリストの流れ通りだったしね。
122名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/26(日) 01:42:53 ID:Hr67shnC0
古いとか言ってるけどDP今聴いても俺には古さが感じられないんだけど
特にリッチーブラックモアのソロは秀逸で新鮮ささえも感じるぞ
みんなもっと音楽聴いたほうがいいよ
123名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/26(日) 06:23:47 ID:/5GzNetVP
【レス抽出】
対象スレ: DEEP PURPLE part10
キーワード: 古い
抽出レス数:1
124名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/26(日) 13:07:44 ID:QKKWvf8VO
アンチが何を言おうがDEEP PURPLEが神なのは揺るぎない事実
魂の演奏をする圧倒的カリスマ・リッチーブラックモア一人で他のバンドを根底から超越する存在感がある
しかもリッチーは即興でも一流で彼の美しいメロディは一度聴いたら忘れられない唯一無二の旋律
“音楽”とはYOSHIKIの生み出す音のことを言うのだと思う
さらに亡きHIDEも高いギターテクニックとカリスマがあるし、超絶ハイトーンヴォーカルTOSHIはもはやジャンル・・・いや、人間という壁を越えた凄まじい歌声だろ
しかもHIDEをも上回る日本トップクラスの技術をもつ職人PATAとバンドのサウンドを強烈なまでに支えるベーシストHEATHまでいるんだぞ?
メンバーから考えても日本トップどころか世界と張り合えるわ
その上天才作曲家であるYOSHIKIの曲まで武器にしてる
彼の曲を聴いてしまったら他の音楽を聴く気が失せるくらいの魅力があるし全てに魂がこもっている
だいたい今の邦楽は魂の欠片も感じられない糞バンドばっかりだろ
さすがにここまで絶対的で孤高の存在だと嫉妬してしまうやつもいるだろうしアンチはほとんどがそういうやつら
もっと素直に音に耳を傾けて欲しい
そしてライブ見てみろよ
いかにX JAPANが他のバンドをぶっちぎりに超越した神かわかるぞ?
まあ破壊の夜はみんな調子悪かったけど(PAも悪い)無謀とか創造見てみ?本気で神だから
まさかあのクラシックやプログレをも呑み込んだYOSHIKIの半生そのものであるART OF LIFEを演奏するとはファンの俺でも思わなかったけどな
相変わらずピアノソロは狂気に満ちてたわ
あそこまで狂気を表現できる人間は他にいない
それに紅聴いたらいくらアンチでもX JAPANを認めざるを得ないだろう
こんなにすげぇやつらが世界を獲れないとか本気で思っちゃってるやついるの?
自分の狭い音楽観を曝け出してて醜いよ
もう少し音楽聴いたほうがいいんじゃない?
125名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/26(日) 13:10:34 ID:Y7htClPB0
長文は3行までしか読めない。。。
126名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/26(日) 13:10:40 ID:bS8GSCU5O
コピペ改変3行坊主
127名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/26(日) 15:03:49 ID:b/Mk2t4s0
3行で飽きるなよw
128名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/26(日) 18:57:04 ID:KM3hGP1s0
先を読みたくなる3行が必要
129名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/27(月) 15:04:27 ID:6pxgXN2oO
ディープパープル、特にリッチーとジョンが好きな奴は少なからずクラシックに関心があるよな。
130名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/27(月) 16:54:44 ID:I5YyG8WP0
>>129
小学校時代に授業でクラシック聞かされるじゃん。
俺はそんな中でバッハとラベルのボレロが好きだった。
パープルを聞いたのは厨房になってから。
カッコ良いと思ったね。
一時はオーケストラと共演してるレコードを買い漁った。
131名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/27(月) 19:45:29 ID:/WSj8jhJ0
俺はクラシックの曲をエレキで弾くと格好良いっての知ってから
クラシックに関心が出てきたな
132名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/27(月) 21:13:03 ID:Nbs4Xs3J0
俺はクラシックに多少興味持っていくつか聴いてみたが駄目だった
ジョンロードのルーツやオルガン繋がりでジミー・スミスとかソウライブとかから入ってジャズは少し聴くようになったが
133名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/27(月) 22:44:56 ID:lmmrcumV0
かっこつけて何枚かCD買ったけど駄目だった>クラシック
『素材』としてロックに組み込まれてる分には大好きなんだが。
134名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/28(火) 01:38:56 ID:HEhBPa2R0
ちょっと前のabc newsでブラックモアズナイトのインタビューやってたけど、
リッチーが『Smoke on the waterのリフの原点はベートーベンの「運命」のダダダダーンの部分だ』って言ってた

ジョンのソロ「Pictured Within」はかなりクラシック寄りだけど、結構聴きやすいよ
135名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/28(火) 07:22:16 ID:AX8aK2wV0
リッチの話は相変らずどこまでがジョークなのか分らないw
136名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/29(水) 12:29:28 ID:DAJbXe/j0
>>134
Pictured Withinは聴きやすいけど、なんとなく寂しげな雰囲気の作品だったね。
ジョン自身による妻や娘たちへの感謝の言葉が書いてあるし、曲の終盤のほうで
Kyrie Eleison(主よ、あわれみたまえ)なんてミサのようなコーラスが入って
きたときは、まるでお別れを言っているように感じた。
もしかして、これを最後の作品にするつもりなのかと思ったよ。
137名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/29(水) 21:49:04 ID:ZMyyZVBE0
>>136
>ミサのようなコーラス
たしかCrystal Spaだよね?あの繰り返されるコーラスが寂しさと同時に荘厳な美を感じさせるんだよなあ
The Mountain-Sunsetも風景を叙述に表現してて、シベリウスの「トゥオネラの白鳥」に似た雰囲気だったよ

パープルでのジョンのイメージで聴くと、ギャップに驚かされるw
138名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/04(火) 09:44:35 ID:CLs3AnWL0
_,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしね!!ギランしね!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,〓〓,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
    Ritchie Blackmore         Candice Night

139名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/04(火) 10:08:04 ID:H0YDeamoO
>>133
それすごく分かる。ブルースもそんな感じだなぁ
140名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/04(火) 16:36:23 ID:yoInwHyz0
所謂、クラシカル、ブルージーってやつね。
141名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/05(水) 05:46:33 ID:b6dDjEZpO
パープルはクラシカルっていうか、まんまクラシックで出てきたりするな。
142名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/05(水) 09:21:56 ID:QSxMUmGe0
●3●<あん?
143名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/05(水) 15:43:45 ID:TBTvZGj/0
「嵐の使者」ってリマスター盤やアニバーサリー盤って、日本で発売せれてますか?
外国でならどうですか?
144名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/05(水) 18:30:54 ID:B7VdESPR0
>>143
リマスターなら発売されてる
145名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/05(水) 21:21:25 ID:eLIP/lK10
★3★
146名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/06(木) 22:28:08 ID:20IYcNaK0
リッチーもギランもいないのでカムテイストザバンドを未だに聴いてないんですがどうでしょうか
147名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/06(木) 22:41:29 ID:gVe8l+6f0
>>146
悪くないよ。一曲目とかかっこいいし、Stormbringerが聴けるなら気に入ると思う。
ただ、飛びぬけて素晴らしいアルバムだとは俺は思わない。
ライナーが笑えるから、ネタとして買っても面白いと思うよ。
148名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/07(金) 04:05:10 ID:EpY7BKf30
>>144
93年頃に出たアメリカ盤の事と言ってるのか?
アニヴァーサリー盤は4CHミックスを収録して(SACD?)
2枚組で来年の1月にリリース予定。

149名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/07(金) 11:13:42 ID:bUgLael70
148さん。それですよ。それの情報が欲しかったんですよ。
ありがとう。クアドラミックス付きとはマシンヘッドみたいですね。
楽しみです。アナログ盤のクアドラやブート(アナログ起こし)はもっているけど。
150全ジャンル音楽偏差値表:2008/11/12(水) 00:27:45 ID:9pVuwNzW0
【CD400枚以上持ってる人限定!】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/music/1223717047/201
メタルは最高でも54(75-25中)ぐらいか…

54 ピエール・ブーレーズ(Cla) 佐渡裕(Cla)/ピーター・ガブリエル
 ☆ブラックサバス ヴェルヴェットアンダーグランド ☆ディープパープル アニマルズ アラン・トゥーサン ポーグス レニー・クラヴィッツ

53 ジョン・ケージ(Cla) カレーラス(Cla) ウィーン少年合唱団*(Cla) ファイルーズ(WM)/
 Mr.Big マーク・アンソニー ミニストリー アントニオ・カルロス・ジョビン  アース・ウィンド&ファイヤー
 エリック・クラプトン ユパンキ シカゴ キンクス  XTC / 森山良子  加山雄三・ランチャーズ AUTO-MOD

52 クラフトワーク ☆メタリカ ☆メガデス ☆ガンズ・アンド・ローゼズ チープ・トリック オーティス・レディング ウィッシュボーンアッシュ
 /BOΦWY ブルーハーツ系 ユニコーン 奥田民生  ☆サザンオールスターズ 吉田拓郎 美空ひばり

50 エアロスミス ☆ジューダスプリースト ☆アイアン・メイデン ナパームデス ☆チャックベリー
 アスカル・モレーノ ディック・リー ☆ルイ・アームストロング /THEYELLOWMONKEY ☆Mr.Children UA 聖飢魔U ドラゴンアッシュ
================================世界標準/評価に値する
49 ウンム・クルスーム(WM) ムハンマド・アブドゥル・ワッハーブ(WM) /☆ジェームスブラウン
 ★イングウェイ ダイナソーJr ボブ・マーレイ ケニーG/
 X-JAPAN アルフィー 米米CLUB RCサクセション 忌野清四郎   さだまさし 中川勝彦 吉川晃司  デッドエンド

48 デフ・レパード アラニス・モリセット カーディガンズ/LUNASEA ラルク 黒夢 B'z エレファントカシマシ 小沢健二
 ブランキージェットシティ  ジュディマリ
================================地域上位・日本上位/あと一歩足りない
45 諏訪内晶子(Cla)/デュランデュラン ドリームシアター TOTO/ 松任谷由実
151名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/15(土) 02:13:55 ID:88y2h80i0
152名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/22(土) 23:17:02 ID:aiY9qY6u0
153名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/25(火) 12:27:28 ID:TQB536A00
【レス抽出】
対象スレ: DEEP PURPLE part10
キーワード: スティーブ・モーズ





抽出レス数:0
154名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/25(火) 12:43:45 ID:F9kIc5SF0
>>153
現ギタリストだっけ?
155名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/25(火) 13:25:29 ID:TQB536A00
10年以上スティーブが在籍しているのに
未だにパープルのギタリスト=ブラックモアというのが抜けない
156名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/25(火) 17:39:21 ID:D16XEO/N0
腕2本骨折してても演奏を止めないモーズは立派
彼がいるからこそパープルは活動し続けられる
157名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/25(火) 18:07:43 ID:nn+UO2690
それでも…それでも俺はハゲが好きだ!
158名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/25(火) 20:25:50 ID:4ENmnIgv0
サト兄ぃですか、わかりますw
159名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/26(水) 03:15:07 ID:+Yj4A1RD0
悟り兄は音楽センスと引き換えに悪魔に頭髪を売ったからハゲてるんだよ
160名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/27(木) 13:30:26 ID:EwySXbXV0
リッチーもか
161名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/27(木) 17:59:02 ID:17u7bGdD0
アイディアが出るとともに毛が抜けてくんだろうね
162名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/27(木) 18:59:32 ID:b28dB4Sv0
ハゲの髪の増え方は異常
163名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/28(金) 18:37:22 ID:WBqIGzSJ0
派手な植毛(ry
164名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/29(土) 08:46:47 ID:MIpvMiFj0
冷静に考えればHR界でもベテランは50代60代なのに
加齢でハゲる奴が少なすぎるな
クラウス・マイネやクリス・スレイドは若い頃から落武者・海坊主だし
165名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/29(土) 10:58:19 ID:scSwpMC60
兄貴はフサフサなのに
弟がハゲたりしてる所もあるからな(´;ω;`)
166名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/29(土) 16:09:24 ID:09vSjpG00
イアンペイスのベストプレイが聴ける曲って何ですか?
167名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/29(土) 16:46:12 ID:Oxwm7njT0
>>166
You fool no one
168名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/29(土) 17:12:48 ID:KMn4OqKY0
リトルイアンの全盛期は四期パープルだと思う。
オフィシャルのロングビーチ聴けば納得して頂けるかと。
169名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/29(土) 17:49:06 ID:9kZmnjUAO
パーペンアルバムのプレイもいいよね。
170名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/29(土) 19:07:20 ID:Oxwm7njT0
>>169
パーペン以降のプレイは軽い。
音作りのせいかもしれないけど。
HRドラマーの面影なし。
171名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/29(土) 19:44:23 ID:CIzb3TUc0
>169
テッドザメカニックやローザスカンティーナ、ヘイシスコとかペイス節全開って感じでいいよね。

>170
ペイスって元々軽いのが特徴じゃん
そもそもHRにカテゴライズされたバンドで叩いてたドラマーってだけで、本人は別にHRドラマーでもないと思うが。
スレイブスみたいなのがHRドラマーの面影ってんならそんなの無くていい。
172名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/29(土) 19:44:30 ID:9kZmnjUAO
おいおい、ユーフールノーワンを挙げといてHRドラマーの面影もなにもないだろw
173名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/29(土) 19:49:45 ID:CIzb3TUc0
ホントだ、気付かんかったw

1曲だけ挙げるならミーハーだけどBurnかなあ。
ライブありならロングビーチは素晴らしいよね。
174名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/01(月) 02:14:53 ID:8dlxrPfxO
デヴィカヴァが抜けてギランに戻ってから以降のこれは聴いとけってアルバム教えてください
まあゆっくり全部集める予定だけど。
175名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/01(月) 02:20:29 ID:eafajfFD0
順番にゆっくり全部集めなさい
176名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/01(月) 04:37:08 ID:XOx3JRmC0
>>174
自己完結乙
177174:2008/12/02(火) 02:35:54 ID:mph8V74xO
それじゃ、ゆっくり全部集めます。
178名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/02(火) 05:17:51 ID:V364nY8MO
ところでここにいる人たちは他にどんなバンド聞いてるんだ?
179名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/02(火) 08:38:51 ID:nJdPfp/ZO
自分は古いのが多いな
最近はサザンロックばっか
180名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/02(火) 13:14:07 ID:a5aAlwtB0
>>178
なんでも。
最近はリッチーつながりでジャンゴにはまっている。
181名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/02(火) 17:42:24 ID:Q43g0fTl0
>>178
ポリス、サバス、あとはバンドじゃないがデヴィッドボウイ
最近ならダークネスとかミューズ
182名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/03(水) 05:53:01 ID:m434oHFA0
>>181
お前とはうまい酒が飲めそうだ
183名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/03(水) 16:34:20 ID:/qKYgitP0
>>181
プログレも聞くならそっくりだ
あとはキッスかな
184名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/05(金) 20:21:48 ID:hB8MiVJE0
最近のイギリスのハードロック系アーティストってどんなのいる?
世界が狭いだけかもしれないが、いまだに俺の中ではパープル以上のバンドが存在しない
185名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/06(土) 00:57:42 ID:jx2+395I0
今gyaoでやってるドキュメンタリー見たんだが、そこに出てくる
第2期のカラーのライブは初めて見た。全部みたいんだが、売ってる?
186名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/06(土) 01:30:58 ID:w4oethIc0
コペンハーゲンのライブとカップリングで売ってるよ
187名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/06(土) 01:40:53 ID:jx2+395I0
>>186
そうなのか。最近離れてたからこんな映像があったなんて知らなかったよ。
188名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/07(日) 01:11:08 ID:pECzbSRB0
Glenn hughesのスレッドって無いんだね・・・
189名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/07(日) 01:39:03 ID:wksN/WNn0
前はあったけどいつの間にか落ちた
190名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/07(日) 06:12:19 ID:GJ4kYvxI0
>>189
そうなんですか。
Glenn Hughes の why don't you stay 歌ってみたんだけど
なんか俺としてはマシな録音だったので、グレンのスレッドで聞いてもらおうと思ったのでした
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/83477.mp3
グレンと歌うと超エキサイトしてしまう^^

原曲 ttp://jp.youtube.com/watch?v=CzITtgj4PVU
191名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/07(日) 06:19:20 ID:8uC/tHGr0
音量小さめなのにいきなりでかくなってびびった
192名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/07(日) 10:07:04 ID:dpHGqtK70
良い歌声じゃん。
声も出てるし。

でもさ、マイクの使い方覚えろよw
耳がぶっ壊れるわ!
193190:2008/12/07(日) 12:03:49 ID:oaW0ao6r0
>>191>>192
ハンドマイクは使ってないんです
CD再生して合わせて歌って、それを平置きレコーダで環境録り、っていう。
なので音量の幅は大きくなっちゃうんですよね;^^
194名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/11(木) 16:23:49 ID:MUg1DpwK0
Deep Purple 初心者なんですが
ttp://jp.youtube.com/watch?v=KgZSnAkQc4c
これ歌ってる人はイアンギランという人ですよね?
それでBURNていう曲を聴いたら、違う人が歌ってたのですが
イアンギランがBURNを歌った録音や映像は残ってないんですか?
195名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/11(木) 17:05:09 ID:DTQPDd+p0
>>194
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Deep_Purple
ギランは2期のメンバー、一方BURNはギランとロジャーが脱退した後に他のメンバーで入れて作られた3期の曲。
ギランは他人の曲は歌いません。
196名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/11(木) 17:31:16 ID:/j2lyXzo0
Mandrake Rootとか歌うけどな
197名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/11(木) 17:34:42 ID:DTQPDd+p0
あ、後任者の歌は歌わないの方が適切だった・・・
198名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/11(木) 17:35:20 ID:MUg1DpwK0
>>195
サンクスです
ギランがBURN歌ったらどうなるのか聴いてみたかったです
199名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/11(木) 17:38:01 ID:vWs68qlF0
アナログ時代にギランが「ケンタッキーウーマン」を歌ってるブートがあったのだが
CD化されてるのかね?もう一度聞いてみたい。
200名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/11(木) 17:41:35 ID:uZBEwlpy0
オフィシャルCDであるよ
201名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/11(木) 17:43:17 ID:uZBEwlpy0
202名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/11(木) 17:46:41 ID:vWs68qlF0
>>200
Thanx
さっそく注文した。
203名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/11(木) 19:56:22 ID:yx0hJA+J0
ジョー加入時にはBURN!やったね
あれは何気にいいプレゼントだったな
204名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/12(金) 20:51:55 ID:Us1tOQXf0
リッチーやモーズがたまにSpeed Kingの途中でBURNのリフ弾いたりするけど、
ギランは頑として歌わないよな

でもなんかのインタビューでBURNのレコードは買ったって言ってた
205名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/13(土) 08:43:29 ID:26H141/N0
買ったのかよw
206名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/13(土) 23:53:37 ID:/Lm47ACh0
リアルタイムで買ってはいるものの聞けないまま今に至るってさ。
今も保存してるってよ。本人いわく。
207名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/14(日) 22:00:39 ID:w3dJ8UsH0
「別れた彼女が目の前で他の男とセックスしてるのを見ているようで、いたたまれない」
とか言ってたよ
208名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/15(月) 19:34:12 ID:y4sEwZMWO
70年代ハードロックベストってバンドスコア買ったんだけど
HIGHWAY STAR全然ちがくね?
209名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/15(月) 20:22:24 ID:QUErWy8n0
スコアが間違ってるのは仕様です。
210名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/15(月) 22:18:52 ID:S9lWQyw00
上でグレン・ヒューズのソロの曲が上がってるけど
このスレの人はグレン・ヒューズのソロとか聞いたりするのかな?
ソロ以外でもアイオミとかジョーとも組んだりしてるし
ヒットこそあまりしてなさそうだけどいい仕事はしていると個人的に思うんだけど
211名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/15(月) 22:53:31 ID:Okp42JnC0
アルバムは全部持ってる
TrapezeやPhenomenaも聴いてるぜ
212名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/15(月) 22:56:07 ID:fMd/JA+I0
スティーヴィーサラスと相性すげえ良かったよな
213名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/15(月) 23:15:00 ID:alubqfGJO
全部買うほど熱心ではないが、ソウルムーバーは良かった
FROM NOW ONはライブも行ったよ
214名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/19(金) 15:23:14 ID:7N9jyatg0
とりあえずDEEPEST PURPLEとMACHN HEADは買いました。
次はファイアーボールかインロックか紫の聖戦買おうかな・・・
215名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/19(金) 17:00:58 ID:dbjh7scO0
>>214
ファイヤーボールの前にイン・ロックと紫の肖像を買ってください><
216名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/19(金) 18:36:08 ID:qPe2Xkit0
>>215
インロックは良いとして、次はライブだろう。
メイドインジャパンとヨーロッパをお薦めする。
217名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/19(金) 18:41:00 ID:L7IfcqPVO
とりあえず聖戦はやめとけ
218名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/19(金) 18:47:55 ID:7N9jyatg0
>>215-217
ありがとうございます
とりあえずインロックは買います。肖像もlive盤も買いますw
聖戦はすごい酷評されてるみたいですが聞いてみたいです
219名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/19(金) 21:27:41 ID:4NRZnCWR0
アドバイス聞く耳持たないなら聞くなカス
紫の聖戦買ってろハゲ
220名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/19(金) 23:16:08 ID:4R1HNZHW0
聖戦は曲順偶数番目の曲がカオス。
221名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/20(土) 03:10:01 ID:jn33tr9H0
聖戦なんて投売りされてんだから今すぐ買っとけw
222名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/20(土) 11:01:38 ID:J49mGvJU0
「嵐の使者」のSHM−CDを何気に買ってみた
あまり高音質になっていないような感じ

WSの「SLIDE IT IN」SHMは良い出来なのに・・・
223名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/20(土) 14:32:04 ID:/Oit0ZNRO
そういや「嵐の使者」のアニバーサリーエディションがもうすぐ出るみたいだな。
224名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/22(月) 01:26:19 ID:mBOGPfM4O
>>222
WSは最新リマスターだしな。
なんちゃって高音質が売りなSHMなのに「SLIDE IT IN」だけは別格なんだよなぁ
225名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/22(月) 02:15:02 ID:5rXPWzT60
しかしUSミックス
226名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/22(月) 09:52:20 ID:p+xbAQ060
>>225
一瞬食指が動いたがUSミックスと聞いたら「いらん」。
オリジナルミックスのコージーは衝撃的だったからな。
227名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/22(月) 20:20:46 ID:PQmaP3RS0
>>124
英語の発音が悪い人はどう歌ってもカッコ悪いよw
228名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/23(火) 10:54:35 ID:b9Ojwnkb0
>>227
コピペにマジレスかこわるい
229名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/23(火) 14:56:37 ID:GfxrswrI0
ミックス違いは音質以前の話だからなぁ
230名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/04(日) 04:12:37 ID:1Tva6AAv0
祝!来日決定!
カップリングツアーYJM
231名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/04(日) 18:17:20 ID:29NWOAc80
スティーブモーズ苦笑いwwwwwwww
232名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/04(日) 20:14:24 ID:ouy4M7m10
インギと二人でKANSASの曲弾くよ♪
233名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/04(日) 22:13:48 ID:VGNObFrB0
インギってリッチーの後釜に執着してなかったっけ
モーズに殴りかかったりしないか不安だ
234名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/04(日) 23:01:21 ID:9EvBWzcf0
>>233
そう、後釜に真っ先に立候補した。
しかし変人はもうご免という事で呼ばれなかった。
パープルは仲良しバンドをやりたかったわけだ。
この辺りの経緯はインギーがBurnのインタビューで語ってたね。
235名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/04(日) 23:35:44 ID:0yYbVxN20
アンサンブルを重視するバンドを仲良しバンドと呼ぶならそうだろうな。
他パートは一切我関せずでギターソロだけピロピロピロピロ弾き倒し、終わったら後俺シラネ
って状態になるのが目に見えてたからだろうよ。
再結成時のリッチーはレインボーを,通過して自分が好き放題やってバックが合わせてくる、というスタイルしか出来なくなってた。
リッチーがパープルをどう考えてたかは分からんが(特に何も考えてなかったんじゃないかという気もするが)
他のメンバーは5対5のアンサンブルをするバンドがパープルなんじゃねえの、と考えてたから合わせるのが上手い人ってことで
サト兄〜モーズって人選になったんじゃね。
236名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/05(月) 00:06:12 ID:uVog+sgv0
リッチーはパープル脱退直後に広瀬のインタビューで
「レインボーは俺が引っ張っていかなくちゃならなかった。
だがパープルでは俺はみんなについて行けば良い。5分の1だった」
って話してた。本音かどうかは知らんが。

