よく話題にあがる提供曲の関係とか 七緒香:七音までは作曲、ギター:松本孝弘、編曲:松本孝弘・徳永暁人が担当 華で街とアノヒトをセルフカバーしてる(「アノヒト」は「You know...」に曲名変更) 宇都宮隆:少年 作曲、ギター:松本孝弘 編曲:松本孝弘、池田大介 Mr.Crazy Tiger:BLIZARDのギターの松川敏也(RAN)のソロアルバムBURNINGに謎の覆面ボーカルMr.Crazy Tigerとして稲葉が参加した TM NETWORK:松本孝弘がBe TogetherやCAROLでギターを弾いていた MR.BIG:juiceをレコーディングしたが世にはまだ出回っていない 上木彩矢:ピエロをカバー。稲葉が歌詞の一部を書き直す 坪倉唯子:GO-GO-GIRLSを提供。後にセルフカバー 前田亘輝:Feel MeでFeel Me,Touch Me、Lonesome Townの2曲を稲葉が作曲 クレジットにはないが、松本はギターで参加 ビーイングのカバーコンピレーションアルバムJ-BLUES BATTLE Vol.1、J-BLUES compilation at the BEING studio:稲葉がTRUMPをカバー Steve Vai:The Ultra ZoneでASIAN SKYを稲葉が共同作詞と歌唱参加。松本はギター参加 J-FRIENDS:Jon Bon Joviが提供したNext 100 Yearsを稲葉が日本語訳した doa:open_dのSirenに稲葉が歌詞提供。ブルースハープも参加した 宇浦冴香:稲葉の作詞作曲のSha la la -アヤカシNIGHT-を提供 MISIA:Don't stop Music!、恋唄で松本が曲提供、ギターも参加 KAT-TUN:Real FaceとReal Face#1を松本が作曲、松本と徳永が編曲 EARLY TAKES:北島健二&松本孝弘、 TOUCH OPERATIONはTHOUSAND WAVEのとは別ヴァージョン STORM BELTはSpeed、FALLING TIDEはAir Portの原曲
松本孝弘ソロ関連編曲担当者一覧(基本的に松本との共同編曲) 松本孝弘単独編曲 TOUCH OPERATION(旧) DEAD LINE STORM BELT FALLING TIDE Thousand Wave(全曲) Love Ya <Interlude> Wanna Go Home <Reprise> 2011 CAESER'S SORROW HOLY NIGHT TMG Tak, Jack, Eric and ATTACK(Chris Frazier) 織田哲郎 MEDUSA DYNAMYTE DON'T YOU KNOW 佐久間正英 サイレント・チャーミング “Mari”Project Team STORMY LOVE(浜田麻里と共同作曲) 明石昌夫 '88〜Love Story (シングル、アルバム、リミックス・リマスターヴァージョン) Love Ya (シングル、アルバム、リミックス・リマスターヴァージョン) #1090 〜Thousand Dreams〜(シングル、アルバムヴァージョン共に) LIFE Wanna Go Home Long Distance Call Jammin' of The Guitar Speed どうしても君を失いたくない -Instrumental-
明石昌夫&葉山たけし 99 葉山たけし Air Port Life II 池田大介 少年 ROMEO&JULIET “What is youth” THE CHANGING (シングルヴァージョン、Electric Lady Mix) ONE FOR THE ROAD (シングルヴァージョン) Nothin' But The Blues(KNOCKIN'“T”AROUNDヴァージョン) HEAVEN GO FURTHER two of us 神様へ 冬の灯 愛〜愛〜愛〜 ゼロより ゼロから Believin' You SACRED FIELD Trinity 華 朱 〜朝焼け〜 Romeo & Juliet 恋歌(HOS) #1090(HOS) 華(HOS) BLUE BLACK JACK Strings of My Soul(HOS) MY FAVORITE THINGS THE GODFATHER (Waltz〜Love Theme) THE MAGNIFICENT FOUR Theme from ULTRAMAN(オリジナル) 池田大介&徳永暁人 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない(HOS) SACRED FIELD〜RED SUN〜GO FURTHER 大島康祐 SAKURA
徳永暁人 恋は舞い降りた GO WAY いーんじゃない!! Be All Right ミネラル アノヒト 七音(全曲) FIGHTING BULL NOTTEKE Riverside Blues #1090 [千夢一夜](華ヴァージョン) 街(華ヴァージョン) Little Wing(華ヴァージョン) hallelujah ENGAGED You know.... 恋唄 Don't stop music 異邦人(シングル、リミックスヴァージョン) 雨の街を イミテイション・ゴールド 私は風 勝手にしやがれ 涙の太陽 その気にさせないで 港のヨーコ・ヨコハマヨコスカ Paper Doll 「いちご白書」をもう一度 少女A ビュン・ビュン パープルタウン 時に愛は, SPINNING TOE-HOLD 一人 〜I Stand Alone〜 OH JAPAN 〜OUR TIME IS NOW〜 TRAPPED(シングル、アルバムミックス) TMGI(全曲) RED SUN THE THEME OF B.J. WHITE CHRISTMAS, いつかのメリークリスマス(HOS) sasanqua〜冬の陽(HOS)Theme from ULTRAMAN(HOS) LOVE PHANTOM(HOS) ENTER THE DRAGON THEME Real Face#1 Theme from Fist of the North Star 〜The Road of Lords〜 THE WINGS 徳永暁人&斉藤辰夫(=t2o) DRAGON FROM THE WEST 斉藤辰夫(=t2o) 御堂筋BLUE URUGOME 綺麗じゃん(松本はギター、作曲、プロデュース)
大賀好修 Foggy Night CHOKKAKU Real Face (CHOKKAKUの単独編曲) 不明 早川めぐみに提供した シークレット・イン・マイ・ハート 三原じゅん子に殺しは LEMON JUICE のB面の「TOKIO BLUE」(曲名はTOKYO BLUESかもしれない) BLUE -TAK'S SOLO- (多分、池田) 修正補足求む ■NEW SINGLE『BURN ‐フメツノフェイス‐』 発売中!! 【収録曲】 1st beat:BURN ‐フメツノフェイス‐ KOSE「エスプリーク プレシャス」CMソング 2nd beat:yokohama 3rd beat:希望の歌 No.:BMCV-4008 Price : 1,260yen(tax in)
『B'z The Best“ULTRA Pleasure”』(6月18日発売) ◆CD収録曲 The First RUN <DISC1> 1. BAD COMMUNICATION -ULTRA Pleasure Style- 2. BE THERE 3. Easy Come, Easy Go! 4. LADY NAVIGATION 5. ALONE 6. ZERO 7. いつかのメリークリスマス 8. 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない 9. 裸足の女神 10. ねがい 11. love me, I love you 12. LOVE PHANTOM 13. ミエナイチカラ 〜INVISIBLE ONE〜 14. Calling 15. さまよえる蒼い弾丸
The Second RUN <DISC2> 1. HOME 2. ギリギリchop 3. 今夜月の見える丘に 4. juice 5. ultra soul 6. 熱き鼓動の果て 7. IT'S SHOWTIME!! 8. BANZAI 9. 愛のバクダン 10. OCEAN 11. 衝動 12. SPLASH! 13. 永遠の翼 14. SUPER LOVE SONG 15. Pleasure 2008〜人生の快楽〜 ◆初回盤特典DVD収録映像 1. 愛しい人よGood Night... [B'z LIVE-GYM Pleasure '92 “TIME”] (横浜アリーナ/1992.8.20) 2. もう一度キスしたかった [B'z LIVE-GYM '93 “RUN”] (国立代々木競技場 第一体育館/1993.6.17) 3. おでかけしましょ [B'z LIVE-GYM '94 “THE 9TH BLUES -Part1-”] (横浜アリーナ/1994.7.1) 4. love me, I love you [B'z LIVE-GYM '96 “Spirit LOOSE”] (国立代々木競技場 第一体育館/1996.5.22) 5. BAD COMMUNICATION [B'z LIVE-GYM Pleasure '97 “FIREBALL”] (東京ドーム/1997.3.23) 6. Calling [B'z LIVE-GYM '98 “SURVIVE”] (大阪城ホール/1998.6.2) 7. LOVE PHANTOM [B'z LIVE-GYM Pleasure 2000“juice”] (千葉マリンスタジアム/2000.8.9) 8. GOLD [B'z LIVE-GYM 2001 “ELEVEN”] (西武ドーム/2001.7.15) 9. Don't Leave Me [B'z LIVE-GYM 2003 “BIG MACHINE”] (東京ドーム/2003.12.27) 10. さまよえる蒼い弾丸 [B'z LIVE-GYM 2005 “CIRCLE OF ROCK”] (幕張メッセ・イベントホール/2005.7.7)
◆発売日:6月18日
◆価格:初回盤[2CD+特典DVD] 4,200円(tax in)
通常盤[2CD] 3,200円(tax in)
◆品番:初回盤:BMCV-8020〜21
通常盤:BMCV-8022〜23
◆収録曲
◇2CD:全30曲収録
◇特典DVD:未発表ライブ映像10曲収録
B'z The Best “ULTRA Treasure” 9/17発売決定!!
リクエスト曲を大募集中!!
皆さんのリクエストによって収録曲が決定するB'z The Best “ULTRA Treasure”。
好きな曲、想い出の曲など、収録してほしい3曲をご入力ください!!
B'z The Best “ULTRA Pleasure”収録楽曲の全30曲はリクエスト対象外となります。
リクエスト募集期間:2008年4月22日(火)〜6月30日(月)24時
★投票は1回のみ有効となります
http://bz20th.com/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らし・厨房は放置が一番キライ。荒らし・厨房は常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らし・厨房は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らし・厨房の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 || 荒らし・厨房にエサを与えないで下さい。 ∧___∧ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (■∈■) || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂ ⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| (; ∧ ∧__(; ∧ ∧_(; ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_(; ∧ ∧_(; ∧∧_(; ∧∧ 〜(_(; ,,)〜(_(; ,,)〜(_(; ,,) ヴェイ!! 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ ★新曲が発売されたのでアンチ活動が活発化しています。 ★くれぐれも反応しないようにしましょう。 ★煽り、荒らし、厨房は放置、放置できない人も荒らしと同類。 ★気にせず話を続けましょう。相手しちゃうと削除依頼をしても削除されにくくなります。 ★相手にしている人も片っ端からNGに入れましょう。 ★コテハンに構うのはやめましょう ★構ってる人もまとめてNGにしましょう。
>>1 乙
統一に流されていった奴はそのままでいいよ
どうせ合流とか言ってた奴等は統一から来た連中だろうし
ウルトラプレジャーの再録って、2曲だけなの?BE-THEREなんてかなり古いのに・・・。古めの曲全部録り直したプレジャーだったら買う! もちCALLINGは97年のMステバージョンで。
>>1 乙!
>>13 CallingのMステバージョンって出来そんなに良かったかな…
俺は当時声の出て無さと音響バランスの悪さに結構ガッカリしたんだが。
何か最後のシャウト連発だけ評価されてる気がする。
>>14 つーか、あのシャウト自体声出きってなくて回数も中途半端なきがするけど
なんか神扱いされてるよな
俺的には、TVでの声の調子ならMOTELやドンリブ・おでかけのがよかった気がするが
ちょっと位調子悪くてもギャアギャア叫んでごまかしてりゃ厨には神とか言われるんだから稲葉も楽なもんだ
>>1 乙!
>>14 他の歌手に比べて段違いのテンションだったから
圧倒されたんだろ
情けないシャウトで横浜ライブのDVDと比べると
見劣りする
俺は普通のMステのCallingが良かった
なんてったって生ギターw
生だと松本が露骨にうれしそうになるからな・・・
MステバージョンだったらSNOW〜傷心の方を入れて欲しいな
あれは当時すぐMDに録音して今でも聴いてるぐらい大好き。
>>17 普通のMステCallingはすごい良かった!
稲葉の声もCD版よりも太い声と切なさが増した歌い方だったし
松本もタッピングとか入れたりノリノリだったな。
20 :
雷鼎 :2008/05/07(水) 00:59:12 ID:Da8V5zZJ0
Mステねぇ。スピリットルーズ〜ラブファンなんか素晴らしいだろ。
ブルージーに叫びまくっていきなりラブファンという構成に度肝
抜かれるぜ。
>>1 乙なんだぜ。
>>13 ビーゼアは最近のライブではかなり良かったな。
昔のようなことやろうと思えば出来るじゃん、しかも
全然古臭くないのが良し。まぁ俺は元から古いとは
思ってないんだが。
コーリングは最初のバラードのみデモでも入れればいいのになぁ。
アレはアレで良い。
B'zみたいな産業ロックって人気無いのかな? エアロとかボンジョビとかガンズとかモトリークルーも若い子の中では人気無いのかな
>>22 そもそもB'zってそいつらみたいな産業ロックじゃねーしw
callingで思い出したんだが イントロに元ネタある?
Callingのイントロのメインリフは ヴァンヘイレンの曲で指摘されてたな。 まーよくありそうなリフだしな。
あれ?AC/DCじゃなかった? まあ珍しいリフでもないか
>>26 >>27 サンクス
フリーにあったと思ってたが
曲名が全然思いだせなくて
気になってたんだ
もう何がなんだかw
コーリングのリフなんか シェンカーでもあるだろ 結局リフなんて使い回しなんだよなみんな なぜかB'zだけやたら叩かれるがw
B'z好きだから目につくだけだと思うよ
>>22 スタジアムタイプのボーカル熱唱系が(一般意見として)ダサいって
意識はほぼ根付いてると思う
B'zに限らず氷室やグレイ,ラルク,復活したX,ルナシー等
カラオケ受け悪くてブックオフに大量に置いてあるのは
所謂ロキノン思想がかなりスタンダードに近い状態だと思う
>>31 ロキノン系ってバンプとかくるりとかのことか?あれをかっこいいっていうのか?
俺には理解できないな
ところでマネキンのAメロのフレーズってヴァンヘイレンのパウンドケーキを意識してるよね
既出か?
熱唱系がダサいって言っただけでロキノンが格好良いなんて言ってないだろw どんだけ敵対心持ってるんだww
>>32 今はロックフェスがそこまで音楽を聴かないカップルの
デートスポットのひとつになってるからね
ファッション的要素重視の(ダサい要素は×)消去法的考え方だと思う
バンプもくるりも好きな曲はあるから否定はしないが
ただ所謂クールな音楽聴いて異性にもてたいならロックより
クラブミュージックのほうがいいと思う
>>33 いや、敵対心は全然ないんだけどね、ていうかよく知らないんだよな興味もないからw
俺は熱唱系のダサい人が大好きだからなw
>>34 君は異性にもてたいから女うけのいい音楽を聴くのか?
クラブミュージックって今ならどういうのがあるんだ?
37 :
雷鼎 :2008/05/07(水) 20:48:49 ID:Da8V5zZJ0
そーいやB'zも熱唱系暑苦しいロックイメージになってから どんどん右肩下がりだよな。 何でこんなイメージつけたんだろうね。Jポップでは何のメリット も無いと思うんだけど。まぁかと逝ってロキノン系もいやだけどねぇ。 レッディナビゲーションとかブロインブロインインザウィン 逝ってた頃はスイーツ受けしててシャープでオサレ(笑)な イメージだった気がするぜ。 だからシングル限定でもう一回オサレ(笑)やってほしいぜ。 バトル漫画で言うと大昔は婦女子受けするやたら強い美形キャラで 今はだいたい最初に強敵と当たってフルボッコされる筋肉バカ系 キャラみたいになっとる。
最近のラルクはアニメタイアップの効果で若い子にはカラオケ受け良いと思う ラルクの全盛期でも暗い曲は受けが良くないみたいだけどな ただ、最近のラルクは例外で一般的に受けが良いのはロキノンで間違い無いと思う 親近感があったり、歌いやすいのが受ける原因みたいだ B'z〜RISKYは路線がダサい、IN THE LIFEとLOOSEは古臭いというのは今まで結構聞いたけど 最近はThe 7th Bluesの曲そのものが良くないって意見が多いみたい 曲によってバンドサウンドにブラス、ストリングス、ジャズテイストのピアノ、 ハモンドオルガンを加えて60〜70年代ぽい洋楽のHM/HRをやっていることに抵抗があるらしい 当時のファンから暗い地味ポップじゃないという意見を言われてたけど今頃になって同じことを再度言われている The 7th Blues以降のアルバムと比べた意見では ロックアルバムのBrotherhoodやTHE CIRCLEよりもダークなわりに激しくなくて物足りない 装飾楽器に関してはGREEN、MONSTERよりもごちゃごちゃしてて分かりにくくてすっきりしない 熱唱度やバンドの音の厚みだとBIG MACHINEのほうが良くて The 7th Bluesは中途半端なんだとさ 熱唱系暑苦しいロックしてからは売上は下がっているけど 今のファンの中にはそういうのが大好きな層が何割かはいるみたいだ
>>37 でも雷鼎は浜田麻里とか好きだろ?暑苦しいのは嫌いじゃないはず
>>38 ラルクってアニソン歌ってたんだ知らなかったな、ラルクも昔の方がいいな俺は
夏の憂鬱とかライズアンドツゥルースとかやってたへんが
俺は脱力系ヴォーカルは好きじゃないなオアシスとか大嫌いだし
動員数が多くて金の匂いがするスタジアムロック系はロックじゃないんだとよ 地味な格好で辛気臭いか もしくは逆に派手だが奇抜すぎて万人ウケしないミュージシャンが 定期的にロキノンで苦悩を激白するのがロックらしい
>>40 松本はそんなビックな夢も野望もない奴らには
これっぽっちも興味ないだろうな
>>39 俺も昔のラルク好きだわ
42 :
雷鼎 :2008/05/07(水) 21:23:29 ID:Da8V5zZJ0
普段着でコードじゃかじゃかしてる方が今っぽいロックって事
なんかな? うーむ……。
オアシスはドント何とかアンガーってバラードのみ好きだぞ。
それ以外は普通のロックって感じがした。
>>38 その批判も良く解らんな。確かにRUNまでと比べると暗いけど
地味か? ド派手だろラブイズデッドの豪華絢爛さはB'zでしか
有り得ないだろ。マイサドラブなんかポップすぎる位だろ。
ギターもミックスで埋もれてるだけでフレーズはブラフやら
サークルよりずっと激しいぞ? コピーすりゃ解る。
装飾楽器はむしろ逆でさ、グリーンモンスターは本来在るべき
筈の音が足りなくてスカスカしとる。熱唱度はまぁこれは好みだな。
音の厚みもギターのボグナーのゲイン右一杯=厚みというなら
悪いが承伏しかねるぜ。
>>39 まぁそもそもこの板の人間だからなw 確かにそうなんだけど
B'zにはもっと臨機応変さを期待してたりする。それに浜田のは
演奏の技巧、鋭さも加えて松本や北島のギターと熱く語り合う
暑苦しさなんだけど今のB'zは単にアンプのゲイン右に回してる
だけでVOのみ前に出てる中途半端感がある。
OasisもだけどU2、Radiohead、Blurあたりの近代のUKロックのカラーが強いバンドは
HM/HR好きパンク好きミクスチャーロック好きあたりの人種からは嫌われているね
近代のUKロックのカラーが強いバンドの教祖としてあのBeatlesですら槍玉にあげられることがあるもの
>>42 地味なのか派手なのかに関しては
イコライジングやミックス関係の音の処理が彼らには地味なんじゃないかな?
高音をキンキンさせてバスドラを無駄に強調させて
やたら音を厚くうるさくさせたほうが良いと思われ
>ギターもミックスで埋もれてるだけで
これがロックしてないと言われる一番の原因だと思う
単調なプレイでも全面に出すほうがロックな認識なのです
装飾楽器の件は
コードじゃかじゃかしてる方が今っぽいロックって事を考えると
装飾楽器控えて演奏スカスカ気味のほうが良いと思われ
所詮は好みの話だと思うけどね
あとは、マイナーバラードが苦手な方が多いみたいだ
7thのバラード良いよねの反対意見で暗い地味だから嫌!
メジャーバラード最高!とのこと
45 :
38 44 :2008/05/07(水) 22:00:25 ID:3RYCdTvF0
要は最近の熱唱系暑苦しいロック好きのファンは7thが苦手の傾向にあると言いたい 連投スマソ
>>28 おおよそ、ギターでできるリフはジミー・ペイジがやりつくしてしまった。
by ヌーノ・ベッテンコート
当たらずとも遠からずと思うのは俺だけじゃないはず。
B'zってスタジアム系ロックじゃねーだろw 大物で北から南で小さい所まで行くのはB'zぐらいだぜ? 別にカラオケ受けも悪くは無いし。
>>44 闇の雨はかなりいいバラードだと思うんだけど・・・。今はウケないのかな?
あと、ギター音が隠れてしまうのは7thの頃までがアナログ録音だからかと。
RUNも大分音隠れてるよね。
50 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/08(木) 02:34:46 ID:KRjh9qIe0
とりあえず古ロック聴きたいならエイジアと来月のY&T見に行こうぜ てかB'Zのチケって皆どうやって取ってるんだ? アクションの出来がまあまあ良かったからそろそろ一度ほど見に行きたいんだが 一般ではチケが手に入らんorz 会員なってるヤツ等ばっかなのかな? ほとんど来日系のバンドしかいってないから人気の差に愕然
>>50 オクで落とせば?
会場とか座席位置によっては定価以下で手に入るよ
このスレ的にB'zを掘り下げるとハードロックに行ったと思うけど B'zが売れてた時期はニルバーナみたいなグランジブームだったから必然的にグランジ好きファンが多い って統一で聞いた このスレの意見はあまり主流じゃないのかな ランとサバイブは若手ファンから酷評されないね 他のアルバムより年齢や時代を選ばないみたいね
>>47 おおよそ、ギターでできるリフはジミー・ペイジがやりつくしてしまった。
by ヌーノ・ベッテンコート
遠からずとも当らずと思うのも俺だけじゃないはず。
>>48 小さな会場でライブするけど音楽性はスタジアムロックって奴でしょ
ニルバナもグランジもタイタニックと一緒に地獄に落ちろ
音楽性がスタジアムロックって何だよw
>>48 B'zのイメージは
ライブハウスじゃなくてスタジアム等のでかい所てのは間違いないでしょ
イチローはヒットいっぱい打って守備うまくて足早い
松井秀はホームランバッター みたいな
興味ない人が抱いてる印象は
>>53 それはないわw
いい加減なこと言う奴だなぁ
59 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/08(木) 19:51:47 ID:1X6S2tGt0
>>57 スタジアム等のでかい所なイメージはJAP THE RIPPERのせいかな
スタジアムは二度と行きたくねーと痛感したが
デジロックと煽られているのは見たことがある
>>59 なんかスタジアムで嫌なことあったの?オレはジュースツアーの千葉マリンスタジアム良かったけどなぁ。
ラブファンが生ストリングスでかっこえがった。ネタとしては古いが。
>>61 遠い、暑い、待ち時間が長い、焼ける、暑い、焦げる、
見えない、暑い、帰り道が人で溢れていて牛歩、汗だく、
長い、駅まで遠い、電車に乗るまでが長い、疲れた、暑い、、、、
377 :ポテチ ◆AC/DC3OHQk :04/04/09 04:10 ID:sgKkvHaa
ミスチルの新譜いいよ。
B'zももっとこういうバンドクサイ作品を作ってほしい。
ポストロックみたいな。
暗い空気のイギリスの街並がイメージされるようなやつ。
385 :名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/09 16:50 ID:???
>>377 >暗い空気のイギリスの街並がイメージされるようなやつ。
ライヴハウスなんかでずっとダークな曲ばっかやってるのがカッコイイとされている昨今
あえてスケールのでかいスタジアムロックをやるのがビーズの良さだろ。
ビーズにゃ絶対そんなのやってほしくない。別にミスチルを批判してるんじゃないぞ。
>暗い空気のイギリスの街並がイメージされるようなやつ。 松本の音楽性から一番遠いところにあると思われ
65 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/08(木) 22:28:49 ID:nrfvJLM2O
流れゆく日々のみあてはまる
松本のイメージはアメリカンデスーネ
都会の夜景とかだったらロマンチスト松本っぽい気はする
726:05/08(木) 21:36 SW3GR3Ix0
とりあえずだな、これを2ちゃんのスレにみんなで貼りにいく で、どのスレに貼ったか報告の上 パクリかどうかを意見をきいてみる 一人100スレは貼りたいところだな 【テンプレ】 B'zの盗作といわれている曲が試聴できます
http://www.tadasu.biz/bz/plagiarism/list.htm (うち8曲が6月発売のベストにも収録)
パクリではない、パクリでも気にならない、 おかげで元ネタが好きになったという意見も出ていますが あなたの感想をきかせてください。感想はこちら。 【盗作】B'zのパクリ議論スレ pt.36【日本一】 2chスレ
だとさ
ロマンチスト松本ww 似合わねぇw やっぱりガチャガチャギターかき鳴らしてる暑苦しいのが似合うよ
>>69 お前は今まで松本の何を聴いてきたんだ
ワナゴーや初期B'zを百万回聴きなおしてから氏ね
99は君の〜なんだったっけかw ポエム忘れたw
ここで語っていても 松本のソロCDを持ってる奴ばかりではないのな
松本ってソロ活動もしてんのか
ロマンチスト松本がアクション作ってたら ミディアムやバラード曲がすごいことになってただろうなぁ そして、ガチャガチャギターかき鳴らしてる暑苦しい松本が ワナゴーや初期B'zを作ってたらすごいことになってただろうなぁ
パワーコードが鳴り響くワナゴーとかw
フレンズ2もなかなか
79 :
雷鼎 :2008/05/09(金) 03:36:50 ID:/kdo7bE90
>>69 敢えて釣られるのが俺のジャスティス。
取り敢えず松本以外に好きなギタリスト教えておくれ。
>>72 100ある気持ちのうち99は君のことばかりだった……
やっぱさぁ、このナルシス路線こそが俺の知ってるTAK松本
だってばよ。
>>75 全盛期の名曲を仮に今の松本が作ったらどうなるかってのは
妄想したことある。ブローウィンはまずあの超印象的な
一回聴けば猿でも覚えられるイントロKeyは無くなってたろうなw
とにかくどの曲もイントロがつまんなくなりそう。
ねがいはまず出だしのピアノそのものがない。絶対無い。
あのストラトらしさ溢れるカッティングの代わりに単音8分
ミュートズンズンやると思う。ユー&アイはタッピングハーモニクス
無かったりな。
全盛期の名曲を仮に今の松本が作ったらってのは 怪物、アクション、バーンで昔のB'z風な曲と似たようなことになる予感
今の松本がつくった昔風のって恋サマとかか
>>79 今の松本ならって仮定なら徳永アレンジももれなく付くって事だから
冒頭に長いSEが入ったり
細かいチマチマした打ち込みリズムも入ったりするんだろうな。
83 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/09(金) 08:23:14 ID:9JWUqo080
>>81 ピエロじゃない?
