☆ここだけの話☆実は名盤じゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
うん。某スレのパクリだ。
別に名盤とかそういうことは言われないけど個人的に名盤だと思うアルバムを挙げてくれ。

取りあえず俺はエアロの1st
2名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 10:01:39 ID:t4Lng64h0
うん。なぜかsageてあるね・・・
3名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 10:02:17 ID:Ts+4RFi/0
スカイラーク全部
4名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 10:02:51 ID:bd1q0w+z0
取りあえず俺はエアロの1st
5名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 10:03:36 ID:Ts+4RFi/0
取りあえず俺もエアロの1st
6名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 10:05:58 ID:t4Lng64h0
うん。不安が的中したよ。
まだこの流れって残ってたのね。
7名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 10:13:41 ID:tGSGoeQA0
>>1に例が書かれている場合はループしろって合図だからな。

うん。取りあえず俺はエアロの1st
8名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 10:38:02 ID:NnwBAMWAO
イングヴェイのFire & Ice
9名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 10:55:09 ID:CkJSIXtU0
アイスドアースのストームライダー
10名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 14:15:52 ID:6GlDqlO0O
ウリ・ジョン・ロート&エレクトリック・サンのファイア・ウィンドは名作だよ。
11名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 18:34:55 ID:O9ghbO3J0
ガンマレイ全部
12雷鼎:2006/06/03(土) 18:47:34 ID:fDHKeqkB0
シェンカーのまっこり時代全部悉く。確かに初期の色は薄れたが
曲さえ良ければどうでもよかろうなのだ。名盤。
ヘッコのピンクバブルスとダークライド。一体何がどう駄目なのか俺に教えておくれ。
ジャーニーの時を駈ける。何で過小評価されてんの? これ。
インギーのマグナムオーパス。読んで字の如く大傑作ですが何か。

>>8
ハゲ道。今このレベルのアルバム出せたら絶賛されるね。
13名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 18:57:03 ID:N4mou172O
往年のスラッシュメタルバンドが出したグランジ寄り・モダンヘヴィネス寄りのアルバム全部。
KREATORのゴシックっぽい作風のアルバム。
JPのリッパー期。
ARCH ENEMYの2nd、5th。
METALLICAの6th以降。
14名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 18:58:48 ID:SM1Xffh7O
モトリーのモトリークルー
15名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 19:05:17 ID:SnaKVCSdO
ロッカローラ byJP
16名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 19:12:12 ID:cQRXQCii0
カンニバルコープスのグロジャケのやつ
17どるきゅ ◆u/70a6CAks :2006/06/03(土) 19:16:22 ID:MyvhttPz0
JUDAS PRIEST / JUGULATOR
DREAM THEATER / FALLING INTO INFINITY
HEAVENS GATE / MENERGY
MEGADETH / THE WORLD NEEDS A HERO
HELLOWEEN / THE DARK RIDE
18名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 19:25:09 ID:/vn1jI1oO
トニーマーティン期サバス
19名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 19:25:20 ID:N4mou172O
>>16
どれだよw

MEGADETHのRISKでさえ何度も聴いてると心地良くなってくるから不思議
名盤ではないけど
20名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 20:13:50 ID:9WKgnQgZ0
PHANTOM / CYBER CHRIST
21Mr.ARMY:2006/06/03(土) 20:20:22 ID:pJFFz6VzO
KISSの「地獄の軍団」
We are KISS !
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=KISSLINE
22名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 21:45:48 ID:px5SDbZsO
MD45は名盤。
23咲゛:2006/06/03(土) 22:55:21 ID:TUGasnD20
>>18-14
同意。

>>20
ギターソロがちゃんとしていれば名盤。
24名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 23:41:53 ID:ic7MfDDjO
急にそんなこと言われてもすぐには浮かばんが

俺はエアロの1st
25名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/04(日) 00:07:18 ID:QDYYc9JG0
カンニバルコープスのグロジャケのやつ
26名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/04(日) 00:15:19 ID:OTgaFlVD0
Going Crazy / Sahara
27名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/04(日) 00:53:39 ID:VcmjD7Sa0
styx 「edge of the century」
28名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/04(日) 20:59:42 ID:LEKp6ZXN0
>>14
あんた、それスゲーわかる!
29名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 01:49:23 ID:uSwRzWFgO
14
モトリーのアルバムの中でいちばんサウンドがカッコイイと思う
30名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 02:08:06 ID:8QQngQ3A0
イングヴェイのマグナムオーパス、ファイアーアンドアイス
メガデスのワールドニーズアヒーロー
ハロウィンのダークライド
アークエネミーのスティグマータ

これだけ聴けるアルバムを作っても不満を垂れる奴らは注文が多いクソ人間。
黙って有り難く聴けよハゲども。
31名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 02:15:03 ID:gaUdJEixO
ハゲてないから文句いいます
32名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 07:10:06 ID:GchY7s4Y0
エアロの1stはドリーモンとタマキン以外は捨て曲じゃん
よって、俺の選ぶアルバムは

エアロの1stだな
33名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 08:27:03 ID:1GG17ScV0
>>20
METAL CHURCHとかパワーメタル好きにはたまらないですよ
34咲゛:2006/06/06(火) 18:52:53 ID:rKw2Lqc60
DISINCARNATEのDREAMS OF CARRION KIND
35名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 19:39:10 ID:uSwRzWFgO
リジーボーデンの墓からよみがってるジャケのやつ
36名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 20:21:20 ID:yDzqc6Tb0
>>32
Make itやMovin' out辺りが捨て曲か?
ただ単にその二曲しかまともに聴いてないだけだろう?

よってエアロの(ry
37名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 03:29:40 ID:KOSZrlDZ0
インペリテリのグリンアンドベアーイット。
ボールアンドチェインは名曲。
38名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 22:14:13 ID:hUgC/8On0
>>30
だから駄作とか言われてるけど実際けっこうよくない?ってことだけなのに
お前なに勘違いして一人でいきがっとんの?wwwwwwww

確かにモトリーのモトリークルーはサウンドや曲はいいけどあれは本来のモトリー
じゃないな。バンド名かえてだしゃけっこう売れたと思うんだけどな。
39咲゛:2006/06/07(水) 22:25:47 ID:7sSDYmar0
>>30
メガデスのワールドニーズアヒーロー はキツい。
40名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 22:57:34 ID:g+nQ6Q750
>>38
バンド名変えたら返って売れなくなる。
CDを買う大半の人間はマニアじゃないから、
バンドの音楽性やメンバーが誰かなんて事には興味は無い。
どうしてバンド名の使用権でメンバー同士がいがみ合ったり、
オリジナルメンバー一人しかいないような集金ツアーが
そこそこ成功したりするのか考えれば判るだろ?
41名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 01:34:55 ID:ve3SbsT90
>>39
10曲目と12曲目は良いと思うぞ。
だが10曲目はベスト盤で既出だったしワールドの曲として査定していいものか。
しないとすればワールドは地味な作品。
42咲゛:2006/06/08(木) 22:51:58 ID:MHhwqMLs0
モトリーのモトリークルーってGガンダムみたいなもんだな。
43名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 00:16:33 ID:txIuBol20
>>42
お前、それ凄く上手く例えたつもりだろ?
44名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 00:51:10 ID:QbXX2Yk/0
サバスのMOB RULES

音さえ良きゃなあ・・・
45名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 05:25:43 ID:wjbpLZEy0
レインボーのラストアルバム
ヘッコのビター
プリメイのフューチャーワールド
アングラのホーリーランド
インフレのリルート
エンペラーのラスト
カーカスのラスト
46咲゛:2006/06/09(金) 19:46:22 ID:bVsyq1MO0
アングラのホーリーランド は名盤扱いじゃないのか?
47名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 23:52:06 ID:AxarDK3TO
ハロウィンについてまとめてみよう。

実は名盤
ダークライド、ベター
元から名盤
キーパー、タイム、マスター、ハロウィン、ジェリコ
おっおっ。もうちょい。
ラビット!ラビット!
48名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/10(土) 00:25:33 ID:ZWRh9T8x0
メタルチャーチのハンギングインザバランスとか言ったら怒る?
49名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/11(日) 22:50:12 ID:5XuhNZo+0
TEATAMENTの3rd
1st、2ndにぜんぜん劣らないだろマジ名盤
50名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/11(日) 22:59:11 ID:rOZ0LXus0
ガンマレイのサイノーモアとか
51名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/11(日) 23:08:29 ID:VlRxbgBiO
ドラゴンのバレダムは・・・・挙げるまでもないですねww
52名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/11(日) 23:09:04 ID:Vu8RzspAO
>>47
ベタザンはフツーに名盤だと思ってた…
53名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/11(日) 23:09:55 ID:tRJ03Ydy0
>>47
キーパーってのは新も入るの?
ついでに、
ハロウィンとしてみなければ名盤かも
ピンク
だめぽ
カメレオン

ついでにガンマレイも
普通に名盤
ヘディフォトゥモロ、ランド、パワプラ
メロスピとしては名盤
インサニティ、サムウェア
実はいい
ノーワールド、サイノーモア
聴いたことないスマソ
マジョスティック

これ書いてて実際カイって駄盤作ったことないのでは?
とオモタ
54名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/11(日) 23:16:00 ID:cDYJUh2iO
マックスが抜けた後のSEPULTURA
DEFTONESのセルフタイトル作
MINISTRYのDARKSIDE OF THE SPOON
55名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/11(日) 23:47:06 ID:KfPfcHTOO
おっおっ。改訂版w

実は名盤
ダーク、ピンク

元から名盤
キーパー1&2&新(新はここでおながい)、マスター、タイム、ベター

駄目ポ。。。orz
カメ

ハロウィンジェリコは名盤でええか?
誰かラビットいないか?ラビットいないか?
56名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/11(日) 23:48:28 ID:Wc7Rl8Dm0
確かにサバスのヘッドレス・クロスは名盤かも・・・・・
5747:2006/06/11(日) 23:50:03 ID:KfPfcHTOO
↑おっおっ。メル欄に名前入れてもたわ
58名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/11(日) 23:51:32 ID:gDku2XKZ0
AVENGED SEVENFOLDの「CITY OF EVIL」
これは本当に名盤!
個人的には捨て曲無し!
歌メロといいツインギターといい完璧。
騙されたと思って聴いてみて。
今年の1月からどっぷりはまってる。
59名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/11(日) 23:57:52 ID:VIf/FAC4O
ベタザンとサイノモは俺も名盤と思う
60咲゛:2006/06/12(月) 00:39:16 ID:Uu7jW8dL0
>>53
そういやカイって、期待を裏切るようなものは作らないな。

意外な名盤ってゼロコーポレーションに結構ありそうな気がする。
タリスマンとか。
61名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 01:11:44 ID:yUWkIuSb0
>>40
てかロック聞く奴らなん大抵マニアだろw
62名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 03:34:39 ID:2kV2K/UR0
RageのTHIRTEENとGhosts
特にTHIRTEEN
63名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 06:48:14 ID:MSBFigF9O
リッチー・サンボラの1st「Stranger in tihs town」
ハッキリ言ってBon Joviの全タイトルより名盤。
64名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 06:49:44 ID:MSBFigF9O
あと、ジミヘンのナントカRISING SUNも
65名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 06:55:15 ID:xX7b5qXhO
エアロの1stだな
66名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 07:15:21 ID:NQAJi+Qu0
パープルの紫の聖戦。
タイトル曲は名曲。
67名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 13:26:48 ID:4H1yRRZjO
クリプトプシーの4theはかなり名盤。当時ドラムがすごけりゃいいんだよ的な素人に酷評されたが今きいてもぶっちぎりでいい。
68名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 14:13:07 ID:IIiABaK+0
>>63
禿同
69名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 14:14:44 ID:IIiABaK+0
>>63
但し、スペルが…
70名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 14:38:49 ID:nZlYGhmd0
パンテラ「激鉄」
71名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 14:40:19 ID:Qr2C/GW5O
>>44
音良いじゃん
72名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 14:44:43 ID:irReTLUcO
セイントアンガー
73名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 14:50:10 ID:UtoLBg7o0
メロスピ全部
74名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 14:56:47 ID:SrD6sP2uO
>>67
あれ良いか?
75名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 15:39:46 ID:MQppFuCTO
BULLETBOYSの1st、JETBOYの1st、BANG TANGOの2nd、DANGEROUS TOYSの2nd、JUNKYARDの1st
76秋桜:2006/06/12(月) 15:55:51 ID:smi+nMYk0
BATHORYのDESTROYER OF WORLDS
77名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 18:00:01 ID:/MRTTxRUO
HAREM SCAREMの3rd
4枚目以降より全然良い気が

あとPC69の3rd、エクストリームの3rd
スネイクピットの二枚目
78名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 18:49:12 ID:Hz6LN/kb0
SANCTUARYのInto The Mirror Blackだけはガチ
79名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 19:36:16 ID:I0CIsBQa0
Judas PriestのTurboは実は隠れた名盤。
あとIron MaidenのSomewhere In Timeも。
80名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 20:15:40 ID:I9n2uxAs0
>>79
全然隠れてないよw名盤扱いされてるじゃんw
81名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 20:30:29 ID:6SyrBJld0
>>77
エクストリームの3rd禿同
82名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 21:59:39 ID:gZsKrCZdO
個人的には、DEATH ANGELの2ndアルバム「FROLIC〜(1988年:廃盤)」が、実はヘヴィメタル・スラッシュメタルのジャンルを超越したHR/HM史の中で永遠に語り継がれるべき現在進行形の超名盤だと思う。
(メタルの一般的な名盤と比べるなら、個人的にはMETALLICAの3rd「MASTER〜」と同等、いや今現在に於いてはあれ以上の大傑作アルバム)
彼らの場合、3rdアルバム「ACTV」の方がとかく名盤扱いされているが、あれは個人的にはかなりコマーシャルすぎてつまらない。
発表当時はスラッシュメタルブームの真っ只中でスラッシュ四天王&多くのフォロワー達によるリリースラッシュの陰に埋もれてしまい当時は食傷気味に思われた事だろう…。
しかし埋もれさすのは惜しすぎる。この2ndはとにかくそのサウンド・リズム・リフ・メロディ・アレンジ・ソロ・ヴォーカル・演奏・・のどれもがアンダーグラウンド特有のスリリングな魅力に満ち溢れており、今聴いても時代の古さを全く感じさせない凄さと斬新さを併せ持つ。
マジ発表するのが18年程早すぎたのでは?とさえ思ってしまう。

という訳で、これこそが本当の意味での隠れた超名盤だと断言する。
83名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 00:30:00 ID:qt4F8suS0
てか名盤じゃないにしろセイントアンガーは叩かれすぎだと思う。。。
あれはあれでいいと思うけどな。
84名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 00:59:51 ID:lRiWyAUrO
デスエンは1st
85ジーコと小野とサントス市ね:2006/06/13(火) 01:35:37 ID:46mr296l0
EZOのFIRE FIREは捨て曲無しの名盤だと思うんだけど
何でか皆は1stを推すよね

>>77
禿げ上がるぐらい同意

>>83
あれはゴミ
86名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 02:29:49 ID:qt4F8suS0
EZOのFIRE FIREは捨て曲無しの名盤w
87名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 03:08:11 ID:gzgV0Lv3O
俺も同意なんだが、↑何が面白いんだ?
大丈夫か?
88名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 04:09:29 ID:XCTu1hN6O
確かにEZOのセカンドは名盤だな。
ラブジャンキーやファイアファイア懐かしいな。
89名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 04:42:49 ID:dPvmGUoR0
ObituaryのThe End Complete
いつもうっかり一枚通して聴いてしまう
90名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 08:45:51 ID:4qhd1jsgO
小梅太夫の小梅日記
いつもうっかり一曲通して聴いてしまう
91名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 09:43:29 ID:wgE5LVbtO
ANTHEMのDOMESTIC BOOTY 森川の書いた1曲以外はすべて名曲
92名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 09:53:00 ID:gKXEd2mpO
ACCEPT/Eat The Heat
名盤とまではいかないにしても個人的にはいい曲が入ってる。
93名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 09:56:12 ID:uANu9n5p0
Dangerous toysの作品すべて
94名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 10:48:01 ID:wgE5LVbtO
93>禿同。特に2ndと3rdは捨て曲なし。KIXも全部
95名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 10:48:08 ID:uEQ3Y7nw0
今はとてもがっかりだが
LOUDのTHANDER
96名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 10:54:08 ID:wgE5LVbtO
SKYCLADの『SILENT WHALES OF LUNA SEA』と『IRRATIONAL ANTHEMS』
97 株主【hrhm:1/765=0.13(%)】 :2006/06/13(火) 11:03:51 ID:q65am/yN0 BE:586163077-
THE SHOCKのPinultimate
98名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 15:31:01 ID:46mr296l0
山城だけど、
>>91>>92が良いこと言った
99名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 00:26:00 ID:j7ggj9qAO
NAGLFARのSHEOL
100名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 00:40:21 ID:HRScACO3O
>>99
あれフツーに良盤だと思ってた。
アーフタマース!!
101名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 00:48:00 ID:h7q5HVf+O
セイントアンガーは糞だろ
1、2曲目以外はまったく印象に残ってないし…まだロードリロードの方がマシ
102名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 00:53:25 ID:c4L/gbX10
その前に名盤って評価なんてされてないだろ。
103名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 00:54:27 ID:JAOjuNZr0
>>101-102
スレッド間違えてるよ
104名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 00:54:34 ID:L/fkcmC80
TESTAMENTの「LOW」だな。
105名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 00:57:41 ID:c4L/gbX10
>>103
何で俺にまで言うの?
106名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 08:03:10 ID:h7q5HVf+O
>>103
レス間違ってるよ
107名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 08:38:25 ID:PrmR3KzCO
<92 EAT THE HEATは名盤かどうかはともかく、再結成後の3枚よりも内容は遥かに良い。U.D.Oは3rdと4thが名盤
108名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 08:44:33 ID:mb3zi2QPO
ダークライドがハロウィンの中で一番好きなんだがw
109名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 08:47:59 ID:OuJ1ABz+O
>>99 >>100
SHEOLは一般的にはメロディックデス/ブラック界最高ランクに位置する名盤だよ。
個人的には神盤指定。
メロディが露骨すぎてダメだって言う人もいるけどね。
110名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 08:54:13 ID:lTMSaDCM0
>>108
前の方でも挙がってたんで改めて聴いてみたけどダメだ...
喜助しか受け付けない。随所に入れられた合唱も萎える。
111名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 09:51:45 ID:/0BES3DpO
>>99>>109
超禿同

そんなおまえらの他の名盤を教えて下さい。
俺からはインフレ2ndとクラウンDEATHRACEべたでごめん。
112名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 10:16:41 ID:j7ggj9qAO
99だが、>>111おまいさんとは気が合いそうだw
じゃあDEFLESHEDのROYAL STRAIGHT FLESHも好きだろ?w
113100:2006/06/14(水) 10:36:03 ID:HRScACO3O
僕も仲間に入れてよ(´・ω・`)
もう聴いているかもしれないが、とりあえずdissectionの1stと2nd
あとnagelfarもいいらしいぞ
114名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 11:05:17 ID:OuJ1ABz+O
>>111-112
NAGLFARが好きな上に、それらが好きならDIMENSION ZEROだな。凶悪メロデスラッシュ。
IN FLAMESの影に隠れてるがこっちも絶品。
115名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 11:10:26 ID:mb3zi2QPO
>>110
確かに声はアレだが、Salvationとか普通にかっこいいべ。
特にギターソロ
116名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 12:45:23 ID:PrmR3KzCO
ARMORED SAINTのSYMBOL OF SALVATION
117名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 14:00:16 ID:pCpW99Hc0
Rageの13は名盤
118名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 14:45:54 ID:WpF1iyek0
BLOODBOUND†BLOODBOUND
119名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 17:14:45 ID:hDlUmAq7O
>>107
ナカーマ! ヽ(・∀・)人(゚∀゚)ノ
120名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 18:13:20 ID:LSn5L+JD0
KISS / Creatures Of The Night は名盤!
121名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 19:36:10 ID:C5cydyspO
既出だろうけど
MOTLEY CRUE/MOTLEY CRUE
THESE DAYS/BONJOVI


