【We】ロニー・ジェイムズ・ディオpart6【Rock】
1 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :
2005/06/03(金) 00:31:46 ID:fu3LufLx HM/HR界No1の実力を保ち続ける鉄人ヴォーカル。
今日も、その超絶歌唱と絶対音感は鋭く光る!!
つまりが様式美の神そのもの〜ディオ、イタリア語で「神」の意なり〜
怪物シンガーは今日もシャウトするのだ!ルカァゥト!!
もうダメ、ディオっちゃう☆しかない!!
前スレ
【虹】ロニー・ジェイムズ・ディオpart5【安息日】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1116698700/ DIO&SPIRITUAL BEGGARS 2005年来日公演日程
5月27日(金)名古屋 ZEPP NAGOYA
5月28日(土)大阪 ZEPP OSAKA
5月29日(日)東京 ZEPP TOKYO
2
3 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/03(金) 00:32:48 ID:fu3LufLx
4 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/03(金) 00:33:09 ID:fu3LufLx
2005年東京公演セットリスト 1.Killing The Dragon 2.Egypt 3.Stargazer 4.Stand Up And Shout(〜drum solo) 5.Holy Diver 6.Sunset Superman 7.Don't Talk To Strangers 8.Man On The Silver Mountain(〜guiter solo) 9.Long Live Rock 'n' Roll 10.Shivers 11.Gates Of Babylon 12.Heaven And Hell -encore- 13.Rainbow In The Dark 14.The Last In Line -encore- 15.We Rock ※名古屋、大阪は5〜10の間あたりに Straight Through The Heartを追加。
キモオヤジども、気合入れてレスしろよ!
6 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/03(金) 01:03:37 ID:0idRzzeR
スルーで
>>6 なんだと!
てめーのせいで東京公演は、一曲少なかったんだよ!
8 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/03(金) 01:56:58 ID:lsl40HOI
東京だけ2曲多くなくてよかった。
ウルセー!はげ!(ロニー)
てめーだよ!
うんこ
氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね
てめーが死ね!
ロニーが悲しむよ・・・
キャプテンロックで1時間ロニー特集してたね ライブ思い出してすごい幸せな気分になったよ
16 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/03(金) 11:44:37 ID:liE/MV36
>15 聞いてね〜ぇ!
17 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/03(金) 12:04:41 ID:KMwA6BVh
>16 キルキン、バビロン、ロングリヴ、へヴンアンドヘル、ラストインライン、 ウィーロック、レインボーインザダーク、スターズだったかな?流れたのは 和田さんのロニーを愛する気持ちに共感しまくりでしたw
>18 ライブじゃなかったんだ〜ぁ。ヨカッタ・・・・・・。
坊主頭のほうが似合うのに...orz
>>18 羨ましいなぁ、名古屋でもキャプテン、番組を一つ持ってくれないかな、Radio-iだったらいけそうな気がするんだけど…
しゃう!
俺コンサート後に楽屋にてロニーと握手&ハグ出来ました(ちょっと自慢!)。 60代になってもロックミュージシャンてすごいなぁと思った。
24 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/04(土) 19:44:24 ID:18FbS5eS
Radio-iって inter-FMの系列だっけ? ロック色強いステーションだし是非やってほしいね!
>23 オイラなんか何時でも出来るぜーーーぃ!>ロニーと握手&ハグ
行けばよかった……。orn しかしJUDAS PRIESTの武道館公演に行ってしまったせいで、 金も体力的にも余裕がなかった。 DIOはRAINBOWの"A LIGHT IN THE BLACK"ってやらないの?
法理台場
I Speed At Night が 「アスピリン無いっ!!」 と聞こえてしまう…orz
( ´_ゝ`)フーン
あ、バカにしたな!
名古屋の音源はまだかね
キモオヤジ史ね
4thだけロゴが違うんだな 最近気づいた
アルバムのジャケの犬の悪魔みたいなモンスターって名前あるのかな
King Of Rock'n'Rollはライヴなんかな?
38 :
老煮意 :2005/06/06(月) 17:52:34 ID:???
ヒア&エイドに協力しなかった奴らは 地獄に落ちるがいい!
bakajyane?
40 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/06(月) 21:12:54 ID:AAVC18e8
東京公演のブートは出るみたいだね。 他はどうかな?
>>38 ロニーは否定してたけど、本当は
それくらい言ってそうだな。
エルフ再結成きぼん
43 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/07(火) 00:50:34 ID:E31Vm4Fm
初歩的な質問。 DIOってイギリス人?
イタリア系アメリカ人
46 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/07(火) 00:52:57 ID:xkWEVMQQ
アメリカ人だ。
ディオ人にきまってんがろ!
/\ \ | ∩∩ 今年こそおれたちにも春が来る! V∩ (7ヌ) (/ / / / ∧_∧ || / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` )<古賀誠先生の下、一致団結だ! \ \(@∀@;―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) / \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、ロニー/~⌒ ⌒ / | 朝日 |ー、 週金 / ̄| //`i古賀誠 / | 読者 | | 読者 / (ミ ミ) |後援会| | | | | / \ | | | | ) / /\ \| ヽ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | | | | / /| / レ \`ー ' | | /
Who cries for the children?
↑bakajyane?
↓bakajyane?
/\ \ | ∩∩ 今年こそおれたちにも春が来る! V∩ (7ヌ) (/ / / / ∧_∧ || / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` )<古賀誠先生の下、一致団結だ! \ \(@∀@;―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) / \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、ロニー /~⌒ ⌒ / | 朝日 |ー、 週金 / ̄| //`i古賀誠 / | 読者 | | 読者 / (ミ ミ) |後援会| | | | | / \ | | | | ) / /\ \| ヽ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | | | | / /| / レ \`ー ' | | /
53 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/07(火) 21:16:06 ID:nWdLN0EH
大阪公演のブート買ってきた。 マイクは安物みたいだけど、録音状態は良好。 ただ、なんかピッチが低いんだが…
爺王
素朴な疑問なんですが、物知らずの私に教えてください。 ピッチって低いって言うの? 早いとか遅いじゃなくて?
音程の事じゃねーの?
ピッチといったら音程だろ。
俺も音程だと思ってた
音楽でピッチと言えば「音高」のこと。 高い、低いが正しい。 アナログのテープスピードが速いと高くなるから誤解されるだけ。 ちなみに速度は「速い」で「早い」は×。
酒飲むときとかにピッチ速い、遅いとか良く言われるから そこも誤認される原因かもな。
63 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/08(水) 09:07:46 ID:5O8vo6v7
ギターが半音下げてたからだろ
ライブのときは興奮していて気にならなかったけど、落ち着いて聴くとちょっと悲しいね… CDプレイヤーでピッチ調整してキーを戻したら、往年のハイトーンヴォイスが復活したw
>>62 ということは
速い遅い、高い低い
両方とも正解?
ちゃんと嫁
今回のライヴでは、チューニングが1音下げになってましたね。 それでも、それに違和感を感じさせない歌唱力!素晴らしかったね。
Sunset Supermanだけ、5年前の来日の時より 音上がっていたのは何でだろ?
ヨーロッパ公演のセットリストってどんなん?
>>68 5年も前のことを覚えてるおまいって・・・
覚えてるわけじゃないと思うが。
>>64 そんな高機能なCDプレイヤーがあるなんて知らんかった
お幾ら万円位?
俺のはDENONのDCD-1550ARってモデルだけど、生産終了品です。 普通の単品コンポなんだけど、なぜかピッチ調整が出来る。 現行品だとDCD-755IIはピッチ調整が出来るみたい。 値段は41,790円。
74 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/11(土) 07:44:12 ID:qaE2JD7d
>>68 5年前のセットリストってどんなんですか?
75 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/11(土) 12:29:33 ID:vBUiOHtL
「マジカ」をまるごと再現。 "All The Fools Sailed Away"も演ってた。
マジカの“ろつうひてく”とはどういう意味?
>>74 直リンは一応しないでおくけど、
「dio 新宿リキッド」でググるといちばん上に出てくるよ。
5年前の6月、まったく同時期にスピベガも来日してたんだな
79 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/11(土) 17:01:59 ID:50ig6zJx
>>75 レスありがと。
All The Fools Sailed Awayか。いいなあ。
ディオってセットリスト工夫してる感じがするなあ。
そこでシバァですよ
>>77 このサイトの人、アンコールをUNCOREと書いてる。
ウンコールってw
82 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/12(日) 09:45:42 ID:TrcfOSmp
>>77 ありがとう!
アンコール4回か〜。
仕事であきらめたけど、途中からでも観ればよかった。。。
>>80 新譜からやるなら1か2がよかったよ。(欲を言えばだけど)
83 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/12(日) 11:43:37 ID:4/jvOCDV
「Die Young」をナマで聴きたい…
>>83 オイラも聴きたい。
カバーならダブルディーラーのライブで聴いたけど。
85 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/13(月) 11:00:34 ID:ibmVi3cx
LIVE FOR TODAY
>>84 >カバーならダブルディーラーのライブで聴いたけど。
イラネ
88 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/13(月) 21:30:02 ID:Y6oBOOsF
とらわれた宇宙人 に見えてしまうのは俺だけ?
和田キャプチンがダイヤングやる可能性あったって言ってた 予定に入ってたのはネオンナイトじゃないのか
今夜のrock cityでzeppライヴやりますぜ
マサと同じ誕生日だって−−−−−−−−−−−−−−−−−− こえガラガラやん
次回のときは幻の2曲もできるだろ---------- だって
ギターの人なんかヘタじゃねー?
下手じゃないけど華がないよね。 ルックスとアクションも・・・orz 若い頃はかっこよかったのに
95 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/15(水) 23:31:10 ID:VTLHt61y
63歳に無理言うなよボケ
下手じゃないだろ。
>>95 93はギターの人って言ってるのだが?
それともゴールディも63歳なのか?
そうか、そうなのか?
ageてるしID露出しまくりだし、厨は勉強しろ。来年も浪人しちゃうぞ。
クレイグは本当に昔は格好よかった。今日見てしかめっ面でブルドックみたいな顔して。w サブちゃん格好よかった!今度来日したら見に行くよ。 ところでルディ・サーゾっていくつだ?若く見える。
今年55歳かな?クワライに加入したのが28の時だから。
>>98 クレイグ、東京ではスピベガの時は楽しそうな笑顔だったよw
Dio始まったら、さっきの笑顔はどこへ?だったけど(´・ω・`)
クレイグ、スピベガ入りたいんじゃない?
ルディサーゾ55歳ってマジ?本当に若く見える。 ホワイトスネイクの時は40歳位だったのか。
ロニー以外は50代なんですかね。
クレイグは四十代じゃないかなぁ? バンドのメンバーの年考えると、移籍先を考えてたりして。 マイケルとツインギター。
親子くらいに歳ちがうんだ。 “おとうさん”て呼んでそう。 「おとうさん、股の間に梅干が落ちていますよ?」 「ルカアアゥッ!」
流れブッタ切ってスミマセン。 「Evil Or Divine」 のDVDってリージョン1しか出てないんですか?
>>107 リージョン1って書いてあるけど、実質リージョンフリー。
日本国内の普通のDVDプレーヤーで観れるよ。
JAPAN AID 2での光速Stand Up & Shoutの超絶ギターソロ&オブリを見た後だと今回のクレイグの衰えぶりはちょっと目に余る。
108≫ 107です。レスありがとうございます。 良かった!早速購入しますね。
>>111 >>109 ではないが「違う」
某西新宿で売っているSuper Rockにカップリングされているやつ
超絶ギターソロ聴きてー! でも、そっち系に手出した事無いから、店がわかんね(´・ω・`)
>>114 違ってたらすまん
B○○Tをオクで買う気にならないんだよ。
レスありがと。
>108 俺のビクターのHDD・DVDレコーダーだと「リージョンコードが 違います」と出て再生できなかったぞ!
rock city今頃見た。 早くかえってこいよーーー。 今度は単独よろしく。 ロニーのインタビューって、ファンとしては、嬉しい話が多かった。
>>116 家には東芝とパイオニアの2台あるけど
どちらも再生できた。
過去スレでも再生可能って書いてあったんで
他の機種も大丈夫だとばかり思ってた・・・。
うちの東芝でも再生できた。 最近製造されたディスクはリージョン1になったのだろうか?
120 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/18(土) 22:49:04 ID:oFLJuP2B
俺も最近Evil or devineのDVD買ったけどやっぱりリージョン1だった。 前はリージョンフリーだったのが変わっちゃったのかねえ?
121 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/18(土) 23:08:10 ID:1d7wtS8Z
110です。うわ…もう注文してしまいました。 あとの祭ですねι。。
>>121 Shrinkでデータ吸い出してリーフリのパッチ当てるか、ドライヴの方をRPC1化すれば大丈夫なんではないかと
>>106 > 「おとうさん、股の間に梅干が落ちていますよ?」
> 「ルカアアゥッ!」
今更すけど、見るたび吹く
バンドのみんなに“おとうさん”と呼ばれるロニー……ふふふ、なごむなあ。 野郎共、今日は父の日ですよ。 「う・・・ん・・・ろつうひてく・・・・・・すぴー」 「おとうさんが寝言を・・・」
キルザキングってあらゆるハードロックのなかでまさにキングと思う で、裏番長がゲーツオブバビロン
頭の悪いの事考えてんだな
頭の悪いの流れだな
おまえらやめろ!!
>>126 が顔まっかっかぢゃあねーか!!
まったく・・・ホントおまえら頭の悪いのやつらだな
頭の悪いの奴しかいないのか?
ろにいの日を記念していい展開になってきたな
(´-`) oO(頭の悪いの事・・・) ∧_∧ (゚∀゚ )ー┐ ルカゥッ! しヽ し′ 彡 > 彡) / / / (_(__) ∧_∧ ┌ー( ゚∀゚)ルカゥッ! 丶J /J ( ミ < ミ 丶 丶 丶 (__)_)
なんか和むな。 ルカゥッ!
ヽ(`Д´)ノルカゥッ!
ヽ(`Д´)↑ ニカゥッ!
ヽ(`Д´)↑ チッドレ!チッドレ!
えっ? ここって荒らしちゃってもいいの?
この流れで荒らしていいと思ってるアフォ ルカァッ!
どうみても荒れているのだが・・・
この流れで荒れてないと思ってるアフォ ルカァッ!
これでやっと荒れたということをわかってないアフォ ルカゥッ!
たった10レス程度で荒れているとか言っているアフォ ルカゥッ
ところで今回のツアー、DVDは出ないの? ロニー自身「最高のラインナップ」ってゆう程なんだからさ。 ひとつよろしく頼みますよ。
ルォング ルィイーヴァ ルォッケンルォオールァ ルォング ルィイーヴァ ルォッケンルォオールァ
Evil or devineのDVD、8月に国内盤出るね。 HMVで確認。
(´-`) oO(頭の悪いの事・・・) ∧_∧ (゚∀゚ )ー┐ ルカゥッ! しヽ し′ 彡 > 彡) / / / (_(__) ∧_∧ ┌ー( ゚∀゚)ルカゥッ! 丶J /J ( ミ < ミ 丶 丶 丶 (__)_) なんか和むな。 ルカゥッ! この流れで荒れてないと思ってるアフォ ルカァッ! これでやっと荒れたということをわかってないアフォ ルカゥッ! たった10レス程度で荒れているとか言っているアフォ ルカゥッ ルォング ルィイーヴァ ルォッケンルォオールァ ルォング ルィイーヴァ ルォッケンルォオールァ
↑妖怪コピペ荒らしハケーン
Evil or devineも結構なんですが、やっぱり現役バンドなんですから・・・。 がんばって最新のラインナップでおながいします。 あるいは、大昔の最初期ラインナップとか。
昨日のSHIVER、聞きなれた銀嶺やLONG LIVEより新鮮に聞こえた。 1週おいて放映するという事は、 先々週で本当は終わりだったけど、 1:リクエストが多かった。 2:御大が追加を日本のファンの為に追加を申し出た。 3:実は想定内
>>150 LIVE'83って廃盤だよね。
84年スペクトラム・ライヴとかセイクレッドハートツアーと一緒にDVD化してほすい
>>152 だけど、今思えば初期ディオは毎ツアーごとにライブビデオ出してたなあ
3rdは2本あったしな
ライブ8やるんだから、 スターズリターンズやってくれ 頼むよロニー 日本でやって、日本から中継とかしてくんないかなー
156 :
えむ ◆Exe.IAYmg. :2005/07/02(土) 23:00:58 ID:GCppZYb2
♪あんじゃす、ほわいまん、のーうぇーいずらいっ のぉー、ひきゃん、ぷらいざふぅーっ いっつおーうぇいず、みーすとーりー、のっほあっ、しーんすとぅびー いっつおーうぇいず、みーすとーりー、じゃっすらいっくゅー、えっみぃーいーー おーうぇいず、みーすとりー♪
156 :えむ ◆Exe.IAYmg. :2005/07/02(土) 23:00:58 ID:GCppZYb2 ♪あんじゃす、ほわいまん、のーうぇーいずらいっ のぉー、ひきゃん、ぷらいざふぅーっ いっつおーうぇいず、みーすとーりー、のっほあっ、しーんすとぅびー いっつおーうぇいず、みーすとーりー、じゃっすらいっくゅー、えっみぃーいーー おーうぇいず、みーすとりー♪
先日スターズ買ったんだが今でも売上は寄付されてんのかな?
6!6!6!6!6階触らしてぇ〜〜〜〜〜!
PUSHのクリップ出ているのってスクールオブロックの人?
うん
今月のバーソにライヴレポートが載ってるが、やっぱグレイグのギターソロは酷評されてるな。 ギターソロもずっこけることがあったとも書いてある。 俺が見たときは明らかなエフェクターの切り替えミスがわかったけど。 ロニーのインタビューが来月なのは残念だけど、そのへんもちゃんと聞いてくれてるのかね。 噂ではロニーがブチ切れ寸前だったらしいけど。
ヴィト・ブラッタをGに入れろよ。
引退したろ
ウォーレンで良かったのになぁ
今だからこそ、サイクスって駄目?
