HR/HMの名盤を挙げて1000まで行くするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
HR/HM界には各ジャンルごとに様々な名盤が存在します。
とりあえずおさえておいて損はしないHR/HM界の名盤を挙げていくスレです。
フォームは↓
----------------------
アーティスト:
アルバム名:
ジャンル:
参考までに一言:
----------------------

皆様ご協力お願いします。
2名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/12 21:48:23 ID:8kcsXHit
スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ

なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
----------------------
アーティスト:ジューダス・プリースト
アルバム名:ペインキラー
ジャンル:ヘヴィメタル
参考までに一言:奴はペインキラー
----------------------
4名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/12 21:53:35 ID:moyGTJBm
----------------------
アーティスト:LordGore
アルバム名:The Autophagous Orgy
ジャンル:スタジアムロック
参考までに一言: 氏賀Y太先生ハァハァ
----------------------
5大和 ◆1900mhtfsA :04/11/12 22:01:08 ID:???
アーティスト: GN´R
アルバム名: チャイニーズ・デモクラシー
ジャンル:アクセル
参考までに一言: そろそろ発売しても良い頃じゃないのかな。
615 ◆/vrbn9hlhc :04/11/12 22:06:33 ID:???
>>1
代理スレ立てどうもありがとうございます!
スカイラーク全部
アーティスト: メタリカ
アルバム名: マスターオブパペッツ
ジャンル: スラッシュ
参考までに一言: スラッシュメタルの代表作品。
           とりあえず買っとけ。
----------------------
アーティスト:イングヴェイ
アルバム名:アルケーミー
ジャンル:ネオクラシカル
参考までに一言:御大が久々に本気を出したから
----------------------
10(;´Д`) ◆RATTHMGwxc :04/11/12 23:49:32 ID:QMJkWFXp
スレ立てスレ第一号オメ!

アーティスト: RATT
アルバム名: INVASION OF YOUR PRIVACY
ジャンル: RATT N' ROLL
参考までに一言:RATT N' ROLL は真のヘヴィメタルでした。KINGに黙祷。
----------------------
アーティスト: メガデス
アルバム名: ラスト・イン・ピース
ジャンル: スラッシュ
参考までに一言: スネオ度高いけどMEGADETHの名盤の一つ。
----------------------
12名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/13 00:06:49 ID:QMpxi4jz
----------------------
アーティスト:メタリカ
アルバム名:ブラックアルバム
ジャンル:スラッシュ
参考までに一言:SoundGardenのパクリ
----------------------
----------------------
アーティスト: ハロウィン
アルバム名: キーパー・オブ・セヴン・キーズ2(守護神伝2)
ジャンル: ジャーマン
参考までに一言: ソナタやドラフォから入ったメロスパーは是非。
----------------------

14名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/13 00:23:17 ID:NdonfWmW
--------------------
アーティスト:Slayer
アルバム名:Reign In Blood
ジャンル:スラッシュ
参考までに一言:聴けば分かるよwww
----------------------
アーティスト: theatre of tragedy
アルバム名: アイギス
ジャンル: ゴシック
参考までに一言: 美しすぎ。band名はホントは”シアトル”なんだけどね
----------------------
----------------------
アーティスト: VAN HALEN
アルバム名: 5150
ジャンル: アメリカンハードロック
参考までに一言: 完璧。BURRN!でも過去最高点
----------------------
----------------------
アーティスト: HELLOWEEN
アルバム名: Keeper of the seven keys partU
ジャンル: メロディックパワーメタル
参考までに一言: 劣化コピー亜流の氾濫する一大ブームを巻き起こした元バンド
----------------------
18ヽ(゚()゚)ノFREESPEEDIN' ◆5iftiL2q1s :04/11/13 00:32:50 ID:???
記念カキコオォォー!
>>5の大和たんにはげどーw
ヘラコ普及委員会よりお伝えします(嘘)
アーティスト:HELLACOPTERS
アルバム名:BY THE GRACE OF GOD
ジャンル:爆走ロケンロール
参考までに一言:厳密に言えばこのアルバムは1STや2NDのような爆走ロケンロールではない…
しかし、タイトル曲のような哀愁と切なさを持ちつつキャッチーなメロディーを持った楽曲はHELLACOPTERSならでは!
スルメアルバムでつよ!
----------------------
アーティスト: BON JOVI
アルバム名: SLIPPERY WHEN WET
ジャンル: BON JOVI
参考までに一言: 俺たちはヘヴィメタルでもハードロックでもない。俺たちはボンジョビだ
----------------------
20名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/13 01:27:59 ID:cfiDsWQM
----------------------
アーティスト:ベルベットリボルバー
アルバム名:1st
ジャンル:HR
参考までに一言:スラッシュの新バンド、ダフも一緒。
とにかくかっこよい。スネイクピットも良かったし、スラッシュ才能あるね。        
----------------------
>>20
うそ〜ん…
>>20には同意できない
発売日に買ったが2回しか聴けなかった…というか聴きたいと思えない
スコットもスラッシュも文句なく才能はあるのに、いわゆるケミストリーwwwというものがないのでは…
比べるのは無意味だと分かっていてもアクセルならと…
>>22
無意味
----------------------
アーティスト:SKYLARK
アルバム名:DRAGON'S SECRETS
ジャンル:メロスピ
参考までに一言:全部
----------------------
----------------------
アーティスト:HELLOWEEN
アルバム名:WALLS OF JERICHO
ジャンル:ジャーマンメタル
参考までに一言:アーライッ!
----------------------
----------------------
アーティスト: EXHUMED
アルバム名: GOREMETAL
ジャンル: ゴア
参考までに一言:ゴア初心者も上級者も楽しめます。
----------------------
----------------------
アーティスト: Metallica
アルバム名: Ride The Lightning
ジャンル: Thrash
参考までに一言: これを聴かずしてMetallica語るのイク(・A・)ナイ
----------------------
----------------------
アーティスト: LED ZEPPELIN
アルバム名: LED ZEPPELINU
ジャンル: ハードロック
参考までに一言:歴史的名盤。聴いておけ。
----------------------
----------------------
アーティスト: LED ZEPPELIN
アルバム名: LED ZEPPELIN IV
ジャンル: ハードロック
参考までに一言: 4曲目は楽器屋で試奏しないでください。
----------------------
30(;´Д`) ◆RATTHMGwxc :04/11/13 15:33:46 ID:oZLzy83x
アーティスト: THE CULT
アルバム名: ELECTRIC
ジャンル: ハード・ロケンロー(ツェッペリンタイプ)
参考までに一言: 80年代を代表する名盤です。聴いて損はないし、当時絶賛を浴びた作品。
31名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/13 17:50:23 ID:/iUjqWgs
----------------------
アーティスト: DEEP PURPLE
アルバム名: MSCHINE HEAD
ジャンル: ハードロック
参考までに一言: 5曲目は楽器屋で試奏しないでください。
----------------------
32名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/13 17:51:01 ID:/iUjqWgs
×MSCHINE HEAD
○MACHINE HEAD
終了
----------------------
アーティスト: The Crown
アルバム名: Deathrace King
ジャンル: デスラッシュ
参考までに一言: デスラッシュ屈指の名盤。キャッチーかつブルータル。
----------------------
アーティスト:BATHORY
アルバム名:HAMMERHEART
ジャンル:ヴァイキングメタル?
参考までに一言:ミドルテンポでうねりまくり
かっこよすぎの鋼鉄リフがギラつきまくり
無闇に熱いボーカル(下手)が歌いまくる。
ルーツになっているのは確かだが、その後に伝搬・確立された
民謡調のメロディを取り入れたいわゆるヴァイキングメタルとは違う音。
MANOWARのような一種のギャグ性の無い大真面目のムサ苦しさが最大のポイント。
↑一言長杉
----------------------
アーティスト: Dream Theater
アルバム名: Images and Words
ジャンル: プログレハード
参考までに一言: 高品質
----------------------
                                    
----------------------
アーティスト:GARY MOORE
アルバム名:WILD FRONTIER
ジャンル:ハードロック
参考までに一言:人間国宝。これを聴いて泣け!
----------------------
アーティスト:NIRVANA
アルバム名:NEVER MIND
ジャンル:グランジ
参考までに一言:ジャンル分けなんか必要の無い奇跡の名盤。
----------------------
アーティスト:OZZY OZBOURNE
アルバム名:NO REST FOR THE WICKED
ジャンル:HM
参考までに一言:ザックのリフ炸裂(・∀・)イイ!!
----------------------
41(;´Д`) ◆RATTHMGwxc :04/11/13 23:00:34 ID:oZLzy83x
アーティスト: BRIDES OF DESTRUCTION
アルバム名: HERE COME THE BRIDES
ジャンル: パンキッシュ・メタル?
参考までに一言: おっさんでもこんなに攻撃的な音楽が出来るんだぞ!って作品。
           とにかく格好いい!リフもメロも(・∀・)イイ!!
           トレイシーの炸裂GとロンドンのVoに注目。続けて欲しいのだが・・・
----------------------
アーティスト:ホワイトスネイク
アルバム名:サーペンスアルバス
ジャンル:HR
参考までに一言:この板にいるヤツで持っていないヤツは皆無に近いはずだ…
----------------------
38 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 :04/11/13 20:04:32 ID:???
----------------------
アーティスト:GARY MOORE
アルバム名:WILD FRONTIER
ジャンル:ハードロック
参考までに一言:人間国宝。これを聴いて泣け!
----------------------

m9(^Д^)プギャーーーッ
>>43

ワイルドフロンティアは名盤だと思うが
----------------------
アーティスト:RAINBOW
アルバム名:RISING
ジャンル:ハードロック
参考までに一言:ハードロック史上最高傑作
----------------------

----------------------
アーティスト:BURZUM
アルバム名:Hvis Lyset Tar Oss
ジャンル:ブラックメタル
参考までに一言:BURZUMの中では一番評価高いんでねの?
----------------------

----------------------
アーティスト: ホワイトスネイク
アルバム名: サーペンスアルバス
ジャンル: ハードロック
参考までに一言: アルバムじゃないですよ、皆さん。
----------------------
49Y.M:04/11/14 00:43:31 ID:???
----------------------
アーティスト:RAINBOW
アルバム名:BENT OUT OF SHAPE
ジャンル:ハードロック
参考までに一言:このアルバムはゲイだよ!格好悪いね。
----------------------
----------------------
アーティスト:樹ますみ
アルバム名:ヘビメタっぽいの好き
ジャンル:ハードコア
参考までに一言:名作
----------------------
----------------------
アーティスト:大塚愛
アルバム名:さくらんぼ
ジャンル:へヴィメタル
参考までに一言:大塚愛なら何でも良かった。今は反省してる。
----------------------
----------------------
アーティスト: 種村有菜
アルバム名: 満月をさがして
ジャンル: 漫画・アニメ
参考までに一言: 僕は、神山満月ちゃん!
----------------------
やっぱりこういう展開に.........orz
方向修正

----------------------
アーティスト:IRON MAIDEN
アルバム名:THE NUMBER OF THE BEAST(邦題  魔力の刻印)
ジャンル:NWOBHM
参考までに一言:666
----------------------

>>40
OZZY OSBOURNE
----------------------
アーティスト:長過ぎて表記が面倒
アルバム名:ライジングフォース
ジャンル:メタルインスト
参考までに一言:聴かない奴はケツの穴にチェーンソー突っ込むぞ!
----------------------
57 ◆xYLA2Xp5MQ :04/11/14 02:21:22 ID:???
このスレ購入の参考になるなあ。つってもほとんど持ってるけど。
どこまで伸びるかな・・・・。スレ違いでも勢いで書くッス。
----------------------
アーティスト:Guns N' Roses
アルバム名:APPETITE FOR DESTRUCTION
ジャンル:ハードロック
参考までに一言:ロックの教科書。奇跡的名盤。これを聴いてどうも思わない奴はHRを聴く資格無し。
----------------------
58名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/14 19:59:32 ID:SYh+KNqr
このスレ参考になるのでもっとお願いします
5942:04/11/14 20:10:06 ID:???
>>47参考までに一言: アルバムじゃないですよ、皆さん。
確かに…俺は最初間違えていたんだな…
恥ずかし…もう、昔の事だかw
60名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/14 20:10:57 ID:eHiYFuRI
----------------------
アーティスト:PARACOCCIDIOIDOMICOSISPROCTITISSARCOMUCOSIS
アルバム名:Satyrlasls and nymphomania
ジャンル:民族音楽+シンフォニック+合唱団
参考までに一言:ついにCDで登場! はるまげフリークにはすでにテープでそのギネス級ロングネームでゴア野郎を震撼させたメヒコ病的ゴアグラインド!
なんとテープではポンコツな感じでしたがこのフルアルバムはあのメヒコDISGORGEを彷彿させるシックな痙攣ブラストゴアに大化け!
これぞ中南米なゴ−リ−ロッティングサウンド。 ビバ! メヒコ! 迷わず買えよ、漢なら!!- \1380 (再入荷)
----------------------
アーティスト:Loudness
アルバム名:Shadows of war
ジャンル:
参考までに一言:国産を聴かない人にもお勧めしたい
----------------------
アーティスト: Celtic Frost
アルバム名: To Mega Therion
ジャンル: Gothic
参考までに一言: Death To Poseurs!!!
----------------------
トゥメガセリオンがゴシックぅ?
64名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/17 22:51:38 ID:/Hrx5f7z
----------------------
アーティスト:Van halen
アルバム名:Van halen(炎の導火線)
ジャンル:ハードロック
参考までに一言:二曲目弾けるからって自慢しないでください。僕は弾けません
----------------------

----------------------
アーティスト: Dragonforce
アルバム名: Valley of the Damned
ジャンル: 青春パンク+メロディックスピードメタル
参考までに一言: 正直、速いだけのDQNメタルですた
----------------------
携帯からだとフォームとかあるとやりずらい
>>66 >>61みたいに書けば無問題
68名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/18 00:38:05 ID:I9om8swl
アーティスト:METALLICA
アルバム名:Live Shit
ジャンル:スラッシュメタル
参考までに一言:CD3枚とDVDのBOXセット。持ってないファンはモグリ。
アーティスト:Steve Vai
アルバム名:PASSION AND WARFARE
ジャンル:ギターインストゥルメンタル
参考までに一言:表現領域の常識を覆すヴァイのギター美学
        全面にヴァイの饒舌にして身もよじれんばかりのギター
        が駆け巡り、物語風の構成が聴く者を冒険の旅へといざなう。
70名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/18 01:04:56 ID:2YxIlbGQ
アーティスト:extreme
アルバム名:ポルノグラフィティー
ジャンル:funk metal
参考までに一言:もうねる。おやすみ
>>22

うざいよツンボ
くるなってw
アーティスト:NICKELBACK
アルバム名:「THE LONG ROAD」「SILVER SIDE UP」
ジャンル:MODERN ROCK
参考までに一言:聴いた後のこの充実感は何?いつ死ぬか分からないんだから早く聴いとけ。
73銀の泪 ◆YQjy/NZ9Ro :04/11/18 03:45:33 ID:???
----------------------アーティスト:OZZY OSBOURNE
アルバム名:「NO MORE TEARS」
ジャンル:帝王HR
参考までに一言:何だかんだ言ってもOZZY-ZAKKの最高傑作。二度とこんな感慨深い作品作れないだろう。
----------------------
74(;´Д`) ◆RATTHMGwxc :04/11/18 11:41:03 ID:???
>>73
激しくずれてる
アーティスト、RAGE
アルバム、THE MISSING RINK
ジャンル、パワーメタル
一言、マンニの変なギターリフ
同じようなスレが多いね。とりあえず挙げとく。
----------------------
アーティスト:SKID ROW
アルバム名:「SLAVE TO THE GRIND
ジャンル:BACH METAL
参考までに一言:セバスチャンのスクリームに感動するべし。最高傑作。
----------------------
----------------------
アーティスト: ビスカヤ
アルバム名: 北欧の戦士
ジャンル: 80'sクラシカル
参考までに一言:Burrn!創刊号のレビュー1発め
----------------------
>>76
BACH METAL?
なんだ? セバスチャンバックのバック? J.S.BACH?
人に勧めるつもりならジャンルは適切にね。
79名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/01 05:24:48 ID:VVJ+k9PU
アーティスト:Ozzy Osbourne
アルバム名:Bark At The Moon
ジャンル:HM
参考までに一言:馬鹿だもん
80名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/01 06:14:21 ID:xs7ln/kW
アーティスト:メタリカ
アルバム名:メタルジャスティス
ジャンル: メタル
参考までに一言:イントゥーザブラッケン怒!!
81名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/01 06:19:04 ID:xs7ln/kW
アーティスト:ボンジョビ
アルバム名:ジーズデイズ
ジャンル: ロック
参考までに一言:このアルバムだけ暗い歌詞が多いから好きだ。
x-ray"strike back"湯浅晋のG、カッコよすぎ。
----------------------
アーティスト:VIPER
アルバム名:THEATRE OF FATE
ジャンル:マトス
参考までに一言:リズムよれてる
----------------------
84名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/03 12:58:06 ID:3wxgZ7A1
agr
----------------------
アーティスト: 1349
アルバム名: Liberation
ジャンル: ブラックメタル
参考までに一言: Frostのドラムがスゲー
----------------------
>>83
サウンドプロダクションがもっとちゃんとしてたらなぁと思う。
安い施設で一発鳥したような音だ。 残念! 曲はイイのに。
87名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/15 00:11:55 ID:KcX3bDcn
重複スレが立っちゃった
----------------------
アーティスト:インフレイムス 
アルバム名:リルートツゥリメイン
ジャンル:モダン&メロデス
参考までに一言:ある意味新ジャンルを開拓した奇跡の名盤
----------------------
----------------------
アーティスト:インフレイムス
アルバム名:コロニー
ジャンル:メロデス
参考までに一言:イエテボリって何?って方にはコレを聴け名盤中の名盤だ
----------------------
----------------------
アーティスト:ロイヤルハント
アルバム名:パラドックス
ジャンル:メロディアスハードかな?
参考までに一言:素晴らしい美しさに堪能せよ
----------------------
----------------------
アーティスト:サンダー
アルバム名:バックストリート・シンフォニー
ジャンル:ブリティッシュ・ハードロック
参考までに一言:ブリティッシュ・ロックの継承者だけど、今作の曲はどれも若々しく新鮮。
----------------------
92名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/15 14:36:03 ID:t1x5u3rR
----------------------
アーティスト:QUEENSRYCHE
アルバム名:OPERATION:MINDCRIME
ジャンル:プログレメタル
参考までに一言:メタル版初期クイーンってとこかな
----------------------
93名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/23 21:04:13 ID:haqHynGe
----------------------
アーティスト:ANTHRAX
アルバム名:SPREADING THE DISEASE(狂気のスラッシュ感染)
ジャンル:スラッシュ、正統派メタル
参考までに一言:スラッシュと正統派の融合!
----------------------
----------------------
アーティスト:WHITESNAKE
アルバム名:Slip of the tongue
ジャンル:HR
参考までに一言:評価ボロクソだったが今更聴くと「アリじゃね?」と思う。
カバとヴァイの取り合わせ。ここにしかない音。つう意味で。
----------------------
95禁13日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :04/12/23 22:45:01 ID:1FlArg7L
アーティスト:SLEEP
アルバム名:JERUSALEM
ジャンル:ストーナー
参考までに一言:全1曲54分とかいう構成なのに
慣れたらなぜか他のマトモなアルバムより飽きずに聴ける
アーティスト:BAD HABIT
アルバム名:Revolution
ジャンル:メロディアスなロック

