1 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :
05/03/03 01:53:24 ID:iS+KowDJ 彼の功績は偉大です。
ドミニシ
新譜に関われるのだろうか心配だ
単発スレ立て厨死ね
歌は上手いのに曲作りにタッチさせてもらえません。
俺的にはネタスレにしたくない。 だってラブリエの透き通ったハイトーンって世界一だと思うし。
7 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :05/03/03 02:29:12 ID:fDy4XSLd
どうせなら「DTのラブリエがかわいそうでならないPART2」にしろよ
ラブリエを一時脱退させて無理矢理サミー・ヘイガーを加入させたい。 そうすればあのバンドも少しは変わるだろ。
daresore
ホントにたったよ… でももう「ドリムシの」でなくてもいっそ構わないと思ってる 「FRAMESHIFTの」でもイイよ。新譜は歌ってないけど。 だって世界一可哀想なフロントマンなんだもん!
モドッテーコレテーウレスゥイーデス!
ウレスゥイーなんてラブリエ憎いね
13 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :05/03/03 21:26:40 ID:H7bp1VOM
ラブタンのソロってそろそろ発売だよな?
amazonでは買えるのかな
マルマゼラーいいよな。 しかしラブリエもライブ盤は下手だな。武道館だけ妙に上手いがw
>>15 FIIツアーは終わってたね。
でも武道館のラブリエって最近じゃ調子悪い方だよ?
>>17 あれで調子悪いほうかあ。。。
THROUGH HER EYESに入ってるライブのHOMEを聴いたときには、タハタハと全身の力が抜けたが、
あれはかなり絶不調な方?
出来不出来のムラがある人って感じるのですが
>>18 大阪の二公演はどっちも絶好調だったんだけどな。。
それに入ってるHOMEはまだなんとか歌えてるほうなんじゃないかな〜。
歌えてないときはほんとにヤバイし。
オフィシャルブートで出てるロスのカリフォルニア公演とか。
ってか単純にMP2のツアーのときのラブリエの高音って魅力的じゃないよね。
っていうか、「ハイトーンのひと」と言うより「中〜高音域のノビのヒト」という印象がある。 ハイトーンハイトーンと言うけど、いわゆるメタルのハイトーンではないのでは? おっと応援スレだな、応援せねば。 ToTで迫害された分、次のソロにめっさ期待。
タンバリンの人って印象がある
獅子舞の人
↑ドミ
適度にハイトーンが出る声のきれいな人
我慢強くて声のきれいなカナダ人
ここはドミ禁ですか?
MP2Kのライブしか聴いたことないんですが、 買ってみたいので調子ヤバくて手に入りやすい音源あったら教えてください。 MP2Kのボーナスに入ってたlearning to liveとかちょっとヤバめかな?
looking into infinity
DT以外の、ソロとかゲストとか企画モノだったらお勧めはなんですか?
1989Winter RoseWinter (1997) 1991Fates WarningParallels 1996Various ArtistsWorking Man - Rush Tribute 1997Various ArtistsDragon Attack - Tribute To Queen 1998Explorers ClubAge Of Impact 1998Shadow GalleryTyranny 1999Various ArtistsEncores, Legends and Paradox (ELP Tribute) 1999MullmuzzlerKeep It To Yourself 2000Various ArtistsTie Your Mix Down - Tribute to Queen 2001Original Cast RecordingLeonardo - The Absolute Man 2001MullMuzzlerMullMuzzler 2 2003FrameshiftUnweaving the Rainbow 2004 Tim Donahue Madmen+Sinners とりあえず全部出してみた。こぼれある?
マルマヅラはもうやらんのだろうか?
最近は金髪に近い。
34 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :05/03/06 12:56:39 ID:oSLfOU36
ポートノイ磨れも立てていい?
削除依頼出しました
MP2とかヅラ1の頃って結構毛色濃いよね。 今が染めとんのか?
Elements Of Persuasion、やっぱ3/29か… 尼の発送、遅れるんだろうな
ラブリエ評価低すぎる
鶴太郎のひと
うまいのにね ってかこのスレなんでこんなに人がいないんだ?
こないだダーツ選手権見てたら、ラブリエにそっくりの選手がいた。 そして負けた
ラブリエが他のバンドの曲カバーすると大概が原曲よりかっこよく聞こえる。 サバスのヘブンアンドヘル。ラッシュのネクロマンサー。 クイーンのボヘミアン。。 もうドリムシ止めてほしい。 いろんなとこから引っ張りだこだろうな。 いい曲歌わせてくれるだろうし。
ドリムシ止めたら後任は勿論ドミニシだよね?
でも、ラブ理恵の「ON VISION」ははまりすぎでモノマネウケ狙いかと思った。 イイ曲ってどんな曲かにもよるんじゃないか? あんまりハリとかノビとかばっかり強調しちゃうと聴いてて飽きちゃうし。 もっとレンジをイカせる曲希望。
>31 2004 Ayreon - Human Equation
オレンジレンジ歌ってほしいな
Human Equation のDVD購入検討中デス。 どんな内容か詳細キボンヌ。
>47 発売当時に買ったのにまだ観てなかった これから観てみるよ
>>48 よろしくです〜!
CDは持ってるのに、DVDを買ったら、確かもれなくもう一枚CDがついて来ちゃうんですよね。
ってかCDとDVDがセットだったような。
それで悩んでる。
どーゆー考え方してんだ? DVDはただのオマケだろ。
>>50 おまけが欲しくて食玩買いまくるクチなもんで。
誰か2004/9/05の公演聞いた奴いる
>51 ONE VISIONのことじゃない? '97のクイーン・トリビュートに入っているやつ。
55 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :05/03/11 17:04:27 ID:yfbMmSAi
ウィンターローズの頃のライブまじで聞いてみたい。 I&Wツアーの最初期とかでもいいけど。
>>56 kr4::plus 0679 pass:labrie
WINTERROSEと92年のLONGISLAND。
正直92年のラブは粗い。93年の方が総じて調子がいいし、94年(喉壊す前)は神。
でも、去年もいいパフォーマンスしてたと思う。Fシャープ(wも出てたし。
>>57 レスサンクス。
92年もいくつか聞いたことあるけど
声がよくかすれてるよね。
2004年はかなり声出てた。ちょっと声がふにゃっとしてるときもあったけど。
ところでPASSってなんなの?
59 :
57 :05/03/11 18:17:40 ID:???
いやWINTERROSEと92年のLONGISLANDとうpろだに上げたんだが・・・
>>59 うpろだってどこですか?
EZ TORRENTにはなかったし。。
>>57 無事落とせました。
ありがとう。
ラブも声出てるけど
ウィンターローズのバックボーカルはうまいw
dd
不調時はやばいな
95/1/19のあなざでいってWOWOWで放送されたやつだよな・・ こんな酷かったのか。 インフルエンザだから無理もないけどその日行ったファンは 可哀想だな・・
っていうかディッキンソンもなんかおもしろんだがw
>>64 このサイトのDLの仕方がわかりません
PASS入れたんですがそのファイルは見つかりません
と表示されますが
上の枠から順に。 0587 labrie 指定されたキーワード を入力するだけ
>>67 WOWOWは1/24な。1/19は福岡。B!の投稿でボロクソ叩かれた日。
Lieまではなんとか調子が悪いなりに頑張ってたが、Another Dayでこらえきれなくなった感じ。
初日の川崎や大阪とかはもっと状態が悪かったと思われる。
>>71 1/23の東京厚生年金ホールではかなり回復してな。
>>72 6枚組のヤツね。よく短期間で回復したもんだ。
翌日のWOWOWより声出ててびっくりした。
その後の欧州ツアーではまた調子崩してたけど。
うpしてくれたひと ありがと〜( ^ω^)ノ~
うpってくれるのはうれしいんだが、 ラブタンがむちゃくちゃ調子いい公演もキボンw
94年のInnocence Faded(日付忘れた)。18699 Pass無し オフィシャルブートのテイクより声出てると思う。
94/9/9のTake The Time 18702
俺もお礼に。。 2004/9/05のlearning to live 18703 かなり歌えてる。 2003/8/02のpull me under 18705 なかなかテンション高い。
ラスト。 18715 2003/7/15 glass prison
dd
18727 1993/04/09 Another Hand-Killing hand
トンクス
コイツ声量が無さ杉。
ドミニシワラタ
声がガラガラだよん
なんでドミニシって微妙に溜めるんだろうなw
去年、一昨年は安定して好調だな。発声は変わったが 昔のガナる理恵も嫌いではないがw
どこがどうかわったのかわからね
>>57 落としましたありがd
Winter Roseのライブ音源てすごくレアじゃないか?
つーかこの曲良いね
最近のほうがうまいね鶴太郎。
dd
>>87 ワロタww
てかドミニシのメトロポリスって超レアじゃないの?ありがとう!!
>99 1992060x てなってるけど、6月初旬なのは間違いないの? ついでに100
>>99 これってJames Uniteの音源だよな?
なんかあり得ないぐらい歌えてて信じられないんだよなーw
103 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :05/03/13 11:26:28 ID:WJzwgQ2+
ドミニシは低音を活かしてあげたほうがいいボーカルだと思
104 :
99 :05/03/13 17:40:23 ID:???
105 :
99 :05/03/13 18:17:49 ID:???
6/3はビデオがあった・・・orz
19075 1992/6/3 Learning To Live ビデオ落とし
本スレに変なのが沸いてる・・・
このスレは気づかれてないみたいだな
sageでいこ〜ぜw
平和にこっそり生きていくカンジがぴったりあうスレだ
チントン
誰か新譜聴いた?
まあ、メタラーはハイトーン命みたいな奴が多いから 過小評価されてもしかたないな。
まだ、ヘルパー扱いなの?
語ろうぜ
ACOSのライヴ音源調子いいじゃん。
>>116 んなことないだろ。
ただ、ラブリエはライヴDVDとか見ると声小さいね。
ポール・ロジャースなんかハイトーンじゃないけど、ライヴでは凄い上手いし
声も良く出てるから好きだよ。
武道館DVDでのドキュメンタリー リハの光景は皆からないがしろにされている感がありありで 見ててハラハラするというか切なくなってくる
122 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/03/24(木) 21:02:44 ID:4kLbjWzA
ドリムシ意外ではパッとしないのかと思ってたらば
フレイムシフトのアルバムじゃ頑張って歌ってるじゃないか。
>>120 いや、声自体は小さくないと思う。声量はしっかりでているよ。
声の質が柔らかいから小さいように聞こえるんじゃないかな。
>>122 普通にライヴみてて声量あるとは思えない。
マイク□に付けすぎ。
歌い上げる歌の時は、お腹の方位までマイク離して声が拾える位じゃ
ないと声量豊かだとは言えない。
メタルシンガーならその位は声出ると思うのだが・・
124 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/03/24(木) 22:18:11 ID:IutP16KX
この人「上手い」って言われる程上手くないよ 過大評価されてる
Live at the Marquee〜Awakeの頃の パワフルな歌い方が好きだったんだけど、最近はクリーンな歌い方ばっかで残念です。 手抜いてるんかな?
絶対痩せたからだと思う。 声量少なくなってる。
161 :名無しさん@恐縮です :2005/03/25(金) 15:50:57 ID:Hm9Jcvqt
>>28 Awakeの深さもわからん池沼はだまってろ、ボケが
162 :名無しさん@恐縮です :2005/03/25(金) 15:54:36 ID:CZ4jLkSc
いまだにメトロポリス・パート2がヨーロッパで大人気
163 :名無しさん@恐縮です :2005/03/25(金) 15:57:12 ID:CZ4jLkSc
演奏はうまいが懲り過ぎて楽曲自体の良さが薄くなるパターンが多い
対極的なのはヘタでも美旋律の楽曲が歴史に残っているビートルズ
128 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/03/25(金) 20:54:26 ID:TXl7c1AJ
>>125 AWAKEツアーの来日直前、酷い風邪をひいて喉を痛めた。
以降は好不調の波が激しくなった。FII〜MP2の頃が底。
6DOITツアーあたりから高音域を無理せずに歌うようになった。
漏れはこんだけ歌えるようになっただけで十分でつ・・・
それでPULL ME UNDERとかライブでもきっちり歌えるようになったしね。
ラブリエはルックスが良ければ今の歌唱力で十分だがね。
131 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/03/25(金) 22:21:20 ID:PFX3OCX2
お前らちゃんとソロアルバムの予約はしたんだろうな?
この人調子いいときは完璧に近い
135 :
125 :2005/03/25(金) 23:05:30 ID:???
>>128 そっかぁ喉痛めてたのか><
それじゃクリーンに歌うしかないよな
せめてレコーディングのときだけムリしてパワフルに歌って欲しいけど。。。
上のほうにあがってたアンダーアグラスムーンって 初期のライブなのに凄い丁寧だな。
最近は中音域があんまし聞こえない。
ライブでは声の好調・不調に関わらず、アグレッシブな曲はうまく歌えていない。 メリハリがなく流して歌っているような感じ。
>>138 それはメタリカやメイデンのカヴァー聴いて思った。
おいおいお前ならもっとウマく歌えるはずだろ!って思いながら聴いてた。
140 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/03/29(火) 11:20:30 ID:LsJSiPCS
↑別に、ここに書かなくてもいいじゃんよ〜
うおう thx DTでこうゆう曲もカバーするんだー
もっとうpキボン
147 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/03/29(火) 21:55:29 ID:qn+PRue3
無知ですまないがこの曲は誰の曲? 分からなくても十分楽しめたけど
確かにこれはこれで非常に良いんだけど。。。 もっとヘヴィな曲で絶好調な歌を聴きたい
151 :
143 :2005/03/29(火) 22:51:54 ID:???
