【速弾きも】メタラーギター教室part4【バッキングも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
886名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/27(土) 14:13:30 ID:AlK+Wpm00
マ○コ触ったら舐める。
アナル触ったら臭いを嗅ぐ。
これ常識。
887名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/27(土) 14:52:46 ID:63Dh6mfzO
スカートは膝上10センチから。
これギャルの鉄則。
888(OvO) ◆QTz1/AAwwQ :2007/10/27(土) 14:53:34 ID:sZoX1buV0
昨日、ダレルギターに6弦だけ張った。
5弦は数回試したけど、弦張りに失敗した。
もう5弦ない。
889名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/28(日) 10:07:34 ID:S7UsVePk0
速弾きにはギターよりチターだよ。
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/071027/art0710271930004-p1.htm
890名無しさんのみボーナストラック収録:2007/10/28(日) 13:55:49 ID:UFzrerGM0
>>889
俺Electricチター職人になる
891名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/03(土) 15:32:35 ID:byp4kXl9O
あげとくべき?
892名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/03(土) 15:58:02 ID:5d/9tiC5O
みんなどんなギター使ってるの?
俺は12年前に買ったフェンダーメヒコ(^ω^)
893名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/03(土) 16:03:47 ID:p3DvxpJJ0
エピ中STD
894名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/03(土) 16:04:22 ID:p3DvxpJJ0
STDじゃなくてLPの。
895名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/03(土) 17:40:57 ID:DwQzUoOu0
>>892
カシオのエレキング
896名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/03(土) 18:54:23 ID:0ST4+5k50
カネゴン
897名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/03(土) 20:19:06 ID:dXjBXPvx0
HR/MH系でOvation使っているギターリストっていますか?
ご存知の方いましたら教えてください
898名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/03(土) 20:43:34 ID:NzdGgjEQ0
イングヴェイって確かオベーションだよね
899名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/03(土) 21:10:21 ID:xLYXmv5G0
一時期、猫も杓子もオヴェーションだったよね
900名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/03(土) 21:39:06 ID:dXjBXPvx0
Ovationでも何種も色がありますが多いのは何色でしたか?
901名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/03(土) 23:53:38 ID:eT5gZcLq0
http://www.youtube.com/watch?v=wYnqK4a2qSs

この人がなんで下手って言われてるのか分かりません…理由を詳しく教えてください!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1186080553/
902ウィー ◆guW2dx4rxU :2007/11/04(日) 00:32:51 ID:QzFZpSj+0
おまえこの人は高崎晃のお師匠さんだぞっ!
ヘタなはずがあるかっつう。。
903名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/04(日) 13:11:17 ID:ftZRE/vbO
>>892
ダレルギターしかも真っ黒のなつでシナ生orz...
904咲゛:2007/11/04(日) 13:36:29 ID:d3kU3gYM0
>>901
下手じゃないと思うけど、アーム使ったときが個性的すぎる。
905名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/04(日) 16:03:34 ID:SlM+zPo30
質問なんだけど、Ace of spadesのメインリフ(ズンズクズクズクジャーズジャーズジャー)
のジャーズジャーズジャーの部分は全てダウンピッキング?

あとどうでも良いけど、ソロの部分耳コピできね。。。
906ウィー ◆guW2dx4rxU :2007/11/04(日) 16:22:04 ID:stvnH3fo0
どっちでもいいんでね?
あれ確かソロの途中で転調(語弊あるかもしれん)してるよね。
まあコードに合わせてスケール変えてるてゆうたらいいか。
それでムヅいのかもしれんね。
907名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/05(月) 21:40:21 ID:smlOSTGq0
thx
本家の弾き方を再現する必要は無いんだな。

しかし転調……道理で微妙な音階だと思ったよ。
コードから拾っていったほうが早そうだな。
908名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/05(月) 22:26:06 ID:ItEzPPpC0
メタラーでギター趣味にやってる人に質問。

