クイーンがポールロジャースで復活?ハァ!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
それはクイーンではないだろw
2名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 19:24:20 ID:???
>>1
久々にワロタ。そういえばそうだw
3名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 19:26:28 ID:???
今さらかよ
4名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 20:58:25 ID:piQHmJ+K
ポルロが歌う“TIE YOUR MOTHER DOWN”て何気でいいんだよな。ブートで聴いた。
5名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 21:00:27 ID:???
ポールロジャースがピチピチのタイツ履いて歌うんだぜ?
俺は3万円でも観に行くね。
6名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 21:43:01 ID:???
ロブとかにしとけばよかったのに
7名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 21:46:57 ID:???
>>6
無理矢理メタルになるだろうよwww
8名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 23:25:55 ID:???
エル豚・ジョンとかにしとけばよかったのに。
9名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 23:41:47 ID:???
昔のカストラートみたいな高い声というエルトンならともかくなあ
10日刊クソスレファン:2005/07/19(火) 00:40:29 ID:???
暑さを吹き飛ばすネタスレだね!
11クソスレ推進委員会 ◆qruM/PEPSI :2005/07/19(火) 01:08:11 ID:???
暑中にぴったりなネタスレだね!
12名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 02:04:13 ID:???
来日決定
13名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 02:48:40 ID:???
>>1
この前テレビでライブの模様をやっていたけど
バックドロップには「QUEEN」の下に「PAUL RODGERS」って入っていたから
完全なQUEENって事では無いらしい。
featuringって感じなんじゃないの?

>>8
エルトンと同じくゲイのジョージ・マイケルは加入の一歩手前まで行ったらしい。
フレディの追悼でSOMEBODY TO LOVEをQUEENメンバーと競演したけど、
ポールよりはオリジナルに近い感じだったね。
14名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 08:11:06 ID:S9M0tKXm
なんでグイーンのボーカルにしないんだ
15名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 09:17:54 ID:???
来日も決まったんだよな。
16名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 10:37:29 ID:???
BURRNのレビューで英国講演だかがボロクソ書かれていたんだが本当に大丈夫なんかいな?
17名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 11:14:09 ID:???
ロビー・バレンタイインにしろよ。と思った。TVで映像見たが
キモいオッサンが歌ってるようにしか見えない。
18名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 13:10:22 ID:???
ロビー・バレンタイイン
19名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 18:34:22 ID:???
CM見たとき寺尾聡かと思ったよ。
20名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 18:45:44 ID:???
ロビー・バレンタイン?
ロビーじゃないよ「ボビー」だよ。
え?野球の話じゃないの?
21名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 19:49:44 ID:???
1点
22名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 23:10:20 ID:???
ロビーはLIVEでは声出てるのかね?
あの蚊の鳴くような歌声ではLIVEでクイーンの曲は無理じゃないの?
23名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 23:17:45 ID:???
ヴァレンタインはアルバムでも声出て無いじゃん。
まだヴァレンシアの方がいいだろ。
24名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 15:20:29 ID:1ZwXnmGz
重複・乱立です
(U´Д`)QUEEN part1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1093708817/
25名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 15:29:25 ID:???
邦楽板でやってくれ
26名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 18:01:59 ID:???
このボーカルは何がいいのか理解できん。
課題評価されすぎ。
27名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 19:34:15 ID:???
所謂メタルボーカリストじゃないからこの板の住人には上手さが見え難いだろうな。
マイルドな声質のわりに個性もしっかりと主張してるし、どんな歌も歌いこなせる器用さを持ってる人だよ。
でもその個性がQUEENでは邪魔になってるかも知れないけど、フレディの代役なんて誰にも務まらないんだし、
こういう選択肢がBESTなのかなとは思う。
スーパーバンド的なコラボレートとしての面白さは感じるしね。
28名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 19:49:56 ID:???
俺はメタラーじゃないが理解できん。
29名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 19:53:16 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
30名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 20:03:10 ID:H4E6LyL8
何よりクイーンの名を使ったからこうなる訳だけど
集客は一桁ぐらい違うだろうからな
特に英国では
31名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 20:47:50 ID:TB9WtGod
ポールロジャースwithブライアン・メイ
でチッタかAXでやってくれたら最高なのに
32名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 22:11:44 ID:FmYmyoBl
オレはシブいと思うが…
33名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 22:27:32 ID:???
ヅラは反則だろ
34名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 22:48:37 ID:???
ダークネスのジャスティンが歌えばいいのになー
35名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 00:13:49 ID:???
ポールの凄さは理解できてもフレディはサッパリ
36名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 01:24:03 ID:???
>>33
ヅラの事をいうと植毛も含めて大変なことになるぞ
芸能界のハゲ人口が倍になるんじゃないか?
37名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 15:31:41 ID:???
ポール1人に絞るより、いろんなシンガー集めてもう一回トリビュートやった方が良かったような気がするな。ってか個人的にジョン・ディーコンが参加していないのにQUEENを名乗ってるのがちょっと引っかかるなぁ…。
38名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 15:37:03 ID:???
>>37
>ポール1人に絞るより、いろんなシンガー集めてもう一回トリビュートやった方が

チャリティじゃなかったらギャラが膨大だし、チャリティなら日本ツアーなんて有り得ないだろ。
ジョン・ディーコンがいないのは俺も残念に感じているが、フレディがいなくなった段階で
実質的なQUEENは終了してるからな…
39名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 15:58:28 ID:???
ポール・ロジャースの白蛇見たいんだよーっ!
4037:2005/07/23(土) 16:02:01 ID:???
まぁ確かにチャリティなら日本には来なさそうですよね…。でも昔っから日本には沢山のQUEENファンがいるわけだし、日本でライヴやって世界各地に同時中継!…って無理ですよね…
41名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 16:19:39 ID:???
>>40
確かに日本にもファンは多いけど、やっぱり本国にはかなわないからねぇ…
42名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 16:29:32 ID:???
ポールって結婚してるが実は隠れバイだったりしてなw
見た感じはホモなんだが
43名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 16:57:14 ID:???
>>42
バイかどうかは知らないけど日本人の奥さんがいて子供もいるよ。
もう分かれちゃったけどね。
44名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 20:01:34 ID:???
>>34
今のクイーンでは、ジャスティンのギャラは払えない
45名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 23:52:14 ID:???
w
46名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 16:51:26 ID:???
今のクイーンのメンバーで「オール・ライト・ナウ」他、フリーやバドカン時代の曲を
ライヴで演奏してると知人に聞きましたが…よく考えればすごいことですよね〜
47名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 21:08:10 ID:???
ゲストでサイモン・カークとアンディー・フレイザーとミック・ラルフスの参加きぼん。
48名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 21:51:28 ID:???
ベーコン・ジョンかと思っていた
49名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 21:56:13 ID:???
>>47
ホントにあったらすごいなんてもんじゃないですよね、それ(^^;)
ボズはいないんですか?
50名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 22:23:52 ID:???
俺なんてジョン・プリマハムと思ってた。
51名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 22:29:19 ID:???
はいはいわろす
52名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 23:03:41 ID:???
アクセル来ねーかな
53地味n ◆ZEPYKEBO.g :2005/07/26(火) 00:35:40 ID:???
QUEEN + Paul Rodgers (UK Hall Of Fame show)
http://queen.rkcs.hu/hangok/paulrodgers/Paul%20Rodgers%20&%20Queen%20-%20Induction%20part2%20WWRY&WATC%20(UK-Music-Hall-Of-Fame).wmv
http://queen.rkcs.hu/hangok/paulrodgers/Paul%20Rodgers%20&%20Queen%20-%20Alright%20Now%20(UK%20Music%20Hall%20Of%20Fame).wmv

ポールロジャースはやっぱうまいけど
フレディのキャラが強すぎてどう聴いてもクイーン+ポールですな。
54名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 01:36:59 ID:???
もっと強烈なホモじゃないとしっくりこないな
55名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 06:27:18 ID:???
フレディ以上のインパクトを放つゲイなんてそうそういるもんじゃない
56名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 06:52:29 ID:???
ピーコはシャンソン唄える
57名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 08:30:17 ID:???
>>39
限りなく近いバンドはあったよ
58名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 09:49:19 ID:???
FARMか?
59名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 11:17:24 ID:???
それはFirm。
それじゃなくCompany Of Snakesね。
Marsden&MoodyをバックにWS曲をやるバンドで、
元バドカンのロジャース超そっくりシンガーが歌った。
ただし、デビュー前に辞めちゃったけど。

そのときと同じ布陣でMickey Moodyのソロアルバムに
2曲入ってる。
60名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 00:44:36 ID:???
普通にジョージ・マイケルでよかったんじゃない?
61名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 02:30:46 ID:???
ジョージ・マイケルは高音部なんかフレディに思いの他似ていたけど、過去に公然猥褻で逮捕暦もあるしな。
英でQUEENなんて名乗ってるバンドに犯罪暦のある人間は入れ辛かったんじゃないか?
それに例えジョージ・マイケルでもフレディの代用品以上にはなり得ないだろうし、
それならいっその事ヴォーカリストして揺るがない地位を勝ち得ているポールというのも
良い選択だったとも思うんだが。
QUEENの曲を歌うポール・ロジャースやらFREEの曲を弾くブライアン・メイとか、
それが見れた事はマイナスでは無いと思うよ。
62名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 20:20:52 ID:???
Mr.Bigを弾くアンディ・フレイザーも観たいココロ
63名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/28(木) 06:59:31 ID:zW0qrm5I
オジーでクイーンが聞きたい
64名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/28(木) 08:19:45 ID:???
てかバンド名変えろよ。
「クイーンカンパニー」なんてどう?
65名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/28(木) 08:28:58 ID:???
QUEENじゃなくてQUEEN Paul Rodgersだろ?
日本でライブなんかの告知する場合はQUEENだけの名義の方が
集客良さそうだからそうしてんのかも知んないけど。
66名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/28(木) 10:14:15 ID:???
エルトンだのジョージマイケルだの皆さんゲイ仲間ですな
67名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 02:52:08 ID:???
>>1
ドアーズは遺族から文句が出たのに。やっぱり金欲しさかな。

「ドアーズ」名称使用を禁止=再結成バンドに対し−米地裁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050723-00000058-jij-int
68名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 02:53:30 ID:???
「ドアーズ」名称使用を禁止=再結成バンドに対し−米地裁

【シリコンバレー22日時事】米ロサンゼルス上級裁判所(地裁)は22日、
1960年代を代表する米ロックバンド「ドアーズ」の再結成バンドに対し、
ドアーズ名の使用を禁止する命令を下した。
 元メンバー2人は2003年、「21世紀のドアーズ」としてコンサート活動を再開。
これに対し元ドラマーのジョン・デンスモア氏と、
カリスマ的人気を誇ったリードボーカル、故ジム・モリソン氏の遺族は、
ドアーズ名の使用差し止めを求め提訴していた。 
(時事通信) - 7月23日17時1分更新
69名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 20:35:27 ID:???
クイーンのボーカルの遺族は何も考えてないってことか。
70名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 20:41:27 ID:???
そんなとこにこだわってないんでしょ
71名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 23:27:34 ID:???
フレディーは違う音楽のソロとか結構やってたしな・・
彼自身がその辺柔軟性のある人物だったからね
72名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 02:03:00 ID:???
ヴァレンシアにやらせろよ。
クイーンのカバーアルバム出してるし、
ダークネスのジャスティンと比べても歌唱力に遜色のない逸材。
73名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 05:34:01 ID:???
>>69
むしろDOORSの方に根深い問題があるんだろ。
多分以前に印税の問題で遺族側と揉めてる経緯が有る筈。
74名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 12:18:40 ID:XE362pL/0
このメンツでのライブアルバム出るみたいね。
つかジョン・ディーコンはどうなってるの。
75名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 20:29:13 ID:2k8AKkTM0
ジョージマイケルとか、ロックンローラじゃないやつにやらせんじゃねぇよ
76名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 22:46:02 ID:TITNk4Vz0
フレディはロックンローラだったのかと
77名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 22:47:23 ID:4FFZo6Zw0
ロックンローラーじゃないなロッケンローラーだな。
78名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 00:39:06 ID:w2540EqI0
>>53
やっぱりポ−ル・ロジャ−スってダサくて単足で4頭身で歯抜けで息臭そう、だけど
唄だけは旨いね、う〜ん絶品zeppin
歳とっても全然衰えないねえプラント君ギラン君
79名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 17:41:35 ID:GJWyf7a+0
ポ−ル・ロジャ−スはあれでルックス良ければ
カリスマ扱いされてたんじゃなかろかと。
80名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 17:58:00 ID:JDOHKbvB0
既にカリスマ扱いされてるんじゃないかと。
81名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 00:43:36 ID:A2sgoQzz0
ジョージマイケルがフレディ風に歌うとホント凄いんだよ!
82名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 15:10:46 ID:F2gG3QBI0
>>78
ポールはシャウトしないから
83名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 15:34:04 ID:h4rZlLKk0
Freenだな
84名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/12(金) 00:14:55 ID:A4JxPOz20
ベース誰来るの?
85名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/12(金) 02:48:24 ID:tbTFjhkY0
アンディ・フレイザー
86名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/12(金) 13:27:14 ID:vPnXQru+0
ピノたんかな〜とおもたけど、ベックあるからどうだろ。
87名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/18(木) 08:37:15 ID:TqH/wGCx0
>>78
オクターバ使ってても衰えてないと?
88名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 08:45:34 ID:LStUAGoA0
ライブの選曲ってどんな感じなんだろ。
1stと2ndから全曲やって後はFreeの曲とか希望。
ジュエルズしか知らないような客は置いてけぼり。
89名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 17:33:17 ID:2+gkNYlx0
じゃ次はヴァレンシアがVoでおながいしまつ
90名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 00:50:10 ID:VrpdHM9Q0
>>88
確かポールの持ち歌4〜5曲やってたような。
クイーン+ポール・ロジャースなんだから、当然と言えば当然だが。
でも日本ではどーかなー。ポールって譲るような人なのかな?
91名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 21:59:01 ID:tDhg8tkN0
譲るような人だと思うけどね。
空気読めないタイプだったらブライアン&ロジャーも一緒にツアーしてないだろうし。
92名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 20:33:31 ID:ihRK4fhu0
AH-------! age
93名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 06:07:33 ID:9AIwCEFM0
さいたまスーパーアリーナのアリーナ席って、どういうブロック割りになっているんですか?
アリーナ席の座席表をみられるサイトを教えてください。
ググってもわからなかったもんで、すみませんがよろしくお願いいたします。
94名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 08:27:44 ID:zQcyD+3p0
復活か、、、、というより再現という言葉が合う
復活というと、ある程度のメンバーが必要だよ。最低三人いなくっちゃ
95名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 21:40:26 ID:ggEhfAmD0
>>94
えっ?
メンバー、違うの?
96名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/20(火) 07:53:27 ID:024bopbN0
四つに割れてしまった花瓶Qの、ロジャー破片と、ブライアン破片だけでは
元の花瓶Qではなく、わけのわからん別の花瓶Q+Pとなるのは必至

>>1はポールヲタかい?復活じゃねぇ別物Q+Pだぜ。このスレ名気に喰わん
97名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/21(水) 07:36:59 ID:y17rn/Xt0
復活? ○
復活! ×
98フレディの歌のうまさを再認識する:2005/09/22(木) 06:39:23 ID:AjAxYI0U0
ツアー。道端の石ころどもがとりびゅーとダイアモンドはフレディだけとふん
99名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/23(金) 09:37:13 ID:XgFhx5/Z0
まあまあ
100名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/23(金) 14:35:55 ID:Bs0wjaXw0
ぁ、100ぢゃん…
101名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 07:10:55 ID:wb28Yzdj0
神格化されてフレディが可哀そう?

神格化されたいためにフレディ像を作りあげたのダーリン(^m.m^)
102名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 07:39:18 ID:LNJF+nIu0
ぁ、でも半分はクイーンぢゃん・・・
103名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 13:12:16 ID:EulpQaL+0
と言うことで・・
     \   _______   
      `V´ 
      ∧_∧      ___   ドスッ!
     (    )┌─┴┴─┐
     (    つ 糸冬 了 .|
     /  /) )└─┬┬─┘
      (_)(_)   ||  
            `"´゛""`

104名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 08:46:04 ID:532LiX1r0
ちょっとぉ、何すんのよ!! (青木さやか風に

Q+PのCMが、なぜか真っ赤(もっと、さわやか系に

はぁー
105名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/28(水) 07:30:43 ID:xmyua9DJ0
老若男女半分半分の均整のとれたQ+Pライブきぼん
中年のグルーP爺さんだらけってことはないことをね
106名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 07:52:20 ID:aBDgdmoJ0
Q+PツアーCDの視聴をした時、変な違和感が
なんだ気色悪りぃ
と、思ったらわ"ーわ"ー言ってる声がおやじばかりオェツ
107名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 10:31:35 ID:DJZv+DjwO
ポール加入で復活なら、残りの3人でやった方が良かったと思う。
108名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 10:38:37 ID:no1NsCm80
だからこれはクイーンとは別物の一時的なコラボレートだし、何を期待しているんだ?
フレディが生き返ることは絶対にないんだから。
109名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 11:02:07 ID:cdkZTtCj0
つか、ほとんど触れられない不参加のジョン・ディーコンがカワイソス
110名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 12:07:36 ID:0DxjwTm00
このスレ落として
キチンとしたスレタイ作ったら?
来日前後だと、この板に洋楽板の人も来るだろうし。
111名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 12:39:21 ID:o73u+uN/0
bad companyの1stしか聴いたこと無いけど、
ポールはクイーンの高音を使う曲って歌えるの?
112名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 12:47:44 ID:no1NsCm80
いやキーで言えばポールも結構高いよ。
ただフレディはオペラ的な発声をするからより高く感じるだけ。
まあブルースシンガーにオペラをやらせる様なもんだから違和感はどうしても拭えないけどな。
113名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 17:36:48 ID:SsGiomStO
Muddy Water唄ってくれー
114名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/30(金) 06:47:54 ID:ewB6g28h0
おまい、唄って♪ミソ
115名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/30(金) 16:09:06 ID:0r+qFV4C0
重複・乱立です
(U´Д`)QUEEN part1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1093708817/
116名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/01(土) 07:49:44 ID:kVC1caF60
スレ立てる時に、
重複・乱立です
(U´Д`)QUEEN part1 と拒否ろやと願う(藁
117名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/02(日) 07:32:07 ID:gE8MEMDi0
スレ名がまずいかなcoco、とかは思ったりするが、、、、ハぁーーーー
118名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/03(月) 07:00:30 ID:ewa/erjy0

「 復 活!! 」 TVの(Q+P)つあーCMも、そう言ってる、、、ゥウ
119名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 08:35:04 ID:mS0aCKrA0
ポール腹出てない?
120名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/05(水) 08:28:45 ID:Qt+QKZPA0
ん?
121名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/06(木) 05:56:48 ID:MYbZboXv0
そんなこたぁアルマーニ
122名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/07(金) 08:09:32 ID:4TA8pAsi0
また1つ。スレが消された
123名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/08(土) 07:39:32 ID:A9jBFT1s0
Q+Pツアー前に解決しなければならない問題があリンス。
以下
その1、フレディはなぜ、お尻ぺんぺんをするのか

ミスった、おしおき。
その2 フレディはなぜ、あかんべぇをするのか

ゴミマスへ、あかんべぇしてるを、きっと!!いろいろ言われ杉田かおる。
へ、へ 
・_・                         
 U    あかんべ行動パターンから→フレディは女子だ                  
 
124名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/09(日) 05:40:37 ID:vHpgeF3l0

>>78 ロック誌表紙はおじ様だらけだで。ロック誌に書いてあったで↓

オレらは、有名バンドの最盛期をリアルタイマーで知ってるぜ。
近頃のにわかは知らんだろガアとゆって若者を集団でいじめるらしで。恐いデ

125名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 09:14:29 ID:JrT7umPs0
懐芽路ロック
126名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 07:43:34 ID:gWSaXzZS0
それもロック、これもロック、みんなロック
127名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/12(水) 08:38:18 ID:wMvjEdP00

俺と新巻のせい・・・Q+なんて・・・ネーミングがダサかった・・・うぅ
128名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/13(木) 07:40:04 ID:fRabNdUF0
のまネコ問題、エイベックス側は12日「おわび」を発表(朝日)

「インターネットの利用者や協力企業におわびすると発表した」
おまいらの努力が実ってよかったね。よかった。よかったを、ロッケンロー
129名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/14(金) 07:29:29 ID:emNhP8ki0
>>123 モナーも女子た゜
130名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/15(土) 07:57:12 ID:zE/da+BB0
>>110 Queen part1 があるよん。
131名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/16(日) 06:58:10 ID:7vdsu1on0
復活? ,、,、,
   ;'`,゙、、`'、
   '; 、' ;. ´;`'.,
    ´' .; ' ; '、'.  ∧∧
      '; 、 ' ,'  ( / ⌒ヽ
       '.,´; '   ∪  |
        l !j      |  〜
       /ルゝ    ∪∪ はぁ


132名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/17(月) 08:35:07 ID:36UXTEQm0
というより











 再       現   !!


この長い空白がドキドキしるでち。みのさんの「ファイナルアンサー」でし
この空白が「つっこみ」
空白の後のコメントが「ぼけ」
この手法を使って一馬は「鬼嫁日記」で大儲けしたとです。
俺らも見習って大金持に鳴門です。    スレ違いスマソ
133名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/18(火) 08:45:54 ID:QZJ+Ge7A0

復活? ,、,、,
   ;'`,゙、、`'、
   '; 、' ;. ´;`'.,
    ´' .; ' ; '、'.  ∧∧
      '; 、 ' ,'  ( / ⌒ヽ
       '.,´; '   ∪  |
        l !j      |  〜
       /ルゝ    ∪∪ はぁ

134名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/19(水) 07:52:04 ID:kqu1tf9G0
Q+Pだっつーno





Q+P? ,、,、,
   ;'`,゙、、`'、
   '; 、' ;. ´;`'.,
    ´' .; ' ; '、'.  ∧∧
      '; 、 ' ,'  ( / ⌒ヽ
       '.,´; '   ∪  |
        l !j      |  〜
       /ルゝ    ∪∪ はぁ



135名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/20(木) 07:06:11 ID:AmglVv3R0

ソウルフルだしい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いいね
136名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/20(木) 10:05:13 ID:wrRNVBFW0
クイーンの代表曲を歌うよりポールでハマル曲で選曲すればいいのに。
137名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/22(土) 10:05:38 ID:4sBtVCTn0

需要と供給だから・・リクエストに答えるなら、クイーンの代表曲を歌うはめに

IL DIVO(イル・ディーヴォ)とかに、クイーン曲唄ってもらえたら
いいのに。イケメンな四人の男の重音がせくしー
138名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/24(月) 06:25:09 ID:yEQA5o+K0
内村プロジェクトで、内村が問題出すとき
ず、ず、ず、ず、
ずっずーん、ちゃっちゃーとアンダープレッシャーの始まりのとこが流れたよ
139名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/24(月) 10:08:47 ID:rzYR8crH0
>>61
>英でQUEENなんて名乗ってるバンドに犯罪暦のある人間は入れ辛かったんじゃないか?