<参考までに一言>
95年発表の2nd。Popsなどから移行してくる、メロディ好きな人に。
再発編集盤はマスター音源が壊れているので、なるべくなら中古盤を。
アーティスト:CYNIC
アルバム名:Focus
ジャンル:一応デスメタルになってる

<参考までに一言>
93年発表。フロリダデスメタルの金字塔的作品。領域を拡げたい人は聴くべき。
どうせ買うならRoadrunner盤(Remaster 2004)を。
98鋼鉄の腹筋:04/12/23 23:37:20 ID:+LbhJU1z
アーティスト:ジューダスプリースト
アルバム名:KILLING MACINE
ジャンル:That's The HEAVY METAL

<参考までに一言>
78年発表。ブリティッシュテイストがたまらなく好き!
個人的にはプリーストのベストアルバムです。
99サァ! ◆SeR5FuaEjc :04/12/24 00:06:25 ID:???
----------------------
アーティスト:スカイ・オヴ・アヴァロン(ウリジョンロート)
アルバム名:プロローグ〜天空伝説〜
ジャンル:クラッシック
参考までに一言:
このあるばむはプロローグだが、
まだ続編が何年も出ていないコンセプトアルバム
美しいとしかいいようのないメロディ
トミーハートのフェアウォーニングで聴ける以上にすばらしいヴォーカル
ウリジョンロートの泣きまくりスカイギター
----------------------

100サァ! ◆SeR5FuaEjc :04/12/24 00:26:49 ID:???
アーティスト:プリティメイズ
アルバム名:シンディケイト
ジャンル:正統派
参考までに一言:
無視して通るにはもったいないバンド
中古屋にけっこうある
ジョンサイクスの名カバー収録
101名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/28 23:03:52 ID:xifafaGE
もっと名盤教えて
102禁18日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :04/12/28 23:43:05 ID:RkIgU3U3
アーティスト:BATHORY
アルバム名:BATHORY
ジャンル:ブラックメタル

<参考までに一言>
リフの嵐で築きあげ黒い暴虐性で染め抜いた暴走メタルはthrash metalを超えました。
103禁19日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :04/12/29 00:09:23 ID:XNHWhPis
アーティスト:BATHORY
アルバム名:THE RETURN.....
ジャンル:ブラックメタル

<参考までに一言>
85年発表の2nd。前作よりさらに破壊力と暗黒性を増した内容です。
104禁19日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :04/12/29 00:15:24 ID:XNHWhPis
アーティスト:BATHORY
アルバム名:UNDER THE SIGN OF THE BLACK MARK
ジャンル:ブラックメタル

<参考までに一言>
86年発表の3rd。サウンドがシャープになり、パワフルさよりも鋭利さが強調されている。
シンフォニックブラックメタルの元祖みたいなキーボード入りの曲や
スローで雰囲気ある曲をやりつつも、走る曲の勢いが全く衰えていない。
一般的には一番評価が高い作品?
105禁19日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :04/12/29 00:25:53 ID:XNHWhPis
アーティスト:BATHORY
アルバム名:BLOOD FIRE DEATH
ジャンル:スラッシュ/ブラック/ヴァイキングメタル

<参考までに一言>
88年発表の4th。速い曲は刻みギターのバッキングが増えているので
スラッシュメタルに接近した印象を受ける。
しかし、今作で最も注目すべきは、冒頭と最後に置かれた大作2曲であり、
この曲が持つ勇壮さが超名作である次作>>35へと繋がっていくのである。
同じバンドばっかじゃん。
個人的な趣向ばっかりじゃねーかYO
107禁19日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :04/12/29 00:28:50 ID:???
>>106
すまん。大好きなバンドだったもんで。
でも個人的な趣向によらぬ万人に認められる名作を選出するなんて行為
ぼくには出来ませんわ。
まあ2ch住人の個人的趣向以外で名盤教えろっていうんだったら
今月号のバーン読めば済むしな
アーティスト名:SINERGY
アルバム:SUICIDE BY MY SIDE
ジャンル:メタル

参考までに一言:アレキシのギターが炸裂!
110名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/29 03:54:13 ID:rT/pheMM
アーティスト:FIFTH ANGEL
アルバム名:TIME WILL TELL
ジャンル:正統派
参考までに一言:米シアトル産バンド'89年発表の2nd。楽曲粒揃いの中でもAは出色の出来で、特にこの構築美溢れるGソロはHM史に残る名演! コレ聞かずに死んでくヤシ、人生で大損してるよ。
111名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/29 05:53:53 ID:WiC9NnbE
アーティスト:LUCIFER'S FRIEND U
アルバム名:SUMO GRIP(94年)
ジャンル:HR
参考までに一言:70年代に活動してた独産HRバンドの再結成作。
貴花田が大写しのジャケ、変なアルバムタイトルから判断したらダメ。
112名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/29 06:03:09 ID:WiC9NnbE
バンド名:LUCIFER'S FRIEND
アルバム名:Banquet(74年)
ジャンル:HR(プログレ寄り)
参考までに一言:で、現役時代のアルバム。ブラス多用の異色作。
なぜか音は薄っぺらい感じだが、曲は良い。名盤なのに国内未発売。
113名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/29 06:28:19 ID:WiC9NnbE
アーティスト:BLUE OYSTER CULT
アルバム名:SECRET TREATIES(74年)
ジャンル:HR
参考までに一言:70年代HRの香が大好きな人は買うべし。
なぜか日本ではマイナー過ぎな名バンド。まったく、変な話だ。
114名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/29 06:47:33 ID:WiC9NnbE
アーティスト:Shooting Gallery
アルバム名:Shooting Gallery
ジャンル:ダーティーなHR
参考までに一言:あまりHRとして語られることがなく、もったいない。
明らかにカッチョエェHardRock&Rollだ。元(〜現)HANOI ROCKSのAndyのバンド。
115名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/29 06:57:27 ID:WiC9NnbE
アーティスト:DEEP PURPLE
アルバム名:IN ROCK
ジャンル:HR
参考までに一言:ざっとスレを見て、まだ出てないようなので。
HRという確固たるジャンルのスタート地点に位置する一枚であり、ゴールですらありうる大名盤。
116名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/29 07:07:30 ID:WiC9NnbE
アーティスト:SYMPONY X
アルバム名:The Divine Wings of Tragedy
ジャンル:HR(様式美&プログレッシブ)
参考までに一言:いささか不遇な感のある実力派バンドの3rd。
変拍子多用のリズム隊、超絶技巧のギター、マフィアなルックスのVo。w
117名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/29 07:23:46 ID:WiC9NnbE
アーティスト:BLIND GUARDIAN
アルバム名:Nightfall In Middle-Earth
ジャンル:HM
参考までに多言:ブラガファンからはあまり評価されていない感のある5th。
指輪物語でお馴染みJ.J.R.トールキンの、その指輪物語と同じ世界でのより古い時代の話を書いた
『シルマリルの物語(Silmarillion)』のストーリーを基にして作られたコンセプト・アルバム。
先に『シルマリル〜』を読んでおきましょう(上巻のみでOK)。ストーリー知らなきゃ凡作。
しかし、ストーリーを理解して聴くと打ち震えますよ。マジでマジで。
118名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/29 07:39:41 ID:WiC9NnbE
>>117
付言
『シルマリルの物語』は、上巻だけでも短い話とはいえない(430ページ近くある)し、
値段も安くない(評論社版ハードカバーが2800円、文庫版はなかったかな?)けれど、
購入して精読する価値のあるおもしろい物語だと思うし、ブラガのこのアルバムも、
そこまでの労力をはらってまで聴く価値が十二分にある力作・傑作だと思います。
119名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/29 07:42:38 ID:WiC9NnbE
連投失礼。暇だったもので。
特に最後は長すぎでしたが。
アーティストURIAH HEEP
アルバム名:LOOK AT YOURSELF
ジャンル:HR
参考までに一言:70年代HRの香が大好きな人は買うべし。
なぜか日本ではマイナー過ぎな名バンド。まったく、変な話だ。
URIAH HEEPとかBOCってそんなに知名度低いっけ…?
日本じゃ知名度低いよ。
ちなみにおれもゴジラはセバ夫のライブ盤とレーサーX、
LOOK AT〜はガンマレイのしか聴いた事無い。


----------------------
アーティスト: CONCEPTION
アルバム名: PARALLEL MINDS
ジャンル: 北欧メタル・・?
参考までに一言: 現KAMELOTのロイ・S・カーンのVOが映える。
タイトルトラックは名曲。
----------------------
Parallel Minds はほんとに名盤だな。
7曲目以外は全部気に入ってる。

----------------------
アーティスト: NATION
アルバム名: Without Remorse
ジャンル: 北欧メタル
参考までに一言: 聴いて震えろ
----------------------
124禁19日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :04/12/29 21:49:20 ID:???
アーティスト:SLAYER
アルバム名:LIVE UNDEAD
ジャンル:スラッシュメタル

<参考までに一言>
いまやメタル界のTOPバンドの一つである彼らが一介のインディーバンドであった頃の
アンダーグラウンド臭をギッチリ詰め込んだ84年のライヴ盤。紙ジャケで再発された。
125禁19日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :04/12/29 21:51:38 ID:???
アーティスト:SAINT VITUS
アルバム名:BORN TOO LATE
ジャンル:ドゥームロック

<参考までに一言>
デイヴ・チャンドラーの狂ったように泣き叫ぶリードギターが圧巻。
※一般に言う「泣きのギター」ではないので注意
age
127名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/30 17:07:06 ID:cRVW3uJE
----------------------
アーティスト:Scorpions
アルバム名:Crazy World
ジャンル:HR
参考までに一言:めろでぃっく。
----------------------
128禁22日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :05/01/01 07:12:20 ID:dSOeBBPv
アーティスト:DEATH
アルバム名:SCREAM BLOODY GORE
ジャンル:スラッシュ/デスメタル

<参考までに一言>
速すぎず喧しすぎずリズム展開がキャッチーでとても聴きやすいエクストリームメタル
ま、今さらだが、

-----------------------------------------------------
アーティスト:Ozzy
アルバム名:Bark At The Moon
ジャンル:HR
参考までに一言:タイトル曲のリフで俺のメタル人生が始まった
-----------------------------------------------------
アーティスト:Gary Moore
アルバム名:Rockin' On The Street
ジャンル:HR
参考までに一言:Nuclear Attackのリフは()四杉
131禁23日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :05/01/02 00:55:17 ID:rFMrZ5YD
アーティスト:SWANS
アルバム名:COP / YOUNG GOD
ジャンル:インダストリアル

<参考までに一言>
ゆっくりと振り下ろされるハンマービート、ノイズに包まれた凶悪なサウンドに窒息死
132名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/02 01:10:43 ID:Gdgf3F21
アーティスト: ザ・フー
アルバム名: 「ライブアットリーズ ミレニアムエディション」
ジャンル: 「不滅のハードロック」だゴルァ
参考までに一言: テンションの高さにブッ飛びます。
133名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/02 01:17:33 ID:Gdgf3F21
アーティスト: ハノイロックス
アルバム名: 「燃えるロンドンナイト」
ジャンル: 「様式美なんて糞食らえなラケンロー」
参考までに一言: 俺は「パイプライン」〜「炎のドライビン」の流れがチンポにカウパーですが。
「ロストインザシティ」もチンピララケンローで宜しい。
134名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/02 01:20:58 ID:ZV7CaiQ/
アーティスト: フェイセズ
アルバム名: 「馬の耳に念仏」
ジャンル: 演歌転向前のロッドがラケンローしてるから純粋なラケンロー
参考までに一言: ロニーカコイイ
135名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/02 01:25:28 ID:iVTXCiqE
アーティストX
アルバムBLUE BLOOD
日本のスラッシュメタルを代表する作品。
エックススレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1092208482/
136名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/02 01:28:30 ID:SnlSsijl
----------------------
アーティスト:impellitteri
アルバム名:Screaming Symphony
ジャンル:速弾きメロ
参考までに一言:1と3のイントロの違いが、1回聴いただけではわかりにくい。
        が、間違いなくクリスとロブの核となっていた作品。
----------------------
137名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/02 01:31:19 ID:SnlSsijl
続きましてぇ…

----------------------
アーティスト:Imperritteri
アルバム名:Crunch
ジャンル:速弾きメロ
参考までに一言:ドラムがケン・メリーから代わって、手数が多くなったため
        逆にクリスのギターが目立つようになった。
----------------------
138名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/02 01:32:36 ID:+QAuD1LM
アーティスト: ドリームシアター
アルバム名: シックスデグリーズオブインナータービュランス
ジャンル: プログレメタル
参考までに一言: トレインオブソートの前のアルバムですが、ドリームシアター
         のアルバムの中で一番飽きない音だと最近気付きました。
         変拍子はドリムシしては少ないですが、陰鬱でメロディアス
         で、私などはこれをかけながら寝てしまうときもあります。
----------------------
アーティスト:HaremScarem
アルバム名:MoodSwings
ジャンル:HR?
参考までに一言:HSで1枚買うならBest盤よりもこの2ndを
----------------------
アーティスト: クワイエット・ライオット
アルバム名:メタル・ヘルス(ランディ・ローズに捧ぐ)
ジャンル: バッドボーイズ・メエタル
参考までに一言:数は正義   売れまくったのには理由がある
>>129
>>79

馬鹿ですね。
142129:05/01/03 06:55:42 ID:???
笑ろた

どうせ俺は、馬鹿だもん!!
143太ったインギーもカコイイ:05/01/03 11:58:16 ID:???
----------------------
アーティスト:イングヴェイ J マルムスティーン
アルバム名:LIVE IN LENINGRAD
ジャンル:ネオクラシカル
参考までに一言: トラック7の YOU DON'T REMEMBERのソロで「恋は水色」のパッセージが聴ける。
----------------------
144禁24日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :05/01/03 13:46:33 ID:fGOy75fB
アーティスト:MERCYFUL FATE
アルバム名:MELISSA
ジャンル:ヘヴィメタル

<参考までに一言>
怪しいメロディを織り交ぜるリフに異様なハイトーンvoが絡みつく様は感動的なまでに失笑もの
145名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/03 14:11:34 ID:v7+o3KgE
アーティスト:ALCATRAZZ
アルバム名:NO PAROLE FROM ROCK N ROLL
ジャンル:ネオクラ
参考までに一言:いろいろ凄い。イングヴェイのGとか、ライナーノーツとか。
アーティスト:Dir en grey
アルバム名:MACABRE
ジャンル:へビィメタル
参考までに一言:過激かつ陰鬱、そしてメロディアスな楽曲
       美しいメロディーからダミ声まで変幻自在のVo
       メタル好きの糞どもを陵辱する何かがある
>>145
セーソク先生の素敵なライナーは読み応え十分
アーティスト:黒夢
アルバム名:生きていた中絶児
ジャンル:ゴシックメタル
参考までに一言:メロディアスなギター、中音域を主体とした表情豊かなVo
        陰鬱な楽曲
       
149名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/03 15:05:03 ID:lv/IhyoF
149
ふざけんな。生きていた〜の何処がゴシックなんだw
またぁ勝手に国内でジャンル付けしやがって。
マリスあたりもゴシックとか言うじゃないだろうな。勘弁しちくり。
まあ、北欧周辺国で言うゴシックバンドは音が全然違うんで同語異義の断り入れてね。
>>149マリスのギターの椰子?がやってるバンドのアルバムがヨーロッパ盤で
出てるらしいから間違いじゃないのかも
152名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/03 18:51:18 ID:lv/IhyoF
151
ヨーロッパ盤出せばゴシックって定義なのね・・わかった。
ちなみに自虐的なイメージ出したちょっと激しめの国内妄想バンドしか聴かない人、誤解ないようにいっておくおけど、それは北欧やジャーマンメタル系好む人に言っても通じませんよw
マリスやら黒夢をゴシックって言ってるのは自分達だけだからね。
なに、それともゴシックであって欲しいのかな?もう少し音楽雑誌読んだらいかが?
>>152糞雑誌とか読んでんだw
154名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/03 20:10:08 ID:lv/IhyoF
153
オマエどうせCD屋遠いんだろ?wしかも輸入版取扱店までバスと電車・新幹線乗り継いで4時間半。
本来、実際に聴き漁れ って言いたい所だが高校生かいいとこ大学生で金ないべ。
Burrnなら田舎の本屋でもあるだろ。それでイイから読んでみれば?Burrn見た事ない?Vばっかの糞雑誌と間違えるなよw
25点のデスあたりでも買える余裕出てからバンドトークしたらもっと楽しいぞ。そうねー、いろんなジャンル入れて総枚数1000超えてからだね、楽しくなるのは。
300超えれば黒夢がメタルとか馬鹿な事言わなくなると思うよ。
300で黒夢メタルなって言ってるようじゃ聴くセンス無いから喋らない方が・・・
156名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/03 20:27:18 ID:lv/IhyoF
どうみてもDirも立ててるねw 放置
そんなビジュアルが好きならビジュアルに行けよな。
そっちで自分はメタルだのどうだの言うのは勝手だからいくらでもヤってくださいw
Vでも叩かれて具合悪くなって、こっちでも馬鹿にされて具合悪くなって・・・
早く糞して寝ろよ。その方がいいって。
>>156
引き篭もりの上げ厨がよく言うなwww
158名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/03 20:54:52 ID:lv/IhyoF
わかった、もういいよ。
早くビジュアル行けw
ビジュ板って誰もいねーじゃねーかw
ディル好き厨房がココにくる訳がわかった
ってかディルはビジュ板でも叩かれてんじゃないか
>>154雑誌・CDはアマゾンやらのネットショップで日本全国送料無料で買えるんだが
輸入盤もな
バーンの糞レヴューなんか有難がって見てんのかよw
RAINBOW Long Live〜 なんとなく
>>161
リッチーのギターの音が良いよね
楽曲がコンパクトすぎる?けど何気に聞きやすい
ロンリ〜〜ヴ ロッケンロ〜〜
  ロンリ〜〜ヴ ロッケンロ〜〜

じゃフェアーヲーニングのFOURをあげておきます。
>>149
>マリスや黒夢をゴシックって言ってるのは自分達だけだからね

引き篭もってバーンばっか読んでる屑は話になんねーな
ゴシック=メタルwwwwwwwwwww
死ねや
165禁25日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :05/01/04 07:05:05 ID:03/Gt0cz
アーティスト:VENOM
アルバム名:BLACK METAL
ジャンル:ブラック/スラッシュ/ヘヴィメタル (NWOBHM)

<参考までに一言>
過激さやアホさに隠れて軽視されがちだが名リフの宝庫
166名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/04 07:41:33 ID:0JdaiJwV
アーティスト:HAMMER FALL
アルバム名:GLORY TO THE BRAVE
ジャンル:HM
参考までに一言:やっぱHMはいいなぁ…と久々に思わせてくれたアルバム。
好みの問題もありましょうが、僕にとっては正統派はこうあって欲しいという教科書的名盤。
>>166
 ( ´∀`)
168名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/04 19:51:44 ID:4GwaoZXV
なんかそのうち初期黒夢=ブラックメタルとか言い出しそうな奴いるな。。
Vしか聴かないような奴が語れるのもここだけか。
>>168
バーン厨昨日は良く眠れたか?wwwwwww
アーティスト:PENICILLN
アルバム名:VIBEoo
ジャンル:ハードロック
参考までに一言:激しい曲からバラードまで捨て曲無しの極上アルバム
        
>>168
また逃げたか?

