【ドラマティックに..】テン【メランコリックに..】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
英国メロディアスハードの至宝、最後の砦テンについてエモーショナルに語りましょう♪
2名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/05 16:02:07 ID:KQWdyorf
華麗に2get
3名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/05 16:08:46 ID:TZfS9pvV
キョンシーのテンテンちゃんって今何してるんでしょうか
41:04/10/05 16:11:19 ID:7x2jrbhm
大雑把なDiscography

・1996 1st Ten
・1996 2nd The Name Of The Rose
・1997 3rd The Robe
・1998 Live Never Say Good Bye
・1998 Spellbound
・1999 The Best Of Ten
・2000 Babylon
・2001 Far Beyond The World
・2004 Return To Evermore
5馬の骨 ◆AsNKhSVF6o :04/10/05 21:52:58 ID:???
トークトゥミィーザストレンジャー☆
6馬の骨 ◆AsNKhSVF6o :04/10/05 21:59:25 ID:???
ゲイリーが公文のために書き下ろしたDream Come Trueといふ曲が聴きたひ♪
7馬の骨 ◆AsNKhSVF6o :04/10/05 22:06:24 ID:???
つかさ♪

誰もいないな♪
うわぁ閑散としてる
3 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:04/10/05 16:08:46 ID:TZfS9pvV
キョンシーのテンテンちゃんって今何してるんでしょうか
テンテンちゃんかわいかったね
テンテンちゃん…
吹き替えだと知らなくて今日まで日本人だと思ってたよ。
12名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/06 15:20:52 ID:9qNnCffD
テンテンage
テンテンちゃんはCDを出していたのか。
知らなかったよ。
age
テンテンちゃんはイギリス人だったのか。

TEN この曲を聴け!
http://www.hvymetal.com/artist/470.html
何かオススメのアルバムはありますか?
ハードロック調の曲もバラード調の曲も好きです。
今週末はツタヤでテンテンちゃんが出てるビデオを借りてこよう
>17
順当に1stから聴くのがいいと思う。
>>19
今年に発売された最新作に手を出すのは無難ですか?
テンテンちゃんかわいいよテンテンちゃん
22名無しさんのみボーナストラック収録 :04/10/10 17:56:22 ID:ZReaFOqj
新作やっと購入。
ちょっと大人しすぎるけど(Vinny Burnsが抜けた影響ですかね?)、
これはこれで渋くていいです。通勤のお供になりそうです。

>>20
1st, 2ndにはキラーチューンがあるので、世間的(Burrn!的?)評価は
1stと2ndが高いのですが、私は敢えて3rdアルバムを推したいです。
曲毎の当たり外れが1stや2ndほどないと思います。
(サウンドプロダクションは最悪ですが)
ラストを飾るバラードの"Someday"がJourneyっぽくて好きです。

# 3rdのツアー時、名古屋のボトムラインでライヴを観ました(1997)。
# Gregが投げたドラムスティックを拾った、というのも私の中で3rdが
# 美化されている原因でもあるのですが。
一応オフィシャルも張っておきます。
ttp://www.ten-online.com/
>>17
2ndの薔薇は誰一人として異論のない超必殺曲あるから聞いとけ
>>24
異議あり!
TEN OF THE BESTっていうサイトの方が情報は充実してるよね。

>>17
1stと2ndがリマスター&シングルB面プラスでカップリングされたものがあるので
まずはそれから。
ゲイリーの髪型ってサザエさんみたいだね
>>22
THE ROBEいいね
なんかSTORYTELLER'S NIGHTの頃のMAGNUMみたいでさ
まあ、漏れはBABYLONが一番すきですが。。

やっぱマイク・ストーンの包み込むようなプロダクションが良かったなぁ
新作のプロダクションはちょっとね。。
最新作はロックオペラでアイディアを使い果たしてしまった感が否めない
悪くはないけど、どうもアルバム通しての緊張感に欠けるし、楽曲も起伏が乏しい気がする
Wildest Dreams最強
31Ten of swords ◆BfBI3AKIRA :04/10/11 01:59:02 ID:???
自分は3rdまで聴きました。