グレイグなんてクビにすればいいのに。 まず、ちゃんとした曲のかけるギタリストと組まないとだめだよ。 グレイグのやる気のなさそうなプレイは見てて腹がたったよ。 で、SBのステージをニヤニヤしながら見るなど、意味不明な行動してたし。
168 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/05(火) 00:21:53 ID:p3FVI6rA
ゴルディー、やっぱDioには合わないんだね。ヴィヴィアンの後釜の時には(パフォーマンスは)悪くないが…って感じでしかなかったし、配られたタダ券だったし…
グレイグで印象的だったのはでっかい金○だな。 プレイ、ステージアクションでは何の印象もなく、○玉だけ覚えているってのも なんだかなぁって感じだけど。
なんか、ロニーもいいや〜って感じに見えちゃう。 自分のバンドだから・・・・名前のあるそれなりのバックバンドが必要なんですって感じがしてしまった。
最近ファンになってライブ行ったら、Dioの曲が少なくて、 現役バンドなのに、これじゃ「ロニーとバックバンド」 だよ。と寂しく思った。 昔の曲が聴けて嬉しくないわけではないが……。 いっそのこと、短期間でもいいから、若い血気盛んなGと 組んだら面白そう。
>>171 そのへんは、痛し痒しだよな。
現実にファンが聞きたいのは、虹、サバス、DIOの初期の曲なんだよね。
ここ10年位、ロクなアルバム作ってないのがこのようなセットリストになってるんだろうね。
>>172 二部構成のライブをって考えたけど、御大の年を考えると…
先日のライブの竜殺はかっこよかったので、ダグを白蛇から引き抜いてほしいですね
ダグよりゃ遙かにマシだ>クレイグ
ロニーとジョージリンチがもし組んだら・・・・とドキドキしてしまう。
ジョージの名前が挙がらないのは、オリジナルに忠実に弾かないから?
>>171 > 現実にファンが聞きたいのは、虹、サバス、DIOの初期の曲なんだよね。
そうか。。。
新規ファンだけど、Stargazer聴けてうれしかったよ(つД`)
組まないから安心しな
177 :
シーマソ :2005/07/05(火) 07:18:45 ID:???
島紀史入れろ(゚∀゚)少なくともクレイグよりいい曲書けるし、ギターも上手いし、御大リスペクトしてるし、インギーよりギャラ安いし、外人至上主義者以外皆が幸せになれるぞ。200%無理だがなw
ギタリスト誰でもいいけれど、ツインにしてくんないかなあ……。
179 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/05(火) 09:15:22 ID:a/FWbzOV
ターナ・ヒューズが崩壊したから 梶山ならしっぽ振ってついてくるだろ。
クレイグは良い曲書けるし、プレイも良いじゃん 昔は。
容赦ないな、、、orz 一旗あげてほしい。>クレイグ
クレイグはCraigだから。 具レイグじゃなくて区レイグ。よろw
Sunset Superman、歌ったなー
骸骨みたいな禿ジジイだった。。。
>>182 うるせーよ、バーカ。
「グ」でも「ク」でもどっちでもいいよ。
金玉がでかいだけが取り得の糞ギタリストなんてクビにしちゃえよ。
うは ルディはかっこよかった。 やつが50過ぎなんてビックリだ。
ルディーはかっこよかったね。 だが、所属するバンドがことごとく不幸になっていくジンクスがあるのでちょっと心配。 (クワイエットライオット、白蛇など)
ああ・・・・・・ 彼自身はバンドを持ちたいって気持ちはないんですかね・・・ いいベースだと思うのですが、皆さんの評価はどうなんでしょうか? キップのようにクルクル回れとはいいませんが、もっと活躍してほしいアーティストのひとりです
ロニーにはまたモダヘヴィ路線に回帰してほしい。。。 あの90年代、トレイシー・Gとともに築いた栄光の時代に…。 まだEvilutionやJesus Mary & Holy Ghostとか知らない世代に、 その破壊力を見せ付けてほしい…。
ルディいるうちにアルバムつくってくれよ。 おおいに作曲へ参加させてくれ。
>>190 同意
ライブ中のプロって感じのいい動きしてた。
もっと、煽ったり、ファンの方に顔向けてほしいが。
ルディの曲ってどんなんあったっけ?
何で、ジェフ・ピルソンを固定メンバーにしなかったのか…。 今となってはルディを入れたことが悔やまれる…。
ルディーサーゾ、オジーと一緒に来た初来日時の ヘッドバンギングはすごかった。 あんなに頭ふってもプレイちゃんと出来るんだよなぁ。
凄いヘッドバンキングしている人を見かけると、片肺摘出して、脳を胸に移植してるんじゃなかろうか…と思ってしまいます。
196 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/10(日) 00:29:00 ID:MwY/ehxS
今日はロニー様のお誕生日ですね。おめでとうございます!
へ〜そうなんだ
クレイグ、リチュアル名義でのアルバムは 90年代Dioより良いと思うんだけどなぁ。 微妙にメロディックで。 良い曲書けるんじゃないのか、あの人は。
それ探してるんだけど、見つからないんだよなぁ・・・
200 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/10(日) 22:23:57 ID:kspEmvO/
あんまりうまいとは思えないがDioにはジミーとヴィビアンがいないとな〜
ジミーベインは何故か好きになれない。いなくていい。良い曲書くんだけど。
・DIO 22年前に発表したデビューアルバム「HOLY DIVER」を10月のU.K.ツアーで 全編演奏し、カメラを入れて撮影する予定。
203 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/11(月) 23:13:47 ID:7IVEU0mb
>>202 まじ?ソースは?
なおさら1stのメンバーでやって欲しいんだが
ちゃんとオリジナルのキーで歌えるのかな?
>>206 ロニーはライヴでキー下げて歌ったりしてねーだろ。アフォ。
>>207 歌えないから、と言う理由ではないが最近はLIVEでは半音下げ
>>207 よく最近のライブとか確認しないで人のことアフォとか言えるな。
211 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/16(土) 01:28:13 ID:yq45duf/
さぁ、
>>207 の晒し上げの時間がやってまいりますた-------------
三日もたって?
213 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/16(土) 23:50:05 ID:yq45duf/
チンコもたって
・Ronnie James Dio DIOのロニー・ジェイムズ・ディオ(Vo)は、Jack Black監督の映画 「Tenacious D – The Pick of Destiny」に本人の役で出演するらしい。 Jack Black監督はDIOの最新ビデオ"Push"で監督を務めている。
むしろ小悪魔役とかの方が似合う
うん。悪魔、もしくは黒魔術師。
干からびた老人役でいいよ
219 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/17(日) 13:02:42 ID:RnFMS/VW
ロード・オブ・ザ・リングに出てきた小さな怪物の役は?
ルディを鬼太郎で
221 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/17(日) 14:11:48 ID:CWFLI+po
おい…エルフを聴け!エルフを知らずにロニーを語るな。 とか言う馬鹿はもういないのか?
エルフはポップすぎて自分としてはあまりよくなかった
結構好きだけどなエルフ
パゥワァッ!無限のパゥワァッ!
ディバウァッ!
226 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/18(月) 14:02:14 ID:g904PiCK
>203 ローワン、ジミー、ヴィニー、ヤンスでやって欲しい。 ロニーが頭下げれば実現すると思うんだが
224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 01:31:43 ID:??? パゥワァッ!無限のパゥワァッ! 225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 01:36:19 ID:??? ディバウァッ!
>>224 &225
ばかだな。
こんな事やってるから
>>227 みたいなのが出てくるんだ。
だいたいカタカナで書くこことになんの意味があるんだ。
傍から見るとバカだぜ
Power! Unlimited Power!
この前初めて聴いたけどすごいねこのじいちゃん
ロニーはすごいよ。 ただ、今のバンドはどうかっちゅうと、ちょっと疑問・・・・・いーぼーいぼー
ドラマー以外は問題ないかと。
ごめん、俺はギターに不満。 ヴィヴィアンのときがよかった。 でも今のヴィヴィアンなら、レップスでいいけど。
もうバンドにこだわらないで、曲ごとに有名ミュージシャン使ってアルバム作ったらどうかねえ。 ツアーのときは腕はいいけど無名で安いスタジオミュージシャン雇えばいいじゃん。
235 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/19(火) 09:58:58 ID:KG+STGG7
いや、こんなんどこにおってん というような無名でめっちゃやばいギタリストとやってほしい。
うんうん
ローワン今何やってるの?
豆腐屋じゃね?
豆腐屋がラッパの代わりにギター弾いて街中を回ってたら 俺はその豆腐屋で豆腐20丁は買っちゃうね。
今のバンドの一番の問題点は、 セルフプロデュースでアルバム作ってることだろ。
そんなことよりもディオ自体がダメ。もうダメ。
もうダメでも不思議じゃない歳だろ。 余生を穏やかに見守ろうぜ。
ディオ以外でプロデュース業とかしないのかな? いい若手の人材を育ててほしいな。
イングスレと同じ話題だな
ディオって何歳?
63歳です。
今年あたりぽっくり逝くな
バカヤロー!神に向かってなんという事を… お前が逝く
神じゃねーし
召還獣だし
北斗の拳を歌ってたクリスタルキングのあのハイトーンの人(名前知ら ん)がロニーのまねをしたら激しく似てると思うんだが皆どう思うよ
トリロジー時代のマーク・ボールズの方が近いかも
>>251 あの人はもうあの声は出ないよ。草野球で守備してるときにボールが喉に当たって出なくなったらしい。
ディオの歌ったサバスの中でなんの曲がすき?
あり過ぎて選べない。。あえて有名曲以外で、カントリーガール、失楽園。失楽園大好き。
漏れも、 失楽園イイッ!
257 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/25(月) 23:42:33 ID:6Ks9y514
南十字星がカッコイイ! DIOの日本公演でセットリストから外されて泣きました!
南十字星は裏声がたまらない (*´Д`*)
昨日東京MXテレビで今年東京でやったライブの映像が流れたね Man On The Silver Mountainスローテンポだったけど良かった
俺はロックシティでシヴァッ見ました。 クレイグがおもろくない顔して弾いてました。
今更ながら、クレイグの仏頂面はひどかったよな。 SBの時はニヤニヤしながら後ろから見てたくせに。 こんな金玉ギタリストは3度目のクビにするべきだな。 やっぱダグを戻してくれ。
ダグはかんべn
ただテレテレ弾いてりゃいいもんじゃないよな。 ステージパフォーマンスだって、重要。 多少ヘタでもスタイルがカッコイイから魅力的なヤツだっているわけだし。 ロニーも文句いわないのかな?
yesマンには寛大
納得
>>263 噂によるとロニーは切れかけだったらしいよ。
来月のバーソのインタビューで、その辺(クレイグのやる気のないプレイ)について
当然聞いてるだろうな。
ギタープレイもやる気なかったのか? まさか仏頂面だけで言ってないよな?
クレイグって昔からあんなプレイの仕方なんだっけ? ロニーが切れかけだって話でちょっとほっとした。 あれでいいや〜だったら、ちょっと寂しいもんな。 まぁ、だったら、さっさときっちまえ!って感じだけど。
また燻ってる所にバーソがガソリンをかけるのか・・・
公式のPushのビデオワロス なんかテネイシャスDがメインみたいだw
わたしはクレイグ嫌なので、もしインタビューが原因でクビになったら、ブルルンに拍手を送りたいよ。
後任にはダグ以外キボン
公認はgusGで
誰?
ここは一発ジョージリンチで
>>276 是非ともお願いしたい。
ぶつかりあって良いもん作ってくれ・・・。
ツアーやったらアメリカまで観に行くよ!
278 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/30(土) 00:46:30 ID:tofWGqS+
>>269 初来日では強烈な速引き&オブリ&タッピング連発。
コードをガーンとならした後で、右手でフレット上を叩くアクションはたまらんかった。
今、考えればライブゆえに聞けたんだろうけど。
MagicaのときのCDおよび来日のプレイはよかったと思うですよ。
1stの曲なんか忠実に再現してたし。
でも、Masterでのプレイは…
>>278 えー。
先日のライブからは想像できない・・・・。
一体なにが彼をあんなにしたんだろう・・・・。
そーそー右手でフレット叩くやつかっこいいよな。生で見たかったんだけど。 King of Rockn'rollでやってるのがいいね。
>>279 やっぱりギャラを払ってもらえなかったとか・・・
身内をマネージャーにすると全てが崩れ去る。搾取し始めるから。リッチーもだしさ。「6ヵ月経つと皆態度が変わるんだ」…それは金払わないから。過去の印税で黙ってても死ぬほど金が入って来て、趣味で音楽やってる自分と同じ感覚を他人に求める時点で無茶苦茶('A`)
クレイグも若い時はギャラがなくてもDIOをステップにしてもっとキャリアを・・と考えただろうけど 30超えて妻子持ちじゃな サイモンとかルディはそれなりにキャリアがあるからいいけど
285 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/30(土) 21:21:11 ID:8eR+zLIq
>>279 Masterの1曲目"One more〜"聞いたときはおいらもそう思ったよ。
ジェフリアでの来日公演では「どうせ辞めるんだし…」みたいな態度でボーカル&キーボード中心の
バンドをギターバンドみたいに弾きまくってたみたいだけど。悪い意味で丸くなったか
>>285 両極端だね・・・・・今回は、別の意味で投げやり?
しかし、SB演奏中に出てきたときは酔っ払っていたとしても、超ご機嫌、
自分のステージではムスー、ダラー状態。
この差はなんなんだって思ったな。
日本以外のところでもあんな状態でツアーしてんだろうか。
287 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/31(日) 16:32:44 ID:upENN/Xp
細々サウンド変えてリッチーやらアイオミの真似してなかったか?
Kill The King の歌ってカッコイイんだけど カッコイイってことがすごいよね。 歌がカッコイイんだよ。あんな歌詞でカッコイイんだから。 ロニーはすごい仕事したね。
290 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/02(火) 23:17:50 ID:a37LJnLb0
>>289 ロニーの歌詞の意味を表面的な部分だけでとらえないほういいと思われ。
いや、そんなに深みも無いと思うが・・・
薄っぺらいファンタジーだからね
ロックの歌詞なんてどうでもいいさ
口二一はネ申ですから
295 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/03(水) 21:33:37 ID:NhrlSXMH0
296 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/03(水) 22:16:43 ID:9bJ0Ezss0
>>295 そこのDioの歌の歌詞解説、ロニーの発言って興味深いね。
トンデモ説に、キリスト教が偶像崇拝を禁止しているのは
今のイエスやマリアの像(姿かたち)が神の姿と信じられているけど
実際の神は悪魔(といわれている)の姿だからだ、なんてのがあるけど
ロニーもそれと同じようなことを言ってる。
そんなに深読みする必要あるのかな
298 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/03(水) 22:50:32 ID:9bJ0Ezss0
深読みも糞も、ロニーがそういう感じの発言してるし。
サバスで鉄男歌ったくらいだから、根は考えない人なんじゃない。
バーンのインタビューだけど、金玉ギタリストについて聞いてないじゃん。>広瀬 毎回、馬鹿の一つ覚えみたいに、昔のレインボーとかの話聞くより、今のライヴでの 問題点である、金玉野郎のことを聞けよ、バーカ。
(´-`).。oO( 天に向かって吐・・・・)
>>300 ビビアンのことは訊いてたけどね。あの人、なんかディオの悪口言ったの?
インタブ〜何ページくらいでつか? あと、過去のディオ作品のレヴュとか載ってます? ・・・そんなにちからいれないか。
>>303 モノクロ3ページだった。過去作紹介は無かったよ。
>>300 禿同
もっとも、そんな広瀬氏を嘲笑うかのように、新しいことに挑戦しつづけたいと発言した先生に萌え
あと、ハゲデブにならないよう、自己節制に努めているという発言は素晴らしいと感じました
いやハゲは…(ry
307 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/05(金) 23:11:59 ID:pSUNGNK10
レインボーとサバスでの話はもういいなって言うか内容が同じ過ぎる。 5つの墓石とレコード流しては共感もあるが、ならばいいアルバム作ってよともいいたい。
虹でドン・エイリーと入れ違いになったとかそんな細かいことどうでもいいだろ。
東大出ててもホント頭悪いな広瀬は。いい加減にしろと言いたいね。
だいたい、炎の創刊号で、くたばれリッチー・ブラックモアって題でリッチーを
糾弾した輩が、よく平気でリッチーマンセーでインタビューできるな。
人間性を疑うね。
>>305 ハゲデブじゃなくて、チビデブになりたくないってロニーは言ってるんだろw。
勝手にインタビューの内容を変えるんじゃないよ。面白いけどw。
ずいぶん古い記事覚えてるんだな
>>308 へぇー東大出てるんだ。
そのむかし、トミーアルドリッジの事を
「汎庸なドラマー」
って発言してからむかついてる。
>>302 デブレパードに入った後のテレビのインタビューで
ヴィヴィアン、メロイックサインしながら
“こんなのにはもう飽きたんだ”とほざいた。
殺してやりたかったよ、恩知らず。
>>308 あのリッチー批判は表題の裏返しが本音なんだが。他の奴らも。
釣られるなよ。
>>308 お前、その記事の本文読んでるの?読んでいるのにそんなことカキコしてるってことは
日本語の理解力ゼロだな。消防の時、国語1だっただろ。
>>312 の言うとおり、リッチーに対する期待が隠されてるわけだが。(で、実際に
再結成虹で孤高のストレンジャーという素晴らしい作品をだして復活しているし)
別に広瀬の肩を持つわけではないが。
314 :
302 :2005/08/06(土) 13:58:57 ID:rxgTelE7o
>>311 そんなんだ。
でもインタビュー記事には「去年ネガティブなことを言っていて」とあるんだよね。具体的なことは書いてないけど。
まあいい思い出がなかったり、ディオと性格が合わなかったのかも知れないけど、
いい歳して昔世話になった人に対して変なこというなよと思うよね。
315 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/06(土) 18:08:55 ID:wPT39Dzd0
>>314 何年かしてデヴィッドが歌えなくなったら彼の悪口もいいそうだね。
デヴィッドはヴィビアンはDioをクビになった。同じ問題をWhitesnakeでも起こしたから
クビにしたみたいなこと言ってたね。
レップスファンからはヴィヴィアンって好意的に受け入れられてるの? 俺の中ではスティーブが偉大すぎちゃってて あんなにジャカジャカ弾いてたやつが、レップスで満足しているなんて、信じられん
ギャラいいんじゃないの?
レップススレで訊けよ
>>316 スティーブを生で観てる立場から言わせてもらえば、答えはNOです
白蛇の時も感じましたが、彼はどこにいても馴染まない存在ですね
ホリダイヴァ全曲ツアーについて、「段々不安になってきた」とか「わたしのアイディアではなく、人からの提案」とかいってて、まったくもうこっちは期待でズボンのチャック壊れそうなのに、そんなんじゃファンが不安になるよ!駄洒落だね!死にたいね! あと今回の来日は強行スケジュールだったみたいで、なんかかわいそう。 クレイグについては全くふれず、ドラマーが凄くなったとか、ベーシストが引退を考えていたとか、しかもそのベーシストがアニメーターとしての才能があるとか、なんかよくわからんインタブだった気がします。
あのお稲荷さんギタリストとずっと続けていくつもりなのかね。 そのへんを突っ込まない広瀬はホント役立たずだな。 あと、新曲を作り続けないと死んだも同然と言っておきながら、ここ10年以上 へぼいアルバムしか作ってないし、ライヴも昔の曲ばっかじゃん。 言ってることが矛盾してるよ。
>>320 ベーシストって、ルディのことか・・・
いっちゃんいい動きしてるのに、引退かよ
323 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/08(月) 00:27:31 ID:yLQXIfli0
新作作ってくれるのは嬉しいけど 収録曲をもっと絞って欲しいね。 MAGICA以降の三枚から駄曲抜いて一枚にまとめれば悪くない出来になると思う。
324 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/08(月) 01:01:43 ID:X4oC5KFu0
>>321 Magicaではそれなりにいい仕事してたと思うんだがな。LosingとかAnicaとか良かったぞ。
Masterはもうホエホエ〜って感じだけど。
初期メンバー以外だとLock Up〜のメンバーがベストなんだが
ライブじゃまともだったぜ? 笑顔ふりまかなきゃダメってアホちゃうか
ルディはDIOに入る前に引退してCGアニメーターになるつもりだったそうで、でも憧れのDIOに加入できて引退やめたみたい。 ホリダイツアーではルディ製作アニメが流れるそうな。 あと、次のアルバムってマジカUとVなんですかね?