>>152 お前もな。
俺は何週間か前にうpした。
154 :
149 :2005/03/30(水) 00:55:44 ID:???
これって93年の大阪公演じゃね?
>>154 うォうカコイイ おらこの曲大好きなんだ
thx!!!
こんなのイラネw FCCDの音源か? それともFD?
158 :
149 :2005/03/30(水) 01:48:17 ID:???
>>157 いらないもんダウンロードさせてすいませんでした。
FCCDとかFDって何ですか?
>>156 この曲良いですよね。わたしも大好きです^^
mp3ファイルの情報見たらFan Club CDって書いてある。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php 112480 2002−4−13 METALLICA ORION
112481 2004−4−23 THE MIRROR
112482 2004−2−? IRON MAIDEN
112483 2002−7−12 HAPPY BIRTHDAY JOHN PETRUCCI
112485 2003−7−12 RUSH The Necromancer-Baba O'Reily
162 :
1993/05/18 Pull Me Under :2005/03/30(水) 16:33:13 ID:jctZqnmi
>>165 わざわざ教えていただきありがとうございます。
この音源は、うpするのはヤバイんですね?気をつけます。
2ちゃんねる初心者なので知らないことばかりでご迷惑おかけしました><
ほんとに声ガラガラだな。。
グラスプリズンやたらベース大きいんだがw マイアングちょっと歪ませ過ぎじゃないか??
なんかある意味本家DTスレより盛りあがっjなw
やっぱラブリエはうまい。めちゃくちゃ。
176 :
オフィブー到着記念うp :皇紀2665/04/01(金) 00:40:20 ID:mjxR9yBZ
うpされてるのはよく歌えてる音源ばっかり?
調子が良かったという大阪のを聞いてみたい
>>181 EzTにSylph盤が2日とも上がってるよ
185 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :ダイム暦01/04/01(金) 18:36:55 ID:mjxR9yBZ
全部消えてるはず
192 :
176 :鋼鉄音楽暦26/04/02(土) 02:47:39 ID:???
>>190 なるほど!音源を一部変えたんだよね!
元の音源はアフターライフとかでずっとピーって音入ってるし。
キリングハンドとかよく歌えてるなーサンクス。
194 :
190 :鋼鉄音楽暦26/04/02(土) 10:19:17 ID:???
そうでつ。あのCDってなんか高音質のソースまで劣化してたので、元のブートを持ってるのはそっちから引っ張ってみました。LFAGAとTOWHTSTSはこのテイク以外に選択肢無いっすね。
197 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/04/03(日) 01:08:35 ID:ToTq7zRL
>>196 ラブリエも最高だけど、ポーのドラミングが神だ・・・。
ToT
>>197 馬鹿野郎。
このスレではラブリエが唯一神なんだよ。
/ ̄\ .r ┤ ト、. (´`) ∩ |. \_/ ヽ (´ヽ )i⌒i,| | __( ̄ | `ヽ !、∪ノ`.| | __)_ノ ) ノ ヽ___) ノ (_ノ⌒ ̄ (⌒) i⌒ヽ ______ ノ ~.レ-r┐ | 〉 /∵∴∵∴∵:\ ノ__ | .| ト、 . / ̄ヽ ノ /∵:(・)∴∴.(・)∵:ヽ 〈 ̄ `-Lλ_レ′ | ノ_/、/⌒i |∵∴/ ○\∵∴::|  ̄`ー‐---‐/´) / ̄ヽノ i / i. .|∵:/三 | 三ヽ∵::| i´ヽ/ ノ | i |⌒iノ/ |∵:| __|__ │∵:| / ノノー―‐┐ `ー ´;ヾ `~' i ヽ∵| === │:/ ―イ ´ノ ーーイ `ヽ ⌒ヽ/ ヽ \\___// (、 ̄´ 〈 ___ノ i 〉  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄`ー―-(_ノ/⌒ーー 、 ヽ /. i (⌒ ,ヽ `ー /^‐━, ヽ_( ̄ ̄ ,) . /ノ―、='、 / ̄`ヽ´ ̄ヽ_ i (_ ̄_ ノ /´ / / ̄`i、 / / ) ヽ(____ノ ノ 丿 l | `i 〈 ヽ ,ノ⌒ | 〈 l 〈 〉 | / ヽ_ , _ | ゝ ,/ ノ i i! 〉 〉 ヽ、 ノ .(_ノ|, 、|| ヽ⌒ヽ | | | ⌒ヽノ ヽ_ノ \_ノ James LaBrie - Vocals
愛たんの声はすぐ分かるね
ヽ(´ー`)ノアリガト〜
ヽ(´ー`)ノソレモッテル〜
某COP城主のお言葉 STARBREAKER、オレもメチャ気に入ってるよ。 でも、聴けば聴くほど Tony Harnell に DREAM THEATER に 加入して欲しい思いが募るんだよなぁ。(汗) …ちょっと聴いてみたいかもとか思った俺はラブタソファン失格。
2回目の来日のとき、らぶタソは何故かハーネルを意識してた、という話があったな。
207 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/04/05(火) 13:26:51 ID:7rqiS9J3
ハーネルって知らないけどデス声っぽい歌い方するのかな? なんかミュージックインプログレッシブツアーのときは 無理にがならせてメタリックに歌ってた気がする、。
大昔のTNTは透き通るようなハイトーン、そうまるで水分を多量に摂取した直後の尿のような・・・ッ
209 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/04/05(火) 14:27:14 ID:7rqiS9J3
210 :
206 :2005/04/05(火) 15:18:56 ID:???
211 :
1995/1/14 :2005/04/06(水) 23:11:33 ID:fwHk6hPe
212 :
スマソ :2005/04/06(水) 23:12:33 ID:???
6:00でつ。たまには調子の悪いのも
214 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/04/07(木) 18:42:28 ID:QdBTyHjz
EzTが終わってしまった(ToT)
誰もラブの新譜の話をしないのが素敵だなw あんな糞盤、語るに値しないってか?
国内盤が出てから買う
EZT一時的な休みじゃないの?
220 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/04/07(木) 23:47:30 ID:tIbU5xPI
>>219 意味不明な、荒らしと同等の輩なので放置推奨
222 :
EzT :2005/04/08(金) 03:13:33 ID:???
名前欄にEzT追悼うpと入れるつもりだったのに
ハイトーンあげ
upupupupupupupuupupu!!!!!!!!!
226 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/04/12(火) 23:44:24 ID:Ywvez6Rh
EzT復活あげ
復活してないし
>>227 してるよ。URLと名前がちょっと変わったけど。
いや、してない。 存在してない。
230 :
227 :2005/04/13(水) 21:00:01 ID:???
>>229 そうだな、そうゆうことにしておこう。
確かに存在してないw
231 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/04/15(金) 00:51:47 ID:yR/Aij9J
マルマズラは終わったんかいな?
終わったんじゃね? 雑誌インタビュー読めば分かるかも。
233 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/04/15(金) 13:12:57 ID:Irz1bqav
ラブタンの新譜買った人 感想よろ
tp://www.cduniverse.com/productinfo.asp?pid=6835147&style=music&frm=lk_itchy ここでサンプル聞ける。 ドリ蒸まんまのよな音で乙
「僕も曲が書けるんだよ!」という悲しいアピールです。
マルマズラ1stっぽい曲とそのままDTのような曲とあるね 折角のソロなのに大半がDTっぽい曲(しかも最近の)なのは萎えるな…
もっとジャーニー風な作風をキボン
upupupupupupupupup!!!!!!!!!!!!
新ソロアルバムにFrameshiftみたいな曲ってないんですか?
ラブ理恵の新作、、、 まあドリ無視の新作みたいな感じ?だと思い込んで気に入ってる。 短い曲が多くてかえって聞きやすい アウェイク路線に近いかな。
復活後はうp祭りだな
次のソロ出したら河村隆一のような歌い方になります
それはキモイから勘弁してくれ。
244 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/04/18(月) 21:07:23 ID:EFHfaB4o
つまりラブリエのやりたいことはドリームシアターで出来ているってことさ
245 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/04/19(火) 17:04:10 ID:jopAm1Bd
あれ?助っ人じゃなかったの?
作曲できないことを除けば結構満足してるってことか
作曲できないのがかなりのストレスなんじゃないかな?
248 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/04/19(火) 22:01:19 ID:6vYyxc/i
マルマズラーって1st2ndどっちがいい?
好みによるな。 1stのほうがプログレ色は強いと思う。
が、2ndの方が完成度は高いと思う。
1stには捨て曲がいくつか入っているが、最高にいい曲も1stに入っている。
マーキーのキリングハンドの8:00〜のラブリエ・・ 美しすぎるよ。。
255 :
253 :2005/04/21(木) 17:53:49 ID:???
2005/4/16だったOrz
>>253 マルマルマーってライブしたことあるの?
それともこれってDTでの演奏?
>>256 マルマズラーではないけど、いまヨーロッパでソロツアー中。
これはツアー前のNYでのライヴ。ウォームアップギグみたいなもんじゃ?
258 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/04/21(木) 20:17:19 ID:RALJ1KjX
マーキーのsurrounded神だな
259 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/04/21(木) 22:54:32 ID:zQBmnGS1
始めてここに書き込みしまつ(・ω・*) ブドウカンで始めて生ラブ理恵を見て心奪われてしまいますた。 カコイイでつ。彼は。
雇われシンガー(プッ
261 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/04/22(金) 01:24:51 ID:u5nVAUCb
↑(ノд`)゜・゜。ウウッ…
フレイムシフトの曲ドリムシでやってくんないかな〜とか聴くたび思う 結構メロがいい曲多いし「ラ・メール」なんてすごい感動する曲だが これをドリムシでやったらどうなるんだろって絶対考えちゃうな しかしキーボードのアレンジは秀逸なんだがギターがなんか下手くそだw
>>263 こっちじゃなくて本スレに書けよこの屁タレが
ソロアルバム買った。 一曲目がいきなりスラッシュメタル風でワロス でもまぁ思ってたよりよかった。スローな曲での表現力には改めて感動した。
っていうか上のほうに93年4/23のアンダーアグラスムーンが あがってたけどよく考えたらその日って マーキーの収録日じゃん。 なんか明らかにラブリエ歌が丁寧だね。
>>266 MARQUEEのアウトテイク。MPがミスったのでボツになった。レーベルは収録しようとしたが、MPが頑として拒否した。
>>267 Don't Look Past Meは「I&W DEMOS 1989-1991」でいうと、Pre-Productions Demos October 1991の時期のテイクだろうね。
Metropolisはドミじゃなくてスティーヴ・ストーンな。
269 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/04/26(火) 10:13:15 ID:SWQG+Nc/
にわかドミファソうざ杉 何もわかってないくせにとりあえずマンセーしてやんの ドミのよさは1st最低1000回は聴かないと理解できないからね
pull me underって「私の下を引っ張ってください」って意味ですか?
「私のシモを引っ張ってください」
272 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/04/29(金) 01:37:30 ID:vEtJyvuN
浮上
pull me sage
ドリムシの曲をラブリエよりうまく歌えるボーカリストって・・
275 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/04/30(土) 01:36:47 ID:YaKCjfLk
>274こ、ここはラブリエスレだぞ!((゜д゜;))ガクガク
カスバンドのカスボーカルのスレでつね
ふふん。
うふん。
でぶ理恵のオパーイに欲情してるね
お前は俺か?w
ラブリエ最高!
ソロで来日とかしねーかなぁ
そうそう、ドミ様の前座とかで
空を眺めてみな。 今夜はドミニシ座がいつもに増して輝いてるぜ。
ドミネタはドミスレか100歩譲ってサイドプロジェクトのDTスレでお願いしたいものだ
うp
3rdソロアルバム、試聴したけど良いな。思ったよりヘヴィ&ハードでかっこよい。 ただジャケットが陰気でかっこ悪いので売れないだろうな。 中古に出回ったら買おう
ソロ聞いた。 ドラムがいかにも打ち込みな感じで萎えたけど曲自体はカッコイイね。 ラブ理恵はこういうのがやりたいのか・・・
293 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/05/04(水) 06:25:26 ID:vIoudtbO
メタリカカバーのドリムシのボーカルって本当にラブリエ?
ラブ理恵のソロってリチャードチーキが関わってるのね。 これを機にWinter Rose再結成してほしいなー。
ダイアナさんが亡くなったので無理です。
誰だっけ?>ダイアナさん
リチャードの奥さん
Winter Roseに「ダイアナ」という素敵バラードがある
>>296 の言う亡くなったダイアナさんとやらは、故元英国皇太子妃では?