恋サマは本人達曰くレゲエだし。
ピエロ、MVP、スプラッシュ、ホームタウンボーイズマーチ、BUDDYかな
>>79 ねがいのストラトカッティング無かったら
B'z好きになってなかったかもしれん
初めてレンタルしたシングルだからね 自分にとって
マーティの連載で声張り上げる系のボーカルは自分の上手さに酔ってシャウト入れまくりで曲の世界観を台無しにしてしまうから苦手だって言ってたな 稲葉なんて正にその系統なのに何で好きになったんだろうね
今でもそんな事ないぞ 一辺倒になっちゃってはいるが
>>82 ああ、そうか、明石の長いイントロの代わりに徳永は長いSEを入れているのか
>>85 Final PleasureでねがいのカッティングからZEROに繋げていたから
あのカッティングは松本のお気に入りかと思っている
91 :
雷鼎 :2008/05/09(金) 21:34:59 ID:/kdo7bE90
ついに ねんがんの ブルーレボリューションを てにいれたぞ!!
軽くプレミア付いてたが俺には激安にしか見えなかったので捕獲。
何か現代のヘビメタちっくアニソンの原型みたいな曲が多いな〜
思ってたらなんとメイクアップ、JAMプロの河野がいたのね納得。
いやぁこれ格好いいわ。何と言っても松本のギターが神過ぎて
聴いてて思わず涙腺緩んでくるよ。頼むからこの頃の熱い魂を
思い出してくれよ松本。ラブトライアルのエコノミー早弾きで軽く
失禁したね。この頃はかなり様式美を聞き込んでたらしい。
浜田のVOも松本ギターと殺し合わんばかりだよ。近頃のB'zや
Jポップでは聴けない緊張感だよ。
浜田は最近またロックやり始めたらしいから聴いてみるかな。
>>84 ああその辺クラスの出来なら割かし期待できるかも。
>>87 というか昔のがシャウトしまくってたよな。破れる夢なんか最高。
今は熱唱系になった割には歌詞に載ってない部分のシャウトや
フェイク明らかに減ってね?
>>91 雷鼎このやろ〜羨ましすぎるぞ〜w俺もブルレボ欲しい〜wしかしなんでこんなに売ってないのかね?
プレミア付いても5000円ぐらいだったら出してもいいのにな〜
俺は浜田麻里の新曲聴いたぞ。結構ハードな曲だな、歌い方は当事のハスキーな感じはないが
ギターはマイケルランドウだよアウトロのソロは好きだな
雷鼎は北健も好きなのか?じゃあこのバンド知ってる?
http://jp.youtube.com/watch?v=QW9OrMsjdEg&fmt=18 高校の時からこのVoの人はファンなんだけど、当事凄いメンバーが集まったなんていって話題になったな
ベースのトニーフランクリンはReal Thing Shakesで弾いてるよね
アクセルシャウト(93〜95年頃)、エアロシャウト(ドンリブなど) テレンス&プリンスシャウト(傷心ラスト、眠れないのは誰のせいラスト) これらのシャウト最近全然しないね。
しねーっつかできねーーーーが正解
95 :
雷鼎 :2008/05/09(金) 22:50:11 ID:/kdo7bE90
デビカバシャウトもやってたな。今はグラハムの劣化版みたいな
がなり声になったね。また松本ギターに呼応するかのようにWow!
って叫んで欲しい。
>>92 いやぁ平均的な中古メタルCDより高い程度だったよw
1500円位で初期レーサーXより安かったのは意外だった。
田村直美か! 浜田と同じように元メタルの人ってのは知ってる
んだがこれが噂のパールか。畜生格好いいじゃねーか。
北島はFODと色々なセッション音源は聴いてるんだけどこれは
初だなー。
このスレ的にはアーリーテイクスと本条美紗子のソロはかなり
良かったぜ。本条はボーグマンの曲でも松本と共演しとるな。
雷鼎、前にもレス出てたがTMのライブ音源聴いた? CD盤と違ってアレンジされてて松本のギターもすごく楽しめるよ。
>>92 田村直美は数年前中古で集めまくった
新旧パール以上に90年代のハードポップ寄りのソロアルバムがツボだったな
永遠の一秒、Key of Goldなんかは流麗なアレンジの素晴らしい曲だと思う
でかなり気に入ったんだが、90年代のポップ寄りの路線をそのまま
押し進めてれば今頃は・・・って所がどうもB'zとかぶるんだよな
この人のメロディアスな歌い方はポップ路線があってる気がする
>>50 ASIA明後日行くよー
>>97 ここの住人にも田村ファンがいたなんて嬉しいね〜。この間ライブ行ってきたぞ、あの年に
なっても衰えてなかったね、やっぱり上手いわあの人は、俺はSTAIRWAYが好きだね田村の
Voも最高だけど北島のプレーもCOOLでかっこいい。確かにあのままポップ路線で押し進めて
いればもっと大ヒット曲を出していたかもしれないね。でもあの人は自分のやりたくない音楽を
やれといわれると事務所やめちゃう人だからなw売れなくてもROCKがやりたいんだろうな
そういう意味ではビーズとかぶるかもね
ビーズの5日のライブも行ってきたが松本結構がんばってたと思うな、フルピッキング連発してたし
けどトレモロも多用するようになったね、昔はほとんどやらなかった気がするけど
B'zは売れる為にコロコロ路線変えてきたグループだろ 初期ピコピコからインザライフでポップ路線に変えて7thでロック不評だったらすぐにまた路線変えて11が不評だったらグリーンでまた戻して
ずっと同じことをやってたら飽きるし飽きられるから inthelifeからポップ路線に変えたというが、 曲がポップなのは初期から変わってないよ RUNからデジタル抑え目になってきたけれど 7thもメロディだけ見ればポップ
初期もinthelifeもどちらもポップ路線だけどデジタルポップスと 歌謡ポップスでポップ路線の中でもジャンルが違うと思う どんな路線でもメロディーはキャッチーでポップだけど (作曲能力の低下でキャッチーでポップなのを作れない時もあったが) 路線変更に売れるためが絡んでるのは事実だと思う 売れるための路線ってのはデビュー当初が有名だろうね 千波を聞くとハードなのをやりたいけど売れるために ハードな音にデジタルな音を被せて曲全体をポップにしてる オフザロックからは徐々にギターの歪みや音量をでかくしていって、 マーズではハードロックになったけどミニアルバムだからやりたいことできたと言ってたな
>>91 LOVE TRIALは最高よ
様式美疾走だわ厚見玲衣とのソロバトルだわで
まさしく失禁もの
103 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/10(土) 12:39:20 ID:7dSPKLOO0
>>87 それは女性ボーカル限定らしいよ。
マーティーはマライアみたいなボーカルは大嫌いとのこと。
「どうして女性に怒鳴られなくちゃいけないの?」
「女性には優しく囁きかけて欲しいヨ」とのこと。
じゃー浜田麻里なんか大嫌いだろうね マーティー俺とは趣味あわんわ
私上手いでしょアピールがムカつくらしい セリーヌやマライアは大嫌いで最近の日本人だとsuperflyや綾香がが嫌だと
アメリカ人にJ-POPを聴かせるため、女性歌手を“寿司”に例えると… アメリカ人の知り合いにJ-POPの女性シンガーの魅力を伝えるときに、まずは誰から聴かせようってよく考えます。 どうしてかっていうと、朋ちゃん(華原朋美)とかあやや(松浦亜弥)とか、僕が大好きな人って、なかなか気に入ってもらえなくって。 それで何とかしたいなと(笑)。 たぶん声の質がダメなんだと思う。アメリカ人の耳には高すぎるんだよね。 もちろんマライア・キャリーみたいに高い声を出せる人はいるけど、地声はもっと低くって、高いところは叫ぶように歌うじゃん。 僕はその現象がめちゃくちゃ嫌いで、だから日本に逃げてきた(笑)。 日本の女性シンガーは高音を叫ばないからね。たぶん地声が高いからです。それにチューニング(音程)が少しズレているヘタウマが多いし、低いパートはあまり歌わない。 そこが僕は大好きなんだけど、普通のアメリカ人にとっては、寿司みたいなものなんだよね。食べたことがないから、味わい方も分からない。 アメリカ人が初めて寿司にチャレンジするときって、まずはカリフォルニアロール(アボガドを使った巻き寿司の一種)みたいのでスタートして、 慣れてから、いよいよって感じでハマチとかマグロとかの刺身にいく。だけど朋ちゃんは、いきなり踊り喰いじゃん(笑)。 それはハードコアだよね。あややとかあゆ(浜崎あゆみ)とかは、踊り喰いよりは食べやすくってウニくらいかな。 踊り喰いもウニも寿司好きにはたまらないだろうけど、生魚すら食べたことがない人にはあまりに無理すぎるんだって気づきました。 で、アメリカ人のJ-POPビギナーに入り口として抜群かもと思ったのが上木彩矢です。 高いパートはヘタウマじゃなく歌えているし、説得力あるいい声だし。 低いパートも普通のJ-POPの女性シンガーより全然しっかりしていて、ちょっとマドンナっぽい。 カリフォルニアロールみたいにアメリカ人でも飲み込みやすいはずです。
107 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/10(土) 14:15:16 ID:7dSPKLOO0
>>105 絢香みたいなボーカルは俺も苦手だ。
歌い方が押し付けがましいんだよね…。
ドリカムとかはそうは感じないんだけど…。
マーティーとは趣味合いそう。
小柳ゆき・・
愛しい人よのギタソロめちゃ好きなのに、TIMEツアーのやつギタソロないのがすごく惜しい。歌も短いし。
ノッキンのtakボーカル最強だろ
111 :
雷鼎 :2008/05/10(土) 20:40:01 ID:9TXnUSby0
次はレインボードリームを必死扱いて探してるんだが
ネットでは全く引っかからなくて吹いた。まぁしゃーないか。
>>96 CAROLのやつなら見たことあるよ。
もうね、幻想的な幾状ものライトが万華鏡の如く交差する中、
あの独特なアーミングが唸りを挙げた瞬間松本ワールドだったね。
アームアップ一つで世界を創り上げてたね。とにかく打ち込みと
共存させるのが上手いギターだ。
>>100 ブレイクスルーから意識的にギターを前に出したと逝ってた事あるな。
やはりオフザロックまではかなり抑えてたらしい。
>>102 いいね。最高。様式ながらどことなく歌謡臭がするのも更に良い。
どーせ生音ロック路線ならこーいうのやって欲しいのに
ギター抑え気味パンクモドキなのは何故にWHY? って感じよ。
稲葉押し退けんばかりに弾きまくれよ。
生音ロック路線なら白蛇のサーペンスアルバスかスライドイットインになると思ってたわ それかスタンダードクラブ
>>111 今度はレインボードリームか〜それも欲しいな、プロミスインザヒストリーも欲しい〜w
LOVE TRIALはいい曲だよな、ようつべで見たぞ。しかしバックがゼウスだった
松本はライブでLOVE TRIALを弾いた事があるのかな?
ところで田村は元メタルではないぞw、HMよりも昔のHRよりかな、この前見たライブではシェリル・クロー
S・V・レイボーン、J・ジョップリンをカバーしてたな。もう一曲どうぞ
http://jp.youtube.com/watch?v=Qoj-PTOWxTk&fmt=18 北健はFODのベストは持ってる、カーマインとトニーはブルーマーダーだよね、あとファームとかB・B&Aか
LOVE&CHAINのアウトロのソロが俺は大好きだな
>>109 TIME版は失敗だよ
壮大なオクターブ奏法、泣きのソロ、オブリが命なのに
ことごとく改変するとは
>>113 ぜひCDの方を聞いて欲しい
ようつべにあるのは音と視覚面が良くないから印象がもっと変わるはず
桑名正博 アルバム『ROPPONGI NOISE』 小室哲哉 アルバム『Digitalian is eating breakfast』 この2作では松本はどんなプレイしてるの?
826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:16:34 ID:tZbVtrT70 ちょっとB'zとか関係ないけど、日本のロックってどのくらい進歩してるの? 個人的にはほとんど進歩してないと思うのだが・・・ 未だに歌謡曲や歌謡ロックがウケてる、それってアメリカやイギリスだとエルヴィスや ビートルズみたいなもんじゃない?エアロスミスのロックスなんかも最高の歌謡ロックンロール だと思う。 このスレでも歌謡ロックを求めてる声はたまにあるし、やっぱ邦楽が馬鹿にされてもしょうがない 部分はあるよなー。
よくわからないなw
色々突っ込み所が・・
>>98 北島ギターのStairwayもよいね。最初たまたまアルバム「N'」を聴いたんだが
その曲を含むラスト4曲の流れにしびれたっけ。それが集めだすきっかけだった
でどうなんだろ。このスレだとメンバー的に新PEARLの話を出しやすいのはわかるが
シンガー田村ってことになると「N'」「GRACE」あたりを勧めたい気もするけど?
にしても新旧PEARLのオリアル全て廃盤ってのはどうにかならんかな
日本の歌謡ロック史を語るうえで外せないバンドのひとつだと思う
ここは松本に関係ない話でもスレ違いって言われないのか?
新参はすっこんでろ
サイクス抜きの海賊2人が参加したバンドの話はおk こう書いて意味わからかんヤツは他に逝け
ブルーマーダーの1枚目は俺の嫁。 無論、RUNとLOOSEも俺の嫁である。
上から目線は新参よりウゼェぞ
126 :
雷鼎 :2008/05/11(日) 20:00:56 ID:9W+aQz7j0
んじゃBM二枚目は俺の嫁な。パンキッシュになってるが大好きだ。
やっぱさぁギターは最低この位弾いてくんなきゃ駄目だと
思うのだよ。
>>112 どっちにしてもパンクは意外だったよなw でも若いファンには
これでHRって言われてるから良い……のか? わかんね。
>>113 古典HR系だったのは確かに意外だww 歌い方からすると
真行寺恵里も似たようなもんだったっけな。
ZEPのロケンロールに似てるけどその曲も格好いいな。CD
聴いてみよう。カーマインのドラムやっぱいいよなぁ。ツボ抑えてる。
>>116 余りにツッコミ処が多すぎてコピペに見えるぜ。
>>114 CDとそんなに違うんだ〜、聴きたいな〜でもホントに売ってないねw
>>119 そうだね、このスレ的には新生パールの2枚出てるアルバムを勧めた方がいいかもね。でも
田村ソロも結構ロックしてる曲もあるからお勧めはできるね。ソロならやっぱり「Grace」「CRISIS」は外せないね
「N‘」はあのアニソンのイメージが強いからここじゃちょっとねw、Stairwayはかなりいいけど
新生は中古屋いけば結構あるし格安じゃんw旧はセカンドとE=MC2意外は全て揃えたよ
来年は新生パールでライブやるらしいよ
>>126 真行寺恵里と本条美紗子って人もHM、HR系の人なの?ようつべにあるかな?見てみよう!
松本繋がりの北健=トニーフランクリン=田村直美、経由ってことでオオメにみてくれw
みんなは、なんかおススメのバンドやギタリストやシンガーいる?
やっぱりメタラーってどこも排他的なんだな
>>126 >若いファンにはこれでHRって言われてるから良い……のか?
ブラフも称賛されているからどっちでも良いんじゃね?
>>127 おススメのバンドやギタリストやシンガーいるけど
入手しやすさを考えたらメジャー所ばかりになるぜ
あと、このスレの年齢層が分かんないから話を振っても理解してもらえるか分かんないぜ
HRHMは古いジャンルだし、90年代は廃れていた時期があるから
比較的若い人はどこまで知っているのか・・・ねぇ?
ブルーマーダー繋がりならカーマインアピスでバニラファッジのアルバムが好きだ
TMGスレで晩御飯のおかずの話題とかしてたら笑える
>>127 BAD REPUTATION以前のTHIN LIZZY
ソフトなものが聞きたくなったときに心地良い
>>128 つまんない場所にいて気分を損ねても体によくないだけ
楽しい場所に行きなよ
フェンスオブデェフェンスの北島は初期はHRリフを弾いてたけど アルバムを重ねるごとにシンプルになってイマイチになっていった 西村はカッコよかったけど北島には凄い!というようなイメージはないな
SO LONGってかっこ良いねぇ… 初期のB'zの曲より今風に聞こえるのはなぜ?w
クラプトンやジミヘンがお勧めされないあたりがこのスレっぽいな ブルースよりは好きじゃないのかな?
そりゃ、メロディアスという点で松本の音楽性とはかけ離れてるからなぁ。 俺もあんまり聴かないな。 「格好いい」とは思うんだけど、「いい」とはあまり思わないんだよな。 あっ、いとしのレイラはマンセーだぞ、勿論w
わかった。ブルージーでメロディアスなら文句ないのの。 松本はよくライブでブルースフレーズやってるよね。
>>136 あのなんちゃってブルースソロコーナーのことか
ホワイトスネイクの新譜聞いてるかな松本 昔を思い出してくれたらいいな
>>134 ジミヘンの3枚は聞いた
他に聞き揃えたのは少ない
ブルース系を聞き込むのはもっと年食ってからだろうなと思ってる
松本のオナニーソロコーナーなんて一部のギター好きな知ったか野郎にしか受けない 大半はトイレタイム
>>135 レイラはヘビロテしすぎて早々に聴き飽きるのがデフォ
860:圭吾 05/12(月) 21:10 /VpvVyu0O 耳コピできる人いるんだ。凄いな。 他の曲もどれくらいになるかやってみて。 憂いの〜、ALONE、BUMどれでもいいや。 あとコード野郎の主張してる曲。夜明けのラナウェイだっけ? 誰か耳コピして教えてやれ
>>134 有名なブルースマンはかなり聞いたけど最終的にはハードロック畑に戻ってきたw
>>135 オリジナルとアンプラグドどっちをマンセー?
リスキーからブラスロックになった理由とか知ってる人いたら教えてください
146 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/12(月) 23:49:35 ID:/5nlQ/OL0
レイラはやっぱアームドが最強でしょ
147 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/12(月) 23:52:21 ID:UGG+zkKCO
TAKはデイブ メニケッティ聴いてるのかなぁ 彼のような曲つくってほしい
148 :
雷鼎 :2008/05/13(火) 03:24:51 ID:1Vjt8m2C0
>>134 松本の根本は歌謡曲だからなぁ。余りブルージーなのは
らしくないと思うね。
だからまぁ、よくZEPやエアロがオススメされる理由も分からんな。
格好いいけど全く別もんだよ。
B'zから洋楽逝こうとしてここで肩すかし喰らって
「あ、俺HR/HM無理だわ」って奴結構居そうだ。
クラプトンはやっぱりクロスロードのライブが良いって思っちゃう
もんなぁ。とにかく熱いギターが好きなんだよ。
ただ最近聴いたレプタイルってアルバムが結構良かったw
全然ロックじゃねーけど。
ブルージーなのは別にしてもマウンテンは好きだなぁ。
ナンタケットスレイライドはすげー曲だ。再結成後のミスティック
ファイアもいいアルバム。
>>138 今80年代バンド頑張りまくりだからな。どんどん聴いて
かつてのギラついた自分を思い出して欲しいぜ。
>>145 当時スティービーサラスが好きだったからじゃね?
で、B'zにも取り入れて昇華したと。
松本の根本はビートルズ
馬がジャケットのアルバムからがくっとクオリティーが落ちたなこのバンド ブラザーフッドとミクスチャーまではよく聞いてたんだけど サビ以外のメロディがイマイチ重たいだけのアレンジが嫌い ビーズはバラードが好きだったんだけどブラザーフッドから 力んでるだけでぱっとしないバラードになったな
>>150 的確な意見だと思う。いい耳してるね。
最新アルバムのACTIONはメロディが結構回復してきてるから
機会があったら聴いてみるといいよ。
力みは相変わらずだけど。
バンドじゃなくてユニットです
>>151 MONSTER以外はメロディはGLEENから良いですよ
アレンジがイマイチですけど
バンドじゃなくてユニットです まだこんな事言ってる奴がいるとは思いもしなかった
>>150 × 力みは相変わらず
○ 力みは増している
B'zは11までっていうのはほんとマジでそうだよ グリーンから別物になったというか偽者と入れ変わったみたいな
>>156 11までじゃなくて11からだろ
もっと言えばブラフからだろ
ブラフとイレブンでB'z始まったと歓喜した俺に謝れ 当時あんな音出せるバンド邦楽に存在しなかったんだぞ
当時あんな音出せるバンド邦楽に存在しなかったんだぞ ヒットチャートにいる中ではだろ ヒットチャートにいたhideの方が先にやってるし
邦楽にいないなら洋楽を聞けばよくね?
>>157 グリーン以降はレベル落ちっぱなしだろ
それに何でブラフ11を評価してる奴がそれ以降を支持できんだよ
音楽性が全然違う
162 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/13(火) 17:32:57 ID:TjF7NkwL0
>>161 ブラフ以降ガラッと変わったんじゃない?
イレブンもブラフとそんなに違わない。
やってるジャンルが今風になったのとメンバーが変わっただけ。
松本の単調になったギターも稲葉の怒鳴り声みたいなボーカルも同じ。
何故かブラフだけ評価高いがどっちもどっち。むしろ曲単体だとイレブンの方がいい。
ただ思うのはブラフ以前と以後のB'z、それぞれに良さはあると思う。
以前の方がその良さは濃かったような気もするけどね。
ブラフ以後全部ダメっていう人の気持ちもわからないことはないけど
以後が好きな人もいるということを忘れちゃダメ。
以前も以後もどっちも10年の活動があるんだからね。歴史は同じなんだから。
>>161 スマンなんか微妙に日本語おかしかった
11までがB'zじゃなくて11はもう別物だっただろ
更に言えばB'zが別物になったのはグリーンからじゃなくてブラフからだったろって意味
まあ既にサバイブで予兆はあったけど
ブラフから11までが自分にとっての暗黒期だけど それが最高という人もいるから好みの問題としか言えない
>>164 を訂正
ブラフじゃなくてSURVIVEだった
その辺は2.3回しか聴いてないから曲名も覚えてない
>>164 11が最高なんて数えるくらいしかいないだろ
サークルとビッグマシーンも全然人気ない暗黒期
168 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/13(火) 19:43:03 ID:axUtS6Ai0
松はDigitalian is eating breakfastで ギター弾いてたの?
サークルはヲタには人気あんだろ しかし、B'zヲタのよく分からねーのが かなり前にも書いたけどさ アルバムだと生音主体シンプルロックアルバムが名盤認定されて でも、B'zに求めてんのはその真逆って奴が多い 1曲1曲だと、またシンプル生音路線かよとブー垂れるくせによく分からん連中だ 結局、生音シンプル路線っつーのが統一されたアルバムをただ単に それがかっこいいものだとかっこつけちゃってるヲタが多いってことなのか? まぁよく分からんw で、俺が言いたいのはあんま上記とは関係ないんだけどさ B'zの曲で、ジャジーなエッセンスを取り入れたものに外れは無い 松(B'z)は、ブルースよりこっちの方が断然合ってるよ
>>169 WANA GO HOMEのクオリティをB'zでも出してくれたら
俺は歓喜の涙を流すんだけどな
>>162 に同意だな。
俺なんかはそのアーティストの特定の楽曲のみ好きになる場合もあれば、アーティストそのものを完全に肯定する場合もある。
つまりあの二人がどんな音楽をやろうが受け入れてしまう傾向にある。
それが良いのか悪いのかはわからないし、こういう考えが嫌いな奴もいるだろう。
ただ俺みたいな奴は少なくないと思う。
まぁそれまで大好物だったメタリカがギターソロを排除した時は幻滅し嫌悪感すら抱いたが。
俺は二人っつーかまぁ松本なんだが、 B'zでいうなら曲単位で許容しがたい曲はある BANZAIとかな
俺はGOLDだな やっつけ仕事がみえみえで無理矢理シングルできった感じがする
>>148 B'zの音楽性とは別物でも一応はかっこいいし、
洋楽ミーハーの代名詞的存在にだからおすすめしやすいんだよ
>>163 ブラフ11はそれまでのB'zとは違う音楽性で完全に別物になった
グリーンで軌道修正したが、過去のB'zの劣化焼き直しになった
だから、グリーン以降は別物と言えば別物だけど過去のB'zには近い存在だと思う
>>169 サークルがリリースされた当初は新鮮でかっこいいシンプル生音だと受け止めるファンも多かったけど
サークル以降も延々とシンプル生音路線が続くからブー垂れてると思われ
それに11みたいにサークルも賛否両論多いと思うよ
松本らしい歌メロはあってもアレンジや演奏が松本らしさから離れているからね
そういえばSLS、BURNがハードロック路線だと言っている人もいるな
>>173 あの時期に制作した曲は大人の事情でほとんどがやっつけ仕事だったからな
サークルはなんかキラキラしてるじゃないか。例えば睡蓮とか、サンクチュアリとか。
ああいう風に多用なサウンドが表現できるなら
生音だろうと4ピースだろうと何ら問題はないと俺は思う。
1、松本らしいメロディの希薄さ
2、サウンドの単一色
結局は、このふたつが問題点なんじゃないの?
