1 :
1 :
2006/07/09(日) 13:30:52 ID:DJ1K2QPH0
マインドオブネイチャー届いてからというもの、 マインドネーションばっかループして聴きまくってる。 めちゃくちゃいい。
5 :
1 :2006/07/09(日) 15:00:28 ID:DJ1K2QPH0
萌え萌え言う腐女子も、後ろ指さされるギター・キッズも、 長年凝り固まったヲタクも、NHK放送でシビレたビギナーも!! Let's Jam in Jail !! あの音の牢獄の中、みんな仲良くやろうぜ! おいらのイチオシは whole lotta guiters 大音量で馬鹿みたく聞いてる。 それと、ハチの話は〜? (^-^)
聖飢魔2のファイナルミサビデオでジェイルに衝撃を受け、サタンオールスターズや初期の教典を必死に集め、そのギタープレイやアクションに憧れを抱いた青春時代。 すぐに自分にとってカリスマ的存在となったジェイルの聖飢魔2脱退後の活動を知りたくてキャッツやスラムを聴き、ますます憧れの気持ちを強く抱くようになった頃、日本でアウトサイダーズのギターボーカルをやっていたことを知り、早速CDを取り寄せた夏の日…。 一曲目を聴き、カリスマは崩れ去った。 だって歌声が所ジョージだもん
7 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/09(日) 15:25:47 ID:pAmqK+OI0
>>6 マジ?
歌声はともかく、大橋さんがヴォーカルしてることに
驚いてる
どんな経緯があったの?あんなに歌うの嫌がってたのに
ミニライブのトーク、一応転記しておきます(聖U本スレ39より)。 邪魔臭かったらゴメン。 936 :926:2006/07/08(土) 22:46:39 ID:vJI7vCy50 かぶとむしも殺人ロボットも、大橋さんの見た夢の話なんだけど・・・ かぶとむし 大橋さんが、カブトムシがたくさん居る森に居る。 ふとみると、変な形のカブトムシが居て、それは、外国から輸入されて売られたカブトムシが逃げたのと 日本のカブトムシが交配して出来たハーフのカブトムシなんだそうだ。 どこからともなくオジサンが現れて、オジサンはその変な形のカブトムシを一生懸命潰している。 なんと、そのオジサンは、人間に化けた「カブトムシの親分」だった。 オジサンは、日本のカブトムシを手に持って掲げ、 「正しい規格のカブトムシは、この形のだけ!!」と強く言った。 937 :926:2006/07/08(土) 22:58:32 ID:vJI7vCy50 殺人ロボット 大橋さんは、牢獄のような所に居る。 自由の身の大橋さんは、監視する殺人ロボット(体長3メートル)の目を盗み、牢に囚われた人たちを逃がしてあげる。 全員逃がし終わったところで殺人ロボットに見つかってしまい追いかけられる。 大橋さんは必死で逃げ、草むらに寝そべって姿を隠す。 が、殺人ロボットには恐るべき機能が有った。 なんと、人間の発する二酸化炭素wを察知することが出来るのだ!! 殺人ロボットに見つかった大橋さん!! 踏みつけられそうになり、咄嗟に「あぶない!!!」と身を翻した途端・・・ ベッドからドスン!!と転げ落ちたそうですw 「ゆっくり休めないよw」と笑っておられました。
CATS IN BOOTS復活希望
>1 スレ立ておつです!
13 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/09(日) 18:55:34 ID:Qj8Vr5mHO
ブルースとか瞑想ギターもええけどガッシガッシ弾いてくれ〜!昨日行ったけどレスポールで何かやってほしかったなあ後は中年太りに気をつけてと…
>>7 96年から03年まで、彼は自身のバンドで唄っていたんだよ。
詳しくは
ttp://www.rp-records.com/jp/index.html Q「これからも唄うんですか?」
A「なにそれ。俺に唄うな、ってこと?(本人も会場も苦笑い・)唄います。(きっぱり)
なんでかって言うと、だってほかのヤツに唄わせると、そいつが居なくなると(追い出すと、の間違いでわ…)
もう、二度とその曲を再現できなくなっちゃうじゃない。
俺が唄えば、いつでもその世界を再生できるじゃない。だから唄うよ。」
先日のクリニックのQ&Aから、再録。
15 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/09(日) 20:37:28 ID:pAmqK+OI0
>>14 そうなんだ。
時代は変わるね。
当時、俺は話すのは得意じゃないから、ギターで表現してるって
答えてたけどね。
今度、聴いてみます
>>今度、聴いてみます う〜ん… ボーカルの出来は>>(本人も会場も苦笑い)だからね、あまり期待しないで… それよか、最新作の「チャイルド・オブ・ネイチャー」が良いよ、インストだし。 これの直近に出た「Rock’n Roll」も良いよ、インストに近いから。 よく考えたら、アウトサイダーズって足掛け8年もやってたんだね。 彼にしてみれば最長在籍記録更新中!って日々だったろうに。 ライブの動員数とか、セールスとか、末期はどうだったの? ここの住人で、だれか知ってる人居る?
17 :
4 :2006/07/09(日) 22:23:07 ID:xO2pODiF0
マインドネーション良すぎて こればっか家でも車ん中でもループして聴きまくってるから アルバムタイトル間違えちゃったよ・・・ チャイルドオブネイチャーね。 スレ汚しすまん。
マインドネーション、いつも真ん中の"-O-"を含めてマインドオーネーションと読んでしまい、 オネショみたいだ…と深く後悔しているオレガイル…orz
マインド オッ ネイシュ って発音すると、ネイティブっぽく聞こえますよw 0'54" で "-Unity-" って言ってるのは大橋自身の声だよねえ? ボーカルはともかく、良い声だね。
ユニティー^^
UNITY:名詞 @単一、統一 A一致、調和 B1、単数 ここではAだろうね。 PBO YA YAの電気コードがしびれた。あちち!のあとシャウトの前はなんて 言っておられるんでしょうか。”Do you like○○○?”としか聞き取れないんですが。
Do You That Is Slice ? に聞こえるけど、それじゃ意味不明。 { Think } とかが省略されてんのかな? でも、こっちは大橋の声じゃないと思う…
どうやったらあんなリズム感身につくんだろう。 体にリズム感が染み込んでいる人は曲に乗る体の動きも自然にかっよく見えると思う。 大橋さんはメトロノーム相手に練習してるイメージ全くないし、やっぱり天然モノのリズム小僧なのかなぁ
×かっよく 〇かっこよく スレ汚しスマソ
25 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/10(月) 07:19:11 ID:tevr/oes0
3歳から、箒を持ってギターの真似してたからね。 根っからの、ロックンローラーだね
R&Rの1枚目1曲目、Windで泣いた人の数→(1)
あぁ、R&Rじゃないや、 8Track Recordingsだ
JAILと大橋隆志の間には見ための年齢差をすげえ感じるw いや、10万なんぼってのは置いといて。
>>23 その辺は黒人のリズム感に通じる部分あるかもね。奴等理解できないぐらいリズムモノ得意だからなぁ。
おおはっさんの場合も8割ぐらい天性のモノで、あとはバンド経験で養ったのではないかなぁ。
おおはっさんは天才肌だと思う。中学生でFire After Fire作るとかさw
>>23 >>29 アメリカで活躍してる日本人ダンサー七類誠一郎のの著作「黒人リズム感の秘密」(郁朋社)とか
読んでみて。「黒人のリズムはなぜ狂わないのか?」などについて
詳しく書いてあるので楽器やってる人でも十分理解&楽しめると思う。
図書館で探してみるとよいかと。
One Of A Life の 1'00''あたりの唄が ぷっちぃ〜ん ぷりぃ〜〜ん♪に聞こえる…
32 :
29 :2006/07/10(月) 21:00:17 ID:N+bkOhRI0
>>30 この人知ってる気がする。んでググッたら本の概要がでてきたんで読んでみた。
概要だけでもなーんとなくわかったような。今度探してみるよ!ありがとう
33 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/10(月) 21:05:24 ID:tevr/oes0
脱退直後のデーモンのインタビューで もうjailとは一緒に演らないの?という質問に 絶対演らないとは言えない。って言ってたのを読んで 一抹の希望を持った それで、SASでjailが出てきた時は、デーモンを信じて良かった・・・って思った
34 :
23 :2006/07/10(月) 21:17:16 ID:aMuA0VjdO
>>30 探してみますありがとう。
>>29 ファイアーは大橋さんが高2の頃に初めて組んだバンドで作った曲だと思ってた。
中2ですでに作ってたとは…まだ第二次性徴期じゃん…
>>34 ごめん、高2かもシレーヌ…多分あなたの記憶の方が正しいと思われ。
>>31 Reaction(のジュンヤ)の 夕焼けプ〜リン つう曲を
思い出した。20年前だな。
中2はギター始めた歳だよね。
でも高2でもすげーと思う。 あんな曲は作れない。
39 :
キャプテン沢田種無しwww ◆V5UpE0epHU :2006/07/11(火) 14:26:57 ID:6BBbj82W0
260 名前: A級キャプテン沢田 投稿日: 02/11/01 14:34 ID:aozdhBTv 新参者だけど、よろしく頼むよ、ひとつ。 (1)年齢&性別:35歳/男 (2)職業:コンサートのビデオオペレーター (3)HM/HR歴:13の時からだから、22年か。 (4)俺の一枚:IRON MAIDEN/LIVE AFTER DEATH (5)俺の一枚(非HM/HR):LYNYRD SKYNYRD/SECOND HELPING (6)HR/HM板でよく見るスレ:A級関係、ANTHEM、SABBATH、ブート、そんな所か (7)HR/HM板以外でよく見る板:ジャニーズ、ペット大好き >>戦犯様。俺もA級グループにまぜてくれ。たのむよ。 >>フェラファクトリ→(o- )。長髪にしたら仕事クビになっちゃう。 25 名前:キャプテン沢田種無しwww ◆V5UpE0epHU :2006/07/11(火) 12:09:10 ID:6BBbj82W0 名無しになってんなよ、チョンゴリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
紫馬肥の存在も何気にスゴス 大学時代にバンドやってたけど、とてもじゃないがあんな曲作れないぜ。 もちろん今に出てるエルドラドやFire〜はプロの手で編曲されてるから良くなってる、というのもあると思うが。それでもすごい。
最近、奇しくもほぼ同時期に、大橋と篁が似たようなことを言っていた。 「いまの人、曲のコピーっていうとすぐ楽譜は?タブ符は?って頼る。 むかしはそんなの無かったから、ぜんぶ耳コピ。ってか、耳で聞いて わからなかったら、それは、その人もうダメでしょう、根本的に。」みたいなことを。 リズム感も音感も、基本的な部分は生来のもんなんじゃないかな?
クラリネットでなら耳コピーできるんだが。
>>42 そうか。おいらも鼻歌でなら耳コピできるんだがw
それも音が二音以上、いっぺんに鳴るともうアヤシイ。正和音ならともかく
大橋が楽しげに「これがロックだね」なんて言ってかき鳴らしてた
不協和音なんかサパーリわからん。ワカランチン。
ドラムなら耳コピが当たり前なんだがねw
ピアノとか木管楽器なら多少聞き取れるんだが。 ギターって音歪んだりしてるし難しそう。 そんな私は授業のアコギのコード覚えたとこで挫折・・・w
話豚切ですんません。 大橋さんの歌声が聴きたい自分は、チャイルドとロックンロールのどちらを買うべきでしょうか?
Child of Natureはインストゥルメンタル・アルバムなので 大橋さんの歌声は入ってません、効果音程度に声が入ってますが ロックンロール、8トラック・レコーディングズを買いましょう。
>>46 ライトなファンを自覚しているのなら、そしてもう少しのあいだファンで居たいのなら
Child of Nature だけで我慢しましょう。
多少の免疫があるなら、微熱覚悟でロックンロールや8トラック・レコーディングズを服用しても良いでしょう。
もう、なにがあっても大丈夫! とういうコアなファンで居られる自信がついたら、アウトサイダーズにGO!
アウトサイダーズってそんなにとんがってるの?
50 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/12(水) 21:38:51 ID:oGbI11+oO
大橋さんのVo.って、上手いとは言えないけど味あると思うけどな。 何て例えたらいいか分からないけど好きだな。
喋ってる声は好きなんだけどw
52 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/12(水) 23:16:53 ID:kUG9ChfJ0
>>52 大橋隆志名義のCDは、タワレコとかなら取り扱ってるはずだけど
無ければ尼村か、オフィシャルサイトの通販で買えるよ。
やっぱりアマで買うよりオフィシャルで直に買ったほうが 会社の取り分は多くなるんだろうね。
55 :
46 :2006/07/13(木) 09:22:19 ID:AZ7BOEAWO
>>47-48 ありがとうです
ジェイルしか知らないワタシですがとりあえずロックンロールを聴いてみることにします(`・ω・´)
おおはっさんの英語の発音はちと微妙〜
うん、ビミョー。渡米10年とはとても思えない。 きっと向こうでも日本語だけで暮らしてたんだろうな。 閣下の発音もアレだし、意外なところで清水さんが巧いよ。 ってか、母音が仙台なまりとシンクロして、なんか巧く聞こえるので得だw
閣下はカタいよね。ヘタと指摘する部分がないといえば ないんだけど。リーディング教材読む人とかできそう。w。 ジェイルは要するにジャパニーズイングリッシュだよね。 日本人にもとても聞きやすい。 清水さん、英語の歌歌ってんの?今。それともコーラス?
60 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/13(木) 21:44:10 ID:DLtHx+XJO
エースface で洋楽カバー出してんじゃん!大橋はテメェで歌ったたらアカンやろ(笑)誰か合いそうなボーカルいねえかな?みんなで挙げてみよ〜
61 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/13(木) 21:46:25 ID:RWMtBt290
いいじゃん、jailは愛知弁が合ってる あの声、素敵。
ウラビIIの棒読み三河弁が良かったw
63 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/13(木) 22:26:55 ID:RWMtBt290
秘密の花園の演奏の後、エースがjailに握手求めてたね 何でだろう?
64 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/13(木) 22:48:58 ID:ztDM6c7eO
螟ァ讖九&繧薙√い繧ヲ繝医し繧、繝繝シ繧ケ縺ィ荳ヲ陦後@縺ヲ荳迸ャ繧、繝シ繧ク繝シ縺ォ蜉�蜈・縺励※縺溘h縺ュ縲? 縺?縺、縺ョ髢薙↓縺玖┳縺代■繧?縺」縺ヲ縺溘¢縺ゥ窶ヲ縲? 縺昴?ョ莉カ縺ォ髢「縺励※縺ッ蜈ィ辟カ縺ェ縺九▲縺溘∩縺溘>縺ェ莠九↓縺ェ縺」縺ヲ繧九¢縺ゥ縺輔? 螟ァ讖九&繧薙?ョ繝懊?シ繧ォ繝ォ縲? 蛻昴a縺ヲ閨エ縺?縺滓凾縲∵ュ」逶エ繧ョ繝」繝?繝励≠繧企℃縺弱※諡榊ュ先栢縺代@縺溘¢縺ゥ縲√?縺励m閨エ縺阪d縺吶¥縺ェ縺?縺九↑縲? 髢」荳九□縺」縺溘j縲∽サ悶?ョ繝懊?シ繧ォ繝ェ繧ケ繝医→豈斐∋繧九→窶ヲ縺�縺代←縺輔?
65 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/14(金) 22:11:24 ID:pSNU4WdD0
?
66 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/14(金) 22:14:18 ID:6obMZ2EyO
>>59 ジャパニーズイングリッシュかなぁ…。
確かに歌ってる英詞はクセないし聞き取りやすいけど。
ユニティっておおはっさんが言ってたんだ! 渋くてイイ声してますね。 でも歌うと所ジョージなんですか・・・ 気になるのでロックンロール1枚お買い上げさせて頂きます。 4曲目の子供の声に我が家の犬が反応して ヘッドホンでないと聞けません。チラ裏でした。
閣下はどっかで自分の英語の発音はうまいよ、と自画自賛してたなぁw
デーモンたんの、そういうイチイチ鼻に付くところが 何時までたってもブレイクしない要因だと思う。
おおはっさんのラジオってどんな感じ?
大橋さんのスケジュールを確認できるサイトはありませんか?
73 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/16(日) 21:08:16 ID:IAH9/Nqm0
jj guitarって終わってるの?
三年くらい時間が止まってるよな。
76 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/17(月) 00:47:44 ID:MrOVUfKMO
本レスでおおはっさんが岡崎でしみっさんのバンドと対バンってカイテあったんだが そのライヌの話ってホント?
>>76 ftaオフィシャルサイトのスタッフダイアリー見れ。
>>58 TIME AXISの英語は、中国人の英語のようだと思ってしまいました…。
しみっさんの英語の発音の上手さは Welcome to final blackmass tour "Living Legend"!! で結構分かるよ スレ違いだよ。
じゃあまあ一番微妙なのがおおはっさんって事でw …ってここはおおはっさんのスレだぎゃ〜!
質問!JAP工房の大橋さんペンダントって、まだ買えますか?
>>81 ここで訊くより直接問い合せたほうが確実だと思うけど
>JAP工房 シルバー製品8/1から価格引き上げだって
レスありがとうございました。 ジェイルのペンダント4万近いやつ、悩んでます。値上げしちゃうとなると余計焦るなぁ…。
86 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/19(水) 19:39:45 ID:YbIjMBYY0
>>85 あれね。w
関係ないけど、エースが1万もしなくて、ルークが5万以上の
差ってどうしてでしょうね
あー、びっくり。こんなスレ立ってたんだ。
>>1 どうも。乙です。前スレの1です。また来ますね〜。
エースピアス勝ってしもた・・・
89 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/20(木) 04:18:19 ID:wqYtsBMH0
>>86 ルークのはレインボー オブシディアンとかゆー石が付いてるからっしょ。
あの石は1つ1つちょっと色あいが違うらしいし、
ハートの形にうまくできるのを探すと高くなるんでないの?
おおはっさんの4万近い方が、悩むよね。
JAPのモノは、実物はサイトの画像よりかっこいいが、
値段で引いちゃう。
安い方は買ったよw 4万のはなぁ。。。
91 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/20(木) 19:46:01 ID:Nq76avWc0
4万、キツイナ〜 リアルの在籍時なら買ってたな
JAILの秘蔵生写真つきとかなら1も2もなく買うんだけどねーw
93 :
85 :2006/07/20(木) 21:12:12 ID:EFi7atk7O
どうせならクロスのチェーンと重ねづけしたいという更なる欲望が…。 ボーナスがジェイルに化けてしまう気がします。
94 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/21(金) 06:14:52 ID:jrwniQVj0
1
あまりの歌の下手さに耐えられなくて、 ここ数年アウトサイダーズの「ファンタジア」を封印してしまっている。 ワンモアステップならまだ聞ける範囲なんだけど…(いやそれでもちょっとツライ) 大橋さん間違ってももう歌わないでね。歌うなら上手くなってからにしてね。 私の中のカリスマ像が音を立てて崩れていくから。おながいします。
バロスw これはひどいw
人間椅子でも聴ける俺には歌は全然大丈夫。 大橋さん確かに上手くはないかもしれないが、変に気持ち悪い歌い方もしないしね。 ってことでアウトサイダーズはOK派。結局上手くなってくれるに越したことはないが・・。
99 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/22(土) 01:15:15 ID:8NyNEW43O
2枚組購入した(´∀`) 今旅先だから早く帰って聴きたいわ〜。
>>101 あの歌声は涙目になりますよ。ずっとルークがご贔屓だったのだが…。
復活で今更ジェイルにハマり、巻き戻せない時間が悔しいわっ!
これから大橋ヒストリーを遡るので、ご指導やらしくお願いします。
じゃあまずやきそばパンから始めようかw
やきそばぱん? 恥ずかしながら、ホント、何も知らないから…。
105 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/22(土) 16:55:27 ID:QQBJlwc80
>>102 あなたに在籍時の切り抜きをあげたい
明星で南野と西村と一緒に写ってる表紙とかね。
>>102 ヒストリーはまず、ハクション大魔王からなんじゃないの?
この頃から魔王には心酔していたのだよ。
>103 俊ちゃんですか?w
>>105 当時から好きだって事がうらやましいです。
こんなにかっこいいギタリストがいることを知らずに生きてきた私のヴァカっ!
>>107 うんw
なんでJAILがXENONにそんな話を要求したのかが今となっては気になる、
やりとりから察するに以前一度はその話を聞いているらしいし。
よっぽど面白かったのかなー
ヤキソバパンの話、詳しくお願いします。
J「あれやってよ。焼きそばパンの評論」 X「んー?(もごもご)」 R「好きなんだろぅ?好きなんだろぉ??」 X「…紅ショウガがね、真ん中に固まったやつが美味しいんだよ」 と私の携帯のメモ帳に書いてあったw 多分違う箇所あるんで訂正頼みますorz
>R「好きなんだろぅ?好きなんだろぉ??」 殿下、エロスwww
113 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/23(日) 13:45:31 ID:W84WmGOc0
jailって見事に顔、変わってないね 全然老化がわからない スゴイ 一番上手だし、描くのが
>>111 ナツカシス。ビデオジャムだね。
A「「エースさんは作曲とかはしないのですか」・・・いや、するんだけどさ・・・ジェイルが良い曲書くから、付け入る隙がないと」
J「www」
三枚目が発布された頃だね。
おおはっさんって背中にも絵が描いてあるの?
116 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/23(日) 23:27:24 ID:hmZo3XChO
肩胛骨あたりに1つあるよね。
チータが『運動なさってるんですか?』って聞いた時、頷いてたけど、ちゃんと鍛えてるのかな? 腹も出てないし、タトゥーもサマになるよねぇ。
118 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/24(月) 21:13:25 ID:M4o8k8LH0
>>117 腹ちょっと出てなかった?
まー一般のオヤジの出てるってほどではないけど・・・
仕立て屋に衣装チェックされてるとき、なんとなーくポコってるかなー
って思ったんだけど。。。気のせい???
>>118 なんか細いんだけど、若くはない体型になってたよね。
>>118 えっ!?出てましたか!?
横っ腹がベルトに乗ってなくてホッとしてたのに…。
ベルトの上の肉っつーとスレ違いだけどもひとでなし22ページ右上の写真。。。 おおはっさんは腹より二の腕がやーらかそうになってるなあと思ったよ
>>121 聖スレに同じ事書いたw
ここの人達は大橋さんオンリーを見て来た人より、聖と並行の人が多いのかな?
あの二の腕がいい
これまたスレ違いだけどひとでなし20ページの生き血飲んでる写真も気になる…
ホントだ、肉が…。 隣ページ右下のジェイルの座り方がかわいらしい。
かわいいねw185ページのぴよーんと飛び出してるのも好き。 またまたスレ違いだけど 閣下はダイエットの方法を間違ってるとしか思えない。。。 基本はしっかり食べて運動と筋トレですよ!閣下! 炭水化物抜いたらリバウンド必至なのになぁ。
閣下は顔とか体型見てる限り、太りやすい体質っぽいね。 こないだの大橋さんイベ行って、すごく近い距離で大橋さん見たけど、すごい細かった。 脚も長いし、腕もそんな柔らかくなかったよw
33ページのタイタニックジャンプもいいわww お腹もあんまりポコってなかったみたいw
Q「なんでそんなに細いんですか? なんか気をつけていますか?」 大橋「なんかって…えーっと…(頭をポリポリ。よくやる照れ隠しの仕草。ひとこと言いかけて止め) いや、べつになんもしてないよ。好きなもん食ってるし。」 ギタクリの質問コーナーにて。
>>128 アレ?トライバルの柄って2種類(もっと?)あるんだね。
今まで気がつかなかった。
>>127 >腕もそんな柔らかくなかったよw
触らせてもらったんですか??w イイナー
茶屋町タワレコのイベントに行ったんだけど、握手会の時に 髪を触らせてもらってた女性のお客さんがいたよー
よーし!じゃあ今度イベント行く時は是非二の腕触らせて貰おうw …ってヘンタイに思われるな、きっと orz
二の腕、長い足、サラツヤの髪…。いいねぇ。 ウラビデオ2の『なぁ?』も好き。
136 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/25(火) 22:44:16 ID:tfjuWEL20
>>133 あのjailがそんな事許したの???
とても怖くて言えない・・・
137 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/25(火) 23:08:54 ID:smnFt3mN0
>>136 俺もそんな図々しい事は言えない、仮に女だったとしても。
昔の現役だった頃はステージに上がってきた観客の首根っこ捕まえて
「調子に乗るんじゃあねえよ!」って、すごい怖い人なんだって思ってたよ。
105さんの1986年10月号の明星はゼノン和尚加入後の全悪魔身上書が載っていたけど
まさにヤンチャ真っ盛りのJAIL大橋って感じの内容だったし。
ウラビデオで見るJAILってホント、大人になったって感じするんですけど。
俺は両方のJAILが好きですけど、皆、どうなのかな?
聖飢魔II解散後にSAS見てファンになったクチです。 ツンツンしたジェイルも見たかった…
去年の復活祭、元信者のお母ちゃんと一回一緒に見たんだけどジェイルの変わり様に驚いてたみたひ。 「昔はもっととんがってたのに、歳とったらあんなに丸くなっちゃって」って。
141 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/26(水) 08:03:09 ID:EhvtMmfD0
>>138 では、大橋さんのだけを書くね。
当時(1986年)の内容だし、USAで「完全に中身が入れ替わった」って大橋さんご本人も「激闘録ひとでなし」
で語っていたので、今の大橋さんとは違う面もあるというのを念頭に読んで下さい。
氏名: じぇいるおーはしだ! 何かもんくあるか!