かったなwwwwwwww
マリスはともかく黒夢がゴシックなわけが無い
まぁせっかくの良スレなのでくだらん論争は終わりにして

----------------------
アーティスト: 陰陽座
アルバム名: 煌神羅刹
ジャンル: 和風メタル
参考までに一言: 和風と言っても基本的にはプリーストはメイデン等の正統派メタル。
見た目で敬遠してる人は1〜3曲目だけでも聴いてみるべし。
----------------------
173168:05/01/04 20:25:55 ID:???
俺は2ちゃんで虚勢を張るしか脳が無いからな

俺ってどうしてこんなに惨めなんだろう
>>172
>くだらん論争は終わりにして
同意

アーティスト:JUDAS PRIEST
アルバム名:DEFENDERS OF THE FAITH
ジャンル:HM
参考までに一言:前作SCREAMING〜に優るとも劣らない、HM史上のランドマークに数えるべき一枚。
この辺のアルバムは、もはやこれらを聴かずしてはメタルは語るべきではない教科書だと思う。
もしよければ、誰かマノウォーを挙げてくれ
オレはマノウォーを挙げるにふさわしくない
>174
SCREAMING〜の売れ線的な要素が後退してハードだよね
定番だけど良いよね
----------------------
アーティスト: MANOWAR
アルバム名: KINGS OF METAL
ジャンル: MANOWAR
参考までに一言: 漢の夢がギッシリ!!
----------------------
>>177
コメントは「他の奴らは演る(やる)が、MANOWARは殺る(やる)のだ!!」
----------------------
アーティスト: ONSLAUGHT
アルバム名: IN SEARCH OF SANITY
ジャンル: Thrash METAL
参考までに一言: Steve Grimmettの超絶咆哮にザクザククランチギターが絡む。
         文句無しで格好いいですわ、これ。
----------------------
>>146
>>148
>>170

はやく死ね
181禁25日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :05/01/04 21:54:26 ID:03/Gt0cz
アーティスト:HELLHAMMER
アルバム名:APOCALYPTIC RAIDS
ジャンル:ブラック/スラッシュメタル

<参考までに一言>
スイスの変態CELTIC FROSTの前身バンド。
夜中に墓地でかけたら死体を叩き起こしてしまいそうな3曲目が凄い。
アーティスト:MEGADETH
アルバム名:RUST IN PEACE
ジャンル:スラッシュ、正統派メタル

<参考までに一言>
メロディー、スピード、アグレッションの三拍子揃ったテクニカルメタル。
その音楽性の中枢を担うデイヴ&マーティーの流麗なツインリードギター、
そしてニックメンザの派手で爽快なドラミングが冴え渡る!!
183禁26日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :05/01/05 06:14:52 ID:Ir5Jl7uD
アーティスト:RAVEN
アルバム名:ROCK UNTIL YOU DROP
ジャンル:NWOBHM

<参考までに一言>
タフでラフでアグレッシヴにロッケンロー。
勢い止まらぬリズム隊の上でギターが硬質に鳴り、ボーカルが歌い叫ぶ。
こういうのこそがメタルである、と私は思うのです。
184名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/05 09:18:53 ID:A77H6LO/
>>177
KINGS OF METALいいよな!!大好き♪
>>177
thx!!!!!!!
アーティスト:PIERROT
アルバム名:PRIVATE ENEMY
ジャンル:シアトリカルゴシックメタル

<参考までに一言>
暗くヘビーながらもシャープ&キャッチーな楽曲に現代的なアレンジを加えた
傑作
187サァ! ◆SeR5FuaEjc :05/01/05 16:05:02 ID:Scv1QtEn
アーティスト:王様
アルバム名:王様の恩返し
ジャンル:直訳ロック
ディープパープルやレッドツェペリン等の名曲の歌詞を日本語直訳で歌う
>>181
>夜中に墓地でかけたら死体を叩き起こしてしまいそうな3曲目が凄い。

すげえどんな曲か気になる
怖い音楽を語るスレ第5楽章
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1101463118/
アーティスト:雅
アルバム名:雅楽
ジャンル:へヴィネスロック

<参考までに一言>
生ドラも打ちこみもありのタイトなへヴィネスサウンド
しかし最大の聞き所はアーティスト、雅のボーカル
その身を振り絞る歌声は性別も歳月も超えてすべての音楽ファンに響く
191禁26日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :05/01/05 19:44:46 ID:Ir5Jl7uD
>>188
「Triumph Of Death」──
眠れぬ魂たちが昏く深い森を彷徨うが如きギターノイズから始まり、
非人道的な拷問に果てた罪人の断末魔を想起させる呻き声が覆い被さる。
そして、おぞましいスロー・リフと悪魔の様な唸り声が引き継がれる。
重たげな棺桶を引き摺る異様な風貌の男が目に浮かぶようだ!
その後、多少テンポが上がり、そのビートはまるで数十年の時を越え甦った亡者どもの行進を思わせる!
おお、神よ!どうか彼らにもう一度安らかな眠りを与え給え!
メロディなど殆ど無いリードから異形のリフへと展開する。
なんというリフだ!リズムとシンクロしているのかどうかなど、私には皆目見当もつかない。
そして曲は最初のヴァース部分へ戻り、無限に続くとすら思われる罪深き悪夢の如くフェイドアウトしていく……



コズミック・ホラー調に書いてみた
>>186
pierrotは好きだがメタルじゃない。
pierrotがメタルならGLAYはハードロックだ。
アーティスト:GLAY
アルバム名:Pure Soul
ジャンル:ハードロック

<参考までに一言>
日本の良心的ハードロックバンドの出世作
一緒に歌えるメロディと適度なハードさを備え大衆の心を掴んだ
若きエナジー漲る傑作
やっぱ、メタル聴くなら、ペインキラー
>>191
うわーー、聴きてー
Celtic Frostは聴いたことあるんだけどHELL HAMMERは未聴だった
マジAPOCALYPTIC RAIDS買うわ
196禁26日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :05/01/05 20:50:11 ID:Ir5Jl7uD
こんなんで購買意欲を湧かせられるなんて自分でもビックリ
197禁26日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :05/01/05 22:22:36 ID:Ir5Jl7uD
アーティスト:TROUBLE
アルバム名:THE SKULL
ジャンル:ドゥームメタル

<参考までに一言>
ハルフォードを彷彿させるハイトーンvoと硬質なツインギターを駆使し
サバスのブルージーな味わいは脇に置いて、純粋にメタルを遅く重くした結果のドゥームサウンド。
198名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/06 00:13:32 ID:1sewhKGU
長渕剛
HUNGRY
ハードロック
長渕唯一のハードロックアルバム。その中のQUEENは超スラッシュ。
199禁27日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :05/01/06 05:42:43 ID:ALOChJHv
アーティスト:G.I.S.M
アルバム名:SoniCRIME TheRapy
ジャンル:超絶メタルコア

<参考までに一言>
狂気の沙汰のボーカル、大量にノイズを含んだリフとメロディアスなリードを
コンビネートするギター、暴力的なリズム。全てが凄すぎる。
冒頭にジャジーなインプロ曲、最後に何の面白味もないノイズを配置したりする遊び心もナイス。
アーティスト:JASON BECKER
アルバム名:PERPETUAL BURN
ジャンル:泣きのインスト

彼の才能はすばらしいです。
201名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/06 06:22:39 ID:S0zlcedW
アーティスト:Running Wild
アルバム名:Death or Glory
ジャンル:German Metal

<参考までに一言>
Helloweenブレイク後のGerman Metalの中で一番好きなアルバム
発売直後に輸入盤屋で3500円ぐらいしたが買って良かったとその時思ったのを今でも憶えている
202サァ! ◆SeR5FuaEjc :05/01/06 11:52:12 ID:???
>>193
one loveのほうがハードロックしてると思うが
203名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/06 12:37:58 ID:1sewhKGU
アーティスト尾崎豊
アルバムSEVEN TEENS MAP
ジャンルロック
歴史に残る名盤
こっちとちゃんと使い分けろや低脳ども

メタラーがすすめる他ジャンルの名作
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1104468681/
205名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/06 18:37:40 ID:5GBx/uY6
アーティスト:メタリカ(´・ω・`)
アルバム名:メタルジャスティス(4th)
ジャンル:メタリカ(´・ω・`)

<参考までに一言>
これがメタリカ一番の傑作なのれす。音が悪いので聴かないとか言う人は
駄目なのれす。ゲームボーイのイヤホンでもいいのでイヤホンかヘッドフォンで
聴くのれす。できればポータブルで聴きながら街を歩くのれす。
人をぶっ殺してやりたくなるのれす。このアルバムは怒りの塊なのれす。


206名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/06 19:35:36 ID:UUws8o9g
アーティスト:メタリカ
アルバム名:メタルマスター
ジャンル:スラッシュ
メタリカの最高傑作!捨て曲がない。確実に何らかのマジックが働いている。
このアルバム以降曲のクオリティは下降線をたどるが、皮肉にもアルバム
売り上げは急上昇。

無責任にも釣ってみる。
---------------------------
アーティスト : X
アルバム名 : vanishing vision
ジャンル : ジャパメタ
少なくともBLIE BLOODまでのXは他メタルな連中も違和感なく聴けるし
カバーバンドなんかも結構ウケてた。このアルバムは特に評価高い。
が、その後メタルな連中から「自らを」差別化し、ヴィジュアル系なんていう
よく分からない村社会にひきこもった彼らをわざわざ評価するメタル者はいない。
今思うにアメリカ進出失敗のショック?
「そこらのジャパメタとはちがう」との大口がそれなりに説得力持ってた
このアルバムだけは聴いておいても損はしないが。
----------------------------
>メタル者

初めて聞いた
小学生でも分かるように噛み砕いて言えば
「メタルに唾吐いて出てった連中の取り巻きが、
いまさらメタル板で何しようと言うんだ?」
ということだ。ま、気にすんな。
>>209
何の話かわからん。アンカーぐらいつけれ
それか名前欄にレス番号とか
アーティスト:プラスティックトゥリー
アルバム名:パペットショウ
ジャンル:ゴシックメタル

<参考に一言>
サウンドはへヴィながらも妖しく幻想的な世界観を提示している
プラトゥリのどこがゴシックメタルだよw
書かれれば書かれる程その辺のバンドの印象が悪くなるからやめて
アーティスト:ルナシー
アルバム名:シャイン
ジャンル:ハードロック

<参考までに一言>
リュウイチのソウルフルなVoにスギゾウのシンプルながらよく泣くGを特徴的な
リズム隊が支えるブルース的なハードロック
アーティスト:シャムシェイド
アルバム:シャムシェイドY
ジャンル:プログレッシブメタル

<参考までに一言>
メンバー全員が高度な音楽的素養を持ち、芸術性と商業性を高次元で融合させた超絶
技巧のプログレメタルを作り上げた
216禁27日目(゚∀゚BiTch) ◆JI13UwSeYo :05/01/07 03:12:06 ID:oNlfb04Y
アーティスト:V.A
アルバム名:CONTAMINATED 5.0
ジャンル:エクストリームメタル

<参考までに一言>
「Relapse Records」所属バンド45組一曲ずつ入って税込み980円。
これ1枚(実質2枚)聴いておくだけでちょっとだけ知ったかぶれるお得盤。
>>214
ルナシーは好きだけど、
「氏ね」は最強の駄作じゃないかYO!
アーティスト: SABER TIGER
アルバム名: TIMYSTERY
ジャンル: テクニカルHM

<参考までに一言>
サーベルはアルバム毎に全然音が違うんだけど、このアルバムは一つの
金字塔だと思う。特にマシン田中と御大の互いに一歩も譲らないGバトル
は必聴!
>>217
ハゲドー。ありゃダメだな

アーティスト:LUNA SEA
アルバム名:LUNACY
ジャンル:ヴィジュアル系的ヘヴィロック/ハードロック

<参考までに一言>
個人的にルナシーの最高傑作。Sweetest coma againは洋楽っぽい。
ただやはりVoの声に難あり。
このアルバムで最後の光を放ったルナシーは解散(終幕)へ…。

スレ違いでスマン。もう二度としません。
220もーほー生 ◆xUruOvx3k2 :05/01/07 17:15:53 ID:85rTclNo
アーティスト:LUNA SEA
アルバム名:Mother
ジャンル:ヴィジュアル系

<参考までに一言>
true blue、ロジアは今の大学生みんな聴いてた。
最高傑作
ヴィジュヲタの嫌がらせが続いております
将軍だってバクチクは向こうに書いてるんだぞ!
223名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/08 00:37:15 ID:W9A5nBsS
アーティスト:ANNIHILATOR
アルバム名:SET THE WORLD ON FIRE
ジャンル:スラッシュ/正統派メロディアス

<参考までに一言>
MEGADETHのムスに誘われる程実は名テクニカルギタリストのジェフウォターズ
率いる スラッシュバンド。本作ではスラッシュからの脱却を図った名盤。
どのアルバムでも彼は本当に秀逸なギターソロが多い。特にFのSOUND GOOD TO ME
はDEF LEPPARDのHYSTERIAとRUSHを混ぜたようなお洒落な名曲で最後のギターソロ
が素晴らし過ぎ。マーティフリードマンより全然好みなのでMEGADETHでのこいつを
1枚は聞いてみたかったのよーーー。
----------------------
アーティスト: BONFIRE
アルバム名: Live...the best
ジャンル:メロディアスHR
参考までに一言: 1st〜3rdアルバムはどれもいいけど選曲もベストで
        演奏、サウンドも良好な本作が便利。
----------------------
----------------------
アーティスト:LITA FORD様
アルバム名:LITA
ジャンル:ハードロック
参考までに一言:エロい
----------------------
226名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/09 13:17:55 ID:LcFCjfs4
----------------------
アーティスト: ドッケン
アルバム名: tooth and nail
ジャンル: HM
参考までに一言:HMギターのかっこよさに目覚めました。
----------------------
----------------------
アーティスト: ゴダイゴ
アルバム名:マジックモンキー
ジャンル: ワカンネ
参考までに一言:上手い、ガンダーラ、モンキーマジック
----------------------