>>325 クレイグのこと言ってるの?
あれでまともだと思ってるんだったら、おまえの目と耳は腐ってるな。
眼科と耳鼻科に逝ったほうがいいよ。
ギターソロはトチるし、エフェクターの切り替えミスはするしどうしよもなかったな。
極めつけはあのくだらないギターソロ。最悪だったな。
どの曲?今度ブート拾ってくるよ。
>327 大阪公演でのクレイグはヨカッタよ〜! 日本公演の出来は、 大阪>>>>名古屋>>>>>>>>東京、ダナ
全部観たのか、うらやましー
331 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/08(月) 21:14:23 ID:/d8/E0cKO
じゃあ俺様は最低ライブを見たってことか…orz
>>327 名古屋の出来はそんなに悪くないと思うけど、ロニーは気に入ってないみたいですね
東京、大阪に比べると、新規ファンが増えにくい土地柄なので、言いたいことは何となく分かるけど…
>330 ディオの為にジューダス1公演捨てたゾ!
>>326 ルディ製作のアニメ見たいな
憧れのDIOへの加入で引退やめたなんて、なんかかっこいいな
確かにルディは楽しそうだったもんなー
名古屋ではロニーの声はすんばらしかったぞ。大阪はそれ以上だったのか?
329はクレイグの出来順かと思うんだけど・・・・
ストレイト・スルー・ザ・ハートをセットリストから外した。 おっぱいは小さい方がいい・・・しかし乳輪は巨大に・・・オーイエー。 髪がどんどん少なくなっている。 デビカバは君(ルディ)に酷いことをしたのかい?なんてことは訊かないよ。 能登かわいいよ能登。 スピベガが前座だと知って驚いた。自国(日本)のバンドにチャンスを与えるのが大事だとおもうよ。 といった発言がありましたね。 あと112ページの42歳読者投稿とか。 皆さんブルルン!買いましょう。 個人的には150ページのグレイトホワイトの記事が興味深かったデス。
ブルルンの手抜きインタビューよりプレイヤーの御大VS二井原実の対談のほうがずっと良かった。
340 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/10(水) 01:08:13 ID:UV3SByPg0
341 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/10(水) 01:11:06 ID:iURNzLRqO
いやプレイヤーなんてバーンの100倍手抜きだって バーンヲタじゃないがそれは常識だろ たまに当たり企画もあるが
プレイヤーなんて読むとこ無いのに分厚くて重いから、立ち読みもしない
ザ・ベスト1200って言うディオのベストアルバム買ったんだけど俺的には単なるベストじゃ無くて当時の12インチシングルのLiveやインターミッション(だっけ?)のLiveが入ってて結構当たりって思ったんだけど?Live TakeはCD化されてないはずだと思うから!
あの激安ベスト?ライブテイク結構入ってんのかな? もう一枚のベストとどっち買うか迷ってます(汗)
345 :
えむ ◆Exe.IAYmg. :2005/08/13(土) 21:31:01 ID:aVngD6950
♪どぅーゆー、らいっくだぁーく どぅゆらいっく、うぇいっむぅー どぅゆ、かむぅらい、うぇんにおん きーざさーん♪
えむ ◆Exe.IAYmg. :2005/08/13(土) 21:31:01 ID:aVngD6950 ♪どぅーゆー、らいっくだぁーく どぅゆらいっく、うぇいっむぅー どぅゆ、かむぅらい、うぇんにおん きーざさーん♪
348 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/14(日) 11:39:30 ID:NArz7CNTO
344≫全17曲中スタンドアップシャウト、ストレートスルーザハート、ラストインライン、キングオブロックンロール、セイクレッドハートの五曲がライブテイクでした。もちろんライブアルバムからでは無く12インチシングルなんかに入ってた奴です。もうひとつのベストの内容はよく解らないんですがこれはこれで買いだと思います。
なんで時々歌詞をひらがなやカタカナで書く奴があらわれるんだろうな ばかまるだし
シングルのB面に入ってたライブテイクだったら、昔出た4枚組BOXに収録されていたけど。 それとはまた違うのかな。
>>348 詳細dクス。ライブテイク多いね。安いし購入してみるよ
350≫その4枚組BOXの内容はよく解らないんですが、多分重複してる部分も有ると思います。
354 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/15(月) 19:26:29 ID:6hoz7uWh0
>>353 1stから3rdまでとシングルB面ライブ+インターミッション
だけどtime to burnは収録されてなかった。
あと対訳つきでロニーの歌詞に興味あったおれにはありがたかったけど、元の歌詞間違ってたり
強引だったりで少々幻滅した。
355 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/15(月) 21:39:32 ID:FXuWbBYX0
DVD国内盤発売少し楽しみ。
356 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/15(月) 23:25:19 ID:Z6VNt5oG0
しばらく聴いてなかったんでよくわからないけど今なにしてるんですか?もしかして還暦どころか70さい?
>>343 解説等は付いてるの?
フリーのBEST1200を買ったら何も付いてやしない。
曲名しかわからんわ。
>>357 そんなもんネットで検索すりゃすぐ分かるだろ。
ライターの自分語り読まされるなら無いほうがマシ。
360 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/16(火) 01:36:21 ID:axxV2fZpO
357≫歌詞、対訳、解説などは何にも付いてなかったです。過去購入したレコードで歌詞などは間に合うんでそんなに気にしてなかったんだけど初めて買う人には不親切だったかも。
BEST1200、自分も12インチ収録のライブ4曲目当てで買いました。 かつてのボックスも今入手困難だし、他曲もリマスター音源使ってて あの値段なんで有り難かったです。 (ヨーロッパ盤で出たCollectionと同内容なんですな) だけど解説、歌詞なしは仕方ないにしても、曲表記で「LAST IN THE LINE」 って、アンタw
>>361 あのシリーズはほかにも深紫や蠍団が出てるけど、内容はファン憤慨ものですね
私はコージーのベストを買いました、オールインストなので、歌詞の心配はなかったけど、参加アーティストが分からないのが欝ですね
Dioのは、結構出来がよさそうなので買ってみようかな
オールインストのコージーベストはクレジットあるだろ?
>>363 旧盤にはありますけど、1200円の盤にはなかったです
>>361 ヨーロッパ盤のcollectionを買ったほうが良さそうだね。
BEST1200よりもクレジットがしっかりしてそう。
366 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/20(土) 14:47:08 ID:0sCvM3H90
1999/2000に全世界で行われたディープ・パープルとロニーのジョイントツアー。 パープルの演奏をバックにロニーがFever DreamsとRainbow In The Darkを 熱唱したわけだが、観客の半分くらいはクラシック・ロックを聴きに来ていたようで、 いきなりパープルがヘヴィメタルをやり始めたのに仰天してたようだった。 ぼくはもちろんロニーのファンだったので、演奏終了後、立ち上がって拍手したけど。 ひとついえるのは、パープルをバックにDIOの曲を歌うロニー翁の姿は 昨今のうだつの上がらない二流メンバーで構成された 正規DIOライブより100倍かっこよかった。 たしかブルルンにも同じような感想のレヴューが載ってたな。
>>ディープ・パープルとロニーのジョイントツアー じゃなくて パープルとオーケストラのジョイントじゃなかったのか? ロニーはゲストでは?
368 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/20(土) 21:08:06 ID:+tXcW2zb0
>>366 しかしそういうのは個人的にサメるなあ。
サバスがギランのバックで「スモコン」やるような感じで。
リッチーは怒ってたけどね。
それはやっちゃいかんだろってか「禁じ手」という気がする。
Evil or divineを買ったけどメチャメチャ良いなぁ・・・ 最近のDIOにはこの面子が必要だと思うんだがギャラを払えないんだろうねぇ・・・
あれ見てダグがDIOに合わないと確信したが
372 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/22(月) 01:10:44 ID:BKUMnwBG0
>>366 Rainbow in the darkは全然ヘビーメタルな演奏じゃなかったよ。
たしか、なんかのボーナストラックで聴けるはず、確かめてみ
>>368 サバスのスモコンは良かったよ。ギラン以上にアイオミ、ギーザーが見事な演奏してたし。
>>370 ミュージシャンのギャラなんてしれてるよ…
>>372 その知れた金額も払わないのがロニークオリティな訳で・・・
なんでお金ケチるんだろう・・・。 それで失ったものは大きいと思うよホント。
奥さんじゃないの?リッチーもぶつぶつ言ってたらしいしw
376 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/22(月) 19:39:27 ID:o+WXmqWF0
>>374 それ考えるとルディー、サイモンほどのメンバーがなんでって思うんだけどな
>>376 二人ともお金に困ってないというのもあるんだろう
すでに充分なキャリアも確立したし
>>ディープ・パープルとロニーのジョイントツアー じゃなくて パープルとオーケストラのジョイントじゃなかったのか? ロニーはゲストでは?
379 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/23(火) 01:39:14 ID:1UOAP8q/0
>>377 たしかに、そういう風に考えるとロニーなんか一番困ってないわな…
380 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/23(火) 01:46:46 ID:LA4i0zGN0
顔が本当のスカルみたいになってきて まさにヘビーメタルのシンボルだな HM初心者の時の本当に上手いHMシンガーってたぶん こういう人なんだろうなと真剣に痛感した まじで上手いよね
381 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/23(火) 12:39:37 ID:MnEumWNi0
初来日ツアーの時の「虹を越え、安息の日々を経て…ディオ」ってポスター もってるやついる?
382 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/25(木) 23:54:13 ID:pbORNK4o0
ジミーベインのニューバンドどうなった? あとソロアルバムも
3 Legged Doggどうなったんだろね。 ベインとアピスとチャス・ウェストで、プロデュースがグレッグ・ハンプトン。 ギターのカルロス・カヴァーゾは抜けたのかな?
384 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/26(金) 10:22:19 ID:Mqii7ksEO
虹当時のギャラが週給400$ってなんかに書いてたよ。1$=360円で138000円、月で約54万円27、8年前でこれが安いのか高いのか?
385 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/26(金) 19:14:35 ID:1FDsCFlo0
5月の来日公演も記憶に新しいディオの、全盛期のライヴ・ビデオ2作品が DVD化されることになりました。 その2作品とは、1983年12月4日、オランダでのライヴを収めた『ライヴ'83』と、 84年8月25日、米国フィラデルフィアでのパフォーマンスを収録した 『衝撃のスペクトラム・ライヴ(原題:Special From The Spectrum)』。 ともに84年に発売され、LD化されたこともありますが現在では入手困難と なっています。今回のDVD化は、この2作品を1枚のDVDにまとめたお得なもの。 タイトルは『ホーリィ・ダイヴァー〜情念の炎』となっています。 ヴィヴィアン・キャンベル(g/現デフ・レパード)在籍時、バンド全盛期の 映像がこうして復活するのは嬉しい限り。国内盤(UIBO-1073 税込\3,990)の 発売は10月26日の予定です。なお、『〜スペクトラム・ライヴ』の収録曲が オリジナルから2曲減っていますが(「スタンド・アップ・アンド・シャウト」と 「エジプト」)、資料の表記ミスなのか、カットされているのかは判明していません。 ちなみに英国では、アルバム『情念の炎〜ホーリィ・ダイヴァー』がリマスター 及びロニー・ジェイムス・ディオのインタビューを追加収録して、9月30日に Rock Candyから再発されます。
386 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/26(金) 20:56:49 ID:sldUZAEp0
>>383 ジミー・ベインって下手とは思わないが、めちゃうまいってほどでもないし、
個性があるとも言えないしなんだけど、けっこうあっちこっちで弾いてるよね。
彼の魅力ってなんなんじゃろ?
ベイン人相も悪いしねえ。 人柄かなあ。 よくわからんけど・・・。 なんか昔、ストーンズのオーディション最終まで残ったんでしたっけ?
酒井が1stのライナーで「酔っ払いはいらない。」とか書いてたけど、なんだったんだろうか?
389 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/27(土) 01:23:29 ID:g99Tlbkg0
>>388 酒井に関してはプレイがどうこうより、個人的な感情でしょ。
インタビューで横柄な態度とられたのを根に持ったとか
俺の記憶がたしかAC/DCのマルコム・ヤングのこともボロカス言ってた気がする。
>>389 マジカの時、ディオも「ベインのアルコールの問題は大丈夫」とか言ってたよ。
391 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/27(土) 11:16:29 ID:q6a1GaPy0
>>390 一年半ほどドラッグからの回復施設に入ってたらしいね
392 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/27(土) 12:07:34 ID:e1Ur/OUY0
この人本当に気持ちよさそうに歌うよね〜。 あれだけの音域をもってして 自分の好きな大袈裟なハードロックを好きなだけ 歌えるんだから当然といえば当然だが 声の張りと伸びが違うよ。 この人に張り合えるのは全盛期のプラントか スティーブマリオットだけだね。 あとはグレンヒューズか。
悪いんだけどグレンの声ってなんか俺には合わない。 BURNは名曲だが、あのアルバム通して聞くと、 最後にはなんかフラストレーションが溜まる。 ジャズテイストが混ざっているからかな〜?
394 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/27(土) 23:30:43 ID:WPyo0+Ov0
BURNでのグレンヒューズって、チャゲ&飛鳥のチャゲ
>>392 ポップスの王様ことトム・ジョーンズだろ!!
ロニーより高齢だがパワーではロニーでも張り合えないぞw
あくまで印象なのですが、 ロニー・・・禁欲的、求道的でもお金に関しては出し汚い(猥婦のせい?) トム・ジョーンズ・・・享楽的、暇さえあれば老若男女かまわずセックスしてて、金をばらまいちゃあガハハガハハ笑ってる。 チョット極端だね。
15年ぐらい前か、トム・ジョーンズがサバスの次期ボーカルなんて噂が出たことあったなあ。 まあちょっと聴いたみたい気もしたがw
トムが歌うNeon Knights聴きてぇ…
あかるいロックになっちゃうなぁ
トムのサンダーボール作戦なんかはパワーメタルって感じだね。 未だに、世界中でツアーしてるらしいが ロニーと違って枯れた感じがしないよね(笑 男性ホルモンの塊みたいなおっさんだよね。 一日5回はやってそう
401 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/28(日) 22:05:27 ID:FGekHuc70
>>397 それは初耳だぞ
カル・スワンはオーディション合格までいったんだっけ?
>>401 まあ当時セーソクが番組で言ってた程度で詳細までは分からんけど
「あのラブミートゥナイトのトム・ジョーンズがねえ」って感じで
どうせ有るわけないってのが前程の話題ぽかったですわ。
(ひょっとしたら当時のB!に小さい記事くらい載ってたかも)
多分アイオミと一緒に飯食ったとか、そういう所から尾ひれが付いたんじゃないかと。
能登麻美子が加入したらいいね。
404 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/29(月) 12:25:35 ID:J4JsZfTf0
ロニーがレインボーやめた時にソロアルバムの製作に入るつもりが、 サバスの加入で無くなったみたいだが、その時のソロアルバムに参加する予定だった メンバーってだれだったの?
ジミー・ベインとヴィニー・アピスはガチ。
STARSってどうなったの
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | │ | Gamma Ray | | │ ___|________|__ )(( /⌒ヽ /⌒ヽ( /丿))(●)` (●))) __ ノ丿 ) \___/(( /l ヽ ノソ ( \ \ ) こんな糞スレは即刻マーダラーだ /| | | ノ丿ソ  ̄ ̄| /l V .____ノ , /| ̄ \、 ノ´ ̄| 〈 ノ `ー┴< 〉‐- ..._`┬―─'゙_,,..-'┐ ./ ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ \| =-l⌒⌒l-= |'':; ヽ -- .ノ"~ _/l_,,.. -'''"‐┬‐'"'''‐ ..,,__l ゙''-::; / ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ 〈/ | ニ.|o=ニ. | `、; \-- ノーヘ. |. |` | /'; /,/ ´ ̄ ̄ ̄`!、 ヽ | | ー--'' | / |`、、 | |\― ,. ---イ \ | ,,ニ=|o. | / | `、; | |l `ー‐''"-/,' / \ |  ̄ |  ̄ / / | `ヾ、 \\___// ,イ \ | | / ./ | / ``'':
408 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/30(火) 11:16:50 ID:yb0X2b/E0
で、METALLIONのインタビューで、 「次はマジカIIとIIIを作る。絶対だ」 とか言ってて、結局伝統的なメタルアルバムである Master Of The Moonが登場したわけだが、これいかに? 俺はマジカ路線が大成功だと思ってたので、 今年はマジカIIが出るかと思ってたが…? ひょっとして、世間的認識では ・マジカ路線は失敗(あるいはそれに準ずる扱い) ・よって伝統的なメタルアルバムであるKilling〜とMaster〜をつくり、 これからもHoly DiverやThe Last In Lineの二番煎じ的アルバムを 量産し、ツアーをやっていく という感じなんですか?
世間的認識ではアルバムを量産できそうになく、ツアーをやっていく という感じなんです
410 :
408 :2005/08/30(火) 11:28:17 ID:yb0X2b/E0
ぼくはロニー翁が本当に好きだし、数年前初めて聴いたレインボーの 銀嶺以来、後追いながらファンをやってきた。 しかし、最近のDIOの作品を聴いてると、何か無難に仕上げようというか、 普通のロック・メタルアルバムを作って、ツアーしましょうか、みたいな感じが にじみ出てて嫌なんだけどねえ。 マジカはコンセプトアルバムで、確かに化学調味料や味の素みたいに 「ウマい!」とビリビリくるようなものではないかもしれない。 しかし、ロニーのファンだったら、彼が一大コンセプトアルバムを仕上げたという 事実を尊重すべきだと思う。 マジカIIとIIIを作るとプレスに言ったのが本当に実現するなら、 喜んで応援する。劇場で3枚のマジカアルバムを演奏し、その模様を収録して 、というロニー翁のアイディアは良いと思うんだけど。 今の時代にDIOみたいな正統派メタルが存続の危機にあるのは承知しているけど、 同時にファンにとっても彼らに求めているのは決して平均点のアルバムじゃないと思う。 だから、ロニー翁が一回自分史というか、DIOのバンドとしてのよりどころをしっかりと 総括しないと、これから先、かなり厳しい状況になるんじゃないかな。
411 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/30(火) 12:29:36 ID:tyhMy1A70
>>410 エルフ再結成、自伝、computer godっていう小説、レインボー再結成、
インギー&ドリームシアターのKeyとのプロジェクト、ディオのツインギター化、
マジカの舞台化、そして
その時点でのメンバーに対して「〜は素晴らしいよ、彼以外考えられないよ」
全部ロニーの口から出た言葉だ!