超遅レスですが、

QUEENって米国のスラングで「オカマ」って意味ですから、ジョージ・マイケルが一番相応しい、

と思います。
140名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/24(月) 16:10:22 ID:8Vb2oW5u0
元はドラッグクイーンのクイーンであっても、今や国民的バンドにまで成り上がっているからな。
それに犯罪暦の質が悪過ぎるよ、猥褻物陳列罪だろw
141名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/25(火) 08:41:47 ID:CyBNsFkX0

ロジャー&ブライアン&ポールとも、体だけは充分に注意して下さい。
ちゃんと来日ライブをこなせますように。大きなトラブル無く
無事に帰国出来ますように。 フ  レ  デ  ィ 、見守っていて下さい
142名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/25(火) 09:23:35 ID:AVjkOWel0
いっその事アクセルに歌わせるか・・・
143名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/25(火) 17:17:10 ID:GqzcrWSz0
そういやジョン・ディーコンは何で参加しなかったの?
144名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/25(火) 18:04:37 ID:lDSQmXkv0
>>143
マジレスすると「フレディのいないクイーンなんて、、、」と
辞退したらしいよ。
145名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/25(火) 18:21:38 ID:GqzcrWSz0
>>144
正にマジレスを期待してたから、サンクス。
ジョンジーみたいにハブんちょにされたわけじゃなかったんだね。
音楽的インプットの少なそう人だったけど、オリジナルメンバーなんだし
出来れば参加して欲しかったなぁ。
146名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/25(火) 18:54:33 ID:WaMaj95U0
>音楽的インプットの少なそう人だったけど

釣りですか?
147名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/25(火) 19:45:20 ID:GqzcrWSz0
>>146
ディーコンファンの人には申し訳ないとは思うけど、
4人のオリジナルメンバーの中では一番貢献度が少なかったのは確かでしょ?
クレジット等だけじゃ見えない部分もあるとは思うけど。
自己主張も少なそうな人だしさ。
148名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/25(火) 19:59:46 ID:aHcPFFNt0
Another One Bites The Dust
149名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/25(火) 22:00:01 ID:aRfjbKyO0
ジョンがいないからクイーンじゃない、とは言わんけど
ジョンが拒否したからあれはクイーンじゃない、とは思う
150名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 00:56:47 ID:mhXGvAKe0
要するにペイジ・プラントみたいにすれば良かったって事か。
大半の人はペイジ・プラントにZEPの影を見ていたんだろうし、
何か所詮名前だけって気がするんだが?
仮に今回のユニットがQUEEN名義を使わなくたって、
ライブでやってる曲の大半がQUEENの曲じゃ、見る奴はQUEENのつもりで見るだろう。
それから大人の事情(実際はこれが総てなんだろうけど)で考えればどっちが集客率が上がるかも判るよね。
151名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 02:43:47 ID:psEu1A120
キムタクでQUEENを知ったニワカどもが来て、ガッカリして帰ればいいと思います
152名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 06:45:54 ID:SzIUEsmZ0
まじ、びびる。
本物はやっぱすげー。オーラ出まくり。はあー
ブライアンは、来日記者会見で「新なまクイーン」と表現したね
153名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 10:12:26 ID:Pu+wDQ800
pロジャースならフレディも文句ないじゃない
>>151
本公演は違う意味でサプライズがあるぞ
生pロジャース観た事ないだろ?
154名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 12:56:00 ID:aNnmdWNw0
<QUEEN来日ツアー>
10月26日(水)さいたまスーパーアリーナ【問】H.I.P.:03-3475-9999
10月27日(木)さいたまスーパーアリーナ【問】H.I.P.:03-3475-9999
10月29日(土)横浜アリーナ【問】H.I.P.:03-3475-9999
10月30日(日)横浜アリーナ【問】H.I.P.:03-3475-9999
11月1日(火)ナゴヤドーム【問】サンデーフォークプロモーション:052-320-9100
11月3日(祝・木)福岡:ヤフードーム【問】H.I.P.SOUTH 092-524-8981
155|д・`*)ヒソヒソ・・・ ◆u.KJ.VbGME :2005/10/26(水) 13:21:38 ID:kfPejURWO
|д・`*)ヒソヒソ・・・ライブCDを買おうと思って視聴したのですが・・・
TIE YOUR MOTHER DOWNを聴いた時点で買うのをやめました
やっぱりちょっと違うなって感じでしたね、トリビュート的に捉えられればよかったのですが・・・
156名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 13:31:30 ID:g/kDU38f0
「バイツ・ザ・ダスト」なんかはポールの低い声のおかげで
よりスリリングな曲になっていて良い、と思ったが…
157|д・`*)ヒソヒソ・・・ ◆u.KJ.VbGME :2005/10/26(水) 13:33:34 ID:kfPejURWO
|д・`*)ヒソヒソ・・・>>156さん
すいません 全部聴く前に店を出てしまいました
158名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 14:34:20 ID:KDyBUqHCO
英国一のエンターティナーが在籍したグループに世界一の白人ブルースシンガーが加わるとゆう夢のような現実を素直に喜べない人間が多いな。特にスレ前半。まさに涎がでるほどウレシイオイシイ話だと思うのだが
159名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 22:37:46 ID:wPSUvQdP0
 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /  /   \  ゙   } i 
ヽ`ー,'   ●    ●  ゙ー'ノ 
 ` !      ┬     l" さいたまのライブのチケット買えなかったサネ・・・ 
  `ヽ.     ┴    ノ  
    /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ
160名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 23:06:29 ID:pUjt3dfP0
今日の公演やっぱクイーンの代表曲だけだったね。
手を取り合ってこのままいこ〜愛する人よ〜 はサービスだったのね

今度はジョンレノンとジョージハリソンの代わりにミックとキースを入れて
ビー&ローバンドなんてやって欲しいな
ポールとミックのハモリなんて想像しただけで勃起もん
161名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 23:09:48 ID:WPoFBusa0
名古屋公演最後まで見たら大阪に帰れないな・・・
162名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 23:37:01 ID:mhXGvAKe0
>>158
ポール・ロジャースってシンガーが何者か理解出来ないと楽しめないんじゃない?
フレディとはまったくタイプが異なるし。
ポールファンならポールがクイーンの歌を歌ったらどうなるか?
ってのを聴けるだけでも単純に価値があると思えるだろうけど。
実際本国ではシンガーとしての評価ならフレディよりポールの方が上だったりするみたいなんだけどね。
163(ノ ゚Д゚)ノ:2005/10/26(水) 23:58:17 ID:P4d8L2DxO
フリーなだ
164名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/27(木) 00:24:21 ID:ktoh9BCI0
ところどころフリーやバドカンの曲もあった
Wishing Wellが嬉しかった
165名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/27(木) 01:57:17 ID:nxIiGWQx0
ロッド・スチュワート曰く、「ポール・ロジャースは世界最高のシンガー」

  ↑
 マジ
166名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/27(木) 06:37:28 ID:phsvvgHI0
で、ディーコンは元気か?

それにしてもブライアンメイのソロの時は全然騒がなかったくせに
ナンジャコリャ
167名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/27(木) 07:00:52 ID:kZZIoPi/0
ポールロジャース曰く
「ロックギタリストには二種類しかいない。ジェフベックとそれ以外だ」
ジェフベック曰く
「ロッド・スチュワートは世界最高の白人ブルースシンガー」
ロッドスチュワート曰く
「ジェフベックと一緒にやるとロクなことがない」

よってポール→ジェフ→ロッド→ポール
168名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/27(木) 10:24:56 ID:MXBL5gZr0
×復活
○新生 
169名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/28(金) 01:06:13 ID:dddx8CRT0
ポール・ロジャース自身はロッド・スチュワートの歌唱から影響受けたそうですな。

そういやロッドのアルバムでAll Right Nowやってたけどピコピコなアレンジで苦笑い。
170名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/28(金) 02:29:07 ID:sibFSTgLO
DVD見ました。ポールは期待通り!愛と言う名の欲望なんて、プラントよりも、フレディよりも良かった。クイーンファンとゆうよりはフリーファンの私、ポールの歌声が聴けただけで至極大満足だが、フレディの若かりし頃の映像が流れると、、笑って泣ける、良いDVDだなぁ。追悼ライブ程の面白味はないが。
171名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/28(金) 03:14:47 ID:SmIOytLa0
衝撃の事実!某掲示板で・・・

観客動員  投稿者: MSJ  投稿日:10月25日(火)15時19分55秒
白頭鷲さま
クイーン+プールロジャースもガラガラです。チケット会社の知人に聞いたら
各日5000席程しか売れてないみたいです。もう赤字必至。
大和証券が冠スポンサーみたいなのでその社員にバラまいてるようですね。
172名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/28(金) 03:15:33 ID:uxVguRRa0
今回のQUEENのVoやった事で、改めてポールの歌唱力に驚愕してる。
ア・カペラとかマジ上手すぎ。声も良くでるし。
生ライヴでココまで上手い人はそうそう居ないぜ!!

キムタクドラマでQUEEN知って普段レンジとか聞いてるネーチャンなんかは
「フレディに比べたら歌唱力無さ杉」とか言うだろうけどなw
173名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/28(金) 03:23:55 ID:FOZ7sNiE0
ライブではポールのほうが上手いわな。
174名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/28(金) 08:55:30 ID:0KYSG/xW0
日本のリスナーってメロディをフェイクして歌うことに対する許容度が小さすぎる
間違ったカラオケ文化のせいだな
175名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/28(金) 17:47:09 ID:SyrFlBjV0
フェイクより口パクのほうがマシと考える神経が理解できない。
176名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 07:12:54 ID:Ct6FgJX/0
皆さ−ん、いよいよですよ
SoulドOUTの横アリ1日目で−す
)ワクドキ
177名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 09:58:36 ID:qr8qGCk50
「新生」クイーンって意味がいまだにそしゃく出来ない俺が来ました

生ってのは、今まさに生で見てるから、その通りと肯定してしまうけど
意味としては復活=新生だよね。まぁ楽しいから「新生クイーン」許すけど
178名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 11:24:23 ID:JMmS7W5V0
やっぱりポールじゃフレディの代わりにはなれません。
フェイクのよさがわからんようじゃ駄目だなんていってる人もいるが
あれは私には高音が出ないから崩してごまかしてるようにしか思えなかった。

ステージに立ったときの存在感とか華が
フレディとポールじゃやっぱ段違いなのよ。
179名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 11:56:57 ID:1p+m3wiMO
ハァハァ
180名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 13:55:56 ID:dMupKwveO
>>178存在感とか華とか、それは只「ポールよりフレディが好きだから」ってだけでしょ。フリーファンのワシに言わせりゃ全く逆。歌唱だけ見てもポールが上。あのスモーキーな声で二時間万全なライブやるのはムリ。フレディが伝説のチャンピオンをあそこまで唄い切ったライブ見たことないぞ。
181名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 13:59:01 ID:WbhtmTGa0
巧い下手より、向き不向きだと思う。クイーンの曲はどれもフレディ向き。
182名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 14:02:42 ID:AjnzBK9d0
>>171 工作員乙
183名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 14:04:28 ID:WbhtmTGa0
ちなみに昨日のマサ伊藤のラジオでは間接的に興味がないというような趣旨の事を言ってた。
184名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 14:04:41 ID:dMupKwveO
あと、ポールのはやはりあくまでフェイクであって、「高音でないからごまかす」ってのはエルトンジョンのショウマストのようなこと。あのキーの下げようにひねりのないメロディラインにはガックリ。唄は上手いし良い声ではあるが。連ガキスマ
185名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 16:07:54 ID:tvryVOk00
hrhm界ではヴォーカル交代なんかあたりめえだろ
186名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 17:21:33 ID:7Ic4erZZ0
>180>184ハゲドウ。
フレディは良く喉を痛めて、ライヴはヒドイ時多かったし
キー下げるなんてしょっちゅうだったじゃん。ポールはそんな事しないぞ。
それに、フレディは意外とそこまで声量ないからな。

187名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 18:26:49 ID:vg0cP7fW0
>あれは私には高音が出ないから崩してごまかしてるようにしか思えなかった

つかフレディがこういう状態でフェイクよくやってた気がしたんだが。
188名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 18:42:47 ID:3L5/BR4A0
 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /  /   \  ゙   } i 
ヽ`ー,'   ●    ●  ゙ー'ノ 
 ` !      ┬     l" 横アリのライブのチケット買えなかったサネ・・・ 
  `ヽ.     ┴    ノ  
    /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ
189名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 18:48:13 ID:luwKEoDm0
単純に技術的にどうだってことでもないと思うがね。ポールは合ってないよ。
190名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 19:11:27 ID:st//Ibh80
>>181
はげど。巧さはどちらもそう差は無い
191名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 21:01:22 ID:8SmKQEVo0
>>189
みたいな人はヴァレンシアでも聴いてれば?
「グゥ〜」って発音とかフレディソックリだしね。
192名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 21:07:29 ID:IEy0ZhZN0
ポールロジャースってwお遊びで終わってほしいね。マジで。
193名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 21:42:59 ID:xIyyi/K70
ニワカの醜態レポを希望します。
194名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/31(月) 04:50:06 ID:aHOBUZRiO
昔、バーン!だかメタリオンだかメタル雑誌に悪魔の辞典なるページがあって、ポールの欄に『あまりにも多くの人間が「影響を受けた」と言っているので、実際はどんなシンガーだったのか誰も思い出せなくなった、世界一のシンガー』みたいなこと書かれてたなw
195名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/31(月) 08:49:40 ID:/dJ4gw8/0
>>193 いらない
集中してライブに
ブレイクフリーを入れて、道連れを落とした?信じられないことをするのねゥゥ
196名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/31(月) 12:30:36 ID:VJT6S9a10
>>194
本質を突いてるかもな。ポールはうまいシンガーだけど、強烈な個性がない。
197名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/01(火) 00:15:33 ID:hjZya+QO0
フリーのファンだが、エンターティナーという面ではフレディに分があるな。
それは認めるよ。それにしてもポールのshow must go onかっこよすぎや。
198名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/01(火) 02:55:44 ID:1JF+M/ccO
ショウマストはフレディならライブでどのように唄ったか、今となってはわからないが、たしかにポールのは秀逸。タイユァマザーダウンも然り。ポール最高。安易にジョージマイケルなんか雇わなくてよかった。確かにフレディに近いだろうが、あまりに面白味がない
199名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/01(火) 07:04:52 ID:wiIczMgM0
復活×
新生×
とりびゅーと+ポール○
200名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/01(火) 12:40:29 ID:7WZEPxqK0
>>196
お前はもぐりか?
とんでもないこといってんぞー
201名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/01(火) 13:01:14 ID:A+26J83E0
Bud缶
202名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/01(火) 15:40:46 ID:b4MZpuTQ0
>196みたいな人とか
フレディしか認めないオタなども多い中、全くタイプの違うポールが
QUEEN歌い、ポール初めて聴いた人でも「上手い」「凄い」と云わしめたワケヨ
今現在フレディが生きていたとしても声出ていたか判らないしね。
今後、ジョージマイケルやロビーウイリアムスがVoやったとして
ライヴでポール以上に歌えるかどうか?ですがね。
203名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/01(火) 16:12:58 ID:UiFHFe8M0
show must go onは今回のツアーのベストトラックかもね
鳥肌がたった
204名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/01(火) 19:11:46 ID:LHsQgNlFO
クイーンのドラムの人、しばらくみないうちに
キモかわいくなったね
205名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/01(火) 19:13:21 ID:okYg9XFO0
若い時に美形の奴の方が年取った時に惨めだな。
206名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/01(火) 20:41:59 ID:/8WuIeMI0
クイーンも、正式Vo入れる気がないなら、今回のポールのように、
色んなやつ入れてお祭のようなツアーをやったらいいかも、と思った。
次回はジョージ・マイケル、その次は、ロビー・ウィリアムスとか。
207名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/01(火) 22:18:07 ID:e0mIbwQg0
フリーがブライアン・メイで復活?ハァ!?
208名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/01(火) 22:19:17 ID:oAk1D17l0
そっちは確かにな
209名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/01(火) 22:21:48 ID:e0mIbwQg0
>>206
ダークネスのジャスティンを希望!
210名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 09:51:45 ID:bzyVq6Nl0
>>205 例えば親戚中がああだったら遺伝だを。美m堂きも
みかけばかりで中身のない、人のパクリや寄生してるQタク多いから。
ロジャーは仕事キチンとこなしてパワフル。真っ赤な顔して頑張ってる
211名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 11:34:02 ID:hgY8ag1k0
さて、どこの翻訳を通してきたと思う?
212名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 12:24:55 ID:bzyVq6Nl0
いったん、CMに入ります↓
213名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 18:29:00 ID:nps5jKuC0
いいとも年内終了って本当ですか?
214名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/03(木) 00:27:10 ID:ouXZGWID0
ディーコン・ジョンは何処?
215名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/03(木) 04:05:46 ID:/+hXmZrI0
>>206
イイと思うけど
そうする事で、「やはりポールは凄かった」ってなりそうだけどなw
216名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/03(木) 08:56:22 ID:XqEooag70
今のままだったら、違うQueen

だよ。方向性が
217名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/03(木) 16:54:58 ID:zf5BXkboO
べつにいいじゃん。とにかく今のクイーンも素晴らしいんだから
218名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 01:18:05 ID:JaIRSXR3O
DVD収録のイマジン良いなぁ、もともと曲が良い、てのもあるが。
219名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 01:43:03 ID:1JWHgPCc0
>214
<ディーコンは音楽業界引退したので不参加。
220名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 11:31:54 ID:Wwgh4P+10
∧_∧  ガッ
( ・∀・). ∧∧
   ⊂彡☆))゚ω゚)>>216ニャンポコー


221名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/05(土) 06:26:37 ID:L8cyM0il0
>216 ラブオマイライフで泣いてたのは、特等席の御方だけだし。
中年はチラホラしか居ないで、右も左もほとんどにわか(青年)。

前も後ろも、ポールの歌しか知らない人で、クイーンの時は静か。
222名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/05(土) 08:02:22 ID:EvObTpJtO
このスレ見て、つい先日解散した某バンドのインタビュー思いだした。「再結成するバンドはただ金稼ぎの為だけ」
223名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/05(土) 08:44:42 ID:+a1GqKEM0
フリーも再結成しれ。ピノパラあたりベースで。
ttp://digispir.hp.infoseek.co.jp/o_room.html
224名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/05(土) 14:20:43 ID:H+qDslMy0
ピンクレディーがポールロジャースで復活?ハァ!?
225名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/05(土) 15:29:34 ID:c48zXrVk0
大丈夫か、ポール・ロジャース?って思ってたけど、ライブ見て安心した。
フレディの後釜となって歌えるヤツなんて、この世に居る訳ないし、
それを思うと、ポール・ロジャースつーのは最良の選択だと感じたな。
正直、ヤバイ位いいバンドだったよ。
226 :2005/11/06(日) 09:31:05 ID:4TrfxJgs0
この程度ならおれも出来ると思ったやつ大勢

楽曲の良さ(著作権+作曲者として)だけがクイーンの老後を救ってるだよ
227名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/06(日) 14:19:59 ID:vgcm9nRv0
映像見たけど「アイウォント・イット・オール」が最高。
ポールのシャウトは凄かったよ。

228名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/06(日) 22:53:30 ID:sZfJFQcH0
最初AMでウイーアーザーチャンピオンをポールが歌ってるのを聴いて
禿しくクラウスマイネとかのほうがこの板的にはあってるんじゃないかとか思ったが

フレディと違うタイプのポールで正解じゃないか今は思う。
2Chの下記子もおおむね好評だし漏れもライブ観て見たいが金が・・・・orz
229名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/07(月) 00:10:25 ID:4uezc2mc0
同タイプのボーカルでのフレディ越えなんて土台無理だからな。
ジャーニーのスティーヴ・オウジェリーが現時点でスティーヴ・ペリーよりも
良い歌唱を聴かせていても誰も越えていると評価しないのと同じ様なもんで。
それならばいっその事タイプは違えどボーカリストとして最高の評価を与えられている
人間をつれて来て別の角度からの楽しみを提供してくれて正解だったと思う。
実際に見た人間の評判も概ね良好みたいだしね。
230名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/07(月) 08:04:41 ID:RrJWkPCI0

ポールのWWRY崩し杉。WWRYをまともに歌えるのってフレテディだけ、今んとこ

231名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/07(月) 22:45:24 ID:cBT731jr0
アクセス・ローズのロックユー、ひどかったけどフレディより
かっこよかったが。と私は思った。アクセスアクセス
232名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/08(火) 08:13:07 ID:I9DvNyGy0
そうかなぁ。落ち着きがないように見えたげな。フレディよりうまく歌えた
やつ一度もみたことおまへん。フレディと違う風に歌おうとする努力は認め
るけど糞、フレディの誠実な童謡歌いは特上絶品とおも(こりゃまた失敬)
233ニッケルバック:2005/11/08(火) 10:36:51 ID:+NPLUZd/0
おいどんがカバーして御座る。
234名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/09(水) 06:05:00 ID:ApQwIhsQ0
Q+P解散きぼん
235名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/09(水) 23:53:08 ID:h9ptRppwO
>>158が大人だ。
そう、フリーのファンにもクイーンのファンにも夢のような話じゃないか。
素直に、客観的に、楽しもうよ。ポールが素晴らしいシンガーだなんてこと、
ここでウダウダ言ってる奴もいるが、世界中が認めてることなんだから
236名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/10(木) 07:42:22 ID:QQR9MMXd0
ポールがキラークイーン歌えたなら、洗濯は正しいとおも
237名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/10(木) 23:29:20 ID:6dIKCOwqO
歌えない、なんてことはないだろうな、違和感はありそうだが。しかしその違和感もまた興味ある
238名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/14(月) 00:45:06 ID:IvbTW4//O
歌うとしたらロジャーあたりなんだろうけどね。しかし奴の声は何か嫌味だ。追悼ライブのブライアンのツー・マッチ・ラブ・ウィル・キル・ユーはマジ泣けるな
239名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/15(火) 00:01:55 ID:aI5Mi1a2O
ロジャー・歌いたがり・テイラー
240名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/15(火) 00:09:29 ID:95Kj4uW+0
このスレの奴は知ってる奴も多そうだけど、今GyaoでQUEENのライブが見れるな、
オマケでバドカンのライブも見れる。
ポール・ロジャースが何者か分からん人は見てみるといいんじゃない?
渋いブリティッシュロックを歌わせるとこの人は本当に上手いな。
241名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/15(火) 00:41:42 ID:LivhlNJR0
>>240
バドカンライヴDVD持ってるけど良いね〜〜!!
ポール上手すぎ
ジョージ・マイケルよりグラハム・ボネットの方が聞きたいなw
グラハムのボヘミアンやウィーアーザチャンピオン聴いてみたいぞww
242名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/15(火) 12:38:14 ID:8cztxojgO
ボヘミア〜ン♪
243名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/15(火) 20:51:18 ID:wD8T0FbF0
破れかけのタロットでも投げといて下さい。
244名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 02:03:43 ID:tmu5MHAk0
オテモヤ〜ン♪
245名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 00:14:38 ID:ZxZdtjrIO
皆この話題はもう飽きたのだろうか
246名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 00:21:58 ID:m0p3960K0
帰っちゃったしなぁ
247名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 07:13:29 ID:uqrONdGU0
ポール=尾崎紀世彦とは思うけど、尾崎=布施明とは思えない俺