近年作品を見るとやっぱりこの二つを兼ね揃えていた曲はサークルに多かった気がするな。
あとオーシャンもかな。
>>173 イントロとアウトロのソロはかなりいいフレーズだと思う。
GREEN・・・ブラフ、11で離れたファンを呼び戻すため意図的にポップに 大機械・・・前作よりはバンド色が強いが方向性がはっきりしない。15周年だからとりあえず出してみた、みたいな過渡期的作品。 サークル・・・4ピース生音ロックを追求。 怪物・・・前作に比べ装飾楽器が復活し、曲のジャンルも多彩なれど何処か中途半端で方向性がはっきりしない。 アクション・・・これまた方向性がはっきりしない。俺には前作との違いがよく分からない。
>>169 サークルが名盤なんて誰が認定したんだ?
後期じゃアクションが一番出来がいいと思うけどなあ
ギリギリでいつも生きていたいからアッハーって稲葉なかなか良い歌詞書くよな
>>176 を見て今思うと、
GREENでもうちょっと押しを強くしたアレンジにしていればその後も理想的な流れができたような気がする。
なんであんなに引いたアレンジにしちゃったんだろう。
そういや儚いダイヤモンドとかHEAVENとか本人達も色々あるんだろうなぁと想像できる歌詞書いてるよな
>>161 ブラフはギターこそピロピロ弾いてるけど
RRSCやサウザンドと比べれば正統派HR/HMとは言えず
モダン系のニュアンスがかなり入ってることが一目瞭然
そこでグリーン以降とも繋がる
>>175 楽器と録音こそ生でも、編集もしくはエフェクトは
バリバリのデジタルを匂わせる今風アレンジですがね
>>176 グリーンはポップというには暑苦しすぎ
>>180 引いてるか?ギターソロ以外は十分出てるよ
>>174 だな、グリーンは過去作の単なる焼き直しであって
それ以降もその中途半端な再生産から立ち直っていないという感じ
ブラフ11は異端的かもしれないけどルース→サバイブの流れの上にあって
常に挑戦するというB'zの姿勢をあらわしていた
ところがグリーンでは挑戦するという姿勢から後退してしまった
ウルトラソウルは最悪のクソ曲
>>175 >>183 ギターシンセはBMから導入されてたから
そういう意味ではサークルでデジタルを匂わせる今風アレンジが
あってもおかしくはないわな
むしろ、シンプルな楽器構成の路線は納得できるけど
演奏までシンプルなのは納得いかんかったわ
>>180 押しを強くしたほうが良かったのは他のうわものの楽器じゃないかな
その後の流れに関しては無視で
理由はB'zはアルバムの度にガラリと路線を変えることが多いから
そんなに流れに拘らなくても良いと思うから
>>184 挑戦する姿勢などの精神論は置いといて
ウルソは初期を意識したデジタルな歌謡ロックで当時の他の曲よりも良いと思うが。
挑戦する姿勢が無いと良いと思えないのか?
ウルトラソウルが糞ってB'zの代表曲だろ… 今はもうラブファンよりも有名だと思う CMもベストのタイトルもウルソの影響
ビーズはメロディが覚えやすくて、ギターがかっこよくて、アメリカンハードとAORに影響を受けて、日本人受けするクサさがある歌謡ロックをやってくれればいい。 ブリティッシュ・ロッククサさなんて求めてないからはっきり言ってサークルは駄作。
サークルとブリティッシュが全く結びつかない俺。
同じく 何と比べて言ってるんだろう?
ダルビッシュと間違えてるんだとオモ
191 :
雷鼎 :2008/05/14(水) 03:27:59 ID:OFDL/edQ0
>>171 >まぁそれまで大好物だったメタリカがギターソロを排除した時は幻滅し嫌悪感すら抱いたが。
ああこれだな。ブラフ後のB'zに対する違和感は。嫌悪感って程
じゃないけど別物だもんな。メタリカと違うのはブラックアルバム後も
ファン開拓できたけどB'zは上手くいかなかったって事か。
アクションは最近ではかなりマシだけど松本的には妥協の産物っ
ぽいもんなぁ。
>>184 グリーンが今イチなのは同意できるけどウルソはクソじゃないだろ。
あの時期にしてはB'zらしさを上手く追求できた一曲だよ。
寧ろ挑戦心薄れたのはそれ以降のシングルだろ。バラードかパンク
モドキのほぼ二択じゃんか。
>>189 俺はフリーだな。それまでの生音ロック路線と違い独特の
湿っぽさがある。まぁブルース臭くないし全体的には
カラッとしてるけどなw ギターもこれまでになく、多分意識して
「間」を重視してるけど昇華し切れてないな。レズリーウエストや
コゾフの域には達してない。サイクスみたいに弾きまくってる方が
絶対合ってるって。
ウルトラソウルは好きじゃない 全然昔のB'zっぽくない
熱き鼓動のほうがシンプル&パワフルで 静と動のアレンジでロックバンドの音になっててカッコイイ
ウルトラソウルってタイトルがダサい 小学生がつけそうなタイトルじゃん
ブラフ以降新たなファンを獲得できなかったのは楽曲の良し悪し、ニーズとの相違なんかももちろんあるだろうが、 この辺りからインターネットが本格的に普及しだしたってのも大きく影響してると思う。 つまり、オリコンをはじめとするチャートというものの信頼度は下がっているわけだ。 その傾向を踏まえず、『CDの売上が下がってきている近年のB'z=楽曲のクオリティが落ちている』という図式を自分の中で作ってしまい、 それを世の中の流れであると思い込み、世間から外れてしまわないようにしてしまう我々日本人の悪いところが顔を出してはいないだろうか? そしてもう一つ言えるのは、B'zというユニットはデビューから20年もの間第一線で活躍してきた。 にもかかわらず、音楽の方向性が未だ定まっていないのは二人がやりたい音楽を貪欲に模索している事の裏付けにはならないだろうか? 駄作だ・やっつけだと言うのも自由だが、たまには希望的観点を持ってみてもいいのではないだろうか。 最後に、これらはここの住人のみに向けて言っている事ではない事を付け加えておく。 長文スマソ。
196 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/14(水) 08:17:54 ID:0d53Bbe60
まあなんだ。来年になればダンス・ビートB'zが復活するさ。 ウルプレのバッコミはその前兆。ライブの客出しもダンスビートに改変されます。
>>195 2chに向かない文章だということはわかった
クオリティの基準は人によって大きく左右される
「売上減=クオリティの低下言うな」と言われても
万人を納得させるには難しいんじゃないの?
貪欲に模索、ってのも、んなよくわからん色眼鏡通して
音楽が気持ちいいと俺は思わないんでね
正直に感じたように音楽聴かないで楽しいの?
>>195 何か色々定義付けして無理やりまとめて、それに酔っちゃうタイプと見た。
>近年のB'z=楽曲のクオリティが落ちて〜
松本が「最新作が常にベスト」と以前よく言ってたけど
近年の楽曲を聴く限りとてもそうは思えないんだよね。
どうお世辞に見ても以前の自分達の名曲を押しのける程のクオリティはないと思う。
売上が落ちる原因はタイアップだろ
あってもなくても売上に影響ないだろみたいなタイアップ多すぎ
>>191 サークルとモンスターで間を意識してもアクションで弾くようになったのは弾かないことに批判が多くて妥協したのかな?
バーンかヤンギで「弾くことは簡単だけど弾かないことは難しい」って誰かが言ってた
今の松本はソロ弾くことをカッコイイと思ってないから似たようなことを考えたんだろうな
今の若い子は弾いてないギタリストのほうがカッコイイのかな?
ブレイク〜98年コケシングル ドンリブ、ファイアーボール 99年〜コケシングル メイ、野性、ゆるぎな、永遠、バーン クオリティーが低くなってるからコケ率が高くなる フレンズ2みたいにマニアックでもクオリティーが高ければ絶賛意見が多数になる 11サークルが賛否両論なのはクオリティーが低くなったから
俺フレンズ2は全然聴いてないわw
フレンズ2はサークル以上に賛否両論だぞw
B'zはタイアップがよくても売れないのは今夜月の〜が証明済み 平均視聴率30%のドラマで時間をかけてようやくミリオンに辿りついた弱さ 最近は曲自体ファンから見放されるようなつまらい物ばかりだし 前に誰かが言ってたけどB'zというブランド自体も弱体化して魅力がない
オーシャン、ウルソは売れたじゃん。タイアップは曲、タイアップ片方の問題でなく両方の相乗効果で結果を生むから単純には語れないよ。ブランドはしゃあないさ。逆に日本一売れてるってことで避ける層もいるわけだし。
ブランドが弱体化したどころか、今じゃ逆効果にすらなってると思うな 「どんな駄曲でもB'zだから絶対買う」って人が10万人くらいいるとすれば、 「どんな良曲でもB'zだから買わない」って人はその100倍くらいいると思う ちょっとネガティブすぎ?
>>205 ごめん正直お前の頭どうかしちゃってんのかと思った
>>206 そんなにいねぇよ。B’zだから絶対聴かないなんて、宣言する族はロキノンとか音楽通気取りの連中だけだろ。そいつらが1000万人もいるのか?
大体、人気やヒットはバイオリズムみたいなものだから、どんな良曲でも売れないときは売れないし、あんま大したことねぇなと言う曲でも売れるときは、売れるもんじゃね?
低迷だからこそ、B’zの一皮向けるチャンスだと思うけど…。全盛期とまではいかないけど、松も頑張ってるだろうしね
そういえばキムタクのそのドラマ見てたのに主題歌は全然印象に残ってないな ドラマ中にも使われてなかったし稲葉の声はバラードでも恋愛ドラマには合わないだろうしな ドラマ中に使われたら雰囲気ぶち壊す可能性すらある
今夜月丘は、ドラマに合わなすぎたな 大失敗だろあれ 最初はRINGをやったんだろ?で合わないからってボツくらって 再度の今夜月丘も、ぶっちゃけドラマ側もまたポカーンだったろうに さすがにB'z相手に二度も断れんだろう 消えない虹やら、OCEANみたいな曲だったら ダブルミリオン行ったな あれは大失態
大失敗ってほどでもないだろ 当時は普段B'zに見向きもしないスイーツ達のCD貸してコールが凄まじかったし B'zじゃ珍しくカラオケランキングにも上位に食い込んでたしね まあもうちょっと消えない虹みたいにアッサリしてても良かったとは思うが あのディストーションギターで敬遠してた人もいたし 結構人を選ぶ曲だとは思う
そういや当時のインタビューで松本が「ありきたりなバラードにはしたくなかった」って言ってたな アグレッシブに攻めてミリオンいったからそこはさすがだと思う OCEANのときは時代が時代だけに空気読んだけど
ドラマでは今月は空気。 確かドラマ中では一度も流れなかった記憶。
いやぁ、あれは大失敗と言っても過言じゃないでしょ キムタク全盛期&当時最高視聴率ドラマだよ? 完全に津波の影になっちまったし 松が今夜月丘の件で、自分達の音楽は全うしたいって言ってたな そりゃ当時はシグネ黄使い初めの方で サウンドもキンキンしてきてて 凡バラードにはしたくないっていう取り組み方ならあーなるわな 変に気よわなくてよかったのに 鍵盤も当初は抜きだったらしいし 変に4ピースにこだわり出してからに
普通ドラマ中に曲流してくれるのにな そんなに気に入らなかったのかw
月見はサビの力みボーカルと サビ頭のうっさいシンバルが問題 オーシャンもねばっこく歌わなきゃよかったのに
ドラマ中流れたよ たぶん終わり頃の方で なんかB'zが流れてるのが気恥ずかしくなって音量下げた覚えあるし
>>188 ストーンズのスティール・ホイールズ
キンクスのキンク・コントラヴァーシー
フーのマイジェネレーションのオリジナル曲
ドクターフィールグッドはギターはサークルぽくないけどサウンドの雰囲気は似てる
機会があったら聞いてみて
>>195 >音楽の方向性が未だ定まっていないのは二人がやりたい音楽を貪欲に模索している事の裏付けにはならないだろうか?
シンプルロックやりたいけどファンが望むからやらなかったとアクションの時に言ってるよ
やりたい音楽を貪欲に模索している発言とは思えません
ってか、何枚売れたら成功なんだろうね
220 :
雷鼎 :2008/05/14(水) 23:20:54 ID:OFDL/edQ0
話変わるんだけど、今年のツアーはなんであんなに昔の曲が多いのかね? プレジャーの為の腕鳴らしってのもあるのかもしれないけど、アルバム曲を 日替わりにしてまで愛ままだのTONIGHTだのやる理由はなんなんだろう?
>>220 P90はサバイブツアーの時は使ってたけど、ハウリングとノイズが酷くてサウンドコントロールがムズいから、最近使うの控えてるって昔雑誌で見た。
そろそろ音変えて欲しいとこではあるが・・・ていうか、P90ってPUがハムPUより小さいから、なんかレスポだとバランス悪く見えるのはオレだけかい?
月の見える丘は王道バラードと言われてるけど実際は異色のバラードでしたね
メロディをなぞる白玉パッドをね、たくさん使ったらB'zぽい空気になったんじゃないかな?
あと、ブライトピアノをのっければ完璧だったね
>>221 20周年以降の新譜はこういうふうなのやろうかな?ライブで受けが良かったらやってみようかな?と受けを確かめていたらいいね
>>220 逆に考えるんだ
あのイントロを考え付かなかったら・・・
考えただけでもぞっとする
バラードの定義がわからん。 一般層からしたらスローテンポで感情こめて歌い上げるとか そんな感じだとおもうんだが、その感覚からいくと 月見もHOMEもバラードに思えない。 TIMEもバックの演奏がうるさすぎ。
月見はバラードだろ、HOMEには俺も同意 結局、定義が無い以上作った人がバラードと言えばバラードなんだろうな バラードベストに入ってるから仕方ない
ひとくちにバラードって言っても、 パワーバラードとかロッカバラードとかスターリンバラードとかいろいろあるからじゃない?
俺ニートの松本ファンだけど松本に元気をもらってるおかげで 全然欝にならないよ あの時おもいきって上司の顎めがけて拳を突き上げてホントよかったよ 最近、知り合いに売ってもらったヤマハの赤ラベルにタカミネの安い弦をはって 歌を大量に作ってるんだ 松本待っててくれ、もうすぐ俺もそっちの世界に行くよ とりあえず嫁と離婚してスッキリしたいな そして、俺の自信作のオリジナルソング 明日への希望はイン・ザ・スカイをストリートライブで火をつけて インディーズで発売するんだ 今まで小さくまとまり流されて生きてきたことを凄い後悔してる 普通に家庭持って定年までだらだら生きてしまう所だった でも松本に助けられた 上司を殴って会社もやめたし、夢に向かって生きる覚悟もできた ありがとう松本、俺はじまったよ あとは嫁と上手くわかれるだけだよ まだ俺は39歳だし松本に負けないように頑張るよ とりあえずアルバム作れるぐらい曲作らないとね
>>226 月見はバックの演奏がトレブリー
タイムはバックの演奏がトレブリーじゃない
だから、あまりうるさく感じない
レイジングリバーやシンキングオブユーも歌のメロディー凄く良いと思うけど
バックの演奏がトレブリーだからあまり好きじゃない
なんか、松本が浜田麻里の配信曲で弾くという噂があるぞ。 ホントだったら嬉しいんだけどな〜
月見のギターがパワフルなのはアリガトに繋がったと思うね アリガトみたいなバラード作れるのに何でゆるぎないもの、永遠の翼を作ってシングルカットしたんだろ? 愛の爆弾、衝動もアリガトみたいに凝った作りにすれば良かったのに
>>231 騙されないけど騙されたいなw
で、kwsk
234 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/15(木) 08:50:00 ID:crVPUHpT0
>>232 「永遠の翼」は映画主題歌だから空気を読んだんだろう。
まさか戦争映画でギターぎゅいんぎゅいんはちょっとまずいだろうし。
「ARIGATO」は活動休止中の曲だけどストックなのかな?
それとも合間を縫って作ったのかな?
そうだとすれば片手間で作ったのが逆に良かったのかもしれないね。
バラードって恋愛感情の詞やピアノが入ってるような綺麗な音色とメロディ(ここ曖昧だな)ってイメージだな
>>234 アリガトは元々あったデモをもとに片手間で作ったらしいよ
つーか、バラードに関してはソロに完敗してるよね。ソロだとギブソンシグネをあまり使わないからだろうね。
ビンテージのレスポールが良い音してるから音に合わした曲作りになってると思うんだ
ところでさぁ、ミエナイチカラみたいなドラマティックな曲が多いハードロックバンドを紹介してくれないかな?
ちょっと思ったんだけど、よくこのスレで稲葉のキンキンボイスが嫌って話がでるじゃん? まぁ俺もどっちかっつーと同じ意見なんだけど、それってメロディー書いてプロデュースもしてる松本にも責任あるんじゃね? オマイラどう思うよ?
松本がキンキンギターだからじゃなえ。
なんでも松本の責任にされて可哀想だな
統一でやれよ
241 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/15(木) 18:03:47 ID:crVPUHpT0
>>237 最近はキンキンはだいぶマシになったと思う。
でもその分ねちょねちょしだした。
そんなに稲葉嫌ならB'zとしてボーカル変わるなら誰がいい?
あの日の君の声は〜もう・・・
弾いてもいつものパワーコードジャーンでガッカリすんじゃないの
B'z以外ではパワーコード手抜きは少ないだろ カツーンは置いといて
>>243 それってlooseとか其処らの時期だろ
今と変わらないじゃんw
稲葉の声は89〜94だろ常考
252 :
雷鼎 :2008/05/15(木) 21:16:07 ID:PdEkhSSb0
いや全然ちげーだろバラード聴いてみようぜ。
消えない虹(特にニコ動にあるライブ)は稲葉史に残る名演。
確かにキンキンってきたけどこの頃は柔と剛のバランスが
何より絶妙だったんだよ。今は柔がすっぽ抜けているよね。
ペインキラーシャウトしかしないロブみてーなもん。
>>236 バンヘイレンのFUCKってアルバムなんかどーだろーか。
初期のスキッドロウも悪くない。マッコリーが居た時代のMSG、
ファイアーハウスの2ndなんかは少し雰囲気似てる。
でも意外とああいう曲って無いよね。あれは当時のB'zでしか
出せない味だったと思う。ギリチョみたいな曲ならそれこそ
腐るほど挙げられるんだけどw
>>237 そりゃあお前「キーが高けりゃ売れる」なんてわけわかんねー
事ほざいてんだからしゃーねーだろ。誰か松本にいい加減
目醒ましてくれって逝ってくれ。
俺は元はと言えばアンディ・ジョーンズに責任があると思うんだよな
要するに94年最強ってことだ 稲葉に限らず
えー、92年のソロコーナー最高だけどな
>>236 難しい注文だ
乾いた作風が前提なら、メロスピやプログレは外れで
アメリカのメロディアスハード系が思い当たる
しかしアメリカンはドラマティックより大味なものが多い
せいぜい雷鼎が挙げたあたりだろうけど
それでもドラマティックが「多い」わけではない、と言っておく
B'zは90年代中盤までだな
ドラマティックな展開ならアニメゲーム関係が多いだろーな。
打ち込み主体だから生のバンドぽさって点は無いけど、
哀愁や抑揚を感じられるドラマティックな展開や楽器の重なり具合は素晴らしいと思う。
ドラムとベースを生でやったらHRHMにカテゴライズされるような曲も多いから
この板の奴らでも先入観が無ければ好きなれるかもな。
>>252 >あれは当時のB'zでしか出せない味だったと思う
そう考えると昔のB'zを意識したBURNに
ドラマチックな要素をもっと追加しとけばもっともっと昔のB'zに似ていたかもな。
今のB'zにはドラマチックが足りないよ。
>>228 東京みたいなバブリー臭がするバラードをもう一回やって欲しいな。
>>234 松本はBIG MACHINEのためにGREENリリース前の2002年6月に4、5日で約20曲作曲。
BIG MACHINEで録ったのは15曲、ストックは4曲。
BANZAIとARIGATOは2003年からデモはあり、レコーディングは同時期でソロ活動に入る前に制作した。
イカロス等も同時期に制作。
ARIGATOの制作について推測すると、
デモはBIG MACHINEのストックかBIG MACHINE完成後のものだと思われる。
ソロ活動を予定していたので、B'zとしてはアルバム無し、カップリングはデッドストック。
制作するのはシングルのみが前提だったから少数精鋭の如く、力を込めた編曲や演奏になったんじゃないだろうか。
>>237 稲葉のキンキンボイスが嫌なのはあくまでも要因の話であって責任の話じゃない。
B'zは松本プロデュースだから責任は松本で間違いない。
バーンはバッキングをもうちょっと練って ボーカルのネチネチが減れば 全盛期に近い曲になったかも・・ ギター以外の楽器で厚みを持たせるのは良いね それこそドラマチックに
歌い方がねばつきだしたのってMayから?
>>258 横レスだけどその「責任」っていったい何の責任?
>>260 歌い方自体は94年あたりである程度完成して、そこから大きい変化は
してないと思う。 ただ、歌のキーがあがって高い音ばかり出すように
なったら低音までキンキンというか、細い声質になってしまった。細く
なった声を懸命に張り上げて歌うのが、ねちねちする一因だと思う。
Mayは高音主体の時期にあえて昔の曲調を意識して作った曲だから特に
違和感を感じるのかもね。
稲葉の声とかどーでもいい 稲葉のスレでやれ
>>261 外からの批判の声に対して。
最終的にOKを出しているのは松本だから。
>>245 もとのブログは松本については削除されてるようだな
間違いだったか大人の事情か
増田と増崎の写真があるな
>>245 もとのブログは松本については削除されてるようだな
間違いだったか大人の事情か
増田と増崎の写真があるな
>>245 もとのブログは松本については削除されてるようだな
間違いだったか大人の事情か
増田と増崎の写真があるな
TMGのエリックの声はキンキンしてなくてマイルドで聞いていて不快にならない
>>269 何の話してるんだろうと思ってレスを辿って行ったけど
行き着いた先の
>>258 が長文過ぎて読めないのでスルーしますね
稲葉の声について松本のスレでどこまで語ってもオッケーなのか判断できんけど話題にする! 99年ブラフより後、キンキンでネチネチな時期のほうが歌が上手くなった、声質も魅力的だって人が 統一や稲葉スレだとたくさんいるよ
>>271 読む価値ない
考えまとめられなくてダラダラ書いてる典型的な駄文
スレタイ基準にするなら、浜田麻里とか田村直美の話題もNGにしなきゃな
本当はここには松本ファンはいないから
別に稲葉の声について語ってもいいが松本ファンとしてどう思うかじゃないかな 松本はいらないと思ってる奴がここに来て語るのはおかしいでしょ? 浜田麻里とか田村直美は間接的でも関わってるしHR、HMやってる人だからいいと思う 興味がなければスルーすればいいわけだしね。ここで浜崎や宇多田の話が出る方が変でしょ そういうのは統一でやればいい。そもそもHR、HMを聴かなくて好きじゃない人がここに来ても つまらんと思うけど
「本当の松本ファン」は相応しい場所に行きなって
田村直美は松本とは全く関わりはないのでは?
タイトルを松本にしてるから変なんだよ 「Jポップとアニソンが好きな人の雑談スレッド」にすればいいのに
>>266 大人の事情だったらいいけどねwけど増崎がいるってことはないかもね
松本と増崎のツインギターなんて考えにくいしね
>>280 ないけどパールのベースのトニーフランクリンがRTSで弾いてる
なにこの稲ヲタの大群
稲葉の声の話題になるといつも変な奴湧くな 住み分けとか理解できないんだろうか
悪い、二重投稿今気付いた
>>282 別曲でやる可能性は?
>>287 住み分けを考えてるなら稲葉の話題を出さなければいい
>>286 あー、俺もそれは前からたまに思ってたわ
B'zを小馬鹿にするロキノン厨と変わらない奴がいるなってのわ
やたら仕切りたがる奴いるしな
さすがに稲葉の話はありなんじゃねーの
B'zのサウンドの一部なわけだし
もともとHR/HMの人間だし
まぁ目くじらたてる程のもんでもないと思うけどね
プライベートな話でもないんだから
ロキノン厨はB'z興味ないし馬鹿にしてない 馬鹿にしたのは雑誌編集者
その編集者の信者がロキノン房と化すんだよ
>>289 稲葉が少しでも批判されるのが嫌でしょうがない
お前の様な奴は統一から出てくるなって事だよ
松本のスレなんだから稲葉の話題になる事もあるに決まってんだろ
>>291 演奏と歌い方が微妙に合ってないなw
一度松本の話を出したのに引っ込めたってことは事務所のNGくらったか
いきなりのアクセス増加ににびびったか…
どんなふうに話題に出したかみてないからなんともいえないが
マジだったらいいな
>>280 旧PEARLのアルバム「She's Fresh」に鳴瀬とそうる透が参加してるし
北島はいうまでもなく新PEARLのメンバーだ。例の有名アニソンでも弾いてる
直接的な接点はなくとも松本と繋がりのあるミュージシャンが
他アーとのコラボでどんなプレイしてるか興味湧かないかい?
もうちょっと視野広げようぜ
>>294 どうやったらそんな考え方になるのかわからん
稲葉が批判されればそれが面白くない稲葉ファンがでてくるだろ
それがウザったいんだよ
稲葉の話題をださなければ荒れるここともなく平穏だろ
>>297 ここは松本スレであるにもかかわらず、常に松本が批判されてるような気がするけどw
やっぱりただの稲ヲタだったようだね
>>296 松本の曲は好きだが、松本の親戚の親戚の友達みたいなの他人レベルな奴には興味がない
大抵の場合、好みじゃないからな
気に入った好きな音楽しか聞かないから
フェンスオブディフェンスもそれほど好みじゃない
フェイシアとか遥かとか好きな曲はあるけど
>>296 「She`s Fresh」持ってるけど鳴瀬とそうるが参加してるとは気が付かなかったな、ていうか
歌詞カード見てなかったw俺もまだまだニワカだなwそういえば北健もいたな、一番近い人なのに
忘れてたw
まぁでも松本とつながりがあった人間が今どうしてるかとか気になるよ自分は そりゃお前は興味ないかもだけど住人が盛り上がってる人間が過半数なところに 手前の都合で話題に文句言われてもな 北島とか増崎とか松本以外興味ないミュージシャンの名前はNG登録でもしとけば?