テニス大会会場でロニーじいちゃんに会った夢をみた 必死にサインくださいって英語でいおうとしたが 俺の脳みそでは無理だった 起きるとすぐに俺は辞書をひいたよ
さいん ぷりーず ぎぶみい さいん さいん さいん これくらい言ったよな?
「Sign」は日本で言う「署名」に当たる いわゆる「サイン」が欲しいなら「Autograph」と言わないと通じない
サイン・・普通に通じるが。 まあ、日本に慣れた連中だけなのだろうな。
マスターオブザムーンの次にマジカUとVを作るといったんじゃなかった?
417 :
408 :2005/08/30(火) 20:16:24 ID:yb0X2b/E0
>>416 それじゃな、部分引用してやる。
METALLION 18 2003年6月インタビュー
p24
− どのラインナップがあなたの要求に最も相応しいですか?
このバンドの本質は何だと思いますか?
「R: 今のラインナップだよ。「MAGICA II」と「MAGICA III」を作り出さなくては
いけないからだ。曲作りという意味で言えば、このラインナップが間違いなく一番だ。
「MAGICA」の曲作りは喜びを与えてくれた。(中略)クレイグ抜きで「MAGICA II」と
「MAGICA III」を書くことが出来るとは思えない。そういうことだ。」
− つまり、レコーディングに関しては、それがあなたの次のステップですか?
「R: そうだ。ずっとそのつもりだった。」
418 :
408 :2005/08/30(火) 20:24:33 ID:yb0X2b/E0
p27 − 「MAGICA II」を出した後、ツアーはやらず、次に伝統的なレコードを作り、 その後「III」を作る、というやり方を考えたことは? 「R: ないよ。「MAGICA II」と「III」は連続しなくてはいけないんだ。「MAGICA」と 「KILLING THE DRAGON」がお互いを補うものだった。「MAGICA」はファンタジーに 満ちていて、「KILLING THE DRAGON」は「HOLY DIVER」や「THE LAST IN LINE」の ようなロックン・ロール・アルバムとして作られている。だが「MAGICA II」と「III」は、 常に2枚で1つの組み合わせとして考えられるべきなんだ。それが私の昔からの 目標で、それを実行に移すつもりだよ。」 − あなたの最高傑作は、まだ作られていないと思いますか? 「R: ああ、勿論これからだよ。それは間違いない。私に「MAGICA」のようなものが 作れると、誰が思っていた?誰かに判っていただろうか?しかし私は、 「HEAVEN AND HELL」と同じぐらい良い作品、「HOLY DIVER」と同じぐらい良い作品を 作りたいと願っているだけではないよ。肝心なのは、誰と一緒にやるか、次に何が起こるか、 持っているアイディアはどんなものか、そして、チャンスはどれくらいつかめるか、だ。 「MAGICA II」と「III」はこれから作られる私の最高傑作で、その後も、さらに良いものが 出てくるよ。」 ------ 以上
419 :
408 :2005/08/30(火) 20:27:34 ID:yb0X2b/E0
我々ファンは、「KILLING THE DRAGON」や「MAGICA」、「MASTER OF THE MOON」が 「HEAVEN AND HELL」や「RAINBOW RISING」、「HOLY DIVER」二匹敵する 神盤であると考えるべきなのか…? ロニーの発言に従うとすれば?
420 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/30(火) 21:31:44 ID:wmJBy0Wp0
>>419 それは無理だよね…
KILLINGに関してはクレイグの方がよかったと思われ
ダグの途中参加は中途半端なイメージを受けた。
HOLY DIVER的ではないけどMAGICAはいい作品だと思うよ。
曲以上にどんどん歌詞が手抜きになるのが心配なんだけど
421 :
sage :2005/08/30(火) 21:59:32 ID:ekCnMB7K0
芸スポのディオスレのほうが、盛り上がって いる件について。 kill the kingの動画もあったよ。
422 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/30(火) 23:33:15 ID:B968L6Zt0
>>413 パープル・コレクションで有名な杉山武志さんがGold Waxに書いてたが、グラハムボネット時の
レインボーの日本公演でサイン貰いに言ったときに、杉山さんの連れがグラハムに向かって
レッツ・サイン、ロング・リヴ・ロックン・ロール!と言ったそうだ。
まあ、かしこまってお願いするなら、May I have your autograph?だろうが、
autograph please!!でも通じるし、サインしてもらうもの(色紙など)とペンを
差し出せばよほど嫌な性格のアーチストでない限り、サインしてくれるだろう。
四枚組ボックスセットが4800円ってのはお買得ですか?
ヤホーのラジオで朝からStargazer流れてご機嫌で出社
芸スポのディオスレがなくなってる……?
落ちたようでございます
_ _ ∩ ( ゚∀゚ )ノ ))) ル ( 二つ ノ 彡ヽ (_ノ ⌒゙J ⊂ヽ ((( (_ _ )、 カゥッ! γ ⊂ノ, 彡 し'⌒ヽJ
429 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/02(金) 01:05:10 ID:5D0F74IK0
昔ヤングギターのインタビューでDio在籍中にもかかわらずクレイグが ロニーのことボロカスに言ってたのを思い出すな…
431 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/02(金) 21:14:14 ID:qF4IwfoC0
>>430 ドリームイーヴルではもっとやりたいアイデアがあったがロニーのせいでできなかったとか
キーボードの音量がギターと同じくらいあったとか、自分の作曲アイデアをとりいれてくれないとか
家にはDioのために書いたデモテープが何百本とあるが、そんなことロニーは知らないとか
432 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/02(金) 21:19:52 ID:qF4IwfoC0
>>430 ドリームイーヴルのアルバムでロニーと意見があって満足のいった作品は"When a woman
cries"だけだったとか
本来開放弦を使って弾くはずだったリフをレコーディング直前でロニーに半音さげ
チューニングを命じられたが自分の感覚とずれるためチューニングそのままで、
半音下げで弾いたためSunset Supermanとかかなり苦労した上に自分の100%の力を
だせなかったとか。
バンドを辞めたあとならともかく在籍中での発言だったからインパクトあったよ
クレイグの音はヘヴィさにかける。 ライブだと本当にその傾向が強い。 半音下げさせる指示は正しい。
434 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/02(金) 22:09:39 ID:ZjdYZz840
Dream Evilって、隠れた名盤だよ。佳曲揃い。 ロニーの指示は正しかったってことなんじゃないの?
435 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/02(金) 22:23:20 ID:qF4IwfoC0
>>434 ツメの甘い作品って気はしない?
もっと良くなったはずではと思えてしかたない
436 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/02(金) 22:24:37 ID:JdFOgpQC0
DIOのアルバムでドリームイーボを最初に聞いたから なんかあのアルバムは結構すきなのかもおれ
オレもDream Evilが一番好きだな。良い曲が揃ってる。
438 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/02(金) 22:31:09 ID:JdFOgpQC0
後期の作品も意外と佳作多い
今聞くとどれもいい。 STRANGE HIGHWAYSにしたって何故あんなに貶されたのかわからん。 当時は即行で買って最初はなんだこりゃ?と思ったけど 直ぐに気に入って聞きまくってたし。
440 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/03(土) 00:24:28 ID:uEQ6HIq/0
>>439 Jesusは中途半端だよな。Fireheadはドラムがメロメロな…タイトルトラックは大げさ
後は地味だけどいいよな。ただギターソロはいただけんわ
441 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/03(土) 01:12:17 ID:pdDgrljm0
おれとしてはSACRED HEART〜TIME TO BURNのイメージがあるから ドリームイーボは「あれ?」って感じだったんですけど
Dream Evilはいいね! 曲も良し、まとまりも良いし、ロニーワールド全開 The Last In Lineと並ぶ完成度だ ラフな1stが一番好きだけど
443 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/03(土) 19:45:23 ID:RDPJtvLa0
ニオンナァーイッ ニオンナァーーイッ オールゥアイ
444 :
えむ ◆Exe.IAYmg. :2005/09/03(土) 20:30:11 ID:msE7rQML0
♪さんせっ、すぱまーん さんせっ、すぱまーん さんせっ、すぱまーーーん♪
445 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/03(土) 20:56:21 ID:zRWuNeUq0
フェイセスインザウインロゥ〜 ノイゼズインザナァ〜〜イ♪
446 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/03(土) 22:05:54 ID:+b4qfLxd0
LIVE EVILでのHEAVE&HELLとかVOODOOといったロニーの曲があまりにもスタジオ版と 違いすぎるのだが、どっちが本来の姿なんだ?
443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 19:45:23 ID:RDPJtvLa0 ニオンナァーイッ ニオンナァーーイッ オールゥアイ 444 :えむ ◆Exe.IAYmg. :2005/09/03(土) 20:30:11 ID:msE7rQML0 ♪さんせっ、すぱまーん さんせっ、すぱまーん さんせっ、すぱまーーーん♪ 445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 20:56:21 ID:zRWuNeUq0 フェイセスインザウインロゥ〜 ノイゼズインザナァ〜〜イ♪
>>446 スタジオ録音のレコードとライヴは別物だよ。
でも、そんなに違うかな?
449 :
228 :2005/09/04(日) 03:04:45 ID:CejZEuPd0
>>443 &444
>>445 ばかだな。
こんな事やってるから
>>447 みたいなのが出てくるんだ。
だいたいカタカナで書くこことになんの意味があるんだ。
傍から見るとバカだぜ
一番好きなアルバムはマスターオブザムーンです。 理由は、堂々としていて、小手先のわざに頼っていない所がかっこいいからです。 でも、もう少し演奏部分の時間を増やして欲しいです。 マスターオブザムーンなんてちょっとあっさり終わらせすぎです。 10分くらい演奏があって、1分くらい歌えば、のどにやさしいとおもいます。
こんなじいちゃんにお年玉もらうってどうよ
452 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/04(日) 20:12:26 ID:WWRUBBDU0
>>448 アルバムは歌い方がソフトでダサいリバーヴ処理が耳につきます。
ついでにバックの演奏もテンポを落とし気味にした上に、クリック意識し過ぎではと。
ライブはややシャウト気味に聞こえ、単純にかっこいいと思われます。
ライブ後より今の方がレス付きがいいのはナンデ?
爺の人気と実力は一過性のものではないということだよ。
456 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/05(月) 23:20:23 ID:xYCKMZy+0
>>450 そこまで極端でないにしろアイアインメイデンってそんな感じだよね
レインボウの“ライジング”って結構インスト比率高かったような・・・。 のどぢからを温存する曲を作って、ライブでのドラムとギターのソロをなくして欲しいなあ。
458 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/07(水) 07:54:29 ID:OGviRU2I0
>>457 おれも同感。
ギターソロはヘヴンアンドヘルの中でできるし、ディオの曲中のギターソロパートはそれなりにあるしな。
ドラムもどうしてもビニーのイメージあるから曲中でもっと叩いてほしい
10/26に、83、84のライブビデオが2in1のDVDになって、ユニバーサルより再発されます 9/26には、1stアルバムが英国マーキュリー新装盤で発売されるし、ちょっとしたリリース・ラッシュですね
1st新装盤ってボートラ入らないのかなあ。 何曲か入れてくれるなら、おそらくリマスター音源だろうし買いなおそうかと。
461 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/08(木) 08:11:00 ID:ocAl1LGd0
DVD出るんだって? ライブだったら買う。
スーパーロック85とライブエイド2の DVDもだしてくれ。
463 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/08(木) 12:30:03 ID:iuCrDv5S0
ライブエイド2ってたしかポールショーティノ加入後のQRも出てなかった? 声出てない、歌詞覚えてないわ、カルロスのコーラスもメチャヘタやわでボロボロだったような。
KUNI、QR、DIO、西城秀樹が出てたのは覚えている。
465 :
age :2005/09/09(金) 12:22:30 ID:iXftKgb80
ジャパンエイドじゃなかったっけ。 当初KUNI feat グラハム、イングヴェイ&ジョー・リンも参加予定で 虹ボーカル揃い踏みが話題になったけど結局ポシャっちゃったと。 グラハムが来てたら秀樹とNight Gamesの競演あったんだろうかw
ジェイムスブラウンも出てなかったっけ? すげえ組み合わせだなあとか思ったような。。違うか。
ジャパンエイド2nd参戦した俺様が来ましたよ
>>463 クワライは酷かった・・・
>>464 KUNIのライヴ中ゲストで、マーク・スローターが出てきてビックリしたお
>>466 インギーのドタキャンは、愛車ジャガーで事故った直後だったから
>>467 トリ前がディオ御大で、大トリがゲロッパ!
スターズまたライヴで聞きたいねぇ
469 :
age :2005/09/11(日) 01:10:29 ID:jw54ZDzx0
>>468 俺の中じゃ名ボーカリストのポールショーティノがステージに歌詞ベタばりで終始うつむいて
フェークしまくって歌ってるのはショック以外のなんでもなかった。全米No1バンドがわざわざ
フランキー解雇&引き抜きまでしてこの有様かと思った…。
そういえば当時QRから引き抜き候補になってた大物が3人いたって話だけどポール以外の
二人ってだれ?
>469 >フランキー解雇&引き抜きまでして ケビンの事だろ?フランキーはドラムでジャパンエイド2ndに来てたよ!
471 :
468 :2005/09/11(日) 06:49:35 ID:i3fNXLFA0
>>469 俺もポール・ショーティノは、ラフカット時代から好きだったから
ライヴパフォーマンスにはショック受けたわ・・・
ラフカットってディオの奥さんウェンディが見出してメジャー契約したんだよな
ポールがクワライ脱退後1993年に出したソロアルバム『Back On Track』の裏ジャケットには、
To: Wendy and Ronnie Dio
"Thanks for giving me a chance and believing in me"
Paul
と書いてある
ディオに対して感謝を忘れて無いっぽ
472 :
age :2005/09/12(月) 02:31:36 ID:tYIfr5MO0
ジャパンエイド2でQRでベース弾いていたの誰? ついでにこの時にも思ったけどクレイグってneon knights嫌いなのか? あのギターソロは無いだろうと思た
初心者にお勧めのアルバムおせぇーてくれ
473≫まずは「HOLY DIVER」かなぁ?
475 :
age :2005/09/12(月) 12:24:36 ID:01ip6yKa0
>>473 Lock Up以降はMagica以外聞かない方がいい
476 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/12(月) 13:25:16 ID:1N7+nHBE0
>>473 Black Sabbath の Heaven And Hell もいいよ。
Dio の Holy Diver かどっちかだね。
いや、マジカは聞かなくても・・・ というより聞かない方が・・・
「闇の支配者」ってアルバムだっけ?2曲でロニーが歌ってるな。 DIO入門者にお薦めかどうかは?だがいいアルバムだと思う。
482 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/12(月) 23:51:46 ID:h4GFrSCC0
>>481 そうだった・・・
Rainbow の Rising は是非聴かなきゃイカン。
483 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/13(火) 00:01:43 ID:gtsl9MMLO
じゃあ、レインボーの 「rising」、 サバスの 「Heaven&Hell」 DIOの「HOLYDIVER」で。
>>472 ショーン・マクナブ。
後にハウス・オブ・ローズに加入した。
485 :
481 :2005/09/13(火) 00:05:44 ID:olsWofzY0
>>482 ありがとう、そのアルバムを挙げてくれて。
初心者にとってはレインボー時代のアルバムの方が
とっつきやすいかと思うので。
レインボーは取っ掛かりとしてはつまらんよ。 まああえて初心者に薦めるんなら、 ロングリブロックンロールかな。
ロング・リヴ・ロックンロール、キル・ザ・キングを聞けば、若い頃 どれだけ凄かったか分かる。もちろんライブで完全な再現は無理だったけど。
488 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/13(火) 23:37:08 ID:y6xPhoaN0
ロング・リヴ・ロックンロールなんだが、ロニー時代以外も含めたレインボー、DIOともに なんであんなにも歌も演奏もひどいんだ。実際演奏するとライブ向きの曲ではない気がする
489 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/14(水) 00:45:51 ID:YDzMZ0Ld0
>>444 いかん
むっちゃサンセすっぱまん聴きたくなってしまった
490 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/14(水) 05:13:30 ID:+/70WzZs0
>>488 キミはどういう耳をしてるのかね?
普段デスメタルとか聞いて「最高!」なんて言ってる若造か?
参考までにキミの素晴らしいと思ってるバンドを挙げてみてくれ。
デスメタルを馬鹿にするのは良くない
492 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/14(水) 22:29:23 ID:YDSp/xQF0
>>490 いやロング・リヴ・ロックンロールのライブ演奏限定
デスメタルは興味なしの中年だ
オレも中年だが、中年にとって虹はネ申だな
IDにDIOのつく俺がきましたよ!!
495 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/15(木) 04:26:02 ID:nnkW5owF0
>>492 ああそういうことかw うーんどうだろうね・・。
まああれは「ドゥーユークローズ・・」と同じで 盛り上げ用・掛け合い用の
お祭りソングだからねえ。メンバーも そう真剣に捉えてないのかも。
バビロンはライブきついね
そんなロニーでも、そんじょそこらのヴォーカリストじゃかなわないんだよね。 たぶんリッチーとコージーの音がでか過ぎるのが原因だろうね。
499 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/15(木) 23:13:16 ID:hrP35awO0
500 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/15(木) 23:19:50 ID:lPMgAAWk0
ロニーのあえぎ声はもっとでかい。
>>500 ロニーが夜の営みでこぶし利かせてあえいでるの想像しちまったよw
>>500 アァッ!オゥアッ!パゥワァッ!オーニノッ!ニノッ!
503 :
♀ :2005/09/16(金) 07:06:09 ID:pC/rldZeO
変な想像させないで…w(´Д`;) いやん。
奥さんとハッスルしてると寝室からドラゴンが出てくるんだよ。
なんか…激しそうですね…。
506 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/17(土) 02:09:44 ID:f4iDyxL40
COUNTRY GIRLの意味はなんだ? 単純に「田舎娘」でいいのか?
507 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/17(土) 04:43:09 ID:i8lbbxNL0
>>506 それそれ! 俺もずっと詩の内容が不思議だったんだよ。
なんで「田舎娘に気をつけろ」なのか。これは日本人にはピンとこない。
恐らく西洋のオカルトの歴史が関係してるんだと思う。
よく中世では人里離れた田舎では少女を魔女に育成する風習があった。
「魔女の宅急便」見るとわかるよね。そのことを歌ってるんだと思う。
あとダイヤングもよくわからないw なぜわざわざ「早死に」のことを歌うんだろ?
