【IGB】イアン・ギラン part3【GILLAN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
DEEP PURPLE加入以前、IAN GILLAN BAND〜GILLAN、
ソロワークなどについて。
GILLANファミリーの話題も歓迎!

Ian Gillan - Caramba
http://www.gillan.com/

■過去ログ■
【紫の】イアン・ギラン/GILLAN【叫び】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1088246898/
【IGB】イアン・ギラン part2【GILLAN】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1114083209/
2名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/25(金) 22:15:03 ID:E1Ky3uTk0
キランは期待をウラギラン。
2ゲット。
3名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/25(金) 22:59:51 ID:DAsYJmR30
エピソード6の音源ってあんの?
4名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/25(金) 23:11:10 ID:8onQyu580
サバス時代の話題は完全NGで!
過去にアホのサバス厨のせいで何度荒れたことか…。

とりあえずパープルの話題中心でもいいんじゃない?
54:2007/05/25(金) 23:12:34 ID:8onQyu580
あ、パープルはパープルでも今の話はナシよ。

あくまでも第2期〜再結成リッチー在籍時までってこと。
6名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/25(金) 23:26:46 ID:Rq++Zlt4O
バナナジャケと言ったらヴェルベッツじゃなくてパープルですよねっ!
7名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/25(金) 23:41:16 ID:i6DdqotI0
>>3

昔、国内盤ででてたよ

tp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%A8%A5%D4%A5%BD%A1%BC%A5%C9&auccat=2084044670&alocale=0jp&acc=jp
8名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/26(土) 00:00:44 ID:j72zcqQl0
>>6ワロタ
9名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/26(土) 08:06:00 ID:lXKKVU6h0
おれ、エピソードシックスのアナログ盤持ってる。
ところで、クォーターマスの音源っていま聴けるのかなあ。
ギラン御大が絶賛するジョン・ガスタフスンの歌唱を聴いてみたい。
“Black Sheep Of The Family”のオリジナルとかあるし・・・
IGBのライヴ盤でもけっこう活躍しているからずっと興味があるんだよね。
10名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/26(土) 08:12:25 ID:/EKpvaHx0
>>4-5
リッチーオタうざ
リッチーオタはレインボースレに帰ってください。
11名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/26(土) 08:50:46 ID:kmRb/YIr0
クォーターマスなら渋谷のdiskunionにいきゃ840円で売ってるよ
ガスタフソン繋がりならHARD STAFFもおすすめ
12名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/26(土) 11:10:26 ID:lXKKVU6h0
>>11
まじですか? そんなにいいものが・・・
近日中に買ってみます。ありがとう!
13名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/26(土) 12:24:51 ID:kmRb/YIr0
言い忘れてた!HARD STAFFは御茶ノ水ハードロック館4階で!
14名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/26(土) 13:36:33 ID:lXKKVU6h0
>>14
わざわざありがとう。
Hard StaffだけにHR館が相応しいですよね!
15名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/26(土) 14:50:21 ID:oI59/Bt60

「Morning Dew / I Hear Trumpets Blow」  Episode Six
 http://www.youtube.com/watch?v=Oo9LJaaRWe8
16名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/28(月) 18:58:49 ID:hi4+Xs/E0
よくこんなもん見つけたなあ・・・・・。
17名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/30(水) 11:13:50 ID:VwYu7lks0
昔のギラン(IGB)なら Double Trouble と Clear Air Turblence がお薦め
バーニー・トーメ時代なら Future Shock かな
再結成DPは完全スルーして
サバスとギラン・グローバー、ソロを聴けば
現在のパープルも違和感なく楽しめる
18名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/30(水) 12:46:18 ID:JohSDDQB0
スティーブ・モーズ&ヒズバンドって感じだがな
19名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/02(土) 22:28:13 ID:nmh8dSem0
正直GILLAN時代はどれも甲乙つけがたいいい作品だと思う。
20名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/03(日) 17:05:00 ID:V84Lrhmu0
IGB〜ギランの初期のアルバムは自伝読みながら聞くと楽しい。
21名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/06(水) 23:33:33 ID:8rojOb510
再発CD、レパトワ盤のほう買った奴はいるのだろうか?
22名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/07(木) 12:14:58 ID:DnuA32qX0
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
23名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/09(土) 17:04:17 ID:ZGpbzkMT0

仕切り直しに貼っとくよ

Gillan Soundcheck at Genk 1981
http://www.youtube.com/watch?v=qtUM4Acdl5c
24名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/12(火) 01:29:56 ID:lFeAJNBj0
>>23
オーバーオールのジョン・マッコイが可愛い☆
25名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/16(土) 00:48:47 ID:Bz1c2cMU0
あげ

gillan glover「she took my breath away 」
http://www.youtube.com/watch?v=na73LEcqpQ4

26名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/16(土) 01:06:55 ID:UkN494aFO
82年のアルバム、マジックのエンジニアの方が稼いでいるだろ?
27名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/19(火) 01:55:38 ID:iTfKsnAI0
あのアルバム、それまでのとはエンジニアが違ったんだっけ?
28名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/27(水) 01:00:13 ID:0FGPVmiM0
今更紙ジャケ再発なんて・・・
29名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/30(土) 17:02:10 ID:/eTf+ZpP0
あげ

Michalis Rakintzis - Ian Gillan(Deep purple) - Get Away
http://www.youtube.com/watch?v=QFwmjeh5b88
30名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/02(月) 23:50:21 ID:+k1Z1LYL0
>>25>>29

ネタ提供ありがとう!
いろいろあるんだねえ!?
31名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/07(土) 22:02:51 ID:sQIR48RI0
なんでthe japanese albumだけ再発されないんだよう・・・
32名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/10(火) 23:12:03 ID:MANlb7kv0
ブルードラゴンワロタ
33名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/15(日) 15:31:34 ID:LWV6ePkF0
「ギラン」と「ミスター・ユニバース」の日本盤仕様の再発は無いのかな?
34名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/17(火) 13:39:22 ID:G+zwdRD40
威庵儀嵐。
35名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/19(木) 23:10:34 ID:lM9RluD60
>>33
ミスター・ユニヴァース日本盤のほうは多分無理かと・・・
36名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/24(火) 22:29:34 ID:M6ZsAQSH0
「ジャパニーズ・アルバム」収録の
「シークレット〜」と「デッド〜」はデモかリハーサルの音源?
37名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/26(木) 01:52:01 ID:pfklnv660
>>36
なんでそう思ったの?
3836:2007/07/27(金) 00:09:52 ID:nKxe4Svq0
「ギラン」やUK盤「ミスター・〜」とは明らかにテイク違いのうえ
演奏・音がラフだからです。
39名無しさんのみボーナストラック収録:2007/07/30(月) 04:16:43 ID:bfHhbCzz0
日本盤「ギラン」と「ジャパニーズアルバム」って同内容じゃないの?
ミスターユニバースと違うっていうのは分かるんだけど。
40名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/01(水) 15:55:04 ID:spxCglGt0
「ギラン」は、邦盤5th LPとして日本先行発売。
直後にメンバー・チェンジ。
「ギラン」の曲差替&リミックス等を「ミスター・ユニバース」英盤5th LPとして発売。
日本でも6th LPとして「ミスター・ユニバース」同時発売したけど、
そのままでは、前年の「ギラン」とほとんど同じため、苦肉の策として新曲&別リミックスで発売。
LP「ミスター・ユニバース」は、収録内容が英盤と邦盤で全く違うものとなる。

89年のCD化時に、邦盤は英盤に統一されたので、「ギラン」と邦盤「ミスター・ユニバース」の一部が幻音源となる。

93年に、パープルのレア音源を扱うrpmが、「ジャパニーズ・アルバム」を出す。
ただし、1曲目のSecond SightだけStreet Theatreに差替&11-14を追加。

LP「ギラン」−1曲+5曲=CD「ジャパニーズ・アルバム」です。
うまくかけなくてゴメン。
41名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/01(水) 23:48:43 ID:veRKZZaB0
邦盤ギランと邦盤ミスター・ユニバース
昔出た曲順そのままで復刻することはまずないだろうね。
紙ジャケ再発が盛んな今がタイミングなんだろうけど。