年齢: 10万21歳
質問1: 身長体重視力足のサイズ血液型 178cm59kg右2.0左1.5足26.5cm(通常サイズ)
質問2: 親の仕事 関係なし
質問3: 出身中学高校大学 愛知教育大学付属中学 愛知教育大学付属高校 国学院大学
質問4: 得意科目不得意科目 興味なし
質問5: 得意なスポーツなど スキーetc
質問6: 子供の頃の夢 改造人間になること
質問7: 小さい頃に聞いた音楽 American Rock'n Roll
質問8: 最初に買ったレコード 「DESTROYER」KISS
質問9: 影響されたアーティスト エアロスミス ウルリッヒ・ロート
質問10: 風呂に入って歌う歌 興味なし
質問11: ヒマな時にしてること スパイ活動 オ○ニー(←注 実際の身上書には○の中に一文字入ってます)
質問12: 好きな女性のタイプ いろいろ
質問13: 好きな女優女性歌手 興味なし
質問14: 初恋は? よーちえん
質問15: 初体験は? ちゅーがく
質問16: 結婚はいつ? しらん
質問17: 子供は何人? いらない
質問18: 好きな食べ物嫌いな食べ物 興味なし
質問19: 好きな色嫌いな色 紫(好)おうどいろ(嫌)
質問20: 好きな動物 メス
(つづく)
142 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/26(水) 08:04:23 ID:EhvtMmfD0
141のつづきです。 質問21: 気に入ってる言葉 オ〜〜○〜〜ニ〜〜(注 実際の身上書には○の中に一文字有り、上記質問11と同じ言葉) 質問22: 趣味特技 いろいろ 質問23: 一番の宝物 自分自身 質問24: 人間に生まれ変わったら何をやっている? 興味なし 質問25: ライバルは? All of ギタリスト 質問26: 印象に残った映画ベスト3 ジョーズ ジャンク(注 書かれてるのはこの2つのみです) 質問27: 好きなTV番組 興味なし 質問28: 好きな野球チーム ヤンキース 質問29: 人生最大の失敗談 これに答えてること(注 「これ」=明星の身上書のこと) 質問30: 「くせ」はありますか? 興味なし 質問31: 印象に残っている自他のステージ 初来日のOZZY OSBORNE 質問32: 会ってみたい人 ACEよりすけべな奴 質問33: 自分のチャームポイント 毒気 質問34: 最近関心を持っている事件? 興味なし 質問35: ニガテなもの弱点 湿気 質問36: 今一番やってみたいこと いろいろ 質問37: TVについて 出るのは嫌い 質問38: 「明星」について よく知らない (注 明星=この身上書を掲載した当時のエンターテイメント誌) 質問39: 最近面白かったこと 特になし 質問40: 聖飢魔Uとは? We're Devils (自分についてひとこと長所短所)ガンバレヨ! 以上の通り間違いありません。1986年8月25日(←身上書用紙印字) なわけネェーだろ〜だ! 面白いのは質問32で、ACE長官の身上書では「ジェイルより遊んでいる奴」と書かれてる事です。 ちなみに、ライデン殿下の質問39では、「ジェイルのはだか単騎(麻雀)にぶっこんだこと」と書かれてました。 「蝋人形-」のプロモビデオ冒頭で、牌隠しをしていたライデン殿下のツモりにいく手をジェイル代官がパシっと掴んで大モメになるシーンがあったよね! あと個人的に笑ったのが、「自分を見て泣く子供」という閣下の質問35、言葉ではなく実際に簡単な絵を書いていた和尚の質問12でした。
>>140 そうだろうと思いますよ。お母ちゃん、年齢は30〜40代半ばくらい?
昔の大橋さんのヤンチャぶりなど何か知ってる話とか『伝説』はないですかね?
>>141-
>>142 丁寧にありがとうございました!プリントアウトして、補足資料としてひとでなしに挟んでおきますw
今読むと、シャイだからわざととんがってるように見せてたのかな?とも思えますね。何だかほほえましい。
>>144 俺もそう思います。実際に話とかできればいい人ぶりが分かるのかも。
『明星』はヤフオクで入手して永久保存版にしてます。
今現在は結構いい値段になっていて買うのはチョット難しいかも。
もし良かったらチェックしてみて下さい。
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/ (「聖飢魔」で検索)
構成員全員での1ショット、全員の身上書がカラー3ページで掲載されてます。
あと、西村知美のページでもジェイル大橋がお茶目な姿で写ってましたよ〜。
懐かしいな、この身上書!! 当時の会報でもかなりエロエロだった気がw
そのエロが20年でオトナの色気になったのですね。
>>145 さん、ありがとうございます!復活の講義聞いてたら、もっと大橋さんの話を聞いてみたいなぁって思っちゃいます。
148 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/26(水) 19:58:29 ID:ujp6+I8i0
141-142ありがとう 懐かしいね。当時はリアルで買ったけど、明星行方不明だし。 当時の会報で、自分の部屋の絵を書いてて ベッドのところは『セックスするところ』とか書いてあった気がするw 他のメンバーはあまりそういう話はしないけど jailだけガンガン言ってた
>>146-148 色々と教えてくれてありがとう!
私が悪魔組入会したのは、時既に遅し、ジェイル脱退後だったので。
ジェイル直筆の会報は一度も見たことが無いんですよね〜。羨ましい限りです!
他に何か印象に残ったコメントって無かったですか?
エロさもあの悪魔姿での『妖艶』な雰囲気を醸し出すのに一役買ったっということかな。
しかしこの身上書、大橋さん本人は覚えてないんやろうね、たぶん?
カラーコピーで本人に送ろうかどうしようか、う〜ん、悩む。
>>148 会報にマムコマーク書いて「これを描けるのは俺しかいねぇだろ!」
みたいな事も書いてたような気がするw
明星懐かしいなー
昔、信者仲間の子にコピーして貰った記憶があるよ。
会ってみたい人の項目の「J→ACEよりすけべな奴」と
「A→ジェイルより遊んでいる奴」の応酬ってなんだか微笑ましいな。
どっちかが先に書いたのを読んで「にゃにおう」と思って相手のこと
書いたんだろうけど、どっちが先にちょっかい出したのやらw
…多分Jかな(w
多分Jでしょうね、色々と話が尽きなくて面白い! 最年少の構成員だったし、一番やんちゃそうだったし、それがまたいいんですけど。 当時彼女がいたようだけど、他でも相当遊んでたんでしょうね? ロックンローラーやね!でも女癖悪いって話は一度も聞いた事ないし。 あ、女性ファンの思い出をブチ壊す訳じゃあないんだけど・・・すいません。
152 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/26(水) 21:04:17 ID:ujp6+I8i0
>>150 そんなマークも書いてたねw
言われてみれば思い出すことがいっぱいで楽しいよ。
でもjailとaceって仲いいんだか悪いんだか判らないね
ひとでないしで大学の新入生歓迎会でaceにかわいがってもらったって
書いてあるし・・・ロッキンfの許せない奴もaceだと思うし。
そーいえば脱退直前のアリーナでまじめに恋愛したい奴は
俺に近ずかないほうがいい。全部遊びだからってコメントが載ってたな〜〜
私も脱退直後に信者になったから、 直接JAIL時代を体験したわけじゃないんだけど…。 あの頃、先輩信者のおねーさまがたから聞かされた話ってほぼリアルだったんだなーって思った。 あの頃、2ちゃんとかなかったのにね。 あまり変化もせず、大袈裟な尾ひれが付く事もなく よく厨信者の元にまでまわってきたなーって。 そう思ったり…。
154 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/26(水) 21:16:55 ID:ujp6+I8i0
しつこくカキコすみません。 私はでーもんが 夕ニャンのレギュラーになって信者になったんだけど 次回の信者の集いでjailに会えるのを(握手できるのを)、 本当に心待ちにしていたのに、脱退したと聞いて、かなり落ち込みましたよ あの渋谷のSEED駐車場の集いです。 でもlukeもいい人だったので、良かったな。と思いましたよ
脱退=アメリカ行く、向こうには既に彼女がいた、たがらそう言ったのかな? でも、「近づくんじゃねえ!」って、相手を思いやるところにはやっぱ『男気』を感じるよね。 でも、そう言い放ったって事は相当モテてたってことじゃん。 先輩おねーさまの間では、脱退直前ってやっぱり雰囲気で解かったんだろうか? そうだとしたら気が気じゃあないよね? その頃のリアルな話も教えて欲しいです。
156 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/26(水) 21:33:35 ID:ujp6+I8i0
>>155 かな〜りモテたでしょうね。
jailかaceか?って感じだったのでは・・・。
私の周りは圧倒的にaceが人気あったけどね
>>156 悪魔の黒ミサのビデオなんかで見るとジェイルの目つきがすんごい怖かったんだよね。
俺の当時の彼女なんかも、ロックインザキングダムの始まりのところで出てくるジェイルが
いかつい顔つきだし金髪だったもんだから「この人コワ〜〜イ!」って言ってた。
でも、ビデオ見終る頃には「この人、怖いけどカッコいいね」とか言うんだよ。
俺も一番初めにミサのビデオでジェイルを見たときはカッコよすぎて日本人には見えなかったし。
エースはかっちょいいプロテクター衣装がまだ健在の頃だったよね?
暗いステージでは、真ん中の丸いところがウルトラマンみたく光ってたっけ。
sage進行ですね。 後楽園ホールでやったミサにjailのお母さんが観に来たんだよね。 それで舞台スタッフにこちらも聖飢魔Uの方ですか?とか聞いちゃった おちゃめなママさんw
大橋さんは愛に正直なんだろうなぁ(妄想)。 ギターにもそれが表れてるから味があるというか、Rockなんだろうなぁ(妄想)。
>>160 あー冗談画報の映像だ!懐かしい!!!
自分はベータでビデオ撮ったので殆どもう観れなかったよ
ホント、ありがとう
jailの尖がってた最盛期だねw
あのライオン丸ヘアー懐かしい
同じ髪型にしたくて、よく逆毛立ててたっけな。
この時の魔界舞曲で得意の客に指差し攻撃やったんだよねw
閣下がいい相撲がとれそうな身体してる〜w デブって意味じゃないよ!はじけそうな張りのある身体ってこってす。
このビデオクリップ、ダウンロードできないのかな?試行錯誤中だけど。
164 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/26(水) 22:54:16 ID:+VZ2irlj0
でもこの頃のデーモンが一番カッコイイ と思うけど。
ジェイルはいつからタトゥー入れてたんですか?
渡米してからじゃない? ぬこさまタトゥー。 JAILっつかおーはっさんの音って、日本人とはやっぱり少し違う気がする。 それをタイム感とかリズムとかグルーヴとかで喩えていいのかは 語彙がたりなくてうまく表現出来ないけど。 速い曲でもバラードでも凄く気持ち良く感じる。
身体ん中に、血液の代わりにリズム流れてる人 大橋さん見てるとそんな感じのイメージが浮かぶ
渡米してからBURRN JAPANという音楽雑誌のインタビューに出てきたときには
もう既に刺青が入ってたような・・・。CATSの頃の大橋さんは一番ケバかったなあ。
素朴な疑問だけど、大橋さんの刺青は銭湯とかサウナとかはダメなんだろうか?
>>164 さん
ありがとう!
DOWNLOAD押して、次の画面でDOWNLOAD LINKボタンを押してみたけど延々と同じ所を
回っているような気が・・・。FirefoxっていうのをDLしないとビデオはパソコン
に取り込めないのでしょうか?お教えください〜!
>>160 さん推奨のDEATH LANDで、右腕に入ってると思ったんですが、違うかな…。
私の住んでいる町には、絵が描いてある方しか来ない銭湯がありますよ。
>>164 Firefoxって変なプレイヤーをダウンロードして、インストールして
落としたyoutubeファイルを再生しようと思ったら…出来ないよ。
教えておくれよ、いったいどうすれバインダー?
補足:ダウンロードしたファイルを見れない人は 「VLC media player」あたりをググれば、再生できるフリーソフトが落ちてます
地獄より〜のツアーの時にメンバーで ボーリングやったんだけど、jailはどこまで投げられるかの パワーボーリングだったそうです あと、釣りも嫌いのようです。(今は分りませんが、当時の事です)
明星では興味なしと答えてた好きな食べ物ですがギタークリニックでは答えて くれてました。 でもなんだったか忘れてもた…刺身だったっけ? その時司会の人「凄い質問きました(笑)好きな食べ物はなんですか?」 会場も笑いがおこり大橋さんも笑ってた。 事前に集めた質問もある程度読まれた後、大橋さんの方から「他質問ない?なんでも聞いて!」 と問いかけがあったが誰も手を挙げないので「な〜んだ!みんな消極的だな〜」って 優しい感じでした。
好きな食べ物はなんて答えてたの??
>>179 GJ!
実家でCatsのソノシート発掘したよ。
でもプレーヤーがナイよ ('・ω・`)
大橋さん、凄く記憶力が良いと思った。 比較的和食が好みみたいだよね。 お豆腐とか…。
>>179 ありがとう!今ようやく「DEATHLAND」をDLしてVLCプレイヤーもDLしてます。
みれるかなあ?みれたらCoastもDLします!
質問に答えてくれたり、いいなあ、ギタークリニック。
握手会もギタークリニックでやるんだろうか?
デーモン閣下も「甘くみていると怖いゼ!」って言ってたのに、大橋さんっていい人じゃん。
>>176 JJギターのHPみてて以外だなあと思ったのが、夏休み恒例にしてる八王子での森林浴。
大橋さん、アウトドアとか好きそうな感じがしました。現役当時はありえないと思ったけど。
恒例といえば、年始の麻雀大会も。ライデン殿下と今もやったりするんだろうかね?
あんまり怖がってると困っちゃうからね。 ギタークリニック、私も俄然気になりますが、ギターを手放して6年にもなるので…。
観葉植物を育ててるっていうトコロも意外。
そして、甥っ子とカブト虫採りを…。 麻雀大会は、ex.TILTの人とやってなかった? たまたま参加しただけだったっけ。
>>182 クリニック後に握手会ありました。
一人一人名前を聞いて「TO ○○さん」と名前入りのサイン書いてくれました。
↑CD購入者のみ。
再終結後だったので年末のポスターやパンフを持参してジェイルのサインを書いて
もらってる方もいました。
>>187 情報ありがとう。クリニック、次は絶対行こ!
生演奏+質問+握手+サインってすごいサービス精神旺盛な感じ。
あと、二の腕を絶対触らせてもらう!
そうそう、観葉植物なんかにパイロゲンかけたりしてたんだよね。
ろっくんろーらーだから不摂生なのかと妄想したけど実はその真逆の生活なのかな?
体は細いし、ハゲてないし、いい歳のとり方に見える。
連スレ、すいません。 聖飢魔2初期のミサ映像とかってもうリリースされないんだろうか? Youtubeにあった「DEATHLAND」とか、金髪ライオン丸ヘアーで暴れ回る大橋さん の映像って、大橋さんのプロとしての原点として振り返って観たくてたまらん。 今もカッコイイけど、昔の現役の頃もやっぱいいもんね。 「リリースして下さい」って声を、一体どこに投げかければいいのかな? 皆さん、どう思いますか?
昔のならソニーにお願いすればいいのかな? ライオン丸ヘアー見たいわ
金髪ライオン丸ヘアーのアドレス教えてくだされー!
>>191 160のURLに入るとYoutubeって所にアクセスできる。
「DEATHLAND」のビデオなんだけど、これが現役当時の金髪ライオン丸ヘアー
怒りのやんちゃ真っ盛り、全盛期のJAIL大橋!
ギターソロがなかったんが残念だけど、暴れる大橋さんのステージングは今見ても涙モン。
ステージ中央に大橋さんが寄っていくと、最前列の女の子たちが「ギャー!」ってすんごい勢いで騒いでるよ。
161さんも書いてたけど、フジテレビでやってた「冗談画報」っていう新人バンドを紹介するTVだったんだって。
「激闘録ひとでなし」のp54-55にも書いてあった。聖飢魔2が初めて出演したTVらしい。
こういう昔のライブ映像とかをもっとみたいなあ。
丁寧にありがとう! でもDeath Landの映像は金髪じゃないよね?
そうやね、このチョット手前くらいの時期が金髪だったと思う。 この映像では今時の茶髪やね。 次聖2復活祭やっても、いくら何でも、ライオン丸ヘアーまでは復活しないと思われ。
>>85 です。
やっちゃいました。飲まず喰わずで頑張ります…。
>>195 よくやった!
君は真のジェイリストだ!
>>195 さん
おめでとう!
ついでに、現役当初のライオン丸ヘアーも完コピして
完璧なジェイリストを目指しましょう!
私はアリアプロ2のJail2005を買いそびれてしまって・・・。
RSカスタムってまだ売ってるんでしょうか?
それ買って自分で赤黒テーピングしようかな。
ジェイリストだなんて、勿体ないお言葉ありがとうございます。
でも、
>>197 さんの足元にも及びませんね。
二の腕と観葉植物の世話はコピー出来たので、カブトムシ採りに行ってきます。
199 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/30(日) 11:11:36 ID:862XWif50
ちょっと下がって来たんでage。
>>198 嘘っ!二の腕触らせてもらったの?
大橋さんのリアクションとかその時の状況を詳しく教えて〜!
大橋さん本人も今ごろ甥っ子とカブトムシ採りとか、森林浴とか、夏休み入ったのかなあ?
RPレコーズのメッセージボードが梅雨前から更新なしだから寂しい・・・。
二の腕がプヨッてるって事じゃないかなー、ゴメン
おおっ、200超え! これはやっぱ、皆でギタークリニックへいって二の腕を触らせてもらうしかないね。 2チャンネラーだけ、皆、二の腕を触らせてもらって帰ってきてココで語る、と。 あと、女の子なら髪の毛触らせてもらうとか、野郎なら両腕の刺青を間近で拝ませてもらうとか。
いくら丸くなったとはいえ、そんなにぞろぞろ触られたら不快に思うんでない?
そしたらまたツンツンしだしたりして(・∀・) 日本のロックシーンに殴りこみをかけてホスィ
>>202 >>204 勘違いも甚だしい。
どうしてお前らに二の腕触られてむかっ腹たって
挙句の果て「ロックシーンに殴りこみ」なんだよ。
痛いにも程がある。
実際にやって大橋氏が
「2chウザス、もうクリニックやらね」とか言い出したらどうすんだよ。
202は知らんが204は冗談だろw
207 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/31(月) 19:06:39 ID:0MXik/uW0
素朴な疑問 ギタークリニックってギターの事を知らなくても大丈夫ですか? ただ大橋さんに会いたいだけなんですけど
ドラムしか出来ないくせに石川さんのベースクリニックに行って しかも質問までしてしまった人ならここにいますよ〜 (一応リズムセクションに関する質問だったけど) 楽器が全然出来ない友人がガンガン行ってるので一応大丈夫だと思います
>>207 R&Pのメッセージを読んでみると良いよ
そこに答えが書いてある
(そういう私もさっきメッセージの存在に気付いたばっかりだけどw)
202です。「二の腕を触らせてもらう」発言で205さんからお叱りを受けました。 申し訳ありません。大橋さんに失礼があってはならないですよね。 実際、触らせてもらった方々が居たようなので、その話にノリすぎました。 私からその話題はもう出さないですし、大橋さんにリクエストするような事も しません。でもクリニックには行きたいと思います。 どうか、気を悪くしないで下さい。
ああ、良識ある人間のようで安心した。 冗談のつもりで言ったんなら後腐れもしないだろうし、誰も気にすまい。
212 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/31(月) 21:19:36 ID:0MXik/uW0
>>208 >>209 ありがとうどざいました。
大橋さんのメッセージ、探すの大変でした。しかも字が小さい・・・
目が悪いので苦労して読みました。
本当にあのjailかと思うほど変わりましたね
昔のjailも大好きですが、今の大橋さんも好きです。
jail脱退した時にかなり落ち込んで、なかなか立ち直れなかったあの頃の自分に
言ってあげたい。jailは大きくなって帰って来たよ!って。
もっもしやメッセージは手書き??!(*´д`) まだ見てないので想像だけが膨らむばかり…orz
214 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/31(月) 23:06:33 ID:JM7mB/6T0
あいたたなJAMおばさんww
>>212 基本的なことだが 表示>文字のサイズ で変更すればよいのでは。
IEしか知らんけど。
216 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/01(火) 21:21:13 ID:kd6Gf2Qp0
大橋さんは愛知に住んでるの?東京に住んでるの?
>>216 よく知りませんが、R&Pを読む限りでは東京ベースでたまに豊橋に帰る
と思われ。違ってたら誰か修正して!
昔BURRN JAPANにCATSで掲載された出身地は「岡崎」だったけど最近買った
ロッキンf vol.21では「生まれたのは豊橋」で学校が中学から「岡崎」だったらしい。
サウンドデザイナー8月号で大橋さんのスタジオが紹介されてたけど「都内某所」って
書いてあったし。ベースが豊橋なら都内にスタジオ作らんだろ、って思うし。
218 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/01(火) 22:28:05 ID:kd6Gf2Qp0
>>217 そうでしたか。ありがとさん
FMが愛知なのでアレ??って思いました
でも聴きたいな〜ラジオ。東京じゃ無理ですねーーー
大橋さんのラジオ、放送してくれるラジオ局を募っているみたいだよね。 うちの地元でもやってほしいなぁ。
>>212 脱退当時落ち込んだ一人です
自分は夜ヒット見て知ったんだけど、ファンクラブとか入ってた人には
それ以前に何か発表ってあったのかな?
テレビ見た翌日、部屋で体育座りしながら魔界舞曲を繰り返し流して
ギターソロ聞きながら泣いてた・・・当時13歳、若かったな〜
チラ裏スマソ
221 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/02(水) 05:37:05 ID:nn3ankm20
>>220 当時は事前に夜ヒットで重大発表があるって言われてたんだよ。
デーモンもラジオとかに出て、言ってた。
友達に解散だよ!とか言われてたけど、想像もつかなかった、まさか脱退なんてね
>>220 221
お気持ち、すんごいよく解かります!聖2からのファンの人々は皆辛かったよね。
私も聖2ファンクラブはルーク参謀加入後だったから、大橋さん脱退直前って
どんな感じだったのかわかりません。
CATSでデビュー後にファンクラブには入ったけど、すぐ解散しちゃったし。
岡崎のCAMホールが当時CATSファンクラブの窓口になってるとロクfで見て
電話したら「今丁度大橋くんとも電話で話してたんだよ〜」って言われた記憶が・・・。
でも、大橋さんを追い続けて、2度も置いてきぼりにされて(捨てられて?笑)
20年後にようやく捕まえたゾ!って感じですよ、今は。
大橋君の聖飢魔脱退後の活動って本当に意味のある事だったのかね? キャッツ以降は全然ぱっとしないし 結局は聖飢魔の集結イベントに便乗して戻ってきた感じがするな。 当時はジェイル大橋があまり好きくないから辞めたはずなのに 今じゃジェイルと大橋隆志は表裏一体みたいな事いって 日本語って便利だと思った。 別に叩きじゃないんだけどね、大橋君は好きなギタリストの一人だし 人生色々あるわな。
>>223 表裏一体...?
大橋隆志から離れて、大橋隆志と聖飢魔IIファンの
みんなのものになった、ではありませんでしたっけ
なんだそりゃ
>>225 司会者「こんどまた、再集結するからジェイルをやってくれって言うオファーが来たらどうしますか? 断りますか?」
大橋 「あの99年の解散のときね、思ったの…ああこれで”ジェイル”はもう、オレの手を離れたなぁ、って。
オレの手を離れて、みんなの。いわば公共のモノになったんだな、ってそう思った。(ニコッと笑って)
だから、みんなが喜ぶのなら、見たいって言うのなら、オレはいつでも出てって”ジェイルの中のひと”を演りますよ。」
ギタクリでのQ&Aから再録
中の人などいない!
228 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/02(水) 20:51:42 ID:nn3ankm20
脱退後に大橋さんの声をたくさん聴いたよ jail時代はデモタカに出た時にXENONに『焼きそばパンの評論やってよ!』 くらいしか声聴けなかったのに 皮肉なもんですねw
ジェイルをやめたことに意味はなくても、かえってきたことには意味があると思う。
大橋君が聖II抜けてからの活動での意味と言うか彼にとっての収穫は 人脈と大人になったことだと思うよ
アメリカで一度は音楽辞めようか、自殺しようか、って所まで考えた人が 音楽続けてここまで来ている訳だからね。 続けた故に、ジェイルでの復帰もあった訳だし、ソロ活動でのアルバムリリース に繋がった訳だし、結果、昔からのファンもついて来てる。 続けることの意味が昔は解からなかったとも大橋さんは言ってたけど、その重要性 は今の結果にきちんと出てる。並大抵の努力じゃできないと思わない? 人脈も金銭面もそりゃあ確かにあるとは思うけど、「ひとでなし」で本人も語って いたように、海外経験で中身が入れ替わった、って部分が一番の収穫ではないでしょうか。
ブルージーなフレーズとか大きくて柔らかい感じのリズム感とか、聖2の現役だったころはなかったものを持ち込んで復活祭等に参加してくれたので良かった。 エルドラドでもマスカレイドでもブルージーなフレーズを決めるのがめっちゃかっこいい。なんにでも自分を持ち込めるのがすごいと思います。 なので意味あった。
233 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/03(木) 18:58:09 ID:ilfaL2cD0
>>231 自殺しようかって考えたんですか?!
そこまで追い込まれてたなんて。知らなかったです
詳しく教えてください
ヤクのやりすぎ。
>>233 さん
大昔のロクf(CATS解散後)にそう書かれていた記憶があります。
アメリカでやっていた頃にイミグレーション(入出国管理)の関係で裁判を
経験し、その頃はちょうど自分のバンド結成も上手く事が運んでいなかった
時期だったみたいで、ここで死のうかと思った、って本人が答えてました。
今、手元に切抜きがないのでこれ以上は詳しく思い出せませんが。
「激闘録ひとでなし」にも、おそらくその辺の時期と思われる記述が大橋さん
本人の書き下ろし(インタビュー?)があるので一度読んでみる価値はあるかも。
「ヤクのやりすぎ」ってのは、無いでしょう、それは。
でも、ジェイル大橋の時でも、ときたま目がうつろな感じに見えるのは、私だけ?
>>232 ですよね!特にMASQUERADEのギターバトル。
ルークの方が音数多いのに、ジェイルの音の方が凄く説得力があるように感じました。
>235 >でも、ジェイル大橋の時でも、ときたま目がうつろな感じに見えるのは、私だけ? SASのインタヴュなんかも、背景効果のせいか、 ちょっとイっちゃってるように見えますよね(w
マジで大人になったね〜。 CATSの頃は「出待ちの女に髪引っ張られた!!!」 て、ブチ切れされていたのに・・・それは切れて仕方無いが 挙句「俺、髪薄いから嫌なんだよ!!!ハゲたらどーすんだよ」 とニヤリと笑ってた。 その週のANNの冒頭でデーモンとルークが薄毛の季節とかって 話してたの思い出して、わざわざ聞いてるのか・・・と思った。 あと、「処女なんて面倒くせ〜!!!」と大声出しながら 大阪のナビオ前を歩いていらっしゃいましたよ。 昔話ですが。
>238 ハゲたらどーすんだよ(w 脱色したり染めたり、結構なダメージのありそうなことをしてますからね。。。 でも、40過ぎてもフサフサですし、もう心配ないですね :D パイロゲン効果?
細くて柔らかいんでしょ。ネコっ毛っぽい。 薄いとか少ないとかじゃない感じがする。 EASYWALKERSやってた頃の大橋さんも恰好よかったな〜。 いつの間にか脱けてたけど。
脱けてたって髪の毛が?