まあ俺はモーズのパープル好きだから、良かったと思ってる。
237名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/05(月) 00:11:56 ID:hbU6NQil0
インギーの名が挙がってロジャーがイヤな顔したのはサト兄のときだよな
言ってたのはジョンかギランか忘れたけど、インギーじゃないだろ?
終始部外者なんだし
238名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/05(月) 08:31:45 ID:784Q+/viO
いちおうサトリアニさんを本格的に入れようとは思ったらしい(断られたけど)が、「一人の支配的なギタリストから別の支配的なギタリストに移行するのは、私たちの望みではなかった」とペイスが言っていた。
239名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/05(月) 09:15:24 ID:hbU6NQil0
なぜか支配的な気がしないミック・ボックス入れて7月の朝を熱唱するギランなんか妄想するオッサンで悪かったよ
240名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/05(月) 11:43:12 ID:we8picYUO
すみません質問させてください。
LAY DAWN,STAY DAWNがすごく気に入ったんですけど、
他にもこういう雰囲気の曲ありますか?
もしよければこういう曲が多いバンドも教えてください
241名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/05(月) 12:10:04 ID:rkbzj8TV0
>>240
ここはDeep Purpleスレだし、
WhitesnakeやGlenn Hughes(またはTrapeze)を勧めておこう。
特に年代が近い作品ね。
242名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/05(月) 17:06:55 ID:sW/rHfkl0
>>240
そんな曲はDeep Purpleにはないwww
とりあえず中一の英語でも勉強しろ
243名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/05(月) 17:50:45 ID:XdwbroEi0
れーいどーん すてーいどーんw
244名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/05(月) 20:17:52 ID:75FD7jMx0
リッチー1回目の脱退の後にオーディションに来たデイヴ・クレム・クレムソンを
「いい人だけど彼には魔力がない」と評したのもペイス
245名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/05(月) 20:51:45 ID:jTdEUH9c0
オーディションに来たのがデイヴ・クレム・クレムソンじゃなくて
ゲイリー・ムーアだったら良かったのにね。。。
246名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/05(月) 20:55:09 ID:we8picYUO
>>241
ありがとうございます、まずは中一の勉強します
>>242
ごめんなさい素で間違えました
247名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/05(月) 23:14:01 ID:4yCIZp120
っきたああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!
248名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/06(火) 00:01:02 ID:HlGfoN3D0
5日ぶりに糞が出たらしい>>247を祝って記念カキコ
249名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/06(火) 13:22:39 ID:TCjPxf+R0
NHK−BS1で、1月8日木曜日放送予定のBBC製作のドキュメンタリー番組
「みんなロックで大人になった」というロックの歴史をたどる番組に、ディープ・
パープルの懐かしのライブ映像や写真(なんとレマン湖畔の火災映像も)を交えて
登場します。(ただしギラン時代のみ)
もちろん現在のイアン・ギランとロジャー・グローバーのインタビューも有ります。
(リッチーはインタビューなし)
余談ですが昨日第1回が放映されたのですが、レッド・ツェッペリンが省略されて
いたので、2ch のNHK実況の人達が落ち込んでました(w。
なお冒頭での番組解説で、NHK御用達タレントで元メガデスのマーティ・フリード
マンが全回とおして登場するらしいです。

みんなロックで大人になった 第4回 ヘビーメタル
09年1月8日 木曜日 午後9:10〜10:00(初回オンエア)
09年01月16日 金曜日 前10:10〜11:00 (再放送)

【NHKのHPの番組宣伝より】
1960年代後半、イギリス中部の鉄の町アーストンのブルーカラー出身の若者4人組がブラック・サバスを結成。
ヘビメタの原点となった。
メンバーの一人は製鉄工場で薬指を切り落とす事故に遭い、ギターを弾くために彼がはめた鉄の指ぬきが生み
出す音と、鉄工場の音のイメージがヘビメタの音を作り出していった。
ディープ・パープル、ジューダス・プリーストなど数々のヘビメタバンドが活躍。
ジューダス・プリーストのボンディングなどの過激なファッションは当時の若者たちの心をとらえた。
しかし、ファンが自殺したことで、歌詞が自殺を助長したのではないかとしてメンバーが裁判にかけられると
いう事件も起きた。(判決は無罪)
ヘビメタは悪魔崇拝を助長するとして社会の批判を浴びたが商業的には成功を収めた。
オジー・オズボーン、メタリカなども登場。

原題: Seven Ages of Rock  Never Say Die: Heavy Metal
制作: BBC(イギリス) 2007年
250名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/06(火) 21:45:44 ID:eANwz4lm0
ヘビメタって表記が無ければ
251名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/07(水) 19:14:59 ID:2LmxFywM0
おいおい、来るのに過疎
252名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/07(水) 20:37:37 ID:yDu7Kgj10
>>251
どちらかと言うと、もう一つのスレのほうが盛り上がってる
253名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/07(水) 21:40:14 ID:5JPt3EAy0
リッチー信者が多そうだからなこのスレは
今のパープルには興味ないのかな
254名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/08(木) 20:01:22 ID:DUVpm29P0
>>253
今はただの老人会
ギランがあの声でも現役としてやってるのがプロとして失格だと思う。
255名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/08(木) 20:03:25 ID:RFQhC/pK0
ペイスも20年以上カツラで頑張ってます
256名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/08(木) 20:48:03 ID:3by6EuWX0
【音楽】ジョン・ロード、メタリカのラーズ・ウルリッヒを迎えての第三期ディープ・パープルのリユニオンを否定
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231404445/l50
257名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/08(木) 21:19:48 ID:Rp0d7i5c0
>メタリカのラーズ・ウルリッヒを迎えての
考えるまでもなく駄目だろwwwドラムマシンの方がマシ
258名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 00:31:36 ID:2QTES90S0
ラーズはいらんけど三期の再結成はしてほしいな
ギランなんかと違ってまだ比較的カバもヒューズも声でてるから見ごたえありそう
2人の声が出てるうちに・・・


そういえばリッチーはヒューズの事を嫌ってたけど再結成話出るぐらいだから今は関係は良好なのかな?
259名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 06:44:42 ID:4+qSxbfM0
今のメンツで劣化したburnなんて見たくないわやめてw
you fool no oneとか締まりのないグダグダになりそう
260名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 08:01:06 ID:W01OVSRTO
今のリッチーにファンキー/ブルージーは出来ないだろうしなあ…それに大物になって言いなりにならないカバとうまくやれるとも思えん
カバ・グレン・ジョンと誰か(コッツェンとチャドあたりか)で3期路線の何かをやるなら是非聴いてみたいが
261名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 10:40:55 ID:KmGLmeZg0
>>260
ジョンは今のパープルで2度目の失敗を犯してるからな。
ジョンは4期はやるべきではなく解散するべきだったとずっと悔いていた。
リッチーがいなければ話が始まらないのを一番判っているのがジョン
262名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 19:39:11 ID:lTWmhNjP0
ロードが本気でそんなことを思っていたらサトリアーニ→モーズで
バンドを継続することに同意したりするんだろうかw
263名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 21:47:56 ID:KmGLmeZg0
>>262
サトリアーニの時は残されたスケジュールをこなす為にプロとして続けなくてはならなかった。
しかしそのツアーを終った時にロードは当然解散と思っていた(UKのインタビューより)
モーズを入れてパープルを続けてしまったのは自分の2度目の判断ミスだったと。
そしてロードは解散の話を出す。
しかしメンバー、特にギランとグローバーは続けると言い張った。
ロードは表面上は円満引退と言われているがドロドロの話し合いの中で「もうどうにでもなれ」
とDPを放り出したのが真相。
だから俺は今のDPが許せない。音楽以前にこれgくぁ許せない。
こう言うネガティブな記事って日本では出さないね。圧力かな。
264名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 21:53:14 ID:gDoU/2nz0
ステージに上がった男を目の前で見た俺としては微妙だな
265名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 21:57:09 ID:qH/Fq0aN0
イギリスのプレスは事実を捻じ曲げてミュージシャンに不利益な報道をすると
言われてるそうだし鵜呑みにするのもいかがなものか。
パープルのメンバーではないが、B!のインタビューで
「書いている人の意見のはずなのに、まるでみんなの代弁をしているような書き方をする」
と愚痴っている人間もいるし。
266名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 22:10:05 ID:W01OVSRTO
そんなドロドロで辞めた関係でギランのソロに参加したり現パープルイギリス公演の時にゲスト参加したりするかねえ?
バイアスかかった見方をしてる人が同じバイアスかかった記事を見て「ほらやっぱりこれが真実だ!」と飛びついてるだけにしか見えないが
267名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 22:30:46 ID:RG+NQytP0

リッチー「次はジョン・ロードが辞めるぞ。  なぜなら。。。」
268名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 22:46:31 ID:pusfj1N60
>>263
>モーズを入れてパープルを続けてしまったのは自分の2度目の判断ミスだったと。

そんな話聞いたことないから何とも言えんな
ジョンがパープル辞めたのは、パープルの活動に時間を取られて自分のやりたいことが出来なかったからでしょ
だからパープル生みの親のジョンは解散を提案したけど、ギラン・グローヴァーに却下された

モーズがいたおかげでフェアウェルツアーConcerto for Group and Orchestraの再演も出来たわけだし、
本当にジョンが「自分の2度目の判断ミス」と思っていたかどうか信用できないな
269名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 22:55:50 ID:KmGLmeZg0
>>266
それを言うならDPの再結成自体が不可思議な出来事だったじゃん。
実際現在はロードとリッチーが連絡を取り合ってるらしいし。
270名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 22:58:01 ID:KmGLmeZg0
>>268
ボーリンを入れた時も後にロードが真相を吐露するまでは誰もが
ロードがそういう風に思っていたと知らなかったわけで。
271名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 23:21:05 ID:HcMyQeDq0
ロードは自分の発言にあまり責任を持っていないから、気にしないな。
272名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 23:30:01 ID:+pNfYxl30
552 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日:2009/01/09(金) 18:41:38 ID:KmGLmeZg0
>>551
ペイスはリッチーとロードへの恩義を一番感じているみたいだね。
ロードとペイスがリッチーを正面から批判したのはあまり見た事が無い。
再結成DPから突然脱退した時のプロとしての姿勢を批判した時くらいかな。
そしてリッチーもロードとペイスの事は悪く言わない。
ロードは作曲クレジットの件ぐらいだしこれだって都市伝説かもしれない。


・・・自分の見たいようにだけ物事を見てるように見えます
都合の悪い事は都市伝説ですか
273名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 23:33:37 ID:+pNfYxl30
あとボーリンの件は、加入当時は本当に喜んでたんだろうし解散時は本当に後悔してたんだろう。
それにその後80年代90年代ずっと、あれは失敗だったと言い続けてたっけ?

ある一時期のコメントだけ切り取って「初めからこう思っていたのを吐露したんだ」とか、何か歪め方が酒井や広瀬そっくりだな
274名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/10(土) 00:03:54 ID:9KVJz0Gj0
Live At Montreux 2006の特典映像のインタビューでペイスが
「彼(モーズ)が来てからストレスが激減した」
「リッチー時代俺たちは常に追い込まれてた」って話してます

ちなみに自分、去年の夏にイギリスのリッチモンドで開かれた
Proms Spectacularという野外コンサートにて、ジョン・ロードのオーケストラ公演を観て来ました。
演奏終了後にインタビューに応じてましたが、特にパープルに未練はなさそうな様子でしたよ。
275名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/10(土) 00:18:50 ID:I+QHrdks0
その「追い込まれてた」バンドこそ醍醐味じゃないの、
深紫ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。

ペイシーは、すっこんでろ。
276名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/10(土) 01:00:43 ID:DZfrpK6ZO
マシーンヘッドのメンバーがいないんじゃ来日しても行く気になれんな
277名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/10(土) 09:18:59 ID:WCodjGAo0
俺は1969-1970年パープル絶頂期論者だが、聞かずに批判するのは
卑怯と思いちゃんとモーズパープルも見に行って判断した。
「緊張感のかけらも無いもうロックとも言えないドサ回りバンド」
これが俺が見た結論。
だから今回も行かない。
と言って見た事も無いのにモーズパープルを叩いてる奴も嫌い。
音楽はちゃんと耳と体で判断しなきゃな。
278名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/10(土) 09:37:22 ID:tTgQDbTG0
結構いいと思うけどなぁ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3204720
279名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/10(土) 09:45:51 ID:WCodjGAo0
>>278
音楽のジャンルがもう違っちゃってるでしょ。
元々パープルは癖のあるテクニシャンがインプロで激突しつつ意外とPop
な曲を発表していたバンドでしょ。
まず癖のあるテクニシャンが居なくなったよね。
そして曲もPopのカケラも無い。
スピード感は往年の5割減。
モーズはパープルだと周りに合わせて本気で弾かない。
ある意味「癒し系ハードロックもどき」という新しいジャンルを作ったかも
しれないし、それが好きな人は好きで構わない。俺は否定しない。
しかし「DP」という看板を未だに背負っているのは頂けない。
自分たちのバンド名を付けて再出発するべきだった。
そうすれば反発も少なく済んだと思うし、日本での評価もこんなに酷い物
にはならなかったと思う。
280名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/10(土) 10:51:57 ID:pJptfEAIO
ロード「俺の目を盗みやがった!」
281名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/10(土) 15:08:12 ID:JvqHdzFs0
>>279
懐古厨もいいけど押し付けは良くないよ、押し問答になるだけ
蓼喰う虫も好き好き
282名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/10(土) 15:18:14 ID:OWNtqQxy0
おじちゃんたちが和やかに演奏するハードロックバンド
これはこれで好きなんだがな
283名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/10(土) 16:05:18 ID:9KVJz0Gj0
どんなに衰えたとはいえ、俺にとってギランは神様だ
確かにジョンもリッチーもいない"Deep Purple"に違和感を感じないわけではないが、
今でもパープルの看板を掲げて活動しているおかげでギランの歌声が聴ける。ありがたいことだよ。

もし"Deep Purple"というブランドネームがなければギラン独りで日本公演なんか出来ないだろうからな
284名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/10(土) 18:07:02 ID:Oa/lM0CzO
同意はできないが納得はした
285名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/10(土) 19:17:52 ID:Ie6HzawG0
パープル・ファミリーは全員現状のバンドを解散する。
で、IGB、ホワイトスネイク(もちろんマースデン&ムーディ)、レインボーを復活させる。
俺的にはこれが一番うれしいw

確かに以前の再結成はリアルタイムで見れなかった2期を体験できてよかった。
でもHOUSE OF〜以降のアルバムで納得できる作品って1枚も無いしなぁ。
一応アルバムでりゃ買ってるし、ライヴも行ってるけど・・・
286名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/10(土) 23:40:37 ID:pJptfEAIO
クラシック共演のときのベースってロジャー?
イケメンだなあ…
287名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/11(日) 02:46:05 ID:su4b+0/U0
若い頃のロジャーはかなりの美少年
年取ってちょいワルオヤジ風になったな
288名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/11(日) 02:51:30 ID:taACV/hT0
俺はモーズのパープルの方が好きだね
メンバーそれぞれの良さが、伸び伸び出てる。
陰湿な独裁者が居なくなって正解だ。
289名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/11(日) 09:25:03 ID:OUgxhdE10
>>288
そりゃ枯れたクラプトンがこんだけ売れてるんだからありだとは思うよ。
でも俺は永遠のギター求道者でありベックの方が好きなタイプ。
特にインプロ系のバンドには緊張感を求めるんでね。
290名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/11(日) 10:52:28 ID:BI43Tipv0
「スティーヴ・モーズ・バンドの曲も演奏しようか?」と提案されて
「客はみんなパープルの曲を聴きにきてるんだからそれは必要ない」と答えたという
エピソードには良い人さ加減が現れてるな
291名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/11(日) 11:02:55 ID:0ps6F+rj0
●3●<よし!広島ではアンコールに全員でモナムールやるぞ!いいな?
292名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/11(日) 16:37:09 ID:ivJc9J3u0
モナルーム。不倫部屋
293名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/11(日) 17:33:26 ID:6ES2FkfaO
是非とも行ってみたい
294名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/11(日) 22:53:30 ID:mdvB8pm10
>>283
ギランの中野サンプラ
295名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/11(日) 22:59:31 ID:su4b+0/U0
>>294
30年近くも前の話だろ
296名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/11(日) 23:06:56 ID:mdvB8pm10
>>295

いや20年近く前
前から4列目だったが10列目くらいまでしか埋まってなかった
でもライブは最高だった。
Candy Horizonもう一回やってくれ〜
297名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/12(月) 01:55:34 ID:/RDi5fe90
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3140332
このカバー素晴らしくね?
298名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/13(火) 12:22:20 ID:5OA85Qhu0
先行あったというのに、全く盛り上がりませんなw
299名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/13(火) 13:10:44 ID:Nq+/1tF30
来日するってことは新譜出るの?
300名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/13(火) 18:48:29 ID:eJ/hRuie0
「Stormbringer(Remastered)」が、3月発売にズレたからいいんじゃないwww
301名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/13(火) 19:59:07 ID:Nq+/1tF30
陳腐
302名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/13(火) 23:00:02 ID:eJ/hRuie0
「Perfect Strangers 25th anniversary」も出るそうだから!!!
303名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/14(水) 17:49:19 ID:I4/JmSYA0
>>302
いきなりPerfect〜にとぶのか。
Come Taste〜は無視か?
304名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/14(水) 18:51:08 ID:SrfKO7e60
>>303
誰がリマスターの主導権を持ってるかだな。
ロードとペイスにとってはCome Taste〜は黒歴史。
305名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 19:57:07 ID:e76GfwHA0
>>304
リマスターの主導権
「Stormbringer(Remastered)」グレン・ヒューズ
「Perfect Strangers 25th anniversary」ロジャー・グローバー
306名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/14(水) 21:56:59 ID:NNrbjQt/0
リマスターシリーズは音よりも未発表曲やバージョンちがい等の
ボーナストラックのほうがお楽しみのところがあったからな。
Come Taste〜は未発表曲集みたいなCDが個別に出ているから
もうボーナストラックのネタがないんじゃないか?
307名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/14(水) 22:00:17 ID:7HrnmAX4O
4期が黒歴史って今でもそう思ってるのかな
インタビューとかでたまに4期の話が出ても、解散した時はどう思ったかって聞いてるのは何度か見た気がするが今でも失敗と思ってるかと聞いてるのは見た覚えがないな
308名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/14(水) 22:38:29 ID:re4Rqnnp0
カムテイストのライナーは馬鹿
後期虹といい、糞ライナーは書き換えるべきだ
その分、少し高くなってもいいからさぁ・・・
309名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/14(水) 22:41:59 ID:WjmayP9a0
エブリボディ!聞いてくれ!今俺様は、き、きんちょうしまくってんだ!
レコード会社の人が、レインボーの新しいテープ、聞かしてくれた、イエイ!やったぜ!
ハロー、エブリボディ!リッチー率いるレインボーの新作どうだい!やっぱし、今度のもガキーンときたよな。
なに、とっくに全部聞いちまっただと!?さ、さすが、リッチーゆずりのスピード野郎だぜ!
ボク、もうメロメロ。カッコイイー!!これしか言えないのデス。特にリッチーのインター・プレイはアヘアへもんよ。
オヨッ、感涙にむせんでいる場合じゃないのだ。原稿の枚数がたりないよー!
んがっー
310名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/15(木) 00:16:01 ID:61E0RPln0
氏木と星子が混じってるぞ。
311名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/15(木) 00:19:20 ID:8Qjxla/W0
んがっ、てw
がきデカかよ
312名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/15(木) 03:43:08 ID:yYTq4xAa0
>>305
Come Taste〜もグレンがリマスターしてくれそうだな
313名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/15(木) 21:26:13 ID:oXkx5l8H0
>>308
自分が持っているのは輸入盤だからわからないだけど、国内盤のライナーは
どんなことが書いてあるの?
314名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/15(木) 23:05:42 ID:DXCm3BUO0
大貫憲章だっけ?カムテイストのライナー
今ちょっと出先で確認できないんだが、そんな変な内容だった印象は無いがなあ。
むしろあの時期によくリッチーを神格化せずに「自分はハードロック期より1期の方が好きだった」とか
よく書いたなあと関心したもんだが。
ってそのライナーのことかな?
315名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/15(木) 23:30:36 ID:QcF/kqnO0
>>314
大好きなStormbringerをクズ扱いされたのが悲しくてさ・・・
ちょっと大げさに書きすぎた、すまん
316名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 02:51:55 ID:Zem8PS2d0
大貫は1期が好きなんだよね。
317名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 19:08:56 ID:Y8Tt3hGK0
なんだこのヘロ中バンドは…

mk3、無理じゃないの?
318名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 19:09:53 ID:Y8Tt3hGK0
319名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 19:24:47 ID:cDenEO4f0
>>317
グレン自身は構成間違えたくらいでまあ健在じゃない?
とにかく聞きにくいのはギターのリズムが悪すぎだから。
ドラムは上手いなと思ったらやっぱ黒人?
320名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 19:26:21 ID:/jRvrvqZ0
321名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 20:31:49 ID:1joSIFfM0
>>318
burnは並のギタリストが弾いても全然インパクトがないな
どうせやるならリッチー・くらやってくれないと
グレン、コッツェンとやれよ
322名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 20:36:24 ID:/jRvrvqZ0
コッツェンのBurn、そんなに良かった?
YouTubeにライブ映像あるから見れるけど。
323名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 21:50:33 ID:gZXwN+s40
コッツェンのBurn、CDで初めて聴いた時は凄すぎて笑ったw
本人に影響があるかどうかは知らないけど、今のギタリストではトミー・ボーリンに一番近い感じ。
324名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 23:05:42 ID:tXoi0RFw0
当のリッチーがBurn演っても後年はなんだか劣化しちゃってた
本人でさえあの頃の輝きはもう再現できないんだな
325名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 23:46:52 ID:mQGf3INP0
>>324
再結成パープルの時はリフのRoot音さえ出せない酷さだったけど、
再結成レインボーの時のBurnはかなりの出来だったよ。
今だったら発表当時より凄い演奏が聞けそうだけどな。
326名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 01:01:15 ID:/iTEPenn0
劣化・・・だと・・・
ttp://jp.youtube.com/watch?v=gQr4NgVu754
327名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 02:56:51 ID:6rxlwLUW0
328名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 05:35:06 ID:bh2MUZvz0
3期面子で一番心配なのはペイスだわ
あの凄すぎるドラミングを知ってるだけに…
329名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 07:06:34 ID:pTo80DRG0
>>326
早弾きは滑らかになっているが、その反面余計なノートが増えてしまい音楽的にはあまり面白くない
簡単に言えば個性や特徴が薄れてしまっている、そこが残念だ
330名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 09:11:11 ID:Z9JYCgpBO
>>329
わかる
昔と比べてなんだかつまらん速弾きギタリストになってしまった感じがする
331名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 10:02:02 ID:PE7Bmj+k0
>>329
>>330
それってロックバリバリじゃなくなっちゃったってんじゃない?
この時期のリッチーはもうナイトに走ってたから音使いがロックじゃないよ。
その代わり聞く人が聞けばもの凄いギターだと思うだろうな。
あれだけの複雑な音列をクリアーなトーンであのスピードで弾いて美しく
聞こえるのは凄い。
今のナイトではこれより数段進歩してるから奴は怪物。
332名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 11:05:28 ID:UCHoaFQdO
いや今ロックの(Burnの)話だし
それに上手いかどうかじゃなくて、上手いけど音楽的にはどうもつまんなくなったって話じゃない?
自分も同じ意見だが、こじんまりとしたフレーズの集まりで勢いとか躍動感みたいのが感じられなくなっちゃったな。
ナイトも最新盤試聴したけど、「上手いんだけどなぁ…」 って印象。ナイトも1stは凄く好きなんだけど何が違うんだろ
333名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 12:38:24 ID:SAhdXZs4O
>>328
ペイスよりむしろカヴァだろ、やばいのは。
334名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 12:47:01 ID:PE7Bmj+k0
>>332
そう、だからロックの音使いじゃなくなってるからロックのリッチーを期待
している人には物足りなかったんじゃないかな?と書いた。
だからポイントは「複雑な音列」。
テクニック的には69-70年レベルに戻ったよね。
ペンタ一発が出てこないと満足できない人には不向きなレインボーだった。
だからBrun等の曲には異質なギターと聞こえた。
しかしギターテクニック的には最高のレインボーだった。
俺は当時ジャンゴを研究してコピーしてたのだが、あれだけやられるとまいったと言うしかなかった。
335名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 12:51:25 ID:PE7Bmj+k0
>>333
カヴァはこの前の来日でBurnをはじめ3期の曲を楽勝で歌ってたよ。
なんならグレンのパートも歌いましょうかって勢いだった。
Burnの中にStombringerを挟む編曲もカッコ良かった。
336名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 13:50:34 ID:qy7N2UL20
モロダサなアレンジとキャーキャー叫ぶカヴァに幻滅したよ
337名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 14:00:36 ID:9NDeQnKl0
>>335
そうか?
3期の曲っていってもBurnだけじゃね?
Stormbringerも無理矢理ねじ込んだみたいなアレンジで未だにしっくり来ないんだが。
338名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 16:34:43 ID:T5eQ6Aop0
それはどうでも良いだろう。
DP mk.III をやるとしてもWSアレンジではやらないだろうから。
339名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 16:38:23 ID:/JJq/pVw0
カバがライブでキーキーゆうのは仕様だし
340名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 16:42:52 ID:4XXh8ymQ0
カバのアオアオアオアオーーーーは馬鹿としか思えん。
341名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 16:46:26 ID:SAhdXZs4O
仮にMARK3のリユニオンがあるとするのなら、どんなセットになるんだろう?
342名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 17:27:40 ID:qy7N2UL20
叫び仕様のカヴァとグレンのツインか
最悪
343名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 18:54:01 ID:+stJ0Kl10
カヴァってスライド・イット・インまでの頃までしか見たこと無いが、ライヴでは不安定と言うか下手だよね?
折角、いい素材持ってるのに活かし切れてない。
例えばP・ロジャース、S・マリオットあたりのシンガーが10段階でヴォリューム・コントロールしてるとしたら、
カヴァは弱・中・強の3段階しかない感じ。
あとシャープするから下手に聴こえる。フラットするのは味のうちだがシャープはヤバい。
344名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 19:07:48 ID:ySujVZ7x0
>>327
健在すぎる・・
345名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 19:28:54 ID:GMPNGGt00
今更ながらDoing Their Thingの映像を観たんだが、コレ最高だな
Mandrake Rootのリッチーがキチガイ過ぎて笑ったわ
346名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 21:32:08 ID:/iTEPenn0
【音楽】メタリカ、“ロックの殿堂”授賞式のライヴに01年に脱退したジェイソン・ニューステッドも参加!?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232088011/l50