228名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/09 13:29:19 ID:WokiJLjk
----------------------
アーティスト: 市川由衣
アルバム名: i pop mini
ジャンル: 天使
参考までに一言: むしゃくしゃして買った、嫁さんには内緒にしてる。
----------------------
----------------------
アーティスト:LA GUNS
アルバム名: LA GUNS『砲』
ジャンル: HM
参考までに一言:GNRより好きだった。
----------------------
アーティスト:BLACK SABBATH
アルバム名:HEAVEN AND HELL
ジャンル:様式美なHR
参考までに一言:オジーサバスよりディオサバスの方が好き〜
このアルバムは買いですよおおおおおおぉ!
231名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/09 20:35:44 ID:sAJRHU8k
----------------------
アーティスト: 小倉優子こりん
アルバム名: フルーチュタルト
ジャンル: こりん
参考までに一言: そわそわして買った、会社には内緒にしてる。DVD付き。
----------------------
アーティスト: ユージーン
アルバム名:しらない
ジャンル:ロックかめたる?
参考までに一言:
TVで見たことしかないが。亜細亜の人らしい。声がいいし、音も透明でずっしりで滝みたい。
-------
>>232
ユージーンは韓国…
1stアルバムは元ルナシーのJプロデュースだったからハードロック色が強い。
持ってないけど
ソナタアークティカってジャンル何?
メロディックスピードアニソン
236名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/16 22:59:37 ID:0US1Ne2I
あげぇ
237アメショー ◆9Nv.OufoBk :05/01/20 22:03:44 ID:uq0H2TtZ
アーティスト:クイーンズライチ
アルバム名:エンパイア
ジャンル:プログレ
参考までに一言:スピードチューンなしのミドルテンポが主体のアルバム
綺麗なメロディにジェフテイトの歌唱が栄えるいいアルバムです。
プログレじゃなくてプログレメタルな。
プログレとは似て非なるもの。
239アメショー ◆9Nv.OufoBk :05/01/20 22:58:41 ID:???
>>238 ごめん。
----------------------
アーティスト: 筋肉少女帯
アルバム名: 猫のテブクロ
ジャンル: orzメロディックメタル
参考までに一言: 生ゴムマニア
----------------------
アーティスト:RIOT
アルバム名:RESTLESS BLEED
ジャンル:HM
参考までに一言:レット・フォリスターとマーク・リアリの相性がよく、
           ユニークなR’n’Rメタルに仕上がっている。
アーティスト:ALICE COOPER
アルバム名:HEY STOOPID!
ジャンル:スプラッターメタル
ヘイバカヤロウ!!!!!!!!!!!ストゥーピーーーーーッ!!
243名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/25 04:15:26 ID:0ot24Vcm
アーティスト:SLY
アルバム名:SLY
ジャンル:普通メタル?
参考までに一言:単純にカッコイイでしょ!?意義あります?まぁファースト以外はおもしろくないけどね。
アーティスト:DEEP PURPLE
アルバム名:DEEP PURPLE IN ROCK
ジャンル:HR/HM
参考までに一言:パープルのアルバムの中で一番破壊的な作品にして、HR/HMの基本中の基本だと思います。イギリス盤とアメリカ/日本晩の1曲目のイントロが違うのでご注意。
245244:05/01/26 03:13:31 ID:???
字を間違えました。
×日本晩
○日本盤
でした。
アーティスト:J.A.シーザー
アルバム名:国境巡礼歌(J.A.シーザー・リサイタル)
ジャンル:呪術HR?
参考までに一言:寺山修司主催の劇団「天井桟敷」の音楽を担当していたJ.A.シーザー唯一のソロ名義作でありライヴ盤。
へヴィなバンド・サウンドに乗っかるおどろおどろしい歌詞と狂気に満ちた歌い方が何とも言えません。人間椅子や陰陽座がデビューするはるか前に、日本に存在していた日本版ドゥーム・ロックとでも言いましょうか。
アーティスト:MOTORHEAD
アルバム名:ACE OF SPADES
ジャンル:HR/HM(PUNKと言う方もいらっしゃいますね)
参考までに一言:一通り見たのですが書いてる方が見当たらなかったもので・・・(見落としてたらごめんなさい)
彼らの代表作。とにかく爆走型R&Rです。
アーティスト:フラワー・トラヴェリン・バンド
アルバム名:SATORI
ジャンル:日本版HR/HM?サイケデリック?
参考までに一言:70年代初頭の日本から北米に向けてあの『Atlantic Records』よりデビューした伝説的バンド。ジョー山中のかなり日本人離れしたVo.とBLACK SABBATH並のヘヴィなサウンドが印象的な2NDアルバム。その他のアルバムもおすすめ。
アーティスト:THE SENSATIONAL ALEX HARVAY BAND
アルバム名:THE IMPOSSIBLE DREAM
ジャンル:HR/HM
参考までに一言:後にM.S.G.にも参加するテッド・マッケンナとクリス・グレンも在籍していたアレックス・ハーヴェイのバンドの3RDアルバム。
決して早弾きではないがプリング/プルやチョーキングを多用するザル・クレミンソンのギター・プレイは「これでもか!」と言わんばかりにトリッキーで圧巻とすら言える。
アーティスト:W.A.S.P
アルバム名:THE CRIMSON IDOL
ジャンル:HM
普段おちゃらけてるヤツが本気になったって感じの衝撃
アーティスト:KING CRIMSON
アルバム名:クリムゾン・キングの宮殿
ジャンル:プログレッシヴ・ロック
参考までに一言:それまでに存在していた音楽の規律をすべて蹴散らしてしまったとんでもない1STアルバム。破壊性と叙情性が同居しきってる恐ろしく完璧な1枚。
アーティスト:GRAND FUNK RAILROAD
アルバム名:LIVE ALBUM
ジャンル:HR/HM
参考までに一言:ツェッペリンをぶっ飛ばした・・・で有名な彼らの初期の代表作。若さ溢れる演奏でとにかく豪快。トリックよりも「破壊性」。
アーティスト:TEN YEARS AFTER
アルバム名:SSSSH.
ジャンル:HR/HM
参考までに一言:元祖・早弾きギタリスト、アルヴィン・リー率いるブルース・ハード・ロック・バンドのクリサリス・レーベル移籍第1弾アルバム。
悶絶モノの早弾きから、ねっとり系のヴィブラートまで、とにかく全編、濃い!
254サァ! ◆SeR5FuaEjc :05/01/28 18:58:03 ID:???
アーティスト:ブルースディッキンソン
アルバム名: ケミカルウェディング
ジャンル: 正統派
参考までに一言:ロイgプロデュース。ドゥミーでメロディアスな良質HM。
255禁51日目(´し`寿) ◆JI13UwSeYo :05/01/30 17:48:09 ID:Ktd2UGKy
アーティスト:CANNIBAL CORPSE
アルバム名:THE BLEEDING
ジャンル:デスメタル

<参考までに一言>
湿った音質、ナイスなリフ、常軌を逸しない程度のブルータリティが心地よく、
生暖かい臓物風呂に浸かっているような気分になる。マッタリデスメタルの金字塔!
256禁52日目(´し`寿) ◆JI13UwSeYo :05/01/31 05:40:40 ID:IyEvE5w1
アーティスト:MAYHEM
アルバム名:DE MYSTERIIS DOM SATHANAS
ジャンル:ブラックメタル

<参考までに一言>
100%ピュアブラックメタル。ブラックメタルという言葉はこういう音楽を指す。
凶悪なギター、猛烈なドラム、呪いのようなボーカル、何れも凄いが
ときに荒涼とした哀愁すら漂わすベースが地味に良い仕事をしている。
>>255
>ナイスなリフ ナイスなリフ ナイスなリフ ナイスなリフ 




(´,_ゝ`)プッ !
258禁52日目(´し`寿) ◆JI13UwSeYo :05/01/31 06:14:35 ID:IyEvE5w1
ナイスとかグレイトとかアトモスフェリックとか片仮名使うと頭悪そうに見えて好きなんすよ
>>258
>ナイスなリフ ナイスなリフ ナイスなリフ ナイスなリフ 
>ナイスなリフ ナイスなリフ ナイスなリフ ナイスなリフ
>ナイスなリフ ナイスなリフ ナイスなリフ ナイスなリフ
>ナイスなリフ ナイスなリフ ナイスなリフ ナイスなリフ



(´,_ゝ`)プッ !
260禁52日目(´し`寿) ◆JI13UwSeYo :05/01/31 06:20:27 ID:IyEvE5w1
むろん行川氏の影響である。グレイト!
>>260













(´,_ゝ`)プッ !
アーティスト:CARCASS
アルバム名:Symphonies Of Sickness
ジャンル:メロデス
参考
1腐敗臭 2餓鬼は屍体を貪り喰う 3腐ったはらわた 4はらわたの膿
5屍体大好き 6餓鬼は死産児を貪り喰う 7保菌者の群れ 8寄生虫の卵
9××ゴロシ 10爛れたはらわた 11×××をミンチに!2 12肝組織発酵
263名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/31 12:39:05 ID:ipFKyZM0
>>257>>259>>261
つまらんしうざい
空気嫁
264禁53日目(´し`寿) ◆JI13UwSeYo :05/02/01 06:54:28 ID:ZcxF21Wm
アーティスト:CATHEDRAL
アルバム名:FOREST OF EQUILIBRIUM
ジャンル:ドゥームメタル

<参考までに一言>
「世界最遅」を目指して作られただけあって、HR然とした
後年の彼らのサウンドとは全く印象が違う激鬱ドゥーム。
音質が多少ショボいので現代的な音に慣れた人には
ヘヴィさが足りないかも知れないが、魔力は充分。
>>262
メロデス?
一応メロデスの始祖となったバンドだよな
267名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/06 15:22:19 ID:/rY0h2ky
27:29:57:73
同意。251 超名番だがHR/HRか? 102〜107は嘘だ。騙されるな。客観的にまず、世界でマイケルのスリラーの次に売上枚数を誇り、25年間色褪せない天下のAC/DC BACK IN BLACKだろ。
268名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/06 15:43:57 ID:OhaOM8pr
ORPHANED LAND
mabool
----------------------
アーティスト:JUDAS PRIEST
アルバム名:ANGEL OF RETRIBUTION
ジャンル:HM
参考までに一言:ネッシー
----------------------
----------------------
アーティスト: ヴィンスニール
アルバム名: エクスなんとか?(1st)
ジャンル: HR
参考までに一言: スティーヴァンス最高 モトリーよりイイ
----------------------
クリムゾンはジョンウエットンいた頃がいいな、LIVE あったはずだけど、ほとんどHM
>>270
名盤と思うならもうちょいちゃんと書けよw
EXPOSED(日本盤は+1)だろ。
たしかに1stはかなりいいよな。
2ndはダメだったが・・・
----------------------
アーティスト: ドッケン
アルバム名:バック・フォー・ジ・アタック
ジャンル:へヴィメタル
一言:ギター(・∀・) がメチャくちゃエモーショナルです
----------------------
----------------------
アーティスト: Jerry Cantrell(元a.i.c)
アルバム名: Degradation Trip:vol1&2
ジャンル: US Metal??
参考までに一言: 最高傑作!!買え!!!
----------------------
>>267
クリムゾンの「アースバウンド」とか「USA」(>>270の方がおっしゃってるのは多分これかな?)等のライヴ盤はかなりメタリックだと思うけどなー。あとフリップ卿も「あれはメタルと言ってもいい」と言ってる「レッド」とか。
www.canta.jp/
あぎゃ
アーティスト: Strapping Young Lad
アルバム名: City
ジャンル: 歌舞伎町から超鋼鉄重低爆音
参考までに一言: 禿しいのが好きなら聴いとけ!
278名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/23 22:47:33 ID:HKQcsoXn
アーティスト: セックスピストルズ
アルバム名:ネヴァーマインザブロックス
ジャンル:ハードラケンロー

未だに新鮮。企画モンだがカコイイ。
279スライド野郎:05/02/23 23:03:44 ID:wDgMZnpu
----------------------
アーティスト:Slipnot
アルバム名:Slipnot
ジャンル:HR
参考までに一言:ノイズ炸裂のパンク
----------------------
280孫悟空本物 ◆/1WFNRer5I :05/02/23 23:16:22 ID:???
いやです
281名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/23 23:34:33 ID:xKjVJJTR
----------------------
アーティスト: THE WILDHEARTS
アルバム名:P.H.U.Q
ジャンル: バッドボーイ
一言:気がつけば鼻歌が!!メロディメーカー という点では、
ただひれ伏すのみ。JUST IN LUST
----------------------
>>277
これこれツンボ君、そいつは激しい“だけ”の典型だろうが
>>279
好きなら名前ぐらい正確に
あとあれをパンクという人を初めて見た。

>>282
アレが名盤とは言わんが、「激しいだけ」とは・・・
----------------------
アーティスト: Sabertiger
アルバム名:Timystery
ジャンル: 「北の御大」プログレハード調
一言:ファンからの評価はえらく高いのに
   この頃、木下昭仁の身にいろいろあったらしく
   故に彼の記憶からはかき消された、不遇の名作。
   実は、この作品を足がかりに「海外進出を・・・」との話も持ち上がっていたのだがw
----------------------
285樽モバ:05/02/26 01:39:35 ID:nFToeU4Z
アーティスト:スティーヴ・ヴァイ
アルバム:Real Illusions:Reflections
ジャンル:HR
一言:奇怪なベクトルへ一生懸命´Д`
>>284
あれはいいよなあ
久保田嬢はキモしゃくれ顎野郎の何十倍もいい
アーティスト:FireHouse
アルバム:Hold Your Fire
ジャンル:HR
一言:当時はマジで捨て曲なしだった。

288名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/27 22:19:08 ID:unEYbE/X
>>286
キモしゃくれ顎野郎??
----------------------
アーティスト:vandenberg
アルバム名:vandenberg
ジャンル:hr
参考までに一言:朴訥さがいい
----------------------

>>288
下山のことだろ
290カイ・カンセン:05/02/27 22:50:17 ID:???
良かった、俺かと思った。
----------------------
アーティスト: ZENO
アルバム名: ZENO
ジャンル: HR
参考までに一言:とりあえずヤヴァイ
----------------------
----------------------
アーティスト:BATHORY
アルバム名:HAMMERHEAT 
ジャンル:スラッシュ
参考までに一言:美空バソリ
----------------------
亜qwセdrftgyふじこlp;@:「
294鋼鉄萌将軍 ◆JI13UwSeYo :05/02/28 01:16:37 ID:???
スラッシュじゃねーよ
『HAMMERHEAT』なんてアルバムもねーよ
このスレは好きなアルバムを上げるくせに
間違いだらけのやつが多すぎだな。手元にあるものぐらい見ろ。
296サァ! ◆SeR5FuaEjc :05/02/28 15:28:16 ID:UP8vrv9c

アーティスト: sodom
アルバム名: GET WHAT YOU DESERVE
ジャンル: スラッシュ
参考までに一言:ソドミーになる ソドミーになる
        ソドミーになる ソドミーになる
HAMMERHEAT!!!!
298名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/02 02:17:06 ID:P6H9urCm
アーティスト:Deep Purple
アルバム名: Live In Japan(Made In Japan)
ジャンル:HR
参考までに一言:ライブの最高傑作これ以上のものなし
----------------------
299名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/02 11:42:40 ID:EUIqRLGL
アーティスト:男闘呼組
アルバム名:参
ジャンル:LAメタル笑
参考までに一言:ザクザクのリフに絡む高橋のベースライン
----------------------
300げっと!
----------------------
アーティスト:IRON MAIDEN
アルバム名:POWERSLAVE
ジャンル:HM
参考までに一言:撃墜王の孤独
----------------------
早く1000まで行こうぜ!
303名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/02 22:45:51 ID:/LleThMW
----------------------
アーティスト:Blue Murder
アルバム名:Blue Murder
ジャンル:HM
参考までに一言:まともなサイクスの遺作
        裸足の王子様
        歌のうまいツーバス髭
----------------------
アーティスト:EMPEROR
アルバム名: ANTHEMS TO WELKIN AT DUSK
ジャンル: シンフォニック(?)ブラックメタル
参考までに一言:暴虐度、メロディー共に一級品。ただし音質はガチャガチャして悪いので注意。
---------------------------------------
アーティスト:SHADOW GALLERY
アルバム名: CAVED IN STONE
ジャンル: プログレメタル
参考までに一言:所謂DTフォロワーのバンドだが、DTとは違った魅力満載
---------------------------------------
---------------------------------------
アーティスト:DARKSEED
アルバム名: DAIVING INTO DARKNESS
ジャンル: ゴシックメタル
参考までに一言:センテンストはダークシードのパクリ
---------------------------------------
307JI13UwSeYo ◆JI13UwSeYo :05/03/04 19:33:20 ID:ttCVW9QJ
アーティスト:VOIVOD
アルバム名:WAR AND PAIN
ジャンル:北斗メタル

<参考までに一言>
アグレッシヴに炸裂した音像、世紀末的世界観、
キレたボーカル、メタル100%なメンバーのルックス、
これぞまさしく北斗の拳!!
2じゃなかったら死ぬ。
309名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/04 20:27:37 ID:ukFOBI53
---------------------------------------
アーティスト:STELLHEART
アルバム名: STELLHEART
ジャンル:  ?
参考までに一言:
---------------------------------------
310名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/04 21:18:45 ID:DpHARSPt
サザンオールスターズの勝手にシンドバッド。ジャンルは湘南メタル。
>>309-310