>>241 言葉足らずで失礼。
いつの間にかEASYを脱退してた。
って意味です。
>>237 >SASのインタヴュなんかも・・・ちょっとイっちゃってるように見えますよね(w
そうそう!まさにその事なんだわ!
でも、これがあのジェイルの妖艶な雰囲気にもなっていてエエやんね!
また低くていい声してるから、余計に丸くなった、大人になった、って思える。
前スレの「CATS」のスレも改めて読んでみたけど、昔は別人のようですね。
>>235 そうだったんですか。・・・
丁寧にありがとうございました。
絶対的な自信家で勢いがあった大橋さんだったので、びっくりしました。
関係ないのですが、まちBBSで秘密の花園の歌詞を書いて、これは誰の何の曲でしょう?
ってカキコしたら、聖飢魔Uの秘密の花園ってレスがあって嬉しかったです!
あ、ここにも異端だって感じでw
今日はAと岡崎でライヌだね。 見に行った人いたら、どんなんだったか教えてホスィ…
ウラビデオのジャケットもヤバイw 三白眼だからそう見えるのかな?
岡崎行ってきました。 若手メタルバンド→ブルースロックバンド(このバンドにJ氏ゲスト)→fta→全バンド+J氏でセッション という流れでしたよ。 大橋さんはどうやら「立ってギターを弾くのは去年の年末以来」だったようでw 「脚が回らない」とか相変わらず体の不調を訴えてましたwwww 人間姿のAとJが仲良く一緒にギターを弾く姿に、なんだか嬉しくなっちゃいました。
大橋さん、超カッコ良かったです! バースデーケーキを持ってくる姿が妙にハマッてました♪ 長官と代官が目の前にィ…と密かに盛り上がっていたのは言うまでもありませぬ。
そのおいしい思いした若手メタルバンドのほうが気になる。 ちゃんと今時のメタルの音を出していたのかな?
いいなぁ…人間のJとA「ホニョニョニョホーニョニョニョ」やってくれれば… 人間のかっこで聖IIの曲やるのはやっぱり「違う」かな?
行った人、うらやまし〜〜 客はいっぱい入っていましたか?
>>249 今時のメタルを知らないので私には何とも言えませんが、若い割にはいい音出してましたよ。
やっぱり所々稚拙でしたが、伸びたら化けると思います、多分。
勢いがあったしなかなか楽しめました。
>>251 チケットはソールドアウトだったらしいですよ。
大橋さん、ライブは久々だったのかなあ。 聖2では最年少なのにあそこが痛いここが痛い、心臓が・・・ って、見ていて大丈夫かこいつは?って閣下も言ってましたよね。 アルバムリリースのラッシュも過ぎたし、今はつかの間の休暇なんでしょうかね?
R&PのMessage Boardによると、プールで体作ったりしてたみたいだけど、最近は泳いでないのかなぁ。
昨日の岡崎行ってきました! ステージに登場しただけで、一気に客が盛り上がり 改めて別格の存在感を実感! aceよりも、歓声が上がっていたと思った‥。 演奏では、相変わらずのリズム感を見せつけてくれていたよ。 どのギタリストより、激しく動いていた。 あと、セッションしたバンドが、昔からの知り合いらしくて、 「昨日(?)隆志の実家行って、ホタル見てさ」 とかって、ボーカルが話していたっけ。
ちなみに、 Candy Drugers (地元のヘビメタバンド) ↓ ONE EYED TROUSER SNAKE (ブルースロックバンド) ↓ おおはっさん登場&セッション ↓ face to ace(途中、本田さんのバースデーケーキを持って再登場) ↓ 全バンドでセッション(ステージ上、満員電車状態) でした。 2番目のバンドのファンクラブ(?)が、かなり写真を撮っていたので、 セッションの写真は、多分そのバンドのホームページに行けば見られるでしょう。 3時間を越えるライブで、見ごたえありすぎるくらいでした! 帰りに交通機関の時間が迫って、途中退場もちらほら‥ 出演者&観客&スタッフ、みなさんお疲れ様でした!
A宗オンナがヒス起こすの覚悟で… ついさっきまでバンマスだった男が、大橋が登場した瞬間に溶けて消えた。 大橋のギターが鳴り出すと、いきなり正確な刻み役に豹変した。 前屈みの姿勢やギターを抱きかかえるような癖までが、瞬時に悪魔時代に戻った。 モニタの上で例の腰溜めの姿勢でソロを弾く大橋の音。 久々の、本当に久々の「ロックバンドの中のギタリスト・大橋」を堪能した。 やっぱりそこらのギターとは格が違う、と思った。EMIが百万ドル出したギターだぜ? あ〜、別に清水さんの刻みが悪いって、けなして言ってるんじゃあ無いよ。 実際、本人楽しそうに演ってたし。苦しそうな高音の歌唱よりずっと生き生きとしてたよ。 大橋は、洋楽のカバーとワンアイドの新曲で、計3曲演ったよ。どれもボーカルは榊原で。
自分は別に大橋ヲタじゃないけど 昨夜のライブは、大橋さんの凄さを、fta見に来たヤツらに 痛いほど知らしめたとオモ 明らかに客の反応が違ったからね オレも見習いたいと思う
レポしてくれた方、ありがとう 行きたかったな〜〜 JAILとACEってカッコイイよね、まじで。 自分も男だったら、あーなりたいって思うよ。
詳しい情報サンクス! 楽しそうだなあ、次岡崎CAMでやるときは絶対行こ! しゅみずさんもしゅみずさんですごくいいギター弾くよね。 聖2の5rdの「RASBANE」のギターソロなんかはいいなあって思いましたよ、当時は。 エースってこんなギターが弾けるんだぁ、ってすごく感動したよ。 大橋さんは根っからのロックだからそれもすごく良いし、最近更にブルージーになったね。 タイプの違うギタリストだから、今でもお互い尊敬しあって仲良くやれるんじゃあ ないかな?昔は色々と根に持った間柄だったかもしれないけど。
>>262 いやいや、昔はもっとお顔が細かったのよ!
一番下の写真のお顔がもう一回り細かったと思われい!
聖2現役の頃は178cmて59kgだったからたしかに痩せ杉だけど。
いまはその当時よりは少しふっくらした印象があるよ。
でも、あんまり痩せてるとちゃんと生活してんのかって心配になるよね?
儲かってんのかな、大橋さん?
恵比寿にスタジオ作っちゃうくらいだから大丈夫ですよ、きっと。
じゃ次にライブあったらおひねりでも。。。 冗談です
garigari だからこそjailメイクが似合う
>>256 ONE EYED TROUSER SNAKE (ブルースロックバンド)
ブ、ブルースかなあ…? TILTの頃から Rock'Roll Band だと思うがなあ…
ちょい昔だけど、TILTのライブにもワンアイドのライブにも大橋はゲストで出てた。
その頃から榊原は「隆志ィ、隆志ィ」って可愛がってくれてたよね。岡崎つながりでw
>>263 178cmて59kg
うわ〜〜痩せすぎ!アンガールズじゃん!!
ねぇ、ほんとに178センチあるの?もっと小さく見えるんだけど… 痩せすぎには見えるけど。
178cmで59kgは21歳当時。CATSでデビューしたときは180cm62kgかなんかだったと思うよ。 痩せすぎじゃなくて、標準より少し細い体型で、本人も「痩せてても骨太だから」って言ってるし。 顔がパンパンでおなかポコった中年体型でJAILが出てきたら、もうショックで立ち直れないじゃん? ちなみにACEが183cmの巨漢、LUKEは180cmなんで見比べるのも一手。
TILTとは「大衆堂」からのかなり古いお付き合いなんですよね、確か。 でも、TILTと大橋さんがセットになると、エロエロトークが出そうな感じが・・・。 大橋さんも昔っからエロいもんね。
清水氏は180、たかむら氏は公には178って言ってる。 でもたかむら、大橋両氏は言うほどにはないと思う。 それか清水氏が180よりデカイか。
273 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/06(日) 09:45:22 ID:4wCPblVxO
aceってそんなデカいんですね! 篁さんの方が大きいと思ってました。 ONE EYEDゲストの時のラジオ、凄い楽しそうでしたよ。 イメージしてた大橋さんと違っててびっくりしました。 なんか可愛らしいですよね、あの人。
ごめんなさい。ageちゃいました…。
>>273 篁氏はいつもかなりの厚底とかヒールの高い靴を履いてるから
aceよりでかく見えるのかも。
>>275 あ、そうか…やっと謎が解けたオバカww
身長、俊ちゃん(w)はどうなんです?
俊ちゃん(ダブルサイズ)
大橋さんのギタークリニック、聖2の復活祭参加 etc・・・ 全て終わってから知った、バカな私。 今後の活動って何かありますか? 是非、参加したいんです。皆さん、おしえてください
聖2の復活祭も車の運転中に地元のFMで知って「何ィ〜、やるのか!?」 と思って電話かけたら既にソールドアウトだったもんね。悲しかった。 これはもうギタークリニック行くしかないね。大橋さんに質問もできるみたいだし。
ウラビデオでスタッフと写真撮ってるジェイルかわいい。 両手伸ばしてるやつ。
>>280 あ、ありがとう。
10月ですね。頑張りますw
でも、復活祭に参加したjailを見て、ファンになった人も多いんだろうね?
最終メンバーよりも、オーラがあるもんw
そうそう、お茶目だよね、意外と。 昔はガン飛ばしている写真しか無かったんで、今の写真みると目が異常に丸く見える。 ミサの演奏中に白目むいて観客を睨んでたような人とはとても思えない。
>>281 うん、けっこ〜ギターに関係無いくだらない質問でも答えてくれるよ。
すくなくとも3曲は演ってくれるし。終始ニコニコしてて、なごやかな雰囲気。
>>283 その一人です。
SASの時も生で観てるんですが、再集結でカッコ良さが更にグレードアップしてて、グッときちゃいました。
このスレ最近進むの早いなww みんな大橋さん大好きなんだね
大好きだとも あたりまえさ
>>286 SASを生で観たなんて、羨ましい
自分はjailが聖Uを脱退して去りました。
もう二度と一緒には演らないんだろうな〜って思ってたのに
SASのビデオを買って観たら、jailが・・・・って唖然とした
あれは感動しましたぜ
それにしてもjail、大人になったな。
ちょっとJAIL好きの皆さんに聞きたい事が、 裏ビデオ2でJAILの衣装製作風景の場面で 閣下はなんて言ってかわかりますか?? 『あれは実は我が輩の持ち物なんだ』の後がなんて言ってるのか わからないです。。。
>>291 そうです、「使うんだったらいいぞ」の直前が聞き取れないんです
>>283 人はそれを主観と呼ぶ。jailは好きだが、そういう言い方はイクナイ。
まーいーじゃん。2chなんだし好きな事書けば。
294に禿げ同
でもわざわざ他のファンを煽るようなことを書く必要はないと思う。 鼻持ちならないマンセーをするのがいるから、聖IIスレから移動をするように 言われちゃった訳だから。 ファンも大人が多いんだし共存共栄で行こうよ。
297 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/07(月) 16:55:25 ID:2NMx+rOu0
>>293 いろいろな考えや見方があってもいいじゃん、
いちいち突っ込む事でもあるまい。
そう見えたんだからしかたがない。主観は悪い事じゃないと思うけど?
オイラから見たら一番楽しそうに見えたのは、ジャイルとゾッドだなぁ。
ゴメソ、アゲぢゃった。
>>292 「実はアレは我輩の持ち物なんだ」の後、カメラ方向から誰かが確認とってますね。
その後に閣下が「むざ×の・・・」とか聞こえるんだけど、俺も耳悪くてわからんっ!
誰か、教えてください〜!
この前200突破だったのに、もうすぐ300だよ!
大橋ファンの皆さんは真面目で大人な人ばかりでいいですね。
煽り、荒らしもないし。
ほらっ、もう300だら!
>>288 大好きだとも あたりまえさ
ありがとう、288!ありがとう、そう言ってくれて!
単純な一語なのに、おいら288を見てちょるっと涙が出てきたよ。
ジェイルの支持者(当時は、宗派とかは無かった)は、長年、辛かったんだよ。
大橋さんは、ジェイル?ケッ! あれはオレのミュージシャン人生の汚点だね。
もう二度と演らないよ。とか言うし。
デーモン以下5名は、奴なんか居なくっても充分やっていける。奴の曲はもう、ミサでは演らん。
とか言うし。(実際ファイアーなんか、何年も封印されてた)
喜々としてラッツ・ベインを演る聖飢魔Uの姿と、その曲名の由来を聞いた時には、
サンプラに火を点けてやろうか、と思ったくらいだったよ。
…(´;ω;`) …(´;ω;`) …(´;ω;`) …(´;ω;`)
誰かに宗派を訊かれても、黙ってしまうか誤魔化すかウソをつくか。
いつ帰って来てくれるのか?いや、そんなの万に一つも無いよ、と自問自答をくり返してなあ。
それでも信者やめないで待ってたんだから、ほんと馬鹿だよなあ。
良かったなあ、じっとじっと我慢した甲斐があって、またこういう時代がやって来たよ。
嬉しいよ!
サンプラザカワイソス(´・ω・`)
>>301 >喜々としてラッツ・ベインを演る聖飢魔Uの姿と、その曲名の由来を聞いた時には、
サンプラに火を点けてやろうか、と思ったくらいだったよ。
↑
意味分んないです。どういうことですか?
ああ、ゴメン。 ラッツベインって言うのは、害獣駆除とかのネズミ捕りのこと。 ネズミ捕り=ネコ要らず=ジェイルなんか要らない。 コレを、と・ある構成員が公式な場面で発言したんだよ。 おいら、布団ひっかぶって泣きたかったヨ… でもまあ、みんな過去。過去の話だよな〜。 そんなコトもあったっけか?って笑って言える日が来て良かったなあ。
>>304 そうだったんだ・・・。知らなかったよ。(T_T)
どの構成員が言ったんですか?
でも、差しさわりあったら言わなくていいですよ。
>>305 The Outer Missionのスコアの曲解説で、閣下が
「…特に、『長靴をはいた猫』はいらない?(笑)」
って発言してる箇所があって、なんだかなぁと思った記憶はある。
>304の言ってるのは別のとこかもしれないけど。
ちなみに自分はJail脱退後信者だけど、彼のプレイは好き。
AceやLukeと比べてどうこうってんじゃないんだよねぇ…
まあ、心の余裕の無くなってた時代の強がりで言ってた部分もあるだろうな。 ジェイルがいなくても聖飢魔Uは聖飢魔Uとして機能してみせる!という 意思表示だったのかもしれんし。 復活祭のAPHRODITEでこっそり長官に近づいて、コーラスでびっくりさせて 遊んでいる今の大橋さんを見てると、やっぱり理解しあうために時間を経たこと って大きかったんだろうなーとか思う。
あれすごく微笑ましいよね>こっそり長官に近づいて〜 自分は解散直前に信者になったクチで、そういうイザコザは実際知らないんだけど やっぱり2ちゃんとかの書き込みを見てなんとなく悲しくなってたりしてたんだ。 でもひとでなしとか復活祭DVDやらを見て、今は仲良し(?)なのかなと思えてなんだか嬉しいよ。 face to aceの岡崎ライヴでもAと大橋さん楽しそうにギター弾いてたし。 みんな大人になったんだろうね。
>「長靴をはいた猫はいらない」 そうだね、OUTER〜のバンドスコアのインタビューにそう載ってた、確か。 当時は私も腹立ちましたね。 でも、時間が経ってお互いのわだかまりが消えたんだからファンからみてると嬉しいの一言よね。 大橋さん本人は、普段あまり聖飢魔Uは意識しないみたいですね。 「サークルの先輩・後輩っていう意識ぐらいだよ(笑)」って雑誌で言ってたし。
ラッツベインにはそんなウラバナシがあったんですね…。 何も知らなかった私は「ネコイラズ?変なのー」としか思ってなかった…orz OUTER〜発布頃のANNでも、閣下が 「ルーク篁かっこいい曲を書いてきてくれた!」 だの何だのラッツベインを絶賛してたなぁ…
>>299 そうなんですよね、音としては「むざいの」って聞こえるんですけど
無罪??無財??と思って意味通じない〜と頭かかえてます。
>>301 同じ思いの方がいてちょっとびっくりしました
私もJAILいなくなってから他の構成員宗のふりしてました
だってJAIL好きとかおおぴらに言える雰囲気じゃなかったですよね
結局セイキマツ絡みの話ばっかだな。
shoot 'em up sally shotgun sally
314 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/08(火) 00:23:59 ID:8tgC87yhO
大橋さん、普通に茶目っ気満載ですよね。 楽しそうな時は凄く目がキラキラしてる。
>308 もとより仲悪くなんかないって、殊に清水さんとは。 ミサやこないだのlive見ていても、 ラブラブ(それはそれで語弊あるから止せ)なのは一目瞭然やない?
オトナになったとはいえども 聖飢魔IIの構成員として昔どおりの布教活動(TV出演多め)してたら またツンツンするんじゃないかなと思ってる
>>311 今見てみたんですが、「(我が輩の持ち物がリフォームによって)無残にも…」って感じに聞こえたんですが、どうでしょ
JJのオフィシャルの中に置いてあった隠し写真のページに、 エースと肩組んでる写真載せてたんだよな。 一回目のサタンオールスターズだかの頃。 おおはっさんの性格からすると、相性悪い相手との写真を わざわざ隠しでアップするとは思えんのだが…。 ちなみにゾッド、ジードとの写真もあった。
>>292 D「実はアレは我輩の持ち物を…」
J「無惨に切っちゃいました」
D「そう、無惨にも。…『使うんだったらいいぞ』っつって。」
だと思いますよ。
ちょっと確認したいんだけど… JJもR&Pも入れないのは私だけじゃないよね?
>320 昨日の朝からずっと変ですね、入れません。
長官のftaとのセッションでは「竿」の擦り合いってあったんだろうか?
参謀とは再集結でやってたよね。
>>321 私も入れませんよ。メンテナンス中、とか?
最近、メッセージボードの更新が全く無かったので大橋さんの生声で
近状が聞けていないのはちょっと寂しいやんね。
>>316 禿げしく同意。参謀の再集結の時のトークであった「寄り戻すと皆戻ってくるゼ」
という話は確かにそうかな、と思うので。
そうとは解かっていても、聖飢魔U布教活動は大橋ファンとしては見たいよね?
ソロとしても活動できる土壌はあるし、お互い大人になった訳だし、あの頃とは
また状況も違うしね。今、大橋さんがHR/HMの曲を書くと、どんなのが出来上がるんだろう?
325 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/08(火) 20:05:23 ID:0qH6Zlg70
>今、大橋さんがHR/HMの曲を書くと、どんなのが出来上がるんだろう? きみはとても興味深いことをいうな。
jail大好きになった頃の気持ちと今も大橋さんが大好きな気持ちが 変わらないのは、自分でもすごいと思う
そういや「ひとでなし」で「ジェイルがやめていなかったら長官が先にやめていたかもしれない」っていう 表記があったけど、あれってジェイル+ルークの組み合わせが実現するための仮定であって、 別に二人の不和を仄めかしてるんじゃないんだな。 読み返してようやく気がついた。俺バカス
ライデンがjailとlukeだと、長続きしない〜 みたいな事言ってたね。 DとJとRの対談で。
>>327 >ジェイル+ルークの組み合わせが実現するための仮定
そうだったのか〜…
自分は読解力足らなかったから、JがAと一番仲が良かったって
言っているのを見て、Aが他の構成員とJとの間で板ばさみで
しんどくなって辞めてたのかも…と解釈してたよ(´・ω・`)
一番年上だから、一番若い後輩とその他の後輩が揉め事起こしたら
やっぱり「まあまあ」って言わなきゃいけない立場なんだろうなって。
自分は黙示録入手出来ていないので、間違ってたら申し訳ないんだけど、
Aが当時のJのやんちゃさを仕方なかったものとして言ってたんだよね?
時々他の構成員がチクリとJの事を言ったりするのが、どうにも自分には
辛かったんだけど、これがまだ若かったJに対するAなりのフォローなんだろうな、
って思ってちょっと嬉しかったよ。
皆さん、物凄い考えてますねぇ。 Rも結構『まぁ、若かったからね』とフォローしてるんだけど、意外とXが微妙に見えるんだよね…。
あ、サイト復帰した模様。 …とりたててどこも更新はされてないけどなんだったんだろう?
>>331 今日は2chもpc8鯖が落ちてたりしたな。
とりあえず復旧したようでよかった。
>>330 「ひとでなし」に書かれてる文面だけで判断するのは良くないと思うよ。
他に真相を知る手段はないから仕方ないけど。
>>333 そうですね。
真相はどうであれ、いろんな事を経て、今の大橋さんがあるのだから、勘繰るのはやめにします。
近場でライヴやってくれないかなぁ…
>>301 自分も同じ気持ちになったよ。
(サンプラに火付けは違うけど)
自分は大橋さんが勝手に辞めたくて辞めたんだ
それでメンバー怒ってるんだ・・・と思ってた。(あの発言ね)
でも「ひとでなし」読んだら、大橋さんが辞めないなら
こっちから辞めてもらおうと思ってたって書いてる
で、いざ大橋さんが辞めると言ったらあの発言!?
なんか逆切れじゃないのか?と思ってしまったよ。
「ひとでなし」だけじゃ無いけど
Aとはツアーの合間に2人で買い物行く程
仲良し。て、なんかの雑誌で大昔読んだよ。
神戸の高架下だったかな?服買いに。
>>336 >神戸の高架下だったかな?服買いに。
それ、私も昔何かで読んだ記憶があります!
ロクfかな?それとも聖魔伝説?
初期のツアーの頃に大橋さん自慢のマーシャルが
東京に忘れ去られた思い出とかも同じ本に載ってなかったかな?
大橋さんとライデン殿下って同じ昭和40年生まれだっけ? ルーク参謀はまた歳が違うのかな?
>>337 デモタカで言ってたね。丸沢氏が、Jailスマンって謝ったらしいけど。
Jailが、いー音がしねーいー音がしねーって1日中怒ってたって
うわーん、ライブ行きたいけど岡崎じゃ無理… 関東でやってくれる日を待とう…(泣
前スレの【大橋隆志】CATS IN BOOTS【JOEL ELLIS】 ざーっと読んだけど面白いね 昔の大橋さんは性格悪かったようですねw コワイコワイって言われてるけど、具体的に書いてあるしw 今は穏やかな大橋さん。人間って努力すれば変わるもんだね
>>338 殿下はs39年、ルークさんは閣下と同じ37年だよ。
世仮の歳はね。
大橋さんは40年?
脱退後、ジェイルの曲が封印されてたのはいつ頃までですか?
>>337 マーシャル忘れの件て我は求め訴えたりにも載ってたっけ?
それで読んだような記憶が…。
>>343 そんなに長いことじゃないよ。
1989年のツアーでは、メドレーで「悪夢の叫び」やってるし、
翌年の有害行脚では「DEMON'S NIGHT」、同年のツアー以外の単発ライブでも
では「FIRE AFTER FIRE」をプレイしてる。
初期のセムシーとゾンビ セムシー(=平野さん)ゾンビは?誰でしたっけ?
8月20日に大橋さんがラジオ生放送で豊橋に来るんだけど、誰か行く予定の人いますか?
イリアー?
>>342 A 1962年3月9日生
X 1962年6月22日生
D 1962年11月10日生
L 1964年4月12日生
R 1964年11月21日生
ではないでしょうか。
…で、肝心の大橋さんは1964年5月5日?
>>349 大橋さんって確か今41歳じゃないっけ?だとしたら1965年。
曖昧なんですけども。
1965年だよ。自分の歌でもそう唄ってるじゃん。 それとAは1959年。Dは63年、Lも62年だお。
352 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/10(木) 05:52:50 ID:yw0Sof1P0
大橋さんは妹さんがいたんだっけ?
>>351 何と!?プロフィール詐称していたんですね。10年以上騙されてました…。
ほえー、私も
>>349 さんの書いたとおりだと思ってました。
ってことはDよりLのほうが(人間年齢)年上ってこと…なんですね。
ピンと来ないなぁ。
>>351 の知ったかぶりワロス
Jail萌えのヤシら、うかれる気持ちはわかるがほどほどにシル
そういうファンも脱退当時本人に嫌がられたのわかってるか?
年齢なんてどーでもいいじゃーん
便所の落書きくらい自由にさせろや
>>355 351の知ったかぶりワロス?
おかしいなぁ。私の記憶も同じだぎゃ。
本スレで聞けば?
>>352 妹だったかなあ?姉じゃなかったっけ?
とにかく女のキョウダイだったよね。
大昔にBURRN JAPANのCATSのプロフィールか何かで見たよ。
どっちにしろ「CHILD OF NATURE」にも出てくる大橋さんの甥のお母さんだもんね。
ところで、大橋さんって再婚はしてるの?
各構成員の年齢って、私すごい勘違いしてました。 長官が最年長ってのは知ってたけど、「’59年」ってこたァ無いんじゃ? なんか、オールドギブソンみたいやんね(長官ファンの方、ごめん!)。 閣下とは1、2歳差じゃないかと・・・。 それに、参謀が閣下より上だっていうのにもかなりショック。 でも、初めて色々知りました。皆さん、ご親切にどうもありがとう!
大ファンですとかいいつつ年齢だの家族構成だの 聞きたがるんだな。
>>361 Aは59年生まれだけど、いま44歳なのはガチ。
え?計算が合わないって?いいーーーンだよッ!これで。
なんでそうなったか?って言うと。
89年の誕生日のときも90年の誕生日のときも91年の誕生日のときも
「長官!29歳のお誕生日、おめでとうございます!」って信者が祝ってあげたからだよ。
三十路になるのがイヤでイヤでイヤで30歳のB.Dayなんか迎えたくないヨッ!って
事前に本人が言い張ってね、さんざんゴネまくったからさw
悪魔はそういう風にトシを取るの。人間とはちがうの(^-^)You See ?
A 1959年3月9日生(58年?) X 1962年6月22日生 D 1962年11月10日生 L 1962年4月12日生 R 1964年11月21日生 J 1965年5月5日生 じゃなかっただろうか
A信者が心底嫌いになった。 ここ大橋スレなんだけど。
>>352 お姉さんではなく妹さんだったかと…。
で、妹さんの結婚に寄せて“Sister”って曲を作った…と目にしたような。
JAPから代官ペンダントが届きました。 思っていたより大きいので、『JAILは思ってるよりデカイのか』…と、感動しています。
華奢だし、でかいギター持ってるから対比で小柄に見える時もあるけど、 タッパはある方だからね。
それなのにNHKでフォーラムのミサが流れた時 実況板で女と思われていたジェイルw
>>369 マジで?wでも確かに細いし、髪長いしねぇ。見えなくもないかも。
ジェイル大橋はかっこいいけど、大橋隆志はかっこいいのかな?
