【ANGEL OF】JUDAS PRIEST Part10【RETRIBUTION】

このエントリーをはてなブックマークに追加
新作「ANGEL OF RETRIBUTION」2005年2/23日本先行リリース
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/ES/JudasPriest/m_info.html
収録曲
1. JUDAS RISING
2. DEAL WITH THE DEVIL
3. REVOLUTION (1st.Single)
4. WORTH FIGHTING FOR
5. DEMONIZER
6. WHEELS OF FIRE
7. ANGEL
8. HELLRIDER
9. EULOGY
10. LOCHNESS

DVD収録曲(2004/6/24、BARCELONA/OLYMPIC,SPAINでのライヴ)
1. BREAKING THE LAW
2. METAL GODS
3. TOUCH OF EVIL
4. HELL BENT FOR LEATHER
5. HELLION - ELECTRIC EYE
6. DIAMONDS AND RUST
7. LIVING AFTER MIDNIGHT

前スレ:JUDAS PRIEST Part9
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1105114193/

過去ログ・関連HPは>>2
875 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日:05/01/27 20:53:13 ID:???
隊長、新譜から4曲聴けるページ発見しますた
http://dynamic-effex.com/priest_AOR.htm
新譜歌詞掲載(随時追加更新中)
http://www.robhalford.de/Lyrics/AOR.htm

771 名前:ゴールデンウィークあたりに来日。 投稿日:05/01/26 10:26:17 ID:???
しかも新譜はペインキラー時代のラインナップ復活記念盤でCD面とDVD面の両面盤が出るそう。

http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=32001
JUDAS PRIEST To Embark On Japanese Tour In Late April/Early May - Jan. 25, 2005

JUDAS PRIEST will be embarking on a Japanese tour in late April/early May, immediately following the group's European trek.
Exact cities and dates will be announced soon.

PRIEST have yet to announce their U.S. tour plans but it is expected that they will be scheduling a headlining run in the summer.
Among the rumored support acts for the trek are QUEENSRYCHE, DIO and BLACK LABEL SOCIETY.

JUDAS PRIEST's new album, "Angel of Retribution" (view cover here) is scheduled for release on March 1 via Epic Records.

Singer Rob Halford's first album with the band in 15 years, "Angel of Retribution" was produced by Roy Z,
who has previously worked on solo albums from Halford and IRON MAIDEN's Bruce Dickinson.
The set will be bundled with a concert DVD shot in a bullring in Valencia, Spain.

Epic will celebrate the reunion of the "Painkiller"-era JUDAS PRIEST lineup by issuing a DualDisc
(a two-sided disc made up of a CD player side and a DVD player side) for the "Angel of Retribution" title.

774 名前:771 投稿日:05/01/26 12:09:50 ID:???
Tour Information
2005 World Tour

Date Location
February
WED 23 DENMARK, COPENHAGEN VALBYHALLEN
FRI 25 SWEDEN, KARSTAD LOFBERGS LILA ARENA
SAT 26 SWEDEN, STOCKHOLM GLOBE
MON 28 FINLAND, OULU ICE HALL
March
WED 2 FINLAND, TAMPERE ICEHALL
THU 3 FINLAND, HELSINKI HARTWELL ARENA
SAT 5 SWEDEN, GOTHENBURG SCANDINAVIUM
TUE 8 NORWAY, OSLO SPEKTRUM
THU 10 GERMANY, ESSEN GRUGHALLE
FRI 11 GERMANY, OFFENBACH STADTHALLE
SUN 13 GERMANY, MUNICH ZENITH
MON 14 GERMANY, STUTTGART BOBLINGEN SPORTHALLE

775 名前:771 投稿日:05/01/26 12:10:17 ID:???
March
WED 16 UK, HAMMERSMITH APOLLO
THU 17 UK, HAMMERSMITH APOLLO
SAT 19 UK, BIRMINGHAM NEC
MON 21 UK, MANCHESTER APOLLO
TUE 22 UK, MANCHESTER APOLLO
THU 24 UK, BELFAST ODYSSEY
SAT 26 UK, GLASGOW SECC
SUN 27 UK, NEWCASTLE ARENA
MON 28 UK, SHEFFIELD ARENA
WED 30 UK, CARDIFF ARENA
THU 31 UK, PLYMOUTH PAVILLIONS
April
SAT 2 HOLLAND, BRABANTHAL DEN BOSH ARENA
MON 4 GERMANY, ZWICKAU ARENA
WED 6 POLAND, KATOWICE SPODEK
THU 7 CZECH REP, BRNO SPORTS ARENA
FRI 8 AUSTRIA, VIENNA BANK AUSTRIA HALL
SUN 10 ITALY, MILAN MAZDA PALACE
TUE 12 SPAIN, MADRID VISTALEGRE
WED 13 PORTUGAL, LISBON ATLANTICO PAVILLION
THU 14 SPAIN, LA CORUNA COLISEO
SAT 16 SPAIN, ZARAGOZA BULLRING
SUN 17 SPAIN, BARCELONA BADALONA
重複いくつ目だよ
JUDAS PRIEST part10
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1106878778/

                  -終了-
>>10
そこは携帯厨房が>>1に何の情報も入れずに立てただけだろ
前スレのURLも>>1に貼ってないスレは次スレとは言えないな。
まあ確かにこっちのスレの方がいいけど。

今気づいたんだがRevolutionがフェードアウトしてWorth〜に入るわけか。
こりゃシビレるね。
アマゾンの購入ページ見ると日本盤には3曲ボーナストラック付くみたいだけど本当かな。

Album Description
Japanese Release featuring Three Bonus Track:
'heaven (Spanish Version)',
'more Than Love (Spanish Version)', and
'walk the Line'.
らしいね。DVDといい盛りだくさんだな。
CD60分
DVD90分

くらいか
HMVによるとUS盤は40分のドキュメンタリー付きだそうで。日本盤には入らないんだろうか?

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1504632

ディスク 2
DVD
1 40-minute documentary
2 Breaking The Law (live)
3 Diamonds And Rust (live)
4 The Hellion/Electric Eye (live)
5 A Touch Of Evil (live)
6 Metal Gods (live)
7 Hell Bent For Leather (live)
8 Living After Midnight (live)


HMV レビュー

こちらの初回限定盤は40分にも及ぶドキュメンタリー映像と
7曲のライヴ映像を収録したDVD(日本向けハードでの再生が可能)が同梱されます。
>>3
>>4
こりゃ、3inches of bloodの方が上だな( ´,_ゝ`)プッ
パクリがよく言うわ
ネス湖長げ〜。13:22もあるよ。
こっち本すれでいいか?
新府なかなかいい感じではある
ネス湖で滑ったら怖いな
新譜っていつ発売するんだろう
>>1くらい読めないのかよ・・・
>>18
どこが、パクリだよアホ。
セルフ劣化パクリしてるプリーストよりは
3倍いいわ。
しかし2/23は大変だなぁ
オジーのBESTも出るしOVERKILLやらSOILWORKやら。
貯金しとかなきゃ。
>>25
どれか発売延期になるかもしれないから、今からそんなに意気込むことないよ。
OVERKILLが、プリースト、ソイル、オジーと並ぶ存在である>>25がカッコイイ。
2825:05/01/28 17:26:11 ID:???
>>27
別に並ぶとか並ばないとか関係ないと思うけど。
単純に同じ発売日にまとめて買うから出費が大きいなってだけで。
つーか2月下旬は各社リリースラッシュだよ。
来月号のB!のアルバムレビューに載り切らないくらいに。
http://www.judaspriest.com/AngelOfRetribution/default.asp

公式見に行ったらいつの間にか壁紙素材が。
やっぱ顔をロブのにすげ替えたコラ写真のを壁紙にしようかな・・・
非常に下らなくて申し訳ないんだけどさ・・・
今回の新譜のジャケの人の身体ってさ・・・
じーっと見てると

胸:グラサン
みぞおちのマーク:鼻
その下の模様:ヒゲ
ベルトのバックル:くち
その下の模様:あごヒゲ

で、ものすごくロブの顔そのものに見えてくるんだけど・・・
これもサブリミナル効果ってやつ?
みんな気づいてたさ
3331:05/01/28 17:58:20 ID:???
>>32
がいしゅつネタでしたか。こりゃ失礼です。
>>31
あああああ・・・乳首のとこに透けて見えるのが
ロブの目に見える・・・こっち見てる・・・orz
なんかGULL時代のジャケットの趣味に戻ったてカンジ。
>>35
そりゃそうだろ。今度のエンジェルはガル時代の
SAD WINGS OF DESTINYのジャケに描かれたエンジェルを
現在に蘇らせたと本人達が言ってるんだからな
プリーストの新譜が全曲貼ってあるスレを発見
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1100834876/

レビューよろしく
>>37
既にリンク紫色。
粉ものって・・・
新曲かっこいいじゃん
DEMONIZER 中盤からのツーバス連打の展開でのギタソロ、溜まらんね。
最初DEAL WITH THE DEVILがお気に入りだったが...。この曲も捨てがたし。
ほんとだ
ロブの顔じゃねえか
スタマジ 4MB
9096.zip
パスは目欄。22:00で消します。
中身はパスから連想してちょうだい。
>>41
さぁご一緒に

アウ! アウ! アウ! ディーモンザウ!
>>43
ネス湖キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!マジ神!
46名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/28 21:16:08 ID:zNmw/8tc
>>43
これマジか!!!!!!!!!!
DemonizerはBlood Stainedパート2と言うべきか
今聴いてるけどすげークラシカルだな・・・ネス湖
ネッシーが湖面を彷徨う姿を想像する
     _,,-'' ̄ ̄`-、    
     /        \
    ,/           \
   /   ―  ―     ヽ 
  lヽ  - 、 ! , _     |
  |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  < ウホッ、いい男!オウオウ 
   ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/     \_______________
   .|    、_ j| _,、     ,|-' 
   |   /lll||||||||||l`、   ,|
   `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
  /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
 /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |:::::::::: 
     _,,-'' ̄ ̄`-、    
     /        \
    ,/           \
   /   ―  ―     ヽ 
  lヽ  - 、 ! , _     |
  |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/ |ヽ|-|'イ!|  < アグゥッ!!
   ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/     \_______________
   .|    、_ j| _,、     ,|-' 
   |   /lll||||||||||l`、   ,|
   `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
  /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
 /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |:::::::::: 
ネス湖
アルバムの最後を締めくくるにふさわしい壮大な曲だと思うが、
やや増長かなという気もする
ライブ後に流れるのだろうか>>ネス湖
それにしても力強いメロウ曲だな
本島に色んな曲が入ってるな
前半が名曲揃いなのは確かだから
あとはHELLRIDERがとても気になる
5443:05/01/28 21:43:13 ID:???
>>53
気になりますか。そうですか・・・
>>54
うpうp!
っていうかどこで手に入れてるのやらw
>>54
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
試聴しすぎるとアルバム買えなくなるな
それはない。DVDもボーナストラックも付いてくるし。
今はCD発売まえに一曲マルマルダウンロードできてしまうんだから
恐ろしい時代だよな。
中途半端なファンはCD買わないだろ?
タダでダウンロードしまくったあげく、曲やアーティス批判。
>>57
だからわざと元ファイルから音質落としてます。


>>43
消しました。


>>53
片栗粉 2MB
up1070.zip
パスは目欄。日付が変わる時刻に消します。
今晩はこれで打ち止め。
なんでこんなに流出してんだろ?

まさかセーソク?
>>61
サンクス!
あんたグレイトだぜ 
>>61がセーソクだったら
それはそれでおもろいw
>>43
何はさて置きお礼を言わなきゃな
ありがとういい物聞かせてもらった
6643:05/01/28 22:12:40 ID:???
>>62
通常、アルバム発売1ヶ月前になると
レーベル側から各国のFMラジオ局に
新譜プロモーション用の完パケのCDが配布されます。
そういうのがあるところからゴニョゴニョ…
67名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/28 22:16:37 ID:F10aJVw1
おれは発売まで一切聞かないぞ!
>>61
神乙!

思ってたのとはちょっと違ったけど、
ギターソロの盛り上がりがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! って感じ
まぁ、どんだけ流出しても本当にいいものは自分で買うからな。
あ〜、でも何の予備知識もないままこのアルバムを聞きたかったな。
CD買って帰る時のワクワク感と、それを裏切らないこの出来を堪能したかった。
50歳を超えたおっさん等のギターソロとは思えんな・・・
ま、ライブじゃヘロヘロだけどね。
73笑福亭ムタ丸:05/01/28 22:24:12 ID:???
まあ今ね デモリッション聴いてるんだけどリパーも結構いける口だが
やっぱAODの5曲と比べると物がちがうよな〜。今回のは生気がみなぎってるよね〜
しっかし今からこんだけ盛り上がって大丈夫かいな。鋼鉄人が拝める日が待ち遠しい。
デモリッションならHELL IS HOMEかな。うん
KKはともかく、グレンはすごいよな、歳からすると。
家帰って50過ぎた自分の親父がスイープで弾きまくってたら驚くよ。
ロブのサイトでREVOLUTION聴いたのみ
お楽しみはとっとく
>>73

AOD?