ウィンターローズのCDマジでほしい。。
おら、メッシュ(・∀・) 早く削除依頼出して、ガンガン馬鹿スレ消せよ(・∀・)
トントン♪
305 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/05/06(金) 20:45:41 ID:+xPiYwqL
nurupo
新譜のギターかっこええな。俺はペトルーシより気に入った。 全体にTrain Of Thoughtみたいな曲風だけど、 こっちのほうがブルータルで緊張感がある。 ドリムシみたいに冗長な部分が少ないので 中だるみせずに飽きずに聴ける。
>>303 最強だ・・
308 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/05/06(金) 21:41:46 ID:kXwxeyTT
ソロ3作、フレイムシフト、ティムドナヒュー これだけ曲数あればそこいらのprog metalよりソロとしてライヴやっていける。
そりゃやって欲しいが、メンバーどうする? フレットレスギターで全曲挑戦?いっそ理恵がドラムとヴォーカル両方やるとか。 あ、昨日は誕生日か。おめでとう、42才。 頼むから津波や銃の乱射で死んだりしないで天寿を全うしてくれ。
ラブりんもすっかりオヤジだなあ
俺の娘と同い年か。
ΩΩΩ<な、なんだってー!!!
>>312 70歳位の子持ち女性と結婚したってのなら理解できる。
ドリムシが好きな60代のねらーがいても 別におかしくはないだろ。 わざわざageてるとこみるとネタだろうけど。
おじいちゃん、アタイ8月のプラチナチケット欲すぃの。 お小遣い頂戴!
318 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/05/08(日) 09:43:44 ID:aKmYjUlH
基本的にはラブリエの声好きなんだけど、ときどき すげーむかつく時がある。特に高音に入ったときなんかは 聴いてられない。けどなぜかまた許しちゃう。 それの繰り返しなんだ。
そういう関係の方が長く続くもんだよ。
ラブタン眉毛整えたらましになると思うんだが。 でも外国では眉毛剃ったらゲイ扱いらしいし・・
322 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/05/09(月) 18:55:39 ID:A56CNEIG
>>318 なんかキャバクラ嬢に貢いでるみたいだなw
ドリムシのアルバム買おうと思ってるですが、どれがオススメですか??
1st
マジレスすると来月の新譜
>>324 >>327 は一番の駄作をすすめている、ウソツキ小僧だ、信用してはならない
やはりDTといえば1stアルバム、通称「ワキモジャ」
当時はインパクトの強い初代ヴォーカルがいる素晴らしいバンドだったが、
彼が抜けて駄バンドに成り下がってしまった
>>327-329 せめてIDくらい変えれば?
全員同じIDだからばればれだよ。
Awakeが水洗版、
やっぱ初心者はFF∞、これに尽きる You Not Me はDT史上最強の曲だと言うのに異存を唱える奴など見たこと無い
ラブとかリエと言わず、鰤江と呼ぼう
ラ・鰤江
ファイナルファンタジーインフィニティ
ブリ
鰤タン鰤タン
来日公演やったとき「ブリー!」とか叫ばれるとビックリするだろうな。 G3で「アニー!」って叫んだ奴ならいたけど。
ラブちゃんでケテーイ
うーん。。。
うーん。。。41の親爺に「ちゃん」か…。 今、ラブが参加してないフレームシフトの2nd聞いてるケド、 やっぱ歌って欲しかったな。 無礼度、ラブで聞いてみたかった。
今度の来日では皆さん「ラブちゃ〜ん!」と叫びましょう。
いや、「ラブリー!」がいい
そこまでやるなら、いっそ団扇作ろうぜ… ラブが作った曲の時だけ振ると。 一回も使わないかも…
アンコールはメトロポリスじゃなくディサピアーコール
拘置 in a webきぼん
締めはVACANTで
それは勘弁
顔がでかい
それは天然
じゃあ締めはタンバリンソロで
アンコールには「フォーリン!フォーリン!」
DVDのコメント聞いてると、別にラブリエ他のメンバーから浮いてるわけじゃなさそうだな 単にお人好しで人の意見を先に聞くタイプ。 それに対してマイクは自分の意見を先に言うタイプのような気がする。
355 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/05/26(木) 05:45:31 ID:U9rBgU86
>>354 禿同。
なんか前作のDVDよりかなり痩せてたので
「心労か?」とも思ったけど、
ペトルシとリハやってるとことかは、なんか人の良さを感じる。
確かに、マイクとのやり取りはかわいそうだなーとは思ったけど・・・。
開演1時間前だったから気が立ってたんでしょう・・・。
LOVE理恵にはこれからもDTで頑張って欲しいと心底願う。
356 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/05/26(木) 08:35:35 ID:zu33h+kU
WDADrUのコメンタリーでは、最初の方全然しゃべらなくて「オイ、ジェイムズいるのか?」みたいなふり方されてたのが笑えた
マイアングはライブ前に腕立て100回やってるらしいな
個人的にはラブちゃんの次にMy暗愚が好き
雇われシンガー(;^ェ^A
>>359 サイテーだ!お前はアスホールだ!信じられない!ふざけるな!
なんて失礼な奴だ!ヒ・ロ・セ!妄言ニダ!謝罪と賠償スルニダ!謝罪を行動で示すニダ!
バラードはどうなの? ラブリエソロはバラードで歌唱力を見せて欲しい。 新しいアルバムはDTと差別化されてないからがっかりした。
>>360 そのパワーを藤木の暗殺に向けてクレ〜!
>>357 それ日本でクリニックやってる時質問する時間があって、
本当なのかって聞いたら照れ笑いしながら「やってる」って言ってたよ。
ただ普通にやると腕を痛めるから通販の器具使ってやってるらしい。
プッシュアップバーかな
ジョン・ミョンじゃないの? 初めて買ったアルバムの解説にそう書いてあった気がする。
>>365 WDADUのこと?
なら、初出の解説は間違っていることがよくあるから気にスンナ。
ジョーダンが初めて関わったヴィニー・ムーアのアルバム解説は
「ジョーダン・ルーズ」となってるから。
そんなもんなのかw
ラブリエは声を濁らせて歌うな。 透き通った声がもったいない。
370 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/05/28(土) 03:33:46 ID:suF6zWbb
新譜、凄く頑張ってるね、ラブタン。 ラブタンのいないドリムシなんて考えられない。ライヴが楽しみ。
>>370 聴いたのか、オイ。もう聴いたのかって聞いてるんだよ
お前も早漏野郎かよ。
どのへんで頑張っているのか俺たち童貞くんに責任をもってレクチャーしろ
タイトル曲のoctavariumにマルマヅラの1stの曲のメロディに似てる部分があるな。 なんて曲か思い出せんけど。
なんだかんだでコツコツのびたな、このスレ。
374 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/05/28(土) 16:17:51 ID:XHQcOWJ6
ヘビーかつプログレッシブ、適度な変拍子・・ 1st出たとき衝撃をうけた俺としては、当時を思い出す。 しかし、いいバンドだな、ドリムシは・・・
うむ。何だかんだいって俺も好き。
ラブリエの感情をうまく起伏させた使い分け、応用の利く歌い方とても好きです。 彼はもっともっと評価されるべきだと思います。 新アルバムでボーカルパートが増えたのは彼の実力がメンバーにも認められてきたからということなのかな。 だとしたらとても嬉しいことだ。
>>376 インストより利益率が高いことがやっとわかってきたんだよ
オクタバリウムでのラブリエむちゃくちゃうまいな
Panic Attackのファルセットなんていい味出してるわ
ラブリエが歌ってなかったらどんな駄曲になってるかわからないな。
あ、パニックアタックのことを言ってるんじゃないんで。 パニクルーは普通にかっこいいと思った
OCTAVARIUMにしろラブリエソロにしろ なんかリバーブっぽいのがかけてあるのはなぜ? やっぱ声がふにゃっとしてるからかな?
ラブリエのインタビュー読んでたら、 新譜でのドリムシの曲の作成方法は別に問題ないんじゃないか。とコメントしてた ラブリエ取り残されてると思ってたけど違ったのかな
ドリムシとラブリエは一緒にやらなきゃだめだろ ドリムシだけでも、ラブリエだけでも完全なものはできない
「ウレスィデス!!」が本当に嬉しそうな言い方で萌える
高不調あるけどやっぱりラブリエはすごいボーカルリストだと思うよ。 ライブのAnother Dayは何度聞いても鳥肌立ってくる。
>>386 ライブでラブリエにおしゃべりしてほしいことを
みんなで考えて、彼にレクチャーしないか?
来日までには、彼にメールで教えとくから
eat my ass and ball
ラブリエは新譜では貢献度大ということでよろしいか? 俺はまだ聴いてないんだけど。
ドリムシは、インストでアルバムつくってもいいのに・・とさえ思ったことがある。 いや、それは間違いだったと思いたい。今回は。
新作を全曲聴いたが正直言ってラブのソロアルバムのようで評価二重丸。 これだけ音域や表現力をおしげもなく自由に出し切って歌っているのは ウィンターローズやアウェイク以来じゃないかと個人的には思っている。
↑ ラブのソロアルバムみたいといってもマルマズラという意味じゃないよ。 マサとのインタビューでもポトやペトがラブをベタぼめしてるらしい。 何十年?って歌っていてもまだ新境地を開拓して感動させるって やっぱ自分の中では最高のヴォーカリストだわ。
395 :
394 :2005/05/31(火) 14:52:59 ID:???
本スレに詳細upされてた。スマソ
ウググ…リリースまでガマンガマン…。
オナニー絶ちと同じ!!根性だ!!!
断てば断つほど勃ってくる・・・
やっと六月になったよ 新譜まであと少しだね
ホントだよ。 これでまた尼が遅れたら………見切り発射しちまう。
らぶそろと一緒に購入予定 楽しみ(・∀・)
ソロの日本盤ボーナストラックってどうデシタ?
>>402 Understandね。
DTでは絶対に歌わないようなミドルテンポの穏やかな曲。
暖かく包み込むような感じ。
TOTOにこんな曲あったかも。
本編のヘヴィな雰囲気とはガラリと違う。
>>403 ありがとう。
うーん、どっかで聴けないかな。輸入盤買っちゃったよ〜。
ソロ3rd買ったけど素晴しいな。 1st、2ndは毎日聴くほどじゃなかったが、3rdは毎日聴いている。 理恵が本当に活き活きと歌っている事がよく伝わってくる(つД`) Slightly out of reachには鳥肌が立った。 ソロでライヴハウスツアーしてほしいが、もうDTで忙しいから無理だな・・・。
祝 ラブたんの作曲クレジット復帰
よーし! ドリムシの新譜と一緒にラブのソロも買うぞ!
9月のフィンランドのツアーに逝きたいんだけど、チケットてどうやったら取れるのかなぁ。
9月までにフィンランド人になる(・∀・)
>>404 最初尼で輸入版買ったけどボートラが入ってないことに気づいて
未開封返品して国内版買いなおしたよ。
もう開けてしまったんだったら返品ムリだろうけど
ファンならオク使ってででも手に入れたら?
でもそこまでして聴く曲かと問われると疑問だけど。
尼では輸入版でもボートラ表示されてるから間違ってるね。
マンジーニたんのドラムを打ち込みだとほざくバカがいるのはこのスレですか・・・
>>410 国内盤も買ってもいいんだけど、
おっしゃるとおり「そこまでして聴く曲かどうか」が知りたかったんだ。
つまりそこまでではないということで。
もうちょっと様子見ます。ありがとう。
413 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/03(金) 14:27:05 ID:1/fl7upp
新譜でのラブ凄すぎる。 昔の艶が完全に戻ってるし、歌も巧くなってる。
今回のラブソロは今までの中でも特にいいね ヘヴィな曲もいいけど個人的には合間合間にちょこちょこ入ってるバラードがいい
Lostはネ申曲
ダンテ?
BURRN!のジャイアンのインタビューが、哀しみの涙でにじんでヨメナイ…
詳しく
419 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/06(月) 00:03:32 ID:QEQqpMnn
5
4+1=5
421 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/06(月) 01:01:13 ID:Cr1s1j7E
貢献度0
AWAKEでの半ダミ声パワフル唱法が一番好きだった
>>418 バンドに対する貢献度が低い ライヴでのパフォーマンスが悪い
と、TOT製作前にラブたんは皆からなじられたらしい
今作では曲作りに微力ながら貢献し、今までは「4+1」の関係だったのが「5」になったと。
酷いよジャイアン…
かわいそうに…ラブ理恵はきっと陰で泣いてたよ。 家に帰ってから人知れず布団かぶって声を殺して泣いてたに違いない。゚・゚(ノД`)゚・゚
がんばれラブたん負けるなラブたん
目がキツくなってないか?
ジャイアン ラブたんのソロまで馬鹿にするなよ・・・・
貢献度低いライブのパフォーマンス悪いって言われても ラブタンが抜けたらファンかなり減ると思うぜ。
430 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/06(月) 08:14:20 ID:8hPEg8mS
ラブタソ人相悪くなったなジャイアンが悪い
目がうつろだった。 フォトセッションの前にジャイから何か言われたにちがいない。
なんか、また痩せたような気がするよ。 単身赴任生活がたたったんか?
ラブ理恵独身じゃなかったっけ?