「題名」で本田美奈子とオペラ座の怪人を歌ってる布施明を見た
ポール=布施明かな・・・似てるかもね
248名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 09:22:23 ID:SncbeeS60
どうせなら、一番ファッションとライフスタイルでフレディに影響を受けた男をボーカルにすればいいーー



その名はロブ・ハルフォード

けっこう似てるかもよ
249名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 14:16:14 ID:xRnKs2X8O
ポールロジャースで良いんだってば
250名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 16:19:14 ID:nP6jCUASO
ぶっちゃけ、ポールのファン以外はポールのがそれほどうまいとは思ってないだろ。
オレはポールのはたいしたボーカルじゃないと思うよ。声でないし。
251名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 18:16:19 ID:ORClqUk+O
日本語下手だねぇ。
252名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 20:13:24 ID:etUD/7Jy0
ポールロジャースってクイーンの曲じゃない方が神がかってるとは思う。
クイーンは曲によってはああいうザラザラした声じゃないほうがいい。
253名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 01:51:42 ID:8Lpsn+gi0
ポールってそんなに巧いか?
254名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 01:55:26 ID:ZRYlxdVk0
ジョージ・マイケルでいいじゃん
255名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 12:24:55 ID:kMJcEsEb0
ポール・ロジャースのクイーンにイチャモンつけたい香具師らは
ポールがクイーンのボーカルとしては渋過ぎって感じるからじゃないかな。
でも仮にフレディー声質が近くまたバイという共通点もあるロバート・ハルフォード
なんぞを入れたりしたら軽すぎてクイーンが安っぽくなったようでもっと嫌だろう。
256名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 12:30:09 ID:WmPtn6vv0
>フレディー声質が近く
近くないと思ふw
257名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 15:53:17 ID:EAXt4cnh0
このスレでポール・ロジャースのことを
うだうだ言ってるのは何故か許せる

キムタクのドラマ見てからのクイーンにわかの女が
「うちから玉アリ近いしライブ行ったけど、
ポール・ロジャースが歌うとみんな引いてたよ!
しかもサラリーマンばっかだったし!」
なんてレポを報告された日にゃあ、
その女絞め殺そうと思ったし

おまいはポールの歌をどれほど知っているのかと
258名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 21:10:14 ID:vy1RxuCjO
ポール最高じゃん
フレディよりも好きだな。ポールの歌を堪能したいならBAD COMPANYのIN CONSERTがオススメ

それと質問だけどReaching OutはCD化されてないの?
259名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/26(土) 00:32:46 ID:Hn7NUCghO
>>258元ガンズのスラッシュが参加してたやつだね。いぃよねぇ。ケチッて直輸入盤買ってしまってインタビューがさっぱりわからず後悔した記憶がある
>>252確かにブレイクフリーみたいな曲は合わないかもだけど、ほとんどの曲は素晴らしく歌い上げてると思う。
>>250フレディよりは声でてます。
260名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/27(日) 23:23:21 ID:OLd0h2G+0
>>255
ロブ・ハルフォードが安っぽい?
ジューダスプリーストの2ndアルバムでは初期クイーンに近い曲を見事に歌いきってるけどなぁ。
261名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/28(月) 09:12:37 ID:tR+gfto80
「I can ヒアー ミュージック」のフレちゃんは、軽くて安っぽい声だわ

でも、BriとロジャとジョンDのペースが重いので、中和されたと。
ねぇ、そう思わん?? ねぇ、ねぇ、ねぇ、ねーーーーーぇってば
262名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/30(水) 15:33:11 ID:XhDrej4p0
はあ・・・
263名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/01(木) 08:37:15 ID:r4v1uySu0
嫌いじゃないけど、好きでもないわQ+

明日ボーナス出るけど、キースかストーンズのライブを見に行く費用に
ボーナス取っておこうかと思ってる。Q+よりはキースが好きだわ
264名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/02(金) 07:51:27 ID:/r34MIBA0
○○○
 ○・ω・○←ライオン?
  ○○○
.c(_uuノ        プッ
265名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/02(金) 08:47:58 ID:/r34MIBA0
○○○ 頭がずれて・・・
 ○・ω・○
  ○○○
.c(_uuノ        プッスマ
266名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/02(金) 19:04:21 ID:4yh/S/fE0
11月の埼玉のライブの始まる直前の鐘の音のゴ〜ンゴ〜ンからはじまる曲は誰のなんつう曲ですか?
267名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/04(日) 04:17:10 ID:NBIqqyDRO
えーしーでぃーしー/へるずべるず
268名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/04(日) 08:38:00 ID:0O18FhmY0
AC/DCって、つた屋になかった・・・どこに置いてありますか?
269名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/04(日) 10:17:33 ID:1hjkhfge0
そこまで面倒見切れるか。
つうか、買え!
270名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/04(日) 12:53:54 ID:I5a/UKUy0
>>268
amazonで「Hells Bells」の入っているAC/DCのアルバム「Back In Black」は全曲試聴出来るね。
「Back In Black」はAC/DCの最高傑作の呼び声が高いアルバムだから、
内容如何に関わらずも話の種に使えるから持っていて損はないと思うよ。
271名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/04(日) 13:38:30 ID:0O18FhmY0
あんがと>>268>>269
272おっくん:2005/12/04(日) 18:22:12 ID:JempGMz60
70年代のクイーンって、ライブが下手でビートルズと同じレコード
グループだったんだぜ。 特に、フレディはライブが続くと声が出なくなり
よくキーを落として歌ってたぞ。また、これはPAの問題だと思うけど、
音質も良くなかった。デビューしたころは「聞いて天国、見て地獄」
と、言われた。
273名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/04(日) 18:25:50 ID:Ew7BxAag0
確かに初期のブートとか聴くとそんな感じだな。
ライブで演奏しにくい曲ばっかだったからってのもあるだろうが
274名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/05(月) 08:28:42 ID:aCJkeD0I0
おれって変態だから
ライブ盤はとちってるのとかが好き

ライブエイドとか完璧なのは、あれ録音流してるんじゃねぇの?と思うもの
275名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/06(火) 08:09:13 ID:7kIIbo270
Q+Pちゃん、3月からあめりかツアーが始まるというネタを仕込みました

ロジャー頑張り杉て、体を壊さないように願います。長生きしてね
276名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/07(水) 07:25:25 ID:0rocHmIA0
世界中から感謝状がもらえますねQ+P
277名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/08(木) 08:31:56 ID:ui8j+gFm0
Richard Hell、「愛・・欲」のフレディと同じ「ボロボロ白Tシャツ」に
黒川・・川じゃん・・・リチャード・ヘルが、フレディをインスパイア?

曲はパンク?だけどいいね

278名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/08(木) 09:08:21 ID:ui8j+gFm0
ボランティアデモナイノニカンシャジョウッテアリ?
279名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/09(金) 10:29:24 ID:RVJ2sif50
リチャード・ヘルのTシャツは全部虫食い状態だぜ

ということは、フレディがリチャード・減るをインスパイアした!?
髪もつんつん立たせようとしたが、フレちゃん猫毛で立たなかったんだ・・・ぅぅ
280名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/10(土) 08:49:58 ID:dCvVLOe90
フレちゃん胸毛も猫毛で立たなかったんだ・・・ぅぅ
281名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/10(土) 09:08:19 ID:Kal1xI8j0
とりあえずQUEENの復活に乾杯
282名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/10(土) 09:17:05 ID:0dD9kjve0
で、ポールは全身タイツ着るの?
283名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/10(土) 09:35:20 ID:dCvVLOe90
はい?(タラちゃん)・・・でし
284名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/10(土) 11:30:48 ID:vIGETySc0
ロジャー・テイラーってフランソワ・ボタに似てるな
285名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/14(水) 10:15:43 ID:EmKvD/DT0
ロジャとボーイジョージ、似てね?
太さが
286名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/15(木) 00:40:47 ID:yPEbd7280
何の?
287名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/15(木) 05:56:09 ID:EawarzOL0
外人さんのグランパ体形そのもののお二人

04'のLive at the Royel Albert HallのDvDに、ボーイジョージの
ソックリさん?が出てて、痩せてた頃はよかったァとつくづくおも
288名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/15(木) 20:13:28 ID:yPEbd7280
ボーイ・ジョージは昔からメイクを落とすとただのオッサンだったけどな。
289名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/16(金) 09:18:08 ID:AwbgbKfz0
歌は好きだなーカマカマカマカマ優しくて軽くて楽しくて

萩原健太が新生クイーンと言った。世界が新生クイーンを認めている!!
何が復活?、半クイーンで。漏れは孤独だ・・・
290名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/21(水) 17:30:53 ID:tI0b8S9N0
Q+P絶賛してるヤシは勿論全員ライブツアーのCD買ってるよね

もしかしてお口だけですか?
291名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/21(水) 18:27:38 ID:d5KQxhtJO
QUEENは死んだ

これから動くのは、
QUEEN PLUS PAUL RODGERS

がんばろw
292名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/22(木) 02:00:14 ID:fFIcsBUmO
>>290
当たり前だ、今までのクイーンのどのCD/DVDよりも、
買い
だろ。
293名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/26(月) 08:50:27 ID:qbUhSELZ0
う・そ・つ・き
294名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/28(水) 09:14:40 ID:i4fbqOlG0
(スマソ)喉から手が出るほど欲しいCD/DVDは無かったじゃない今年>293(スマソ)
(スマソ)賞賛あっても売上げ少なし(スマソ)
(スマソ)>>291今あるのはq+p・・・トリビュートばっか (スマソ)
295名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/28(水) 09:23:45 ID:i4fbqOlG0
ノノノノ   
   ∈゚ # )∧_∧      
    | ヽ( ´∀`) <お口汚いので帰ります>>294
    と__ 〜ヽ つ つ
     `J  \ ヽ_ヽ,_
          \'__/_//  ガリガリガリ
296名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/30(金) 09:27:50 ID:qkZHB4ub0

おおそうじは なつにすると さむくない
297名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/30(金) 20:44:35 ID:/7qyWZQA0
暑いけどな
298名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 09:21:46 ID:Y3E/7Obl0
だな
299名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 07:47:39 ID:Pp9XWKhuO
別物と考えればいいじゃん
300名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 08:56:29 ID:w2kU5FU+0
別物だど?>>299うりゃゃーー
ファック・ユー!
嘘物・偽者・別物が、一番腹立つ
301名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 08:59:46 ID:w2kU5FU+0
ボランティア語るミュージシャンは鼻につく
無名の新人ボーカル入れて育成でもしてる方がよっぽどQらしいさ

ノノノノ   
   ∈゚ # )∧_∧      
    | ヽ( ´∀`) <お口汚いので帰ります>>299
    と__ 〜ヽ つ つ
     `J  \ ヽ_ヽ,_
          \'__/_//  ガリガリガリ


302名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 11:55:08 ID:IfS7gufO0
池沼ウザ
303名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 17:12:21 ID:w2kU5FU+0
(ごめん、ほんとに、ごめん)
304名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/06(金) 07:14:08 ID:uzYDW7MS0
ろうろうと歌われると、腹立つ
歌うまいのはわかるけど心がこもってないように聞こえるし

歌がうまい人の歌は、鼻につく
誠実さが感じられないし

(漏れは誠実歌いのアンディ・ウイリアムスとフレディ・マーキュリーが
好きなの。こりゃまた失敬)
305名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/06(金) 09:16:58 ID:xFkmuddT0
個人的にフレディの凄さはあの正確な音感や声質にあると思う。
こういうのは詳しくないんだけどたぶん絶対音感持ってたんじゃないかな
などと真面目に書いてみるテスト
306名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/06(金) 10:52:41 ID:MmAycFun0
ライブじゃ結構アバウトだったけどな。
307名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/06(金) 17:18:11 ID:uzYDW7MS0
へぇーそうなんだ
308名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/07(土) 10:09:49 ID:E9+Gp30K0
漏れも聞きたかったなぁ
309名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/08(日) 08:30:08 ID:uaHj9p640
うらやましす
310名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/08(日) 15:08:27 ID:4Q9+nUjy0
ディーコン・ジョンって、大根ジョン?
311名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/08(日) 16:19:58 ID:uaHj9p640
ヽ(;゚∀。)ノ
312名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/09(月) 00:53:28 ID:CvczI48n0
そういやポール・ロジャースの子供達がやってたBOAってバンドが今どうしてるか知っている人いる?
313名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/09(月) 02:30:53 ID:ZJqFjVJcO
>>305
絶対音感ないプロのシンガーなんているのか?アクセルローズくらいじゃないか
314名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/09(月) 03:04:53 ID:lDPK3eOL0
>>312
去年2ndアルバムだしたよ。
amazonでも無いから、手に入れるのに苦労したよ。
BOAでググると、韓国の方が出てくるしさぁ・・・
315名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/09(月) 03:25:21 ID:LtHrhk5bO
残念ながらクイーンIIのSIDE BLACK、ポールには作れないし歌い熟す事も出来ないだろうな…
あの曲は天才フレディの凄さを改めて思い知らされるなぁ…メロディの宝庫、起伏展開の激しさなど組曲的なフレディの思い描くファンタジーな楽曲。素晴らしいよ…
316名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/09(月) 03:27:02 ID:CvczI48n0
>>314
>BOAでググると、韓国の方が出てくるしさぁ・・・
ワロタ
情報サンクス、ほんとググるとそっちばっかだよね。
解散せずに頑張ってたんだね、お父さんとは違う路線ながら
なかなか良質なバンドだったんで注目していたんだよ。
何とか探してみるよ。
317名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/09(月) 04:46:53 ID:SsqPVtbV0
大晦日にあったさいたまでのライブ録画を見たんだけど、
ロジャーのドラムソロでブライアンもギター弾いてたんだな

名古屋公演しか見てないんだけど、そのときも弾いてたっけ?
318名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/10(火) 09:20:55 ID:jA/xNQtg0
さあーBoa、ジワジワ出てますね
319名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/11(水) 16:57:49 ID:K6afsrS10
315>
クイーンUのサイドブラックは、元祖のイエスでさえもつくること
はできないだろう。フレディは偉大だ。
話は変わるがBoaは俺も好き
320名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/11(水) 22:06:37 ID:iEvBz4kGO
Queen II SIDE BLACKの曲構成から曲展開などなど…、フレディの作曲能力の高さは本当に圧巻させられる!多重録音のバックコーラスも、楽器のひとつの様に無数の美しいメロディに溶け込んで…本当に凄いアルバムだよなぁ…
321名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/11(水) 22:17:39 ID:iEvBz4kGO
あのアルバムは…いつもハードロック指向のブライアンが、WHITE SIDEで『静』。いつもムーディーでロマンチックな曲を書くフレディがBLACK SIDEでは『動』である所も面白さの一つだよね!真逆でこれでもかと言わんばかりに押し攻める…俺はフェアリーフェラーの世界観が大好き
322名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/11(水) 22:29:47 ID:K6afsrS10
マーチ・オブ・ザ・ブラック・クイーンは最高!!
323名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/11(水) 22:31:57 ID:1E402dv10
そう言えば以前思ったんだけど、ボートラがアルバムの雰囲気を壊すっていちいち怒っている奴等は
QUEENUみたいなアルバムに対してはどうなんだ?
あれはA面とB面を隙間無く聴くと正に雰囲気が壊れるわけなんだけど、
それについて文句言ってる奴って見た事無いんだよなぁ。
324名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/11(水) 22:36:22 ID:QsH87PqS0
俺はオウガバトルの前で毎回止めるよ
ZEPの4thでも5曲目の前でかならず一度止めるし
325名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/11(水) 22:47:07 ID:1E402dv10
>>324
例え没曲であろうともいろいろと音源が欲しいから俺はボートラ賛成派なんだけど、
結局はそういう事なんだよね、止めるかプログラム演奏すりゃいいじゃんって思うんだよ。
アナログ時代ってA面の最後で小休止にするような曲を持ってきたり、
A面とB面で雰囲気を変えたりする事が多かったよね。
ああいう奴等ってそういう事を知らないのかね?
326名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 01:42:46 ID:T4lI7f7uO
俺もオウガバトルの前に一度とめて小休止するな!それがQueen IIをより一層良くする♪マーチ オブ …最高!フェアリー…も大好き!オウガもクールで…ネヴァーモアは美しい…色んな歌いまわしをしてるフレディのヴォーカルに聴き惚れちまうぜ
327名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 02:54:55 ID:T4lI7f7uO
ポールも素晴らしいが…やはり決してメンバーチェンジしないバンド…それがクイーンだったから‥あの四人のうち一人でも欠けた時点で終わって貰いたかったな。伝説のチャンピオンで有り続けて欲しかった…最後の時まで‥
328名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 06:40:35 ID:uPDBEdc60
だな
329名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/14(土) 00:59:44 ID:b6iEXf+3O
‥最後の時まで…最後の時まで‥
THE SHOW MUST GO ON ‥ON ‥on…(:_;)
330名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/14(土) 08:43:30 ID:g0uWedOI0
331名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/14(土) 17:16:19 ID:vqU7Kzo70
Q+Pは失敗だと思う
332名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/14(土) 22:10:59 ID:JCX30ht90
なぜ?
333名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/15(日) 00:07:26 ID:9uGVwAgQO
期間限定のイベントみたいなら歓迎だったな!クイーンとして復活…みたいな感だからオカシクなるんだ
334名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/15(日) 06:37:56 ID:OUPSpSIj0
お姉さんと言ってーーーーーーーばばあと呼ばないでぇー
QPと言ってーーーーーーークイーンと呼ばないでぇー
みたいな
335名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/15(日) 06:39:30 ID:OUPSpSIj0
>>330基地害?
336名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/15(日) 19:03:13 ID:2Kni1TF40
>>333
「クイーン復活」「新生クイーン」と騒いでるのは日本のメディア(特にフジテレビ)だけでしょ。
当の本人達は期間限定のイベントとしてやってるつもりだろうよ。

ポール・ロジャースがいつまでもブライアン&ロジャーとつるんでるとは思えないし。
337名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/15(日) 20:05:19 ID:9uGVwAgQO
そうだよね♪
ならば今この時を楽しもう!お祭り大好きフレディも天国でこのイベントを喜んでいるだろう!
過去にブライアン達はフレディの病の為、ソロアルバムの発売を延期しようとした優しい男達だから…
それに気付いたフレディは『ヘイ!ちゃんとアルバム出せよ♪』と…そんなフレディだから今のクイーンの姿を喜んでるかもね!
338名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/17(火) 01:02:09 ID:dGl7b6eJO
カムトゥ〜オーガァバト〜最高!!ナウワンスァポンダ〜タイム…
339名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/17(火) 22:50:19 ID:zTHunTyb0
俺もオウガバトル大好き!!
あのハードさはブライアンの曲にも負けない
340名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/19(木) 01:07:21 ID:3UfuM/GqO
うんうん!当時はかなりHM/HRしてると思うし!なんだかオウガバトルが聴きたくなってきた‥実家で手元に無いんだよな〜ウズウズ!本当、クイーンの曲‥特にクイーンIIはBGMとしてではなくヘッドフォンで聴き込むアルバムだよな!今すぐ聴きてー!
341名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/21(土) 09:07:15 ID:nwNUTXi+0
|  |.. _
|  |─|■|
|  |─|□|
|  |.   ̄
|  |
| ̄| 、           、バスが通りますでちゅよー!!
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
\ \____ \ \
           o    O     ○。
       _   。 0     。
 ニ=-    ┻┓∬( 。) 、   、∧ais∧
、 =-      ||| 。o .( ´・ω・)  (・ω・` )∬      -=  .∧__∧
 ニ=-    ( ̄ ̄ ̄o) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄)      -=≡ r(    )
、 =-     i ̄○ ̄ i ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄o ゚ ̄i        -= .〉#  つ
 ニ=-     (__oノ_O__゚__。_ ノ       -=≡⊂ 、 .ノ
 、=-     ))   ((o   o。o))  ○(          =  レ>>340
 ニ=-    ◎    ◎      ◎   ◎
               \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .\
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
342名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/22(日) 04:17:32 ID:IQF+M4ETO
クイーンの最高傑作‥名盤『オペラ座の夜』より俺はクイーンIIが好きだ!リマスターではなく、ディープパープルがやったanniversary edhishon seriesの様にリミックス盤で出してくれないかな〜
343名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/22(日) 22:03:15 ID:CiMxwIJmO
GOOD BYE EVERYBODY♪
344名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/22(日) 22:08:48 ID:0Favnvs90
ライブ見たら何がしか記憶が蘇ったり高揚するのだが
今回の偽復活劇って、1番努力した(と思われる)
Vのポールロジャースが努力賞だと思う。
以前といっても20年前、BLACKMOREがRAINBOWに彼を
必死に口説いていたという話を聞いたことがある。
345名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/22(日) 23:21:37 ID:+JDhq4dv0
>>344
虹じゃなくて二期が終了した深紫だろ。
グレンの加入は既に決まっていたらしくって、
「既に素晴らしいヴォーカルがいるじゃないか」と断ったらしい、
んでオーディションで同タイプのデビカヴァを採った筈。

それとも虹でも誘ったのか?
リッチーにとってはポールは理想のヴォーカリストらしいから有り得る話だが。
346名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/23(月) 07:16:07 ID:J0/Cgeo70
ポールは、(一行・一頁・一冊)のうちのどのレベルで
2005年のQ史に残りますか
347名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/23(月) 07:17:11 ID:J0/Cgeo70
91'に実質上の活動停止。そのあとも残されたメンバーは活動を続け
05'にポールロジャースをボーカルに向かえツアーを開始、その後・・

2行
348名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/23(月) 15:07:08 ID:YOTSOe/k0
ライブパフォーマンスとしてはポールのボーカルの方が安定していて良いかもね。
349名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/24(火) 08:06:42 ID:YJI264L40
最後はほんとに好き好き

ライブでも、情熱が感じられれば暖かい ♥(フレディ)
しかし、うまくても ♥が感じられなかったら、通り一ぺんでただただ寒い
350名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/24(火) 12:18:05 ID:4C2ngcGy0
グイーンがデーモン小暮で復活?ハァ!?
351名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/25(水) 06:33:44 ID:jciOoWDs0
いいね
352名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/26(木) 06:39:38 ID:QQASOhd90
キス並み
353名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/27(金) 08:41:30 ID:an1FkvYK0
クイーンもビジュアル系?
354名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/28(土) 10:04:45 ID:rYwzz/Bw0
まあね
355名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/29(日) 09:24:35 ID:nfbrhpaS0
ちょっとジャニーズ系も入ってます
356名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 07:14:40 ID:04TCBGOO0
ブラコンも入ってる
357名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/31(火) 08:30:14 ID:Hml2nnci0
q+pって
世界で一番うまい
クイーンのトリビュートバントだとおも←生卵を投げろ!←熟トマト投げろ!
358名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/31(火) 08:33:29 ID:Hml2nnci0
別名コピバン
359名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/31(火) 08:35:02 ID:Hml2nnci0
>>357 >>358 違いは?
360名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/31(火) 16:46:57 ID:w9sM74Jc0
361名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/01(水) 08:42:37 ID:lVcNaSXC0
?
362名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/02(木) 09:21:52 ID:7zXDEwNY0
で、Q+は何万枚売れたの
363名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/02(木) 13:43:30 ID:0NKEhBJD0
ジョンディーコンが好きだあああああああああああああああああああああああ
364名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/03(金) 08:01:50 ID:qcLr1Fmt0
Q+Pは失敗だとおもう

なぜ?