>>107
TIME BOMB以外同意
EAT THE HEATはBALLS TO THE WALLやメッタルハァより好き
122名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 20:57:28 ID:ZJgl3uOIO
SODOMのCODE RED。90年代のREIGN IN BLOODにふさわしい。
123名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 21:56:17 ID:PrmR3KzCO
TRIUMPHの『SURVEILLANCE』は名盤!
124名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 22:05:00 ID:j7ggj9qAO
>>123
超超はげどぅー!!!!
125名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 04:53:48 ID:87Rr5VrqO
POWERMAD/Absolute Power

持ってる人います?
その昔、輸入盤屋で買ったんだけど、これは名盤だと思います。何故国内盤が出なかったのか不思議。
126名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 07:23:24 ID:yicFBczc0
上にもあったけど、リッチーBボラのファーストは
名盤だよな。
127名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 08:53:33 ID:Qkt/skV4O
RAVENのNOTHING EXCEEDS LIKE EXCESS
128名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 08:57:37 ID:vuMWvBZG0
BON JOVIのTHESE DAYS
人気ないけどBON JOVIで一番好きだったりする
129名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 09:24:07 ID:mP0Z329CO
LOUDNESSのインド三部作。
なんだかんだ言って音質最高だしあれはあれで素晴らしい楽曲がそろってると思う。
聴いていて気持ちいいな〜って感じ。
前作のヒッピーズとそん時のアルバムは終わってるがOr2
130名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 10:39:52 ID:BXQKMFZ+O
Krokus/Metal ren de vousQueensryche/Operation mindcrime
131名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 10:43:46 ID:kTnatxwZO
>>130
オペマイは名盤扱いされてるけど実は大したことない
って言ってる人の方が多いな
132名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 10:46:36 ID:Qkt/skV4O
亀レスだが…
>>91に禿同!
森川の曲だけイラネも禿同!
133名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 12:37:22 ID:70RPRkcU0
>>125
Nice Dreamsはドラマティックな名曲だが、
それ以外はB級イモメタルでは?
134名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 12:53:30 ID:xt7vrEIl0
>>91
天才現る
135名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 13:57:48 ID:Qkt/skV4O
再び132だけど
>>91の目のつけどころは鋭い!天才!
解散直前のアルバムということで見過ごされがちだが、実は名盤
森川の曲を入れてなかったら超・名盤になってた
136名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 16:21:56 ID:J85Th6ua0
天才も何も、あれは名盤だろう
137名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 17:55:43 ID:py2PB2bfO
ウィンガーのPULL


VENOM STRIKE萌

つーか天才天才うざいね
自演臭プンプン
138名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 18:10:41 ID:87Rr5VrqO
>>133
いや、あのアルバムを持ってる人がいる事と、Nice Dreamsを名曲と認める人がいた事だけでもウレシス…
(゚з゚)
139111:2006/06/15(木) 21:52:15 ID:DBADutLEO
>>112
デフレのそれはイマイチだと思ってたけど、聴き直したらまあまあでした。タイトルでちょっとカチンときてた。マティアス足数少ないよね
>>113
ディセクション2nd未聴です;1stは音質とスピードが…。でも着うたで使ってます。てか、nagelfarってなんですか?!?
>>114
ディメ0もってか、デスラッシュ自体にあまり嵌まらないので…一番いいと思ったのはミニ(?)のヘルプの人のギターソロです
140100:2006/06/15(木) 22:12:03 ID:kTnatxwZO
>>139
ちょうど今SHEOL聴いてるw
SHEOLの国内盤持ってたらライナー読んでみ。ほんの少し(本当に少し)だけnagelfarのこと書いてあるから。
以前スレが立ったこともあるが、そのスレによるとnaglfarと似た感じらしいということだった。
dissectionの2ndは1stに比べると音質もいいしスピードも3割増しだよ。
141名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 22:41:32 ID:9TueAO65O
B'z「RUN」
142名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 00:35:01 ID:whXdorEJO
UFOと恋人
143名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 01:38:44 ID:Qh4DOANE0
ストーンローゼスのセカンドカミング。

HR好きはあんまり聴いてないかもしれないけど、名盤だと思う。
ロキノン系が好きな人には不評だけど、激しくもったいない。
ダンサブルなブリティッシュハードロックって感じでかっこいいよ。
144名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 01:48:40 ID:hOVePX1C0
レッチリのワンホットミニット

バンドの歴史上仕方なく駄盤扱いされている感があるが、名盤だと思う。
非メタル系だが最近の温い音とは違うのでメタル好きにも聞けると思う。
145名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 02:13:48 ID:xAUhlQ88O
DON DOKKENのUP FROM THE ASHES
CHIP&DONNIEのBROTHERS

別に過小評価されてるとは思わないけど名盤だと思う

>>143
あれは俺も1stなんかより全然好きだし
気持ちは解るが、非ジャンル挙げたらキリないだろが
146名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 02:28:50 ID:In4MStLx0
Flotsam & JetsamのDrift

何だか買ったときから凄い好きっす

>>129
そうか?確かにフラバっぽくて、雅樹が生きてる気がするけど
LOUDNESSアルバムの方が良いんじゃね??
樋口がいなけりゃ傑作だったのに

>>145
>>137
>>126
>>128
すげぇぇ同意しまくりクロアチアには勝ちます。
147名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 02:40:31 ID:VblV9haS0
>>91
映画化決定
148名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 02:43:49 ID:4Ofwt+c00
>>82
同意だが、あのアルバムは前半と後半で曲のクオリティに差がある。前半だけなら名盤。
個人的にはシンデレラの3rdはかなりの名盤。
149名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 05:26:22 ID:v37Eh8o9O
>>140
書いてたw
聴き直したけどやっぱり最高だなSHEOL。捨て曲なしのメロブラ屈指の作品だよ。1〜2曲の流れ、8曲目のイェンスの凍えるような中音咆哮は何回聴いても鳥肌立つ。
PARIAHも音良くてイェンスならもっとヘビロテだっただろうに。マジ残念
DISSECTION2ndはボートラ付きリマスター買う
150名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 08:33:41 ID:RzYgXR7CO
UFOの「WALK ON WATER」
あとマコーリー時代のMSGは名盤まではいかないが、3枚いずれももっと評価されるべき
>>147
映画化ってwww
151名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 11:54:25 ID:xAUhlQ88O
>>147
しつこい

>>150
SAVE YOURSELFはもっと評価されて良いと思う
PARFECT TIMINGはどうかと思うが

>>147
全米が泣いた
152名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 14:51:47 ID:0cYPi1ctO
GRAVE DIGGERのTHE REAPER
153名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 16:12:32 ID:In4MStLx0
tanger
riverdogs
154名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 16:51:56 ID:EfkpWY46O
KISS/Crazy Nights

KISSっぽくないだけで、楽曲単位で聴けばいい曲が入ってると思います。
155名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 17:27:40 ID:kEix0gSu0
>>154
禿同。俺はKISSで一番好き。
156名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 17:40:56 ID:xAUhlQ88O
>>154
俺も一番好きなアルバムだけど、
バーソでも高得点だったし、名盤扱いされてないか?

>>153
その土臭さに座布d
157名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 17:59:21 ID:pqoQWjAAO
リッチー・サンボラの1stが名盤?はぁ・・・?
なに言ってんだ?

















あれは神盤だろ
158名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 21:21:13 ID:EfkpWY46O
>>155(* ̄・ ̄)チュッ!

>>156本当だ。98点だ!
Hail!!
159名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 21:29:57 ID:RzYgXR7CO
>>154
KISSらしくないかもしれんが普通に名盤じゃね?
その次のHOT IN THE SHADEは曲が多過ぎて散漫だの、印象薄いだの言われてるようだけど、実はいい曲がたくさん入ってる
160名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 21:36:19 ID:xAUhlQ88O
>>159
確かにね。なんだかんだ言われたけど、良いアルバムだと思う

リベンジもカーニバルも良いアルバムだと思うんだけどなぁ

161名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 21:37:26 ID:VblV9haS0
>>160
リベンジいいよね
162名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 21:37:57 ID:EfkpWY46O
>>159超禿同。
あとシングルのCrazy Crazy Nightsは曲、PV、ギターソロ、どれを取っても名曲中の名曲♪
163名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 22:05:06 ID:RzYgXR7CO
KISSスレはこ こ で すか ? と言われそうなので、この辺でやめとこう
>>91はネ申
164名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 22:14:10 ID:0cYPi1ctO
リベンジ俺も好きだ
165名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/17(土) 00:25:55 ID:oHL/WMfvO
>>163
いわねーよ
つーか>>91しつこすぎる。自演だろ?
166名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/17(土) 00:48:19 ID:HvXUQaD/O
アンスラックスのストンプ442

それまでベラドナ派だったが、
これではブッシュを認めざるを得なかった
167名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/17(土) 01:38:21 ID:0B4Xt2HV0
AMORPHISのAM UNIVERSUM

ジャケットアートも含めて怪しい雰囲気プンプン。
出自がデスじゃなかったら、もっと評価されていただろうなーと思う。
168名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/17(土) 01:57:28 ID:TS6XcdWG0
KATMANDU
169名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/17(土) 04:50:04 ID:2HM2F5Jv0
メタルチャーチのザ・ヒューマン・ファクター
正統派パワー〜スラッシュが好きならコレは聴いた方が良いと思う。
170名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/17(土) 05:48:49 ID:tNN5i8eXO
ROUGH CUTTの2nd「Wants You!」
ダークな1stとは一転して明るい作風だが、いい曲揃い
171名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/17(土) 07:10:59 ID:IqySRZVq0
アグリーキッドジョーの作品すべて
172名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/17(土) 10:50:31 ID:yYF03Qjw0
JUNKYARDの1st
173名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/17(土) 13:40:57 ID:oHL/WMfvO
ヨーロッパのOUT OF THIS WORLDとPRISNERS IN PARADICE

OUT〜は曲の構成が後のFAIR WARNINGっぽいし、キーのヘンテコな
ソロが無かったら素晴らしいはず。キャリーみたいな
くだらない曲より、TOMMOROWの方がよっぽど泣けるっす

プリズナーはハードポップとしては、かなり高いレベルかと
どうしても、初期の様式美と比べられてとやかく言われるけど
1stや3rdより、アルバムの完成度は高いと思うんだが…
長くてすいませんでした。

>>171
3rdと4thって良いか?
174名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/17(土) 17:49:44 ID:9J12qCSz0
>>169
名盤中の名盤ですが・・・1st〜3rdも十分名盤ですが。

再結成後の「THE WEIGHT OF THE WORLD」の方は
地味だけど、80年代正統派好きには懐かしい曲調・・・
175名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 00:52:44 ID:1BvmCY0H0
>>174
えっ?ヒューマンファクターは意外と忘れられてるような気が…
知らないの俺だけか。2nd、3rdが良いってのはよく聞くけど。

176名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 10:21:46 ID:rS6YjZoFO
LYNCH MOBの2nd。
当時はVoの声が好きではなくて聴かず嫌いだったけど、久しぶりに聴いたらハマった。
曲も佳曲揃いだし、ジョージ・リンチのギターはやっぱり素晴らしい。
177名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 11:01:32 ID:YpRnSHm90
リッチーの1stも神だけど、ジョンの2ndも名盤だと思う。
今でこそアメリカのHR/HMには失望していて、北欧物に走りがちだけど、ボン・ジョヴィだけは別格。
特に、このソロアルバム、カッコよさ杉!!
俺もこんな風なオッサンでありたい!と思うオッサンメタラー、実は大勢いるんじゃないの?
178名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 11:06:12 ID:L49Ogt/h0
2ndってDestination Anywhereか。
BON JOVIは個々のソロのほうがいいよな。
179名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 11:15:42 ID:VhMrG0n30
ヤングガン2のサントラは俺の人生のプレイリストに入るほどの名盤
180名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 11:19:51 ID:YpRnSHm90
ジョンのソロは歌メロもさることながら、歌詞が限りなくカッコいい…って思うでしょ、みんな?
181名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 13:20:49 ID:AkK++t2L0
フェイスノーモア「エンジェルダスト」
182名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 14:17:35 ID:muaSl9B+0
VOMITOR / blood rapture
183名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 17:14:00 ID:PALQiRibO
BLACK & BLUEの1st〜3rd
184名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/19(月) 23:00:04 ID:H5E013/10
TESTAMENT の「デモニック」
SHADOWの1st
RAVENのアトランティック時代のアルバム
185咲゛:2006/06/19(月) 23:47:55 ID:7REPwykQ0
TESTAMENT の「デモニック」 疾走曲が多いなら名盤になったと思う。
ジーン・ホグランが参加だし。
186名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 00:44:19 ID:l9kD/poZ0
メタル・チャーチなら、やっぱり3rdでしょ!
これを高坊のときに聴いた衝撃は今でも忘れられない。
米国産メタルの中では珍しい、正統派中の正統派。しかも極上盤!
187名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 08:07:30 ID:+Tn4rJq+O
VADERのLITANY
188名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 08:13:37 ID:2HGnv5Ei0
>>171
亀レスだかハゲ道
どのアルバムも秀作だと思う
アルバム出すごとにどんどんヘヴィーなっていくけど
「ミルクマンソン」とか「キャンドルソング」などのバラードもすばらしい
189名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 12:37:15 ID:8jdB/BhJO
>>172
禿同!
JUNKYARDは過小評価されすぎ
190名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 13:46:03 ID:rYVVEHkAO
Burzum/Filosofem

聴いてると脳からイケナイ成分が分泌されてくる
191名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 19:22:55 ID:eios32lM0
EUROPEのSTART FROM THE DARK
TOBRUKのWILD ON THE RUN
VOIVODのNEGATRON
192名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 20:02:12 ID:8jdB/BhJO
METAL CHURCHの2nd、3rd、4thって普通に名盤扱いされてるんじゃないの?
193名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 20:07:24 ID:+Tn4rJq+O
1stが一番すきなんだが
194名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 20:57:49 ID:so6L5VBy0
スラッシュピットのセカンドで決まり
195名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 21:18:01 ID:hspn1osGO
メタチャー(笑)の2〜3枚目は名盤扱いされてると思うんだけど

>>194
俺も!ありゃ名盤だよね
196名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 21:37:15 ID:8jdB/BhJO
>>194
たしかに
スネピットの2nd>Vリボルバーだよな
197名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 22:14:21 ID:m73AaRGa0
メタルチャーチ、やっぱ5thは厳しいんだろうか・・・
198名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 22:29:31 ID:+Tn4rJq+O
ジャケが・・・・・・・・
199名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 00:08:44 ID:tcoW4WG0O
YES「TALK」
200名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 00:30:46 ID:eCd31zqQ0
キングダムカム1st
201名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 00:36:09 ID:Ckm27aEn0
Junkyardの1stと2ndも名盤だし
Dangerous toysの1stと2ndも名盤。
Law & Orderの1stと2ndもいいよ!
BlackfootのFlyin'high 。
DioのStrange highwaysとAngry machines。
202名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 06:52:56 ID:jnXx4awWO
DANGEROUS TOYSは3rdも名盤
203名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 07:34:11 ID:wkJY2wuy0
LEATHER WOLF / Street Ready

最近再始動したらしいのをきっかけにハマってしまった。
一般的な評価の高い(てかそれしか知られてない)1stより全然いいと思う。
#1.3.5.6.7あたりが個人的にツボの曲。既に名盤扱いならすいません。
204名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 14:55:22 ID:jnXx4awWO
>>203
同感
名盤ですね
ちなみにSTREET READYは3rdにあたります
205名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 17:36:26 ID:tcoW4WG0O
MAGNUM『SLEEPWALKIMG』
206名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 18:00:03 ID:87J3pagmO
DON DOKKEN/UP FROM THE ASHES

TYKETTの1ST

WINGER/PULL

ENUFF'Z NUFF/ANIMAL〜

LOUDNESS/LOUDNESS
あと出先だからタイトル確認できないんですけど、クリスコーネルのソロ
207咲゛:2006/06/21(水) 21:06:15 ID:WeSP+7tu0
アクセル・ルディ・ペルに名盤がありそうだ。
208名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 21:15:06 ID:fivJMQFN0
Nokturnal Mortum/Goat Horns
209名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 21:21:54 ID:yJaJ9JaI0
SKINのファースト
210名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 23:43:01 ID:r6BAX8np0
>>207
無いな

>>206

>WINGER/PULL

これ凄い好き
発売当時は問題作扱いだったけど
今となっちゃ一番の名盤だと思うっす
211名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 02:49:06 ID:qvYk3Cak0
>>210
WINGERのPULLは、1曲目は大好きだけど、俺としてはハテナです。
AXELは、エターナル・プリゾナーは佳曲揃いで捨て曲無しの名盤だと思う。
212名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 19:02:24 ID:4xGrWy6NO
WINGER
JUNKYARD DOGとかSPELL I'M UNDERとか
良い曲多いと思うんだが…ダメかいort
213名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/23(金) 02:59:05 ID:M+3d1rq+0
Glenn Hughes/From now on...
って昨日仕入れて今一週目聴いてるとこだけど。
今俺は大喜びだ。歌うめぇーーー
214名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/23(金) 23:36:04 ID:E6g7dY5ZO
ANVILのプラグドインパーマネント
215名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 07:51:05 ID:aH+mp7nUO
THE ORGANIZATION S.F.の「SAVOR the FLAVOR」は隠れた名盤

誰も知らないだろうなぁ…
216名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 08:19:36 ID:gQ2rBjP1O
誰も知らないような奴を何故買う気になるのか謎だ…
もう欲しいものはない程CD持ってるってことか?
217名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 09:23:22 ID:MA4Rogk/0
http://www.pandora.com/
http://nosir.blog4.fc2.com/blog-category-2.html
探すとたまに出てくるかやってみたら?
2ちゃんにもスレはある
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1133018937/
218咲゛:2006/06/25(日) 10:02:25 ID:YwuxXm/90
>>216
B誌でマイナーでも点数がやけに高い奴とかあるだろ。
そういうのは気になって買ってしまう場合がある。
219名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 12:56:54 ID:FHCMIJsc0
インペリテリのスタンドインライン
220名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 13:18:19 ID:bofAFJub0
リンキンパークのhybird theory

発売当初は馬鹿にしていたけど最近聴いてみると・・
221咲゛:2006/06/25(日) 16:25:12 ID:3crX4Jd40
>>220
名盤だろ。
簡単なことしかやってないのに割とカッコイイので
ギタリストのテクニック低下に拍車をかけた気がする。
222名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 18:16:56 ID:JK62vmGsO
>>219>>220
普通に名盤です
ありがとうございました
223名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 19:47:59 ID:m4QxtP5aO
>>220
何を今更…
224名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/26(月) 16:20:46 ID:fX0tpNrc0
>>219
>>220
スレタイ読んだ?
225名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/26(月) 18:09:57 ID:cC8qP0ijO
後追いなんだが、アンセム時代から坂本英三が好きで、
今何やってんのかなぁ…って思ってたとこに出てきたのがアニメタル
色モンだろうと舐めてかかってたけど、知らない曲ばっかだが
アニメタルマラソン4は名盤だと思う。