ってわけで日本先行発売という触れ込みで出た
コリン・タウンズのソロも再び陽の目を見ることはないだろうね。
42名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/02(木) 12:32:35 ID:Hz9+n/oH0
日本盤の2枚に関してはここが参考になりました
http://www008.upp.so-net.ne.jp/zombies/gillan12/ggillan.html
43名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/02(木) 19:10:59 ID:KsrhuXIq0
お−、スゲ− サイトだ!
ここまでいくと、ある意味で爽快だ!
44名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/07(火) 08:54:52 ID:ygiIIFKq0
Gillan Tapes vol.2と3って良いよな。
当時の音が最高な上に、あの生々しさがたまらん。
45名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/07(火) 22:48:33 ID:fVtxtLMC0
ところでビッグイアン様が参加したジーザスクライストスーパースター
って、CD化されたのかしら?誰かご存知なら教えてくださいませ。
46名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/07(火) 23:20:27 ID:DVTPkRbx0
Jesus Christ Superstar (Original London Concept Recording)
↓これで良いかな
http://www.amazon.co.jp/Christ-Superstar-Original-Concept-Recording/dp/B000002P4H
47名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/08(水) 22:23:24 ID:jhtLAsAN0
おぉぉ、出ていたんですか。有難うございます。
48名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/09(木) 00:24:15 ID:e++1TaJC0
イアン・ギランのHP見たけど、この人って、超インテリだな。
読書量や、情報収集能力が半端じゃ無い。
49名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/09(木) 19:49:31 ID:LO3RTeqR0
そりゃそうだよ。
じゃないと、あんな詞は書けない。
50名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/10(金) 01:05:11 ID:8/Kt3o1T0
イアン・ギランの詞って凄くいいね。
「Sleeping on the Job」とか「For Your Dreams」なんか、
そのままドラマになりそうだ。
51名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/10(金) 10:21:55 ID:DpFHDydI0
Highway s・・・いや、なんでもない
52名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/10(金) 12:30:04 ID:vUwE1GsA0
クロスワードパズルの達人。
53名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/11(土) 01:51:51 ID:lnpNqpxM0
だけどチンポネタ大好き。
54名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/11(土) 02:17:32 ID:84wb5k+P0
もしもおまえが俺の家を焼いたら、おまえの車を盗んでやるぜ。ヴェンジェンス!
55名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/11(土) 12:48:23 ID:zjm9CjJj0
>>50
馬鹿っぽい詞と知性全開の詞のギャップが凄い
ここら辺のセンスは今でも衰えてないよね
56名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/12(日) 16:56:56 ID:Qc6Mkq7nO
IGB時代は、音楽性やコンセプトが求めるせいか、
難解とも言えるような深い歌詞が多い。
ギラン御大がすごいのは、HR路線に転向したGILLANでも、
時折ギラリと鋭い歌詞を書いている点じゃないかな。
57名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/12(日) 19:08:23 ID:4otiWW6c0
もう30年くらいギランの歌詞を歌ってるけど、BORN to Kill 以外内容を考えたことない。
58名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/12(日) 22:55:46 ID:3IHVwSNw0
Born to Kill はちょっと重いよね。
ギランの歌詞は他にサラリと光る物もあるから、
時間のある時に読んでみると面白いよ。
59名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/19(日) 16:34:47 ID:GwgUYS3x0
エアメールの紙ジャケでマジックの中のロング・ゴーンという曲がヴァン・ヘイレン
のジャンプの元ネタって書いてるけど、そんなに似てるとは思えないが?誰が言い
出したの・・・
60名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/22(水) 09:04:26 ID:WZvb6N7A0
http://jp.youtube.com/watch?v=CNlm8Kuvq8A

アレックスライフソンが参加してるギランズインのプロモート
のようですが
g、b、再度ボーカル、kbds 誰かわかりますか??


61名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/22(水) 23:54:41 ID:fDIneRAY0
ヴァージンジャパン盤の「ミスター・ユニバース」が中古で1500円でしたら
買いですかね?
62名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/23(木) 01:18:40 ID:cNPOheaX0
案の定、歌詞(インナー袋に予め印刷してあるのは除く)、対訳なしか。
それであの値段、やめて欲しいよ。エアーメイル。
63名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/23(木) 20:51:55 ID:x8PtWwEz0
>>60
ギランズインじゃなくてロックエイドアルメニアじゃん。
64名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/23(木) 21:46:34 ID:cb4Kx14FO
レイ・ギランがよく「イアン・ギランの息子さんなの?」って聞かれてたらしい。
65名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/24(金) 14:11:50 ID:2jkHMr4KO
久々に「鋼鉄のロック魂」聴いた。
MoneyLender…あらためて凄い曲…全体のハードさとミドルのフュージョンの洒落た切ないメロディ。ギャップが最高と思う。
またコンサートでやんねぇかなぁ…
モーズもある意味フェンウィック的要素あると思う。
是非またパープルであんな感じのIGBぽい曲も作って欲しいね。
66名無しさんのみボーナストラック収録:2007/08/24(金) 17:42:28 ID:wZeXkC+oO
>>54
どう考えても割に合わないよな
家と車じゃ
67名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/01(土) 11:11:14 ID:4CnrD9wi0
>>62
解説は誰が書いているの?
資料的価値はあり?
68名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/01(土) 23:02:14 ID:SoNCM6FR0
ビートレグの今月号にギランのインタビューが載ってたよ。
ギラン初心者には「ダブル・トラブル」がおススメだって。
69名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/02(日) 00:07:24 ID:YOBvg8QS0
>67,解説は深民淳。資料的価値はあまりないと思う。ダブルトラブルより、グロー
リーロードかフューチャーショックのほうがいいと思う。
70名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/03(月) 19:29:10 ID:jzF+589v0
「ダブル・トラブル」は新曲とライブの両方聴けるから初心者にはお薦め

>>25
ブラックモアズ・ナイトと違って、何やってもカッコいいなw

>>64
イアンには娘が一人いるだけ

ちなみに彼は現在ロサンゼルス在住
71名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/03(月) 21:49:23 ID:dIHx07nz0
>>70
> ちなみに彼は現在ロサンゼルス在住

彼ってイアン?
イギリスに住んでると思ってた。
72名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/04(火) 07:23:55 ID:PdKBlDBG0
仕事の時はカリフォルニアに滞在して、
家族との休暇はイギリスって事じゃないかな
73名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/09(日) 03:19:33 ID:qA7z0pK10
>>9
亀レスだが、さっきこのスレを見つけたので。
J・ガスタフソンの歌う映像収録のDVDを紹介します。ただし1曲のみ。
「ザ・バタフライ・ボール・ライヴ 1975」です。アマゾンにはDVDありました。
DPのロジャー・グローヴァーの主宰したプロジェクトでパープルのメンバーも出ています。
ギランも、デビカバも、グレン・ヒューズも。前スレとかでガイシュツならゴメン。
74名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/10(月) 01:29:33 ID:qo62T/+20
ガスタフソンか… まめに探せば結構有るってことだな

2ちゃんねるって実は偉大なんだと感じる今日この頃…

75名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/10(月) 19:15:14 ID:yMD8VAYm0
>>72
税金対策でしょ。イギリスのミュージシャンの多くとおんなじじゃね?

>>73
おれはJhon Gustafsonのソロ「Goose Grease」も好きだ。バンド作品とは方向性が違うが。
76:2007/09/10(月) 20:38:42 ID:2epf1gX80
>>73
サンクス。
私はグレン・ヒューズマニアでもあるので、
近いうちに入手してみます。
そういえば、バタフライボールのアナログ盤も実家に眠っているはずだなあ。
77名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/10(月) 22:05:33 ID:arHhHPhi0
まだやってんの
78名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/11(火) 05:00:20 ID:lW1XusEO0
>>60
注釈にあるね、コピペすると
Deep Purple - Ian Gillan, Bruce Dickinson, Paul Rodgers,
Tony Iommy, Dave Gilmour, Brian May, Kieth Emerson, Crish Squaer
 & Ritchie Blackmore - Rock Aid Armenia - Smoke on the water
だね。

gはT・アイオミ、B・メイ、D・ギルモア(ピンクフロイド)
bはC・スクアイア(イエス)
後半のvoはP・ロジャース(フリー、バッドカンパニー、ファーム、最近のクイーン?)
voは他にブライアン・アダムス(ソロSSW)、B・ディッキンソン
kbdはK・エマーソン(ナイス、EL&P)、ジェフ・ダウンズ(バグルス、エイジア)
ギラン、リッチーは言わずもがなだがdsが思い出せん。ちょくちょく見る人だが。

それにしても豪華な顔ぶれ、変なアレンジ。スモークオンザウォーターに
なぜかイエスのロンリーハートのサンプリング、トレヴァー・ホーンの仕業か?
アルメニアのチャリティのころは超多忙でこんなの知らなかった。教えてくれてありがとね。


79名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/11(火) 12:13:32 ID:H/SUTDy50
dsはクイーンの人じゃない?
80名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/11(火) 21:29:48 ID:lW1XusEO0
60を見直したら、ドラムはロジャー・テイラーですね。なんで分からなかったんだろww
81名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/16(日) 22:16:03 ID:VXp/H+Ir0
Beatleg誌10月号にイアン・ギランのインタビューが掲載されてた。
82名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/17(月) 03:02:13 ID:EYEFhohx0
>>81
情報ありがとう。
83名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/17(月) 06:38:28 ID:yNT3w1jO0
ギランズ・インとロック・エイド・アルメニアは関係ないだろ
ギランのスレでもリッチーが加わっていると話が盛り上がるようだなw
84名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/17(月) 10:12:50 ID:knriH/nH0
ギランズ・インにアルメニアの映像が入ってるが出演者誰だって話じゃないか
禿ヲタはどうしても禿を話題の中心としたくして仕方ないようだなw
85名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/17(月) 18:11:59 ID:ECh6VNbWO
1977年の「ライブ アット ザ レインボー」を買おうか悩んでます。
ギランの声、演奏状態などはどうですか?
86名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/17(月) 20:14:35 ID:InkkmhFF0
>>85
IAN GILLAN BAND- CHILD IN TIME
Recorded Live at The Rainbow 1977
http://www.youtube.com/watch?v=FQ2tnCetFdU
87名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/17(月) 21:06:27 ID:ECh6VNbWO
>>86
ありがとうございます!
なんだかDP時代に比べると、随分アレンジが変わりましたね…。
88名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/17(月) 21:49:21 ID:DS+euhRw0
>>87
それこそがIGBなんだけどな。好みは分かれるだろうけど。
おれはこの頃のIGBのライヴが大好き。
89名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/25(火) 01:18:54 ID:hYAChktN0
初めてIGBを聴いた頃は餓鬼だったので
ひたすら激しさを求めていてIGBは物足りなかったけど
年取ってから聴くとかなりいいね。
90名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/25(火) 20:29:05 ID:igRhzsMm0
ギランはソロ時代のほうが楽曲、演奏共いいよ。83年にギラン解散せずにずっと
やってれば今でもあんな醜態さらさずにすんだと思う。コリン・タウンズも消え
ちゃったしね。
91名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/25(火) 21:40:32 ID:mC0jOJ+m0
IGBやギランを聴いてるといい時代だったなと思う。
92ジョン:2007/09/25(火) 21:45:41 ID:AasI9f/g0
アップテンポのスモコンもなかなかいいぜ。
93名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/25(火) 22:06:09 ID:gt8XC4PH0
IGBは惜しくも空中分解したが
その遺志はDREAM THEATERに受け継がれた       ・・・たぶんね
94名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/25(火) 23:05:35 ID:NOae2YoJ0
>>90
コリン・タウンズは消えてないよ。映画音楽やCMの世界で活躍中。

http://www.colintowns.com/
95名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/25(火) 23:33:06 ID:igRhzsMm0
表舞台からってこと。エディ・ジョブソンも同じようなポジションだな?
96名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/27(木) 00:09:51 ID:kzXb2kX0O
何気にToolboxって凄くね?
全盛のGILLANだってこんなに叫んでないw
てゆーか、叫び中心のアルバムっていつ以来だろう……
97名無しさんのみボーナストラック収録:2007/09/27(木) 01:18:16 ID:0l0mUuf00
Toolboxかっこいいな。