あんま見た事ないんだけど…。
まぁ、曲がかっこいいなら見た目はどうでもいいんだけど。
本スレからきますた。
話題変わった所に悪いですが
>>364 で合ってます。
人は何故、傷つけあい争うんだろう?
>>369 、370
「ジェイル大橋」になった途端に動きも妙に色っぽく変わるからねぇw
「大橋隆志」さんは優しいお兄さんって感じなんだけど。
374 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/11(金) 07:50:03 ID:KdsGFm2k0
帰国してまたお化粧バンドやってたら二重まぶたに整形した意味ないんじゃん?
>374 私もおかしいと思ってたんだけど、整形はカミングアウトしてるの?? タブーなのかと思ってた。ここでも誰も言わないし
え゛っ!?知らなかった! 顔いじってるんですか?
明らかに変わってるじゃん!目! 絶対整形したって思ったよ。アメリカでやったのかな? 時期的に。
タッパはもともとそんなにはない。 聖のとき、あのヒールブーツはいてあの大きさだから、 マイナスすると175くらい。まあデーモンとかライデンよりは大きいけど。
整形、気付かない人いたの? カミングアウトしてるかどうかはわからないけど あそこまで露骨にやったらしてもしなくても同じ。 でも、別に顔で勝負するようなバンドでもなかった し、一重だからブサって顔でもなかったのにね。
コンタクトにしたら二重になったりする人がいるからなぁ…なんて思ってました。
逆睫毛だったら、美容目的じゃなくても整形する人いるからね。 あれって痛いらしいから。 大橋さんが逆睫毛だったのかどうかは知らんが。
>>379 え〜〜?顔、変わった??全然分からなかった
jailの顔、昔と同じじゃない??
大橋さんの顔のアップのサイトってどこかありますか?
今、R&Pにいったんだけど 大橋さんとAceさんの写真があった。 こんなにはっきり見たのは初めて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>381 美容目的で整形した、っていうのがイヤなの? 別にいいと思うけどなー。本人の問題だから。 でも、別に一重でもぜんぜんかっこ悪くないと 私も思ってた。375です。
どうでもいいと思いつつ盛りあがってたんで昔のPV見てみたよw 「アダムの林檎」でジェイルがどアップになる一瞬があるんだけど 確かによく見ると二重って感じじゃないね、今はくっきりはっきりなのに。 そもそも顔なんてあまり気にしたことないんでそこまで見てなかったよ。
当時、BURRN JAPAN見て、あまりの目の変わりように 驚いたよ。
>>384 いや、別に。上で「一重だからといってブサじゃなかったのにね」という
発言があったからさ。美容目的以外の整形かもしれないよという憶測だよ。
アメリカ行ってすぐ整形したんだよ。 カミングアウトというか近い人には普通に言ってるみたいだよ。
389 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/11(金) 14:30:45 ID:KdsGFm2k0
普通に言わなくてもわかるから。
普通にわかるから人に言われる前に自分から言ったんだろう。
391 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/11(金) 18:35:17 ID:iSny0GiZ0
エックスのhideはスゴイ変わったね
豚切スマソ。 来月のアコースティックライブといい、ギタクリといい 地方者には行きづらいなぁ。 チケ取れそうにもないし・・・orz
393 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/11(金) 19:59:06 ID:KdsGFm2k0
芸能界には結構多いけど、特にこの2人とTRFのYU-KIは凄く変わったね。
整形の話って、本当でも嘘でも「ふ〜ん、そうだったの?」くらいのもんだよね。 大橋ファンはそういう細かい所は気にならないのでは? 元々顔立ちははっきりしてて良い方だと思うし、見てくれよりもギタープレーや ステージングが華やかって所に惹かれてファンになっている人が多いと思うから。 改めて'87年の「悪魔の黒ミサ」を見てみたけど、日本人にはないようなカッコよさ があるし、今も今で文句なしにかっこいいしね。
距離的にはギタクリはOKだけど、なんか敷居が高い気がして… 20人限定のアコライヴいいなー。
20人限定ってかなり少ないね 貴重なライブだね
20人とはいえ、ウドーストックより大人数だ
RPレコーズの大橋さんのメッセージボードが更新されてる! 清水さんと大橋さんのツーショット写真が公開されててすごく嬉しい〜! 岡崎のアコライブ、カフェって書いてたけど場所的に狭いんでしょうかね? ギタクリもアンコールで10月15日らしいし、相変わらず忙しそうね。
>>395 行けるなら行った方がいいと思うのだが。
敷居がって言ってると後悔するぞ。
まだ先だけど、
行かれる方、レポをお願いします〜
>>395 大橋さんのギターが好きなら、参加する資格は十分にあると思うよ!!
>>399 、400
後押しありがとうございます(涙
そうですよね、尻込みしてる場合じゃないですよね。
チャンスがあればぜひ、行っておきたいと思います。
チケット取れるといいなぁ…。
>>395 敷居なんて、高いどころか「無い」よ。
高知でギタクリやった時なんて、ステージにすら上がらず
我々と同じフロアに椅子と機材置いてギター弾いてらしたもの。
(ちなみにその時の司会は、元聖?�ローディーで
現楽器堂opus店長の今橋氏ですた。おでれ−た)
しかし、アルバム恒例のジャケット最後のページのURL チャイルド・オブ・ネイチャーのものはいつになったらアクセスできるようになるんだろう?
405 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/12(土) 07:22:03 ID:0FCPhFT30
>394 とかなんとかいいながらも皆ライブでジロジロみちゃうんだろうな。 楽器フェアで サングラスの奥の変わった目の辺りを やっぱり見ちゃったし。
>>402 大橋さんと今橋さんのコンビで全国のギタクリを回っているんでしょうかね?
(そんな訳ないか?と思いながらも聞いてみる・・・)
『ウラビデオ』を見たから今橋さんの存在も解かったんですが、今は楽器店の店長
さんなんですね。元々彼も聖飢魔Uファンで応募してローディーになったんだよね。
そういう意味では私達と共通する部分があるよね。
>>406 少なくとも京都きんこう楽器では荒井貿易の人が担当だった。
トークも巧みな人だったのでそれはそれでOKだけど
今橋氏が見られた高知の人がちょっとだけウラヤマシス
話、豚ギリですいません。 昔の聖飢魔Uの構成員って、全員「悪魔声」で公式の場はトークしてたじゃない? 大橋さんもやっぱりそういう声でトークしてたんでしょうか? 知ってる方、いらっしゃいますか? 私がTVで初めて構成員の声を聞いたのはもうL加入直後の頃で、時既に遅しでした。 AもLも当時はちゃんと悪魔声出してたような・・・。 それがデーモンのANNでは普通のアンちゃんって感じで喋りだして、その後 ぐらいからは何時の間にか普通の声になっていて。素朴な疑問で申し訳ないんですが。
>>406 今橋氏は主に清水氏のサポートを今も自ら、都合がつくときは続けてる。
セイキマツの元メンバーが今橋氏地元の高知に来たりすれば
サポートするかもだけど、基本的には高知で勤務。
てか昔から清水氏のコアなファンなんだよな、彼。
森永氏はおおはっさんが在籍したころからいたのかな?
ジェイルがセイキマツにいたころの楽器専門ローディーって
そういえば分からんな…。ダーマ氏とか?
ダーマは真面目でよく働いてたらしいけど それを帳消しにする様なポカをやってたみたい 結局、戻ってこなかったのかな? 当時、魔界舞曲を演奏する前にダーマが出てきてデーモンが シンセをひいてたな
>>408 俺が知っている限りジェイル大橋では普通のしゃべり方だったよ。
今とあまり変わりない。
他は割りと「うぇははは!」系等
前に出演した吉川晃司のマネをして飛んだんだっけ?
416 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/13(日) 21:23:58 ID:vYguMOZH0
秘密の花園の最後の、jailとACEがイイ SASの時はルークが入ってきちゃったけど やっぱりデビュー時のG二人は最高
ルークが入ったらまずいのかよ。 大橋マンセーも良いけど程々にしないと見苦しい。 聖Uネタばっかだし、このスレ。
>>414 そうそう、これで足折って入院になったんだよね。
でも、これがなかったら第3教典の曲をゆっくり作る暇がなかったって大橋さんも
言ってた。今も丁度、まとまった休みを満喫してるみたいだから、次どういう活動
をしてくれるのか、すごく興味がある。CANTAも9月から東名阪ツアーだからこれにも
飛び入りしたりするのかな。
>>417 >ルークが入ったらまずいのかよ。
そう言う意味で言ってるのでないと思う。この板ではアンチとか悪い事言う人は居ないし。
聖2ネタだって大橋さんのプロミュージシャンの原点でもあるわけだから別にいいんじゃない?
>>417 じゃー来なきゃいいじゃんよ。大橋マンセーでいいじゃん、大橋スレなんだから
聖飢魔Uネタばかりって言うならお前が話題出せよ
かっこいいかっこいいと何の生産性もないネタばかりで良く言うわ。
>>416 みたいな個人的感想は本スレでやれよ、カス。
ここも腐女子の集まりだな。
腐女子…腐男子もいるんじゃねwwまぁ大橋スレでマンセーしてんだから良くないか??別にスレチじゃねぇし。ただ聖2ネタしかねぇのは、彼奴の活動があからさまに分かるのがそれしかないからwwしょうがねぇよな、マイナーなギタリなんだから。 しかもCANTA羅犬に飛び入りとかしたら惨め過ぎて見てらんね。結局自分の力じゃ食ってけねぇじゃんってな。
聖飢魔IIネタしか出ないのは私がJAIL大橋にしか興味がないからw 大橋隆志は別に。
Lオタ必死すぎ。
そもそも本スレだか伝説板だかでジェイルの話題だらけになったから このスレ立ったんじゃなかったっけ? 聖IIネタ多くても良いのでは。
はいはいLもいいギタリストですよ〜 よく天然を装ってハズしてるけどw
Lオタって平気でJやAの事、ボロクソに言うのに、 ちょっとLが悪いように聞こえる内容を見ると、 すんげえムキになるよな、関心するわ
大橋ファンはホントに大人なんだよ
20世紀のR&R BABYLON
430 :
426 :2006/08/14(月) 17:47:43 ID:l0M6ySmAO
>>429 送信途中で気付いて、「あ〜あ、絶対にあげ足取られるよ」と思ったよw
この流れで思ったけど、べつに
>>416 にルークに対する悪意は無いと思う。
ただデビュー時ファンにしてみれば、AとJが並んでギター弾いてるの見たら、昔を思い出して感慨深い気持ちになる。
それだけの事だと思う。
私は大橋さんが抜けた後で、友達のお兄さんが持ってたビデオで聖U見て大橋さんファンになったクチだけど、
SASとかで大橋さん出てきたら単純に嬉しい気持ちになるしね。
>>431 オイラもそう思う。416がルークが入ってきちゃって「嫌だ」とは書いてないからね。ただジェィルとエースのツインが好きだ、格好いい、最高という気持ちを表現して言ってるだけでしょ。ひねくれた取り方をしないほうがいいよ。
ね
そういやLってアムウェイみたいなネズミ講まがいの 片棒担いでたんでしょ? L好きで子ネズミになってた子ってのは回りの空気とか 読めないタイプが多そうだなー。
>>434 そういう書き込みしといて
「ひねくれた取り方はしない方がいい」って何言っちゃってるの?
誤解受ける書き込みは程ほどにしろと言っている。
まあ、このスレの人間は「大人」なんだろうけどなw
>>434 ここは大橋隆志スレなんですけど。
他の元メンバーの、それもスレの趣旨にそぐわない話題など
いちいち出さないで頂きたいんですが。
今現在、このスレの中で一番空気を読めてないのはおまいさんですよ。
ID:Tfn9J4TM0のアンチLさん、いい加減ウザイよ。 他面を貶したいなら違うスレでやってくれ。 大橋隆志スレ住人として、アナタの書き込みは見ていて恥ずかしい。
あー、ジェイル大橋先生の社会派講座をもっと聞きたいね。
大橋隆志 「僕がカッコいいとかカッコよくないとか、誰がカッコいいとか悪いとかより、 僕の作った曲を楽しんでほしいです」 って言いそうかな〜?
>>432 悪意はなかったかもしれないがあまりに軽率な書き方だったね。
あーこれはつっこまれても仕方ないや…と思って見てました。
>>441 そこまで気を使う必要なし。
思った事を書いただけだろう。
んだんだ。 書き込む側もある程度気を付ける必要はあるかもしれないけど あんまりささいな事で目くじら立てられると、何も書けなくなっちゃうよ(´・ω・`)
>>443 同感ノシ
暑いからってピリピリしないで今の大橋サンみたいに丸くいかまひょ
猫はこたつで丸くなる
>>439 大橋隆志さんは、かっこいい曲を弾いてるからかっこいいんですよね〜。
ライブで聴くと、頭の先からつま先まで痺れますね。
>>421 418は私が書きましたが、アナタのように「大橋さんがマイナーギタリストで自分の力じゃ
食ってけねぇ」などとは全く思ってませんよ。私の発言を逆手に取らないで下さい。
2chとはいっても、万人が観閲する「公共の場」である事を理解して頂けませんか?
大橋さんご本人だってこれを見ている可能性がある訳です。
よく考えてから書き込みしたほうがいいのでは?
理由も根拠もなく、感情だけの建設的でない批判がお好きならばここよりも聖飢魔U
本スレの方で存分に暴れて下さい。
ちなみに、大橋ファンは女性だけでなく、男性でもデビュー当時からついてってる
方々が大勢いるって事はお忘れなきよう!私もその1人ですが。付け足して言えば
他の元構成員と絡んだ大橋さんの話題はここで書く事はあっても、決して元構成員
の方々を悪くいうような事はしませんよ。
>>447 だから何よ?
本スレにせよ、アンチスレにせよ
ちょっとでも自分にそぐわないレスあると反発しすぎなんだよ。
一般的に言えば大橋隆志はマイナーだろ。
プロで食ってくってのはあんたが考えてる以上に色々とあるんだよ?
From Hell〜って何で演ってくれないんだろう? あの曲大好きなんだけどな。 悪魔の黒ミサしか収録されてないよね?この曲は。
あ〜、誤解なきように言っとくけど 別に俺は大橋隆志氏は嫌いじゃないよ。 むしろ好きなギタリスト。 ただこのスレ見てると二の腕どうとか整形がどうとか 彼がそんな事にしか注目されないのが少し不憫に思っただけ
>>451 確かに。
ギタリストとしてじゃなくてアイドルみたいに扱われている傾向が強い気がするな。
じゃあ!!ギターの話するか!!大橋の話じゃなくて専門的なギターの話WW
>>454 ネタかもしれんが釣られてやる。
2ハムとは2ハムバッキングの略。
ギターのPU形式を示してる
あんまり専門的すぎるとついてけないから 軽めでおながいしまつorz マターリいきましょ(´・ω・`) このスレも大橋さんも好きだから
アマゾンのレビュー見てアルバム買うの迷ってたけど、 やっぱ買う事にしました。 届くのが楽しみッス。
458 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/15(火) 23:45:34 ID:KAipmkbeO
450 そりゃ声でりゃやるやろ(笑)墓場といっしょもう出来ね!
直伝のブルールロックギターDVDを見たらすごく良かった。 Memphisってアウトの時代の曲がいいね。 エレアコっていうのかな?あんなギターいつ頃から弾き出したんだろうね? 直伝アコースティックのほうも今取り寄せ中。
461 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/16(水) 17:58:13 ID:ye6lgwfHO
誰かジェイルのカッケー待受持ってない?
板が急に静かになってきたなァ。
もっと皆言いたいことを言い合ってマッタリ進みましょう。
>>412 さん
遅くなりましたが、ありがとうございます。
私は95年のサタンオールスターズのビデオで初めてジェイルの声を聞いたクチ
なんで。聖飢魔Uストーリーよりも音楽性を優先に考えてたからそうだったのかなあ
って今になって思います。
463 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/17(木) 21:15:58 ID:7RZOqcKs0
私はデモタカのお正月だよ、全員集合で初めてJAILの声を聴いた 自分で葉書きを読んでその質問に答えてます。 思ったより低い声なので意外だった 容姿が女っぽいので高い声だと思ってたけどね
ご、ごめん、「デモタカ」って知らないんですよ、私。 いつ頃の番組なんですか? 声はホントに低くてそれがセクシーって思う人も多いみたいですね。
465 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/17(木) 21:27:16 ID:7RZOqcKs0
>>464 2chで デモタカビデオジャム って検索してごらん
こっちにも大橋さんの事が書かれてるよ
デモタカはデーモンが司会をしてた、ソニー提供の音楽番組です。
たま〜〜にメンバーも出てたよ。
ありがとう(涙)!早速見てみる!大橋ファンは皆大人で親切で、いいなァ。 あと、上でも散々暴れてくれた「嵐」を防止する意味でこの板は「下げ進行」 が基本だったと思います。御協力よろしくです! (「E-mail欄」にsageと入力して「書き込む」を押す)
板がスレッド一覧から落ちそうになってたら「あげ」てやって。 今デモタカの板見てきたけど、大橋さんが赤のコンバース愛用してたのは知らんかった。 あと、大の甘党で虫歯だらけだった、とか。アイドル視してるんじゃないんだけどね。
>468 甘党で虫歯だらけw ぜひ詳しく
最集結でのジェイルに惹かれ、遅ればせながら、CATSを聴いて、ますます大橋さんを好きになったのですが、ギタークリニックの詳細ってまだ出てないんですかね?PC持ってないから確認出来なくて…。携帯からスマソ。
>>470 10月の予定はまだ出てないですねー。
でも9月末日のイベントまで載っているのでそろそろかも。
>>469 昔の悪魔っ子新聞に、夏場の朝食はアイスだとか、
レコーディング中に煮詰まったジェイルの口の中にに閣下が
チョコレートを放り込んだら、虫歯に染みて逆にギターどころじゃなくなった、
って話が書いてあったので、相当な甘党だったんだろうなと思ってた。
今はどうなんだろうね。
>>468 おいおいおいおい釣りじゃないよな?
sageでも書き込みさえあれば落ちないから。
アクマでsage進行でよろしくー
虫歯にしみるのは冷たいものだけかと思ってたw
何つーか、、、ミーハーなノリだな。 sage進行とかに拘る辺りが荒れるんだよ。 未だにスレが上がってると荒れると信じて疑わない ID:09CrXzXx0
悪魔っ子新聞って懐かしい〜。 今も甘党なのか?は、ギタークリニックの質問で聞いた人いる? しかし、アイスにチョコって・・・。 今も「小学生並みの夏休み」取ってるらしいし、いっぱい食べてると思われ。 甘党の割にはホント太らないよね。
09CrXzXx0 って何かカコイイIDだな
うん、なんかゼノン宗みたいなIDだな…
>>sageでも書き込みさえあれば落ちないから。
これは確かにそうなんだけれど、逆に言うと
ちょいカキコが途絶えると即死を喰らうんだよな、あんまし底辺に居ると。
>>476 好きなもん勝手に喰ってるって。とくに食べ物には気をつけてないってさ。
最近大橋さんの歌声が好きになってきた。 特にWHOLE LOTTA GUITARSなんかいい感じ。
大橋さんの音って、何だか程よい湿り気のような生々しさがあって、聴いてて飽きないね。
大橋さんって身体があちこち痛いのかな? 心配。
480さんに禿げしく同意!!直伝のブルースロックギター教則DVDを今も見直したんだけど アウトの時のメンフィスって曲とか歪み具合とかうねり具合がなんともたまらん。 聴いていて気持ちいいギターサウンド。これって聖飢魔U、CATSの時から同じ。 皆さんはどの曲聴いてますか?
JJギターかR&Pのほうか忘れたけど、整体に行ったり歯医者行ったりとか書いていたような気が。 大橋さん見た目は若いロックな兄ちゃんだけど、40歳超えると体のどこかにガタが来てるかもね。 水泳とかも最近はやってないんだろうか?筋トレしてる大橋さんだけはイメージ沸かんけどね。 私も明日の朝メシにアイス食べようかな。
復活祭ツアーは、初日の戸田でいきなり腰痛めて(リハで、だったかな?) 最終日までずっとそれを引きずってたらしい…。 それでも最終曲(悪魔組曲)であのテンション、あの動き、やっぱスゴイわ。 ちなみに昨日の私の朝食はほぼアイスだったも同然w てか、朝食そのものをあまり普段から食べないのでそうなった。
なんだか昔のjailからは想像できないな〜w 仕方ないよね、あれから20年近くも月日が経ってるんだから そういう自分も Orz
腰かあ・・・。 しかもあの衣装じゃあ、サラシまいて腰周りを固定できるかどうか? 痛めてなかったらもっとミサ中に暴れていたんだろうね、たぶん。 ツアー前に体力トレーニングとかはあるんですかね?
誰かが教えてくれてたけど、確かにウラビデオのNKホール3日目の舞台裏で大橋さん が映ってたね。「あと○分で中継映像です」って舞台監督さんが歩き回ってて閣下の 衣装のマントが間違って持ってこられたところ。 自販機の前のテーブルに座ってマッタリとTV画面を見てた。対面の兄ちゃんに何か 渡してたように見えるけど、この人がダミアン浜田?
アダムの林檎の飛び出し方は、腰を痛めそうだと思っとしまいました。
あっ!『思って』ね。
>>488 でもあれ、かっこいいよね。惚れた。
大橋さんの曲の『間』が好き。一瞬、無音になるところ。
独特な雰囲気があるからすぐに「大橋さんの曲だ。」ってわかる。
ギターの弾き方も特徴的だからシルエットだけでもすぐ分かっちゃうよね。
かっこいい。
毎回、あの出方(飛び出し)してたんですか? ジェイルは。
>>491 あのセットが組めなかった会場もあったみたいです。
>>490 音にしろスタイルにしろ、抜け感が絶妙ですよね。『鬼』のノリ方がカッコイイ。
>>471 さん、遅くなりましたが、ありがとう。
皆さん、本当に大橋さんが好きなんですね!大橋さんの曲って、一瞬にして大橋さんの世界に染まってしまうから、そこが凄いと思います。
大橋さんが好きだー 大橋さんが好きな藻前らも大好きだー
ギタリストとしてのかっこよさ ジェイル>>>>ルーク>>エース 二枚目度 エース>>>ジェイル>>ルーク おにーさん度 ルーク>>>>>エース>>ジェイル 格の違い ジェイル>>>エース≧ルーク
このご時世に今更ですが携帯を初めて買いまして、早速「アダム…」を着信音にして楽しんでますw
>>491 地方のどこの会場だったか(ウラビデオ2で出てたと思うけど今確かめられない)
あのポップアップの仕掛けが入り口よりも大きくて中に入らなくて、
その会場では裏から駆け上がりで出てきたそうです。
ちなみに腰を痛めたのも、そのポップアップが原因らしいですね。
出のタイミングを失敗したのか、反動をモロに腰で受けたとか何とか…
友人に聞いた話なんで詳細は不明でごめん。
>>492 『鬼』いいですね。ほんとに独特の空気が漂いますよね。
あのスライドバー使いのところは何度再生しててもつい注視してしまいます。
>>496 携帯オメデd!
てか今まで不便じゃなかったのかい???
大橋さんのギタープレイ生で見たいんですが、
遠征してまで行くのってイタイのかなぁ・・・。
生の大橋さんはCATSのインディーズ&メジャーライブ以来見たことがない…。 アイバのギターでスライドガンガンキメてカッコ良かったな〜。 聖飢魔U再結集DVDで久しぶりに動いてる大橋さん(ジェイル)を見たけど、当時と見た目の印象が全く変わらんわ。 ジェイルの生ステージも見たかったな… 火後火を聴いた翌日、楽器屋にアリプロUのギター買いに行ったっけ(笑)
>>498 黒に「JAM」って書いてたよね、あのアイバ。
私もアリアのRS JAIL欲しかったんだけど30万はチト高くて。
新しいけどギブソン50SスタイルのレスポールSTD(LE)買っちゃった。
音もそこそこ良いのでオープンGにしてショットガンサリーとか弾いてみた。
ギブソンで100円ライターでスライドなんかしてたら、大橋さんにブン殴られるよなあ?
スライドバー買いに行こ。
大橋さんは携帯持たないらしい。 意外だなあって思うんだけど。 電磁波で頭痛がするんだとか・・・。
>497 西日本から、再遠仙台まで行ったことあるよ。 これってイタイことなのか・・知ランカッタ orz
>>501 良いじゃないの、それで!
見たいものも見ず、聞きたいものも聞かず、言いたいことも言わず。
誰からも後ろ指を指されないように気をつけて、ビクビクして生きるのが
イタくない人生だなんて変よ!
お棺のフタが閉まるときに「もっとギターを聞きたかった…」って後悔したって遅いわよ!
>>502 お見事!
自分も、状況さえ許せばどこにだって遠征する気は充分。
それこそ今度のアコライブだって、時間があれば行きたかったよ、関東から。
ただ、その肝心の「自由な時間」が今現在殆どないのが残念なんだけどね。
だから行ける状況にあるんなら行っておいた方がいいと思う、後悔しないためにも。
504 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/20(日) 04:21:23 ID:xy+G8G2kO
いい加減バンド組んでガシAやってほしいぜぇ!あっボーカル入れてやけど…
>>504 え〜〜〜!?
おおはっしゃんのhusky voice、色っぽくてええやん
大概ボーカルとモメてバンドがポシャるもんね、大橋さんの場合。 寺田恵子とやるとライブ中は終始ニヤけてるみたいだし。 期間無期限ユニット「デーモン小暮閣下(・・・か小暮伝衛門)&大橋隆志」って無理? 閣下と組めば苦手のTVも克服できるかも・・・ダメかな?
ちょっと前から思ってたんだけど
おおはっさんのギターにNoB(わかる?)のヴォーカルって組み合わせ…
実現したら結構イイかなーなんて。
ただNoBは昔に比べて少し声変わっちゃったけど、
それでもあの抜群の歌唱力は、おおはっさんのギターに負けないと思うし。
>>505 声がイイのは認める、声はねw
確かに色っぽいよ。目の前で物静かに話された日には卒倒くらいそうでしたわ。
大橋さんのギターを軸に考えると、ボーカル選ぶのが難しそうですね。 冠徹也はダメですか?