フレディがいないから
365名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/03(金) 13:24:03 ID:zYwcaIRD0
音楽なんて嗜好品なんだから嫌なら聞かなきゃ良いだけ。
366名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/03(金) 17:09:52 ID:qcLr1Fmt0
それを言っちゃ終わっちゃう
嫌いなものを嫌いと言い、好きなものを好きと言いつつおしゃべり続けま

クイーン好きなのは共通ですけど、Q+P好きになれとは強制出来ないでしよ
367名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/03(金) 19:37:17 ID:gzfWIEWC0
フレディ抜きでもQUEENの名曲を聴きたいという人達が今も多く居て
それで興行が成り立ったんだから失敗じゃないだろ。
そりゃオリジナルが一番ってのは分かるけど、フレディは死んでしまっているんだし
それに付いてはどうしようもないじゃないか。
中途半端なモノマネ師みたいなシンガーつれてくるなら、まったく別タイプでも
ブリティッシュロックに精通している人間なら誰もが歌唱力にお墨付きを付ける
ポールで正解だったと思うけどな。
368名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/03(金) 22:08:00 ID:qSKWEaOF0
ポール以外だったら誰がよかったの?
英国なんだからポールで納得なんだけどな俺は
多彩なフレディとは違って陰のタイプの渋い
ロックシンガーだけど、クイーンの楽曲をフレディ
とは違った魅力で聞かせてくれる。
やっぱり追悼式に出てたメンバーかな、候補は
369名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/03(金) 23:15:47 ID:qcLr1Fmt0
ボールは大好きとは言えないけど、嫌いではない。この先も大好きにはならないと思う。フレディの替りなんか誰もしなくていい(全部コピーバンドに見えてしまうから)。と僕はおも
370名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/03(金) 23:23:33 ID:FPuLZWQc0
ブラジョンロジャの3人でインスト公演すりゃいいのに
371名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/03(金) 23:54:02 ID:gzfWIEWC0
>>369
いろいろ言いたい事は分かるけど、だからそれは結局君が無視してればいいって話に帰結しちゃうんだよね。
少なくともギターとドラムはオリジナルなんだし、それだけだって聴きたいって人もいるんじゃないの?
そしてやはり歌が欲しいって事にもなるだろうし、となればそれに見合うシンガーを探さなければならないわけで。
何よりポールはフレディよりも先輩クラスだからね、格上の人が代役勤めるのなら文句も少ないってもんなんだよ。
所謂QUEENタイプの曲に合わないシンガーってのは分からんでもないけど、ロックボーカリストとして見れば
大多数の人がフレディよりは上に挙げるだろうからね。
評価出来ないのはFREEやBAD COMPANYを知らない人間だけだよ。
フレディは好きなシンガーだと予め断っておいてから言わせて貰うけど、死んだせいで過大評価気味なんじゃないの?
生前はフレディも結構欠点を指摘されていたよ。
QUEENのブート見れば判ると思うんだけど、ライブに於いてはポールの方が安定してるよね。
372名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 00:03:02 ID:2JLWlgic0
>>370
本当にそれ見たいと思うか?
ブライトンロックだけでもウンザリなのにインストで2時間のショウは見れん。
Q+P最高じゃない。クイーンの曲をポールが歌うのは大賛成。
むしろフリーの曲をブライアンのうっとおしい音色で奏でられることの方が
残念だ。all right nowの素晴らしいイントロが台無し
373名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 07:14:47 ID:31BbGk6Y0
評価が一定になることはあり得ない
賛否両論を楽しまなきゃ
374名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 21:48:24 ID:1IkIUfhO0
フレディはライヴで歌っているうちにうまくなることが多い。
ボヘミアンなんてアルバムよりうまく歌っているじゃないか(ウェンブリー)。
喉の調子がいつもよければいいのに。
伝チャンの I thank you all をアレンジして言う感性は他のボーカリストのはないと思う。
カリスマ性の違いだな。
ポールも自分流にちゃんとアレンジしてるが、フレディのほうがすき。
バドカンのフィール・ライク・メイキング・ラヴはロジャーがコーラス
に入ってて、フリーのアルバムのやつよりすきだな
375名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 22:42:11 ID:ZI5bjNRcO
>>374
「良い」とか「悪い」とか言わずに、「すき」か「嫌い」か、としているところが良いね。
ただ、すべて全く賛成できないけど。
クイーンファンがポールを叩く意見ばかりが目立つけど、フリー、バドカンをブルースバンドとして認識してるポールファンは、>>372ってことなんだよね。
所詮ブライアンのギターは、君らが神と崇めるフレディのように、伝説と化しているコソフのギタープレイには到底及ばない、と。
376名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 23:04:03 ID:66RVUUEi0
感覚の問題で、フレディ=女っぽい、ポール=男っぽい、で似たところがないから違和感を覚えるんじゃね?
普通は似た系統のボーカル引っ張ってきてツアーするんだろうけど、
あえてそれをやらなかったところが却ってフレディを尊重してると思うよ、オレは。

結局、どんなボーカルを連れてきたって賛否両論が起こるのはしょうがないことで、
それだったら単なる物真似大会に終わるよりも、新たな味付けができるようなボーカルを連れてきたほうが
演奏してる側も見てる側も納得できるんじゃないかと思うけどな。
377名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 23:23:47 ID:ZI5bjNRcO
>>376
びっくりするくらい普通の、いまさらな意見だな。
ポール叩きまくってるフレディヲタも、別にそれくらいのことはわかってるんじゃないの
378名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 23:25:54 ID:BXdC4U8l0
REAM THEATER聴いて人生変わった人の体験談
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1139063021/
379名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/05(日) 09:12:12 ID:QuNu/V3G0
好きなものを嫌いになれとか、嫌いなものを好きになれなんて難しいこと要求しなくても、良いんじゃないの素のまま、嫌いなものは嫌い、好きなものは好きだと言わせて置けば、評価を統一しようとするお方のほうが数倍キモいって 
380名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/05(日) 10:54:05 ID:/z5qTT9J0
反対にしろ同意にしろ意見の交換をする気がないのなら
こんなとこに書かないでチラシの裏で十分だろ。
381名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/05(日) 12:27:59 ID:QuNu/V3G0
>>380 意見の発表をすることが、「交換」の始めの一歩
それなのに受容や同意だけをここに求められても・・・それはお角違い!

(「芸術」に対して好きと嫌いは避けられないし、必ず批判が伴うのは想定内)
382名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/05(日) 13:39:56 ID:/z5qTT9J0
>>381
はいはい、判った判った。
これ↓落として思う存分好きな事書いてていいよ。
ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
383名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/06(月) 09:48:56 ID:ZXvwzgeb0
>>381 と、アカデミー賞候補の人がコメントしてた。なのに選んでくれて・・・ ・・・ぅぅ・・・ ・・・だって
384名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/06(月) 09:51:59 ID:ZXvwzgeb0
>>382
チラシの裏
(Windows 95/98/Me/NT/2000/XP)
385名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/06(月) 09:56:52 ID:ZXvwzgeb0
実に素晴らしい意見交換であった。実りある時間を過ごせたのは、全部君のチラシの裏のレスのお陰だサンキュー。又、会うまいね
386名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/06(月) 20:22:31 ID:4dUrEjdj0
どうやら本物のキチガイが入り込んだみたいね。
387名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/07(火) 06:22:14 ID:IUqarVVV0
>94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 08:27:44 ID:zQcyD+3p0
復活か、、、、というより再現という言葉が合う
復活というと、ある程度のメンバーが必要だよ。最低三人いなくっちゃ

>95 :名無しさんのみ96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/20(火) 07:53:27 ID:024bopbN0
>>1はポールヲタかい?

もめごとで盛り上げると、まるでクイーンスレみたいじゃないか
愚だ愚だ言う暇があったら、良レス書けよ>>386=>>1
388:2006/02/09(木) 08:34:30 ID:vS/HpIz00
愚だ愚だ言うぞ
ロックが町にもTVにも映画にも溢れ過ぎて
スーパーの店内放送は99%がロック
どんどん買わせるにはロックがふさわしいみたいだ
しかし、これだけ垂れ流されるとロックは有難くも何ともなくなる
ロックが死んだとつぶやくのもわかる気がする
よく言われるクラシックは古臭くて死人の音楽だと
ロックもそうなりつつある。ただの形骸化した音楽の分類のひとつにね
その上、ロックを懐メロみたいに懐かしんで涙を流して聞いて
昔昔のロック話しを語る人の多いこと
おい、それって懐メロ演歌の世界の話しじゃないのか
違うだろ。ただロックの平均寿命が伸びたって言うだけの話しさ
38才位かなロック愛好家の平均年齢
389:2006/02/09(木) 08:35:15 ID:vS/HpIz00
「Q+で復活」に自分の人生を重ね
クイーン頑張れ
自分頑張れと応援して
若い頃のあついハートが再燃して
それもまたいい話しさ
ロックは人生の応援歌でもあるんだ
3903:2006/02/09(木) 16:35:58 ID:jIMMWKdy0
今回は久しぶりのQUEEN公演だったから無条件で昔からのファンが大挙してライブに来たけど、次からは
そうはいかないと思う。次があればその時q+pの真の評価が分かると思う。
391名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/09(木) 17:20:30 ID:vS/HpIz00
第二回来日も予定してんのかq+p・・・

中ホールでやったらいいんじゃねぇの
392名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/09(木) 17:47:30 ID:nFvdSTgE0
この前から気持ちの悪いアンチが一匹常駐しているな。
自分の意見に反論されると >評価を統一しようとする云々とか抜かしてるけど、
こいつの方が評価を統一しようとしてるように見える。
393名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/09(木) 17:49:32 ID:1qh0+c+L0
おし、今晩寂しく埼玉公演音源垂れ流しをやるぜ。
vipを予定。

時間は7時からだ。
394名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/09(木) 17:51:09 ID:1qh0+c+L0
ageてスマン。
395名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/09(木) 19:04:44 ID:1qh0+c+L0
396名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/09(木) 19:16:51 ID:z/qWR9wk0
クイーンもいいけどロイトーマスベーカーがプロジュースした
ダークネスもいいよ!聴いてみてwwフレディが弾いてたピアノ
を起用している曲もある。4月に来日するよ〜
397名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/09(木) 21:08:38 ID:duYJTyrgO
>>396
フレディーの何の曲ですか?
398名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/10(金) 06:42:42 ID:3lh4zv2j0
>>393 残念逃した
>>392 漏れのことかいな。10年後に正しく評価されてるだろうようなことを、今どうしても結論出したいわけなのかな。それって、予言みたくなるだけだよ。先のことは誰もわからないってことさ。セイロンなんてのもないのよ。百人居たら百人の考えがあるってことだけ
>>396 ダークネスに興味が湧きませんから。こりゃまた失敬
399名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/10(金) 06:55:39 ID:3lh4zv2j0
96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/20(火) 07:53:27 ID:024bopbN0
>>1=>>392はポールヲタかい?

ここ「ポール・ロジャース」スレみたいじゃないか

400名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/10(金) 09:17:23 ID:hkR8RxWT0
クイーンがポール・ギルバートでは復活できない
401名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/10(金) 09:39:10 ID:wGP0RiJ70
埼玉公演聴いたけど、すごくいいじゃん。
ボヘミアンラプソディでも、フレディのボーカルと並べて
遜色ないどころか、パワーと安定性でフレディを上回ってる。

フレディしか歌えないと思ってた曲でも結構面白かったから、
今度は違う大物ボーカリストとやるのを聴いてみたい。
402名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/10(金) 12:32:33 ID:cDt93BGrO
>397
「オペラ座の夜」のボヘミアンラプソディのレコーディングにフレディが
使用したベーゼンドルファーというピアノ。激しく叩いて弾くといい音が
するピアノだって‥
ダークネスのイングリッシュカントリーガーデンとブラインドマンで
使ってます。フレディのピアノなんだぁと噛み締めながら聴いてます。
403名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/10(金) 19:33:16 ID:J0oY583B0
>>398-399
> 10年後に正しく評価されてるだろうようなことを、今どうしても結論出したいわけなのかな。

別に誰も結論なんか出したがっていないと思うんだが?
むしろお前の方が変な結論に到達しているんじゃないか、
10年後に正しく評価されてるなんてのも一つの推測に基付いた結論だよね?

> 百人居たら百人の考えがあるってことだけ

って本当に理解しているなら、仮に結論を出したいと考えている人が居てもそれはそれで問題無い筈だよね?
口では「百人居たら百人の考えがある」と言ってるけれど実際に理解出来ていないから相手に一言申さずにいられない。
こういうのは矛盾っていうんだよ。
ここまで書いてやっと見えたけど、それが俺がお前に懐いた違和感だったわけだ。

ちなみに俺は>>1じゃありませんから、お前にレス付けるとどうやら全部>>1に見えちまうらしいねw
404名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/11(土) 02:24:54 ID:R+bpOSlV0
スレタイがまちゃまちゃだと誰も突っ込まない件
405名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/11(土) 07:20:25 ID:XNfgwOMA0
>>403 誰かさんの感想文なんか仏っとけ
406名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/12(日) 08:28:29 ID:VONuOLrS0
小学生の感想文だもの↑

あまり自画自賛すると
2chanの風味をそこなう可能性も出て来ますので、q+pも適度に叩き続けるのがよろしかろうと。お後が宜しいようで。こりゃまた失敬
407名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/12(日) 15:48:38 ID:BZ2xScO00
こりゃまた失敬←取り合えずNG登録しておいた
408名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/13(月) 01:08:32 ID:mTGDYRZnO
ポールとフレディのボーカルを比較→ポールに軍配
コソフとブライアンのギターを比較→コソフに軍配
なんだ、Q+Pがダメなんじゃなくて、むしろクイーンがダメじゃん
409名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/13(月) 07:49:38 ID:0tViAuqJ0
おいおい、ここ、いつからポールヲタの棲家なのさ↑
フレディに軍配
ブライアンに乾杯。こりゃまた・・・
410名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/13(月) 09:22:57 ID:K0PSYlqrO
ヲタの友人に強制連行されて行ったが俺もそう思ったなぁ。
まぁ友人は(ry
411名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/13(月) 23:22:25 ID:HvbyCnMB0
ポールはうまいけどフレディみたいな歌いまわしはできないだろ。
動きも少ないし・・・比較すること自体がナンセンス。
それぞれのよさを見ることができないのは恥じるべき
412名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/15(水) 06:41:15 ID:+TS/rhHJ0
いっつあ、ビューテイフルday-----♪
413名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/16(木) 22:21:31 ID:f+vdOW+h0
>>408
コソフは世界三大ギタリストと並ぶ実力を持っているんだよ?
コソフに軍配があがるからってブライアンがダメなわけじゃないだろ。
ギタリストの人気投票でもつねに上位にでてくるぐらいだし。
クイーンの曲にあったギターはひけないと思うよコソフには。
ポールは典型的なロックのボーカリストだから、ファット・ボトムド・
ガールズのような自分にあった曲ならいいけど、オペラチックな歌は歌えないとオモ。
バラード系はあの渋さでなんとかなるだろうけど。

371>>
ポールは音域下げているからだろ。
フレディはなるべく音域をあげて、さらにあんなに動いているんだぜ。
むしろ過大評価されているのはポールのほうでは?
過小評価されすぎだよフレディは。ただうまいだけじゃないもの。
414名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/17(金) 03:39:13 ID:puKNHOgYO
>>413
>フレディはなるべく音域あげて
そう。そしてライブではまったく唄えてない。唄えない箇所をロジャーに譲り自分はなんとそのままオクターブ下。いくらなんでもまんまオクターブは恥ずかしいな。
415名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/17(金) 15:00:02 ID:3lmJVuYX0
ライブでの安定性はポールだろうけど、スタジオ録音だったら
フレディの方が多彩で楽しめると思う。
416名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/17(金) 16:28:53 ID:wtlcvLS10
それはあるね。
417名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/17(金) 19:28:42 ID:4x+7AixC0
>>413
お前この前から事ある毎にフレディ、フレディって言ってる奴だろ?
お前はQ+Pの存在そのものが気に入らないらしいけど、
フレディもポールもタイプは違えど共に優れたヴォーカリストである事には変わりない。
Q+Pはブルースおやじがオペラチックな歌を歌い、メイの独特のトーンがブルースロックを奏でる
ミスマッチ感を楽しめって事で、楽しめない奴はシカトしていればいいって単純な話なんだが。
フレディヲタにとっては大好きなフレディ様が汚されたとか思っちゃうのかね?w
モノマネ師を使わずにあえて違うタイプのシンガーをつれて来たのもフレディに対する敬愛とさえ俺は感じるけどね。
418名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/17(金) 20:44:43 ID:ArF0j2Zr0
>>417
知ったかぶりはよくないよ。
俺初カキコだし。しかも俺は別にポールが悪いとは一言も言ってないのだが
その言葉はどっかの誰かさんにでもとっておいてください。
しかしなんでそんないやみな言い方しかできないのかねえ〜
言っとくけど俺はフリー、バッド・カンパニーも好きだし、Q+Pもすきなんだが
CD聞いてDVDもかっちゃったし、ポールの声が気にいってファイア・アンド・
ウォーターや、ハート・ブレイカーも集めた。バドカンはデビューアルバムから全部
聞いた。別に毛嫌いしているわけでないのだが・・・まあ勘違いされるようなこと
を書いたならスマソ。
419名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/17(金) 21:01:58 ID:ArF0j2Zr0
大体このスレのタイトルを見てそういう奴が大量にいることぐらいわかるだろうに
連スレスマソ。
420名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/17(金) 22:48:13 ID:4x+7AixC0
>>418-419
“オモ”なんて使うのが似ていたのでね。>>369と同じ奴だとすればいい加減鬱陶しいからな。
まあ向こうは平仮名だけど、その程度は2chで別人装う奴が良くやる手口だし。
スレタイに則したと言ってもアンチスレで同じ奴が(酷い場合はたった一人がID変えてw)何度も書きこしてる事も良くある話で。
それに「ポールが悪い」と言ってるとも言ってないよ(ややこしいなw)
>>413を読む限りフレディやQUEENにタダならぬ感情があると感じたので、
ポール云々は抜きにしても>>369と同じようにフレディ至上主義の奴と思ったわけさ。

ま、2chなんで少々の煽り口調は勘弁してくれ。
421名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/18(土) 07:13:49 ID:gLDY35lV0
2chなんで他人を煽ってもおkなんて考える奴は氏んだ方がいい
422良スレ糞スレ発掘隊Я号:2006/02/18(土) 14:16:46 ID:BvqN+Sie0
やあ(´・ω・`)ショボーン、あげとくよ。
423名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/18(土) 15:18:33 ID:sotobYIx0
>>421
おまえがな
424名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/18(土) 21:05:21 ID:ErrLe2LX0
>>420
Queen は Bad company や Free とは違ったタイプのバンドなのに
比べるのはおかしいと思っただけ。
フレディならこれぐらいの賞賛当たり前では?
伝説と言われているZEPの「狂熱のライヴ」よりも、「ウェンブリー」のほうが好きだね、俺は。
楽しいもの。フレディは本当に。
まあ所詮好みの問題だけど。
425名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/19(日) 04:52:02 ID:aEw3neS/O
漏れはzepのファンだけどジミーページとポールロジャースで「ファーム」ていうバンドのアルバム聴いたが正直言って ポールロジャースの良さがわからなかった・・・
426名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/19(日) 06:39:16 ID:FhAwnxuN0
俺は別にポールが悪いとは一言も言ってないのだが
事ある毎にフレディ、フレディって言ってる奴だが
Q+Pの存在そのものが気に入らないとも言ってないがポール<<<<<<<<<<<<F!!だ
427名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/19(日) 06:42:49 ID:FhAwnxuN0
    ノノノノ   
   ∈゚ # )∧_∧      
    | ヽ( ´∀`) >>426
    と__ 〜ヽ つ つ
     `J  \ ヽ_ヽ,_
          \'__/_//  ガリガリガリ

428名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/19(日) 08:41:08 ID:RSZ5EMXJ0
>>426
そりゃミスマッチ感があるからでしょう。
仮に死んだのがポール・ロジャーズだとして
Bad company や Free にフレディが入ったとしても同じような討論は起こるだろう。
カリスマ性はフレディのほうがあると思うよ、俺は。
大人っぽいって話ではポールのほうが上。華麗すぎるんだなフレディは。
429名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/19(日) 13:54:41 ID:Vc92yb890
>>425
ポールは良さの判りにくい人ではある、分かり易いアピールがないからね。
声の特徴も少ないし、派手なパフォーマンスするわけでもないし。
(…その前にFIRMのアルバムは微妙ではあったが)

歌い回しのセンスがいいんだよね、元の歌メロの崩し方とかが痒い所に手がとどいている。
だからライブの方が良さが見え易い人だよ。
逆にアルバム通り再現しないと気に入らない人には嫌なタイプとも言えるけど。

>>426
>>364とかお前?そいつに言っているわけなんだけどね、
その後にもこいつと思わしき書き込みがあるんだけど、
Q+Pなんかやった事自体でQUEENの名前を穢すみたいな感じだ。

で、思うんだけどさ、こういう奴ってQUEENの名義がなければ問題無いって短絡的な発想なのかね?
それにしたって今回も完全にQUEENと名乗っているわけじゃないし、
あくまでQ+Pという別バンドとして見る事は出来ないのかな?(出来ないのが儲ってものかも知れないけど)
まさかメイやテイラーにもQUEENの名前と共に引退しちまえって思っているわけじゃないよな。
彼等だって活動の場は欲しいだろうし、ましてやQUEENの名曲郡を披露する場所が欲しいでしょ、
そうなると(商業的な話も絡むけど)やっぱりQUEENの名前もあった方が良いわけだよ。
430名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/19(日) 14:39:01 ID:FhAwnxuN0
>>429
>326>426「ウェンブリー」のほうが好きだね、俺も。
楽しいもの、フレディは本当に。 まあ所詮好みの問題だけど。
431名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/19(日) 14:45:55 ID:Vc92yb890
>>430
随分と皮肉な返し方だけど、何が言いたいの?
言いたい事があるなら“自分の言葉で”ハッキリ言えば?
432名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/19(日) 15:49:50 ID:FhAwnxuN0
>430
「ポール好きを否定しない」からどんどんレスしてね
出来れば「フレディ好きを否定しない」でね。又あした
433名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/19(日) 17:35:47 ID:Vc92yb890
>>432
俺もフレディ好きなんだけどね、それにオリジナルのQUEENも否定していないし。
何処を読めば「フレディ好きを否定してる」ように取れるわけ?
Q+Pなりの楽しみ方やポールの良さを書くとフレディを批判してる事になるんですか?
要するに被害妄想で切れてんのかよw