とにかくGILLANの魅力は、
パープルのような均整の取れた物とは別次元にあると思う。
98名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/02(火) 23:15:13 ID:5uUHhR0D0
昔、国内盤も出たコリン・タウンズのソロ・アルバム再発してくんないかな?
99名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/10(水) 00:34:49 ID:uOZ98LAf0
なんでハードロック期のGILLANは
日本で人気が出なかったんだろう?
100名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/10(水) 19:02:25 ID:OlS/A8O90
>99,同時期にレインボーと白蛇がいたからね。あの2つに比べると、メンバーの
知名度でも落ちてたし。あと、東芝のプロモーションも問題があったし。
101名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/11(木) 23:43:47 ID:W80V7C2C0
>>100の人の意見に加えて、シンコーミュージックにも原因があると思う。
102名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/12(金) 21:17:57 ID:h67lw4DE0
ああ、いましたね。虹と白蛇にやたら肩入れする人が…
103名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/13(土) 00:24:20 ID:7Hc9PWuR0
おれはGillanもRainbowもWhitesnakeも大好きだった。
104名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/13(土) 00:38:12 ID:1azfKVOS0
今は亡き酒井康ね。
105名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/13(土) 00:53:21 ID:nxjZO8wJ0
正直、ギランって年々歌下手になってるよね?
106名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/13(土) 02:00:25 ID:ARhxdXYy0
>>104
酒井康って亡くなったの?
107名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/13(土) 07:58:25 ID:1azfKVOS0
表からは消えたってことだよ。でも、糖尿ぽい体型だから長生きはできんだろね。
108名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/13(土) 16:29:01 ID:hl8ce/MF0
>>105
ギランの劣化にはなれたけど、ロニーの劣化は痛々しい。
還暦過ぎれば大体あんなもんでしょう。
パープル自体は90s初頭のグダグダさに比べれば今は全然マシ。。
109名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/13(土) 17:34:29 ID:1azfKVOS0
そりゃ、モーズとかエイリーとか職人タイプのメンバーがいるからだろ?ギランや
グローヴァーとかはもうヘロヘロじゃね?
110名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/13(土) 18:10:47 ID:F1BK4JEo0
声出てないもんね。
モーズ時代のライブアルバムなんてギターとキーボード(ジョン)しか良いとこないし・・・
曲調を変えてやらないと痛々しい。
111名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/13(土) 22:07:45 ID:2ZbIQ7ed0
スタジオアルバムではまだいい感じだしてると思うんだけどねえ。BananasのWalk onとか凄く好き。
ライブは確かにしんどいな。もうハイウェイスターとか叫ぶ曲は無理にやらないでイインダヨと思うがそうもいかんのだろうな。
112名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/13(土) 23:34:32 ID:4hPmuCTM0
誰かが2代目イアン・ギランを襲名すればいい。
113名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/15(月) 21:44:46 ID:igus/33j0
>>110
声が出てないのは20年前からだろ。
というかここはリッチーオタの隔離スレなんだから、ギランを叩くならレインボースレでやってね。
114名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/16(火) 12:31:11 ID:KTar5AIy0
110にモーズと書いてあるが?
115名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/16(火) 19:48:27 ID:srAxGFSv0
ギランを叩くためだったら手段を選ばないのがリッチーオタ。
116名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/16(火) 20:27:24 ID:EBbM2rop0
禿ヲタってそんなもんか・・・

禿時代は当時の勢いを感じて好きたけど、モーズ時代は落ち着きのあるロックで好きだな
もうパープルのオリジナルはペイスしかいないんだから、大人の風格を魅せるバンドにして欲しい
117名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 00:28:22 ID:4bvWovPf0
>>113-116
そんなこと言ってるとそのうち「ギランオタは〜」とか言われっぞ
気をつけろ。

最近の曲でも歌えてなかったりするしね。
ここ数年で更に声量落ちた気がする・・・最近の楽曲は好きなだけに残念
118名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 00:56:12 ID:auj1Pk1+0
ギランが急にフレディーみたいに歌が上手くなっても気持悪いだろ?
119名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 02:16:07 ID:0MXeS7YP0
ギランてそんなに歌下手かなぁ
120名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 09:04:50 ID:hIl3aYx30
大げさに高らかに歌いあげるタイブじゃないから様式美系好きの人からすると上手くないってなるかもな
121名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 11:17:48 ID:2qnMFXrl0
つか、声出てないし声に特徴あるわけじゃないので露骨に下手に聴こえる
同じ下手ならオジーの方が声に特徴あって得してる
122名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 12:54:09 ID:7FaCbX3T0
そのとおり
ただ下手に聴こえるだけ。
聞き手の耳の問題。
123名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 13:06:58 ID:uxu1BndG0
上手くなかったけど昔が良かったからな
124名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 13:41:07 ID:OLkXdArZ0
リズミカルに言葉を乗せる人だから巧さは分かりにくいかもしれん
逆に声の張りやパワーが落ちると露骨に分かる
損なスタイルやね
125名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/17(水) 13:44:15 ID:9k38vZ5A0
スティングみたいな昔から普通のボーカルは得だな
126名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/18(木) 15:03:24 ID:Uh+sG5rL0
“Strange Kind Of Woman”や“Anyone's Daughter”、
“No One Came”みたいな曲は「うまい!」と思うけどなあ。
もちろんオリジナルや当時のライヴが、だけど。
『Fireball』がギラン御大のお気に入り、というのはすごく納得できる。
127名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/18(木) 15:57:07 ID:MTAJllAZ0
ギランも河馬も劣化が禿しいのにグレン・ヒューズは大したモンだと思う
128名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/18(木) 18:39:28 ID:mdniTJn60
ギランの声が出ないと思った瞬間メロディーを被せるモーズは上手いと思う
129名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/19(金) 22:51:23 ID:iIAYkmvf0
教えてくんでスマンです。
イアン・ギランがPURPLEU期時代に
参加した ジーザス・クライスト・スーパースターの
CDって 手に入るのでしょうか?
当時発売された レコード2枚組(あのやたら立派な
ケースのやつ)は 持ってるのですが、やはり
CDで 欲しいもんで。
情報あったら お教えくださいませ。
130ジョン:2007/10/20(土) 11:41:25 ID:DDrYB2vr0
131ジョン:2007/10/20(土) 11:44:48 ID:DDrYB2vr0
過去ログにあると思うけど。
132名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/20(土) 22:36:41 ID:IdBou5yl0
<<130 ジョンさま
おおっ! まさしく これですね。
情報ありがとうございます。
都心の輸入盤屋で ずうっと探してたので、
ホントに助かりました。
さっそく ポチりました。
133名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/26(金) 01:02:38 ID:Z8/6SFYJ0
今度出るシングルBOXとやらを買う人いる?
おまけのDVDの内容次第なんだが…
134名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/01(木) 03:24:28 ID:es7QyWgv0
パープルのライブを見たが、声はやはり出なかったが、
一生懸命がんばってたよ。それに今のパープルは人間関係が
すごくいい。リッチーが入る隙はもうない、、、。
135名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/04(日) 22:58:52 ID:KOKJyF0LO
こんなスレあったの知らんかった。
イアン・ギラン頑張ってんだなぁ。嬉しいよ
136名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/08(木) 07:32:27 ID:esDPvR580
リッチーもギランも好きにやればいいよ。
他のメンバーを交えて活動するスタイルを現在もとっているのが
イアン・ギランの方っていうだけのことだよ。
137名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/13(火) 02:10:57 ID:hkA8Q9Fq0
ボックス買った人はいない?DVD激しく気になるんだけど。
内容知ってる人教えてください。
138名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/16(金) 23:58:50 ID:6Mz4gNaL0
ところでパープルって何やってるの?
139名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 16:33:24 ID:ixDtZZGG0
全英シングルチャート(TOP40)