ウラビデIIのインタビュー見てると大橋さんの前歯、ちょいと黒ずんでるよね。 差し歯が劣化していくとああいう変色起こす。 やっぱり虫歯だらけなんだろうな。
さっき部屋の掃除をしてたら、jail在籍時の切り抜きがたくさん出てきたw 全部読んでしまった〜〜懐かしい その中で、ツアー中にデーモンが火吹きした時に火が大きすぎて 信者は大丈夫だったか??みたいな事を言ったことに対し、jailは 焼いてやればよかったのに、思い知らせてやれ!って答えてたw 当時のjailらしい。 他のインタビューも一人過激に答えてたjailだったのでした・・・w
おおはっさんがボーカルと揉めやすいのは、あの人のギターが良くも悪くも前に出るギターだから、なのかなぁとオモタ。ボーカル的、というか…ボーカルには更に高いレベルで前に出れる能力を求めるようになると。
512 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/20(日) 15:07:39 ID:xy+G8G2kO
閣下はもうええやん!ボーカルやっぱ外人やね昔有名やって今何してっかわかんねぇやつゴロゴロいんぜぇって勝手に言ってるけど現実難いやろなぁ
513 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/20(日) 15:14:56 ID:xy+G8G2kO
511 でぶインギーといっしょじゃん(笑)大人なんねーとな!
>>514 雑誌じゃないけど、ファン倶楽部の会報より。
Q仮の姿で幸せと感じる時は?
Aインサートしてからいくまで
Q女性に対する口説き文句は?
Aやろーよ
これは悪魔でも20年近く前のjail大橋ですから。
今の大橋隆志さんではありませんので。。。
516 :
514 :2006/08/20(日) 21:32:03 ID:kJ/AUCdp0
>>515 ありがとうございます。
あの当時は明星にしろとにかく下ネタ専門ですねw
>>511 なるほど、確かにそうかも知れないね。
大橋さん本人がVoでも全然良いんだけど、個人的にはChild of Natureみたいな
インストでロック版みたいなのをこれからもガンガンリリースしてもらいたい。
無理にVo探さなくても、インストでも大橋さんならすごいクオリティーの高いアルバム
は出せる筈。実際、サントラとかTVの挿入歌になっても可笑しくないような良い曲が
あるもんね、Child of Natureには。
>>515 サンクス、初耳でした。
当時は相当クレイジーだったって本人も認めてるし。
まだ他にも何かあったら教えて下さい。
SASからファンになった女性だと今との違いにショックで倒れるかもw。
あと、ロッキンfだと思うんだけど jailとZODがおしっこしてる写真もあったよ 悪魔の用足しだってw ZODのおしっこの量が尋常じゃないって書いてあった 見るとたしかに便器からはみ出しそうな多さだったよw
>>518 サンクス!その頃はまだロッキンf読んでなかった〜。
ジェイルにまつわる逸話はあまり公的出版物には出てないからねぇ。
「我は求め-」で読んだ記憶あるけど、「デーモン饅頭抱えて走る事件」があったね。
神戸⇒名古屋へ移動中、ジェイルが乗っている前の車まで饅頭届けようと信号待ち停止
でデーモンが出て行ったらゼウスの妨害で信号が急に青に変わる。仕方なく悪魔カーと
500m程延々併走しやっと車も止まったんだがデーモンを待っていたのは感謝でもねぎらい
の言葉でもなく、単なる大爆笑の渦だった、っていう。
>>519 ちょw閣下おいしいとこどりだねwww
きっと車の中では「すっげぇ走ってる!w」 とか言ってただろうねww
久しぶりの笑いをありがとう。
521 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/20(日) 23:44:48 ID:3MSc5Bpg0
そういや、「ひとでなし」には、「我は求め訴えたり」の話題がなかったような。。。
大橋さん、ギターの音が半端なく大きいから バンドで合わせた時に、ボーカルの耳が逝っちゃう…って聞いたことある気がする。 バンドも、スタジオミュージシャンみたいに 音の希望に関して黙々と果たせる人じゃないと…っても。
大昔の明星の表紙のジェイルって焼けてない?腕とか浅黒いし。 サーファーみたい。 でも凄くカッコイイ。 内心は嫌っだったんだろうけど・・・
何が嫌だったっぽいの? 日焼けした事なのか、雑誌で表紙になった事なのか。
「ひとでなし」ではあまり笑える類の裏話はなかったような気がしますね。 ゾッドのベースが大橋さんの顔にボテ〜ンと当たって青アザになった話は初めて読んだ。 「テメェだけのミサじゃあねぇーんだっ!」って大橋さん怒ったらしい。当たり前か。 ゾッドは殴られたんじゃない?昔の大橋さん、怖かったモンね。
今更ながら、ようやく買いました、大橋隆志直伝ブルースロックギターDVD。 カントリーブルースとか、音楽の幅が広くてギターも心に気持ち良く響いてきて凄い! 聖飢魔Uから知ってるから、昔はアコギには触りもしなかったって言ってたから意外だったけど。 ARIA PROUのRS JAIL(初代現役モデル)も特典映像として解説してくれてたよ。 黒のテーピングは演奏に邪魔になるSWを取り外した穴を隠すためにやった事で元々 大橋さんの考えてたデザインではなかったらしいね。あの赤テープの方がメインに なった経緯がもっと良く解かった。
>>526 訂正: 『直伝アコースティック・ブルース・ギターDVD』、でした。
何度もスンマソ。
>>524 その手のミーハーな活動が大嫌いだったからね、こんな仕事は不本意だったんだよ。
音楽雑誌の人もジェイルだけは恐いって言ってたし。
それにしてもこの頃のゼノンってスリムだし、いい感じだね。
>>501 亀レススマソ。497です。
いや、自分もよく遠征してて、
ハコとかホールだったから行きやすかったけど、
でも今回のアコースティックライブは人数限定だし、
できれば地元の人とかの方がいいんかなぁって。
そんな自分も西日本。
聖飢魔U辞めた時と同じじゃないw
それを克服せないかんやねw
これをぉ、克服せなあかんねんね
>>528 そっかー。ありがとう。
つい最近大橋さんを知ったばかりで、フワフワしたイメージが強いからびっくり。
でも「音楽一筋!」って感じがかっこいいね。
今は全然恐そうじゃないよね。優しい感じ。
心の中はどうだかしらないけどw
きみは一言多い女の子やんね
jailが好きで好きで、犬を飼ったら絶対にジェイルって名前をつける と思ったけど、買ったのがパグなので、パグにジェイルじゃjailに 失礼だと思い止めました
パグ可愛いじゃん
パグ…もし自分だったら迷わずZODと命名w
散歩中、ルークって呼ばれてるキャバは見たことある。 ペットにジェイルとか名前つけてる人居る?
ハムスターにエースと命名したことはあります
>>537 ありがとうございます
>>538 それ、いいかも!
昔、CBSソニーオーディション(聖Uがゲストでした)に行った人います?
その時の優勝は、エレファンとカシマシです
ゲストで6曲演奏してましたね(地獄の皇太子・ロックインザキングダム・蝋人形の館・
アダムの林檎・魔界舞曲・Fire After Fire)
自分はエースの前の3列目の好位置でした。正直jail側が良かったんですけどね
でもエースは終始笑顔で本当に素敵でした。jailの方も気になるのでチラチラ見てると
相変わらず白目出して怒ってる。なんとなく客もノリが悪そう。
その時はエース側で良かったって思ってしまったのが正直な感想です。
jailは本当に恐かった。12月24日のサンプラもjailのまん前だったけど、
客を睨んで煽って指差し攻撃してるしね。
でもすっごく勢いがあってかっこよかった!
>>541 12月24日のサンプラって「悪魔の黒ミサ」でDVDになってるミサですよね?
初期聖飢魔Uの映像ってこれくらいだし、伝説の領域だと思います。
実際に見に行ったなんてすごく羨ましい!
この頃のライオン丸ヘアーの過激な大橋さんの映像ってこれ以外に公式にはリリース
されていないんでしょうかね?
>>542 そうですね。私の持ってるのはベーターなので10年近く観てませんがw
あれって画像が特殊になってて観にくくないですか?
普通の画像にしてくれればいいのに。
後楽園ホールにいった人、いないかな〜?
公式の映像はこれしかないと思いますよ。
一番最後にメンバーが勢ぞろいしてるのは、コマ劇場でのミサが少し映ってますね
でもまさかこの後すぐに、jailが脱退するとは思わなかった・・
面食いだから君らじゃ無理やんね…
「悪魔の黒ミサ」でDVDで、火後火の最後の最後でZOD親分が一瞬だけ映ってますね。 これがコマ劇場でのミサなんですかね? 大橋さん、この頃のミサツアーで赤いストラトっぽいギターって弾いてなかったですか? 何ていうメーカーなんだろう?誰か知ってますか?
>>545 新宿コマですね。
赤のストラトはアダムの林檎の時に弾いてました。
赤のストラトは友人からの借り物らしいよ。 フェンダーの5〜6万程度の安物らしいがレコーディングにも使ったらしい。
聖飢魔2の3rdは全部それらしい。 マインドネーションをあの音で弾いたらどうなるんだろう。
元TILTさんところに写真キテルヨ
教則DVDってどこに売ってるの? amazonにもないし、探してもどこも売ってない
楽器屋行けば置いてあるよ。
中古屋にもあたよw
ヤフオクにも出てるよ
新品で買いたいんですけど・・・
ショップの出品で新品で出てない?<ヤフオク
だから楽器屋に新品が置いてあるよ。 ネットショップでも楽器屋で検索すりゃいいだろう どこ探してるんだよ。
>>550 さん
私もヤフオクで、ショップが新品を出品しているのを買いました。即決だった。
あと、アコースティックブルースギターDVDはGoogleで探して熊本の大谷楽器だったかな。
楽天に出店している楽器屋さんだったけど、そこから購入しました。
近くの楽器店とかに無かったからね。ネットで「大橋隆志 直伝」で検索すれば
いくらか出てくるので探してみて下さい。ちゃんとしたショップなら新品で買える筈だよ。
>>546-548 さん
みんな、すごく色んな事知ってますね〜。ありがとう!
3rdのギターソロはいい音してるのでまさか赤のストラトとは思いませんでした。
FROM HELLのバンドスコアの写真を見ると、スケールが少し短いような?
ギブソンのレスポールアニバーサリーはもう使わないのかなぁ・・・。
559 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/24(木) 23:12:22 ID:G0IpknpL0
DVD、楽譜ネットで購入したよ!
>>558 魔界舞曲のソロはレスポール使ってるらしいよね。
あの赤いストラトはバッキングとかじゃないかな?
ってかあの50年アニバーサリーは他でも使うでしょ。
かなりお気に入りみたいだし。
あの人なんでストラトは使わないのかね?
教則の特典映像みてもレスポールばっかりだし。
561 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/25(金) 19:21:09 ID:Jm3faZuyO
あげ
>>559 とうとう買っちゃいましたかっ!私も両方買いました。
教則DVDなりに、大橋さん、ちゃんと『先生』してるところ、私は大好きです。
押さえるフレットを言い違えるところも最高にイイ。
「○フレ・・・・ちゃうわ、(フレットを1つずつ指でウンウン数えながら)△フレ!(笑)」
それでいて、ギターはちゃんとカッコイイから。
>教則の特典映像みてもレスポールばっかりだし。 ホント、レスポールが好きですよね。しかもどれもすごく高そうなものばかりで・・・。 でも、ジェイル大橋の頃はアコギを弾く大橋さんだけは想像できなかったよ。 今となれば、またそれがカッコいいんだけどね。
とにかく怖かった。実際に直で見たらすごく怖かった 怒ってるし
>>562 >「○フレ・・・・ちゃうわ、(フレットを1つずつ指でウンウン数えながら)△フレ!(笑)」
おおはっさん、おもろいなw
欲しくなってきた。
>>565 「直伝ブルースロックギター」のDVDだよ〜。
特典映像では、あのハクション大魔王のリフのファズ音に影響受けた、って話もある。
お勧め。
教則モノは手を出そうかどうしようか迷ってたんだけど そんなプラスアルファがあるなら買っちゃおうかなw
>>567 禿同
自分アルバムで満足してたけど、映像も見たくなってきたよ。
しばらくは新譜ないだろうし・・・。買おうかなぁ。
>>567 、568
私も火後火(リフ〜ソロ終わりまで)とかアダ林(リフだけ)とか
名曲の解説は見とこうと思って買ったのが嬉しい誤算でしたよ〜。
大橋さんの性格の一面が映像から読み取れたり、目から鱗。
特典映像では、「大橋さんってこんなに喋るんだっ!?」って思ったし。
怖かったジェイル大橋というぬいぐるみを着ていた、実はすごく優しい
ロックの兄ちゃんって感じ。ルーク篁とは全く違った兄ちゃんだけどね。
ルーク→優しくて、いい兄さん ジェイル→かっこよくて、いい兄ちゃん ってイメージ。 私も教則DVD買おうかな…。 アダムの林檎、弾いてみたいと思ってたし。 大橋さん、なんかキャラ可愛いっぽいし。
喋り苦手って言ってるわりに、なんだかんだでよく喋るよねw HMVイベの時はワールドカップの話なんかもちょこっとしてたし。 考えたら「ジェイル大橋」の映像はあれこれとあるけど 「大橋隆志」の映像って、ほかにはない…よね? よし、買おうw
ルークは アホでいい兄ちゃん だと思っていた
大橋さん、悪戯好きというかお茶目だと思う。(この表現古いけどw) 以前私が見かけた時は、とあるバンドのフライヤーに落書きしてた。 しかも、さりげなく 鼻 毛 を書き足すと言う異行を…w (*´∀`) カワユス
>>573 一瞬、大橋さんが鼻毛出てたのかと思って焦っちゃっただろー!
>>573 >バンドのフライヤーに落書きしてた。
フライヤーって何ですか?
>考えたら「ジェイル大橋」の映像はあれこれとあるけど >「大橋隆志」の映像って、ほかにはない…よね? そうだよね〜、ホント、良いことに気付かせてくれてありがとう! 欲を言えば、「大橋隆志 直伝 ハードロックギター」もリリースして欲しい。 デスランド、アフロディーテ、フロムヘル、魔界舞曲、秘密の花園、モアイ、とか。 往年の名曲だけで、もうできちゃうじゃん!CATSの曲入れてもらっても良いし。 アームの使い方(ソロのゴマカシ方?)、ビブラートの種類、HRのテクニックなども。 特典映像として、各曲が出来上がった当時の思い入れを語ってもらう、とか。 大橋さん、これを観ていたら、 絶 対 リ リ ー ス してよねっ!
ルークの教則ビデオでは上達出来なかったけど、大橋さんなら!…と思い始めました。
>>570 さん
アダムの林檎はギターのリフ(イントロ)の演奏と解説でした。
リフの後からギターソロまでは収録無しです。
あのリフだけでも、インパクトかなり強いからいいよね。
TVの中で大橋先生が出てきて解説してくれますんで、一緒にギター持ってやりましょう!
>>579 詳しくありがとう!
絶対買って弾けるように頑張る(`・ω・´)
ウラビデオも買おうかなぁと思ってるから、出費がすごいけど…orz
アコースティック・ブルースギター \4,200 ウラビデオU \3,990 大橋隆志 PRICELESS
>>581 あ、なんだ意外に安いんだね。
ありがとー。
ちぇ、大橋さんは買えないのか(´3`)
>>576 ちらしの事なんだね。初めて知ったよ。
でも鼻毛を落書きする大橋さん、お茶目すぎるw
>>576 、583
ダレの顔にそんなことをしていたのか、地味に気になるw
エースだったりしてw
夢に見るぞw
大橋さんとルークって仲がいいのが不思議
>>589 そんな事どうでもいいじゃねーか。
又、荒らしたいのか?
ルークの教則DVDは押さえるフレットとかポジションを逐一解説しないからねぇ。 音と映像で大体解かるでしょ?って感じで。TAB譜ついてるからいいんだけどね。 その点、大橋さんはちゃんと先生していて、どこを押さえてとか、どういう風に 練習すればいいかとか、初めはすごくゆっくり弾いてくれたりとか、親切だよ。 あんだけ怖かったジェイルが・・・って、感動した。
>「○フレ・・・・ちゃうわ、(フレットを1つずつ指でウンウン数えながら)△フレ!(笑)」 これは、【大橋隆志 直伝 ブルースロックギター DVD \4,000】 です。 ◆「MEMPHIS」⇒デモ演奏、使用コードの解説、ピック弾きと指弾きの併用、 アドリブを弾く上でのヒント ◆「SHOT GUN SALLY」⇒デモ演奏、オープン・チューニングについて、 スライド・プレイの基本と応用 ◆「FIRE AFTER FIRE」⇒デモ演奏、イントロの解説、ギターソロの解説 ◆「アダムの林檎」⇒デモ演奏、リフの解説 ※特典映像あり(例のハクション大魔王のファズ音の話とか、その他色々) 発売元:アトスインターナショナル
直伝シリーズ第2弾、【大橋隆志 直伝 アコースティックブルースギター DVD \4,200】 こちらは第1弾の「ブルースロック」より雰囲気がややマターリしてるけど良かったです。 ◆HAPPY DAY TO CLIMB ◆MIND-O-NATION ◆STOMPIN' BLUES ◆DAWN ◆THE HOUNDS ◆●アコースティック・ギターの種類 ◆●アコースティック・ブルース・ギター推薦盤 ◆●ギターを鳴らす ◆●指弾きについて ◆●スライド・プレイについて ※特典映像あり(大橋さんのギターコレクションの解説) 発売元:アトスインターナショナル
■訂正=592■
お値段は\4,200(DVD)でした。何度もスンマソ!
店によっては、若干値引きされているところもあります。
ちなみに、初心者の私は「MEMPHIS」を練習中です〜!
>>581 腹抱えてワロタ!まさしく、その通りですね!
大橋隆志との思い出=PRICELESS!!
>>595 ぶっきらぼうに「不思議」で切ったからそう見られてしまったのかも。
確かに不思議。
作曲が高村さんの…3rdのエルドラドは大橋さんが弾いてるの?
いや、接点がそれくらいしか思い浮かばなかったもので。
>>584 確かAKAKUROか何か言うバンドだったと思う。
オススメのアーティストだったりアルバムあったら…って聞いた時
あーでもないこーでもないと悩みながら、フライヤーの裏に10枚くらい書き出してくれた。
そして楽しそうに鼻毛の落書きトッピングw
捨てるはずないし、どこに仕舞ったっけ…。
Jの先生話しに乗じて 知り合いの子(男)が専門学校でJに習ってたそうなんですが、 本当に物腰の優しい先生で、細かく楽しい授業だったそう 授業の合間とかにも、ちょっとした小技とか、惜しげも無く話してくれたり、とかで、 「ホントに良い先生だった!!!」そうです 私はJの脱退以後、Jのイベや教本等、全く見てないんで聞いた時は信じられなかったw
エルドラドのソロはエース清水だいね。 作曲クレジットが『紫馬肥』だったから、当時は一体誰の事なんだか 解からなかったよのね。95年のSAS時に既に大橋さんとルーク篁の間のわだかまり は解消していたのではなかったかな?
>>598 前スレで大橋さんにあった人は、ぶっきらぼうで愛想が無かった
見たいな事を書いてたけど、人って変わるんだな〜
jail時代に雑誌の記者が明るく話しかけても、『あぁ』の一言で
終わってしまった悲しいって書いてあったけど。
ビデオのインタビューとか聞いてると、本当に言う事が的確でまとまってるよね
聖Uメンバーの中で一番話が上手だと思うけどな。
でも話は下手とか言ってるけど、本当に下手ならラジオは出来ないんじゃない?
ちゃんとラジオの進行は出来てる。 話も面白いし、本人達も楽しそう。音楽の事は真面目に語ってくれるし。 けど、たまに日本語が「ん!?」ってなる時がある。 先週のラジオも『暦』を『れき』って読んでたしw
ラジオ聴ける人はいいな〜 東京でもやってくれないかな
時間軸の話の時は閣下に『だから!何が!?』と突っ込まれていたねw でも、押し付けがましさがなく、相手に伝えようという思いやりを感じます。
ギター全然弾けないけど、声が聴きたくて DVD2枚買ってしまった こういう奴って大橋さんに嫌われるんだよね。
>>604 弾けないなら今から頑張って弾けるようになればいいじゃない。
せっかくDVD買ったんでしょ?
楽しいよ、ギター。
今からさかのぼる事15年前にすでに挫折した経験有り<ギター
逆に考えるんだ。15年前に出来なかった事が今ならできる、と。 楽器に年齢ブランクは関係ないですよ。是非是非再トライしてください
>>604 てか嫌われるって考える後ろ向きな考えがイクナイのでは?
いいじゃん!ファンなんだからさ。
自分は買ってないけど。
>>607 良い事言うなぁ。自分18年前時挫折したけど(アコギ)
やってみようかなぁ。・・・DVD買うか。
>>589 >>599 亀レスゴメンですが。
93年頃ルーさんがNYに行って、
JAMに会うて来たって話を覚えてる人はいないのか?
“結成”10周年イベントでその話しててんよ、ルーさん
大柴が?
>>604 そんな事はないと思うよ。ギター弾かない人でも観て楽しめればそれでいいじゃん。
ギターは弾かないんだけどギタークリニックへは行くのと同じだと思う。
逆に、今までギターと縁が無かった人でも、DVD観てギター始めたらそれはまた素晴らしい。
簡単なフレーズでも1つ弾けると楽しくなってくるしね。
初期の作品はリマスターがいずれ出ると計算してるけど、SASのCDで 出さないのかな?演奏・閣下のボーカルともに最高なのですが。 DVDも良いけどCDでも聴きたいと思う今日この頃。
>>609 ルーク篁がNYで大橋さんと会ってたって?
初耳だよ。詳しい話をギボン!!
ID:bFeODY3H0 お前みたいな奴はギター弾かなくていいよ 迷惑だから。
ギター買い替えるかなー さすがにRS-Jailは買えないけど
>>614 オマエ、執念深いなw
このスレにいなくていいよ。
迷惑だから。
オウム返ししなくてもいいよ。 迷惑だから
喧嘩なら他の所でお願いします。おおはっさんの板なんだから。
いいじゃね〜か 他人がどういう動機でギター始めようが、教則買おうが そこそこ売れないと次が出ないんだから こういう精神の在り方でなければ、おおはっさんの教則を買ってはならぬ、 ギターを始めてはならぬ、語ってはならぬって宗教じゃないんだからさあ 只でさえおおはっさんの情報とか少ないんだから、変な制限かけるなよ …あー…熱くなってスマソ、何事もなかったように、おおはっさん話続けてくれ ギターの話でも萌えでも何でもいいから
テープ紛失したから詳細わかんないんだけど、NACK5のミッドナイトスペシャル だかなんかでNYで大橋に会ったとかなんとか言ってた記憶が…。 電波帝国じゃないよねぇ? 「あいつの部屋夜景がきれいでさぁ」とか男の部屋の夜景ってwな話してたよな うろ覚えすぎてスマソ
確か初めて聖飢魔IIがNY行った時に、 ルークが会いに行ったって言ってなかった? あとから会報?か何かで読んだ気がする。 へぇ〜意外!って思った記憶があるなー。
おいらの14年分のミサ日記によると 「大橋のマンションがセンター・スクエア・ガーデンの真ん前でさ。 すっごく眺めが良いのよ。まるで公園が自分ちの庭みたいでさ。 でも、大橋も引越したばっかで、ろくに家財がそろってなくてさ〜 カーテンすら無いのよ、カーテンすら! おかげで朝なんか朝陽が 眩しくって眩しくって、もうロクすっぽ眠れなくて、早起きしちゃったw二人ともw」 すまん、当の日記は実家にあるので、うろ覚えなんだが…たぶんこんなカンジ。
>>622 日記つけてるなんて凄いですね!
『俺的ひとでなし』を出版してみたらどうですか?
皆さん、親切に色々教えてくれてありがと!しかもよく覚えてますね。 やっぱルークと大橋さんはNYで会ってたんですね。 この頃に大橋さんは離婚されて、日本食屋でバイト始めたり、本を読み始めたりして 内面的にすごく入れ替わったらしいから、ルークと会った時にはもう昔の大橋さん じゃあなかったかもね。・・・にしても、会ったのってルークだけだったのかな?
>>604 さん
611(=私)です。このスレと他の聖飢魔Uスレで気に入らないレスに粘着する心無き
人が出没してますが、気になさらないでね。無視でスルー、放置プレーで通しましょ。
我々、この板の善良な住民はあなたの味方ですから。
臆することなく、色々語って下さい!
大橋さんって再婚したのかな? 前に結婚指輪らしき物をつけてたんだけど…。
>>626 何ですとおぉ〜!! ウソでしょ?ジェイル大橋2世もいよいよ誕生か?
いや、正確には分かんないんだけど…。 確か、左手の薬指に指輪してたと思ったんだけどなぁ。 違ってたらごめんなさい。 でもちょっとジェイル大橋2世見てみたい(*´Д`*)
ああ、そういえばこないだのHMVのミニライヴの時、左手薬指に指輪してたよ。 (見間違いじゃなければ) 私は単純に、ギター弾くのに左手に指輪ってジャマにならないのかなーぐらいにしか 思ってなかったんだけど。
いつも思うんだけど、他盤のメンバー(聖じゃなくて)とかでも 結婚しても変わらず自分の音楽を続けてくれる、 続けさせてくれる奥さんは凄いなと。 時々裏方とか表に出なくなってしまう人とかいるからさ。 さて仕事頑張ろう〜
>626 っつうか、子供いるじゃん、、、
どっかのスレで誰か指輪についてイベントか何かで「結婚されてるんですか?」って 大橋さんに直接訊いたら、「うん、してるよ〜」って あっさり答えてくれたって書いてなかったっけか?
うん、書いてあったね。
さ、早昼も済んだし『ROCK'N'ROLL』大音響でテンション上げて仕事すっかな ほんとはミサのDVDかけておきたいんだけど 映像があると見入っちゃって仕事にならないんだよねw
>>631 え、子供いるんだ?知らなかった…。
ギター教えてあげてたりするのかな。
微笑ましいなぁ。
お、イケベのイベント情報に10月分の掲載が始まったね。 ギタクリ情報ももうすぐかな。
大橋隆志 直伝 ブルースロックギター、いいですね〜。 大橋さんは結構おちゃめでした。 一発目の「メンフィス」の解説で・・・ 「まず簡単に使ってるコードを説明すると、A、D、G、C、F、コレだけしか使いません。」 と言ってすぐに・・・ 「で、基本的にはもうA、D(コードをジャンジャンと鳴らしながら)・・・ あ、Eも使うわ(笑)。」って。 本人も笑いながら解説してるから、こっちも可笑しくて和やかに勉強できます。 説明も解かりやすいし、初心者でもついていけそうな感じ。
>>625 ありがとうございます。
ここはいい人ばかりですね。
これからも一緒に大橋さんを応援していきましょうね!