Die Youngは 「明日が来ると思うな。今日死ぬ覚悟で最後まで精一杯生き抜いていけ」 って意味だと解釈してる。
510 :
508 :2005/09/17(土) 10:57:00 ID:avmKkbf90
511 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/17(土) 11:38:28 ID:i8lbbxNL0
「MOB RULES」は? 群集心理はコワいみたいなこと? どういう意図で「悪魔の掟」なんて邦題つけたんだろ?
512 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/17(土) 11:41:30 ID:6L3zj5bk0
>>511 AC/DCの「悪魔の招待状」ってどうしてそうなるのかわからんタイトルもあったな
人々が愚かなのかは悪魔の定めた掟ってことなのかな・・・・・・ そこまで考えてるのかどうかw
514 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/18(日) 04:33:09 ID:sRv83Lhu0
>>513 絶対考えていない。当時の明電の邦題のひどさを考えたらサバスも同じだったってこと。
だいたいここでのRULESって掟ではなく「〜が支配する」って意味。
COUNTRY GIRLは文化の違いがわからんと解読不能か?
Voodooも日本人のおいらにゃわからん
515 :
シーサン :2005/09/18(日) 06:50:16 ID:vQDzoGbPO
♪大やん!や――ああア―――ン 大ヤン大ヤン大ヤン大ヤン大よぉん
517 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/18(日) 14:22:38 ID:0tfgXWJX0
あれは批判的な歌詞なのかね? ライナーノーツには黒魔術に「対抗」するって 書いてあったけど。それに詩の内容も解読しずらい。 「ギミーユアチルドレン。ゼイアバーン」子供達を寄こせ。彼らは燃え上がるってなに? いけにえのことかな。
518 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/19(月) 00:12:31 ID:ZHwxuaHM0
voodooって「おまじない」って言う意味もあるんじゃなかったっけ? if a stranger sees you,don't look in his eyes〜 if a stranger calls you,don't let him wisper his name〜 ってDon't talk to strangersと歌詞が似てるよな、あの曲も意味というか背景がわからん
519 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/19(月) 06:13:53 ID:Br5uzqxX0
邦題のヒドさって言えばバビロンの城門(アーチ)ってのもすごいよねw わざわざ「城門」て書いてるのに アーチって橋だろ?w 意味が全然わからない。英語力ゼロ。 あと「ハートに衝撃」ってのもセンスゼロw アイドルポップじゃないっつうの!
520 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/19(月) 07:52:31 ID:tjyuvOC80
>>519 城門以前にLong Live Rock'n'Rollなのにな
521 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/19(月) 14:36:48 ID:+zCiMRj80
2004スウェーデンのライブいいねぇ。 レインボー・サバス・ディオの名曲をやってる。 BitComet
>>519 パリの凱旋門はtriumphal archというから、弓形のいわゆるアーチ状のものは城門でもアーチなんだろう。
アーチって橋?
524 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/19(月) 23:08:31 ID:KY30VMDO0
ヘビメタさん見てて思ったんだけれど、マーティーがロニー爺さんと組んだらいいコンビになるんじゃない?
525 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/19(月) 23:49:42 ID:cFBHlcgP0
>>524 バックをオリジナルDokken+Keyにヤンスでやってほしいな
>>523 橋はブリッジ。
アーチは弓なりの形をしたもの。
527 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/20(火) 14:42:27 ID:bERC4J930
しかし詩を書いた本人が「ゲーツオブバビロン」って歌ってるんだがw 日本のレコード会社は試聴もしないで邦題つけてるのか・・。 バビロンの門 あるいは城門だけでよかったのにw なんでカッコでアーチなんて よけいなことしたんだろう。
>>518 DON'T TALK TO STRANGER は二つのメッセージが交互に書かれてることさえ見抜けば
とても分かりやすい歌詞。
「知らない人と口をきいちゃいけないよ。悪いことされるよ」というのは
「ロックみたいな悪魔の音楽を聴いてるとバカになるぞ」というような大人の側のメッセージ。
ロニーはそれを皮肉って「花の匂いをかぐな」「天国に行くな」「女に夢を見るな」とまで言わせている。
そうした大人の縛りを受けた若者に対して「俺はリアルだ。危険な存在だ。
俺の‘邪悪’な歌がお前達の閉じた目を開かせるのだ」とロニー側のメッセージ。
これは、アイデンティティ・価値観・物の見方を他者に預け、奴隷のような9年を過ごした若者が
誰かの星(運命)を目指すなど愚かだったのだと気付き、自分のあるべき姿(HOME)に帰還する様を歌った
STARGAZER〜A LIGHT IN THE BLACK と同じ路線の歌なんだと思う。
>>518 >>528 「DON'T TALK TO STRANGER」って聞いて
リック・スプリングフィールドの曲の方を連想してしまったよ…Orz
530 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/20(火) 20:30:45 ID:azdDA4Li0
>>528 解説サンクス。
そういう意味が含まれていたのか。
今の手抜きな歌詞じゃなくて、当時のロニーの歌詞はこってたし
難解だし、美しかったし、かっこ良かったから当時のインタビューとか読んでみたいな。
>>528 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ロニーの詞は深いねぇ。
533 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/22(木) 20:21:14 ID:NRNnGOSo0
「ダイアモンズ」のウイロックの最中とセイクレッドハートの「アタック!」の 部分で左右の音のバランスが崩れるのはなぜだ!?
マスターテープがヨレてたんじゃないの
アタ−ック!の所って今聞くとこっ恥ずかしいな
537 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/23(金) 02:17:00 ID:c+2ij3zj0
>>536 それを言うならDREAM EVILのギターソロ後の低音でのドリームイーボーってとこの方が
寒い
>>534 ロニーとは違うがサバスのsabbath bloody sabbathであきらかにテープよれてるのあるよな
538 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/23(金) 05:09:05 ID:jcuUedD00
タロットウーマンのイントロのkeyも音がブツブツ途切れるよ。 向こうの連中って保管の仕方とか雑なんかな。
539 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/24(土) 22:43:14 ID:yDrd+1Zn0
540 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/25(日) 17:55:27 ID:PyyFdKmT0
Just Another Dayのイントロ3秒ほどモトリーのLooks that killそっくりだな
541 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/26(月) 22:43:55 ID:nkYROGAu0
もうネタつきたか?
DVD待ち
DVD発売まで一ヶ月切った! ところで今月のB!読んだ人いますか?来日こぼれ話のとこにDIOが少し載ってました。
544 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/28(水) 00:22:02 ID:eF2ih4Le0
DVDの中身って輪廻転生ともうひとつは何?
>>544 輪廻転生がどっちかは知らんが
オランダとフィラデルフィアでしょ
546 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/29(木) 22:26:54 ID:wtRrSDwz0
オランダのって1曲目のスタンドアップアンドシャウトでステージに金髪美女乱入→バク転→ ロニーが女の腰を抱きかかえてシャウトってやつか?
547 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/01(土) 16:12:33 ID:CRFHJkUw0
↑みんな引いちゃって スレが伸びんじゃないかw この空気どうしてくれる?
548 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/01(土) 17:02:46 ID:sCgRJDXEO
うん…。かなり驚いた。…でも、恐いもの見たさw
DIOがお台場でライヴをやった年は道頓堀ダイヴァーが増加する これを堀台場のジンクスという
・DIO ロシアツアーの最中に腕を負傷し、痛み止めを飲みながら プレイしていたクレイグ・ゴールディー(g)が治療に専念するため、 10/6にオランダのEindhovenで行うショーでは元DIO/現WHITESNAKEの ダグ・アルドリッジが代役としてギターをプレイすることを発表した。 その後の欧州ツアーにも帯同する可能性がある模様。
日本のツアーの時も、寝方が悪かったとかで腕を痛めて、 東京公演でのプレイはイマイチだったとかゆー話だが ドラッグ(注射針)のアクシデントということはなかろーな? トミー・ボーリンのような。
パープルのロイヤルアルバートホールのDVDはみなさん買いました? あのロニーはマジで神だぞ!!。
ダグが戻ると、ジミーも帰ってくるかも。 そりゃ無いか。
554 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/05(水) 19:40:45 ID:YNQmxYs+0
Niji Managementキャンプは、クレイグ・ゴールディーがロシアをツアーしている間 彼の腕を痛めたと報告して、鎮痛剤の上にショーを演じ続けようとしていましたが、 現在、彼が続くのは不可能になりました。 したがって、ダグ・オルドリッチは、 アイントホーフェンから彼の代理をして、ツアーの残りをプレーするでしょう、 イギリスを含んでいて。「クレイグは、飲んでいて、本当の騎兵ではありません、 彼の腕で痛みで働こうとして。」と、ウェンディーDioは強調して述べます。 「私たちはダグがDioと共に働くことができて、どんなショーも取り消す必要は ないのが非常に嬉しいです。」
クレイグはこのまま解雇なのかねえ。
556 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/05(水) 22:16:30 ID:oAG0eH+U0
>>552 ロニーが歌った曲の一曲目って誰の曲なんだろう。すっげードラマチック。
557 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/05(水) 23:05:48 ID:YNQmxYs+0
クレイグの太りっぷりは酷いな。ルディを見習え。
558 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/06(木) 00:06:35 ID:j3/qsapl0
>>556 30年ぐらい前に出したロジャーグローバーのソロアルバムの曲だろ?
ロニー自身がうたっているはず
559 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/06(木) 02:21:02 ID:5PKYl7ClO
ロブ・ハルフォードとディオって どっちが凄い?
ダグとクレイグのツインリード(いや、クレイグはセカンドギターかな?)体制にしとくれよ。 一度でいいからギター二人でやってくれんか。 単純に、曲が書ける人間が増えるってことにもなるわけで、クオリティーも上がると思うんだけど・・・・・・そゆわけにいかないのかな?
だからキーボがいるんだろ?
563 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/06(木) 21:16:11 ID:dWi+9i0J0
DVDの『WE ROCK』って日本盤は発売されるんでしょうか?
564 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/06(木) 21:19:01 ID:W+fPmOy60
>>560 クレイグとトレイシーでのツイン案をトレイシーが蹴ったことで脱退。
マジカはもともとツインギターでの予定で、クレイグとロニーのいとこの予定でレコーディングに
入るはずだった。
ちなみにツインの片割れにローワンが最初に候補にあがっていた。
もともとDioはメンバーみんなで曲を持ち寄ってというバンドだったが、ドリームイーボーあたりから
変わってしまった。
>>563 そのDVDが『ホーリー・ダイヴァー〜情念の炎』の邦題で
10月26日に国内発売されるらしい。
566 :
563 :2005/10/06(木) 22:21:21 ID:dWi+9i0J0
>>565 ありがとうございます。
邦題があったんですね。
どうりで、アマゾンとかで輸入モノしかヒットしなかったわけです。
それにしても、ロニーとヴィニーが組むことはもうないのかな? ロニー、ダグ、ルディ、ヴィニー、スコットの面子なら、結構いいアルバムができそうな気がするんだけど…
569 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/07(金) 20:57:32 ID:PChB4NLU0
>>568 ロニー、ジミー、ヴィニー、ヤンス、そしてなんといってもヴィビアンだろ。
570 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/08(土) 01:01:07 ID:Om22TXF40
グレン・ヒューズとのツインボーカルが見たい!!!
見たくない!!!
グレンが歌う人。 ほんで、ロニーが周りをチョコチョコ歩き回ってメロイックサインをシュッシュッって出す人。 たまにルカゥッって叫ぶ。
ツマンネ
574 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/09(日) 22:05:25 ID:N3JN9fXC0
>>563 DVDは国内版と輸入版どちらが安いのかな?
国内版には読みたくもない酒井とか広瀬のキチガイじみたライナーがついてくるのかな?
>>575 おまい、いい奴だな。
こんなバーチャルなところじゃなくて、実社会で出会いたかったよ・・・
そしたらきっといい友達になっていただろうな・・・
577 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/10(月) 23:56:57 ID:WbuQM+mK0
>>576 同感
今のロニーとダグに会話ってあるんだろうか?
そういや今のディオには新旧のホワイトスネイクのメンバーがいるんだな
Bittorrentで見つけたんだが10月6日のオランダ公演 1曲目がなんとTarot Woman!さらにHoly Diverアルバム 収録曲全曲演奏してる!!!
Tarot Woman!めちゃ聴きてえ〜。 コート・イン・ザ・ミドルもおら大好きだ〜。
580 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/12(水) 12:25:06 ID:iRlLK2230
>>578 ダグは復帰一発目でHolyDiver全曲とTarot Womanやったのか?
いつからオファーがあったんだか…
>>578 >>579 因みにこれがセットリスト
Tarot Woman
Sign of the southern cross
One night in the city
Holy Diver Intro
Stand up and shout
Holy Diver
Gypsy
Drumsolo
Drum and keyboard intermezzo
Caught in the middle
Don't talk to strangers
Straight through the heart
Invisible
Rainbow in the dark
Shame on the night
Guitar solo
Band instrumental
Shame on the night reprise
Holy Diver reprise
Gates of Babylon
Heaven and hell
Man on the silver mountain
Long live rock 'n' roll
The last in line
We rock
HolyDiver全曲にTarot Womanって、ムチャクチャ見たいよー。 せめてブートは欲しいわ。
>>583 GJ!! 素晴らしい!!音質もいいですなあ。ほんとサンキューです。
>>583 d。
これダグアルドリッヂ?雰囲気でてるね〜。
Drもコージーぽでいいね。
>>583 間抜けな質問で申し訳ないのですが、どうやってダウンロードするんでしょうか。
普段は2ちゃんねるとかあまり使わないもので・・・。
拡張子は何にすれば聞けますか?
解凍するだけ。
591 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/14(金) 20:16:08 ID:mfKZeZNQ0
>>591 再upです
羊 5MB 540 pass: tarot
593 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/14(金) 20:44:54 ID:mfKZeZNQ0
>>592 応えてくれてサンクスなのだが
羊 からuploaderに行って5MBが見つからない…
まことに○| ̄|_
一番下にあるだろうがばかたれめ。 しかもいちいちあげやがってクソやろうがっ! [PR]いろんな話題の未来を当てて、現金GET!『予想ネット』 - TOP - - 5MB - - 10MB - - 30MB - - 60MB - - BBS - - Mail - Copyright (C) 2005 羊のアップローダー All Rights Reserved
なぜか解凍すると空フォルダ… ソフトを変えると「ヘッダが壊れています」…
596 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/15(土) 00:36:47 ID:H8FEHz1e0
俺はMacなんだが、SuffItで解凍できね〜
>>583 ごちそうさま。
>>596 StuffIt Expander9.0.1の「環境設定→保存先→その都度指定」に設定後、rarファイルをWクリックで解凍できた。
もうね、向いてないよキミ アキラメなはれ
[uploader] ダアアアアアアアアア!
601 :
598 :2005/10/16(日) 18:02:42 ID:vAIb6lfF0
やっと該当ページに入れますた…。 もう540はありませんですた(´・ω・`)ショボーン
↑sageようね
口は悪いが良い奴が多いなw
604 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/16(日) 23:40:55 ID:WmGDQ7Y60
結局ダグは一時的な復帰なのか、それともWSとDioの両方をやっていくのか? って言うかクレイグは戻ってこれるのか? 懐古主義でHolyDiver全曲やるなら幻の初期メンバーのジェイクEリーとやるか 1アルバム、1ツアーだけでもインギーとやってくれ
インギーとやったら アルバム全曲あの「演歌ドリームオン」みたいになるのかね。 そうなったら凄いな。
606 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/17(月) 00:31:33 ID:XwX9SpX30
>>605 あそこまでひどくはならないだろう。
実際あの曲では当事者同士レコーディングでは顔合わせてないし、
あらかじめ作られたベーシックトラックにインギーのソロとロニーの歌入れただけなんで、
あじけ無かったし。ちゃんと全メンバーで曲作りとリハを重ねたら、いいものできるんだろうけど
マスケジュール的に絶対無理なんだが、マイケル・アモットが助っ人で来てくれたらなあ・・・。 そしたら俺、同僚のカオリに告白するよ。やらないか?って。
“マスケジュール”って何? “まあスケジュール”に訂正! あとカオリはすげぇかわいいぜ! ほんで俺はすげぇ不細工・・・・・・死のう・・・。
ロイ・Zと一度組むべきだよ、やっぱり。
610 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/18(火) 23:06:20 ID:qPuJH/GE0
やっぱビビアンと…
ディオの1stがデジタルリマスターでついに再発ですよ
初期4枚は全部マスタリングやり直して欲しいな。 この前出たリマスター盤が酷かったからマスターがダメなのかと思ったが、 ライノから出たベストはやたら音良かったし。
613 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/19(水) 14:56:07 ID:dB81ISBnO
あ
615 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/19(水) 22:06:45 ID:WzxQ53Lz0
ずいぶん前から既報だったじゃないか
617 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/19(水) 22:27:50 ID:WzxQ53Lz0
ディオのリマスターとかベストとかってやたらと多い気もするのだが 実際リマスターしたことで音質は向上してるのか? 1stはたしかに音は悪いが、あの時代にはあの音の雰囲気が良かったのだが
何がソースだよ。ディスクユニオンで売ってたぞ。
ディオってはげてきてる?
DVD発売日、10月26日から11月2日に延びたね。 タイトルも欧米と同じ『ウィ・ロック』に直ってる。
622 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/20(木) 05:57:27 ID:kWiFyCXV0
>>617 ライノから出てる2枚組ベストは音質最高!
>>622 音質については禿同
ただ、選曲に難ありかと
エルフ、虹、サバスを入れるなら、3枚組にしたほうがよかったと思います
625 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/21(金) 07:22:03 ID:qhX62t6T0
>>623 権利関係(ワーナーが出しているCDなので)でエルフ(コロンビアでしたっけ?)と虹(ポリグラム)はたくさん入れられなかったはず。
626 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/21(金) 08:26:47 ID:rDxjd1pf0
>626 俺も買う!
煽りとかじゃないんだけど、このスレの人ってやっぱ年齢高め?
そういうこと聞くと調子に乗った厨工房の若さアピールが延々続くから止めてくれないか
RAINBOWのライヴDVD発売に便乗して 来年も日本に来てくれると有難いんだが
巨乳の金髪に貢ぐためにハロルドが同行してくれて 昔のフレーズを弾いてくれると尚嬉しいんだが
633 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/24(月) 12:21:48 ID:Y/IAAtp90
サバス時代のライブもどっかから出ないかな…
・BLACK SABBATH 元BLACK SABBATHのロニー・ジェイムズ・ディオ(vo)はBBC Radio 2の番組に出演し、 「私は再びトニー・アイオミ(g)と手を組み、共に2〜3の曲を書く予定だ。 プロジェクト名は"BLACK SABBATH - THE DIO YEARS"となるだろう。 様々な世代のSABBATHファンにとって興味深いものになるはずだ」 とコメントした。
ま、マジですか!?