もうちょっと絞ってもいいくらいだよ。 だいぶマシにはなったけどコロコロしすぎ。
ラブ理恵はI&Wのツアーの時には既に結婚してた。 今は娘がいるんじゃなかったか? かなり家族を大切にしてるらしい。
明日やっとニューアルバムですね
ラブのサイトで最近の写真を見たけど 白髪増えてない? 心労かなあ(´・ω・`)
モノクロだからだろ
今度のツアーではラブちゃんの鬼気迫るボーカルが聴けそうだ
CAUGHT IN A WEBLOGのレビューすげーなー。 ドリムシへの熱い思いが伝わってくる。 それにラブリエの歌唱についてもたくさん取り上げれくれてて個人的にうれしい。 ライブアットザマーキーのボーカル差し替えについて書かれてたけど やっぱ差し替えだと思うな。何十公演分か持ってるけど マーキーと比べたら明らかにマーキーのほうが丁寧。 俺が持ってるそのころの音源ではMP1なんか全てがなりまくりだよ。 一度も声が裏返えってないのもあやしい。 それともラブリエはライブCD用の収録ということでマーキーの日だけ丁寧に歌ったんだろうか。 まあ、今のラブリエはライブでも最高だからいいけど。 っていうか突然長文カキコスマソ
>>440 あなたからもドリムシへの熱い思いが伝わってきて
ほんのり桜色の気持ちになりました。
ありがとう
ドミニシへの熱い想いで 足の裏がドミ虫色になった
443 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/06(月) 21:15:35 ID:qAvee2Oy
>>440 ときどき「ここだけは!」っちゅーライブもあるってことだろ
武道館もそうだったし。
武道館より大阪2日目、名古屋の方が出来がいい罠
メンバーが、曲作りの段階でラブ理恵を除け者にしていたから、貢献しなくなったのか。 ラブ理恵が、貢献する姿勢を全く見せなかったから、曲作りに入れてもらえなかったのか。どっちが真相なんでしょう? 私は、ずっと前者だと思っていましたが、ポートノイのインタビュー読むと逆のようですね。ラブ理恵のいい分も聞きたい!
MP2のDVDでラブがメロディの案出して、みたいなことコメンタリーで言ってなかったっけ? 「YESとの違いはヴォーカルのハーモニーを使わないことだ」とかジャイが繰り返し言ってたし、 何となく「オレって曲作りの段階ではいらないみたいだな」という雰囲気だったのではなかろーか? しかし発言してナンボのアメリカ人達は「何でアイツはナニも言わんのや!」と。 家族を大事にする分、単身赴任期間も短くしたかっただろうし。 どっちにしてもラブはコメントを出さないor当たり障りのないコメントしか出さない、に300円。
俺も前者だと思ってた。 単純に曲作りに参加したくても作曲できない能力もあって、敏感に空気を読んで参加してなかったんだろう。 でも、貢献度はどうであれ、貢献しようとする熱意を感じたから、仲間に戻してあげた。 肝心なのは、ラブリエの態度だったようだな。
ボイス・トレーニングや筋トレなど自己節制している姿もマイキーには好意的に受け止められたみたいだな。
ラブリエはあまり公の場で、メンバーに対する不満はいわなそう。 でも、今回のインタビューで、過去に溝があったことは明らかになったな みなラブリエ解雇近しと散々なこと云ってたけど、やっぱファンにもバンド内の空気って伝わるんだな
俺も、ラブが「曲作りに参加して欲しくない」と空気読んで(思い込んで?)、自ら身を引いてたんじゃないかと。 マルマズラ2のときののインタビューを読み返してみると面白いかも。 「あの頃は良かった・・・。って、決して今がダメなんじゃないよ(苦笑) ちょっと感傷的になっちゃった」みたいな発言してる。 同号掲載のG3のインタビューではジャイアンが辛辣なことを言ってる。 この頃(6DOIT製作時)が一番溝が深かったんじゃ?
>>450 そのインタビュ読んでないんだけど、ラブリエのいう「あの頃」っていつ?
新作ではラブたんの魅力がたっぷりだから、今はわだかまりも薄まったと信じたい
ファイナリーフリーのTHIS FEELING INSEIDE ME〜♪の 部分はラブリエがトイレで考えついたって言ってた
455 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/07(火) 01:32:33 ID:jq7yqeLu
イキみながら思いついたのかな?
これでもう「雇われシンガー」とは言われなくなるな
曲作りに参加しない事がそんなに悪い事なのかな。 「俺の曲だ」見たいな事を言えば問題だろうけど、そんなことも無いんだし。 他のバンドでもあるとおもうけど。何で雇われとか言われるのか分からん。
マイキーは実際ラブリエについて「今までは貢献していなかった」と答えちゃうぐらいだから そんな不穏な空気が出てしまってたのだろう 頑張れ・・・・
「ボクは雇われシンガーじゃない!」←大ウソ 「ボクは曲作りに携わってる!」←大ウソ 「I am Human-Being!」←ホント
アメリカって印税はどうなってるの?日本と一緒? そうだとしたらジャイアンは 「貢献してない奴に印税が行くのは我慢ならん」ってことでクレジット変えたのか?
ぶるるんにマイキーのインタビューが載ってた。 ラブリエはボイストレーニングもまたやりはじめて、筋トレなんかもしてるんだってさ。 他のメンバーがTOT製作のときにラブリエにパフォーマンス・アルバム製作への 貢献度などについて話しあったけど、それはお互いを思いやるゆえの行動だったらしい。 しかし、あんな恥ずかしい表紙の雑紙は通販でしか買えないな
え。渋谷のど真ん中で広げて読んじゃった…。
ポートノイ以外はやさしそうな人達だと思ってたけどちがうのかな。
464 :
381 :2005/06/07(火) 18:51:37 ID:???
>>463 だから、ジャイアンとスネオの関係に例えられるんだよ
新作でのラブちゃんの歌唱がネ申を超えた何かになってしまっている件について
468 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/07(火) 20:08:48 ID:zmn80vpD
ここしばらくはラブよりもカーンのほうが巧いんじゃないかと思ってたが 一発逆転だな ファルセットを効果的に聞かせるとか、カーンと同じ技を使いつつ 地声の太さもがっつり復活してる。 問題は曲(インスト組)のほうだな。 B!のインタビューじゃ、いろいろ仕掛けがあるという話だったんで、 もうちっと聴きこまんと判らん部分もあるんだが、 全体の流れがどうにも平板な感じが…… 正直、最後の大物はスゲー!と思ったけどな。
自分は比較出来ないな。 どっちもそれぞれに良さがあるし。 でもライブとなるとロイ・カーンが上かなぁ。 武道館のスーパーラブタンもそりゃあ神だったけど こないだのロイカーンはそれをも超えたね。尋常じゃないうまさだった。
後継ぎボーカリストはもののけ姫の主題歌 歌ってた人らしい
なんでロイがでてくるんだ? こないだのロイカーンは前座のDCに完全に喰われてた
ジャイアンは「Dark Side Of The Moon」のメタル版だって言ってたけど、 全体の流れはあのアルバムほど完璧ではなかったな。
ラブタンの表情が虚ろなのは、 Oct II MEDICATE(Awekening)で・・・(ノДT)アゥゥ ツラインダネ しかし、Sacrificed sonsって、また「Sacrifice」ですか・・・。 マルマズラーでやったじゃん。 精神状態ヤヴァイの?ラブタン
まだ届いてないんだけど、Sacrificed sonsってヅラのSacrificeを連想するのか?! Sacrificeってあの鼻血ラブソングだろ。
Endless Sacrifice
DTの新譜を聴いたけど、 あれだったらラブリエのソロアルバムの方が出来がいいやん。
そのあたりは好みの問題だろ
>>471 くわれてねーよ
DCが太りすぎてたから「大きく」見えただけ
ラブリー以外の話をする人は消えて下さい。
L・O・V・E lovely LaBrie! って誰か来日公演で叫んでくれ
うん、ソロの方が好感モテル
>>479 はラブリエしか聴いたことの無い音楽的hicky
でもまあ、スレまで立てて応援したカイがあったじゃない。ラブ歌いまくりで。 ToTなんて借りてきたシンガーだったもんなあ。
>>482 は色々な種類の音楽を聴いてることを意味もなく自慢するキモオタ。
5,6人しかいなさそうなスレで喧嘩スナw
love理恵の声が綺麗に通ってて素晴らしいなオクタヴァリウムは
ただし売りはそこだけなんだが
正直、ちょっと楽曲は弱いよな。
489 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/08(水) 21:35:45 ID:btpHE5b0
そうだな 演奏組もちょっとシンプルすぎるような気がする マイクのドラムは変拍子じゃないと栄えない気がするし
耳を惹きつけるリフ、心の琴線に触れるメロディ、ついつい身体を動かしてしまうグルーヴ。 どれもあまりない。 ラブリーの歌唱にかなり救われてると思う。
歌もなー・・・・ それほど耳に残るような歌メロが・・・
m9 三 9m ノノ ミ m9 (^Д^) 9m ヾヽ 彡 m9 三 9m James LaBrie - Vocals
フレイムシフトの新譜が先月出てたんだな、知らなかった ラブリエの声の調子はいかがですか?
フレイムシフトの新譜では、ラブリエの声まったく出てなかったな
1曲目からハイトーンばりばりです。 レまで出てます。 今は筋トレも始めたらしいので来日が楽しみでしょうがない。
そうだ、フレイムシフトじゃなくてまた新しいプロジェクトですよ
>>498 サンクス
ラブリエじゃなかったんだな・・・
500ア〜ア〜♪
DTの新譜、再現できたらラブリエ神!?
このスレ見て、DTの新譜とラブ理恵の最新アルバム、一緒に買っちまった・・・ おれ、一度に何枚もCD買うと、気に入った1枚しか聴かなくなるんだよね・・・ 正直、ラブ理恵のソロの方が印象イイ。 しばらくDTの話題にはついていけないな・・・ orz
ジャイアンは「〜っぽく歌え」みたいなことを言ってるようだが何様のつもりだ! とブルルン!のインタビューを読んで思った。
まあプロに対して失礼だよね。 それに一応答えて更にレンジを広げたラブにはもうDTは必要ないのかも知れない、と新譜を聴いて思ってしまった。
金銭的問題を考えないなら脱退してもいいと思うな。
506 :
445 :2005/06/09(木) 23:30:00 ID:???
そういえば、ふと思い出したのだが、 多分、MP2(だったと思う)発売時のインタビューかなにかで ジェイムズがマイクやペトに「今回はメロディーは、任せてほしい。」 と言われて、「自分にもアイディアはあるのに.....」 と思いながらも、仕方なくOKと返事をしたと語っていた。 これがほんとうならやっぱり向こうの方からだよな。 いずれにしても、ラブ理恵のインタビュー希望したいね。
いや、それは確か6の時だったと思う。 ラブリーのインタビューキボンは禿同。 こないだのソロの時のブルルン!でのインタビューではちょっといらだってた感じだったけど。
メタリカと同じなんだろうな
ドラムが大きな顔してるバンドは珍しい
プログレ系なんてどの楽器もデカイ顔してるだろ ヴォーカルが目立たない…
クレイジーキャッツ
OCTギターとドラム音ひっこめ。
>>510 マジレスすると
ルナシーの真矢とかレインボーのボブロンディネリとか
外では知らんが真矢はバンド内では大人しめ 性格も気弱。飛行機に乗ると墜落した時の事を想像し体が震えているらしい
>>517 516の人たちは物理的な意味での話だと思うよ
性格というかキャラや精神面での話じゃなかったのか…
ジャイアンは両方
>>518 物理的ならラブたんがデカイ顔してるじゃねーか
まさにw
>>522 アスホールな奴だ!二度とインタビューは受けない!
ずん胴ラブたん
>>524 のどの調子が悪くて苛立っているのですか?
黙れ、スーパースター気取りの偏執人共が! 俺様のアイスホッケーで培ったタックル食らわすぞ!
528 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/11(土) 00:18:31 ID:286wQhpq
マイキーのすねあのオト嫌い
ジャイアンを見ていたら、X時代にワンマンぶりを発揮していたYOSHIKIでさえ可愛く思えてきた。
ジャイアントークはこのくらいにしてラブリーについて語ろう。
>>522 >>510 以降は「顔のでかいタイコ」の話をしてるんだが
まあラブも昔はタイコをやってたらしいけどな
もう叩かんのか脳。 っていうか、ラブは楽器は他に何ができるんだろう?何もできないってコトないよな。
アリガトゥ!アリガトゥ!!
535 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/12(日) 01:44:47 ID:LoHMdkOE
ワカテークレテーウレスィーデース!
536 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/12(日) 01:49:37 ID:oVBoja8e
黙れハゲ
ハゲナラタタケマース!
ボクハヤトワレシンガージャナイ!!
デモジャイアンハ雇ッテルトオモッテマシタ〜! カナシーデース!!
ドモアラガトトキオー
カンペイ!トウキオー!
