∴∵∴JUDAS PRIEST Part8∴∵∴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
2004年のロブの復帰・Metalogy発売に加えて
2005年には新譜も控えているJUDAS PRIEST
いよいよ“PRIEST is Back!!”?

前スレ
△METAL▽JUDAS PRIEST part7▽GOD△
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1087566200/

過去ログ・関連HPはは>>2以降
関連スレ&HP

ジューダ寿司 祭
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1096103317/
【METAL】HALFORD Part 2【GOD】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1048341050/
イアンヒルにあこがれてbass始めたヤシの数→
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1074561501/

ロブ公式(英語) http://www.robhalford.com/
ハルフォード公式(日本語) http://www.jvcmusic.co.jp/halford/
プリースト公式(英語) http://www.judaspriest.com/

最強のプリースト・ファン・サイト

日本:Electric Eye
http://nib.csr.miyakyo-u.ac.jp/~kawa/
仏:The French Metallian
http://judaspriest.free.fr/
米:Judas Priest Info Page
http://members.firstinter.net/markster/
前スレ>>994-995
テンプレ作成乙でした

では、

   /' ⌒ヽ
   r'-●j●i     _,,..、、、
   ト ┏┓j    ノ_ハ__ヾヽ BREAKING THE WHAT?
   jー=ニi"_   i | i_、` ))( )
 r'::ヽ__|i|__〉`、 / ij‐-ヽ/ )))
 i、  -〉ー--y ヽ ヾ_`ア /:::ト'、 ┌mァ
  i\__,-'" __,)/ /::| i;;;/  |//"
  i    |i| ̄~| r'"jj" ̄"_,,..イ/

来年はジューダス祭
邪魔が入りましたよメタルゴッド
      ,..-──- 、  
       /::彡三ミミミ::\
       /::彡/\ヾヾヾ:弋|    _________
       j/l~⌒ 川川ヾミミ|  /
       ||(●   ●) |6) < レシーブが甘い!
       li ,, 、,  ,, ノ|||||   \_________
       }|l..、 一 ,/|||||{     
        r―┤  ├―;;、(⌒)
       j|;;||;;;|-、,-/;;;;||;/ ノ~ レ-r┐
       /.|;;|;;;;;| ̄/;;;;;;;|;|ノ__ | .| ト、
8名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/04 19:34:43 ID:e9C4Xghr
>>1
            l  .ト、l l .l .l .l .l||        )
            ト、_l `-'-'-'-'-'|        )  ハ  こ  
            l、_ l ̄ ̄ ̄ ̄|        )  ハ  や
           , '´ `''ー―――''`ヽ       )  ハ  つ
          ,'  ,、______,,、l       )  !  め
          l  {、      ,     l      ノ_
          l  .r' ー‐ヽ  .l .ノーl       ⌒⌒⌒⌒⌒
         __l  .,'  ‐―‐ヾ' ' '―‐l
   ____lヽl l     '´  |  .ト、_, ----
         ヽl .l   , '     !   ,'l l l
          l  l ''´ _,,, 'ー、r' , .,' l l l
          |  |.   l´ャ―-―ァl'l l l l
          |  ト、 l  ` ̄ ̄ .|.l l ヾ、
          |  | .ヽ|、.   ̄ /|.| |
          |  |   | `ー―‐' | | |
    ,,-''ノノヽヽ <
   /ノノ_,ノ、_,,ヾヽ< I wanna go!
   / |´゚` | ´゚ソiソi <
   ノノ| ,,‥  |川  VVVVVVVV
   (川i  ロ` イノノ
   _,,ゞ` - , i'、
  (i )、__ ヽ- -,' ヽ
 〈 こ_)`i  `'   |
  i ニi-'     ノ

      _,..--..,_  <
     /ノノ、 ,ヽヽ < I wanna go!!
    ,|| ='イ `= || <
    |i|  ,_ヽ |i|  VVVVVVVV
    jlli:. ;.|iiii| |;/ij|   ,-、
    ___{ノj` ー '!ヾj__  い i
i、/   ` - -'"   \ノ  |
   ,ヽ    ;; ::;  イ   /