ギターの種類はどんなの?(スレストとか、レスポールとか、

宜しければお願い(´・ω・`)
909名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/05(月) 23:06:37 ID:cmYlBg5N0
>>908
メタラーというよりHRばっか聴いてるけどレスポ。ハイポジきつい
FENDER系のストラトは格好よくないと思ったがDeep purpleとかで考えが変わった
何?ギター買おうと思ってるの?
910名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/05(月) 23:09:51 ID:b6J8HXX2O
>>908
ストラト、レスポ両方あるが普段はレスポ使ってる

やはりハイポジきつい
スウィープもひょっとしたらレスポじゃちと無理かも

911名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/05(月) 23:50:47 ID:Mb2GLxcgO
>>908
真っ黒のダレルギター。かなり重い上にフレットが
大きくて指が届かなくて弾きにくい。形で買った後悔をしてる
912名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/05(月) 23:54:47 ID:Q1yAIwBe0
>>908
スタインバーガーふう
ランディローズふう
913咲゛:2007/11/05(月) 23:56:02 ID:S9+5T8Hs0
>>908
エドワーズのヴィジュアル系ギターにEMG載せてるのがメインだ。
ベーシストだし宅録には十分だな。
914名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/05(月) 23:57:35 ID:DlEcX4ZK0
>>908
CASIOのEG-5
羨ましいでしょ?
915名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/06(火) 00:26:43 ID:SNuwMXtK0
>>908
誰もスレストのは突っ込まないのか?
916908:2007/11/06(火) 00:33:28 ID:hasMuxx80
>>909-915
おお、こんなにレスのお恵みが( ;ω;)
ギターを独学で趣味に始めようかなと思っているリア房2です。

取り敢えず自分メタラーなのでメタラーが好むギターは何かな…
と気になって聞いてみました。

どうもdです。
917908:2007/11/06(火) 00:35:15 ID:hasMuxx80
メタラーが好むギターは何かな… ×
メタラーが好んでいるメタルっぽい音が出る(?)ギターは何かな… ○

一応訂正
918名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/06(火) 00:39:08 ID:XNVauR3R0
メタルっぽさはアンプで決まる
919名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/06(火) 00:55:42 ID:QutoC2to0
>>916
メタルっぽいギターといえばIbanez
値段も手ごろなのが多く 初心者セットも売ってるし何より弾きやすい
アンプは色々ある
メタルって感じのエフェクターといえばやはりMetal zone通称めたぞね
コストパフォーマンスのいいアンプがいいんじゃないか?それか
初心者セットにして知識ついたら買い替えとか
920名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/06(火) 01:37:51 ID:Q/U9j5aL0
俺は今までIbanezのRGとPOD使ってて特に困った事はないかな
921雷鼎:2007/11/06(火) 02:04:40 ID:5XsJbXOk0
メタゾネは一弦の伸びの無さと音の厚みが薄いのが気になるな。
マーシャルのガバナーとプレイテックのヘビー・メタルというペダルに
転向しちまった。でもゾネは俺の思い出だ。
922名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/06(火) 16:42:52 ID:g9r+Xpi+O
めたぞねは一人で弾いてる内は最高の相棒だったが、いざバンドで弾いたら音全く聞こえなくて焦った
923名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/06(火) 17:03:01 ID:5NoUCFZ90
エクスプローラーって見た目からしたら弾き難そうだけど、実際はびっくりするぐらい弾き易いんだよね。
ギターの位置低くして立って弾いても弾き易い。
924(OvO) ◆QTz1/AAwwQ :2007/11/06(火) 17:54:13 ID:6HJOPR6g0
アイバニーズの安モンのAXと、
DEANのダレルギターつかってるぜ。