>>304 そうか、じゃあもうこの話はお仕舞いだな
続けると余計荒れるぞ
そろそろ他の住人にお互いNGされてるだろうしな
ID:YBJ6SkBH0よ ここは男性ソロ板じゃないんだから稲葉スレの対として 話題を分ける場所じゃない ここは音楽系全般から見ての松本統一ではない 昔からメタル板内で松本、B'zスレが乱立しても ここが本スレだという意味で「統一」になってんのよ メタラーじゃないなら趣味に合わせてファンサイトやSNSにでも行っとけ
仕切り厨と言われそうだが補足するなら
上の方では松本が参加したCDについての話題はスルーだが
田村やらのレスは付いていて、いったいここは何のスレだがわからん状態になってた
雑談スレにすれば好きなようにいろんなものについて語れるぞということ
稲葉について語ってもいい
松本スレのままなら他の話題は何度も同じ荒れる原因になってるから
レス内容とスレタイを見直せよ?ということ
>>306 そうなのか、じゃB'zスレということでいいんだな
次からはスレタイを変えよう
>>306 NGしてるんだからもう文章内でID出してくれるなよ
厨にはもう構うな
松本の名前のスレで稲葉を叩かれると松本ヲタが稲葉を叩いてるように見えるだろ 迷惑なんだよ B'zヲタや稲葉ヲタが苦言をこぼしているスレならスレタイを変えてくれ
[「天才ギタリストのドキュメンタリー、カンヌでお披露目」 J・ペイジ、ジ・エッジ、J・ホワイトが競演 天才ギタリストたちをテーマにしたドキュメンタリー映画“It Might Get Loud”が、 第61回カンヌ映画祭(14〜25日)でプレミア上映される。 同作は、『不都合な真実』のデイヴィス・グッゲンハイム監督の新作。 レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジ、U2のジ・エッジ、そして、 ホワイト・ストライプスのジャック・ホワイトの3人を取り上げている。 グッゲンハイム監督が、並みいる名ギタリストのなかからこの3人を選んだのは、 それぞれの時代のサウンドを象徴しているためだという。 1960年代にセッションマンとしてキャリアをスタートさせ、 ヤードバーズ、レッド・ツェッペリンという歴史的バンドのギタリストを務めたペイジ、 80年代に独自のサウンドをつくり上げたジ・エッジ、ホワイト・ストライプス、 ラカンターズというもっとも現代的なバンドでギターを担当するホワイトという構成になっている。 それぞれのギタリストが、いかにして独自のスタイルとサウンドをつくり上げたのかが明かされ、 世代の異なる3人の世代を超えたジャムセッション場面もある。 撮影は、ロンドン、ダブリン、ナッシュビル、ロサンゼルスの4カ所で行われた。
8年ぶりぐらいにFILM RISKY見たんだが 面白いな あれ 2人が若い、痛い 恥ずい、気持ち悪いと 笑い所が満載w (時代を考えれば普通なのか?) ただバンパイアウーマンのカッティングが滅茶苦茶熱い 色っぽいぜ松本!
シャツインとか?w しかし、松本の手元が見えるから ギター弾きにもそれなりにありがたいんだぜ
月見が糞って言われてるがあの曲って10代が秋になると聴きたい曲1位なんだぜ?w
確かタモリもほめてたよな月見
何その説得力の無いランキングw
かなり売れたし一般層からもそれなりに認知されてるよ 人気もあるし ただドラマの視聴率を考えるとな・・
確かタモさんがいつメリとリアシンを褒めてた記憶がある。特にリアシンは「いいよね〜感じ出てて」みたいなことを言ってたような・・稲葉は「感じ・・?」と答えてたと思う
>>313 そんなの聞いたことねぇよw
ドラマ放映されたばっかりの頃ならあるかもしれんけど
>>317 オレも覚えてるそれ。特にリアシンは曲終わった時「かっこいいねぇ」ってコメントしてたね。アメリカンハードロック調に聴こえるからタモリも嬉しかったのかな?
タモさんは空耳アワーでHM/HR聴く機会多いだろうから、なおさらその「感じ」がわかるんだろうな
月見は、サザンTSUNAMIと福山桜坂の間に挟まれて 人気では正直フルボッコだったなw 凡ドラマの主題歌程度だったら それこそ悲惨だったろうに
タモリはHRには興味ないよ 空耳アワーで15秒聞くだけじゃ感じなんかわかんないだろw
タモリは音楽はジャズしか興味ないはず
BURNのスウィープってどうやるの(´・ω・`)
>>323 15秒あればPOPとHRの違いは分かるでしょWそのうえで興味あるなし別として、タモリが「感じ」が出てると評価して何かオカシイか?
空耳の15秒うんぬんより タモリってオーヲタだから音楽もかなり聞いてるだろ
好みはあるにせよ 仕事柄色々なジャンル聴いてそうだけどな ここはタモリスレか
たしかにタモリで盛り上がり過ぎw
ゲストなんかに貰ったCDはちゃんと聞いて感想は言ってあげるようにしてるらしい
>>324 タモリに気に入られるために松本にジャズちっくな曲を作ってもらおう
むしろタモリと組め 「華」タモリのサックスVer.ジャズアレンジで
タモさんはトランペットだろ。
千夢一夜でインチキ中国語を披露してもらおう
なんだこの統一臭い気持ち悪い流れ
初期B'z、後記B'zは後世にはどう評価されるのだろう? ジャーニーやトト、イエス、バンヘイレン、ボンジョビのように シンセサイザーで印象的なリフを曲中に付けるスタイルでヒットしましたが この辺のバンドのようにキーボーディストがバンド内に「固定で」居ないので シンセサイザーで印象的なリフを曲中に付けたB'zは過小評価されている気する。
× 初期B'z、後記B'z ○ 初期B'z、中期B'z
>>335 アンチ統一厨キター。
>>336 イエスは違うだろ、イエスは。
その面子からしてロンリーハートのことを言っているのかもしれないが、
あれはオケヒットだけで、リフはギターだし。
それに、ヴァンヘイレンもキーボーディスト居ないだろ。エディは「固定」じゃない。
具体的にB'zのどの曲か挙げてくれよ。
B'zのリフで有名な曲ってバッコミ、ZERO、リアシン、ギリチョ、ジュースが浮かんだけどリフはギターだよな
>>338 VANHALENはそうだね。最初エディがライブでシンセ弾くのメンバーみんな反対したらしいし。でも後でエディが弾いてたり弾かなかったりするから固定じゃないね。
印象的なシンセってB'zでは破れぬ夢くらいかな?ど頭からVANHALANのRightNowだけど。
リフではないが夢見が丘のAメロのふわわーんと膨らむような シンセの音づかいが妙に耳に残ってる
今某所で、ギタリスト特集動画みたいなの観てきたんだが、 松本の時だけ批判コメントの嵐。もうね、ほとんど発作。 まともに聴いていたら間違っても下手なんて言えないレベルだがな。 批判コメしてる輩はよっぽどの達人なのかといつも勘違いしそうになるぜ。
B'zファン以外からは本当にいつまで経っても嫌われ者だな松本は
洋楽好きのオレの先輩は、稲葉の声と松本のギター音が昔からイヤなんだそうだ。B'z全否定じゃんってW。 そんで、ライブワイヤーの頃のモトリーは嫌い?って聞いたら、「好き」なんだって。ギミユアラブなんてライブワイヤーの声そっくりなのになぁ。 先輩はギミユアラブ聞いたこと無かったけどね。アンチが必死に否定する理由ってよく分かんないときあるよね
そういう面では松本って小室哲哉みたいな感じだね
典型的な洋楽好きの邦楽大嫌いな人じゃないか?
今年の新年挨拶のビデオとか、最近の TAK見てると、ミックマーズのたたずまいに そっくりだと思った。 いい意味で華の無いところも共通点あり。
>>342 松本は日本人で始めてギブソンからギター作って貰えたって聞くとオタじゃなく
てもギターやってない一般人は「日本一上手い」って勘違いするからな
だからそんな松を叩いてる奴は「俺音楽分かってる」って勘違いするんだろ
誰もギブソンなんて知らねぇよ 日本での知名度上げる為に松本が利用されたんだろ
ネットでアンチ活動する人は現実世界で大きな悩み、ストレスがある人が多いらしいから 私たちは広い心を持ち生暖かい目で見守るべきだと思います
ヤマハのMGMの時やフェンダーのストラトを使った時はどんな反応だった?
MGMはネオンの代から大分売れてたし、松本の評判は良かったと思う。オレはプレイヤーとしてMGM-3が使いやすかったし、今DCだけど、それよりずっとひきやすかった。 ストラトの時はあんまり話題にならなかったなぁ。その頃MGMメインで、あくまで特定の曲で使用するくらいだったでしょ。 レスポは半々程度で使用してたから、ゴールドトップの話題はあったね。因みにYAMAHAのエンドース終わってからも黒のMGMはしばらくカタログに残ってたなぁ。やっぱりいいギターだよ、あれは。
ミュージックマンは松本が使い始めたら 日本での売り上げが急激に伸びたらしい 俺も当時欲しいな・・・カッコイイなあと思ったなw 小学生だったから買えるわけなかったけど
>>353 俺買っちゃったもんw当事中古で14万だった
今はAXISしかないんだよね?
>>351 B'zでデビューしたときはすでにMG-Mは使ってたから
青いギター(MG-M)=松本なイメージだった
当時のギタリストはX人気とバクチク人気で
ギター雑誌での扱いはhideと今井寿、続いて松本ってな感じだったように思う
アーチストというよりは技術がしっかりした丁寧なプレイのプロという扱いだった気がする
>>354 EVHから名前変わったんだよね
松本ってEVHとWOLFGANG使ったり
5150使ったりとエディー意識してたのかな?
影響は一切ないって言ってたが
>>354 確かに今はaxisしかないね。TAKがEVH使い始めた頃、EVHモデルの価格が高騰、品薄状態で新品のエディサイン付きは50万円超えなんてのもあったね。
エディが癌の頃が一番安い時期だったかな?最安モデルでaxisEXが10万円くらい、ウォルフガングが6万円で、今はエディが復活してまた価格高騰気味。
ミュージックマンはデッドストックで40万円くらいはするよ。ミュージシャンの浮き沈みと比例して楽器の価格って結構変動するね。
>>356 影響がないってそりゃ嘘でしょ、かなり受けてると思うけどな〜
当事のYGで対談してたしね
>>357 マジで?エディサイン付きってヘッドのサインのこと?俺のはAXISのじゃなく初期のなんだけど
高いのかな?タンスの角にボディーぶつけて塗装がちょっと剥がれてしまったorz
>>356 EVHシグネ使ってたのは、軽い割に音が良かったのと、引きやすいネックに惹かれて。5150は自分の持ってるいろんなギターと相性が良かったから。
影響は無いとは思う。ギタープレイに関しては、だけど。
>>358 同じ時期ヤングサンデーにも対談載ってた。因みにサインはボディへの直筆サイン。今思い出したけど、50万円のEVHって、サミーがいたころのメンバー全員のサインが入ったやつだ。
初期のやつは貴重で、デッドストックだとかなり高く売れるんだけどね。フランケンギターって、EVH専門に扱ってる楽器屋では他の店より高く買い取ってくれるかもね。
>>358 VAN HALEN大好きでかなり聴き込んだけど
ギターの影響は殆んど受けてないらしい
曲作りの面では少しあるかもね
>>359 純粋に良いギター、アンプだからなー
5150使ってるプロってかなり多いよね
>>360 ありがとう、まぁ売るつもりはないんだけどw
マネキンのAメロのフレーズはパウンドケーキって曲の影響受けてると思うんだけどな〜
お前ら何の話してんの?
ギターの話
>>362 ZEROのエンディングと裸足の女神のソロ終わりにもねW
>>366 こういう奴がいるからライブのボディチェックが更にめんどくなるんだよな…
>>366 ウプした奴の名前を見てみろ
バブのおばちゃんだ>mokko
馬鹿野郎!! ライブのボディチェックが厳しいなんて大歓迎じゃねーか その昔、東京ドームのボディチェックで 可愛い係員に、チ○ポまでタッチされた俺が言うんだから間違いない(マジ) しかし、マジレスすっと 密録が出回るのは仕方ないと言えば仕方ないかなと B'z関係は、あまりにもライブ作品の販売が少ないからな CDよりライブのが人気あるバンドなのに 今年もプレジャーだろ販売されても 定番曲以外の演奏を見たいんだっつーのに
>>362 松本は自分で意識できるほど影響があると思ってないんじゃね?
マネキンのAメロのフレーズがパウンドケーキだと気づいて無いのかもね。
アホかライブ作品が多かろうが密録とは関係ねぇよ
ボディチェックなんて全くなかったし、荷物検査も適当 荷物の口を開けてちょっと見るくらい 手を突っ込みやしない
>>365 言われてみればそうだなw
>>370 気づいてなかったら凄いなw
全体的のプレースタイルは影響受けてないかもしれないけど細かいところでは
受けてるよね
B'zの映像作品は確かに少ないなぁ。ライブではかなりカメラ回してんのにね。個人的には去年のSHOWCASEとCIRCLE-OF-ROCKを映像化してほしいね。レアな曲結構あったし。
B'zは96、97年頃はいい感じに垢抜けきてよかったんだけどな。 ブルースを通過して曲に渋みが出てきたし、適度なポップさもあった。 それ以前はビーイング臭が強すぎ、以降は徐々にダサHR化して古臭かった。 まあ、それでもなんだかんだでバラードには名曲が多かったけど。
377 :
雷鼎 :2008/05/20(火) 00:15:27 ID:B/LtptKn0
そのビーイング臭なるものはB'zが創始したんだがな。
デジタルにハードなギター乗っけて思いっきりメロディアスな
歌謡ロック。何の非の打ち所もないオリジナリティだろこれは。
所謂Jポップの一つの型を創り上げたわけだな。
95〜6年頃はデジタルの代わりに装飾楽器を施しドラマ性を出した。
デジタルで賄ってた部分を生楽器に置き換えただけで基本
何も変わってないのが良いね。軸がぶれてない。
まぁ確かに最近はとうにやり尽くされた4ピースやってる
って意味では古臭いよな。
>>373 何故か比較に出されるペイジやジョーペリーよりは
影響受けてるよなw 特にバッキングとアーミング。
>>375 全盛期がそっくりすっぽ抜けてんだよな。バズくらいか?
それであんな化け物みたいに人気あったのは凄い。
バッキングなんかはエディよりサイクスだろう、やはり。
アームプレイはエディっぽいが、本人はアームプレイにあまり拘りというか、関心がないから
影響受けたようには感じていないんじゃないか?
アームプレイはエディが群を抜いて巧いから、エディくらいしか参考にしなかったんだろう。
プレイの話なら、個人的にはシェンカーの影響もそこまで感じないんだよな。
シェンカーのようなスピード感のあるフレーズは弾かないもんな。
それよりはルカサーの方がよっぱど影響感じるな。
サイクス(バッキング、ソロ)を核に、ルカサー(ソロ)+エディ(アームプレイ)
という印象かな。
>>377 それだけにBUZZは貴重。音も映像もいいし、発売当時は本当に観まくった。
ハードな印象があるが、今聴くとそんなに歪ませてないんだよな。
エディのアームプレイは参考にする部分多いよね。ソロの構成に巧く組み込む辺りが。王道というかスタンダードというか、お手本にしたいプレイ。 他のギタリストはトリッキーというか、真似しにくいような部分が多い気がする。スティーブ・倍とか何やってるか映像じゃないとわかんないって、あんなのW
新録のバッコミとPleasure試聴したけど微妙だ
新録のバッコミはライブのアレンジとあんまり変わらないな プレジャーはなんかよくわからん違和感がある
新録のバッコミはライブでのようなHR的ラフさが消えてるな というかDVD付き4200円てw dvdだけ2000円で売ってくれよ
なんばなんて出さず、最初から特典DVDみたいなのを発売すればいいのにな。
>>378 サイクスのバッキングはズンズン刻みのグリス連打
カッティングもアルペジオもトリッキーなオブリも少ない
松本はあそこまで貫徹してないよ
今回DVD付けるとは結構思い切ったよな DVD単体で売った方が儲かるしCDにおまけで付けると売れなくなると困るから、いつも付けたいのにつけるの渋ってんのに まぁ既出ベストが100〜500円で買えちゃうからDVDでも付けないとしょうがないと思ったのかもな
他者の影響を受けるのなんてギター弾き始めの初心者の数年だ ある程度の技術を身につけてしまえばそんなものは関係ない
>>378 シェンカーの影響はプレイよりも音色だと思う。
ワウ半開きはもちろん、シェンカーもロックマン使っていた時期があったし、
中域に癖があるトーンは共通点だと思う。
ウルプレはビックリマンで例えると CD=チョコ DVD=シール
G・ムーアの影響は大きいよね?プレイもそうだけど音色も ゲイリーって何気に歌も上手いんだよな〜
>>385 それは90年代以降のサイクスでしょ。
確かに、カッティングやアルペジオはあまりしないが、80年代のサイクスのバッキングは複雑だったぞ。
サバイブあたりまでの松本のロック的アプローチに、その匂いを凄く感じる。
ところで、松本にトリッキーなオブリなんてあったか?
たまに右手使う程度じゃ・・・。
>>388 それは勿論だが、10代の頃いちばんコピーしてたというわりに
プレイそのものから影響があまり感じられないのを意外に思うよ。
>>390 サンセットは初期のソロコーナーからやっているから
昔から好きなのが伺えるよね
>>388 スタジオミュージシャンなりたてのころはソロしかできなくて云々
プロになってからバッキングを云々と言ってたから
バッキングに関しては20代の頃の趣味と仕事で覚えた色々な事が全面に出てるんじゃないかな
松本の腕は昔は凄かったと主張しているファンを6バンドスレや格付けスレ等でよく見かけるが昔の松本がどんなギタリスト比べて凄いのか解り辛い。 昔はギターのテクをひけらかすぐらいに弾き倒していてもジョン・ペトルーシほどでは無かった。 更に昔にはフュージョンバンドうるゴメにも参加してたけどアル・ディメオラ、アラン・ホールズワース、パット・メセニーなどには及ばなかった。 松本の受けた影響を考えるとウリ・ジョン・ロート、リッチー・ブラックモアがフュージョンや超絶なポップソングをやっていると思えてそれはそれでなかなか面白いと思った。 パンク路線は別に良いけどやるなら本格派でやって欲しい。なんちゃって歌謡パンクも悪くはないけどパンクに対しての掘り下げができてなくて浅さが見えるだけで面白くない。 最初から本格的なパンクが好きな人は歌謡バンドがやる歌謡パンクには興味を持たないから関係ないのか?
前三行と後三行の関連性がイマイチわからん
>>393 B'zがやる歌謡パンクだからみんな興味が無いんじゃね?
396 :
雷鼎 :2008/05/21(水) 01:57:44 ID:IDGM2F350
まぁB'zに求められてるのは今も昔もウルソみたいな打ち込み
歌謡ポップソングだってのは歴史が証明してるしな。
>>393 単純に今の松本と比べてすげーって事じゃね?
俺としては邦楽のフィールドであんなジョージリンチみたいな
攻撃的プレイしてたってだけで価値がある。
それもそこらに幾らでも転がってるブルーズが根底にあるギタリスト
と違って歌謡曲的なメロを思いっきりギターで弾きまくるという
面白さがたまらん。
松本のポップセンスの巧みさはスイーツ受けのためにアイサレンダー
をカバーしたリッチーの強かさに通じるものがあるね。
リッチーはポップなのも大好きだし。
9th Bluesツアーで SEが往年の歌謡曲メドレーという 一見カオスなロックセンスね 結構皆捨てたがったり隠したがったりする部分なんだけど B'zはそれが上手く作用してる
398 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/21(水) 08:34:32 ID:HKjdS5QSO
松本のバッキングといえばジェイクとリンチ
>>391 トリッキーは無くても複雑さは引き合いに出してるわけでしょ?
それだと松本の技術判断がよくわからん
俺は松本のテクは激ウマではないんだから
アバウトなものとして計っている
だから複雑もトリッキーもまず同義だし、聴感上で最低ライン
比較曲が知りたいな
ハードロック系以外のギタリストで松本が影響を受けたのは誰?
他人の影響より職場で実践積んでいった経験がものを言ってると思うけどね 得意なことばかりが仕事じゃないから
テクがどうかというよりクライアントの要求にどれだけ答えられるかの柔軟さが重要だよプロは
90年代から聞く人っていたのか むしろ80年代のHR/HM時代がゲイリーの評価を支えているわけで 80年代から入る方が一般的よ
>>404 えっ!この曲って90年代なの?だったら違うわなw
ゲイリーってなぜか聴いてこなかったんだよね〜高校の時からはインギー、P・ギルバート、
V・ヘイレン、O・オズボーンをメインに聴いてたしね。今になって興味が出てきて
つべで見たら昔の曲も含めてかなり俺好みだってことが判明したw
いや、ブルースのイメージって言ってたから 90年代しか知らないのかなって思って ブルース方面に向かったのは90年代 ワイルドフロンティアは80年代
>>406 80年代か、だったら影響あるかもね。当時なんかで流れてるのを聴いてブルース系のギターリストって
決め付けちゃったのかもしれないな、だからワイルドフロンティア聴いてこんな曲もあったんだ〜と思ってさ
ゲイリーファンはブルース方面にいった時はどうだったんだろうね?
松本がパンク方面にいってちょっと待ってくれって思った俺みたいな感覚だったんだろうか?
>>408 なんでわかったんだw話が合う人なんて3人ぐらいしかいないw
周りにビーズファンも松本ファンもいないからな
あんたは合うのか?
>>407 スティル・ゴッド・ザ・ブルースってもろブルースアルバムが300万枚の記録的ヒット。続編のアフターホールスは忘れたけど結構売れた記憶がある。
人気下降線気味からパンクへ流れたB'zとは逆で、ゲイリーは80年代から人気の地盤があって、いろんな音楽を表現してたから、ファンは「お、今度はブルースか。」
って感じで受け入れられたと思ったが。まぁその後フラフラ音楽性変えて(ループ系デジタルサウンドとかやってたW)最近またブルースに戻った頃は人気は下降線で59レスポールも売っちゃったみたいW
>>409 学生だけど洋楽聞く人すら超少数派だしさ
松本が生まれたのが1961年。 高校生でハンドボール部に所属して、 後に軽音楽部を立ち上げたらしいから ギターを始めたのが16歳と仮定して1977年頃。 20歳頃にプロになったのなら1981年。 影響を受けたなら1970〜1985年頃のギタリストだな。
>>396 その歌謡曲的なメロを思いっきりギターで弾きまくるというロックギタリストとしては異質な松本のスタイルを作りあげる要因となったのは
どんな歌謡曲なのか教えて貰えないか。
私は松本と歌謡曲の関係は荒井由美の飛行機雲、ヒットパレードでカバーしている楽曲が好きという情報しか知らない。
ポップセンスにおいて演奏スタイルの影響は少なくてもソングライティングでの影響が大きいと思えるのは
リッチー・ブラックモア以外だとスティーヴ・ルカサー、ニール・ショーン、ミック・マーズ、トミー・ショウ、ジョン・ノーラムあたりだな。
こう考えると松本はブルース寄りの楽曲にはさほど興味が無い気がしてくる。
よろしければ、松本が好きなブルース寄りの楽曲も教えて貰えないか。
414 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/22(木) 00:01:15 ID:Lx2/cvFz0
ハードロック好きって基本的には正統なブルースは聴かんでしょ ZEPとか一部の楽曲に入ってるブルースぽい曲は聴いてるって感じで まぁ俺なんだが
>>414 松本もそのタイプだったはず
黒人のこてこてブルースよりは白人の後追いブルースのほうが好きらしい
昔ジョニー・ウィンターの「狂乱のライブ」ってアルバムをラジオでおすすめしてた
たった4年でプロか。。
417 :
雷鼎 :2008/05/22(木) 01:04:48 ID:CqgQZA950
ゲイリーはロックもやってたしその頃が一番人気あったけど
原点はピーターグリーンとかその辺らしいからな。そりゃあ
今の路線のがやってて楽しいんだろーなー、とは思う。
ゲイリー史からすると寧ろアウトインザフィールドみたいな曲のが
異質なんだよな。クソ格好いいけど。
そう考えるとB'zもオルガンの似合う渋めのHR/HM逝くんじゃねーかな
と思いきやパンクモドキだからなー。俺には解らん。
>>413 寧ろ俺も知りたいんだよww 全部知ってる訳じゃないしな。
70年代パープルだのシェンカーだのと平行して荒井由美だの
オフコースだのの歌謡曲を聴いてたのは想像に難くない。
どっかで吉田拓郎も好きとか聞いたが、基本あの時代の歌謡界の
有名所は抑えてると見て間違いなさそうだ。
ブルースだったらクラプトンとレイヴォーンしか聴いてないらしいぜ。
直球ブルースよりもブルースロックばかり聴いてそうだ。
>>413 前Mステで思い出の曲を聞かれてユーミンの卒業写真って答えてたのは覚えてる
>>417 有名所を押さえているというより、
邦楽に関してはごくごく一般的なリスナーだったということだろう。
松本の感性には、
ちゃんと職業作家が、あるいはそれに相当するアーティストが作っていた当時の邦楽ヒット曲は、大抵合うだろうし。
B'zになってからの曲は、それが自然に出てきたところが大きいんだろう。
だから、曲作りで苦労したなんて話は全く出てこなかった。
そういう無意識(つまり才能)に因るところが大きかったから、
良質なメロディを作るノウハウの探求をおろそかにしてしまって、今の松本曲に至ってしまったんだな。
松本は鼻歌で作って、メロディを譜面に起こさず視覚的に見ていない。
だから、そういうノウハウが会得しにくかったというのもあると思う。
対して、例えば小田和正なんかが還暦を迎えた今でも名曲を作り出せるのは、
そのノウハウをちゃんと探求して、会得しているからだろう。
小田なんかは、あまり才能に頼ってないんだろうな。
小田和正こそ同じメロディでマンネリだと思うがw
歌謡曲として影響受けたのは、TMNというか小室の曲作りやプロデュースの仕方が少なからずあるんじゃね?