…こんなのはダメかい?
226名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 02:14:11 ID:bey8fJJl0
アニメタルマラソン4は良いアルバムだね
屍忌蛇のギターも良い。
ただいろモン扱いされんだろうから、名盤云々スレにはどうかな
227名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 04:17:37 ID:y5fRGK1W0
Stormlord/At The Gates Of Utopia
228名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 12:24:10 ID:GyBQBytz0
BLACK SABBATHのトリビュート。
フェイスノーモアのウォーピッグスと
ミニストリーのスーパーノートは基地外じみてる。
229名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 16:04:08 ID:UvWkUokIO
サイクスの20th Centuryは良いと思うよ。
230名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 16:42:15 ID:5CMRDIt/0
プリティメイズのカーペディエム
正統派のイメージとサイクスのカバーのイメージが強いけど
ちょっと変わったポップセンスを持ってるバンドだと思う
話題にならなくなってからのアルバムだけど出来はかなり良いぞ
231名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 18:28:56 ID:ZinHJwfXO
>>230
同意。SCREAM以降では一番内容が良かったのにね
同じデンマーク出身のD・DのSIMPATICOもまるで話題にならなかったけど名盤
232名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 18:32:01 ID:ZinHJwfXO
>>231
D・A・Dだった
233名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 16:19:41 ID:89AyAOB+0
・MOTLEY CRUE・・・MOTLEY CRUE
・DEF LEPPARD・・・SLANG
・METTALLICA・・・LOAD/RELOAD

ここら辺のアルバムって、それまでとは全然違う音になっちゃって発売当初は
スゲー叩かれてたけどさ、10年経って改めて聴いてみるとイイんだよなぁ
名盤かどうかっていわれると…多少迷うところもあるが、決して過小評価されては
いけないアルバム、のような気がする
234名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 16:55:59 ID:vfgtumWWO
ロドリロドはジャスティスやブラックアルバムより好きだな
235名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 17:48:40 ID:lUxKFFCtO
こういうスレは好きだ
MSGの限り無き戦いはかなり名盤だと思うんだがあんまり話題に上らないな
236名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 20:06:26 ID:m3Pt+Q7KO
>>233
散々既出だな

ただ、モトリーもスラングも発売当時から好きだったし
モトリーなんかはしょっちゅう聴いてるし、ヴィンス復帰後のどのアルバムよりも
出来が良いだけに、あんまり評価されて無いのが
ちょっとガッカリ。最後のヒプノタイズドが無きゃ傑作なのに

メタリカは、一枚にまとめたら良いアルバムだったのにね
ブラックより良いとは思わないが

>>235
邦題だと何枚目か解らんす…
237名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 20:43:53 ID:VyS5V7Bz0
>>198
メタルチャーチは全作品ジャケがひどいね。
これはかなり損してるな。
238名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 21:18:03 ID:d1o9kHdK0
Bad Moon Risingの2ndはどうよ
暗いメタルもメタラーの間でかなり市民権を得たし
今ならけっこう正統派のブリティッシュHRに聞こえる
埋もれさせるには惜しいアルバムだと思うんだが
239名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 21:31:31 ID:v3Uai2mm0
誰も知らないと思うがラクサーヌなだ「バーニングスルーザナイト」が入ってるアルバム
240名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 21:32:22 ID:v3Uai2mm0
訂正 ロクサーヌ
241名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 22:15:32 ID:xXab5I4k0
>>237
最新作「A Light In The Dark」のジャケ絵はカッコイイと思う。
内容もなかなかですよ。
242名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 22:18:45 ID:+l677nUF0
Disgorge/Forensic
243名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/29(木) 00:01:36 ID:HgScIH9MO
>>238
俺は好きだぜ。
3rdも好きだ。
もちろん1stもね。
244名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/29(木) 00:45:25 ID:jrgiC+7A0
URIAH HEEP / Firefly

ここだけの話もくそもない名盤かもだけど、
今更聴いてジョン・ロートンに一発KOされたので。
245名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/29(木) 02:47:39 ID:PulIl8zp0
>>238
カルとダグだけは、タイタンやらライオンやらソロやら聴いても
何が良いんだかさっぱり解らないや
246名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/29(木) 07:30:22 ID:9Xf5P+GhO
>>245
禿同、こいつらコンポーザーとしての才能が完全に欠如しとる
247名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/29(木) 23:29:05 ID:+3xPB+TW0
>>245 >>246
う〜ん、そーゆー意見もやっぱあるのね…
いや、俺もコンポーザー云々には完全否定できないとこもあるんだが。
でも、ライオンのトラブル〜は、発売から15年以上たった今でも、俺のヘヴィーローテーションCDだよ。
248名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/29(木) 23:56:20 ID:vvUx3258O
満月フィーバーはかろうじて聴けたけど…
バーソ鵜呑みにして、大絶賛されてたから買ったが、何が良いんだかさっぱり
ライオンに至っては…

カルの哀愁に満ちた憂いのある声は良いけど、格別巧くないし
ドラムの事故や、ハリケーン事件とかあって、ついてなかったのは解るし
可愛そうだなとは思うけど
249243:2006/06/30(金) 00:25:51 ID:j645y9yQO
俺がBMR割と好きなのは全部ブッ○オフの250円コーナーで手に入れたからかもしれんw
もしも真っ当な値段だったらと冷静に考えてみると、多分買わないだろうな。
あんまり好きな音楽性でもないし。
でも何だろう、俺自身は殆どメタルしか聴かないからハッキリとは分からないけど、
メタルの範疇に留まらない魅力があるような気がする。
250名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/30(金) 01:14:37 ID:osN860Mk0
>>249
250円でも高いな。俺は105円で揃えてみたよ。
俺の勘違いかな?と思って、何回か聴いてみたけど、クソにしか聴こえなかった

そう言えば似たような話で、大学の時に、
brand new heavysが好きな後輩がいたんだけど
そいつんちに何故かアクセプトのdeath rowがあったよ。
素晴らしいアルバムだ!って絶賛してた・・・
251名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/30(金) 13:45:26 ID:XI5SCvCD0
ドッケンのErase the Slateも悪くないと思う
Don Dokkenもそうだが、どうしてもファンは
ジョージ・リンチ以外のDokkenは認めたくないものだ
Long Way HomeもSunless Daysだけは名曲だ
あとは捨て曲だが
252名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/30(金) 14:59:46 ID:QnnyWZN6O
TNTのREALIZED FANTASIES
当時「TNTらしくない」との評価だったが、曲は粒揃い
253名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/30(金) 17:38:54 ID:SFp6NsPKO
リッチーコッツェンのGET UP
254名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/30(金) 18:48:24 ID:r5waUl30O
>>251
レブのは別に過小評価された訳でもないし、むしろ好意的に受け入れられた
DON DOKKENは普通に名盤扱いされてるよ

>>252
それまでの北欧らしい透明感が無くなったからね、叩かれたけど
そこまでひどくないよね。戦メリそのまんまの曲あったけど
ただ、名盤かと言われると…
255238:2006/06/30(金) 21:09:29 ID:q1O2MNZk0
BMRはたまに妙にオールドロックっぽくて
色々とアンバランスな魅力があると思うんだけどなあ

ところで最近Grave DiggerのThe Last Supper聴いたけど凄い
ゴリラがいつのまにか大御所サウンドになってた
256名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/30(金) 21:25:21 ID:7AZGiDkeO
ジョン・ノーラムのソロ2ndは必殺の名盤!
師匠ゲイリームーアに戦いを挑むかのように用意された極上ハードロック楽曲の中、グレン・ヒューズのスーパーヴォーカルが1曲目からアクセル全開で、最後の最後までまさに水を得た魚状態
これは80年代ハードロックの教科書的名盤、コラボ作品の教科書的名盤としてもっと強く挙げられるべき超強力盤となっている。
257R&B/SoulSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/06/30(金) 21:37:27 ID:yKcIc0lM0
>>256
それ「実は名盤じゃね?」じゃなくて普通に名盤だし、誰でも知ってるから。
258名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/30(金) 22:05:57 ID:KZyxAQT70
まあそれをいうならサンボラのソロとかも、
(俺に言わせりゃ)誰でも知ってるような名盤なわけだけどな

このスレ割と役立ってるから元スレみたく定義とかで荒れんで欲しい
259名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 01:14:49 ID:BnOVe2Qe0
何でもかんでも糞糞言っときゃ耳が肥えてるとか勘違い馬鹿のスレよりこっちの方がよっぽど良いわ。
重度の中二病って公害になるんだな。
260名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 09:03:57 ID:S1StmxIN0
こっちの方が建設的ではあるよな
261名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 09:59:19 ID:9WGg15PjO
ジェフベックのギターショップはかなりの名盤だと思うんだが
262名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 10:42:52 ID:4DE09/8/0
ヘッコのカイがヴォーカルだったときの二枚は
もっと評価されてしかるべきだと思うんだが・・
ヘッコオタからは
「いいと思うけど守護神伝には勝てんね」的な感じだし、
他からは
「所詮ハロウィン、メロスピだしwww」
的な評価。
カイのボーカルが下手と言っても「ピースセルズ・・」のときのムスティンと大差ないぞ?
263名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 11:05:18 ID:4Fh5WNCJ0
初期のストラトのティモはもっと下手だしな
264名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 11:12:12 ID:tBfUWS7IO
>>262
1stミニと1stソロこそが最高という人も少なくないよ。
ヘッコスレ見てると「お前カイスレかガンマスレに帰れよ」って言いたくなるくらい持ち上げる人もいるしね。
守護神伝厨はデリハロウィンすら聴いたことがない人も多い。
彼等は、まだメタルにハマリ始めで守護神伝くらいしか聴いたことがないとか、
ハロウィンは別に好きじゃないけど守護神伝だけは聴くとか、
たまたま当時のメタルブームの中で他バンドの名盤とともに守護神伝も聴いてたとか、
そういう人たちが多いんじゃないかと思う。
265名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 11:15:26 ID:tBfUWS7IO
×1stソロ
○1stフル


何やってんだ俺orz
ちなみにカイ時代のヘッコはあのヴォーカルだからこそいいんだよーって人も少なくないね。
266咲゛:2006/07/01(土) 12:34:19 ID:o8orvV+40
>>262
カイ時代のほうが絶対曲はいい。コミカルな曲が無いし
2枚が1枚になっているので、お買い得。
ヴォーカルは
デストラクションのシュミーアが普通に歌ってるみたいな声なので
最近の美声メロスピに慣れている人はスターライトの最初で
どん引きする可能性がある。
267名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 13:41:56 ID:tBfUWS7IO
レプタイルはコミカルだと思ってた
268名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 14:59:16 ID:LGpzhsKtO
MEGADETH/So far So good…So What!

破滅よりいいと思うのは僕だけでしょうか?
269名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 19:19:30 ID:YRSP6S/p0
RAGE/13

これは名盤
270名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 22:54:21 ID:4DE09/8/0
>>263
そうなんだ。
俺も演奏のテンションとしてはヘッコの中でもトップだと思う。
ライザスカイなんてカイの咆哮がやばいしな。
曲の完成度も守護神伝1に勝るとも劣らずだし。
(実際2より1のほうが全体的には曲いいよな?)

まあ俺はカイスレの住民な訳だが、
実際あそこのネタ大体あのアルバムに入ってるしね。
「ライザスカイッ!!」「マーダラー」「アーライ!!」とか。
デリスハロウィンもなかなか悪くないと思うけど、
ストレートな疾走曲が守護神伝ほどないから敬遠されるのかね?
「マスター」から「ダークライド」はいいと思うんだが。
タイムの最後の方とかベタザンの中盤以降とか多少だれるが。

>>265
確かに「マーダラー」とかはカイだからこその曲だよね。

>>266
分かる分かるwww
俺はカイのボーカルになれたらそれまで駄目だったメガデスも聞けるようになりました。

>>268
俺もそう思う

長文スマソ
271名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/02(日) 01:26:17 ID:em+mQvEt0
最近、「中二病」とか言うのを使ってるやつを見かけるが
なんかものすごく頭が弱そうに見える。 実際そうなんだろうけどw
272名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/02(日) 01:27:03 ID:xhii3ncoO
ノクタのメシアて実は超名盤じぁね?
273名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/02(日) 13:50:53 ID:GK7PuEBa0
>>272
ノクタは3rdと5th以降全部が良い。
でもこうマイナーなバンドで(言い換えると決してメジャーではない)
名盤とかいう議論は・・・
俺も彼らにはもっと売れて新作出すたびに日本に来てほしいんだけどね。
俺もメシアは大好きだが。
スピードチューンとミドルチューン両方ともすばらしすぎるな。
274名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/02(日) 17:25:02 ID:DaOxULp40
RAGEの「END OF ALL DAYS」と「GHOST」
レイジの中では印象薄いかもしれないけど名盤だと思う。
275名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/02(日) 19:04:18 ID:tZsIJLeu0
俺もその二枚好きだ
ピーヴィー節でオケ使ってるのは今でも独特だね

Dizzy Mizz Lizzyの2ndはGloryの路線と違うだけで出来は良いと思う
さりげなくエグい変拍子でアクセントを付けてくる所も面白いし
全体にビートルズのヒネてた頃がHR化した感じで格好いい
276名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/02(日) 20:44:24 ID:ZxIce3uU0
NUCLEAR ASSAULTのGAME OVER
277名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/02(日) 22:18:49 ID:CRDTE7Bo0
非メタルですまないが 妖精帝國/stigma
278名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/03(月) 15:49:21 ID:f/0RuNUN0
>>275
発売時から絶賛されてたと思うんだけど
ただ、一部のGLORYで入った椰子らは、GLORY2期待して
肩透かし食らったらしいけど。もともとあのバンドにとってはGLORYこそが
異質だったんだけど、コレばっかり取り上げるもんだから、コレ系だと勘違いされたのがね
勿体無かったね。名曲だらけだったのに
279名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/03(月) 23:18:59 ID:ZIGkSWfxO
>>275
2ndに一票
280名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/04(火) 00:00:57 ID:ZIGkSWfxO
TORMEの「BACK TO BABYLON」
バーニートーメとフィリップルイスの相性は抜群だったと思うのは自分だけ?
281名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/04(火) 00:13:49 ID:DppyvZyVO
GREATWHITEの「LET IT ROCK」は当時まるで話題にならなかったが、見過ごされるには惜しい高品質アルバム
リリースされた時期が悪すぎたな(1996年)
282名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/04(火) 00:24:19 ID:6xwN6LDm0
王道メタルじゃないけどDizzy Mizz Lizzyの1st。
と書きにきたらやっぱ2ndの方が評価高いんだね。
好みなのは2ndなんだけど久しぶりに聞いたら1stの緊張感の高さに
びっくりしてさー。
確かにグローリーだけが毛色が違うから目立つよね…。
283名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/04(火) 00:31:57 ID:FVPGaOtIO
というわけでMDL2ndに興味あるやしは中古屋へGO
100円でどこでも転がってるから
そんなメジャーじゃないと思うがまぁそれだけ期待外れだったということ
284名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/04(火) 02:13:19 ID:pUnxPhl/0
>>283みたいなバカもいるんだなぁ(しみじみ

>>282
1stは凄いテンションだよね
発売時は、グローリーよりも、頭から五曲の流れが凄いと思った
285名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 03:16:50 ID:jczyvCzKO
RATT/Dancing Undercover

古くてスマソ。
余り売れなかったらしいけど、1stや2ndより好き。
286名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 06:29:17 ID:Ei1aHZLq0
Mr. BigのHey Man
いい曲多い
287名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 07:55:48 ID:l2c4XOOcO
NELSONの最初のほう
288名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 08:14:53 ID:YE2SB4KzO
実は名盤なのに自分の理解力が足らなくて『これが名盤??』って思った事は昔あった。
バリバリのメロスパー&様式美好きの頃はVan Halenの1st聴いても退屈だった。
289名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 08:48:47 ID:2xYqEuvx0
LOUDNESSの2nd
インザミラーの3rdと衝撃の1stに挟まれて当時印象メチャ薄かったが
今聴いてみるとそれらより聴ける曲が多い…気がする。
290名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 14:53:10 ID:Z156dDJaO
CHASTAIN「7TH OF NEVER」
WILD DOGS「REIGN OF TERROR」
CITIES「ANNIHILATION ABSOLUTE」
291名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 16:17:26 ID:0S6/uy1vO
DMLのローテイターには期待を裏切られた!
292名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 16:27:46 ID:2mEEDdl90
>>291
そうか?
俺は良かったけど。GLORY第二段みたいの期待してたんじゃね?
293咲゛:2006/07/05(水) 20:38:55 ID:9uHRfr9z0
>>291
発売されて間もないころに何故か輸入盤の中古100円で買った。
100円だからクソだろうと思ったら前作と比べても
遜色ない出来だと思う。
294名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 23:34:29 ID:2mEEDdl90
Gloryタイプの曲をやってるバンドだと勘違いされたのがねぇ
まぁラジオであれだけGloryかけまくって、雑誌やらでもコレばっかり取り上げてりゃ
仕方ないのかなとは思うけど、もっと伝え方があったんじゃないかと思う

Find my wayとかBarbed wireとか、超名曲なのに

>>293
その煽りか、漏れも輸入版の投売りコーナーで500円で買ったort
295名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 01:16:00 ID:4qN6w8w8O
どうでも良いけどDMLの1stの曲でジェフ・ベックのレッド・ブーツそっくりなのあるよね。
それとAC/DCのスティフ・アッパーって世間の評価はどうなの?
俺的にかなりの名盤なのだが…。
296名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 10:35:03 ID:eFxkVEuq0
hide HIDE YOUR FACE

やっぱり曲的にも演奏面でも1stがいい。
そのころはXの1ギタリストって感じでまだ地味だったけど。
テリーボジオやTMスティーブンスが参加してるからサウンドもいい。
297名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 10:41:00 ID:FOYQ1S/kO
pintSIZE
ポールギルバートのオマケプロジェクトくらいの気持ちで聞いたらとんでもない。
バリバリのメタルにポップな歌の奇妙なマッチングにはまったよ。
個人的にはRACER XやMR.BIGより好みだった。
298名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 16:26:29 ID:j1QuLBPo0
MACALPINE
ALDRIDGE
ROCK
SARZO

Project"Driver"

超傑作の気がした
299名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 17:45:15 ID:dbg9S/UDO
サバスのトニー期に名盤が残ってそうな気がする
300名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 17:52:03 ID:lwWrtkA60
エターナルアイドルは名盤。
301名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 18:37:29 ID:aHUxdCma0
>>295
AC/DCのスティフ・アッパーは90年以降のアルバムでは最高傑作とかどっかに書いてあるのを見た。
個人的にも黒に戻るより好きなアルバムだったりする。
302咲゛:2006/07/06(木) 19:07:18 ID:LrBQAyTv0
アルバム内ではGloryが異色なんだよな。
ヤングアニマルの内のベルセルクくらい異色。
303名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 19:14:52 ID:8UREQDrJ0
>>285
同意。ボー・ヒルサウンドの極みだな。
304名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 20:28:20 ID:tIHifBxb0
>>299
トニー期は妙な清涼感があるけど
ほぼ全部かなりクオリティ高いと思う
俺はTyrとHeadless Crossを推す
305名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 21:08:30 ID:G5Jmlt8g0
ERIC MARTINの1st
DEF LEPPARDのSLANG
PUDDLE OF MUDDのCOME CLEAN
後TESLAのBUST A NUTって世間的な評価はどう?
306名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 21:14:48 ID:kTJMapyeO
AC/DCといえば「FLICK OF THE SWITCH」を軽視されてる気がする
結構好きな作品なんだが…名盤ではないか?
307名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 21:26:15 ID:4qN6w8w8O
>>298
同意。
あれは普通に名盤。
ギターに入った途端に世界が変わる。
308名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 21:30:08 ID:4qN6w8w8O
↑訂正。
ギターソロに入った途端に
309名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 21:54:32 ID:ZXYFj/JgO
>>305
PUDDLE OF MUDDは名盤まで後1歩、って感じ
BLURRY←神曲
SHE HATES ME←名曲
CONTROL←佳曲、
他←普通
、ってイメージなんだけど…
デフレパも悪くは無いけど…名盤かというと…???
310名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 22:45:10 ID:aHUxdCma0
>>309
お前AC5好きだろ?
311名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 23:40:42 ID:ZXYFj/JgO
>>310
誰?知らないや
312名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 00:33:57 ID:oymNKigFO
Faith No Moreラストアルバム以外全部。ミクスチャーだからという理由だけで敬遠されててもったいなかったと思う
Entombed 「Wolverine Blues」とその次。爆走デスロックの傑作。当時は方向転換が物議をかもして、評価されなかったな。
313名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 01:07:35 ID:jUfue1S40
マニッ糞のファースト
314名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 01:14:37 ID:uGDu5Q9HO
なんか普通に名盤を羅列するスレになってる気が…