印象に残る曲は幾つかありますが、やはり1stの「After the love has gone」。
ゆったりしっとり切ない曲、大人のメタルという感じです。

これ、サビで同じ歌詞を繰り返さないんですね。
(ヒアリングが駄目なんで)歌詞を目で追いながら聴いていて、
・・なーんか特別な雰囲気を感じました。持っている方は試してみて下さい。
age
2作続けてプロダクションがしょぼいのはどういうことよ?
プロダクションはテン最大の弱点

ファービヨンドでは最高の音質を手に入れたのに。。
BABYLONいいじゃん

パスしてたのを激しく後悔
コンセプトアルバムは失敗だった
>ファービヨンドでは最高の音質を手に入れたのに。。

分離が甘すぎると思うのだが・・・
俺もFar Beyond以降に急激に音が悪くなったと思うのだが

Robeとは別の意味で
以前はしょぼいプロダクション、今はゲイリーの音のセンスの悪さ、って感じかな。

名曲THE LONELIEST PLACE IN THE WORLDを別Voで録り直して欲しい。
ゲイリーは漏れのフェイバリットシンガーの一人。
録り直すなんてとてもとても・・・。オソレオオイ
TENの最高傑作はSpellboundだ。これは譲れない。

TENの一番の問題は、Amazonとかの通販で検索すると
わけのわかんないアルバムがどかどか出てきて、探しにくいってこと。
>>TENの最高傑作はSpellboundだ。これは譲れない。

ハードなのが好きなのか?漏れは薔薇派。


レコ移籍で1枚目&2枚目がセットになったわけだが
これを越える2枚組みはあるだろうか いや、ないだろうな
ゲイリーが作った公文の社歌、
オクで出ないし、P2Pでも流れてないし、
どうやって聴けば(つд`)誰か持ってたらうpしておくれ
46馬の骨 ◆AsNKhSVF6o :04/10/14 22:51:22 ID:???
聴きたひ♪

北井age
47馬の骨 ◆AsNKhSVF6o :04/10/14 22:51:52 ID:???
やっときゃよかった公文式・・
スペルバウンドはパクリ節全開だからどうも好きになれん。
好きな曲は好きなんだけどな。もったいないよ。
何枚か持ってたが1st以外は売ってしまった。
1stも何曲かしか聴かないけど。
疾走曲が合わないVoなんだよね。
ボブ・カトレイの最新作っていいの?テンのKeyが曲書いてんだよね?
公文の社歌うp期待age
釈迦が聞きてぇーー
ボブカトレイの1stとライブのカップリングって限定盤なの?
ボブ・カトレイの各ソロアルバムは最近のTENのアルバムよりいいっすよ。
曲ゲイリーが書いてるんならなにもボブカトレイ名義にしなくたっていいのにな
他人の草鞋はいてるみたいでかっこわるい→ボブ
一般的にはゲイリーよりはネームバリューがあるんじゃねーの?>ボブ
ソロアルバムで他人の曲使おうが勝手じゃん>>55ってアフォ?
ゲイリーは本業もっと頑張れよ
最新作は聴いていないけどスペルバウンドが特に好きかな。
レッド良いね。
>>58
チルボドのアレキシがシナジでネタをかなり使ってしまったのと同じだよね。
ゲイリー他人に曲書きすぎでネタ枯渇してんじゃないかな&age

メロディアスハード2004年のベストは?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1100489956/
62吉男 ◆PxccwjXxfA :04/11/20 17:21:39 ID:S7ETUOvQ
お、テンのスレがある。ネタはないけどageとこう。
63吉男 ◆PxccwjXxfA :04/11/20 17:26:30 ID:S7ETUOvQ
>>60
使いまわしも多いしな

Fear The Force → The Pain → Kill The King
Red → Evermore
The Light → The Stranger → Dreamtide