小田爺はマジで詞だけ変えたような曲ばっかりだ ベストしか聞いてないが
>>422 わかってないな。小田は歌詞も一緒だぞ、大体なw
同じような曲って言うが、例えばAC/DCがアルバム出して「また同じような曲かよorz」とか言うか?
「ふぁお〜、ktkrロケンロー!!」って感じだろ。
10年も20年も同じ人間が作ってるんだから似通るのは当たり前。
偉大なるマンネリズムって奴だ。ベテランに期待されてるのは何よりそれだと思う。
俺はB'zもそうなってくれると期待してたんだが・・・。
よく考えたら、B'zは常に変わっていくバンドだとかなんとか本人がしょっちゅう言っていたからな。
今思うと、マンネリズムをB'zに求める方が間違っているのかもしれない。
松本と同じくらいの曲数を作っているミュージシャンを教えてくれ
バンドやグループでは居なさそうだな プロの作曲家さんとかだな
作詞なら、あくゆうは5000曲以上書いた シングル売り上げは6800万枚以上売って歴代1位
そこそこの質で良いからとにかく量産しないといけない仕事
編曲もやらないといけない仕事
デモテープの段階で歌録りの直前の作業まで全部終わらしておく仕事など
作曲家も色々なタイプの仕事があるから数だけでは比べられないよ
普通の歌ものの邦楽だと年間に80〜120曲ぐらい作るのが普通だよ
>>421 松本は歌謡ロックと称される氷室京介を参考にしてたから
歌謡曲をロックに持ってくる手法は小室よりも氷室の影響だと思う
どう聴いても小室の影響だろw
>>424 定期的にライブもやって自分で演奏もして
300曲以上の商品になってる作品があって
作った曲のほとんどをヒットチャート上位に載せている
作曲家はほとんどいないと思う
というか松本しか知らない
>>430 だから知らん
桑田や桜井は何曲作ったんだ?
というか桑田や桜井って楽器演奏のプロだっけ?
>>431 ギターも弾くみたいだしボーカルも楽器の内なんじゃね
桑田は約280曲 桜井は約160曲(ただし一人で作曲したものではないものも含まれる)
松本は約360曲
俺2曲w
俺は包茎の歌の一曲だけだわw
>>434 その二人は歌詞も書くから、
あくまで単純に考えると、労力は松本の2倍になるな。
ふと思ったんだが、松本ってシェンカーの大ファンなのに一度もVを所有したことないんだな。 泣いて泣いて〜は借り物を使っただけだし。FBやSGなんかは押さえてるのに意外。
>>439 桑田はともかく桜井はな・・・小林武史という影武者がいるからな・・・
HRにもHMにも無関係な両者なので
どうしてこの板で名前が出るのか不思議だ
アミューズやパクリスレの連中がここで頑張ってるということだな
>>441 どうしてその結論になったのかが不思議だ
両者とも邦楽で長年それなりに売れ続けてるから挙がっただけじゃないのか
完全に2ちゃん脳だなお前
>>442 いや俺
>>424 なんだけどさ
影響が云々とずっと外タレの話題になってただろ
だから洋楽のミュージシャンという意味で質問したんだよ
そしたらそれまで洋楽の話だったのにいきなり
職業作曲家やら桑田や桜井が上げられたから不思議でな
そりゃ、作曲という点では国内と国外ではまったく方向が違うからな。
作曲視点から見ると、松本は完全に邦楽部類だし、むしろ日本人の名前が挙がるのが当然だろ。
勝手に脳内設定しておいて、
>>441 の発言はないんじゃないか?
それにお前みたいにやたら必死だしな レスから松本に負けたくないという意思が見える 洋楽の影響についても食い下がってる奴はこじつけパクリの ネタ元を探そうとしているように見えるしな
とりあえずアミューズなんてここで下らん事をほざくなら統一に行け
松本に負けたくないってw
ID:leaQ9Fgg0 日本語で会話できない人なので、以下スルーで。
何だ何だおもしろボーイが来てるのかw
>>445 意味分からんw
被害妄想が激しすぎるw
MステのB'zウルトラベスト特集が酷かった・・・
今CabosにRED SUN落っこちてた
ニコニコにライブの光芒の盗聴あげてる奴いるが・・・ CDとライブの松本は別人な気がしてきた
>>453 ウルプレ収録曲のシングル総売上がスゴイというネタフリで
30曲の売上げを順番に挙げて行くんだけど、
途中まではミリオン連発なのに終盤は30万とか20万とか酷い売上げを晒されてた
今のB'zは売れていないという事実を浮き彫りにする特集だった
最近のMステスタッフは鬼畜だなw稲葉いるときに松崎しげる特集とか組むし。
はぁ・・・
>>455 松本以外にもCDとライブで別人の人って多いの?
ビジュアル系だとCDとライブで別人の人が多いのは知ってるけど。
>>455 CDは稲葉の歌を目立たせるのが第一でギターは後ろに引っ込んでるからね
>>456 未だにミリオン連発してたら永遠の翼やSLSみたいな糞が年間1位になっちゃうよw
>>461 そしてギターソロでここにいるよぉってカンジで前に出てくるW
アニソンは90秒の枠でキャッチーで気持ちのいいものを作ることに 徹底している点で売れても当たり前と言える
なんでこのスレ定期的にアニオタが現れんの?
このスレに限った話じゃないよ 最近のアニオタは「市民権を得た」みたいなことを勝手に思い込んでる輩が多くて あちこちで堂々とアニメアニメとのたまってひかれてる
2ちゃんが元々そういう人間が集まってた場所
もともとの住人なんてここにはいないだろw アングラっぽさもなくなって一般人が大量流入して 「半年ロムれ」が通じなくなって厨房ばかりになった
あのさ、ここの住人で松本ファンでHR、HM大好きっていう女っているのかな? 好きだったら何聴いてるのか聞きたいんだけど
ここは松本アンチのスレなのに何を言い出すのか
>>469 俺の友人だが、グラハムボネットの熱烈なファンだったりする。
今の腑抜けたB'zにあまり興味はないようだ。
つまり今はファンじゃないんだなw
あー、そうだなw元ファンになってしまうか。 その友人はブラザーフッド辺りまでは熱狂的だったな。 俺はグリーンあたりまで熱狂的だったが、B'zが落ちたなと二人して思ったのはビッグマシーンだった。
>>461 00年代以降、グリーンでさえ暑苦しく前に出てますが何か?
>>469 前スレかなんかでそういう奴現れなかったっけか
あんまり覚えてないけど
>>474 初期に比べたらギターが聞こえないのも同然
初期と中期はみんなが知っている通り、普通のロック/ポップスを演奏せずに様々な音楽を融合していた。 その一環で強烈に主張するギターになっていた。 後期に突入すると同時に様々な音楽を融合して昇華する行為を止めて 融合する音楽が解体する音楽に移り、既存のロック/ポップスの再構築になってしまい、 グリーンから一気にギターの主張の弱さが加速する。 ところが、ソロや寺地が担当したアクションでは融合する音楽に戻ると同時にギターの主張も増加した。 つまりは、融合する音楽性になればなるほど松本はギターの主張を強くしてしまうのではないだろうか?
ないだろうかの人乙
479 :
雷鼎 :2008/05/25(日) 00:47:51 ID:HD4JjMtE0
>>470 松本過去仕事のCD集めまくりのこの俺がアンチだと?
>>473 野生のエネルギーまではここだけの話、割と熱狂的だった。
ブラフから「あれ? あれ?」の連続だったけどまだまだ熱狂的だった。
うらぶれた元テニスプレイヤーの勿体ぶった紹介で生中継で
野生が流れた瞬間ずっこけたね。まずあのスッポコスッポコ言う
駄リフ何とかしてくれ。
これでラブファンレベルの超絶曲が流れたらあの頃以上の信者に
なってた自信あるね。
>>474 音作りがアレ過ぎるんだよな。主張したくないのに音圧上げて
ミックス上げるんだぜ。松本は一体何を狙ってるんだろう?
フツーはここまでギター目立たせたらこれ見よがしに弾くよな?
弾きまくるよな? なのに弾かないんだぜ?
俺はもう生殺しで死にそうだ。どんな焦らしプレイだよマジで。
ギターの音量はでかくなったけど、中期に比べて主張は無くなった気がする。
481 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/25(日) 07:16:14 ID:8yLc0ZWsO
野性のenergyのリフは徳永作。だから弾きにくいらしい
>>481 あんな変なメロディ、
一風変わったのを狙ったのが見え見えで、
聴いただけでも弾き辛いのがわかるし、何より恥ずかしい。
B'zから何を吸収してるんだか、と言いたい。
昔のB'z(松本)は変調を自然に聞かせるという点でも神がかっていた。
というか、それがB'zのドラマチックさにかなり影響していたのは言うまでもないが、
理論的に強引なところでも上手く聴かせるんだよな。
記憶にある限りで初めて下手な転調だなと思ったのは、熱き鼓動〜のギターソロ。
あれは気持ち悪くて仕方ない。曲自体は好きだが、未だに聴きなれない。
483 :
481 :2008/05/25(日) 07:58:25 ID:GkbF7L5v0
読み直して気づいたが 上と、真ん中以降の話が全く繋がってなくてスマソ。
今度のベストはラブファンもアレンジされるみたいで楽しみだな
いやされないだろ
松本はHRHMヲタだからユーライアヒープの影響もあるのかな?ヒープはギターヒーローのバンドではないけど。 ドラマティック、メロディアス、ちょっと暗め、鍵盤&オルガンが主旋律を奏でることの多さ、曲がバラエティに富んでるところや ハードロック的なコーラスや重いギターを乗っけて、曲後半で関連性のない転調があるところは共通点だ。
>>484 明確なソースは?先に証拠がなけりゃ誰も信じねーよ。「マスタリングし直しました」はアレンジじゃないからね。そこんとこ加味してソースを提示してくれ。
>>486 >松本はHRHMヲタだから
ここでもうダウト。
489 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/25(日) 16:18:07 ID:U0EpVumDO
フレンド2は名曲揃い
前にスレイヤーが重すぎたっていう話題思い出した
このままCDにして欲しかった
なんか気持ちが篭ってない ただ弾いてるだけに感じる 松本しっかりしてくれ
>>486 ヒープ発言は聞いたことがない
ちとマニアックだしね
大槻ケンヂでさえ最近聞くようになったとか言ってた
なんかビブラートやチョーキングの音程がずれて聞こえる時があるな 以前からため気味のプレイや微妙なクォーターチョーキングを狙ってやってて そういう松本のプレイが大好きだったんだけど 近年は正直微妙すぎて聴き苦しく感じる時がある。
>>491 がんばったのかな?最後の歌メロなぞって弾いてるだけじゃん
好きだけどw
みんなわがまま言うなだぜ
こういうの久々だから俺はテンション上がったよw
>>497 だから「少し」がんばったと付け足したんだぜ?
499 :
雷鼎 :2008/05/25(日) 21:27:35 ID:HD4JjMtE0
件の聴いてみたけど俺からすればこの位が普通だなー。
それ位最近弾かなすぎ。フレーズは相変わらず格好いいね。
歌メロ弾く前だけだけどw こーいうのを延々と弾きまくって
欲しいんだ俺は。
>>495 B'zに於けるオルガンの使い方はケンヘンズレー
ってよりやっぱジョンロードだよな。いつだったかの
増田のソロコーナーも明らかにジョン意識してるし。
ヒープはオルガンが主役でギターはサブって印象があるぜ。
まぁB'zでもジュライモーニングみたいな曲やって欲しいぜ。
>>496 2002年頃だったかな、京都物語か何かのCMで
松本がギター弾いてた筈なんだけど音程かなりズレてて
驚いた記憶がある。ありゃ何だったんだろ?
>>499 あれじゃないか?
アームのふいんき出すとか言って連続チョーキングするやつ。
はっきり言って、アーミングのふいんきなんか微塵も出ていないし、
音程が甘くなって気持ち悪いだけのプレイだったな。
あれ、今もやってんのか?もう飽きた?
>>495 ちょいマニアックなのは否定しないけど一時的にはZEPと同じくらいの人気になったこともあるから松本の世代なら聞いてそうだけどな。
>>499 増田社長はパープルヲタだからジョンロードってのは納得。
そのCMの曲はMY FAVORITE THINGSだろ。GODFATHERでも一弦のチューニングがズレてたな。
>>501 そのチューニングのズレってCD?
ライブかなんか?
CD
>>504 今日宮城二日目に行ってきたんだけど、さま弾ギターソロの部分のみテンポ遅くなってた。
CD通りの早弾きは苦しいんだろうか・・・
なんでアンカーつけてんだ、俺・・・
>>503 チューニング狂ったのをCDで出してんの?
気づかなかったが・・・春畑ばっか聴いてる俺も悪いがw
>>504 結構前からアレンジしてるよね
アレンジ大好き人間松本だな
それって、 ハウ爺がシベリアンカートゥルの頭だけスローテンポなのと一緒・・・なのか?
原曲が高速レガートフレーズはほとんどスローアレンジしてるよね最近 又は取れモロ
君の中で踊りたいは結構ちゃんと弾けてたのになw
松本ソロだとちょっと違うけどB'Zは クラプトンのように年相応にいい意味で枯れて、アンプラグドにしたり、 ボンジョビのようにカントリー路線に変更して落ち着いた雰囲気にできないから いまだにリリース時と同じように弾くことを求められて、やってる本人は大変だよね。
>>507 俺もチューニングとか気付かなかったなw
松本に限らずCD音源でチューニングが変だったりする事あったりするのかな?
(変則チューニングは沢山あるだろうけど)
>>514 普通に考えてありえないよ
それに松本はチューニングに関してめちゃくちゃシビアだって以前ハッカイがぼやいてたし
>>499 音程がズレてるっていうか、テレビがおかしかったんじゃね?普通ズレたまま流さねーよW
テレビのスピーカーはそこまで信用できんが 録音時にチューニング甘い時もあるんじゃねーのか
どこがおかしいんかわからんww 普通にいい音
ヒントつリスナーの耳のチューニング
チューニングとかどうでもいい TAKとチューしたい 男だけど
523 :
雷鼎 :2008/05/26(月) 18:58:10 ID:48U2NEOK0
>>512 それどころか若作りしちゃってるからなー。
近年のソロコーナー見るに枯れたいのは
よーく伝わってくるんだけど。
まぁ俺としてはジェフベックのカバーより
タッチオペレーションを超大音量で弾いて欲しいんだけどさ。
>>516 あ、多分それだと思う。あれ……普通に
いいじゃねーか!?w
ミックスが何か硬くて惜しいだがズレてねーよww
当時の俺よ、お前は一体何と聞き間違えたのだ……?
とにかくすまなんだ松本よ。
人間の記憶力は当てにならんな。
>>521 俺がズレてたようだぜ。
でもGODFATHERのチューニング狂いは指摘してる人結構いたよ。 絶対音感持ってる友人は気持ち悪いとか言ってたし。わざとにしては 中途半端だと。俺は言われてみればそうかなぁ・・・って感じだけど。 でもあのアルバムTAKのセンス自体微妙だった。 春畑のがいいと思ったし。
コテ外せ毎日毎日気持ち悪い
>>523 本編は若者向けなのにソロコーナーだけ
やたらに渋くてわけわからん状態だなww
>>524 あの選曲は空気読めてなさ過ぎて笑えたww
ドラゴンやりたいならロック調の映画曲ばかりのインストアルバムでも
作ってやってくれれば良かったぜ
go furtherはあれ、the true meaning〜収録のは完全に狂ってた 横浜DVDはべつの日のがオーバーダブしてたよな
>>527 上でチューニングが狂ってるといわれてるのはGodfatherで
Go Furtherではないぞ
今の方が安定感があるし音が良い
絶対音感は持ってないからGODFATHERのどこがズレてるのかがわからん
>530 安定感ってチューニングのこと?そりゃオールドレスポールは安定しないけどね。でも音はオールドのが好きだなぁ。 タクバースト以降のフロントPUって、あまりに丸い音と言うか、レガートする時凄く自己主張できるけど、ゴリゴリ弾きまくるにはエッジが足りない気がする。
アンプやセッティングのせいもあるんだろうがね。 しかしDCの音はどうもコシがなくなった レスポールって感じがして好きになれん。
今のは音も演奏もクリーンでカチッとしててほんと優等生 荒れた音とラフな演奏でカッコイイロックやって欲しいけどな 11の良い所はスリージーなギターなんだな
ピッチにうるさいやつはギターなんて不安定な楽器好きにならないわな。
>>537 どらえもんにタイムマシンを借りて15年前に戻れ
>>530 >>533 チューニングの安定感ならロック式のころのほうが高くね?
ロックマンの音が好きだからロック式のころのほうが好きだな。
>>535 荒れた音とラフな演奏をする人はいくらでもいるけど
スタジオミュージシャンあがりのきっちりとした演奏ができるのが松本の魅力だと思う。
541 :
雷鼎 :2008/05/27(火) 22:51:09 ID:HUIMZlr/0
>>524 TOSは確かに微妙だったな。春畑にもっていかれた感が・・・。
ま、時々ガッカリさせられらり、色々言われたりしても
やっぱり松本は思入れのあるギタリストなんだが。
昔の松本は素晴らしい音楽ってのはわかんだけど、いかんせんメディアで取り上げられすぎて 部屋でかけてると「あいつB'z聴いてるよ!」と近隣の住人に失笑される 演奏や歌がうまくて文句ないんだけどなんか「誰もが知ってる昔のバンド」ってなんか部屋でかけるの恥ずかしいんだわ 今の松本はスイーツ層から支持されてなくてお洒落感ゼロでこれまたかけるのに恥ずかしいんだわ 有名非有名関係なしにメタルをかけるのも恥ずかしくて、ちょっとマイナーな要素を含んでいてメタルじゃなかったら恥ずかしくない ニルバーナやセックスピストルズやオアシスは超メジャーだけど完全級なメジャーってわけじゃなく少しでもマイナー要素あっから平気
>>542 俺は春畑も好きだしあのアルバム結構嬉しかったけどな。
あの面子でライブやって欲しかった。
ギター音楽自体が今流行りじゃないのに、その狭い中での縄張り意識
みたいのも強いよな。もっとギターシーン自体を盛り上げて欲しいよ。
演る方も聴く方も。
>>543 これコピペ?
そうじゃなかったら凄いな
>>514 CD音源でピッチおかしいのなんて五万と有るよ。
正しい演奏が好まれるメタルでは少なめだけど。
いくらでも有るから、逆に例を挙げにくいけど、
Linkinparkの最近のアルバムで、なかなか凄いピッチのリードがあった。
Lostprophetsのリフなんかも、ピッチがうわずってるのが多い。
まぁ、あの辺はある程度わざとやってるのかも知れんが。
実際、後者はそれで勢いが出てる。
松の場合も、昔に比べてピッチが気になる部分が増えた気がする。
これは最近でもないけど、Pleasure'98のエンディングソロとか、
正しいピッチの楽器で合わせてみると、結構ずれてるのが分かるかと。
あと、永遠の翼のソロとかサビバックとか。
ハモりとかギターオーケストレーションが有ると目立ち易い。
だから、松が駄目だってんじゃなくて、ずれてるのは普通に有るよという話・・・。
>>536 そこまでシビアな話じゃなくて、ギターで何とかなるレベルの話ね。
日本だと、上で挙がってる春畑なんてピッチばっちりだな。
>>543 いま小室哲哉やモー娘。聞くみたいなもんだな
なんとなく分かるよ
>>535 それは音数の少なさから感じる安定感だ
それ以外じゃオッサンの鈍さと若作りに
翻弄される弾きっぷりが実に不安定
>>539 プレイのキレもトーンも全然変わってますが何か?
>>541 9thはマジ神
カリフォルニアのやつとは天と地の差
サンバーストMGもたまらん
ハウスオブストリングスから新作が出ないのは 映画の奴で松本が良い演奏ができなかったから?
B'zでいっぱいいっぱい
>>550 基本的には新しいギタリストが育ってきてない、もしくは松本好みのギタリストが育ってきてない、またはビーイング好みのギタリストが育ってきてない、のうちどれか。
ぶっちゃけ全部だったりしてW
>>546 結構あるのか
まあ言われてから聴いても全く分からない糞耳の俺には
あまり関係ないなw
自分が気持ち良く聴けるからね
>>550 ソロすらもやる時間無さそうだからな・・
来年何かしらやりそうだが
TOSが微妙と言ってる奴は曲選びで言ってる気がする 古い映画の曲ばかりで20代30代前半には馴染みがないからな 自分もトップガンしか知らなかった
>>555 松がチェックする時間があるぐらいなら松ソロの曲を作るだろ
七音の時もプロデュースがめんどくさいと言ってたから若手の育成なんて口先だけじゃねーのかと思うぜ
>>554 古い映画の曲とは言ってもスタンダードナンバーばっかりだから馴染み深いだろー
ドラゴンのテーマだけは空気読めて無いけどさー
団塊の世代が一番マナーが悪いんだよ 他人の事なんかお構いなし、自分さえ良ければイイのさ ご当地でババア連呼しているライブの主も、団塊の世代の一端なんだよな〜 歌はともかくとしても、入ってはいけないところでの撮影をはじめ、自分勝手極まりないのはこの世代だからかね
>>556 七音は他人のプロデュース。HOSは自分のプロジェクト。やりたい方に力を注ぐは人間として当然だろ。
それにTOSだって自ら声かけてギタリスト集めてんじゃん。チェックはしてるよ、多分。
HOS立ち上げた時のインタビュー見てみ。「自分を中心としたギタリスとのためのレーベル」って、松本がレーベルの方向性握ってて、ある程度の人事権持ってると判断するのが普通。
歌物だろうがインストだろうが良い悪いに関しては単純にメロが良いってことが最重要だろうな 演奏の技術なんてのはリアルタイムでしか意味が無いし (現代のギタリストと昔のギタリストのどちらが演奏能力高いかはわかるよね?) ロック/ポップスってこけおどし的な部分も重要ではあるけど そういった部分に飛びつく若年層が今後も一定数以上存在するのなら トリッキーな演奏なんかも聴かれ続けそうだがメロ・楽曲重視なら辛いだろうな メロ、楽曲を重視するからこそ、カバー曲で松本ぽいメロが無いからTOSはイマイチですわ
スタンダードクラブのインストとかもイマイチなの?
>>559 日本語を勉強してください。
中段以降が意味不明。
559 何を伝えたいんだ、チミはW。正しい文章作成能力を身に付けたまへ。
言いたいことはわかるw
馬鹿が馬鹿を叩いてる
566 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/05/29(木) 19:52:55 ID:NsOAmIlo0
カバーだから魅力が出せないってことはないだろ。 春畑なんかは十分個性出てると思うし。 大賀なんかはコピーの域をでてない感じだったけど。 松本もスタンダードクラブなんかはいいのあると思うけど。
春畑は本当にいいプレイするよね。ギターモンスター2のBlue Pointなんか凄くいいな
春畑のはもともとの曲が良かったな。
570 :
雷鼎 :2008/05/29(木) 21:54:00 ID:2ofAQuFq0
春畑は未だにあんだけのテクを保持してるのが先ずすげえな。 北島にも言えるけど。TOSは出来がどうこうってより聴いてて 淋しくなったけどな。最後の面白みのないブルースインスト 聴いてもう松本がハードなプレイやる事無いんじゃねーか、 と思った。どうせビーイングの凄腕集めんならG3やらスターズ みたいなのやってくれよと。 ソロの一環だから当然だけど、ありゃまさに松本の「趣味」の CDって感じがしたぜ。
コテ消えろ
ポテチとか? コテウザいならそのままNGにしろよ
松本以外のギタリスト、ここでよく話題になる春畑、北島なんかは その人らしい音をずっと出していて、リスナーが納得できるプレイをしているのに、 ブルースを前面に出している松本は松本らしい音を出していず、プレイも衰えているのに ブラフぐらいまでのテクニック満載のイメージで判断されて、日本有数のテクニカルなギタリストとして評価されている気がする。 これって今の松本のテクニックに頼らない、ブルースなどの路線を求めてないってことかな?
「出していず」ってどこの方言?
やるほうとしちゃ年とともに好みも変わるだろうし、ファンが望む 同じ事ばかりやるのは飽きるだろうな。 でも聴く方は最初のイメージがどうしても残るから。そこを好きに なったのに急に変わられても・・・ってのがあるだろな。 楽器もシグネイチャーで宣伝にはなるけど逆にそれが足かせになったりするし。 春畑なんかもフェンダーよりエアクラのがファンには評判いいみたいだな。 ブランド力と質って必ずしも比例するものじゃないんだよね。
初期ファンは常に変わってきてるのを見てきたから 「急に変わられても」なんて言われると苦笑せざるを得ない
>>575 出していず の検索結果 約 1,050,000 件中 1 - 10 件目 (0.38 秒)
「出していず」って言葉は別におかしくないぞ
まあお前はただ何でも批判したいだけなんだろ
凄いどうでもいいけど
「していず」はアリだけど「出していず」は違和感があるなぁ 「出しておらず」か「が出されておらず」の方が正しくないか?