ANGEL OF DISTRIBUTION?
77笑福亭ムタ丸:05/01/28 22:28:29 ID:???
>>76
ん? そだけど
>>75
正直うらやましいぞ
HELLRIDER
確かにイメージと違うわ 
最初は肩透かしを食らったような気になるが
ギターソロから強烈だな
ANGEL OF DISTRIBUTION→分配の天使→ティッシュ配りのおねいさん
4曲聴いた時点での感想は…最悪!
やっぱロイZにプロデュースさせちゃ駄目だった。
レボリューション聴いたときは結構期待したのになー。
>>81
マルチ乙
今回マジ捨て曲ないね
すべての曲に魂がこもってる
PAINKILLERと同格かそれ以上だ
すげえ来日が今から楽しみだ。
一昨年ハルフォード見たときも大興奮だったが
>>84
HellRinderのメロディを「ウォ〜オ〜オ、ウォ〜オ〜オ」ってやりたいね。
演奏も声もテンション緩いからペンキ屋には及ばんな
歳だからしゃーないが
まあよくやったよ
DemonizerのアグレッションはPainkillerを超えた。
ダウソしたが曲が聴けない・・・
パスもあってるはずだが。
>>85
ヘルリンダーって何だよw
レボリッションの奴か?
>>88
WINDOWSメディアエンコーダ9を使って再エンコしたんだけど
何で再生しようとしてんの?
>>89
RevolitionもHellRinderもAODの収録曲だよ。
AORには入ってない。
Judas Rising, Deal With The Devil,Revolution,Worth fighting for,Demonizer,Hellrider
を聞いたが一番いいHellriderですらイントロ・サビ・エンディングははMetal Meltdownの焼き直し。
PainkillerやOneShotAtGloryレベルの曲なし。ガクツ
悪くは無いが名曲が一曲も無い。
アルバム買ってライブも行くが、Jagulatorツアーにも及ばないこと確実。
せめて下手に一音下げのダウンではなくノーマル〜半音下げのチューニングで昔の名曲演奏ってほすぃい。
>>90
WMP9だけど、パス入力しても起動しない。
いろいろいじったけど、(予期しないファイルの終わりに達した)
と言うメッセージが出たりする。
詳しくないんで良くわからん!!!
>>93
>WMP9だけど、パス入力しても起動しない。

へ?根本的に解凍そのものが出来てないだけじゃねの?
ヘルライダ、思ってたがぜんぜん違うな。

ヘルライダー!ヘルライダー!が聞いてて楽しい。
まじ楽しみになってきた。
>>92
耳鼻科へGO
>>93
解凍すらできないなら素直に発売待とうや。
98名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/28 23:47:29 ID:ynA34gef
>93
ダウソしてそのままiTunesでOKだけど。
>94&97
解凍の必要なしでしょ
>95
ヘルライダー!ヘルライダー!と叫んでたらイマイチ盛り上がらずに終わりマソタ。
ライブに期待。
9993:05/01/28 23:48:52 ID:???
ファイルパス入力のウィンドウが出るんだけど・・
解凍は出来てるはずだと思うが・・・
あきらめ気味ですorz
>>98
ZIPファイルを解凍しないで聴いてんのか?
>>99
つーかそもそもzipファイルDLして解凍してWMP9でwma聴いたことある?
10293:05/01/28 23:55:02 ID:???
解凍でパス入力したら破損ファイルの
メッセージが・・
だめぽ・・
怪盗できてればwmaファイルがこんにちわしてるはず。
そのwmaファイルを聞くんだぞ。
10461:05/01/28 23:56:55 ID:???
>>102
あと4分で消しますんで急いで再DLしちゃってください。
10593:05/01/29 00:02:59 ID:???
>>101
30秒サンプルまてめてUPしてくれたのを
ダウソした時のやつは全然大丈夫なんですが・・
10661:05/01/29 00:07:10 ID:???
残念ながらTIME UPです。>>61消しました。
10761:05/01/29 00:10:13 ID:???
>>98
iTunesって使ったこと無いけどそんな機能付いてんだ・・・
で、再生後は勝手に解凍されてんの?
10893:05/01/29 00:10:24 ID:???
>>103
そのファイルにhellriderのパスを
入力してもWMP9が起動しない。
ダウソの時点で不具合が発生したのかな?
三回くらいダウソし直したんだけどね
ま、諦めて新譜出るまで待つこった。
11093:05/01/29 00:16:54 ID:???
>>109
そうですね。
どうもダウソ時点でファイル破損してたみたいです。
>>110
ちなみにネス湖のほうは聴けました?
高音質版(約245kbps−VBR)出回り始めマソタね。
ユロジ@2min55sec〜ネス湖@13min22secは微妙。
>>111
ネス湖タイムには間にあいませんでした。
11443 61:05/01/29 00:47:16 ID:???
>>113
じゃあDLし終わって無事解凍出来たらすぐレス下さい。消しますんで。
レス無くても30分で消します。
解凍手順はあってるので多分アクセス集中時間にDLする人が多かったんでしょう。

しょぼん 小物用
syobon17888.zip
パスは目欄。
あ〜パソ切ってから来ちゃったよ、ダウソできね。
11643 61:05/01/29 00:52:05 ID:???
え?
>>115 = >>93 ?
>>116
いい加減にスキル皆無の無知低能は放置しなさい。
いや、PCの電源切って今携帯から見てるからダウソ出来ね
と言っただけでPCからならちゃんと聴けるよ、紛らわしくてすまん。
11943 61:05/01/29 01:06:41 ID:???
>>118
だから、>>118 = >>93 かどうかだけ答えてくれよ
12093:05/01/29 01:11:32 ID:???
ダウソ完了です!
43,61さん有難うございました。
12143 61:05/01/29 01:15:05 ID:???
>>120
了解です。では消します。
ヘルライダーだめぽ
>>122
同意
PAINKILLERどころかRAM IT DOWNにも及ばないアルバムかと思ったが、
ネッシーで気が変わった。
PAINKILLERを超えるとは思わないが、これは良いアルバムだ。
正直言うと新曲イラネ
「新曲クソ」でも「ここが良くない」でもなく単なる「イラネ」なら
新作へ向かって盛り上がりを見せるこのスレには書き込まずに
新作が発売されて流れが落ち着くまで傍観しているべきだと思うよ。
まじ、やられた・・・・
重複スレが沢山できてて本スレに気づかなかった・・・・
いつのまにこんな事に・・・・
>>127
嘘付け。両方のスレに誘導レス貼ってあったぞ。
・ROCKA ROLLA / ロッカ・ローラ (1974) →2
・SAD WINGS OF DESTINY / 運命の翼 (1976) →4+
・SIN AFTER SIN / 背信の門 (1977) →3
・STAINED CLASS / ステンド・クラス (1978) →3
・KILLING MACHINE / 殺人機械 (1978) →4
・BRITISH STEEL / ブリティッシュ・スティール (1980) →4
・POINT OF ENTRY / 黄金のスペクトル (1981) →3
・SCREAMING FOR VENGEANCE / 復讐の叫び (1982) →4
・DEFENDERS OF THE FAITH / 背徳の掟 (1984) →5
・TURBO / ターボ (1986) →5
・RAM IT DOWN / ラム・イット・ダウン (1988) →4
・PAINKILLER / ペインキラー (1990) →5+
・JUGULATOR / ジャギュレイター (1997) →2
・DEMOLITION / デモリッション (2001) →2
・ANGEL OF RESTRIBUTION / エンジェル・オブ・レトリビューション (2005) →3
・WAR OF WORDS / ウォー・オブ・ワーズ(1993) →4
・A SMALL DEADLY SPACE /ア・スモール・デッドリー・スペース(1995) →2
・BAPTIZM OF FIRE / 炎の洗礼 (1997) →4
・VOYEURS / 国内盤未発売(1998) →2
・RESURRECTION / レザレクション (2000) →5
・CRUCILE / クルーシブル (2002) →3
国内盤未発売じゃなくて廃盤だろ
131129:05/01/29 12:27:03 ID:gxQLSTHG
シマタ
あんなクソCD国内盤出てたのか。
アナログ盤だとB面一曲目になる
WHEELS OF FIRE
って、とても気になるなぁ・・・

なんてことを言ってみたりしたりなんかして。
俺のTWOのCDは初回盤でロブ様ハァハァ写真集が付いてるぜ!
おいらはANGELがになるなぁw
WHEELS OF FIRE はカバー曲ですよ
>>134
そうか、天使になるのか。ガンガレ。一生懸命ガンガレ。
137134:05/01/29 13:06:36 ID:???
うはwwwwwww間違えたwwwww
13831:05/01/29 13:08:43 ID:???
>>132
気になりますか・・・









私もです(^^;
>>138
誰だおまえ>>31て・・・
>>138
紛らわしいことすんな!
>>135
マノヲーのかい


         ∧_∧
        ( ・∀・ ) ドキドキドキドキ…
        ( ∪ ∪  ∬
        と__)__) 旦


         ∧_∧
        ( ・∀・) …
        ( ∪ ∪ 
        と__)__) 旦
お茶、冷めてるぞ。
きっと、せー則はもうライナー書き終わってるんだろうな
とんでもない表現が出てるハズ

スゲー楽しみ。
どんなんだろ?


すんません、オッサンで。
>>145
震えが止まらない
吐く息が荒い
良く帰ってきた
もし僕が息絶える時がきたら、その夜は一晩中このアルバムを流し続けていてほしい。
そして土深く埋められる時、僕は胸に抱いて静かに眠りたい。
>>145
ウェルカムバック!ロブ!!!
おまえのバックは最高だぜ!


         ∧_∧
      … (・∀・ ) 
        ( ∪ ∪
        と__)__) 旦
そっちには誰もいないぞ。
>>147
あれから数十年
まだしぶとく生きてんだよな
ネス湖に感動した!
ジューダス・プリーストよ僕は歩兵でいい。
この僕の体をふみ越えてさあ栄光の王冠を握ってくれ。
ネス湖のサビの部分はLIVEで大合唱したくなるな
155名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/29 16:51:11 ID:U7SYWyMy
HELL RIDER とネス湖気になる!
もうDL出来ないの?
昨晩飲みにいってた間に・・・

それにしても一番期待していたHELLRIDERの評判がイマイチなのは残念。

イメージと違うってだけで全然イマイチだとは思わんよ >へるらいだー
特にギターソロは悶絶もの
157名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/29 17:04:53 ID:U7SYWyMy
本当ですか!聞きたい!!!
ただロブの歌唱部分がちょっと単調だわな

へるらいだっ
ろすとざないっ!
へるらいだっ
うぇすとざふぁい!


念仏唱えてるみたいw

          …。

         ∧_∧
        ( ・∀・ )
        ( ∪ ∪
        と__)__) 旦
へるらいだー

なんまんだー
EULOGYとネス湖って雰囲気が凄く似てるな。
葬式っぽいというか。2つで1つだったりして。
減るライター
減るライター
1〜5曲目を連続して聴いてみたんだが凄い密度だな。
あんだけ酷評されてたREVOLUTIONもカコイイ。
WHEELS OF FIREも傑作間違いない。
ANGELから叙情的になるんだな。。
プリーストって熱くなる部分がサビじゃなくて中間部なのがおもしろいよな。
ヘルパトロールもそうだったけどDeal with〜の”Let me hear you allー”とか・・
165名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/29 18:17:58 ID:gAmtLyjz
新作ってDVDのオマケだろ?
ペンキ屋っぽく

カオス状態の世界で、文明が滅び奈落の底に落ちた文明人の生き残りが助けを求めている。
悪が支配する世界を焼き尽くし、文明人を救うために登場した...

・・・ANGEL OF RETRIBUTION !
167名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/29 18:22:55 ID:esG0OG7n
164>> 今作もサビはイマイチだよね
168名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/29 18:26:34 ID:esG0OG7n
今夜の
H/Mシンジケート、PRT は何がかかるかな。

JUDAS RISING


かな
>>164
そうだな
Revolutionだと間奏に入る前の“Get ready for the revolution”がイイ
>>168
sageもレスアンカーも知らないリアル厨房はROMってろよ
>>164
多分飽きずに聴き続けられる理由はそれかもしれない。
サビでいつも単純に盛り上がるメロスピはすぐ飽きるしクサ過ぎる。
押し引きのバランス感覚、ワビサビの感覚を持つMetalGodはやっぱ違う
172名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/29 18:38:46 ID:esG0OG7n
sageもレスアンカーも知らないリアル厨房??
(・∀・)ワビサビ
174122:05/01/29 18:45:41 ID:???
訂正

ヘルライダー ギターソロからのあの渋い展開はナンだ!ユニゾンVoカコイイ!
今更だけどREVOLUTION聴いた
なかなかカッコいいじゃないか。後半がちょっとダレるけど
ロバートプラントが歌ってんじゃないかと錯覚したよ
復帰一発目からこんなの出していいものか。
ネス湖カコイイ・・・・・
DEMONIZERってソロ以外はもろジャギュ路線だが、不思議と印象が異なる。
リッパーとロブの声の互換は想像しやすいと感じていたのだが、
ロブが前二作の曲を歌ったら意外と別物になるかもしれない。
ネス湖良いよねえ。何度もしみじみと聴いてしまう。
13分なのに割とスッと聴ける
ネス湖ってどの曲?
オーーーエンダーーーエンダアアアーーーーーーー

ローーックネース コンフェーース ユアテラオザビ----
Lochness
ネス湖の歌詞むちゃカコイイような
These creaturesとか言ってるし
ネッシーの他に何かいるのかw
ネス湖はキャンドルマスみたいな曲だなぁ
「Angel of retribution」が
Rob Halford風のポーズを決める図
http://myhome.naver.com/korgirl/big/b28.jpg
こなさんみんばんは、ロル・ハブフォードです。
公式トップがオモロイ
ワロタ
19043,61:05/01/29 21:44:32 ID:???
残3曲まとめて。
物悲しいアプロダ 3MB
milktea0210.zip
パスは目欄 PRTの始まる頃消します。
ありがたいけど、さすがに今回はスルーしようかな・・・
ネ申 降  臨 ッ!!
19343,61:05/01/29 21:56:06 ID:???
一応昨日逃した人に。>>114と同じもの。諸々>>114を参照。PRTまで。
syobon17935.zip
ありがとう
頂きました。どうもです m9(`・ω・´)シャキーン
>>190
THX!!
こりゃ名盤だ・・・
佳曲ばかりでなかなかイイじゃないか。
爆テンションで走り倒す曲が欲しかったが。

Ram It Downとは別の意味でTurbo+Defenderなアルバムだな。
いいね〜
Angel と Lockness いいな
全体としてはStained Class + Resurrectionって感じた
ヘルライダーはじめて聞いてみますた
確かにイメージと違うかも。けどいいね
Wheels〜はキャッチーでノリ重視の曲だな プリーストらしい
Angelは素直にいいバラードだ Turn on your lightぽい
Eulogyはこの後のネス湖の前座という感じかな
201名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/29 22:29:38 ID:Yw4QUsP7
しょぼんアップローダに全然接続できない
具具っても表示不能
>>198
Loc「h」ね

このアルバムは前半と後半の対比が見事だ
そしてネス湖へ・・・
しょぼんは混んでるしな
頭をひねってググったらいいよ
全曲一通り聞いて一番印象に残ったのは、

ネス湖のサビの部分w
ネス湖でせっかくいいタメを作ったんだから
その前のEulogyはいらないかな
冗長になる気が
俺は
>>186
が一番印象に残った。
PRIESTファンなら間違いなく満足できる出来ではないだろうか。
早く買って高音質で聴きたいね。擦り減るまで聴くよ。
>>205
同意
>>190 >>193