>>313
普通に名盤。解散しなかったけど、2ndも名盤。
3rdだけちょっと落ちるね

>>305
正統派のアメリカンロックって感じ?ジャッカルとかみたいな
バーソでは高評価だったよ。クロスレビューで
俺はテクニカルエクスタシーの方が好きかな
315名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 01:23:30 ID:M3TaeBr70
>>305
Eric Martinの1stって"Sucker For A Pretty Face"のこと?
316名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 01:46:36 ID:sqvqJjEl0
ヴィンスのエクスポーズド。もちろん+2込みで。
同時期のモトリーのセルフタイトルのも含めて、
こいつら別れて正解!2度美味しいと思ったモンさ。
317名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 02:05:32 ID:T6O2pcCBO
ASSASSINの1st2nd
昔かなり聞き込んだ
今でもBAKAだけはSDに入れて聴いているw
318名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 08:43:46 ID:RtxJY1qMO
BAKAナツカシスw

KING'S Xの2nd「GRETCHEN GOES TO NEBRASKA」
3rd「FAITH HOPE LOVE」
319名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 09:20:48 ID:7FSQS3To0
JackalのVague Visions
少なくとも1曲目は名曲だった
320名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 09:52:38 ID:Eb4Ot7u70
BISCAYA / Howl in the sky

中学の時からずっと聴いてる
俺の中ではこれこそ”北欧”
321名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 10:57:15 ID:FMfGs5Bv0
>>315
マーティンバンドじゃなくて普通にソロの方の1st
けどSUCKER〜もいいね!
322名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 11:05:17 ID:FMfGs5Bv0
間違って途中で投稿してしまった、連投スマン
>>311
エースコンバット5のことだと思う
>>314
thx!やっぱ普通に名盤か〜
323名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 15:51:27 ID:oymNKigFO
268
introと2曲目が神。実はこのアルバムは代表曲2曲(カウ゛ァー曲いれたら3曲)がたいしたことなくて、損してると個人的に思う。
324名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 18:11:52 ID:U+H/0OG60
Y&TのEarthshaker。
最近F1中継でHUNGRY for Rockが使われててちょっと感動。
もう、ベスト盤くらいしか店頭にないけどな。
325名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 18:18:24 ID:D2qBPw1b0
SKID ROWの3rdのSUBHUMAN RACE

1stも2ndも曲調が明るすぎ、

3rdのダークな世界がいいと思う。

326名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 21:56:36 ID:BtLCKS6i0
Metal Church/Masterpeace
ボーカルの超劣化っぷりに唖然としたが・・・曲は結構イイ・・・
327名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 22:07:18 ID:L57EK/Lo0
>>290
実は・・っていうか普通に評価されてないですか?
328名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 22:56:35 ID:RtxJY1qMO
普通に名盤では?
Y&Tは初期の3枚以外では「IN ROCK WE TRUST」と「TEN」が傑作
329名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 23:01:29 ID:zHzw9dWB0
330名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/08(土) 08:19:35 ID:7GPBtUpP0
JORN / Worldchanger

MASTERPLAN辞めちゃった人のソロ2発目
小粒ながらもイイ曲が揃ってる
Russell AllenとのコラボのThe Battleもものすげーいい出来
331名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/08(土) 08:39:47 ID:o+ko5jRxO
WHITELIONの3RD
『BIG GAME』
当時の評価はイマイチだったが、曲は粒揃い
GOLDEN EARRINGのRadar Loveのカバーが◎
332名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/08(土) 10:25:09 ID:fCxQCe/XO
>>331
CRY FOR FREEDOMは、屈指の名曲だと思う
333名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/08(土) 10:31:30 ID:5dQNXTqn0
あの糞ナヨナヨしたうんこヴォーカル満載のWHITELIONの3RD が良いとか言ってるゴミって
何考えてんだろうね。
ああいう煮え切らないヴォーカルはぶん殴りたたくなるぜwwwwwwwwwwww
334名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/08(土) 10:38:30 ID:91Vr/W9cO
キッスの仮面の正体
335名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/08(土) 12:01:40 ID:ooKZa6QJ0
>>333まるで定義できてない価値観を押し付けるな
336名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/08(土) 12:17:38 ID:bSQyQ9tA0
まぁおれは
カンニバルコープスのグロジャケのやつ
337名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/08(土) 12:33:30 ID:hOkPmJEp0
SODOMのマスカレード・イン・ブラッド
「速くない」「音質悪!」という声もあるが
スラッシュスラッシュしてなくてrock 'n' roll色が濃いところが逆にいい
元々DMZやRADIO BIRDMANみたいなガレージっぽいの好きだし
338victim of…(゚∀゚) ◆R84OtH2M6U :2006/07/08(土) 14:31:06 ID:JOjM2e3OO
>>337
いいねいいね。
'til death do us uniteもパンク/ロックンロール色が強くてあんまり評価されてない印象だけど、
そういうアルバムが作れるのもSODOMならでは。
ベースがブリブリいっててカッコいいし、何よりジャケがいい。
339名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/08(土) 14:35:41 ID:8Qmg563f0
KREATORのなんとかコンフリクト94〜95くらいに出たやつ
340名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/08(土) 14:38:41 ID:IvBEQYm80
スティールハートのセカンド
ファーストが名盤という人が多いのだけど・・
341victim of…(゚∀゚) ◆R84OtH2M6U :2006/07/08(土) 14:39:27 ID:JOjM2e3OO
>>339
cause for conflictね。
KREATORあんまり聴いたことないけど、聴いたことある中では一番好きだよ。
342名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/08(土) 15:36:59 ID:JkUmMfQ00
POISON「Fresh&Blood」
WARRANT「CHERRY PIE」
BONFIRE「POINT BLANK」
DANGER DANGER「Screw It!」

この辺りは名盤でしょう
343名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/09(日) 17:05:39 ID:SAil80vNO
ポール・チャップマン時代のUFOはすべて名盤
344名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 10:19:22 ID:+ntM9b8LO
OZZY OZBOURNE/No Rest For The Wicked

いい曲が入ってると思うのですが余り雑誌とかで取り上げられませんよね?
345名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 14:08:30 ID:5qTFzmBqO
ザック初参加で、かなり大々的だったと思うが?
346名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 22:35:27 ID:bV3uz5oY0
TNTの「FIREFLY」
発表当時は大ショックを受けたが、今では一番のお気に入り。
347名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 23:00:08 ID:JOS9jbDaO
QUEENSRYCHEの
「HEAR IN THE NOW FRONTIER」
これこそ過小評価
348名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 23:07:18 ID:Y8DcMLcyO
>>346
>>347
ええええええええええええええええええ
349名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 23:20:07 ID:6xM88xd30
ライチのは変名で出してれば受けたと思う
そこらのオルタナメタルより親しみやすいメロディもあるし
350名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 23:27:48 ID:PAJ3iFC80
STONE FURYのファーストだったか?BREAK DOWN THE WALLがはいっていたやつ。ALBUMとしてどうだか忘れたが、この曲はまた聞きたい。
351名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 00:59:52 ID:bVvTP6ne0
ライチは基本、駄作は作ってないとオモ。
ただ誰がみても「名盤だ!」と言わせるだけの訴求力をもった作品となると、やっぱオペ1くらいに限られるのだが。
352名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 09:12:00 ID:ZZKbiiU50
BLACKTHORNEのAFTER LIFEは曲と演奏の作りこみとヤっさんのブルータルボイスが
半端じゃないと思うんだけどどうだろう?
あとHAREM SCAREMの3枚目。
どっちもパンチのあるキラーソングに欠けるけど。
353名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 11:21:24 ID:s3oK231EO
ELECTRIC BOYSの2ND
「GROOVES MAXIMUS」
かなり強力なアルバムだったので、もっと話題になってもよかった
354名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 16:06:27 ID:4kNc9Cf00
>>350
普通に名盤ですね

>>352
black thorneは7曲目だかが凄い好きだったけど
あの虹のアレだけはどうもいただけなかったなぁ

Harem scaremの3rdは俺も好き
って言うか、結構このスレに挙がってる
355名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 16:09:06 ID:plhij0ls0
>>347
俺もそれわりと好き。でもまあ名盤とまではいかない気もする。
356名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 17:44:48 ID:kXXck/LnO
>>354
俺はあのカバーだけが好きだったな
357名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/13(木) 05:01:08 ID:QFFeIYch0
レイルウェイのレイルウェイU
ロンドンのノンストップロック
モンローの・・・タイトル忘れた、サムガールズとかアメリカンガールズ入ってたやつ。
ビリーランキンのベイビーカムバック(HM/HRじゃねえか)
あとロンドンはノンストップ〜の次のも良い。ビートルズのカヴァー入ってたやつ。
358名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/13(木) 15:56:04 ID:BXFLM6Ul0
アイアンメイデンの「POWERSLAVE」と「SEVENTH SON OF A SEVENTH SON」
もっと評価されてもいい気がする。
359victim of…(゚∀゚) ◆R84OtH2M6U :2006/07/13(木) 20:19:00 ID:JddTiaCOO
>>358
人によって評価分かれるよね。
俺はメイデンの中ではその2枚と1stが好きだな。
360名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/13(木) 23:41:15 ID:MsHYdJ3/O
>>357
ビリーランキンのベイビーカムバックは懐かしいな〜
LONDONは“レディオスター”って曲が好きだったな
361名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/14(金) 00:07:20 ID:KcJcingP0
>>360
今ならSPIDERS&SNAKESってリジー(元ロンドン)のバンドの
「LONDON DAZE」ってアルバムで聴けるね。
あの曲はロンドン屈指の、ポップセンス溢れる名曲だと本気で思います。
362名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/14(金) 21:23:39 ID:A70peIoL0
KISSのCreatures of the Nightは最高だと思うな〜
最初に買ったKISSのアルバムだから思い入れが強いのもあるけど
一曲目の飛ばしっぷりから最後までだれることなく聴ける
最近出たDVDでも二曲くらい演奏してたし
DestroyerとならんでKISS初心者にもお勧めしたいアルバム
363名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/14(金) 23:23:32 ID:BTd7lG+UO
>>362
タイトル曲、I LOVE IT LOUD、WAR MACHINE、I STILL LOVE YOU等、名曲目白押しだよね。もっと評価されるべき!
364名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 00:12:36 ID:sfV0i58zO
パンテラの激鉄
365名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 02:19:38 ID:DlLsR6tv0
STICK IT TO YAはロック史に残る名盤ですよ。
366名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 02:29:43 ID:8d83odcf0
KISSのCreatures of the Nightは普通に名盤だよね
バーソの策略だよ、評価されてねぇとかってのは
ノンメイク時代は、評価されてないけど名盤が多いと思う
カーニバルもリベンジも、kissっぽさ云々言わなきゃ、名盤だと思うんだが
367名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 04:30:15 ID:BG6Fjqa4O
>>366
ノシ
368名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 10:25:22 ID:6LwXfyWE0
俺はKISSは「LICK IT UP」以降のノーメイク時代の方が好きだな。
初期も嫌いじゃないけど。
369名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 10:26:16 ID:6LwXfyWE0
訂正「CREATURES〜」以降ね。
370名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 21:14:38 ID:ShxHn95+0
ZENO「Listen To The Light」
ドラムが打ち込みっぽい(というか打ち込み?)なのが難だけど、
超A級のメロハーアルバムだと思う。
371名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 21:59:08 ID:LXTWNe940
Dark Tranquillity 「Projector」
372名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 23:46:16 ID:4/ndcBf/O
paradise lost
「paradiselost」
日本盤ないし、B!も完全スルー。しかーし、彼等のキャリアのなかで、一番メタル色が強い。メタル好きは全員気に入るはず!と思うのだが。
373咲゛:2006/07/15(土) 23:53:42 ID:yxOxbiNW0
>>371
割と好きだ。
374名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 14:26:03 ID:y2hTwrm20
>>349
同意。
リフ・メロディはライチなりのグランジ解釈という感じで意外とキャッチーで
聞き易い。
>>358
B!の広瀬じゃないけどメイデンの最高傑作は「SEVENTH SON OF A SEVENTH SON」だと
思ってる。
375かゆうまオムライス ◆vC9xU42dOw :2006/07/16(日) 22:15:09 ID:t9noMeV10
HEAVENS GATE / MENERGY
376名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 18:16:18 ID:B7A/a9u90
>>342
 BONFIREはかなり過小評価だった気がする。
377名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 18:27:44 ID:B7A/a9u90
AFTER THE RAIN / NELSON

B誌では軟弱とかたたかれていたが
HARDLINEとかバッドイングリッシュ好きな人は好きそう
378名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/18(火) 16:49:55 ID:qCvE0L2K0
AC/DCの「BLOW UP YOUR VIDEO」
あまり話題に上がらないけど良いアルバムだと思う。
379名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/18(火) 19:43:43 ID:q/fVKT+X0
AXXIS/THE BIG THRILLとか。
あうーが好き。このバンドはB!誌が
結構ボロカスに言ってるが、
何故か新譜は誉めてたね。
380名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/18(火) 20:59:06 ID:f1aYRvZi0
RED DAWN / NEVER SAY SURRENDER
良心的な作品だと思う
それに比べて虹のSTRANGERS IN US ALLはクソ
381名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/18(火) 21:03:43 ID:jegnzr280
虹そのものが糞。
勘違いしないで。
382名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/18(火) 23:05:49 ID:Fa9pSHnrO
>>378
名盤ですね
FLICK OF THE SWITCHもあまり話題にならなかったけど名盤ですよね?
383名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/19(水) 00:41:25 ID:AhKVrgyU0
SavatageのEdge Of Thornsって評価はどうなんだろ
知ってる限りでは前二作の話ばかり出るけど
曲単位では全く劣らない傑作だと思う
384名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/19(水) 02:23:58 ID:6l2U+aNU0
>>383
俺もSavatageの中ではEdge Of Thornsが一番好きだな。
Voのザックが俺好みの声質だし、聴き易い。
曲も粒揃いだしね。
でも、名盤って評価は聞かないアルバムだよなあ。
385名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/19(水) 16:09:00 ID:MeBPJk/T0
>>377
同意。2ndも傑作だと思う

>>383
ジョンよりもザックの方が良い声してたと思うし
それがマッチしてたと思う
ガターバレイと同じぐらい良いと俺も思ってた
ロックオペラはピンと来なかったなぁ。ライブは行ったけど
386名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/20(木) 13:37:11 ID:6zQbpABvO
SAVATAGEといえば
「WAKE OF MAGERAN」も名盤だと思うんだが…
387名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/20(木) 22:55:08 ID:loqgoDtp0
Metal Church「Masterpeace」ホラ、自分で「傑作」って言ってるし・・・。

何か声ショボ〜と思いつつ、曲は結構いいと思う。カート曲作り上手い。
388名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/21(金) 00:49:00 ID:i/9GWkK00
>>386
クリスの死後は大作映画みたいになったよな
もはや別のバンドだけど質は相当高いと思う
389名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 18:52:16 ID:iIgj2mAtO
TESTAMENTの「RITUAL」
ミドルテンポの曲ばかりなので“地味”だが、実はいい曲が揃ってる
390名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/28(金) 02:52:25 ID:f/1vEW5oO
>>383
たしかB!では81か83点で政則のPRTでForrow meがヘビーローテで当時かかりまくってたはず
しかし、B!の広瀬の策略により、ザックのVoはヘボいということになり、その後のSavatageは盛り上がらず終了
確にクリスの在命の後か前かで作曲のクオリティが段違いなわけだが
因に私もエッジ〜は名盤だとおもいます
391名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/28(金) 14:32:00 ID:CMfoCR1HO
てか俺、Savatageの事を何も知らない時に買ったのがEdge Of Thornsだったから、これがバンドの代表作だと思ってたよ。(帯叩きにも"大ヒットアルバム!"とか書いてた気が…)
クリス・オリヴァは何か凄い心地いい速弾きするよねw
392名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/28(金) 16:38:12 ID:Kr/57KGyO
NAZARETHの「RAMPANT」「PLAY 'N THE GAME」「CLOSE ENOUGH FOR ROCK N ROLLER」「EXPECT NO MERCY」「NO MEAN CITY」「FOOL CIRCLE」「2XS」

このバンドは優れたアルバムをたくさん出してるのに評価されなさ杉
決して“LOVE HURTS”“RAZAMANAZ”“HAIR OF THE DOG”だけではない
393名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/28(金) 18:17:51 ID:KkbQchuZO
>>390
クリスの後任が、よりによってアルピトレリだもんね
アレックススコルニックはハマってたと思うけど
製作には係わってたけど、バンドにジョンもいなくなって
変わった気がしたよ。

関係ないけど、ガキん時に観たイン豚エクリプスツアー武道館で、
グランドピアノの上に立ってソロ弾いてたのはカッコ良かったよ
394名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/28(金) 18:32:07 ID:5w1XG9jL0
>>390
いや、さすがのヒロセもウェイク・オヴ・マジェランの時は高い評価をして
いた。「曲がいい」と。
エッジ・オブでレビューしたのはコー・サカイ:コー・サカイだよ。
曰く「1曲目が凡庸だが、その後は劇的な楽曲が続く。新Voにも違和感はない」
だったと思う。その後のハンドフル・オブ・レインは評価が低かったが、
それはそれで仕方ない。デッド・ウィンター・デッドも個人的には「曲に
ばらつきがあるなあ。」と思った。ザックの歌唱力は高いと思うけど。
立ち直るのに2枚分のアルバムを作る時間が必要だったのかな。ジョン・オリヴァ。
ウェイク・オブとザック脱退後のポエット&はいい曲がそろっているが、
ポエット&のレビューをメタル処女兼ジギー用公衆便所の幅にやらせたのは
失敗だったな。78点だったと思う。
395名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/30(日) 12:19:58 ID:UsL5J1vl0
フェアウォーニングの4。なんでこの作品が一番人気がなく、
聴かなくてもいいような扱いを受けているのかわからん。
最高傑作だと思う。
396名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/30(日) 17:44:37 ID:9WxAsmy+0
エアロスミスの「NIGHT IN THE RUTS」
これぞ過小評価。
397名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/30(日) 18:51:23 ID:WzIjKzVFO
>>396
同意
「DONE WITH MIRRORS」もね
398名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/30(日) 20:57:07 ID:y7sV2QNxO
EXTREMEのWaiting for the punchline
久しぶりに聞いたら良い曲たくさんあったよ。
399名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 02:02:38 ID:QXNjurpR0
LILLIAN AXE のPOETIC JUSTICEは絶対名盤!
BURRN!で60点台つけられてマジでむかついた。

このアルバムをあと2,3年前に出してちゃんと宣伝しとけば
売れてたはず。
400名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 02:18:10 ID:/giX6DPCO
>>398
ファンの間では名盤扱いだがEXTREME自体一般的にはMORE THAN WORDSのバンドだからなー。もったいないよな。
401名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 13:59:07 ID:104vvrPh0
ACCEPTの1st。俺あれ大好き。それとHELLOWEENのPINK BUBBLES GO APE。
メタル云々を持ち出して語ると見方が狭まるから、たまにはそういうのから抜け出してみるといいと思います・・・。
402名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 14:50:48 ID:4zMJYEYOO
カーカス ハートワーク
403名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 14:52:46 ID:V6QI9bML0
>>401
ACCEPTの1stは同意。セカンドも言われるほど悪くないと思う。
404名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 15:45:28 ID:E+Ol/gZjO
>>402
初期からのファンの中には無闇に叩く人もいるけど、
ハートワークは一般にメロデスの始祖として名盤とされてるよ。
405名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 15:46:18 ID:vk+gp2/bO
>>401
PINK BUBBLES〜は最近のHELLOWEENよりも好き

RUSHの『PRESTO』
これも過少評価
406名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 18:02:48 ID:Psac4gjU0
カバーデイル・ペイジ
407名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/01(火) 01:26:33 ID:SFQzWMVRO
なんか普通に名盤羅列スレになってない?