「黄金期パープル再結成」
最後にして絶好の好機はもう殿堂入り受賞式しかない、と思う

@Highway Star / Mk.U
ABurn / Mk.V
BSmoke on the Water / All

こんな感じか。というかメタリカにまで先越されるとは・・・
347名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 22:21:18 ID:NgGMPYxO0
1970年にがっつり全米ツアーやってればもっともっとビッグになってた気がする
Made in Japanもいいライブ盤だけど、はっきり言って下り坂に入ってからのライブだからな
ストックホルムみたいなライブをガンガンやってれば人気でない方がおかしい
インロック出した後、すぐ来日してれば『様式美バンド』みたいに誤解されることなかったのに
348名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 22:32:36 ID:qy7N2UL20
なんとなくデジャヴ
349名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 01:40:09 ID:7bTqd5Lj0
>>347
広瀬編集長のお考えですね。
350名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 04:42:06 ID:oIF89dLJ0
Stockholm70最強は同意だけどな
人気や誤解がどうなるかはしらん
351名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 06:57:08 ID:qfoj5LlT0
1970年の暗いサウンドと曲でメジャーになるのは無理
アンダーグラウンドで一部マニアが絶賛するのみ
352名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 08:03:26 ID:VPuAO1MqO
>>351
サバスは?
353名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 08:11:20 ID:C/sCVw4u0
>>351
当時のサバスとパープルって、同じような感じじゃね?
70年だとパラノイドとブラックナイトがイギリスで大ヒット。
354名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 20:02:21 ID:JpUPuxNU0
Black Nightがパープルの曲だと知らない人が多い、日本では
オリジナルを聴かせてやっても、昔からあるとか言うw
355名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 21:05:57 ID:EIpmtZX80
>>354
「あぁ、あのコーヒーの曲?知ってる知ってる、いい歌だよねwwww」
356名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 21:31:14 ID:QR6jsfJw0
357名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 21:43:59 ID:EIpmtZX80
358名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 22:02:06 ID:QR6jsfJw0
>>357
「これってあのコーヒーCMの曲? 知ってるお!」w
359名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 22:13:29 ID:fokjas3J0
>>357
ギターはリッチーのフェイバリット、James Burtonか
360名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 23:30:11 ID:lhUxU5Do0
結局ブルース・マグースからパクったの?
リッキー・ネルソン?
361名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 03:46:38 ID:NqJaDW0e0
「パクッた」なんて言うなよ。
「オマージュ」って言ってやれよw
362名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 08:25:19 ID:77tgfOyMO
飲み屋で一杯やりながら適当にパクったとリッチーもロジャー。歌詞は可能なかぎり無意味にした、とギラン。何かで読んだ。
363名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 08:53:17 ID:5KdelXAq0
■ 2009.01.19 ━━━━━━━━━━━━━━━━━───────────

 色褪せる事を知らない“紫の伝説”【ディープ・パープル】と、
 ロック・ギターに革命を起こした天才ギタリスト、
 【イングヴェイ・マルムスティーン】の共演が決定!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━────
【ディープ・パープル/イングヴェイ・マルムスティーン】

 東京公演
  4/8(水)・15(水) 19:00〜 東京国際フォーラム ホールA
 名古屋公演
  4/9(木) 19:00〜 Zepp Nagoya
 広島公演
  4/10(金) 19:00〜 広島厚生年金会館
 金沢公演
  4/12(日) 17:00〜 金沢歌劇座(旧 金沢市観光会館)
 大阪公演
  4/13(月) 19:00〜 大阪厚生年金会館大ホール

 詳しい公演内容・先行予約を含むチケット販売方法などの
 詳細はこちら!→ http://udo.jp/Artist/DPYM/
※掲載は1/19 am11:00を予定しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━────
364名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 10:06:43 ID:qE9ATgwv0
>>363
今日の時点でまだ新聞広告で呼び込みをしていた。
こりゃ寂しい会場になりそうだな。
365名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 12:38:24 ID:pwWFHOsl0
>>364
???
366名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 14:34:35 ID:4u2639Nc0
これキャパ小さいんじゃないの?
367名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 15:05:37 ID:vHpsJm+i0
イングヴェイには興味ないんだけど、行くべきか?
368名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 16:24:27 ID:qE9ATgwv0
>>367
人に聞くくらいだったら金の無駄だと思う。
インギーが来たってリッチーの代わりになるわけでは無いからね。
369名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 16:53:30 ID:oUSA49jO0
インギーじゃあんまサプライズじゃねーな
ラタブランカとなら行きたかった
370名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 17:16:13 ID:F4EAg8JN0
興味ないオッサンが白けてると、周りの客に迷惑だから来ないでよ。
いやー、やっぱリッチーじゃねえとな! しかもジョン・ロードもいねえ、でも話のタネに見に来たよ。

あぁうぜぇ
371名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 18:03:43 ID:dyS0zvcP0
第1部:イングヴェイ
第2部:パープル
第3部:両者入り乱れてのジョイントライブ
ソースはバークス

やっぱりパープルの時間がかなり削られそうだな
全部で3時間くらいやってくれるならまだ許せるんだが
372名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 18:06:25 ID:oUSA49jO0
第1部:ラタブランカ
第2部:シルバーマウンテン
第3部:梶山章バンド
第4部:インギー
第5部:パープル

こういうフェス形式で誰か呼んでくれよ
373名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 18:13:11 ID:fwzLsCiHO
ヤニック・ガーズのホワイトスピリッツも呼んでやれよ
374名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 18:20:27 ID:vHpsJm+i0
>>372
シルバーマウンテン、1st持ってるよ、LPで。
375名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 18:29:36 ID:Zl8EG8tj0
共演すんのかよ。節操ないな、ロジャー。
376名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 18:54:08 ID:9wgPqaiy0
2部構成なのか共演なのかよく分からないな。
普通に考えてインギー前座、本家トリだろうけど。

でもフォーラム2日なら売り切れになりそうだな。
本家だけでもフォーラム1回なら売り切れだからね。
377名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 21:54:28 ID:iCp9b1Mm0
378名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 22:00:42 ID:6EmbhF5t0
よくPurple側がOKしたな
379名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 22:08:29 ID:NktQiiWm0
飛び入りは今までもあったんじゃね?
ギランとインギーの動画をつべで見たことある
380名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 22:57:15 ID:qE9ATgwv0
だったらインギー入れとけば良かったのに。
少なくともギターバンドとしての面目は保たれたのにな。
381名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 23:13:45 ID:2lYG9a730
パープルだけでいい
あんなブタ見たくねえよ
382名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 23:50:46 ID:Zl8EG8tj0
それよりこれ聞いてみろよ。泣いてるぜ?
http://www.barks.jp/listen/?id=1000024083
383名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 23:52:47 ID:Zl8EG8tj0
384名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/20(火) 13:09:22 ID:9R2kSiRf0
>>380
紫の聖戦前後の見苦しい人事を繰り返すよりよっぽど良いと思うよ
モーズ加入は大正解
385名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/20(火) 14:56:03 ID:f8hNg9SWO
急にすみません、最近ディープ・パープルを聞き初めたのですが、何故リッチ―はディープ・パープルを脱退したのですか?
教えていただけると嬉しいです。

386名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/20(火) 16:17:20 ID:eiwgKBZx0
>>385
・嫌いなヤツと仕事をしたくなかったから
・言うこと聴かないヤツと仕事したくなかったから
387名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/20(火) 16:37:02 ID:tzNa1V000
来日前に何聴いたらいいですか?
Machine Head,In Rock,Pearfect Strangers,Live In Japanあたりは聴いてますけど
388名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/20(火) 16:53:01 ID:qX2j5wtr0
>>387
Bananas
いやマジで、これは名盤だよ。
389名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/20(火) 16:58:43 ID:ctdPpMsA0
Purpendicularも必要だな
あとRapture〜からも何曲かやるだろう
390名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/20(火) 17:18:52 ID:9R2kSiRf0
Rapture〜はWrong Man, Things I never said, Rapture of the Deepってところか
Bananasはない(ひょっとしたらContact Lost)
Abandonもない
PurpendicularはTed the Mechanic, Sometimes〜かな

あとは第2期のとPerfect Strangersくらいと勝手に予想
391名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/20(火) 17:24:17 ID:6Scm1ddf0
こんなバンド出ました
よろしく
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1232410061/l50
392名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/20(火) 20:29:51 ID:cFhJZmRI0
>>388
俺も名盤だと思う。
でもそこからはやらないだろうな。
393名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/21(水) 15:32:29 ID:SKRLhx+B0
Bananasは俺が決定的に今のパープルを見限ったきっかけになったアルバムだな。
俺はリッチー期からずっと聞いてるが別にリッチーが居なければどうこうじゃない。
Come taste the bandは名盤だと思ってる、当時からずっと。
だけどBananasはがっかりさせられた。
モーズは本気を出す気があるのかね?そこをまずモーズファンに聞きたい。
明らかにパープルという名前に合わせちゃってるじゃん、自分を。
パープルは全員が100%の力を出し切ってぶつかり合う所から化学反応が起こる。
一人でも力を出し切っていないとパープルとは言えないと思う。
394名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/21(水) 17:47:51 ID:lsPDiUyt0
>>393
モーズが本気出しちゃったらスティーブ・モーズバンドになっちゃうので無理です><
395名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/21(水) 18:02:05 ID:9j1BdQyN0
パーペンディキュラーは良いアルバムだよ。
それ以降のアルバムも持ってるけどあまり聴かないな。
再結成後はパーフェクト〜とパーペンぐらいじゃないか、良いのは。

4期も含めて結局はマシンヘッドやライヴインジャパンに戻っちゃうんだよね。
結局、黄金期を越えるような作品は生まれないんだよ。そして黄金期に戻っていく。
最近はそう思うようになった。モーズも嫌いじゃないけどね。
396名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/21(水) 18:17:02 ID:irDxgELo0
     / ~⌒ヽ  
    ノノ/⌒ ヽ )
   ノ イ‘ ∀‘ノノ      
 _(( 〈()()/^)‐、  やあ!インギー!  
 ヽ器ニ(ニニノ  )      ヨロシクね!!!
    < ,イ_|ー´ 
    <_,<_> 
397名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/21(水) 18:18:03 ID:irDxgELo0
              _
♪  〃⌒⌒ ヽ    非
   イ ノ⌒ソヽヽ   //   どっちがパープルに相応しいか
   j∬-●3●)ハ_/Cハ    見せてやるぜ!
  (( ( つ   ~ .) 呂~/
    乂  ((⌒)__)
    (__)

398名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/21(水) 18:19:23 ID:irDxgELo0
              _
♪  〃⌒⌒ ヽ    非
   イ ノ⌒ソヽヽ   //   ハッハー! どうだ!!
   j∬-●3●)ハ_/Cハ    ギュイーンピロピロピッピッピロピロピッピッ
  (( ( つ   ~ .) 呂~/
    乂  ((⌒)__)
    (__)
399名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/21(水) 18:31:40 ID:C5xydS+T0
黙れ豚
400名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/21(水) 20:14:05 ID:C6K0fThP0
     〃 ⌒⌒ヽ
    ノ〃⌒ソヽiハ.
    リ(●3●#∬
     ()^Y⌒と )
     (,__,(,__,∧_)
401名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/21(水) 21:03:07 ID:Cgir9oeq0
いろんなAAがあるんだなw
402名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/21(水) 22:21:54 ID:lsPDiUyt0
もう本人とは別のキャラクター「インギー」が独立してる状態だからなwww
403名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/22(木) 00:12:32 ID:oA/sY3Tf0
>393
そんなん言い出したら「パープルとは言えない」アルバムがごろごろ出てきそうだけど。
Who Do〜やストームブリンガーなんかリッチーやる気茄子だし、ファイアボールもやっつけとか言ってたよな。ファイアボールは俺大好きなアルバムだ。
オリジナル期だったらむしろ1期が全部全力だったと言えるかもな。駆け出しだった訳だし。
再結成してからはなあ・・パーフェクト〜もそんな全力でぶつかってるかなと疑問だけど(出来は良いと思うけど)、その後はなんかもうって感じだ。
スレイブスなんかは逆にジョン・ペイス・ロジャーがやる気無しで、聖戦は誰も本気な奴なんかいないんじゃないかってもんだ。
ブルーライトなんかは多少気の抜けた感じが逆にまずまずいい塩梅に仕上がってると思うんだけどね。
俺は別にぶつかり合いがDPの云々とは思わないしバナナは名盤だよ。タイトル曲は凄く楽しいしコンタクトロストは痺れる曲だ。
404名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/22(木) 01:54:38 ID:t4Ynqsy50
Who Do〜やストームブリンガーはリッチーのやる気がない分、他のメンバーのアイデアで
曲作りされてるようで、それまでよりかなり多彩な内容になっているね。
今、改めて聴き直してみるとリッチーの意見が最優先されたであろうマシンヘッドとかより
飽きが来なくて俺は好きだな。
パーフェクト〜はレインボーのようにバンドを仕切れないリッチーが少し引っ込んだ感じで
Who Do〜の次のアルバムと言われても違和感がないという印象だった。
405名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/22(木) 02:48:34 ID:RL14Ibv40
ストームブリンガーはタイトル曲とLady Double〜以外はボーリンが弾いてたら、名盤になってたと思う。
カム・テイスト〜も本来のボーリンの力量ならもっとギターワークが冴えてたはずなんだけどなぁ。
オフィで出てる4期セッション集のDays May〜でも何かボーリンのプレイはイマイチ。
やぱりパープルには今ひとつ合ってなかったのか、ドラッグのせいか?
もう一枚4期でアルバム聴きたかったな
406名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/22(木) 03:13:50 ID:51HEzmSZ0
http://jp.youtube.com/watch?v=MW9qYRUK0Tc&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=xpluKxftc6w
http://jp.youtube.com/watch?v=o_y7SuOQbMg

Bolinってあんなに才能あったのにDP参加時はすでに劣化してたよな。
72年くらいの才能で参加してたら歴史変わってたんじゃまいか。
407名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/22(木) 11:21:28 ID:Cp9OjFBc0
富墓林という邦題が悪かった
408名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/22(木) 16:25:54 ID:bXI7oaHH0
Bananasのうねるようなベースがカコイイ
409名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/22(木) 17:07:51 ID:mX8o/G6CO
バナナズを聴くやつは人生終わり
410名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/22(木) 17:22:20 ID:Cp9OjFBc0
     / ~⌒ヽ  
    ノノ/⌒ ヽ )
   ノ イ‘ ∀‘ノノ      
    ()^Y⌒と )
   (,__,(,__,_)
411名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/22(木) 18:33:03 ID:8Qfuy71m0
今日、先行でチケット取った奴いないの?
412名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/22(木) 20:36:50 ID:51HEzmSZ0
今日?
413名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/22(木) 22:35:59 ID:cloG6Stu0
>>406
劣化じゃなくて共演してるミュージシャンが一流だからカッコ良く聴こえるのでは?
特に2番目とか
414名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/22(木) 23:12:42 ID:RL14Ibv40
>>413
それもあるけど、やっぱりパープル時代は大味なプレイが多い。
コブハムのアルバムのセッション音源とかホント凄いからなぁ。
まぁパープル以外のライブでもヘロヘロの時もあるけど。
415名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/23(金) 00:44:34 ID:IWh46xnO0
あの面子のアルバムに起用されてるって事実が物語ってるかと。
荒っぽいけどゼファーの18才も凄いと思うけどな。

>>414
そんな音源あるん?




416名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/23(金) 01:11:37 ID:JPJWkiqd0
>>415
Billy Cobham with Tommy Bolin "Spectrum Sessions"
Electric Lady Studios, NYC USA
May 14-16, 1973

2枚組の音源。
ブートで存在するかどうかは分からない。
ネット(dimeかTape city)で拾いました
417名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/23(金) 03:10:13 ID:IWh46xnO0
>>416
トレ死んでるみたいで見つからなかった。
てか新盤も出てたんだね。
ありがと。
418名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/23(金) 04:32:09 ID:ewZH2b7W0
http://jp.youtube.com/watch?v=z8YVNSXyH6c
なんでギランに歌ってもらったんだろう・・・
419名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/23(金) 10:34:32 ID:QOz4fFmX0
先週末、某レコ屋のセールで長年探し続けていた、LPを買うことが出来た。
「ADAM FAITH / I SURVIVE」というアーティスト1974年の作品。
リッチーが一曲だけ参加だが、それが強烈なギターメインの曲。
レア盤の上に、この35年前のレコードが新品未開封で、\8,400という激安価格。
一瞬目を疑った、超ラッキーだった。これだからレコ屋巡りは辞められないよ。
420名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/23(金) 16:12:33 ID:IWh46xnO0
421名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/23(金) 17:46:15 ID:C3OciD570
>>419
都内? UK盤としても新品未開封\8,400は高すぎるよ。去年某店ではUK盤新品未開封で
¥3600だった。US盤でいいなら新品未開封¥1260で売ってるし、開封品でいいなら
¥1000円しないところもある。プロモに至っては210円で売ってる。
422名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/23(金) 18:53:22 ID:6FsfN7dl0
24カラットのブラックナイトと
ライブ・イン・ジャパンのリマスター2枚組みの
ブラックナイトは同テイクなの?
423名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 02:18:00 ID:MYLiBHHW0
もしかして日本でもこの茶番を繰り広げるんか…、
http://jp.youtube.com/watch?v=5p71vSbvbVA&feature=related

しかしなんじゃこのVocal。ギャラが安けりゃ誰でもいいのかね。
http://jp.youtube.com/watch?v=tlp_R17eiGc
424名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 02:23:17 ID:MYLiBHHW0
ってJudas Priestにいたのか =_= ギャラは安くないだろうな。。
425名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 04:51:04 ID:3ySqREo00
>>421
え、そんなぁ〜(汗!!!)。 今回はUS盤の新品未開封を買った。
あちゃー、勇み足でマズったのかなぁ、俺? 
友達が数年前に、全国レコ屋の出張セール時にボロボロの中古を\9,800で
買って喜んでいたもんだから・・・。  ウゥ〜、ストレスを感じてきた。
426名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 07:53:34 ID:vdVOG3Tv0
>>425
せっかくの喜びに水さしてごめん。俺もあとから安いの見つけること多いw
見つけた時は本当に嬉しいから割り切ってるわ。

あの曲の冒頭のギターかっこいいよね。
427名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 13:45:30 ID:EF4+Jvf10
>>418
作曲者がパープル、ZEP、EL&P、レインボーといった70sハードロックの
モロパクリばかりしてる人だから。
曲の感じとしては最初はロニーにオファーを出して断られたから、ギランにした
って感じだよな。
428名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 14:41:04 ID:W+MPvmUs0
>>427
タルカスをもろパクりしてるせいで、
EL&Pはゲーム音楽呼ばわりされるようになっちまったな。

EL&Pがゲーム音楽っぽいんじゃなくて、ゲーム音楽がEL&Pっぽいんだっつの。
429名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 15:20:18 ID:m7a6iZLo0
>>427から、どうやったら、>>428のようなレスが引き出されるのかいまいちわからん。

教えてくれ・・・。

>>418がタルカスをもろパクリしているのか?
430名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 15:24:23 ID:OrduAOKT0
>>429
普通にタルカスをもろパクリしていると読み取ったが、
これで理解できないほうがわからん。
話の流れ的にも別に不自然なレスではないだろ。
431名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 16:15:07 ID:j95VX1mA0
植松はパープルマニアだからな
FF8にもMaybe I'm a Lionとかいう曲があるしw

そういえばギランズインのライナーに植松のコメント載ってたな
432名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 19:54:53 ID:N1y+WhSR0
72年あたりがトミボリンの絶頂期というか、ベストだった時期なのは変わりないけど、
その頃のパープルはリッチー以外のギタリストなんて考えられなかっただろ多分
433名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 23:23:21 ID:bSpPp6B/0
肝炎で倒れたとき代役やったの誰だっけ?
434名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 23:53:08 ID:emVEQGLo0
Stormbringer 35周年盤って、日本でも発売されるのかね?

>>433
Randy California (Randy Craig Wolfe) だな。
既に亡くなってるんだねぇ。
ぜんぜん知らなかった。
435名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/25(日) 00:39:11 ID:3jd7Gjbs0
あー、すぐに中止になった公演か。
http://jp.youtube.com/watch?v=Z_K3j_EMuqs
このギタリストかね?
しかしスゴイ時代だよなぁ、こんなプレイヤーが動いてるのすぐ観られるんだから。
436名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/25(日) 01:25:03 ID:Gtsiyuk30
ランディ・カリフォルニア、ウリ・ロート、ロビン・トロワー、フランク・マリノ
ジミ・フォロワーで一番成功したのは誰だろう?
437名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/25(日) 02:13:59 ID:Am1yK/RZ0
>>426、お気遣いのレスありがとう。言われる通り、後から安いの見つける事は結構ありますね。
今回は捜していた期間が長かったから、少しショック。でも、忘れる事を学びますよ。
426さんの最後の一行を読むと、優しい言葉にチョビっと泣けてくるな。 大丈夫、これも猟盤の勉強だ。

>>436、一番の成功者は、ジミ・フォロワーさんでしょう。 
ゴメン、ちょっと無性にコレが言いたかっただけなのです。
マジな話だと、ロビン・トロワーかなぁ? ウリさんは目立つが、個人的に大変そうだし、
ランディという事は先ず無いと思う(カリフォルニアもハンセンもね)
でも、以外と目立たないフランクが実は・・・。って事もあったりして。
フランクの作品で、片面ライブ、片面スタジオの一枚組み(青っぽいジャケの奴)に入っている
“ドア・オブ・イリュージョン”のライブバージョンは、凄くカッコイイね。
438名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/25(日) 02:58:31 ID:Gtsiyuk30
>>437
うわああああ。
実は勘違いしてた、ハンセンとカリフォルニアをwww
でもカリフォルニアも確かジミヘンの友達か何かだったよね?