>>576 確かにな。
俺は変わってるのをみてきたけど、やっぱり初期のインパクトが強いん
だよな。何を求めるかって言ったらブルースでないことは確か。
音もヤマハのが好きだしな・・。言ってもしょうがないのはわかってるが。
それでも未だに聴いてるのは惰性なのか何か期待してるのか自分でも
ようわからんわw
オレもサバイブ以降は惰性で買ってる。ただ、今回こそ名盤であってくれと願って買ってるが、未だその兆候はない。 人気下降線になったのとギブソンシグネになった時期が重なってるから、シグネのせいにされる事が多いけど、 ここでいっちょ名盤出してギブソンシグネのファンを増やして欲しいな。ウルプレなんて出してる場合じゃねーよ、松本さんよ。 じゃないとギブソンシグネ持ってるオレとか、ユーザーが惨めだぜ・・・。
評論家の方々はやたら初期衝動に突き動かされた、作りこんでないサウンドのほうを評価する人が多い そういう姿勢がLAメタルとか馬鹿ポップとかの ごてごてで派手派手な享楽的な音楽を衰退に追い込んじゃったんだと思う。 ミーハー松本もそんなカウンターパンチの影響なのか非主流だったブルースばかり取り入れて、 メインストリームの歌謡曲、メロディアスなハードロックを蔑ろにしている まあ、パンクやブルース方面もある程度は聴いてはいるんだろうけど、 パンクミュージシャンやブルースミュージシャンとしての引き出しは少ない だからこそ、ファンが最近の松本を神格化するのをやめて欲しい はっきり言えば、中途半端なブルースとパンクだけど 松本の魅力的なフレーズやメロ、初期中期の路線が要所要所であるから良いと思えるだけだ
20周年でベストだしてプレジャーライブ復活して一区切りつけたら松本ソロが始まる事を期待 稲葉ソロは全く興味が沸かないが
稲葉ソロの方がいい
>>583 上に続いてるレスを見ろよ。
誰も期待してないよ。
>>584 サポートに誰を選ぶか気になるな。
>>583 松本ソロいいよなあ…
次は何とコラボしてくれるのか楽しみ
ラルクんとこみたいにならんかな〜
松本はTMGで失敗したから金がかかるコラボなんてもうできないな。
インストのテーマ曲やコラボは依頼が来て仕事するタイプだからな松本は TMGが異例だっただけだな ただ今はB'zが忙しいしな・・・断ってる仕事も多いだろうな もったいない
都響のライブのチケットってビーパとかで扱ってたの?
>>591 そういうことね、でも本人にしたらこんなもんだろって感じじゃないかな
女が好んで聴く音楽じゃないしね
寄せ集めバンド&歌詞が英語だからあんなもんかと>売り上げ ただ、ヲタの満足度としては計り知れないものがあったな 松本のヤル気度指数も全然違った。貯めてあったストック曲じゃなかったし
>>589 あえて言うなら、マニアックだったからメタル界隈にあまり受けなかったこと
TMGや松本ソロは売上イマイチで失敗だとか言う奴は、 ただのメタル馬鹿かギター馬鹿だろ。 インストや英語詞のハードロックがどれだけ売れると思ってるんだか。
TMGは80年代90年代のハードロックの大御所を集めて神格化させた扱いだったけど
メンバー内にエアロスミスとかみたいな一般人でも知っているカリスマがいなかったな
過去のビッグインジャパンばかり集めても一般人はそこまで興味持たなかったんだろう
マニアックでもメタル好きに受けるようなアングラさもなくてポップな出来だからその筋にもそんなに受けなかった
だから売れなかったんだろう
でも、ポップ要素だけじゃなく王道のロック要素との混ざり具合は絶妙だから
アレンジはちょっと単調でもファンからは支持されてる
売れてない割にロックスターが君臨しているような宣伝は痛かったと思う
売り上げと現実のポジションとの間にものすごいギャップが生じてしまって
にっちもさっちもいかなくなっちゃった雰囲気だった
本当は売れ線で流行りの邦楽みたいなのを片目でみながらTMGはそんなの関係ないと
構えてサブカルチャーの範囲内でやってれば良かったと思う
>>588 ほぼ毎年全国ツアーしているので制作の依頼があっても
時期や締切の関係によっては断るしか選択肢が無い仕事も多いだろう
もしも、ビーズのリリースペースが遅くてツアーも小規模だったり
ビーズが解散や活動休止していたなら
松本が変わった仕事を今よりも積極的にやっていたかもしれない
確かに面子も中途半端だったが、TMGの曲の中途半端さも凄かった。 企画先行くさいから仕方ないのかもしれないが バリバリのハードロックがやりたいのか、メロディのあるものがやりたかったのか 未だによくわからん。 当時はまだ松本がパンク路線に走る前(兆候はあったが)だったのに加えて MSGを思わせるバンド名から、 哀愁バリバリのイギリス系ロックでおまけに1、2曲泣きのギターインストがあって・・・ そんな期待をしてたが、 2008年現在から振り返るとそんなことは端から在り得ない話だったんだな。
>>596 インストの作曲家としての松本の評価ってどうなんだろうな
昔から単独でCM曲やらテーマ曲やらやってるが
未だに依頼があるってことはそれなりに評判はいいのか?
>>597 ミスビとナイトレンジャーからどうやったらイギリスロックを想像できるのかわからん
どう想像してもアメリカンだろ
松本と、一定調子で盛り上がらないメロディのイギリスロックは相反するものじゃないか
売れてる最中の海外の大物とのコラボなら一般にも興味持たれるかもだけど、すでに過去の人みたいな扱いの面子と組んでもねぇw
>>598 依頼があるのはやっぱりB'zで売れてるからだろ。
個人的には松本はソロのセンスあまりないように思う。
B'zのコンポーザーとしてはいいんだけど。
はっきりいって1人のギタリストとしてみるとセンスは平凡というか
微妙。ファンだけど色んなとこで叩かれる理由もわかる時もあるし、
世間的にギタリストの代表扱いされるのもなんだか恥ずかしい。
Mステテーマ・すぽると・F1はセンスないですかそうですか 個人的にはB'zより松本のソロのほうが断然センスあると思うな バンドの知名度ってだけでほいほい依頼が来るかよ バンドとしての作曲センスと、インストやらのテーマ曲のセンスは完全に別ものだろ
>>602 ファンだと言ってるが何が気に入ってB'zを聴いているんだ?
売れてるって理由で畑違いのテーマ曲をオファーするほど クライアントも馬鹿じゃないだろうさ だったら今まで売れたバンドの作曲担当にテーマ曲を依頼するのが 通例になってるはず 例えB'zで売れてても、ソロの出来・評判が悪ければ二度目はないわけだが
606 :
雷鼎 :2008/06/01(日) 01:24:28 ID:CxM8ArDS0
>>600 イギリスロックって一本調子か? パープルのチャイルドインタイム
なんかすげーと思うが。パクリだけど。
まぁでもインスト無かったのは無念だったな。TMGは好きだが
その後のB'zにも引き継がれる「Voを前に立てすぎる癖」が
出てきてるし。だから曲によってはエリックのソロにも聞こえる。
>>602 平凡というならあんな歌謡メロディを弾きまくるギタリストを
他に挙げてくれ。いやマジで。
99みたいな曲描けてあんな凄まじいアウトロ弾けるギタリストを
他に挙げてくれ。いやマジで。
某ファンサイト(B'zではない)だったかな。そこで何故か松本の話に
なって「オーソドックスなスタイル」と評されてたりしてて俺は凄く
納得いかんかった。
>>606 オーソドックスと言われたのは基礎テクしか使わないからじゃね?でも不評も言われながら未だにファンがいるのは個性があり、それに中毒性がある証拠。
UKロックは音程の幅が狭くて、一曲の中で 分かりやすいドラマチックな盛り上がりがなく、 単調な編曲だからどんなバンドの曲も似た感じに聞こえる
TMG発売時にはここでも今の統一並に絶賛されてたのにな 時間が経つと冷静になるんだろうなw
懐かしいな。 CD回す回数なんかでその辺が明らかになってくるんだろう。 俺は発売時からほとんど回してないがw 特典DVD?そんなもんフリスビ(ry
未だにCDも聴いてDVDも観てる俺にあやま(ry 人それぞれだけどな 冷静になっても俺はTMGが好きだ
オアシスやスミス、ニューオーダーみたいな現代の代表的な90年代以降のUKロックバンドは一定調子で盛り上がらない
ビートルズ、パープル、ZEP、ジェフベックグループやUFOなどの60〜80年代のUKロックバンドは哀愁があり、ドラマチックで盛り上がっている傾向にある
UKロックと一口に言ってもオールドのUKロックを語っているのか近代のUKロックを語っているかで齟齬が生じている
ちなみに03年デビューでUK出身のダークネスはアンチパンク、アンチグランジで70年代風ロックをやってるし、
00年以降のUK出身のロックバンドは90年代の一定調子で盛り上がらないUKロックを愛してないことも多い
>>606 歌謡メロディを弾くことが評価されないからそれ以外の面を見て平凡と評されるんだろう
松本:成る程ね。ただまぁ何か矢っ張り、作り手としてはね、矢っ張りバラードで、ヒットさしたいというのはね、有るんだよね、うーん 稲葉:で、ウチのバラードって当然ですけど、普通の人より多めのギターソロも入ってるじゃないですか。それで売れるっていうのは凄いですよ 松本:うーん。いやそれでね、昨日俺友人とね夜飲んでてさ、後輩なんだけど。まぁ後輩だから、多少のヨイショはしてくれるんだけどさ(笑) 稲葉:フッフッフ(笑) 松本:あのね、「B'zってギターソロが無い曲って無いですよね」って言う訳よ。で、そう言われりゃ無くて、「今どきギターソロを全曲入れて」 稲葉:ハハハ(笑) 松本:「8小節以上弾き倒して、それがヒットするバンドって他無いですよ」って。 「だから、稲葉さんは勿論ボーカルだけども、稲葉さんのボーカルと松本さんのギターと二人歌が居るって感じがするんですよね」って。 多少のヨイショも含めてですね言ってくれて 稲葉:ハッハッハ(笑) 松本:非常に気持ちイイお酒が飲めたんですけどね、僕は 稲葉:ソロは、でも、皆、聴きたがっているんじゃないかなぁ。うん 松本:うーん。それは何か僕ギタリストとしてはね、やっぱ非常に嬉しい事だけどもね。 稲葉:まぁ、そうですよね。割とあのぅ、1枚目なんか控えてるけど、やっぱ弾いてますもんね。ハハ(笑) 松本:そうだよねぇ、うん。でもそれが何かこぅ、その部分、、、 例えばね、ずっとシングル買って家でフンフンってこぅ、一緒に歌いながら聴いてくれててさ、 ギターソロんトコもそのまま口ずさんでくれてたりなんかすると、非常に嬉しいですね 稲葉:口ずさむ、わたし口ずさみますね、ギターソロは 松本:君はだって、かなりマニアックなものまで口ずさんで(笑) 稲葉:(笑)すみません。
ギュオーンピロピロ
俺はイントロ、アウトロのリフまで口ずさむぜ
>>606 松本って妙にイメージや想像で叩かれる事が多い気がする
松本は早弾きしか能がない、
ジョーペリー、ザックワイルド、スラッシュ等々の影響が強すぎる
テクにしか興味がない、味がない、
マイケルシェンカー丸パクリみたいな・・・
現実でもそう言ってる奴がいた
そいつはB'z殆んど聴いた事ないらしいがなw
好きなバンドはASHだとか・・・
味がない、個性がない、ってのよく聞くけど 日本では松本はかなり個性的だと思うんだけどな。
>>617 松本は早弾きで売ってるギタリストじゃないのにな
「早弾きするギタリスト=巧い」と思ってる厨房に憤りを感じる
早弾きするギタリストが凄いならIZUMIはもっと売れてるわい
別に日本限定じゃなくても充分個性的だ(った)ろ。 ふと思ったが、レガートが売りのプレイヤーって松本以外に居る? エレキギター特有のプレイなのに意外と居ない気がする。
>>621 ELTの伊藤はシェイプスオブラブって曲でレガートやってなかったっけ?
あの曲ぐらいしか印象にないし、売りにしてるかは知らんけど
小さい頃母親がクラシック聴いてたからそういうのもレガートに影響してるかもね
624 :
雷鼎 :2008/06/02(月) 02:11:24 ID:pa2bjmcQ0
>>615 こうして見るとだ、やっぱりちゃんと自分たちの持ち味
理解してたんだな……今は何でその個性を排除しようと
してるんだろうか? ミュージシャンが絶対無くしちゃいけない
部分だろう。
>>617 そこにペイジが加わるんだよな何故かww
せめてエディにしてくれ。まだ理解できるわ。
超有名ギタリストばっかり出てきてトミーボーリン辺りは
絶対名前が出てこないんだよなw バッキング聞きゃ解るのに。
シェンカーなら正直マイケルアモットやバンデンバーグのが似てる。
インギーも早弾きだけしか脳がないとかひでー
言われようだったが松本は明らかにそれ以上だよな。
>>621 詳しくないがアランホールズワースかな。UKの1stは凄い。
B'z(松本)に個性が無いのは パクリから個性無しだと連想されているのと スタジオミュージシャン=無個性と思われているから
>>621 フルピックと使い合わせる方が多いな
タッピングまでいくと名手はわんさかいるが
まぁ松本の場合、売りとか得意というよりはB'z以降、
一般層の耳ざわりをかなり気にしてフルピックしないような
特殊な例だと思うが
>>623 クラシックってレガートか?
松本がガンズのレコーディングに参加したとかいう噂が立ってるなw
ねぇよwさすがにw
TMGは個性があると言えばある。無いと言えば無いと思ったな。
>>620 だがな、今の松本好きは昔の松本好きのことを
「早弾きするギタリスト=巧い」と思ってる厨房だと思っている。
>>626 クラシックでもレガートはある。
でも、松本がクラシックを聞いてたのは知ってるけど、
クラシックギターを聞いてたのかな?
>>629 「昔の松本好き」は僅かな音源や動画投稿サイトの動画を見ただけで
昔を知った気になってる昔を知らない新参者だと思うが
ここのレスを見ているだけでもそう思う
632 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/02(月) 22:26:17 ID:Zr+/vZrO0
レードーラー うぅ〜〜〜ん きゅいいいいいいいいいい〜 ってどうやればできますか? 初めての渚園で青いMGMを壊す前にやっているフレーズです
>>631 俺の中での昔はRISKY〜SURVIVEまでだね。TMNや浜田麻里のサポートしてたなんてビーズを聴きだした時に知った
だけだから語りたくても語れないしねw 一応15年松本ファンだがニワカかもw
あなたは当時TMNとか浜田麻里のバックで弾いてる松本をリアルタイムで見たり聴いたりしてたの?
当時はどんな感じだったか教えて欲しいんだけど
TMサポ時代から知ってる
>>629 ハードロック+モダンヘヴィネス+和風アレンジ
ってのは個性的ではあるんだけど
アメハーが求められるメンツであるがゆえに
評価を難しくさせていると思う
>>630 なかなか貴重なサイトですね
>>632 たぶん、ピッキングハーモニクスをアーミング
ここは
>>620 みたいな見えない敵を作ってるのがいっぱいだなw
お前のことか?
>>621 レガート主流だと、リッチー・コッツェンとかは?
MR.BIG在籍時はフルピッキングのポールと対比的だった。
>>626 クラシックのレガートって、一般的に
演奏表現の言葉だから奏法とは異なるはず。
>>635 作曲松本
ビッグマシーンの次の作品なのにアメリカンハーを期待したんですか?
そういう見方が通用するのはせいぜいヲタまで 松本詳しくない人(特にHR/HMリスナー)も注目したんだから 一般的な低評価に「なんだアメハーじゃないのかよ」っていうのが多かったの
ハードロック+モダンヘヴィネス+和風アレンジは 別にこのメンバーでこんなのをやらなくても・・・ あと和風はとってつけた感がしてちょっと・・・ B'zを英詩にして音を若干ハードにしたようなのだったら松ヲタ向けだったかな? HR/HMリスナーとジャックファンとエリックファンは アメリカンハードロックでバラード多めを期待していたと思う
644 :
雷鼎 :2008/06/03(火) 21:55:11 ID:7BbvePHa0
まぁ理想としては若き日を思い出してソロ1stの歌入りバージョン
みたいなのやって欲しかったけどなw 多くを望んでもしょうがあるめえ。
BMの後にしては凄い上出来だよ。俺全く期待してなかったもん、
MrBIGとナイレン集めてパンクでもやる気かw とか思ってたもんよ。
>>625 ちょっと理解できないな。
そいつらあんまり音楽つーかギター聴いてないんかね?
ペイジもブラックモアもルカサーもスタミュだったんだが
こいつら個性ねーの? 俺にゃ口が裂けてもそんなことは
言えんw しかも上二人はパクリまくりだしさ。
>>631 再三逝ってるが俺はプレトレからの後追いだからな。
過去音源過去映像聴いて感動しまくりと同時に最近は
ガックリすることも多いがそれでも好きだ。
ジャックとエリックがいるのにソロ1stの歌入りバージョンはありえねーだろw
647 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/04(水) 02:50:53 ID:GmocccsgO
エリックにオファー出す前に、 デビカバとジェームスラブリエに オファーしてて断られたみたいね。
デビカバはオファー出したってのは聞いたが デビカバは無理だろ〜 万が一組んだとしても先が見える。
>>645 前に何度も張られてるじゃん
浜田ばかり持ってくるなウザイ
オファーは出してない デビカバとかどう?って話の流れで盛り上がっただけ
ナイトレンジャー、ダムヤンキース、ミスタービックの日本で言う編曲を担当した人がTMGに参加してたら TMG1のよく言われる欠点「アレンジの単調さ」が克服されたでしょうか? エリックとジャクが優れた作詞作曲ができるのは知っていますが編曲はどれほどの腕なのでしょうか?
アレンジが単調なんて言われるか? 同じような曲調ばっかりでツマランという意見ならよく見るが。 つまらん曲+いいアレンジ=つまらん いい曲+つまらんアレンジ=ある程度は聴ける ま、いい曲だと、大抵は曲に引っ張られていいアレンジになるもんだが。
>>649 これで4曲。残りは2・3曲だったかな
>>649 張られてない。こっちは貴重版
>>652 編曲者にもスタイルとのマッチングというものがある
松本があくまでモダヘヴィの要素を入れるなら
克服されるかは疑わしい
TMGの編曲でも徳永使いまくりで吹いた記憶はある
>652 曲のベースは出来てて、エリックとジャックは毎晩酒飲みながら歌詞つけたりしてたみたいだな、会報見てると。 アルバム制作期間短くて、滞在期間あんまり無いし、本人達は全体の編曲には関わってないんじゃね?アルバムの最終ミックスはメールで確認したらしいし。
TMGTの欠点は佳作ばかりで これはという名曲がないところだろ。 同時期に発売されたスラッシュの新バンドと一緒で。
660 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/05(木) 00:48:42 ID:DIJbykVmO
次のTMGはセバスチャンバック希望 ドラムは黒人の女の子がよいね
661 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/05(木) 01:46:15 ID:RS4EGLWfO
バズだと松本疲れるだろ。
バンド名はBa'zになるのですね
>>659 さすがにあれと比べるとTMGの方が100倍マシだろう。
この間、BSでヴェルヴェッドリヴォルヴァーのライブやってたが、
薬中シンガーと曲のレベルの低さに吹いた。
>>659 アルバムの核になる曲がなかったよね。
悪い曲はないんだけどずば抜けた曲もないという。
「THE CIRCLE」も似たような感じだったよね。
悪い曲が一曲もないのは凄いことだ
亀井くんは松本と徳永と一緒にTMGのデモを作ったのにクレジットに載ってなくて可哀相
>663 デビューお披露目のライブは出来が良かったんだけどな。セカンドアルバムが出た頃から、薬中復活で、最近ボーカルクビになったなW オレはTMG1もコントラバンドも普通に好きだよ。
>>666 亀井俊和?レコーディングに参加してないでしょ
WONDERLANDはヴェルリボ風だった
亀井はデモ作りに参加しただけだからなあ。
リズムパターンを考えたぐらいでクレジットされてたら
スタジオミュージシャンのドラマーはみんなクレジットされることになるがな。
>>659 スラッシュよりもイジーのほうがコンポーザとして評価されてないか?
コンポーザーとして評価が高いTAK松本の新バンドは
曲が良ければギタープレイが少々悪くても許されるけど
ギタリストとしての評価が高いスラッシュの新バンドは
曲が少々悪くてもギタープレイが良ければそれで良い気がする。
いや、スネイクピットの2枚目は良い曲が多いと思うけど・・・ガンズからの流れだとね。
ソロバンドでハードロック+モダンヘヴィネス+和風アレンジを
やったのをB'Zに輸入はしないのかな?
>>670 夜よ明けないで
ソロ無いからHR色は弱いけど
和風は別ならブラフ以降は色々あるが
672 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/06(金) 02:16:33 ID:BNS6UkDH0
いい年だしそら指動かなくなるし 自分よりテクある人間は腐るほど日本でもいるから ギターを弾きまくるみたいなのは出来ないだろと 海外のプレイヤーみたいにクリニックとかやってギターばっか弾いてる暇は松本にはないんだからw
>>672 昔から松本の評価が高いのは、トータル的なミュージシャンとしての
レベルが高いからだよ。
楽器をコントロールするレベルで見ると、さすがに腐るほどはいなよ。
>>666 松本なんてスタジオミュージシャン時代はレコーディングに
参加してるのにクレジットされてない商品もあるのに
デモ録りに参加したくらいでクレジットされるわけないだろ…
夜よ明けないでは初めて聞いた時、歌い出しでゾクッとしたが、イントロのリフ聞いた瞬間萎えまくり なりふりかわまずのリフも
その2曲がどんな曲かも思い出せない
だからなんだよ
B!のインタビューでクリスフレイジャーが 「TMGでエリックやジャックと仲良くなれたし楽しかった」と答えているのに 松本のことはスルーしてるんだけどあいつ何なの?
バーンだからしょうがない
>>678 まずはクリスの英語の会話原文ママを出せと
話はそれからだ
>680 だな。武道館終わって感激とツアーが終わってしまう哀しさで泣いてたクリスが、「出会えて良かった」という感謝の対象に松本だけ外す意味がないわな。 松本が居なかったらジャックやエリックと共演できなかったかもしれんのにな。
682 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/06(金) 19:34:48 ID:rb2JdhKW0
>>678 バーンの酒井がB'z嫌いだから
酒井はデブだから細身の人は嫌いらしい
>>671 ハードロック、モダンヘヴィネス、和風アレンジが個別にある曲はけっこうあっても
これらが三位一体で融合してるTMG風な曲をTMG以降のB'Zでやらないかなってことさ。
>>678 TMGが終わった後にエリックとジャックだけで会ってたりするし
外人は外人で交流を深めてるんでないか?
>>685 TMG後に松本と交流あるのは・・・ジャックぐらいか?
一緒によく食事してるらしいし
他はビジネス上の付き合いって感じかな
クリスなんかはブライアンの代わりとして
ツアーに呼ばれたからなw
でもリップサービスで名前出しても良さそうなのにな
記事読んでないからよく知らんが TMG以前から松本とは交流あったから名前出さなかったんじゃないか? ビッグマシーンでレコーディング参加してたし
>>689 指が滑ったw
そのへんが妥当だと思う
と書きたかった
いや、だからクリス本人の英語原文を見ないことには クリス「TMGのメンバーと仲良くなれたし楽しかった」→訳「ジャックとエリックと仲良く(ry」
そうだけど、まあどちらでもいいじゃないか 外人から見れば松本は金持ちの雇い主な位置づけだろうしな
TMG一期解散寂しくて泣いてしまうクリスいいじゃないか 松本が冗談でクリス泣くなよ〜って言おうとクリスの顔みたら、マジ泣きしてて 松本冗談いえなくなったんだっけw
694 :
雷鼎 :2008/06/06(金) 23:17:10 ID:agAQDLRL0
エリックはソロでTMGナンバー歌ってるからそれなりに
大切にしてくれてるんじゃねーの? よくしらんけど。
>>674 TUBE前田の1STソロですね、わかります。
アレは当時のスタイルであるMG+ロックマンの音作りで
渋い歌謡ブルースロック弾いてるのが面白い。
白蛇のレストレスハートでシェンカー風ギターを敢えて捨てて
ブルースロックに勤しむバンデンバーグみたいだ。
>>682 奴は狂信的リッチー信者だからな。そんなもんだよそんなもん。
いやクレジットされてないのは他にもいろいろあるよ
>>678 ベンジー殴り込み事件って知ってるか?
クリスの名誉の為に言うがあの会社は音楽界の朝日な事を忘れてはならん
会社に都合の良い部分しか乗せなかったり
恣意的に発言内容を改変するところだぜ
B'zでも仕事しててTMGでも仕事してて
しまいには泣いたんだ
大方
>>691 の様な改変をしたんだろ
>>695 クレジットが無いので有名なのはTM Networkかな
隣のおじさんが痩せすぎているだけで 世間一般的に見れば松本は普通
松本はデブではないだろう 上半身がガッチリしてるだけで
筋トレをやりすぎたんだろうな 肩と首に筋肉が付きすぎてるから首が短く見える
やっぱギター弾くから上半身だけあんなに鍛えたのかね?
肩に4kgの重みを抱えて数時間のステージをこなしてると かなり腰に負担がかかるだろうな
おお、いつのまにか過去ログ更新されてんのなw 読んでくる
最近やたらガッチリしてるよね松本 93、94年辺りは結構太ってた
>>707 過去ログのデーター持ってるならまとめの人に提供すれば?
>>694 バーンのカップリングで歌謡ブルースロックやってるけど、
前田の時とはえらい違いだな。
他作曲と自作曲の違いで演奏にも違いが出たのかな?
カラオケでdam選んだら今夜月の〜とかウルトラソウルとか6曲くらい PVが流れるようになってて驚いた B'zは映像の安売りはしないと思ってたけどついに解禁したんだな
今度のベスト収録曲を中心に二年間の期間限定(笑)らしい
散れ稲婆
期間限定なんだセコいやり方w B'zがこういうこと始めると事務所が危機感持ち始めて戦略の変更でもしたのか とかうがった見方をしちゃうぜ
ビーイング自体は90年代で終わったからね。 ま、どうせ2年経っても変わらず配信されてそうだけどなw
Long Distance Callが好きでこの曲のmidiを探しているのですが どなたかダウンロード等できるとこ知ってる方いないでしょうか?