ゲンキデスカ?スシ!アガリ!ショーユー! SURROUNDED〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
お前面白くないよ
ラブリンオブジョイトイ以外の話をする人は消えて下さい
ではラブリンの頭髪がM字退却し始めている件について語ろうか
↑上手いこと言った。
M字退却どころか頭頂部もアヤシイ。髪の色のせいで目立たないが。 と、Poserのテストがてらラブリンフィギュアを作っていて気が付いた
ドリムシ来日ライブの際に「ヤトワレ」コールに戸惑うラブリエ
理恵「ヤトワレってなんだ?」
ポー「パートの人ってことさ!」
>>547 どうりで最近のライヴじゃ獅子舞ヘドバンをやらなくなったわけだ
ラブリエ「俺を薬物治療してくれ!!!!!」
マイアン「不老林でいいでつか?」
ラブリエ「俺を抱いてくれ!!!!!!!」
⊂⌒ヽ (⌒⊃ \ \ ノノ⌒\ / / ⊂二二二〃 ´∀`ミニニ二⊃ \ \▓▓/ / ( ▓▓ ) . ヽ_,*、_ノ パカーション /// ///
M字ならぬV字開脚だな。 ってバカヤロウ、お前のせいで カイ様スレのカイがラブに見えてきたじゃないかw
“The Answer Lies Within”でのラブリーの歌いっぷりって最高だな。 さらっとしすぎずこってりしすぎずイイ感じ。
次の来日の差し入れはヘアコンタクトで…
ラブソロを買ってみようと思ってるんだけど、どれがいいかな?
ラブリエ「俺を正社員にしてくれ!!!!!!!」
デレク、ドミニシ、ケヴィン、ラブリエのドリムシはぐれ組プロジェクト「YATOWARE」始動
ケヴィンはオリジナルメンバーなのに…。
>>561 vo2人にkey2人...。
いっそのことさらに2つに分けたら?
デレクとドミニシ組はどんな曲調になることやら。
デレクとケヴィンのキーボードじゃ全然違うからいいんじゃない
後、クリスコリンズも加入。
>>567 &568
レスありがとうございます
1stとエレメンツ〜が評判良いらしく、自分も気になっていたので
とりあえず、どっちか見つけたほうから買って聴いてみます
・・・もしかして、2はダメ?
>>569 いや、2ndもいいよ。
メロディアス度はかなり高い良い作品だ。
ラブリンが好きなら満足できるはず。
571 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/14(火) 22:34:27 ID:QGyQ5oNK
おまいら、15周年記念のおふぃぶDVDはみまつたか? ジョーダン+デレク&ジェイムズ+チャーリーのメトロポリスは感動物だったぞ。 ケヴィンはヒッキーだから丁度二組に分かれる。 DT、7人編成になんないかなぁ。
大喧嘩だろうな。
バックステージではロックンロールライフが繰り広げられているわけですよ。
>>561 ケヴははぐれてないよ
唯一、自分から脱退したんだから
がばがば
ラブリエのタンバリンの音はライブDVDにちゃんと録音されているのだろうか・・・?
MP2000までのビデオ(DVD)には確かちゃんと入ってたような気がする。 ブドカンは解らない。
オフィブーのメイデンカバーのやつなんでIMPホールのほうに しなかったんだよマイキーむかつく。 そんなにラブリエの活躍が嫌なのか? しかも差し替えだし
まあ、ジャイアンは殿だからな。仕方ない。
>>578 一応、これまでの2回については順番に出してるわけだから
いずれ大阪verも出るんじゃないのかな
待てば海路のナントヤラ
変拍子にタンバリン合わせるの大変そうだな。
いっつも叩いてるわけじゃないから大丈夫
>>578 それを言うなら、マリリオンとせっかくセッションしてるのに、
なんでラブは「イースター」歌ってくれなかったんだ〜。
すんごく聴きたかったよ。マリリオン歌うラブ。
ジャイアンが歌わせてくれないんだよ。
eztで流れた6/10、11のライヴまじすごい。 ラブリエの声どこまでのびるっちゅーねんってくらい 高音のノビがすばらしいし声のハリとツヤも尋常じゃない。 この状態のまま日本に来てくれ。
去年よりもさらに良くなってるね
高音の出や安定感は昨年とそう変わりないけど 声質が今年のほうがリラックしていて好み。 去年がトゲトゲしたイジワルそうな声だとしたら 今年は丸みを帯びた大人びた声。
いいですな。 新譜をライブで披露するのが楽しみだ。
ラブタンタンタン♪
タンバリン♪
フレ〜フレ〜ジェームス!
もうケヴィン・ラブリエには戻らないの?
というか、加入時から「ジェイムス」だったわけで、 今「ケヴィン」にしたらそれは芸名を変更するようなもんだぞ。
WINTER ROSE時代はなんて呼ばれてたんだろ
>>595 マサの解説によるとリチャードは「ジェイムス」と呼んでいた模様。
当時はケヴィン・ムーアがいたからなぁ・・・。
Run〜〜♪ Try to hide〜〜♪
ブドカンイェ〜
珍しく本スレが荒れてるな
今帰ってきて本スレのログ見て爆笑した 何だありゃw 去ってしまったのが残念だ
DTに入った時から改名させられたり(?)してるんだから 最初っからイジメられっ子だったんだなぁ ジョンは2人いるのに…。 禿だってスコアのクレジットは「ジョン」なのに… 次の来日時の掛け声は 「ケヴィ〜ン」でいかが?
俺たちまでいじめてどうすんだよw 俺たちはどのファンよりも大きな声でラブリエコールだよ!
とはいえ、きっとここの住人は4,5人だぞ 8000人の中でガンガレるか、俺達!?ガンガレ、俺達!
605 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/22(水) 20:37:12 ID:2ezwi1T3
雇われ云々言われてあんなに激怒したのは、やっぱ多少疎外感を感じてたから じゃないのかな。今じゃ理恵ちゃん無しのDTなんてありえないけど、当時は まだ不安もあった労。かわいそうに。デリカシーなさ杉!と言いつつ、ジョー ダンに同じ質問したらどんな答えが返ってくるか興味無きにしもあらず。
< ヨッ雇われ!!!
607 :
ラブ :2005/06/22(水) 22:31:46 ID:VBtTqHns
>もう2度と日本には行かないよ。ass holeだ! 本当に嫌な奴らだった。スター気取りでさ。
中央最前列を陣取るんだ! そこでラブリエコールをすればラブタン泣いちゃうかもしれないよ!
よし! ytse jamのときに盛大にラブたんコールだ
俺、ドラムソロの時に叫ぶよ。 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」ってね。
611 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/06/24(金) 01:09:48 ID:GtDpVTmO
なんとなくDTにアコースティックライブアルバムを出してほしいきがする。 アナログな楽器のみの伴奏だとよりいっそうラブリエの歌が冴えそう。
ライブタイムにアコースティックセットが入ってるけど、 ドラムの音デカすぎ。
誰かジャイアンに唾かけたれや。
かけ返されそう…
ラブ理恵をいじめるなって英語で叫ぼうぜ!
>>611 ブートでアコースティックのやつがいくつかあるから聞いてみるといいよ。
ラブリエが生き生きとしていて素晴らしい。
オフィシャルでは5years in a live timeでspeak to meとか少しやってたな。
>617 d!理恵のアレンジいいね!
いつもごちそうさまです。 ラブのカナダでの評価ってどうなんでしょーか?
ラブ一番好きなVoだけどドリムシ聴いてる時 もしブルースディッキンソンが歌ってたら・・・・・ウウォォォォォ!!! って妄想してしまう事もあるんです。
それブルースが好きってことじゃねーの?
ブルースのラジオ番組かなんかでドリムシと歌ったんだっけ?
カミングアウトします。ドリムシは好きだけど、名電のどこがいいのか判りません。 もう、カバーなんかしないで下さい。 当然、お猿さんなんてとんでもないっす。
名電は音がスカスカしすぎ
ラブって白髪染めてるの? いつも根元だけ白いんだけど。 キレイに染めたらもっと若く見えそう。
↑ラブ流SOS だれか気付いて!
カイファンは温かく見守っていますよ
元がブロンドで濃い色に染めてるのかと思ってたよ。 頭頂部が薄くなってきたので、より薄い色に見えるのかと。
MP2000の時点でもかなりやばい状態になってたもんなー。 やっぱりバンド内部の軋轢とかがストレスになってんのかね?
おらっちの母親、美容師だけどやっぱロンゲは頭皮に負担がかかるらしいよ。 プライベートではひっつめ髪にしてたりするだろ、邪魔だから。髪を引っ張る ことになるんでどうしても抜けやすくなる。 30過ぎたらバッサリ切るべきだとさ。 ペトは賢いかもな。
それ言ったら禿は最高にかしこいな
>>624 禿同。ACOSも駄目な俺としては大阪2日目は厳しいライブだった。
TOTもメイデンっぽい部分は好きになれない。
エンドレスサクリファイスの後半とか。
昔のプログレやクラシック入れたりザッパ入れたりしつつ、 名電やメタリカもやれる。それが魅力なんでしょ。 禿は6DOITのツアーの髪型が好き
6DOITの禿はコッカスパニエルに見えて仕方がない。 ってか新譜出てまだ1ヶ月も経っていないと言うのに暇になってきましたね。
禿は6DOITのツアーの髪型が好き >恐らくヅラと思われ・・・
誰かWINTER ROSEのmp3うpお願いします
>>637 イタダキマシタ
ラブたんすごく(・∀・)イイ!!
すげぇ。ウォーオーオーーーのF#もフェイク使ってないね。 C#の部分で少しだけ音外したけど。
Awakeでのラブの宇宙の深遠に届くような歌唱は Bostonを聴いてるときのような魂の開放だ。 て誰かが言ってた。
>>643 awakeの時って声調子悪かったんじゃなかったっけ?
6:00とか結構ガラガラで荒い印象ある。エコーでごまかしてる?
でもvoicesやthe silent manは神懸ってるんだよなあ。
>>642 ラブたんカワイソス(´・ω・)
>>643 それ俺が言ったんだけど・・・何で知ってんの?
評論家気取り野郎。
>>647 お前はアスホールだ!信じられない!何て非礼な奴だ!
二度と御免だ!
ラブお前の歌声は大好きだがお前のMCなんてきかねぇよ!
モドゥティ コリティ ウレスィーDEATH
>>645 AWAKEの録音時はラブの肉体的なピークだったと思われ。
頭2曲やMIRROR、LIEはわざとラフな声で歌ってるんでしょ。
調子を崩したのはAWAKEツアー日本公演の直前に風邪を引いてから。
>>651 AWAKEの日本公演、ヤバかったよな…。
俺は1月21日のベイNK、24日の浦和市文化センターの両方とも行ったけど
WOWWOWの中継が入った24日はともかく、21日は見ていて気の毒になる
程だった。
ただ同じ年の10月、ACOS公演での出来はほとんど神!一曲終わるごとに
に周囲からため息が漏れる程だった。
個人的にはこの時の出来に勝る理恵のヴォーカルは、以後お目にかかっていない
ように思う。
まあまあの評価だったLIVE AT BUDOKAN もこの時に比べれば50点ぐらいかな。
上の方にもうpされてるけど、最近のラブもかなり凄い事になってそうだ…。 早く生で見たいな。
>>652 ベイNKも良くなかったんだ。
浦和も高音域が苦しそうだったよね。
それを考えると23日(FDs収録)はネ申!まではいかなくても確変級の頑張りだなあ。
福岡(1/19)はANOTHER DAYを境に中の人が入れ替わってしまったみたい。そういや今流れてるね。
ACOS公演>何日を観に行ったの?
去年の日本公演は大阪2>名古屋>大阪1>武道館だったね。
誰か本スレの次スレ立てられない? 漏れはダメだったYO・・・ORZ
しかし、あの状態を見てると本スレ立てるのも気が引ける…。
と思ったらひっそり立ってたのね。平和に続いて欲しいもんだ。
オフィブーの95年のやつ聴いたけどラブリエ大したことなかった。 それにあの音がなんか嫌い。オーディエンスの声も殆ど聞こえなくて 全然ライブっぽくない。だからもちろんFDも好きじゃない。 あと95/1/19のアナザデイってもろフェイクしてるけど 結構メロディーかっこいいと思った。
すみませんどなたか
>>637 の再うプしてください
642しか落とせなかったよ(´・ω・)
>>654 ACOS公演は10月30日の渋公に行った。その前にNHKホールでもライヴがあった
みたいだが(チケット取り損ねた。AWAKE以降の関東の公演で行けなかった唯一のライヴ
がこれ)その直後に放送されたPRTのライヴリポートでも、理恵の出来は
神がかり級だった…という記憶がある。
すげえな!TOTのライヴ、全部チェックしたのかよ?
武道館は理恵の出来云々より、選曲がイカンよな。
>>661 ありがとう!ほんとにありがとう!
ラブすげえ、アルバム並にいい声出てる
>>754 名古屋って厚生年金よりも声出てたんだ・・
ていうか日本での公演ってラブリエ調子いいこと多いよね。
やっぱアメリカレグかヨーロッパレグ終わってから
しばらく休み取るからかな。
>>658 確かにオフィブ(10/28/95)のラブはあやしい箇所もあるね。声もちょっと粗い。
オーディエンスノイズが入ってないのは記録用音源だから仕方ない。贅沢言うなw
>>660 10/28より10/30の方がよかったという話は結構聞くね。
TOTツアーは大阪の2日間だけ観て、あとはブートw
俺はそれで大阪2>名古屋>大阪1>武道館の順だと思ったけど、んじゃとりあえず、
つ2004年名古屋(SYLPH)から適当に
KR4::EXCHANGER EXTREME 5863 P:labrie
ほんじゃ10/26/95大阪のACOS AXFC BASIC(10-50M) No.6405 PASS=Labire
↑パスあってる?音船
668 :
665 :2005/07/05(火) 00:16:04 ID:???