フランク・マリノはスタジオ盤もライヴもエフェクトがかかり過ぎてるのが気になるが、
LIVE(黒いジャケ)は凄く好き。

>片面ライブ、片面スタジオの一枚組み
幻影伝説ですね。このライヴもDoor of Illusionはホント名演!

439名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/25(日) 03:31:23 ID:Am1yK/RZ0
>>438
大丈夫、間違っていないよ。カリフォルニアもジミヘンにとても近い位置に居た人だ。
並んで座って一緒にギターを弾いている写真もあるからさ、デイブ・メイスンの時みたいな。
カリフォルニアのバンドメンバーのドラマー(年配者)が、カリフォルニアのお母さんと
結婚したりとか、なんか変に強烈なイメージがあったな、髪型もそうだが、ランディって。
実際にカリフォルニアのレコードやCDを何枚か購入したけど、ジミとは違ってた。
今はもう処分してしまったけど。

トロワーについては、Pハルムや70年代のソロを買っていたが、数ヶ月前に某店のセールで
猟盤していたら、突然店内にいたラテン系の外人客が俺に声をかけてきた。
そして俺がジャケ裏のクレジットを見ていた、トロワーの80年代中頃の作品(紫色のジャケ)を指し、
「これは絶対良いから買え」見たいな事だと思うが、言ってきた。
当初は買う気が無かったが、外人の迫力に負けてソレを買った。聴いてみたら中々これが良かった。
外人の感覚でレコードを捕らえると、猟盤の新しい扉が開けるのかもとか思ってしまった。
やっぱりレコ屋に行くと何かと勉強になる。
440名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/25(日) 10:59:05 ID:pAywjVTb0
インギーやトレヴァー・ラビンもジミヘン大好きだね
インギーがLIVEでジミヘンの曲をやった時
「日本じゃジミって人気ないの?ジミの曲をやったのに客が
「何?この曲?」って反応だった」と言ってたな
441名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/25(日) 14:21:33 ID:CHhI6MRE0
“オレにジミヘンはいらない!”  by オジー
 
442名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/25(日) 14:29:53 ID:4+GBakWK0
インヴェイは10代中頃の少年時代に、ロビン・トロワーが好きでスウェーデンで
トロワーがライブをやった時に見に行っている。そして、トロワーはジミに影響を受けている。
だから、なんか判るね。今もインヴェイがジミを好きなのは・・・。
ラビンは、ラビット〜あのマルチプレイヤーで話題になった一連のソロ〜イエス。
う〜ん、理解しがたいが、とにかく多彩な人だから何でも聴くのだろうね。よく判らんが。

とにかくジミヘンが亡くなって約40年経つが、今でも十分通用するし、
と言うか、あんな奴、なかなか出てこない程の規格外れの凄いミュージシャンだね。
なんか、40年経っても誰も“越えれない壁”って感じの唯一無二のアーティストだと思う。

おっと、ここパープルスレだから、パープルの話を一つ。
先月、以前からセクシージャケで気になっていた、パープル初期のドイツ編集版ベストで
「MARKT&U」というレコードを\4,200で買った。音源的には既にオリジナル盤等で持っており、
価格的にも安くはなかったが、とにかくジャケットが欲しかった。
コレ眺めていても気分がいいし、触っても紙質が“輸入盤”って感じがして、なんか良い感じだ。
それにしても、レコードのエロジャケって何故か気分が高揚するな。
443名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/25(日) 16:40:18 ID:VTBsKD4W0
ZEPの聖なる館とかな
444名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/25(日) 18:35:12 ID:P5pev1fO0
聖なる館がエロジャケ?
あれって子供じゃないか。
445名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/25(日) 18:39:04 ID:FPImLvZT0
>>444
>>443はヴァージン・キラー
446名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/26(月) 12:02:47 ID:fYIDYAA4O
ユニコーンの新作のジャケがバーンのパロディになってるよ
447名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/26(月) 17:08:23 ID:plFzZ5EN0
あれ・インギーって9歳ごろにTVでジミを見てギターを手にしたんじゃなかったけ?
448名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 05:41:31 ID:Wf23RP/1O
老害いりません(怒)
ばいインギーファン
449名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 10:43:15 ID:KTNMGuRFO
お前は朝っぱらからパープル関連に同じ事を書いて回って何がしたいんだ。
それ以前に話題が古いぞ。
450名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 10:46:48 ID:zELeDFKb0
YouTubeで
Deep Purple MkII - Highway Star [NEC 1993, Track 1]見てたら
リッチーが曲の途中、下手の方に怒りモードで行って、紙コップを
ぶちまけたのですが
何に気が触ったのですか?
451名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 11:36:19 ID:pozNMQEZ0
Live紫の閃光に入ってるやつね。
撮影クルーの動作だと思ったけど、、、

他のメンバーのインタビューが面白い。
452名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 12:11:06 ID:zELeDFKb0
>>451
ギランがウザかったんじゃなかったんですね、、、
453名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 12:30:56 ID:kPymumEV0
611 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/01/27(火) 10:39:57 ID:0tGCeHnj0
お前らモーズになってからのDP聴いた事無いだろ?
リッチー時代を神格化するのは、Burrn!信者の悪い癖だ。
延々と退屈な自己主張ソロを続ける独裁者の時代と違って、今はどのソロもコンパクトでしかもテクもフレーズも充実している。
特にイアン・ペイスはこんなに凄いドラマーだったのかと驚かせるよ。
今は各メンバーの才能が最大限に引き出されているから、Highway starやBurnみたいな曲は無いけど、どの曲も渋いハードロックになってるよ。
こういうハードロックを聴かせるバンドは他に無いから、俺は特に高速ギターソロ命!みたいな若いHRファンや、頭の固いオッサンこそ聴くべきライヴになると確信してるよ。
454名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 13:40:23 ID:9zRtqe7B0
>>453
いや、みんな聞いてガッカリしてるわけで。
特に昔を見た事ある人にとってはリッチーがいるいないじゃなくて
ノリがもうパープルとは言えないから止めて欲しいと思ってるんだけど。
455名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 19:26:15 ID:586kUfPF0
クラブ火災で歌手逮捕=花火に点火、過失致死傷容疑−タイ

日本人1人を含む66人が死亡、200人以上が負傷したバンコクの高級クラブ「サンティカ」の火災で、
タイ警察当局は26日夜、出火当時、店内でコンサートを行っていたロックバンド「バーン」の歌手サラウット容疑者(28)を過失致死傷容疑で逮捕した。
警察によると、同容疑者は昨年12月31日深夜、新年を迎えるカウントダウンの際、
店内で打ち上げ花火に点火。この火が天井に燃え移り、火災を引き起こしたという。
同容疑者はバンコクでコンサート中に逮捕された。
456名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 19:32:39 ID:bojCrHhA0
スモコン再現したのか
457名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 20:34:54 ID:sWzZsawK0
>>454
結局のところ、リッチー信者にとって何が理想だったの?
93年のリッチー脱退のときにパープルも解散して欲しかったの?
458名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 20:54:20 ID:0vl9Zu8T0
そこまで完コピするとは参ったねww
459名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 21:02:27 ID:OPhuROJU0
バンド名が「バーン(BURN?)」ってギャグのつもりだったのか。。。?
460名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 21:28:09 ID:+ajU2rmfO
モーズパープルになってパープルのノリが帰ってきたと思ってるのはきっと俺だけじゃない
461名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 21:35:09 ID:t3AuL3w00
そりゃ第三期やレインボーが好きなやつはモーズはダメだと思う。
1期とかIn Rockのころのようなセッションバンド色が強かったころがすきなやつは
モーズはしっくりくると思うけど。
Live in JapanよりLive in Stockholmが上と感じるヤツにはわかると思う。

ただモーズの作る曲がつまらないのは同意。
462名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 22:32:38 ID:9zRtqe7B0
>>461
おれLive in Stockholm信者だけど今のパープルは苦手。
間延びした横ノリでしょ今って?
Live in Stockholmの頃はスウィングした縦ノリ。
だから紫の肖像も苦手。
ボーリンパープルは異質だが最高にカッコ良い。
再結成パープルは無かった事にしてる。
モーズパープルは中途半端。
リラックスした演奏だったらナイトを選ぶ。
パープルの編成で変に大人びた演奏をやってるのが嫌。
463名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/28(水) 18:14:57 ID:9IwyieqW0
>>450
「ステージの上にはカメラは置かない」という約束をスタッフが守らなかったのに抗議して、
アンプの後ろで踊っていたそうです。一度は「カメラはいなくなった」と言われて出ていきましたが、
まだカメラがあるのを見つけて、また引っ込んだようです。
2コーラスのサビからジョンのソロ、3コーラスのサビ前までがばっさりと切られているので、
このあたりで出てきて、また引っ込んだのでしょう。
ソロパートになると仕方ない、と言った感じで登場します。
しかし、やっぱりカメラを見つけて、すたすたと近づいていき、カメラマンに水の入ったコップを投げつけます。
このあたりは"Burrn!"のインタビューに詳しく出ています。
464名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/28(水) 18:47:05 ID:YVWx4in70
>>463
とことん器の小さい男だな、リッチーは。
だからハゲちゃうんだよ
465名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/28(水) 18:56:04 ID:Lfc8mALh0
>>463
ペイスへのインタビューが最高。
466名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/28(水) 21:47:11 ID:QJFFtbA+0
 昨日、尼からメールが届いて、DPの
1974 TV Recordings DVDってのが2月16日に発売とかって
案内だったけど、これってあの1974Live in Londonの映像って
ことかな? 以前にかな〜り劣化したブートビデオを
持ってたんだけど、あれのマスター映像が正規に発売されるのかな?
467名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/28(水) 21:54:48 ID:F7kF9brO0
>>466
スゲー期待して尼見てみたら・・・

カルジャムのDVDじゃないか!
しかもレイダウン未収録。
468名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/28(水) 23:51:09 ID:2qEHwHBw0
ざけんなって感じだな。
http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=113150

うちはVHSでまだある>London
正規盤でないかねぇ。
469名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/28(水) 23:54:06 ID:DANNaccV0
リッチーのライブを撮られるのは別に構わないさと言ってるが、演奏の邪魔になるほど近寄られては困るらしい
カリジャムでもカメラをギターで叩いたのは離れろと言ってあるのに接近しすぎた腹いせw
470名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/29(木) 00:37:44 ID:Hms4tyy1O
なーなななー ななーなー ななーな

はーしゅ はーしゅ↓
471名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/29(木) 02:29:28 ID:Xyeb0bPB0
あのカメラ、キース・エマーソン所有のカメラだったのに・・・(´・ω・)
472名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/29(木) 08:18:56 ID:G34kl1CrO
Listen learn read oeが名曲すぎる
473名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/29(木) 19:38:29 ID:Dwqyodvc0
nとeを打ち間違える理由が気になる
474名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/29(木) 19:39:29 ID:JbEGt71/0
打ち終えるところでゲロ吐いたのだろう
475名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/29(木) 20:10:07 ID:G34kl1CrO
携帯だからさ
476名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/29(木) 20:51:43 ID:poSK1Rwx0
携帯房は...「燃えろ・・・」
477名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 00:58:36 ID:jsHn9ITM0
リッチーはもはや過去の人。
そしてスティーヴ・モーズは素晴らしいギタリストではないか。

いつまでもリッチーリッチーうるさいオッサンが多すぎる。
478名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 02:07:37 ID:6Ht2vdBD0
サトリアーニの時もリッチーコールしてるおっさんが居たからな。
ほんとあいつらどうしようもねえ。
479名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 02:18:57 ID:4Q/FTzse0
単純に、とうとうツルぴかになったと思ってまちがえたんじゃね?
480名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 02:20:07 ID:EWvdeVPe0
wwwww
481名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 04:11:03 ID:R3lYRKN70
スタンディングの会場で追加公演でないかなあ
前回渋谷AXで観たときはホントよかった
スタンディングなら懐古厨のおっさん達も来ないし
482名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 06:45:43 ID:ADrx3bHT0
モーズは今だに代役でしかないよ
自身のバンドは別に続けていて本人もパープルはセッションのつもりだろうし
483名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 08:47:22 ID:KFtkSmfM0
その根拠は????
484名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 08:55:33 ID:TuUHIZk/O
13年やっててスタジオアルバム4枚リリース、連続在籍歴最長ギタリスト。でも代役ってか。
なんか懐古厨の信者さんって友人でもないのに「○○はこう思ってる」とかエスパーな人多いよね。

少し上で信者の人はどうすれば満足なの?って聞いてた人いたけど、「やっばりパープルはリッチーがいないとね」ってお題目を唱えていたいんだと思うよ。
リア中リア高の頃から唱えてきたお題目だから今更信仰は変えられないんだろう。
485名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 09:42:55 ID:8VZLWVht0
>>483
>自身のバンドは別に続けていて

本気ならパープル一本で勝負するだろう。他のメンバーも同じ。
しかもモーズは明らかにパープルに合わせたプレイをしてるだろ。
モーズが本当はもっと凄いのを知らないのかね、パープル厨は。
調子の良い時のバンドはソロ活動はしない。
足並みが揃ってないバンドだとソロ活動する奴が出てくる。
ストーンズ見てればわかるでしょ。

>>484
>13年やっててスタジオアルバム4枚リリース
ストーンズのロニーなんか25年以上代役だったんだぜ。
正式にメンバーとして登録されたのは21世紀に入ってから。
486名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 09:49:56 ID:Wjb5MfnLO
根拠がほぼ主観に見えるんだよな…
例え主観じゃない、客観的に見てそうだと主張しても
説得力があまりない。
487名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 13:54:58 ID:xKx9XD8q0
モーズ時代からパープルを知った俺はある意味勝ち組。
今のパープルに違和感感じないし、リッチーについては過去の人と割り切って見られるし。
488名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 16:19:42 ID:QDSh1Pk10
やっぱり巨人には張本がいねえとな!
489名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 17:59:01 ID:EWvdeVPe0
ところでギランもソロだしてたっけな。
ポールマッカートニーに誘われてセッションしたドラマーもいたっけ。


>>486
どこのスレでも同じようなもんだよ。

490名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 18:05:23 ID:Wjb5MfnLO
そんなもんかね。
それこそ主観だが、なんかリッチー関連スレはいつも不毛な言い争いしてる気がしてな。
実際今、虹スレでもグダグダやってるし。
491名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 18:28:25 ID:8VZLWVht0
>>490
HR、HMのファンって凄い保守的なんだなと思った。
リッチーの音楽嗜好の変化に付いていけてないわけでしょ。
だからパープルという名前だけで安心しちゃうんじゃない?
492名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 18:29:35 ID:H1oDdzWg0
> HR、HMのファン
飛躍しすぎ
493名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 19:03:04 ID:Wjb5MfnLO
>>491
それはちょっと短絡的だし、
あくまでリッチー関連スレの話してるのに
HR/HMファン全般に話を広げるってそれはないんじゃないの?
一連のレス見て感じるが、
この板が扱う音楽のファン、もしくは音楽自体を
少し見下してる面があるんじゃないかな。
モーズのファンではあるようだけど。
494名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 23:19:51 ID:qVbRc/na0
いや、結構核心を突いてると思うがな。
未だにナイトを受け入れられずリッチーにHRを求めている奴等。
ロニー期の様式美しか認めない奴等。
リッチーのいないパープルを認めない奴等。
そしてパープルという名前に安心してしまう後追いファン達。
495名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 23:23:21 ID:xKx9XD8q0
リッチー本人が「ハードロックはやらない」って言ってるのに、
未だにRainbow復活を主張するアホがいるんだもんな。広○とか。
496名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 23:56:19 ID:hMv6AMZZ0
広瀬も最近はもう諦めてるよ
497名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 01:03:23 ID:qO5VC4Pa0
>>494
いや、リッチー関連に関してはそれはそれでいいんだよ。
>>492-493が問題にしてるのはHR/HMファン全体に話を広げてる点だろ。
498名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 01:42:40 ID:Vr7fwy0+0
>>496
今月ので確か広瀬あたりがパープル3期再結成の話持ち出してたから諦めてないかも
499名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 06:22:22 ID:AIzc/IIY0
アルカトラス&ジョー・リン・ターナーのレポでもピロセは痛かったな
アルカトラスで「「RAINBOWが足りない!」と言う空気になった」とか書いてたし
全然そんな空気はなかったんだけど
アルカトラスの曲を聴きに来ていたわけでね
500名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 09:18:40 ID:ld8ioWHr0
>>497
いや、それも良いとこ突いてるんじゃないか。
HR・HMバンドがバラードや売れ線出すと文句言うじゃん。
501名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 09:32:33 ID:OTemarDr0
マーティー・フリードマン「そうすると『日和った』って言われちゃうんですヨ。
日和ったってイイじゃないですか!いろんな曲やればいいじゃないですか」
502名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 09:36:43 ID:eO2KHbjN0
開放弦のプリングしかしないオッサンの、どこがHRなんだ?
503名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 11:44:47 ID:4Rv18gBq0
リッチーの居た紫や虹から生み出される音楽には、テクニック云々以上に
ハードロックのわびさびがあったから、魅力的なんだよね。
俺は一応、ナイトも聴いているが、本来プログレファンの俺としては、
ハスラムと比べて、キャンディスの声の魅力なさ、
ルネッサンスと比べてナイトの作る音楽の稚拙さを感じる。それが現実だよ。
やっぱり、リッチーの場合はハードロックが一番スリリングでいいな。

モーズは、ソロやドレッグスやカンサスでも聴いてきたが、なんか器用貧乏って
感じがする。ある意味、F.ギャンバレに通じる魅力のなさだ。
504名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 11:56:03 ID:njjJva0lO
>>503
でもまあ、ポップスの範疇だと考えれば(悪い意味じゃなくね)充分楽しめるよ。
アルバムのジャケみたいな、内輪の集まりとかで流したら楽しいんじゃない?
505名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 12:12:49 ID:qO5VC4Pa0
つーか、なんでリッチーの音楽嗜好の変化についていかない事を非としてるんだろう。
リッチー信者と言うわけでもないんだから自分の好みから外れたら他に行くだけだろ。
>>491はそこがわからない。
506名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 12:13:00 ID:4Rv18gBq0
>>504さん、レスありがとう。
そうだね、各人経験豊富でソツなくこなせるベテラン達だから、
作品のどこかでは楽しめて聴ける部分を捜す事できると思う。

中古盤屋に行って、ナイトの1stが大量に安盤コーナーに\100とかで売っている場面を
見る度に、ちょっと悲しい気持ちになるね。
ソレって従来のリッチーファンが安易に買い、良さを見出せずに売っぱらってしまったという
ファンが多い事の証だから。
逆に俺みたいなプログレ好きの方が、M.ドフィールド、ルネッサンス、タル
なんて関連で、売らずに持っている人が多い気がするな、1st。
507名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 12:16:56 ID:4Rv18gBq0
下記訂正致します。

M.ドフィールド    ×
M.オールドフィールド ○
508名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 13:09:22 ID:njjJva0lO
プログレってちょっと想像つかないようなとこからネタを引っ張ってきたりするから世界観が凄いよね。
カテドラルとかプラネットXで間接的に知ってる程度だけど。
ナイトは、2nd位までが中古で随分売られてるけど、3rd辺りから曲の幅が広がってきたような気がする。
509名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 13:48:45 ID:Hq3bsRk10
>505
あれ変だよな。
自分は今のパープルかなり好きだが、それは単に自分の好みの音出してくれてるからってだけで。
リッチーがいた頃の再結成DPは好みじゃなかったから他行ってた。一応買ってはいたけどね、数回聴いて終わりだった。
虹好きな人なんかでも、ゴリゴリのHRやってくれてたから好きだって人もいるだろうし、そんな人にはポップスに行った虹には興味ない(だったらフォリナー聴くよ、とか)人もいるだろうに。
リッチーという人が好きなので何やっても追いかけてく、てのは勿論ありだと思うけど、「何で皆そうならないの?」って思っちゃうのは変だろ。
510名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 13:57:18 ID:Hq3bsRk10
>506、508
そうなんだ、中古屋は行かなくなって久しいから知らんかった。
自分は1stは未だに凄いお気に入りで今でもたまに聴く位だけど、3rdあたりから飽きてしまって買わなくなっちゃった。
プログレ好きの友人にはナイトの1stは大受けしてたっけな。そいつから逆にルネッサンス聴かせてもらったりしたよ。
オーシャンジプシーはやっぱ本家の方がいいと思ったけどナイトの方もなかなか味わい深いね。
511名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/01(日) 02:22:38 ID:E/cXeH3D0
>>503
ギャンバレがカスなのは同意だけど器用貧乏はちょい違うと思うなぁ。
ベースのフィールドテイストが違うから好き嫌いが出るんじゃないかね。
俺も昔から聴いてるけどやっぱり巧いよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=VohubM8Hls4&feature=PlayList&p=FCD4597252DE1CFF&index=23
昔BSでOAされたボトムラインのライブも持ってるけど、
説得力あるやね。アメ女が感動して泣いてたっけ。
http://jp.youtube.com/watch?v=h2flR-0QhkE



512名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/01(日) 13:04:17 ID:wqIgt0h80
東芝EMIから発売されたBEST CLASSIC 100の中でモーズがカヴァティーナ(映画「ディアハンター」)弾いてるね
最近気付いたわ

あとギランのソロ作品One Eye to Morroco発売日決定オメ
513名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/01(日) 23:23:04 ID:igzqr+Ut0
イングウェイと一緒にやるらしいけどあれどうすんの?
インギーがDPのギターを弾くわけじゃないって聞いたけどどうなの?
514名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/02(月) 00:04:21 ID:Tnr0PpCF0
>>512
モーズが「カヴァティーナ」やっているんだ。それは大変興味があるな。
僕はジョン・ウィリアムスの71年制作アルバムの「カヴァティーナ」しか持ってないけど、
あの曲はウィリアムスにとっても凄く意味のある曲だよね。

サントラの「ディアハンター版、“カヴァティーナ”」は、数年前にラジオで聴いたけど、
歌入りで、あの女性ボーカル(韓国系か中国系らしいが?)が、コレまた素晴らしいよね。
丁度その時、自転車に乗りながら聴いたけど、最初の歌詞の一言を聴いたとたんに、
涙が溢れて止まらなかった。僕は泣きながら、自転車で走った思い出がある。
「カヴァティーナ」は、とてつもない名曲だと思う。
515名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/02(月) 02:15:08 ID:Cy6viK8o0
>>514
綺麗な曲だなあ、いったいどんな美しい映画なんだろう

そう思って観たら絶望のどん底に突き落とされた
あれで初めてロシアンルーレットを知ったよ
516名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/02(月) 19:44:09 ID:poK6isneO
モーズバンドのコラテラル・ダメージいいね
517名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/03(火) 02:30:33 ID:HP5SBZ9T0
Structural Damage?
518名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/03(火) 20:11:37 ID:zvJtKrRR0
>>515、レスありがとう。
確かにそうだね。あの曲の美しさに、映画内容の対極に位置した感じが
また、強烈に印象に残ったね。

僕の場合は、自分にとって大切な人の命に危機があった時、突然ラジオから
あの美しいメロディに女性ボーカルが、「she was beautiful」なんて歌うから、
もう、とにかく涙だけだったよ。
そう言えば、ギタリストのゴードン・ギルトップもコレをやってたな、内容的には無難に・・。
あと去年頃に国営放送の、ギター講座でも課題曲になってた。
ギタリストにとっては、特に意味がある曲なのだろう。モーズの演奏も何時か聴きたいな。
519名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/03(火) 22:56:27 ID:hiXOGFXs0
モーズというか、マニュエル・バルエコとセットだな。
一緒にクラシックギターのツアーもやった事ある仲みたいだ。
520名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/03(火) 23:40:25 ID:pvP3Gm+l0
Don Airey:2009-01-25 de Pul Uden Netherlands

01. Spotlight kid
02. Bad girl
03. Light in the sky
04. Pale blue dot
05. Andromeda
06. Shooting star
07. Endless knight
08. Love u 2 much
09. Ripples in the fabric of time(incl. drumsolo)
10. Mr. Crowley
11. Brandenburg
12. All night long
13. Lost in hollywood(incl. Stargazer)
14. Since you been gone
15. Parisienne walkaways
16. Black night

Band
Don Airey - Keyboards
Carl Sentance - Vocals
Rob Harris - Guitar
Clive Bunker - Drums
Laurence Cottle - Bass
521名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/03(火) 23:40:49 ID:HP5SBZ9T0
ベックに影響与えたハンク・マービンのバージョンも最高っす。
http://jp.youtube.com/watch?v=yZHfOtuTjm0&fmt=18
522名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 00:30:42 ID:g3OJHkbO0
ドン・エイリーのソロ"K2"のDeath Zoneは衝撃的だったわ
初めて聴いたときあれ歌ってるのがまさか日本人だなんて思いもしなかった
523名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 01:30:16 ID:WYhUPIFl0
Highway Starのキーボードソロなんだけど、途中のパラリラ×4って所
右手は♪ミソシソだと思うんだけど、左でも同じ音で弾いてるんかな?