636 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/25(火) 12:31:14 ID:8mf8luvF0
ダグ正式に復帰
来たねぇ 今のツアーにはダグの方が良いと思うが、その後は微妙だな サバス云々については……ロニーのそういう発言って実現した試しがないんだよな
>>634 ロニーと組むのはいいけど、アイオミ+グレンの組み合わせのライブが観たいので、ちょっと複雑な心境です
おいらはグレンはジャジー過ぎるのでヘビー度が薄れているので今一なんだよね。
640 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/25(火) 22:54:45 ID:N2OViJgs0
WE ROCKはいつのDVD? ヴィヴィアンの時?
641 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/26(水) 00:12:00 ID:xh5lEP2t0
>>640 ヴィヴィアンの時
ジミーが弾くサバスナンバーはあれだが、ファンにとっては一番思い入れのある頃のDioだ。
ダグいまさらいらね〜。どうせならローワン希望
・DIO 腕を負傷しているクレイグ・ゴールディ(g)の代役として U.K.ツアーに参加したダグ・アルドリッチ(g)が、正式メンバー としてバンドに再加入したことを公式サイトで発表した。 また、所属事務所であるNiji Managementは、 ロニー・ジェイムズ・ディオ(vo)を含むラインナップでの BLACK SABBATH再結成が計画されているという噂を否定した。 「BLACK SABBATH: THE DIO YEARS」と題したボックスセットに 収録する曲をトニー・アイオミ(g)と共作する可能性はある模様。
クレイグ、腕の怪我が相当重いの? それとも怪我というのは嘘で、ディオとケンカ別れとかなのかな。
>>642 なるほど、ロニー期のBOXのための共作ということなら、現実味がありそうですね
オジー期のBOXはできが良いので、こちらのBOXのできも楽しみです
・DIO 昨日、「ダグ・アルドリッチ(g)が正式メンバーとして再加入した」と 公式サイトで発表したが、これはサイト管理者による勇み足だった模様。 マネージャーのウェンディ・ディオは「現在は彼を正式メンバーとして バンドに迎えるために可能性を模索しています」とコメントしている。
647 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/26(水) 21:12:32 ID:xLFGjvje0
ウェンディ邪魔だな。 こいつが全てをぶち壊している感は否めない。 ロニーBLACK SABBATH再結成もこいつが拒んでるような気がする。
エルフ奇跡の再結成。リッチー・ブラックモア参加!!! ...オレの初夢
ウェンディとシャロンの才能の差が そのまま現在のディオ・オジーの立ち居地の差だなー。 ま、俺はシャロンプロデュースのオズフェストなんてクソ喰らえと思ってはいるが。 ロニーとランディ・ローズが組んでいたらなぁ。 ダグとは上手くいくとは思えねー。 ソングライティング能力も安牌レベルだしなぁ。
名盤を作る気はあるのだろうか
もう年齢も年齢だし、そこそこの作品出して、やれる範囲でライブやってくれれば それでいいかなとも思う。
652 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/28(金) 20:53:13 ID:8s82PXv30
・BLACK SABBATH DIOのロニー・ジェイムズ・ディオ(vo)が、再びBLACK SABBATHのトニー・アイオミ(g)と 2〜3の楽曲を共作する可能性について言及したが、アイオミもこれを否定せず、 「未発表のマテリアルや新曲をまとめたアルバムを作る可能性はあるだろう。 それは長期に渡る作業になるのでリリースの日程については見通しが立たないが」と コメントした。
654 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/29(土) 12:35:40 ID:JB7U5u090
655 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/29(土) 18:26:20 ID:Tyvinu7p0
>>653 全然話題にならなかったオジーとのpsychoamanみたいにならなきゃいいが。
コージーを含んだ幻の楽曲をちゃんとした形で世に出して欲しいな。
next time?、bad blood?、middle of the sorm?とかブート聞く限り幻になったのがやりきれん気持ちだ。
>>655 そんな音源があるのか。知らなかった
ぜひ聴いてみたいものだな
657 :
えむ ◆Exe.IAYmg. :2005/10/29(土) 20:22:57 ID:QLJ6SSiV0
∧∧ ( =゚-゚)<♪こすゅ ねばねばねばねばねばねばぉー ひーめいくそっ すぺっしゃぉーまーじぇっ ゆーがっ こっとろーおーぅ ゆーあーざ きんぐぉーろっけんろーおーぅっ♪
658 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/29(土) 21:21:39 ID:Tyvinu7p0
>>656 意外と話題にならないが、入手は難しくないはず。
コージー、ロニー、ギーザーだから役者は完璧。
master of insanity.computergod,letter from the earthとかはコージー在籍時からある曲。
computergodは全然未完成だった。
letterは全然アレンジが違う、いじりすぎてアルバムではダメになった典型的な例。
他にもロニーのボーカルの入ってない曲も数々あり。
グレンとの音源みたいにミックスして正規にリリースしてほしいもんだ。
master of insanityはギーザーが持ち込んだ曲であって、 コージーがプレイした音源は出てきてない 在籍時かどうかは不明
と思ったら勘違い
>>658 が正解
スマン
letterは正規盤の方がよくね?
662 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/30(日) 12:12:13 ID:6TEK3fWV0
>>661 おれはコージーとのセッションの方が好きだな。メンバーはこの曲自体は気に入ってるんだろうな。
シングルにもしたしオルタナバージョンとかもやってたよな。
660の言ってるのはサバスのメンバーに聞かせるために若手と作ったデモのことでは?
赤ん坊の泣き声が入っていて、イングウェイみたいなソロのプログレ風のやつ
おれはこの音源もデモのためのデモで終わってるのが不思議だったが、サバスリユニオンが
なかったら、このメンバーでやるんじゃないかって雰囲気のものだった。
スタジオのみのアイオミとのコラボ話がどこかで間違ってライヴにまで発展しないかな ギーザーも入れてヘヴンやモブの全曲演奏なんてやったらHOLY DIVERの比じゃないのに
664 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/01(火) 00:15:19 ID:0BCoA48t0
>>663 同感。
でもHOLY DIVERは過去に全曲プレイしたことあるけどサバス時代の曲やってないの多いでしょ?
over and overとかwishing wellとか一回もやってないはず
caught in the middleは今年初じゃないのか?
666 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/01(火) 11:58:00 ID:2lB72W3gO
666
667 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/01(火) 12:27:38 ID:jiK3Zf7e0
>>665 caught in the middleとgypsyはDIOの最初のツアーでもやってないんじゃないかな。
おれが知る限りgypsyはMAGICAのツアーで初披露、caught in the middleは今年になって
初披露のはず。
ちなみにcaught in the middleはヴィビアンのいたSWEET SAVAGEのcrork and daggerって
曲が原型。ただしダサダサの高校生みたいな演奏&曲でロニーのおかげでちゃんと聴ける形に
なったと言っても過言ではない。
668 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/02(水) 02:51:11 ID:0NegzSkK0
>>666 これがセカンドになるとbrethless、I speedやらず
eat your heartほとんどせず
evil eyesせず
DVDもう買った?
買ったよー。
>>667 >caught in the middleはヴィビアンのいたSWEET SAVAGEのcrork and daggerって曲が原型。
DVDのインタビューで
「曲つくりはプロジェクトごとにやる。他のバンドの曲をDIO用に使いまわしたりはしない」
と言っててワラタ
671 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/02(水) 22:31:46 ID:lp/tYvaD0
>>670 rainbow in the darkは同じくSWEET SAVAGEのlady mary Jane。
ただcaught in the middleの原曲はほんと高校生レベルで聞いてる方が恥ずかしいできなので、
知らないで聞くとDioの曲をブサイクにパクったの?って思えるので、この辺がメジャーリーガーの
力量かなと思います。
Don't talk to strangersはJake(デビュー前のDioのギターは彼)の曲。
実際、大物バンド加入にあたってアマチュアやインディー時代の曲を使うのはよくあること
Ozzyのshot in the dark、bark at the moonは有名だしね。
ジェイク金に困ってるんならディオに入れば良いのに
673 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/03(木) 04:15:43 ID:qyGCSaQ90
オレはダグの方がいいと思うけど。ジョージリンチでも面白いかも。
674 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/03(木) 09:37:45 ID:BWerKWbC0
DVDなんで曲がカットされているの 買う気が失せました
>>671 Jakeってオジーんとこにいたジェイクだっけ?
>>667 ,671
面白い
久しぶりに2ch見てて良かったと思ったよ
ありがとう
良かったらソースも頼む
なつかしいのうおい。。
679 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/03(木) 12:29:13 ID:7/2xo0gB0
rainbow in the darkはヘタリオンでのJimmyBainのインタビュー caught in the middleはmp3おいてあったとこ閉鎖されちょるからなぁ
680 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/05(土) 00:45:24 ID:arCi5Tdl0
あの当時のLA周辺の人脈って色々入り組んでるやね。 ジェイクってROUGH CUTTとかRATTにもいたんだっけ。
そうそう そしてモトリーに入るって噂も出たね
683 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/05(土) 12:07:32 ID:NDi7qCc40
ROUGH CUTTのtake herにはクレイグのクレジットもある。 ジェイクはROUGH CUTTでlittle kindnessってシングル1曲レコーディングしてるよ。
684 :
通り縋り :2005/11/07(月) 10:23:23 ID:oeKdI6LnO
イーヴィル・オア・ディヴァイン買ったけどロニーってお爺ちゃんやん!でもあんなジジイになりたい!We Rockも買ったけどスペクトラムの方なんでスタンドアップアンドシャウトをカットしたんだろう?カットするぐらいならインタビューが要らなかったと思う。
685 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/07(月) 10:32:53 ID:eGxeImoE0
>>684 スペクトラムの「STAND〜」は歌の2番かなんかでメロディも歌詞も間違えて? 唄ってるからかな? 画像と演奏を差し替えている所がいくつもあるのに何でこの箇所が差し替えて 無いのかビデオ発売当時から疑問でした。
686 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/07(月) 13:34:48 ID:oeKdI6LnO
685≫ビデオ持ってるんで、それは知ってました。あれはあれで新しいアレンジだと思うとそう違和感は感じませんでした(私だけ?)
ロニー 「やあ、リッチー、こいつはジェイクっていうんだ。 あんたなんかよりもよっぽど良いギタリストになるんだぜ」 リッチー 「プイッ」 ジェイク 「あれは紹介のされ方が悪かった…」
688 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/10(木) 01:07:06 ID:gkQL+w5q0
昔ジミーベインはストレンジハイウェイズでDioに復帰する予定だったが ローリングストーンズの最終オーディションまで残ってて、それにかけていたためDioへの復帰を あきらめたって本当?
689 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/10(木) 22:18:57 ID:dkxuirFZ0
WE ROCK DVDでカットされているのはスペクトラムの STAND UP AND SHOUT以外はカットはされていないの? ビデオでカットされていなくてなんでDVDでカットなのかなぁ
690 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/10(木) 22:44:02 ID:BX28UEjxO
オランダのHeaven and Hell もカットされてる。
691 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/10(木) 23:01:09 ID:dkxuirFZ0
>690ありがとう HEAVEN AND HELLも何か問題があったのだろうか ライブなんだから完璧を求めるわけではないんだけどね いざとなれば差し替えだって出来るのに
マルチが残ってればな
単に曲がダブってしまうからじゃないのかな?
694 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/12(土) 19:37:46 ID:ZSli4RwS0
>>693 Don't talk to strangerは2つ入ってるし、どちらかの公演だけで完全収録してほしいよな
ウィーロックDVD買ったけどロニーの歌唱にはガッカリ。 音質が悪いのか? 自分的にはパープルオーケストラの奴の方がロニーの声凄くて全然良い。 2002年ライヴDVDはどうなんんでしょうか? 最近のだから音質はイイのかな? 自分はVo重視なので声が出てない人のはダメなんだよな・。 クイーンVo&バッドカンパニー2002年ライヴDVDのポール・ロジャース の方が全然声でてるし上手いと思った(ロニー好きなだけにライヴDVD観て ガッカリ。)
696 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/13(日) 21:14:36 ID:YZdRQHhKO
>>695 We ROCK確かに音質は悪いわな!でもそんなにヴォーカルが悪いとは思わなかったです。2002年のやつは出てるか出てないかで言うと高音は出てない感じでした。しかし確かロニーはその時点でも60歳過ぎてたはずです。それを考えると凄ゲ〜じゃん!
60歳過ぎ( ̄□ ̄;)!! マジデスカ
確かな日付は解らないんですがリッチーブラックモアが1945年4月14日生まれでロニーは年上のはずなんで60は超えてるはずですよ。
ロニーは1942年7月10日生まれ。現在63歳。
700 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/13(日) 23:38:52 ID:vq797zk10
DVD買ったけど、ロニーそんなに声出てないか?俺はいいと思うぞ。 リアルタイムで見たときには感じなかったが今見るとクロードのキーボードは結構いいプレイしてるな。 画面には全然出てこないけど(笑)
今年海外のTVだが、ジュルスホーランドの番組で トムジョーンズがマイクも持たないで歌ってるの偶々見たんだけど 65歳のトムのあの声聴いてしまったら完全に負けてるよ。 あのオッサンの方が遥かにバケモンだwww
まぁ、スタイルが違うからねぇ… ロニーの歌唱スタイルは喉にかかる負担が凄そう。 今まで持ったのが不思議だよ。
↑ 陽気VS陰気って感じで全く正反対のシンガー。 インポっぽいロニーと毎日ヤッてそうなメキメキ叔父さんだし。 ロニーも非常に強いシンガーではありますよ!! 鉄の喉でしょう。
ここはどちらも魔人級って事で。
705 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/14(月) 23:58:45 ID:iEjaz9w80
ロングリブロッケンロー〜ホーリーダイバーあたりがロニーの声の最盛期では? 調子が悪い時があっても、そこらのボーカリストじゃ太刀打ちできんよ
>>705 ハゲドウ!!
トムとロニーって通じるモノがあると思うな。メタルとポップスの若い奴に
負けない大御所って感じで。
最近のヘタレVoに2人の爪の垢飲ませてやりたいぜ!!!
>>695 >自分的にはパープルオーケストラの奴の方がロニーの声凄くて全然良い。
ああいうバラード歌ったときこそロニーの凄さが分かるよね!!
これからは、メタルじゃなくアコギライブみたいな 聴かす ライヴ
やればまだまだイケると思うんですけど、どうかな?
声に関しては全然出るからな!!
パープルロイヤルアルバートホールのロニーの歌唱聴いて スティービー・ワンダーにも負けてないと思ったし。 連続で失礼しました。
>>707 スティービー・ワンダーって!( ̄□ ̄;)!!
でも、『FIRE』のCM、ロニーに唄ってもらいたい気もする
アイ ニーザ ファイア〜♪ファイア〜♪ファイア〜〜〜シャウッ!!
>>707 スティービーは、まだ56、7才だし、一緒にしたらロニーがちょっと可哀想
どちらも素晴らしいVoだと思いますよ
710 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/15(火) 08:32:16 ID:bfakNSf2O
>>708 でもロニーが『FIRE』のCM唄うと物凄く濃厚なコーヒーかなと思ってしまいそう!
711 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/15(火) 09:49:36 ID:kTNAa3BQ0
ウヮイ ニィィィド ファイァッ!
全国でFIREが異常な売れ行きを示しそうだなw お金を入れると自販機が「ルカウッ!」 とか叫びだしまくりwww
713 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/15(火) 17:18:17 ID:qZxyz8eF0
DIO/FIRST DIVER(2005年10月6日オランダ) DIO/HOLY NIGHT LONDON(2005年10月22日ロンドン) 最近このブート出たけど、どちらもセットリストほぼ同じなんですが、 どっちが音質、ロニーの喉の調子いいのでしょうか?(どっち買ったほうがいい?) 聴いた人教えて下さい。
>>712 > 「ルカウッ!」
これツボwww
あとは「ネバネバ」があれば言うこと無し。
スティービーって10年後でもあまり変わらずに歌えてそうだ。 We ROCKDVDで40代のロニーと55〜6歳のスティビー・・・・・ スティービーの方が高音も声も出てるよな? DVD音質が悪いのかロニーのボーカル弱いんだよな。
あくまでメタルの世界では凄いってだけで 上を見りゃキリがないわけで
>716 メタルの世界では凄い?? 1992年のガンズのドームライヴのアクセルの方が声でてるんだけど。 ジャパメタ歌手でも全盛期ロニーより声は出てるじゃん。
718 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/15(火) 21:52:09 ID:wR/Km6UA0
高域が出てればすごいんだろ
ディオはライヴで凄い・・とみんな言うけど、レインボー、サバス、DIO のライヴ音源聴いた感想言わせて貰うと、安定感、上手さは文句無しだが 声量はあんまり無いよね? 身体も小さいし、それでも全身全霊込めて声出すから凄いって感じだと思う ポップスのライヴ音源も良く聴くんだが、ビリージョエルやスティングや スプリングスティーンよりも声量は無いと思う。
まっ 良く北島サブと比較されるがせいりょーならサブちゃんの方があるわな。 虹時代でもじょーやぐらはむによりは確かに声の大きさでは劣るが 声の太さとクドさが売りだしそれが受け入れられない人にはパワーないと 思われるだろう。 アクセルも声の大きさなら御代よりはあるんだろう。
レス見ると若いファンも増えたようで、まあ結構なことではありますな。
グラハム・ボネットと同じで自分はロニーはCD音源派だな。 ラストインラン、スタンドシャウトはライヴだとCDに比べパワーが足りない ウィーロックDVDのラストインランネバネバネバネバ連発はヨカッタけど。 ホーリダイヴァーもライヴだと声伸びないし ウィーロックや2002のDVDはロニー聴いたことない人には薦められない
ロニーがじょーより声小さい?? ジョーファンの俺が声を大にして否定する
DVD、キャンベルの真っ赤なコスチュームに何故か萌えたw
>725 ジョーはライヴだと声デカいよ。 シャウトする時とかマイク凄い離すし、ロニーは意外と常にマイク口に通付いてる じゃん
言われてみたら 確かに、声は大して大きくはないと思う。
呆れてものが言えない HTP見たか? マイクに離す?付ける? 歌い回しで誰でもいくらでもやるがな
どう思うか人それぞれだし良いんでないか? ウィーロックのライブじゃ声張り上げても居ないし大きくもないじゃん。 張り上げてたとしても、それで、アレだけか?・・・・って感じ。 HTPってヒューズ・ターナーだろ? ヒューズに完璧に食われてたが、そのジョーでもロニーよりは声は出てる んだよ。
まさかミックスの音量の話してんの!?!?