(^ω^)⊃ アウアウ!!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
312名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/05 17:15:38 ID:pruocDne
----------------------
アーティスト:マニック・ストリート・プリーチャーズ
アルバム名:ジェネレーション・テロリスト
ジャンル: ハードロック/UKロック
参考 落ち着いてしまったリッチー失踪後のアルバムはともかく、
  これとセカンドはハードロックでいい。
  ガンズ系のケバケバしさ、ある種のイモっぽさも味がある。
  スキャンダルばっかり取り上げられるけど、曲はどれもメロディのツボをおさえていて良い。
----------------------
313名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/05 17:19:39 ID:pruocDne
----------------------
アーティスト:アリス・イン・チェインズ
アルバム名: ダート
ジャンル: グランジ/ヘヴィメタル
参考 ジェリー・カントレルの重量級ながらツボをおさえたギターがいい。
  グランジで取り上げられるけど、もともとは純系HR/HMバンド。   
  レインの声にエフェクトがかかりまくったサードアルバムは取っ付きにくいけど、
  このセカンドはどれも耳馴染みも良い秀曲ばかり。傑作。
----------------------
314名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/05 17:25:10 ID:pruocDne
----------------------
アーティスト:パール・ジャム
アルバム名: テン
ジャンル: グランジ/ハードロック
参考 グランジブームの中心にあったバンドだけど、今やアメリカンロックの中堅バンド的な地位に。
  これは彼らのデビューアルバムでセカンドとともにHR/HMに近いアルバム。
  彼らの代表曲目白押し。最近の彼らと比べるとかなり「ウェット」な印象がある。傑作。
  エディ・ヴェダーの耳に絡みつくザラついた声が心地良い。マークのギターもハードロック的。
----------------------
315名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/05 17:29:20 ID:pruocDne
----------------------
アーティスト:ジ・オールマイティー
アルバム名: クランク
ジャンル: ヘヴィメタル/パンク/英国
参考 問答無用。94年発表の彼らの最高傑作。全編通して凄まじいテンション。
  ギラついたテンションと男気のあるドライヴしまくりなサウンドは圧倒的。必聴!!
----------------------
316名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/05 17:37:28 ID:pruocDne
----------------------
アーティスト:メタル・チャーチ
アルバム名: ヒューマン・ファクター
ジャンル: 正統派ヘヴィメタル
参考 これも問答無用の傑作。「正統派ヘヴィメタル」そのものな飾り気の無いサウンド。
  絞り込まれた10の曲はどれも傑作。分厚いリフと雄雄しいヴォーカルで曲をグイグイ引っ張る。
  大仰なメロディもアレンジもないが、それだけで十分なのだ。
 「ヘヴィメタル」ってカッコいい音楽なんだということを再確認させてくれる1枚。
----------------------
317名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/05 17:45:39 ID:pruocDne
----------------------
アーティスト:ブラック・クロウズ
アルバム名:バイ・ユア・サイド
ジャンル: アメリカ南部/ハードロック
参考 BURRNで取り上げられることもあるが、彼らはハードロックバンドではない。
  強いてハードロックと接点がありそうなアルバムを挙げるとしたらデビュー・アルバムとこのアルバム。
  前作までの「南部の泥臭さ」は引っ込められて全編アップテンポなロックが並ぶ。
  ホコリを巻き上げながら駆け抜けるサウンドはとても気持ち良い。ドライブのBGMに最適。
----------------------
318名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/05 17:52:17 ID:pruocDne
----------------------
アーティスト:ボン・ジョヴィ
アルバム名: ジーズ・デイズ
ジャンル: ハードロック/アメリカンロック
参考 95年発表。ボン・ジョヴィには目が無い自分も最高傑作に推したいアルバム。
  アメリカでは商業的な低迷期に当たるが、「キープ・ザ・フェイス」とこのアルバムは
  80年代の喧騒から脱皮した成熟されたロックを聴くことができる。
  曲は80年代の曲と比べると、幾分地味で落ち着いた感じだけど味がある。名盤中の名盤。
  4曲目の「ジーズ・デイズ」は彼らの最高傑作だと思うし、
  「ディス・エイン・ア・ラヴ・ソング」は彼らのベストバラードだと思う。
----------------------
319名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/05 18:01:47 ID:pruocDne
----------------------
アーティスト:ブラック・サバス
アルバム名:リユニオン
ジャンル: ブラック・サバス
参考 ライヴ盤だが…でもそれだけの価値のある2枚組。リユニオン・ツアー、故郷バーミンガムでのライヴ音源。
  途中何度か再会してプレイしているが、オジーがサバスを去ってから20年の歳月が経過していた。
  …にもかかわらず、この凄まじいグルーヴ感。ロニー以降のサバスにも別の魅力があるが、この4人の出す音は唯一無二。
  2曲収められた新曲ははっきりいって「並」だが、それでもこのライヴ盤の素晴らしさは変わらない。
  オジー時代のサバスをこれから聴こうという人にもオススメ。名実況盤。
----------------------
320名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/05 18:11:29 ID:pruocDne
----------------------
アーティスト:クイーンズライク
アルバム名: プロミスト・ランド(約束の地)
ジャンル: ハードロック/ヘヴィメタル
参考 「オペレーション・マインドクライム」の完成度の高さは確かに異論をはさむ余地が無いかもしれない。
  「エンパイア」は簡潔で分かりやすいサウンドながらも個々の楽曲は素晴らしく、
  彼らの持ち味が十二分に発揮されたアルバムだった。
  そしてこの「約束の地」もそれまでのアルバムとも遜色ない彼らの傑作のひとつだ。
  幾分ヘヴィになった音像、少し味わい深くなったメロディが取っ付きにくい印象を与えてしまったのかもしれないが、
  楽曲の完成度は非常に高い。聴きこむごとに味わい深くなるアルバム。名盤。
----------------------
クイーンズライチじゃないか?
今検索したらクイーンズライクとも読むのか。スマソ。
323名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/05 18:29:48 ID:pruocDne
----------------------
アーティスト:ホワイトスネイク
アルバム名: スラッド・イット・イン
ジャンル: 英国ハードロック
参考 「サーペンス・アルバス」は確かに傑作に違いない。でももちろんそれだけではない。
   でもホワイトスネイクの本分はカヴァーデイルのディープなヴォーカルが中心にあるブルージーな英国ハードロック。
   それまでの音楽性から「サーペンス」への橋渡し的な位置にあると良く評される。
   楽曲はどれも強力だ。コージー、ジョンロード、ミッキームーディーといった面々のプレイは皆、味がある。
   あとUKオリジナルとUKREMIXとでは結構印象が違ったりする。サイクスが弾いていて音が良くクリアなのはUSのほうだが、
   個人的にはUKのほうがシンプルでライヴ感があって好きだったりする。   
----------------------
324名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/05 18:44:20 ID:pruocDne
----------------------
アーティスト:ストーン・ローゼズ
アルバム名: セカンド・カミング
ジャンル: 英国ロック/ハウス/ハードロック
参考 94年のセカンド。もちろんハードロックバンドではないはずだが。
  デビューアルバムはUKロックの歴史的名盤とされているが、このセカンドはツェッペリン風ヘヴィなリフ+ハウスみたな感じに。
  リズム隊の強力さはいわずもがなだが、曲の中心にあるジョン・スクワイアのギターが最高。
  評価の低さにもかかわらず、曲はどれもいい。HR/HMとは勿論言い切れないけど。
----------------------
325名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/05 18:51:06 ID:pruocDne
----------------------
アーティスト:デンジャー・デンジャー
アルバム名: デンジャー・デンジャー
ジャンル: ヘアメタル/アメリカン/メロディアスハード
参考 89年のデビューアルバム。初期のボン・ジョヴィのプロデューサー、ランス・クイーンがプロデュース。
  分厚いキーボードに超甘口のメロディが最高。曲はどれもクオリティ高くて、ポップ/キャッチー/メロディアス。
  「アンダー・ザ・ガン」「ロック・アメリカ」「ワン・ステップ・フロム・パラダイス」「フィール・ライク・ラヴ」は超名曲。
----------------------
----------------------
アーティスト: RAGE
アルバム名: SOUNDCHASER
ジャンル: ジャーマントリオメタル
参考までに一言: 現ラインナップ最高!
----------------------
327名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/06 18:13:21 ID:YcMf0z0y
マイナなのいくよ
----------------------
アーティスト: Triumph
アルバム名: Allied Forces
ジャンル: カナディアンメタル
参考までに一言: 明るくてのりの良い名盤だな
----------------------
そんなマイナーでもない。とらいあんふ好きだよ。
>>321
確かに昔は「チ」だったんだよねぇ。
最近になっていつの間にか「ク」に・・・
昔から聞いてた人間には違和感有りまくり。
他にもこういうの結構有る。
どっちでもいいとおも
----------------------
アーティスト: Within Temptation
アルバム名: Mother Earth
ジャンル: ゴシック
参考までに一言:シャバで荒み切った心が、洗われまつ・・・
ttp://www.within-temptation.com.br/audio/audio.htm
----------------------
332名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/07 06:05:15 ID:Y/PtiqwY
>>324
俺は英国HRの名盤に入れてもいいとおもうぞ。あそこまで踊れる
ハードロックは初めてだ。聴いたときは脳死したぞ。

アーティスト: LYNCH MOB
アルバム名: WICKED SENSATION
ジャンル: アメリカンハードロック
参考までに一言:まさにアメリカン!ドッケンとは違った魅力全開
334名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/07 15:04:09 ID:MPqP21Qp
和田アキコのアルバム全部。ジャンルはアッコメタル。
335名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/08 20:57:18 ID:/gh4Kekr
----------------------
アーティスト: スペクトラム
アルバム名: オプティカルサンライズ
ジャンル: ヴィジュアル系ブラスバンドハードロック
参考までに一言: 日本のブラスバンド史上、最強のロックアルバムだぜ
----------------------
336名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/08 22:06:55 ID:ULVQ9kfw
>>320
俺もプロミスト・ランドが一番イイ!
ただ、一番聴く時間のあるクルマ運転中には聴く気になれない・・・
337ドレミファ名無シド:05/03/09 20:59:24 ID:???
----------------------
アーティスト: Guns n’Roses
アルバム名:  appetite for distruction
ジャンル: HR
参考までに一言: とりあえずHRで80年代最後の象徴。
----------------------

338ドレミファ名無シド:05/03/09 21:01:24 ID:???
----------------------
アーティスト: David Lee Roth Band
アルバム名:  Eat'em and Smile
ジャンル: HR
参考までに一言: とりあえずHRの名盤
----------------------

339ドレミファ名無シド:05/03/09 21:03:33 ID:???
----------------------
アーティスト: Gary Moore
アルバム名:  Corridors of Power
ジャンル: HR
参考までに一言: とりあえずHRの名盤
----------------------
340ドレミファ名無シド:05/03/09 21:05:17 ID:???
----------------------
アーティスト: Van Halen
アルバム名:  1984
ジャンル: HR
参考までに一言: とりあえずHRの名盤
----------------------
341ドレミファ名無シド:05/03/09 21:07:39 ID:xBeMm5HX
----------------------
アーティスト: Steve Jones
アルバム名:  Fire and Gasoline
ジャンル: HR
参考までに一言: PistolsのGのアルバム。アクセルとかもゲストで。
----------------------
342ドレミファ名無シド:05/03/09 21:09:39 ID:xBeMm5HX
----------------------
アーティスト: White Snake
アルバム名:   サーペンスアルバス
ジャンル: HR
参考までに一言: ホワイトスネークの中の最高作品なのでは?
----------------------
344名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/14 08:18:56 ID:4S8CYzYr
フォーチュンのメイキングgold。
ジャンルは北欧様式美メタル。
北欧様式美の全ての要素を完璧に表現した傑作
。突出した出来の良さに北欧様式美スレでは アンチが誹謗中傷を繰り返している名作。
345名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/14 10:06:40 ID:d+gkptnV
----------------------
アーティスト: JUDAS PRIEST
アルバム名: POINT OF ENTRY
ジャンル: METAL GOD
参考までに一言: メタルゴッドの最高傑作
>>344
俺もそのアルバム大好きなんでいらんこと書かんで
普通に(正しく)書いてくださいな。
----------------------
アーティスト:SIAM SHADE
アルバム名:SIAM SHADEY
ジャンル:ジャパニーズメロディアスHR
参考までに一言:2枚組。ハードサイドとポップサイドに分かれている。最高傑作。
インスト曲のTriptychは圧巻。V系でごめんね、ごめんね
348名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/16 04:03:17 ID:EdUGMs2p
----------------------
アーティスト: デフレパード
アルバム名: ヒステリア
ジャンル: HM
参考までに一言:80年代を代表する屈指の名盤
----------------------
349名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/16 07:37:07 ID:s7xEI1A4
アーティスト名:NINE INCH NAILS
アルバム名:THE
DOWNWARD SPIRAL
ジャンル:インダストリアル
最後に一言:90年代ではかなりお気に入り。THE FRAGILEはインダストルアルファンにはよく叩かれるが…。
350アメショー ◆9Nv.OufoBk :05/03/16 20:01:43 ID:???
----------------------
アーティスト: ディズイーミズリジー
アルバム名: ディズイーミズリジー
ジャンル: モダンロック?
参考までに一言:どこか懐かしい雰囲気のある独特のメロディが目立つアルバム
----------------------
351名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/16 21:37:55 ID:nDL20XB2
アーティスト:TNT
アルバム名:インテュイション
ジャンル:北欧もの
参考までに一言:メロディアス・ハード


----------------------
アーティスト:スカイラーク
アルバム名:全部
ジャンル:スカイラーク
参考までに一言:買え
----------------------
353まん汁4リッター:05/03/16 23:21:02 ID:Qi2TSEjx
----------------------
アーティスト:Globe
アルバム名:Globe
ジャンル:小室
参考までに一言:これを聞くと洋楽HM/HRの素晴らしい名盤が一層際立つ世紀の
           ゴミ。中古屋で100円で買うもうまい棒10本のほうがまだまし
           と後悔した二十歳の夏。
           取りあえずケイコのヴォーカルはある意味ロブ・ハルフォードより
           攻撃的。
----------------------

354アメショー ◆9Nv.OufoBk :05/03/16 23:52:17 ID:???
----------------------
アーティスト:レイジ
アルバム名:ブラックインマインド
ジャンル:ジャーマンメタル
参考までに一言: へヴィで攻撃的な男らしいメタル、演奏技術もさすがのレヴェルで
         最初から最後までパワーあふれる演奏を聴かせてくれる
         ついでにリングアモーティスのオーケストラ版ブラックインマイン
ドもかっこいい!
        
----------------------
----------------------
アーティスト:KISS
アルバム名: CRAZY NIGHT
ジャンル: アメリカンHR
参考までに一言:アルバムとしての完成度はノーメイク時代の方が高い.
ポール自身はあまり気に入ってないようだが,MY WAY,TURN ON THE NIGHT
など名曲多し
----------------------
356名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/24(木) 18:43:41 ID:QfgB6KrV
----------------------
アーティスト:SEX MACHINEGUNS
アルバム名:HEAVY METAL THUNDER
ジャンル:お笑い系ジャパニーズメタル
参考までに一言:バランスの取れたいい作品。捨て曲は見当たらない。メイデンのカバー曲収録w
----------------------
357名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/24(木) 19:16:04 ID:???
>>356
名盤ではないな
358名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/24(木) 21:57:03 ID:???
まぁその人の感性だから…
マシンガンズは1stが一番いいね
359名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/24(木) 22:30:21 ID:???
人の感性とか言ってたら何でもかんでも挙げるヴァカが増えるぞ。
360名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/25(金) 08:30:04 ID:???
>>359
同意
361名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/25(金) 08:35:36 ID:???
じゃあ何を基準に挙げていったらいいの?
362名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/25(金) 11:10:05 ID:w59BGPnq
勃起度。
363名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/03/25(金) 12:07:21 ID:JPI689+h
----------------------
アーティスト:MEGADETH
アルバム名:RUST IN PEACE
ジャンル:インテレクチャルスラッシュメタル
参考までに一言:MEGADETH聞くなら初めにこれを…
----------------------

364名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/27(日) 10:59:36 ID:ImNrO1vm
もっと名盤教えてください!
365名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/27(日) 11:32:17 ID:KaIxnx2g
ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a021935
ここの竹島の歌は名曲。笑った。
366名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/27(日) 16:53:49 ID:???
---------------------
アーティスト:U.D.O.
アルバム名:TIMEBOMB
ジャンル:ピュアヘヴィなピュアメタル
参考までに一言:プーさんに似ていなくも無い
ウド様率いるジャ−マンバンドの4作目。
パワースクワッドのギターソロ最高。
UDOの中では最もスピーディかつハードな一枚。
他では1st、3rd、最新作あたりも良い。
367名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/28(月) 22:42:16 ID:???
----------------------
アーティスト:AC/DC
アルバム名: ギター殺人事件(IF YOU WANT BLOOD, YOU'VE GOT IT)
ジャンル: リフの嵐/ロックンロール
参考 92年にもライヴ盤をリリースしてるけど、自分はこちらのほうが好き。
ともかく突っ走りまくり。次々に押し寄せるギターリフがともかく気持ち良い。
音に身をゆだねるのみ。音もすごくいいし、初期ベストとしても有効。必聴!!
----------------------
368名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/28(月) 22:45:44 ID:???
----------------------
アーティスト:エアロスミス
アルバム名:ライヴ・ブートレッグ
ジャンル:ハードロック/70年代/アメリカ
参考 98年にもライヴ盤をリリースしてるけど、自分はこちらのほうが好き。
ともかく突っ走りまくり。次々に押し寄せるギターリフがともかく気持ち良い。
音に身をゆだねるのみ。タイトルとは裏腹に音もいいし、初期ベストとしても有効。必聴!!
----------------------
369名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/29(火) 07:14:30 ID:???
----------------------
アーティスト:リッチーサンボラ
アルバム名:ストレンジャー イン ディス タウン
ジャンル:ハードロック/80年代/アメリカ
参考   クラプトンゲスト参加 ボンジョビ風もあり、トータル的によし。歌謡ロックっぽい面も。
----------------------
370名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/29(火) 07:18:33 ID:???
----------------------
アーティスト:モトリークルー
アルバム名:ドクター フィール グッド
ジャンル:ハードロック/80年代/アメリカ
参考   成熟期の集大成的作品。これにてモトリーは混乱期を迎える。
----------------------

371名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/29(火) 07:20:28 ID:???
----------------------
アーティスト:シンデレラ
アルバム名:ナイトソングス
ジャンル:ハードロック/80年代/アメリカ
参考   ファーストにして最高傑作。いいアルバム。ブルースルーツの
     良質ロック
----------------------
372名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/29(火) 07:23:21 ID:???
----------------------
アーティスト:アンディーテイラー
アルバム名: サンダー
ジャンル:ハードロック/80年代/アメリカ
参考   元デュランデュラン、パワーステーションのG 硬派な正統派
     アメリカンロック。かっこいい。スチーブジョーンズがゲストで
----------------------
373名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/29(火) 07:26:41 ID:???
----------------------
アーティスト:ルークモーリー
アルバム名:エル グリンコ レトロ
ジャンル:ハードロック/00年代/アメリカ
参考   サンダーのG。サンタナ調ありの良質ロック。自由な空気感。
----------------------
374名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/29(火) 07:29:59 ID:???
----------------------
アーティスト:サンダー
アルバム名:バック ストリート シンフォニー
ジャンル:ハードロック/80年代/アメリカ
参考    ルークモーリーのサンダー。英製アメサウンド。名盤。
      サンダーは>>372アンディーテイラーがプロデュース。
----------------------
375名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/29(火) 07:33:02 ID:???
----------------------
アーティスト:モトリークルー
アルバム名: シアター オブ ペイン
ジャンル:ハードロック/80年代/アメリカ
参考   3rd。いいアルバム。LAメタルの名盤。
     
----------------------
376名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/29(火) 07:38:37 ID:???
----------------------
アーティスト:ラット
アルバム名:インベイジョン オブ ユア プライバシー
ジャンル:ハードロック/80年代/アメリカ
参考   2nd。ギターサウンドが最高カッコイイLAメタルの雄。
     裏番長でサイドGのロビンはエイズで死去。
     