#
14 /Trouble /Oct 1980
32 /Mutually Assured Destruction /Feb 1981
17 /New Orleans /Mar 1981
31 /No Laughing In Heaven /Jun 1981
36 /Nightmare /Oct 1981
25 /Restless /Jan 1982
140名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/21(水) 01:08:19 ID:OUwCN0Lf0
あげ
141名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/21(水) 02:00:51 ID:cMjwHvTe0
プラント→エロい
ギラン→変態
142名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/21(水) 14:17:04 ID:1tIxkdf7O
>>48
リッチーもバンドで一番知的なのはイアンギランと言ってたもんな。
リッチーの「(イアンギランのことを)好きではないが尊敬している」というのは
そういう知的な部分なのかもしれん。
143名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/29(木) 01:19:48 ID:VDK0aJB30
イアン・ギランの書いた詞の意味を知りたいな。
144名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/01(土) 03:27:47 ID:2bxte2Bc0
なるべくエロくエロくとらえればOK
145名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/05(水) 18:08:29 ID:SWIzcfvmO
70年代は確かに凄いシンガーだ
146名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/05(水) 18:54:33 ID:IFl6ITN0O
プレイヤー誌のギランの記事
写真がカバーデールなんだが・・・
147名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/13(木) 23:21:45 ID:c3U4urU/0
少し前にToolboxが再販されてたよね。
リマスターってことだけど、聴き比べた人いるかな?
91年リリースの盤を持ってるんだけど、低音弱めなのが不満なんだよね。
内容自体はテラ好きなんで、その辺向上してるんなら買い直そうかなと思ってるんだけど。
148名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/17(月) 21:25:24 ID:XyzGsakUO
>>146
亀レスだが俺も見たw
致命的だったなw
149名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/26(水) 23:55:36 ID:btk0AO2w0
なんで過疎っているんだ?
150名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/30(日) 21:53:54 ID:LRLvaIL20
BOXとか出たのに反応ないよな。
151名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/07(月) 16:44:52 ID:zs8toqsl0
ギランは歌そのものはうまいと思うよ。
歌えない曲はそれなりに歌い方を変えればよさそうなのに。
ブラック差バス時代のパラノイドはオージーよりうまい。
152名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/10(木) 02:28:19 ID:qC7koY0S0
比較対象がオジーっていうのもな
153名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/16(水) 21:50:29 ID:0UyRDcBy0
だいたいHR/HMのおっさんヴォーカリストで
いまだにまともに唄えている人なんているのだろうか?
154名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/17(木) 20:27:17 ID:UmSu2ZAv0
ロニーとかグレンかな?
155名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/17(木) 20:58:26 ID:cOZ4F6jN0
あとクラウス。
156名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/17(木) 23:26:37 ID:/M4tgR+u0
ゲディ・リーは?
157名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/22(火) 20:28:27 ID:c3+UIoqK0
「Who Do We Think We Are」をきちんと和訳できる人、いるかい?   
158名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/22(火) 20:45:16 ID:qO/xfMUcO
いったい、私たちは何者なんだ?
159名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/22(火) 21:38:48 ID:L53skIeS0
俺たちゃ、何様だ?
160名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/22(火) 21:59:19 ID:14GDdDIK0
アニヴァーサリー版に詳しい解説があったような…手元にないや

ファンからの苦情の手紙に書いてあった言葉だったっけ
161名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/24(木) 17:07:18 ID:t+ZPM0Ni0
オレ達はホンモノか?
162名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/31(木) 23:25:16 ID:IojWiOyj0
俺たちはノンホモか?
163名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/04(月) 01:46:51 ID:50Wmr/560
72年頃、マイクを2本使っていたのは音量を稼ぐためではない、という話を聞いたことがあります。
違う位相のマイクが使われていたそうですが、それによるメリットがさっぱりわかりません。
どなたか‥m(_ _)m
164名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/04(月) 18:47:13 ID:I0capAWU0
>>163
片方のマイクで拾った声にハーモナイザーをかけてた




そりゃロブ・ハルフォードか・・・
165名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/06(水) 22:41:10 ID:FkmnEzAu0
>>163
イアンが好きなエルヴィスの「擬似ステレオ」のヒントを得たのでは?
166名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/07(木) 02:49:24 ID:n4V84wk20
163です。エルビスの疑似ステレオ?
勉強してからまた来ます。
167名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/07(木) 11:24:34 ID:k8lVEeGP0
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20060623/117344/?P=7

ここで'72年のLive in Japanの裏話が聴ける。
シンコーから出てるパープルの本にはマイク2本を使用すると
PAのミキシング操作によってハイパワーの出力が得られると書いてある。

でも写真なんかで確認できるのは'72年の武道館公演ぐらいだね。
翌'73年はマイク1本しか使ってない。

オレが想像するに武道館は当時としてはデカイ会場だったんで安全策として2本使ったのでは?
この2本ガムテープ止めの写真は強烈なインパクトがあって友達とスゲーなって言ってた記憶がある。
168名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/07(木) 17:15:56 ID:g3eyFvEk0
再び163です。私もバンドの大音量に負けないための対策と思っていました。
今回の、違う位相のマイクの話は72年武道館公演でPAにかかわった方から聞いた話です。
マーシャルのキャビネットにどんな角度でマイクを立てていたか、という話もありました。
リハーサルスタジオでマイク2本をやってみたのですが、音量が2倍になったとは思えませんでした。
勉強してまいります。m(_ _)m
169名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 22:12:36 ID:ErY82pau0
ポール・ロジャース(フリーのVo)なんかの映像(ワイト島のフェス)とかも2本ガムテだったな。
170名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 03:21:37 ID:WEjiuaF60
調べるの面土肥のでききます。
イアン・ギランがレインボーにいたってのはホントですか?
ジョーリン・ターナーがパープルにいたんだからありそうですが?
171名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 12:29:58 ID:SsmRZHd80
面土肥ので詳しくは書かないが
ホント
172名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/16(土) 23:49:40 ID:83Oq+6qn0
ホントですか。じゃあギランのキルキンやデスアレードライバーや
ドリームスやストーンコールドや治療不可や愛されんだーやバーンや
キャントイレットユーゴーやキルキンやあ、これはもう書いたな。
色々やってたんですね。聴きたかったな。残念。

173名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 13:31:12 ID:k2oN22eh0
はいはい残念残念
174名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 22:20:24 ID:bzDg39Um0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,〓〓,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
    Ritchie Blackmore         Candice Night
175名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 01:26:15 ID:b3qgM8QV0
へえ、そういうかわいいリッチーのAAがあったのか。
176名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/03(月) 22:14:18 ID:H35tgS5X0
イアン・ギランの娘の画像ってないんですか?
177名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/04(火) 23:03:28 ID:ZI5PRHHC0
Gillan's InnでWhen A Blind Man Criesを弾いてたジェフ・ヒーリーがお亡くなりだそうな。
いいプレイだったよ。R.I.P...
178名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/05(水) 19:24:15 ID:u4SO4cHZ0
バーンの広瀬って10年以上ギランを貶し続けてるね
179名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/06(木) 01:13:43 ID:up7neCtQ0
シンコーミュージックはミュージックライフ時代から
リッチーにやさしくギランには冷たい。
その悪しき風習を継承したのだろう。
180名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/09(日) 12:15:05 ID:DekosNM90
Black Sabbath - Neon Knights (Ian Gillan Vocals)
http://jp.youtube.com/watch?v=zOg2r7lLj-I&feature=related

サビに向けてどんどんヤケクソになっていく・・・・w
181名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/15(土) 10:06:58 ID:25SfIAl30
BORN あげIN
182名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/22(土) 00:13:09 ID:10/Ln3op0
>>180
まさに「ヤケクソ」だ(笑)。
きれいな動画で見てみたかった。
183名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/22(土) 23:48:06 ID:ej+XDERe0
小林正人(西馬橋在住)は知的障害者
184名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/24(月) 23:18:02 ID:JKhe7mR10
↑誰?しかもどこ?
185名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/28(金) 22:25:35 ID:vKUUh7aq0
YouTubeでいろいろ貴重な動画を拾えるが、
“Unchain Your Brain”のライヴ映像はないね…
バーニー期のレディングとか映像ないのかなあ。
186名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/30(日) 23:27:51 ID:cKnRTVrb0
バーニーのレディングは是非見てみたいですね。
187名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/07(月) 13:06:48 ID:NQvOsras0
>>176
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2470814
娘こんなんだったらいいなぁ。

ところでイアンギランの スモークオンザウォーターであなたもギランとベガスへ行こうキャンペーンってまだやってるのかな? 