         ∧_∧
        ( ;∀; ) …。
        ( ∪ ∪  ∬
        と__)__) 旦
新作のテーマは涙あり笑いあり
ANGELのアコギいいな。弾いてんのKK?
しかしANGELとEULOGYに挟まれてHELLRIDERが浮いてるような。
しょぼんのファイル 重くて落とせない・・・(;´Д`)
何度もリトライしてるんだが・・・
AOR最高!!
>>212
比較的サクっとDLできるけど。
一体どんな回線?
あと串でも刺してんじゃないの?
Anal Oriented Rob
216212:05/01/30 00:02:56 ID:???
回線はモアスペでつ。
で今モデム再起動したらアッサリ落とせた・・・汗
お騒がせしまつた(´・ω・`)
217212:05/01/30 00:10:14 ID:???
地獄早速聴いたです
みんなが言うようにイメージとは違ったけど、
ソロ めちゃ(;´Д`)ハァハァ
ソロが始まったときは『む?普通やん・・・』ってオモタけど、
後にあんな展開が待ってたとは・・・
ネタバレ禁止
ネッシーへのレクイエム
22043,61:05/01/30 00:33:39 ID:???
さて、今日は予定どおり1:00終了で大丈夫そうかな。
ナローの人とかいないよね?
是非ライブアルバムも出してほしいわ。
AOR・PAINKILLER・RAM中心の選曲で。
演るの大変そうだけど。
22243,61:05/01/30 00:52:34 ID:???
LIVEでロ〜ックネ〜ェッス♪って大合唱しながらライターかかげたいけど
日本の消防法は許してくれないんだろね。
でも海外のLIVEでそうやってる光景が目に浮かぶよ。
223名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/30 00:54:21 ID:eDXuFBmd
一曲だけ早いのをいれて浮いてしまうより
全体のバランスを考えたというか。
なんとなく手探りっぽい感じもしないでもないが
いい曲をまだ作れることを証明できたことがとってもうれしい。
でも一曲はそういうのが欲しかったのが本音
だけどアルバム全体的にいい
はやくアルバムでないかな(´・ω・)
>>224
そういうのはロブのソロアルバムにまかせて
プリーストは王道を突っ走ってもらえばいいんでない?
でもないざーのソロは何度聴いても神だ。
>>226
禿同!!!!!

疾走するツーバスと跳ねるようなリズムギターの上を、流麗なギターソロが駆け巡る・・・。

ホントに50過ぎのオヤジが弾いたとは思えんな
メロスピ厨みたいな言い回しだな
だいたい、期待できるのは分かったから、発売日までもう聴かない。
発売前に飽きてしまってはもったいない。
みーとぅー
こういう形で聴いてしまった事を司 祭に懺悔したい気分。
Revolutionなんてメタルじゃないだの、ジャケが格好悪いだの
散々けなした事も、後ろ向きに土下座してアナルを見せて謝りたい。
232名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/30 12:40:37 ID:4pAeXpAV
お尻を出した子一等賞だな。
>>169
Angelは間奏に入る前の“Angel,shine your light on me”がイイ
Angel, take me far away〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
新譜のクレジットはいつもの三人?
236名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/30 14:26:15 ID:vdaE/1TE
全曲聞いた方

AORに捨て曲はありますか?

Love bites
REO Speedwagon
ちょっと前には糞作みたいな評判だったけど結構いいみたいだね。
楽しみに待つとしよう。
                           ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ∧ ∧_______.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (д`* )______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|( ⊃⌒*⌒⊂)_____|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | /_ノωヽ_)::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /懺悔します…
     | Revolutionなんてメタルじゃないだの
     | ジャケが格好悪いだの言ってごめんなさい…
     \_______________
ジャケが格好悪いのは真実だけどな
>>236
無い!








って言って欲しかったんだろ?
243名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/30 18:02:05 ID:vdaE/1TE
うん
ただでさえ13分半もあるLochnessに3分のイントロが必要かな?
そもそもEulogy自体が面白くない。
さらにAngelもあるし、これもバラードってだけ曲。
ANGELはいい曲だと思うぞ。
一方ではこういう曲を作れるのがプリーストだし。
Before The Dawn、For All Eternity、Lost And Foundの方が良い。
247名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/30 18:25:38 ID:vdaE/1TE
Eulogyは捨て曲ですか?
Angelはちと期待外れだったな。Dreamer Deceiverみたいに盛りあがるかとオモタ。
まあ所詮主観でしかないんだけど
Before The Dawnが良くてAngelがダメだという感性は良く分からんな。
>>247
イントロだけ取り出して捨て曲か否かはナンセンス。
そうは分かっていてもLochnessの出だしもほぼ同じだし、3分は長い。
Lochnessは素晴らしいが、さらにEulogy、Angelまであるのはどうかね。
Wheels Of Fireも面白くないし。

>>249
もしLochnessがなければAngelはまぁまぁ。
捨て曲ってほどじゃないけどね。

B面はHellriderとLochnessが飛び抜けてるな。
251250:05/01/30 19:03:35 ID:???
何曲かのキラーチューンはRESSURECTIONに譲るものの、
全体的な曲の良さは新作の方が良いね。

SCREAMINGの現代版→RESSURECTION
DEFENDERの現代版→RETRIBUTION
そんな感じがする。十分傑作だよ。
                           ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ∧ ∧_______.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (д`* )______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|( ⊃⌒*⌒⊂)_____|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | /_ノωヽ_)::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /懺悔します…
     | 発売まで音源聴かないって誓ったのに
     | 神がうpしてくれたの含めて全曲聴いちゃいました…
     \_______________
>>252
どうやったら、こんなにずれるんだよ
悔い改めて買え。そして広めよ。
さすれば神は許したもう。
マカーは去れ
僕の肛門も広まりそうです…
>>253
モナー板のトップ見てきて>>252に懺悔したほうがいいよ。
258253:05/01/30 20:26:08 ID:???
>>257
知らなんだ・・・orz
俺がずれてるのかよ
259名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/30 20:26:54 ID:xq6suu9y
>>240
の十字架がジュダース・プリーストのロゴマークやつ
だったらもっと笑えるのだが。
それにしても新作は時代がかってるな〜。
復讐〜ラムの流れを見事に踏襲してる。
勿論満足してるが、同時にPAINKILLERがいかに
奇跡の名盤かも痛感した。
俺はフォルテッシモのPAINKILLERよりフォルテピアノのAORのほうが好きだな
>260
そだねー。時代が生んだ名盤というか。
スラッシュメタルブームへの対抗心がPriestの120%を
引き出したんだと思う。>Painkiller

較べると、今度のアルバムはPriestの持ち味が上手く
引き出されてると感じだ。
これはこれで、これだけのベテランバンドがそれができると
いうことはとても素晴らしいことで、結局何が言いたいかと言うと
やっぱ俺、JudasPriestが大好きだ・・・!!
>>262
マサ乙
新作はラムの次にでてもおかしくない
ScreamingとDefendersがプリーストスタイルのデフォなんだろうな。

ポップ(Turbo)風DefendersがRam、
スラッシーなDefendersがPainkillerで、
ジャギュと掛け合わせたDefendersがDemolition。
Turbo、Jugulatorみたいに物議を醸したらデフォで
PRIEST IS BACK!をアピールするパターンだな。

復活を賭けたRessurectionや新作もデフォをしっかりと押さえた。
AOR、前半は文句なしの出来で一致だと思うが、
後半は結構好みが別れそうだなー。
バーソはどうなってるやら。
3月号表紙はもちろんJP
ttp://www.shinko-music.co.jp/mag/bu/0503.html
ロブは結局革ジャンなのか? あのサイヤ人みたいな鎧はどうなったんだろう。
軽そうだから、体への負担が少なくてよさそうだったのに。
ミラーのやつ?ライブじゃあれも着てたよ
リッパーのとは微妙違うけど
日本くるときはふんどし一丁らしいよ
>>269
それかな? B!の2004/7月号の表紙で着てたやつ。
あんま重たい衣装無理に着なくてもいいじゃないかなぁ。。。
>>270
ニップレス一丁だろう
プリーストの偉大さは、リズムがいつも現代的なことやとおもうな。
今作はリフやメロディーはクラシックなスタイルでリズムがモダンだから、
キッズも乗れて、おっさんは聴きこめる。
ええアルバムですな
発売が待ちきれない・・・
>ロブ・ハルフォード、グレン・ティプトン、
>K.K.ダウニングに独占個別取材が実現!

メタルだるまが(ry
>>269
ミラーのやつじゃなくて、ライフジャケット?みたいなヤツじゃないかな。
ロブがヒゲを剃った状態で写ってるやつだよね。
あのロブは妙に若々しく見えたよね。
サイヤ人?コスチューム
ttp://www.shinko-music.co.jp/mag/bu/0407.html
イントロflash、惚れそうハァハァ......
http://www.robhalford.com/home.html
>>278
よし、いつものやついくか。
DASSEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!
中央のマークを抜きじゃなくオブジェPhoにすれば
アルバムジャケよりカッコよく仕上がったかもしれん。
バンドロゴのレイアウトは変えにゃならんが。
>>278は別にダサくないと思うが
ダサくもカッコよくもない
つまりダサカッコイイ
それは「ダサくてカッコいい」
ダッコイイ。
発売まではちきれない・・・
Demonizerすげー!!!
日本での発売日いつ?
>>277
そう、それ。着ないのかな?

>>278
なんかASHのメルトダウンのジャケと似てるね。
http://images-jp.amazon.com/images/P/B00021LPOC.09.LZZZZZZZ.jpg
291名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/31 22:40:17 ID:YCn8dcM6
PRIEST史上最もDRAMATICなALBUM
>>292
空耳アワーかと思ったら何だか微妙なネタだな
>>293
そりゃ流石に2ndだな
2ndはVictimが圧倒的なだけで他は大したことないだろ。
そりゃPRIESTが全然分かってまへんで
せいぜいDreamer DeceiverかEpitaphまでじゃないの?
Victimも印字イースト版のほうが遥かに良い
VictimはEastの方が良いな
AB面とも後半の劇的な盛り上がりがタマラン
ハァハァ.....
なんでもうすぐ新譜って時に後ろ向きな議論をしてるの?
>>300
別によくない?
>>301
  ,. ---――- 、    / /  ヽ| ,. -―、,ィ'´,ィT;;T ヽ、
/          ヽ   ト、| ヽハl />- // ///;;/   i!
 知  テ  質  質 ヽ l ヽ、Ll {_/__ ノ/ ///;;/  /:l _,. -――‐、
  っ  ス  問  問   ヽト、   <_ノノノ/;;/ /:::ノ
  て  ト  文  文   |lヾ'', - ' ´  `ヽ、;;//::::/
  た  0  で  に    .| Y へ,_ ''  __,,. -'ヽヽ / ひ  成  お
  か 点  答 対   l | ,tt:ァ、ノ  ,.,、__  〈/  と  り  っ
  ? な   え し   >l ''  ノ ::  `ー'´ 、/;   り   立  と
  マ  の  る     / l、l  ,、ヽ',、     ノ//    登  た  会
  ヌ     と     | ,、 l  ノ三ヽ、   、//l     場  な  話
  ケ           l/  ',   ー-- `  // .|   ∫   い  が
              ノn  /.l _     //レ l    ∫  ア
ヽ_____,. -/⌒ヽ/ ヾ、_`ヽ _,,. // / ハ      ホ
  r'―‐-、  ヽr'=、、ヽ' /-、::::: : :   /// / ノ        が
  |:: :::   ヽ/:.:.: ノノ r' 〉 }     // /、-、 ̄ヽ
__f::: 、  r'=、、/Y ハ l, 、/\   // /::::ノ/:.:.:.:.:.:.ヽ、____ノ
ヽ--、__/ヽ='_'l_(__)' >、lー/:::ノ  ̄.//-'::::) /イ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>
-イ´   {     ̄ ; ノ、/ |ヽ、f:://-ヽノ:/ イ|:.:.:. :. :. :. _,,. - ´
 l     〈`ー----イ//  l ヽ//_::ノ__,. - 'l |      ヽ、
 l      ヽ、___;,.-'´ノ   l  トj       レ    o    ≫
_ノヽ       ヽ--- <     l          /o、 //  /イ
  `ヽ ___/:ヽ、  ヽ   l         /  >':::ヽ〈/   |

もうすぐってもまだ一ヶ月あるからなー
何言ってんの?あとたった3週間後には手に入るってのに
翼、機械、鎮痛剤の3枚が異常に好きなんだよなあ。
何百回となく聴いてんのにまだ飽きない。
PainKillerは奇跡だよな。
アルバム通しての異様なテンションの高さ、攻撃性と叙情性の高次元での融合、
聴く者を圧倒するヒステリックなロブの歌、おっさんとは思えないグレンのギター、
ヘヴィメタルってどんなの? と聞かれたら、これを聴け! と言えるメタルそのもの。

でも、プリーストそのものとは言えない気がする…
なんというか、そこらで借りて来た材料でもの凄い物を作った感じ。
今となってはそれも自分たちの中に取り込んで、上手く新作でも活かしてるけど。
叙情性や借り癖がこのバンドの命だからなw
ターボも相当借りてきてたっけ。

叙情性置き去りは英国鋼と入口点だけか?
その英国鋼にしてもニューウェイヴの臭いぷんぷん。
それでいてまったく違うメタル作っちまったんだからやっぱすげえわ。
スレイヤーもSODもカバーしてるんだから
スラッシュバンドは背信の門が好きみたいだな

それにしてもCall For The Priestは格好良すぎる
初期の良さがわからん。EASTはいいんだが。
Delivering The Goods のノリがたまらない。

rocka rolla って cocka cola にかけてたからコーラのビンだったのね、
今気づくまで10年かかった。

だから>>309君もがんばれ
>>309
そりゃ残念。だが仕方なし。
オレも4thの良さはサッパリわからんし。

3rd聴き終わったんだが、Here Come The Tearsは劇的でイイの〜。
2nd、5thに加えて3rdもタマランわ。やっぱ。
Stained Class、Saints In Hellかっこええやんけ
今までも駄作を作っては、もう終わりだなと思われたころに、
起死回生の名作を出してきて生き返る。
こんなジジイバンドがいまだに現役で
第一線で戦ってることが奇跡だ。
同期のバンドはほとんど引退してるというのに。
メタルゴッドの称号は伊達じゃない。
Saints In Hellイイかあ?
それならSavage、Heroes Endのが・・・これもイマイチか。
良い曲あるけどExciter、Beyond The Realms Of Death、
Stained Classはライヴの方がイイしな。
結局Better By You, Better Than Meだけだな。

話は違うがDissident AggressorとJudas Risingってノリ似てないか?
Exciter→Painkillerレベルの話なんだが。
最初リズムが似たような感じだけど銃出す雷神は熱く燃え上がってるから気づかない。
うわっ。続けて聴くとソックリじゃん。
リズム、テンポは全く同じ。
シャウト重ねたイントロとか曲構成とか切り込みソロとか。
まあJudas Risingのが高揚感重視だな。
焼き直しでもこっちのがイイや。
5thに突入。やっぱええ!最高っ!
リズムの弾力がもう・・・抑えたロブの色気もぞくぞくもんだ。
しっかし、しょーもない曲ほど凄い歌やね。。。
Evil Fantasiesなんてキレてるよ、これw

リフに隙間があってベースが歌ってんのってここまでなんだよね〜。
ロック然としてカッコエエ!
英国鋼からの乾いたザクザクHMこそプリーストの大発明。
勿論それもタマンネーんだけど・・・ほとんど別バンドやね。
メタリカを逆進化(ブラック→ジャスティス)させたくらい違う。
ベースも黙々職人に。。。
>>308
禿同
CALL FOR THE PRIESTは荒々しさと叙情性を兼ね備えた神曲
あと背信の門で忘れちゃなんねえのが名手中の名手、
サイモン・フィリップス!
フィルの旨味は全アルバムNo.1間違いない。

メジャー上がりたてでどうしてこれほどのゲストを
迎えられたのかいまだによくわからん。
当時はサイモンのギャラも安かったのか?