>>713 ビーズも90年代で終わってるだろ
今は90年代の実績持ち上げてお金にしてるだけだ
つーても現在進行形で活動しながら90年代以降のロックで神格化されてんのビーズ
くらいだからすげーと思うよ
他に90年代を象徴するわかりやすいタイプで売れたバンドで今も継続して活動してるのいないしな
音楽の才能、図抜けてすばらしいソング、すばらしいシンガー稲葉、すばらしいギタリスト松本なんかのことよりも
解散せずに生き残ったことがすなおにすげーわ
いつB'zが神格化されたんだ
>>716 2000年以降はたいしてヒットしてないのに
ネームバリューだけで神格化されてんじゃん
世間からはB'z(笑)扱いです
721 :
雷鼎 :2008/06/08(日) 23:12:17 ID:RrrITnUe0
大御所扱いってこったろ。Mステでもう何処に需要あんのか
わかんない特集組んだりさ。98年ならいざ知らず、今そんなの
やっても過日の栄光ぶりを満天下に知らしめただけだったと思う。
今月バーンのドンドッケンのインタは実に興味深かったなw
自分のやりたいこととファンの望むものの溝ってのがよーく解った。
>>695 ホントだ。結構あんのな。本条美紗子のも北島か松本かで
聞き込まなければなんなかったし。
>>708 年齢による変化の方が大きそうだけどな。
前田のはもっと黒くて色っぽかったがMGMの音色は
あらゆる意味でミスマッチだったw
世間ではよくわかんないとこで売れてる人達って イメージじゃないかなB'zは
売れた時期にメディアに出なさすぎていまいち正体不明だからな CMにでも出てれば少しは業界・世間からの印象変わったかもな
自分なんか2005年にOCEANで有名になって B'z活動再開でもしたのかなーとか思ってたぞ 世間一般ではウルトラソウルあたりで終了して、チャートでも見ない限り現役かすらわからんような状態かと
それは極端だぞw CMやテレ朝で耳にする機会は結構あっただろ 有線やラジオでもちょくちょくかかってたし B'z興味ない人でも なんかやってるね程度には認識してたと思う
726 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/09(月) 06:51:07 ID:R5OcP4hz0
もう十分稼いでるし だせばそれなりには売れるから別にいいいんじゃないのw
まぁ今度のベストでB'zに少しは興味あるライト層がどのくらいいるのか分かるんじゃないか ベストなら半年位チャートに入る位の粘りが欲しい どんだけ初動でても3〜4週でチャートから姿消したら本当に終わってる
今回のベストプレトレに比べて宣伝少なくないか? 気のせいかも知れんが
宣伝打つのも金がかかるから
730 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/09(月) 09:47:56 ID:Q1TbMwpk0
>>728 それはない。
売れなかった「ACTION」でもまだチャートインしてるのに。
ベストが4週で消えるなんてことはない。
>>725 そうかな
普通に音楽聴く人はそうなのかもしれん
高校時代の友人達なんか、当時プレ2聴かせたらウルトラソウルとオーシャンと今夜〜以外全部知らねえとか言ってた
野性やジュースはタイトルは知らないが曲は知っていたらしく「これB'zだったんだ」
こんな認識だったw自分も似たり寄ったりだったが
ただミエナイチカラの浸透力だけが異常だったな
ああ懐かしき90年代よ
94年除いてミエナイまでは全て売れ線、ヒット狙いに見えたな 以降は松本本人がヒット狙ってない曲が多い気がする
733 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/09(月) 13:00:34 ID:Q1TbMwpk0
>>732 ヒットを狙ってないってのは大間違い。ヒットはいつだって狙ってるよ。
ただアプローチの仕方を変えたとは言えるけれど。
「これまでと同じことをして売れても意味がない」みたいな考えになったんじゃないかな。
734 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/09(月) 16:32:34 ID:2jK/q6e60
ねがいのアレンジは秀逸だ
昨日ライブで光芒を聴いてきたが、アウトロ弾きまくりで鳥肌立ったわ。 なんであんなに素晴らしい演奏をCDに収録しないんだよ・・・
>>731 ミエナイチカラはぬーべーの効果ですね
ギリチョもコナンの効果で浸透力が高いですね
予め浸透力が高いと分かるタイアップはビーでは初めからとれないので
ぬーべーやコナンのように浸透力が予想外に高かったタイアップが
あと幾つかあれば後期B'zの楽曲の認知度も違っていたでしょう
とは言いましても、一般人が求めている構造の楽曲を制作したほうが
認知度を高めるには効果的でしょう
昔 B'z=主に短パン 今 B'z=主に爆発
takのソングライティング力は大して凄くないとか言う奴がいるけど オマージュが目立つだけで、コード進行に逆らう滅茶苦茶な転調なのにあんなに印象に残る展開とキャッチーなメロディー作れるのは才能としかいい様がないよ 全盛期の曲はメロディーの印象が本当に強い、1回聴いただけでも忘れないんだよね ビーズも含めて最近のバンドはシングル曲以外のアルバムの曲なんてほとんど印象に残らないけどさ あと全盛期のtakっていうのは演奏は凄いけど中身は大衆の為の音楽で 演奏のテクニックよりもいかにして心地よいサウンドを作るかっていうのだろ そもそも自称ロックファンや自称音楽好きが評価する音楽じゃなかっただろ 実際稲葉の歌は全然心地よくないし松本のギターも耳障りかもしれない 明石のアレンジと音色だけは評価されてもいいと思うけど でも、総合的に判断すると全盛期の音は耳に馴染むからね そこに魅力があったんじゃないの? ここ最近はヴェルヴェッツやPIL、ソニック・ユース、メルヴィンズのようないわゆる「ギター・ノイズによる実験音楽」に近い音と 80年代産業ロックの綺麗に歪む音の融合でもやってんのかね?
740 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/10(火) 02:49:06 ID:JO2wb2JB0
板違いかもしれんが ここの住人はニルヴァーナをどう思う? 友達の楽器経験者の音楽好きがニルヴァナを絶賛してて、松本やゲイリー、サイクスみたいな 歌うギター、エモーショナルなギターを分かってくれないんだが どうしたら理解してもらえるかな? ニルヴァーナが80年代から続くHR/HMを壊したからで鼻高々なんでイラついてくる。 そもそも俺はグランジが好かない。 やっぱその人の趣味嗜好によるのだろうか。
サウンドガーデンは認める
>>737 浸透してるかなんて測りようがないだろ
どうせたまたま知り合い何人かが知ってたから浸透度が高いとか言ってんだろ
ソロ(TMG)だとモダンへヴィネスは好かれてるんだよな ブラザーフッド以降はモダンへヴィネス、現代ロックをやりだして微妙になったのにね
歌詞の乗りやすさの違いかね BLACK AND WHITE はTMGでやったら名曲
WANDSの上杉がやたらグランジにこだわってるのが気になった。 あとガンズも好きらしいな。彼はメタルじゃなくてロックの人なんだろうな。 合わないわw
ニルヴァーナとかパールジャムとか完全に後聴きなんだけど これって普通にハードロックなんじゃないのかな? パンク的な要素もあるけどそんなのエアロやガンズにもあることだし。 取り立てて「グランジ」みたいな新ジャンルはいらなかったと思うんだけどなぁ…。 そのおかげで変な偏見の目で見られてる気がする。 あと「ガレージロック」なるものも普通にハードロックな気がする。 というよりグランジもガレージも凄く王道のロックンロールだと思うなぁ。 個人的にメタルは苦手だからロックンロールとは思えないんだけど。
>>746 それ時間がたってから聞いたからだよ。
それを言ったらextremeもそんなにファンクじゃないしね。
リアルタイムだと雑誌なんかの煽りもあるからさ。
故hideも最初ニル聴いたときメイデンのような正統メタルだと思ったらしいし
>>740 メタル耳には退屈。よって好かん
>>746 なんだそのオレ基準ジャンルのオンパレードは・・・
トレジャーの中間順位出てた BURN結構人気あるんだな。
マグノリアだけ理解できん あのクソコーラスに我慢できるのか
BURNはビーイングが無理やり入れたようにしか思えんw 星屑列車とかホットファッションが入ってないんだな SAFETY LOVEに入れたんだがやっぱり無理そうだ
闇の雨と破れぬ夢をひきずっては死票確定だな
スターダストトレインがああ ってかこの投票結果・・・。 そりゃあピエロとかは最近の中じゃマシだけど、 B'zの数ある楽曲の中からB'zを代表する曲として選ばれるのは違うだろ。 それにDEVILとかHOMEはCDで持っていたいって層が入れたのがみえみえじゃないか。
TOP30にアルバム曲を輩出していない B'z,BREAK THROUGH,ELEVEN,GREEN,CIRCLE,ACTION は駄作ということが認定されました
>>754 まぁ補正かかるし仕方ない
昔の平均を100としてピエロが100だとしても、周りが30とかばっかだから
高速道路に入ると80km/hが途端にクソ遅く感じるようなもんだ
出たばっかりでアルバムにも入ってなくてテレビでもやってないBURNがランクインとはww
おそらくシングル買わない派がねじこんだのかと
おお、夢見が丘頑張ってるじゃん。 願わくばこういう曲が上位にねじ込んで またこの時の曲調が復活して欲しいんだが…
ウルプレに入れられなかったから。プライドがあるんだろ、「最新のB'zが最高のB'z」っていうW
761 :
雷鼎 :2008/06/10(火) 22:17:32 ID:gfH0TgA/0
中間見てきた。何だかんだ言って結局全盛期の曲が人気
あんのなww いやぁ、実に分かり易い。個人的には溜飲が
下がる思い。ピエロとニューメッセージは健闘してるけど明らかに
操作と解る曲があるのがねぇ。まぁしゃーないか。
銀の時も孤独のラナウェイ辺りが操作で消されたんだっけな。
>>747 イングヴェイのネオクラもそんなにクラシカルではないしな。
アイデアとパイオニア性と時代と単純な曲の良さ、
当時としては常識外れ超絶ギターで評価された感じ。
>>751 アレ曲は格好いいけど大昔のジャーマンメタルを超絶ダサく
したよーな筋肉バカコーラスは何とかして欲しいよな。
B'zには筋肉バカじゃなくてオサレ(笑)でいて貰いたいのだ。
バーンは好き アルバム入ると良いと思ってたよ 半分以上再録とかだと嬉しいねえ
>>746 ニルバーナは売れたあとにロキノンがグランジオルタナの代表扱いした
Nevermindが出た時のロキノソのディスクレビューではハードロック臭から
マッドハニーなんかの仲間扱いされてて、
ソニックユースやダイナソーJrよりも一段下の存在みたいな扱いだった
ガンズはパンクカバーのアルバムもあるけど
エアロやストーンズやZEPからの影響をうまく昇華してる作品のが有名だからな
エアロのパンク曲もブルーズロックの音をミックスさせているのが見える
そういった理由でハードロック色が強くてハードロックバンドになってるんじゃねーのかな
>>761 今は北欧に数多くいるネオクラバンドのほうがネオクラぽさは上だろーな
非有名で入手するのが面倒だろーが
エアロにパンク曲?どれ? そもそもパンクに影響受けた発言あるか?
METALLICAと同じでさ、B'zもアレンジャーが原因なんじゃない? 明石はやっぱりすごいと思うよ。ハードロックを大事にしつつ、POPSとして消化できる人だった。
>>764 NINE LIVESのCrashって曲じゃない?
ニルバーナはメロディーが他のグランジバンドよりもキャッチーだから グランジバンドぽさは少ない コートニーラブ、ホールもキャッチーで好きだな キャッチーメロディー至上主義だからハードロック板の住人だけどグランジも結構聞く パクリが多かった頃の松本が今みたなパンク路線をやったら スメルスライクスティーンスピリットのリフの引用してただろうな
パクリが多かった頃って・・・別に多くないじゃん
ニルヴァーナはイン・ユーテロは本当好き なぜかTMN CLASSIX1と交互に聴くと程よく中和されてというか相互補完される感じで大好き 自分は反骨精神とかファッションとしてより、 ポピュラーミュージックとしてロック系が好きだから メタルとかグランジとかジャンルはそんなこだわらない 多分それがB'z聴いて培われた最大の長所だと勝手に思ってる(短所でもあるが)
ニルバーナは批判が多いな メタラーにネチネチ付け狙われ、バンド経験あるやつからは下手くそだと馬鹿にされ 洋楽かぶれ初心者御用達バンドのように見下されて、挙句の果てにパンクでもないと言われる ギターに関して言うと カートコバーンがリアをハムに改造したムスタングと2ハムのジャガーとエレハモのビッグマフで出した ドンシャリなサウンドでパンキッシュでいい感じだな ジミーペイジーがレスポ、ブラックモアがストラト 80年代のヘビーメタルバンドのギタリストがテクニック重視のギターのスタイルを作った カートはアメリカのアンダーバンドのサーストン・ムーアの影響下だけどムスタングとジャガーのスタイルを築いた ひとつのスタイルを定着させた人間が純粋なギタリストじゃないのは珍しい
トリロジー辺りまでのインギーはモロクラシカルだと思うが… ニルバーナは歌詞が意味不明。でも彼らの歌詞なんてあってないようなもんなんだろうなあ。
772 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/12(木) 00:22:07 ID:PdLRbVG9O
769の聴き方はある意味革命的。 2枚とも家にあるから、チャレンジ してみます。
773 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/12(木) 00:33:10 ID:fZ7Itq3I0
774 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/12(木) 00:55:25 ID:pXsL8mPA0
そのSUNSETのライブ盤大好き。 もうあの時の音を聴くのは無理なのか・・・
>>773 それで弾いてるのは58年製のじゃないよ
しかし、良い音だよな
あの頃の音はもう聴けないかね・・・
てか、下のチャーの動画
何人かとアドリブセッションしてるけど
そういうの松がもしやったら
どうにもなんねーだろうなw
アドリブの弱さわ異常だろw
自分の曲間のソロでのアドリブとはまた違う話だからな
弱さが異常といわれるくらいアドリブで弾く機会なんてあったっけ? リハ無しでいきなりだったエアロの時しか知らない
なんちゃってブルースに走らなければ アドリブもそこそこ弾けると思うぞ (あくまで計画にそった進行の場合はw) まあ引き出し少なめだけどさ
ライブでの、なんちゃってブルースを筆頭にアドリブ風ソロタイムや 曲締めのアドリブフレーズや TMNライブに参加した時に小室とバトった時や NHK松本SPでクラシックGいきなり渡された時や DVDにもたまーにあるバックステージでのウォーミングアップや まぁ色々と はなから、何小節でリズムはこれで って指定されたら、事前に構築は出来るんだろうが 例えば、クリック鳴らしながらアドリブ弾かせたり いきなり他のギターリストがリズム弾き出して それに追従するのは苦手そう だから、布袋×チャーみたいなのに交じったら悲惨かと
そうなんだ。 アドリブが苦手だから松本は格好いい構築ソロが弾けるんだ。 というか、ジャズやブルース以外で、 構築されたメロディを捨ててまでして、わざわざアドリブかます意味なんてあるのか?
アドリブはどうか知らんが 考えて作ったフレーズは俺の中で神! 2000年頃くらいまでだけど・・・ 今のトレモロ&起承転結のない取ってつけたような速弾きは無理
781 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/12(木) 12:32:04 ID:KLKSV/1iO
でもインギーはアドリブは大事 天才作曲家の曲はみんなアドリブから生まれたとか言ってた。
アドリブも完全に即興じゃなくて 自分の引き出しからチョイスしてやるだけだから
783 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/12(木) 14:05:50 ID:A5WNXAACO
>>765 確かにアレンジャーたちの影響は大きいよね。
サバイブまでのアルバムが人気なのは明石と池田と徳永のアレンジが理由の一つだし。
でもそれが今ではある種のB'zにとって定型的なスタイルになっている。
そんなスタイルの音楽の売上が大きかっただけに一部の人たちからは反発もあったけど
ビーイング全体の路線として受け入れられたというような印象があります。
それだけ支持されるというか、一般的な人が好む音楽なんでしょうね。
特に明石と松本がポップとロックを融合するミュージックの基本を全部つくってしまった感じがします。
アイドル的に活動していた時期から既に高い次元で
AORやフォーク的なロックの非王道もまとめて融合させたことには本当に感心します。
そういう意味ではB'zでできる範囲内の前衛的と呼ばれる手法を全部やりつくした感はあるよね。
最近の明石のアレンジした曲聞いてもうB'zにはいらないと思ったけどな
AMG聞くとああいう古臭いロックやりたかったんだと思った
ここらでコバタケにプロデュースを頼んでみては?
790 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/13(金) 09:24:43 ID:tPXWAnH3O
>788 わざわざ金払って自分の思い通りにレコーディングできず、しかもプレイに指図されて、今より売れなかったら最悪だから頼まない。
791 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/13(金) 10:36:56 ID:4mZfwJrfO
一回 小室やYOSHIKIに頼むのはどうだろう? 合うかどうかはともかく…少なくとも話題性は凄いぞ 特にYOSHIKIプロデュースのB'zは俺も聴いてみたいw
小室もよしきも既に過去の人じゃん
ヨシキって何曲作っても一緒みたいな曲しか作れないし幅狭い
そんな人らとやったら落ち目臭が一層漂ってしまう。 コラボしまくりの4人バンドみたいに。
明石の風貌はジョンロードを意識してんのか
ヲシキはいらないw
コバタケが嫌なら山下達郎とか・・・
798 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/13(金) 20:11:03 ID:WvVaoubO0
最近の明石の音源って何?
>>791 yoshikiがB'Zに喧嘩を売った話は嘘なのかね?
YOSHIKI伝説はカレー以外信じちゃ駄目
アルバムの出来が気に食わなくて、 そのツアーでカレーを食べながら演奏していたというキーボーディストのことだな?
11で外部のプロデューサーを起用した モンスターからミックスの担当の人はプロデュース的なことまで口出しする人
プロデューサー起用する時点でダメだ。 もっと松本が自信を取り戻して「俺の言うとおりにやればいい」的な感じでいかないと。
プロデューサーを起用しようがしまいがどっちでもいい 安易に制作してるのが見えるポップロックや迷走感があるシンプルロックはやめて欲しい 曲作りにおいて、色々と工夫凝らし、いろんなアイデアをちりばめて、しっかり作ればいい 時代の流れや年齢的にインストや馬鹿テクギターが無いのは仕方ないとしてもね プロデューサーやアレンジャーが昔のビーズが好きで 昔のビーズスタイルをやろうとするなら歓迎
永遠の翼とかBANZAIとかGOLDみたいなやっつけ仕事だけは止めてね
何で松本はエコノミーしないんだろう? 左手は動くんだから少し練習すれば出来そうな気がするんだけど
左手は言うほど動いてないと思うが… 最近のライブは知らないけどちょっとはましになったのかな?
逆に訊くが、 ヲタ系プレイでもないのにエコノミーってそんな必需か?
永遠の翼はいい曲だと思うけどなぁ・・・
最近のバラードが同じようなアレンジしかしないから永遠の翼も悪く言われてる
永遠の翼はメロディ云々の問題じゃない。 ドラマティックなバラードをあのアレンジ、音でやられちゃ夢見が丘だってつまんない曲になっちゃうぜ。 オーシャンの良さは、潔くギターを引いたことだな。 おかげでサウンドが引き締まっていいバラードになった。 ギター馬鹿の連中はそれを目の敵にして叩きまくるが。
>>808 ただ単に俺が好きなだけw
でもせっかくフルピッキングで頑張ってもお前らに「はいはいトレモロ」とか言われちゃうから可哀想になってな。別にレガートでもメロディが秀逸なら全然構わないんだけど
813 :
雷鼎 :2008/06/14(土) 21:37:01 ID:29ej+hKQ0
今の松ちゃんはテクだけ言えばブラフ期ぐらいは復権してると
思うんだ。ただやっぱりそれ以前ほどにはギターが歌ってないのが
死ぬほど気に掛かるんだぜ。昔は早弾きソロだけとっても凄い構築
されまくってて歌ってたなぁ、と昨日マーズのレディナビコピってて
思ったさ。つーかそれ以前に難しすぎて死ぬ。
>>808 浜田のラブトライアル、ソロのプレイイットソーラウドは格好いいじゃん。
俺はときめいたぜ。
>>811 永遠は時期が拙すぎた。誰もがオーサンの二番煎じだと思ったろう。
それと普段頑迷にシンプル四ピースに徹してる癖にバラードでは
ここぞとばかりにストリングス鍵盤使うのが如何にもありがちな
バンド臭すぎてあかん。普段からストリングス鍵盤使ってくれるのが
B'zならではの良さだったはずだ。
GOLDはその昔アローンパート2とか言われてたが一般認知度から
してオーサンのがそれっぽいね。
(´・∋(■∈■*)ヴェッ… ( ゝσ *┃)
永遠の翼は映画のEDに聴くと 8倍くらい良く感じる イントロのピアノのメロディが美しすぎる
永遠の翼もゴールドも嫌いではない 特に永遠の翼のピアノとストリングスは最高だと思う しかし、オケで鳴り響く楽器は 最小限の使用で最大限の効果を持つことが望ましいと思うので 松本のバラードでも豪快に鳴っているあのギターが気になる 一つ一つの音レベルで聞くことにこだわるような人なら 永遠の翼やゴールドのギターと傷心や夢見が丘のギターの音の違いには気づくと思う 好みの問題と良し悪しはもちろん別物だがファンの大多数の人が好きもしくは大好きというのは傷心や夢見が丘なので 高い支持が得られるバラードを作るためには 永遠の翼やゴールドのようなギターアレンジをやめるというのは極自然な事だとは思う 俺にはよく言われるアローンとオーシャンが似てるというのが全くわからないんだが オーシャンのアレンジなんて定番のバンドスタイルでコードに合わせて無難に弾いて、音量をミックスで下げてるだけじゃないか アローンの裏で奇麗に鳴り響くコーラスやイントロとアウトロでのセンスあるアカペラとかと比べると少しも似てない オーシャンの曲は良いと思うけどアレンジのセンスはゼロだろ
566:06/14(土) 18:32 jqeBG3bA0 [sage] まとめサイトにも載ってないけど 紅い陽炎 = Love & Emotion / Gino Vannelli 元B'zファンだけどこれはひどいと思った
>>815 おれ映画館で泣いたわ
イントロとGソロが好き
>>816 ゴールドってそんなにギター浮いてるか?
確かに一般的なバラードにしちゃ重いが、ちゃんと溶け込んでるとは思う。
それと
>定番のバンドスタイルでコードに合わせて無難に弾いて、音量をミックスで下げてるだけ
≠
>センスはゼロ
どんなアレンジがいいかは曲による。歌詞とか気にしたことある?
オーシャンは海の雄大さを出したいから、極力フレーズを取り除いた穏やかなアレンジにしてるわけで。
そこらへんのアレンジの緩急は昔から変わってない。
楽器よりまず、ワンパターンな青筋立てボーカルが問題だろうと
松本の作る曲のキーが年々高くなってきたってのもあるだろ。
どこが似てるのかさっぱりわからん・・・・
「OCEAN」と「永遠の翼」って似ているけれど 歌詞は後者の方が響いてくるんだよね、なんとなくだけど。 映画は見たことがないけど心情としてよくわかる。
このスレでは歌詞とかどうでもいいです
780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:44:07 ID:LGvsssfc0 バッコミ新録 良い意味でオリジナル版の味を残してるな。 最近のバリバリのロック版でもない。 シャウト凄いな 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:48:12 ID:z8rqXkUd0 松のギターがまだまだイケルと感じる曲www 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:56:48 ID:LGvsssfc0 例の女性の声から始まりイントロ部分〜1番はオリジナル版少し進化させた感じ。 2番からTAKギター所々炸裂。良い感じに絡んでくる。2番終わりに「ばっどこみゅにけーしょぉぉぉん↑!」 ここらへんで終わった。 早く間奏部分ギタープレイ聴きたいな・・ オリジナル版主義者も受け入れられそう 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 03:00:29 ID:FIFRMg4q0 新バッコミはテンポがもうちょっと早いと良かった・・・と思うのは、 最近のライブやDVDのバッコミを聴き慣れてるせいかな。
CD版のラストのサビのギターの暴れっぷりを再現できてたらいいな
>>820 シャクレだからか知らんが発音も良くないしな
永遠の翼は80'S産業ロックくささが無いから物足りん OCEANは80'S産業ロックくささが永遠の翼よりもあるから好き GOLDはシングルバラードで久々に80'S産業ロックくささがあって興奮した
俺はゴールドあんまり好きじゃないなあ。 抑揚の無い進行とやっつけ感漂うメロディ それを派手なイントロギターとストリングス隊で無理やり誤魔化してる感じ。
永遠の翼のどうだこれで感動するだろって狙った感じが気持ち悪い しかも感動系でもいつもどこかスベッてる
どうせなら96kHz/24bitくらいの高音質版が欲しいな ギターの音とかリアルさが全然違うぜ
hrhm板だからハードロックなバラードが好かれて 永遠、ゴールド、オーサン、アローンは好かれないような気がする
アローンと00年代を一緒にはできんよ
90年代のバラードと00年代のバラードの人気の違いは バラードにおける明石の編曲と徳永の編曲の違いを考察すれば分かるかな
俺アローンよりゴールドの方が好きだ ギターの音良い
>>838 それって曲うんぬんじゃなくて
ただゴールドのギターの音が好きなだけじゃないのか
静かな曲にギターは不要になったんだよ。時代の流行りで。 売れ線を作るなら、ギターの前出は不要。 B'zらしい名曲つくるなら、ギターは絶対必要。 90年代より00年代のほうがやはりクオリティは高い。
>静かな曲にギターは不要になったんだよ。時代の流行りで。 元から不要でしたが何か? >90年代より00年代のほうがやはりクオリティは高い。 何のクオリティが?まさかメロディだとかギターだとか言うんじゃないよね。
GOLDはあの気持ち悪いCメロが嫌いだ 何故かまっかなシルクの方が再生数多い
松本: ゴルフが好きなんだけど 最近またギターの方がおもしろくなってきて、 あんまりゴルフをしていない。 ギターをさらに好きになるなんてないと思ったら、なるもんなんですね。 <一昨年の正月、実家に帰った時に 20代前半の頃のCDが家の中にかかっていた。 母親と一緒に聞いていたら、母親に 「あんた最近練習してないんちゃうん」と言われたという> ママンナイスです
ナイスすぎるw
>>841 90年代はロック色の強いバラードはまだ需要があった。
00年代は変わってきていると言いたかった。
ギターが消えて、ドラムが消えて、むしろアカペラやストリングスのみオーケストラっぽいのが流行ってる。
クオリティは録音技術、演奏力あがってるんだから、90年代よりいいでしょ?