あれBAND部門で出ればアレンジで結構行けそうな気がするんだが
188名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/07(月) 17:37:41 ID:Platgpqb0
>>187
顔は知らんけどギラン並みに背が高いらしい
189名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/07(月) 23:09:13 ID:NQvOsras0
イアンギランって せんだ光男 ににてるね
190名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/07(月) 23:27:13 ID:8Jw4gz0d0
スピードキング、ナハナハナハナハイヤヒヒヒヒヒ♪
191名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/07(月) 23:53:46 ID:R4wnM4tx0
192名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/08(火) 18:53:22 ID:2JEPjaFE0
加山U三 + 1k田光男 + 野村よっちゃん ってかんじか
193名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/08(火) 19:56:05 ID:2JEPjaFE0
194名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/08(火) 21:51:17 ID:hYgBiB3B0
195名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/10(木) 02:01:57 ID:c1LjIkAz0
iTUNEでギランのアルバムを落として聴きました。
なかなかいいじゃんか。
っていうかパープル時代よりも声が出ているし
曲も悪くない。
売れてたのも分かる。

日本では突出して人気がなかったんですか?
196名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/10(木) 05:01:50 ID:ahm5VxKKO
今頃何だぁ?こいつは
新手の荒しだな
197名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/10(木) 17:38:13 ID:w7ACAj940
若大将に一票
198名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/18(金) 00:20:04 ID:2KhXLhfM0
やっぱり若大将は捨てがたい。20年位以上前から密かに思っていた。
199名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/18(金) 01:21:07 ID:DkHhP0+X0
200名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/19(土) 19:00:09 ID:B3vVmP2v0
>>180
これ聴くとチビの歌唱力の高さを再認識させられるwww
201名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/19(土) 23:31:15 ID:goSslha40
そもそもチビ用の曲だろ
202名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/20(日) 01:59:43 ID:OPvCmGaf0
>>185
バーニー期の“Unchain Your Brain”あったよ!
http://www.youtube.com/watch?v=A948HCcRID4
203名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/20(日) 02:43:26 ID:ZeoNY9g6O
>>202
すげえ。これネタ元はオフィシャル映像だよね?
激しく続きがみたい。“Mr.Universe”はすでに流れてるやつかな、衣裳的に。
204185:2008/04/21(月) 11:55:19 ID:mQD9GxUv0
>>202
ありがとう。やっぱりこの頃のGILLAN最強だね。
205名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/23(水) 10:56:50 ID:Tb5TAT3a0
>>203
YouTubeに続きが上がっていた。
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0015ET416/249-0736123-6657959?SubscriptionId=0566FRHRP4YJYQN8WG02
元はこれじゃないかな、曲順的に。
206名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/04(日) 08:43:06 ID:9AZFNLEw0
ラングレーの2枚組みDVD(R)が再生不能でご臨終。。。(泣)
207名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/11(日) 11:30:40 ID:ivdFQJa80
ギランage
208名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/17(土) 23:20:26 ID:Oo0UGIkZ0
>>206
バックアップとっていなかったのか…
209名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 23:33:14 ID:fbvYghho0
やっぱDVD-Rって駄目になるのが早いの?
210206:2008/05/27(火) 01:11:27 ID:ej1dZJgQ0
>>208
1枚モノは暇を見つけてバックアップ取って同じケースに入れてたんだけど
2枚組みは後回しにしてたらすっかり忘れてた。。。(白蛇の2枚組みはギリギリセーフw)
ちなみにレーベルはラングレーじゃなくてパワーゲートでした。

>>209
DVDブート初期に買った「ブルームーン」店製のはかなり早い時期で全滅。
あとサザンクロスってレーベルのも比較的劣化が早かったです。
211名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/02(月) 01:00:02 ID:I8YvXSxj0
>>210
今おすすめのギラン関係ブートってありますか?
212名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/09(月) 23:39:22 ID:mm/tWNKp0
YouTubeで全盛期のギランの映像見て久しぶりに感動した。
でスゲーからお前ら見てみろよ!って書き込もうと思ってたら
>>202が既に見つけてて俺涙目w

やっぱり全盛期のギっちゃんはスゲーや!
213名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/11(水) 09:15:07 ID:+1p31Zdo0
あの映像を観て言う“全盛期のGillanはスゲー”には賛同できるが、
“全盛期のギッちゃんはスゲー”はおかしいぞ。
個人としてのイアンは、あの頃から明らかに高音が出なくなってる。

ジャパニーズ・アルバムの時期のライヴ音源でも既に、
なんとか高音のパートはこなしているものの衰えの兆しが感じられる。
シンガー・イアン・ギランの全盛期は『In Rock』からIGBの頃までじゃないかな。
214名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/11(水) 14:55:36 ID:sR4CbzXPO
>>213
ハレルヤを忘れてる
215212:2008/06/11(水) 17:11:59 ID:WIYWHzRN0
>>213
ごめん。なんか訳のわからないカキコしてたw

確かにギっちゃんの全盛期は70年代。
特にインロック〜ファイアボールの時代にかけてのライブは神掛かってると思う。

80年代前半はGILLANの全盛期だね。
名誉パンクバンドって呼ばれてもいいじゃん。
ローラー歌ってる途中で失神するギっちゃん最高。
216名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/11(水) 21:40:06 ID:+1p31Zdo0
>>215
そう、音楽もルックス(というか、フロント3人の存在感)も最強のGillan黄金期だから、
イアンの歌唱が70年代のものだったら・・・と考えちゃうんだよなあ。

>>214
た、確かにw
ただ、“Hallelujah”はイアン・ギランとロジャーが加入する前から吹き込むことが決まっていた曲で、
バンドがギランの持ち味が活きる曲を書き始めたのは“Black Night”と『In Rock』からだよね。
“Hallelujah” はロッド・エヴァンス向きの曲だと思うし、
第一期ファンでもある自分的にはぜひロッドのヴァージョンで聴いてみたかったりする。
217名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/13(金) 08:38:41 ID:58wlrSeJ0
age
218名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/13(金) 16:03:20 ID:Nb/w4kWtO
ギランの全盛期は間違い無くサバス時代

翌年パープル再結成するが、たった一年であんなに劣化するとは信じられへん。
219名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/13(金) 16:11:45 ID:KrA1gQIE0
むしろTOOLBOXの復活ぶりが信じられん
一瞬だけだったが
220名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/13(金) 19:14:45 ID:6nSbyzSJ0
サバス時代のイアンは、手術の効果のためか高音は確かに復活している。
スタジオでいじくって出した高音ではないことも、ブートを含むライヴ映像・音源で証明されている。
でも、70年代のような潤い・奥行きは取り戻せておらず、平面的なまま。
221名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/13(金) 20:23:48 ID:Nb/w4kWtO
いやあ、サバス時代のライブ聴くと、歌い回しとか超人的シャウトがギランのキャリアの頂点だと思う。

すべての面でパープル時代を凌駕してる。
222名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/13(金) 20:34:41 ID:Q1nrmtYzO
>>221
たぶん君を含めて3人ぐらいだよその意見は。
日付がかわったら消えてね。今夜はいいよ13日の金曜日だから。
223名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/13(金) 20:43:28 ID:1+Gi+uKOO
消えてね、はかわいそうだろw
確かにサバス時は、1970年当時の潤い成分は少ないよな
224名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/13(金) 21:51:32 ID:6nSbyzSJ0
70年代パープルでのイアンは、Mary LongやAnyone's Daughterみたいな、
叫ばない曲での声の深みも素晴らしいと思うんだよね。
正直シャウトだけとっても、サバス時代が70年代パープルを上回るとは思えない。
衰えが顕著だったGillanの80〜83年頃と較べたら「結構声が出ていて驚く」といった感じ。
サバス時代のライヴで、前任者の曲を割とうまく自分流に歌っていたのは確かだよ。
演奏も歌もよかったからこそワールドツアーが成功したんだろうし。
225名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/14(土) 11:30:46 ID:U8oYqkNK0
226名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/14(土) 14:24:45 ID:fd4k+z1B0
>>225
丁寧に教えてもらうまでもなく>>180は体験済みだが、
“Neon Knights”は不向きの典型のような・・・ いわゆるひとつの失敗例だろ。
セットから外れるケースも多かったみたいだし。
227名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/14(土) 23:10:35 ID:7fclwgihO
どっちかっつーと、ロニーの曲よりはオジーの曲のほうが合ってたよな
228名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/15(日) 13:41:09 ID:M2ecMVSa0
Ian Gillan ;1992, Feb, 15th Okinawa, Japan
http://www.megaupload.com/jp/?d=XYFIXU8P
229名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/15(日) 16:38:50 ID:7yuU/OJe0
>>228
貴重な音源アリガト。

音質は今一な分、すげー生々しかった。
今更だけどツールボックスっていい曲だな。
230名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/15(日) 17:11:34 ID:7yuU/OJe0
ごめん、改めて聴き直したらそこまで悪くなかったわ。
いきなりヘッドフォンで聞いたのが駄目だったみたい。
231名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/20(金) 19:23:23 ID:lWvBxxT80
ツンボばかりでおどろくやら情けないやら。
ギランも天国でうかばれんぞ。
232名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/20(金) 20:51:48 ID:5MhzEOWuO
ジョンロードの新譜で歌ってたよね、悪くなかったよ。
っつーことは、もうメタル・ロックはムリっつーことか。
233名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/20(金) 21:30:41 ID:uopzu0m00
82年レディングのブートをネットで拾って聴いた。

ワッツザマターカッコよすぎてフイタw
234名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/22(日) 12:46:26 ID:5x5wvY6y0
Ian Gillan :21st August 1982 Monsters of Rock Festival Castle Donington, UK
http://www.gigasize.com/get.php?d=419km9sw17b
235名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/22(日) 19:13:55 ID:hRA87EwC0
>234
頂いたd
236名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/23(月) 10:20:06 ID:MHNvjIN9O
Stpange kind of womanでイアンに惚れました
237名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/23(月) 20:59:50 ID:MNqS4I6H0
>>234
サンクス! オーディエンスにしては音いいし、臨場感がいいね。
238名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/01(火) 12:47:11 ID:m7/66UBW0
Black Sabbath 1-25-1984, Cow Palace- San Fransisco, Ca
h*tp://w*w.m*gaupload.com/jp/?d=IMQAL6LN
239名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/01(火) 18:33:46 ID:32sRn1Um0
>>238
“Smoke On The Water”演奏してないね。
1984年・・・ ひょっとしてパープル再結成が具体化してたからやらなかったのか?
240名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/01(火) 20:36:23 ID:yxQ2oV5G0
録りそこねだろ
241名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/03(木) 04:07:59 ID:1+q/E3QN0
通して聴いてもSMOKE〜が入るところはないな。>>239が正しいかもしれん。
サバスがSMOKE〜やってるのを知ってリッチーは激怒したみたいだし。
242名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/03(木) 04:15:56 ID:X2zXHFDX0
翌日のロングビ−チから最終日のスプリングフィールドまで
ずっとやってるよ
243名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/03(木) 04:59:32 ID:kYwd3xUfO
パラノイドの前だよね?
なんでこのサンフランシスコではやってないんだろ。
244名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/03(木) 05:13:02 ID:X2zXHFDX0
歓声に変な痕跡があるようだけど・・・
本当にやってないとして、時間が押したとか普通の理由じゃないかい?
アンコール1発目だし
245名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/11(金) 23:51:47 ID:8c6eoCEj0
ワッツ・ザ・マター?
246名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/12(土) 08:48:40 ID:z0qnovcL0
Deep Purple:Max-Schmeling-Halle - Berlin, Germany - February 06th, 2006
(incl.)Disc 2: 07 - Black Night (Feat. Uli Jon Roth)
http://link-protector.com/358316/
http://link-protector.com/358318/
247名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/23(水) 15:45:54 ID:IimeAnp5O
銀色っ ギィ〜ン ババイロッ♪