うろ覚えで練習してるんだけど、めちゃくちゃ難しい
524名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 01:56:55 ID:WYhUPIFl0
♪ミソシソ ×
♪ミラドラ ○

だった間違い
525名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 07:16:36 ID:C6c450DQ0
>>523
Am-E-Gm-Dのアルペジオを2回くり返すところですか?
スタジオ盤は同じ音ではなくミラドラにラドミドをハモらせています。
訓練すれば弾けないことはないだろうけど、ハモンドのように2段鍵盤でなければ
左右の手が接近しすぎて非常に弾きづらいです。
おそらくジョンも別々に弾いたものをダビングしていると思います。

Live in Japanでは同じミラドラを1オクターブ上で弾いていますが、くり返しの
2回目はドミラミから始めていますね。
ソロの音しか聞こえないので、たぶん右手だけで弾いているか左手はルート音を
押さえてる程度じゃないでしょうか?
526名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 07:57:10 ID:tK59ssii0
>>522
ちょっとクセが強いから人を選ぶだろうけれど、日本では屈指のボーカルだよな。
でもまぁ好きじゃない人の気持ちも分からんでもないw
527名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 08:29:27 ID:tQy2/qVU0
>>525
ありがとう助かったよ
なるほど、ずらした音をハモらせてたのか
ミラドラ以降も数小節は同音じゃないってことね
こりゃスコア買うかしないとダメっぽいなー

これ両手で淀みなく弾ける人はすごいね
528名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 19:50:54 ID:pnVKzlEn0
ttp://www.youtube.com/watch?v=KgZSnAkQc4c
これっていつのライブ?
529名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 19:52:32 ID:S0rT4cTH0
1972年デンマーク、コペンハーゲンのライブ。
確か1月だったかな。
530名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 20:11:32 ID:pnVKzlEn0
ありがとう
マシンヘッド・ライブ1972ってDVDであってる?
531名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 20:19:57 ID:S0rT4cTH0
>>530
合ってる合ってる。
532名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 20:22:06 ID:pnVKzlEn0
amazonで売ってないみたいなので中古で探してみます
ありがとう
533名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 20:26:00 ID:S0rT4cTH0
>>532
ttp://www.amazon.co.jp/Deep-Purple-Live-Concert-DVD/dp/B000B5Y0KK/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=music&qid=1233919476&sr=8-2

普通に売ってんぞ。
字幕無くても問題なく見れるから安い外盤買っときなさい。
534名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 20:50:20 ID:pnVKzlEn0
>>533
あったんだ。わざわざ調べてくれてありがとう。
早速注文します
535名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 21:52:26 ID:Hw5MWUqA0
クリームさよなら公演しかり、なんでカメラワークが糞なんだ・・・
ギターに全然パンしやがらない・・・
536名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 21:58:59 ID:S0rT4cTH0
この時代の映像がコンプリートで残っている事に感謝。
それが例えモノクロだとしても。

それにしてもハイウェイスタのギターソロはひど過ぎるなw
ネックレスなんかどーでもいいよw
537名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 22:07:11 ID:EVouaXaY0
>>535
リッチーとECが好きな俺は涙目。
クリームのフェアウェルツアーもマシンヘッド・ライヴも始めてみた時は殺意が湧いたw
時代とは言え、あそこまでギタリストにカメラが行かない編集も珍しい。
でも昨今のライヴDVDも?だけど。
カメラワークが細かすぎて見てて疲れる。
じっくりソロを見たいのにねぇ
538名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 23:09:02 ID:DFqSE+3V0
昔のドアーズの映像とか見てると、目が痛くなるよねw
ライブのカメラワークは本当にヒドいのが多いよなぁ…。
ただ撮影ひどいだけのもあるけれど、くるくるカットが変わるとこれも同じく目が痛くなるw

さらに年取った後はもっと見るのが辛くなっていくんだろうなww

ジャンル違うので申し訳ないけれど、
個人的にはこれくらいゆっくり編集してほしい。
YouTube - Queensryche-Jet City Woman(live july 2001)
http://www.youtube.com/watch?v=RhulnDBOViA
539名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/07(土) 06:51:22 ID:GIhmqyOt0
メタリックライブのインギーのギターソロのアホ編集には殺意が沸いた
540名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/07(土) 06:56:05 ID:N8m93w3P0
アルカトラスのパワーライヴは良かったな
あれよく映像に残しておいてくれたよ
ヴァイ時代のアルカトラスなんて超貴重
541名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/07(土) 07:54:52 ID:S6BwJcSj0
>>537
あの時代は「歌と伴奏」の意識が強かったからじゃね?
ジミヘンみたいな歌うギタリストならアップも多いだろうが
542名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/07(土) 10:40:05 ID:EjwFstRQ0
>>538
目が痛くなるライブ映像の代表はELPの展覧会の絵だな。
あんなのが当時はカッコよかったのかね?

マシンヘッド・ライヴも全盛期の映像ということで本当に発売が楽しみだったんだけど
あのころLDを買って家に帰り、見てガッカリ。
ギターやオルガンがソロをとっているときに別の楽器奏者を撮るのをカメラマンは変だと
思わなかったんだろうか。
543名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/07(土) 11:28:44 ID:/95hiL7J0
>>542
ELPも酷いよね。
最初はサイケ処理もいいかwと思いつつ、延々とだもんなぁ・・・・
ジミヘンのウッドストックは映像も恐ろしく綺麗で手元のアップも凄い。

ライヴものは商品としてのクオリティを保つ為の、カメラワークとか編集はいらないんだけどね。
同じカットが続くと、見るほうが飽きるとでも思ってるのかな?
544名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/07(土) 14:22:31 ID:bNdQvA9J0
ZEPの’70年ロイヤルアルバートのビデオも、
テルミンのパートでペイジが全然映らないしなぁ。あほかと。
545名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/07(土) 14:30:13 ID:Jdm75KrY0
>>539
>メタリックライブのインギーの

ごめん。メタボリックライグ、に見えた。
546名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/07(土) 17:01:44 ID:y4KspEQE0
肝心のソロ奏者がさっぱり映らないマシンヘッド・ライヴもアレだけど
ELPのヘンテコな効果(ソラリゼーションっていうんだっけ?)もひどいよな。
もしかして、実際の演奏ではミスをしていて後で音を入れ直して口パクや指パクが
バレないようにごまかしたんじゃ?と勘ぐりたくなる。
547名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/07(土) 18:48:07 ID:2XwtHZ53O
パープル3期再結成はいつ?
548名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/08(日) 02:31:36 ID:5mb9RX4W0
ない
そもそも需要がない
549名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/08(日) 02:46:47 ID:nkc5GSBH0
>>548
それはないww
550名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/08(日) 18:55:56 ID:iH7FQ9B10
live in londonの4chディスクってBBCから出てるの?
BTでDVD-audioとして流れてるけど怪しい?
551名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/08(日) 20:59:20 ID:qiBixvqz0
リッチー→Blackmore's Night
デビカバ→Whitesnake
ジョン→クラシック転向

これでもまだ3期再結成とか言ってる奴は頭おかしいとしか思えない
552名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/08(日) 21:00:39 ID:wzKYGFe80
ヒューズは?
553名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/08(日) 21:56:49 ID:Xw+x6vkR0
今日浅草でバナナ売ってたよ。
554名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/09(月) 10:04:07 ID:Gxt6++AP0
ヒューズにコッツェンで3期4期の曲やってくれたらもういいわ
555名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/09(月) 19:50:55 ID:4L6XB3AY0
デビカバはサーペンス・アルバスで一発大きいのを当ててるから
WHITESNAKEで飯が食える
そう言う意味でも3期集結なんて可能性は低いよ
556名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/09(月) 20:37:50 ID:AdbTYCuxO
>>554
なんかよさそうだな、それ。
557名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/09(月) 20:46:34 ID:M/HMbmaf0
何回も言ってるがブラックモアが無理ならコッツェンで4期(3期でもいいが)をやって欲しい。
今のグレンは歌もベースも充実してるし、絶対今のパープルよりカッコイイものが出来ると思う。
まぁカヴァはほぼ無理っぽいが
558名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/10(火) 01:17:12 ID:hPB01x1f0
ピロピロ豚と一緒にやるらしいな。
ピロピロ豚なんかいたら邪魔なだけだと思うが・・・
559名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/10(火) 01:23:38 ID:Wd8txZLUO
コッツェンじゃないとだめか?
ライオネルじゃだめか?
560名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/10(火) 02:24:16 ID:Qv7Y0HqS0
コッツェンとか・・・別にパープルでなくていいから共演してみて欲しいな
お互い面識とかあるんかね?
561名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/10(火) 04:07:52 ID:v05GX23E0
それで結局君らはライブに行くのか?
俺は東京2日とも行く気だが
562名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/10(火) 07:22:15 ID:1RJGTEgkO
未だ悩んでる
直近になってから追加の単独発表ないかなとか思ったり
でもこんな機会でもないと生で観ることは一生ないだろうから一度くらいイングベ観てみるか(曲1つも知らないけど)とか思ったり
563名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/10(火) 07:55:21 ID:hPB01x1f0
ピロピロ豚の雑音聴かなきゃならんのだから行かないほうがいい
564名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/10(火) 08:34:35 ID:Buvciawq0
俺は東京15。モーズファンだけど、初モーズだし…。
貴族は二十年前だったら好きだった。
本当に前回の渋谷に行かなかったのが惜しまれる。
565名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/10(火) 11:48:56 ID:Rp7GakqGO
インギーのカバーした家の絵のかっこよさは異常
566名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/10(火) 23:21:35 ID:hPB01x1f0
>>554
コッツェンよりかはこっちのほうがマシ
http://www.youtube.com/watch?v=yxKShm2Ty4w
567名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/10(火) 23:32:25 ID:BC0BgSnA0
ヒューズとコッツェンの何を比べて「マシ」なのか。
568名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/10(火) 23:43:36 ID:iGH7iLx20
>>566
ラタブラは後期レインボータイプじゃん?
3、4期とはかなり違う。
まぁグレンと絡んでたりしたけど。

ファンク要素があってもスティーヴィー・サラス、ヌーノ、フルシアンテあたりだとちょっと違う感じ。
やっぱりボーリン直系はコッツェンかな?

569名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/11(水) 13:19:26 ID:AAPv2tAc0
>564
初モーズならとりあえず行っとき。
まだまだ活動続けてくれるとは思うけど、メンバーの誰かが病気したりとか或いはお前さんがどうにもならない都合が出たりとか、
何があるか分からんからね。行ける時に行っておくが吉よ。生のWell Dressed Guitarは盛り上がるぞ。
570名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/11(水) 16:00:16 ID:82qhTAYA0
来日公演、大阪は19時からだから、それぞれ持ち時間80分程度か。
イングヴェイのソロタイムがないことを祈る。
やっぱ、最後、DPと豚でハイウェイスターかスモークオンザウォーター演奏かな?
571名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/11(水) 19:00:17 ID:1jS+RW6K0
>>570
その二曲はさすがにバンドじゃないかw
でも高速道路の原曲のギターはダビングだし、共演はありえるかもな。

個人的には、アンコールにLazy,Strange kindあたりじゃないかと思ってる。
Lazyはいっつもソロタイムだし。
572名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/11(水) 23:21:30 ID:2beRhwI40
ジョイントはSmoke〜とBlack Night、Hushあたりだろ
Highway Starでインギーが出しゃばってきたら温厚な俺でもさすがにキレるわ
573名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/12(木) 12:50:24 ID:zZQuee5q0
ジョイントなんて本当にあるのか?
どっかのブログの噂話だけなんじゃないのか?
574名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/12(木) 14:12:10 ID:I54vnsM00
パープルは結構競演するがどうだろうな
575名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/12(木) 14:12:58 ID:0JijmoHI0
どこまでウラを取ってるかわからんが、記事にはなってる。

music.yahoo.co.jp/music_news/d/20090119-00000400-bark-musi

>今回の来日公演は3部構成となり、1部がイングヴェイ、2部がディープ・パープル、そして3部が
>両者入り乱れてのジョイントライヴになる。ディープ・パープルの名曲の数々を嬉々として
>弾きまくるイングヴェイの姿が目に浮かぶ。両者の丁々発止を楽しみたい。

単なる記者の妄想かもしれんがw
576名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/12(木) 19:03:30 ID:LbQe5ta/0
これで本当に伝説はぐちゃぐちゃに踏みにじられるな。
577名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/12(木) 19:08:49 ID:fZQkrCFt0
ていうか、モーズいらねーからイングベが全部弾けよ。
578名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/12(木) 19:19:13 ID:ccThoX3R0
1993年にインギーを断っておいて今更競演ってなんだかな。
ロジャーとギランがインギーのリッチー代役に強硬に反対したらしいけど
そんな二人がいるバンドと本当に競演できるのかって。
ギランクビ→ジョー加入→ギラン復帰のエピソードあたりからこのバンド
のいいかげんな考え方には疑問を持っていたよ。
これだったら変人と言われようと筋を通すリッチーの方がマトモだろ。
579名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/12(木) 19:22:34 ID:KHnsCTnz0
つかギランってまだ声出るのかよ・・・?
聖戦の時点で搾りカスみたいな声してた気がするんだが。
580名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/12(木) 19:55:40 ID:GbSLXnAdO
なんで毎回ID変えてんですか
581名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/12(木) 21:02:21 ID:ccThoX3R0
>>580
What?
582名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/12(木) 22:14:12 ID:d97UKR7C0
>>578
インギーに代役任せたらそのままバンド加入→乗っ取りの恐れがあるからなw
せっかくリッチーが去ったのに新たな抗争の火種になる人間は避けたんだろ。
583名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/12(木) 22:34:25 ID:HwHelN0E0
>>579
2005年に見に行ったけど、悲しいくらい声が出ていなかった。
顔を真っ赤にして歌ってるんだけど、なにか喉に物が詰まってるみたいに声が出ない。
見かねた客が大合唱で励まし、ギランが笑顔で応えるという
悲しくも感動的な光景が見られたよ。
時間は残酷だあね。
584名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/12(木) 22:51:14 ID:TW7BClBJ0
4月にリッチーの息子がやって来る v(^-^)v
585名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/12(木) 23:01:53 ID:l0AX3+Ti0
リッチーもいないしジョンもいない・・・
観るべき所っつうか聴き所はイアンのドラムだけか・・・
ギランもロジャーもドンもイラネ!
586名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/12(木) 23:13:53 ID:5QRbLUZ40
ギランのライブは痛々しいな。
味で勝負できる路線に行けばいいのに。
まだ金が必要なのかね?

ドンエイリーは悲しいくらいつまんなくなったな。
昔はもう少し創造性あったんだがなぁ。
587名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/12(木) 23:21:57 ID:HwHelN0E0
まちがえた、2006年5月だった。
で、そのときの話だけど、エイリーは黙々と仕事に徹してる感じだった。
ロードのコピーに終始してたね。
ただキーボードのソロコーナーでがらりと音色が変わり、エイリーらしさも失われていないと思ったよ。
受け狙いでトゥーランドットとスターウォーズやってたな。
588名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/13(金) 00:44:44 ID:WSyY7vLL0
>>578
>1993年にインギーを断っておいて今更競演ってなんだかな。
プロモーターの独断ですから
>ロジャーとギランがインギーのリッチー代役に強硬に反対したらしいけど
>そんな二人がいるバンドと本当に競演できるのかって。
ペイスもウンザリしてたってインタビューで言ってた
>ギランクビ→ジョー加入→ギラン復帰のエピソードあたりからこのバンド
>のいいかげんな考え方には疑問を持っていたよ。
リッチーのワガママだろ。それに着いていけないバンドメンバーが抵抗しただけ。
>これだったら変人と言われようと筋を通すリッチーの方がマトモだろ。
日本公演直前に脱退した無責任男はどこの誰だっけ
589名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/13(金) 01:07:27 ID:ZFz0y9Q90
相手にすんなって
また延々といかにリッチーが正しいかいかにリッチーがストイックかとかそんな話が始まるぞ
590名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/13(金) 02:35:22 ID:seTRQyjT0
バンドに迎えるのと競演するのでは話が違うだろうに
591名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/13(金) 03:42:24 ID:JOrc4ebF0
>>590
全くだな。
これだから嫌なんだよ、カルト宗教以上に気持ち悪いわ。
592名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 06:04:24 ID:2npoJ+Ga0
要はあれだ。
リッチーが居ないんじゃ観にいかん。

まあ昔観に行ったレインボウはリッチーしか居なくてアレだったが…
593名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 16:36:28 ID:Mk/eHtR20
現パープルはハイウェイ・スターやらなきゃいいんだがな。
あんなん、おっさんが声張り上げて歌うような曲じゃねえだろ。

円熟味のある渋いナンバーでまとめた方がいい感じだと思う。
594名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 19:09:02 ID:4A7I8UI50
スモークやらない今のリッチーはある意味潔いと思う。
…やってたらすまん。
595名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 19:22:34 ID:zm0pVFM+0
60越えてハードロック歌ってる歌手ってギランの他に誰かいる?
596名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 19:23:20 ID:4Y5x02iB0
今のパープルなんてウンコだろ
597名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 19:29:26 ID:rhMmPgf70
>>595
Dio
598名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 19:32:26 ID:EK9RB+lw0
>>595
グラハム・ボネット
HRで括らないならロニー・ジェイムズ・ディオ、ロブ・ハルフォード
599名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 19:33:29 ID:BquFAntqO
BURN殺らなかったら暴動
600名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 20:42:54 ID:vB9tVn5hO
wring that neckって曲が一番好きなんだけど、スタジオ収録したアルバムってある?
very vest of〜に入ってたからあるはずなのに見つからない
601名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 20:46:51 ID:phpWrEXs0
602名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 20:58:20 ID:vB9tVn5hO
>>601
あれ・・・何か申し訳ない

一応言い訳させてもらうとwikiにある2ndの収録曲にはそれが入って無かったんだ
こんなくだらない質問に答えてくれてありがとう
603名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 21:12:01 ID:txACZNbQO
WRING THAT NECKって曲はHARD ROADって表記される場合もあるから、それで間違えたんじゃない?
604名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 21:18:21 ID:7WOvE1SX0
>>600
BBCのライブ・イン・コンサートに入ってるWRING THAT NECKは凄まじいぞ?
余裕があったら聴いてみてくれ
605名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 21:39:50 ID:fFJhH/sy0
というかもともとHard Roadというタイトルで、何故かわからんがいつの頃からかWring That Neckと呼ばれるようになった
つか呼び方が変わった由来を知ってる人いる?
606名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 21:46:13 ID:T5rJYQRd0
日本のレコード会社が某GSグループのライナーで「ジョン・メイオールの・・・」と間違って紹介したから。
607名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 22:08:33 ID:4g7JbZ9f0
>>604
一部でもいいからどっかで試聴できない?HMVでは試聴不可
その時期のブートはいくつか持ってたがどれも退屈な演奏だった
日によって調子の差が激しいのはパープルのお約束
608名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 22:19:57 ID:6S7uaMse0
イン・コンサートはマストじゃない?
609名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 22:25:05 ID:vB9tVn5hO
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%A9%E4%BA%BA%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C
確かにHARD ROADとしてちゃんと書いてあるわ


>>604
ライブのやつもあるのか。2ndと一緒に買うわthx
610名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/14(土) 23:55:33 ID:YD/IoH0L0
俺はストックホルムが好き。
でも一番好きなのはYouTubeで見られるロンドンのやつ。
途中で完璧なJazzのインプロになってリッチーのルーツを確認できる。
この時期のリッチーはとてもコピーできない。
指が動くとかそういう問題じゃなくて理論?感覚?が凄すぎ。
611名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 01:06:45 ID:937WN+u/0
もうすぐ出るユニコーンの新作、『シャンブル』のジャケがDEEP PURPLEっぽい件
612名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 03:36:52 ID:lJZEQWai0
>>607
試聴なんかしなくていいから、すぐ買いましょう。
イン・コンサートの1970のリング・ザット・ネックはストックホルム以上の出来。
613名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 03:56:05 ID:bvXIuqE60
WRING THAT NECKのライヴは長いから
とにかく一度最初から最後まで聴いてほしいな
614名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 14:19:22 ID:QT6p4x410
http://www.youtube.com/watch?v=Ii1NdMkJH40
これの入ってるDVD教えてください
615名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 14:58:45 ID:Sjl7rUo8O
>>605
リッチー本人もよくわからんってインタビューで言ってた。
616名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 16:15:37 ID:BH69lwgA0
>>614
TV Rarities 1970-1974
1500円くらいで買える。しかもDoing Their Thing...の映像も入ってる。
617名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 16:47:57 ID:T1qmn9Rh0
>>614
この映像でもそうだけど、この時期のこの曲ではモロJazzのインプロに
なる部分が昔から大好きだった。
ブートではロードと絡む演奏も有ってリッチーとバンドの懐の深さを感じ
させられる。
618名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 17:38:56 ID:JdqlUsdr0
やっぱり定期的にこの時期の話になるなwww
でも、40年も後でも話題にしたくなる独特の凄みがこの時期にはある
クリームの前座を降ろされた逸話も頷ける
クラプトン見に行った奴等の反応はどうだったんだろう?
「こんなの早いだけでソウルがない」とか言われたのかなwww
619名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 18:56:52 ID:Pc/IZRyZ0
620名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 20:19:14 ID:JTmml8Y/0
パープルはモーズ期の曲だけやって
インギーとライブインジャパンの再現やってほしい。
621名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 20:47:29 ID:QibUf+i7O
4月の来日のチケットをなんとなく買ってしまったが、イングベイって誰?
それと買った後で知ったが、ギターはリッチーじゃなく、キーボードもジョンじゃないって詐欺みたいなもん?
622名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 20:56:50 ID:vTWLFDrX0
浦島太郎さんですか?
623名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 21:03:35 ID:T1qmn9Rh0
>>618
クリームでのクラプトンはインタープレイのレベルでの激突だったけど、
パープルはリッチーvsロードという明確な激突の相手がいたからね。
しかもペイシーもインタープレイでピッタリと付いてくる。
あの時期のブート聞くとお約束通りの構成で曲が終る場合と、ロードが
リッチーに仕掛ける時とリッチーがロードに仕掛ける場合がある。
そうなると壮絶なインプロ合戦が始まって曲が終らないw
チャイルドインタイムでもバトってた時期が最高だな。
この頃こそがパープルだと思っている人は多いだろうね。
だからもはや二人がいないパープルを認められないんじゃないかな。
624名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 21:21:33 ID:54Uskqkx0
>>619
笑ったww
625名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 21:51:24 ID:cXbEqPyN0
>>587
俺も行ったよ。
印象に残ったのは団扇だった。
あと、シャツについたギランのワキの汗のシミ。
626名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 23:55:55 ID:FixWYkX60
Jazz至上主義的な意見の人をたまに見るけど
みょうな劣等感もってるんかな?
627名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 23:59:33 ID:dK6sNUW50
パープルのキーボードって今、ドン・エイリーだっけ?
だったらジョイントライヴにして、ギターは全部インギーが弾けばいいよ。
モーズのギターは繊細すぎて全然面白くねーからなぁ。
628名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 00:07:25 ID:JSYYIMMD0
4月が初めてのディープ・パープルなんですけど
予習って言うかなんて言うか・・・
アルバムとかたくさん出てるんで、
ライブに向けてこれ聞いとけ!って曲とかアルバムとか
あったら教えてください。
629名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 00:15:28 ID:RbIBZ7CU0
>>620
それだったら是非行きたいんだが
630名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 01:36:17 ID:2qt94wd+0
>>620
リッチーのライブインジャパンは見たいが豚野郎のコピーなんて見たくもない
631名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 02:10:02 ID:Z3xIi+0O0
豚野郎のコピーなんて、ヤツがするはずないぜ
632名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 02:22:13 ID:9TTbxeSR0
どっちが豚野郎か分かってんのかYO! www
ジョークか?
633名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 02:44:22 ID:OBZYI6BB0
一部がインギーか。
ゲストボーカル呼んで3・4期の名曲コピーでもしてくれないかな
634名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 04:01:36 ID:zv6ldrFy0
>>628
ディーペスト・パープル
635名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 09:08:06 ID:9Qx1wJkD0
>>626
まだ判ってない奴がいるのかorz
Jazz至上主義じゃないよ、Jazzの要素を知ればよりリッチーを楽しめる、
より69-70年のパープルが楽しめるよと言ってるだけでしょ。
何故ならばリッチーとロードにはJazzのベースがあるから。
69-70のパープルを聞いて「カッコ良い」と思って追求していくとJazzに
突き当たると言う事。
楽器演奏してる人ならすぐに判ってもらえると思うんだけどな。
636名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 09:09:54 ID:yj1u9DtP0
しつこいよ
637名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 14:24:34 ID:fiqwbfbU0
ライブ会場で、たばこ吸いたくなった時に、FIREBREAKっていう噛みタバコがあるよ。
高速バスで見に行くから、バスの中でも便利。以上
638名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 17:40:13 ID:Ci6ARrtn0
一瞬Fireballと読んでしまった
639名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 19:24:42 ID:ljiJfAqA0
>>628
オピンピアライヴ
640名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 22:13:25 ID:NFcPokH30
>>620
Scandinavian Nightsでもおk
641名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/17(火) 00:16:56 ID:BF5kV5Gf0
>>635
Wring That NeckにJazzの要素なんて無いよ、ずっとワンコードで演歌みたいに平坦だw
本人もジャズは嫌いだって言ってたし

唯一リッチーがジャズっぽい演奏していたのはスタジオ版のSpeed King
コード外音を多用していてちょっと面白い
が、そっちの方向へ進まなくて正解だったと思う
642名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/17(火) 00:35:34 ID:bXr9dBSb0
628です、ありがとうございました。

>>634
ベスト盤ですね、探してみます!