両方とも同じ様に好きな俺としては上下を付けてる事に一言言いたいわけで、
それはお前が 『ポール<<<<<<<<<<<<F!!だ』 って書くのと同じ事なんだけどね。

万が一にも否定しようとも特徴ある文体で同じ奴ってのは判るんだけど>>379からの一連の書き込みもお前だよな。
自分の意見に否定的な事書かれるのが嫌ならこんな所に書き込みするなよ。
どうしても独り言を書きたいんだったら今度から名前欄に「チラシの裏」とか「便所の落書き」って書いてくれる?
スルーするから。
434名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/19(日) 21:34:51 ID:jLSzLMgC0
フレディの歌唱がオペラティックって勘弁してよ。
実際、声の調子良くてもライヴじゃ声の伸びや大きさはそんなに
凄くなかったじゃん。
スティービー・ワンダーの方が全然凄いと思うぞ。
435名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/20(月) 01:31:30 ID:Ob+pDMw60
「良い」とか「悪い」ではなくて「好き」「好きではない」でお話しましょうよ。
ちなみにわしはポールヲタなので今回のプロジェクトは最高でした。
ブライアンのギターの音色とロジャーの嫌味な声質が生理的にダメだが、
それでも、日本で、しかも大きなステージで生ポールを見られたとゆうことで、
ブライアンやロジャーには有り難いことをしてくれたとゆう気持ちです。
なんて理想的なカキコなんだろう。
フレディヲタ氏ね!
436名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/20(月) 05:44:40 ID:p67ncLCo0
ポール<<<<<<<<<<<<F!!が好きだなんだ

>>427意味不明かつメーセージ性の無い長文
「Qが,+Pで復活。やったーーーー!!!」とスレ名変えたらよろし家老
437名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/20(月) 20:08:03 ID:tTaFQ2dz0
>>433
417の書き込みを見たか?なんだあの皮肉っぽい言い方は?
ムカつくのは当たり前だろう。
煽りが苦手な人もいるんだから。

>>434
ピアノを弾いているときの声の伸びはワンダー氏にも匹敵すると思うのだが。
特に「ボヘミアン」や「愛にすべてを」。
ライヴであんな長時間激しく動いていたらそりゃ、乱れるでしょうよ。
ていうか歌唱力評価はやめてほしいな。

>>435
こっちから見ればポールヲタ氏ねって感じなんですがww
ポールは好きだけどね。盲目はダメってことですよね?
438名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/21(火) 00:31:59 ID:iPRxJ2MV0
クイーンの楽曲ではポールに合わない曲も多い。
感情表現ではフレディのボヘミアンには劣る。
しかし、尻のデカイ女なんかは、逆にポールに合ってた。
ポールでコンサートしてくれてよかったよ。
他では、スティビーワンダーぐらいしか思いつかん。

あぁ、ロッドもいいか。
439名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/21(火) 09:04:08 ID:/E6+L1gv0
洋楽板はいつもこんな争いが好きで、かつ祭りと言って喜ぶようだ。それが嫌で洋楽板をスルーしてるんだ漏れは。下劣。おまぇさん出張して来ないでよ。ゆったりと語ってんだから、ここでは。
>万が一にも否定しようとも特徴ある文体で同じ奴ってのは判るんだけど>>379からの一連の書き込みもお前だよな。
だったらスルーできるよね。ここでの君は管理人じゃないんだからスルー汁
440名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/21(火) 09:28:10 ID:PESux7GX0
>>438
合わないからいいんだよ。
ポールがハードロック調の曲をちゃんと歌えるのはわかりきってる。
むしろ全くのクイーン節をどうやって料理するかが面白いんじゃないか。
次があるんだったら、don't stop me nowとかsave meもやってほしいな。
441名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/21(火) 13:22:02 ID:raNTsoL60
>>439
> ここでの君は管理人じゃないんだからスルー汁

おまえにも当て嵌まるだろ?何で仕切ろうとしてんの?
そんなに反論食らうの嫌なんですか?
だったら最初から2chなんかに書き込むなよw

つーか気付いていないみたいだけどあんたがメタ板のノリと違うよ、
とっとと洋楽板帰った方がいいんじゃないの?
それにメタル板でゆったりと語れる所の方が珍しいんだがな、
音楽の趣向で考えてもメタ板の傾向が判りそうなもんだが?
442名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/21(火) 16:34:43 ID:/E6+L1gv0
無意味な論争やめて復活について語ろう
443名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 01:56:36 ID:pcO8hdDF0
>>437
盲目はフレディヲタにも適用するだろ。
>>364とか見てみろよ。

って言うかさ、ここの盲目フレディヲタってオリジナルクイーンのライブ見た事あるのか?
公式のライブDVDやライブCDの出来だけで語っている様な気がしてならないんだが?
444名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 07:32:14 ID:GwXM7y4L0
もう訳わかーめ(風邪ひいた寒気が、花粉で目が死ぬほど痒!!)・・・ネル。
祭=天才マニア?(まだ生きてた)・・・スルー。
445名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 15:25:19 ID:tDdsSfsfO
>>440
セイヴ・ミーは違和感なさそう。そして素晴らしそう。
446名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 16:04:11 ID:jjdDyeMaO
生で観ないとワカラナイヨ ポールの歌唱力は97年に来日した時に観たが圧倒された 小さい会場だったけど
447名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 18:34:59 ID:pcO8hdDF0
>>444
最近の風邪は馬鹿でも引くんだね(´∀`)
448名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 07:33:06 ID:yyl8O2v/0
最近の花粉症は馬鹿でもなるみたいだ。目の周りパンダ。美しい顔が・・・
>>446 そうなんだ。いい感じだったのね
449名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 11:30:02 ID:b4K4PIoaO
僕はガイアに歌ってほしかったです><
450名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 11:33:09 ID:b4K4PIoaO
間違ったヴァレンシアよ。
451名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 01:35:38 ID:pdUWOeOrO
ポールは笑顔が素晴らしい
452すっとこ:2006/02/24(金) 02:35:55 ID:1LbnV/j60
日本での評価は高くないが、やはりジョージ・マイケルでお願いしたかった。
453名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 07:58:07 ID:/gN7voVL0
ずっといってるけど、実現しそうにないけど
454名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 10:50:58 ID:tr1c0t1L0
1回だけのイベントでもいいから7曲ぐらい歌って欲しいな。
455名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 14:28:50 ID:69w0Ojov0
ジョージマイケルだと完全にポップスになっちゃうから、
ここはやはりロック系の人にお願いしたい。
456名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 15:52:55 ID:ljtNc1vS0
クイーンだってポップスだろw
457名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 16:00:10 ID:b/Noka1A0
>>456
80年代だろ、それは。
ジョージ・マイケルってシャウト強いの?
しゃがれた声の人に頼みたいなあ〜
やっぱアクセル・ローズでしょう。
458名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 17:53:28 ID:69w0Ojov0
アクセルはいいかもね。ほとんどの曲は歌えそうだ。
途中でほっぽり出さなければだけど。
459名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 18:22:42 ID:alsmYbQg0
>>457
フレディの追悼コンサートではSomebody To Loveなんかをかなりソックリに歌っていたけどね、
俺はあれで声質の類似性に気が付いたよ。
でも個人的には似たタイプのシンガーなら誰をつれて来てもオリジナルのフレディの方が良いと感じてしまうだろうし、
別タイプで面白そうなシンガーを入れてくれた方がいい。
だからポールって人選はあながち間違っていなかったと思うんだけどな。
そういや追悼コンサートではアクセルがボヘミアンラプソディを歌ってたね。
460名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 19:38:17 ID:b/Noka1A0
>>459
そうか、そういうのも一つの考えか。
ポールという人選はその考えでいくと最高だったよな。
ザ・フーのロジャー・ダルトリーなんかもいいと思ったけど、やっぱ
ジョージ・マイケルにもなんか歌ってほしいなあ〜
Don't stop me now 聴いてみたい。あと「懐かしのラヴァーボーイ」も。

アクセルとエルトン・ジョンが二人で歌ったって聴いたけど・・・
見てみてえ〜
461名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 00:32:22 ID:AIEpyUnJ0
アクセルは今そんなことやってる場合じゃないよw
確かに追悼コンサートでは誰よりもかっこよかったね。
誰よりもヘタだったけどw

>>460
>アクセルとエルトン・ジョンが二人で歌ったって聴いたけど・・・
見てみてえ〜
オフィシャルDVDでてるし、お金ださなくてもyou tubeで見れるよ〜

462名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 01:19:48 ID:VVhfP0I5O
また来日したとしてももう行くまい。またあの流れだとしたら飽きるだけ。
フレディいなくなった時点でQUEENは終わってると実感したライヴだった。
463名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 01:27:32 ID:SVWdlCWHO
464名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 01:53:41 ID:6EdCx/7a0
>>462
> フレディいなくなった時点でQUEENは終わってると実感したライヴだった。

穿った見方すれば初めからそういうつもりだったんじゃないのかとさえ感じるけど。
モノマネの上手い奴をつれて来るより、ポールみたいな別タイプのシンガーの方が
フレディの不在をより実感出来るから。
でもそうでありながらもポールだったらそれなりに質の高いものは提供出来るし、
正に打って付けの人選だった気がする。

Q+P否定派の人(462がどうかは判らないけど)に取っても“QUEENは終わってる”と
改めて認識させられた事に意味があったと思うよ。
即ちオリジナルのクイーンやフレディに対する愛を再び感じる事が出来たでしょ?
465名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 03:07:25 ID:VVhfP0I5O
462だけどもう行かないと思ったのは未来がないからもういいやと思った。
現実を目の当たりにしてフレディ不在の懐メロを聴いてるだけだと思ったからだ。
追悼コンサートのジョージマイケルやアクセルも良かったけどあれは追悼だから良かったんだよ、
QUEENのライヴとなるとヴォーカルは誰がやってもダメだと自分は感じたよ。
466名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 07:58:55 ID:sywbvQkN0
>>462 終わったとはおもわないけど
新曲は期待しないけど
クイーンの曲に刺激されて奮起したエンターティナーにとっては故郷みたいなもの。時々英気を養いに帰るみたいな。フレディの歌はいつまでも大きななぐさめだ
467名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 10:51:10 ID:ZiA2c2WF0
クイーンに強い思い入れがある人だったら、そもそもQ+Pは
聴くべきではない。クイーンに限らず、バンドの主要メンバーが
変わったら違う音になるのは当たり前。
俺はクイーンもフリーもバドカンも好きなバンドのうちの一つに
過ぎないから、Q+Pはかなり面白かった。
ジョージマイケルやエルトンやアクセルならどう歌うかってのは
だいたい想像つくし、実際その通りに歌ってる。
ポールロジャースがクイーンの曲をあんな風に歌うなんて、
まったく想像できなかった。
468名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 08:06:57 ID:JlOgdxly0
創造できますけど、何か
469名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 16:41:18 ID:AsRoB3Yi0
P+Qでロジャースの持ち歌だけやれば皆絶賛だったのに
+Qにする意味ないけど。
470名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 18:12:46 ID:aK9Jn6bV0
>>469
そうか?
ブライアンはコソフと比べられてしまうだろうし・・・
ウィッシングウェルとオール・ライト・ナウはよかったな
471名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 01:19:09 ID:eZ637M+J0
ブライアンのギターの音であんなロックスタンダードやられてもな、、
472名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 06:23:24 ID:YTGSXV0K0
クセ者揃いのサポートメンバー
ロジャーとブライアンを助けるなんて相当な腕前なんだろな
スパイク・エドニー(key)

ジョンの穴埋めのダニー・ミンダ(b)
473名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 08:30:53 ID:br9jQv2m0
>>469-471
いっそのこと、クイーン流にアレンジしてやったら面白かったかも。
ポールロジャースは自分流に歌ってるんだから、その逆もありだろ。
474名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 10:03:24 ID:3HUJKPMU0
>>473
それはもうやっているんじゃないか?
Feel like making love とか音の強さが全然違うし。ライヴだからか。
あとコーラス(最初とか、中盤)がロジャーのおかげで綺麗だ。
475名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 14:35:11 ID:3HUJKPMU0
>>461
サンキュー、You tubeで見ることができた。
やっぱエルトン・ジョンには音域が高すぎたか〜
まじでアクセルかっこいい!暴れすぎだよ。
476名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 18:43:37 ID:uhyw4rlw0
>>474
Q+PのFeel like making loveはオリジナルよりハードでかなりカッコ良かった。
477名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 00:30:18 ID:3Rgr0XKI0
>>475
見れたか。よかった。登場シーンがとてつもなくかっこよいよね。下手だけどw
俺は予備知識なしで見たから、エルトンの1オクターブ下の歌声にもしびれ、
アクセル登場でしびれ、最後デュエットで驚かされた覚えがあるなぁ。
Q+Pも良いしウェンブリーも良いけど、一番楽しめるのはやっぱ追悼ライブだな
478名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 02:07:11 ID:myxUaTcaO
追悼のアクセルかっけぇぇ
マイクスタンド担いで退場するアクセルかっけぇぇ
479名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 06:49:44 ID:Cu0CPAf60
ジョン、カミンパック・・・
フレディ、カムバック・・・
480名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 15:16:53 ID:DiAJoTwZ0
エルトンって、若い時はわりとフレディに声質も似てたと思うが、
さすがにもうダメだなあ・・・
481名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 18:07:12 ID:thIS5+Gq0
>>480
歌唱力は相変わらず最高だけどね。
ショウ・マスト・ゴー・オンは演奏もボーカルも乗りにのっててよかった。
482名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 06:29:23 ID:QFowKhQ10
「 くまなくみずみずしい音 」(ローリングストーズ)

う〜ん、いい表現
それはクイーンにも言えてる。

483名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/03(金) 09:33:03 ID:h95e+1mg0
「Mao-Asada-Don't stop me now」のPVもよかった
484名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 12:53:17 ID:JIjvWzJD0
>>481
ものすごくキーさげてたよね。でもそれがまたエルトンの声とともに荘厳さが
増したとゆうか、よかったよな
485名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 06:16:47 ID:Tvl3RvtK0
エルトンは彼氏と旨く行ってんだね
ジョージも今の彼氏と仲良くやってるみたい
486名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 11:33:28 ID:wxMdKILR0
さすがにクイーン関連のアーティストはゲイとかバイが多いな。
487名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 23:15:24 ID:m0/1NUHs0
>>486
そうだな。でも実力はあるからいいんじゃない?
488名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 06:19:41 ID:Hx2l4h+y0
そう
489名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 03:01:41 ID:B34PSswN0
わー、クイーンが帰って来た。クイーンって生きてたんじゃん。
なんか、死んだと思ってた人が25年ぶりに生きてることがわかったぐらい嬉しいんだけど。
どっかに新曲あがってないの?早く聞きたくてしょうがない。
アメリカまで聞きに行きたい。
490名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 17:12:45 ID:lskBQ4Kb0
感動した
491名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 21:32:01 ID:wOncttz60
メタリカのジェイムズの声がフレディに何気に似てると思った俺はツンボですか。
492名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 21:43:15 ID:hCWuTUOw0
>>491
ストーン・コールド・クレイジーではそんな似てなかったけどな〜
493名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 22:03:31 ID:wOncttz60
うーん確かに。でもこないだfuel聴いてたらフレディ(ライブ時のやや野太い声)っぽいな
と思ったもので。
494名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 00:30:16 ID:UNJH3w5eO
それはないと思うなり
495名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 12:34:16 ID:Mru/RkSB0
エルトンのショウマスト・ゴー・オンは最高。歌い方が、物悲しげで曲の
雰囲気をだしてる。それに、比べたらポール・ロジャースは駄目だね。
この曲は、軽はずみにライブでやって欲しくなかったな。ツェッペリンの
「天国への階段」みたいに、特別な曲にしてほしかった・・・・

496名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 14:00:12 ID:qRqXWBF80
俺は逆にエルトンよりポールの方がいいと思ったけど。
最近のエルトンの声があんまし好きじゃないってのも大きいが。
497名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 17:02:37 ID:OjqfFyI00
SHOW MUST GO ONってフレディもライブでは歌っていないよね?
498名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 19:52:17 ID:7zj8JnAG0
追悼コンサートでの、エルトン・ジョンはよかったな。その後の、共演。いわゆるグレイテスト・ヒッツ3に
収録されてるやつは微妙だったが・・・・。最近は、496のいう通りあんまりよくないが・・
499名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 02:41:45 ID:5JNeeZYo0
たぶん、ナマで歌ったらフレディが一番ダメだよ
500名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 22:03:08 ID:5NUK2y6D0
そうですか
501名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 20:33:25 ID:QbtJjT+D0
フレディを否定しちゃ、駄目だろ。総攻撃受けるぞ。
502名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 21:59:38 ID:3TCvc4is0
>>499
そうかね?
俺はむしろライヴの声の方が人間味があって好きなんだが。
エルトン・ジョンもよかったよな〜
ポールはちょっと緊迫感というか、何か曲の味をだせてなかったように思われる。
渋く歌いすぎてただのブルースになっちゃったというか。
503名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 02:18:56 ID:R/L+9JIGO
わしはエルトンよかポールのが感動したがなぁ
抑えるとこはしっかり抑えて、盛り上がるとこはしっかり盛り上げる。
しかも一曲を通じてフェイクが絶妙、気持ちいい。
エルトンのは雰囲気はよかったけどキーが低すぎていまいち盛り上がりきらなかった。
たたずまいというか、雰囲気は非常によかったんだけどね。
504名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 15:54:04 ID:6LDZSUIx0
ライブにおいてこそ、真価を発揮するのがオリジナル・クイーンの魅力のひとつ”
ポール・ロジャースは、曲があってなかったと思う。叫ぶ様な感じがあの曲には、必要。
エルトン・ジョンは、その感じが出てたと思う。絶唱ってやつは、難しい・・
505名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 16:01:42 ID:W5LmKsHy0
Show must go on はポール流にアレンジしてほしくなかったなあ〜
ボン・ジョヴィの「禁じられた愛」のような感じの雄叫びみたいなのが
ほしかった。
506名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 17:25:08 ID:6LDZSUIx0
この曲は、特別ですよね。
507名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 17:45:16 ID:wjMgcMywO
>499
同意。
フレディはCD音源は素晴らしいがライヴでは声がでてない。
(注:そういうヴォーカルは多い)高音時はロジャーがうまくカバーしてるが
西武球場のビデオなんて調子悪すぎて見てらんないくらいだ。
ライヴエイドが1番声でてる。(20分と限られた時間だからかも知れないが)
翌年のウェンブリーライヴより全然いい。
508名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 19:05:21 ID:P2lvOQ/t0
フレディってライブでの出来不出来の差が激しい人だったよね。
オールドファンの間では有名な話なんだけど、最近は知らない人が増えたのかな?
スタジオ作や手直し済みのライブCDやDVDと比べちゃさしものポールも勝ち目が無いよw
509名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 20:02:21 ID:1F9mE4MQ0
それを埋めるくらいパフォーマンスが素晴らしいんだけどね。
510名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 20:17:43 ID:P2lvOQ/t0
>>509
お前が言うパフォーマンスってのが具体的に何の事言っているのか分からないんだけど、
俺が思うには歌も含めてパフォーマンスだと思うんだけどね。
それで、フレディみたいな素晴らしい歌声を持ったシンガーの場合は肝心の歌が歌えていないと
それだけでかなりの減点になってしまうわけよ。
出来不出来以前にアイコンとしての存在感がある事は認めるけど、それはパフォーマンスとは言わないから。

そう言えばQUEENのパチンコ台が出来るみたいだねwまた頭がガチガチの信者が文句たれそうだなw
511名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 21:45:44 ID:YgP/J/O30
なんつーか、偶々スタジオでイイ声が出せたら
それを収録しちゃおうって気持ちは分からんでもないけどねえ。
あくまでライブで再現/それ以上のモノを見せてなんぼでしょこの世界は。
まあこれはQUEENに限らずだが。
512名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 21:51:34 ID:W5LmKsHy0
>>508
俺は観客が歌えるように音程を下げていると思ってみている。ていうかそんなにいうほどダメか?
元と比べすぎなんじゃね、それは?ボヘミアンなんかライヴでもかなりうまいし。
音程もうまい具合に下げていると思うし(シャウトもかっこよくね?)
音程がきつい曲ばかりなんだねクイーンは。楽曲でハンデになっている感じがある。
こう言うと音域の広い歌手をひっぱりだして、あ〜だこ〜だ言われそうなので、このへんでやめておくが。
そのままCDの曲を再現されてもなんかねえ〜、って俺は感じてしまう。
なのでCD(俺の世代はレコードだけど)よりもライヴのほうが気に入っている。

>>510
酷評するほど悪くはないと思うけどねえ〜歌は。
やっぱり比べちゃうのかな。
つまり原曲と同じように歌えてないから、ダメってこと?
音程下げても結構うまいと思うけど。声に色気があるっていうか。
安心して聴けないってことかもなあ〜





513名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 22:43:03 ID:aSZLIpls0
のどを守るためとはいえ、手抜きしてるのがわかっちゃうからな。
ライブでもスタジオに劣らないどころか、それを凌駕するような
超絶ボーカルを聴かせるボーカリストも存在するから、
そういうのと比べちゃうとフレディが若干見劣りするのは仕方が無い。
514名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 23:24:50 ID:W5LmKsHy0
クイーンて何かと大物と比べられて、評価を下げられているときが多いからなあ〜
普通のバンドと比べたら全然いいのに。

515名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 23:30:47 ID:P2lvOQ/t0
>>512
別にダメとは言ってないよ。要するに見てもいない死んでしまった人間のライブを割高に評価している輩が多いみたいなんで、
(俺は昔からのQUEENファンだけども)神格化するほどに素晴らしいもんでも無かったと言っているわけ。
こちとらそれを踏まえた上で長年ファンをやっているわけで、別にライブが荒かったとはいえQUEENの業績は変わらないだろうと思うんだが。
それにQUEENのスタジオ作しか聴いてない連中がそれと比較して不当にポールの歌を貶しているように見えるんだけどね。
それ程にオリジナルクイーンに拘るんなら、もう無視すればいいだけで、何でいちいちフレディと比較するのかが分からん。
516名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 00:35:10 ID:zTtrOgzv0
>>515
神格化!!それだ!!
それが一番気に入らない。
盲目は若いころで充分だ。
517名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 01:05:55 ID:Y/hB3WnxO
Queenの楽曲があらゆる人に愛されてるんだと思えたらラクになれるものだよ。
スレ読んでて「比較」ほど醜いものはないと思った。