> ウィーロックのライブじゃ声張り上げても じゃあ、ジョーは虹のビデオで大声だったか? せめて虹やサバスのオーディエンスきいてからにしてよ
733 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/16(水) 11:01:23 ID:5OF8xUcmO
ジョーとロニーどっちが大きいが解らんがジョーの方が大きくてあれじゃあ大きくなくても良いじゃん!
声がデカけりゃいいってもんでも無い気がするが・・・。
なんか恥ずかしい展開になってるような気が…w スルーした方がいいんじゃね?
736 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/16(水) 18:25:37 ID:2Ky96Hx90
どっちがでかいかなんてどうでもいいよ。 それより、ブートFIRST DIVERとHOLY NIGHT LONDONどっちが買い?
両方とも頭数曲だけの聴きかじりなんだが… ・FIRST DIVER クリアなんだがノイズまじりのサウンド The Last In Lineあり ・HOLY NIGHT LONDON ノイズはないがちょっと遠目でこもり気味 Catch The Rainbowあり どっちとは言いきれん
738 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/16(水) 22:27:19 ID:9FQHfr320
ローワン在籍時のブートアルバムTAROT WOMAN(これしかないのかな?)とどちらが聞きごたえある? あとDioってエンジニアの違いかなんか知らんが、かなりドラムの音がひどい時があるな。 ヴィニーにしろサイモンにしろかなり損をしてると思うんだが。
そらあんた、メンバーや1stへの思い入れで全然違うがな。 今回のはただ1stを全曲演奏するだけでなく、Stand Up〜の前に イントロSEが付いてたり、〆にHoly Diverのリプライズがあったり。 1st厨のオレにはローワンと比較になんかならんよ。 もしやTarot Woman1曲目当てなのか? その気持ちはオレにはワカラン
来日したとき、ロニー一行が近所のソバ屋にやって来たんだが、いざ食べ終わってロニーが 厨房のほうに向かって一言、「おかみさん!おさいそ」 でも店のひとに気付いてもらえず、なんかロニー気まずそうに照れ笑いしてたよ・・
まじか?w
スルーしたいがこれだけは言わせてくれ!!
>>721 パワフル歌唱の人って小柄な人多いだろ!!
>ポップスのライヴ音源も良く聴くんだが、ビリージョエルやスティングや
スプリングスティーンよりも
折れもこの人達好きでCDもDVDも持ってるが彼らよりDIOの声が
小さいって難聴としか思えん(苦笑
スティービーのようにロニーは歌うこと出来るがスティービーは
ロニーのような歌い方できねーーよ!!
まーあれだ・・・ああだこうだ言うヤツはライブに行け、と。 同じ時代に生きてなきゃ出来ない事なんだからさ。 恥ずかしい思いは、その時にしてもらおうじゃないのw
>>740 それは
「おあいあそ」
だろっ
って釣られた?
クロード・シュネルって、Oh!透明人間ですか?
746 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/17(木) 18:40:45 ID:N4m0gXqf0
>>745 かなりロニーに虐げられた人なのは確かだな
748 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/17(木) 23:08:46 ID:DMwidmxT0
738のTAROT WOMANってのはブートアルバムのタイトル。同名曲も収録されてる。 SPECTRUMのWe Rockでのジミーがアップになるシーンはなにげにかっこいいな。 当時は苦労してきたのが報われて自信たっぷりの顔だなって思ったけど、今も苦労してそうだな。
誰も聞いてない
2003年のカナダのライヴDVD(DVD−Rだけど) はイイね!! ウィーロックより断然コッチの方が良いぞ!! それと、上の方でも言われてるパープル1999年オーケストラのな!! ロニーのラヴ・イズオールはスバラシすぎる!!
SUPER ROCK'85のビデオが一番好きだ
752 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/19(土) 09:39:49 ID:6bbFtwl30
HolyDiver再現ツアーのビデオは日本でも出るのかな?
>>751 ハングリーフォーヘブンの演奏中ギターの弦が切れたかなんかでヴィヴィアンが袖に引っ込んだみたいで間奏の時ロニーのアップしか映らなくなるね。
754 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/20(日) 06:37:43 ID:QvW5j/ywO
ロニーは声が出ないって言う香具師はライヴ行ってみな。 「声が出る」ってことを実感してから言え。 普通のCは出ても、ロニーのCは出せない。
>>754 >
> 普通のCは出ても、ロニーのCは出せない。
>
オマイ、深いな・・
DIO時代になってからのロニーが好きだな!!!! イイ意味でクド過ぎ、HM演歌だよねw最高!!!
マーティ・フリードマンと演歌メタルバンド組んだらいいかも! そういえば顔も同系だな
マーティと組んだら来日率も高くなりそうだな
シングルB面バージョンのEvil EyesやLike The Beat Of A Heartのライブ ってCD化されてないかな?
760 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/21(月) 21:29:31 ID:P8HBZN6+0
WE ROCKのDVDみたがロニーが凄いのはよくわかった。生きる化石だな。 動くヴィヴィアンにも感動したな〜あんなに弾きたおしてるとは思わんかった。 デフレパでは地味なセカンドギタリストって感じだが… ヴィヴィアンのソロはいつでるんだっけ?なんか作ってるんでしょ。
761 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/21(月) 22:35:05 ID:789wQR+g0
>>759 あのEvilEyesってDio史上もっともできが悪くない?
アルバムバージョンが全然かっこよくなっていてホッとしたけど
763 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/23(水) 17:28:26 ID:IXWROl490
HOLY DIVERのこの間出たインタビュー付きのリマスタ買ったけどしてやられたw 全然音良くなってない。むしろ、92年に出たベストアルバムのほうがまだ音良いって 言うのはどういうことだ・・・。
やっぱ4thまで全部ライノから出して欲しいなぁ…
>>764 日本のユニバーサルは旧ポリドール・マーキュリーともどもリマスターがアレだよな。
767 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/28(月) 00:28:44 ID:ktrieT7u0
アイアンメイデン並みにライブアルバムばっかり出してくれないかな
768 :
ぼぶでぃずれー :2005/11/28(月) 15:01:35 ID:sqpGGf9N0
DIOの最近でたブートCDやブートビデオで「買い」なのはどれですか?
769 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/28(月) 20:07:57 ID:esIXaNCf0
>>768 「FIRST DIVER」2CD-R 音質良好
770 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/28(月) 20:56:51 ID:Go1gejFCO
大安 大安 大安〜〜〜ン
772 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/28(月) 23:02:52 ID:lbpzQqnvO
関西の方、Caught in the Middleって買うてぃなミロ、って聞こえません?
聞こえん
・DIO 来年の1月、2月に新作のレコーディングを行い、 3月か4月にリリースする予定。
775 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/11/30(水) 21:16:38 ID:2zYrR3y10
>774 今ツアーしてるメンバーでってこと? レコーディング直前でメンバー変更はもうやめてほしい。
ギターはダグなんかね。 クレイグよりか良いかもだけど、もっといい人おらんのかね。 ルディのベースはちょっと楽しみだなあ。音がジェフと差別化できてるといいけど。
まさかHOLY DIVERのリレコなんて。。。 やらないわな
778 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/01(木) 23:49:50 ID:nv/No2I30
>777 オジーの1st、2ndのリズム隊取り直しに昔からのファンがどう思ったかってのと同じだろ。 今のメンバーの方が力量は明らかに上だが、思い入れは少ないわな
作り直しと混ぜ物は違うわな ま、望みゃしねーが
今ヒマそうでディオに合いそうなギタリストって誰かな
ジョン・ノーラム ニコロ・コツェフ
782 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/03(土) 12:22:37 ID:4qfRLeOp0
じぇいく
リッチーブr
クリストファー・アモット ラルフ・サントーラ
786 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/03(土) 23:46:56 ID:uWBzgqHAO
783>>ブラックモア? レインボースレに書いて有ったけど、ジョンロードとくっついたみたいなんでジョンも仲間に入れてやってくれい!
ノーラム?
>>701 ロニーとトムジョーンズって2歳しか違わんのか…
トムジョーンズなんてプレスリー時代の人かと思ってたよ…
ロニーは遅咲きだもんねぇ HRなんてジャンルが無い時代から活動してたから、 70年代に入って急に「俺の時代が来た〜」って感じだったのかも?
本人にとってピークは80年代じゃないか?
>>788 ロニーも衰え知らずだが、TOMは高音は昔の方が凄いが体重がヘビー級
になったため(元々デカいが)
声が更に極太になり低音がパワーアップしたらしい。
今年のオーストラリアライブ聴いた限り声の大きさは全盛期と変わってない。
ロニーと通じるモノがあると思う。クド過ぎる歌唱の所とかね。
ここ読んでちょっとトムジョーンズ聞きたくなってきたw その昔深夜のNHKで南こうせつが進行やってたアーティスト紹介番組で見ただけだからw
恋はメキメキ
スキトキメキトキス
メキメキのおっさん懐かしいな(笑 デビュー当時、歌声が虎の咆哮と揶揄されてたらしいし グラハム好きの奴の方が好むんじゃねーの? 発声が腹式で大声で歌う典型的歌手やね。
>>795 バックの軽さにあまりにも似つかわしくない野太い吼え声がたまりませんw
意外とパワーメタルバンドで歌わせても悪くなかったりして。
トム・ジョーンズにパット・ブーンの「メタルバカ一代」みたいなアルバム作ってほしいねw
799 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/09(金) 15:41:05 ID:5OzfxAM40
Dioってなんかの校長なの?
>>799 年齢的な事や若いミュージシャンにも人気が有るって事でそうゆう風に表現される事は有るけど実際には無いんじゃないかな?
801 :
えむ ◆Exe.IAYmg. :2005/12/12(月) 21:54:33 ID:T9sjnqTc0
∧∧ ( =゚-゚)<♪さむわん とーみあわ ねばびふりー ざうぇー ゆあー いずうぇゆ らうぇいずびぃ ばっいー つぉーう ろおーん ぜす たーいむとぅばーん♪
801 :えむ ◆Exe.IAYmg. :2005/12/12(月) 21:54:33 ID:T9sjnqTc0 ∧∧ ( =゚-゚)<♪さむわん とーみあわ ねばびふりー ざうぇー ゆあー いずうぇゆ らうぇいずびぃ ばっいー つぉーう ろおーん ぜす たーいむとぅばーん♪
803 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/13(火) 01:12:07 ID:l3b+iDj9O
でもさ校長って普通生徒に人気ないよな(笑)
人気ないっつーか・・・どうでもいい存在。
OM2のドクターX役にロニーがゲストとして参加します。 ディオファンならチェックしておいて損は無いんじゃない?
806 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/16(金) 22:48:08 ID:c9Mm7IfZ0
なんかさぁ、ナイナイの岡村に見えるときがあるよね
ウィーロックウィーロック ウィーロックウィーロォーック!!
イ〜ヴォアァァァァァァイ!!!!!!!!!!!
807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/16(金) 23:22:27 ID:6FiljnFt0 ウィーロックウィーロック ウィーロックウィーロォーック!! 808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/17(土) 01:05:00 ID:b2ORrYw50 イ〜ヴォアァァァァァァイ!!!!!!!!!!!
布袋演奏
811 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/18(日) 22:28:26 ID:5J1yITIM0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ロニーがOperation Mindcrime IIにDr.X役で参加
ウィーロォーーック
813 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/18(日) 23:08:12 ID:D4qFzAXzO
Dr.X役セリフだけなのかな?ジェフ・テイトとのデュエットあるなら楽しみだねえ。
あのロニーをゲストとして呼んで台詞だけならもったいないお化け出るお
817 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/19(月) 12:26:31 ID:gqqzufSA0
ロニーをゲストに来日して欲しいな
曲目もジャケ写もできているのに、発売は来年の3月?
>>818 X'mas休暇をはさんで、ミックスダウンやプロモーションを始めるってところかな
オペマイUのタイトルを出して、ロニーをゲストに使う以上、慎重にもなるでしょうね
820 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/25(日) 11:32:57 ID:8bnPKmf00
ロニーも新作つくるんかな?
821 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/25(日) 16:00:27 ID:VUa9EREX0
ロニーは歌メロに関わるのは禁止。才能が無いからね。曲がつまらない のは彼のメロディが原因。その事実は昔から変わらない。
822 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/25(日) 16:47:15 ID:hUOi0j+h0
サバスでアイオミに曲作ってもらうのが一番!
今年観れなかった事で悔いてる。 早い時期にまた来てね。
824 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/26(月) 04:07:45 ID:JmGYDHh/0
ロニーはもっとバラード歌って欲しい。 ロニーのバラードはDIOでも少ないが、バラードこそロニーの凄さ分かる んだけどな。 アングリーマシーンのラストやマジカの9曲目なんかかなりの 名バラードなのにな・・・・
825 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/27(火) 00:42:32 ID:+cmdJv5Z0
>>824 ロニーってバラードは嫌いって公言してるよな
インビジブルとかFalling off the edge of the worldとかラストインラインとか
イントロの流れで曲を仕上げても名曲になるんだがな〜
ロニー自身がバラードはCatch The Rainbowだけで充分て思ってそうだな
ozzyもバラードは嫌いと言っておきながら、 連発しているよな〜
>>825 そうなのか。数年前にパープルのジョイントで来日した時、
「Sittin'in a Dream」を歌ったのに感動したんだが。
バラードを歌うロニーの声はかなり美声だ!
↑そうそう!! あの1999年のオーケストラのDVDでのロニーの歌唱凄い!! 言われてる通り、アングリーマシーンンズのやマジカ収録のも 溢れるような声量でスケール大きく歌上げる感じでアレこそロニーの 真骨頂と思うんだがな。 でも、本当にライヴでも全然バラード歌わないよなw スターゲイザーやキルザキング歌っても、スターストラック歌ってくれねー
All The Fools Sailed Awayあたり時々セットリストにいれてみてもいいのになと。
>829 1976年のBlackmore's Rainbowの初来日公演では歌ってるよ!>Starstruck
Starstruckってバラード?
833 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/28(水) 12:26:27 ID:7A9BrurN0
スターストラックはやってるけど、バラードじゃないわな
834 :
ももも :2005/12/28(水) 20:24:48 ID:sDxmvzDM0
バラードを歌うのは大変な技術がいるんじゃないかなあ。 ディオはあれだけうまいんだから、嫌だ嫌だ言わずにどんどんバラドってほしいもんです。 マグナス何とかさんと組まんかなあ。
「バラードはキッズには不要なんだ」 とか言って斜に構えてそうだ。
>>828 DVD観たよ!!
Sittin'in a Dream凄いなw
これ観てロニーに、アメイジンググレイス歌って欲しいと思った。
絶対似合う!!
838 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/30(金) 09:42:25 ID:DDvocH+S0
ゥヮアメェズゥイング・グレイス!
839 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/30(金) 21:49:40 ID:jBzM8twX0
1月よりレコーディングみたいだな ギターはダグ、ベースはルディのようだな
ここのヒトはレインボーのミュンヘンDVDは興味無いの?
841 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/31(土) 03:48:08 ID:xuwXc5HbO
>>840 レインボースレの方に書いてるんじゃない?懐かし洋楽の方にも別にレインボースレ有るみたいやし。
842 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/12/31(土) 04:59:24 ID:hIG08Dw4O
ねばねばねば×16回水戸納豆だなすげー!ネタわかる?
THE LAST IN LINE
来年も…『ルカウッ!!』
今年もウィぃ〜ロック!! ファイヤーぁ!
ルカゥッ
ルカゥッ
だん吉……orz
シンミーアソンッ ヨーラァシンガッ
おみくじ終了…orz
レインボーアイって名曲だな
852 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/02(月) 20:52:43 ID:B24xehyx0
アルバムが話題にならなくてかくれがちだけどMY EYESも名曲だよな これで引退してまうんじゃないかっていうような歌詞で泣きながら聞いたもんだが
マジカのAS LONG AS IT'S NOT ABOUT LOVEはオレの中では超名バラード。 映画のEDテーマにも使えると思う。 それと、ANGRY MACHINESのThis Is Your Life もイイ!!。 マジカ、ANGRY MACHINES共にこの1曲のタメに買ってもイイと思う!!!
This is your lifeはシンプルでいいな
>>853 マジカの改めて聴いてみたけど…すげぇ
ヘヴィに拘らなければ、絶対もっといい作品できるのにな…
↑だろ!! あの変幻自在というか、強弱自由自在で、表現力・スケール大きい 歌唱はマジ凄い!! パープルオーケストラのSittin'in a Dreamとラヴイズオール も凄すぎる。 ロニーが北島三郎と顔だけじゃなく歌唱が似てるとか比較されるが アレ聴いちゃうと、大笑いだよなw
連続でスマンが マジカが駄作とか、即売った、とかHM聴けのサイトや色んなトコで 言われてたの見たが、9曲目聴いたのかと!!!言いたい!! HM聴けのDIOのコーナーでも曲ランクにすら入ってないのはオカシイw
858 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/03(火) 16:00:44 ID:2HZ96r1/0
>>857 日本版のみに入っているANICAもいいけどな
あとLoosing Insanityもよかった
859 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/03(火) 16:18:59 ID:EWnUlIlv0
おまいらAEROトリビュートのDREAM ONを忘れてないか。
860 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/03(火) 20:25:52 ID:R9Hfaleo0
MAGICAのでの各メンバーのプレーは良かったな クレイグもMASTERよりかはいいプレイだしな ロニーとクレイグのキーボードも良かった
ディオのライブアルバムで一番良いのは何でしょうか?
インターミッション
863 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/05(木) 21:51:15 ID:H6EQpMzL0
>>861 ヴィビアン在籍時、ローワン在籍時、チャックガーリック在籍時のMAGICAツアーのブート
865 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/06(金) 02:40:37 ID:0Ivs3PJw0
>>864 がいいこと言った。
オフィだと2枚組のやつかな。
2枚組みの奴はパワフルさが薄らいでいて、 なんか淡々と時が過ぎていくような感じで淡白なんだよな〜
867 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/07(土) 02:57:36 ID:iGMSpGc20
Rhinoから出てるVery Beast Of Dio 2枚組同様のリマスタ音質? 選曲はこっちのほうがいいんでリマスタだったら購入予定
,、 ,、 / ヽ__/ ヽ / _ _ ヽ. ./ ´`、ー―, ´` l ル・・ | ヽ/ ,! ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ / / `'ー、....::ノ ヽ:..:ノ '::::| Y ::| ,、 ,、 / ヽ__/ ヽ ./_ _ ヽ. / ´`、ー―, ´` l カウッ!! _l ヽ/ ._l ( ヽ_ _/ ) ヽ、 ...,/ l ::::|
土曜日中山競馬5Rでネヴァファンタジーがデビュー
なんか最新情報ないのか
ロニーさん、奥さんのウェンディーと20年も別居状態だったとは知らんかった。
私もB!で知って、ちょっと驚きました。 しかも…愛人まで…。 少し前にYahoo掲示板で離婚したって噂があったけどなぁ。
ビジネス的な問題で離婚しないのかよくわからないけど、不思議な関係ですよね
何か弱みでも握られてるのかもしれないですね。
大昔に離婚したときいてたんだが
86年来日時には離婚してたよね?
