メタルを聞いてたら楽器がやりたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
って思うようになったやついるお?
2名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/26(金) 20:16:30 ID:H75GJJXtO
3名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/26(金) 20:18:01 ID:OGFL73gcO
挫折した
4名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/26(金) 20:18:12 ID:TnqJ93xZO
俺も
始めるとテクニックの複雑さに気が付いて距離が遠くなるぞw
5名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/26(金) 20:20:40 ID:9v2ZDiiR0
スピッツのロビンソンを練習して挫折
6名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/26(金) 20:25:47 ID:H1DyvARCO
クリフのベースに憧れたバカ者ですorz
7名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/26(金) 20:28:21 ID:n8vhl92UO
ドリムシアターやオーペス、リバーサイドとかTOOLみたいなバンドがやりたいんで大学入ったらギターはじめます
8Jamibi Is Dead ◆oPNv/AuB9k :2007/01/26(金) 20:38:41 ID:kpsVA8Jv0
>>7
RiversideやToolは最高にクールだけどその他のはやめておいたほうがいいwwww
それに大学に入ってからというには君には音楽の教養があるんだねwwwwww
9名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/26(金) 20:42:27 ID:iZQdNfKsO
これまでずっと吹奏にいたんだけど本当はハードロックとかメタルがやりたい。できるかなぁ
10名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/26(金) 20:43:05 ID:E44bsNs40
楽器は学生時代していて、もうあきらめました。
11名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/26(金) 21:14:43 ID:Uy2lWHFD0
>>10
よう、俺
12名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/27(土) 00:42:50 ID:/rP6Zd0ZO
>>10
つ「あきらめたら、そこで試合終了だよ。」
と思いつつ頑張れば、10年後にはある程度弾けてる。楽器は修練無しに習得はムリ。プロはみんな指にタコ作ってるよ。小指が自分の意思で自由に動かせるようになってから、演奏が楽しくなるから、頑張ってみ。
13名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/27(土) 00:49:10 ID:yXs8hQ9b0
そういえば
4フィンガー使いまくっていたジョン・エントウィッスルは
ベースを手にする以前はホルン吹きだったとか。
14名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/27(土) 08:14:07 ID:2joEuBKlO
もしやクラリネット吹きの自分はイケイケか。
15名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/27(土) 10:12:05 ID:TuQonvMw0
(ノ゚Д゚)よっイケイケ
16名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/27(土) 11:40:35 ID:el4UNv2x0
挫折せずに続けることが必要だよ
17名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/27(土) 12:44:41 ID:ecvzS0h30
エアギターで自己満足
これでいいや・・・
18咲゛:2007/01/27(土) 12:54:17 ID:gKNZLTO90
コルピの影響でバイオリンがしたい。
19名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/27(土) 13:14:52 ID:Tv1MYorOO
オレ吹部やめて自分でドラム買った。
20名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/27(土) 13:58:34 ID:9hspYBga0
これからのメタルはヴァイオリンだよな。
21名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/28(日) 09:00:05 ID:uhxkAkYx0
ギター安く買えるとこどこですか
22名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/29(月) 04:59:51 ID:OkuSPNeK0
店。
23名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/06(火) 08:58:37 ID:RQk8uTg90
24名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/27(火) 09:53:49 ID:SUCiRLFz0
25名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/03(土) 04:20:20 ID:/f6AwzXiO
(−_−メ)
26名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/03(土) 10:52:05 ID:zDrjaVX1O
(^v^)
27名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/13(火) 20:44:19 ID:SUhhk0IH0
(−_−メ)なめてんのか?あ?
28名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/18(日) 14:09:16 ID:6xzuN4M1O
(^k^)
29福田純一:2007/04/01(日) 15:50:51 ID:v0HcWGRU0
みんなかわいいのだ。
メタル板マンセー(^・^)
30+テロメア+ ◆hyteckw6cc :2007/04/01(日) 15:58:34 ID:hv31p3T40
>>7
バークレーか、全く行かない(意味の無い)バックレ大学でしょwww
大学逝ったらだってWプゲラ なんだそれtool大学かよWWW
31名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/02(月) 17:18:51 ID:rXEOhoWc0
ギターに挑戦したいなら、文句いわずにSUM41から練習しろ
超絶ぴろぴろぎたーソロなんてずっと先だ
32名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/15(日) 01:52:12 ID:FzykpzNO0
パット・オブライエンとトレイ・アザトースとマイケル・アモットとジェフ・ハンネマンを目指します
33名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/15(日) 01:55:15 ID:0Trsn9bHO
↑き・・気合いはすごいね
34名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/15(日) 04:39:43 ID:EvvR9mdoO
ハタチ過ぎてメタラーになった俺は………
35名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/15(日) 04:46:30 ID:HZdXaxzd0
メタル聴いた影響で楽器始める奴の大半は
上辺だけのテクニック至上に影響されるからさ、ある程度
ギター弾けるようになってくるとそれ以上の存在を察知して
挫折してくるんだよねw
技術至上なんていってアンジェロ先生やインギーを崇拝していても
フリージャズやクラシックのTOPレベルの人間には到底及ばないワケで(冷笑)
36 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/04/15(日) 05:24:10 ID:AYHc2yLD0
ミ ヽ        / ̄ ̄ ヽ,          ノ///
 ゝ \      /        ',        /  く
 ⌒\ \    {0}  /¨`ヽ {0} .',      / /⌒
    \ \   l   トェェェィ    ',    / / 
      \ \ リ   `ー'′    ',  / /                
       \ ⌒          ⌒ /    
        ヽ             /                    
         ',            |       
          ',           |
           \           \ .....
          _ノ               ̄`丶.
      /` ̄    \        |─-- 、_   )
     (    _、 --─ーヽ...... __    |   /  /
      ',  丶         '   |  ,'  /
       ',   j          |  │ |   ,'
       ',   |          (  )  |  /
        ',  |           |  | ,ノ 〈
        > ヽ          |   | ヽ.__ \
       / __.ノ          |  .|   \__)
      (__/           |  |
                    ,ノ ヽ
                   ヽ.__. \
                      \__)