て事で、PC69のGAMES PEAPLE PLAY
408名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/01(火) 08:27:43 ID:HV+AuG5eO
BULLETBOYSの1stと2nd

VAN HALENのフォロワー扱いされてたが、んなこたあない
409名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/07(月) 16:55:07 ID:hTvZwd0l0
スコーピオンズの「ANIMAL MAGNETISM」
評判悪かったから全然期待しないで聴いたけど、なかなか良かった。
410名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/08(火) 00:21:40 ID:fzDmC4ui0
なかなかいい程度がなんで名盤なんだよ
411名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/08(火) 05:37:22 ID:txCwfMBp0
>>410
すまぬ。かなり良かった。
412名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/08(火) 21:55:54 ID:teIUJ2/nO
RAGEの『REFLECTIONS OF A SHADOW』は当時の評価が低かった気がするが(速い曲が少なかったからか?)、いい曲が揃ってる。個人的には名盤
413名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/08(火) 22:26:40 ID:veFAZ52K0
rageだけは、何度聴いても良さが解らん
414名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/08(火) 22:44:30 ID:953pI16tO
何度も聴いてる時点でRAGEマジックにかかっているのである。
415名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/08(火) 23:09:52 ID:Lf2szrOVO
>>414
ワロスwww
416咲゛:2006/08/08(火) 23:41:07 ID:ZcWQwdnm0
>>414
あんまりイイとは思えないが確かに聴いてしまうな。
中古で安いから買ってしまうし。
417名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/08(火) 23:47:47 ID:OhvkPZ4o0
>>412
俺もあのアルバム好きだ
変なタイトル曲とかDustのサビとか最高
418名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/09(水) 00:47:34 ID:+TtGhnOG0
B!のバカライターに代表される「天国&地獄」の様式美路線を勝手に期待したバカと、
そいつらの評価を真に受けたバカのせいでDEHUMANIZERは駄盤の烙印を押された。
419名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/09(水) 00:52:51 ID:H18Ya4bw0
ディヒューマナイザーいいよ俺は好きだ
あとWARRANTの犬食い犬は聞くたびに名盤だと思うよ
420名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/09(水) 01:47:55 ID:PEfGrNWpO
DEHUMANIZERはTV CRIMEだけ好きだ
421名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/09(水) 02:06:45 ID:OcX/dq1K0
RATTのディトネイターは名盤だと思う。
初期のファンには評価低いけど、内容はすごくいい。

当時はなんとかゴールドディスク取れたけど
噂されてたモトリーとのツアーが実現してたらもっと売れてたはず。
422名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/09(水) 02:40:00 ID:lPlhQgFa0
>>421
デスモンドチャイルドだからね。良い感じだけど
初期ファンからすると、RATTに合わないらしいね
一番好きなんだけど

>>419
らびゅりるべべらか まままましんがん

↑ここだけ好き
423名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/09(水) 03:56:49 ID:+TtGhnOG0
続けて出した2枚のアルバムがことごとく不評でメンバー間の関係も破綻し、
一旦は消滅したBLUE OYSTER CULTが再び結集してリリースしたIMAGINOS
厳密にはドラマーとマネージャーがあたためていたコンセプトに元メンバーが参加して作られたアルバムで、
当時も殆ど話題にならなかったが、
BLUE OYSTER CULT名義のアルバム中最高傑作であると断言する!
BOCといえば死神なんていうニワカリスナーには理解できんだろうが
424名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/10(木) 01:03:43 ID:yqsIS/YW0
NIGHT RANGERの1stから5th
425名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/10(木) 09:04:35 ID:Jl+rrsnqO
>>424
たしかに「BIG LIFE」と「MAN IN MOTION」は過小評価だな
再結成後のアルバムよりも内容はずっと良い
426名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/10(木) 10:19:45 ID:d623+qR40
>>423
BOCといえば死神と言ってる時点でニワカリスナーじゃねーだろw
つかお前後追いだな
427名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/10(木) 20:15:05 ID:hCS/9EW00
俄リスナーが気分を害したようです
428名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/11(金) 09:23:03 ID:PPebagJE0
後追いでもいいじゃん
429名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/11(金) 11:35:19 ID:Z3cgRz9wO
SCORPIONSのSAVAGE AMUSMENT
地味とかおとなしいとかよく言われるけど、走る曲もあるしミドルテンポの名曲もあるし、名盤だとおもう
430名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/11(金) 14:41:36 ID:6JuPBO3ZO
>>424
5thのMAN IN MOTIONは全然話題にならなかったが名盤。DAMN YANKEESよりも好きだ
431名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/13(日) 17:10:42 ID:wYCxTQj5O
XのART OF LIFEは名盤だろ?
432名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/13(日) 17:24:45 ID:1Ur6+Ytj0
名盤っつーか一曲しか入ってないじゃんw
433咲゛:2006/08/13(日) 19:24:26 ID:2qV9mYug0
EDGE OF SANITY のクリムゾンは意外とイイと思う。

>>431
ピアノソロが無駄に長くなくて
シングルで出せば最強なんだが。
434名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/14(月) 01:55:35 ID:T0k7duD1O
長くて飽きるんだが
どうやってシングルにしろっつーのw
ダイジェストって事?だったら良いかもね。
一分ぐらいで
435名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/14(月) 03:41:52 ID:Pph7oe50O
いやART OF LIFEを6分ぐらいにまとめたやつあるよ

俺も昔はかったるくて聞いてられなかったん
だ。こないだじっくり聞きなおしたらびっくりした
よ。

傑作だよ。
436名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/14(月) 20:34:31 ID:M2DGqjtL0
ヴァンデンバーグのアリバイ。
このバンドは1枚目と2枚目ばかりが取り上げられるが、アルバムとして
いい曲が詰まっているし、エイドリアンのギター・プレイもつんのめるような
弱点がなくなり、円熟の一枚と言えると思うけどねえ。
再結成ヴァンデンバーグでは是非、アリバイ路線で。
437名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/14(月) 22:08:47 ID:imy7kl1k0
ハーレムスキャーレムの一枚目は?
捨て曲なしだしすごくきれいにしあがっている!
438咲゛:2006/08/14(月) 22:18:33 ID:EFWh2YDE0
>>437
名盤として認定されてる。
439名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/14(月) 22:31:48 ID:pgBPAn0V0
ハレスキャはこのスレ的には3枚目か4枚目かな。
440名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/14(月) 23:21:29 ID:tmKxK7Gp0
マンニ脱退後のRAGE全部がスレタイ通りの扱いかも。
441名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 23:20:07 ID:skFFLDlhO
RAGEの最新作とか
442名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 23:33:13 ID:M3Soab7EO
ブラインドガーディアンの新作が過去最高の出来だと思うんだが叩かれる予感する
要はそのバンドの持ち味と新たな試みがどこまで一致するかなんだな
443名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/21(月) 00:53:59 ID:OufbM/xY0
ワスプのクリムゾン・アイドル
次点でヘッドレス・チルドレン
444名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/21(月) 01:55:19 ID:SdoMnZb10
ワスプと言われて思い出した!
クワイエット・ライオットの「新たなる暴動」を!
ショーティノが歌ってるし、実はこれが最高傑作じゃね?
445名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/21(月) 04:32:56 ID:hV4OJXSN0
ナイトレンジャーの再結成後の2枚。いい曲多いとオモウンダケドナー
446名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/21(月) 06:44:39 ID:3rHGPfB2O
ANGRAのEVIL WORNING
447〒口乂ヱ ◆hyteckw6cc :2006/08/21(月) 06:52:22 ID:tchdAsTu0
名盤じゃね?って言っても
評価基準が名盤じゃねーw
448名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/21(月) 10:12:34 ID:rL1JxMTm0
メガデスのクリプティックライティングスは過小評価
449名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/21(月) 11:05:00 ID:r03ECK440
Deep purpleのバナナズ。
モーズの的確なプレイと音楽的間口の広さが、曲に深みを与えている。
曲もシンプルながらメロディにフックがあるし、バラエティに富んでいる。
リッチー時代の凝り固まった窮屈な旧態然としたパープルではありえない、まさに職人達による伸び伸びとしたバンドサウンドが楽しめる。
バーンの記事を鵜呑みにすると危険という好例。
450雷鼎:2006/08/22(火) 00:54:05 ID:k+PL6HQF0
カバデールペイジ。
正直Zepのどの作品よりも上に聞こえるお。
カバデールの歌唱がいつもと少しだけ違うけど、それだけ。
ペイジのプレイもそれ程劣ってないし曲もサーペンス位のレベルはある。
当時すでにレイドバックしてもおかしくないおっさん二人だというのに何なんだ、
この作品全体に漲る異常なまでのハイテンションは。
ジェフベックのフラッシュ。
ベック最強のアルバム。何で批判されてんのこれ?
意味わかんね。完全無欠バラードピープルゲットレディを始め、
捨て曲なぞ微塵たりとも存在し得ない。
そんな物は一切合切赦さない。
普段のギターインストオンリーに飽きたら迷わずこれ。
そこでフラッシュですよ! と。
451名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/22(火) 08:32:23 ID:ij3wMJRYO
フラッシュはベックのボーカルが…
名曲多いのは同意
452名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/24(木) 19:57:01 ID:vM9z8l4vO
スレイヤーの新譜は将来こんな扱いを受ける気がする
453名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/24(木) 20:13:08 ID:jhM9qUNKO
錯覚
454名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/24(木) 20:35:54 ID:6bugqsVa0
Mercyful FateのIn The Shadows。
まったく語られることの無いアルバムだけど俺は大好きだ。
1曲目からぶっとぶね。
455名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/24(木) 21:39:43 ID:WzEtvGkc0
VAN HALENのOU812。
5150の後だというのとややおとなしい作品だということで損しているが、
実は良曲揃い。個人的には捨て曲なし。
ただ音が悪いのが難点。昨年出た再発盤では改善されているのだろうか。
456名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/24(木) 21:51:05 ID:uCMZFwyg0
♪kbwb〜
457名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/24(木) 22:00:07 ID:/cUyLugGO
>>455
同意
5150に比べると地味だが、個人的には名盤
458名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/24(木) 23:38:28 ID:JlfI+ll+0
サバスの「Born Again」
ロニー時代のサバスにも、ギランにもなんの思い入れもないので
珍味テイストの怪作として普通に楽しめる。
459名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/24(木) 23:40:13 ID:AlRwEn7T0
↑ digital bitch とかカッコいいよね。
460名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 00:07:16 ID:wgkK+A5PO
ヴァイのセックスアンドレリジョン
461名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 00:14:25 ID:ZMGfLNjFO
>>455
確かにそうだな、俺はFUCKよりずっと出来がいいと思う
462名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 00:17:39 ID:Kz2wxCfQ0
名盤というか
5150の5150は過小評価されまくりの名曲だと思う
463名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 00:22:45 ID:ZMGfLNjFO
>>460
ヴァイのソロ名盤ならパッションか、それのどっちかしかない
464雷鼎:2006/08/25(金) 02:54:00 ID:obVdk8pX0
エアロのジャストプッシュプレイ。
これそんなボロクソ言われるほど酷いか?
もっと酷いアルバムなんて腐るほど在るだろ。
寧ろエアロ入門でもいいと思うんだぜ? 
ミスアシングとジェイデッド入ってるし。

>>451
ロッドの神ボーカルで帳消しだ。
465名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 07:58:59 ID:yTY7JIRWO
イングヴェイの「WAR TO END ALL WARS」
発表当時、全体(特にドラム)の音質が劣悪過ぎて糞盤扱いされていたが、実は音質さえ気にしなければ神曲揃いの名盤
466名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 10:58:23 ID:u2PxA4VD0
A7Xの「CITY OF EVIL」。
捨て曲無し!11曲全部良い曲!
ツインリードも超素晴らしい!メイデン譲りだ!
興味半分で聴いてみたけど、引き摺り込まれた!
467名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 11:03:49 ID:evt7dcrB0
>>464
同意。でも何故か本人達も気に入ってないんだよね。

>>466
普通に名盤として認定されてると思うけど。
468名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 13:13:54 ID:b2ozFUBK0
>>467
確かジャスト・プッシュ・プレイは制作する際にみんなバラバラに録音した経緯とかが
気に入らなかったって話。
469名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 17:44:08 ID:5Ba0hdWo0
>>464>>467
ポップな感じだし、バラードばかりだから物足りないのは確かだが一曲一曲のクオリティは高い
それは多分ファンは皆そうだと思ってるんじゃないかな?
それでも余り人気ないってことはエアロっぽくないアルバムってことなんだろうな
470咲゛:2006/08/25(金) 20:46:13 ID:m6kjDBrh0
>>450
カバデールペイジは自分も結構いいと思う。
471名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 22:47:54 ID:oEb/vUkWO
メガデスのシステムハズフェイルド
472名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 22:53:17 ID:uWZetoeU0
カバペーの場合、ZEPマニアのオッサン連中からの過剰な拒絶反応と
ウドーが札束を積んで実現させた、世界で唯一日本だけの集金ライブが
あまりにもgdgd過ぎて(特に頁)、その分、評価を必要以上下げてしまった感強し。
473名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 22:58:14 ID:htLiDs1bO
>>471
近年のMEGADETHのアルバムの中では評価が高い方
474名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/26(土) 11:54:20 ID:BeC3eUG1O
カバデールペイジはライブで盛り上がりそうな曲少ないしなあ
475名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/27(日) 21:09:10 ID:Z+9FWpa30
★タブー?★実は名盤じゃないだろ?6★洗脳だろ★
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1156680445/
476名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/27(日) 21:14:45 ID:9GIEysVj0
エアロのJPPって書こうとしたらすぐ上にあった

ボートラ2曲もいいよ
477名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/27(日) 21:30:40 ID:CgsgODsb0
スコピのクレージーワールド。
なんたって「Wind Of Change」が強力だし、
最後のバラードも最高。
ミドルテンポの曲もハイクオリティだと思う。

>>458
あれは普通に名盤じゃないのか?
サバスが好きな人の間では、評価高かったと思う。
478名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/27(日) 21:48:14 ID:CpwrX+6f0
>>477
スコピーについてはノーコメントとさせていただきます。

サバスのギッちゃんアルバムについては、ごく普通に名盤かと。一部、音が
悪いなどとケチをつける輩や「サバスにギッちゃんはあってない」などと
いう輩がいますが、ギッちゃんの無駄に迫力があるスクリームとアイオミ様の
リフは常識を外れた迫力を生み出し、音の悪さがVENOMのごとき地下臭を
放つ。このどこが名盤ではないのか?
というわけで、ギランのバーニーちゃん時代やらTOOLBOXやらは忘れられ
がちだが名盤。
479名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/27(日) 22:28:56 ID:iROpWQXI0
>>478
Disturbing the priestの使い回しの唄には目をつむろうw
480名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/27(日) 22:47:16 ID:CgsgODsb0
>>478
うん、良く聴いたら微妙かもwww
「Wind Of Change」と「Send Me An Engel」がすごく強烈なんだよなあ・・・

「本人達が駄作と言ってるのに名盤」な珍しい一枚だな、「悪魔の落とし子」は。
481名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/27(日) 22:53:47 ID:ufMwTRC90
サバスのギッちゃんアルバムはここ数年で再評価されたもの。
リアルタイムではミスマッチだの駄盤だの散々言われたの知らないの?
482名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/27(日) 22:55:28 ID:SFdvXoYIO
ここはそういうスレ
483名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/27(日) 23:11:42 ID:iROpWQXI0
いかにリアルタイムの評価なんていい加減なもんかの好例だな
484名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 01:58:29 ID:tNTgsQmrO
>>465
それはない(きっぱり
485名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 13:44:55 ID:QQ4/CB5EO
アルカトラスの実質2ndの「Disturbing the Peace」。
まあ、その後のヴァイの出世もあってそれなりに評価もされてるが、どうしても
1stのインギー登場!のインパクトに消されがちのように思う、がどうしてどうして。
個人的には、大仰様式美よりもカラッとしたアメリカンロックの方が、
グラハム兄ィには合ってると思うし、ヴァイもはやくも変態プレー全開で、こっちの方がオレは好きだな。
486名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 14:02:49 ID:U4Z5ntFp0
>>483
その辺は評価する人次第じゃないの?
あと現時点での評価も後の時代になるとまた違ったものになってる可能性もある訳で。
オールマンブラザーズの再評価もジャムバンドの興隆無しには考えられなかったし。
487名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 14:11:04 ID:oAbrH12D0
アルカトラスの評価なら三枚目だな
ダニージョンソンはトーンコントロール巧いし
グラハムもアルカトのアルバムの中では一番伸びやかに歌ってるしthe witchwoodとかたまらんぜ
488名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 14:48:33 ID:JPQe33P10
Rage(againstじゃないよ) 『THIRTEEN』
Riot 『INISHMORE』
Anathema 『ETERNITY』

あたりを推したい
489名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 19:26:04 ID:ZnRu6VcxO
>>487
おはよートーキョー!
490名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 20:00:49 ID:ZnRu6VcxO
RIOTの「PRIVILEDGE OF POWER」からウザいSEを削ると…
あら不思議、こりゃ名盤だ!
491名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 20:35:05 ID:LBBzqQ0qO
INISHMOREはRIOTで一番好きだな。
メロスピ厨乙とか言われそうだが。
492名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 20:43:47 ID:MeSbzifGO
メロスピ厨乙
493名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 23:18:55 ID:RSu6oeQF0
>>486
その通り!今から15年前にはMANOWARですらただのお笑い扱いでまったく評価されていなかった。












あれ?今もお笑い扱いなのは変わってないかw















494名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/29(火) 00:56:04 ID:SaUomwvRO
ARCH ENEMYのDOOMSDAY MACHINE
495名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/29(火) 01:11:12 ID:qhy7gGGk0
たぶん誰も知らないだろうが、ドミニオンの1st
496名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/29(火) 02:13:55 ID:VnGu0tM80
↑ツマンネ
497名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/29(火) 16:54:15 ID:e0i6v2NZO
HOUSE OF LORDSの最新作「WORLD UPSIDE DOWN」は名盤!
498名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/30(水) 00:01:12 ID:7YWukb6D0
アイアンメイデンの新譜の席も予約しておきますね
499名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/30(水) 01:06:38 ID:QMYUwpS+0
EUROPE / PRISONERS IN PARADISE

解散前のラストアルバムだった筈。
なんかうろ覚えで評価低かったかなと思って聴いてみたらよかった。
でも某この曲を聴け!サイトで表題曲が4位だし、あんまし”ここだけの話”でもないのかもしれない…
500名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/30(水) 12:32:16 ID:12OclswmO
>>499
たしかに表題曲は名曲だ。名盤かどうかはともかく、いい曲が意外と多く入ってるアルバム
501:2006/08/31(木) 00:17:09 ID:cCqPIljy0
キー・マルセロって何であんなに低評価なんだろ?
テクもメロディメーカーとしても、ジョン・ノーラムよりも
はるかに上なのに。今じゃ、フュージョンの人になっちゃったな…
502名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/31(木) 00:34:36 ID:pJqSwGtfO
firebirdの1stってどういう評価なん?
cathedralのどのアルバムよりも好きだ。
いや、endtymeはどっこいどっこいくらいかな……。
503名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/31(木) 11:04:04 ID:RNCbA01i0
イングヴェイのMAGNUM OPUS