518名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 01:37:41 ID:tnaAVuh6O
>>512
音程さげてるってゆうか、まんまオクターブ下だろ?
高すぎて苦しいならスタジオに劣らないメロディのフェイクを入れるのも歌い手の技術だと思うぞ。
ポールはフェイクもかっこよかった。
フレディの、まんまオクターブ下ってのはちょっとなぁ、、
>>507
西部球場って、なんかもうフレディがルイージみたくなってたやつかなぁ
519名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 03:11:54 ID:DLExZ1CzO
そんな事よりクイーンのスロットが出るよ
520名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 11:43:51 ID:Y/hB3WnxO
>518
82年11月3日の西武球場
521名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 16:13:34 ID:s/gaCrRe0
522名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 20:48:48 ID:UYA44Fnw0
個人的にはフレディよりもポールの方が全然偉大な人だと思うんだけど。
大体、クイーンは日本だと神格化されがちだけど、ツェッペリンとかと比べると
そこまで偉大な人たちでもないし。まあ関係ないことか…
て言っても、ポールはブルースの要素が入ってる曲を歌って、初めてよさが出る人だと思う。
そう考えると、ポールは、クイーンには合わないだろうね。
ブライアン・メイとかは、大先輩と一緒にやれてうれしいだろうけど。
523名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 22:29:11 ID:s/gaCrRe0
今年も、来日するのかな でも、したとしてもフリー/バドカンの曲は減らすでしょうね
日本での、知名度はQueenに比べると低いですけど去年来たから今年は増えるかな
524名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 22:38:20 ID:s/gaCrRe0
国のラジオ局が“夢のスーパー・グループ”のメンバーを決めるリスナー投票を行なったところ、
シンガー、ギタリスト、ベーシスト、ドラマーのすべてのカテゴリーで、レッド・ツェッペリンのメンバーがトップに選出された。スーパー・ロック・グループを作り上げようとしたが、“夢のバンド”はすでに存在していた。

●最優秀シンガー
1.ロバート・プラント(レッド・ツェッペリン)
2.フレディ・マーキュリー(クイーン)
3.ポール・ロジャース(フリー/バッド・カンパニー)

●最優秀ギタリスト
1.ジミー・ペイジ(レッド・ツェッペリン)
      ・
      ・ 
      ・
7.ブライアン・メイ(クイーン)

●最優秀ドラマー
1.ジョン・ボーナム(レッド・ツェッペリン)
    ・
    ・
    ・
8.ロジャー・テイラー(クイーン)

●最優秀ベーシスト
1.ジョン・ポール・ジョーンズ(レッド・ツェッペリン)
525名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 01:44:46 ID:KOxPX0XqO
↑ちょっと前の話だな。
ペイジやスラッシュと同じ枠にインギーの名前があるのが笑える
526名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 07:46:42 ID:HxF6cfxl0
かなりふるいとおもわれ
527名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 17:28:24 ID:9zIn7T690
ちょ、もしかしておまえレッド・ツェッペリンのファンか?
528名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 12:53:32 ID:K9M8UQib0
全員還暦
529名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 00:20:26 ID:RkX9thKN0
優秀なドラマーってみんな死んでるんだよな〜
キース・ムーン、ジョン・ボーナム・・・
英国ばっかじゃん!!
530名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 00:26:40 ID:0zz0OfLh0
>>508
ちょっと前に出た1982年のライブアルバムでのフレディは結構アルバムに近いキーで歌えていたと思うけどな。
一曲目の「ザ・ヒーロー」はフェイクしまくりだったけど、ウェンブリーのライブ盤より遥かに良かった。


531名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 09:17:13 ID:shIF6ySq0
こういう人たちが、いなくなったらロックってどうなるんだろうか・・・・
532名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 10:20:02 ID:TgWzdI7H0
>>531まっ、新バンドがその内どんどん出て来ますから
533名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 17:36:00 ID:qTQnUlJl0
確かに
534名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 17:18:03 ID:oTp0WASE0
>>515 >>516ボーカルはあのホモじゃなきゃ萌えないんだぁーー

ポールロジャースファン、君達にわかるか?この気持ち
535名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 17:45:12 ID:DWHT7X/F0
ホモじゃないので分かりません。
536名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 19:20:24 ID:gtUsreN/0
するってえと、あれですか。
エルトンジョンとかジョージマイケルとかがいいって
言ってる人がいるのは、まさか・・・
537名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/23(木) 07:30:53 ID:n2OUeHAG0
>935 クイーンの曲、飽きた!!という人は、だいたいどのアーチストにも
まんべんなく上っ面だけのとこだけでお付き合いしてるのに、全部を知った気になってる。
というパターンを繰り返す、広く浅く流行り曲にはいち早く飛びつくタイプの人達だろうと思う
538名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/23(木) 15:57:50 ID:fGMAzMIZ0
未来人か
539名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/24(金) 17:56:04 ID:yqpYZJzM0
フレディ○
エルトンジョン・ジョージマイケル×
ですけどね
540名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 06:35:17 ID:Okgc1jXh0
中途半端な再結成。せめてジョンさえいたら
541名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 07:01:08 ID:+vslpcuJO
>>537
クイーンのファンなんて少なからずそんな奴らじゃないのか
542名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 13:41:26 ID:DO34zRbI0
つーか誰が飽きたなんて言ってんの?
543名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 17:34:40 ID:uI5mpe8P0
飽きた奴に構うことないだろ。
544名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/28(火) 09:51:44 ID:5A+2q6qn0
           ヤ
            ダ
             ァ
              ァ
              ァ
               ァ
               ァ
               ァ
              ァ
             ァ
             ァ
              ァ
              ァ
          ヽ\  //
              _, ,_ 。
           ゚  (`Д´)っ ゚
             (っノ
               `J
「懐メロ大会」って言うな
545名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/28(火) 13:26:31 ID:01BctaUG0
>>540
再結成も何も正式に解散はしてなかっただろ。
546名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 08:31:26 ID:5KboSiWh0
>>545ここまで来たら正式解散の可能性は0%
でも全クイーンとは言えない。半クイーンだね

>>541 だといいけど、高級ブランド嗜好持ってるし、皆ただのファンなのにね
547名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/30(木) 09:39:38 ID:vAlpVPaw0
仲良くすりゃeeのに
>>505 何となく解る。そうよねそんな感じが欲しいshow must go----on-----
548名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/30(木) 12:20:05 ID:poamDdTg0
伝説のブリティッシュシンガーのポール・ロジャースがクイーンを歌う
ってとこが面白いんじゃない。
自分はコンサートいけなかったけど、英国のDVD見たけど
イギリスでも観客は若目で、ポールの持ち歌の時は
明らかにテンション低くて、ちょっと可愛そうだった。
それだけクイーンは世代超えて人気あるってことだよね
549名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/30(木) 20:16:24 ID:bQw2ii3p0
>伝説のブリティッシュシンガーのポール・ロジャースがクイーンを歌う
>ってとこが面白いんじゃない。

ここに居る懐古厨やアンチQ+Pにはそれが理解出来ないんでしょ。
ポール・ロジャースって聞いても
「誰このおっさん?フレディみたいなハイトーンで歌えないじゃんw」
程度の認識しかないから。
まあハイトーン至上主義のヘビメタ板らしい反応ではあるけど。
550名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/31(金) 09:32:50 ID:REFR6tH00
>>548賛成だけどその考え
>>549ただ趣味の違いだけでしょ。両方好きとは限らないわけだから
551名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 09:20:51 ID:iTADOpXb0
>>516ゆうべのMステ全体的に音はずしてる日本人多くない?
自分の耳が腐ったのかなぁ
発声方法とか基礎しっかりやったほうがよくね?盲目的神格化がここにも
552名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 09:39:11 ID:uzrJMAfQ0
見てないから何とも言えんのだが、そこまで多かったなら
モニタースピーカーの設置に問題があったんじゃないかな。
邦楽は米辺りに比べれば確かに層は薄いけど、
プロでやっている以上は音程くらいは取れるよ。

一部アイドル及びアイドルバンドは除いてね。
553名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 10:06:43 ID:c0NpoxVV0
こんなとこでポールについて語られる筋合いはない!
554名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 17:56:16 ID:jvpGU44a0
フレディオタはオペラとか聴かないんだろうな。
ライヴでフレディがヒドイのは曲が難し過ぎるのもあるとか言ってるオタが
居るが、ドミンゴやカレーラスのライヴDVDとか観てみな。
ソウルミュージックやジャズも聴いてごらん。
ボーイズUメンやビーボブライソンやトニーベネットのライヴ見れば
いかにフレディがVoとして大したレベルじゃないかが良く判るから。
555名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/02(日) 20:02:31 ID:+jrYpw9W0
喉を気遣ってライブでは音程を下げてるんだよ
喉を酷使してダメになったアーティストや音楽活動の存続を危ぶまれた人はたくさんいるぞ


556名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/03(月) 12:17:48 ID:ZpzhQ25R0
      ‖  ~",ー、,,_
         ((     ‖忘れて  ,>
               ‖   _,:-−'´   ))
                ‖/~
                    ‖     ,
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ ‖     ヽ.
    /。    。 /  ○||ヽー/ ○|||||l
    /   __、__,   |.    ‖ ∨      ,!
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄ "::::ノ
  ( ヽ_        /   /ll `'ー ...::ノ
   ヽ、  A氏  ,ヽ:..:ノ ||     ':ヽ
     l          : :::Y  ‖西澤孝氏  ::|


安心しな!!

(絶対忘れないから)
557名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/03(月) 12:57:37 ID:ZuRCuAnC0
>>555
ここでフレディのライブ批判している人はキー云々に関してはそれ程気にしてないと思うよ。
実際にライブでキー下げてるバンドは多いし、特にメタルバンドはね。

ここは若いリスナーが多そうだから知らないのかもしれないけど、
昔からファンの間で言われているフレディと言うかクイーンのライブに関しての問題点って
アルバムが作り込まれ過ぎているせいで、再現が出来ないってのが大きいんだよね。
テープを使うからどうしてもショボクなっちゃうし。
特にボーカルに関して言うなら厚みを出す為に多重に録音しているから、
どうしても生歌だと薄くなってしまうと。

まあライブは万歩譲ってダメだったとしてもソングライターとしての偉大さは揺るがないし、
他に評価出来る部分はいっぱい持っている人だからそれ程神経質になる必要も無いと思うよ。
558名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 10:16:35 ID:dpQZJd6K0
>>552 邦楽ライブの時だけ音程を保持できないようなので音響だとおもいます
(平井堅だけは上げ気味に歌ってたので、彼はほんとに耳が良い)
>
>557 若者は、クイーンの(どこに)魅力を感じるのかしら

559名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 10:43:55 ID:O6KsUG9F0
            )) バチャ
バチャ ((
平泳ぎ〜〜〜〜〜〜〜〜  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 〜〜〜〜〜〜〜〜
560名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/06(木) 09:28:18 ID:FUjKIN6X0
            )) バチャ
バチャ ((
背泳ぎ〜〜〜〜〜〜〜〜  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 〜〜〜〜〜〜〜〜

561規制スレスレ:2006/04/09(日) 08:48:00 ID:DMl56FuzO
TV見てるとCMもドラマもクィーンの曲ばかりかかるな
特にウィウィールロックユー
TV局はクィーンファン多いのかメジャー思考で分かりやすいのか音楽知識が狭いのか

それとも上が使えって言ってるのか?
クィーンは嫌いじゃないが、ちょっとかかり過ぎじゃね
562名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/09(日) 09:20:39 ID:y/wYhmGD0
>>554
フレディはオペラ歌手じゃないし、ソウルシンガーでもない。
逆に彼らにロック歌えるか?
563名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/09(日) 09:57:30 ID:JmZPFto40
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




                       
                   ∧_∧ 
       `''^"'"゙゙""^^'''""゙  (.。. )   `''^"'"゙゙"''∧∧""゙   ''"'''"""'''"
               `''^"'^と  <へ'へ'""゙((_))   (‐ ゚ ,,)ー、ノ   ''"''"''"''''""''"'""''
    `''^"'"゙゙""^  ^'''""゙   く_(__)__) ,ヽ|ノ   しし(_,つ ''"""''"
        ^''"'''"'''''''"""'''"      '''"''"''''''''"''''''   ''"''""'"'"""

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

          今思えば、フレディは人一倍純粋だったのかもしれない。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
564名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/09(日) 23:02:16 ID:m/QeVVpW0
オウガ・バトルが最近よくTVでかかっている。
やっぱ迫力あるからかな?
565名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/10(月) 16:54:41 ID:Bh4uHhe90
ロックっぽいしね
566名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/11(火) 03:25:26 ID:7lqxR7870
誰もが最高の声を収録することを目指すスタジオ録音において、
ライブの苦手な喉の弱いヴォーカリストが勝るということは、
最高の状態同士を比較したらそのヴォーカリストの資質はマキシマムということ
むしろヴォーカリストの能力を比較するのなら、全てのライブに通えるファンがいない以上
スタジオ録音で比較的音が重なっていないところなどで比較したほうがマシ
なぜなら誰もがその時点で最高の状態で歌っているという同じスタートラインに立っているから

スタジオフレディ>>>>>>>>CDポール>>ライブポール>>>>>>最悪ライブフレディ

ライブはそのヴォーカリストが衰えたり死ねば終わり
アルバムは永遠に残る
567名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/11(火) 03:51:29 ID:7lqxR7870
幅広い音楽性の楽曲に柔軟に対応できるのは才能
狭い音楽性の楽曲を徹底的に鍛えるのは努力

前者にも努力は必要だし、後者にも才能は必要
だがどちらをより多く必要とするかといえば、な
568名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/11(火) 13:04:18 ID:AH+TzGRd0
生ライブを見れなかった後追いファンが必死ですね
569名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/11(火) 15:39:25 ID:QD3jeMlw0
前に、インタビューでQueenが「僕らはもうツェッペリン以上さ」って言ってたんですけど
実際のところはどうなんですか???
570名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/11(火) 17:23:37 ID:RKbHtT1W0
まあ好みだから、音楽に上も下もないし
571名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/11(火) 19:06:22 ID:+T4Z3l0Y0
>>566
>誰もが最高の声を収録することを目指すスタジオ録音において

CDでは、一言づつでも繋げられるし幾らでも編集出来るんだよ。
昔でも、スタジオの編集技術は今とそう変わらないほどだったから。
スタジオフレディ>>>>>>>>CDポール
これもただ単に、アンタがフレディ好きだからだろ。

>ライブの苦手な喉の弱いヴォーカリストが勝るということは、

↑でボーイズUメンと言った名前が出てるけど、ゴスペルや黒人歌手・
グループは生ライヴでも普通に、アカペラとか
凄い上手いし余裕で声でまくってるんだよ、声の張りとかもね。
見てみなさい。
ライヴで微妙なら、それは事実なんだからね。



572名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/11(火) 19:23:25 ID:T05gwnpv0
>566そうなると、J−POPの歌手の大半も上手い事になるな。
中島みかやウタダなんかも、CDでは上手い事になる。
いかにCDでは編修が効くかが良くわかるよ。
>570の云う通りだと思う。フレディはアーティストとして最高だし
アンチが何を云おうとも不動じゃない。
ただ、フレディの歌唱をやたらと凄い、上手い、ワールドクラスみたいな
持ち上げ方することも無いと思う。
ポールとの比較なんか無意味じゃん。
573名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/11(火) 19:30:51 ID:JuvelNVk0
>>566
>ライブはそのヴォーカリストが衰えたり死ねば終わり
>アルバムは永遠に残る

あのさ、ロック・ミュージシャンはライブが命なの。むしろオペラ歌手よりライブが
大切なの。だからブートが売れるんでしょ。
フレディ好きだからこそ言うけど、純粋にロック・シンガーとしたら、
フレディをポール・ロジャースと比較するのはイタイ位。70年代を知ってる
年寄りとしては、恥ずかしくてできません。ポール・ロジャースの名声はね、
昔からバンドを離れても純粋にシンガーとしての実力で成立してたのよ。
574名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/12(水) 08:45:30 ID:vrINnvqt0
まあ好き嫌いの問題だから最後は

自分はフレディが作り上げた音楽の世界が大好き。ライブが不出来なとこも好き
ポール・ロジャースの世界は嫌いじゃないけど好きでもない普通ってこと
575名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/12(水) 10:00:09 ID:KkxppMQ60
>>573
>ロック・ミュージシャンはライブが命

別にそうでもないんじゃん。
ライブ行かないでアルバムだけ聴いてる奴の方がはるかに
多いんだし、ビートルズみたいにライブ自体やめちゃって
アルバムだけで不動の名声を得てるバンドもあるんだし。
576名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/12(水) 18:17:38 ID:xwP1UB4e0
ポール・ロジャースは、一旦Queenとのコラボを終わりにするらしいね。
577名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/12(水) 18:51:17 ID:Kld59O3D0
>>566
>誰もが最高の声を収録することを目指すスタジオ録音において

ライブの方が上手く歌えるヴォーカリストも結構居るんだがな。
観客を前にした方がテンションが上がるからね。

>>575
スタジオ作ってどんな名作でも繰り返し聴いてると飽きるんだよ、
それでライブ盤を聴いたり実際にライブに行ったりするわけなんだけど。
そこで下手な演奏聴かされると…。
ビートルズは別に最初からライブ演ってなかったわけじゃないし、
ライブ止めるまでに十分な名声は得ていたでしょ。
逆にライブをまったく演らずに人気が出たロックバンドを俺は知らないな。

>>576
QUEEN以前からのブリティッシュロックファンに取ってはポールは非常に興味深いコラボだったけど
このままスタジオアルバム作ってもライブほど面白い物が出来る気がしないから、もういいんじゃないかな?
何かどんどんいろんなヴォーカリストとコラボレートしていくのも面白い気がする。
578名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/12(水) 19:48:48 ID:nH0YbNmd0
>>571
>CDでは、一言づつでも繋げられるし幾らでも編集出来るんだよ。

それはポールその他大勢も同じこと
「ポールはそんな細工をするような人間じゃない!」>証拠は?

>これもただ単に、アンタがフレディ好きだからだろ。

それはタダ単にアンタがポール好きだからだろww

>>572
>中島みかやウタダなんかも、CDでは上手い事になる。

で、その同じCDで比較しても中島やhydeやウタダどもが世の中に腐るほどいるヴォーカリストの平均を下回ることは判明するわけだが
お前、いくら編集してもヘタなもんはヘタだぞ?
あいつらのCD聴いて上手いとか思ってるってことだよね
それはヤバイなー
579名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/12(水) 19:51:25 ID:nH0YbNmd0
>>573
>だからブートが売れるんでしょ

熱心なマニアの間でねww
さらにそれが純粋にライブであるということ自体に需要があるのかどうか…
特定の日のライブでやった珍しいレパートリーが目当てだったり、
CDでリリースされてるときと異なったバージョンの楽曲が目当てだったりするかもしれない
(そのバージョンはCDで聴けないことが前提)
580名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/12(水) 20:09:19 ID:nH0YbNmd0
>>577
>ライブの方が上手く歌えるヴォーカリストも結構居るんだがな。

その証明はどうやってするのだか
会場にレコーディング機材を秘密で持ち込んで、そのヴォーカリストのツアー全部回るしかない

>逆にライブをまったく演らずに人気が出たロックバンドを俺は知らないな。

ライブ盤を出さず、来日もしなかった初期VUが日本で崇拝されてるのは何故かと

ここで都合よくこのスレで忘れられてることをふたつほど指摘
喉の壮健さなどというものは生来のもので、鍛えればどうにかなるというものではない
どうにもならないものは技術ではない
ならば、同じく技術でないという理由で歌唱力評価から除外される傾向にある「声質」も評価に含めるべきである
フレディの声質は特異
ポールの声質は黒人の真似する白人、スティーヴ・ウィンウッドらと同根
大してユニークなもんじゃない
声質目当てにポールファンになった者がどれだけいるか、
これは大きな減点対象だな

さらにいえばフレディが元気だった頃のクイーンは、南ア、南米、日本、ヨーロッパ、アメリカでお声がかかる壮大なスケールのツアーを組んでた
過酷なツアーによる消耗、行く先々の気候を考えて喉の弱い人間があれだけ歌えることは驚異的
これを多いときは一年のうち100回?くらいライブ打ってたわけで
ところで、ポールくんのツアーというのはどの程度の規模だったか教えてくれるかね

実は、公平な基準で歌手の能力を査定しようとしていたものこそが、
まったく恣意的で不公平な基準を歌手に課していたという冗談みたいな結末
ここまでこの点に触れた文章がまったくない時点で知能の低さがうかがいしれる

ライブアットウェンブリーの頃はすでにエイズにかかっていたといわれる
オン・ファイアーはツアー最終日、最終日であれ^^;
581名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/12(水) 20:13:59 ID:Kld59O3D0
>>578
>お前、いくら編集してもヘタなもんはヘタだぞ?

横からだが、お前Pro Toolsって知らないだろ?
これを使うと音痴や演奏が下手なもんが居なくなる魔法のツールだよ。
音程から音色まで直せるんだから下手に聴こえるわけがないんだが。
(SMAPの中居でさえCDではまともに歌えているからなw)
それでも下手糞に聴こえるってのは単にお前が邦楽を馬鹿にして
色眼鏡で見ているか、好みの問題でしかない。
まあフレディの時代には無かったと思うし、勿論使う必要も無かったとは思うがな。
582名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/12(水) 20:14:34 ID:nH0YbNmd0
いや、、、
あの程度の事実さえ勘案できない人間が、古参気取ってたと思い出すと、また笑えてきたwwwwww
なにがリアルタイムだかwwwwwwwwwwwww
化けの皮剥がされて脱糞してんじゃねーぞ新参wwwwwwwwwwwwwww
583名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/12(水) 20:16:26 ID:nH0YbNmd0
>>581
いや、ヘタなもんはヘタに聴こえるのでしょーがないのでね
ここらへんに関して弁明しませんよ
んなもんに頼ってる時点で自分がヘタだと認めてるも同然なので、歌声に気迫がこもるわけもなし
つーかJ-popの歌が妙に力はいってない腑抜けた歌声が多いのは、そのせいかもな
584名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/12(水) 20:27:25 ID:Kld59O3D0
>>580
>その証明はどうやってするのだか

引き篭もっていないで、いろんなアーティストのライブ見に行けば自然と判ると思いますよ。

>ライブ盤を出さず、来日もしなかった初期VUが日本で崇拝されてるのは何故かと

VUってVelvet Undergroundの事だよね?崇拝と言うほど日本で人気あるかね?
それにあれはウォーホルも関係してるし、アート的な側面が強いバンドだから
単純なロックバンドと比較されてもなぁ、今で言うところのクラブ系アーティストみたいなもんだし。
そんなジャンルでさえ最近は求められてライブを演る事が多いし。

>>582
ライブなりの良さがまったく見えていない点で君の方が新参に見えるんだが?