まぁ詳細はバーソを読んでくり 元ヴィヴィアン・キャンベルの彼女が語っているよ
ブルルンってボジョビンが表紙のやつ? まだ売ってるかな、買ってこよっと。
880 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/19(木) 14:29:22 ID:bClJS/J50
881 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/19(木) 16:25:09 ID:8YS2EfraO
『BURRN!』てカタカナにすると「ブルルン」と「バーソ」どっちが正しいの?
オフィシャルうpすんなよ
バルルンって…www バーンに決まってるじゃないか
BURRNの創刊のインタビューでOZZYだか誰だかが、 これブルルンって読むの? と聞いてたよ。
886 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/21(土) 08:31:57 ID:nJvOKzaE0
デビカバが酒井康のシャツを指差してブルルンと言って 酒井康がバーンですよ!と言ってたんだよね。
MAGICAツアーのブート、新宿リキッドルームでのライブは最高のでき クレイグもどうしてmaster of the monnであそこまでメロメロなんだ?
あん時のクレイグも良くはなかったけどなぁ… MAGICAの曲で、ちゃんとコード押さえられてなかったり。 それより、サイモン・ライトをなんとかしる。 UFOでも思ってたけど、つまらんドラマーだ。 なんのダイミクスもない。曲がつまらなくなる。
おいらもそう思ってたが、 前回の来日の時は気合は言ってたYO
サイモンはいいドラマーだよ。 ロックアップザウルボーのツアーではコージー節バリバリでしかもコージーよりうまい。 彼ぐらい過小評価なミュージシャンは珍しいと思う。 前にも書いたがDIOの場合、ヴィニー時代も含めてPAエンジニアが酷い(ライブはとくに!)んで 俺も「なにこのショボいドラム」って思うこと多い。 曲を壊さないし、後ろから盛り上げるって感じのドラムで俺は好きだけどな。
892 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/23(月) 18:44:43 ID:VYMcVQSjO
>>891 おいらもサイモンライトの太鼓は好きかな!ただヴィニーアピスの手数の多い窮屈そうに叩くのに慣れてたんで曲によっては、ん?てなる事も有るけど。
>>891 サイモンライトはライブで上手さを実感したよ。良いドラマーだよね。
「LIVE EVIL」のオジー時代のナンバーはなんか違和感あるな。 パラノイドとか。NIBはカッコイイけど・・「ギーザバトラー!!」
>>894 おれはLIVE EVIL聞いたときVOODOOとかHEAVEN AND HELLとかが、なんでこんなにも
スタジオ版と違うんだと感じた。
スタジオ→かな〜りソフトでホンワカ、エコーもたっぷり
ライブ→かなりストイックで激しい
DIOってタイトルトラックのような壮大な曲と速い曲以外は駄作とされてねぇ? shoot shoot,bring down the rain,breathless,born on the sunとかいい多いと思うよ
初期はホントに捨て曲無いんだけどね… なんか途中からグダグダになってる部分あるよね 後追い世代だからよく知らないんだけど、なんか心境の変化でもあったのかな
ナンバーズ・フロム・ザ・ビーストっていうメイデンのトリビュートアルバムを買ったんだけど その中のフライト・オブ・イカロスが G:ダグ・アルドリッチ、B:ジミー・ベイン、D:サイモン・ライト っていう面子なんだよね 当初DIOとして参加する気だったのかな?
>>898 その時のVoculってだれ?
樋口のソロでロニー、ジェフピルソン、トレイシーが参加ってのもあったよね
リッパーオーウェンズ
>>900 かなり豪華だな。フライトオブイカルスならロニーが歌ってもはまりそうだな
903 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/29(日) 23:50:06 ID:L5QpdN6u0
1枚目からしてつらいんですけど。 4曲しかいい曲がないですね。ロニーの歌メロは雰囲気だけでフックが 無いです。サバス・レインボーの時からそうです。歌メロをのっけるの は上手いかもしれないですけどそれがいいメロじゃないのが問題だと思 います。
>>903 向いてないだけだ。
無理に聞くことはないよ。
905 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/30(月) 02:36:33 ID:k1AeNij70
誰が歌ってもそこそこ様になるメロディー(メロディ自体が印象に残り美しい)曲と メロディーだけだと面白くもなんともないが磨かれた声をもったボーカリストが歌うと輝く曲と あるからな。それは仕方がない。 勿論素晴らしいメロディを磨かれた声をもつシンガーが歌えば素晴らしいだろうし。
906 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/30(月) 02:55:46 ID:jwvKIOGh0
>>903 時が経って好みが変わることもあるから、その時また聴いてみたら?
ロニーは最高だけどな。
907 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/30(月) 12:00:27 ID:lBAeSsQL0
ロニーはいまいちなメロでも歌唱力で聴かせてしまうところがあるのは わかります。 でもそれでは限界がみえているのでいいメロがかけるギタリストとくんで ほしいですね。彼の歌でいいメロディがたくさんある作品をだしてほしい です。
お久しぶりです
半年ぶりだな。 ちゃんといいつけ守ってたんだな。 いい子だ。
>>907 貴方の好きなメロディって例えばどんなの?
どのバンドのなんて曲がいいの?
911 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/31(火) 14:04:01 ID:LAauKMfD0
インギーでいえばマイレザレクション・ライジングフォース・マザーレス チャイルドとかですね。ようするに誰が歌ってもいいメロディが好きなん です。歌唱力でねじふせてしまうのではなくて。インギーの歌メロを ロニーに歌ってほしいです。
↑無意味な仮定 てゆーか歌メロ作るのはVoのお仕事じゃないか 歌メロも含めてそのVoの味なんだとおもう 大体イングヴェイの選ぶVoとロニーじゃ声質違いすぎ
>歌メロ作るのはVoのお仕事 偏見
またビビアンに色々言われてるな。ピンハネきつかったんだな
>>915 RAINBOW、SABBATHで世界的な成功をおさめたロニーのソロバンドなんだし、もともとサバス在籍時に
レレコード会社から勧められたソロアルバムの延長の契約でDioはメジャー契約できたわけだから
ロニーが6割持ってくのは仕方ないと思うな。
ジミーもDioがRAINBOWよりも栄光のあった時代だし、Dioが無ければベースのマイケルシェンカーみたいに
なってたんじゃないか?
ヴィビアンに至っては表舞台に出れたかどうか…
DEEP PURPLEで世界的な成功をおさめたリッチーのソロバンドなんだし、 リッチーが6割持ってくのは仕方ないと思うな。 コージーもRAINBOWがJeff Beck Groupよりも栄光のあった時代だし、 RAINBOWが無ければセナみたいに なってたんじゃないか? ロニーに至っては表舞台に出れたかどうか…
つまらん
>>915 は日本語下手だし、間違い多いし
今月のバーソのビビアンのインタビューは本人が記憶違いしてるな STRAIGHTはジミーベインの曲だしハッピーなコードじゃないでしょ CAUGHT IN THE MIDDLEの間違いだろうな
ANGRY MACHINESを聞いてものすごい気に入ったんですが 他にどのアルバムがこの系統ですか? サバスのDEHUMANIZERも大好きです。
STRANGE HIGHWAY
そりゃもうSTRANGE HIGHWAYSしか選択肢がないわな トレーシG時代のアルバムはダメダメ評価なんだが 実はジェフ・ピルソン参加したやつがが ダメなんじゃないかと最近思ってきた
>>921 トレーシとジェフ・ピルソンが参加したもの全てが…
>>922 いやまあMaster of the Moonを考えると
モダンヘビネス路線失敗がすべてトレーシのせいなのかあ。
Magica、Killingで軽く原点に回帰したのに
Master of the Moonでまたなんか。。。みたいな
個人的見解ですんで忘れましょうや。
ディオ(と元妻)わりーやつだなー。 なんも知らんビビやんだまくらかしてさあ。 「あれ?ボクもしかして騙されてる?搾取されてる?」って気付いた青年のショックときたら・・・察するに余りあるよ。
>>924 同じようなことをジミーとヴィニーも言ってるけど、結局二人とも一度は復帰してるよな
なんでだろ?
にしてもクリスタルキングの人はもったいないな
ヴィニーは、 「他の奴らとは違う。俺は言うべきことは言っている」 みたいな事言ってなかった?
>>918 Dioのcaught in the middleの元曲がSweet Savageのstraight〜じゃなかったっけ?
>>928 caught in the middleの元曲はClork and Dagger(スペルうる覚えでスマソ)
演奏もアレンジもモロアマチュアレベ…
930 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/02/08(水) 01:41:51 ID:JRdq9T1y0
ロニーのファンに接する姿勢を見てたら、そんなこと考えられない。 イヤだったらサインなんてする必要ないし、とっとと車に乗って帰ればいいだけ(実際にそういう人結構いるよね)。 去年だってあんな悪条件で来日する必要もなかったと思うよ。
>ロニーのファンに接する姿勢を見てたら、そんなこと考えられない。 別に雇われメンバーを擁護するつもりはないけど、 それとこれとは別問題でしょ。
932 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/02/08(水) 03:29:09 ID:JRdq9T1y0
そうか? 暴利むさぼるような奴は、誰に対しても態度変わらないと思うけど。 一方だけの意見で判断するのは危険じゃない? 来月のB!にロニーのインタビュー載るらしいけど。
>>932 >ロニーのファンに接する姿勢を見てたら、そんなこと考えられない。
君も判断してるじゃないか
ピロセがDIOの来日も近いかも?とか書いてるけど何の話だろう。去年ツアーで来たばっかなのに。フェスでも出るのか?
1st再現ツアーなら全公演追ってしまうかも
937 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/02/08(水) 12:43:20 ID:aRYbdZKW0
パープルと虹出身者で朝まで生テレビやったらおもろいだろうなw
DIO来日の話あるのか。去年行けなかったから本当なら嬉しい。 しかし今年は、ジョーリンが来て、5月にはパープル、白蛇、 年末にはブラックモアズナイトも来るっていう話だし、あとはグラハムかw
939 :
919 :2006/02/08(水) 17:44:38 ID:SzrrJrlQ0
>>923 新譜はまたモダヘビ路線(ていうかサバス)ですか?
本当にサバスだったら良かったのにねぇ
941 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/02/09(木) 06:12:40 ID:wDhwSEFK0
>>937 グレン 僕はギターで殴るぞと脅されましたよ
グラハム ワシなんて服隠されるし、ギターで殴られるし
大変やったでほんま!
ジョー ミンナタイヘンダタノネー
>>937 白蛇、黒安息日、おじいも加えろや。
今月のバーン読むとボブも苦労したんだね…
943 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/02/11(土) 01:42:52 ID:EhMFOkWe0
>933 日本語分かるか? 双方の意見を聞いてみようって言う意味だぞ。
>943 君は双方の意見どころか “ロニーのファンに接する姿勢を見てたら” なんてこの件とは直接関係ない行為を見ただけで “そんなこと考えられない。” と判断しているじゃない。
>>944 まあトヨタの社長でもお客の前では頭下げるしな。
ウェンディ&ロニーの契約については昔から色々言われてるよな ま、嫌なら契約するなというのは正論と言えば正論で、 ヴィヴィアンのように他に行き場があるならさっさとよそに行くんだろうし 他に行き場がなければ少ない金額でもやると
メタリオンあたりを読むと、DIO契約批判についての反論をロニーは徹底的に避けているような・・・。 あと、ヴィニーはジョージ・リンチのツアーに同行してたんか。 3本足の犬はどうなったんだろう。 空中分解?
手近な所で安く済ませることを前提にミュージシャンを集めてるから パッとしない面子になるとか?
>>948 でもDokken、ホワスネ、サバス、レインボー、オジーに関わったメンバーも大勢いるわけだから
パッとしないってことはないのでは。
今もG=ホワスネ、Ba=元ホワスネ、全米No1(笑)クワライ、オジー、Ds=元ACDC、UFOなんだから
豪華と言えば豪華だぞ。
ビッグネームを入れても持ち味を引き出せないのかな ヤンスなんか不思議と存在感なかったし
>>950 ロニーがキーボードを重要視してないからな。
ストレンジハイウェーではもともとヤンスが弾く予定だったみたいだが、ある意味聞いてみたかったな
952 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/02/12(日) 03:52:05 ID:rwgO2xwM0
>>944 俺が書いたのは「ヴィヴィアンのインタビューを読んだ時点での感想」であって「判断」ではない。
この件について聞いているか分からないが、来月号のB誌にはロニーのインタビューが載る予定だから
「判断」はそれを読んでからするよ。
>>952 印税の件は難しいな。
ボブディズリーのインタビューでもオジー時代の事を同様に言ってるよな
954 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/02/12(日) 14:23:31 ID:3FcMHzJqO
実は印税を搾取したのはウェンディでもシャロンでもない。 紀子様だよ。
↓なんだってーのAAよろ
956 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/02/13(月) 15:09:24 ID:6TzqviPWO
HOLY DIVER買おうと思ってるんだけど、 やっぱ02年日本盤より05年UK盤の方が音質いいんですか?
957 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/02/13(月) 15:15:54 ID:GdYx1PuA0
流れを潰す 956
958 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/02/13(月) 15:17:14 ID:aqekC3KgO
変わりまへん。インタビューついてるだけやし…無駄やね
>>958 なにか驚きな内容入ってた?
WeRockのインタビューでジェイクの話を振られたとき、あきらかにうろたえていたよな。
>>956 05年のリマスターは全然音良くなって無いって過去ログにあったよ
ナ ナンダッテー!! Ω ΩΩ
5月にWHITESNAKE来日するみたいだけど その間、DIOのギターはどうするんだろ。 クレイグ再々々復帰?
>>962 もういらね〜よ
クレイグがWSに加入したらいいんだよ
964 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/02/15(水) 08:50:24 ID:CCKopf7f0
ダグは、クレイグがDIOに復帰するまでじゃないの?
だれもクレイグは望んでないだろう。マジカの時は良かったけどな。 WSの来日公演はどうやらダグみたいだな。
966 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/02/16(木) 01:11:44 ID:b9MopTHyO
なんでドリームイーヴルってあんなに音質悪いんですか?
1st〜3rdも悪いがな
RAINBOWのほうがもっと悪いと思うが
改善はできるんだろうが、かといって今の録音環境で取り直しても物足りなさが残りそうだよな
音が割れてんだよな 特にVo
DIOもダグ&レブのツインにすりゃいいんじゃない?
サバスのDEHUMANIZER買った 中々良いね! 特に、I(アイ)って曲カッコイイ!! 歌詞も良いし(何かマノウォーぽいがw) ライヴ映えしそう!!
あ〜い あ〜い あぁ〜〜い!!
インフェルノでやってたな>I
ディオきいたことなくて1200円くらいのベスト盤かったら歌詞も邦訳もついてなかた んでこの前holydiver買ったら邦訳がついてなかった 歌詞の内容が気になるじゃねぇかぁあああああ
やあ(´・ω・`)ショボーン、あげとくよ。
978 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/02/19(日) 09:22:19 ID:OynC69Pp0
第4、第4、第4、第4、だいよーーーん!
次はRYCHEですか
ルカウッ!!
DIO - Holy Diver Live CD Due Out In April 2006-02-19 18:42:31 Eagle/Spitfire Records has issued the following press release regarding the release of DIO's Holy Diver Live CD on April 17: Captured live in front of a sold-out London crowd, Ronnie James Dio delivers a truly memorable performance on this truly memorable night. Dio has been hailed as one of the finest voices in heavy metal for over 30 years now and for good reason. Due to his stints in Rainbow, Black Sabbath and as a solo artist, Dio is one of the few people in the history of music that can honestly say they have played on three classic albums, each under a different moniker. Holy Diver Live features the classic Holy Diver album in its entirety, from start to finish, recorded live for the very first time. It also features, among others, 'Heaven & Hell', 'Sign of the Southern Cross' and 'Mob Rules' from his Black Sabbath days, 'Tarot Woman', 'Man On The Silver Mountain' and 'Long Live Rock 'N' Roll' from the Rainbow days and 'We Rock' from his solo career. The complete tracklisting is as follows: CD1 - 'Stand Up And Shout', 'Holy Diver', 'Gypsy', 'Caught In The Middle', 'Don’t Talk To Strangers', 'Straight Through The Heart', 'Invisible', 'Rainbow In The Dark', 'Shame On The Night'. CD2 - 'Tarot Woman', 'Sign Of The Southern Cross', 'One Night In The City', 'Gates Of Babylon', 'Heaven And Hell', 'Man On The Silver Mountain', 'Long Live Rock ‘N’ Roll', 'We Rock'. (Thanks Rainbowfanclan.com)
マジかい!嬉しいねぇ ギターはダグ?
ブート購入も考えてたからこれは嬉しいなあ。
Holy Diver再現のライブってダグが戻ってきたときのでしょ。
いや、ツアーはクレイグで始まって半分はこなしてんのよ。 ダグに代わったのは17公演目の10/6からで、「ダグ正式復帰!→やっぱ誤報」となったのが10/25。 "An Evening with Dio"の最終日は10/29だから、残り半分は全部ダグかな? その後の12/1〜10の北欧ツアーはサッパリわからん。 これも再現ツアーなんかなぁ? つか、収録日や会場は公表されてないん?
うわ、クレイグ途中までだったのか
ハズカシイ、ごめん
>>982
すまね。
>>981 よく見たら書いてあるじゃんw
"Captured live in front of a sold-out London crowd"
ロンドンなら10/22だな。ダグだ!
ちなみにこの日は「Holy Night London」ってブートになってる。
「FIRST DIVER」は10/6だからダグ初日。
多分1stアルバムと初日をかけて"FIRST"なんだろうな。
>>986 -
なるほど、詳しい情報サンクスです。
最初からダグだったわけじゃないんですな。
輸入盤先に出たら買っちゃうだろうけど
日本盤も遅れずに出てほしいもんですな。
俺は4thが物凄く好きだからクレイグ肯定派なんだが、 「1stの再現」とくるなら断然ダグだな! ロニー以外全員オリジナルと違うが、下手に再結成して 時間の流れを見せつけられるよりずっといいし。 超期待! それにしてもサイクスといい、ヴィヴといい、ダグは ゲイリー系の代役が多いな。 次はヨーロッパか?w
あんまし嬉しかったんで次スレのテンプレだ スレタイは任すけど 【1st】ロニー・ジェイムズ・ディオpart7【再現】 か? ネタだったら困るか
プゲラッチョ
プゲラ
ぷ〜
フォフォフォフォ〜\(^O^)/
訳の解らんスレは早く潰しましょう。(´・ω・`)
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。