248名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/01(金) 14:01:59 ID:ugzffpw+0
BORN AgeIN
249名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/13(水) 18:02:48 ID:HqZE6qzpO
ギルリゴッ ギルリゴッ ババイロッ
250名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/17(日) 11:08:04 ID:vf+s1XNe0
251名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/19(火) 00:08:39 ID:xitKwycI0
今日ギラン誕生日だ!
252名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/29(金) 23:49:32 ID:soSjBxLc0
保守
253名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/12(金) 10:09:06 ID:wrsnAs5R0
何かネタはないものか…
254名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/15(月) 22:16:02 ID:BMc+3WnM0
とりあえずageてみた
255名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/15(月) 23:20:27 ID:NFGML1r6O
リッチー最高
256チャイルドin:2008/09/18(木) 20:10:03 ID:zuZ/yb+yO
ギランの安定したシャウトーわたしのアイドルの時期墓場までだよ、今だからね 新古典歴史のはざまです。
257名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/18(木) 23:21:44 ID:rUwPgAP10
神の領域。もはや再現不可?
http://jp.youtube.com/watch?v=UocF1yUxoWk&feature=related
258名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/07(火) 00:38:51 ID:2OJt4gYs0
バーニー・トーメを見出したギランは神認定!
259贅沢:2008/10/07(火) 10:17:36 ID:sFBD2L08O
ばなぁなあーかの人にしてー無理むりのスピ禁
260名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/07(火) 15:06:17 ID:sFBD2L08O
補足ー奇跡
261ボーンアゲインだっちゃ:2008/10/11(土) 18:41:39 ID:61s6TrzNO
 いいですな、JUNKYARDブルス、。
262名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/17(金) 21:34:46 ID:2lHsOjds0
>>258
イアン・ギランはギタリストに限らず優れたミュージシャンを見つけてくるね。
263名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/21(火) 20:04:52 ID:yrxIihHc0
GILLAN - MAGIC YEAR(3CDR)

Live at Monsters Of Rock Festival, Castle Donington, UK 21st August 1982
Live at De Montfort Hall, Leicester, UK 14th December 1982
GREAT SOUND

1982年8月21日、イギリスはドニントンで行なわれた「モンスターズ・オブ・ロック」でのステージと
1982年12月14日、イギリスはレスター公演を、それぞれ良好なオーディエンス録音で完全収録。
80年代初頭にイギリスで絶大な人気を誇った名バンド「ギラン」の最後期をリアルなサウンドでドキュメントしたファン必聴3枚組が登場です。

Live at Monsters Of Rock Festival, Castle Donington, UK 21st August 1982

Disc 1
1. Second Sight 2. What's The Matter 3. Bluesy Blue Sea 4. Black Night 5. No Laughing In Heaven
6. Trouble 7. Born To Kill 8. Mutally Assured Destruction 9. Living For The City 10. Vengeance

Disc 2
1. Bite The Bullet 2. Guitar Solo 3. Bite The Bullet(Reprise) 4. Keyboard Solo 5. No Easy Way
6. New Orleans 7. Smoke On The Water

Live at De Montfort Hall, Leicester, UK 14th December 1982

Disc 3
1. Second Sight 2. What's The Matter 3. Bluesy Blue Sea 4. Black Night 5. Trouble 6. Born To Kill
7. Mutally Assured Destruction 8. Hey Diddely Bop Bop 9. No Laughing In Heaven 10. Dead Of Night
11. Drum Solo 12. Guitar Solo 13. Smoke On The Water 14. New Orleans 15. Keyboard Solo
16. Helter Skelter

Ian Gillan - Vocals Janick Gers - Guitar John McCoy - Bass Colin Towns - Keyboard
Mick Underwood - Drums
264名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/25(土) 22:44:43 ID:IMFU7f9I0
CD-Rじゃなあ…オフィシャルなりリースが好ましい。
265名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/01(土) 05:14:21 ID:vkIAQwTg0
おすすめDVDはありますか?
266名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/01(土) 05:22:59 ID:c4yWJYRv0
267名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/05(水) 23:54:49 ID:+/ztEcV70
>>266
それは良さそうですね。教えてくださってありがとうございます。
268名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/30(日) 22:24:28 ID:88A1GY+40
TOOLBOX
269名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/02(火) 22:43:21 ID:HihizNWJO
 イアンは私の歌の聞いてる手本です。             アラ
270ジョン:2008/12/04(木) 17:02:48 ID:e5lHqzsM0
ジョンだけど。
カートゥーンネットワークで「ピーターラビットと仲間たち」観てたら、
音楽:コリン・タウンズってロールが流れた!?
271名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/06(土) 22:22:42 ID:JlDFaW3J0
>>270
放送時間など知りうる限りの詳細を教えてください。
272ジョン:2008/12/07(日) 18:33:19 ID:KCDVAbQi0
>>271
ジョンだけど。
http://www.cartoon.co.jp/program/peter/index.html
でも、
ハードロックとか全然関係ないぜ?!
273名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/09(火) 05:00:04 ID:5Igxwosq0
>>272
ピーターラビットかあいい
ピーターラビットがハードロックやってたらもっといいのに
274名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/10(水) 22:36:30 ID:I8vIafCm0
ピーター・ラビット・バンド『鋼鉄のロック魂』
275名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/20(土) 20:55:54 ID:xOdTcqmv0
ギランの81年来日公演の音源聴いてるんだけど
この頃のギランってスゲーな!
セコンドサイト〜アンチェインユアブレインの静から動への流れが最高。
276名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/22(月) 17:21:55 ID:5pcZt8aVO
去年再発された紙ジャケって、そのすこし前に再発されたUK盤より音質向上してる?
買い換え迷い中なんだ…
277名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/24(水) 22:19:00 ID:O0VgbyVwO
4ヶ月遅れの国内版か…
ライナー見るとマスタリングエンジニアが日本人になってるから違いがあるかもしれないね。
UK版安いから試しに買ってみるか
278名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/14(水) 17:03:07 ID:RLmLThZY0
>>277
買ってみた?どうだった?
279名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 03:56:29 ID:UqOCFFWM0
ファイファンの音楽の人とブルードラゴンってゲームの曲作ったよね?
280名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 07:37:23 ID:PbqjUZGmO
>>278
ダメだったorz
281名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 22:22:26 ID:AYHhOjL80
>>280
そうでしたか…

まあ、数年前までの、GILLANのオリジナル・アルバムがすべて廃盤
という状況が打破されただけでもよしとしなければいけないかもしれません。
あとは japanese album の再発を待ちたいですね。
282名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/07(土) 23:41:44 ID:AJk00u770
DEEP PURPLEがイングヴェイを連れて日本に来るんだね。時代も変わった…
283名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/23(月) 22:55:02 ID:dowz4VkB0
もう金を出して見る気は起きないな。タダ券でもあれば行くけど。
284名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/23(月) 23:33:53 ID:c6890saEO
今の紫で観る(聴く)価値があるとすれば
それはイアン・ペイスのドラムだけだな。。。
もう、今さらギランの歌にゃ興味ねぇな・・・
285名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/01(日) 23:08:19 ID:J443UkFj0
ここ見ている人でライブ観にいく人いるの?
286名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/02(月) 01:57:45 ID:D0L+uDX30
ギランズ・インってどう?
ゲストがかなり豪華なんで気になっている。
287名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/03(火) 01:11:45 ID:8PURVsSi0
ゲストが豪華だよとしか言いようがない。ディオ聞こえない
288名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/04(水) 00:41:20 ID:VlMWjxwa0
>286
なかなかパワフルで好きだよオレは。
故ジェフ・ヒーリーが弾いてるWhen a blind man criesがすごく良かった。
この曲はオリジナルより今のギランの声の方がいいわ。
289名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/04(水) 01:57:39 ID:fD0CQ5mj0
マイケル・リーも参加してたよね?
ジェフもマイケルも好きだから嬉しい〜。
ギランが好きなら損はしないと思うよ。あと288には同意です。
290名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/12(木) 22:29:39 ID:j29O0dEq0
>>286
それぞれのオリジナルと聴き比べるのも面白いですよ。
291名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/14(土) 08:40:04 ID:J/ant7ph0
Trashedもいい。サバスっていうかあのアルバムに限ってもギランは合ってた
よね。
アイオミのSmoke〜はウーンだけど。
292名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 19:53:50 ID:wmRvPSvL0
ギランの今度のアルバムって国内盤出る?
293名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 21:24:13 ID:hBpjPgRS0
>>292
ニュー・アルバムが出るってこと?いつ?
294名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 21:18:07 ID:aMoBFDd50
>>293
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=22869