>>583
ヘタに聴こえるのでしょーがないのでね、と言われても客観的に判断しなければ
最初から感性の違いで終わってしまう話なんだが。
585名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/12(水) 20:48:12 ID:Kld59O3D0
>>580
更に読み進めていったら

>実は、公平な基準で歌手の能力を査定しようとしていたものこそが、
>まったく恣意的で不公平な基準を歌手に課していたという冗談みたいな結末

こんな事まで言ってるじゃねえかw
洋楽厨は昔から邦楽を数段に下に見て下手で当たり前と思う悪いクセがあるからなぁw
確かに中島美嘉なんかの生歌は酷い、でもスタジオ作では音程や声質等を客観視して
十分に上手いと思えるレベルで聴こえる、それでも下手に聴こえるってのは
色眼鏡を使っていなかったとしたら生歌を聴いて抱いたイメージが強いんじゃないのだろうか…。
ここまで言えばライブの大切さ(の一端)ってのも見えるんじゃない?
586名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/12(水) 22:07:47 ID:TBx+h7nG0
ポール・ロジャースは、ソロ・ツアーやるらしいね。
>>577
やるんだったら、誰とやるんだろう。もし、ツアーするなら
ライブでは披露してない「ミラクル」や「イニュエンドウ」
の曲をやってもらいたい。
587名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/12(水) 22:31:03 ID:8udmeDTD0
ロジャーテイラー最強
588名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/13(木) 00:02:03 ID:xBVCkObU0
>>586
咄嗟に誰とは浮かばないけど、QUEENは楽曲自体が素晴らしいから
それなりに歌唱力があるヴォーカリストが歌えば誰でも面白くなると思う。
個人的にはトリビュートで歌った人間をあえて外して貰った方が意外性を楽しめる。
589名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/13(木) 00:23:26 ID:xr2ojnul0
スティービー・ワンダーなんかケーブルtvや、最近ではmステなど、
生での歌唱は
何時聞いても上手いけどな。
明らかにフレディより上手いと言わざるを得ない。
590名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/13(木) 00:46:21 ID:xBVCkObU0
↑の書き込み見てふと思ったけど、
ブライアンもロジャーも結構上手いからあえてヴォーカル入れずに
数曲だけサプライズゲストを迎えてツアーをやるなんてのもいいかもね。
それこそスティーヴィー・ワンダーの歌うQUEENなんてのも聴いてみたいし。
その方が変な糞信者も騒がないんじゃない。
591名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/13(木) 00:56:49 ID:4PX5XvGnO
もういいじゃん、フレディよりポールが上で
592名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/13(木) 01:53:43 ID:RJXlV7jO0
>>585
横ヤリすまんが、中島美嘉って去年あたりでNANAの歌歌ってた女だろ?
あれいつ聴いてもヘタだと思うんだが
サビの裏返りそうな力のない高音一発で誰にでもわかる
悪い意味でスリリング
593名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/13(木) 03:49:22 ID:jYs4DB6E0
フレディを貶めたいために焦って中島をほめだす苦しさ、必死さwwwww
594名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/13(木) 09:08:45 ID:IafmS2Cq0
中島さんは、ハートでうたいあげるタイプということで
音程は多少下がり気味でもハートでカバー出来てるということで、乙
595名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/13(木) 17:07:36 ID:euJLhc8T0
>ケーブルtvや、最近ではmステなど、
596名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/13(木) 18:31:04 ID:xBVCkObU0
>>593
深夜にw連射してファビョってるのも十分必死に見えるんだが…。

つーかまったく読めていないみたいだけど、いったい誰が“フレディを貶めたいため”に焦って“中島をほめ”てんの?
中島の“生歌の酷さ”も指摘してるでしょ?
俺が言ってるのは(フレディの話は置いておいて)、今はPro Toolsっていう音その物をデジタルで加工出来る物があるから
少なくともアルバムでは、お前が色眼鏡を使って見ている程酷い歌唱ってのは有り得ないと言ってるわけね。
現に痛い洋楽至上主義者が何と言おうと中島美嘉って一般的には歌が上手い部類に入れらてるだろ?
それの受け止め方が違うのは個人の感性でしか有り得ないから、フレディやポールの歌が嫌いな人がいてもしょうがないって事に繋がる。
ちなみにPro Toolsは洋楽でも普通に使われているものだから邦人アーティストだけに限ったものじゃないんでね。

それから完全に誤解しているようだけど>>573は俺じゃないよ、あっちはあっちでポールを神格化してるし、
それはそれで痛いと感じるしな。
そもそもタイプの違うシンガーで優劣を決め付けようとする事自体ナンセンスだよ。
597名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/14(金) 08:29:28 ID:neAb2e3G0
     |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: >>596ふ------ん
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
そうか、裏事情がわかったぞ、糞




598名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/15(土) 07:46:19 ID:YYitVRoX0


|
| 中略
|


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


総レス数 1001
146 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]
599名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/16(日) 09:28:17 ID:2QN3xtOD0
アメリカでのQ+ツアーの様子を教えて下さい
600名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/17(月) 17:49:49 ID:IjJznS+40
彼らは本当にクイーンなのか
601名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/17(月) 18:13:55 ID:S0kZi3i+0
本当にフレディヲタはしつけーな。
+ポール・ロジャースって付いてんだろ、
別物として見ろよ。
602名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/18(火) 08:47:40 ID:DIsFohDU0
603名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/18(火) 17:17:24 ID:ejVbwRSn0
まぁプロツールがド下手糞な歌を+2するものとして、

中島 −2→0
フレディ(プロツールなし) 無量大数→無量大数で、
結局CDで比較しようと結果は変わらんよな

いくらCDでお化粧しようが、フレディやディオやファビオやキスクと比較して
CD中島が引けをとらないなんていってる奴は難聴以外の何物でもない
604名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/18(火) 17:18:15 ID:ejVbwRSn0
>フレディやディオやファビオやキスクと比較して

>フレディやディオやファビオやキスクのスタジオ録音物と比較して
605名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/18(火) 18:19:14 ID:MCBp0VSL0
>>603-604
誰もそんな事言ってないだろ?

ノイローゼですか?
606名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 09:36:39 ID:2MGxdkoT0
>>593 >>603 近頃は比べるという聞き方をしない
それぞれ「持ち味」と「欠点」がある
優劣つけるっておこがましいじゃん
(コンクールや賞でも全員が参加賞みたいな)
例えば、花の美しさに優劣つけられないだろ、みたいな
清楚なのが好きな人
華やかなのが好きな人
白い花が好きなひと・・・
「みんな違って、みんな良い」訳だから
>>603>>604じゃないから、スルーしてもいいけどね>>605

607名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 10:15:03 ID:AUhLTe7U0
         ◤◥◣  まんまみてちんこおっきおっき
  ▂  ◢◤▀〓▲▂▐         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ▍ ▼     ◥◣▼        .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
  ▀▍ ◢◤     ▅ ▐◣   ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
    ▍  ▅ ◢■     ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
  ▐   ▂   ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
   ▀◣▂  ▀◥▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
     ◥◣▄▂▄▅▀   ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
608名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 11:48:58 ID:SShP1ske0
>ディオやファビオやキスクと比較して

彼らはライヴでも凄いけど、フレディは・・・・
609名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 13:47:51 ID:6U0jGWqz0
さらにいえばフレディが元気だった頃のクイーンは、南ア、南米、日本、ヨーロッパ、アメリカでお声がかかる壮大なスケールのツアーを組んでた
過酷なツアーによる消耗、行く先々の気候を考えて喉の弱い人間があれだけ歌えることは驚異的
これを多いときは一年のうち100回?くらいライブ打ってたわけで
ところで、ポールくんのツアーというのはどの程度の規模だったか教えてくれるかね

実は、公平な基準で歌手の能力を査定しようとしていたものこそが、
まったく恣意的で不公平な基準を歌手に課していたという冗談みたいな結末
ここまでこの点に触れた文章がまったくない時点で知能の低さがうかがいしれる

ライブアットウェンブリーの頃はすでにエイズにかかっていたといわれる
オン・ファイアーはツアー最終日、最終日であれ^^;
610名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 15:51:55 ID:uDScyT4+0
>>609
70年代のバンドは、年間100回くらいのライブはちょろい方だぞ。300回位やる
バンドも普通にあったんだよ。
611名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 15:57:46 ID:6U0jGWqz0
>>810
各国を旅してまわりつつ?
どのバンドか具体的に

>300回位やる バンドも普通にあったんだよ

地方のドサ回りだな
ところで、名前は?
612名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:12:50 ID:SShP1ske0
>>603
ファビオやキスクも良く聴いているんでしょアナタ?
じゃあ、ルッピとかも好きなんでしょ?
彼らは生でもロングシャウトとか余裕でカマスじゃん。
フレディって生で声伸びないよね。
613名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:20:08 ID:APaFNL8l0
確かに年間ライヴ100本で凄いか?普通でしょ。
Tom Jonesなんか60越えてて年間200本やってるぞ。(世界中でね)
それいでいて、全盛期のフレディより声大きいしシャウトもしまくって
ますが?
614名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:29:41 ID:WpwGvL8T0
>>606
俺に言ってるんじゃないと思うが一応レス番があったので、もう一度説明しておくね。
まずここに居るフレディヲタが
>>578にて
>>いくら編集してもヘタなもんはヘタだぞ?
と宣ったわけ。
それで、俺は(横からだが)この一点にだけ今はPro Toolsという物があって編集すれば何とかなるって説明したわけね
(その後の言葉のつまり具合からどうやらこいつはそういう物がある事を知らなかった推測出来るが)。
それに俺はフレディの歌唱に付いてはまったく批判していない(このフレディヲタの頭の中では貶されてるらしいがw)。
不等号を用いたり、何故かディオやファビオやキスクなんて新たな登場人物を出現させたりw
訳の判らない自論を展開して、必死に優劣を付けようとしてるのはフレディヲタであって、
俺は>>596でも書いたように優劣を付ける事は、君と同じ様に下らないと思っているよ。
615名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:29:43 ID:iOwjl4Vm0
フレディはもともと声量のない人なので,初期の頃は声が出なくて,
のどつぶしちゃったり,ステージでモニターの音をききとれずに音痴になっ
たりで,決して歌のうまい人ではなかった.
アルバムではもうすでに誰もが知っているように,
スタジオマジックでどうにでもできるので,きれいな声をしているが,
そのイメージでライブの音を聴いたら「なんじゃこれ?」となってしま
うことが多々あった.フレディは割とそのあたりはあけっぴろげで,
ミュージックライフかなにかの特集でも平気で
「スタジオ録音では声を修正している」ことをしゃべっていたし
ttp://www.geocities.com/Wellesley/4604/diary/2004-7.html
616名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:33:54 ID:6U0jGWqz0
ところが,ジャズあたりかな?アメリカツアーとなると耐久力がモノをいうせいか,本格的なボイストレーニングを始めてしまった.
フレディはどんどん歌がうまくなって,ステージでも安定した音程で唄うようになってしまった.
ボイストレーニングでよく使うフレーズをお客さんとのやりとりで使ったりもしていた.
このあたりから,フレディが遠くなっていったような気がする.

ttp://www.geocities.com/Wellesley/4604/diary/2004-7.html


…なにやらすごく必死な人がいるようですね^^;
617名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:38:12 ID:zUPdYRre0
凄い被害妄想ですね。
中島やらウタダはCDでは、技術により生より大分マシになるって
言われただけだろw、中島は生だと良く声が裏返るんだがCDだと
そうはならないって事。ディオやファビオやキスクなんて君が勝手
に名前だしてんじゃねーかよw
しかも中島と彼らを比較もしてないが。
618名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:41:05 ID:6U0jGWqz0
>>612
クイーンの楽曲に悲惨なロングシャウトがそもそも存在する理由と痕跡がないのですが?
つか、まずロングシャウトの有無を気にする発想が

>>613
で、トム・ジョーンズははたして「普通」のヴォーカリストですか?
別格級のヴォーカリストを持ち出してきてフレディが「普通」に劣るというのは論法としておかしいよね
いや、そう言っていないと主張するだろうけどあからさまにそう言いたげなので
結論先行なのよね

トム・ジョーンズにフレディ張りのファルセットや滑らかさ・艶・音域が望めないように、
フレディにトム・ジョーンズの声量を望むのは間違っているね

あと、

>全盛期のフレディより声大きいしシャウトもしまくって ますが?

これ、誰も確認できないあなたの記憶に基づいた根拠のみでなく喋れますか?
とりあえずここにいる連中がトム・ジョーンズの最近のライブに行った人ばかりだと思えないので

>Tom Jonesなんか60越えてて年間200本やってるぞ。(世界中でね)

このデータも客観的な裏づけを希望
できればネット上で確認できるものがいいな
世界中では漠然としてるから
クイーンライブ3桁発言はホットスペースのライナーからですが
619名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:42:05 ID:zUPdYRre0
あの〜生だとフレディは微妙とは思ってはいるけど
>優劣を付ける事は、君と同じ様に下らないと思っているよ。

俺もそう思うんだが、>>616がフレディが最強!!みたいに
思われないとイヤなんじゃねーの?
必死すぎるの君でしょw
620名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:44:51 ID:6U0jGWqz0
あぁ、あとあんたの定義による「全盛期」がいつかもはっきり明示してね
ここの連中は曖昧に話をボカしたまま無意味にフレディを叩くアホウが多すぎる
自分ひとりだけが客観的な分析をしてると思って幻想を強要してくるからなぁ
>>615みたいに、恥ずかしい恣意的な引用するしね

もういちど晒すよ

>>615

>>615

>>615
621名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:45:12 ID:VmAZeFFC0
スティービーとかトムとかポップス歌手の名前出すなよ。
>>618
トムの音域に関しては全盛期はパヴァロッティより高い声だしてるよ。
地声の高音ならグラハムの方がフレディより高いらしいけどね。
622名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:46:39 ID:VmAZeFFC0
>>620
ポールの全盛期はじゃあ何時なんだろう?
623名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:52:35 ID:6U0jGWqz0
>>614
でも俺だけでなく、2chには事実CD音源を聴いただけで中島がヘタだとわかる君子が大勢いるようだが
その説明はどうつけるんだい?
彼らがライブに行ってるわけはないし、ライブ評価を気にするほど中島に興味があるわけもないよね
NANAと、その信者の痛さに興味の重点があるわけで
特にニュー即は

そもそも下手さを修正するツールであるというだけで、完全に下手であることを隠し通せる保証があるわけでもないよね
きみはなんか、上の一行の前半部分で安心してしまって、
「CDだけで中島の下手さを気づけるはずがない」と結論を下してしまったみたいなカッコウになってるけど?
もしそうならその証明を読ませて欲しいね

あと、相対比較すればCD音源からでも歌手の優劣の見分けがつくことも特に否定してないね
ここを肯定してる以上、重要な部分でのコンセンサスは得られているのだから、
俺としてはもう君に興味がないんだよ、実のところ
624名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:53:05 ID:uAJKonOn0
>620
はポールが嫌いなんでしょ?
誰がVoのQUEENならイイんだ?
それと、貴方はQUEENのライヴ当然行った事あるんですよね?
625名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:53:19 ID:WpwGvL8T0
>>619
>俺もそう思うんだが、>>616がフレディが最強!!みたいに
>思われないとイヤなんじゃねーの?
>必死すぎるの君でしょw

なんでこのスレって言ってない事を勝手に想像しておかしな事言う人が多いんだろうね?
君も大丈夫かい?

まさかID使い分けての自演じゃないとは思うけどw
626名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:55:19 ID:6U0jGWqz0
初期(ハングマンとかやってたころ)のブートレグ漁ったが、声量はもう少し欲しいと思ったが>>615で酷評されるほどでもなし
後期のようなフェイクがないから個人的につまらない
そもそも、>声が出ない なら >のどつぶ れたりするはずもない
627名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:55:46 ID:7the+abk0
>なんでこのスレって言ってない事を勝手に想像しておかしな事言う人が多いんだろうね?

ディオとかファビオとか勝手に想像して言い出した君も大丈夫か?
628名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:57:07 ID:WpwGvL8T0
>>627
良く読め。俺が言い出したわけじゃないだろ。
629名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:57:57 ID:6U0jGWqz0
>>627
笑わせてもらったwww
滅茶苦茶混乱してるね、自分に反対するものが一人しかいないと思い込んでる
その根拠のない自信は大したもんだね

別人に噛み付いてしょうがないなwww
630名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 18:59:17 ID:6U0jGWqz0
それじゃあ俺は夜勤へ行ってきてあげるから、
勝利宣言の記帳をしっかりしておくんだぞwwwwwwwwww
631名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 19:01:48 ID:WpwGvL8T0
ああ、すまん俺は>>605>>596だよ。

>>603-604が俺の言ってるフレディヲタ。
そして今正にここでフレディを必死に持ち上げてる奴だろうよ。

>>629
つーかアンタ>>617>>619と両方の書き込み見ると単なるマッチポンプか。
632名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 19:11:39 ID:n2J74oao0
ホイミンとかいうTOOLオタ、邦楽スレで
メイナードと比べると、フレディはカスとか言い捲くってるが
ココには来ないのか?
633名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/19(水) 23:56:18 ID:WpwGvL8T0
>>623
>2chには事実CD音源を聴いただけで中島がヘタだとわかる君子が大勢いるようだが

オタク大国2ch基準で語れてもねwましてやニュー速だってかw
>>566辺りから見返すといろいろと面白いよね。
詳しく言わなくても分かる人には分かると思うけど。

以上勝利宣言でした^^V
634名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/20(木) 09:05:57 ID:bFmyHmJQ0
聖子ちゃんも音が下がると非難され続けたけど、結局今ではそんなこと言う人は一人もいなくなった。中島もハートで勝負する聖子ちゃんタイプと思わん?勝利宣言さん
635名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/20(木) 13:00:16 ID:k9IFPvTP0
それは歌がヘタな人とそのファンが好む自己正当化
636名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/20(木) 13:09:02 ID:k9IFPvTP0
>>621
具体的にフレディの最高音とトムの最高音を調査したことがないから突っ込んだ話はできないけど、
単にレンジが広いということでは歌手としての能力は評価できても、
それが即魅力につながるとは思えない
一曲のなかで、自分の使用可能な音程の枠内でどれだけの幅で使いこなせるかのほうが重要な気がする
極端な例だけど、主な楽曲のほとんどの部分が中音域の一オクターブ内で、たまーに非常に高い音や
非常に低い音を飛び道具的に出すような人はあまり魅力を感じない
637名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/20(木) 18:01:08 ID:1+rX/RLv0
>>635
どうやら脳内夜勤ちゃん起きたみたいね。だからさ、根本的に勘違いしてるみたいだけど、
俺は中島のファンでも何でも無いし、上手く聴こえるとは言っているが上手いとは言ってはいないんだがな?
編集しても下手なものは下手だという言い切りに対して、今はそういう風に聴こえないように編集が利くって話(だけ)をしてるの。
そもそもCDなんてデジタル化された音源を聴いてるクセにデジタル処理されたものの違いが判るなんて
ほざいてるのは化学調味料を嫌うグルメ気取りがマスコミ(お前の場合は2chがいいんだろうねw)で
美味しいと紹介された化学調味料たっぷりの店の料理をありがたがって食ってるようなもん。
>>566辺りの書き込み見るととても違いが判るほど耳が肥えてる人間の書き込みとは思えないんだけど?
まあどうせ都合良く別人だと否定しそうだけどw(ある特徴を掴むとほぼ同一人物って見えるんだけどね)
大体に於いて売れてる物を片っ端から批判するのは2chの傾向だろ?
お前音楽の趣味がオッサン臭いからいい歳こいてそうだけど、いいオヤジが2ch基準で物を見てんじゃねえよw
638名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/20(木) 18:15:43 ID:1+rX/RLv0
>>634
ついでに松田聖子はデビカヴァと同じ様に声帯の整形をしたの、
それからは高音部が以前より出るようになった。
だから当然高音部の弱さを指摘する人もいなくなっただろうよ。
2chに巣食う自称耳の肥えてるオタクさんはどうだが知らんがなw
古い熱心なファンだと整形後の声を嫌う人も多いよ。
639名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/20(木) 18:21:34 ID:oWciq+zD0
おっ、TOMのような本物の歌手の話題なら結構だな。中島とかヤメロw
>>636
どちらも、地声で高音も低音も出せる声域の広い歌手だよ。
一時的に裏声捻って出す歌手とは大違い。その↑TOMは広大な
ダイナミックレンジの歌唱ばかりが目立つ
タイプに思えるが、実はディオやフレディのように囁くように歌ったり
強弱自在なんだよな。そうそう、フレもTOMも低音で聴かすの上手いね。
大抵のメタルシンガーがコレが無いんだよな。
TOMの場合はフレディアンチの根拠の無い他アー
の評価と違い、ロビーウイリアムスやヴァンモリソン、やカーディガンズ、シンプリーレッド最近の
若手からビリージョエル、古くは、エルビスにジャニスまで実際に生歌を聞いて・
競演して皆がTOMの声の大きさに驚いたと言う事実があるからな。
上手さに関してはスティービーもそうだがどちらも文句なしでしょ。
640名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/21(金) 08:36:08 ID:PL/atr660

 ●
 ┠〜〜〜┐
 ┃  ●  ∫
 ┠〜〜〜┘
 ┃
 ┃
 ┃
 ┃
 ┃
 ┃
 ┃
 ┃
 ┃
 ┃
 ┃
 ┃
 ┃
 ┃
 ┃ ∧__∧   叩くおいらが悪いのか
 ┃ (・ω・´)   叩かれるおまいが悪い(2chの常識)
 ┃ .ノ^ノ^ノ  
641名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/23(日) 09:15:53 ID:Vc7xNOzm0
Q+Pはアメリカでも良いよ
642名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/23(日) 13:06:37 ID:MnFj3ee20
RETURN OF THE CHAMPIONSに収録されてない曲のライブ音源とか出ないかな。
643名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/24(月) 08:13:17 ID:pWSkiZsl0
まずくもない
うまくもない
料理を食って、「どう?」と聞かれたら、もめぇら何と答える?そんなとき
644名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/25(火) 08:45:05 ID:boNmMsFN0
言葉をうしなう
645名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/26(水) 07:53:20 ID:0M+x8Tge0
5月1日発売の「ROCK」誌

表紙があっかんべーのフレディだ!!
黄色のベティちゃん着て、こいつまじいかれてる、絶対買っちゃうけどね
646名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/26(水) 14:39:35 ID:hyIuhe/E0
今さらですけどスレを立てたのは
まちゃまちゃさんですか?
647名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/27(木) 08:32:32 ID:QMcLwP+70
「スマイル+PR」復活
>>646 誰や
648名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/27(木) 19:40:41 ID:fm/QATgb0
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
649名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/28(金) 07:47:44 ID:LXKV0BO90
おもしろくないぞ スマイル(観客席のフレディ)
650名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/28(金) 07:58:45 ID:np+DaYbv0
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|

    クソスレーア・ゲルナー[Qtosrare Gelnault]
         (1946〜1992 イタリア)
651名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/29(土) 09:05:13 ID:5av6u4lr0
もめぇこそ 五月の 炬燵じゃん
               ∧_∧             
                  ( ´◇`)                
          /\ ̄ ̄ ̄ヽ二旦と) ̄ ̄ ̄\      ∧_∧
   ∧_∧/※,,, \ .           \ /⌒( ´凵M)  
  ( `∂´)⌒ 》 ※./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.⌒ミ| |   ト
∬丶  ノ  ノ)), ※ ./ ※ ※ ※ ※ ※ ※\ 
旦 ノ \ / ※ ※ .※ /⌒(; ・o ・)  ※ \
              ゝ〜〜〜〜〜 .(  旦と)

652名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/30(日) 09:16:43 ID:egkscDF80
ありがたきご忠告。
ってsageません。って
くそレスは2chの花ですよん。ってか