もし運命の翼を叩いてくれてたら世界一の名盤だったろうなぁ。
そんなこと言ったら、プロデューサーもロジャー・グローヴァーなわけで。
勿論サイモンのギャラは今と比べりゃ格安なのかもしれないが
そこそこ予算は付いたんじゃないか?
プロデューサーとしてはほとんど無名だったんじゃないか?
経歴、経験増やしたかっただけとか
マネジメントはデビューに際してその二人でハクつけたかったんだろうな
実体験世代じゃないからよく分からんが、当時は"ハードロック受難時代"だったわけで。
結構ハードロッカーは仕事なくて、安く使われてたりしたんじゃないだろうか?

そういやロジャー・グローバーはメタルワークスのビデオで、「ギャラ貰ってない」とかブータレてたなw
324名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/01 14:30:09 ID:6gMcpafC
今年で30だけど混ぜてください。

ジャケット見ただけで泣きそうだよ。
サイモンはハードロッカーじゃないよ。
ロジャーはプロデューサーとして身を立てようとしてたはず。
と言ってもMSGの1st(そういやこれもサイモン)くらいしか覚えてないけど。。。
>>324 あっ、30のおっさんだ。
30でおっさんなのか orz
30はおっさんだがジジイ共のファンなんだから普通
ちょうど真ん中くらいと見た
今頃ですまんが公式topのflashかわいいな
>>329
今まで気付かなかった・・・ワロタよ
なんかジャケとかジョークで作ってるような気がしてきた
イーストって聞いたことないが、ロブの喉が最悪で、後で声をかぶせたんでしょ?それでもライブの迫力とかは伝わるのかな?

ところで、ブリティッシュスティールを買ってみたがイマイチ良さがわからんぞ。
え?ブリティッシュの良さがわからない?
良い曲たくさん入ってんじゃん。
初期の良さがわからない奴はスリッペやソナタでも聴いてろよ
Britishは初期でもないけどな
>>332
ライヴ感を損なうようなことはない。
スタジオバージョンが霞む出来と評されているくらいだ。

今更ながらデモリッションを聴き返してみた。
新作は原点回帰とか言われているが、個人的には前作の延長線上にあると思う。
でも、ロブの声が乗っかるとやはり違うんだな。
おじいちゃんたちの昔話はもうたくさんなんだけど。
Britishは初期でもないざー
昔のアルバムの話したからといってジジイとは限らんがな
>>337
若人のバンドを聴きなされ
>>339実体験話ないしな
最近スレ見るとプリーストの初期の方の良さがわからんっつうレス多いね。
>>332
【昔の楽しみ方(想像)】
うぉお!なんだこのサウンドは!?堅い!冷たい!鋭い!!
英国鋼鉄!?これがヘビーメタルってロックなのかぁっ!!

【今の楽しみ方(予想)】
ポップだにゃあ。覚えやすいやあ。ライブ言って歌うのね?
同じリフ長いな〜。え?これメタル?昔は平和でイイなあ〜
今の奴らが当たり前に聴いてるメタルの様式を完成させたのが
ジューダスであることを忘れてはいかんぞよ。
復讐の叫びで80年代のメタルの方向性を示し、
ペインキラーで90年代のメタルの方向を決定づけた。
今どきの若い奴らは確かに巧いが、
ジューダスとともに青春時代を生き抜いてきた我らには、
すべて元ネタが容易に察知できて可愛いもんじゃ。
本物の爺さん降臨
おじいちゃんそこはトイレじゃなくて押入れだよ。
残念ながら90年代のメタルを決定づけたのはペインキラーじゃない。
パンテラ。
強いて言えばペインキラーは80年代メタルの最終形かな。
ペインキラーはどちらかというと時流に乗った感バリバリだろ
80年代のメタルの方向性はNWOBHMが示し
90年代のメタルの方向を決定づけたのはメタリカ。
プリーストが与えたのはマニアックなメタヲタバンド。

プリーストはオリジネイターだが決定的な影響は与えていない。
おじいちゃんボケちゃった・・・
これだから古いレコードしか聴かなくて頭の固いじじいどもは・・・
>>349
NWOBHMそのものがプリーストの影響下だからねえ。
勃発の先導にもなったし、アメリカへの斬り込み隊長でもあった。
メタリカの影響は80年代スラッシュ止まり。
90年代はメタリカそのものがメタルじゃないだのなんだの
言われてたくらいで、影響もメタル外へ向いてた。
爺さんが「ジューダス」と略すってのは本当なんだな
わかった
このネタはNWOBHスレみたいに荒れるから止めよう
あ、おじいちゃん養老ホームから車が来たよ。また来てね。バイバイ
このスレの連中は禿爺のキーキー声喜んでんだろ?
何歳だろうがただの変態じゃねーかwwwww
まあ、メタルはある意味変態の音楽だからな
ともかくライヴでは昔の曲をたくさん演るんだから予習しといたほうがいいんじゃない?
ロブは相当体力落ちてるはずだから客席にマイクを向けられ歌わされる場面は多いと見た。
今酷い自演を見た
>>358
じじい邪魔。
去年のセットリストからしてオッサン向けだもんな。
ドラえもんの映画行ってガキばっかだ文句言うようなもんだ。
ROCK HARD RIDE FREEキボン
日本人に歌わせる箇所なんてたかが知れてるだろ
FreeWheelBurning歌えとか言われても無理だから
                           ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ∧ ∧_______.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (д`* )______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|( ⊃⌒*⌒⊂)_____|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | /_ノωヽ_)::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /懺悔します…
     | 以前、うちの爺ちゃんにめんつゆだと言って
     | 炭酸の抜けたコーラでそうめん喰わせちゃいました…
     \天国の爺ちゃんゴメンね…
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
HALFORDの初回は歌わせまくりだったな。
エレクトリックアイなんかほとんど全部。
36630:05/02/01 20:29:23 ID:???
邦楽→パンク→洋楽、LAメタルとかジャーマンメタルとかスラッシュ系、パンテラ系とか
流行り物聞いてるときも常にJUDASは聞き続けてたなぁ
あと、おまえら俺を呼ぶときは、”さん”か”先輩”つけろよな。
年上なんだからさぁ
>>366
つけてほしかったら苗字言え
>>342
普通はプリースト=鋼鉄神と思って買うからねぇ。
イースト以前のブリティッシュハードは期待外れなだけでしょ。
ペインキラーから入った俺も戸惑ったよ。
逆に衝撃強くて一発ノックアウトだったけどねw
>>366
>>30は関係ないんだよな?
>>367
たぶん伊藤だろ
30歳って意味だろ。>>30書き込んだの俺だし。

まったく・・・30歳でもうろくしてんのかよ
マナー悪いのは認めざるをえない罠
俺は高校の頃最初にペインキラー買って「なんだこりゃ?」と思ったなぁ。
B!でスピードナンバー主体でガンガン攻めてるアルバム、みたいなこと書いてあったし
やっぱ鋼鉄神ってイメージがあったからえらい拍子抜けした。
1曲目は変な声で叫んでるし、あとの曲もおせー曲ばっかだしなぁと。
その頃はスピード=メロスピ的な速さ、だったし。
それでもくじけず、名盤といわれている復讐の叫びを次に買ったら
いきなりショボショボのギターサウンド。そしてエレクトリック愛のクネクネした歌で
ますますorz 金かえせと思ったものだ。 
37430:05/02/01 20:47:30 ID:???
よく考えると30にさんつけると33になっちゃうよなw
おれはヘビーメタルってなんだろうと思って最初に聞いたのがペインキラー
いまだに超えるアルバムがみつからんちょー
俺はペインキラーでメタルにハマり、次に買ったのが運命の翼と・・・
やっぱり復讐の叫びだったかな?

とにかくペインキラーをヌルくしたような復習の叫びなんかより、
運命の翼の方がもの凄い衝撃だった。
生々しくって、隙間があって、静かなテンションがあって、盛り上がりまくって。
これとFIGHTがとにかく大好きでスラッシュとブリティッシュロックを平行して聴いてた。
運命の翼で糞ライナー書いてる匿名の奴って誰なの?
>>373
なんでこのスレにいるんだ?
荒らしてんのはお前か
15歳でサッド・ウィングス聴いてれば今44歳。
15歳でブリティッシュスティール聴いてれば今40歳。
15歳でスクリーミング聴いてれば今38歳。
15歳でペインキラー聴いてれば今30歳。

ロブ復帰で喜んでる若いファンなんていないな。
漏れは最近ハマって聴き始めたばかりだけど
最初にブリティッシュスティールから買って正解だったかも。
メタルなんか初めてだったから不安だったけど案外ポップなのもあって初心者には丁度良かった。
最初からペインキラーとか買ってたら古いのが聞けなくなってたかも。
30のおっさんになんかなりたくないよ〜
チラシの裏に書け
>>377
最初はそんな感じだったってこと。今ではもちろん大好きですよ。
今、全曲ダウソしてるんだけど、リンクは明日タコ焼き板に貼っておくよ(笑
今18だけど初期のプリースト大好きだよ
2ndのDeceiverなんて神曲だと思う
3rdのDissident Aggressorやsinnerもいいし
4thや5thなんかは捨て曲なしの名盤だと思ってる
プリーストって歌うとこ殆どない曲結構あるよな…
グリーンマナリシとか、ロブ版のラピッドファイヤとか。
ベトレイヤルみたいな曲はプリーストでは作れなかったか...orz
きっとハルフォードでやるんだろ
Betrayalはプリーストでやってほしいとは思わんな。
正統派ナンバーには違いないんだが、プリーストとはノリが違う気がする。
ハルフォードはどっちかと言うと現代解釈版ペインキラーって感じの路線だしな。
プリーストだと70年代のHR時代とかモダヘビもどきのリッパー時代も総括して
バンドの雰囲気が形成されてる感じだし。
スコットが機械的なドラミングでツマンネ
Made In Hellの歌詞読んだか?
Cyberworldがアンサーソングなのは知ってるよな?
おじいちゃん夜更かしは心臓に悪いですよ。もうお休みになって下さいね。
ベスト盤リビングアフタ→ペインキラと背徳同時買い→ブリティッシュスティール
さて、次は・・・・
897 名前:どるきゅ ◆yK9/61qa0U 投稿日:05/01/29 09:24:25 ID:HLX+MNIE
JUDASの新譜はどこですかあ?
・゚・(つДT)・゚・
ソニーミュージックショップだと配送料取られますか?
>>395
ワロタ
>>352
お前の話はマニアックなメタルであってシーンの中心じゃない。
>>90年代はメタリカそのものがメタルじゃないだのなんだの
こんなこと言ってるのはB!ヲタかイカレメタヲタぐらい。

確かにメイデンもパンテラもプリーストを意識していたと発言してるしMetallicaも
NWOBHMを通してプリーストの恩恵を受けてはいる。
だがメタルの方向性を示したり元ネタというほど全体に強い影響は見られない。
メタルは、サバスが発明しメタリカが完成させた、その過程の中にプリーストやメイデンは
強く重要な役割を果たした、というのが正しい解釈。

現代のメタルの主流の元ネタはメタリカによって完成されたスタイルやサウンド。
君はメロスヒとか正統派コピーメタルしか聴いてないんじゃないの?
君は元ネタって言うがそれってただのパクリレベルの話だろ?
また変な奴登場
>>397

∧_∧ よくわかりませんが、お茶でも飲んで落ち着いてくださいね
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_) 旦~
流せ流せ
どうせつまらん
気持ち悪い
流れを見るに読んでないオレは勝ち組
あれだけの超名盤でありながら、シーンの行方に影響を与えなかった
というのもまたPainKillerのゴイスーなところ。
プリーストは真似できねぇってこった
Primal Fear聴いたよ
すげーつまんなかった
>>405
でも同じアルバムをプリーストが出したら大絶賛だと思うよ。
その違いはなんなんだろう?