SEVENTH SIGNよりは良くないかもしれないけど、これも名盤だと思う。
504名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/31(木) 15:34:08 ID:Z1ZBwRVj0
>501
顔じゃなかろか
505名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/01(金) 00:12:40 ID:5hBdaB5NO
ANTHEMの「NO SMOKE WITHOUT FIRE」
506名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/02(土) 02:01:07 ID:6r1bM9j80
ジョン・サイクスの「LOVE LAND」
ここまでくると、もはやHR/HMではないけどねw
でもコンポーザー・シンガーとしての魅力が、
一番光っているのはアルバム。
507名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/02(土) 02:26:22 ID:71VXRtYW0
>>503
名盤ではないな。良盤ってとこだ。
ヨーロッパのプリズナーも同様。
508名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/02(土) 11:32:44 ID:DYf8YhmbO
マーク・フェラーリのCOLDSWEATデビュー盤は名盤でしょ?
509名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/02(土) 11:56:08 ID:Qi7h1AP30
>>508
いや、聴いたことないから判んない。
510名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/02(土) 12:39:12 ID:1tVVqpKCO
>>508
すっかり忘れてたアルバムだけど、それは名盤!
511名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/02(土) 19:05:06 ID:NpPhQsv+O
SOILWORKのSTABBING THE DRAMA
512:2006/09/03(日) 00:53:12 ID:fxk2TBZy0
Thin Lizzyの「Chinatown」「Renegade」。
スノーウィ・ホワイト在籍時代の2枚は、前後の「Black Rose」「Thunder and Lightning」に比べると
不当に低評価に思う。それにNWOBHMとの融合に成功した「Thunder〜」はともかく「Black Rose」なんて
ゲーリー・ムーアが参加・UKチャート1位獲得という売りを除けば、正直駄作だよね?
513名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/03(日) 00:56:06 ID:pRJf13rZO
DIR EN GREYのWithering to death
514名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/03(日) 01:47:11 ID:2bDiijemO
女VOゴシックの名盤教えてください
私は女好きです
515名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/03(日) 01:59:40 ID:cVpsVj73O
SKID ROWの SUBHUMAN RACE。
たまに聴いて、体から毒素出してます。ホッとするわ〜。
516名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/03(日) 02:03:20 ID:b5rbNuaMO
↑シアター・オブ・トラジティーの3rdか2ndかな。デス声苦手なら3rdが良いと思う。暗さの中でも、存在感あるリブ・クリスティーンのVoの美しさはたまらんよ
517名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/03(日) 04:08:18 ID:CMjbIJwaO
バックチェリーの2nd。
後半のYou, Slamin, Fall がカッコよすぎる!
ちゃんとレコード会社が宣伝してくれてたら、今頃第一線で活躍してたと思う。
518名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/04(月) 02:33:58 ID:goAMnwqLO
↑同意
519咲゛:2006/09/04(月) 21:28:27 ID:3+7cHYYd0
そういやムンディの2nd 3rdは名盤として有名?
520名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/05(火) 14:02:17 ID:yifEJ1HFO
2ndはビョーン参加ってことで結構話題になったし、
出来もかなり良かった。
3rdはまだ聴いてないが、某xametalの人曰く
かなりイイらしい。
521名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/05(火) 18:58:02 ID:UXcU4Mf10
ヴィヴィアン・キャンベルがやってたRIVERDOGSのアルバム
522名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/05(火) 22:17:48 ID:6NOVismsO
>>517
バックチェリーってアメリカではどうだったの?
ファーストはそこそこ売れたよな?
523咲゛:2006/09/05(火) 23:31:04 ID:sH10TktP0
>>520
2ndも3rdも個人的にメチャクチャイイと思う。
ビョーン参加ってのが話題になって
ソイルワークの劣化コピーと先入観で思って買わないヤツもいると思う。
524名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/06(水) 06:58:10 ID:SJc+swAL0
>>512
「Chinatown」「Renegade」が不当に低評価に思うというのは納得するけど
「Black Rose」が駄作とは思いません。

>>521
RIVERDOGSは1st、ヴィヴィアン脱退後の2ndともにいいアルバムだと思います。
Voのロブ・ラモスがデヴィッド・カヴァデ-ルに似てるかな。1stはB!誌のレヴュー
でも高得点でした。
525名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/06(水) 11:20:44 ID:nD4ANl+s0
>>524
「Black Rose」は個人的には捨て曲無し・曲順も良いので名盤。
526名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/06(水) 11:22:36 ID:0cDLmu/90
>>522
ファーストは100万近く売れた。
サードが今アメリカでヒット中。もうすぐ50万。
527名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/06(水) 18:08:32 ID:NH4K4ZI3O
>>524
増田が絶賛してたからナメてたら凄い良かった記憶がある
BAD LANDSとか好きな人は好きなバンドだよね
今はやってないのかなぁ…もったいない
528名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/07(木) 19:26:28 ID:p5SRCieqO
リッチーコッツェンのガンダムカバーのアルバムは実は名盤
529名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/07(木) 21:04:23 ID:nWGTQFTg0
【HM】“ヘヴィメタル”人気復活! メタリカ、アイアン・メイデンなど大物も続々来日 背景には北欧を中心とした再評価ブームの波★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157551254/l50
530名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/08(金) 01:27:20 ID:z2Y+Y5/+O
ドリムシのオクタ
531名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/08(金) 09:25:04 ID:tlz/WQip0
パパローチの3rd
532名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/08(金) 11:21:20 ID:bmXjSv7c0
FORTUNEの3rd。
名盤とまではいかないかもしれないけど、1st、2ndよりクオリティ高いよ。
533sage:2006/09/09(土) 01:55:07 ID:ZocgWapA0
マッコリ時代やチャップマン時代の
作品は話題になっているのに
UFO/NO HEAVY PETTING
が、出てこないのは寂しい・・・ 
534名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/09(土) 01:58:13 ID:QzdRxNGnO
DEICIDE新作
535名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/09(土) 11:13:39 ID:/YRgSNXH0
>>528
あれってガンダムに興味なくても楽しめる?
536名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/10(日) 00:53:56 ID:NY7InNbFO
>>535
おれもそこが気になる
537名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/10(日) 10:30:20 ID:SOVtmPbG0
>>514
within temptationのsilent force
538名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/15(金) 15:08:08 ID:MnoXVxOi0
DEEP PURPLEの「PURPENDICULAR」
バーンでは散々なこと言われてたと思うけど名盤だと思う。
539名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/16(土) 08:26:25 ID:dPbrThaW0
ZODIACMINDWARP&TheLoveReactionってけっこう好きだな。あれだけインパクトの塊みたいな
キャッチ-な音ってなかなかないよ。見てみたかった。
540名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/16(土) 12:26:48 ID:2Y8qQk7b0
>>539
俺も好きだ
でもなんでベストの中身が1stなんだろう
541名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/16(土) 17:21:15 ID:dPbrThaW0
漏れ1stだけ持ってるけど記憶違いじゃなければ核爆発みたいなジャケットの
やつもなかった?ベスト盤なんか出てたんだ<ZODIACMINDWARP&TheLoveReaction

他にもRAIGINGSLABとかこのスレでも名前出てきたけどJUNKYARDやCIRCUS OF POWER
とか好きだった。来日公演も3rdが出た時もアメリカでライブ見たな↑。MAGICK&MADNESS
も実は隠れた名盤てかけっこう好き<COP。
542名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/16(土) 17:22:43 ID:dPbrThaW0
ライブ見たってのはCOPの方ね。メンバーからサインしてもらったGジャン持ってるよ。
543名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/16(土) 20:08:42 ID:2Y8qQk7b0
俺Zodiac〜はベストだけ持ってるけど
オフィシャルらしきサイトで見たら曲目がまんま1stなんだよ
今までの活動は何だったのかと
544名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/16(土) 20:54:13 ID:dPbrThaW0
漏れはHPの存在さえ知らなくてさっき見てきたwけっこう枚数出してたんだな。
あ〜〜〜ライブ見れたら見たいよ。COPも今月27日向こうで再結成(一時的なもんだろけど)
やるんだな。JUNKYARDも復活したんか・・・むこうにすみてぇorz
545名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/23(土) 11:31:03 ID:Xcs6yav70
ヒューズ・ターナー・プロジェクトの1ST
546名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/23(土) 18:48:41 ID:6zAlthI10
515
わかる!このアルバムが一番演奏力高いしな
517
オレもバックチェリー大好きだけどセカンドいいね!ウイスキー〜とか。
でもバンド自体あと一歩て感じがする。。。
547名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/23(土) 22:49:13 ID:6FwwjLPnO
がいしゅつ(何故か変換できない)かもしれないけど
明電全般 あのスレにいるやつは何故批判するのか?
548名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/24(日) 08:09:24 ID:pvm9o8050
批判するのは普通だろ
若手だけ聴けとかいってた奴なら
批判なんて大層なもんじゃないけど
549名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/24(日) 16:23:23 ID:Gzthe5oj0
ジョー・リン・ターナーの「FIRE WITHOUT FLAME」
550名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/24(日) 21:04:05 ID:Qw0TySCS0
551名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/29(金) 00:11:29 ID:lhqWaW4RO
MINISTRYのRIO GRANDE BLOOD
552名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/30(土) 00:57:54 ID:a9NciQOgO
EVANESCENCEの新譜
553名無しさんのみボーナストラック収録:2006/10/09(月) 16:42:09 ID:kbaHmoBmO
554名無しさんのみボーナストラック収録:2006/10/14(土) 19:31:31 ID:cvHf9UOn0
LabyrinthのFreeman
メロスピよりメロハーとかのファンに受けそう
555名無しさんのみボーナストラック収録:2006/10/14(土) 20:31:00 ID:L+/syJmrO
>>554
それほど速くないもんな
556553:2006/10/14(土) 20:49:21 ID:cvHf9UOn0
>>555
メロスピだと思ったら遅いんだよね
メロディ自体もメロスピっぽくない曲が多い気がする
1,4曲目なんてエヴァネやNickelbackのファンでも
けっこう違和感なく聴けそうだ
557名無しさんのみボーナストラック収録:2006/10/18(水) 03:33:35 ID:h2zRnfIGO
>>551
インダストリアルの範疇を超えたスラッシュ/ハードコア史でも稀にみる傑作。
B!誌がいきなり今月特集したのだってこれがあまりに凄いからでしょ。
といったところで、ごく一部だけで盛り上がって終了だな。俺の気に入る作品は大概こんな運命
558名無しさんのみボーナストラック収録:2006/10/19(木) 12:56:32 ID:yFpFtU2jO
ラプソの新譜以外のラプソのアルバム全部。
559名無しさんのみボーナストラック収録:2006/10/26(木) 08:11:53 ID:NUCoDrWDO
エキサイターの3枚目
560名無しさんのみボーナストラック収録:2006/10/26(木) 09:45:45 ID:FGqhRfT3O
ExciterなのかXciterなのか
561名無しさんのみボーナストラック収録:2006/10/26(木) 11:57:23 ID:8Vl/d1/XO
NAGLFARのPARIAH
562名無しさんのみボーナストラック収録:2006/10/27(金) 01:45:00 ID:dUM7g/gI0
パライアよりシェオルがすきだな
パライアもいいけど
563名無しさんのみボーナストラック収録:2006/10/27(金) 04:42:56 ID:dMX4xYdYO
すいませんExのほう
564名無しさんのみボーナストラック収録:2006/10/27(金) 04:55:28 ID:jpL3wyKIO
SHEOLは「実は」なんて言うまでもない立派な名盤だからなー……。
PARIAHは最初「ん?」って思ったけど聴き込むにつれて良く思えてきた。
565名無しさんのみボーナストラック収録:2006/10/29(日) 16:48:30 ID:95mtPn/30
プリーストのジャギュレイター

トレンド後追い気味ではあったけど、メタルのオリジネイターの
意地を感じる佳作だったと思う。特にBullet Trainは強烈。
この路線を基盤にしていけばまだまだ第一線に立てたかも。

次のデモリッションは一時期のディオ並に時代錯誤な
老人製なんちゃってヘヴィロックになってしまったが…('A`)
566名無しさんのみボーナストラック収録:2006/10/29(日) 20:27:40 ID:H0veoe0f0
Angel DustのOf Human Bondage
ゴリラがゴスやってるようなパワーがたまらん
567名無しさんのみボーナストラック収録:2006/10/29(日) 23:05:33 ID:fYEuzK1UO
EUROPEの4TH
568名無しさんのみボーナストラック収録:2006/10/30(月) 18:40:31 ID:WT+CaWhhO
ANVILのFORGED IN FIRE
569名無しさんのみボーナストラック収録:2006/10/30(月) 23:51:06 ID:RUrl/DmhO
フォーチュンのメイキング・ゴールド
570名無しさんのみボーナストラック収録:2006/10/31(火) 14:25:54 ID:wv2bxgiF0
>569
北欧マニアにとっての名盤。一般的に名盤かはかなり疑問。
571名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/05(日) 16:47:21 ID:1m/MXOzC0
>>569
ごめん、正直退屈だった…
途中のストリングスとかグレゴリオ賛歌っぽいとこなんかは
『化けるかも?』という可能性を感じさせない事もなかったが。
572名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/06(月) 15:30:33 ID:9oyIesma0
URIAH HEEP "RAGING SILENCE"
悪くないと思う。
573名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/06(月) 15:33:44 ID:TclOfvowO
グレゴリオ讃歌っぽいところって何曲目ですか?
574名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/06(月) 17:12:18 ID:pq7mQErI0
>>572
同意。俺も結構好き。
575名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/06(月) 23:36:08 ID:3HylIGM00
パープルの「嵐の使者」
リッチー自ら「最低の駄作」と言ってしまったために評価がそれで定まってしまったが、実は良いアルバム。

あと、
スコーピオンズの「ラブドライヴ」
サバスの「ボーン・アゲイン」
576名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/07(火) 00:05:39 ID:EsvBOf6t0
>575
Stormbringerはいいアルバム。
パープルはもっと評価されてもいいアルバム結構ある。
The Book Of Taliesyn、Come Taste The Bandあたりはかなりよいアルバムだよね。

スコーピオンズならSavage Amusement、サバスならSeventh Starもいいね。
577名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/07(火) 11:46:58 ID:IUKi7CO10
ディープ・パープルは第1期自体過小評価されてるな。
ファーストなんか結構良いのに。
578名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/07(火) 14:11:10 ID:yMPB/rJ/0
DarkthroneのTotal Death
579名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/07(火) 15:59:41 ID:qGFmFPyk0
>>577,578
Come Taste The Bandは一曲目がかっこいいすね。
タリエシンはよく聴いてます。
パープルのアルバムではFire Ballも好きだし、いまひとつ?なのは紫の肖像くらいかな。
再結成後はそんなに聞き込んでないから、わからないけど。
580名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/07(火) 16:00:32 ID:qGFmFPyk0
失礼
>>576,577だった。
581名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/07(火) 23:32:47 ID:Zve42ly30
DarkthroneだとPanzerfaustかな。

GehennaのAdimiron Blackは初期のアルバムとは違った感じだけど悪くないと思う。
UlverはKveldssangerなんてどうかな。
582名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/11(土) 11:33:24 ID:1lxyYAw20
BURRN藤木のレビュー点数が低いほど名盤の法則

EUROPEの新作いいじゃないか
583名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/15(水) 14:28:49 ID:ZYAdpYayO
BLIND GUARDIANの新譜は過去最高の出来

今までこのバンドを敬遠してた人にこそ聴いてほしい
584名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/16(木) 12:42:58 ID:GQeRLnn5O
今時デスメタルなんて聴けません。
585雷鼎:2006/11/16(木) 18:55:21 ID:YLsRJ8O10
マカパインの2nd以降ほぼ全部。これだけ作曲とテクを両立できるギタリストはそうは
いない。マスターオブパラダイスとクロマティシティでついに初期を超えたね。
超えまくり。
ライオットのイニッシュモア。
Voがオサーン臭いが個性として割り切ればそれはそれで良し。
それ以外は完全にあのサンダースティールを超えてる。次の
サンズオブソサエティもお薦め。
ヴィニームーアのザ・メイズ
まず一曲目からして神曲だからねこれ。これだけで1stクラスのクオリティはある。
586名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/18(土) 02:03:25 ID:J0pPKupNO
ライオンズハートの獅子の琥吼
587名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/18(土) 02:24:24 ID:TKXVUz2R0
ライオンズハートの1stは名盤だね。

他には
ヴィンス・ニール/エクスポーズド
リリアン・アクス/ラブアンドウォー
588名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/18(土) 05:12:33 ID:IJIh2WcpO
ヴィン・スニールいいよな。

個人的にTOTOの7枚目とダムヤンキースがお気に入り。
589名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/18(土) 17:10:33 ID:INOeMeik0
>>582
まだEUROPEの新譜聴いてない(とは言えラジオで聴いた新曲は良かったが)から
内容については何とも言えんのだけど、
あの藤木のレビューは回顧ジジイの典型だよな。
「EUROPEじゃなかったら10点プラス」ってアホかと。
590名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/19(日) 21:51:48 ID:NiWgDHus0
>>583

同意。完成度高すぎ。
591名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/20(月) 17:17:34 ID:4k1uFGT5O
ペインキラー
592名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/21(火) 00:30:19 ID:LlGR3WXh0
殺人機械
593名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/21(火) 16:39:04 ID:Jm77t1GRO
マストドンの1st
594名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/21(火) 19:22:56 ID:A+1B5upbO
ペインキラーはアルバム通して結構よかった。殺人機械はアーティストがわからないので今日は勝手来なかった。
595名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/22(水) 01:35:48 ID:XDXuvKZFO
ヴェイン / ノーリスペクト
596名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/22(水) 02:00:50 ID:QzGQwijv0
DANGER DANGER1st。
新人バンドとは思えないほどの完成度。
2ndは捨て曲がちょっとある。

SLAUGHTERの1st,2ndも名盤。

OUTRAGEのFINAL DAY。
日本のバンドとは思えないほど。
597名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/22(水) 02:03:51 ID:/CUXKNrM0
HELLOWEENのTHE DARK RIDE。
やたら暗いとか重すぎとか言われてるが、重さと美旋律の融合のデキがかなりいいと思う。
スピードチューンはAll Over Tha Nations(ただバッキングはもっと詰めて欲しかった)、Salvation、We Damn The Nightと良作揃いだから、
Escalation 666とかMirror Mirrorで沈んだ雰囲気は一気に晴れる。
上記2曲とThe Departed (Sun Is Going Down)は彼ららしくない曲だとは思うけど、俺は好き。
最後のThe Immortalは哀愁キツすぎて嬉しいくらい。The Dark Rideは今アルバムの締め括りに相応しいメロディアス、ダーク&ヘヴィチューン。
If I Could Flyは別になくてよかったかな・・・。これに限らず、Andi Deris加入以降のバラードは総じてあんまり好きじゃない。
全体的な完成度は、少なくともBETTER THAN RAWよりはいい。より長く聴けるという点ではTHE TIME OF THE OATHよりも○。
All Over The Nationsはちょっと浮いてるかな?って気もするけど、アルバム全体を締めてる「暗い雰囲気」が功を奏して、一作品として凄く纏まってる。
もう彼らが2度と同じようなものは作れないであろう作品の筆頭。最近、一番聴くのを楽しみにしてる大名盤。
598名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/22(水) 08:11:43 ID:XDXuvKZFO
ACCEPTの2nd。

アイムアレボーっ!カァモーんっ!
以外の曲が意外によい。
599名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/22(水) 12:33:33 ID:1ZSN1hgoO
>>597
俺もダークライドは買った当時、駄作だなと思ってたが、最近聴いてみるとなかなか良かった。
ただ、ギターの音が弱々しいんだよな〜…
600名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/22(水) 13:28:01 ID:7tpXaC2q0
評判の悪いスローナンバーは邪悪なパワーメタル大好きなのでどれも気に入ってる。
ただメロスピ曲がクサ過ぎヌル過ぎに感じて全然合わんかった。
601/^o^\フッジッサーン ◆R84OtH2M6U :2006/11/22(水) 13:51:25 ID:1qH2I3CBO
猿ベーションやウィダム、トーチャーは好きだけどオーローバーは未だにあんまり好きじゃない。
「ダクライは大嫌いだけどオーローバーだけはハロウィンらしい超名曲!!」
って言う奴の気が知れん。

イファクーは俺は結構好きだけどな。
毎回ライヴでやるような曲でもないとは思うが。
602名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/22(水) 14:50:40 ID:KIRrkZJgO
ANGRAのAnjel cly
603名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/22(水) 15:31:43 ID:XDXuvKZFO
SAXON / SAXON
604名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/22(水) 17:05:00 ID:+K3DxtIS0
DEMONの
ダーダ、だらららららん
ではじまり、途中で
ティロリロ、トゥラリラ
ってピアノが入る曲が入っているアルバム。
605名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/22(水) 18:33:35 ID:KIRrkZJgO
STEEL DRAGON の1st
606名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/22(水) 20:08:07 ID:+Aa2+47M0
STEELHEARTの2nd

微妙にいい
607名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/22(水) 20:30:44 ID:v53AnZwm0
ANGRAで評判悪いと言えばFireworks
バランス良い仕上がりで俺は大好きなんだけど…
608名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/22(水) 20:41:09 ID:2osks+Vy0
>>597
タイトル曲忘れてないか?
あのギターソロはローランドがハロウィンで弾いた中で一番いい
609名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/22(水) 22:51:11 ID:KIRrkZJgO
キングダムグロゥリーのボリュウムT
610名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/23(木) 00:20:31 ID:FkUUqmOmO
kingdomcomeの2nd
酒井コウにはわかるまい。
611名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/23(木) 11:37:51 ID:p9jcap6JO
キングダムカムの単独ライブ観に行きましたよ、 良かったですねー
1stも好きです
612名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/23(木) 18:45:22 ID:zbp3413HO
グレートホワイトのインロック
613名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 13:50:47 ID:3WhMga/N0
レザーウルフの2枚、
コンセプションのFLOW
EZOの1st
614名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 15:01:03 ID:6lFDDgWZO
スレッショルドの1st
615名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 15:22:46 ID:Rm282reUO
サイコドラマ1st
616名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 15:24:09 ID:We+8EwmUO
カーカスのスワンソング
617名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 21:20:41 ID:+fMseClzO
>>612
レットイットロックのこと?