>>639
検索したけど見つけられませんでした・・・

よ〜し、がんばって予習するぞ〜!
643名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/17(火) 00:45:51 ID:agjqucYVO
4月9日の名古屋公演は中止なんですか?
644◇◇:2009/02/17(火) 00:50:41 ID:1P38duCG0
ちんぽ
645名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/17(火) 00:56:57 ID:oItQb//r0
>642
>639のはタイプミスと思われるがこれのこと
http://www.amazon.co.jp/Live-at-Olympia-Deep-Purple/dp/B000005RS6
ホーンセクションが入ってファンキーな演奏になってる。選曲もいいしオススメな出来
あとこのページの「この商品を買った人は〜」にあるStockholmは>640の言うスカンジナビアンのリマスター。
このライブは凄いぞ必聴。
その隣にあるモントルー2006もいいぞ。モーズソロのThe Well Dressed Guitarはカッコいい。ジャズアレンジのスモコンも楽しい。
一番最近のライブ盤だし、予習という意味ではこれが一番いいかも?
646名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/17(火) 02:00:36 ID:NxIJ5xs40
凄い豪華だなぁ。
はじめて知った。
Rock Aid Armenia - Smoke on the water
ttp://www.youtube.com/watch?v=cSLZGIfPG4I
647名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/17(火) 02:56:45 ID:uDURucJr0
648名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/18(水) 00:49:39 ID:t8UVAiq90
>>645さん
642です、ご親切にありがとうございます!

あのページのライヴ・アット・モントルー2006を
買って予習したいと思います!
他に紹介していただいたのもだんだんと
聞いていきたいと思っています。

ライブ楽しみです〜!
649名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/18(水) 03:05:18 ID:7MjSJXMm0
ライヴ・アット・モントルー2006は良いねぇ
地味に名演だ
650名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/18(水) 18:58:19 ID:TDSj185P0
モントルー2006はカメラワークがまた良いんだ
The Well-Dressed Guitarは聴衆とバンドが一体になってて楽しい
651名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 03:18:45 ID:gL0/YfRF0
もうしばらくしたら驚愕の発表があるかもよ。あくまでも“かもよ”だけどね。
まあ各自のスケジュールを見ると、どちらにしても夏以降である事は確実だが。
このスレ上の方の人(↑↑)は根拠がないのなら、無闇にソレを否定しない方がいい。
その言い切ったコメントが、後々アホ丸出しになる可能性もあるから・・。
ようやく日本の地で初めて見れるかもしれない。まだ噂なんでどうなるか判らんがとっても楽しみだ。
もしも本当に実現したら40代後半から50代の音楽ファンを中心に、
マスコミも含めて話題の一大イベントになるだろう。やっぱり70'Sハードロックが最高だ!
652名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 04:45:06 ID:eL63fHJO0
ロニー版サバスが成功してる世の中なんだから、
Mk.IIIが独立しても別に良いと思う

ただ、Mk.IIIってすぐに空中分解しそうな気もする
ふと気づくと初期のホワイトスネイクに変貌しちゃいそうな
653名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 07:53:23 ID:qG5fL4lG0
>>652
ホワイトスネイクは6人中3人がパープルのメンバーだった時期があったしな。
654名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 09:49:40 ID:S3BB4Z5G0
名前がWhite Purpleみたいな事にならなければ、別にね…。
誰々のファンっていうか、大体皆好きだからメンバーが楽しくやってくれればもうそれでいい…。
655名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 12:25:23 ID:eB0C4Al/0
リッチーがいないのはもう仕方ないとしても、ジョンがいないのはイマイチ納得できない…。
656名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 13:09:38 ID:LjkXh2870
現在のパープルは
「ロックバンドのクラッシックオーケストラ(楽団)化は可能か?」
という命題に挑戦しつつある。










たぶんね。。。
657名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 15:21:33 ID:z3gqQDFQ0
公演チケット、コンビニで買ったんだけど、S席も2階席だったから、3階のB席にした。
チケット結構売れてるのかな?
658名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 15:27:37 ID:yp0Tv+dh0
>>656
なにそのYESな言い訳
659名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 16:30:01 ID:o/uW1E+b0
>>651
ほんとだとして、まさかウワサどおりドラムはラーズ・ウルリッヒなのか
そりゃバンドじゃなくてお祭りジャムセッションだお
660名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 16:38:13 ID:0g9MbhbJ0
ラーズみたいなドラマーはリッチーの好みじゃないだろうなw
661名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 17:02:18 ID:FUFLhSWp0
>>651
妄想乙
662名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 20:01:12 ID:4sQNK0uS0
リッチーって個性あるドラマーとやった事がある割りには、
そんなに個性的なドラミングは好きじゃないんじゃないかと思う。
663名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 20:03:47 ID:FnSCO8kB0
そもそもドラマーとベーシストについては
「きちんとリズムをとってくれればいい」ぐらいにしか思ってないんじゃないか
ビル・ブラフォード&ジェフ・バーリンみたいなリズム隊は嫌がりそう
664名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 20:43:46 ID:xZZqT0aj0
>>663
でもバビロンでリッチーが弾いてるベースはかなりギターに絡みつきながら
リズムをキープするような結構複雑なベースだよね。
ドラマーはとにかく正確なリズムキープが好きなんだよな。
とにかくイアンペイスと言い続けてたし。
チャックバーギはタイプは違うけど正確なリズムキープタイプだよね。
665名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 21:05:04 ID:KoiKKlSB0
Gates Of Babylonはボブディズリーが弾いてるよ。
Hadn't a lot of the album been completed by the time you joined?

Yes. Mark Clarke had gone, and Ritchie had done most of the bass parts.
I think the ones I didn't play on were all Ritchie.
I played on "Gates Of Babylon", "Kill The King" and "Sensitive To Light".
666名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 21:53:44 ID:xZZqT0aj0
>>665
曲名じゃないよ
667名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 22:47:11 ID:Am5jwYuWO
664ではないが、キミの文章だと私も曲名だと思ったよ。
668名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/19(木) 22:48:47 ID:Am5jwYuWO
ごめん。664じゃなくて665。
669名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/20(金) 10:02:49 ID:4vgoaGxI0
そういやアルバムの邦題はバビロンの城門だったんだなと思い出した。
670名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/20(金) 13:29:13 ID:9WUEA69h0
>>669
アルバムの原題が「Long Live Rockn'Roll」なのに、
邦題が「バビロンの城門」だからややこしいんだよな。
原題と邦題でタイトルトラックが変わってしまう。

レインボーには「Difficult To Cure」→「アイ・サレンダー」ってのもあるし。
ややこしい。
671名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/20(金) 13:41:43 ID:hhm0VhiJ0
>>670
「Difficult To Cure」は「治療不可」だったよ。
リアルタイムで新譜として買った世代には邦題の方がしみついてる。
だから「虹を翔ける覇者」「バビロンの城門」って今でも言うな。
672名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/20(金) 13:48:30 ID:syiYfpmP0
>>671
「虹を翔ける覇者」って大好きな邦題だな。ダサいかもしれないけどwww
どうせならロニー時代は「覇者」シリーズとして統一して欲しかったような
Long Live Rockn'Rollに覇者シリーズで邦題をつけるとしたらなんだろう?
673名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/20(金) 13:58:40 ID:Y8K1eDVk0
俺は速さの王様 歌声聴いてよ
674名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/20(金) 14:32:44 ID:cOF4Bme60
けっきょく、バビロンの覇者
675名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/20(金) 15:03:44 ID:n8+rZStj0
>>671
アルバムの邦題の話でしょ?
Difficult To Cureは「アイ・サレンダー」だよ。
「治療不可」は曲名の邦題です
676名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/20(金) 15:07:05 ID:9WUEA69h0
>>671
「Difficult To Cure」アルバムの邦題は「アイ・サレンダー」だろ。
「治療不可」は曲名の邦題。

ttp://www.clinck.co.jp/_jacket/500pix/UICY93623.jpg
677名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/20(金) 18:32:50 ID:bRkoN+PA0
リアルタイムでも皆“ライジング”“ロングリブ”って言ってたけどな。
678名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/20(金) 18:42:55 ID:Y8K1eDVk0
The Battle〜は長いから「紫の聖戦」と呼びたいけど、BURNを「紫の炎」とは呼びたくない。
まぁそれ以前に前者が話題になること自体稀だけどさ…。
679名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/20(金) 21:59:58 ID:hhm0VhiJ0
>>675
>>676
いや、アナログレコード初版時の邦題は「治療不可」だった。
680名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/20(金) 22:09:02 ID:ASC+zRTH0
ちゃんと文章を読もうぜ
681名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/20(金) 22:37:35 ID:n8+rZStj0
682名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/21(土) 09:23:45 ID:q60TFv7a0
>>681
本当だ帯に明記されてるね。俺の記憶違いだった。
でも、当時のファンは「アイサレンダー」なんて呼ぶ奴はいなかったよ。
みんな「治療不可」と呼んでいた。
恐らく雑誌でそう呼ばれていたのが定着したんだと思う。
683名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/21(土) 09:53:08 ID:txrBEO890
>>682
「当時のファン」ではなくて「お前の周り」だろ?

俺の周りでは治療不可って呼ぶやつがいなかった
684名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/21(土) 10:05:08 ID:8OMKkVZ60
不毛な議論
685名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/21(土) 11:55:30 ID:PAAYmof00
年とると自分の間違いが認められなくなるのかね
686名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/21(土) 13:13:28 ID:OYm7sEuV0
ロックファンなんて、周りに2ケタも語れる友達がいないのが普通だと思っていた。
これも俺の周りだけだったら悪いけど。
687名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/21(土) 15:18:38 ID:z1yWrdGP0
682こそ治療不可
688名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/21(土) 16:00:28 ID:T5mnVe7G0
>>686
小学校 ロックの話相手0
中学校 全11クラスで6人
高校  急に増えた。レインボーのアイ・サレンダーとMSGのおかげ
     バンドも始めたので音楽仲間が広がった。
689名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/21(土) 17:50:53 ID:/RJQVIsw0
パンクスやってた先輩(俺より一回り上)は、「アイ・サレンダー」と呼んでたな。

「レインボーはジョーリンターナー入ってから全然聞かなくなったけど、
アイ・サレンダーに入ってる速い曲(Spotlight Kidかと思われる)だけは好きだな」
という話をされた覚えがある。
パンクスの癖にキル・ザ・キングが大好きという変わった人だった。
690名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/21(土) 19:05:43 ID:9p+yHPmP0
レインボー談義の中DEEP PURPLEの話で悪いけど、イン・ロックの曲は
爆音ロック系と一緒にSDカードに入れても違和感無く聴けるから好きです。
MOTORHEADとDEEP PURPLEがこんなに合うとは思わなかった。
691名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/21(土) 19:54:04 ID:JufhrsHM0
Spotlight Kidはキーボードソロが風変わりでカッコイイ
692名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/21(土) 21:16:23 ID:aul0cBk50
TriumphのSurveillanceのHeaded For Nowhereでのモーズは凄い
693名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/21(土) 21:59:22 ID:fIcKvWyx0
>>692
それはある意味当然としても、ギターもボーカルもあそこまで頑張るリック・エメットを褒めたい。
ついでに作曲も素晴らしい。
694名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/21(土) 22:51:28 ID:g2UEeuHz0
>>690
適当に作っただろうファイアーボールはともかく、インロックとマシンヘッドの落差は凄い
スラッシュメタルバンドが正統派ハードロックバンドになったくらいの違い
当時の感覚としてはインロックってどのくらい「うるさい」アルバムだったんだろう?
以下、体験談よろしくお願いしますm(__)m
695名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/22(日) 00:14:50 ID:zJ2b4daS0
「Stormbringer: Remastered/+DVD」発送しました。
と英尼からメールがキター!
英尼をセレクトしておいて大正解♪
696名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/22(日) 00:23:03 ID:mjY2ODbR0
>>693
リアルタイムで聴いてたけど、
そのときはモーズがDPに入るなんて一瞬も想像しなかったよ
Surveillanceは名盤ですよ。Live観たかったな。
697名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/22(日) 14:45:02 ID:Pcp4faqy0
>>695
送料何GBPだった?
698名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/22(日) 15:47:20 ID:zJ2b4daS0
>>697
£3.58だった。
699名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/22(日) 19:03:28 ID:Pcp4faqy0
>>698
サンキュー。今GBP安いから頼もうかな。
700名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/22(日) 19:22:42 ID:ZylXkZ4S0
日本のアマゾンでは買えないの?
以前は予約OKだったけど、いつのまにかNGになってるね。
701名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/22(日) 19:41:41 ID:66orpShk0
これって本物だろうか・・・?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b97310607
702名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/22(日) 20:19:10 ID:2bK7kZG80
乙。
703名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/22(日) 23:13:46 ID:QUzGIRF10
リッチーとラーズがライブやったら10秒に1回くらいの割合で振り向いて
ラーズを睨みそうだな。
704名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/23(月) 00:12:21 ID:TKU7PymD0
ところでOver The Rainbowのライブに行く人いる?
ユルゲン・ブラックモアとジョー・リン・ターナーがいるってところがちょっと気になるんだが、
一発屋で終わりそうであまり魅力を感じない…。
705名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/23(月) 00:26:06 ID:bCU4eeaQ0
一発屋って・・・・最初から企画モノじゃん?
こういうのは割り切って見るから面白いと思うけど。
少なくともジャパメタ連中の糞カヴァーよりは数百倍マシだわ
706名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/23(月) 02:09:54 ID:N6qJCnQa0
行くよ。
チケット取った。最前列w
707名無しさんのみボーナズトラック収録:2009/02/23(月) 02:15:44 ID:TvZSb8BX0
708名無しさんのみボーナズトラック収録:2009/02/23(月) 02:23:24 ID:TvZSb8BX0
−アメリカでのチームですか?
インドアでのチーム もっとも冬はインドア
“???が5、6サイズ?”だが
明日もやるよ 私にはいいチームだ
ここのピッチはいいから雨でもスパートしてもこけないし

いつも勝つんようになるんだ 王手になる
かつて王だったが今やベースプレイヤー
どんなに2秒で“???”なサッカープレイヤー知ってるよ
こんな“?フィット?”王に時間使ってありがとう

−この2、3年ツアーの間何してるんですか?
何もしてない飲んでばかり
何かしようとは思ってなかった
使いのものが新しい家に引越し中
家造ってる スタジオやバー等
“?ムー???”がなにやら造ってる
709名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/23(月) 05:23:32 ID:N6qJCnQa0
>>707
コリン・ハートが元気な頃だ。
710名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/23(月) 06:28:04 ID:dthRB0nHO
嵐の使者、嵐の女、ジプシー、幸運な兵士
大好きなのにどれもリミックスされないのか…誰だよグレンなんて呼んだ奴…
711名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/23(月) 17:13:08 ID:A1VoKrGk0
>>710
俺はStormbringerなら君があげた以外の曲のほうが好き。
曲の好みなんて人それぞれだろうけど、全く逆というのも面白いな。
712名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/23(月) 20:27:30 ID:IA5lRQcv0
710さんの挙げた曲はどちらかというとリッチー色の濃い曲で
711さんの好きなそれ以外の曲はグレン色が濃いのかな
アルバム発表当時のライヴでは嵐の使者、嵐の女、ジプシーだけ演奏してました
713名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/23(月) 23:53:35 ID:tV8fKmE90
第U期ライヴのみを語るスレ

を立ててください。
714名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/24(火) 00:02:07 ID:1FcFgSN50
嵐使者のDVDってDVDオーディオ?
715名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/24(火) 00:51:00 ID:27TQXhHM0
DVD-Aってマシンヘッドしか出てないんでは?
しかしDVD-Aって何で普及しなかったんだろう?
凄く楽しいのに。
やっぱりミックスに手間暇かかるわりには、あまり売れないのがネックだったのかな。
ホテル・カリフォルニアのDVD-Aとか驚いた。
何本もギターが入ってるのは知ってたが、実際5方向から聴こえてくるとかなり凄い。
フロイドの狂気とかオペラ座の夜も大変な事になってるw
716名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/25(水) 13:49:10 ID:pJUnUW1B0
5期のSHM-CDが尼から届いた。まだ聞いていないけど報告。
この新素材は眉唾ものだと思ってるけど、
このリリースに合わせてリマスターされてるようなので音質的には期待できそうな。
でも前のやつ手放してるから、比べてようがないな・・・。
717名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/25(水) 18:31:49 ID:5BWlZL9l0
>>694
適当に作ったのはリッチーだけだろ。
リッチーは自分が気に入らなかったらあからさまに手抜くからな。
他のメンバーはそんなことはしなかった。
FireballもWho Do も曲は地味だが他のメンバーは素晴らしいプレイ
をしてる。
リッチーが気に入らない=駄作て図式はマスコミに踊らさ過ぎだよ。
718名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/25(水) 19:23:22 ID:hVP28jQq0
>>717
マスコミに踊らされてると言うよりリッチー以外どうでもいいんだろ
719名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/25(水) 23:35:49 ID:tlmFgxIb0
>リッチー以外どうでもいい

俺は聞き始めたころからバンドとしてのDPファンだけど、やはり回りには
リッチーのギターしか興味ないというようなやつはいたな。
こういう傾向って日本だけなんだろうか?
ヨーロッパとかではどうなんだろうね。
720名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/26(木) 04:44:20 ID:3yxloNiU0
ギランの出来、ヴォーカルアルバムとして聴くと
『WHO DO WE THINK WE ARE』は凄まじい傑作だと思うよ。

『Stormbringer』は完全に頭切り替わってグレンの声に痺れてたな。
御大はちょっとスタンスがなぁ。

721名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/26(木) 09:01:59 ID:fmkZgQGH0
>>719
>>720
音楽的な良し悪し、完成度とパープルとしての良し悪し、完成度を混同するとそうなるね。
別に音楽ファンなんだから混同したって全く自由なんだけど、ここがパープルスレである
事を考えれば、ここはパープルとしての完成度を語る場なんじゃないかな?
それだったら>>720の挙げた2枚は完成度が高いとは言えない。
何故ならば5人の足並みが揃ってないから。
つまりパープルの音が出て無いから。

リッチー、ロード脱退後のパープルにしてもしかり。
音楽的には満足できるレベルであるかもしれないけれど、パープル的にはもうOUTオブ眼中だろ。
だからパープルなんて名前はもう捨てて新しい音楽をやれば良いんだよ。
ギランの現在の声のキーに合わせてちゃんとした曲を作ってね。
昔のパープルとしての完成度が高かった曲をやるから粗が目立つ。
722名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/26(木) 09:40:11 ID:/YN/sG/r0
パープル的なんてのは完全に過去との比較だろ?
若いファンは今のパープルが「Deep Purple」なんだからそれでよいじゃん。
今のギランもモーズもエイリーも俺は大好きだよ。
723名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/26(木) 11:17:17 ID:BuI7pJFUO
また原理主義者かよ
5人の足並みが揃っていることがパープル的と言うなら今のパープルはまさにディープ・パープルじゃないか
724名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/26(木) 12:46:33 ID:fKNPpRci0
>>721
OUTオブ眼中って何ですか?
725名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/26(木) 12:50:52 ID:szztU1bK0
>>724
眼中にないってことだと思うよ。
昔の漫画などを見てると結構出てくるからむかし流行った言い方みたいね。
昔といっても正確に何年前かはわからないからそこはリアルタイム世代に任す。
726名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/26(木) 13:25:30 ID:f1KhqxRN0
昔ってほどでもないけど、頭文字Dとかでしょ。
727名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/26(木) 13:44:16 ID:f1KhqxRN0
死語ってことになってるのか。
728名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/26(木) 15:37:28 ID:pH2wzOu20
「Stormbringer: Remastered/+DVD」到着しました♪
早ぇぇぇ〜!!英尼から4日!!

まずケース:「Live in London」と同じく、ペーパー・ボックス巻き(とでも言うのか?)