確か今月のBURRNのインタビューか何かでいってなかったか?
295名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 00:38:10 ID:gmmeIx1N0
>>294
なるほど、ありがとうございました。
296名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 00:24:57 ID:7+9PATCx0
IGB時代の未発表音源があったら聴きたいなあ。
297コペンハーゲンな春:2009/04/07(火) 01:15:42 ID:86BZ2AgTO
 なにゆえに友は類をー お気に入りならキラ星は数あまた あるのに、若いあなため!、またアダルトなシニア様、春風に今来た道、遥けき日の早春譜をいまだ回願とならず、集い興じて華やいで下さい。         春と紫指揮歩
298名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 12:03:30 ID:X3xtYQgf0
俺はそうは思わないが、イングベーがJet To JetでSpotlight Kidのリフを
パクってると言われるが、ヤニックもWhat's The Matterでやっちゃってる。
299名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 01:57:39 ID:W50mslmq0
>>297
どっちもリッチー・チルドレンだからね。
300ボーンあげ:2009/04/10(金) 20:49:39 ID:vrEEZApXO
299 馳走さま       スペードキング♪
301名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 22:16:53 ID:oZPnDuZL0
>>296
「Rarities 1975-1977」は聴いた?
302名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/15(水) 02:31:59 ID:XjDY0yPs0
>>301
持っています。やはりこれ以上は出ないでしょうね…
あとはスティーブ・バード期の再発でボーナスつけてくれないかな?
303名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/16(木) 03:03:43 ID:m9HGeopA0
こっちも
304ファン:2009/04/16(木) 11:25:25 ID:sMD+EvfPO
ギランとボーリンなら、 ありのままが今、一人は好きだし、また一人はだったとー。
305スピードハイ、ウェイ!笑む:2009/04/17(金) 22:23:32 ID:ZfD5ISqBO
 ああ ギランとギターね、いにしえの仲のスティーブ・モリスさんもぉたくな俺、ファンだよ。今はメロハーバンドなハートランドで僕らを鼓舞させてくれる。クールさ。ギランと同じ国柄のVo.の人も素敵だ。熱い感じ。ホットだよな。・・、〇“”(39.!)
306名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/18(土) 20:28:08 ID:9jiZThg00
日本語でおk
307名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/22(水) 21:55:28 ID:mkukapLyO
わからんか、おたくのすまし汁にいちいち、合わせておらんよ、どこで習った?
308名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/22(水) 22:02:02 ID:mkukapLyO
 すまんな、スレ主、ひとまず消えるよ、なりすましを呼ぶから、ごめんね。    どこもおかしくないじゃん、どんなこころやら。指摘してみ。ほれ
309名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/23(木) 02:01:48 ID:l0TG02P00
名古屋スレからも消えてくれw
310名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/23(木) 06:10:09 ID:xIs6sPANO
なまえをかえる 一番ガンも、経営にたずさわるな 不純在・
311名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/23(木) 06:12:55 ID:xIs6sPANO
そうやっておまえはさいごにみなに気ずかれ、横になる。よそのウェブでみなに言おう
312名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/23(木) 06:17:13 ID:xIs6sPANO
ひとを助ける方がいわれちゃ、日本をでてけ・ら
313名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/23(木) 06:54:11 ID:LEmf10Vf0
気違いつまみ出せ
314名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/23(木) 16:22:36 ID:l0TG02P00
ひとまず消えるんじゃなかったのかよw
315名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 01:17:04 ID:mTDuKLQM0
変なのがひとまず消えると過疎っちゃったりするこのスレw
316名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/10(日) 01:57:50 ID:ABkLuvi7O
上がってたから何かあったのかとびっくりしちゃったわいw
特に話題ないし、仕方ないよ…>過疎
317名無しさんのみボーナストラック収録:2009/05/30(土) 22:22:34 ID:XtoBBUqr0
ところでいつだか来日したんじゃなかったっけ?
318名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/20(土) 02:58:20 ID:C2oUaomX0
なんかこのスレももう終わりっぽいな。有名バンドのボーカリストなのに…
319名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/20(土) 10:52:57 ID:LjCuisIbO
>>317今さらだが、4月に来てたでしょ?w

たしかにこの過疎りぶりは異常。今年の頭にソロアルバム出したのにねー
ギランて、過小評価されてると思うんだ…
320名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/20(土) 12:43:29 ID:btwtI4bz0
IAN GILLAN BANDが大好きなオレは異端者ですか?
特に「LIVE AT THE BUDOKAN」はプログレッシヴな香りもあって
最高です。
321名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/20(土) 21:25:40 ID:lzpHrIDy0
>>320
全然異端じゃないですよ。
ただ、ロックの流れも大分変わってきて
IGBのような昔風のロックは一部の人(しかも年配)しか
聴かなくなったのは事実だと思う。
322名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/21(日) 02:04:28 ID:PEynnEthO
若造だがIGB好きです ノシ
ギランのソロ作は、どの時期のもいい。のびのび作ってる感が伝わってきますね
中には古くさくてびっくりしたのもあったけど、聴き込んだら好きになった。
ちなみに私はトゥールボックスとドリームキャッチャーが特に好き
323名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/21(日) 09:58:05 ID:98nhLqhr0
そういやONE EYE TO MOROCCO まだ買ってなかったな
聴いた人、感想どう?
324名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/21(日) 12:18:09 ID:QSY28GMy0
>>319
B!の編集長が2人ともギラン嫌いなのが影響してると思う。
325名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/21(日) 12:50:41 ID:UrmnaE12O
DPつったら絶対ギラン、カバデはどうも…グレンは好き!

あんまり三期が推されてるもんだから、なかなかギランの素晴らしさに気づけなかったですよ
326名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/21(日) 18:11:20 ID:s1PEskar0
>>324
シンコーミュージックは昔からリッチー贔屓だったから
リッチーと対立することの多かったギランは貧乏くじを引いたようなもの。
日本を代表するHR/HM専門誌があからさまな贔屓をするのはいただけない。
327名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/21(日) 21:14:56 ID:7DwbYGzY0
>>323
正直期待してなかったけど、かなり良かったよ。
もちろんばりばりのハードロックを期待するときついかも知れないけど、
大人のロックとしては楽曲も演奏もミックスも良くて、個人的にはかなり
気に入ってます。ファンなら損は無いと思いますよ。
328名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/21(日) 23:08:51 ID:QSY28GMy0
>>326
あの頃のレインボーの人気は異常だったし、媒体としてリッチー贔屓になるのは
仕方ないかと。それでも白蛇なんか結構プッシュされてたし、やっぱり酒井の
ギラン嫌いが大きかったのでは。セーソクはギランバンド好きだったし。
329名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/21(日) 23:19:29 ID:fjdrxlCV0
「セーソクの法則」の最初のネタは「イアン・ギランが名前を覚えてくれない」だった。
330320:2009/06/21(日) 23:19:52 ID:/3n3Hghh0
>>321
昔風のロックという所に妙に納得。
確かに"CLEAR AIR TURBULANCE"の長いイントロは今風では無いw

>>322
ああ、ごめん、IGB以降の音は苦手なんだよぉ。本当にIGB限定。
331名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/21(日) 23:50:51 ID:98nhLqhr0
>327
d、ドリームキャッチャーとかアクシデンタリー〜みたいな感じかな?
今のギランにバリバリのハードロックは期待してないし(むしろギランズインが結構HRしてたので驚いたw)
上の2枚の路線も好きなので楽しめそうだね。
332名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/22(月) 02:05:46 ID:AT7yviIl0
オレは、HRに路線修正したいわゆるJAPANEZE ALBUM、ギランが一番好きだな
ギターのショボさはむしろご愛嬌w

それよりドラムのリーム・グノッキー
全く特徴の無い、上手いでも下手でもないミック木下より
もたつく寸前の独特グルーヴ感が (・∀・)イイ! !あれはかなりの手練と思う
ジョン・マッコイとのコンビネーションは最高

楽曲もコリン・タウンズが結構いいものを書いている
ギランの喉も、第2期DPを髣髴とさせる気合の入りよう

前作までの奥歯にモノが挟まったような、趣味や本来の姿と違ういびつさから開放され
本来の姿を取り戻して、原点回帰。虹や白蛇に挑戦状を叩き付けた印象
333名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 02:13:26 ID:2Wrtm/f90
>>332
>全く特徴の無い、上手いでも下手でもないミック木下より

これはミックを知らなすぎ、というかドラムのこと知ってるのか?
334名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 16:29:44 ID:yKdlZRby0
ブリティッシュ・ロック界の重鎮ドラマーもナメられたもんだな。
335名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/24(水) 16:49:37 ID:NoQ6FnpV0
>>333
>全く特徴の無い、上手いでも下手でもないミック木下より

それは言いすぎだよな。
ところでそのミックの旧知の仲であるリッチーがレインボーに誘ったて話を聞
いた事がないんだけど、事情聞いたことある人いる?妄想でも語って欲しい。
336名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/25(木) 01:59:48 ID:yz2BMiu50
>>335
リッチーとミックの絡みってその後ないんだよね。

妄想憶測話。

レインボーの結成はリッチー+エルフのメンバーによるものだった。
テコ入れとしてのメンバー・チェンジ時にはコージーの身があいていた。
ミックは70年代にはクォーターマスUやらストラップスに参加していたので
偶然声がかからなかっただけかと。
337332:2009/06/25(木) 04:51:20 ID:nsVILTdK0
ちょっと言葉が足らなかったかな?
オレにとって上手いとは、ペイシーやボビー・コールドウェルあたりの事
コージーは、はっきり言って下手だが、カッコいいしハッタリが効いている
ボンゾも一緒