たしかに過小評価されすぎのアルバムだったな
618名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 21:27:16 ID:Lk5KlEEd0
トミー・リーのメソッド・オブ・メイヘム。

今風の音でかなりかっこいい。
619名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 23:34:11 ID:qlNjA4C/0
Blue Oyster CultのHeaven Forbid
620名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/28(火) 19:20:03 ID:gH3Yx/jp0
Memento Moriの2枚目。
621名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/30(木) 00:21:36 ID:qgrTpk9JO
L.A.GUNS
途中のバラードさえ無ければ最高
622名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/04(月) 14:54:32 ID:XE5hAPb80
テッド・ニュージェントの週末の戦士。
ジャケットが笑える。
623名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 00:46:43 ID:q2fHP1aWO
夏目ナナの「痴女地獄」

じつは名盤
624名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 01:17:38 ID:FMhdBtKEO
ヨーロッパのプリズナーズ・イン・パラダイス。
625名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 01:24:29 ID:WJiDqgt70
スコピのEYE II EYE
クイーンズライチのQ2K

特にライチのは早すぎた作品だよ、ようやく時代が追いついた今こそ再評価されるべき。
626名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 01:28:19 ID:H7FxFXhCO
レップスのスラング。みんな!頼むから1〜3曲目で
停止ボタン押さないでwww
627名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 01:28:40 ID:ssG0PRGqO
クイーンズライチのアルバムはオペレーション〜もそうだけど、ツボにハマるまで数か月かかるねw
628名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 01:44:07 ID:/lW+fLkyO
Sharkisland/Sharkisland
捨て曲なしの名盤。
ようつべにPVあったよ。
AxlのオリジナルはRichard Blackであることが良く分かる。
629名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 02:00:17 ID:SQS+UkFnO
スレイヤー「ヘル アウェイツ」は名盤かな?このアルバムだけは好きになれない。
スレ違いすまん
630名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 02:16:42 ID:f2KFOACl0
>>628
名盤ではないだろ。
あのアルバム持ってるけど、平凡な曲多すぎる。

リチャードのライブパフォーマンスがいいだけ。
631名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/08(金) 15:27:48 ID:L9JyD5cvO
山本譲二の『褌』
632名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/10(日) 19:24:32 ID:Yo7ioncmO
クロックワイズのノスタルジア
633名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/10(日) 19:27:04 ID:jcq4i7Tx0
タモリの「タモリ」は名盤
634名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/12(火) 00:19:03 ID:jKxITucOO
ヒューズ・スロール
635雷鼎:2006/12/12(火) 00:27:26 ID:HyQcr2Un0
アットバンスの三枚目。前作の煮えきらなさは何処へやら、
練り込まれた歌メロが冴え渡る名作じゃん。何処が微妙なんだこれ?
ジャケットか!? ジャケットが駄目なんか!? うん、その通りだ! 其れはその通りだ!
運命のカバーは個人的にはあり。これのお陰でアルバム全体がノーブルな
雰囲気に包まれてる。
636名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/17(日) 17:25:44 ID:S42PzbCy0
HR/HM好きが集まるこの板にさえはたして聴いている人がどれくらいいるのかわからないが、
ウォレントの最新作「BORN AGAIN」はなかなかの好盤。
ジェイニー不在のせいかウォレントらしさがあまり感じられないが、
曲自体はなかなかの佳曲揃い。
LAメタル系の音が好きな人なら買って損はない。
だがキラーチューンと呼べる曲がないから名盤とは言い難いが。
637名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/17(日) 18:04:13 ID:85rOjan50
アナイアレイター
ネバーネバーランド
638名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/17(日) 18:24:47 ID:FNoXB44d0
>>637
ここだけの話どころか普通に代表作
639名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/17(日) 18:39:53 ID:aCi8BGhJO
ヴィクトリーの1st
640木村カラエ:2006/12/18(月) 23:08:00 ID:K4T2zt4vO
サイコドラマ2nd
641名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/19(火) 00:08:07 ID:beCFuIAiO
THE BEYONDのCRAWL
642名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/19(火) 22:27:23 ID:H0xeDlJPO
IMAGINERYのLONG LOST PRIDE
643木村カラエ:2006/12/19(火) 22:51:26 ID:IQFuuEcfO
VAIN/FADE
644名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/19(火) 22:57:25 ID:pq48uUyG0
XYZ-AのWINGSは超名盤 
645名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/20(水) 14:36:28 ID:NAaSVcSWO
オカルトのネバーアゲイン
646名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/20(水) 17:11:49 ID:UHZYLCRO0
LOUDNESS LOUDNESS
647名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/20(水) 18:09:05 ID:cCSJ1tp7O
ハロウィンのタイムオブジオウスは実は名盤
648名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/20(水) 19:01:12 ID:1P79ODM0O
必要な要素を余すことなく網羅したへべーメタルのスタンダード
スタンダードを示すことこそがまさにハロウィンのやるべき事
バーンの痛いレビューでタイトル曲タイムジオースがなぜか叩かれたが、あいつらハロウィンをなんだと思ってんだ
649名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/20(水) 20:52:33 ID:GCfwJ0NW0
>>647
普通に名盤でしょ?
後ろ3曲無ければ。超名盤!
>>648
そりゃ叩かれるでしょ。つまらない曲なんだから。
タイトル曲(ボーナス2曲)が叩かれただけで、アルバム全体は
絶賛だけどね。
650名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/20(水) 21:00:19 ID:AMtKWw7j0
俺もタイトル曲嫌いじゃないぞ…
651名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/20(水) 22:02:12 ID:1P79ODM0O
つまらなくなーい!
網羅してるってところはちゃんと読んだのか?
バーンのレビューなんか偏屈偏狭で読んでらんない
あれで自分らは正しいと本気で思ってたらお笑いだよアーハッハ
652名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/20(水) 22:09:07 ID:mlVB7HdGO
OPETHは日本版が出て無いSTILL LIFEが一番良い
653文子:2006/12/20(水) 22:25:03 ID:7TdA2CDX0
リトマリニクスの2カンドでしょう!
654名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/20(水) 22:55:45 ID:3su9Lj0n0
>>650
ただダークライドには勝てんよな。
あのタイトル曲はヘッコでも五本の指に入る
後の四本は
・ライザスカイ
・ウェアーザレインボウグローズ
・イーゴーフライフリー
・パワー
カタカナで悪い
655名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/20(水) 23:01:49 ID:uUb4T23v0
ソウルサヴァイヴァーはどうした
656名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/20(水) 23:03:51 ID:hKRqDVV20
レインボウグローズとか言うヤツはハロウィンファン失格
657名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/20(水) 23:06:40 ID:AMtKWw7j0
ワロタ
658名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 00:37:41 ID:WGgnfgKJO
ダークライドはタイモジョースの延長上にある
延長上にありながらそれぞれ違う世界観が見事に表現されていて
どちらもタイトル曲に相応しいグルービーな大作だ
グルーヴ感で言ったらタイムジの方が勝ってるかもしれない
イーゴーフリー、ライザスカイ、レイングロウ、パワーみたいな厨房キャッチャーばかり挙げてるハゲにはわからんだろうが
659名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 00:39:12 ID:1MK0K5a40
頭悪そうだからカタカナやめてくれ
660名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 01:01:28 ID:AJeBaOJK0
>>632
狂おしく同意
661名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 01:30:38 ID:7I+ecmAj0
>>685
> タイモジョース
お前が好きだ
662名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 14:22:27 ID:A0IzZ6BrO
ハロウィンの名盤は守護神伝だけやん?
他は全部糞!
663名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 15:25:31 ID:4IbdnA/6O
糞ほどではない
664名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 16:26:14 ID:+yKfwCVe0
ヨーロッパの新譜は5年後確実にスレタイみたいな事言われてると思う
665名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 16:40:57 ID:8DrUG/VJ0
ふつうに名盤じゃない?
ネガティブ要素はベテランバンドがやってるってことぐらいだろう
666名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/22(金) 00:56:22 ID:LXOaGWYE0
全盛期を過ぎたバンドの作品って、どれだけ内容が良くても
時代に関係なくあまり評価されないと思う
667名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/22(金) 10:11:17 ID:OSKGfUGi0
メタルで一度地に落ちた後、全盛期並の売上を”復活”させたアーティストっているんかねえ
皆デブったり下手糞になったり声出んくなったりするからなぁ

おっとスレタイに沿った事も言わなきゃ。
流れに従ってJOHN NORUM / Face the Truth。
Gヒューズと組めた時点で勝ったようなものでしょコレ
668名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/22(金) 11:06:20 ID:/Xg4TM/g0
エアロスミスしか思いつかんな>落ちて復活したバンド
669名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/22(金) 14:48:46 ID:2NTy2qq60
ローランドの曲はつまらない。
近年不調のヴァイキーの曲より酷い。
デリス期の名盤はオウスonly!他はいただけない。
670名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/23(土) 00:37:59 ID:/UILIteC0
MASTER OF THE RINGSはダメか?
デリス期では一番好きなんだが
671名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/23(土) 01:41:04 ID:8ZXuRVoB0
>>667
MOTLEY CRUEとか近くない?
まだ復活したとまで言いきれないかもしれないが
672名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/23(土) 01:46:26 ID:5PVT5In+0
モトリーはCDのセールスが全く追いついてないからな
KISSとかサバスと同じで集金ライブだけで持ってる状態
673名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/23(土) 05:40:59 ID:81u53MiO0
プレイングマンティスなんかは?
まあ元々地べたを這いつくばっていたけど。
674名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/23(土) 11:53:33 ID:nllnPDBK0
>>670
3曲しかピンとこなかった・・・。
世間では名盤扱いされてるのは知ってるけど。
個人的見解として、「本来の路線に戻った」という印象が強すぎるんじゃ
ないかと思う。それだけで高評価になってる様な・・・。
「ST.ANGER」みたいなもんかな。
675名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/23(土) 20:53:34 ID:L85pFp9OO
GROWLY の1st
676名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/23(土) 20:56:04 ID:YMVm6crF0
ソナタアークティカのレコニングナイト

これだけは絶対譲れない
677名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/23(土) 20:57:16 ID:h6+ofWMn0
ダウト

終了
678名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/23(土) 20:58:58 ID:YMVm6crF0
いやん
679名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/23(土) 22:53:36 ID:pL6aMnus0
>>672
やっぱりエアロくらいのもんか?
680木村カラエ:2006/12/24(日) 00:35:03 ID:ZJc/7ZaHO
アクセプト/ ロシアンルーレット
681名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/24(日) 01:23:41 ID:ZJc/7ZaHO
682名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/24(日) 11:06:02 ID:q2u5+vX50
>>679
VENOMとか... 一度も浮かんでないということになるかもしれないが

DISSECTION... は沈んだ理由が収監だし もういないしなぁ

683名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/24(日) 12:31:35 ID:Y8mL9E8XO
アンスラックスは?
684名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/24(日) 16:11:20 ID:bgdQ930R0
アンスラックスとスレイヤーって売れてるのか売れてないのかよう分からんな
685名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/31(日) 16:53:22 ID:Hp6zpGG6O
ハードコアスーパースターの1st
686名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/31(日) 16:58:24 ID:qMpXCkUbO
>>679
HELLOWEENはどうだろう? あとDESTRUCTION。
687名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 17:41:22 ID:OY+i3Crd0
Axxisの4th以降は独特で格好いいと思うけど
ほとんど評価されてないな
688名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 18:39:32 ID:Fvah0ihV0
ハロウの「エンブレイス・ザ・ワールド」
689名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 22:54:47 ID:xaIvJnchO
マウンテンの2nd
690名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 02:20:55 ID:HlK1fFtT0
フェアウォーニングの4
ハーレムスキャーレムの3rd,4th
これっきゃない!!
691名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 09:38:09 ID:dAYJfc7fO
MASTODON 「LEVIATHAN」
692名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 20:50:39 ID:tkBKd2t/0
最近BULLDORZERってバンドのボックス買ったけどこのバンドってもっと評価されて
もいいんじゃね?はっきり言って初期のメタリカ並みの評価はあっていいよ。
なんでもっと早く聴かなかったんだ〜orz
693名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 21:53:32 ID:U/CHOislO
ビスカヤ
北欧の戦士
694咲゛:2007/01/12(金) 00:49:49 ID:2jLVsi4F0
最近のwithin temptation。曲が売れ線になってるし
映画にでも使われたらエヴェネッセンス並に売れそうだ。
695名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 01:00:37 ID:iuiVJHqB0
ウィズィンはいいね
ラナレーンと同じ轍は踏んで欲しくないものだ
696名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 21:38:21 ID:BAIhGJhyO
ストライパーの1ST
音質はヘボいが曲はいい
697名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/17(水) 21:49:30 ID:W7RnSU/CO
ホワイトスネークのレストレスハート
698名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/29(月) 04:20:23 ID:PQ5yn7aZ0
MASQUERADEのSurface Of Pain
699名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/29(月) 13:56:46 ID:C6qhowAl0
知名度も評価も凋落気味のアーテンションの最新作
2nd以来の快挙
700名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/30(火) 21:09:21 ID:/vykO31y0
アーテンションの新譜ってFuture World?
結構良いアルバムだけどジョンの声がちょっと
701名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/31(水) 09:37:03 ID:qXd/LJkP0
保守
702名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/31(水) 13:35:19 ID:bb+vuJLJ0
EZOの1st。
一般的には2ndの方が評価が高いが、こっちは他の日本人でも真似できる。
逆に1stのような、心地よい「間」、かつ個性的なロックは無理だと思う。
ジーンシモンズあってのものだったのかもしれんが。
703名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/01(木) 19:07:35 ID:UvSLoh4cO
ボンファイヤーの1st
704名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/01(木) 20:05:15 ID:llg9PPA+O
>>697が良い事いったのはさておき

>>702
1stはかなり評価が高いんだが
2nd好きも多いが、1stが名盤だっつーのは散々語られてるんだけど…
705名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/01(木) 22:36:15 ID:LS6S7XopO
ニコロ・コツェフのロックオペラ"ノストラダムス"
ヒューズ&ターナーが参加してるけど、曲はHTPよりもいいし、ヨルン・ランデのキレっぷりは
このアルバムが一番だと思う。
2枚組だから手軽じゃないし、ジャケも酷いから購買意欲は誘われないが、いいぜ。
RHAPSODYがシンフォニック・メタルなら、これはシンフォニック・ハードロックって感じかね。
706(OvO) ◆QTz1/AAwwQ :2007/02/02(金) 12:21:52 ID:1IlBl5j80
メタルじゃないけどSADSのバビロンはスルメ名盤だな。
聞けば聞くほど味が出る。
707名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/02(金) 13:24:53 ID:bXHOW07I0
バビロンはコークスクリュー厨には異常にウケ悪いな
708(OvO) ◆QTz1/AAwwQ :2007/02/02(金) 18:20:09 ID:1IlBl5j80
コークスクリューもいいが、ドラッグトリートメントも味があっていい。
709名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/03(土) 09:17:03 ID:B0IcKFnBO
ノストラダムスは曲調暗すぎだろ。
聴いてると死にたくなる。
710名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/04(日) 08:45:23 ID:meVAmKpV0
>>709
そんなに暗いの?自分鬱だから暗い曲捜してるんだ。
よければ、詳しく教えてくれないか?
711名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/10(土) 22:15:50 ID:NeiI1KIs0
リザンクシアのマインドクライムスは自分的名盤。
デスラッシュ系。リフとかカッコイイ。泣きもあるし、声もいい感じ。
712美( 入 )尻 ◆BUTTnntp5g :2007/02/10(土) 23:07:10 ID:6itD+iPC0
Secrecy "Raging Romance"
713名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/11(日) 17:20:38 ID:PROVya6j0
>>679
アイアンメイデンはどうだろう。
ブルースが抜けてからアメリカでは全然売れなくなり、
本国イギリスでも人気が落ちたけど、
ブルースが復帰してから徐々に人気が復活してきて新作は全米トップ10入りしたし。
714名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/11(日) 18:00:37 ID:J/shRGHN0
Lillian Axeの2ndと3rd。

2ndはメロディアスで少しクラシカルで良い。
3rdは捨て曲ないしマジで良い。
が、B!で60点台つけられて、かなりむかついた。
後に藤木もそのことを不満にしてた。
715名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/11(日) 18:47:45 ID:Uk6ku9qBO
CINDERELLAのSTILL CLIMBING
発売同時はオルタナブームで売れなかったみたいだけど、なかなかの名盤ですよ。
716名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/11(日) 19:39:55 ID:sAFopbOV0
>>715
あれ良いよね
ブルースのリフとか凄く好きだ
717WHITELOVE ◆XksB4AwhxU :2007/02/11(日) 21:01:37 ID:W28eki5EO
VIPPERの1st
SIATER OF FATE
718名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/11(日) 21:36:57 ID:yu/H3buwO
>VIPPER
719名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/11(日) 22:02:50 ID:NjMv0usW0
オジー・オズボーンの『罪と罰』はどう?彼の作品の中では異色らしく
あんま大事にされてないみたいだが。

かっこいいギターリフ&ソロ満載じゃね、とくにキラーオブジャイアンツ。
720名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/11(日) 22:09:46 ID:J/shRGHN0
WHITE LIONのPRIDEも名盤だね。