       _,,.....、,   <
      ,,' __, 、__)ヽ < I wanna go!
     /ソ´・.,i i、・` |i, <
     |il   ,,‥、  |i  VVVVVVV
     }ii ..;jj |__| ii;,/i
     )|\jiiiiii/iリ(
   ,-'"       \
/ヽ/ 、     '"    i,
_てi  i    ;;:..     |

\\|| 三=- ガチャ   ////
   ||     ,,.-ー-.,
   ||   ,/ ,, '' ,,  \   ∧∧∧∧∧∧∧
   ||   i','"`'"  ゙`i  i <
 三=-    i=・=' `=・= |ウi <  ロットホッキン!!!!
   ||   | ´┌┐`   /  <
   ||   ヽ、 L_」!_/i、   ∨∨∨∨∨∨∨
   ||  /       | \\
   三=- /`、  _j  '| \ \\
   ||し)/ |      | \\\

\\|| 三=- ガチャ   ////
   ||     ,,.-ー-.,
   ||   ,/ ,, '' ,,  \   ∧∧∧∧∧∧∧
   ||   i','"`'"  ゙`i  i <
 三=-    i=・=' `=・= |ウi <  バンコラン!!!!
   ||   | ´┌┐`   /  <
   ||   ヽ、 L_」!_/i、   ∨∨∨∨∨∨∨
   ||  /       | \\
   三=- /`、  _j  '| \ \\
   ||し)/ |      | \\\
>>12-13

 パ タ リ ロ で す か ? ? ?



ロブハルフォード
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1073215545/
【これぞ】奴はペインキラー【PART2】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1089734728/

>>13
昔はホモ漫画でもゴールデンタイムにアニメ化されたんだよなぁ・・・
俺、ずっとマライヒは女と思ってて綺麗だなあって思ってた。
中学の頃、男だったと知って、かつホモマンガだと知ってショック受けた。
NEWアルバム発表、来日公演決定 早く決まらないかな…
最近よく見聞きする名前なんで調べてみたら70年代から活躍してるバンドなんですねぇ
どのアルバムから入ればいいか教えてくださいな。
美しいロックならSAD WINGS OF DESTINY、
70年代ハードロックならPRIEST IN THE EAST、
80年代メタルならDEFENDERS OF THE FAITH、
さらに激しいメタルならPAINKILLER。

お好みで。
ありがとうございます。
ところでPRIEST IN THE EASTってUnleashed in the Eastですか?
yes.
>>20
機会があったらHALFORDの『LIVE INSURRECTION』も聞いてみるといい。
PRIESTの曲が結構入ってるしなんつっても臨場感が最高!
    ,,-''ノノヽヽ <
   /ノノ_,ノ、_,,ヾヽ< I wanna go!
   / |´゚` | ´゚ソiソi <
   ノノ| ,,‥  |川  VVVVVVVV
   (川i  ロ` イノノ
   _,,ゞ` - , i'、
  (i )、__ ヽ- -,' ヽ
 〈 こ_)`i  `'   |
  i ニi-'     ノ
26名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/07 16:34:27 ID:0E/6npmV
      _,..--..,_  <
     /ノノ、 ,ヽヽ < I wanna go!!
    ,|| ='イ `= || <
    |i|  ,_ヽ |i|  VVVVVVVV
    jlli:. ;.|iiii| |;/ij|   ,-、
    ___{ノj` ー '!ヾj__  い i
i、/   ` - -'"   \ノ  |
   ,ヽ    ;; ::;  イ   /
       _,,.....、,   <
      ,,' __, 、__)ヽ < I wanna go!
     /ソ´・.,i i、・` |i, <
     |il   ,,‥、  |i  VVVVVVV
     }ii ..;jj |__| ii;,/i
     )|\jiiiiii/iリ(
   ,-'"       \
/ヽ/ 、     '"    i,
_てi  i    ;;:..     |
\\|| 三=- ガチャ   ////
   ||     ,,.-ー-.,
   ||   ,/ ,, '' ,,  \   ∧∧∧∧∧∧∧
   ||   i','"`'"  ゙`i  i <
 三=-    i=・=' `=・= |ウi <  働けっ!!!!
   ||   | ´┌┐`   /  <
   ||   ヽ、 L_」!_/i、   ∨∨∨∨∨∨∨
   ||  /       | \\
   三=- /`、  _j  '| \ \\
   ||し)/ |      | \\\
ポイント・オブ・エントリーも是非聴いてほしい。
やつらの最高傑作だからね。