木下さんはクォーターマス、ストラップス時代から聞いているが
決して下手クソとは思っていない
上記の条件に合致しないだけ
本当に下手だと思ったのは、WSの初代ドラマーとIGB時代のマーク・ナウシーフ
338名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/25(木) 05:44:56 ID:MVuGkHOGO
うるせぇ
ドウルは味があるって言うんだよ
たとえ俺しか言わなくても言うもんは言うんだいっ
339名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/25(木) 17:48:33 ID:hdQD5hTL0
>>337
まーくなしーふはスゴテク・・・
素人は困ってしまう・・・
ワラ
340名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/25(木) 22:59:08 ID:DlcAIKgK0
>>337
大きく違うジャンルの人と巧拙を比較するのはナンセンス。
あとコージーもボンゾも下手って…
マーク・ナウシーフも下手ではないのに。
どういう価値基準で論じているのか疑問だ。
341名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/25(木) 23:41:42 ID:bngD+ZMZO
ナウシーフはバカテクぞ。
342名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/26(金) 01:48:02 ID:2+UgJnbw0
ボンゾやコージーが下手なドラマーなら、上手いロックドラマー
は本当に一握りになっちゃうねw
343名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/26(金) 02:05:26 ID:/T2/y4Aq0
リッチーがコージーの事をスイング出来ないドラマーと酷評してた
344名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/26(金) 08:29:51 ID:7iPzSdQnO
>>343 それロジャーも言ってたような気がする。
ソースはBeatleg。
345名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/27(土) 00:07:16 ID:eIhpMVh80
>>337
あんたにとってコージーやボンゾが下手なドラマーなら、
HR/HM界で上手いドラマーって誰なわけ?
ニール・パート以外で返事くれる?
346名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/27(土) 16:48:48 ID:Mrr7Uewv0
箱○のブルードラゴンってゲーム買ったらGBMに変な虫みたいな声の歌がまじっていた。
何これ?だっさ!と思って調べると、その声はイアン・ギランのものだった。
そうとう手を抜いてるな。
347名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/27(土) 20:05:38 ID:6R8mOzh/0
>>345
>>337はペイスとかボビー(キャプテンビヨンドの人ね)とかの手数がバリバリなのがお気に入りのようだね。
348名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/28(日) 01:26:55 ID:rLByUgSY0
>>347
そうなのかな?
まあ本人の回答を待つとしよう。
それにしても手数だけで巧拙を語っているとしたら…
349名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/28(日) 03:19:11 ID:ZSFfjztaO
書いてあるまんまやんけ
350名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/29(月) 20:33:04 ID:9TjezwOL0
351名無しさんのみボーナストラック収録:2009/06/30(火) 13:55:27 ID:nBkwkbcW0
>>350
おお!何と懐かしい!
オレがコンサート行った時はこの面子だった。

ギターが全然ステージ慣れしていなくて
マネキンみたいに突っ立ってギター弾いていた。
ジョン・マッコイが一人でステージの端から端まで飛び回ってたwww
352名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/04(土) 00:21:30 ID:/JFHw0aX0
>>351
当時を思い出して下さい。

Ian Gillan , Nogoya 1978

Gillan/Towns/McCoy/Byrd/Barnacle

Disc 1
1. Second Sight / Secret Of The Dance
2. I'm Your Man
3. Child In Time
4. Bringing Joannna Back
5. Abbey Of Thelema / Dead Of Night
6. Message In A Bottle

Disc 2
1. Fighting Man
2. Back In The Game
3. Smoke On The Water
4. Lucille
5. Woman From Tokyo

ttp://rapidshare.com/files/157607270/gillan_nogoya_1978.part1.rar
ttp://rapidshare.com/files/157600188/gillan_nogoya_1978.part2.rar
353名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/20(月) 01:34:04 ID:yanv3Tnh0
>>345
そこはニール・ピァートじゃのうてユルゲン・ローゼンタールじゃ!   ・・・のうワレ?
354名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/22(水) 12:37:45 ID:VoxVWJdi0
>>353
何この人
355名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/15(土) 00:07:39 ID:1KvYk5yoO
81年のギランのツアーT買った!仙台の古着屋で…
かっけーギラン。
356名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/19(水) 10:59:19 ID:6BAYqI8cO
本日ギランの誕生日…

>>355   81年ならば35歳か!
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:26:20 ID:gJd4Dged0
面白い音源見つけたから貼っときます。

Gillan 1982-11-06 Apollo Glasgow Scotland
Pre-FM

01 What's The Matter
02 Bluesy Blue Sea
03 Black Night
04 Trouble
05 Born To Kill
06 Mutually Assured Destruction
07 Hadely Bop Bop
08 No Laughing In Heaven
09 Smoke On The Water

Ian Gillan: Vocals
Colin Towns: Keyboards, Backing Vocals
John McCoy: Bass
Mick Underwood: Drums
Janick Gers: Guitars

ttp://rapidshare.com/files/143916501/G19821106.part1.rar.html
ttp://rapidshare.com/files/143925746/G19821106.part2.rar.html
358名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 03:53:51 ID:y8fJPk0p0
>>357
時期的には末期だね。
359名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/10(木) 02:26:43 ID:p9wsQ/290
イアン・ギランの喉が駄目になってしまうのかと
本気で心配していた時期だったなぁ。
それなのにさぁ、すぐにパラノイドとか唄い出しちゃうし…
360名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 14:05:45 ID:LXYUjZxU0
Maybe I'm A Leo / Hang Me Out To Dry
http://www.youtube.com/watch?v=fY7Ikqpw1P4
Don't Hold Me Back
http://www.youtube.com/watch?v=kzLPrS2u2ak
361名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/03(土) 08:52:20 ID:iQKDuJYq0
Ian Gillan band、Gillanのレコードの米英でのチャート順位、売り上げ枚数を教えてもらえませんか。
イアン・ギランは日本でしか人気がない印象があるのですが、それは勝手な思い込みだと感じています。
362名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/04(日) 00:15:04 ID:JLraZons0
>>361
当時のチャートや売上げ枚数なんてどう調べればいいものやら。
とりあえず米国ではそれほど売れてはいなかったと思うけど。
363名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/04(日) 00:23:02 ID:wZwzdO5U0
イギリスでの順位ならギランの自伝にちょこちょこ載ってたなあ・・
364名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/05(月) 13:46:32 ID:I9B5HOVVO
むしろ売れてたのは本国だけって気がするが
365名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/05(月) 16:19:45 ID:vL0qe6t70
361 です。
Wikipediaによると1981年のFuture Shockが全英2位。
レインボーの DIFFICULT TO CURE(81)が3位、 STRAIGHT BETWEEN THE EYES(82)5位。
ということでGillanの勝ち。
ハードロック低迷時代の70代後半の、IGBのライブ・イン・ジャパンvol.1&2。Gillanのジャパニーズアルバムときて、
イアン・ギランは日本に頼り過ぎ、きっと日本でしか売れてないんだと思ってました。
366名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/05(月) 21:42:39 ID:IPuAbzdkO
たしかGLORY ROADもベスト3位内にはいったんじゃなかったっけ?
367名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/05(月) 22:44:21 ID:XXG6gKga0
IGBから改名してHR/HM化したGILLANは
イギリス本国では人気が出たけど
日本では人気がなかったね。
まあ主に「ミュージックライフ」のせいなんだけどね。
368名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 17:03:39 ID:vfmdyMVo0
>>367
酒井康か
369名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/10(土) 23:02:13 ID:EsWUh8xW0
>>368
酒井康を筆頭にミュージック・ライフ(シンコーミュージック)は
イアン・ギランには冷たかった。
それはBURRN!の時代になっても同じだった。
とにかくリッチーマンセーな雑誌作りをするものだから
リッチーと犬猿の仲のイアン・ギランは
敵役として記事が書きやすかったんじゃないかな?
370名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/10(土) 23:40:35 ID:9JxcfnCl0
フィルモグも同じ図式で酔っ払いの意地悪野郎扱いだったなあ・・
371名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/11(日) 20:56:46 ID:RDRfwrXm0
こんなのあったw

56 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/05(火) 11:33
シェンカーが70年代UFOで苛められていた言うのはガセみたい。

むしろ周りのメンバーがああいう性格のシェンカーを刺激しない様に気を
使っていたと言うのが本当で、日本のマスコミのシェンカー贔屓の連中が、
フィル・モグやUFOを悪者扱いしたと言うのが真相の様です。

実際スコーピオンズのルドルフ・シェンカーを拝み倒して、ドイツから15
か16位の少年を無理矢理連れて来たのがUFO側ですから、理不尽な待遇は
しない筈でしょう。

確かにああいう性格な上、当時英語下手で意思の疎通が難しかった面の有
ったシェンカーとは、四六時中ツアーとかで一緒に居れば、愚痴や喧嘩の
一つも無かったとは言えないと思うけど>UFOメンバー
372名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/11(日) 23:15:01 ID:6OFhYEM00
ああ、マイケル・シェンカーも日本の洋楽雑誌に神格化され過ぎていたね。

それからランディー・ローズが悪いわけじゃないけど、
彼が死んだ後バーニー・トーメが露骨に比較され
悪意を持って書かれていたこともあった。
373名無しさんのみボーナストラック収録
オジー・オズボーンのwikiでもバーニーに関して誤った記載があるね。