CD:好みもあるでしょうが、音が格段にイイ!!
ボーナストラックは5曲。(グレン・ミックス×4曲+「Listen〜」6枚組から1曲)
Holy Man
You Can't Do It Right
Love Don't Mean A Thing
Hold On
High Ball Shooter (インスト'02リミックス)

DVD:普通にDVDww(静止画+音源 dts 5.1 & PCM stereo)リージョン・フリー
High Ball Shooterが特にイイ。
ギターがオーバーダブ毎に前後に割り振られていたり、
各ソロは後ろ、リズムセクションは前、みたいな感じ。

グレンのコーラスが、後ろから襲ってくるのはかなりビビルww
Soldier of Fortune は、dts5.1が気持ちよくはまります。

(dts5.1は、「Machine Head」の方が上かな)
729名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/26(木) 17:11:11 ID:3yxloNiU0
>>721
凄まじく主観的かつ排他的な考え方だよな。
俺がいつ完成度高いと言った?
パープルスレならなおさらそういう聴き方もありという提案にも難癖つけずにいられないのか。
730名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/26(木) 17:14:06 ID:5+tsoFkc0
>>728
おおっ!なかなか良さそうじゃん。
そろそろうちにも届くかな?
731名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/26(木) 17:19:56 ID:t8yChJ4Y0
>>728
レポ、さんくす。
dts 5.1聴きてえええええ
732名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/26(木) 22:20:02 ID:90jACTOv0
STORMBRINGER 店でももう売ってるね
733名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/27(金) 00:58:44 ID:RyGmAzyh0
「Machine Head」はDSDだろ?
734名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/27(金) 11:14:02 ID:vq6v9iqh0
735名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/01(日) 12:48:41 ID:aHAzrkXoO
どちらにもdtsは収録されていない。
736名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/04(水) 15:44:12 ID:XHp11xkT0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236125138/
【音楽】KinKiKids堂本剛がまた改名 “剛紫”(ツヨシ)名義で4月に新曲発売&全国ツアー開始

紫繋がりだな
737名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/04(水) 17:06:03 ID:NYvuN+v90
>>736
g:梶山章
key:増田隆宣
b:?
dr:湊 雅史

これでパープル風アレンジでやるならライブ行ってもいいよ
738名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/04(水) 19:00:54 ID:sAxdiIoy0
湊ってボンゾ命じゃないの?
739名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/04(水) 21:29:11 ID:u6IluZEn0
その昔、B'zのアルバム『RUN』で増田隆宣氏を知りました
B'z自体はそれほど好きではないが、Out of Controlという曲でのハモンドソロはカッコよかった
740名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/05(木) 07:14:03 ID:9v1UZT/+0
東京公演って当日券出るかな?
741名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/05(木) 21:53:00 ID:LyL+wqS60
BURRNのギランのインタビュー見たけど、明らかにインギーとの競演楽しみにしていない感じに見て取れた。
742名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/05(木) 22:13:59 ID:ZSEbXbrT0
>>741
「イングヴェイにはウチのバンド(ギラン)の連中も舞台袖から感心していたよ、どうやったらあんな正確に狙いどおりにピックを客席へ投げられるかに!」だっけ(※ オチが後半に来る英語の原文の語順らしく並べ替え)。
イアン・ギランのイングヴェイへの実際の印象の好悪によって意味合いも違ってくるけど…。
743名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/05(木) 22:16:59 ID:GbVMOzFR0
今のPurpleだとピンで来日するのはキツいってことで
呼び屋からジョイントを持ちかけられたんじゃねえの
744名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/05(木) 23:28:52 ID:QNOinda50
>>743
当然そうだろ。
インギーを誘うくらい気に入ってるんだったらリッチー脱退時にあれだけ
名乗りをあげてたインギーを加入させてただろう。
745名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 04:15:42 ID:lTDOysiR0
──今回はイングヴェイ・マルムスティーンがあなた方と一緒にツアーをするのですが…。

ギラン : 本当かい!?
746名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 05:42:36 ID:gD471Wq70
前回の単独は大成功だったが
747名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 06:31:47 ID:KpYyF1N10
どんな感じのステージになるのか インギーも自分のバンドをつれてくる
みたいだし
748名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 08:41:57 ID:aV7kJ7v+0
>>743
大阪厚生年金くらいだったら、今でもほぼ埋めれる。前回もそうだったし。
この二組のジョイントだったらチケ代も跳ね上がるから、逆に苦しくなる
ような。
イングベーは新譜出したばかりで黙ってても来日するし、DPはこの時期
来る理由はないので、逆にイングベー単独は辛いってウドーは思ったので
は、と妄想。
749名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 10:39:23 ID:+igAh7yWO
東京は今のところ売れ行きがかんばしくないので、がらがらの予感。
12000円が高過ぎ。
750名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 10:45:50 ID:qXpTdJNJ0
がらがらの会場でゆったりパープルを見るのもオツだ。
それに12000円払ったと思えば。
751名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 11:00:47 ID:w5IPSRWQ0
ティム・オーウェンズ見れるってのが嬉しいな。
ICED EARTHで見たかったけど。
752名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 16:04:22 ID:xjIbePlj0
新作発表したわけでもないのにパープルは何しに来るの?
単なる40周年記念?新作なくて集客厳しそうだからインギーでも呼んでおけってことでいいの?
753名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 18:26:56 ID:Q3Tm1DmM0
グッガーリセイリルミスモリッ、ウェシューロキンザホスブライ、
トゥティフル!!アア〜〜〜ッ!!(叫び)
ソーロキン!トゥザイスエンウェス
754名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 22:10:53 ID:X3W8WZUs0
ギランってカバ期の曲歌うの?
755名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 22:21:00 ID:ItO383Os0
>>754
歌わないね。
再結成時のブートでスピードキングの掛け合いにバーンのイントロが入るのは
定番だったけど、あるブートではウタメロまで演奏してギターソロに突入している
ものがある。
それでもギランは頑として歌ってなかった。
756名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 22:34:52 ID:J3Cy+egm0
歌詞を覚えてないってことはない?
757名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 22:46:34 ID:aV7kJ7v+0
覚えてないっていうか覚える気なんてないよ。
歌う気もないだろ。
758名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 23:00:47 ID:Byj5JlKSO
ウドーからインギーとの大阪チケット来た人いる?
759名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 00:22:41 ID:x2jS4rKj0
ようつべでジョージ・ハリスンと競演してるの初めて見ました。
何つながりでジョージは来たんですか?
詳しい方教えてください。
760名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 01:08:20 ID:OKjcVk2d0
>>759
ジョージとジョン・ロードとは家が近くでプライベートで交流あったはず。
ジョージのソロアルバムにも参加してるしね。確かこの時、ジョージは隠居状態
でオーストラリアにいたところをディープ・パープルのライヴに招待した。
それで急遽アンコールで飛び入り参加したわけ。

761名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 01:25:10 ID:kiYfqKEk0
リッチーがビリージョエルの近くに住んでた頃、よくビートルズナンバーをジャムってたらしいが。
音源があったら聴きたいなぁ。

昔ポールの「Run Devil Run」のアルバムとライヴでペイスが叩いてたんだけど、
どういう経緯で参加する事になったの?
762名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 08:31:11 ID:JRm6S/Mi0
ポールがウィングスにコージー・パウエルを加入させようとしたことがあったって
話を読んだことがあるな
763名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 22:40:31 ID:/qWEZPmA0
とりあえず、セットリスト教えてください。
764名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/08(日) 20:06:32 ID:gi6YZbdQ0
ジョイント・ライヴはこういう感じになるのかな?
ベースはクリス・グレン?

ttp://www.youtube.com/watch?v=o0VJtQ4AzVc
765名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/10(火) 18:58:40 ID:UtGn93ZI0
ウドーからチケット届いた〜
766名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 09:56:24 ID:sTT5AMWWP
随分遅いね。今届くんだとどの辺り?
767名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 10:55:04 ID:TYhaNo3R0
まだ買ってない、当日券あるかな? at 東京
768名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 12:23:02 ID:LBMLwfM+0
>>765だが29列目でした
出来ればもっと前が良かったが、全体が見渡せるからまあ良いかと無理に自分を納得させている
769名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 13:08:56 ID:sTT5AMWWP
>>768
予約は発表当日?
うちは当時に寝過ごして夕方近くに予約して諦めてたんだけど14列目だった。
2週間くらい前に届いてたけど。
普通に予約して2回の隅っこだったベックの時とは大違いw
あまり売れてないんかな。
770名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 13:09:26 ID:sTT5AMWWP
2回>>2
771名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 15:30:01 ID:LBMLwfM+0
>>769
先行予約期間終了ギリギリに予約したよ。
そんなに売れてないならぴあの窓口で席確認しながら買えばよかったな、と少し後悔。
実際ウェブで各チケット会社見てもS席すら余裕で売れ残ってるみたいだしw

14列目か…羨ましい。
772名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 19:26:45 ID:+lK8nC2u0
俺は、聴けたらいいから、大阪 3階席・・。
773名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 23:34:38 ID:sTT5AMWWP
ポコカスUDO主催のライブだと通常オク転売屋がウジャウジャ沸くから
29列目とか結構ラッキーでは。

最前列とか悲惨だよね。警備員と3時間近く正対してにらめっこw

774名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 23:57:28 ID:A5BV2vh60
昔のツアーTが再発されてるサイトがこのスレに載ってた気がするんだけど、
見つからない・・・

知ってる人いたら貼ってください
775名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/15(日) 14:31:14 ID:vqncbRwd0
あげ
776名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/15(日) 20:17:36 ID:FHUMYCxY0
4月の公演のセットリストは、どんなものが想定されるのですか?
777名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 02:18:48 ID:9b1kwQvtO
うん、だれかセトリ予想して!
当たったらチューしてあげる
778名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 04:37:30 ID:sOy8LcSg0
たった1レスで予想する気をここまで削ぐとはやるな
779名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 02:14:28 ID:rmpxD68S0
オーヴァー・ザ・レインボーやDP+インギーに隠れて面白い物を発見。
ニック・シンパーの最近のライヴがPPに挙がってる。
編成もパープルと同じで当然1期の曲ばっかりやってるw
780名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 05:04:57 ID:J63RdpT+0
来日公演はどんなセットなんだろう?
最近の知ってる人いる?
781名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 20:17:18 ID:kHxqnlwn0
検索すればすぐ出てくる
782名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 13:02:33 ID:VT7EsNF10
小ネタ

先頃、来日時のクラプトン。

2月20日(金)
帰途ホテルへ着く直前、FM で deep purple の smoke on the water が流れ、リフの部分を口笛でくちずさむ。
結構、レアだな、こういうのは。
部屋に入るまでの廊下でも smoke on the water を口笛。
783名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 23:46:54 ID:JiiZC8np0
Highway Star
Things I Never Said
Into The Fire
Strange Kind Of Woman
Rapture Of The Deep
Mary Long
Contact Lost
Well Dressed Guitar
Sometimes I Feel Like Screaming
The Battle Rages On
Wring That Neck
Don Airey Solo
Perfect Strangers
Space Truckin’
Smoke On The Water

Encore:

Hush with Ian Paice Solo
Roger Glover Intro
Black Night

2009-03-06, Brazil, Sao Paulo
784名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 00:11:14 ID:DsMsfYoe0
1曲目で声が出なくなる予感w
785名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 00:17:46 ID:dnaurZbZ0
観客と一緒に歌う事によって一体感を生み出そうとする演出なんだから…。
786名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 09:57:59 ID:lAYspmHx0
2曲目にThings I Never Saidはイイ
787名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 18:41:07 ID:BoahYt9RO
え?
788名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 19:16:20 ID:9yXuHQ2B0
アンコールはリッパーヴォーカルのBurnで
789名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 22:05:21 ID:iWgmv2kjO
ギランが渋い顔
790名無しさんのみボーナスドラック収録:2009/03/24(火) 23:08:09 ID:7vOMNxu30
GlennHughes
Burn CermenateIta
http://www.youtube.com/watch?v=VkBTa5DczWk
Stormbringer CermenateIta
http://www.youtube.com/watch?v=J7roDNfNDAo
SailAway-Aco 090314VasterasSwd
http://www.youtube.com/watch?v=aSLXII4OPHc
Mistreated-Solo 090314VasterasSwd
http://www.youtube.com/watch?v=s_MDQZyytO0
791名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 22:07:49 ID:vtvUc0wN0
グレンにジャズベは似合わね〜。
792名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 01:49:19 ID:G2K7wqlf0
今のメンバーでWring That Neck演るってコピバン以下なんじゃないか?
いつものマニア様が黙ってないぞ
793名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 09:52:50 ID:kZBTPzk40
マニアも大人にならないと!!
794名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 14:08:05 ID:Lz15UE6L0
スティーブの超絶テクを駆使したWring That Neckって興味あるわ。
795名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 16:18:23 ID:c0BQJmDB0
>>794
ドンエイリーだって元コラシアムUだぜ。
リッチーvsロードとは一味違った激闘が見られるのかどうかだな。
この曲をやるに及んでもレイドバックしてたらこのバンドは終わりだ。
796名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 16:30:08 ID:c7FHuwWoO
電車に中吊り広告あった。思ったほど売れてないのか?
797名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 16:50:42 ID:Lz15UE6L0
>>795
ただ昔みたいに20分もやることは無いだろうから、物足りなさは残るだろうな
798名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 21:45:53 ID:7hKTKWy30
もう、今だったら何でもありだから、ロッド・エバンスとか
ニック・シンパーも呼んで、1期メドレーとかやればいい。
昔の事は忘れてねw
799名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 00:18:26 ID:JbR0/xWk0
ニック・シンパーはまさに今やってる。
tp://tracker.perfect-purple.com/index.php?page=torrents&search=nick&category=0&active=1
800名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 16:32:12 ID:eFVYE3DZ0
>>783
曲順を見るとWring That Neckの次がDon Airey Soloだから昔のように
曲中にソロはなくスタジオ盤のような構成なのかな?
801名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 16:54:44 ID:tmUELU7+O
インギーとのLIVEはどうなる?WSとDLパターン?ECとJBパターン?
802名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 17:05:43 ID:nsYl68R70
>>800
リッチがいた頃のDifficult To Cureみたいな感じだろうな。
803名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 20:28:15 ID:w6CUTtwe0
インギーがtomeni notesやって、スティーヴがtrilogyをやれば良い
804名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 19:30:39 ID:W067IvLWO
ディーパー最強
805名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 21:29:52 ID:rgeegypO0
久々に聴きたくなって、ワーナーの国内リマスター盤(1800円)を買ってきたら
スピードキングのイントロが無いバージョンで大ショック…。
リマスター音源のベストか何かで、イントロが入ったバージョンのスピードキングが
収録されてるのって何か無いですか…?
806名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 21:31:51 ID:rgeegypO0
すみません買って来たのは「IN ROCK」です。
ベストはVERY BESTってのがいいらしいけど、あのスピードキングイントロ無しっぽいし…。
807名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 21:52:54 ID:K0nhSxBA0
>>805
自分も大昔、最初に聴いたのが24カラットだったので、
その後IN ROCKのヴァージョン聴いて軽くショックだったわw

24カラット、DEEPEST PURPLE、パープル・クロニクル
この辺にはイントロ付きが入ってる
808名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 21:54:41 ID:YWwcmgC10
アニバーサリー版ならイントロ入ってるよ
ベリーベストはDeepest Purpleのことかな?それならオルガンからのイントロあり版が入ってる
809名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 22:48:17 ID:q2HHS1QQ0
ギター→オルガン→歌い出し のパターンと
最初のギターを省いてオルガン→歌い出し のパターンがあるね。
どっちがどれに収録されてたか忘れたけど。
810名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 23:22:03 ID:rgeegypO0
>>807-809
情報ありがとうございます。ギターのドンガラガッシャーンから始まるバージョンが欲しいので
もう少し調べてみます。
あのドンガラガッシャーンでいきなりクライマックス→タメの静かなオルガンで徐々にテンション上がる
→ジャンジャン土曜の晩給料入った宵越しの金は持たない俺さ
が揃わないとしっくりきません。
811名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 23:37:46 ID:gJM0JP5NO
土曜の晩給料はいった〜は2番w
812名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 01:43:09 ID:Z3l2r2Cq0
俺はずっとイントロなしに慣れていたから、初めて24カラットで
イントロ付きバージョンを聴いたときは違和感があったな。
もちろん今はイントロ付きのほうが好きだけどさ。
でも、個人的にはBBCライブのイントロから始まる展開がベスト。
813名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 01:58:22 ID:PTU4xtgW0
ドンガラガッシャーンから始まるバージョンなら
やっぱアニバーサリーエディションお薦めだけどなあ。
今ならアマゾンでもHMVでも安いし。
Black NightのUnedited Mixとかもリッチーのソロ凄いし。
814名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 01:59:41 ID:fQFODw++0
>>810
ドンガラガッシャーンは24カラットじゃなかったかな。
ちなみに現行のものはリマスタリングされてるはず。
815名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 09:32:34 ID:snRd+jzK0
Wring That NeckってOUTってブートでしか聞いたことないんですが
スタジオ盤と凄い違いがあるんでしょうか・・・・・?
816名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 10:22:14 ID:UBMJ4ouS0
スタジオ版は、割とあっさり一定のペースで流してる感じ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z5d-lze15-0
817名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 13:12:51 ID:isHIBfVU0
>>815
俺はこの曲の為に何枚ブートを買った事だろう。
一度たりと同じ演奏が無いパープルライブの最高峰の曲。
スタジオ版はほんのサンプルにしか過ぎない。 
818名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 13:23:02 ID:snRd+jzK0
>>816>>817さん、ありがとうございます。そうなんですか、Liveの方が色々アレンジとかしてるんですね。
イングヴェイと共演で曲数が少なくなりそうで心配です。
つか、今度初パープル初イングヴェイでワクテカしてます。
819名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 13:57:38 ID:snRd+jzK0
あ、やっぱり歌詞はないんですね。d
820名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 15:29:56 ID:s+olPukp0
まだチケット買ってない。当日券ありそうか?
821名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 16:27:20 ID:74Jbp+4xO
>>817
お前は俺か
822名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 18:43:50 ID:+v0ZxlkA0
>>817
BBCライブが好きだね。
イン・コンサートとか収録されてるあれ。
70年代のヤング・ジョッキーで渋谷が流してた。
それ聴いたのが最初。タリエシンのスタジオテイクは、
それからずっと後。こじんまり感はスペース・トラッキンと
同じ印象をもった。
823名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 23:28:27 ID:74Jbp+4xO
BBCも通常ステージに比べるとこじんまりしてる
824名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 23:53:36 ID:4TmDyAoSO
ストックホルムのやつが最高ですよ
825名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 14:51:47 ID:l0AdLbnq0
>>822
同意。ストックホルムも最高だが、Wring That NeckだけはBBCの方が好き
後追いの自分にとっては、「リッチ-は味で勝負の人」という思いを木っ端微塵に粉砕してくれたテイク
ひたすら弾きだされる音の洪水に圧倒された。あの一曲聞くためにBBC持ってるくらい
826名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 23:31:18 ID:Q/Ja0XjGO
ライブインジャパンあたりのストラト音って70年代後半〜80年代前半の昭和歌謡のギターサウンドのお手本になってる気がする。
827名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 02:00:24 ID:Cx0zYjlgO
いい音だもんね
828名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 04:22:09 ID:CAZ0WKasO
どういう構成?来日公演は?
UDOからのアナウンスないし。
ホワスネ&デフレパとは違うよね?
829名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 00:41:14 ID:PRLdtlge0
>>825
あとね、70年だっけ?グラナダTVで生演奏を拝見できるのが、
すごく嬉しい。昔々、ヤングミュージックショーで見たんだが、
あれは何度見てもカッコイイ。後続のマンダラケと合わせて
あの映像はネ申だと・・・
830名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 01:41:51 ID:sm+pKZWp0
イングヴェイ80分
パープル80分
ジョイント20分
831名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 01:42:24 ID:6rGusq0HO
Zeppナゴヤに行くんだけどスタンディングでも周りおじ様ばっかりでおとなしい感じ?
流石にモッシュ等はないよなwww
832名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 12:51:05 ID:hZCvNFMO0
833名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 13:44:26 ID:bHZZsY2GO
>>831
モッシュなんて、DPであるわけないじゃん。
やったら、みんなから冷ややかな目で見られて、係員が来て退場だね。
834名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 15:22:41 ID:A+q/pJPa0
DPでモッシュwww想像したらなんか勃起した。
でもインロックなんて聴いてるとモッシュもアリかと思ってしまう。
835名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 19:18:54 ID:svTxCwNg0
FireballとかSpeed Kingは結構暴れられる曲だと思う。
836名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 22:25:47 ID:WeLn+ieJ0
パープルは年配の人が多い
モッシュなんかないよ
837名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 22:58:45 ID:6rGusq0HO
今回の来日公演にインギー目当てで全盛期のDPしか知らない友人と行くんだがmontreuxのDVD見せとけばいいかな?
838名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 10:01:22 ID:9NpkP48o0
Zeppナゴヤ、300番台の1Fスタンディングチケが1枚余ってしまった・・・
だれか買ってくれる人いないかねぇ・・・
839名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 22:59:35 ID:GZZAJpll0
嵐の使者35周年盤、いつまで待っても国内リリースが聞こえてこないので輸入盤買った。
DVDAの5.1chが凄く楽しみだったが、
音像の動きがあまりないオーソドックスなミックスでちょっと肩透かし。
マシン・ヘッドぐらいの衝撃を期待してたんだが・・・・
840名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 16:01:45 ID:vOXYY6XFO
深紫伝説
王様からディープパープルに入りました
841名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 17:51:43 ID:f1MP5F5vO
盛り上がんないねぇー。明後日LIVEだというのに!
842名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 19:28:23 ID:XXsT+r060
>>832
インギーのフォトTテラカッコヨス
843名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 19:50:34 ID:suh4AhbD0
VIPパッケージってどんなの?
844名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 21:25:07 ID:i/w5T6JF0
明日からツアーだろ。
静かだな。
845名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 23:35:42 ID:GjnAUf1w0
俺は最終だからか、まだテンションが上がらないな…。
雰囲気がどうなるのか読めないのもその理由かもしれんが。
846名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 09:25:27 ID:T3leLcGt0
パープルにイングヴェイが入って全曲イングヴェイが弾くのかと思って
チケット購入したが違ったみたい なんか行きたくなくなった
847名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 09:49:19 ID:LNctnnGz0
TAZ TAYLOR BAND/STRAIGHT UPにドン・エイリーがゲスト参加。
http://8008.teacup.com/risingmoon/shop/01_01_01/156/
848名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 10:35:10 ID:l/uwVK0D0
グラハム絡みか
849名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 11:01:55 ID:YvYj4gpJO
>>846
どうしたらそんな勘違いを(^_^;
850名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 11:27:40 ID:suW1A/VZi
イングヴェイ一人とパープルとで
写真に映っていたもんで
851◇テロメア◇:2009/04/08(水) 11:36:34 ID:M01C0ul60
Highway Star by Snew with Allan Holdsworth
http://www.youtube.com/watch?v=rMvca9wVJH0
これ聴けるならLIVE行くおw
852名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 14:07:44 ID:QIKtbkVP0
イングは、太ったね。
今日のツアー初日誰かレポしてくれ。
853名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 14:35:43 ID:hsCBI7Sa0
ディーペに入ってる曲を一通りやってくれたらそれでいいや
854名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 14:36:35 ID:i+pSc8gmO
>>838さん
是非欲しいです。チケット買います。
私も名古屋ですが取れませんでした。
855名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 20:42:52 ID:N0VEm9xQ0
実況たのんます
856838:2009/04/08(水) 21:52:53 ID:Ln+gUb2c0
>>854
本当に買っていただけるようであれば、是非。
良ければメール欄のメルアドまでご連絡ください。
857名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 22:22:49 ID:YvYj4gpJO
>>850
あるいみ詐欺だな・・・。
俺も早とちりするかも知れん。
858名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 22:29:58 ID:YV+Z3newO
共演なし
859名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 22:38:30 ID:u7BN4UN6O
イアンの直筆サイン入りスティックとやらが二千円で売ってた
860名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 22:40:18 ID:rPmoBJb/O
Woman From Tokyoやった。あとはだいたい過去レスのセトリにあったブラジルと変わらない。
王者の後のせいでモーズのギター音がスゲー小さく感じた…
861名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 22:53:50 ID:fk87Pzzvi
2006年の時とエイリーのプレイが大分違ったな。
ロードっぽさが無くなった。
862名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 23:01:57 ID:q9WNv+2nO
初っ端はハイウェイスター。ラスはお約束のスモークオンザウォーター。
アンコールはブラックナイトの1曲。
863名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 23:08:16 ID:Isa6DzRU0
今日のレポート

インギー手抜きすぎ!!!
適当プレイイクナイ!!