----------------------
377名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/29(火) 07:41:58 ID:???
----------------------
アーティスト:ドッケン
アルバム名:アンダー ロック アンド キー
ジャンル:ハードロック/80年代/アメリカ
参考   硬派なLAメタル。絶頂期の最高作。 鬼ギター。
     メロディアスありヘビーあり。ミドルテンポが基本。
----------------------
378名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/29(火) 07:47:48 ID:???
----------------------
アーティスト:ジョンクーガー
アルバム名:アメリカンフール
ジャンル:ロック/80年代/アメリカ
参考   アメリカンロックの至上の10枚にも入り得る最高の一枚。
     聞 く べ し 。
     
----------------------
379名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/31(木) 10:54:19 ID:T3CpiROy
もういいよ、おまえ飴公だろ?
380 :2005/03/31(木) 11:11:12 ID:GeXqgXf8
----------------------
アーティスト:スティーブン・アンダーソン
アルバム名:ジプシーパワー
ジャンル:ギターインスト/90年代/スウェーデン?
参考   メロディアスギターインスト。聞け。
     
----------------------
381釣り人:2005/03/31(木) 12:23:34 ID:c26xtSpo
アーティスト名→X
アルバム名→BLUE BLOOD
ジャンル→メロスピあたりかもw
一言→我らが日本人を代表するモンスターバンド。
彼らの残した伝説は計り知れない。
382名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/31(木) 12:44:58 ID:???
>>381
やべーつられそうになったw
383名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/31(木) 14:07:47 ID:???
タイトル曲はメロディックスラッシュの名曲。
384名無しさんのみボーナストラック収録:鋼鉄音楽暦26年,2005/04/02(土) 16:56:01 ID:???
>>370
懐かしいな。
タイトル曲にはやられた・・・あのエグいノリに。
あの音に嫉妬したメタリカが
あのあとボブ・ロックを囲い込んだんだよなぁ。



結果、自らの首を絞める道に迷い込んだのだがw。
385名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/07(木) 13:55:42 ID:???
----------------------
アーティスト:オジーオズボーン
アルバム名:トリビュート~ランディ・ローズに捧ぐ
ジャンル:HM
参考    ランディーが亡くなった後に出されたライブ盤。
      泣きのギター。
    
     
     
----------------------
386名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/12(火) 15:39:36 ID:qlRBxfND
age
387名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/13(水) 20:12:12 ID:qtXkICIz
アーティスト:FAIR WARNING
アルバム名:GO!!
ジャンル:メロディアス・ハード
参考:最近再結成されたバンドの3rd
388名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/13(水) 21:18:36 ID:???
え?再結成したの?
それは喜ばしい。
389名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/15(金) 23:07:17 ID:???
名盤サイトとかない?
投票で決めたりとか
390名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/16(土) 04:14:13 ID:???
>>389
この曲を聴け! のサイトじゃだめなの?
マンセー投票が多いアルバムほど順位が高いけど
391名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/16(土) 11:39:41 ID:???
----------------------
アーティスト:CANNIBAL CORPSE
アルバム名:The Witched Spawn
ジャンル:デスメタル
参考   これぞ正統派デス。
     
    
392名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/17(日) 09:48:15 ID:???
>>390
まぁメロスピ厨には最適だと思うが。。。
393名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/25(月) 10:46:23 ID:nhPKo7Zw
サザンの10カラットなんとかってアルバム。
初めて買ったアルバムです。
懐かしいなぁ
394名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/27(水) 19:05:13 ID:???
----------------------
アーティスト:KING DIAMOND
アルバム名:Abigail
ジャンル:KING DIAMOND

参考 声がキモイとか言うなぁ!
395名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/04(水) 12:24:53 ID:WKuXFjDp
うほおおおおおおお
396名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/05(木) 02:31:04 ID:???
 
397名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/05(木) 03:13:34 ID:???
アーティスト:メガデス
アルバム名:クリプティック・ライティングス
ジャンル:HM/HR
参考までに一言:デイヴとマーティーのツインリードが劇的なIは必聴。
        巨人、大鵬、目玉焼き、メガデス!
398名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/05(木) 03:23:43 ID:???
アーティスト:テスタメント
アルバム名:LOW
ジャンル:スラッシュメタル
参考までに一言:ジェイムス・マーフィーのギターソロからは
        人間の心の金銭に触れるような熱いオーラを感じる。
        いつもCDプレイヤーにLOWをセットするのが楽しみ!
399名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/05(木) 03:45:24 ID:???
アーティスト:メガデス
アルバム名:ラストインピース
ジャンル:HM/HR
参考までに一言:デイヴ&マーティーの高度でメロディアスなツインリード
        そして野獣ニックメンザの豪快なドラミングが印象的。
        名曲揃いのアルバムだが、その中でも@、A、F必聴。
400名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/05(木) 03:46:10 ID:???
400!
401名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/05(木) 03:53:55 ID:???
アーティスト:イングヴェイJマルムスティーン’Sライジングフォース
アルバム名:オデッセイ
ジャンル:ネオクラシカル・へヴィーメタル
参考までに一言:ドラマティックなサビメロを持つ疾走チューンの@、
        それとポップながらカッコイイGとHがお薦め。
402名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/05(木) 11:34:29 ID:???
>>397
たまごやき!
403名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/05(木) 11:34:49 ID:???
>>398
琴線!
404名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/05(木) 15:31:04 ID:???
>>402 >>403
許せ!
405名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/06(金) 20:33:55 ID:+0mIcpEy
インギーだったらエクリプス以外は糞だろ。
406名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/07(土) 00:59:34 ID:4lBskklG
アーティスト:エイジア
アルバム名:アルファ
ジャンル:プログレッシヴメタル
参考までに一言:キングクリムゾン、イエス、ELPの元メンバーが結成したスーパーバンドの2nd。
           発売当時は商業的過ぎると酷評された。
407名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/07(土) 08:21:12 ID:???
オデッセイ最強伝説
408名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/07(土) 14:07:24 ID:???
>>406
エイジアはアンソロジアで充分。
409名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/14(土) 19:53:19 ID:???
アーティスト:キング・クリムゾン
アルバム名:RED
ジャンル:プログレ
参考までに一言:プログレでくくってしまうのがもったいないほどHM的な音。
        破壊と構築(?)が素晴らしい。
410名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/23(月) 21:49:58 ID:???
>>406
ドンクライはカラオケで歌いやすいし結構ウマー
411名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/27(金) 22:03:32 ID:WkcdTLBg
アーティスト:D.A.D
アルバム名:NO FUEL LEFT FOR THE PILGRIM
ジャンル:ハードロック
参考までに一言:デンマークのバンド。政則のROCK TODAYで聴いて
あまりのかっこよさに翌日走って買いに行った。
@SLEEPING MY DAY AWAY、AJIHAD、BPOINT OF VIEWだけでも聞く価値あり。
412JI13UwSeYo ◆JI13UwSeYo :2005/05/27(金) 23:12:50 ID:???
アーティスト:DESTRUCTION
アルバム名:SENTENCE OF DEATH
ジャンル:スラッシュメタル
参考までに一言:鬼のごときリフの嵐20分間
413名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/29(日) 16:12:40 ID:fAsueKXY
あの絶叫がいやだ
414名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/29(日) 16:24:07 ID:7JjXX9x7
すぴぃくいんぐりっしゅおあだい
415名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/29(日) 16:43:16 ID:???
アーティスト: ANGRA
アルバム名: Reberth
ジャンル: メロスピ
参考までに一言:俺はこのアルバムからメタルにはまった
416名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/29(日) 17:56:00 ID:???
映画バタリアンのサントラ好きだったよ。名盤じゃないけどww
417名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/10(金) 23:48:00 ID:???
アーティスト:AMORPHIS
アルバム名:TALES FROM THE THOUSAND LAKES
ジャンル:メロディックデスメタル
参考までに一言:メロデス初期の名作。
           速い曲は少ないが、北欧の冷たい空気を思わせるような
           メロディと音作りが素晴らしい。暑い夏のおともに。
418名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/17(金) 22:51:32 ID:???
419名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/25(土) 02:46:34 ID:6j7xOaMn
自分的にはアモルフィスはエレジーが最高傑作だとおもふ。
420名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/25(土) 03:36:54 ID:???
アモルフィスはファーフロムザサンもなにげにグー
421名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/25(土) 04:43:12 ID:???
ここに上がってるの半分ぐらいもってるけど(アラシは除く)、だいだい賛同できます。

アーティスト:プレイング・マンティス
アルバム名:タイム・テル・ノーライズ
ジャンル:NWOBHM
参考までに一言:上がってなかったので上げてみます。日本人の琴線に触れる名盤中の名盤だと思ってます。
422名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/25(土) 04:47:25 ID:vxv6VxCS
アーティスト:TNT
アルバム名:INTUITION
ジャンル:北欧メタル?きれいなハードロック
聴き所:超絶ギターと強烈に澄んだ声。この2ポイントに加え最強の楽曲郡。音楽やりてーバンドたのしーって感じだった若かりし頃の俺に挫折感を叩きつけちゃったアルバムだな。名盤。

>>禿同!俺も最強はエレジーだと思うよ。
423名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/25(土) 05:11:21 ID:???
調子に乗ってもう一つ

アーティスト:UFO
アルバム名:STRANGERS IN THE NIGHT
ジャンル:NWOBHM
参考までに一言:これも上がってなかったので・・・。 ライブ盤ですがこれも傑作だと思います。マイケルシェンカー全盛期の作。

424名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/25(土) 05:25:56 ID:???
アーティスト:シン・リジー
アルバム名:サンダー・アンド・ライトニング
ジャンル:NWOBHM
参考までに一言:今は亡きフィル・ライノット入魂の作品。ジョン・サイクスのリフも冴えてます。
425???:2005/06/25(土) 06:09:12 ID:t2EywvL8
アーティスト:M.S.G
アルバム名:神(帰ってきたフライング・アロウ)
参考までに一言:イントゥジアリーナで泣いた(ゲイリー・バーデンの歌が入ってないから)
426名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/25(土) 06:15:59 ID:???
>>425
ワロス。メロディラインは絶品だけど、声は酷いモノでしたね。
ライブ盤で飛び入りのクラウス・マイネが歌ってるの聞いて、まじで羨ましかったw
427:2005/06/25(土) 06:17:37 ID:???
424
シン・リジィならサイクスでもゲイリーでもないな。
スコット・ゴーハム&ブライアン・ロバートソン。ゆえに『ジェイルブレイク』
428名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/25(土) 06:26:53 ID:t2EywvL8
426
クラウス・マイネに失礼だから比較しないしない。マイケル・シェンカーは昔からボーカリストに恵まれないんだ。フィル・モグ、ゲイリー・バーデン、グラハム・ボネット、ロビン・マッコリー…
429名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/25(土) 10:06:31 ID:w9l6I55y
アーティスト:Blind Guardian
アルバム名:Imagination from the other side
430名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/25(土) 14:27:25 ID:???
アーティスト:The Philip Koutev National Folk Ensemble
アルバム名:Bulgaruian Poliphony T・U
ジャンル: ブルガリアンボイス

<参考までに一言>
心にドスンと突き刺さる大地の歌声。これは民族音楽世界のメタルだ!!・・・多分

431名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/26(日) 01:18:42 ID:tyKADR5O
参考までに一言:
432名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/26(日) 13:09:43 ID:???
アーティスト:SLY
アルバム名:SLY(ファーストアルバム)
ジャンル:ジャパニーズパワーメタル?
参考までに一言:パワフルでとにかくかっこいい!
メタル初心者にもオススメ!
カーステからHIP HOPを大音量で流してる車の横で
大音量でこのアルバムを流して対抗したい。
433名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/26(日) 13:26:47 ID:???
アーティスト:ディスターブド
アルバム名:シック・ネス
ジャンル:?
参考までに一言:独特でキレのあるボォーカルがかっこいい!
ギターソロはないが音はイイし楽曲もそれぞれ個性があって捨て曲無し!
434名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/26(日) 13:38:52 ID:???
アーティスト:オレンジレンジ
アルバム名:ミュジッQ
ジャンル:J-POP
参考までに一言:自分が今まで聴いてきた音楽に自信と誇りが持てます。
オレンジレンジの曲を耳にする前にHR/HMに出会えたことを感謝するとともに、現代の小・中・高生が可愛そう思う。
良質でかっこいいHR/HMが日本で定着する日が来ることを心から祈る。
435名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/26(日) 16:39:37 ID:???
ネタかよ?と思ってちゃんと読んだら反面教師的名盤か
436名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/26(日) 18:37:12 ID:???
アーティスト:NASHVILL PUSSY
アルバム:LET THEM EAT PUSSY
ジャンル:爆走ロケンロー
一言:酒、ドラッグ、ロケンロー
437名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/27(月) 23:40:59 ID:u9iTIgLH
>>434
逆に一度聴いてみたい
438名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/28(火) 01:31:17 ID:???
アーティスト:Steelheart
アルバム名:Tangled In Reins
ジャンル:LAメタル
参考までに一言:マイクマティアビッチ上手すぎ。
曲自体は凡作多いが、バラード2曲とバンド同名曲は非常にカッコイイ。
RockStarの後、活動してないのかな・・・
439名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/29(水) 00:15:31 ID:???
アーティスト名:ラウドネス
アルバム名:ヘビメタルヒッピーズ
参考までに一言:ラウドネスのターニングポイント的一枚。
オリジナルメンバーが高崎一人という状況でレコーディングされた。しかし高崎独特のメロディーラインが全面にでているのが印象的。
個人的には曲の終盤に長いドラムソロが特徴の3曲目と、ヘヴィに押しまくる7曲目がオススメ。
全体的にギターの音はヘヴィだが落ち着いていて非常にかっこいいと思う。
洋楽オンリーだった人にもぜひ聴いていただきたい。
440名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/29(水) 00:35:13 ID:???
アーティスト名:アンスラックス
アルバム名:ヴォリューム8
参考までに一言:かっこいいギターリフを聴きたければ、このバンドのアルバムを1、2枚聴けばほとんど事足りるのでわないかと思ってしまう。
このアルバムの1曲目は特にそう思う。
シンプルかつヘヴィで鋭いギターリフが曲の最後までリスナーを引っ張ってくれる。
単純な展開にも関わらず、全くあきさせない。
この一曲だけでも聴く価値は大あり!
441名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/29(水) 01:46:40 ID:???
アーティスト名:B'z
アルバム名:RUN
参考までに一言:通称パク松本こと松本孝弘率いる説明不要のB'z。
2チャンではパクリの大御所的存在だが、B'zがきっかけでHR/HMにのめり込んだ人はかなりいるはず。
このアルバムは彼らの作品のなかでは最もHR/HMの流れを感じられると思う。
特にアウトオブコントロールという曲はLAメタルのそれに近いものを非常に感じる。
このアルバムが発表された当時、アルバムに先駆けてZEROがシングルで発表された。
あの時代の邦楽ヒットチャートに直球のハードロックが首位に立ったのには今でも驚く。
彼らの作品が日本のHR/HM人口増加に貢献したのは紛れもない事実だ。
442名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/29(水) 02:02:27 ID:???
アーティスト名:パンテラ
アルバム名:カーボイズ・フロム・ヘル
参考までに一言:故ダイムバッグ・ダレルが所属していたバンド。
メタルを聴く人間で彼らを知らない者はまずいないだろう。
ダレルのギタープレイはまさに画期的だった。
激しいなかにプログレにも似た複雑な展開を見せるダレルの感性にに脱帽する。
ヘヴィでテクニカル、なおかつ数々の名リフ・名演奏を残しメタルシーンに新たなる可能性を打ち出した。
そういった意味でここでは、新たなメタルの夜明け的ファーストアルバムを取り上げてみた。
443名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/29(水) 04:07:38 ID:???
アーティスト名: 愛音(AION)
アルバム名: MA-G-MA
参考までに一言: 若かれし思い出ですわ。 
ルナシーとか聞いてた若造どもなら名前くらいは知ってるはずだが・・・
444名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/29(水) 12:05:41 ID:???
>>443
元VOLCANOのヴォーカルNOVが在籍とか言えばピンと来るんじゃない?
445名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/29(水) 21:02:38 ID:???
----------------------
アーティスト:Emperoe
アルバム名:In The Nightside Eclipse
ジャンル:Black Metal
参考までに一言:聴いてればいつか好きになるよ
----------------------
446名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/29(水) 21:03:56 ID:???
>>445
間違えたEmperorね
447メタルSE750:2005/06/29(水) 21:05:27 ID:???
>>445
Emperoe って誰?w
エンペロエ?
エンペラーなら知ってるがw
448名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/07(木) 23:05:50 ID:???
保守
449名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/07(木) 23:34:30 ID:UtOwXfsv
----------------------
アーティスト:ANATHEMA
アルバム名:alternative 4
ジャンル: ゴシック
参考までに一言:悲しく、そして美しい。「美」のみで、かつての「醜」
がなくなったが、 とにかく美しくそして儚い。落ち込んでいる時、深夜の
ドライブのBGMにかけたら死にたくなるよ。
----------------------
450名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 11:38:32 ID:A0edh0MO
---------------
アーティスト:AC/DC
アルバム名:BACK IN BLACK
ジャンル:AC/DC
参考までに一言:何故これが挙がってない?
        とりあえずタイトルトラック聴いとけ
        全米2100万枚。  
451名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 02:00:09 ID:mWt3QJOg0
アーティスト:DOKKEN
アルバム名:BACK FOR THE ATACK
ジャンル:不仲HR
参考までに一言:負と負の化学反応!!
452名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 06:04:41 ID:D5gVOE70O
>>450
糞アルバム^ω^
453名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 12:41:20 ID:xN+b/VvI0
>>452
シネ
454名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 12:46:57 ID:tki5h3iA0
残念ながら事実
455名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 20:11:47 ID:dDTVUirC0
TSUNBOフタリイルネ
456名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 22:16:30 ID:D5gVOE70O
今まで出てこなかったのは糞アルバムだからだよ^ω^
457名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/08(月) 14:12:01 ID:dbfc1h+j0
タイトルトラックしかしらない。結構好きだけど名盤かどうかは知らん。
AC/DCならドニントンのライブ盤が良かった
458名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 13:43:51 ID:dGH/AjG00
アーティスト:MACHINE HEAD
アルバム名:BURN MY EYES
ジャンル:パワー+スラッシュ
PANTERA俗悪にはまったことがある人は絶対気に入る。
雨後の筍のように出ていたPANTERAフォロアーのなかでも
このバンドのこのアルバムは別格。俗悪を超えてるかも。
絶対聞くべき神盤。このバンドはこれ一枚聴けば充分。
459名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 15:51:43 ID:wfngV28D0
アーティスト:エレジー
アルバム:スープレマシー

メロスピの隠れた(?)名盤。どの曲も良いし、ヘンクのギター&絶品アコギも聴き所。
次作「ロスト」もオススメです。それ以降はメンバーが替わってただのダサメタ。残念。

460名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 16:47:01 ID:XXqhKdIR0
クリムゾンが挙がってるし、これもおk?