とかね。まあ、どれもいい曲だけど
64名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/21 07:51:36 ID:qEwUnaKz
このバンドのCDは
三回聞いたらお腹いっぱい
65中学生:04/11/21 07:57:46 ID:AxcZ8GZG
俺はファーストは100回以上聴いてるぞ!
一番最初と一番最後の曲が決め手なのは凄いぞ!
66吉男 ◆PxccwjXxfA :04/11/21 13:37:35 ID:???
>>65もとい中学生
一番最初の曲ってIt's All About Of Love?
それともThe Crusadeっていうインスト?
CrisadeはDon’t Cryにつながるライブヴァージョンがいいな。
>>65はafter th love has goneが一曲目と思ってるに違いない
68吉男 ◆PxccwjXxfA :04/11/21 16:36:51 ID:QgdHl3Z0
>>53
限定版しかみたことないから安心していいと思う

>>51
Dream Come Trueってやつか。酒井康の番組でオンエアしたのを録音したMD持ってる
69吉男 ◆PxccwjXxfA :04/11/21 16:41:21 ID:QgdHl3Z0
>>42
あ、俺のメロスピ卒業記念アルバム
70吉男 ◆PxccwjXxfA :04/11/23 02:07:44 ID:???
で、誰もいないのね
71吉男 ◆PxccwjXxfA :04/11/24 17:52:35 ID:???
テンってもう人気ないの?
ないみたいね。哀しいが。
最初の2枚聴いたときは神盤と思っただけに、
今の転落っぷりは悲しかごたる。
74吉男 ◆PxccwjXxfA :04/11/25 19:03:32 ID:???
バラードもイマイチ盛り上がりに欠けるな。最新作。
>>63
Kill The Kingなんて曲あったっけ?
正直、SPELLBOUNDだけプリティメイズのアルバムみたいに聞こえる
78名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/04 21:52:10 ID:yuxFz/WJ
tenの汚点ってwww
79馬の骨 ◆Pb.ZwWm99U :04/12/05 01:13:57 ID:???
>>76
Once And Future King Part.2の頭の曲でわ♪
このバンドのスレあったのか。
酷く過疎ってるけど上げとこ。

俺はバビロンが一番好き。正直元ネタとかわかんないし。
バビロンの元ネタとか教えてくれませんか?
この際徹底的に借用フレーズを挙げて心の中の妙なしこりを無くしたいです。

とりあえず自分で判るのは2曲目のギターがホワイトスネイクのスティルオブザナイトに少し似てるのと、
1曲目のリズムがツェッペリンの移民の歌に似ていることぐらいです。

82名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/06 03:25:33 ID:vXcg6B99
thunder in heavenはかなりキテルね
4thのパクリ曲情報もキボンヌ。
タイトル曲だけはZEPだって一発でわかったが。
84馬の骨 ◆Pb.ZwWm99U :04/12/07 01:43:33 ID:ap/8n7kY
>>83
ZEPってより白蛇じゃないですかね?ゲイリーの場合。
あとRemamberance For The BraveがGary MooreのJohnny Boy、
Redが同じくMooreのOver The Hills And Far Awayに似てると思いますね。
ただ、ああいうケルチックな曲調はどうしてもメロディラインが似てくるとは思いますけどね。

あと元ネタ(?)の曲名を失念しましたが、Wonderlandにソックリな曲がReo Speedwagonにあった気がします。

It's All About Love→Headless Cross/BLACK SABBATH
After The Love Has Gone→Innocent Days/GIANT
Stay With Me→Love Cries/STAGE DOLLS
Can't Slow Down→Straight To Your Heart/BAD ENGLISH
Eclipse→Crystal Ball/YNGWIE J. MALMSTEEN'S RISING FORCE
The Stranger→Immigrant Song/LED ZEPPELIN
Give In This Time→The Deeper The Love/WHITESNAKE
Thunde In Heaven→Into The Arena/THE MICHAEL SCHENKER GROUP
つまり、ロック初心者釣り用バンド=テン