最近、アイバの音がよくなった気がする。

今はジャクソンのソロイストが気になる。
アイバのRGも弾いてみたい。
楽器屋行ってみるきゃな。

今、コピってる曲はメガデスのスキンオマイチーズ。
925名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/06(火) 18:16:14 ID:2jtCu/gR0
>>923
EXは立っても座っても弾きやすいから好き♪(・∀・)
926名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/06(火) 18:33:18 ID:i751W+3f0
俺ギブソンのM-V使ってる。
ボディが小さくて弾きやすい。
927咲゛:2007/11/06(火) 19:55:16 ID:CNw2vOGQ0
フロイドローズが嫌いだ。
928XODUS:2007/11/06(火) 20:05:20 ID:XNVauR3R0
俺漏れも
929名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/06(火) 22:15:04 ID:LRyD3R3K0
エレキングって最高だよな
930名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/06(火) 22:24:51 ID:A/ycY1gLO
キングジョーが最高
931名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/06(火) 22:30:04 ID:LRyD3R3K0
>>930
意味不明
932名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/06(火) 23:01:13 ID:q5fvuMmq0
怪獣だよ
933XODUS:2007/11/06(火) 23:02:16 ID:XNVauR3R0
ツインテールが至高
934名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/06(火) 23:19:42 ID:LRyD3R3K0
もしかしてエレキング知らないのか?
935XODUS:2007/11/06(火) 23:40:46 ID:XNVauR3R0
中学生の頃の友達が持ってたよ
俺が弾いたら弦切れた
936名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/12(月) 22:13:03 ID:vJuvoszc0
左利き用7弦ギターが欲しいけど見つからないyo.
もはや自作しかないのかなぁ…orz
作ってもらうにしても高く付きそう…orzorz
937名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/12(月) 23:01:30 ID:ikilw2SP0
ダウンチューニングで頑張る
938名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/12(月) 23:15:22 ID:vJuvoszc0
ですよねー。二音半下げとレギュラーを併用しまつ。
939名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/12(月) 23:39:46 ID:kcXlMkv80
アイバニーズがだしてた気がするんだけど・・・
940名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/15(木) 22:54:14 ID:CoFKmqio0
こいつの出品物は全てコピービデオとコピーCD-Rです。
ビデオは落札者によってDVD−Rに焼くなどさらに規約違反を犯しています。
またギターアンプは別IDで1万円ほどで落札したものを
3万円以上に吹っ掛けて転売しています。
これが初めてじゃありません。すでに本IDは3つめです。
吊り上げ用IDも使って吊り上げもしています。
100以上の評価をお持ちの方、協力してください。
こいつを焦がすの手伝ってください。

Yahoo!オークション
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/necobolan1947

941名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/16(金) 17:18:00 ID:U9Lf2vKb0
最近のパンク系(外国の)は大体弾きやすい感じがする
あと、メトロン星人最高
942名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/16(金) 17:33:03 ID:PVn77J0gO
ガッツ星人も捨てがたい
943名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/16(金) 18:36:29 ID:eEmgIcpwO
キャパリソンいいぞ。メインではVシェイプのヤツ使ってるんだけど、27Fまで使えるしハイポジの弾きやすさが異常。見た目もメタラーにぴったり。他のモデルも使ってるけど、どれも低音が凄くタイトだから高速で重低音リフ弾いても埋もれないから愛用してる

ボーグ星人カッコいいよ
944じぇい:2007/11/16(金) 18:57:03 ID:8Ya4McMZO
ゼットン一択
945名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/17(土) 05:08:33 ID:4Te/rFAl0
>>939
楽器屋さんで聞いたら、もう生産してませんと言われました…。
中古で探しても見つからねぇだろうなぁ。と言うか見つからない。
946名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/25(日) 01:23:51 ID:ijjJ0pSNO
メタルに憧れてギター始めたけどアジカンとかが精一杯(笑)
947名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/25(日) 02:27:52 ID:rRzdKbY20
テクニカルなだけがメタルじゃないぜ
948名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/26(月) 09:19:29 ID:e8YqtCa/0
ストラト。