----------------------
アーティスト: EL&P
アルバム名: TARKAS
ジャンル: プログレ
参考までに一言: 単純に聴いてて面白いから
           HRファンにも薦められると思う。
           あと、FF6の妖星乱舞に似てる。
----------------------
461名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 17:02:55 ID:Vl76hnJgO
アーティスト:バイパー
アルバム:シアター・オブ・フェイト
ジャンル:実はANGRAの1stだったりする。
元ANGRA、現SHAMANのアンドレ・マトスの唯我独尊アルバムw
歴史に残る名盤。そして、ANGRAのルーツを知るに相応しいアルバム。この頃から今のANGRAのプログレッシヴな流れがきてる。和田誠絶賛アルバム。7曲目のTHEATER OF FATEはANGRAのANGELS CRYをはるかに凌ぐ傑作。ANGRAファン必見!
462名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 18:56:29 ID:mzBj+hkN0
アーティスト: ICED EARTH
アルバム名: ALIVE IN ATHENS
ジャンル: スラッシュよりのパワーメタル
参考までに一言:何故か日本ではあまり人気のないバンドの3枚組みライブアルバム。
これを聴けば、日本でももっと評価されるべきだと思う方も多いはず。
463名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 21:09:19 ID:XXqhKdIR0
----------------------
アーティスト: VAN HALEN
アルバム名: 炎の導火線 (VAN HALEN)
ジャンル: アメリカンHR
参考までに一言: HR的にはこれが一番かと。1894もイイ
----------------------
464シーサン:2005/08/28(日) 04:47:35 ID:cbTagRMnO
1.ライヴ・イン・ジャパン/ディープ・パープル
2.炎の導火線/ヴァン・ヘイレン
3.ライジング・フォース/イングヴェイ・J・マルムスティーン
次点
4.ブリティッシュ・スティール/ジューダス・プリースト
5.バビロンのアーチ/レインボー
465シーサン:2005/08/28(日) 05:12:55 ID:cbTagRMnO
本家のイギリス、アメリカ以外の国から出た作品という点では
1.フォーカスU/フォーカス(プログレ・ハード)
2.ヴァージン・キラー/スコーピオンズ(HR)
同じドイツ人とゆー事で
3.神/マイケル・シェンカー(HR)
チャー/チャー(ロック)
5.チャージ/バウワウ(HR)
6.魔界転生/ラウドネス(HM)
466シーサン:2005/08/28(日) 07:16:57 ID:cbTagRMnO
スレ主さん、ご免なさい。
フォーマットあるのカキコ後に知りました。
以後、気を付けまつ!
467名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 08:43:02 ID:kP1mV46C0
----------------------
アーティスト: VAN HALEN
アルバム名: 炎の導火線 (VAN HALEN)
ジャンル: アメリカンHR
参考までに一言: HR的にはこれが一番かと。1894もイイ
--------------------
468fu!:2005/08/29(月) 00:00:13 ID:izl8lLpaO
arch enemy 『doomsday machine』頑張ってほしいです♪
469名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 01:11:55 ID:TiGgJY3h0
アーティスト: 悪魔が来たりてヘビメタる
アルバム名: 聖飢魔U
ジャンル: 教典
参考までに一言: B'Zよりも彼らのほうが貢献していると思う
470名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 03:07:08 ID:QWQkw8/X0
----------------------
アーティスト:ANGRA
アルバム名:Angels Cry
ジャンル:メロスピらしい(415参照)
参考までに一言:はじめて2chにカキコした。これは名盤です。
----------------------
471名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 13:52:53 ID:ycx2RSb6O
>470
誰でも知ってる。常識。因みに1stはメロスピじゃないし。君みたいな若造メロスパーに名盤あげられても困るw
472シーサン:2005/08/30(火) 15:37:02 ID:K/qV4UiOO
アーティスト:
リック・スプリングフィールド

アルバム名:
ベスト盤

ジャンル:
洋楽男性ポップス(HM/HRでは無いし少し古いが内容は今でも十分に通じる程かなりハード&ヘヴィにきていますよ!)

参考までに一言:
爽やかな陽射しの中のドライヴ・デートには、持ってこいだよ。
サウンドの方はアルバムに参加のスタジオ・ミュージャンも当時最高のロック系のメンツが揃っていてポップスなのだがかなりテクニカル・ハードにドライヴィンしてる。
473シーサン:2005/08/30(火) 15:45:20 ID:K/qV4UiOO
アーティスト:
マイケル・ジャクソン

アルバム名:
スリラー

ジャンル:
洋楽男性・ダンス・ポップス(HM/HRでは無いがヴァン・ヘイレンが参加とゆー事で。)

参考までに一言:
少し古いがビート・イットにおいてのヴァン・ヘイレンのソロを聞くだけでも価値は十分。今の若い世代のギタリスト達には是非、聞いて欲しいですね。
因みにバックのGはヌワント!TOTOのスティーブ・ルカサー!
474名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 04:13:50 ID:4QF+jtA40
------------
アーティスト:Living Color
アルバム名:Vivid
ジャンル:ややファンク色のメタル
参考までに一言:黒人四人組のメタルバンド。当時ビルボードトップ10入り。
オルタナはこの一枚から始まった。楽曲的にも素晴らしい。
------------
475シーサン:2005/08/31(水) 16:19:08 ID:GerR32TeO
アーティスト:
尾崎亜美

アルバム名:
エアーキッス(廃盤)

ジャンル:
邦楽女性ポップス(HM/HRでは無いし少し古いが内容は今でも十分に通じる程かなりきていますよ!)

参考までに一言:
マイケル・ランドーのハード・ドライヴィン・ギターが炸裂!
またウェスばりのオクターブ奏法等、聴きどころがタップリ。
プロデューサーはデビッド・フォスター。
アルバムに参加のスタジオ・ミュージャンも当時最高のロック系のメンツが揃っていてポップスなのだがかなりテクニカル。ジェフ・ポーカロのビリー・コブハムばりのドラミングに、ただ脱帽!
476名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 22:12:36 ID:KI+xpTxW0
----------------------
アーティスト: 子門真人
アルバム名: およげたいやきくん(シングルのみ)
ジャンル: メランコリックメタル
参考までに一言: 発売当時大ブーム。子門真人しかし印税もらえず。もったいね〜〜。
----------------------
477名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 18:47:39 ID:ndfqP1Q40
アーティスト: Ozzy Osbourne
アルバム名: Diary of a madman
ジャンル: ヘヴィーメタル
参考までに一言: Ozzy×Randyの最高傑作は実はコレ
478名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/02(日) 13:26:02 ID:BfxRqf/A0
ちんこ
479名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/02(日) 14:19:43 ID:HO0URPlcO
ちょっとここでCM!
新スレ
【炎の男】デイヴ・メニケッティを熱く語れ!
http://c-au.2ch.net/test/-/hrhm/1128222616/i
をヨロシクね!
480まじで:2005/10/02(日) 14:56:19 ID:ef7ggit10
アーティスト: Yngwie Malmsteen
アルバム名: War to End All Wars と Attack と UNLEASH THE FURY
ジャンル: ネオクラシカル
参考までに一言: 異議ありませんよね
481名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/02(日) 21:40:43 ID:I7M0ng760

アーティスト:TURISAS
アルバム名:BATTLE METAL
ジャンル:HM

参考までに一言:
帯に漢メタルと書いてあったので買ってみた。
フィンランド。メロスピではない。楽器いろいろ使ってるかな。良質。
みんなで叫んでたりデスったり咆哮したりクリーン声入ったり。

一つ難があるとすればボーカルの音が小さい。それさえなけりゃ俺の今年のベスト5枚に入りそう。
482名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/03(月) 18:50:15 ID:yl804Zo20
アーティスト:BLACK SABBATH
アルバム名:HEAVEN AND HELL
ジャンル:様式美なHR
参考までに一言:メタルの超名盤。
しかしサバスのアルバムとしては微妙な作品。
483名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/13(木) 01:51:12 ID:RFt75LWC0
アーティスト:PRYING MANTIS
アルバム名:A CRY FOR THE NEW WORLD
ジャンル  :HR
参考までに一言:歌謡ロックのようなキャッチーな
感じが良い。
484名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/15(土) 01:19:53 ID:1IxlBuK30
10年近くHRHMどころか音楽自体聞いてなかったけど、
ヘビメタさんを見てこの板・スレに来てみたけど・・・

昔のバンド名ばっかりだね。
やっぱ最近はHRHM衰退してるのかな?
485名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 02:55:50 ID:z4hmnoo/0
ageて住人の審判を仰いでみる
486名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 09:07:20 ID:ZiIkWA+3O
アーティスト:トニー・マカパイン
アルバム名:エッジ・オブ・インサニティ
ジャンル:ネオクラインスト
参考までに一言:テクニカル系のネオクラインスト。ギターファン必聴作品。多分今は廃盤だったと思うが、たまに中古で見かけるので金に余裕があるなら買って損無し!
487名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 11:38:47 ID:ZiIkWA+3O
アーティスト:スコーピオンズ
アルバム名:ヴァージン・キラー
ジャンル:正統派HR
参考までに一言:
イアン・ギラン彷彿のVo.とメロディアスかつテクニカルなウリ・ロートのギターが相性抜群!一部の曲ではウリの酔っ払い様なVo.も聴ける。ドラマチックな展開が小気味良く聴きやすい。A、D超名曲。
488名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 12:54:11 ID:oeaduWfS0
アーティスト:スコーピオンズ
アルバム名:BLACKOUT
ジャンル:HR
参考までに一言:ストレートでかっこいいです。最初に聞くならこれ!
489読みにくい、【 】をつけて!:2005/11/04(金) 02:33:16 ID:qLz4GnPS0
【アーティスト】
【アルバム名】
【ジャンル】
【参考までに一言】
490名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/08(火) 20:54:08 ID:AI1CsRfx0
----------------------
アーティスト:Marilyn Manson
アルバム名:AntichristSuperster
ジャンル:インダストリアルロック
参考までに一言:最もとがっていた頃の作品。 99トラックまである(ホント
----------------------
491名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/15(火) 19:22:09 ID:aSVJGO+70
エンペラー最強だな。まさに皇帝。
誰かもっとBMだしてよ。俺は、イモータルとか好きだけど。
492名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/15(火) 20:20:02 ID:z9zzmhjGO
【アーティスト】JUDAS PRIEST
【アルバム名】SIN AFTER SIN(背信の門)
【ジャンル】Metal God
【参考】メタルと言うよりハード・ロックよりの通算三枚目。軽快で疾走感のある曲が多く、様式美要素もたっぷりの名盤。プロデューサーは元Deep Purpleのロジャー・グローヴァー。
493名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 21:44:54 ID:NULG7jaS0
>>467
ウズウズ・・・
494名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/01(木) 22:36:36 ID:MJc5klJcO
あーらい
495名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/02(金) 00:11:42 ID:cLw3mEx50
【アーティスト】 RAGE
【アルバム名】 The Missing Link
【ジャンル】 ジャーマン
【参考までに一言】なんたって、完成度の高いメロデーと硬質的なギター音がたまらん
496名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/02(金) 00:13:31 ID:cLw3mEx50
【アーティスト】 RIOT
【アルバム名】 Thundersteel
【ジャンル】 なんだろ?メタル?
【参考までに一言】RIOTったらこれでしょ
497::2005/12/06(火) 01:53:10 ID:zOmkjjEjO
「アーティスト」 show‐ya 「アルバム」outerlimits「ジャンル」hr
498名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/06(火) 02:26:37 ID:aO2n4xNh0
【アーティスト】pantera
【アルバム名】vulgar display power
【ジャンル】メタル(ヘヴィロック)
【参考までに一言】 重いのになぜかききやすかったりする
でもやっぱり決して絶対軽くない。
音が体に響く響いてしまうアルバムかっこいい!
本気とか緊張感とかすごい。でっかい音できくとほんと最高!
499名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/06(火) 02:37:24 ID:tt4klW+V0
----------------------
アーティスト:Mr.Children
アルバム名:I♥U
ジャンル:J-POP
参考までに一言:こんなのが日本のトップバンドなのかと思うと、ぞっとする。
こんなのを聴いて有難がってる奴らを見るとぶんなぐってやりたい。
----------------------
500名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/06(火) 03:10:26 ID:aO2n4xNh0
【アーティスト】 Stormtroopers of Death
【アルバム名】 speak english or die
【ジャンル】 ハードコアメタル?
【参考までに一言】ふざけたアルバムタイトルどうり
おふざけ感いっぱいで作ってる(作ってしまった?)アルバム。
やりたいことを思いっきりやったからか
ふざけててもリフはかっこいいし
ギター、ベース、ドラムの息の合った演奏が聴いててすごく気持ちいい
そんなのにやっぱり歌詞とかが
やっぱりふざけちゃってるとこが最高!
彼らにバラードを捧げられてしまったジミヘンドリックスは幸せ者だよ
彼らのおふざけが見れるライヴまた見たい!
501名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/06(火) 09:21:09 ID:M7Fh23Pw0
【アーティスト】 Hellacopters
【アルバム名】 High Visility
【ジャンル】 R&R
【参考までに一言】メジャーに移籍してのアルバム。期待通りの出来。
全曲名曲といってもかまわない。
502名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/06(火) 14:05:25 ID:sr/qbum/O
【アーティスト】CRYPTOPSY
【アルバム】NONE SO VILE
【ジャンル】テクニカル/ブルータルデスメタル
【参考までに一言】有り得ないスピードとテクニック
そして笑っちゃうほど凶悪で下品なボーカルと、
ステキ要素そろいまくりの最凶アルバム。
現在の彼等は複雑すぎて難解な面があるので、ブルータリティに身を任せたいなら
断然このアルバム。
503名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/07(水) 04:43:36 ID:e+hNA9DR0
【アーティスト】 manowar
【アルバム名】 louder than hell
【ジャンル】 メタル
【参考までに一言】 音楽、かっこう、やってること(生き様)
発言などメタルしてることを例としてはあげられないくらい
彼らが存在していること=メタルそのものといってもいいようなバンド
アルバムのジャケットもこのアルバムに収録されている
全部の曲のタイトルも見てもらえれば
あぁメタルのアルバムだなっとわかるような感じ
それがいい意味でも悪い意味でもあるのかもしれないけど・・・
でも、絶叫だけじゃなくてドラマティックにも歌えるすごいVo
バカテクのG、ギターひいてるようなひずみまくってるのB、
力強いDr、オーケストラのコーラスをわざわざ使ってるバラードもあるし
コーラスはコーラスでも応援団みたいな
力強い野太いコーラス使った曲も3曲あるし
絶叫しまくってる曲もあるし
10分を超える曲もあったりする
自分がメタルを好きだと思うなら
彼らの事知ってみたらきっとおもしろいと思うよ
504名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/07(水) 05:24:52 ID:l/quxI7UO
【アーティスト名】 DEF LEPPARD
【アルバム名】 HYSTERIA
【ジャンル】 HR?
【コメント】 ドラムが事故で片腕なくなったにもかかわらず見事に復活。
美しいコーラスとポップセンスが輝アルバムだと思います
505名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/17(土) 00:55:27 ID:k7orUV9+O
【ア‐ティスト】iron maiden 【アルバム】brave new world 【ジャンル】nwobhm 【参考までに1言】2000’発表アルバム
506名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/17(土) 01:08:31 ID:H1/W0J2r0
【アーティスト名】 FIFTH ANGEL
【アルバム名】TIME WILL TELL
【ジャンル】 普通のHR
【コメント】 高速ツインGがとにかくかっこいい。85年頃?
      米なのに英っぽい正統派(若干メロスピの要素有)
      その後のリードGがJames Byrd's ATRANTIS RISING結成
      これも名作か?
507名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/17(土) 01:11:57 ID:H1/W0J2r0
続けて
【アーティスト名】JERUSALEM SLIM
【アルバム名】ATTITUDE ADJUSTMENT
【ジャンル】 ややパンキッシュなR&R
【コメント】 マイケルモンロー(HANOI解散後)とスティーブ・スティーブンスの
      プロジェクト。サンプラで見たライブは正直かっこ良かった!
508名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/17(土) 01:19:04 ID:H1/W0J2r0
更に続けて(笑)
【アーティスト名】SUICIDAL TENDENCIES
【アルバム名】HOW WILL I LAUGH TOMORROW…
【ジャンル】 いわゆるスケーター系だが、実はかなり正統なH/M
【コメント】 結構、重みのある暗めのサウンドだが、メジャーなオルタネ系
      より出来が良い気が・・・
509名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/17(土) 01:24:43 ID:H1/W0J2r0
これでラストにしようかな?
【アーティスト名】RAMMSTEIN
【アルバム名】MUTTER
【ジャンル】 何系?本人達はHR/HMだと思ってないようだが、充分HMか?ドイツ語です。
【コメント】 これも重みのある暗めのサウンド。ドイツではかなりメジャー級