お子さんはまだのようです。
あれ?どっかで中学生の子供がいるとか見た気がするんだけど
お子さんになりたいよ。 10歳の時の子になっちゃうけど。
再婚での子供はまだってことでしょ。
大橋を近くで見たことあるひといますか? 感想を聞かせてください
瀬戸大橋?明石海峡大橋?
>>644 大橋隆志さんなら見た事あるよ。
背が高くて細かった。髪の毛サラッサラ。
ちなみに左手の方が右手より少し大きいそうです。
かっこよかったよ。
大橋違いだったらゴメン。
瀬戸大橋はでかいね
池尻大橋かもwww
650 :
644 :2006/08/30(水) 18:13:47 ID:gw/pA93l0
ごめんなさーい。
大橋なんてよびつけで。
さんをつけるの忘れてました。(-_-;)
>>646 やっぱり細いんですね。髪の毛は本当に綺麗。うらやましい。
651 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/08/30(水) 20:22:03 ID:UW/wiZoPO
うっそーインスト行ったけどファイナル時よりデブってたし!まぁ同年代のおっさんと比べたら失礼やけど昔より健康なったんやろね!
音楽の話していいですか? 最近ファンになった者なのですが、 一音一音大切に聴きたくなるアルバムですね。 只今ヘビロテです。 たくさんの人に聴いて欲しいと思ったのですが、 ラジオを聞かない自分がリクエストするのもなんだか・・・。
>>652 「聴けないけど皆に聴いてほしい曲をリクエスト」でいいんじゃない?
>>653 あ、いや自分の地元のラジオ局にリクエストするか迷ってまして。
かといって採用される訳じゃないんですが・・・。
でも行動しないと何も始まらないし。
ROCK'N'ROLLも良かったですがCHILDはさらに音良いですよね。
とりあえずリクエストしてみては? 大橋さんの曲、もっと色んな人に聴いてもらいたいよね。
知り合いに、重度の障がいを持ったお子さんがいる人がいるんだけど、 ちょっと前に「最近新しい音楽とか聴いてないから何かオススメない?」って言われて 『CHILD〜』を貸してあげたのよ。 そしたらね、そのお母さんが気に入ってくれたのもうれしいんだけど、 お子さんがその音楽に反応するんだってすごく喜んでた。 足バタバタさせてね、それが「嬉しい、気持ちいい」のサインなんだって。 今まで音楽でそこまでの反応したことないって驚いてたよ。 マジで何かヒーリング効果(?)みたいなものがあるのかなと…。 朝から重い話でスマソ
>>658 すごいね!!いい話だ。
大橋さんに教えてあげれば?
>>658 感動のあまり目から汗が(つ∀`。)
とても良いことしたねー
マインドネーションのギターソロで足ばたばたが頭ガクガクにかわるのか、とか そういう発想をする人間は早く大人になったほうがいい 俺のことだが
614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 00:12:47 ID:wh5SnwAm0 お前みたいな奴はギター弾かなくていいよ 迷惑だから。 614=661でしょ? あなたねえ、どうしてそう無神経なの? それで気が利いた皮肉を言ってるつもりなの? 不愉快だわ… そういう覚めた発言する自分ってかなり格好良い!って勘違いしてない?
別人じゃない?
皮肉言ってなくない?
>>614 はウザいけど
>>658 ご本人が許せばの話だけど、ラジオにリクエストする時にそういうエピソードを添えたら興味持ってくれないかな。
ネタにするわけじゃないけど、それだけ聴く価値あるって事を伝えられるんじゃないかな。
DVDの大橋さん、こっちをじっと見て ギター弾いてる姿にメロメロ。 かっこよすぎる。
655です。
>>658 さん、大橋さんに伝えてみては?
もしよければ658さんの地元ラジオ局で
リクエストしてみるのはどうでしょう?
>>656 局に音源って・・・そうだよねorz
とりあえずラジオを聞く事をしないと始まらないんで、
いろいろ聞いてそれからリクエスト考えます。
>>665 さん
とうとう買ってしまいましたか〜?
私もブルースロックとアコースティックの両方買ったよ。
ギター弾く・弾かないは関係なく、大橋隆志としての公式映像なんだなと思うと
買ってよかったって思ってます。ジェイル大橋ならたくさん映像もってるけど。
喋りは面白いよね〜、大橋さん。ジェイルしか知らない人はDVD観ると驚く筈だよね。
私の好きなジェイル大橋氏、ギターソロ @Fire After Fire(2nd、SAS) Aアダムの林檎 BFrom hell with Love C秘密の花園 Dデーモンズナイト Eその他沢山。 好みは人次第だと思うけど、ジェイルの演奏は様式美と芸術性があって良いね。 再集結ミサでジェイルがFrom hell with Love…て言ってた時演奏するのかと 思ったよ。 ジェイルに演奏させたら面白いと思う聖飢魔IIの曲 @地獄への階段(完結編) AHEAVY METAL IS DEAD Aエルドラド B1999 seacret object Cサイレンスオアバイオレンス Dグレートレボリューション E殺しの現場 これも面白そうだから考えてみた。皆はどう思う?
デーモン閣下作曲のは面白いだろうけど、 エース長官、ルーク参謀作曲のものは微妙じゃないかな。
>>668 とりあえず今度グレートレボリューションとやらを聴かせてくれ、約束な。
>>669 ミサでやった長官のBigTimeChangesも参謀のMASQUERADEもジェイルのプレイがかっこよく溶け込んでたと思うけどなぁ。恐怖のレストランも良かったし。
どんな曲でも個性を出しつつ合わせることが出来そうな気がする。ソロまで完コピとかならそりゃあ微妙になるかも知れないけど。
スペル間違えてませんように。
復活祭の曲決めるときに『Bad Again』をジェイルの演奏でって話もあったぐらいだしね。 これはジェイルが曲聴いて「ルークのギターが凄くいいじゃん!なんでオレ?」ってことで ジェイルが断ったらしいけど。 キターバトル用に『MASQUERADE』を提案したものルークだしね。 話それるが、聖2あまり知らない友人に先日復活祭ミサ映像を見せた。 中盤、嬉しそうに並んでギターを弾くL&Jを見て一言。 「このふたりって…○モ?」 即座に否定できなかった自分のバカバカ〜(一瞬考え込んでしまった)
このスレ、噂通り腐女子が多い
>>669 デーモン閣下の作曲(個人的に名曲だと思う)
@地獄の皇太子
A地獄への階段(完結編)
BSCHWARZ KASTELL
C殺しの現場
DHEAVY METAL IS DEAD
閣下の作曲能力凄いですね。確かに669さんが仰る通り、ジェイルに演奏させたら
面白そうなのばかりです。
>>670 間違えて申し訳ありません。 GREAT DEVOTION でした。
ええと、ここで質問するのもあれなんですが、再集結ミサのとき、
火の鳥を閣下に歌ってほしかったです。白い奇蹟歌ってたし、全盛期
とは比較できませんが今でも歌えるのではと思いました。火の鳥も良い曲
だと思うのでできたら歌ってほしかったです。一般にはあまり知られてない曲だから
仕方ないかもしれませんが。
おおはっさんがギター弾くなら、歌は上手ければ誰でもいいっす
聖2のミサでは決して実現しないだろうけど、 大橋さんのライブでだったら、閣下ゲストでcatsの何曲かできそうだなあ。 実現しないかな。。
あーそれ楽しそうだねー<閣下でcats
>>667 買いましたよ〜。
jailのイメージが未だにあるから、今の大橋さんを見ると
同じ人なのか??って悩みます。
でも買ってよかったよ。大橋さんの音楽の歴史みたいな事も聞けたしね
R&Pのhp見たら、大橋さんとエースの写真がupしてました 10・15に渋谷でギタークリニックあるようですね。 行きたい!
>>679 見てきたよ〜
やっぱライブの時ってイイ顔してる。
大橋さん、やっぱりかっこいいね〜。大橋さんがギター弾いてるとこ、一番好きだ。 本人が凄い楽しそうにギター弾くからこっちまで楽しくなる。 で、大橋さんに触発されてギター弾こうとするんだけど弾けなくて切なくなる…。 いつもこの繰り返し…orz
復活祭最終日でJACK〜のエースのギターソロ中に ジェイルがずっとエースの事見てるんだよね それに気付いたエースがジェイルを見る瞬間、感動する いつ見てもいいシーンだ。
>>683 あれ、何事かコソコソ話してるよねw
FINALのSASの時も確かJACKのソロまわし中に後ろで二人で何か話してなかったっけ
それにしてもおおはっさん、更新日が9/4って…???
復活祭のDVDのアダ林だったかな?ジェイルとエースが一緒に階段から降りてくるところで お互い顔を「うんっ!」って見合わせてニコッとしていたときは素直に感動した。 でも、秘密の花園の一番最後で、エースが握手求めてんのに、ジェイルが暫く気付かないから エースが「おいっ!」ってジェイルをポンと叩いてたよね?あれって、何か、不自然?
確かに、SASの時の恐怖のレストランは鳥肌が立った。 「あの大橋さんがテレキャスなんか弾いとるがやっ!」ってビックリした。 CDで聴いた時はピンと来ない曲だったけど、SASでのソロとギターバトルは マジカッコ良かった。でらウマ。 =PS= 「猫に小判 小暮にテレキャス」・・・って言葉が昔あったのを思い出した。
>>685 >秘密の花園の一番最後で、エースが握手求めてんのに、ジェイルが暫く気付かないから
エースが「おいっ!」ってジェイルをポンと叩いてたよね?
jailがエースに深々とお辞儀してるね
並んでギター弾いてたりすると、jailって隣りの人のギター見てるよね。(説明下手でゴメン) masqueradeのギターバトルは2人とも楽しそうで見てて楽しくなる。 jailは魅せる。ルークは酔いしれるって感じw
>>687 >jailがエースに深々とお辞儀してるね
エロさではエースのほうが上を行くから、かな(笑)?
ジェイルも昔は相当エロかったと思うけど。
>>689 デーモンがこの世からオンナがいなくなったらjailは
悶え苦しむだろうな〜ってインタビューで言ってたね。
当時の話ですよ!
691 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/03(日) 02:05:05 ID:qySPMCgxO
ファンキモイオバハンばっかやな!
692 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/03(日) 02:24:30 ID:qySPMCgxO
誰かジェイル時代の待受くださ〜い!
待受けなんて自分でいくらでも作れるじゃん
>>691 自分もやんw
てか待受って…。個人の趣味だからいいけどさ。
この前、部屋でROCK'N'ROLL聴いてたら、
いつもは音楽に興味ももたない兄が「誰の曲?」
って聞いてきたのがビックリした。
教えなかったけどw
>>694 教えなよ!少しでも興味もってくれたなら。
私の兄は『チャイルド〜』聴いたら「全然、<ジェイル>っぽくないね」って残念がってたけど。
>>691 私、現役高校生だよ。
おおはっさんが弾くとなんでも「おおはっさんの曲」になるのがすごいと思う 恐怖のレストランやら鬼やらなんか違和感のカケラもなかったし
大橋さん、だいぶ変わったけど 目の鋭さは変わらないね
>>697 ギター弾いてる時は特にね。かっこいい。
曲聴いてガツンときて、ギタープレイをみて更にガツンときた。
あんなに頭に響くギターを弾くギタリストを今まで知らなかったなんて…。と後悔した。
兄が聖飢魔IIが結構好きで復活祭のCD買ってきて、私もメタルとかにハマりだしてたから貸してくれた。 聴いたら何曲か「おぉ!」って思う曲があって、作曲者みたらほぼルークとジェイルだった。 で、その後DVDを見てて『アダムの林檎』で「かっこいい人でてきたなぁ。」って思ってたらそれがジェイルだった。 それから大橋さんの曲聴いて、ハマった。 こんな感じです。 長くなってすいません。
>>700 いや、いいよ いいよ、もっと語ってよw
若い人が大橋を好きになってくれるのって、なんだかすごく嬉しいよ。
変な話だよなあ、じぶんに一文の得にもならないのにさあ
なんだか嬉しいんだよ。
自分も「ギター教則DVD/ブルースロックギター」買いました! いやぁ、おおはっさんカッコいいわ。やっとFIRE〜の弾き方もわかったし。 次の休みに実家に帰ってギターを出してきます。少しでもいいから FIREのリフを弾けるように頑張ります。 15年ぶりだからまったく弾けないと思うけどw
>>700 本当にギター弾いてる姿、かっこいいよね!
自分はFrom〜のアルバムを聴いてファンになったよ。
でも、すぐに脱退しちゃったんだよね〜。
キャッツの曲も勢いがあってかっこよかったな。
ファンになった時期は違くても、こうやって語れるのはイイネ。
>>701 自分の好きなアーティストのファンが増えるのってうれしいですよね。
今、周りの友達に大橋さんをゴリ押ししてます。
>>703 好きになった時期や世代を超えて、音楽について語れるなんていいですよね。
周りにいる友達がアイドル好きが多くてまともに音楽の話ができる人がいなくて…。
ところで、ワンアイドカフェのライブ行く方いますか?
アコースティックライブ…貴重だよねぇ。 そっちは場所的に無理だけどギタクリはぜひに、と思ってます。 (チケ取れたらの話ですが) キャパも結構ある場所のようだし、 時間的にも感覚的にもギタクリというよりライブだよねw
>>705 ギタクリ行けたらレポ頼むッス。
しかしスレ読んでると、かなりDVD売れたんかな。
それだけみんなおおはっさんのプレイを見たいって事だよな。
ツアーとまでは言わないが、是非ライブ本数増やして欲しいよ。
ギタクリってみんな友達同士で行くの?
一人で来てる人いっぱい居たよ。
>>702 あなたもついに買っちゃいましたか〜?仲間ができて嬉しい!
火後火は、大橋さんの説明通りやれば絶対弾けるよ!
私も15年前に弾いたけど、プリングオフじゃなくて、全部オルタネイトで
ハンマリングみたいにして音出してたw。
DVD観てプリングオフと解かって練習しなおしたよ〜。右手が難しかったです。
>>695 現役高校生なんてビックリ!文章なんか長くなってもいいから、いっぱい語りましょう!
私は、JAILがまだ現役の頃からアメリカでのCATSのデビューなんかをリアルタイム
で見て来た世代だから、軽くあなたの倍くらいの歳です。
幅広い世代が大橋さんから影響受けてるというのはすごく良いよね、感動的。
>>697 CATSの時にインディースで出した「DEMONSTRATION」のLPアルバムに写ってた
大橋さんの目つきは、今まで見た中で一番怖かったですよ。アイラインしてたし。
それが大橋さんの素顔を初めて見た瞬間だったんだけど、JAILが怖かった理由も
そこで解かった気がしたのよね。とにかく、思いっきり睨んでるって感じだった。
>>708 そうなんだ。
行きたいな。大橋さん好きなんだけど、一人じゃ気後れしちゃって・・・
次回は行こうっと!
>>697 >>710 今の大橋さんの目って不思議ですよね。宝石か万華鏡みたいで。
10年前、初めて間近でお会いしたとき
「何てキレイな目なんだ」と魅入られたのが、忘れられません。
クスリから復帰出来た目って感じがする…。 良い目だとは思うけど。 宇宙人に遭遇して「クスリを克服せなアカンやんね」と思ったじゃない?
>>711 私もひとりだけど今回頑張って行こうと思ってます。
…この歳で実はライブハウスってまともに行った事ないや、そういえばw
>>710 さん
695です。
>文章なんか長くなってもいいから、いっぱい語りましょう!
ありがとうございます!
リアルタイムでなんて羨ましい限りです。
前、友達に大橋さんの話をしたら「どんな人か見たい。」って言われたので、
「サイトにいけば写真とか載ってるよ。」って教えたら「かっこいい!」って言ってました。
かっこいい と思ってくれた事は嬉しかったけど、曲には興味を持ってくれないから複雑…。
>>715 かっこいいという外見から入った人も多くいる筈ですよ。これは世代は関係なく。
聖飢魔U時代の曲は、大概皆脳天をぶち破られてるからお友達にもお勧めだけど。
CDよりは、聖飢魔Uのミサ映像などを見せたほうがいいかもね。
大橋さんは音楽はもちろん良いけど、ステージングが華やかだからね。
絶対ハマると思うよ。SASか、再集結のDVDなんかはお勧め。
昔の映像なら、「悪魔の黒ミサ」といって87年にソニーからリリースされている
のがビデオかDVDであると思うから探すのも手ですね。ヤフオクとかでは安く出ている
ときもあるし。ライオン丸ヘアーの超過激だった頃の大橋さんは今の若い人にも見てもらいたいね。
>>695 まさか同年代がここにいるとは思わなかった… 少し前からROMってたんだが、私も高校生。 なんかすんごい嬉しいよ〜(ノд`) チラ裏スマソ…
なんというか…ここのおおはっさんファンって凄いなぁ。 ヘタすりゃ親子ぐらい歳が違ってても、同じ「好きなもの」を フツーに熱く語れるんだもんね。 みんなほんとに大橋さんのこと好きなんだなぁ。 ちなみに私の高校時代が、まさしく「ジェイル」全盛期だった… コピバンもやったっけなぁ…ベースだったけどorz
質問!「…やんね」って関西弁ぽいけど、三河弁? つかJAIL発言を文字に起こしてるの見るにつけ、 関西弁???て思うんだけど。
>>719 正確には「じゃんね」になる。
因みに三河弁の語尾は「じゃん・だら・りん」が基本。
(純情きらりを見てる人なら分かると思う)
>>718 好きなものに年齢なんか関係ない、ってとこじゃない?
私もリアルタイムでJAIL〜CATS〜SLUM時代を見てきた一人だけど
同年代の人とも語りたいし、自分より若い人や年上の人とも語りたい。
おおはっさんに関する情報交換の場って殆どないから
ここは貴重な情報源だし、ファンの交流の場になってると思うよ。
大橋さんは髪が綺麗だから jail時代のあのヘアーはかなり痛めつけてたんだろうね。 あの段いっぱいのパサパサヘアーを真似たくて、美容院に行って 同じにしてくれって言ったら、この人は痛んでこうなったから出来ないって 言われたな〜。 当時の日記を見るとjailを見たとき、デーモンがMCでおかしい事を言って 他のメンバーが大笑いしてるのにjailだけ笑わないでムっとしてたって書いてある オーラが凄かった
蝋人形〜のPVとか『THE END OF THE CENTURY』のジャケット見ると まっすぐのサラサラ髪してるもんね。 ちょっと前に間近でお会いする機会があったけど、 染めてる(ブリーチかな?)のと照明のせいもあってかもしれないけど ほんっとに透けるようなキレイな髪だったなぁ。 …髪型そのものは若干寝癖っぽいボサボサヘアだったけどw
大橋さんってギター弾いてる姿、かっこいいですよね。 今度DVD見せて友達を引き込みます(`・ω・´) 「〜やん。」って喋り方は愛知でも名古屋に近い方だと使いますよ。
ジェイルさん、SASのDVDで「そこは改善しなくてはいけないね」を三河弁(?)で言ってましたよね。 なんて言ってるかは忘れましたがorz
>>724 「それをぉ、克服せなあかんねんねぇ」じゃなかったっけ。
「じゃん・だら・りん」って久々に聞いた(見た)なぁw
学生の頃、三河弁で喋りまくる友人がいましたよそういえば。
「じゃん・だら・りん」の使い方レクチャー散々されたわ。
でも微妙におおはっさんの使う三河弁とは違うかも。
やっぱり場所によって少しずつ違ってくるのかもね。
ちなみにその友人は新城市出身の子で、
イントネーションは違うけど遠州弁に近かったな。
(磐田出身の子もいたんだこれが)
変なところに食いついてスマソ
「これを克服せなあかんねんね」
727 :
702 :2006/09/05(火) 19:24:53 ID:llcmSfxT0
>>709 >大橋さんの説明通りやれば絶対弾けるよ!
その言葉を信じて頑張ってみます。
左手の指の腹が痛くなりそうで恐いけど。
でもその前にチューニングが不安ですw
この場合の「あかんねん」は関西弁じゃないんだね
素朴な疑問なんですが 復活祭の秘密の花園のギターソロを弾いてる時に 大橋さん、顔を真横に倒して弾いてるけど どうしてですか? 音を聴いてるんでしょうか?
>>727 チューニングはメーターでやってます。
古いARIAのRS WARRIORを出してきたんですが、12フレ(?)の実音とハーモニクス
のトーンのチューニングが狂ってて今直してます。
フロイドローズの高さもメチャクチャで、弦が浮き杉、弾きづらい、大変。
でも、16年モノなんで割と生音でも鳴るようになってきました。
大橋さんが言うように、ギターに愛情は注いでやらないとね。
しつこくレス返し、スンマソ。
>>729 DVDに手が伸びてしまったよ。
左ひざカックンで上半身を左に倒すのは昔からの大橋さんのステージングだね。
それにしては、少し「ん?」ってな感じで左耳をモニターに向けて音を確認して
いるように見えるね。
全然関係ないけど、解散ミサのSAS DAYでは、恐怖のレストランを演奏中に大橋さん
がレスポールのペグを回してチューニングしてなかった?「あれ?音狂ったのかな?」
って思いながら見てたw。
>>731 それ、私も不思議に思ってました<解散ミサのSAS
途中、明らかにチューニングしてますよね、後ろ向いて。
音の出方も半端だったし。
なんでいきなり音狂うのかな?とか思って見てました。
私もギター弾きたいなぁ。私もなんだかんだ言って15年ぐらい弾いてない。
しかも、エレキじゃなかったしorz
まずはギター入手から始めないと。
おおはっさんに、初心者向けにどういうギターがいいかきいたら
教えてもらえるかな?機会があれば、だけど…。
>>732 そこでギタクリですよ。
初心者だからって臆する必要はない。
…そういう私も20年くらい前にちょっとだけやってみたけど
Fが押さえられなくてやめたクチw
その後ドラムに転向したから、多分指なんか全然動かないだろうな…
当時持ってたギターは売っちゃったし
今から買おうにも地元にはろくな楽器屋がないorz
せめてFIREだけでも弾けるようになりたい!!
>>732 >>733 大橋さんに聞いたら・・・
@「ギブソンレスポールがお勧め!」
A「ARIA PROUのJAIL2005は、音がいいし気に入ってます」
B「気に入ったのを買えば・・・楽器店で自分で鳴らしてみて絶対音を聞いてから買うんだよ」
C「僕も使ってるARIAの新しいエレアコ、24本受注できれば生産します、ってメーカーの人が言ってるんだけど・・・」
D「ジャキ〜ン!とした音が欲しい時は、僕はテレキャス使ってます」
さて、何と答えてくれるでしょうか?
「でも、新しいギブソンはちょっと・・・ね」と言われようもんなら
もう、オールドギブソン、買うしかない。
(初心者にいきなりギブソンないだろ、と思うけど、買う人は買うよね)。
でも、火後火を弾くならアームのついたギターじゃないとビュンビュン
言わせられないから。悩むとこぉやんね。ARIA PROUのJAIL2005もほぼ売り切れでしょうし。
アコギよりエレキのほうが弦が柔らかくて押さえやすいから楽かな。
Fコードは頑張れ!火後火で出てくるから!
抑え方のコツをギタクリで大橋さんに聞くとか・・・。
735 :
732 :2006/09/06(水) 01:52:05 ID:ZA0BtWtN0
>>733 >>734 レスありがとです。
ギタクリ…思い切って行ってみようかな。
なんかBは言われそうな気がしますねw
どんな楽器でもまずいじって音出してみないことには。
Cのギター、結構気になってるんですけど
結局弾きたいのはFIREだったりアダムだったり…
かといって2005は手が出ないので(汗
エレキの方が弦が柔らかいってのは知らなかったです。
自分、クラシックから入ってアコギに行ったんで。
指弾きばかりで、ピックも使った事ないんですよ。
あー…初心者丸出しです…でもめげないw
>>ARIA PROUのJAIL2005もほぼ売り切れでしょうし。 今度の10/15のギタクリが最終入荷だって言ってたよ。 音より値段より何より ギターは愛せるのを買うのがイチバンだよ。 だって、愛しくないと練習できないよ。先が続かないよ。
>>734 そ れ な ん で す よ !!
FIREでFが押さえられなかったから悔しかったのなんのって!!
軽くトラウマですよ…orz
私の場合、Fもさる事ながら
イントロとかソロでまったく指が動かないという体たらくorz
「んなもん練習あるのみ!」って言われればそれまでだろうけど
リアルタイムで聴いていた時(ミサ初参拝はL加入後…)は
イントロをどうやって弾いているのかすら分かんなかったし。
今は数少ないながらも映像があるし、当時より音の聞き分けも利くから
「あー、こうやって弾いてるんだ」って分かるようになったけど。
ギタクリいいなあ…行きたいなあorz
煽っておいて何だけど、物理的に行けないとですorz@裏金騒動県民
738 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/06(水) 02:54:41 ID:8v2aqnllO
RSつ〜かあのギター音よくないっすから〜キッチリ音だしたくて練習するんやったらキラーやね!好みによるけど
739 :
729 :2006/09/06(水) 05:35:29 ID:0VIAlSsd0
>>731 音楽は素人なので。分りませんでしたよ。
それにしてもみんな知識が凄いな。
>>736 禿同です。値段よりも自分の気に入った、出会いを感じるようなギターを買うべきですよね。
大橋さんも5万のストラトが音が良かったって、聖飢魔Uのレコーディングに使ったしね。
安くても音がいいのはあるよね。
そんな私のRSウォーリアーもローコストの廉価版です。ピックアップや材質がJAILモデルと
少し違うのかな?大昔に確か6万くらいで買った記憶が。
>>740 それはRS WarriorにあらずMAGNAシリーズだと思った
>730 いえいえ、似たような境遇の方にレスもらえて嬉しいので気になさらずに。 自分のは同じくARIAのINAZUMAUです。買ったのは20年ぐらい前ですよw アームはケーラーだったかな。 ほんと楽しみです!
743 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/06(水) 22:21:05 ID:cM0UYVMm0
流れぶった切ってごめんなさい
初めてこのスレの存在知って読んでたんだけど
この人のステージアクションって誰かに似てるなぁ
と当時思ってたんだけどRATTのウォーレンに似てるのね
まだ派手だった頃のウォーレンだけど。
>>160 見ての独り言でスミマセン
しかし華のあるギタリストですね〜
>>743 >しかし華のあるギタリストですね〜
激しく同意。
華もあるし艶もある。
技術的なことは分からないけど、見るのも聴くのもすごく楽しい。
>>741 MAGNAっていうのですか。知らなかったです。
買ったのはたぶん89年頃で、ネックのARIA PROUのロゴの横に「WARRIOR」って
ロゴが入ってます(型式=WR-003)。
スルーネックでボディー形状がRSとほぼ同じ。
トーンとVOLの2つのノブ有り。
フロントシングルPUが2つとリアハム
(FRのPUザクリは三角じゃない、PUは全てARIAのオリジナル)。
あと、ピックアップのON/OFF切り替え用のSWはトグル形式で3つ、です。
色は黒なんですが、つい最近までJAILカラーに塗ったままだったので
塗装を全部剥がし、元の黒に戻しました。トレモロやペグの金メッキ
に錆が来てて・・・もう手遅れ・・・ですよね。
>>742 730です。
私も似たような境遇で、ホント嬉しいですよ〜。レス、サンクスです!