つまり、ハウスオブストリングスの歌ありバージョンみたいなバラードが受けるわけだな
>>843 マジかw
AERAでも練習してなかったようなこと書いてあったらしいじゃん。
母:あの頃のあんたはこんなに情熱を持ってたよ。あんたは出来る子なのよTAK。ってかw
母ちゃん家でそんな曲流すなんてすごすぎるぜ!
ずっとレコーディングに次ぐレコーディングで 「弾いてなかった」というのはありえないわけで、 まあネタ披露的な謙遜だろうが、 昔は仕事以外でも家で常に弾きまくりだったんだろうな
ACTION PRESSマネの質問コーナー Q.去年の年末のテレビ出演時に松本さんが使用していたギターはDCの新しいカラーなんですか? A.そうです。 去年の暮れにGIBSONから4種類の新しい色のプロトタイプの提供を受けました。 今年中には、その中のどれかを発売する計画があります。
一心不乱にその腕を磨けと相方にもダメ出しされてるしな。 期待してるわ
764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:24:03 ID:8nbGPVAo0
687 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 06:29:23 ID:hZgkdkFN0
B'zのボーカルに興味があるらしいダフが
youtubeで曲のアドレス送ったらmrbigやaerosmithともjoinしてるんだってビックリしてたよ
某洋バンドスレでバンドのMyspaceにB'zの曲色々送ったら
色々返信来たらしい
B'zは全然好かんし、メッセ送った奴も最初は馬鹿にするつもりで送ったら
妙な流れになってる
良かったな
779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:47:39 ID:8nbGPVAo0
>>773 あいつhideとも交流あったらしいからな
日本のバンドのことも色々知ってんだろ
ちなみに最初に送ったのは
スーパーラブソングって曲らしい
返信来るところが凄い
スレ汚して悪かったな
巣に帰る
>>851 686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/16(月) 03:16:37 ID:UtyJs2I30
>>684 コメントは来たけどな。日本のどこに住んでるんだ?って聞かれた。
日本に来るのか聞いたら、来るって。
693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/16(月) 16:52:29 ID:6w0D8r+n0
普通はスルーするよな。
ダフはファン思いだから忙しくても相手しちゃうんだろうな。
695 :686:2008/06/16(月) 18:35:45 ID:UtyJs2I30
日本にまた来るのかと聞いたら、
we'll be seeing you before too long. where in japan do you live?
直訳すると、 ”我々は、時間が経ちすぎない内にお前に会うつもりだ。
日本のどこに住んでるんだ?”
700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/16(月) 19:23:43 ID:X8RrkUZd0
>>695 じゃ結局、送ったバンドについてはコメント無し? 687はネタかw
701 :686:2008/06/16(月) 19:51:07 ID:UtyJs2I30
>>700 見たけどスルーか、見てないか。スルーしたんだろうけど。
まあ、そうだよな。何を言えばいいんだと言う感じだよな。
気使ってコメントくれただけでも優しいよな。
702 :斉天大聖 ◆4REAL//S0Y :2008/06/16(月) 20:16:57 ID:4aDuaIwm0
何曲も見るのはきついでしょ
そういう人間腐るほどいるだろうし 自分のバンドの音聞いてくれとか
正直コピペうざい
ダフってダフ屋?
ヒラリーダフ
しらんw
いや冗談だw ガンズのだろ多分
ヒラリーダフちょっとワロタ
「素人は拝借し、プロは盗む。俺達がやったのはそれさ。」(「BURRN!」 臨時増刊号)
ここにいる皆は流石にベスト買わないよね 30曲中2曲しか聞くものないのに4000円とか耐えられんw
まぁ1・2ヶ月もすりゃどっかしら流出するからな
工作員乙
松本さんはアレンジを明石に丸投げしてたんですか?
>>861 TAKのギターを見るためにDVD目当てで買う
866 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/17(火) 11:47:38 ID:cXQR9udkO
>>860 それはタイラーの名言だったはず。
プレジャーは買わんがトレジャーは買うかも
バラベスやプレUは買わなかったけど今回は買ったぜ 仕事があるからまだ聴けんけど 店で予約のCDがやたら積み重なっててワロタ 今回は結構売れるかもね
誰が買ってんだかさっぱり見えねぇ
ウルプレDVDの松の神っぷりに泣いた… 愛しい人よ〜とかもう神すぎてやばいよ。
DVDいいぞ 松本のプレイの安定感に感動
なんかおでかけとバッコミは荒い気がするな コーリングは凄い とくにアウトロとか ラブファンはかなりワロタ サークルはモンガレやなんばより松本が老けてるぞ どういう事だ? 再録は・・結構良いんじゃない? バッコミはギターのテンションが高いわりには 終盤なにもしないってのが残念 プレジャーはギターの音が・・ソロは凄いけど
>>869 ありゃ最高だぜ。
帰り買うんだけどもう一度キスどんな感じだった?
>>872 もう一度〜、チョーキングしまくりギター泣きまくりで最高。
やっぱ昔の松と今の松は別人みたいだね…
>>873 BUZZのもう一度〜とそんなに違うのか?
特典DVD見たけど、ビグマツアーのドンリブのアルペジオの音が軽いなぁ。 BUZZと比べると歴然だ。 オールドレスポの音がいいわ
876 :
雷鼎 :2008/06/17(火) 20:30:38 ID:/cU8kUh90
あー、畜生、気になるなぁ。来月出るであろうインギー様の新譜と 共に届けて貰う予定だったんだがどーするかね……。 このスレはともかく、DVDで昔の松を見た若いリスナーの 反応がちっと気になるね。
BUZZのは91年製だったはず
あれだけ買わんと言ってたが買ってしまったww B'zのライブはやっぱり良いですな。愛しいの後半は泣けますな
何だよあの2曲のアレンジは
>>876 インギー新譜出すんだ?MO以来聴いてないな〜
>>877 そうだよね、レコーディングでオールド使ったんじゃなかったっけ?
ウルプレ買おうかと思ったんだけど買わずに帰ってきてしまったw
DVDそんなにいいのか?
意外に新録二曲のアレンジ良くてワロタ プレジャーのトレモロ祭りには吹いたけどw
愛しい人よってTIMEのやつでしょ?ありゃ手抜きだろう ギターの印象無い
新録のバッコミは大満足だが プレジャーの絶賛っぷりは納得いかん 俺なんか、イントロからずっこけたぞw なんだあの、空ふにゃけた音は・・・ 全体的にも足りない音大杉だろ プレジャーの醍醐味が薄すぎんぞ DVDに関しては、これは良い B'zの全盛期は、やっぱ松の全盛期でもあるなw 欲を言えば、おでかけはなんでストラトじゃねーだよと あれストラトの時もあったろ? ベストテイクを選んだらたまたまそうなったのか はたまた、しがらみなのか まぁ、さっさと買って見て歓喜の涙を流せおめーらw
バッコミ新録はすごくよかった プレ2008は、やっぱオリジナルの91にはかなわないと思った あれは歌詞がどう変化するだけを楽しむ曲になってしまった DVD全部見てないけど、バッコミのアレンジあんなんだったとは全然覚えてなかった ラストの首振りが松本の頭が飛んでいきそうな勢いでワロタ もう絶対あそこまでやらないよな、松本…
新録、良し悪しは置いといても 松のテンションがやたら高いのはよーくわかった 新曲にそれが繋がるといいんだけどな GLORY DAYSってタイトルで新曲がウルトレに 収録されるんじゃなかろうかという気がしてならないのは俺だけ?
>>882 いやしっかりと松のギターが後ろから声を支えてると思うが
ロックスタイルのバッコミがCD音源になったのは初めてだから良く感じるのかもなー
もしも、もっと昔にロックスタイルのバッコミがCD音源になっていれば
今回の新録のバッコミはなんだよあれは最悪じゃねーかと言われるかも
>>880 レコだとGIBSON LESPAUL STANDARD (9-1156)を使用している
ってか、BMツアーからなんでドンリブを選んだんだろう?
映像化するなら演出の派手な他の曲のほうが良かったと思う
新録のバッコミ、BUZZの時のと比較してどう?
>>888 良くも悪くも最近のアレンジ
俺は新録の2曲はいまいちだな
ただ上でも言われてるように
心入れ変えて頑張るぜって覇気は感じられる
バッコミはアナログ音を上手く織り交ぜた方だな。 プレはまたトレモロ使ってるけどソロがんばってるじゃん。フルピッキングやスウィープもあるし。あいつがウホッになっちまったがw
CallingすげーCD通り
green以降からのファンで最近ようやくthousand waveを聴いた新しい方のファンからすると もう一度とかのYAMAHAギターを使った音がとても気持ちよく感じた 最近thousand waveしか聴いてないから耳が贔屓してるかもしれないけど
ヤンギを見て若い奴らに刺激を受けたって言ってたが バーンあたりから明確に現れてるな プレUやモンスターの頃に再録してたらえらい事になってたと思うw
>>874 BUZZと大差はないよ。
ただ、BUZZのもう一度〜がソロ終盤アレンジしてるの対して、
RUNのもう一度〜はあくまで原曲に忠実。こっちのほうが好きだ。
BUZZの記憶が定かではないがアウトロもちょっと変わってる気がする。
ただ何より、RUNとBUZZたった二年の違いなのに稲葉の声がだいぶ違う。
もう一度〜に合ってるのは個人的には前者だと思う。
連投すまん。 バッコミ新バージョンはかなりテンション高いし良い出来栄え。 欲を言えば松弾きまくりと稲葉のシャウトがもっとあれば。 プレ2008は全く良いと思わん。なんだか軽すぎるしスカスカだ。
最近の松本はトレモロが多いね。
最近の松本はスカトロが多いね。
別に面白くないです
バッコミわりと昔のような直線的な歌い方してるよね。 そりゃそうだよなあんま今風にしちゃうと次がビビビ ドゥッテンドゥ ビーゼーだから偉い違和感出ちゃうもんな。
ウルプレの曲順が年代順のせいかディスク2から衰えを感じる 年代順にしないほうがゴマカシやハッタリが聞いたんじゃないかな
CDで衰えはあんまり感じないな 変化って感じ まあDVDでは衰えがよく見えるがw
新録の2曲キー下がってるよな
ウルプレミリオン割れ確実か。変なベストを変な時期に出すからいざって時価値が無くなるんだよ。あんまり売れなくなると機材、人材面での幅がなくならないか心配だ。
松本の曲にトレモロって合わないと思うんだ
今思うとリアシンでもミリオンいってた時代は凄かったなぁ あんなの今だしてたら相当ヤバいだろう
アルバムやカップリングでリアシンみたいな 英詞ハードロックをやって欲しい なんで最近はトレモロばかりやってるんだ?
フルピッキングとスウィープもやるようになってきたよな
>>906 ネタ切れor手抜き
リッチーブラックモアも劣化時代にトレモロ連発
909 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2008/06/18(水) 22:07:23 ID:W69x6953O
劣化時代って74年くらいか
DVD見た。 ラブファンいいね。 途中の落雷?がすげー 弾丸のドラムかっけー
>>908 つまり、若い奴らに刺激受けたけど
ネタ切れでトレモロ、フルピッキング、スウィープになってしまったわけか
バッコミ意外だな もっとぶちこわすかと思ったのに ちょっと楽しい
ベストに映像特典がついてるから ソロベストがでたら RRSC、TMG、都響、ソロコーナーの映像特典もありえるかしら?
あーくそ!くそ!くそ! お前らが特典DVDほめるから! スルーする予定だったウルプレ買っちまった! くそ!クソ!Shit!!! これで今週はその辺の雑草食ってしのぐしかねぇ!! 糞!マジくそ!!!!ファック!!! B'z LOVE!!!!
916 :
雷鼎 :2008/06/19(木) 00:52:24 ID:vtDDZWMv0
TSUTAYAでディスク1だけ視聴してきたよー。バッコミ
いいじゃねーか。やればできるじゃねーか。何で普通に
こーいうアレンジの曲作ってくれないんだ。バッキングも
何の文句もないぞオレは。まだこんな細やかなギター弾ける
んじゃねーか。プレジャーも楽しみだぞ。
>>908 虹オンステージの時から結構トレモロってたけどな。
アレはちゃんと音楽的な使い方してたから劣化期や
モンスタ時代の松本とは比べられんが。
松本は最近早弾きに拘ってるなら高崎のエクスブローダー
みたいなインスト作ってくれよ。ゲイリーのエンドオブワールド
みたいな奴とか。
>>915 ゴマだれくらいならめぐんでやらんこともない
>>912 最新松本は俺は知らない
劣化言われてた数年前からトレモロ化はしてたからそれに対して
>>915 焦らなくてもそのうちようつべとかにうpされるだろうに
無知すぎて申し訳ないんですが、トレモロとは楽器のことでしょうか?
すみません、事故解決しましたm(_ _)m ギターの奏法のことですね
>>918 CDもDVDも買わないくせに偉そうに語ってるのか
今の松本のほうが凄いよ派の人は オールタイムベストと昔のライブ映像で考えが変わったかな? 後期松本の傑作、昔より凄い表現力の作品としてよく提示される華や恋歌のような スロウテンポのオリエンタルでメロウな曲や映像はウルプレになかったから 考えが変わることはないかな?
種類が違うから比べるほうがおかしい
もう一度キスもTIMEツアーのが最高だと思うな
糞みたいなベストだな
あー映像ならTONIGHTとか最強なのに
DVD観たぜ、最高だ。 おでかけ〜のあのギターって何だ?試供品かなんかかな。
>>916 今の時代はギターは必要とされてないとか言うぐらいだから
早弾きはやっても、ギターインストまではやらないだろうな。
>>928 かな?なんか高級っぽいね。
よく観ると何か張ってロゴを隠してる?
とりあえず、2回ほど通して観たが
映像としてはやっぱりLOVE PHANTOMが最高だな。
黒ブラジャーがたまらんぜ。
>>929 毎週お茶の間にインストを響かせてるというのに、本人の発言は悲しいものがあるよな。
でも、それでシンガー路線に進んでくれるんなら、俺は大賛成だ・・・いや、それも無いか。
ギターは抑えてるけど別の楽器や曲のできは最高のシンガー路線 七音、ノッキン、TMGのような歌もののソロをビーズでやるようなシンガー路線 どっちが良い?
>927 フェルナンデスのFRシリーズ、多分上位機種のサスティナー付き。モニター用の借り物だろうね。それにしてもDVDいいな。 ウルトレにもモチロンつくんだろうな。
稲葉のティンパニ映像入れて構わんから、松本のソロコーナー映像いれろ
>>934 そりゃあれだけパワーコード多用した曲を書いてりゃこんなイメージもついてるわなw
最近は息を吹き返してるからこれから払拭していけば良いよ
DVDラブファンは現場にいたので懐かしかった。 雷がイイ演出になってたw
皆DVD付いてなかったら買わなかっただろ?
当たり前だろ。 全盛期の演奏ほど貴重なものはない。
>>932 フェルナンデスか、サンクス。
あんなギターを使っていたなんて知らなかった。当時の雑誌記事には載っていたのかしら?
ところで、よくよく考えるとDVDの選曲はイマイチだな。既発の作品で観ることができる曲が多い。
LOVE PHANTOMなんかは意味があるが、
ラブミーは、前年95年のBUZZ!!に収録されていたんだから別の曲が良かった。
例えば夢見が丘とか、あと夢見が丘とか、他にも夢見が丘とか。
>939 夢見が丘同意。あと、紅い陽炎と闇の雨見たい。ウルトレのDVD用リクエストもやればいいのに。
ライブCD熱望してたヤツの気持ちもわかった気がする。 昔のは音だけで聴いても全然楽しめる。
>>934 聞いてたらピエロを思い出した
歌謡曲メロと単調なギターの見事な融合!
既存の映像作品と同じ曲でも一般にアピールできないといけないからな
20年もやってるんだから一般にアピールとかもうどうでもいいよ 今更新規が増えるとも思えないし未だに新人みたいに毎年シングル出さずにもっと練った曲が聞きたい ACTIONやモンスターみたいなモロ一般受け狙いにいったようなのはガッカリだ
>>944 練ればお前が望む楽曲ができると本気で思ってんの?
946 :
雷鼎 :2008/06/20(金) 20:40:56 ID:IrhMmHFS0
一般にアピールしとかねーとビーイング死んじゃうだろJK。
社員全員路頭に迷っちゃうだろ。個人的にここ最近の曲は
グリーン〜モンスタ期よりは練られてきてると思うけどな。
アレンジ、演奏的な意味で。
どっかで松のテク全盛期は初期化99年という話になってたけど
後者は俺は違和感在るぜ。確かにテクニカルだが歪ませまくりで
速いだけ、って気もする。俺がブラフ期の松本が好きじゃないのは
そこら辺かもしれない。ライブでのゴーファーザーはかなり良かった
んだけど。
>>934 今は5000円のマルチでもここまで出来るんだなぁ……。
初心者が小遣いはたいて取り敢えず小型アンプとボスコンパクト
買う時代でも無いな、こりゃ。
>>941 Voとギターのガチンコバトルというパープル的な楽しみ方が
出来るからな。昔のライブ逝けた奴がホント羨ましい。
金銀以降で製作時間が多かったのは11とアクション
>>944 は一般の受けが悪い11のアルバム曲が好みなの?
俺は11とブラフ大好きだぞ。さすがにインザライフ、RUNは超えないけどな BMとモンスターは苦手だな
DVDを何回観ても2000年までの松は神だな。
TMGTの初回限定盤のDVDにはどんな映像が収録されているんですか? 明日HMVで買うんですが迷ってます
>>950 『OH JAPAN 〜OUR TIME IS NOW〜』P.V
ドキュメント映像
メンバープロフィール
>>952 ありがとうございます!
クリスとジャックの雄姿が拝めるわけですね
じゃあそれ買ってきます
そういえばナイトレンジャーの新譜でたな
千葉マリンあの楽団の人たちにはひどかったな。あれでバイオリン音出てんの?DVDのはかぶせてるのか? ああいう楽器って使い捨て用意するんだろうか、まさか自前なわけないし。そんなことしたら全部ダメでしょ楽器。 ギターみたいにいくつも持ってくる種類のものじゃないだろうし。
DVD見ると明石の風貌の変化にワロタ B'zでリッケンバッカーのベースとか使ってたんだな
>>955 というか、音は録音じゃないか?あれ。
弦連れて来たのは演出だと思うんだが。
さすがに野外の雨がかかるような位置で、自前楽器、ブラ透けで
生演奏という契約はおkしないような気が。
いやいや、あの年はドーム・アリーナクラスの公演は全部オーケストラ付きだったよ 俺は福岡ドーム行ったから それに結果的に雨が降ったけど、契約はアリーナツアーが始まる前にしているだろう常識的に考えて 音源はやむを得ず録音を使った可能性はあるだろうけど俺の耳では生かどうかわからん 確かまだ未発表のRINGのお披露目のためにオーケストラが付いてたんじゃないかな
契約には雨が降った場合についての項目だってあるでしょ
そりゃ可能性としてはゼロじゃないだろうけどね考えにくい
ブラ透けって何だ?
>>962 オーケストラの姉ちゃんの黒ブラジャーが雨で透けてましたよって話だろ
透けてたっけ!?ラブファン何回か観たけど気づかなかったな…?
オーケストラまで付けてお披露目したリングだけど 微妙なドラマタイアップ、微妙な人気の11に収録 同時期の今月に人気バラードの位置を取られて扱いが悪いね 松本や稲葉やスタッフは自信作だったのかな?
俺はリング好きだったな 地味だけど なんか玄人受けする曲だと思った (俺は素人だがw)
アルバム曲ならともかく、シングルで欲しいはさすがに濃すぎる
RINGは大好きだな。 ウルプレから外されたのが納得いかない。BANZAIですら入っているというのに…
あっさり目だがアウトロカッコイイよね
Cメロからの盛り上がりが半端ない
RINGはドンリブ、モーテルみたいにシングルで出すには濃い曲だけど
ファンからの人気は高いって奴だな。
ストリングスの使い方やメロがいつもの使い方と違って感じるから
B'zぽくないバラードだと思った。
>>954 まだ聞いてないんで、新譜の感想頼む
リングは構成が悪い。 あれだけ作りこんでおいて4分ジャストの短さだから、感動途中で曲が終わってしまう。 あと1分長く作るべきだった。 エバーラスティングの3分台とかもうね(ry
昔の歌謡曲は大体3分位で終わってたな 最近の曲はやたらに長い 特にバラードの6分7分なんて長すぎ
まあ長けりゃ感動するってわけでもないしな。 やっぱり基本4分程度の曲がいいよ。 ただエバラスは短すぎる。RINGはアウトロギター弾きまくって欲しかった。
誰か次スレ立ててよ。
まだ慌てる時間じゃない
>>977 おまえはそうやっていつも夏休み最後の一週間で宿題を全部やってたな
さっさとスレ立てろ
>>978 俺がとっくに立てて来たよ
また変なテンプレ改正厨が来るまえにサクっとな
これテンプレにいれる? 松本が参加した作品 TM NETWORK シングル『DIVE INTO YOUR BODY』 アルバム『Self Control』 「Maria Club (百億の夜とクレオパトラの孤独)」 アルバム『humansystem』 「Be together」 アルバム『CAROL A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991』 「A Day In The Girl's Life (永遠の一瞬)」「Carol (Carol's Theme I)」 「Chase In Labyrinth (闇のラビリンス)」「COME ON EVERYBODY」 「In The Forest (君の声が聞こえる)」「Carol (Carol's Theme II)」 「JUST ONE VICTORY (たったひとつの勝利)」 アルバム『TMN COLOSSEUM I』 「イパネマ'84」 「A Day In The Girl's Life 永遠の一瞬」 「Carol Carol's Theme I」 「Chase In Labyrinth 闇のラビリンス」 「Gigantica」 「Gia Corm Fillippo Dia Devil's Carnival」 「In The Forest 君の声が聞こえる」 「Carol Carol's Theme II」 「Final Fighting」 「JUST ONE VICTORY (たったひとつの勝利)」 「Get Wild」 アルバム『TMN COLOSSEUM II』 「Be Together」 「Resistance」 「Telephone Line」 「BEYOND THE TIME メビウスの宇宙を越えて」 「Dive Into Your Body」 「Fool On The Planet」
ラブファンの楽団はカッコだけ。 アップになったとき楽器偽者じゃんあれ。
確かにぶっちゃけ言われるほど凄いとも思わんなw>ラブファン
ライブのLOVE PHANTOMは演奏が荒すぎてどうも好きになれない。 BUZZのようにじっくり腰を据えて演奏してくれないものか。走り回る曲じゃないと思うんだよな。
あの時のラブファンに演奏のクオリティを求めるのはどうかと思うがな あれは記念的な意味で入れてあんだろ
>984 あの日は雨と落雷で中止するのがきまってたから、残ってた体力を吐き出してただけ。実際この後ジュースだけやって終わったんだけど、 自分たちも不安だったんじゃね?雷落ちてきやしないかとW
>>986 すごい眉間に皺よってるもんな松本
雨気にしてヤケになってるw
>>984 何でも走り回ればいいと思ってるんじゃないか
稲葉は単調な歌い方で表現力ないからパフォーマンスで魅せるしかない
バラードも間奏か最後に叫べばいいと思ってそうだな
次スレのタイトルはB'zスレに変えるって言ってたのに どうしてまた松本スレッドに・・・ 松本のスレじゃなくてB'zのスレなのに
やっぱり夕方さっさと立てておいてよかったぜwwww
>>985-986 いやいや、横浜でも渚園でも一緒じゃないか。
モンスターは観てないから知らないが。
あの雨は尋常じゃないだろw あの状況での演奏の荒さは逆にカッコイイと思った
ラブファンのライブアレンジで 楽器隊が曲中盤でダンッ!ダンッ!ダンッ!って ところが好きだと言ってる人は統一で何人もいたよ 曲全体のサウンドはBUZZやCDでのロックマンの音色のほうが良いらしいけど
>>981 そうそうそうオレBEYOND THE TIME大好きで、ギターも全く興味なかったのになんかギターって意外といいかもなんて思ったりしてた。
それでB'zファンになってギターの音色っていいなあなんて思ってたら、実は同じ人が弾いてたの知ったときは本当驚いた。
元々ラブファンはドラム打ち込みだし
BUZZでデニーはヘッドホンしながら叩いてたし
生のみ、ロックマン無しだと
そりゃ疾走感もなく力任せになっちまうよなぁ
>>981 ガンダムのあれ松本もいたのか・・・
いいこと知った
逆シャアか・・・あのエンディングとメビウスの〜が非常に合うんだわこれがw
>>995 ライブ映像みるとラブファンに限らず、
疾走感もなく力任せになってる曲は多いと思う
それが今のB'zスタイルで最近のファンがそれを望んでいるなら
需要と供給があってるから
文句はないんだろうけど
ウルプレのDVDで疾走感のある昔のほうが良いと認識するファンもいるだろうな・・・
>>997 やべ、ライブ版で貼ったURLはkiss you mixで、
COLOSSEUMに入ってるライブテイクはまた別アレンジになってる。
ID:GTTfFoAR0 こいつはどう判断したらいいんだろうな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。