×Labirie→○labrie すまん
ライヴあっと武道館のDVD観た。 声は結構出てるけど高音時の発音がやたらテキトーだな。
>>661 すげーびっくりした。
92年頃に比べれば衰えは隠せないけど、ここまで盛り返してくるとは。
>>664 大阪1のfortune in lies聴いたことないんだが、Aメロの後にシャウトしてた?
昔は必ずしてたよな
6月10日のSweden ROCKでもやってたけど、今はシャウトしてないみたい。
なんかうp祭りだな もしかしてBand History〜As I amまでの流れも持ってる? あれで各会場の、曲による沸きの違いを見るが一番面白い FIIが一番歓声少なそうだが…
678 :
660 :2005/07/06(水) 01:09:10 ID:???
アクセス規制に巻き込まれた…暫く携帯厨だ…
>>665 遅レスすまん。 いいね。やっぱこのときの理恵、絶好調だったんだな。
>>664 ナチュラルハイ?
>>673-676 ありがとう!!
Innocence Fadedいいなあー
この曲大好きなんだけどライブじゃほとんどやってくれないよね。
やっぱりラブがきついからなのかな。
ジャイアンがあんま好きじゃないから
>>680 そんなことはないだろ、SCARRED〜INNOCENCE FADED OUTROは2002〜2003年に何回もセットに入ってる。
ラブのインタビューによるとInnocenceFadedはラブの声域を上から下までフルで使う曲らしいからにゃ〜
>>674 今なら歌えそうだね。最高音のとこのフェイクは案外かっこいいからそのままでいいかも
そろそろ来日の告知があってもよさそうだね。 12月前半なら今月中かな? 武道館のような大きい会場に拘らず、中規模のホールでセットリストを変えて 複数回やってもらったほうがありがたい。
去年は take the time Learning to live scarred blind faith 日本ではやってないよね。個人的に好きなんでやって欲しい。特にラーニン。
>>686 そだね。今調子いいみたいだし。
FIIのとき上2つ、やってくれたはいいが全然歌えてなかったんで…。
ここ最近はほとんどメドレー扱いだしね。
learning to live〜acos7の流れが好きなんで、octavarium本編のあとは pull me under acos1 another day acos2 take the time acos3 surrounded acos4 metropolis acos5 under a glass moon acos6 wait for sleep〜leraning to live acos7 こんな感じのアンコールやってくんねーかな。アンコールだけで1時間半だが… learning to liveを、live timeみたいに省略されると泣けるけどな
本編はぶつ切り億多の大セール、ACOSはお休みに500ドミ
92年のLIVE IN LONG ISLAND聴いたけど ラブリエすさまじかった。 キリングハンドなんてマーキーより凄いよ・・ ってか92年と93年のライブじゃ全然歌い方違うよね。 なんでだろ
692 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/07(木) 18:29:52 ID:2d0nnYWi
Honor thy fatherのラップはどう思う?
ライブ音源で聴いたことない
もうプルミーはいい、テイクザタイムを・・・
>>696 でもライヴで一番盛り上がるのはいつもポーミアンダー
盛り上がるっていうか歌いやすいだけじゃないの
みんな、なんだかんだいってもI&Wが隙なのね。
700
町田さんLOVE…理恵
>>698 でも最近はマイキーがコーラスを入れることに味をしめちゃってるから
客が一緒に歌ってもかき消されてしまう…
コーラスっていうかカラオケ
カラオケっていうか雑音
んなら雇われバックコーラスつれて来てもらうか
ジャイアンは自分が一番目立ちたいからそんなん雇うわけないだろ。 そのうち理恵首にして自分でボーカルやるんじゃないの。 昔ドラムがリードボーカルとってたバンドがあったがそれみたいに。
ジャイアン、己を知るんだ!
おらっちの妹(高2)がブドーカンのDVDに入っているプルミーのポートノイ に一目惚れし、CD貸せとうるさい。 腹をだぶつかせ廊下を歩く奴とプルミーのジャイが同一人物とは言えず、2nd で脱退したドミニシと説明してしまった。 真実を伝えるべきか、 新居さま方の知恵を拝借したいのですが
日本語勉強して出直せ
>>708 むしろ真実を突きつけて目を覚まさせてやるのが良かろうw
そのうえで、横暴なドラマーに虐げられる可哀想なボーカルの話を
語って聞かせ、妹をラブファンにしてしまえ。
1stのジャケで腋毛を晒してるドミニシを見せてやれ。
年会費3,000円。ファンクラブCD×1、ファンジン×2。 ただし、DTIFCが閉鎖してしまったので来年からはどうなるか分からん。 今年の分はまだあるんじゃないかな?とりあえず問い合わせしてみなはれ。
714 :
712 :2005/07/09(土) 01:46:15 ID:???
>>708 ペトのほうがよくね?
>>710 ペトってラブタンのこと、どう思ってるんだろ。
表立っていぢめてるようには見えんが。
来日まで暇なんですが、そんなときは何を聴いてますか? 新譜飽田し。
717 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/10(日) 00:51:51 ID:eGq8Kh8r
理恵タンお願します。土曜日に大阪公演やってください。 田舎人な私は、翌日休みじゃないとライブいけないんです(´・ω・`) 大阪出て来るのも一苦労なんです。
719 :
ラブ理恵 :2005/07/10(日) 03:15:45 ID:???
ワタシニー、イワレテモー、コマリマス!! ジャイアソニー、イッテー、クダサイー
やっぱ雇われなんですか?
>>720 ちょっと、それ本気で言ってるの?(タメ息)
ふーん・・・。でも、それは完全に間違っているよ。
僕はバンドのメンバーさ。4年半前からね。
僕は雇われているだけじゃない。
曲作りにも関与しているのに"雇われシンガー"のはずがないじゃないか!
曲が出来てからリハーサル・スタジオに入っていくんじゃなくて、
皆でアイディアを出し合っているところに僕も入って、
一緒にメロディ構成を考えているんだ。
中には、最初から最後まで僕がメロディ構成を書いた曲もあるし、
今度のアルバムじゃ歌詞だって書いた。
"雇われシンガー"ってのは、単にスタジオやステージに呼ばれて行って、
言われたとおりに歌い、「はい、これがあなたのギャラです、
じゃまた、次のアルバムの時に」みたいな感じだろ?僕達はそうじゃない。
いつもアイディアを出し合ったり、連絡を取り合っているんだ。
別に偉そうに言うつもりはないけど、僕はこのバンドに必要な人間だし、
一緒に2枚もアルバムを出して"雇っている"なんて馬鹿げているよ。
しかし、実際には馬鹿げてる現実が、ホラそこに
今回のアルバムで「4+1」がやっと「5」になったとジャイアンに言われちまったが そのインタビューの時点で既に齟齬があったのね。・゚・(ノД`)・゚・。
ポートノイほんと何から何までうざいんだけど
俺もドラマーとしては好きだが人間的には死ぬほど嫌いだ
>>725 新譜ではファンへの不満をぶちまけた詩を書いたな。
MP2のときは、ラジオで曲が流れた後も、インターネットで話題に出すな
とかぬかして情報をコントロールしようとしたな。
今は無き神サイトのインフィニティーは律儀に守ってたけど、あの一件で
インフィニティーから2chに流れた人も少なくなかろう。自分もその一人。
ジャイアンは自分はファンの為にしてるつもりでもファンから見たら痛いだけなのにな。 まぁただ単に目立ちたがりたいのもあるんだろうが。
偉大なる領導者様 金保戸乃伊 将軍マンセー!
他のメンバーがおとなしすぎるところがあるから、多少人間性に問題があっても 彼のように強力なリーダーシップを発揮できる奴の存在は必要だよ。
まあ確かにメンバー全員がマイアングみたいな性格だったら大変だな。 逆に全員マイキーだったらケンカして即解散だろう。 何だかんだでDTはバランス取れてるのかもしれん。 最近はマイキーのコーラスも割とうまくなってきたし ラブについても今作を機に良い方に向かっていってるんじゃないの?
マイアン具のあの性格ってわざとじゃないの? 不気味な雰囲気を出すためとか!? ケビンの脱退騒動の時も説得役をやったって聞いたし。 以外にしっかりした人だったりして。
>>731 大人しくて謙虚で平和主義の東洋系
武道館のDVDでも一人箸でメシ食ってたのが、妙に親近感覚えた
マイアングはおちゃめだよ会ったことない奴は知らないだろうが ペトは時間にルーズ
DREAM HAIR 夢の髪
政治的な発言をしないところも好きだな。 ジョンボンジョヴィみたいなのはウザイw
半年でスレ消費しそうだな さすがラブリエ でもドミニシなら1日さ
彼の書いた詞はすごく好きだ。 なんかマイアング応援スレになってきたな。
>>733 ペトは時間にルーズ
天下のイタリア系 あ、ジャイもそうか
>>738 ペトとクリニックに一時間以上遅刻したくせに全く悪びれる様子はなかった。
あの薄らハゲ
>>737 マイアング嫌いなやつ、おらんやろ。
今流行の韓流(?)やし。
同じ東洋人だし、頑張ってほしい。
>>739 え〜ペト様までやばいんですか?
ショック!
マイアングたんはDTで一番の古巣でしょ ペトとは高校からの付き合いだっていうからすごいよな。 話してるとこあんま見ないけどもう心で通じ合っているっていうとこか
ラブが作ったFinaly Freeの歌メロ好き。
禿同。 ポーが作ったメロディーってショボそう。 グラスプリズンみたいな単調なメロディーばっか作ってそう。
確か地獄の厨房はジャイアンが中心で作ったはず。 ジャイアンは作曲者としても素晴らしいとは思うが。最近は別だが。
まじかよ・・ 神だポートノイ。。
無知な質問でスマセン 初期の曲をメインで作ってたのってだぁれ?
>>748 全員。
1人で作る曲なんてほとんどない。
ボーカルが作る比率は全体的にかなり低いけど。
751 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/11(月) 07:59:38 ID:lW7kAmzf
>>742 YGのおまけDVDで舞い暗愚のこと少し話してた
ラブには頑張れと云うよりも、このままバンドに居続けて欲しい。 それだけだ。
2006年バーソ7月号インタビュー ラブリエ:「DTで歌ってた頃は本当にとても苦痛だったんだ。 おかげで毛髪がすっかりうすくなっちゃってね。 日本ツアーの最中にこっそり増毛に通ってたんだよ。」
「リーブさんに賭けてみようと思った。今は反省している。」
「ありのままの自分を、やっと受け入れることができたんだ。だから今はトップレスさ」
>>753-755 禿げワロスw
しかしツルピカのラブは見たくないな。
歌いながら髪をかきあげる仕草が好きなんだよう
髪無しでかきあげる仕草やったら 「三瓶で〜す」になるな
「鶴ちゃんのぉ プッツン〜 ファイブ!」
ラブたんみたいな声質のVoってメタル界では貴重だよなw もしジャイの理不尽な虐めに耐えかねてDT辞めたらと思うと暗澹たる気持ちになる 同じ曲でもまるでイメージが変わってしまうからな いくら巧くてもエリックアダムスじゃだめだろw 実は大好きだったりするけど みんなは、ラブたん以外のVo誰が好き?
Neal Morse Kevin Palmer
オジンのズボン
ディッキンソン デヴィン マシューバーロウ デヴィッドブレイン
ロイカーン メタルじゃないけど モリッシー ロバートワイアット
ジョン・アンダーソン。 ロニー・ジェイムズ・ディオ。 マニックスの人。
マイケル・キスク ロブ・ロック
チャー
マリリオンのひと 枯れ草が風になびいてるような声だと思う。
べス・ギボンズ アリソン・ゴールドフラップ SEAL
トミーハート ダニエルハイメン アンドレマトス
ラブ一筋って奴はいないのかw
ドミ一筋って奴は大勢いる
ラブを白飯、ドミをみそ汁に、オカズを少々というところです
774 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/14(木) 01:45:53 ID:CYwcaGvr
>>771 一筋ってわけじゃないけど
この世の中の曲全てをラブに歌ってほしい。
っていうか音源化してほしい。
ラブの声はメタルっぽくない所がいいね。 でもメタルのカバーやるとあまり面白みがないっていう難点があるが
>>775 確かにメタリカのカヴァーはイマイチだった気が(演奏は良いんだが)。
けど表現力は随一。
誰のカバーをやって欲しい? ラブタンの声質も考慮して。
778 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/14(木) 21:24:26 ID:+F0L5nSm
ジャーニー
センチメンタルジャーニー
意外とラブアレンジのTNT、WWも聴いてみたい。
ジャーニーはセパレイトウェイズをやってたな
782 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/15(金) 00:12:11 ID:zdYG8p+d
エルトン初期のバラード集。 あとコステロもいいなぁぁ。 とにかくラブにはHR/HM系以外の曲をもっとうたってほしい。
>>781 Lovin', Touchin', Squeezinもやってたね
X JAPANの曲をドリムシ風にテクニカルアレンジした上で
ラブに歌って欲しいな。
>>777 所謂産業ロック系の曲をカバーしてほしい。
TOTOとかBostonとか。
>>783 そうしたら、俺はたぶんオリジナルを聞かなくなるだろうな。
Rusty NailやEndless Rainといった美メロを ドリムシのテクニックとラブの表現力で演奏された日にゃ オレは感動のあまり泣き死ぬかもしれんw
Rushとかやってほしい。 メイデンとかメタリカみたいな汚い歌い方はラブリエには向いてないと思う。 もうちょいキレイ目の曲選べやマイキー。
KANSASやってくれ。 あ、でもツイン・ボーカルなことをいいことに、 ジャイアンのコーラスでかき消されちゃう気も。
774だけど カバーって言われたらQUEENかな。 Somebody To Loveは聞いてみたい。 ボヘミアンもACOSでは歌無しだったから是非歌入れて。
just let me breathのサビ部分はボヘミアンのメロディにそっくりだから それで我慢しる。 just close your mind you can find all you need with your eyes〜♪
>>790 LIVE IN LONG ISLAND(1992/10/04)かな?