20年モノだと、ビンテージですよね。大事にしてあげて下さい。
私も745(↑)のARIAを少しずつ修復して更に弾き込んでいきます。
リアハムをダンカンにしようかなあ。
お互い、「ARIAでビンテージ」ってのがいいですね。
INAZUMAUってストラト? ケーラーはレスポール系についてるのは見たことがあります。
>>737 >そ れ な ん で す よ !!
>FIREでFが押さえられなかったから悔しかったのなんのって!!
こ れ を ぉ 克 服 せ な あ か ん ね ん ね 〜。
SASのDVD見直しましたよ〜、このセリフを真似るためだけに。
・・・って嘘です。
恐怖のレストランの大橋さんのギター、やっぱいいですよね〜。
ルークとのバトルの時のギター、「エロい響きだなあ・・・」って思ったのは
私だけでしょうか?
>>747 …おおはっさんに言われたような気がして更に落ち込んだiill!!_| ̄|○!!llii
ってのは嘘ですw
残念ながら金が追いつかなくて未だにDVDは何も購入してないんだけど
単発バイトを入れて買う事にするよ。ギターもね。
(本業+副業だけではまったく追いつかない現状を何とか打破したいorz)
しかし次回のギタクリが2005の最終入荷なら
オクとかで探すしか手段は残されてないのか…orz
>>743 残念ながら私は洋楽に関しては門外漢なので
RATTのウォーレンという人も全然分からないwんだけど
おおはっさんはギターを持ったらその魅力を最大限に発揮できる人だと思う。
具体的にどこがどんな風にって説明できないけど
華もあるし艶もあるし、
>>160 の頃は棘(毒?)も持ってたw
私にとっては20年前からずっとギターヒーローだよ。
749 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/07(木) 07:46:07 ID:V95BpJcVO
それはRSウォーリアじゃなくてRSじゃないウォーリア。 俺はWR-803使ってるからたぶんこれの兄弟ギターかな。 金メッキはどうしても劣化するよね。それも味がでて好きだけど。
>>732 です。
皆さんのギター噺、とっても興味深く読んでます。
愛せるギター…そうですよね、これ!と思える出会いがあればいいな。
(哀しいかな値段の上限はあるものの…)
ギターを始めた最初の最初は、いとこのお下がりギターだったんです(クラシック)
その後(中2ぐらいだったかな)新しく自分のギターを買っていいって親に言ってもらって
嬉しくて店にあるギターあれこれ弾き倒したな。メーカー値段関係なく。
まぁ田舎だったから、そんなに本数あったわけじゃなかったけど
そんなんで選んだ1本は確かに愛せる1本だったと思う。
(まぁその後高校でアコギに行ってさらにベースに行ったのはご愛嬌って事で)
近所に山野楽器があるんで、いつも横目でギター眺めながら(笑)通過してます。
今度いろいろ見に行ってみようかな。
「まだ…すぐには買えないんですけど!」って謝りながらw
微妙に話の豚斬スマソ
いつの間にこんなキモい流れになったんだ
猫スレですから
すみません。初心者なんですが、最初に聴くCDとしては、何がお勧めでしょうか?
8track recordingsをすすめておこうかな
最初に聞くんなら 「地獄より愛をこめて」 「KICKED & KLAWED」 「ROCK'N'ROLL」 あたりのどれかかなあ。どれも創作した時代が違うけれど、どれも素晴らしい出来だよ。 レコード屋ですぐに見つからないかもしれないけどね。
アマゾンなら入手しやすいのでは?? 今日、何気なくアマゾンのHP見てたら、「地獄より愛を込めて」がランキングで365位だったよ〜。結構売れてるんだね。「KICKED〜」は、私はブックオフで買ったんだけど、見つかって嬉しかった反面、せっかく名曲揃いなのにこんな所にあるなんて…と思ったよ。
>>753 です。レスありがとうございます。
聖飢魔Uは聴いているのですが、もっと大橋さん色の強いものを聴いてみたくて。参考にさせていただきます。
>>748 747です、元気だっただか?本業+副業、頑張ってね。
私はJAIL2005が完売と思い込んでいたので既にレスポール買っちゃって・・・。
そこで計画!25周年でもし再集結があれば、JAIL2010を買う。
で、また30周年でJAIL2015も買う。こりゃあ、もう立派な大橋隆志コレクションだわ。
その内、現役当時のモデルのリイシューが出たりとか。
「JAIL2000っていうARIAのオールドを手に入れて・・・凄く鳴るんですよ」って言う
若い人がその頃には出てくるかもしれない。
こうなってきたら、豊橋に「大橋隆志記念館」(大橋さんが生きているうちから)を建てよう。
こぉれ、いいテーマだと思ゎない?
30周年のJAIL大橋、伝説やんね。
50歳超えるしね。
話、思いっきり逸れてごめんね〜。
空気嫁内にもほどがある。 頼むから自サイトか直メでやってくれ。
>>759 いいじゃん、別に荒らしてるわけじゃなし
おおはっさんの話だし。
キモイとか空気嫁とか、このスレにはなんか制限でもあるん?
今までの流れだって単純にオモロイと思って読んでたんだが。
まーマターリいかまひょ。
>>758 いいねー大橋隆志記念館ww
カントー生息だけど年数回行ってしまいそうだわ(´・ω・`)
>>761 jail時代、まさかguitarの先生したり
教則DVD出すなんて思いもしなかった
でも大橋さんありがとう。
大橋さんて車好きなんだよね。 昔昔、雑誌で聖Uのインタビューがあって・・・ jail・・・文学は素晴らしい。 ace・・・女と車がなきゃ、世の中つまんない とあった。でもこれ逆(間違え)だったらしい。
当時のjailが「文学」を出す訳ないもんねw 「女と車」だけ?「音楽」は?「ギター」は?って聞きたかったな。 私の中では「大橋さん(jail)=ギター」ってなってるから…。
女と車がなきゃ、世の中つまんない 音楽とギターがなきゃ、生きていけない ってのはどうでしょう
>>764 さん
あぁ!そうか!
音楽とギター=人生、女と車=娯楽て事ですね?
そう考えればかっこいいですね。
>>764 音楽以外の興味ある事をきいたんだと思う
だから、音楽は別という事です
>>764 そうだね、当時のjailが文学なんてありえない。
メンバーの本の紹介コーナーで、jailとzodは漫画を紹介してたしw
>>760 さん
この板には、おっしゃられたような『制限』は無いと思います。
皆、年齢層は幅広いけど、良識ある人が集まってマターリ行ってますし。
759(=614)はね、今、本スレとか他の聖飢魔Uスレでも色んな人に噛み付いてます。
この板にもずっと粘着に来てて、つい最近では662さん(この方は大人、流石だった)に
「ビシっ!!」とやられてるんだけど。
現れてきても無視、スルーが一番効くみたいね、こういう人には。
ホントはムカつくけどねぇ・・・これをぉ克服せなあかんねんね〜w。
怒り爆発だったジェイルの頃から、大橋さんがどういう風に大人になったのか?
人生の指針として、大橋さん直々にレクチャーしてもらいたい衝動にかられる。
でも、ギタクリでは絶対こんな重たい質問できんやんねw。
>>770 この人は自分が荒らしを呼び込んでる元凶だってことがわかんないんだろうな・・ ('・ω・`)
ここんとこ復活祭DVDばっか見てたんだけど 今日は久しぶりにSAS見た。 あの火後火の突っ走りっぷりは、やっぱ秀逸やね。 JAILの入りも速いテンポだけど殿下が更に加速させてるしw メインギターじゃないけど「BIG TIME CHANGES」のJAIL、 妙にカッコ良く見えたなーそういえば。
>>773 まさしくw
勿論、素顔でギターかき鳴らしてるおおはっさんもカッコイイ!
しかし、SAS見ると毎度ジード飯島が頭に残っちゃって…w
jailのお話中スンマセン。 教則DVDアコースティックブルースギターいいですね。 すごく丁寧で、しかもお勧めCDまでご本人が紹介してて、 ジャズとか普通に50年以上も前の音源今聴いても遜色ないけど、 20年代の音源が残っているとは…。すごいッス。 ブルースあんまり興味がなかったけど、聴きたくなったよ。 …友人に誘われて復活祭参加して本当に良かった。 大橋さんの次のアルバム楽しみだな。…まだ先かorz
776 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/09(土) 02:05:33 ID:XFds7QZrO
おめぇら今のコイツの活動で満足なんか…キモファンばっか!カンタにでも入れてもらえや
不要です。
HOUSE OF OUTSIDERSに入ってる人ってここにどのぐらいいるのかな。 自分は入ってます。今年になってからの会員ですが。
>>776 質問していい?どんな大橋さんが好みなの?
レス見たらわかるやん。 呼ぶなよ。
あ、「THE」が抜けてた 「HOUSE OF THE OUTSIDERS」やんね ゴミレススマソ
>>776 誰を好きだろうと関係ないでしょ。
人に自分の趣味を押しつけるなんて醜いよ。
スルースルー モチツケ! 大人の対応でいきましょう、せっかくのマターリなんだから。
SASの火後火なんだけど、キーボードの音がかなり重なってますよね? せっかくのかっこいいリフが台無しだよ… 松崎ウザ〜
1日遅れだけど報告〜 昨日のface to aceライブで、開演前SEに「Child of Nature」が流れてますた
>>778 HOUSE OF THE OUTSIDERSに入ろうか迷ってます。
入ってて良かった!とか、こんなトコロがおすすめ!
っていうのがあったら是非教えて下さい。
とりあえず会報のインタビューなんかは結構ディープで読み応えある。 今の最新号だとジェイルモードの、かな。 ただ申し込んで一ヶ月ぐらいかかるんで、もしかしたらさらに最新のが 送られて来るかもしれない。 うまくすれば、デビュー20周年記念のバッヂがもらえる…かも。 (数に限りがあると思うんで、ダメだった場合は諦めてね) イベントなんかに関しては未知ですみません。 以前に比べたら今後の方が盛り上がりに期待できるんじゃないかな。 入ってて良かったとこ…気分的なもの…とかw
>>759 や
>>776 のようなのを
スルーしたら、後は何て居心地の良い場所でしょう…暖かい。
聖のデビュー時から、Jailを含む全構成員が大好きで…
Aのギターも全く別の意味で大好きで…RXももちろん。
親分が抜けてショックを受け、Jailが抜けてショックを受け…
今でも当時の感覚が蘇るわ。同じような感覚の人がいるのよね〜
それでもそれぞれを応援し続け歳を重ね、今だに何度観たかわからない
SASのDVDで秘密の花園の登場(おおはっさんのソロ)シーンで
鳥肌を立て、続くデーさんの歌詞の「何ごともなかったように〜…
ただの幻だと思えばいいさ〜♪」で涙を流している自分は…やばい?!
やっぱ17年振りに実家からギターを持って来ようかなぁ。
>>789 同感。今、思い出してもjail脱退した時はどうしようもない思いがある
SASで出てきた時は本当にうれしくて泣いたよ。
SASもそうだし復活祭もそうだけど、Jailが出てきた途端に空気が変わる。 ゾクゾクするね、あの存在感は。 「大橋隆志」も然り、トークの時はなんや「ほよ〜ん」とした空気なのに(w ギター弾き出すと一変する。 見てる(聴いてる)ほうも真剣だから、余計空気が張り詰めるんだろうね。 あの緊張感は好きだなぁ、もっと味わいたいな。
>>775 アコースティックDVDは、買おうかどうしようか私も悩んだけど結局買いました。
ギターの一番根本っていうか、基礎というか、知らない世界を教えてくれた。
アコギをああいう風に弾けるのもカッコイイですよね?
大橋さんの推奨版も今探してる最中。音楽の幅が広がりそうで楽しみです。
それにしても、この板の人は、皆、色んな映像や音楽で大橋さんに触発されて
ギターを始めたり、すごくポジティブ。
793 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/10(日) 11:56:22 ID:ssYTSt+UO
日本でチマチマやって欲しくねぇーだけだよ!そんなんで終わってほしいんか?
>>792 そうそう、この板の住人さんってなかなか行動的やんね。
受け取ってそこで終わり、じゃなくてね。
おおはっさんの音楽自体もさることながら、
住人さん同士、書き込みしながらお互い影響してされて、って感じ。
岡崎での清水氏とのセッション写真を見てて思った コイツらほんと音楽バカのやんちゃ中年だってw
>>794 親(大橋さん)が実践してきたから、子供(ファンの人)が
学ぶ・見習うって感じで育ってきたんだと思います。
ウラビデオで開演前にjailが喋ってるよね、現役の頃には
考えられないような事だね。時の流れを感じます
>>795 お互いすごい楽しそうだよねww
いい人生送ってるなぁうん。
リアルタイムでJAILを知らなかった私でも、SASでの登場は感動しましたよ! 復活では、ギタリスト3名の違いを更に色濃くなっていて、ACEにはノスタルジーを、LUKEには幻想を、JAILにはリアルな瞬間を感じました。 そして、今の自分には1番JAILの音が心地良く思えたから、ここにいます。
799 :
787 :2006/09/10(日) 21:43:09 ID:zDMpFvIy0
>>788 ありがとうございます。
入会することに決めました。
記念バッヂ欲しいので明日にでも手続きしてきます。
嗚呼、懐がさむ(ry
20名限定ライブに行く人、レポよろしくね
ここのスレでよく 「昔挫折したギターまた始めようかなぁ」 とか 「教則DVD見たら興味出て来たけどギター持ってないしなぁ…」 って人よく見るけど、そういう方々には是非思い切ってギターを手にしていただきたい。 セットで1万とかでもいいから、せっかく大橋さんから刺激を受けたんだから。
>>801 教則も実はまだなんですが(w
ギター買うつもりです。すぐには無理だけど…
来週イケベに行って眺めてこようかなぁ?
てか、パソコンも買い換えなくちゃいけないんで
その後の生活苦が目に見えるようです(泣笑
そういえばこのスレでアコースティックライブに行く、って人見ないね。
ここにはいないのかな?(強制はしないがw
厨房のころ禁じられた遊びをひいて挫折したクチですが 始めてもいいもんでしょうか
やる気さえあれば桶でしょ。 あとは上達した自分を思い描きながら必死に練習する。 今自分が何を思っているのか、どうなりたいかが大事って ジェイル大橋大先生もおっしゃっていたことですし。
やぎ やぎ おおはしやぎ
>>802 >>803 大橋さんはアーム付きのストラトから始まって、レスポール、テレキャス、エレアコ、
アコースティックと、演奏してきたギターの種類が多いよね。
コピーする側はそのギター買おうか、非常に悩む!
最近の大橋さんの曲をコピーしたりで楽しむなら、エレアコもいいですよね。
話の流れを変えて申し訳ないんですけど CATSの再結成はもうないんでしょうか? ワールドワイドの活動で、まず頭に浮かぶのがCATSなんですけど。
悪魔の黒ミサを10年振りくらいに観ました jail、毒毒しいね。すっごい迫力がある。 最近のjailを見ると、全然違うなーって思う。キャットウォークがかわいい 蝋人形の館のエースのギターソロの時に一瞬、jailのアップが映るんだけど 艶っぽい。 確か蝋人形の〜最中に客が物を投げて、デーモンが激怒したんだよね。 懐かしい
大橋さんが出ている聖飢魔UのDVDって何? 黒ミサでしょ、復活祭でしょ、ウラビデオ2でしょ。あとは・・・?
>>807 もう再結成はないんじゃないですかねえ・・・。
自分も当時はすごくすごくすごく期待したし、未だに解散を惜しむ気持ちがあるんですけど。
ジョエルは一緒にいられる人ではないんじゃないかなー。本当に残念ですけど。
連投すまそ
>>809 コンプリート類は除くとして
悪魔の黒ミサ
* オール悪魔総進撃!THE SATAN ALL STARS
* THE BLACK MASS FINAL 3NIGHTS(2日目のSAS DAY)
* ウラビデオ
恐怖の復活祭ファイナル
ウラビデオ2
* 歴代活動絵巻集 BLOOD LIST(最初の3曲)
ってとこですかね?あと何か抜けてる?
古本屋でロクf 1988年5月号をみつけて即買いしました。 「ここまでこれたのは日本にいるたくさんのファンのおかげ。」と書いてあり、リアルタイムで見て来た皆さんが羨ましいのと同時に、その人達が支えて来てくれたからこそ、自分も今の大橋さんに出会うことが出来たんだなって、感謝の気持ちでいっぱいです!
>古本屋でロクf 1988年5月号をみつけて… ↑これ見て、大橋さんが聖にいたのは自分が生まれる前だって気づいた…orz リアルタイムで見られた人が本当に羨ましい。
本当は大橋さんジェイルって呼ばれたくないのかな。 大橋隆志として今はがんばってるし。 でもファンの9割はジェイル信者という現実。 今でも俺はジェイルの格好で活動してほしいくらいだよ。 ありえないけど…
ジェイルという呼び名に関しては2003年ごろだかの日記に 「オレは大橋隆志です」って書いてあったのを見て あぁ、あんまりジェイルって言わないほうがいいのかなと思ったんだけど。 今は以前ほどには「ジェイル」を否定してないと思うけどね、ご本人。 復活祭でちょっと意識変わったのかな。面白さが分かっちゃったとか言ってたし。 次(30周年?)がもしあって呼ばれたら多分やる、みたいなことも言ってるしね。
>>807 物理面、金銭面で無理って話だったと思ったよ。
日本とアメリカで離れてるし、
再始動するにはそれなりのスポンサー(レコ社とか)がつかないとダメだって
再結成ライブやった頃に言ってたはず。
>>814 私は大橋隆志とジェイル大橋は全く別物としてとらえてるよ。
ジェイルも好きだけど、大橋さんも好き。
確か、ギタクリでジェイルのサインを書いてもらった人がいたような気がする。
そんなに抵抗はないんじゃないかな。
>>815 メジャーデビュー20周年に期待しようぜ
ジェイルのサインかぁ…いいなぁ。 今度のギタクリに行けたら、 LINKS持って行って表紙にジェイルのサインお願いしてみようかな。
数年前に寺田さんといっしょにラジオのゲストに出てて 未だにjailと言われるのはどう?みたいな質問に 苦笑してたな。はっきり嫌だとは言ってないけど 遠まわしに嫌って言ってた でも数年前だからね。今は吹っ切れたみたいだね
>>792 755です。DVD購入されましたか!
あれから実は自分も推薦されてたCDを購入しまして拝聴しております。
とにかくかっこいい!!の一言でした。
1枚ずつ購入しては聴き込むタイプなので、
ゆっくりいろいろ聴いていこうと思います。
自分は復活祭で大橋さんの存在を知り、
他の構成員の楽曲も聴きましたが、心の琴線に触れたのは
大橋氏のROCK'N'ROLLでした。
入り口はJailですが、興味をもったのは大橋隆志氏の音楽ッス。
チラ裏スマソです。
ジェイル時代の曲が好き ジャム時代の曲も好き 大橋隆志の曲も好き
jail時代の曲って、そう多くないんだよね。 でも印象がすごく強いよね。 凄い人だ!
「LIFE IS NOT AN EASY GAME TO PLAY」(ROCK'N'ROLL)と 「ALL THOSE MOMENTS」(CHILD OF NATURE)って 部分的にだけどものすごく似てない? ほぼ同じフレーズがあったりして、最初「あれっ?」と思った。 どっちも大好きな曲だけどw
ふたごの曲だって、言ってたよ。 曲想を得たとき、ボサノバっぽい完成形が先に聞こえてきたので、 まず「LIFE IS NOT AN EASY GAME TO PLAY」を仕上げた。 それから「ALL THOSE MOMENTS」も降りて来たので、世に出した。って。 スゴイよね、まず最初にきっちり出来上がった音楽がアタマの中に鳴り響くんだって。 で、それを手とギターで後追いして曲に直して、ひとに伝える。 ときどき、次から次へと完成形が降りて来るので、でも手はそんなに早く仕上げられないので 「待って! ちょっと待って待っててよっ!いま順番にやってるから!」って、 天に向かって頼むことがあるって。 〜以上、ギター・クリニックでのお話でした〜
モーツァルト並みの速筆を身につけないと彼は大成できないなw
>「待って! ちょっと待って待っててよっ!いま順番にやってるから!」 何か可愛いなw 完成形が頭に浮かぶのは凄いとは思う。 だからこそ、聴いた人も頭に入りやすくて残りやすいんじゃないかな。 音楽知識や理論を並べ立てて「曲を作ろう」と思って作った曲は入りにくい。 大橋さんって、子供の感覚が抜けきってない感じじゃないかな。 子供って目で見て、耳で聴いて、肌で感じた物をそのまま表現するじゃない。 作曲もそんな感覚なんじゃないかな。と思うんだけど。
>>825 824です。サンクスです。
やっぱりそういうことだったんですねー。
何か繋がりのある曲なのかとずっと思ってましたが、ふたごの曲とは。
インストアで「ALL THOSE MOMENTS」を生で聴いた時には
ほんっとに泣きそうになりました。
>>827 連投スマソ
本人曰く「オレは右脳が優先して働いてるから…」だそうで。
理論じゃなく感覚で、ってあたりがまさにそうですよね。
830 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/13(水) 07:36:13 ID:nE3DRZh/O
ほんとすごい人だよなぁ。 アダムやFIREや秘密の花園なんてまさに名曲! ウラビデオIIのジェイルかわいかったな。
秘密の花園ってjailが作曲したと始めて知った時は意外だった どっちかっていうとエースっぽいなって当時おもいました
そうかな?タメとかギターソロとかはジェイルっぽくない? あの曲の、ギターソロでグワッて盛り上がる所とベースがすき。
833 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/13(水) 13:08:51 ID:+eHeOfxp0
ダミ声ジャイロのスレはここかいの!?
別にダミ声なんかじゃ無いも〜〜〜ん!!低くてしめやかな良い声だよ。 「ジャイロ・スレ」って言われるとムカツクのに、 「猫スレ」って言われるとなんだか嬉しいのは何故かしら? ま〜 いいや。御本人も猫が大好きだしね。 猫のようなステージングだしねえ!
このスレが「キモい」といわれる所以はそこか…。
別に荒氏じゃなくて普通にJファンなんだけど
>>834 のような書き方されると確かに引くな…orz
836 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/13(水) 13:58:15 ID:I95MUhkh0
この荒れ具合を見ていると、若い頃のジャムを思い出すよ。男も女も関係なく、ましてやファンでも気分悪い時は無意味に殴り倒してたあの頃をw 今は随分と人間丸くなったと聞いてるから大丈夫だろうけど、昔は荒れてたからな。 そのカルマが廻って来たのかなw いいギタリストだよ、本当に。
宮原学の楽屋にうるさいってどなりこんだもんね 宮原もjailさん、怖かったって言ってた
昔ファンにジェイルはソロ弾けないとか言われてムカッときてコピーしづらい曲作りをしてたんだっけ? アフロディーテなんてコードのタッピングしたりとにかくタブ譜あっても弾き方わからない曲がいくつもあるよ… 今じゃ日本でカリスマギタリストナンバー1だもんな。 この男も魅了してしまう色気は一体なんなんだ…
840 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/13(水) 16:01:46 ID:I95MUhkh0
>>837 その時はローディーの某氏が止めてなかったら殴ってた状況だったはずw
懐かしいなあ。あの頃、こんなに性格悪いのに、なんでこんなにいいギター弾くんだ?
って不思議に思ってた。
カリスマかどうかは知らないけど、職人だよ。自信過剰な点も含めて、ステキな人だ。
ジョエルの電話番号事件も面白かったしなw
>>840 詳しいね。
ローディーってダーマ児玉?
大橋さんってケンカ強いの?
842 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/13(水) 16:14:37 ID:XinmuMk8O
FIRE AFTER FIRE あげ
843 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/13(水) 16:17:46 ID:XinmuMk8O
聖飢魔2時代に ステージに上がり込んだガキを殴り飛ばした罠
844 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/13(水) 17:12:52 ID:I95MUhkh0
>>841 弱くはないが、とりあえずいつも先に手を上げてたから相手が反発する前にボコボコにされてた。
殆どの場合、何故???って状況で殴りかかってたから、殴られた相手も反発する余裕ないしな。
凄かったな。ある意味、彼が思い焦がれてたロケンローラーの生き様を無理に貫いていたのかもね。
今は非常にジェントルマンになったと聞いてるから、多分、本当の彼は今の姿なんだと思う。
昔、どんなだったとか関係なく、今かっこいい曲作って、かっこよくギターを弾いてくれてるならそれでいい。
846 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/13(水) 18:37:16 ID:nE3DRZh/O
復活祭で閣下の言っていた「甘く見るとこわいぜ!」 納得。
847 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/13(水) 18:49:51 ID:I95MUhkh0
いや、今よりも昔からカッコイイ曲をかいてるんだがねwww
オモロイ話聞けて嬉しいんですが… 皆様、できればsage進行にてお願いできますでしょうか。
850 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/13(水) 20:32:43 ID:5T+Y4LLhO
昔飲み屋で殴られたよ〜ん(笑)みんな若かったし!
うん。だからさぁ、sageようよ。 メール欄にsageって入れるだけだからさ。
>>850 ネコパンチだね。
ある意味羨ましい。w
853 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/13(水) 23:11:13 ID:I95MUhkh0
>>849 メンバーって、どっち?デーモンバンドはジャム以外、皆さんそんなヤクザじゃなかったよ。ジャムだけやたらと人を殴ってた。
無名時代から人を殴ってばかりだったみたいだから仕方がないんだと思ってた。元ベースで元ドラムのWFS出身の早大法学部の人が
ボコボコにされた程度で、メンバーに手を上げることはそんなに無かったと思うよ。
猫ブーツ時代は、ベースが(ry。奴隷扱いだったしな、あの時は。ジョエルとは殴り合いしなかったけど、お互いにイヤガラセ攻撃
やってて、そりゃ女々しい展開になって正にキャットファイト状態だったお。でもあれはジョエルが悪い。
でも彼は大変な寂しがりやだし、いいギタリストだよ。自分で蒔いた種で孤立した時も、呆然としてたもんな。一緒に泣いてやりたかったよ。
854 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/13(水) 23:12:04 ID:I95MUhkh0
あ。ごめん。あげてしまった。今後、さげるわ。
>元ベースで元ドラムのWFS出身の早大法学部 それって… 卒業後もサークルの後輩と飲んでたあの方かしらw
856 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/14(木) 03:06:25 ID:cEmCZJrg0
>>855 なぬ?おぬし、WFS出身?俺は屁分にいたんだがwww
意味、分る?