働けワロタw
やつらって誰だ?
プリーストの最高傑作は、何度も言うが「ライブ・インサレクション」。
>>29
そうだね、ほんと余りにも最高過ぎて一回聴いて燃やしちゃったよ
34沈カス ◆j0IJ5TxEn. :04/10/07 18:53:54 ID:???
>>1


前スレ、俺が建てたんだけど初めて1000逝った
35はんじ ◆9i/WIAyksM :04/10/07 22:24:09 ID:???
          、  ,‐    .r‐i、    i、  、        
       /′ /     .!,,,ノ     .ゝ  ゙l,    ,!   
..x,     /         ,l゙゙l        │   l゙   
 .゙'x,   |         ,l゙ │        │  │   
   ゙'i、  .l゙        │  ゙l        |   /    
    ヽ  ゙l       ,广゙゙゙゙゙゙l        l  ,/    
       ゙l,      ノ    ゙‐      丿  /     
きねんきらあ
desert plainsはほんとにいい曲
37名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/08 05:33:43 ID:au2Cab/V
今日HALFORDのアルバムが中古で1000円だったんで買いました。
JUDAS PRIESTのロブがやってたバンドですよ!!
聴いてみたらJUDASが少し重くなった感じでそれかつJUDASらしさがきちんと出てて良かったね。
ロブ以外のメンバーはみんな当時25〜30代くらい(俺が買ったアルバムは2000年発売)の人たちなんだけどギターとかドラムとか凄すぎ!!
えいどりあんさんは確かJUDAS好きでしたよね??
JUDAS好きなら是非!!
あと今日スウェーデンのメロデスバンドのSOLWORKとSLAYERのアルバムとHANOI ROCKSの1st(新品!)を買ったよ。
HANOIはまだ聴いてないけど・・・。
SLAYERはやっぱ凶暴でスラッシュメタルを通り越してSLAYERというジャンルが確立されたと言ってもおかしくない。
SOILWORKはメロデスなんだけど全体的なセンスが良くて聴きやすいしキーボードが綺麗で病み付きになる。
北欧のメロデスはMAIDENとかJUDASにも通じる部分が少しあっていいね。
でもって北欧の雰囲気を巧く表現できてる。
北欧のバンドはみんなセンスいいなって思うよ。
オススメです。
>>37
JPビギナーよ、その意気でガンガレ!
黄金のスペルマは、初心者ギター厨房向けにコピーしやすく創った快作。
何人もの厨房が勇気づけられ、舞い上がった。
>>38を読んで、このスレの住人は優しいなと思った。
41名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/08 10:42:51 ID:a99mtP1r
ハイウェイのソロなら、淋菌公園のギタリストでも弾ける。
>>39を読むとこのスレの住人がバンド側にも優しいのが良く分かる。
てかJPヲタって基本的に優しくね?
慰安昼のベースが聴こえなくても、KKが厨レベルの下手さでも文句言わないで買うじゃんか。
他スレでよってたかって叩かれたビギナーがよその掲示板へ書き込んだのをコピペしたのに、
気付いてもらえないどころか逆に暖かいレスが返って来ちゃって途方に暮れる>>37
>>36
あの出だしのGリフは聴いてて心地良いな
ttp://www.style-arena.jp/street/omotesando/index.htm

この糞女どうにかしろよ
>>46
ワロタw
よく見つけたな
>>46 ちち無し
だがそれがいい
さらっと着こなしてるな(・∀・)
いい女じゃないか
>>46
いいじゃないか
そこに映っている6人(7人か)のなかでは一番いい
若い姉ちゃんが着てるとスタイリッシュに見えるな
おまいらはマネすんなよキショくなるから
54名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/10 11:56:56 ID:oWwD4Kad
私じゃありません、ターボのシャツを着て表参道を歩いてなんていません。