PFはデカい欠点はないと思うのに、全然面白くない。
3 Inches Of Bloodは欠点結構あったのに、凄く面白かった。
JPの新作も感動した。
クソリカなんてもう死んでるやん
やっとREVOLUTIONが1stシングルである理由が分かったよ。
俺にも教えてくれ
>>378
リアルタイムで聴いてないと炉部復帰を喜ばないってのは訳の分からん論理だな
>>397
そうでつかw
413名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/02 07:12:37 ID:A7sapzYm
レザー スクリーム ツインリード ディストーテッドギター
>>411
リアルタイムに敵うものはないとおもわない?
>>407
「相違点が少ない糞」と「類似点の多い糞」の差ってことやな
>>397
メタルではなくて「ヘヴィーメタル」ならどうなんだ?
>>414
そうでもない。
どんな風に関わるかは人それぞれだし、それらを引き比べて良し悪しや損得を言うもんじゃない。
>>416
ヘヴィーメタルとメタルで意味を使い分けるのは好きでは無いが
そういう意味でなら文句は言わない。
41930(年齢):05/02/02 09:38:23 ID:???
確かにメタリカの影響は強いと思う。パンテラもね。
でもJUDASにもスラッシュにも通ずる曲はたくさんあると思う。

おれの場合、メタリカがメタルを男に返してくれたと思っている。
特にサウンド、イメージの重さ(ヘビー)って点で
LAメタルとかヘアーメタルとかの軟弱過ぎるそのイメージ見て
メタルってこんな風じゃないんだけどなぁと思ってた。

言っておくがおれはホモさはない
ただのデブ
三十路ならLAメタルも後追いだよな
このスレをみてると新譜が発売前であることを忘れてしまう…
>>421
いやかぶってるよ、被ってるころから
DEALはソロよりも背後のリフのほうがカッケーな
>>421
三十路後半だったらど真ん中だな
運命の翼がなかなか置いてないな〜
デイブ・ナヴァロがプリーストの新曲レボリューションは
ジェーンズ・アディクションのマウンテン・ソングのパクリだと指摘し
激怒してるそうだ
>>427
パクリは1曲だけじゃない
売名乙
>>427
amazon.comでJANES ADDICTIONのMountain songを試聴してみたら
バックのギターがなんとなーく似ているかもという感じだった
全曲だとどれくらい似てる??
「ウワサは聞いたけど、まだ、曲を聴いてない。」 「 'Mountain Song' は 'Metal 101' コードを使ってるから、偶然の一致じゃないか。偶然の一致じゃないとすれば、それは光栄な話だよ。」
パクリ?breaking the what?になっちゃうじゃん
新曲を聴いてPAINKILLER級の出来で安心して国内盤を予約しようと思ったけど
関東だとユニオン タワレコ HMVが店頭で独自特典をつけてくるかもしれない
独自特典についての情報があったらカキコして
>>433
ネ申 乙!
神であり邪神でもあるな
ヘルライダー普通だ・・・・
なんていうか・・・・やっぱネス湖だな・・・
リフがエレクトリックフューネラルのメロディーに似てるけど
HELLRIDERはアルバムの中で重要な役割をもっている
judas rising age!
レボレボ聴いた時はどうなることかと思ったが取り合えずはロブ復帰してよかったな
ヘルライダーが卑猥だーに聴こえる
>>352
>NWOBHMそのものがプリーストの影響下だからねえ。

NWOBHMの一部のバンドが、の間違いだろ?
知ったかぶりするなよ後追いのくせに。
>>442
粘着きもい!!
444名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/03 22:45:34 ID:KEWWa2Wh
ヴィィィイイィクゥゥティィィムオブチェェェェエエエエエエエエエエエエエエエジィイィヤアアァアアアアアアアアアアア!!!!!
ホモホモ。
NWOBHMって決まったスタイルってあんまなくて多種多様なんだよな。
アイアンメイデン
>>446
そうだね。あれだけたくさんのバンドが
ある特定のバンドの影響を受けたなんていうのはナンセンス
強いてあげればサバスの名を挙げることはできるけど
サバスが影響を与えたのはなにもNWOBHMに限ったことじゃないからね
サバスだあ?後追いくせえ
>>448
サバスの感じはぴんとこないなぁ
どうしてメタル聴いてる奴って>>442みたいに

NWOBHMの一部のバンドが、の間違いだろ?
知ったかぶりするなよ後追いのくせに。

とか言うんだろうね?
俺のほうがリアルタイムに聴いていたからエライとでも言いたいのか?
こういう奴がいるから新規ファンがつかないんだよな。
ジョーブレイカァァァァァァーーーー
>>451
ウゼェから流せ
>>453
おめぇもウゼェから流せよ
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
456名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/04 00:58:50 ID:tRRGdOQg
>>433 HELLRIDER 聞けるんか!?
楽しみやけど全然 DL できへん!!
アクセス集中してんのかな
>>456
全部聴けるよ
458名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/04 01:07:06 ID:tRRGdOQg
本当ですか! 遂に!
でもあと2時間もかかるみたい。

hellrider ネス湖楽しみ


CD買うまで待つ、という俺にはもうできない贅沢をする選択肢もあるんだぞ。
よく考えれ
プリーストで一番かっこいい曲ってなに?
A Touch Of Evil
>>460
そんなの人それぞれだろ。アホですか?
>>462
お前の意見が聞きたかったんだよ
Turbo Lover
HEAVY METALは名曲
それはないと思う
Heavy MetalよりはBlood Red Skies
Blood Red Skies はドラムのせいか、いまいち好きになれんなあ。
Demonizerと言っておこうか
AORはカッケー曲目白押しだな
先鋒@A中堅D大将I
Judas Rising
Deal with the Devil
Demonizer
Hellrider
Lochness
…がイイナ。

Revolution
Angel
…がボチボチ。

Worth Fighting For
Wheels Of Fire
Eulogy
…はイマイチ。
Worth Fighting Forは個人的にぜひともライヴで聴きたい曲だ。
Before the Dawn、NIght Comes Downに通じる、陰りのある美しさがたまらん。
こういう渋い曲を堪能した後でDemonizerが飛び込んでくるからこそ、緊張感が持続する。
>>472クルーシブル好きか?
Demonizer はソロだけって感じもするな。
後は最後のシャウトか。
もし脱退してなかったらを仮想体験できるのは面白いが。
475472:05/02/04 05:26:11 ID:???
>>473
方向性としては悪くない作品だと思うが、全体的にメロディライン弱めな上
いかにもロイZなプロダクションが性に合わないので、個人的な評価はあまり高くない。
>>472
NIght Comes Downはわからんでもないが、Before the Dawnは全然違うだろ
Before the DawnはAngelのが近いな
ペインキラーのおまけのレザーレベル
なんだこりゃ
>>478
へなちょこライブの?
ライブというか、死にかけ
あのボーナスのライブ曲はほとんど全部だめぽ
未発表曲は素晴らしいんだけどな
店にプリーストのアルバムが全然揃ってないから一向にCD全部揃わない。
置いてあったアフタミッドナイトベストオブメタルゴッドを買ってしまった。

うはwww凄いアルバムwwww良いww
長すぎな丁度良く聴けるベスト。
特に後半甲乙つけらんねぇwwww
ラムイットダウンのShout it outの所、最高。
いきなり雰囲気変わって何もかも晴れた気分で爽快に叫んでるような
何なのアレはwww凄すぎwwwwww青空が見えてくるしwうはwwwwっうえwwww
早く全部集めてEEEEEEEEEEEE!!!!

古い話で勝手に盛り上がってスマソ、何もかも新鮮なもんで。
VIPPER口調の馬鹿ウゼえ。どこでもその口調で通ると思うな失せろ。
通販で買えばいいのに
>>484
(^ω^)


俺はもう何回聞いたかわからんくらい聞いた。
つうか通販ってやったことない人にとっては使おうと思わないんだよな。
m9(^Д^)プギャーーーッ
通販か・・・オレは店に行って見て決めたいタイプ
通販ってトラブルとかないの?
無いと言えば嘘になる
素直にクレジットカード作れない餓鬼なんですって言えよバーカ
おまいら、バーソ3月号はロブとグレンが表紙ですよー
http://www.shinko-music.co.jp/mag/bu/images/0503.jpg

<EXCLUSIVE COVER STORY:巻頭大特集>
JUDAS PRIEST
再結成後、初のアルバムが遂に登場!
ロブ・ハルフォード、グレン・ティプトン、
K.K.ダウニングに独占個別取材が実現!
「ANGEL OF RETRIBUTION」で
メタル・ゴッドが真の復活を遂げる…!!

そーす:http://www.shinko-music.co.jp/mag/index_bu.html
>>483
>>486
>つうか通販ってやったことない人にとっては使おうと思わないんだよな。

お前の理論では世界中に通販経験者は0人という事か。
目障りなVIP板のキチガイ無知リアル厨房は即刻死ね。
>>491

>>267

メクラは死ね。
>>490=492
別にどこで買ったっていいじゃん。何でそんなケンカ腰なのかがわからん
495492:05/02/04 21:49:11 ID:???
>>494
敵が1人だと思い込むのに必死・・・プププ
496ケネス・ダウニング:05/02/04 21:52:02 ID:???
わーん、KKが表紙にいない...orz
また禿が表紙かよー。勘弁してくれ
>>494
( ^∀^)ぷ
500Rob Halford:05/02/04 22:24:27 ID:???
500ゲッツ
501名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/04 22:30:34 ID:UE12p99s
>>495
( ^∀^)ぷ
>>490
クレジットカードなくてもできるだろ
ところで、パクリがどうこうって話はどうなった?
>>492
つまらん煽りだな
CDの買い方に敵も見方もないだろw
MEGADETH、ACCEPTと来日が決定したのにPRIESTの来日情報は未だに出てませんね、EUROPEのように新譜を買うと優先予約ができるとうれしいんだけど
引退までそんなに長くはないだろうから、行って置いた方がいいかも
・・・時の流れって無慈悲なもんだな。
せめて後5年は持つんじゃまいか?
と考えてんだけどどうでしょう。
レミーがいるさ
あー。マウンテンソング、確かによく似てるな。
他にも似た曲ありそうだけど。
>>430
自分で判断すれば良いじゃない。
ttp://lofi.mp3search.ru/lofi/17/177555.mp3
pakuri
514名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/05 03:03:51 ID:xwmV+W6r
イントロはそっくりだけどあとは全然違うね。
REVOLUTION の方が全然いい
>>512
違う曲にはなってるけど、メインのギターリフはキーも一緒だもんな。
怒られてもしゃーないよ、こりゃ。
ロックjにおけるギターリフは出尽くしたような希ガス
517516:05/02/05 12:21:46 ID:???
×ロックj
○ロック
スマソ
ネス湖はハリポタと指輪物語にインスパイアされてできたってマジか
519ロックJ:05/02/05 17:34:53 ID:???
アイエーム…ロック………J……!
(*´∀`*)六時!!
B!のメタルだるまいい味出してんな〜
ハーレーダビットソン
レイザー・ラモン・住谷ってハードゲイキャラの芸人、恰好がまるでロブみたいで笑えるw
しかも、固太りマッチョでまさにロブ好みだ
もうたまんないっす スゲエ 何も聴いてないけど
新譜ばーそでも概ね好評みたいだな
まぁアレがダメならメタルなんて聴かない方がいいんだろうが
なんでプリースト一つだけとってそんな事言えるのか。
これだからヘビメタ厨は・・
このスレどころかこの板にいることが不思議な人がここに
メタルも色々って事だろ
JP好きじゃないメタラーもいっぱいいるだろ
このスレに来なきゃいい
>>526はメロスピ房
>>525
B!みたいな発想
アナル復帰作の話題に水差すようですまん。
プロモスレから見つけてきた一発ネタ。
正直出来はかなり良いと思う。

ttp://www.tonosamagaeru.net/metalgod.avi

出演者達と多分同世代である俺も、何だかんだでripper好きなんだよね。
ripper初来日のライヴなんて震え上がったしさ。
リッパーのときに立て続けに実験作出してなけりゃロブ復帰の可能性も低かったろうに…
>>512
どっちかっていうとこいつらも往年のHR/HMを意識してるんじゃないかと思う。
>>532
歌うめーなこいつ、リパーに似てると思った。最後が心配だった。
>>532
なんじゃこりゃ・・・笑えそうで笑えない中途半端さが非常に微妙でも最後ワロタ
>>532
歌もメルトダウンの音源だろ、これ
Judas rising聴いたけど、
過去に別のバンドの曲で、
リズムパターン、リフ、歌メロが
これにすげー似てる曲があったな。
13年位前に有線で良くかかってたが。
誰の何て言う曲かはわからんが。
(でも良い曲)
知ってる人居る?
今月の断言でマサイ島がいいこと言ってるな
540名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/06 17:46:59 ID:OF2lz6B2
昨晩のPRTでも生息、新作を褒めちぎってたらしいね。
聞いてた人内容教えて下さい。
541名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/06 17:53:36 ID:2IItFDhQ
NWOBHMが何よりも好きです!
っていう真のヘヴィメタルファンなら曲が染みて染みて染みまくって気持ち良くなっていってしまうことでしょう。
542名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/06 18:55:18 ID:Ab1t78jv
スペースシャワーTVでこんなのやるらしい↓
ttp://www.spaceshowertv.com/vmc/program/vmc_selection/r_history.html

で、そのなかのHeavyMetalのところでプリーストもPVが流れるらしいが、
曲はなんと、あのHot Rockin'をやるみたい。
あの大爆笑PVをまだ見たことのないひとで、契約してて見れる人はぜひ。
543えむ ◆Exe.IAYmg. :05/02/06 19:26:10 ID:PwYGo7/D
これはいい曲だ。
♪ろぁっはー、らいっふぃー
 おーでい、おーらぁい
 ろぁっはー、らいっふぃー
 おーゆぁーあらぁーーーい♪
544名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/06 19:26:23 ID:km7U6bbP

Hot Rockin'より
HEADING OUT TO THE HIGHWAYの、くねくねロブのほうが個人的にウケるのだがw
>>543 ロブと一緒で歌えてない。
ジューダス・パクリストのスレはここでつか?
547えむ ◆Exe.IAYmg. :05/02/06 23:29:49 ID:PwYGo7/D
>>545
(´・ω・`)ショボーン
バーソの記事によると、日本ツアーは12月に決まりかけたが
キャンセルしたんだとさ...orz
ツアーのリハーサルが始まるため、スコットが英国へ向かった
550名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/07 00:20:54 ID:8LBaiQ9O
一体日本公演はいつになるんだ!?
前スレに貼ってあったような 春だろ
>>532
多摩美術大生、何やってんだ・・・とりあえずワラタ
>>552
よく知らんけどあそこって名門なんだろ?
三浪四浪ごろごろいるとか聞くぞ
ちゃんとお芸術してろよ、親が泣くぞ(藁
あほなことしてても素人の作り方じゃないのは流石だが。
>>532
何で最後喧嘩してんだよこれw
556554:05/02/07 12:40:11 ID:0yfoCtHV
所でロブって身長なんぼだ?
漏れよりでかいかな。
ホットロッキンもいいがフリーホイール〜のプロモもバカで良い。
ソロのところでKKとグレンにライトを当ててるロブのアップがすげえ笑える
559Rob Halford:05/02/07 21:28:06 ID:???
AORのプロモ専用サイトをオープンしたので日本のみんなもヨロピク
http://www.angelofretribution.com/