857 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/14(木) 03:45:03 ID:0COmAzv/O
死ね
>>853 聖飢魔Uは有名だったし、そのメンバーが人を殴ったら
マズイんじゃない?週刊誌沙汰とかになっちゃうし
そんなにひどかったのか? 噂がでかくなってるんじゃないの? 本当にそんなことばかりじゃ聖飢魔IIクビになるんじゃない?オーディションで入って元からいたメンバーじゃないし。
だからジェイルが辞めなかったら、辞めてもらおうかと思ってたんだよね。
>>856 いい加減sageろって言ってんのわかんねぇかな??丁寧に教えてくれてるヤシいんのに
バ〇ですか??
っていうか、そういう昔話を得意げにあれこれ書き込む香具師って… なんだかんだフォローしてるけど結局貶めたいだけなんじゃないのか? マンセーだけじゃない話も勿論あっていいと思うけど おおはっさんに迷惑かかるようなことはしてくれるなよ。
863 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/14(木) 12:54:14 ID:0t0jqMRs0
おおはっさんの曲ってパクリって訳じゃないのに 「どっかで聞いたことあるような」って思うことが多々ないですか? これが、 ♪生まれる前のことさ ハートビートで安心してた いつでもハートは覚えてる って奴なのか?
ageたっていいんじゃないか。マイルールを他人に押し付けなさんなって。
>>864 なんでageちゃいけないの?
sage進行にしたい理由は何。
ageてると荒しが来るからsage進行が常識ッス。 って言いたかったのに言葉足りなかったです。 スマソ。
>>863 >「どっかで聞いたことあるような」って思うことが多々ないですか?
全然無いよ。逆に新しい。
Fire After Fire 聴いた時はぶっ飛んだ。凄いguitarだって
作曲にまつわる話は面白いですね〜。 聖2第3教典のバンドスコアで、JAIL時代の本人曰く・・・ 「突然ヒラめくものがある時にギターさわってフレーズ調合して、頭で覚える。 2、3時間で忘れるようであれば曲として認めない。インパクトが強ければ いつまでも覚えておるものだ。」 右脳優先の基本形は今も同じなんですね。 完全に曲を作りこんでいても、音が感情的ですごく伝わってくるよね、大橋さんの曲は。 それに、一番いいのは、昔からだけどライブではCDの音を再現してくれる所だと思う。 ギターバトルとかアドリブっぽいのも、もちろんかっこいいけどね。
どっかで聴いたような…とは思わないけど 『Child of Nature』に入ってる曲は なんだか懐かしいなぁって気分にさせられる曲多いよね。 1日中リピートさせてても飽きないよ。
キャッツ時代の曲なんかはどこにでもありそうなロックって感じだ。
873 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/15(金) 12:39:28 ID:t+VyINXjO
最近の大橋さんのシステム何かなあ?
アンカーのやり方教えてください。
復活祭で秘密の〜ギターソロ弾いてるときに ゼノンがjailの事、見てるのがカワイイ
アフロディーテでこそこそエースのとこ行くアクション、 他の会場でもやってたって聞いたけどホント?
>>877 広島ではやってた。
そのときはエースはびっくりしてちょっとのけぞった後、照れ隠しにかっこつけて一回転してた
(*´Д`*)
おおはっさんて、清さんと仲良いんだね。
きよしさん??
>>872 おいおい、どこでもありそうなって、、
それ、どこで聴いたんだい?はっきり言ってくれたまえよ。
大橋さん、一時期元ZIGGYの大山君とやってたよね
>>882 バックトゥザフューチャーで主人公が弾いてた。
ショットガンサリーっぽいのを。
>>883 清水さんも大山さんと仲良かったよね。つながるなぁ。
>>882 >>884 CATSがメジャーで世に出た頃は、「今までに聴いたことが無いようなロック」という見解が
公の情報誌・メディアでは定説でしたよね。それをあえていやらしく突き詰めてしまうと多少
エアロっぽいとか感じる事はあるかもしれませんが。音自体はどのバンドにも似てないと思います。
マネできんよ、大橋さんの枯れたオールドギブソンであれだけ歪んでいる音は。
CATSがどこにでもありそうなロックだったとしたら、「DEMONSTRATION」がアメリカで未だに定価の
3倍以上の高値で取引されているという事はありえない展開。
私もChild of Natureはガンガン聴いてます! 一番初めに聴いた時は、本当の良さが解からなかった。 あの大橋さんが、アコースティック?インスト?何で?っていう単純な理由だったけど。 よく聴いてみると、何かのサントラとかTV主題歌・挿入歌としてもカッコイイ曲がたくさん あって、アコースティックでもインストでも、大橋さんなら何でもいいや〜!ってなったw。
888 :
882 :2006/09/16(土) 00:03:21 ID:7RVjtggvO
>>886 なるほど、参考になりました。
でも普段洋楽聴かない、ギターの音の違いを聴き分けられるわけでもないJ-POP好きな人にとってはどこにでもありそうな洋楽ロックって感じに思われても仕方ないのかなとも思いました。
882じゃなくて884でしたごめんなさい
>>888 当たり前。
まず認識を深めないと区別なんてできないからね。
知らないものを区分することなんて、人間の頭脳では不可能。
うぉ、夜中にRUSH IS COMINGとか大音響で聴いてると どっかに持って行かれそうだw 程よく中毒状態であります。
大橋さんって曲づくりでスランプとかあるのかなぁ
おおはっさんの場合、曲を作るというより勝手に(?)降りてくるらしいから…w 何かしら「狙って」作ろうとするとそっちのほうが難しいのかな。
ギターソロ弾いてるときの顔って凄く真剣でカッコイイ
>>885 え?そうなんだ。知りませんでした。
>894 自分は885さんではありませんが、そういや昔、温泉に一緒に行ったとか言ってたよ。 で、宿帳の職業欄にAが山伏って書いたんだっけ?いつの話だったかなぁ。
>>895 大山さんは犬山と名乗り、職業は宮大工とか言ってたはず。
PONK!の頃くらいだった気がするけど、大橋さんが一緒にやってた時期はいつ頃だったのかな?
>>891 まさに!わたしもそうw。
あと、夜にヘッドフォンで聴きながら居眠りこいていたら、この曲の
ファズ音(?)がガガ〜ンと来た時にビックリして飛び起きた事が何度かある。
それが台風の夜だったから、この曲は自分の中では「TYPHOON IS COMING」w。
>>895 その話、もう少し詳しく知ってたらうpお願い!
大橋さんって元TILTのメンバーとかAとは交流深いって知ってるんですけど
その他はどういう面子と仲がいいのか知りたいですね。
ちなみに、元XのTAIJIなんか、大橋さんと気が合いそうな感じが・・・?
>>897 Taijiもロックって感じだもんね。Xでは一人だけ雰囲気違ってたしね。
たしか大橋さんとKINGSってバンドを組んでたよ。
あの2人とも好きだからまたやって欲しいな。
899 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/16(土) 16:37:56 ID:REkZ9rjlO
>>897 TAIJIと大橋さんって、似てる。
バンドでメンバーとは違う場所にいたんだよね。
本当は一番バンドの事を思って言ってたのに。
メンバーからみると、うっとうしいって思われてたとか・・
おぉ、このスレも900ですねぃ。 ヒマなので、ちょっと早いけど次のスレタイ考えてみますた。 【進行さすのに】【協力してください!】<長過ぎ? 【大きくなったら】【教えてあげる】<なんやらエロい? 【オレって】【ワガママじゃん?】<広島かどこかだったかと 復活祭ミサから拾ってみました。豚切すんません。
どの程度の交流かは知らないけど、 山本恭司さんと、現ダスターのひまわり。 恭司さんはCats再結成を観にきてたから親交があるのかなと。 ひまわりはランディが見つかる前、 Catsのドラムをやってもらうつもりだったってどっかで読んだので。
903 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/16(土) 20:42:31 ID:REkZ9rjlO
>>902 そんなような記事はあった気がするんだけど、違う人かも?
ランディが加入した88年1月、ひまわりは16歳…。
>>899 さん
そうだっけ?ごめん。うろ覚えだったもんで…。
>>895 '90年末の電波帝国聞き返してみたら、
「2月にZIGGYの大山と温泉いったんだよな」って。
大山さんと一緒にやってたのは、OUTの超初期だよ。96年の3月4月5月。 97年4月以降のメンバーがオリジナルだと思ってるって、何かで言ってたけど。 ちなみに97年の初頭はまた違う某ドラマーだったけど、 あまりにも触れられていないので(笑)なんとなく割愛。 既出だったらスマソ。
ziggy好きだったな。大山は性格がいいからな、誰にでも好かれるんだよ。 ziggyでもいっつもケンカの仲裁役だったし 今何やってるんだろう?
908 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/17(日) 11:48:06 ID:CfR2dsQuO
>>905 さん
>>896 ですが、全然違いましたね。すみません。
ルークのKINGSは、TAIJIの前にJOEもいた気が…。何かと繋がってますね。
900超えて次スレ候補が出てきましたねえ〜。901さんに続いて、私も2つほど。 【最高の夜に】大橋隆志PART2【するでのんっ!】<復活祭の「三河弁で一言」から。 【何をやっても】大橋隆志PART2【ROCK'N ROLL】<・・・になる、って本人も言ってるし。
いいねー、ストックしておいて順番に使いたいね、スレタイw そう言えば今日(あ、日付変わっちゃってるけど)ギタクリのチケット発売でしたね。 根性出してゲットしてきました。 キャパ、何人なんだろう…。
我は求め訴えたりの文中でメンバーの会話が載ってるページがあるけど 誰が何を喋ったかは書いてない でも一人だけけ名古屋弁で書いてあるから あ、これを喋ったのはJAILってすぐ分る。w
>>903 いやいや、違うよw ひまわり話はCATS再結成の時。だから3年前?
わかると思ってあえて書かなかった。
教則DVDの大橋さん自身の音楽の歴史〜みたいな事を語ってる場面があるけど 話が上手だね。道筋たててきちんと言いたい事言ってるし。先生みたい でもまさかjail現役の頃はこんな場面を見る(聞く)とは思ってなかった あの頃、全然しゃべらなかったけど、あえて・・なのかな? ロックとかいいながらメンバーの中で一番、話が上手なのはマズイ!とか思って あえて無言だったとか。 ??
916 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/19(火) 09:45:41 ID:xSlgTI3XO
デビュー当時は、方言が出てしまうので、敢えて喋ってなかった、っつうハナシを聞いたことがあるよ。方言が恥ずかしい的なニュアンスで。
あとやっぱ、バンドでフロントやる様になってMCとかもするし ファンクラブイベントでトークショーとかもやってるし ラジオもやってるし、話も上手くなるんじゃない?
これから地元FM局に行くので、大橋さんの番組を引っ張れないか、交渉してきます。
>>910 オメデd!できればレポ頼みます〜
>>918 どこかわからないが、ガンガレ!!
自分もすごく聞きたいよ。
>>915 私もそう思う内の一人です。
ステージで白目むいて客を睨んでいたり…
宮原学の楽屋に「うるせーんだよっ!」で怒鳴り込んだり…
女性の口説き文句に至っては「やろ〜よ」だったり…
全てがロックな姿勢を表面的に打ち出すためのものというか
大橋さんの素の部分では無かったような感じもしません!
昔を良く知っているわけでは無いんだけれど。ど〜なんでしょうか?
>>911 大橋さん本人だったりしてね。んなわきゃあねぇ。
>>921 いや、でもここを見てる可能性はなきにしもあらずだw
さすがにゆざーさんレベルのねらーではないと思うけど。
復活祭の『鬼』でコーラス入れてるおおはっさんの声が凄く好き。
他の曲に比べてはっきり声が聞こえてるしね。
低く響く、色っぽい声だ〜。
>>915 再集結ミサで見る限り、構成員の中で大橋さんが一番しゃべりベタだったけどね。
ミサでのシンポジウムwは聞いてて苛々したよ。
生と違って教則DVDは幾らでも取り直しきくし、編集もできるから、
聞きやすいのは当然なんじゃない?
>>923 多分、音楽の話ではないから、じゃない?<苛々する
イベントの時なんかは結構饒舌だったよ。
せっかく考えてきた話のネタをすっかり忘れて(w
それでもアドリブ(?)でいろいろ音楽の話してくれた。
確かに得意ではないかな、とは思うけどね。
復活祭のトーク、イライラつかハラハラしてた 「だ、大丈夫なんだろうか、この先この話はちゃんとまとまるのだろうか」 ってw。もう途中ぐだぐだになりかけだった時は心の中で 「閣下!閣下!助けてください閣下!」って叫んでたw
ところでゆざーさんはそんなディープなねらーなん?
>>927 925じゃないけど、時間ネタ以外も大概ぐだぐだだったよw
誰かレジュメ持ってきてあげてーそしてそのまま読ませてあげてーとオモタw
>>927 >>928 さんの言う通り大体どこでも「び、びみょ〜」って感じの
トークだった…と記憶してるよ。
その中でも時間ネタは一番聞いててハラハラしたw
私は大橋さん好きだから中身がぐだぐだでも全然楽しかったんだけど
あの当時(去年の11月位?)2chアンチジェイルが
結構いてね、その人達にトークの事で大橋さんが
叩かれないかがすごく心配だったのさ。
おおはっさんの声って誰かに似てると思ったら CHARさんだった
トークがびみょーだろうがグダグダだろうが ギターで語ってくれればそれでいいのだ。 で、CHARさんの声ってどんなやったっけ…
>>933 いや、あれはDがちょっかい出してくれたから逆に助かった感があるよ。
よりぐたぐだになった面もあるけどw
少なくとも、Jの再集結でのトークはダメダメだった。
Jにそんな思い入れのない人たちからすれば攻撃されても文句言えないほどに。
あれは幾らJ好きでもマンセーできんなあ。
皆の言うように、Jはギターで語ってくれればそれでいいよ。
935 :
934 :2006/09/21(木) 09:24:12 ID:qwOnezNv0
>>934 ごめん、なんか文章おかしい。
×少なくとも
○どちらにせよ
本人は「話すの苦手」って言ってるんだからさ… ギターがダメダメだったらそりゃ怒るけどトークはどっちでもいいよ。 そもそも自分から話したがったわけじゃなし。 んでも「いじられてなんぼ」という自覚も少しは出てきたらしいw ちなみにフォーラムでのトーク時、 閣下「ほら、子供がわかんなくなってる」 代官「大きくなったらまた教えてあげるからw」 ってやりとりがあったよね。 あそこ、多分音声で編集してるんだと思うけど 実際は結構大きな声で子供が「ジェイルつまんなーい!」とか叫んだらしい。 (現場近くにいた友人談) 今のおおはっさんだから怒りもしなかったけど 一瞬周囲が凍りついたと友人は申しておりました。
そ、それは凍り付くな 良かったその子供の近くじゃなくてw きっと大橋さん好きとしてはいたたまれん。 大橋さんのトーク、内容は悪くないんだけどテンポが良くないんだとオモ。
あまりにも饒舌だと、それはそれで嫌かも…? 考え方とか、それを一所懸命に伝えようとする感じが好きだなぁ。
>んでも「いじられてなんぼ」という自覚も少しは出てきたらしいw 芸人かw
時間の話は、話下手というより、話の内容に問題があると思うよ。 おれも大橋隆志好きなのであまり辛口にはならないけれど、あれはネタとして場違いだよ。 本人が強く言いたかったことなのかもしれないけれどね。 おれとしてはあのバンドの中で生み出す音楽について語ってほしかったな。 catsやoutとはまた違う、すごく魅力的な音楽だからね。。
>>940 jailの話なんてめったに聞けないから、自分は何の話でもしてほしい
>>934 jailの他のトークはDVDで出てますか?
大阪2日目結構好きだったけどなヤマンバ話w
>>942 さん
ちょw何それ?ww
是非聞かせて(読ませて?)下さい。
うわー参拝したのに覚えてねえ!<ヤマンバ話 進化の途中とかいう内容だったっけ??
>942 自分は大阪(厚生年金会館)初日しか参拝できなかったんで、 ぜひぜひ聞かせていただきたいです!
941に私も同意です。 話の内容とか、上手い下手なんて事より、どれだけ喋ってくれるか? これが大橋ファンにとって一番望むところなんじゃないかな? 芸人やタレントみたいなトークは大橋さんには要らないよね。 今のまま自然体で語ってくれればいいし。
ジェイルに話して欲しいとは思うけどあんまり長くは話さないで欲しい。 フォーラムで時間軸の話をしてて閣下がツッコミを入れてみんな爆笑して、「あっそろそろまとめに入るかな」と思ったら「仮にここをネガティブポジションとしましょう」とか新たな設定が出て来て、まだ続くんかいと思って脱力した。 周りの雰囲気も校長の話を聞いてる時みたいだった。 ミサを直接見てた時は閣下の細かいツッコミがうざったいと思ったけどDVD見てるとあのツッコミがないともうどうしようもなくなると思う。
948 :
942 :2006/09/22(金) 00:04:13 ID:TUHRFpkn0
大阪初日の嫌いな奴をどうしたらいいの続きなのですがなぜヤマンバ話なのか よくわからないんだけどw J「東京にはヤマンバって居るけど大阪には居る?」 会場「ザワザワ・・・居ない・・・」って中で誰かが大声で「梅田!」と発言。 会場「え〜〜〜!!!」 D「ケンカするなよー」 そんな感じで始まったはず。 J「あの娘達って肌の色黒いでしょ?」この後長々と説明があったが忘れた。 J「あの娘達はみんなハイビスカスの柄が好きでしょ?」→また説明w つまり温暖化で日本が熱帯気候になりつつあるのをヤマンバは 察知してるみたいな話にならなかったっけ?(自信なしw) なんか最後は上手くまとまったような気がしたけどどうだったかなー? とにかく2日目はJコーナーめちゃめちゃ長かった! Dが「客座らす?」とか言ってたし。 ミサの後半でDが「今ツアーで今日のミサが最長だぞ」とも言ってた。 過去スレで載ってないですかね?正しく知りたい方は探してみてください。 話持ち出したわりに覚えてなくてすいません。
ジェイルの話は下手だと思うが、それを責めるつもりはないよ。 あれもらしいっちゃらしいしw 問題なのは、ジェイル自身の話芸の上手下手ではなく、 実際下手であるにもかかわらず、それをうまいと持ち上げる 盲目マンセーファンの存在だろう。 しかもぐだぐだぶりをDのせいにしたり、昔しゃべらなかったのは 実は麺の中で一番話がうまかったからそれがばれないようにとか、アフォか。 誰にでも得手不得手はあるだろうに、不得手な部分まで盲目的にうまいと 持ち上げるのは、他ならぬジェイルに対して失礼だとオモ。
まぁ上手いとは思わないけど「ヘタ」と言いきってしまうのも ファン心理としては…ってとこだよね。 状況によっては「説得力のある話し方するなぁ」と思うことはある。 要するに「上手じゃない」&「話すの苦手」ってことで…。 ここで延々話の上手い下手を論じててもしょーがない。 ってことで、話豚切しますー。 前もちょっと出てたけど、ここにいる人で アコースティックライブ行くって人まだ見ないね。 もしいたら、少しでもいいからどんなだったか聞かせてくださいね。 自分、10月のギタクリ行きますんで トリ頭でどこまで覚えてられるか分かりませんが ご報告したいと思います。 ここには
あぅ、最後の「ここには」ってなんだ…気にしないで下さい。 お、IDがR9S…くそう、9がジャマだ!
>>949 オマエが失礼だぞ!
自分の考えのみの意見をおしつけるな
今朝おおはっさんの夢を見たよw 中身あんまよく覚えてないけど、楽しい夢だったことは確か。 今までジェイルの夢は2〜3度見たことあるけど おおはっさんが出てきたのは初めてだ〜とっても嬉しかったぞw
自分は全面的に954に賛成だよ。
あ、間違い
>>949 だったw
起きたばっかで頭まわってなかったわ、ごめん
>>952 949"のみ"を否定するオマイさんのほうがよっぽど失礼じゃないかw
うん、視野はなるべく広く持ったほうがいいよ 好きなもの否定されて苛つく気持ちはわかるけどね
何でも盲目マンセーしちゃうと、これだから○○厨はって言われるんだよね。 そして痛いファンが目立てば、アーティスト自身の評価まで下がってしまう。 だからたとえ2ちゃんでも発言には気をつけたほうがいい。 大橋さんが本当に好きで、これからも応援していきたいのなら尚更。
別に話ヘタでもいいじゃん。ギター上手いんだし。
だからさ、話の上手い下手って話題、もうやめない? 結論でないよ、そもそも聞く人の主観による判断なんだし。 みんな、おおはっさん好きなことに変わりないんだからさ、 マターリと語り合おうよ(泣 960いった…次スレのテンプレでも簡単に作りますか。
するでのんに一票入れときます。
「作る」ってほどでもなかったね、文才なくてスマソ
追加項目&推敲などのツッコミあったらよろしく。
>>5 のフレーズがなんか好きだったんで使わせてもらいましたw
スレタイは「するでのん」でいいのかな?w
さて、メシ食いにいこ
965 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/22(金) 19:02:38 ID:F/codtVkO
ココだけの話 今から飯くいにいきます。
>>965 >ココだけの話 今から飯くいにいきます。
964と行くのか?
>>964 さん
【最高の夜に】大橋隆志PART2【するでのんっ!】
宜しければ御取立て&新スレ立て、よろしくおねがいします〜!
隆志ってどういう意味を込めて ご両親は名づけたのかな? 志を高くって事かな?
・・・・・。
CRJ行きたいなぁ。 行ける方、レポよろしくお願いします。 大橋さんがギター弾いてるとこを生で見た事がないから1回見てみたい。 やっぱりジェイルみたいに衝撃を受けるかな。 皆さん、最初に見た時なにか感じましたか?
>>811 遅レスすまそ。ありがとう。
復活祭とウラビデオ2を購入しました。感動ものです。
今度はSASというのをゲットしようかと考えています。
それにしても復活祭の内容がほとんど第三教典からの出典だったのには驚きました。
美味しすぎます。(^^;
>>972 SASは鼻血注意w
マジでジェイルの登場シーンは背筋がゾクゾクするから
974 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/24(日) 11:33:13 ID:tUbpL6x1O
>>973 するねぇ。名古屋参拝したけど、隣席の人に怪しまれるほど吠えたもん。
SASは登場前に一瞬JAILのシルエットが映るところから「お〜!」って。 DVDでは観客の生音がリアルに聞こえないけど、そりゃあもうすごい歓声だったろうね。 解散ミサの林檎で登場した時は客が「ギャー!」ってすんごい歓声上げてるのがDVD見ててもわかった。
>>975 そうそう、うしろの扉がスーっと開いて、スモークにシルエットがふっと映って…
最初にSAS見た時は、カッコイイとかそんなんよりも
「なんなんだ、この男は…」って思ったよ。
#この人誰、って意味じゃなくて存在感が凄かった、って意味ねw
>>974 さん、SASの生参拝ウラヤマシス
ちなみにフォーラムでの登場シーン、実際はちょっとコケてるんだよねw
上手く編集されてるけど。
>>974 私も名阪参拝したよ。
大阪の時は一瞬何が起きたか分からなくて、状況を把握した瞬間
隣の見知らぬお姉さんの肩を借りて号泣。
名古屋では…分かっていた筈なのに、やっぱりもの凄い鳥肌が立って
一緒に参拝した友人と手を取り合って号泣w
私にとっては今でも最高に興奮したミサNo.1だよ。
大橋さんもいいが、やはりJAILになると自分のなかの熱が数段違う。 なぜだ、わからん。
悪魔だからね
誰もが心の中に持っている悪魔の林檎が ジェイル見た瞬間呼応して、はじけるんだよきっと。 …逝って期末
981 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/09/25(月) 20:09:19 ID:Bge0Mdlz0
牢屋大橋
うちのマンションに大橋さんという人がいて、 集合ポストの名前見るたび「いいなぁ」とか思ってたんだけどw 気がついたらいつのまにかお引越ししていた模様。 別に知り合いでもなんでもないんだけど (しかもおおはっさんとも何の関係もない) ちょこっと寂しい気分になりました。 さ、こんな天気の日はどんな音楽を聴いたらいい?(関東・曇り・肌寒し)
そんな時は 秘密の花園
色とりどりにぃ〜♪
>>982 私も家の側の電柱に「大橋速算塾」なる看板が下がってるよ…
行きたくなりました(´・ω・`)
>>982 同じクラスに「大橋」さんが2人もいるよ。
先生が「次、大橋」とか指名すると、反応してしまう自分がいる。
チラ裏スマソ
昔、FMの番組にペンネームを『jail大橋さん、聖飢魔Uを辞めても頑張って』 にして送ったら採用されて、このペンネームを読まれた時はうれしかった
それ行けアン●ンマン!!!
>>982 聖飢魔Uの第3教典を聞いてみよう。
大橋さんのうねったゴリゴリのHRギターの歪みはいいぞ〜。
ただ単にエレキ、っていうだけの音じゃあないんだよね、大橋さんの場合は。
感情を持ったエレキが吠えてる、って感じがするよ。
これが今から20年前の作品なんだけど、全く古いと感じない自分は既に年寄りなのか?
CD的にはMIXがよくないから、今風のデカイ音でリミックスで再販してほしいんだよね〜。
982です。 結局今日一日、えんえん第三教典で過ごしました。 Child〜は、雨の日に聞くとちょっとブルーになりそうな曲もあるんでw これ、CD音源悪いの残念ですよね、ギターの音とか聞こえづらくて。 カリカリの乾いたギター音、最高に好きなんですけど。 実はうちには、第一〜第三教典まで、 レコードから録音したカセットというものが存在しますw ある意味こっちのほうが聞きやすいです、音のバランス良いから。 リミックスも…して欲しいかも。 ジェイルの曲ばっかり集めたベストもいいな。 『ジェイル大橋セレクション』なんつってw
991 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :
2006/09/27(水) 08:50:27 ID:pMW1j3vXO 確かに、3rdはミックスが良くないよね。全部、シングルのアダ林みたいな、ジェイル大暴れって感じのミックスにすれば良かったのに。しかし、「悪魔の黒ミサ」のジェイルサウンドは最強。20年たっても色褪せない。