ビトはいいギタリストだった。
721美( 入 )尻 ◆BUTTnntp5g :2007/02/11(日) 23:30:42 ID:aK0n6Bhq0
Mindfunk
722名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/12(月) 03:03:21 ID:b1ANZo3uO
>>720
Waitのソロはガチw

てかあれマシンガンズが新譜でパクってたなw
723名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/12(月) 03:15:39 ID:Jk0sPuVz0
STEELHEARTの1st、先月たまたまみつけて買ったら良かった。
724名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/12(月) 03:22:59 ID:dofBTSK60
ELEGYのスープレマシーとロスト

とか言っちゃダメかしら
725名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/12(月) 12:06:48 ID:KBJFuaqoO
スープレマシーはELEGYのアルバムの中では名盤と認識されてるような。
726名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/12(月) 14:47:22 ID:vNeE+gYfO
Steelerの1st
727甘えん坊:2007/02/12(月) 14:59:57 ID:Gr5TYahcO
728名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/12(月) 15:05:00 ID:o/8s19YG0
Pain of SalvationのScarsick
729名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/12(月) 15:31:52 ID:mBoL6LnM0
Wants You !/ Rough Cutt
730 ◆HR/HMXj.lE :2007/02/13(火) 10:29:06 ID:8ZuOY6wz0
PRISONERS IN PARADISE/EUROPE
731名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/13(火) 13:32:07 ID:MICqe/i30
SLAUGHTERの2nd WILD LIFE。
1stの評価が高いけど、2ndも売れたし、良い曲たくさんある。
732名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/14(水) 13:23:20 ID:xeiktGqDO
Let it's Rock
733名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/14(水) 15:31:51 ID:UmgttzbF0
ここだけの話、ジューダスプリーストのペインキラーって良盤じゃね?
734名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/14(水) 16:02:46 ID:+lnDIqI10
クイーンズライチのプロミスドランド
735名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/14(水) 21:25:22 ID:pnwccpxT0
セリオンのシークレット・オブ・ザ・ルーンズ。
「ここまでいくとちょっと。。。」という人もいるけど、クラシカルなメタルではなく、
メタルとクラシックがそのまま合体した感じで、新鮮で一時ハマッタ。
736名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/14(水) 21:48:07 ID:NuvLYohiO
ガンズのアペタイト
737名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/14(水) 21:53:26 ID:uR9s9szz0
>>733
まあ、ペインキラーって曲がなかったら
そこまでのアルバムではないよな。

>>736
実はじゃなくて普通に名盤じゃん。
738名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/15(木) 00:42:22 ID:AaBG9sf20
>>734
泣くほど同意。
ライチにメタルを求める人には嫌われるけどサ。
739名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/15(木) 22:30:24 ID:OXAk9ou+0
>>738
あのアルバムってピンクフロイドとか好きな俺はムチャ好きです。
陰りのある曲調がタマラン。
740名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/16(金) 15:28:11 ID:hz3ruigi0
オレも大好き
オペマイどうでもいいとは言わないけど、今聴くと正直微妙
741美( 入 )尻 ◆BUTTnntp5g :2007/02/16(金) 16:42:52 ID:3wwowaQw0
ペインキラーは名盤だろう
むしろ後半が充実してる
742名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/16(金) 16:45:48 ID:aXYlC319O
蠍団のクレイジーワールド
自分的に捨て曲なし
743名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/16(金) 16:57:41 ID:JptCnr270
プリーストのデモリションはボロクソに言われたりもするが結構いい作品だと思う。
モダヘビな作風ながらジャギュレイターより全然聴き易く、
若いメタルファンにとってはペインキラーに次いでとっつき易いアルバムではないかな。
ニューメタルと正統派を強引に融合させたメタルメサイアなんて最高。
名盤とまでは言えないが、これが復帰後の初アルバムだったらあそこまで批判されなかったどころか
絶賛されていた可能性もある。
744名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/16(金) 18:01:24 ID:l1B69RAf0
BlackStar
カーカスを求めるから肩透かしを食らうだけで、先入観なしで聴けば格好いいと思うんだけどな
745名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/16(金) 19:49:24 ID:gaVuHrSI0
ラナ・レーンのアストロロジー

4th以降の仰々しいシンフォニックメタル路線には未だに馴染めないが
内容的には初期並に充実してる気がする
746名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/17(土) 13:06:53 ID:veqKotqn0
>>743
同意。
何年かして聴いたらかなり良かった。
当時はジャギュレターショックから醒めていなかったかも。
747美( 入 )尻 ◆BUTTnntp5g :2007/02/17(土) 14:09:01 ID:tEze7Zpi0
748名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/17(土) 14:58:21 ID:DjZcjk720
デモリッションはジャギュレイター肯定派には不評なのかな?
749名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/17(土) 15:27:38 ID:700hAZdiO
>>748
両方好き。
その代わりと言っちゃなんだけど初期JPが苦手だった。
でもつい先日ベストを引っ張り出して
聴いてみたら意外と良かったので集めてみたい。
750名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/17(土) 22:39:20 ID:y6bsjQrn0
FATE
いいよ〜
751名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/17(土) 22:51:31 ID:287zo8c90
Jugulatorの良くも悪くもドギツイゴリゴリ感に「JPもやるじゃん」って惹かれたクチだから
思いっきりレイドバックしてしまって自分としてはガッカリだったな。
暴力性を維持したままキャッチーになって欲しかった。

ライブで聴きたかった曲と実際に演奏された曲が殆どハズレだったのも大ショック。
Machine ManやBloodsuckersでさえ殆ど演奏されなかったし…('A`)
752名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/17(土) 23:16:38 ID:JHI9U2rGO
>>676
良盤だ!
753美( 入 )尻 ◆BUTTnntp5g :2007/02/18(日) 00:21:27 ID:+4W+NJbt0
>>750
犬のやつだよな
754名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/18(日) 01:16:22 ID:PLVlm9nYO
DREAM THEATERのFALLING THE INFINITY

糞扱いされてるけど個人的にドリムシでは1,2を争う名盤。
確かにメタルっぽくはないけどホロウイヤーズとかヘルズキッチンとかヤバイっしょ。
あと全体的に聴きやすい印象が。
755名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/18(日) 01:24:59 ID:CUjayGIb0
KILLERS/MENACE TO SOCIEtY

すまん・・・嘘だ
糞盤なのは分かってる
だが好きなんだorz
756名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/18(日) 02:18:36 ID:OfSCvaMV0
TANKの3rdって良くない??
757名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/18(日) 02:36:40 ID:ZVa8trE10
もう誰か言っただろうが過去レス見んのがめんどくさい。
Black sabbath 「Dehumanizer」
Deep Purple の3rd
758名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/18(日) 18:03:41 ID:5fRH7v97O
まぁようするにエアロの1stだな。
759名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/18(日) 19:01:45 ID:oGsgmAIM0
BANG TANGO 2nd Dancing on Coals
その後のアルバム聞いたことないけど、おススメあります?
760名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/18(日) 23:53:34 ID:8xJfor7w0
パンテラの「激鉄」
別に駄盤扱いされてないけどパンテラの中で一番好き!
761名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/19(月) 15:47:02 ID:Ziqz04eU0
STEVE STEVENS ATOMIC PLAYBOYS
実は佳作だったりする
762名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/19(月) 17:17:48 ID:NKBtsaCM0
>>757
DPはIN ROCK以降しかHR/HM界隈じゃ熱く語られてないけど、俺は2ndのデキの良さには
感動したよ。音グシャグシャなままHR/HM路線にIN ROCK以降いっちゃったんで聴くのが
辛くて1〜3ばっかり聴いてたときがあった。Child In Timeなんて冗長でどこが名曲なのか
今でもわからん。ついでに言うとRitchie Blackmoreは過大評価されすぎなギタリストのひとり
だと思う。インギーはJimmy Pageがそうだって言ってたけどね・・・。DPの核は間違いなく
Jon LordとIan Paiceだよ。
763名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/19(月) 17:42:04 ID:Dz4cXXqN0
3rdまでも凄いアルバムだよな
てか第一期ってそんなに評価低かったの?
764名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/19(月) 19:33:54 ID:5zI9WidK0
>>762
1〜3はベースもいいと思うな。Warhorseはまあまあだけど。
リッチーは曲もソロもリフも分かりやすいから、かっこいい。ということ
で勘弁してください。
第3期のライブでのグレンがすごい好き。
765名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/19(月) 21:03:18 ID:X8g+d1fH0
>>761
確かにあれは名盤。特に1曲目は超強力。
ただ、当のスティーヴ本人はその作品に否定的とはいえ、
ファンには元から一番人気の高い作品じゃないか?
スティーヴは「メタル・アルバムになったのが気に入らない」と言っていたけど、
凡百のメタルバンドに比べたら遥かに音楽性も幅広い。
766名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/19(月) 21:15:37 ID:+h2HTt0HO
バケツ頭の「COLMA」は良作
1曲目から泣けた
767名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/19(月) 22:03:12 ID:3LAsCW7/0
スティーブ・スティーブンス聴いたことないけどAtomic Playboys買ってみたくなった
引き出しの多い作品って大好きなんだよな
768名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/19(月) 22:10:18 ID:+h2HTt0HO

良い

↑↑
こんな俺は変か?
769名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/19(月) 22:13:05 ID:86Q8Z9oq0
WARLORD
770名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/19(月) 22:50:28 ID:Cpn+nrE80
グレン期サバスのSEVENTH STAR
771名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/20(火) 00:26:03 ID:whtx1n9O0
アトミックプレイボーイズ
俺もおすすめだ
772名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/20(火) 01:34:59 ID:s/+SRSrBO
CONQUESTのFROZEN SKY
773名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/20(火) 11:27:05 ID:/vCvrJc/0
>>756
TANK の 3rd は NWOBHM の名盤として挙げられていた記憶がある
オレは 4th の Honor and Blood がいいと思うが
774名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/20(火) 12:30:38 ID:scUv0Uy+0
不良在庫抱えた中古屋が必死なスレだな。
775名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/20(火) 21:49:49 ID:MpjHLB9S0
モトリクルー/ジェネレーションスワン
776名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/20(火) 22:45:21 ID:bFKECCEG0
>>767

ネタ投下

随分編集されているのが難ではある。
ギターソロ部分はほぼ完全に入ってるぞ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=Mt4VSHY4Hfs
777名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/21(水) 01:07:31 ID:yyqWkOQ00
ジューダスのターボは名盤
ジューダスのアルバムで一番聴いてる。
778名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/21(水) 11:57:18 ID:Bn9bdo/60
>>777
いい曲あるよな
「盤」としてはどうかと思うが Ram It Down にも
Blood Red Skies という名曲があるのに評価が...
779名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/21(水) 19:57:27 ID:i87PF0W1O
筋肉少女帯の最後の聖戦

割といい曲あって音楽的に面白いことやってアルバムとしてのバランスも良いのにファンの評価が低い。
780名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/22(木) 13:05:46 ID:prFEn3VsO
相川七瀬のLed
781名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/22(木) 13:14:59 ID:fkozRaziO
MEGADETHのRISKは聴いてて心地良い。
782名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/23(金) 20:05:39 ID:y00cQ9oC0
おれもRISK好き
783名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/27(火) 00:47:53 ID:9225oTNG0
ratmanですか
784名無しさんのみボーナストラック収録:2007/02/28(水) 18:02:47 ID:+HYdZ2zR0
KISSの「地獄からの脱出」以降の作品全部。
中には名盤とは呼び難いものもあるがどちらにしろ過小評価されすぎ。
785名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/01(木) 03:03:51 ID:I+HWFr2sO
INFECTIOUS GROOVESの2nd
786名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/01(木) 03:48:55 ID:aa0vI1/TO
>>777
歌メロが冴えまくってるよね
デイブの手数が少なく無個性でクソつまらんドラムもターボの作風ではハマッている
個人的にはブリティッシュスティールやスクリーミング〜なんかより、よっぽど良いアルバムだと思うね
787名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/01(木) 06:43:15 ID:QNHJ2aOD0
>>769
B!誌で"Lost And Lonely Days"が13点つけられた時の怒りはいまだに
忘れられない。タイトル曲はメタル史上最強のメロディのひとつだろうに。
788名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/01(木) 09:01:20 ID:5MNiDD770
B!誌のレビューは新譜で何が出たかを見る為だけのものであって
あやつらのコメントを参考にして購入する為のものではない。
あんなもの参考にしてたら真の名盤は手に入らない。

それにしてもGamma RayのSigh No Moreは過小評価しすぎだろ。
Somewhere〜やPowerplantは文句なしの名盤だが、Sigh No Moreを
初めて聞いたときは上の2つ以上に鳥肌がたったぞ。
789名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/02(金) 21:43:01 ID:/ktkGC1z0
HR/HMではないが「Ark」/Animals
「The Night」だけのためでも聴く価値あり!
790名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/02(金) 21:59:55 ID:7zskkPz/O
トゥーレのARKか?
あれはクオリティ高い。
791名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/02(金) 22:00:36 ID:7zskkPz/O
スマン、恥ずかしい勘違いをした。
ARKはアルバム名なんだな。
792名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/04(日) 14:24:55 ID:cKNUXdVb0
Stabbing WestwardのDarkest Days
793忍者☆:2007/03/04(日) 22:58:32 ID:HZRbeKRg0
King diamond全作品。。。












うそ。

じつわ白い獅子のMike Trampが結成したFreak of Natureはとてもよい。

http://www.amazon.co.jp/Outcasts-Freak-Nature/dp/B0000241BV/ref=sr_1_15/249-4165536-2594719?ie=UTF8&s=music&qid=1173016666&sr=8-15
794名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/04(日) 23:29:36 ID:HePu9tLuO
アンディ・ラ・ロックのギターは大好きなんだけどなぁ……。
キング・ダイアモンドの声は、KD/MFだけまとめて聴いてれば
違和感ないんだけど、ランダム再生とかで突然くると
やっぱずっこけるわ。
795名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/06(火) 13:21:17 ID:WyNjD3q50
昔のKDは良かった。特に「アビゲイル」とか「ゼム」あたり。
いつだったか、比較的最近アンディの豹変ぶりにビックリ!
ミッキーも随分変わったな。
796名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/06(火) 19:29:59 ID:FDQQf/RlO
タリスマンはパクリもあるけど二枚目までは名盤な気が
TENみたいなゴミより、こっち推して欲しかったな

>>788
>>792
ツルッパゲ同だゎ
797名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/07(水) 13:55:33 ID:CuKvvpyx0
俺もStabbing Westwardはもっと評価されてもいいと思うんだ。
地味だからか?
798名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/07(水) 23:15:09 ID:in9Ch9rn0
PAGANのThe Weightも物凄く地味だけど評価されてほしい
799名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/08(木) 22:38:34 ID:8MEmfoZm0
パンテラ全部
800名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/08(木) 23:47:27 ID:zDbYilEe0
rocka rolla,point of entry,juguratorを除く
JUDAS PRIEST全部
801名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/08(木) 23:51:04 ID:Yy2s40nVO
ジャギュレイター
802名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/09(金) 00:05:57 ID:fLHtotKK0
RACER-x
803名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/09(金) 03:53:19 ID:OP2VjLLZO
Pig Destroyer / Terrifyer
804雷鼎:2007/03/09(金) 04:36:57 ID:npp+/xkZ0
マイクヴェセーラの2ndソロ。
ネオクラーはこれ聞くべきだよ、うん。
セブンスサインに匹敵する名盤。
805名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/09(金) 23:11:13 ID:7w6i0vhs0
DLR BAND
806名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/10(土) 04:18:38 ID:3SUgHCZW0
スコーピオンズの「LOVE DRIVE」
クレジットされてない曲でも明らかにマイケル・シェンカーが弾きまくってる。
個人的には彼らの作品で一番好き。
807名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/10(土) 19:54:31 ID:gFerc3KE0
WASPのUnholy Terror
この時期はロックンロールに戻ってるけど
特にこれは初期が派手になったような傑作
808忍者☆:2007/03/11(日) 22:26:25 ID:uV1QYYQg0
わたしもWASPだいすき。LOVECHILDの動画をYOUTUBUEでみた。かっこよいのら。
RUNNING WILDが日本でばかにされているがじつわかっこよい。
http://www.youtube.com/watch?v=FaVM71RGFmk&NR
809名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/16(金) 00:07:23 ID:0p4k2dGBO
アナシマ 全部
カイアス 全部

森進一 おふくろさんよ
810名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/16(金) 00:18:21 ID:a9YJoQbG0
パンテラの激鉄。全曲いい
811名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/16(金) 06:11:30 ID:cmIBvcuLO
Van HalenのOU812。
相変わらずエディのギターワークが冴えてる。
Balanceとかこの辺りは初期と比べるとギターはおとなしい感じがするがエディの曲作りは明らかに賢くなってる。
812名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/16(金) 06:18:22 ID:sYmyqfa8O
Port Royal/RUNNING WILD
A Cry for the new world/PRAYING MANTIS

813名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/17(土) 06:51:33 ID:6E+dieV60
Demon Hunter / The Triptych
814咲゛:2007/03/18(日) 02:01:16 ID:RjoUWE+v0
>>812
A Cry for the new world/PRAYING MANTIS は名盤じゃね?
アニソンよりアニソンぽいけど。
815名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/20(火) 22:42:29 ID:AfK+1FCB0
PRONG「SCORPIO RIGING」
個人的には90年代、再結成組のアルバムの中ではイイと思う
名盤ではないけど秀盤だと…あまりに人気ないんであげてみた
816名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/20(火) 23:21:30 ID:/f3zd/STO
よーく分かった。つまりこれまでの流れからするとエアロの1STだな。
817名無しさんのみボーナストラック収録:2007/03/24(土) 22:45:23 ID:DT/TizKcO
WINTER ROSE
818名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/05(木) 08:13:58 ID:zTxcbz9LO
STEEL HART の1st
819忍者☆:2007/04/06(金) 04:53:04 ID:lcXrN62R0
  樂團名       作品名 日本語名
1. Centaur God complex     神に劣等感をもつ
2. Sirenia Nine destnites and downfall 9個の要望そしておっこちる
3. Firehouse Bring them out かれらを運んでほうりなげろ

この3個を聽いておまえたちの金属音樂生活が一歩完璧にちかづく。

820名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/06(金) 09:35:39 ID:Q60/c9vF0
インテリペリの1st
ドラゴンフォースの3rd
821名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/06(金) 12:17:27 ID:rkrFiFQEO
IMTTERIPELLI?誰だそれ
822名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/06(金) 17:22:24 ID:Q7/WvmfwO
ブルーオイスターカルトの
イマジノス

信じられないくらいの名盤
823名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/07(土) 10:51:36 ID:w3G87Pg20
広瀬くん乙
824名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/08(日) 19:30:27 ID:I35mpN/N0
EbonyTearsの3rd
某聴けサイトでは評判が良くないけど、かなり好き
825名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/08(日) 19:59:21 ID:rU+X6RqdO
俺の中での名盤はメタリカっぽく無いけどリフがヤバいという事でセイントアンガー。
826名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/08(日) 20:13:12 ID:FPF70rkJO
メガデスのリスク
827名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/10(火) 20:41:40 ID:9yoLSBvdO
ドラフォの2枚目
ストラトの最新アルバム
828名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/25(水) 09:12:19 ID:YBwygE6x0
じつはBAD MOON RISINGの1st 好き
829名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/26(木) 21:15:56 ID:vhiC5c850
830名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/26(木) 21:24:25 ID:X2OfCQluO
EXTREMEのwaitting for punchline
831名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/26(木) 21:36:00 ID:8PqMWdaPO
KISS/仮面の正体
832名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/26(木) 23:28:30 ID:wbzc9VTo0
TM STEVENSさんの”STICKY WICKED”も名盤だYo
バックも強力だし
833名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/02(水) 20:18:45 ID:hKnjx2qAO
イマジノス
すげー聴いてみたくなっちゃいました。
834名無しさんのみボーナストラック収録
ブラガの一番新しいやつ