そーす:http://www.judaspriest.com/
>>559
宣伝乙! 早く来日してくれ
そういえば、まだロットホッキンのAAが貼ってないのだが。
Lochnessカッコイイ!!!!!!!!!
563名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/08 00:06:27 ID:/zDkyxWu
>>553 おおおおおお!!!!ありがとう!!!
うれしいね こういうの!!
生息のしゃべり久しぶりに聞けました!
相変わらずだね。内容としては帽子の断言と同じでしたね。
とにかく thanks a lot !!
c ya !
プリーストのPVってまじおもろいな
breaking the lowでゴールドディスクもって叫んでのまじワロタ
Law
マサイ等はエキサイターが好きなの?CDに付いてる解説見るとそんな気がする
ブレイキングザローのPVよく意味わかんない
銀行強盗してレコード盗むまではわかるが、ギター持ってひくふりしてるおっさんは何?w
あと2週間
>>566
見れね
>>568
警備員も仕事を忘れて熱狂してしまうほどの
サウンドだ!ということだろうか。

あの偽ギター、フライングVのホディが上下逆に
なってるのが笑える。
あれしかもただの厚紙だったなwww
>>395
取られるよ。4000円以上買わないと配送料無料にならない。
ロブ・サバスのカムデン・ライブが非圧縮で放流されてるのはウマー
うp
バーソ立ち読みしたけど、グレンのギターまたスゴイのになってるな。
KKはESPのVだったけど。
>>575
3GB弱あるぞ。うpなんぞ出来んだろ。
Judas RisingをMXで落とそうとしたら、大量に引っかかったにも
拘らず全てタイムアウトになってしまう。
.jp弾きでもやってるんだろうか。
大人しく購入まで我慢しよう…
WEB割れしちゃってるのは>>578には黙っておこう・・・
アマゾン21位ってさすがメタルゴッド
アマゾンだと発売日に届かないよ
>>578
ぷぷっ。MXだって・・・・ダサ!!
いちいち煽るなハゲ
マサ伊藤ってルー大柴みたい。
585名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/09 11:39:47 ID:er3z95Ak
今気づいたんだがロゴはギザギザでいくんだ。酔いね。ガイシュツだったらスマソ。
エンジェル良いなぁ。これこそ俺の求めていたロックって感じで
ロキノンにもアルバムがレビューされていた。
ヒネくれた文ではあったがそれなりに好評価。
誰も話相手がいないのが、それだけが辛い。
>>585
酔いねが酷いねに見えてツッコミかけた
ロブはハゲだけど、がんがってるハゲだから好きだ
>>590

俺はがんがってない脳天ハゲにも燃え
多分セーソクの新譜レビューはセーソクのオナニーだと思う。
そろそろロックシティでプリースト流れないかな
新譜はどこで予約するのが賢いですか?
何か特典付くとうれしいんですが
特典はロブのお尻お試し券10枚ってきいたのですが本当ですか?
>>434
>>594

前にスルーされてんのにしつこいよ。
オメーもうぜえ
>>595
俺はロブにお尻お試され券がつくってきいたんだけど
タワレコだとシール付き
あとは知らん。俺はセブンイレブンで予約した
笑え
600名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/09 22:03:44 ID:tNQIK35b
ウフフ
>>598=ロブがネコだと知らない無知厨房。
Recklessのサビのメロで♪Lochnessと歌ってみる
寿司スレでAOR全曲ゲットしましたが何か?
>>433
・・・
>>603
何か?って何が?
606名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/10 00:58:27 ID:q3mW8eXP
>>591
ポールディアノのことかー!
プリーストはメタルのジャンルで何処に入るのか揉めていた件について

テラワロスww何がメタルゴッドだよwww
>>603
こっちのスレじゃそんなの先月の話だな。
creating the storrrrrrm
>>532
リパー役はかなりステージ慣れしてるな。歌が歌えるかどうかはともかく
ちょこちょこと「お前ここ行け」って仕草を分からんようにやってる。

照明の力も凄いな。冒頭のメイキング?では大人しそうなリパー役が
本番になった途端悪い面構えになってやがる。

大体、カメラ何台置いてあるんだ、これ。
照明含め「一発ネタ」って言うのは失礼なんじゃないか?

いや、ワロタけどw
4月上旬の欧州ツアーのサポートバンドはパラダイス・ロストに決定

しょうゆ:http://www.paradiselost.co.uk/whats_new_news_english_details.asp?id=277
寿司スレの音源は高音質で迫力が全然違う
同じリンク貼ってあるじゃん
新譜の頭文字が“AOR”っておかしいね
ウフフ
エヘヘ
アナル・オリエンテッド・ロブ
ウイ・アー・オール・アローンをボズ・スキャッグスとデュエットしてください。
ロブ&ボズ。
どうでもいいけど何でロブはアナルアナル言われてるの?
>>619
うほっ!いい男!
や ら な い か ?

って事だよ
ホモなの?
×ホモ
○ハードゲイ
623Rob Halford:05/02/10 20:20:59 ID:???
キルッペと記念Hしたいぜ、おうおう
レボリューションのPV見たけど過去の映像の継ぎはぎなのね・・・
サポートバンドが続々と決まっている
インフレイムス、スコーピオンズ、パラダイス・ロフト
パラダイス・ロフト
今日本屋でバーンの表紙見てびっくらこいたよ
いつの間に復活してんだよ
ティムなんとかってやつがかわいそうだな
歌は結構上手かったと思ったんだが
いきなり禿げ親父がハーレーでやってきて「今までありがとな」とか
言ってそのまま走り去ったらどないせいというねん
>>627
知らんがな
前回のJP表紙の時もそうだったけれど、なんでブルルン!はKKをカットするんじゃろう?
3人の表紙自体、見たこと無いな
631名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/11 00:05:39 ID:1kSE3cgM
>>627
ティムなんとかはアイスドなんとかに加入して
「グロリアスなんとか」ってアルバムで
メタルゴッドなスクリームを聞かせてくれるから問題ない
おティムティム
>>592
セーソクはライナー書くからレビューはなしだろ普通に。
ティムポ
635名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/11 00:35:37 ID:92DJDk99
AOR のベストチューンは?

わしは DEAL WITH THE DEVIL だな。

但しあえて 天使、ネス湖はまだ聞いてないが。
サン○リーBOSSのCMを観ると、ついあの黄金ジャンというスタジャン
をロブが着ている姿を想像してしまう。
プリースト来日の際には是非スポンサーになってくれ、サ○トリー
キャプテン和田のラジオでJudas Risingキター!!!!
プリーストってシングルヒットあるの?
英国では結構出てる。
米ではアナザーシングが一番売れたシングル。(のハズ)
>>635
どれか一つを選ぶとなるとネス湖しかない
その理由は聴けば分かるさ
ネス湖はコーラス部分をもっと前面に押し出してよかったと思う
ネス湖はグダグダだろ
ボートラは流すなよ
世界旅行日本こないん?
バーンの表紙、サングラスの奥に見える
ロブの眼が愛らしいわぁ
何か案内アルバム発売したら
「やっぱ駄作だったorz」とかのレスで溢れかえりそうだな。
>>646
だって駄作だもん。
レヴォリューションのPV見たけどかっこよすぎ!
アレをPVと言えるのか謎だがw
でも今の面子でのライブ映像見れてヨカタよ
>>638
レボリューションは向こうでシングルで発売されてんだろ?
チャートで何位に入ったとかそういうのはないのか・・
>>647
お前はお前の両親の駄作だな
652ロンメル准将 :05/02/11 22:34:36 ID:???
651も647も駄作と言う事で
来日公演はどーやら、G3、ハノイの日程とカブるらしい。

呼び屋はクリマンではなく、UDO?

会場はデカい!(武道館?大阪城ホール?)

以上、性測のROCK ONより
G3 5/6〜10
HANOI ROCKS 5/14〜25
今さらですがすまぬ。
今回の曲は基本的に半音下げ?だとしたらジャギュとかの曲はどうなるんだろう…?
演らないor半音下げまで音階上げる?
656名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/12 11:19:07 ID:3yAN3xRu
>>655
ジャギュの時のライブからしてDまで上げてたから、
さらに半音上げるくらいは問題なさそう(ブレットトレイソのキーだし)。

しかし、それ以前にジャギュは「人気ないから」という理由でやらなそう…。
十中八九やらないな
>>655
どうするも何も、普通に「無かった事にする」だと思うが。
659名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/12 11:55:03 ID:Zqzt6XOn
ロブタイラントを聴くのが楽しみです。
>>659
去年はやってない
チケット取るのって楽?
662名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/12 12:06:48 ID:Zqzt6XOn
生のロブタイラントを聴かずに死ねません。
絶対にヤッテもらわないと困ります。
>>662は不死かも
664名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/12 12:14:21 ID:Zqzt6XOn
伊藤さんにハガキ出してヤッテもらうように申請してもらいます。
来日はいつ?
>>665
氏ね
>>666
ぴあにものってないじゃん
669名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/12 13:39:48 ID:2xhUhYod
もしかして・・・もうみんなラジオとかで新譜聞いてるんですか?
もしそうならどこでやってるかあるいはやるかとか教えてもらえませんか?お願いします
てか、全曲置いてあったやん 今さら遅いかもしれないが・・・
>>433
まだ置いてあった
ぬおおおお
ありがとうございます
ここ来たのが初めてだったもので^^
では聞いてきます(DL終了まで42分・・・デカッ
おれは新鮮さと期待を込めて、あえて試聴はしない。
ここまでの纏め


ペインキラー最高
676キャプテン沢田 ◆E/7ERgoE6. :05/02/12 15:08:58 ID:???
ようハゲ(・∀・)
どーだい(・∀・) 襟子にまで愛想つかされてる気分はよ(・∀・)
677キャプテン沢田 ◆E/7ERgoE6. :05/02/12 15:09:57 ID:???
ごめん (・∀・)誤爆しちゃった
あれ?もうDLできないみたいだね。残念!
>>675なら見れましたよ
ロブたんのライブかこいい(;´д`)ハァハァ
福岡飛ばさないで、来てくれ。
681678:05/02/12 15:22:54 ID:???
>>679
>>433のことです。ガカーリ。
>>680
いかねーよw

自分から動くんだなw
683名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/12 17:28:01 ID:bR1iJ7KI
ねーねーなんで最新リマスタがもう中古に並んでるの?なんか欠陥でも?
それとも紙ジャケが出たので買い換えたとかかなぁ
初めて聴いたらつまんなかったとか、
旧マスターの方が好きだったとか、
途中から日本盤で揃える気になったとか、
Rにコピーして売ったとか、

多々考えられる。
>>683
録音だけして売ったんだろ
>>675
イイね
でも少しパープルのSTORM BRINGERと紫のDOOMS DAYに似てる
>>686

>でも少しパープルのSTORM BRINGERと紫のDOOMS DAYに似てる
確かに、AメロはStormbringerによく似てる。
言われるまで気づかなかったけど。
紙ジャケの発売は当初三月を予定していたみたいですけど、いつのまにか未定になっていますね
ってかRE-MASTERSシリーズはボートラや未発表ライヴも充実してるし、PRIESTに紙ジャケってなんか似合わない気がします
紙ジャケって嫌いだ。
俺も
あのボートラ、イライラすんだよな。
初期のアルバムにターボ時代の入ってたりするし、ライブの日付もないし。
FREEを見習え。
692kiruppe:05/02/12 23:50:36 ID:???
ヽ(´Å`)ノめたろじーげとしたのーギャッギャ
693名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/13 00:55:01 ID:wK2LLB5S
我慢出来ず遂に全曲聞いちゃいました。
ヘルライダ、ロックネス最高!
いやー プリースト史上3本の指に入る傑作ですよっ これはっ!