792 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/17(日) 00:36:08 ID:UAkQBEiV
Long Islandだよ。 日にちは知らんかった。 すごいねw
そりゃジャイアンだからな
LIQUID TENSION EXPERIMENT
初期の癖にがなってないじゃん。
>>790 凄すぎ。艶もあるし、今では衰えてしまった高音の張りも凄い。
この頃のブートで音質が良いのないのかな?
Dance of Eternity じゃね?
92年と93年では全然歌い方違うよなー・・ 俺の予想では、長期ツアーでどうしても声が傷んで 裏返るので、わざとがなりまくって声が裏返りにくいようにしよう って魂胆
>>799 92年ので音質が一番いいのはSBDのFORBIDDEN DREAMSだけど、ラブの調子はイマイチ。
販売ブートじゃないけど、音がいいAUDなら9/27か10/18でしょう。後者はあんまり調子イクナイ。
あとはCLASSIC LIVEくらいかな。途中、モノラルなのに音が激しく乱れて聴きづらいとこがあるし完パケじゃないけど、調子も悪くない。たまに裏返ってるがw
>>801 俺は93年後半頃が(MAJESTIC HARMONIES、LOST IN THE SKY)そんなにガナってないし、調子もいいし安定してると思う。
1992/6/03 Metropolis MPEG1(84MB) Axfc Middle2 0834 P:labrie
↑ そのアップローダいつも混雑してて1秒単位で落とせない事が多いからやめれ
そのうpろだ0・5秒遅れただけでダメなんだよ
スルーハーアイズのEPに収録されてる WHEN IMAGES AND WORDS UNITE 聞いたんだけど、とてもじゃないが聞いてられなかった。 素人がうたってるみたい・・・、 この頃ってラブの喉が一番悪かった時期なのかな?
>>806 こんなものを売っても良いの?って感じだよね。
ヘビメタさんにドリムシキター。 ラブリエの勇姿が!!!
CHIL OF WINTERってブートのメドレー、UNDER A GLASS MOONが大変なことになってた・・・
>>808 うp!うp!
それは冗談としてw、どんな内容だったの?
なぜ今更ポーミアンダー…
813 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/20(水) 10:35:12 ID:EB5uKXYU
>804 必死ですね
815 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/07/20(水) 11:52:25 ID:2W+pa0Rc
AWAKEはハードコア
▲ /ハハハ\ ./ \ / _ _ \ | ⊂・⊃ ⊂・⊃ | (|. ∴ ∪ ∴ | ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\ <=> / < このスレ立てたのは藤木君だろ \_____/ \______________ ゝ;;;____;;ニ'=''二二_ '::::::::::::`," . | ,,. ;''´ .,,- 、, ̄`'''::::::::::::,' 永沢てめー奇形の分際で調子くれてんじゃねーぞ . ! -'" ,r''"・`, 'ー―--゛= :::::::::::,' ̄i l ム-''" j ::::::::::j j ,ri ノ ::::::::| ノ . { | f ,ゝ ::::::::j'´ . ヽ.! ` ̄ ::::__,'、 ! ,;r='=-:.、 :ji:::::::|
ΛΛ (。_。*) イヤンエッチ (つ/ ) |`(..イ しし' パシャッ パシャッ パシャッ ∧_∧ パシャッ パシャッ ( )】Σ . / /┘ パシャッ ノ ̄ゝ
ファミレスで「ホリエモン」とだけ 書いておいたら、普通に 「2名でお待ちのホリエモン様ー」と呼ばれた。 ほんと普通に呼ばれたので思わず吹き出してしまった。 「奥の席でもよろしいですか?」と聞かれたので、 「想定の範囲内です」と答えたら 店員が鼻水飛ばして 吹き出した
>>818 そのコピペ最初に見た時は俺も鼻水飛ばしたけどな
ファミレスで「ドミニシ」とだけ 書いておいたら、普通に 「2名でお待ちのドミニシ様ー」と呼ばれた。 ほんと普通に呼ばれたので思わず吹き出してしまった。 「奥の席でもよろしいですか?」と聞かれたので、 「ユキャメキャ」と答えたら 店員に蹴り入れられて 追い出された
ドミニシと書いただけで追い出されるだろwwwwwww
822 :
アメリカ人 ◆66U9/Iz89w :2005/07/25(月) 17:47:07 ID:CNUDB3zu
ラブリエが縮毛矯正しただって?
さらさらストレートヘアーになったのか?
マイアングとおそろいだな
ラブたん髪大丈夫なのか?
EZヨーロッパツアー全然上がらないね
さんざんガイシュツだろうが 日本語での表記はジェイムズorジェイムスどっちなの?
B!だと「ジェイムズ」だね。
今更だけど武道館DVDは、後半のラブたんの衣装が可愛いね。
英語の発音ではJAMESの最後の「s」は濁る?
ズ
>>832 さんくす。
メタリカのvoも「ズ」と「ス」の両方の表記があるから
どっちが正解かわからない。
どっちでもいいんだよ
マイアングはガングロで少しパーマかけてた1stの時の方がキモイな
ラブリエが調子悪いときに、演奏中にファンとハイタッチしたら そのまま客席に引きずりこまれて、 みんなにボコボコにされてるブートビデオありまつか?
日本語表記にこだわる馬鹿って、リアル厨房か成人なら相当頭弱いんだろうなぁ
ラブたん…
839 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/04(木) 20:06:46 ID:BhUb62Vq0
age
武道館ライブで、たどたどしく「ドダモアリガトー」と言ってるのを聞いて なんかめちゃくちゃ愛しくなっちゃいました。 ウタオー
ラブに限らず外人の喋る日本語てかわいいよね。
マーティまでいくと別もんだけどね。
流暢に喋れるって事は それだけ一所懸命勉強したって事なんだろうけど、 どうもうさんくささが拭えないんだよなw>外人の日本語
デーブスペクターを悪く言うなよ。
ラブリエが流暢に日本語しゃべったらクリス・ペプラーだから。
ドミニシなら宇宙語話せるし
ラブたんムード歌謡歌わないかな。マイケル・ボルトンみたいな。 ボルトンも元HRシンガーだよね。 高音張り上げるのやめて、フェロモンむんむんラブソングに切り替えたら けっこう別ジャンルのファンがつきそうな気がする。
>>847 聴いてみたいな。
ラブリエの歌う70〜80年代ポップ/ロックを聴きたい。
ドミニシもラブリエも、メタルよりもそういうフィールドのほうが合っている気がする……。
俺もそんな気がする。ロニースコッツにおけるラブタンは実に楽しそうだった。いまさらだけどグッドナイトキスが最近なぜか心に染みるよ。以前は激甘で嫌ってたのに。
>>849 そこからソリタリーシェルへ展開していって、グランドフィナーレまでの構成は最高だね。
>>849 ロニー・スコッツのライヴでも、エルトン・ジョンの「血まみれの恋はおしまい」とか、
ポップな曲ほど楽しげだよね。ジャーニーは本人のフェイバリットだから当然としても。
新譜だと2曲目とか賛否両論だけど、ラブ声好きにはたまらんもんがある。
アナザー・デイとかの頃は、バラードでも高音ハレーション状態でキンキン歌ってたけど、
今はブレス入りまくりのウィスパーヴォイスがけっこうセクシー。
今なら言える ANNA LEEは超名曲!
今なら言える ラブの ぅおぉ〜・・うおぉ・ぉぅ・・・(アナザーデイ冒頭)で ティンコ立った
今なら言える ポーミーアンダーのベタな振り付けが わりと好きだった
エロいが下品ではない それがラブ理恵クオリティ
今なら言える frameshiftをはじめて聞いたとき あまりの癒しっぷりに茶を吹いた
今さらながら、B!のマイキーインタビューを読んだら ラブリエが不憫で泣けてきた。 なんであそこまで言われなアカンのや。・゚・(ノД`)・゚・。
それ何号だっけ?
このスレ読んでいてもたってもいられなくなって、ラブタソソロ一気に3枚も買っちまったよ。みんなのレビューを信じての賭けだ。
国際フォーラムの13列目取れた。 国際フォーラム行くの初めてなんだけど、ラブタソたっぷり見えるかな?
13列目ならそこそこ見える。 そしてラブタンはきっと君を見ている。 マイクを取りに行こうとしてペトルーシに激突するラブタンが見たい。
>>861 さんきゅーです!むほぁっ!2行目でもう眩暈がクラクラ。1月まで眠れねぇ!
テンポキープできないジャイアンをにらみつけるラブタソが見たい。
逆に睨み返されてすごすご引き下がるラブタンが見たい
このスレ見ると、ラブタソものごっつぅ愛されてますな。 コピペしてマイキーに送りつけてやりたい。
僕はドミ様のスカイハイトーンと熱くねっとりした視線に犯されたいです><
>858 レスd ついでに例のass hole発言は何号だっけと “ラブリエ 雇われ インタビュー ass hole”で検索したら まさに欲しい情報が出てきてワロタ
↑ごめんアンカーミスった>867さん 今読んでるけど広瀬ヒドスw
>>869 自分も読んできた。すごい読み応えありすぎw
昨日マシューに出てはしゃいでる石原良純が ラブタソそっくりに見えて、そんな自分の目をくりぬきたくなった。
873 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/19(金) 12:13:54 ID:kv+u76DR0
agerabu
ドリムシ好きになるまで大して音楽に興味がなかった。 そんな俺にとってドリムシは色んな音楽を聞くきっかけになったし今でもドリムシは好きだ。 そもそも俺がドリムシを好きになったきっかけはライブアットマーキーでのユキャメキャとエリンギハンドでのラブタンの歌に鳥肌がたったからだ。 なのにジャイアンときたらラブタンがバンドに貢献してないだなんて!
あれって、典型的な「楽器弾く奴・弾かない奴」の差別だと思う。 スタジオとか入ってもさー、楽器がないやつって手持ち無沙汰なんだよね。 だからなんとなーく制作の場に寄りつかなくなる。 個人的には、レコーディングなりステージなりできちんと「歌い手」をまっとうする、それだけで じゅうぶん貢献してると思うけどなー。 (だからこそ、ライヴでの歌唱のムラは補正してもらいたい!)
マイキーてここじゃいろいろ言われてるけど、ライブで実際に叩いてるの見ると神だ!と思わずにはいられない。 ヅラ1とラブソロ聴いた。メタリックでいいね。DTとはまた違う感じ。神曲もいくつかあったよ。ラブタソ最高。
ラブソロはたしかにいい作品多いけど、メタルに拘らずにいろいろな事をやってほしいな。 テレサトマソンとかとまたコラボしてみたり、Voとしてのラブのいろいろな面を聴いてみたい。
マイキーのドラムは確かに凄いと思う。 悟り兄目当てでG3に一緒に行った知り合いがビックリしてたし。 ただ人間としては年を重ねるごとにガキになって行く気がする。 まぁ他のメンバーが控え目だからあーゆー奴もバンドには必要なのかもね。
マイクの12のステップという歌詞のコンセプトが嫌。 あれのせいでアルバム全体の統一感がぶち壊し。 奥多摩で特に感じた。
AA12のステップの内容そのものがマイキー好みなのは、なんか分かる気がする。 「えっ!この期に及んでカミですか?」みたいな。 日本のAAは解釈が違うみたいだけど。
ラブタソ元気? やってる?
ヤッテルヤッテル
元気ハツラツ?
お…オフコース!って言わなきゃだめか? それでは藻前ら、来日に向けて 「ラブ゙タソファンによる、ラブ゙タソのためのセットリスト」を作ってくれませぬか。
セット@ マルマズラーの2枚とソロからバランスよく セットA ウインタローズ完全再現 アンコール ジャーニーのカヴァーとか バック・バンド:ジョン・ペトルーシ(G)、ジョン・マイアング(B)、ジョーダン・ルーデス(K)、マイク・ポートノイ(D)
国際フォーラム2日目の第2部は ラブリエのラブリエによるラブリエのためのカヴァー大会に決定いたしました。 ただ今ファンによるリクエスト受付中!
自分で投票するのを忘れた。 とりあえず、現在日本で大ブームの予感!? ELOの「Time」から、 "Twilight"はあえて外して、"Rain is falling"を。 ああいうスロー・ナンバー、ラブタソには絶対合うと思う。
888 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/26(金) 02:39:55 ID:hNP7+TBQ0
age
ago
aho
ラブたんのラボでなら実験台になってもいい
どんな実験?
ここに書いてもいい内容なの?
▇▇▇▇の▇▇▇を▇▇▇▇▇▇する実験
ぬ の る を ぽ する実験・・・?