テンのアルバム=オムニバスのようなもの
87馬の骨 ◆Pb.ZwWm99U :04/12/07 04:59:37 ID:???
Crystal Ball/YNGWIE J. MALMSTEEN'S RISING FORCEはB面のGive Me A Piece Of Your Heartでも使ってたなぁ・・
Stay with meもパクリだったのかorz
一番好きな曲だったのに…
89馬の骨 ◆Pb.ZwWm99U :04/12/07 16:05:24 ID:???
サビメロとかはゲイリー節ってもんがあると思うけどね。
曲のアレンジでパクリに走ることが多いかな。
1曲まるごとってのは流石にないような。
B'zみたいなもんか。曲を装飾する段階でパクリに走ってしまうってのは。
あそこまで露骨ではないが。
91401 ◆Pb.ZwWm99U :04/12/07 23:20:41 ID:???
そういやPAKにしろゲイリーにしろ作曲ペースがやたら速い。
92馬の骨 ◆Pb.ZwWm99U :04/12/07 23:22:33 ID:???
ヤバ・・401になっとる・・

それはそうとPAKの作曲の速さはゲイリーよりもさらにだなぁ。
Lamb To The Slaughter=Children Of The Night/Whitesnakeってのはちょっと無理があるか。
BURNに似すぎてボツになった曲聴いてみたい。
とある人に聴かせて貰ったことあるけどあれはやばいよ。
やっぱSPELLBOUNDだな
1st、2ndあたりはクサすぎ
逆じゃねえかwww
>>96
しんほにーXと並んで初期のネ申っぷりとその後の凋落っぷりの落差が激しいバンド
ようはゼロ時代が最盛期ってことだが・・・はあ・・・
99 :05/01/07 09:00:13 ID:eWOdgX5o
TEN 検索に掛からん
100名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/07 12:29:48 ID:y882LTyk
100TEN
101名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/16 21:09:15 ID:D/nbQoTX
テンを買おうと思ってるんですが、1st、2stアルバムのタイトル教えてください。
1stはセルフタイトル、2ndはThe Name of the Rose
ちなみに今は1stと2ndが2枚組合体した廉価版が現行CD
103名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/27 23:20:13 ID:8Wlc/t1k
Ageてみよう
104名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/13(水) 21:17:40 ID:???
Gさえ戻って来てくれれば
まだまだいけるだろうに
105名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/13(水) 21:33:04 ID:l2bFMFe3
SPELLBOUNDの1曲目があまりにもSTILL OF THE NIGHTだったなぁ・・・

THE NAME OF THE ROSE だけはいつまでたっても神曲
106名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/13(水) 21:35:52 ID:???
3stまでのバンド
107名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/13(水) 21:59:58 ID:???
シンフォニーXのような糞ゴミとテン(2ndまで)をいっしょにするな。
108名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/13(水) 22:19:46 ID:7FpXdMGX
WAIT FOR YOUが一番
109えむ ◆Exe.IAYmg. :2005/04/17(日) 00:11:56 ID:Z1R2Zn3n
♪えぶりまんます、ふぁいとぅーのぉーざ、ねぇいーまざろぉーおおー
 ぜんゆーほーよぉこぉーす、とーるにぃーー
 いとぅーらんす、らいとぅーのぉーざ、ねぇいーまざろぉーおおー
 でぃぴんさーい、ゆーのぉっ・・・ねぇいもぉざろーおー♪
110名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/17(日) 01:24:51 ID:???
105意味不明
111名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/17(日) 18:04:18 ID:???
ろくに聞いてもいないくせに知ったかする105みたいなやつキターッ
112名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/25(月) 02:44:33 ID:???
far beyond the world路線でもう一枚
頼んだぞ
あのアルバムは最高すぎだろ
113名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/25(月) 02:55:01 ID:???
うっそ〜ん
114名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/25(月) 03:00:05 ID:Aahb1G0V BE:123150555-
>>105
4曲目の間違いじゃないか?
115名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/25(月) 03:04:36 ID:???
遅ればせながらTYTANのROUGH JUSTICE購入
英国特有の湿った薫りが最高ですね。買ってよかった
116名無しさんのみボーナストラック収録
五年以上ぶりにファースト聴いたら
凄いよかったよ
まだ活動してるみたいだね