運命の翼、背徳の掟、鎮痛剤、あれ?もう3本・・
5本だな
PRIESTに限らず、紙ジャケは止めてほしい。
ていうか紙ジャケは一枚も持ってないや。
>>691 お前にイライラする、ハゲ
697ロンメル准将:05/02/13 01:45:36 ID:???
>>696
結局お前がw・・rya
邦題は報いの天使か。
さっきシンジケで酒井が言ってたけど
『旅』は7ヵ所くらいで演るらすぃ
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡


以上です。
>>698
CMではそう言ってたな
「報い」は漢字2文字で表してほしかった
武杭
「報復」だとかっこよさげだが世界情勢の云々で自主規制されそうだ。
>>704
クダたんが某ゲームとの便乗か
天誅の天使
706名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/13 11:34:08 ID:vqoBm91U
「報復天使」だとマジでアニメ・コミック・ゲーム関連のものと
思われちゃうかもしれんね。
報復の使徒
>>700
今回のツアーの公演日は土日祝日が何回かな? 最低2回は見に行きたいぜ
>>707
残酷な天使のテーゼ
東京は2回以上やるだろうね。
Deal With The Devilの一部分聴いて
お漏らししちゃいました
いいから、はやく発売しろや
713名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/13 14:00:25 ID:wK2LLB5S
また誰かPRTのロブのインタビュ―音源 うp して頂けないでしょうか・・・・
いいよ
おまけ72分てなげーー
日本公演はG3と日程がかぶるようだな。プリースト惨敗だろう
米国ツアーのサポートバンドはもちろんジェフ・テイト率いるクイーンズライチ
「ジェフ・テイト率いる」はいらないだろ
ラーメン・プリンのスレはここでつか?
5/2札幌ドーム
5/3、4東京ドーム
5/6名古屋ドーム
5/7大阪ドーム
5/9広島市民球場
5/10福岡ドーム
721名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/13 18:56:17 ID:Gfw5fUeG
5/3,4 東京ドーム 巨人−横浜 
嘘はやめれ
>>720
「…前特設ステージ」が抜けてますよ。
5/2札幌カウンターアクション
5/4,5新宿DOM
5/7,8難波ベアーズ
5/9今池ハックフィン
5/11仙台ジャンクボックス
>>724
ちいさっ
5/12 イトーヨーカ堂船橋店特設ステージ
5/5 びわ湖わんわん王国こどもの日フェスティバルショー
5/12 上野動物園 動物園ステージ
映画化決定
栗饅が奇跡の大逆転か?
中野サンプラザはやめてくれ
じゃあ現実的に全国zeppツアー(椅子付き)
秋葉原PAGODAでブリーフ党と共演
オンエアが良いけど酸欠が嫌だ
池袋のライブ・イン・ロサでプリーストを観たい
>>731
サンプラザ中野でどうや
>>735
それはロサ会館にあるの?
演芸場とかサンシャイン広場もいいよね
東武の屋上にもいいステージあるよ
サンシャインの噴水広場でPPPH。
LIVE AT 上野公園
東京椅子アリ椅子ナシ二公演
とりあえず今作はペインキラー意識しなきゃそれなりの作品じゃない?
>>717
夏の米国ツアーはクイーンズライチ、ディオ、そしてBLSが同行する
ttp://mp3spy.ru/en/album.html?a=A08a39381

フリメでも良いからレジスト汁
全曲試聴出来る。
>>433見たことある?
タワレコの予約チャートでA.O.Rが一位になっててびっくり
ちなみに2〜6位はJEFF BECKの紙ジャケシリーズ、ソニーは笑いが止まりませんね
HMVの予約チャートでもトップ。セーソクがPRTでかけまくった効果
>>745
社員使って予約させてるんじゃないの?
今ラジオでやってんな。
大阪は厚生年金会館だな。
ジューダスプリースト10万人コンサート!?
何でかはよくわからんが、このスレに削除依頼出てるぞ。
名古屋市公会堂だけは絶対やめてくれ。
アルバムタイトルに「of」が入るプリーストのアルバムは全て名盤
ジブリみたいだな
>>752
どうして?公会堂こそ名古屋におけるメタルの殿堂って思ってるんだけど
>>755 アフォでちゅか?
そこでダイヤモンドホールですよ
>>757
リッパーの時にライブをしてるけど、ロブのプリーストには狭いかと
公会堂がNGってことならZEPP辺りで観たいな
外で聴きてえ
760名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 00:06:20 ID:IanH81Qv
レインボーは無理?だよね。エアロやボンジョビじゃないもんね。
メタリカでも空席だらけだったしね。
名古屋はレインボーホールに決まりましたよ。
名古屋はレインボーホールに決まりましたよ。
763名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 00:16:36 ID:IanH81Qv
ロブが復帰したんだからレインボーだよっ!
なんちゃってね。名古屋はメタル系全然だからね。
メタリカでも空席だらけだったもんね。
やっぱりせいぜい公会堂かな。
名古屋はレインボーホールに決まりましたよ。
名古屋はレインボーホールに決まりましたよ。
766名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 00:32:05 ID:IanH81Qv
なんか変なことになってるね
レインボーだったら最高だな
この際名古屋飛ばしちゃおうよ。
どの際なのか分からん
次の日本ツアーの際。
771名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 02:52:34 ID:Xx8QiFPa
>>753
つ[POINT OF ENTRY]
えー?AORってCCCDなの?
POINT OF ENTRYは名盤
774名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 03:56:39 ID:lPyYNIS9
>>772
AORはzip
ジューダ寿司
今度新しく出来るZepp Nagoyaでやって欲しいなあ。
777名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 12:19:06 ID:pCAPAFDO
ロブ様とERのグリーン先生を入れ替えても分からない
名古屋はダイヤモンドで十分だろw
779名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 12:35:45 ID:APaWNnqt
東京は武道館で決定。
レインボーを満員にしてやるよ
ジャギュ〜デモリをアレンジして再レコしてくれんかなー
メタルメサイアとか大好きなんだが
ライヴで映えるよこれー
782sage:05/02/15 14:48:58 ID:YbjWW1sQ
5/8パシフィコ横浜
5/10名古屋市民会館
5/11金沢厚生年金会館
5/13広島メルパルク
5/14Zepp Fukuoka
5/16大阪城ホール
5/18武道館
5/19武道館(追加)
>>782
4月末というのはガセネタか?
G3と重なる日は見に行けない...orz
5/6大阪国際会議場メインホール
5/8東京国際フォーラムA
5/9名古屋芸術劇場
5/10広島郵便貯金ホール
ザック・ワイルドと重なる日は見に行けない...orz
5/14名古屋クラブクワトロ
5/15大阪・心斎橋クラブクワトロ
5/17東京・渋谷クラブクワトロ
5/18東京・渋谷クラブクワトロ
札幌、仙台はどうした?
787名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 15:40:52 ID:NZzrIl58
>>782
その情報まじ?
788名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 15:49:50 ID:YF+uGGKu
広島くるんか??????????
789レオ ◆Yk1G7sFwlI :05/02/15 16:04:48 ID:???
新作待ちきれなひ…。(^^)
今年の表紙は徹頭徹尾プリーストで決めるぞ
いつかコンサート行きたいな。
引退する前に。まだ1回も見に行った事無いし。

あと、2、3年くらいで引退しちゃうかな??
>>786
ないよ!
東京まで観に来てね。
793名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 18:49:36 ID:Xl4A70dr
呼び屋、会場的にこらウドーだな。
関連性ないけどうどーうぜー
福岡を忘れんな!
47都道府県回れや。
本ツアーはロブの意向によりハッテン場のある
地域だけになります。
>>791
今回限りで引退だろ
799名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 19:56:17 ID:lB+t3Nkj
>>782
ガセネタ乙。
5/11、5/16、5/18は他の予定が入ってます。
残念でした

>>795 田舎者は上京しろ。
>>782
そもそも前売り始まる前に追加が決まるわけが無い。
2000年にメイデンが名古屋市公会堂来たけど3階席が立ち見禁止なんだよ。
しかも古い会場だからか座席が異常に狭い。俺の隣の人デブだったから
座席に座ってるというより挟まってるって感じだったし。でもライヴ始まったら
座ってなんか観られないっつーの。結局みんな、あれだけ言われてたのに
立って観てたし。
名古屋はレインボーホールでいいだろ でかいし
まあね
ZEPPがいいな
テイセンホール
後楽園ホール
府立第二
KBSホール
広島市東区スポツセン
博多スターレーン
807えむ ◆Exe.IAYmg. :05/02/15 22:04:10 ID:TvbmC51j
♪りーびんっ、あふた、みっないっつ
 ろぁっきん、とぅざ、どーん
 らーびん、てぇるざ、もーりん
 てらんごーん、あんごぉーん♪
 
>806
全女じゃないんだぜ。
809名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 22:28:01 ID:VGM7y4pH
レザレクションでハルフォードにはまりジューダスを聞き始め、
全財産をリマスター版ジューダスCDにつぎ込んで買いまくったティーンネージャーが
きたる来日ライブで期待する曲(思いついた順、>>433の新曲つき、ロブの喉に対する考慮なし)

1、法律破り
2、ザ・番人
3、ダイアモンドの塵
4、ユガラアナザシンカミン
5、へるべん(これだけは最後のしめの曲に)
6、鎮痛剤
7、レムイットダウン
8、ジューダスライジング
9、減るライダー
10、悪魔と取引
11、タイラント
12、燃えるタイヤ
13、ロックドイン
14、ロックハードライドフリー
15、ターボラバー
810名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 22:29:56 ID:VGM7y4pH
減り音入れ忘れたー

1、法律破り
2、ザ・番人
3、ダイアモンドの塵
4、ユガラアナザシンカミン
5、へるべん(これだけは最後のしめの曲に)
6、鎮痛剤
7、レムイットダウン
8、ジューダスライジング
9、減るライダー
10、悪魔と取引
11、タイラント
12、燃えるタイヤ
13、ロックドイン
14、ロックハードライドフリー
15、ターボラバー
16、へリオン〜エレクトリックアイ(これは出だしで)
俺はペインキラーアルバム全曲やってほすぃい
来日記念うp

PAINKILLER TUOR 1991年4月 大阪

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php

upload13390
upload13391

パスは共に hell

ちょっと音悪くピッチ早めですが
>>810
Gシンセなしのターボラバーは糞ですYo

しかし、メタルかぶれを感じさせない選曲に好感が持てる。
>>812
乙、でも聞いた事ある感じだ。

>>813俺もそう思った。せっかくやってくれても普通に演奏するならがっかりだ。
ロブが去年サバスで歌った時のDVDがDivX化されて出回ってる
800MB近くあるのでupはしないけど何か?

サバスのステージを大型スクリーンに映していたプロショットの映像を
スクリーン撮影したもので、画質は良好だが、曲間は真っ暗。
スクリーン用の映像はマルチカメラで撮影して、リアルタイムであれこれ
切り替えたり、エフェクトかけたりしてたから、ステージ全体は見えない。

816812:05/02/16 00:27:04 ID:???
削除
817810:05/02/16 00:39:04 ID:???
3,ダイアモンドの塵ってオイオイ
ダイアモンドとさびじゃん・・・

失礼・・・
818名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/16 01:19:27 ID:rn0Fnn9z
メタロジーのDVDがPOWERDVDで見ると何故かスピードが超遅くなって
変なノイズが入ってしまうんですがそういうものですか?
>>812
乙!
('A`)
消すの早いよ
ジューダシズライゼエエエエエエエエエエエエ
あと 7 日
824名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/16 12:13:45 ID:t6Nak1Wx
LIVE AID見て興味持った
洋学歴は短いがHR/HMは好きなので、以前から気にはなってたけど
いいBOX出たみたいだし、いきなりだがこれから入ろうかなー・・ベスト盤的要素もありそうだし
あるいは時期的に新作からもいいのかも?
LIVE AIDは正直好きなアーティストは殆どいなかったが、ルーツ辿る後押しになる点ではいい買い物だった
まぁ国内盤は詐欺紛いの値段だがUS盤なら4000弱だし
>>824
Electric Eye(DVD)オススメ
>>825
PVとか入ってる物か。良さげだな
映像で金髪のvoカッコえーと思ったが、あのスキンヘッドの奴と同一人物.なのね
BURRNの表紙とかで何度か見たが、てっきりds.かと思ってた・・先入観は払拭せねばな
偉そうなヲタ口調どうにかならない?
いちいち煽るなよ
>>827
まあ、モチツケ。
興味を持った奴は迎えてやろうぜ。新作発売で一見さんも多く訪れるだろうしな。

>>824
どんなバンドが好みかわからないので、お奨めのアルバムは挙げにくいのだが、
LIVE AIDのDVDに入っているLiving After MIdnight とGreen Manalishi の2曲は
アンコールでやるようなポップな曲なので、
そのイメージだけで新作聴くと印象がかなり異なると思う。

まずはBOXかElectric Eye で、色々な時代の曲に触れてみるのがいいかも。
マサが言うように、リアルタイムで新作で入門するのもいいと思うけどね。
偉そうな教えて君が増えたらウンザリだな・・・
831名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/16 13:35:09 ID:jJf+ijV+
>>812
再うp希望です
俺もElectric Eyeの輸入盤なら\2,000以下で買えるし、いいんじゃないか 
Hot Rockin'のPV楽しいし、LIVEはあるし。。
ホォォォリィィィィジョオオォォォ
Demonizerはプリーストで5本の指に入る名曲
>>824
POINT OF ENTRY とrock`a rollaは名盤だから聴いておいたほうがいい
point of entryけなしてるやつって何?リアルタイムで聴いてた香具師?
キャニャ〜
839名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/16 21:56:30 ID:wEKrUPyc
>>810

12、燃えるタイヤ

FREEWHEEL BURNING?

WHEELS OF FIRE?
発売日まで日本ツアー日程は内緒♪
841810:05/02/16 22:15:45 ID:???
12、燃えるタイヤ

FREEWHEEL BURNING

です。失礼^^;
何か全部邦題にすると面白いな、わけわからん所が。
FIGHTがどこにも無い
Eulogy~Lochnessの流れはヤラレた。
British Heavy Metalクサさバリバリじゃねぇか。
新譜はこの2曲がたまらん。
846名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/17 00:50:06 ID:/+NfqNUI
いやー、一回しか通して聞いてないけど新作は最高だよね!
仕事中もLochnessやhellriderやdeal with deviなどなど、
新曲のサビが頭を駆け巡って集中できません。

よって訴えることにしました。
横山弁護士雇おうかな・・・
新作みんなそれぞれ贔屓の曲が異なってて、色々と聴き所が多そうですね。
まだ聴いてないから発売日がすごく楽しみ
>843は何なの?
接続できんので説明よろしく
Sin after sinのドラム、妙にうめーなと思ったらサイモン・フィリップスだったのね・・
禁句
>>846
>deal with devi

デビ夫人と取引
新作聴いた。
絶賛してる奴は本気でやってんのか?
悪くは無いけど絶賛するほどじゃないだろ。
ペインキラーには遠く及ばない。
王道といえば聞えはいいが、凡庸で退屈な作品だ。
老害ゴミCDを覚悟していたのさ
最高傑作だなんて思っちゃいない
>852
> ペインキラーには遠く及ばない。

鎮痛剤厨と名付けさせていただこう。
DVDにおまけCDが付いてる感覚でいればOK
漏れはJudas RisingとRevolutionが気に入ったんでCD予約した。
ただ、もうちっと声が伸びて、張りもあれば完璧だったのにナ・・・。

関係ないが、もしかすてPain Killerよりも、The Sentinelや
You've Got Another Thing Comin'のような作風が好きなのは少数派?
伝統的なプリーストらしさにかけてはPainkillerよりもAORが上。
つか、Painkillerは一側面が肥大した突然変異種だったんだんだろう。
Painkillerは「らしさ」の核をつきつめ、AORは「らしさ」を包括してる。

だからこそPainkillerの素晴らしさが際立つんだけどね。
>>856
俺もそんな感じだ〜
>>852
プリーストのファンなら絶賛するほど
他ファンには良さは分からないかもな
>>852
耳糞たまってんじゃねえの?
>>852
思い入れの違いだと思う。
俺は熱心なファンではないからか?普通のメタルアルバムだと
感じるけど、普通のファンは惚れこんだバンドが理想の音で
帰ってきたら狂喜乱舞したくなるんじゃない?