37名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/15(日) 08:57:18 ID:USyL1wnxO
アモットは指癖多いから意外に簡単だよ。普通に耳コピ出来る。でも初心者ならブラックサバスが良いお。
38名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/29(日) 17:55:56 ID:idL0brwx0
KISSとか、普通に簡単にできるロックをやろう。
いきなりメタルはむり。
39名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/30(月) 08:40:44 ID:p7040iP00
テクニックはいらない。
メロディメーカーになりたい。
40名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/02(水) 00:57:47 ID:nkAzHAoV0
ハードロックは簡単な曲でもうまくなった気分になれるから良い
41名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/09(水) 20:51:36 ID:zgAjlKlQ0
自分の声が楽器
42名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/03(日) 17:09:32 ID:5YrBhrAN0

音楽聞く⇒ 楽器したい⇒ すぐ挫折⇒ 押入れの中
43名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/03(日) 19:38:42 ID:YF3e/2ET0
ドラムやりたいけど自宅でやったら間違いなく近所迷惑
だからといってスタジオ借りるのも金がかかる
どうしたもんか
44名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/03(日) 19:42:12 ID:GZyg1JTf0
正直、ゲーセンのドラムマニアでさえ上手く出来ないのに
メタルのドラムなんて絶対ムリだぜ、俺。

それでも時々ドラムやりたくなるぜ。
45名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/03(日) 19:47:57 ID:lBQWt79C0
楽器よりは下水道ボイスのほうがまだ望みがあるのかもしれない
46名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/03(日) 21:35:05 ID:498mYbvv0
>>43
ドラムの練習は、両手と右足の使い方がわかってるのなら道具は必要ない
スタジオ個人連なんて1時間で500円程度。がんばれ。
47名無しさんのみボーナストラック収録:2007/06/04(月) 13:37:59 ID:nNuVFgYM0
>42
オレのフェンダーベースと
ハマーのギター押入れの中だよw
48名無しさんのみボーナストラック収録
憧れて初めたけどその好きな曲が弾けた時やめたな
元々ギターが好きだったわけじゃなくそのアーティストが好きだったわけだし