おく束聴いた。歌遠い録音いまいち。あといつものマイキーのスネアじゃない。でも好き。
>>897 このスレではラブタン節を語りなさい。
奥束はTr2のやらしいブレスに尽きる。
1コーラス聴いただけでコドモできるかと思った。
野郎ドモ!ラブタソのコドモを産み、増やせ! そしてコーラス隊として送り込むんだ! 打倒!ジャイ子ーラス!!
奥束はTr2のやらしいブレスに尽きる。 1コーラス聴いただけで犯してやろうかと思った。
ヤメテケレー!イャアアー! …ダッダ…ライライ
903 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/29(月) 02:01:37 ID:uO2QFBUf0
俺の歌が下手なだけって結論で終了することはわかってるんだが 実際にドリムシの曲をカラオケ等で歌ってみたらカナリ難しかった。 ストレンジ・デジャブ難しすぎ。
ドリムシの曲なんて探したこともなかったけど、カラオケにけっこう入ってるの? Take the Time歌いたい
905 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/08/29(月) 10:54:26 ID:d25dPZoR0
>>877 ネプチューンズのトラックとかでラブリエの歌聴いてみたい。
このまえカラオケでTake Away My Painを歌ったよ。
カラオケにPull Me Underがあるらしいが・・・。 イントロがそのままなので、長いらしい。
Under a Glass Moonなら歌った。 ウケねぇ、歌えねぇ…。
UGAとJOYSOUNDに結構入ってるね。 UNDER A GLASS MOON、ANOTHER DAY、SURROUNDEDは無理w HOME(UGA)は凄い短縮バージョンで笑えたがPULL MEはそのまんま(イントロ2分)だった。
前奏、間奏中はダンスで間を持たせるんだ! ヽ(・ω・`) ノ へ ) ダッダッ > ヽ(´・ω・) ノ ( へ ライッライッ < 俺はそうしてる あと関係ない日本芸能人のモノマネとか
馬鹿者! カラオケ屋には「タンバリン」があろうがっ!!!
○>♪ ヽ(・ω・`) ノ へ ) ダッダッ コンバンワ > ♪<○ ヽ(´・ω・) ノ ( へ ライッライッ 森進一デス <
そこで店員乱入。 「お待たせしました。はちみつ湯のお客様〜」
ラブタソの子供生みたい
Hollow Yearsなら歌った事ある
一晩だけでいいから貸して
ジャイアンは速攻却下だけど、 ラブタソの公式サイト見ると、けっこう女の子のキャーキャーな書き込みあるのな。 本人が書き込みに絵文字アイコン使ってるのには笑った。
>>920 じゃあドミニ(ry
ラブタソが絵文字(;´Д`)どんな女がキャーキャー騒ごうがラブタソは渡さないもんね!
BBSにラブにチューされてる女とかの写真出てるぞ ま、子持ちだし。
ラブは意外にオープンなんだな。 そういやラブの子供って女だっけか?
女の子と男の子がいる とバイオには書いてあるな。 マルマズラーのthanx listにも入ってた。
ドミニシは?
>>925 ロリヲタなんぞラブタンの愛娘に近づけるものか!
つーかドミニシの話題はスレ違い。 ただでさえ本スレがドミドミしててラブたん霞みがちなのに。
さて、そろそろ特製ラブソロベストを子守歌に眠るとするか・・・。
>>928 おつ!その特製ベストの内容を教えてくれよ。
久しぶりにマルマズラーのファーストを聴いているが、やっぱラブリエの声は 良いよな。てか最近「エレメンツ・・・」を買ってあまりの素晴らしさに脱帽 したよ。ドリムシの「オクタ・・」より全然良いじゃないか。 「スライトリー・・」のギターソロは鳥肌モノだよ。
エレメンツ…は正直、曲のクオリティに納得いかないんだけど ラブタン声はけっこう堪能できると思う。 てか最近、棚からクイーンのトリビュートを引っ張り出して聴いたら ラブタンのvoのクオリティの高さを今さらのように再確認した。 好みもあるけど群を抜いて巧い。デフォルトでキーが高いフレディの歌メロなのに、ゆとりがある。 ふだんドリムシで無理してるんだなーというのも再確認。
>ふだんドリムシで無理してるんだなーというのも再確認。 やっぱあれだけの超絶技巧派軍団の中に入っちゃうと萎縮しちゃってる部分も あるのかな。やはり心からリラックスしてないと巧く歌えないよね。 クイーントリビュートは知らないけど、きっと偉大すぎるDTという鎖から 解き放って歌ってるのかな。
933 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/02(金) 11:06:29 ID:H57JaLTh0
クィーンのトリビュートでのラブラソは、クオリティもさることながら 「楽しい!!」と言う感じがとてもいいと思う。 本人もフレディに影響を受けたといってるし。 ヅラも凄くいいんだけど、個人的にはフレームシフトで結構変わったように思う。 アレ以降、歌い方とか表現力に幅が出たように感じる。
>>932 ラブタンは超絶技巧に萎縮するようなタマじゃないとは思うけど(ジャイアンのいじめは別)
もっと単純に、音域が度を越えて高すぎるとか、ブレス入れにくいとか、
voに優しくない曲作りすんのよねDTは。いかにもインスト集団って感じ。
奥束なんて、単なるマイキーの趣味でMUSEの真似っ子させられてるし。
個人的にMUSEは好きだけど、せっかくの歌唱力がもったいないと思う。
そのへんQUEENやJOURNEYはvoオリエンテッドなバンドだから、
ラブタンも歌い甲斐があるっていうか、気持ちよさそう。
やっぱ国際フォーラムの2日目はQUEENやってほしいなー。
“Love of My Life”とか“Lazing on a Sunday Afternoon”聴いてみたい。
WINTER ROSEを…
とりあえずジャイアンが死ねばいい。 氏ねじゃなくて死ね
>>929 おやすみ向けにメロウな曲を後半に固めてあるよ。なかでも俺にとっての神曲はサクリファイス、スロウバーン、ロスト、スマッシュド、スライトリーアウトオブリーチ、ユアアイズ、ラメールウォーキングスルージェネティックスペース、アボウブザグラス
正直、ラブタンの声を聞くと興奮するのでバラードでも眠れない
>>941 残念、
>>938 =
>>898 なのだ。女なのだ。
きのう武道館DVD見返したら、ラブタンが武道館の廊下でえんえん
「マイヤヒー」と歌っているシーンで笑い萌え死にそうになった。
>942 最初のハロー?猿ーとかの低いパートはジャイアンが入れるわけだ
>>942 左手に特製オリーブオイル湯入り水筒を持ちながら
「ま〜あ〜あ〜あ〜い〜い〜や〜〜〜〜〜」
っていってるやつか。あれCD化して欲しいな。
おく束聴けば聴くほどいいな。ラブタンの聴かせどころも多いし。 DTのライブビデオ観ると他のバンドの観れない。音源より見劣りしてしまうから。
>>945 確かにドリムシのライブには他のバンドにはないタンバリンがある…!
あの変拍子をものともせずタンバリンを叩き続ける姿の雄雄しさは 高音の不安定さをカバーしてあまりある
億束とFIIはラブタソのアルバムだっ!と思っている漏れは少数派?
>>944 蜂蜜入りのお湯ジャマイカ
「少しずつ飲んで喉を開く」とか言ってた気が
オリーブオイルじゃ腹を下しそうだ。
ラブタンはライブ中に飲むミネラルウォーターにもこだわってるんだよね。 そんなラブタンに萌え。 でも一番萌えるのは、ライブの最後の曲の締めの部分で、大きく体を振る時、他のメンバーとずれた時。 あれは可愛過ぎ。
雇われシンガーだからずれてもしょうがない。
>>951 お前はなんて奴だ!ASS HOLEだ!二度と現れるなよ!
>>951 わざわざここで言うべきことじゃないだろ。キミはBzでも聴いてなさい。
>>951 Assholeな雇われ編集長は部数の落ち込みを心配した方がいい。
ドリムシを表紙にしなかった 報 い を 受 け ろ よ な
>>957 ホントだ。
日本でもやってくれるかな?
「神の名の下に」は好きな曲だし。
でも前のツアーで散々やったしなぁ…。
959 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/07(水) 03:46:09 ID:+NjYtd7P0
ホント「ELEMENTS・・・」いい曲多いよ。
960 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/07(水) 07:10:49 ID:BThom5CvO
ラブタソまた太った?
962 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/07(水) 14:06:23 ID:m8dRs2td0
今月のBURRNにのってる写真見る限りラブリエ少しふとったかも。 でもペトちゃんの肥えっぷりのほうが凄いな。
963 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/07(水) 14:32:13 ID:eivVQVMP0
ドリムシ(笑)
964 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/07(水) 14:32:44 ID:cE+314rR0
ドミニシ(笑)
ペトちゃんヤギのようなヒゲやめて(´Д`;)
こらジャイアン、なんだそのグラサンは。似合ってねーんだよ外せぼけ。 お前は西部警察の大門を意識してるんだろうが。髭と合わせてアフガンゲリラ面なんだよ!
おい、禿! 何だその鼻の下の長さは!? どうにかしろや! 髭でごまかしてるんじゃねぇ禿! おい、マイアング! 使ってるシャンプーとコンショナー教えれ! ん!? ゴメン、ラブタソには聞いてないよ。 マイアングに聞いてるの。何でって? だって…ラブタソみたいに禿げたくないんだもん。
タンバリン マラカス ドラム キックボード キーボードと らぶ理恵は着実にバリエーションをは増やしてきているな ペトとのツインギターを見られるのもそう遠くないかも(・∀・)
969 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/08(木) 05:11:06 ID:p7IQKCu10
ラブタンの好物はダイエットコーラ。 ・・・全然効果出てないじゃん。
半年がかりとはいえ、DAT落ちせずに1000いくとは。ラブタソが愛されていることがよくわかりました。
>Food: Pasta dishes, seafood and all vegetables except zucchini >Drinks: Fruit and vegetable juices, beer, rum and diet coke ダイエットコーク、確かに入ってますな。 ズッキーニ嫌いなラブタンに萌えw
ラブタソってビール飲むのね。 どっかでアルコールは喉に悪いからラブタソは酒飲まないって聞いたことある気がしてたんだけど。
ってもダイエットコークも喉に良くはないだろうしね。 ツアー中はともかく、長いオフがあるときなら飲んでも平気なのでは。 そしてステージ前ははちみつ湯(・∀・)
タバコやめられないのはラブタソだっけ? ホント、切れず、荒れず、DAT落ちせず。 次スレは 【はちみつ湯】ドリムシのジェイムズ・ラブリエ応援スレ【2杯目】 か?
タバコやめられないのはラブタソだっけ?>禿でしょ?
ペトじゃなかったっけ?
吸わない派>ペト、ラブ 禁煙しました>ジャイアン 葉巻を覚えました>マイアング じゃなかったけ? I&Wのときはジャイアン一人だけが吸ってたハズ。移動車とか楽屋が一人だけ別じゃなかったかと。 んで、デレクが入って二人に増えた。WOWOW(1995年浦和)のビデオで開演前に仲良く二人で吸っているよw
喫煙者(止められません太るから)>禿、が抜けてた
>【はちみつ湯】ドリムシのジェイムズ・ラブリエ応援スレ【2杯目】 なんかほのぼのしてて好きw
応援スレってのも後援会みたいでいい。 つうかデレクて喫煙者だったんだ…。
>>983 乙デス!
デレクとラブは仲良かったんかな。「あーーーなりぃぃーーーッ」を聞いてる限り
仲よさそうだが。
the answer lies withinてなんとなくアナルーを彷彿とさせる曲調だとオモタヨ。もっとこういうバラード?を書いて欲しい。なぜならそれこそラブタンの出番だから。
エナリみたいな曲でのラブタソの表現力は凄いよね。
>>986 そう思う。あれだけ聴かせたら誰もメタルバンドだとは思わないだろうね。ラブタン&彼のバンド、てな感じだ。
ところで、ファンならspeak to me 知ってると思うんだけど、あの曲でのラブタン の歌唱もエモくて好きだ。
昔のラブタンと今のラブタン見比べると、明らかに心労が伺えるよね。 なんで辛い思いしてまでDTいるんだろ・・・
990 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/09/10(土) 11:09:58 ID:RJjhG5Lo0
ちっともヒントじゃないし
>>990 ヒント:ヒントは大体場合答えであるのは2chの常識
でも正直な話、お金のためっていうのは多分にあると思う。 ジェイムズは家族をとっても大切に思ってるから、 たとえ心労が溜まっても、DTを脱退して収入を減らすようなことはしないと思う。
まぁ確かにドリムシにいるのとソロで活動するのじゃ収入は雲泥の差だろうからね。 ただ、ジャイアンやスネオが何と言おうが、ラブタソを必要としてるファンはイパーイいるってことをわかって欲しいね。 それをラブタソに伝える為にも今回の日本講演に参加する人はラブタソに声援を送って来てくれ!
にしても我慢強いやな、見上げたカナダ人だ そんな浪花節的なとこが日本で受けている理由のひとつ 身につまされるよ…
996 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:56:01 ID:uatgeRhq0
DTはジャイスネ以外、みんな髪の毛をかけてプレイしているんだ。 禿げるよりカネさ。
1000ならジェイムズが幸せになる!
1000ならジェイムズが幸せになる!
1000ならジェイムズが幸せになる!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。