ディープパープルは良かった。
スティーブのギターの方が聞きやすかった^^
864名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 23:13:57 ID:Isa6DzRU0

865名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 23:14:41 ID:bWs9eHV80

866名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 23:14:48 ID:Isa6DzRU0
くらいぷとおーめいりあ
867名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 23:35:59 ID:w3mOfaJ2i
やっぱり別々な単独公演の方が良かった
共演が無いならちゅーと半端でした。
時間的に
868名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 23:38:29 ID:YV+Z3newO
最近のパープル聴いてなかったけど、インプロビゼーションがない「宇宙のトラック」は詰まらなかった。
869名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 23:40:46 ID:fKfu3dD5P
>>867
60+60+30みたいな感じ?
870名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 23:41:00 ID:XOevNMcl0
誰がなんと言おうと、やっぱDPは最高だった
いつものセトリをいつも通りこなすだけだが、何度見ても全く飽きない

今日は客のテンションが低い(イン豚で燃え尽きたw?イン豚の方が盛り上がってたよ)みたいで、
ブラックナイトのギターコール&レスポンスも1度目外してモーズが「あれ?」みたいになってたw
次行く人は、イン豚で飛ばし過ぎないようにペース配分考えたほうがいいよ。

つーか、つくづくインギーいらねーと思ったよ
どう考えてもパープルと客層違うだろ。
パープルはうっせーヘビメタバンドじゃねーんだから、よく考えろや有働さんよ。
871名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 23:42:00 ID:pXSUKkgY0
オレはインギー目当てだったけど無理矢理インギー聴かされたパープルファンが気の毒だった
こういう抱き合わせライヴはこれっきりにしてほしいね
872名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 23:42:47 ID:w3mOfaJ2i
あとイングヴ相とパープル相とでは
年齢層が違い過ぎ周りハゲ親父
ばっかりで見たくないのに
そればかり
873名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 23:49:23 ID:CXvDkAuEi
>>870
俺後ろの方だったから全体が見えたけど
圧倒的にパープルの方が盛り上がってたぞ。
インギーは舞台上だけテンション高くて
スベってる芸人みたいだった。
874名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 23:52:30 ID:Aqm0039J0
セトリお願いします
875名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 23:54:16 ID:G38qJdavi
あなたもしかして
禿げてません。
876名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 23:55:53 ID:N0VEm9xQ0
ギランはどうだった?
877名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:01:38 ID:tK/fWvuw0
>>876 ブライアン・フェリーかと思った
878名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:02:28 ID:lqGhH4iv0
前座が演奏をなかなかやめないので閉口したよ。
879名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:11:36 ID:WessvtXXO
俺も1Fの最後列だったんで皆の様子がよく見えたんだが、
明らかにパープルファンが多かったのが一目で判った
俺はインギー目当てで行ったが、割りを食わされたのはパープルファンだろう
インギーファンならパープルの曲はたいてい判るだろうが、逆はそうではないからね
インギーの時間はさぞ退屈だったことだろうな
俺の隣の60歳くらいのおじさんも最初は空気を読んでインギーのときも立ち上がってたけど
ついていけなくなったのか、途中から座ってたもんな
休憩のあとパープルになったら元気よく拍手をし始めた
そりゃそうだよな…
共演もないのにダブルヘッドライナー扱いにしたってことから、
文字どおり抱き合わせチケットであることが露呈したわけだね
こんな変なライブで一体誰が喜ぶってんだよ…ウドーさんも明らかに失敗じゃねーか
880名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:13:00 ID:lqGhH4iv0
ヒロシマモナムールでもやればよかったのにな。
881名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:13:20 ID:pD1nxXPY0
俺は喜ぶぞ
少なくともWS+LEPSよりは
882名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:15:50 ID:jy4zjzbW0
謙虚なインギーファンと愚痴ばかりのパープルファン…
883名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:17:41 ID:s/0SKWQx0
そっか。
音が馬鹿でかいから盛り上がってたように見えたのかな・・・

折角楽しみにしてたのに、前座で集中力と体力が削がれちゃったんだもん。
そりゃ愚痴っぽくなるよ。
884名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:20:24 ID:IPrM4gUH0
インギーにしては音小さめだったけどね。
885名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:22:27 ID:hIfxxlZmO
インギー嫌なら聞かなかったらいいんじゃない?
座席指定なんだから、外していたら文句も出ないんじゃ?
チケ台もったいないから〜とかバカな言い訳しないでね
886名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:24:11 ID:g712ShNA0
パーポーファンの質ってこんなもんか
がっかりだな
887名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:27:07 ID:lqGhH4iv0
パープルファンというより金があるからパープルでも見に行くか!って程度。
888名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:27:16 ID:13WZ8gneO
今日はオルガン故障みたいだった
ずーっとローディがなんかやってたし、ライブ中も一度もオルガンならさなかったね
ハイウェイスターでピアノソロなんて聴けましたが!
そーいえば再結成の来日も初日、ハモンド故障でチャイルドインタイム打ち切りやしばし中断なんてあったなぁ
ドンエイリーはオルガンなしでもパープルやっちゃうからすごい!
889名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:27:43 ID:tZaxhdPh0
ここ見るかぎりインギーファンの方がよっぽど大人だなw
890名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:28:24 ID:NZz4Avbl0
インギーのとき、客がほんとに静かだった。
みんな立ち上げってるけど、まったく動かないので、
なんかマネキンがずらっと並んでる倉庫みたいに見えたよ。
ヴォーカルが「イ〜ングヴェイイ!イ〜ングヴェイイ!イ〜ングヴェイイ!」
みたいなコールをさせようと客をあおってるところがあったんだけど、
ほとんど反応がなかった。かなりアウェイ感があってかわいそうだった。
パープルっていまでもビッグネームだったんだなと再確認したわ。
891名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:28:42 ID:eLD9l4KV0
 DPの演奏前にローディが5-6人ハモンドの前に集まってたから
やな予感したんだけど、ハモンドぶっこわれちゃったんだね。
ハモンドのないDPもなかなかレアだけど、やっぱハモンドの音が
ないのはちと寂しいな。15日にはハモンド聴けるといいな。
 ちなみに、91年のDPでも途中でハモンドがぶっこわれて
highway starのソロをピアノで弾いてたなぁ。
892名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:30:50 ID:NZz4Avbl0
>>888
セットチェンジのとき、キーボードを5人くらいで取り囲んで、
箱開けて懐中電灯で中を照らしながら、かなり長時間いじっていた。
なんかトラぶってたんじゃないかな。それで休憩が長かったのかも。
893名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:32:16 ID:NZz4Avbl0
ロードっぽく聞こえなかったのは、ハモンドがなかったからか。
なんかエイリーに思うところがあったのかと考えていた。
894名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:40:23 ID:RC/VnvNM0
セットリスト

Highway star
Things I never said
Into the fire
Rapture of the deep
Contact lost
Sometimes I feel like screaming
The well-dressed guiter
The battle rages on
Strange kind of woman
Wring that neck
Woman from tokyo
Perfect strangers
Smoke on the water
Space truckin'
〜Encore〜
Black night

順番はよく覚えてないが、これで全部だったはず
The well-dressed guitarはかなり盛り上がってた気がする
ハモンドオルガン聴けなかったのは残念だった…
895名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:48:45 ID:M+YdFgwo0
Sometimesもやったのか、くそー行きたいな
来週こそ仕事上がれるかな・・
896名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 01:30:17 ID:NZz4Avbl0
The battle rages onが意外だったな。いまさらこれをやるとは。
897名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 02:00:43 ID:GSdHLUzNO
インギーのVoがジョーたったら………
898名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 02:12:02 ID:hbJ4Nb/TO
あの曲はゲイだよ!
899名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 02:20:21 ID:dtxXFx000
オルガン不調でもドン・エイリーはいただけマシ。
オジーの来日時(ジェイクの時)なんて大阪公演の日に、ドンだけ帰国しちゃったんだからw
900名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 02:24:10 ID:wY7ZJ7axO
インギー可哀想!
ヨシヨシしたげたい!
アンコールはもちろん伯爵な
901名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 02:38:17 ID:UCGl+mEs0
逆に考えればハモンドなしパープルって貴重な経験じゃね
902名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 02:42:32 ID:RC/VnvNM0
Nice One Donっていうブートでもハモンド故障でピアノ音源使ったりしてる
ハモンドって壊れやすいもんなのか?
903名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 02:54:58 ID:Qi8j/ZRu0
真空管がダメになったとか?
904名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 06:51:57 ID:3wJMOe240
>>899
あれはドンのお母さんが亡くなったからだろ
そりゃ帰るよ
905名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 09:27:43 ID:yKuyxrS10
15日行くんですが、何時に開始で何時終わりでしたか?
906名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 09:37:23 ID:yfux3A250
19:00開始
- インギー 〜20:06
- セットチェンジ 〜20:46
- パープル 〜22:10

 こんな感じだった。
 ただ、セットチェンジが長引いたのは、ハモンドオルガンのトラブルが原因だろうから、次回も同じ時間かかるとは限らない。
907名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 10:15:20 ID:nx6h90Iz0
昨日散髪屋行った時に聞いてたラジオで
来日中でどうたらでパープル掛けてたんだが
選曲がハッシュだった・・・
カバーな上にボーカル違うだろうにとツッコミ入れたかったが
禿げた部分の頭部気にしながらジッとしてた

インギーのことは何も言ってなかった
908名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 10:18:36 ID:D1wOzSdwO
貴族かわいそう
909名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 10:23:00 ID:yKuyxrS10
ありがとうございます
次回も同じ時間だとしたら最後まではいられないかぁ
開始時間がおくれませんように
910名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 10:46:33 ID:AEM37Hzk0
これくらいで気にするなら貴族とは言われないような気もする…
やっぱ気にするのかな…。
911名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 10:49:21 ID:6zuYgyiZ0
イング兵衛、思ったより良かったな。パーポーは昔のようなスリルがなくてなぁ。
やっぱあれか?禿が居ないとだめか?ギランが鬱陶しく感じるわ。
ドン君頑張ってるけど役不足だな。レインボウの頃とやってる事変らんな。 
912名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 11:07:50 ID:akBEM7DAO
名古屋駅到着〜
913名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 11:19:07 ID:Rx7XmIVv0
役不足なら問題ないじゃない
914名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 11:22:41 ID:f/4jald10
インギーのやり過ぎ感、パープルのスリル無し感、どちらも×だった。
¥12000をドブに捨てたようなもんだ。
改めてリッチーのバランス感覚、客が求めている物に答えるプロ意識を感じた。
ブラックモアナイトの最初のツアーでは客サービスの為にパープルやレインボー
の曲が満載だった。
それを「止めた方が良い」とアドバイスしたのは有働さんだっけ?

オリジナルパープルからレインボー、Wスネイク、再結成パープル、再結成レインボー
ブラックモアズナイトとパープル関係を見続けてきたオジサンにとって
今回の来日でパープルは決定的に興味から外れた。 
915名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 11:50:49 ID:0x9Bl1Ie0
イングヴェイはアクションも多くて刺激的だった
ディープは雰囲気が和やかだったね
改めてなぜこの組み合わせなのか疑問だ
916名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 11:53:47 ID:3Dpvjd9D0
>>914
>改めてリッチーのバランス感覚、客が求めている物に答えるプロ意識を感じた。
(笑)来日直前に脱退したのもそのせいですか
917名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 11:55:33 ID:84wRBcFz0
[芸+]【音楽】ディープ・パープル、13回目の来日公演スタート 「Smoke on the Water」「Highway Star」など披露
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239244156/
918名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 12:01:52 ID:f/4jald10
>>916
自分が100%のパフォーマンスを見せられないバンド状態を金払って
お仕事として見せる奴よりはずっと客に対して誠実だと思うぞ。
919名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 12:15:15 ID:CV5af8bOO
>>916
オタに何言っても無駄だと思う
920名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 12:44:34 ID:ljETlMwIO
ギランはタコ踊りやめろ
921名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 13:08:49 ID:hbJ4Nb/TO
ギランのMCって何言ってたの?
922名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 13:09:48 ID:X3xtYQgf0
>>914
>ブラックモアナイトの最初のツアーでは客サービスの為にパープルやレイン
ボーの曲が満載だった。
それは単にレパートリーが少なかったからじゃね?
リッチーはそれほどファンのこと大事にしてるとは思えないなぁ。本人も自分
の事が第一って公言してるし。
923名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 14:32:03 ID:ngJLOYihO
リッチーがリッチーのためにすること。それがリッチーファンにはたまらなかったりする。
924名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 15:02:32 ID:SPsQ8V9T0
教えてください
昨日の転換中に流れていたBGMで
プログレっぽい曲が流れていたのですが
誰のなんと言う曲(出来ればアルバム名も)
か教えてください。
まったく無知なもので・・・
925名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 15:12:22 ID:IJ7rzG4AO
それはただの宗教ではないかと
リッチーのいないパープルにリッチーの要素を求めて「リッチーと違う、やっばり自分の求めてるものに応えてくれるのはリッチーだ。リッチーはさすがだよな」
って、何を当たり前のことをっていうかそれ文句つけるポイントなのかっていうか
926名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 15:41:30 ID:pu+5X4xMO
ラプチャーの曲たくさんやってほしいべ
927名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 15:42:04 ID:q0hZ0nF7P
DPのギタリストではサトリアーニがベストと思う俺。

928名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 16:13:10 ID:mUI0neW+0
>>925
>リッチーと違う、やっばり自分の求めてるものに応えてくれるのはリッチーだ。リッチーはさすがだよな
多分、それを確認するために今のパープルのLIVEに来てんじゃねえの?
文句言う事が前提なんだから何言ってもしょうがないだろこいつら。
929名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 16:50:24 ID:f/4jald10
>>928
そういう考え方って今のパープルに卑屈になってる証拠なんじゃない?
俺は2期、4期、再結成期毎回来日公演を見てるけどリッチーがいるかいないか
じゃなくてノレるかノレないか、楽しめるか楽しめないか、を基準に考えてるよ。
俺が見た2期は73年だったけど決してノレる楽しめるモノではなかった。
4期はボーリンがアレだったけどペイスが絶好調だったしかなりノレた。
再結成期は懐かしかったけど73年と比べてもノレるしろものではなかった。
リッチー脱退後の最初の来日はなかなか良かった。ペイスが復活してた。
だが前回と今回は頂けない内容だった。緊張感が消えていた。
こう言うバンドが緊張感を無くすと悲しい物がある。
リッチーがいるいないじゃなくてバンドとしての出来具合が肝心。
パープルに関しては72年を見れた人が羨ましい。
930名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 17:14:25 ID:NZz4Avbl0
もう緊張感を期待できるバンドではないような。
前回の2006年、ギランが絶不調で苦しんでいたら、
見かねた客が大合唱で励ますという光景を見たときにそう思ったよ。
なんか24時間テレビで、サライが大合唱されている場面がみたいな感じだったもの。
931名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 17:52:41 ID:c1Ef82O70
今日の読売の夕刊にギランキタww
932名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 18:19:40 ID:hbJ4Nb/TO
アイラブハー

イエー

イエー
933名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 18:49:09 ID:3Dpvjd9D0
>>931
女にふられたとか車がどうしたとか紋切り型の表現をやめたんだ
(笑)
934名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 20:14:10 ID:Nnznk14FO
休憩中です
前半、2階は誰一人立つ人もなくのほほんのほほん
935名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 20:22:21 ID:AT5xmyZ30
1F インギーファン
2F 深紫ファン

と住み分けできてるの?
936名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 22:24:17 ID:Nnznk14FO
22時17分終了
後半も2階は着席でした
937名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 23:08:35 ID:ngJLOYihO
名古屋の知り合いからさっき、興奮気味に電話があったがDPファンもイングヴェイのパフォーマンスにドキモ抜かれてたみたいて゛すね。
大阪が楽しみです。
938名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 23:10:35 ID:EMApdCa10
913>役不足だから問題なんだよ。ガキはあっち行けよ。
914>まったく同意。
同じ曲をまったく違うミュージシャンが演奏しても耳障りが違うんだよな。
改めて今回のライブはそう感じたわけだよ。
939名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 23:21:10 ID:PYjL37Eg0
911>>
938>>
役不足の言葉の意味わかる?
辞書で調べてね。パープル・ファンが
ア○と思われると恥ずかしいから。
940名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 23:26:06 ID:TthguzfC0
イアンギランバンド来てたんだな
941名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 23:33:27 ID:EMApdCa10
911>>
939>>
悪かった。力不足といいたかった。すまんな、許せ。
942名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 23:34:52 ID:1UD4XgQl0
まずアンカーの(ry
943名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 23:48:12 ID:CV5af8bOO
自分の意見が通らないとガキはあっち行け(笑)
それ以前に言葉自体間違えてるって最高に恥ずかしい奴だな。
944名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:06:21 ID:eqjnP3/jP
無意味に荒らす方向に行かないでおくれ。
来週参戦組なんでレポ楽しみにしてるっす。
945名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:07:40 ID:2F4jVcqW0
946名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:19:11 ID:PPwF+9ePO
ギランは変なTシャツ着てたよ
947名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:39:27 ID:Ep17nn5P0
インギーとの共演がこのライブの売りではなかったの?
だまされた人多いんじゃない?
948名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:41:49 ID:T/TinEb+0
>>922-923
ブラックモアって内向的だからね。サービス精神にあふれてるとは言いがたい。
それが日本人にとっては魅力的に写るのかもしれない。
949名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:52:53 ID:eqjnP3/jP
>>947
ω・´) ノ
950名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:53:29 ID:aksMywB80
最終日はジョンロードと共演だよ。。。13日の韓国公演の後、日本寄るって。
951名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 01:17:52 ID:Y+9DsZG40
それがマジなら這ってでも行く
952名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 01:31:45 ID:VtvCh0LV0
東京はハッシュやらなかったの?
名古屋はアンコールでやったんやが・・・。
953名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 07:34:00 ID:rKCo4bXh0
>>948
内向的なわりにはLIVEが好きでスタジオワークは嫌いなんだよな
954名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 07:37:14 ID:xrjmpLisO
>>952
ハッシュやったのか
東京ではやらなかった
うらやましい…
955名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 12:33:52 ID:p7cmNLvy0
名古屋組、乙です。
レポ少ないですね・・。
ハッシュが聴けてよかったです。

終了後、グッズはバンダナが売り切れ、日本限定TとロゴTがサイズ欠け
してました。
ペイスのサイン入りスティック、ドンのサイン入りCDなんかもありましたね。

リッチーがいた頃のスリリングなパープルも好きだけど、今のアットホームな
感じの雰囲気も悪くないかなと。メンバー楽しそうでしたし、ロジャーは最後
までステージに残って沢山のファンとハイタッチしていました。

残りの公演に行かれる方々、楽しんできてください。
956名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 12:59:40 ID:zthYIzHF0
今回は団扇の差し入れはないのか
957名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 20:39:13 ID:8xB7lcvdi
共演がないなら意味ないです。
時間が短くなっなんかちゅーと半端でした。
958名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 21:10:37 ID:DxxXYy9u0
ライブの内容はおいておくとしても、共演がないのは痛いよなぁ。
959名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 21:43:04 ID:9QForq+i0
>>957
本当に意味ないよね。両方とも好きなので、それぞれ単独でやってくれたほうが良かった。
15日行くけどテンション下がっちゃったよ。
960名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 21:55:59 ID:VtvCh0LV0
Sometimes I feel like screamingっていい曲だわ。
名古屋で聴いたが、モーズのギターたまらん。
ほんと彼がパープルに入ってくれてよかった。
彼とイングヴェイの競演も期待していたのに・・。

961名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 22:12:30 ID:5o7syu8E0
共演がないんじゃ何のためのジョイントなのかと小一時間問いつめたい
962名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 22:12:39 ID:/V04xIEQ0
セットチェンジ 東京では30分以上かかったが
その後はどうですか?
963名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 22:33:27 ID:/4hk7fRM0
ドンエイリーはオルガン使ってた? 東京は壊れて使ってなかった
964名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 22:52:16 ID:DKvGZVrP0
>>963
名古屋では使ってたよ
965名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 00:05:44 ID:Psx4KQK4O
モーズ加入後の楽曲って全く知らないのだが、おすすめ曲は何なの? できれば今回のライブでやってる曲を教えて下さい。
966名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 00:19:09 ID:LVnpsC/Q0
一番新しいアルバムのタイトル曲で、ライブでもやるRapture Of The Deepかな。
967名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 00:27:38 ID:Psx4KQK4O
ありがとう
予習しておきます
968名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 00:42:19 ID:0uUBR34h0
The Well-Dressed Guitarだな
かっこいいぜ
969名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 01:00:20 ID:kEpGYMgjO
>>934
俺立ってたわw
嘘書くなハゲww
970名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 01:03:13 ID:OiTqrLqJ0
Ted The Mechanic
971名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 01:18:34 ID:E+Xw9flHO
15日はBURNやりますようにm(__)m
972名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 01:45:21 ID:SqIR3F/A0
広島公演

22:20 終了
パープル 100分もあったな
ギランよれよれのTシャツ着てなかったか?
パープルのほうが客のノリがよかった
973名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 02:01:50 ID:srTgDohI0
Into the fireの「ファイア〜〜〜!!」のギランの声の震え方が好き
東京では飛び跳ねたりグルグル回ったりタコダンスしてたりと陽気なオジサンって感じだった

Contact Lost→The Well-Dressed Guitarかと思ったらSometimesでワンクッション置くんだな
まさかこの曲聴けると思わなかったから感涙でした

でもRaptureとかSometimes〜のイントロ始まっても反応が鈍いあたり、やっぱり観客もモーズ以降は聴いてない人が多いんだろうな
974名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 04:51:24 ID:Xfz4qc/S0
最初は共演が予定されてたけど大人の事情で取りやめになったんでしょうな
アルカトラス&ジョー・リン・ターナーの時も初日だけグラハムとジョーが共演したけど
他の日は共演がなかったんだよ
975名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 06:51:40 ID:KmmuZ/0u0
メンバーが共演したくないだけでしょ?
976名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 09:01:00 ID:f7f6AhXX0
共演無しなら何年か前にやったTHIN LIZZYとのカップリングの方がまだ良かったのに
977名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 10:17:59 ID:R/uj5DEv0
>>974
俺、アルカトラス&ジョー・リン・ターナーの初日観たけど
グラハムが共演時に曲を忘れたor打ち合わせどうりに演らないから
ジョーがキレて以降共演しなくなったんだぜアレ
978名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 10:31:05 ID:qv358Qap0
グラハムはカンペ用意しときさえすれば納得するわけじゃないんだ?w
979名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 11:10:33 ID:8vVkDUVK0
Steve Morse「僕は是非やりたかったんだけどね…」
多分唯一この人がこんな感じに言ってくれそう。
980名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 11:29:20 ID:SEmQs85d0
15日の券まだ買えるらしかったからな。共演あるのかと思ったから行こうか
と思ったんだが・・・  残念
981名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 13:17:08 ID:GkNSl3HjO
俺の車にゃ誰も乗れぬ
凄いスピードを出す
982名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 14:08:03 ID:ot49zsco0
>>977
ジョーは人一倍プロ意識が強いからな。

それがカリスマ性の欠如に繋がってしまうところが
ロックの難しいところだが。
983名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 14:11:37 ID:Xfz4qc/S0
あの日のショーを見たけどインパクトと言う点では
脱ぎまくりカンペ読みまくりのグラハムの方が上だったからな
984名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 14:49:03 ID:42vNVGhFO
3年前は通訳みたいな人が出てきたけど今回はいないね
985ブラックモア:2009/04/11(土) 14:52:21 ID:fQjHPWRdO
共演ないのは、ロジャーがイングヴェイ嫌いだからだよ。
リッチーが脱退した時、サトリアーニだったけど、ロジャーはイングヴェイだけは絶対駄目って言ってたからね。
986名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 15:14:28 ID:o4vGbTDK0
>>981
うーん最高 言う事無しだぜ
そりゃパワーもあるし タイヤも太いし全部ある
987名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 16:26:55 ID:a3k0GqYPO
ロジャーって野原ひろしに似てるよな
988名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 16:29:59 ID:o47A1dtz0
演奏はどうでもいいけど、綾瀬はるかのブラジャーになりたい
989名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 19:08:08 ID:PLgHp19c0
激務だぞきっと
990名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 19:14:46 ID:aseh8UIh0
私はかつらになりたい。
991名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 21:33:17 ID:srTgDohI0
Strange kind of Oppai
992名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 21:41:02 ID:f7f6AhXX0
Oppai Star
993名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 22:01:21 ID:SqIR3F/A0
リッチーのいないpurpleなんて糞だな
994名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 22:16:09 ID:Tjs0Yfy10
Stormbringerのアニヴァーサリー盤の国内発売はどうなってるんだろうね?
普通ならこの来日のタイミングで出すだろうに。
どうせリリースしてもたいした数字にならないから、後回しになってるのか?
995名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 22:32:29 ID:id0dPAw0O
>>954
PRTサイトにセットリスト載ってるけど
それ見たら東京でもHushやる予定だったみたいだね
996名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 23:07:52 ID:AuVoB6ZRO
>>993
OVER THE PURPLEと名乗るべきだなwww
997名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 23:48:14 ID:y5/AyvIQ0
今のパープルはイアン・ギラン・バンドにペイスとグローヴァーが入っただけ
イアン・ギラン・バンドがパープルの曲をやってるのと同じ
ホワイトスネイクにロードとペイスがいた頃とパープル度同じくらいだと思う
998名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 23:56:21 ID:Y0cD9j6x0
昨日パープル聴きながら自転車運転してたら
スピードキングの時対面衝突した
自転車の一部ぶっ壊れて壁に叩きつけられた

みんなきいつけような
999名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 00:06:36 ID:WP3beXTQ0
クックックッ青い鳥〜♪
1000名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 00:09:24 ID:hExgjCjG0
もらっとくか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。