>>646まちゃまちゃ見たよ昨日。いいんじゃないの
フレディの作品壊さないなら別に文句ないし、ね自分は。
Q+Pにも文句言ってないし、ね自分。
>>648 >>650
653名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/01(月) 08:42:56 ID:CXJ06BC80
はいはいはいはい、よかった よかった
by
クソスレーア・ゲルナー[Qtosrare Gelnault]
654名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/02(火) 07:53:08 ID:dmE+bOU20
もちろん、Q+P復活も良いけど
最盛期のクイーンが
うますぎるからいかん
655名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/02(火) 11:17:46 ID:Apgls0cl0
日本公園のDVD見たけどポールのボーカルは安定していて良いね。逆にどの公園みても同じだが。
656名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/03(水) 08:23:13 ID:YggCszAn0
おい、ほめるか
けなすかどっちかにしる
つまり退屈だと?
657名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/04(木) 07:48:21 ID:96H39clj0
ワンパターンだとでも?
658名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/05(金) 00:15:44 ID:e8biBhPo0
レインボーでのライブ映像発見
初期だけど>>615で酷評されるほどヘタでは断じてない
なんか聴いてて眠くなるような歌い方だけどな、マイルドというか
後期のほうが好きかな、個人的には

ttp://www.youtube.com/watch?v=49NAYrs7_JA&search=rainbow%20queen
659名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/05(金) 08:36:41 ID:0JgJwZ6o0
神映像サンクス>>658 関係無いけど
ジギースターダストでぎたーを弾いてる「ミック・ローソン」
すごうま(弾いてる時の口の形がまじロックだし)
660名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/05(金) 11:50:52 ID:75N5BOFv0
この頃は意外と低い音で歌ってたんだな
661名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/06(土) 07:35:45 ID:xxzaDRMn0
そうかな
662名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/07(日) 09:49:56 ID:caUYYGRY0
キラークイーンを歌えなくなってきて
663名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/08(月) 09:01:09 ID:UyG8+4Yn0
遅い変声期かなと
664名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/08(月) 09:06:07 ID:fRZIv8xa0
ちょwwwwwwwwwwローソンてw
665名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/09(火) 10:00:56 ID:32Bcay5I0
そうともいう
666名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/10(水) 08:58:24 ID:DOQDqEge0
ミック・ローソン
667月とナイフ:2006/05/10(水) 09:14:02 ID:KQoLqpg80
ザブングルメン!! 貴様等!GOODんもうNINGなんちてNAHH(笑)
  ポウル・ロジャ-スのクイ-ンはすこぶるクライングしたZE
じゃアウトレイジ聴きながら寝ます
668名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/11(木) 08:45:56 ID:wDc/wbkd0
口がロックしてるフレディ=ミック・ジャガー=ミック・ロンソン
669名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/12(金) 08:38:08 ID:FeI3zX7W0
まっ、はっきり言えばフレディは
「絶望してる人へ
希望と勇気を与えてくれる」ということにつきる
670名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/13(土) 17:01:46 ID:kdh+Qofl0
希望の星
671名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/14(日) 22:48:57 ID:tNEQWTdl0
>>669 元気もね
672名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/15(月) 04:49:21 ID:kVqvUl8X0
>>618
>フレディ張りのファルセットや滑らかさ・艶・音域が望めないように、
>>636
>具体的にフレディの最高音とトムの最高音を調査したことがないから突っ込んだ話はできないけど、

http://tjfanmari.tripod.com/highlow.htm
Tomの声域検証サイトがあったよ。
低音も高音もフレディより広いんじゃないのかな?
ロニーとスティービーワンダーの声域は判りませんがどうなのかな?
673名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/15(月) 07:35:10 ID:zJnw59Rk0
パヴァロッティ越えはこじつけだろう
声、でなく歌として出せる限界超えてるから高音がちっちゃい変な声になってる
パヴァロッティも変な声になってもいいという条件ならもっと高い音域で歌えるだろ
低音部の最後2つは歌というよりボソボソつぶやいてるだけ、デーモン小暮の悪魔語りなどは歌と認められない
フレディの最低はEnsuenoで、最高はDon't Try So HardかGimme The Prizeでなかろうか
Bring Back That Leroy Brownのアレは…
674名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/15(月) 07:41:21 ID:zJnw59Rk0
低音部最後から3つめもヤバいな…
最初と二番目は許容範囲だが、いずれにせよ声量は犠牲になるわな
どんな天才だろうが
675名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/15(月) 22:51:02 ID:7nOVASJq0
生声ではないのだったら、声量なんかどうとでもなるでしょ
676名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/16(火) 22:33:24 ID:yVSbyzSH0
ほとんど、マイクで拾った音を聞かされている現状
677名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/16(火) 23:16:32 ID:bJ6Igsp80
ttp://www.youtube.com/watch?v=geGQyKLRQG4&search=tom%20jones トム
ttp://www.youtube.com/watch?v=JJ44v-wJg6Q&search=steelheart マティアビッチ

まあ彼らも上手い・凄い歌手で間違っては居ないんじゃない?
幾らなんでも、デーモンなんかはさw
イタリアでのパヴァロッティフレンズではギランは完全に声消されてたが
トムはパヴァロッティと同時に歌って遜色なかったですよ。
パヴァロッティのハイC出したコンサートでもファルセットだからね。
あそこまで高いと変な音にしか聴こえないですよ。
フレディが出せるかはわかりません。
678名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/16(火) 23:43:51 ID:kyZxBHHo0
何時までこんな厨臭い不毛な事やってんの?
679名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/17(水) 23:07:43 ID:qmnbNKeq0
((((゜Д゜))))ガクガクブルブル
680名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/18(木) 22:39:03 ID:io4qAOyV0
チッチキ、チー
681名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/19(金) 23:07:41 ID:YdyexiBK0
いいじゃん
682名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/20(土) 22:49:01 ID:gJ4+hifx0
別に
683名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/21(日) 23:08:40 ID:37jwwfB+0
かわやくさい?
Q+P埼玉公演のDVDがどこにも置いてないんですが
684名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/22(月) 23:59:09 ID:H7l6Gw1lO
この板にQUEENスレあったのか
685名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/23(火) 08:17:47 ID:KYykxiSB0
       
                 (\_/)タリー    タリー   去年の夏からあるらし〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))




686名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/23(火) 08:21:01 ID:KYykxiSB0
埼玉公演のやつが5800円で
海外のQ+Pのが4300円て
付加価値1500円て何よ?おいおいおいおい
687名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/23(火) 12:57:06 ID:3wAv5jR40
輸送費。てか、バカなこと言うな。
688名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/24(水) 09:00:45 ID:R5K2JAOw0
どうでもいいような一枚を足して二枚組みにしてこの値段とか?

出来でいえば海外の方が上でしよ?>>687うそ?
689名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/25(木) 09:05:48 ID:fAMcAI6q0
グレイティスト1.2やウェンブリーやオンファイアーの名品が
5800円というのは納得するよ、でも
690名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/26(金) 07:01:44 ID:CEF1qQfg0
「大人のロック」誌の、内身は(おやじのロック)^
冬号のプログレ番付の次は、春号ハードロック番付

軒並みクイーンが1位。おいおいおいおい
691名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/27(土) 07:22:12 ID:IN1QSXbc0
"グレート義太夫に似てる
「 KWEEN 」のフレディ・エトウ(43)に、爆笑!! "
(IT企業の仕事をしてるっていうから、大きな声ではいえないけどネ)
692名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/28(日) 01:16:02 ID:8mZkffK/0
【音楽】バッド・カンパニー、76年のライヴ音源がCD2枚組でリリース
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148368025/

クイーン? はぁ?
693名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/28(日) 12:07:56 ID:09wrRVAJ0
       \       /
               \   /
         クイ━━━|   |━━━ン!!|
    (⌒;;;(⌒⌒ヽ(⌒ /   \⌒)⌒)/))..,//ノ⌒)
  \ゝ(⌒(⌒;;:(⌒  / ∧_∧ \⌒⌒);;;;;/))/-⌒)⌒)
  ;;;(⌒ \(⌒(⌒(;;/ ∩#`Д´>'')\    ♪キャ  〜〜〜!!!
 (;;(⌒(⌒\(;;(;; /  ヽ    ノ   \   ♪キャ  〜〜〜!!!
 (⌒;;;(⌒⌒=─/     (,,フ  .    \⌒⌒)/ノ;;ノ;;::::)
−人;;;(⌒人人/         レ´    ディ\人人⌒)⌒)ノ;;;ノ (Kトウ)
694名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/29(月) 10:08:46 ID:JJ0eYv8F0
新しいDVDが出てるんだ
ロック・レジェンド(Rock Legend)シリーズ、
クイーンstage-1と2、3990円。これどうよ
695名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/30(火) 10:34:51 ID:NmFUBTYM0
>>694 ドキュメンタリー風か。映画でも作ってもらった方がうれしいかも
696名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/31(水) 12:01:57 ID:UZDaRt2a0
udoのフェステイバル豪華(ジェフペック・サンタナ・キッス・・)だけど
一日券15000円〜二日だと30000円?
ちょー高くねぇか
697名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/01(木) 12:25:57 ID:9COrDnz/0
>>695 BS11でよく放送する東郷かおることローリーの「クイーン」って
感動的よ、映画とは言えないけど。ところで
スレ違いだけど、電車男が帰って来る(九月)ってTVで言ってたけど、ホント?
698名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/02(金) 23:42:11 ID:0OiP1uDr0
また夢か
699名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/03(土) 23:56:49 ID:qhrL49hS0
  ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  一旦CMでーす
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

700名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/04(日) 00:03:21 ID:b66h4NM40
タモさん頭〜!
701名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/04(日) 22:05:03 ID:hf73yJo80
 ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿やねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@
702名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/05(月) 23:23:15 ID:dYZfN0iL0
豊かな音を出すことに成功したのはびーとるず
新鮮な音を出すことに成功したのはくいーん
と近頃おもう
703名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/05(月) 23:37:44 ID:Yx4D5EOc0
ビートルズが豊かだとは思わないが…
豊かな音というと、ライ・クーダーを思い出す
クイーンの新鮮な音というのは、フレディが好きだったビーチ・ボーイズ、
そのサウンド上の先祖のフィル・スペクターの系譜にそったもので、
そんな目新しさという点で特筆すべきものかどうかはわからないなぁ
704名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 08:49:22 ID:SIkkysjcO
ブライアンの無茶苦茶歪んでたギターサウンドは今のメタルに通じる所があると思う。
現代のギターの音作りに近い、というか
つか70年代に1番歪ませてたのはブライアンじゃないか?
705名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 23:23:19 ID:4ZBw3ybK0
ブライアンのヘアースタイルが、パッハのカツラに似てる?
706名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 12:57:04 ID:2CVHSQInO
バッハに影響されたのかもな
707名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 00:02:19 ID:ew1sew2j0
まじ?
708名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 02:33:56 ID:E6WFYbZM0
>>706
バッハ→リッチー・ブラックモア→ブライアン・メイの順番じゃないかな
ブライアンはリッチーファンだし、サウンドの雰囲気も似てると思うよ
709名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 02:35:19 ID:E6WFYbZM0
あ、でもブライアンは大学時代からあんな髪型だったね
その頃はDP結成してたとは思うが、HR路線じゃなかったろう
710名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 07:38:47 ID:Oj2PBAA20
ブライアンが髪型を変えないのは性格が一直線だからかもね
http://blog.goo.ne.jp/bobkichi87/c/9428e384057abebe3c590e70cfbe97f1
「ボブ吉」デビューへの道。Queenイラストって笑えるよ
711名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 17:36:40 ID:B7Dnwvnq0
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
さあ、ワロスが生えてきました>>664



      ./´     `ヽ、  
     ./         .'、 ボクも手伝います〜(社長 )
     |  ノ」ノリ人Lノ、 .|
      ヽ, / --./ .-- .', /
      |('i| _,. (,、_,、)、_ .リ)|    
     .ヽ_|.  ト===イ  |_/              
       '、 ヾニノ  /                 _, ._   社長、いい加減にしてください!!
         .\___/                 ( ・ω・)    .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `       ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `  
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .      |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW,.,し,,.,.,,.,,, ,`(.@)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


模写「ワロス刈り」(2006'6/9)
712名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/10(土) 23:53:26 ID:Dr2Gwvkl0
2ちゃんのWWWWWWを全部刈り取って下さい!
713名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 00:19:16 ID:Qnh93afE0
WWが悪いのではなく、バカなこと書く時に、必ずWWを付け足すやつが悪い
WWがあるレスは、必ず飛ばし読みしてることを
WW好きなやつは知らない!
714名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 23:23:17 ID:Qnh93afE0
wwが正統なそうですが、ww使う人って荒し認定ね
715名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 23:58:13 ID:izWit5lq0
wwをNGワードに設定しておくといいよ。
w二個以上連射してるのはどうせ読む価値の無い事しか書いてないから。
716名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 23:36:02 ID:BwY5XP7s0
   _, ._   社長、いい加減にしてくださいよ!!もう
  ( ・ω・)    .  .
   ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `  
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 00:19:08 ID:4CIahqgyO
718名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 00:23:54 ID:/U/+nyeI0
だよ
719名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 00:19:47 ID:QhNkuGwT0
>>705近頃は地肌が見えるようになって来た。年だからしょうがないですが
720名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 15:11:09 ID:h7qQQeMQO
>>719
ハゲるのか。。。
あのまま白髪になって欲しかった
721名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 23:11:33 ID:4mqIYTUH0
UDOにポールロジャース出演決定age
722名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/17(土) 07:42:30 ID:YndVPIRJ0
まるでバッハ(白髪ブライアン)
723名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/17(土) 07:45:04 ID:hLo0fICHO
リッチーやインギーになんか言われそうだな>白髪ブライアン
724名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 23:20:11 ID:acIUBlip0
内田裕也の白髪&長髪はロッケンローラーそのものっていう感じ
白髪が目立って来たらブライアンは懸命に白髪染めし続ける感じ
バッハはかつらだ
725名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/19(月) 23:56:01 ID:O6KHZYax0
長髪のロッケンローラーってかつらっぽいよね

自毛だったらシャンプー&お手入れが大変そう。
カーラー巻いたロッケンローラーって(ぅぅ・・・
726名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 15:33:51 ID:skrLnXqlO
ブレイクフリーの女装PV見れ
727名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 23:03:40 ID:+edHKlgi0
あっはっはー、ブライアンって夜はカーラー頭なんだ
728名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 23:48:53 ID:AAuUDBfw0
ロジャーは普通に可愛かった。
729名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 23:55:32 ID:46hW+sSP0
もし痩せたら昔みたく可愛くなるかしらロジャー。
730名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 01:56:06 ID:xUldP5t2O
(‘д‘ )あらまぁ
731名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 23:57:27 ID:TTbSuMc10
無理むり
三井不動産のCMさあ
聞けば聞くほど味のある歌だよね。♪サッムバディ
732名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 01:00:19 ID:tiSXQGal0
やせろ
 _,,_  バンバンパーン
(‘д‘)
 ⊂彡☆)'A` ロジャー
733名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 09:39:44 ID:h+u5dXLv0
無理むり
734名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/26(月) 23:51:57 ID:x+7GVA090
時計がチクタク鳴る音もロックのリズムに聞こえる
私のロック病はかなり重症だ
いつか治る時が来るのでしょうか、ぉぉ神よ
735名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 22:54:53 ID:vGXB2css0
無理むり
736名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 22:00:26 ID:66XDOpVa0
これぞロックだ、みたいに型からロックに入る場合はろくな曲がないよ
ミュージカル「ウェディグ・シンガー」(85')のスティーヴン・リッチ
みたくに(うそ)
737名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/29(木) 22:26:57 ID:DRDKL4KX0
>>734
電車の「がたん、ごとん」という音もロックのリズムに聞こえる
738名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 00:22:42 ID:hpabvhZO0
今のこの一瞬にも、政治や社会や病いなどで苦しんでいる人も居るわけで
そんな世界の中で書き込みしたりROMったりしてる人はとてもラッキーな訳で

もっともっとクイーンの歌で救われる人が増えるといいなと密かに願っ鳥ますぅ
739名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/02(日) 12:06:39 ID:FcnLmesX0

 !     !      __i!__         !        !
.    !        /´/' i ヘ`\    !      !
         ! ⌒'⌒'||'⌒'⌒       !
  ∧_∧
 ( ・∀・) <もちろん、Q+に過剰な期待はご遠慮ねがうYO。
 (    )
 | | |
 (_)_)

740名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/03(月) 22:48:47 ID:k6LAxCl90
wwryにもね
741名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/04(火) 19:03:20 ID:66UY2Sg00
【ラルク】ポスト洋楽を語ろう【クイーン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1123222660/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/08/05(金) 15:17:40
ポスト洋楽とは

・洋楽並の実力を持ったアーティスト(ラルク、ウタダ)
・メンバーに白人、黒人がいるグループ(デフテック、グローブ)
・洋楽だけど邦楽程度の実力を持ったアーティスト(クイーン、ELO)←m9(^Д^)プギャー


以上のことを呼びます。では語りましょう!
742名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/04(火) 22:50:49 ID:5CdOFExl0
それはないでしょ
スレ違いですが
伊東美咲はオードリーヘプバーンに痩せぐあいが似てる、よね
743名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 00:17:11 ID:9cZrCNxQ0
それもないでしょ

「盗聴」という洋画見たけど
盗聴の仕事をやってる人が、最後は自分が誰かに盗聴されていると思って
家の壁とか全部ひっぺがすんだ、ラストで。とっても怖いよ。
盗聴盗撮なんてする人は最終には心が病むんよ
悪いことはできない(お口くちゅくちゅ)もんだみん
(スレ違いだけど)

Q+で復活した○○
744名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 01:18:15 ID:HoX5RVjEO
Q+で復活したフレディ
745名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 07:15:37 ID:dpgJFunYO
禿同
やっぱり>>1の言うとおりラーメンはみそが一番だよな
746名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 22:57:09 ID:WIoPExWV0
夏は冷やしつけ麺で食いたいし
死んだ人が復活するかな>>744
ということで、Q+で復活したポールロジャース
747名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/08(土) 23:08:23 ID:pcq4SCXF0
>>732「ロジャーティラーはもう絶対に痩せない」に100万ドルかけてもいいぜ
748名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/09(日) 01:51:48 ID:bTsE2bEhO
このスレもうすぐ一周年かよ・・・
749名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/09(日) 20:59:46 ID:pgvNmQ/9O
来日するのか!?とか騒いでたのが懐かしい
750名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/09(日) 23:17:44 ID:Db/Kklhy0
「メイはしぬまであのヘアースタイルだ」に百万石を賭ける。間違いない
751名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 00:01:08 ID:GMtst0ND0
 ___
      i:::::::::::::::::ヽ
      l/^ヽ,_:;;ノ    
     从 ^ω^)    たまにはこんな頭はいかが?  
     /~ヽ、; i ^つ
     (⌒'し' / ⌒) 
     (_) ⌒(_)

752名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 00:34:52 ID:Uv4joFf80
今回のフェスで来日するけどポールはどの辺の抑えておけばいい?
フリー、バッドカンパニー辺りかな。
とりあえず10年くらい前にでたライヴアルバムだけは持ってるんだけど。
753名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 03:13:00 ID:Nxnvq76f0
それで十分でしょう。
セットが短いから代表曲しかやらないと思う。
ソロからはせいぜい1、2曲。
マディーウォーターズも1曲やるかも。
9年ぶりのソロだから楽しみ!
754名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/13(木) 00:00:03 ID:sJ0G4DQi0
ソロですか。まあ、そうですか

「フレディ=太陽に近づき杉たおとこ」
萌え系ですか。いえどちらかと言えば、燃え系よ
755名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/14(金) 23:37:22 ID:/xmY2Coy0
ひっとして
20才整形アダルト嬢
「燃え系ブログ」の方?>>754
756むっきー:2006/07/15(土) 16:35:51 ID:65hlC2JC0
クイーン+Pロジャース、観にいったけど最低だな。というか、俺ってっきりPロジャースをフロントに
据えて前面に押し出すかと思いきや、ぜんっぜんそうじゃなかったんだよね。あれにゃーがっかりしたよ。
バンドを感じなかったもんね。しまいにゃブライアンやロジャーまで歌いだすしさ・・
騙されたよ。フレディのビデオとか流しやがってさ。いつまでしがみついてんのさ。
フレディがいなけりゃクイーンが成立しないなら潔く解散すればいいのによ。
757名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 23:29:58 ID:0Juz/DW50
などとポールオタは言う

758名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 22:59:56 ID:GKXpY74v0
生きてる人がまず大事だから
759名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 03:06:27 ID:X437Aa020
死人に口なし、ってな
760名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 22:28:20 ID:+ro+s3AB0
だから死んだら負けだと思う(フレディ)
761名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/18(火) 04:24:51 ID:MPU/366I0
タイムテーブル見たら90分もやるんだね。
追加で決まったのに破格の扱いじゃん。
15曲くらい聴けそう。
キッスが短いので不満だったがラッキー。
762名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/18(火) 23:02:07 ID:AbvyCfkF0
それはよかった~
763名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/19(水) 01:17:40 ID:L7A0bmab0
後から追加されたのに破格の扱いだね。
今回のライヴでポールファンを増やして次は単独公演になるといいな。
764名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/19(水) 23:20:34 ID:LZTR6Gdt0
ポールがクイーンで復活?ハァ!?
765名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/20(木) 04:02:01 ID:xmZDpRUn0
まさかやらんだろうなあ、とただいまファームと1stソロ聴いてます。
1stソロかなりカッコイイ。
766名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/20(木) 23:19:26 ID:gkkPomHW0
それはよかった~
767名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/21(金) 07:07:50 ID:vyW7HeWx0
ウドーミュージック(7/22.23)静岡
のこと?
768名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/24(月) 19:37:00 ID:s0yOPkUk0
ポール ロジャース ウドーフェスで
昨日何を演奏したかセットリストどこかに乗ってませんかね。

WISHING WELLと涙の乗車券とオールライナウくらいしか分からなかった。
769名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/24(月) 20:06:22 ID:s0yOPkUk0
sageちゃった
770名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/24(月) 21:22:31 ID:UyIQXIWB0
22@フェニックスです。
それにしても健在で素晴らしいですね。

Closer (The Firm)
Rock Steady (Bad Company)
Run With The Pack (Bad Company)
Ride On A Pony (Free)
Radioactive (The Firm)
Satisfaction Guaranteed (The Firm)
Fire And Water (Free)
Simple Man (Bad Company)
Saving Grace (Paul Rodgers[Now])
Louisiana Blues (Paul Rodgers[Muddy Water Blues])
Bad company (Bad Company)
Feel Like Makin' Love (Bad Company)
Shooting Star (Bad Company)
Rock & Roll Fantasy (Bad Company)
 incl. Beatles Song
Can't Get Enough (Bad Company)
All Right Now (Free)
771名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/24(月) 21:54:04 ID:s0yOPkUk0
>>770
ありがとうございます

SHOOTING STAR目当てでBAD COMPANYのCD買います
772名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/25(火) 02:22:17 ID:UadV9p7Y0
オレの予感的中!
ファームから3曲もやったね。
エレクトリックからやらなかったのが残念。
WISHINGWELLもカットされたし。
773名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/26(水) 01:49:34 ID:+zuGJUfT0
come together in the morningやってほしかったな。全部見たけど。
774名無しさんのみボーナストラック収録
Rock & Roll Fantasyに織り交ぜたメドレーは良かったな〜。
涙の乗車券は入っていたのは分かったんだけど、
他は何が入ってたのでしょうか?