最近になってデスメタル向きじゃないことが分かってきた(笑)
スウィープに関しちゃ俺的には一番やりやすいんだがのう。

もしピックアップ積み替えるとしたらなにがいいかな?
949名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/26(月) 16:25:03 ID:SJrTFBAc0
キモイレスだなぁ・・・
950名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/26(月) 22:27:46 ID:IQDEuO6P0
今更気付いたか
951名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/01(土) 22:52:30 ID:QiEAN5AI0
きもっ(笑)
952名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/02(日) 00:32:32 ID:f34aTC/v0
953名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/02(日) 05:09:24 ID:saUCCXrjO
ディマジオかダンカンでしょうな!
954名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/02(日) 20:08:23 ID:d++RizjG0
ピックアップはリアしか使ってないんだけど、ギタリストの動画とか観るとソロの最中に切り替えたりしてるよね。
器用すぎる。
955名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/05(水) 04:14:18 ID:ngrbXVHhO
質問です。ドロップDと1音下げは違うのですか?
956名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/05(水) 06:12:58 ID:MysgSz5vO
1音下げは全部の弦を1音下げる。
ドロップDは6弦だけをE→Dにする。
957名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/05(水) 08:34:08 ID:ngrbXVHhO
>>956 分かりました。有難うございました。
958名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/06(木) 23:06:43 ID:9d4Kyjd5O
手首スナップの意味が最近やっとわかった。
ピッキングはやっぱスナップだね。
今まで苦労してたフレーズが楽に弾けるようになった。
でも、スナップって言う表現良くないよな。
俺は10年間野球のスナップのように手首前後にコツコツピッキングしてたw
959名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/07(金) 14:21:00 ID:wKP3ss2Z0
>>958
スナップの極意を是非とも教えてくれ
前からピッキングに関してはどうもしっくりこないと感じていた
960名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/07(金) 19:00:12 ID:sJQIiaGZ0
アレキシライホモデルのやつってどうなの?
961名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/07(金) 19:11:27 ID:ydPwaRrKO
>>959
スナップって手首の回転のことだったんだ。
ドアノブ回す動き。
肘のちょっと手側の内側をしっかりギターに付けて、手をブリッジに付けずに浮かせて、
手首の回転でピッキング。
このままでは不安定なので、薬指をボディに軽く付ける。
この時薬指はボディに固定せずに手首の回転と一緒にスライドさせる。
最初のうちは薬指の爪をボディに付けると上手く滑ってくれる。
馴れると肉でも滑る。
これでひたすらハミングバードの練習したらピッキングのコツが掴めると思う。

もし、今までブリッジに手首を固定して弾いていたのなら、最初のうちは物凄く不安定で弾きにくく感じるだろうけど、めげずにやってたらすぐに馴れるよ。

あーミュートはこれをマスターしてから対策すればいいからノイズなんて気にするな。
962名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/07(金) 19:19:45 ID:VNo9BGriO
>>961
959じゃないけどタメになった!ありがとう。
左利きでノーマルのを使ってるからか右手の手首の動きが思い通りいかないんだよなぁ。

皆さんはピックアップの取り替えとか自分でやってますか?
取り替えたいと思ってるんだけどショップでやってもらった方がよいのか…
963名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/07(金) 19:32:35 ID:2CNMaAh80
>>962
初心者はショップのが無難だよ
964名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/08(土) 01:05:26 ID:5brjeSsu0
>>961
なるほど、これでやっと肘ピッキングともおさらばできる
965名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/08(土) 01:15:31 ID:5brjeSsu0
>>961
あ、ところで6弦をピッキングするときに薬指が1弦に引っかかるんだがこれはどうしたら良いんだろうか。

966名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/08(土) 10:38:22 ID:dHloptfeO
>>965
そのまま引っ掛けとく。
薬指は当然固定されてしまうが気にするな。
薬指スライドの感覚さえ掴めたら気にならなくなる。

感覚を掴むまで極力5〜6弦を弾かないって手もある。
967名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/08(土) 20:01:08 ID:YcNSID3k0
ニコニコ動画(RC2)‐楽器・作曲板 速弾きバトルスレ3の496の神ギターソロ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1715068
968名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/08(土) 20:24:17 ID:YDNDqOmcO
スナップ使うと 平行アングルが厳しくなるのは俺だけかな?
とにかく 練習するしかなさそうだ