俺の場合はhelloweenがキスケを引き連れて
Keeper〜+現代風のヘヴィネスがかみ合ったような
アルバムを出してきたら同じ様な喜びように
なるのだが・・・と推測してみる。
別段現代風じゃなくね?
Painkillerを聴きたいならHALFORDWを待て
ってことか
HALFORDもPainkiller系じゃなかろ
>>862
現代風って言い方は違ってたかも

プロダクションというか音質というか、ほら昔のって
今聞くとスカスカしてるじゃん
ていうかPriestがPriestらしいアルバム出すんだったら
もうHALFORDの存在意義なんか無いっての
HALFORDは現代風味JPとして意味ありそう。
しかしCRUCIBLEが何枚も聴きたいかと言われると・・・
この際FIGHT路線で。
復帰や新作への期待感が大きいのもロブがレザレクションで
新旧のファン層を耕してこそ。

錨だらけのハゲイが金切り声で「オレが金属の神だ!」だろ?
リアルじゃないガキにもインパクト絶大だわなw
あれがなかったら懐メロ親父だけの地味〜な復活だったろうね。
米国Sony MusicではAORのインターネット予約客限定で
鋼鉄のリストバンドを無料配布するそうだ
日本からは注文できないので残念斬り!!!!!
>>866
プリーストはファンタジーの世界を表現
ハルフォードはロブが自己の内面や世界観を表現するユニットで
プリーストよりもアグレッシブでブルータルな音を追求している
プリーストはアルバム1枚で解散してほしいですねw
プリーストの世界ツアーが終わると、いよいよロブの自伝発売
FIGHTの歴史的パフォーマンスを収めたDVD発売
鋼鉄神狂騒曲はまだまだ続くぞ
ライブはHALFORDのが断然いいな。
残念ながらキレが違いすぎる。
キレってなんだ?(プ
演奏のキレも分からずにメタル聴いてんのか!?

去年のライブ見てみろよ
リフはぬるいわ、テンポはたるいわ・・
リフがぬるいってなんだ?(プ
まあムキになってないで去年のライブ見てみろよ
そうすりゃ分かる
ヴァカニマジレスカコイイ!
んじゃ、>>872はヴァカってことで終了
はいはい┐(´ー`)┌
話は戻るが、今のライブはかなりタルイ。
チューニングはともかくテンポ遅いのはなんとかならんのかね。
80年代とテンション違いすぎだよ。
ロブも守りに入ってシャウト抑えてっから、HALFORDに戻ればいいってもんでもないが。
いや〜でも去年オズフェスで
JPを観た時はマジで感涙だったよ。

一発目のヘリオンからラストまで、全編鳥肌
立ちっ放しでした。

そりゃ昔と比べれば…って部分は幾らでもあるんだろうけど
(俺は80年代のJPを生体験してないから判らんけども)
今のJPは今更そういうレベルで語るべきバンドじゃないだろうと、
僕は思います。
キレだのリフがぬるいだの言ってる厨房には分かるまい
あーあ根に持っちゃった
>>881
そうかな?
新作をあれだけのレベルで作れるバンドなんだからライブも
そういうレベルでも語るべきじゃないか?
それでこそ初めて現役バンドとしてリスペクトできる。

“観れて幸せ”って気分に水を差したいわけじゃないが、
伊藤を始め、懐メロバンドでいいってスタンスはAORを作った
JPに対してむしろ失礼なくらいだと思うね。
別に懐メロバンドで良いって言ってる訳じゃないですよ〜。
そら新作だって期待しているし、5月の来日でも
ライブで新曲ガンガンやって現役バンドたる威厳を
見せて欲しいとは思うよ。

ただねぇ、あれだけの長い歴史を誇るバンド、メンバーの年齢を
考えれば、今がこのバンドの最盛期じゃないって事くらいは
誰でも判るでしょう。それを考慮すれば、
全盛期から20年近く(?)経った今、その頃と比べてリフのキレが…、
テンポがタルイ…なんていう批判はちょっとどうなの?って
僕は思うわけですよ。

そりゃ本音を言えばキレキレのパフォーマンスを見たいけどもね。
ただ実際、出来ないからと言ってガッカリしたり、ネガなイメージを
バンドに持つ事は無いですよ。

ハルフォードと比べるのは酷ですよ。第一、ロブ以外のメンバー
皆若いじゃん(笑)
歳なんだからしょうがない。
こればっかりはどうしようもないだろ。

俺にとっては、既に思い入れ無しじゃ見るに耐えないバンドになってしまったよ。
速けりゃいいと思ってる馬鹿がいるのか?
スレイヤーでも聴いてろ
文句言ってる奴は見にいくなよ
チケットがもったいない
HALFORDのキレはJP全盛期以上だったし、それはそれで素晴らしいライブだった。
JP以上の要素をわざわざ否定する必要はないだろう?
JPがいくら素晴らしかろうとも、HALFORDの存在価値がないってのはどうかね。

それとは別にテンポの方は年齢に関係ないと思う。
恐らくはヘヴィネスを演出したいんだろうが、上手く行ってるとは言いがたい。
チューニングがよく言われるが、それ以上に違和感たっぷりだ。
>>886
残念ながら思い入れはたっぷりなんで観れちまうんだなw

>>887
わざわざ80年代持ち出してんのに速けりゃいいとしか読めないのか?
文盲が無理して掲示板使うなよ
FIGHTでも感じたが、JPの曲はチューニングもテンポも
落としてズッシリと・・・とやるとダルくなる。
似合わないんだよ。
重厚であっても鈍重であってはいけない。
ガタガタうるせえ
じゃあ失せろ
同意。もともスラッシュみたいに突っ走る曲じゃないし、
ズッシリした曲でもないし。普通にやってほしいね。
半音下げくらいなら、まぁ良いかな。
関係ないけどPainkillerの代わりにRam It Downやって欲しいな
イアン・ギランとかディオの衰え具合に比べれば、
ロブはやっぱり神だよ
ディオそんなに衰えてる?
メタルワークスのビデオは裁判の模様が映ってておもろいな
イアンって派手で地味だな
900げとー
いまさらじいさま方にペインキラーを求めてはいないので背徳の掟風の作風(曲がね)なら俺はよし。
俺は
“ROCK HARD RIDE FREE”風の曲が1曲入ってたら
何も文句は言わん。

アンコールでペインキラー全曲ライブキボン
そんなんしたら死ぬって・・・
ペインキラーは名作だがペインキラー厨がウザ
ロブのブレットトレイン聴きたい。
受け入れられなかったからとか言わずに臆面もなく
堂々とリッパー時代のも引っ張り出して欲しいよ。
でなきゃ本当に過去を否定されたことになる。
正直今聴くとBurn in Hellとかメタクソかこええ
ライブでHeading Out To The Highwayやってくれ
何だよ今日はやたら盛り上がってんな
ロブのアブダクターズ聞いてみたい。
>>908やってたよ
ロブで再録してほしいな
えらい失礼だけど
ロブは歌メロがいいんであってリッパーの再録は意味なし
リッパーのハイトーンがざらついて耳に痛いのに比べて
ロブが滑らかなのってやっぱゲイだからなんだろうな。
オカマさんが裏声でしゃべるみたいな感じで。
今リッパーって何してんの?
ロブが戻ってきたからいなくなっちゃったの?
ロブが戻ってきたからいなくなっちゃったの。
ICED EARTHに在籍しつつソロアルバム準備中。
ラピッドファイアは再録の方がいいな。
オリジナルのはいくらなんでもボーカル少ないし単調すぎる。
「メタルの未来の為に、俺達に付いて来てくれ!」なんてセリフを
MCで言ってたんだよな>JP時代のリッパー

渋公でライブ見たけど、プリーストに合ってるかどうかはともかくとして
リッパー本人はカッコよかったよ。
5/8 北海道 アクセス札幌
5/10 宮城 小牛田ホール
5/11 金沢 MROホール
5/13 愛知 吹上ホール
5/14 福岡 博多スターレーン
5/16 広島 デオデオ
5/18 大阪 マイドーム大阪
5/19 東京 サンパール荒川
5/20 東京 国技館(追加公演)
リッパーはステージアクションが糞杉
>>918
おまい、2001年12月の中野サンプラザには行かなかったのか?
コマ劇場で一ヶ月間座長公演ヨロ
正直オリジナルメンバーがリッパーだったらJPファンになってたか微妙だ
個人的にリッパーはICED EARTHに加入してからの方が魅力が増した。
ロブの個性が担うところが大きい、エキセントリックなPRIEST路線よりも、
DIO的な歌い上げる王道メタルのほうが彼には合っていると思う。
結局国内盤と輸入盤のどっちを注文したらいいのか?
上の方見ると海外盤のDVDは中身が違うらしいが
>>922
てことはライヴの前に
メンバーの演じる芝居もあるのかw
ロブ大王様のSMショー
爆死しそう
伊藤や広瀬はライヴでは新曲はちょろっとやって、
あとはベストセレクトのステージを見せてくれればいいとか言ってるが
ニューアルバムから沢山やってくれても全然構わないけどなぁ。
糞アルバムで復活したEUROPEなんかとは違うんだからさ、PRIESTはまだまだ現在進行形で行けるって。
プリーストに限らず、ファンからそういう懐メロなセットリストを望むのは
バンドの首をわざわざ締めようとしているだけにしか思えんな。
インギーみたいにファンの希望に耳を傾けず新曲しかやろうとしないのも
それはそれで酷い有様だが。

まあプリーストの場合体力的にいつ最後のツアーになってもおかしくない
状況だから、総括的なセットになるのはしかたがないのかも。
ロブハルサンバが見られれば夏メロは諦めてもいい
932名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/17 23:01:41 ID:/+NfqNUI
選択肢が増えて選曲ますます大変だね。
ラムイットダウン中心でいいよ
POINT OF ENTRY完全再現
今、CDを逆回転したら「Do it」って聴こえた

936KK:05/02/17 23:18:30 ID:???
あれはひどい裁判だった。
937tプd:05/02/17 23:21:13 ID:???
んだべ。
今の ゲーム&漫画→凶悪犯罪 みたいなもんやな。
老害とフェミ婆の暇潰し的なバッシングぶりは。
最近僕のクラスメイトが僕のことをボーリングのピンみたいだと言っていじめます
先生にそのことをいったら帰りの時間でとりあげてくれましたが
そのあとさらにいじめがひどくなりました。
このまえやつらはぼくのおしりに棒をつっこんだのですが妙にきむちよかったです。
あのときの快感がわすれられずにこれを書いている今もおしりにドライバーをつっこんでゆらゆらさせています。
先生おしえてください、僕はなにかの病気なのでしょうか。本当にきもちよくてやめられそうにありません。

ああぁああっぅはぅっうううああっ・・・・・
>>938
あれはただの票集め
ところで日本公演にオープニングアクトは付くのかな?
全米ツアーと同じくQUEENSRYCHEが来てくれたらうれしいんだけど
>>922
“祭(サブちゃんon御輿)”“マツケンサンバ”≒ロブのハーレー
>>917
俺はオリジナルも同じくらい好き
ロブの吐き捨てるような歌い方もリッパーの連続超音波も同じくらい好き
初めて聞いたときに鳥肌がたったのはリッパーの方だけどね
ガイシュツかもしれないけど、最高にかっこいいな!
http://www.angelofretribution.com
早速壁紙にしちまったよ!
ちょっと忘れてる間にもう新譜発売するのか
全然知らんかった
サンプルとか全く聴いてないけど期待していいんだろうか

>>929
EUROPEのアルバムも曲自体はそんなに悪くないぞ
全体的に暗いのは確かだけど
頼むから名古屋飛ばしは止めてください・・・。
947名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/18 01:42:47 ID:aRupDwqJ
5/8 札幌
5/10 仙台
5/11 東京
5/13 東京
5/14 静岡
5/16 豊橋
5/18 大阪
5/19 広島
5/20 福岡

5/8 岡崎
5/10 豊橋
5/11 春日井
5/13 常滑
5/14 東郷
5/16 津
5/18 大垣
5/19 関
5/20 高山

東郷でやるぐらいなら、三好のサンアートで。
>>930
プリーストはいつも定番曲の比率が高い
80年代からずっとそう
その定番曲に、いつまでも「グリーン・マナリシ」があることが解せない。
おーおーおおーおーおおー
manalishiの良さが分からない奴は糞
ベタユーベタミーも定番にして欲しいな
愛・地球博10Daysなんてどうだ?
>>953
あんなの演奏するんだったら、他にやってほしい曲一杯あるだろうよ。
>>956
素人は黙ってろ
最近、頑固親父が因縁つけまくりだな
一言文句ばっかでサイアク
勝手に親父にするなよ
古参ぶった厨房か
Rock Hard Ride Free をアンコールでやられたらイントロ聴いた瞬間悶え死ぬ。
PRIESTLiveのやつはヘロヘロだったな
やはりライブで映える曲とそうでない曲がある
リフは結構面白いことやってるんだよな。>マナリシ
終盤のスネアとシンバルのアタック連発もかっこいい。
歌メロが最後のスキャット以外死ぬほど退屈なのが難点。
マナリシは好きなんだが、カバーならBetter By Youキボン
裁判思い出すから嫌なんかな
正直、漏れが50代になってもそんなに体力衰えてる気がしない。

と断言する20代前半な漏れ。
そんなに衰えるものなんかなー、まだ若いからわからんわ。
若いうちはそう思うもんだよ。
>>965
自分の親父を見てみろ
ロブ>あびる優
969名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/18 14:42:14 ID:ibMWOUTq
なんかちがう 遅い リフがつまらない メロがしょぼい
買う価値ない 声だけメタルがプリースト 
970名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/18 14:44:22 ID:/mftdVb3
ジューダスほど老若男に評価高いバンドっていないよね。
漏れ20代半ばだが、年寄りのバンドの新譜にこれだけ期待できるとは
思ってもみなかったよ。
おばはんには徹底的に嫌われそう
972名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/18 16:17:49 ID:tpE887kH
アマゾンで売り切れ
HMVで予約した
さすが
メタルゴッド!!!
何で予約すんだろ
発売日に買いに行けばいいのに
予約特典とかあるわけ?
>>965
そりゃあの過酷なワールドツアーを幾度とも無くこなしてれば
どんな元気君でも最後はボロボロになるだろ。