つうか、本音を言うとメロスピ(旧ジャーマン系),ネオクラシカル系が好きなんだけど(笑)
510名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/17(土) 03:29:17 ID:XW6EXvvyO
>>509
これいいよね!
ACCEPTが好きな人にはおすすめ。
511名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/17(土) 07:38:19 ID:SFyruYj8O
だれかサボタージと言うバンドの名盤はどれか教えてくれませんか?できれはクリス・オリウ゛ァ(?)のいた時代がいいです。
512名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/17(土) 08:25:04 ID:kgALVH/dO
サボタージ(笑)
513名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/17(土) 09:34:34 ID:SFyruYj8O
↑…すいません。間違えたでしょうか?バンド名もちゃんと確認してませんでした。申し訳ない…
514506-509:2005/12/17(土) 10:36:02 ID:H1/W0J2r0
>>510
ACCEPT大好きです。そういう繋がりもあるかもしれませんね。
出てきてなかったようですが、「METAL HEART」と「BALLS TO THE WALL」は
名盤ですよね?UDOを聞く前にコレを聞け、みたいな。
青春時代のベストライブはACCEPTということで(笑)
>>511
SAVATAGEといえばセーソク絶賛の「STREETS A ROCK OPERA」かな?
個人的にはVICIUS RUMORSと並んで、好きになれない正統派?って感じ。
515名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/17(土) 12:59:54 ID:VC28horu0
【アーティスト】La'cryma Cristi
【アルバム名】ZEUS
【ジャンル】メロディアスハード
【参考までに一言】ヴィジュアル系に分類されるバンドだがこのアルバムは完全にハードロック。
          Voの声に少しクセがあるがブリティッシュぽいサウンドにに良質なメロディが
          乗っていて聴きやすい。
516名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/17(土) 13:03:07 ID:VC28horu0
×Cristi→○Christi

間違えた…
517名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/17(土) 22:35:26 ID:Ch4htdkO0
>>511
SAVATAGEはかなり好き嫌いがはっきり分かれるバンドだと思う。
クリスが生きてた時代なら「EDGE OF THORNS」が個人的にはオススメ。
518名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/17(土) 22:53:46 ID:SFyruYj8O
514 517
ありがとうございます(^O^)買ってみます!
519名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/20(火) 22:01:32 ID:rVKhQeITO
サバタゲなつかしす。

アリスインチェインズのDIRTすばらしすぎ。
520506-509,514:2005/12/20(火) 23:54:06 ID:Qb8C+5sV0
確かにDIRTも良かったね!
アリスイン繋がりだとANIHILATORの「ALICE IN HELL」だっけ?
輸入盤で聞いたときは衝撃的だったなぁ・・・
国内盤未発売ではSTEELERでインギーにちびったとき以来かなぁ?
ってか俺的には名盤大杉。一人で1000まで逝きそうだ(笑)
521名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/27(火) 03:18:10 ID:laFQJ2pb0
【アーティスト】 IRON MAIDEN
【アルバム名】SOMEWHERE IN TIME
【ジャンル】正統派HM
【参考までに一言】文句なし!完璧!捨て曲無し!こういうのを名盤と
いうのです。3枚目よりこっちの方が好きです。
522メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2005/12/27(火) 03:30:41 ID:8BE+uz510
>>521
同意
次点SEVENTH。
NO PLAYER以降は死んでいいよ
523名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/27(火) 05:06:28 ID:4rnhROPT0
【アーティスト】 Dark Tranquillity
【アルバム名】 The Gallery
【ジャンル】 メロデス
【参考までに一言】 個人的にメロデス最強盤です。
適度にプログレッシヴで適度に疾走しててとにかくメロディが美しい!
あとこの頃のミカエル(VO)は本当に魂こめて歌ってる(叫んでる?)ように感じます。
今のミカエルも悪くはないんですが・・・
なんにしてもメロ良すぎです。
アグレッションとメロディの究極の融合。
デス声がいやだなんて言わないで是非試してみてください!!
524名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/27(火) 10:46:00 ID:gaVQ6bpS0
【アーティスト】AC/DC
【アルバム名】high voltage
【ジャンル】Rock'n'roll
【参考までに一言】もう大好き。捨て曲なし。
525名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/27(火) 19:20:01 ID:laFQJ2pb0
【アーティスト】 RIOT
【アルバム名】THUNDERSTEEL
【ジャンル】正統派HM
【参考までに一言】タイトル曲最高!他の曲もいい曲ばかり。
7曲目みたいなメロディアスな曲もいい。
この名盤からRIOTはメタル路線にシフトしていった。
526名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/27(火) 20:48:05 ID:BK/ngm3DO
【アーティスト】AEROSMITH
【アルバム名】ROCKS
【ジャンル】ROCK
【参考までに一言】まぁ、とりあえずHR好きなら持っといて損はない。
ガンガンにロックしてるしな。



…まぁロックスでロックじゃなきゃ詐(ry
527名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/28(水) 00:21:48 ID:5+oKziL60
エアロてHRか??
528名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/28(水) 10:45:54 ID:Vk6uIfe70
最近ヘラコプターズにハマってるんだけどヘラコと同ジャンルのバンドの名盤教えてくれ
ってかヘラコとモーターヘッド、ACDCは同ジャンル?
529名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/30(金) 09:18:34 ID:vxlBhqW40
----------------------
アーティスト: RAGE
アルバム名: BEYOND THE WALL
ジャンル: ジャーマンメタル
参考までに一言: THE MISSING LINKもいいけどこちらも是非
        (ミニアルバムですが)
----------------------
530名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/30(金) 21:49:17 ID:575ordvR0
【アーティスト】BLANKEY JET CITY
【アルバム名】BANG!
【ジャンル】R&R
【参考までに一言】メタラーでも楽しめるかも。
★★★★★★★のイントロはその辺のメタルバンドよりよっぽどクレイジー
531名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/30(金) 21:56:45 ID:4nOcmDDLO
>>527
少なくとも前期は典型的なHR。
後期もJPPを除けばギリギリライン上だと言えなくもない。
532名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/30(金) 22:20:39 ID:4nOcmDDLO
ごめん
やっぱ後期はポップよりやね…
533名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/07(土) 01:00:43 ID:3l0WLkyH0
----------------------
アーティスト: ORANGE RANGE
アルバム名: musiQ
ジャンル: ハードロック
参考までに一言: 名手NAOTOの演奏はどこかインギーを思い起こさせるものもある。
         ドラムがKATCHANなら将来的にMSGクラスは狙えたかも。
         ボーカルが押尾学に代われば間違いなく現代のAC/DCだろう
----------------------
534名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/10(火) 07:47:46 ID:1pZJDUoi0
【アーティスト】GASKIN
【アルバム】END OF THE WORLD ('81)
【ジャンル】NWOBHM
【コメント】少々マニアックかもしれないけど、これは名盤。
535名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/17(火) 15:13:07 ID:cwjnTDCy0
【アーティスト】板垣 恵介
【アルバム名】バBAKIキ-SAGA-
【ジャンル】SEX
【参考までに一言】男が雄であるために、
          避けて通れないもう一つの
          真剣勝負。
536名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/17(火) 16:06:04 ID:wcyKTpMAO
>>528バックヤード・ベイビーズの2nd、ハイブリット・チルドレンの5nd。
537名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/17(火) 16:17:36 ID:ygtviZCdO
>>527
つまらんいちゃもんつけるな。
538名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/18(水) 01:03:37 ID:c7Iwdjw30
---------------------------
【アーティスト】:LED ZEPPELIN
【アルバム名】:LED ZEPPELIN
【ジャンル】:HR
【参考までに一言】:HRの古典。
全てはここから始まった。
---------------------------
539名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/19(木) 12:51:43 ID:MTXlKF7Y0
【アーティスト】:JOE SATRIANI
【アルバム名】:The Extremist 〜極〜
【ジャンル】:インストロック
【参考までに一言】:出た!ご存知サトリアーニ師匠。
超絶テクと巧妙な曲構成、絶妙なメロディでインスト
ロック史に金字塔を打ち立てたこの作品。
一曲目、ドラムに続いて響くギター一音で歴史を変えた。
540名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/27(金) 09:33:22 ID:beGQcVR+0
アーティスト:METALLICA
アルバム名:MASTER OF PUPPETS
ジャンル: スラッシュメタル
参考までに一言: この人達のこのアルバム聴いてから以降、
強烈な重さと極太さを体感できるCDに未だに出会ったことがない。
何処に行くでも一度も手放したことのない宝盤です。
541名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/29(日) 02:03:54 ID:4SvqUprGO
オジーオズボーン:ノーモアティアーズ
542名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/29(日) 03:00:06 ID:IWNAFakOO
音でいくなら
ア☆メタリカ
タ☆ガレージインク
強烈なサウンドだった
543名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/29(日) 03:16:26 ID:SUAwEup+0
>>500
tokyoでのライブビデオでオナニーしたって言う女性いたヨ. 友達の嫁ハンw

こないだの一瞬再結成ツアーは行ったけどスゴかったよ。
544名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 03:52:01 ID:4QphpIBcO
あげ
545名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 10:22:58 ID:fxtTcSKE0
【アーティスト】:TONY MACALPINE
【アルバム名】:MAXIMUM SECURITY
【ジャンル】:インスト
【参考までに一言】:凄まじい完成度
546名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/07(火) 22:30:51 ID:6xHiCbSvO
【アーティスト】:STEVE STEVENS ATMIC PLAYBOYS
【アルバム名】:STEVE STEVENS ATMIC PLAYBOYS
【ジャンル】:HARD ROCK
【参考までに一言】:スティーブはもちろんだけどペリー・マッカーティ(Vo)もいい!
547名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/08(水) 08:26:44 ID:6/uGSExz0
【アーティスト】:由紀子ちゃん
【アルバム名】:肉じゃが
【ジャンル】:手料理
【参考までに一言】:由紀子ちゃん可愛い!
548名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/11(土) 08:33:24 ID:3E2sZFewO
age
549名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/11(土) 11:30:17 ID:nyWwBjWF0
【アーティスト】キャンドルマス
【アルバム名】ナイトフォール
【ジャンル】デブ
【参考までに一言】泣ける。死にたい。
550名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/11(土) 11:50:20 ID:3aw8TaEx0
【アーティスト】:Frank Marino & Mahogany Rush
【アルバム名】:Live
【ジャンル】:ハードロック
551名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/11(土) 23:34:43 ID:PNmEW7/30
【アーティスト】DIO
【アルバム名】HOLY DIVER
【ジャンル】ミゼットじいさん
【参考までに一言】スタンダペンシャウ!
552名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/12(日) 03:40:05 ID:qTHD3Xq+O
【アーティスト】dream
【アルバム名】Dear...
【ジャンル】NWOJHM
プロデューサーに浜崎あゆみ(浜崎歩バンド〜CREA)などを手懸けたMAX松浦を迎えた1STにして最強のアルバム!!
長谷部優のデス声に橘佳奈と松室麻衣の超高音シャウトが重なり、それまでアンダーグランドなムーブメントだったNWOJHMを世界的に有名なものにした。
捨て曲無しの本作はそれまでのロック、パンク、ハードロック、メタルの全てを吸収したブルージーでパンキッシュな作品でGUNS N ROSESの再来と言われているが彼らの代表作のAppetite For Destructionに売り上げ枚数こそ僅かに及ばなかったがメタラーの評価は高い。
特に壮絶なヘロイン体験を歌った「カトレア」、攻撃的なギターリフが特徴の「Movin on」、2000年代最強のロックアンセム「Heart on wave」はメタラーじゃなくとも必聴だ。
553名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/12(日) 04:05:42 ID:qTHD3Xq+O
dreamは数々のライブを経て飛ぶ鳥を落とす勢いで、とうとう本作をリリースした一年後にE.L.Tのオープニングアクトでのツアー中にオリコン一位に輝いた。
それまでのdreamはメンバーのドラッグ癖や“現代のモンスターオブロック”と名高い「a-nation」での観客圧死事件などのイメージばかりが先行していたがオリコン一位になることで多くの人がdreamのロックバンドとしての才能を認めた。
ミクスチャーにも挑戦した「Our days」やグランジ色の強い「STAY〜now Im here〜」などが収録されている2NDも名作だがHR/HM的にはやはり1STだろう。
その後バンドの核の松室麻衣がドラッグ問題などで解雇される。dreamは残りの二人が新たなメンバーを迎えて今だにシーンのトップを走り続けている。
一方の松室のソロとしての十年越しのプロジェクト「Japanease Democracy」は未だ発売されず松室は故郷の中津に引き籠もっている。
先日、新作について松室は「既に26曲できていてその中から13曲入れることになると思う」や「クイーンみたいな曲にもチャレンジしていて今までのdreamのファンには理解できないものがあるかもしれないが何曲かは気に入ってくれるはずさ」と語っている。
金銭トラブルなどで裁判でバトル中の元メンバーの事を聞かれると「優とはもう十年も口を聞いていないけどとてもいい奴さ。佳奈とはこの前連絡をとったりしてたまに連絡をとっているよ」とも語った。
いずれにしてもこの新作がHR/HM界だけじゃなく音楽界に大きな衝撃をあたえることは間違いない。
554名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/12(日) 05:37:07 ID:y12qjPMrO
【アーティスト】:MILES DAVIS
【アルバム名】:BITCHES BREW
【ジャンル】:JAZZ
【参考までに一言】:カークハメットもトムヨークも、
高崎晃も隠れてこっそり聴いてたりする名盤。ミュージシャン
として一応顔も名前も売れた人間が、さらに一ランク上に
行きたいと思った時に聴くアルバム。
555名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/12(日) 05:48:13 ID:ZF3jfwVt0
メタリカのAnd Justice...が好きなんですが
あのアルバムで、まったくベースが聞こえない理由を
よければ教えてください
556名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/12(日) 06:28:17 ID:rtcXkjBx0
ジェイムスとロブの気まぐれでしょ
557名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/12(日) 09:09:05 ID:6D4XaIC90
【アーティスト】:ハルフォード
【アルバム名】:ハードコア・エクスタシー(ブートレッグDVD)
【ジャンル】:ブートレッグ映像
【参考までに一言】:ロブのオフの映像も満載のプライベート&シークレットライヴ。
プレイの激しさが増していくのに従って、ロブの高音スクリーム
「オゥオゥオゥ、オォォォォァァァァァァァウゥッ!!」
のテンションが上がっていくさまは必見だ。
558名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/12(日) 11:38:05 ID:VarM9zkx0
【アーティスト】:system of a down
【アルバム名】:ヒプノタイズ
【ジャンル】: メタル
【参考までに一言】:スラッシィのギターと東洋的なパート
          奇天烈だけどかっこいい
559名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/12(日) 17:23:48 ID:Y9W8PknC0
【アーティスト】:VOW WOW
【アルバム名】:V
【ジャンル】: Metal
【参考までに一言】:Vも良いが、これこそ良質なアルバム。
          人見がシャウトしまくり、厚見が重厚な世界を醸し出す
          Neilはでしゃばりすぎず、キョージもそこそこ切れている。
          ウマーな作品!!
560名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/16(木) 08:32:01 ID:7F2e/cXP0
>>555
マジレスするスレで聞いたほうがいいよ
561良スレ糞スレ発掘隊ξ号:2006/02/17(金) 22:08:34 ID:/4dJQ4f00
やあ、あげとくよ。(´・ω・`)ショボーン
562名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 01:24:44 ID:Kn2qMM3F0
ネタレスがことごとくスベってるのには感動した!
563名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 03:19:29 ID:KQq5cuMj0
 
564名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 06:38:19 ID:ClVOr+Fq0
>>521
同意
これぞMEIDENの持つ攻撃性、ドラマ性、コマーシャル性が究極の次元で
融合した最強のアルバム。次点ナンバーオブ、パワーすれいぶ。









565名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 00:14:47 ID:xkfKw7AD0
>>34
同意
566名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 11:32:09 ID:Busd1S9N0
30さんに同意して
アーティスト : THE CULT
アルバム名  : ELECTRIC
ジャンル   : ロック
参考までに一言: シンプル・イズ・ベスト
567名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/31(金) 22:55:07 ID:2XtUIs1p0
【アーティスト】:SMG
【アルバム名】:神
【ジャンル】: メタル
【参考までに一言】:タイトルの通り
568名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 00:50:10 ID:Rsxk0UVV0
アーティスト :AT THE GATES
アルバム名  :SLAUGHTER OF THE SOUL
ジャンル   :メロディック・デスラッシュ?
参考までに一言:リフがカッコイイ。名盤。BLINDED BY FEAR 。
569sage:2006/03/32(土) 20:02:52 ID:A3QySsj00
【アーティスト】 DOKKEN
【アルバム名】BACK FOR THE ATTACK
【ジャンル】 不仲メタル
【参考までに一言】負と負の化学反応、ジョージ・リンチの怒り狂うギターは今聞いてもボッキします
570規制スレスレ:2006/04/02(日) 10:36:57 ID:wLt7+gPNO
>>567
MSG(マイケル シェンカ- グループ)だろ?
571シーサン:2006/04/02(日) 11:11:14 ID:3BMj/QwBO
マイケル富岡さいこー!!
572名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 22:50:09 ID:0UQ5pfKq0
【アーティスト】:UFO
【アルバム名】:現象
【ジャンル】: ハードロック
【参考までに一言】:
573名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/15(土) 11:24:14 ID:A8rpyqYA0
【アーティスト】:EDGUY
【アルバム名】:HELLFIRE CLUB
【ジャンル】: METL
【参考までに一言】: テラヤバス!!
574名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/15(土) 12:08:01 ID:Z26dp1+x0
ANNIHILATORのSET THE WORLD ON FIREは名盤!
この辺りだとまだ似てる曲は少ない
575名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/15(土) 17:05:51 ID:xALYQTyRO
>>570
>>567は有名なコピバンのS.M.G.(サブ・マシン・ガン)のことを言ってるのでは?
576名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/16(日) 10:19:19 ID:VoKP0hWkO
555それはメタリカのベース、クリフバートンが亡くなって、新しいベースが弾いてるからだよ。クリフバートンじゃないベースの音だから強調したくないらしい
577名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/16(日) 14:16:53 ID:M3G5EZTb0
【アーティスト】:すかいらーく
【アルバム名】ハンバーグランチ
【ジャンル】: 肉類
【参考までに一言】: 値段に合った味と量
578名無しさんのみボーナストラック収録
【アーティスト】:ANNIHILATOR
【アルバム名】:ALICE IN HELL
【ジャンル】: テクニカルスラッシュ
【参考までに一言】: SET THE WORLD ON FIREは名盤だがこれも