今までエルボーとスナップが混じったようなクラゲみたいな動きで 弾いてた
969名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/08(土) 21:24:51 ID:bmcthCfP0
中古でBOSSのOD-2ターボオーバードライブというエフェクターを見つけました。
これってメタルに向いてますか?
970ウィー ◆guW2dx4rxU :2007/12/08(土) 21:32:11 ID:8H3jdS7Q0
>>969
向いてないよ(笑
俺ずっと使ってるけどね。
アンプと組み合わせれば凄い応用範囲広いと思うんだよね。
他もいろいろ試したけど一番嘘くさくない音。
あくまで個人的意見だけど。
971ウィー ◆guW2dx4rxU :2007/12/08(土) 21:36:30 ID:8H3jdS7Q0
これあくまでバンドでのハナシね。
うちのちっこいアンプだとクソな音しかしないし(笑
出た当初は一番マーシャルに近い音とか言われてたな確か。
ヤンギのセッティング例にもしばらく使われてたし。
ポールギルバートが使ってたねそういや。
972名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/08(土) 23:04:15 ID:ABnFn77nO
やっぱり手は浮かせて弾いた方が良いのかな。
>>961を読んで練習したが、どうしても手の腹を付けて固定しまう
973名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/09(日) 00:53:58 ID:aFdJG67H0
>>970
ありがとうございます。あまり向いてないですか・・・
メタルと言ってもモトリーやパープルのコピーをしています
ブリブリに歪まなくてもいいのでオーバードライブで十分かと
思ったわけですが、やっぱり素直にディストーションを買ったほうが
いいでしょうか?
974ウィー ◆guW2dx4rxU :2007/12/09(日) 01:15:23 ID:GY5uYpfv0
その辺なら十分だと思うよ。
オーバードライブつってもこれはレンジ広いからね。
ディストーション並みまでいけるし。
アンプで歪ませて音締めとかブースターにつかったり
アンプがクソだったらクリーンにしてOD-2で歪ませたり。
そういう柔軟性があるのよねこれ。
音質に関しても俺じゃなくても当時は評判良かったんだから(笑
その辺のうんこDSよか全然おすすめ。
975名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/09(日) 01:28:58 ID:D4VygGFP0
この板にはウィーさんが2人いるのか。
976ウィー ◆guW2dx4rxU :2007/12/09(日) 01:34:22 ID:GY5uYpfv0

ごめん俺パクりだから(^^;
977名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/09(日) 01:35:44 ID:D4VygGFP0
>>976
そうだったのかぁ。よろしく〜
978名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/09(日) 02:25:38 ID:gL4Yya/OO
アゲ
979名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/09(日) 02:34:18 ID:l1AGfYo5O
こっちのウィーさんは至って健常なんですね
980名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/09(日) 02:46:39 ID:0TEnvZvUO
ギター歴1週間の俺が来ましたよ
Fをクリアするのに2日かかったんだがこれは異常なの?
981雷鼎:2007/12/09(日) 02:48:48 ID:Y/rl7fYw0
プレイテックのメタルが気に入ったから色々安いエフェクター
試してるが最近のってこんな性能良かったんか……
五、六年ぐらい前のとは全然違うな……。
982名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/09(日) 02:56:56 ID:CxyXAzdIO
>>980
むしろ早い方なんじゃないかと思う。オレはF弾けるようになるまで2週間もかかったし
それから一年半…コードなんてもんは未だによくわからんな
983名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/09(日) 11:13:37 ID:0TEnvZvUO
コードはややこしくていやですよね…
先にスケールの方をやりまくったおかげでドレミとメジャーとマイナーなんとかスケールはスラスラできるようになりました

問題はコードチェンジなんだよなぁ(´・ω・`)
984咲゛:2007/12/09(日) 11:26:07 ID:+Q8pn3Lx0
>>983
難しいコードチェンジはメタルにはそんな無いから
あまり練習しなくてもいいと思う。
985名無しさんのみボーナストラック収録
フィンガリングと同時にできなければ、どんなうまいピッキングでもただのミストーンである。
フィンガリングの能力が制約条件となっていれば、
ピッキングだけがうまくなっても上達には効果がないということだ。

2ちゃんねるでは、ピッキングの話題がどんどん複雑になってゆくことが多い。
脱力とか、エルボーとか、スナップとか、無駄に複雑化された話題が繰り返される。

ピッキングがうまくなれば上達するはずだという仮定のもと練習を積んだ人間が、
上達していないことに気づく。
そこで、上達していない部分を改善しようとピッキングを詳細に考えてさらに練習する。
しかし、上達していないことに気づく。
出発点となる仮定を修正しない限り、無限ループに陥る。

まあ、ここまで詳しく考えなくても、コードチェンジは誰でも練習するのが当然だ。
そのぐらい出来たほうがいいよ。