私、背信の門かライブのブートを普段聞くらいで、JUDASのことはあまりしりません。
だからターボはちょっと散歩しながら、ウィドン、ニードーって口ずさむ程度です。
刑事さん信じてください本当です。

ターボはポップだから好きなんですけど…、すいません、ゴッドにポップなんて言葉を使ってしまって。
55名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/10 12:12:24 ID:oWwD4Kad
初めは興味半分だったんです。真性の私がまさかのめり込むなんて思いもしなかった。

ターボは以外でした。まさかシンセサウンドを前面に押し出してくるなんて
JUDASファンの中でも賛否両論とか、異作って言われてたので認めたくありませんでした
で、でも聞いてるうちに…、ギターシンセとマシンなビートに操られ
「これこそまさにエレクトリックでグレートなアルバムであり、JUDAS以外の何者でもない」
と思うようになりました。

その日は特にターボだったんです。
いけない、いけないと思いながらもターボのシャツを来て表参道を…
>>54-55
釈放。
ブリティッシュ、復讐、背徳、プリーストライヴ持ってて
次に1枚買うとしたら何がいいでしょうか?
58名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/10 22:58:36 ID:bGhYHYmg
ヒィ!イズ!ザ!ペイーンキーラ!
ディース!イーズ!ザー!ペインキーラ!アァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァーーーーーー!
SIN AFTER SINかPAINKILLER
Pain Killerはまあ、どのみち買うとして
Unleashed in the Eastを聴いてBritish Steel以前が
イケるかどうか試してみるのはどう?
1枚なんてみみっちぃこと言わねえで箱で買え箱で
ついでにポリス帽と鞭とハーレーも買っとけ
黄金のスペルマ発売当時ってそんなに叩かれたの?
6557:04/10/11 01:48:12 ID:???
みんなサンクス
母親の意見インジイーストは後回しでとりあえずペインキラーにしときますね
66名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/12 02:08:54 ID:rl0g+gG7
エレクトリックアイ買った。ロブがデビカバ、グラハムボネット、フレディマーキュリーのコスプレ
してるようで笑えた。
ドリーファンクJr.が歳なのか、へんなロボの手に座りながら歌ってたよ。
あのロボット中国製っぽいデザインで好きだ
ティナ・ターボLOVE
>>66
ボネット → グラサン
フレディ → レオタード

として

カヴァ  →   何?
マイクスタンド
72名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/14 01:38:02 ID:QQXy59B1
ブリティッシュスティールの時はデフレパードみたいだな
ターボーツアーの時は八名信夫みたい
>重複スレだったらスマソ

やっとBOX買ったよ。
しかしBookの写真、
デイブ・ホーランド外すのかわいそうだろ。
悉く外されてる。
メンバーフォトで無理矢理切ってある。
全盛期あんなに貢献したのに。
まじかいw
そのうちビデオにもモザイクが・・・w
>>56
刑事さんありがとうございました。
明日からはティナターボめざしてがんばります。
>73
犯罪者を載せるのは
やっぱり無理なのかな?
ホントひどいね。


犯罪者でもない森が切られ
犯罪者の稲垣が残る日本では理解できませんね。
犯罪者のクマーを殺すのも理解できない
ttp://www.i-scream.jp/archives/cat_hmhr.html#000031
てことはプリーストにはゲイが2人もいたのか・・・・・
唐突ですが、最高だと聞いてTUTAYAでペインキラー借りてきたんですが、
どうも好きになれない俺はここにいてはいけませんか?ちなみにプリーストは
それしか聴いてません。他のも聴いてみたいとは思います。
82名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/15 04:43:43 ID:1skhdu6N
デイヴ・ホーランドがデブ専のホモだったら、シャレにならない名前だったな
>>80
俺のおすすめはポイントオブエントリー。
ペインキラーとは一味もふた味も違ったプレイをしているぞ。
他に挙げるとするなら伝説の1stロッカローラかな。
定番だけど。
田代が容疑者になり、稲垣がメンバーになる日本は理解しがたい
>>83
ありがとう。探してみます。
>>85
ポイント〜とロッカ〜は聞かなくていい。>>83はあえてその2枚を勧めてるだけ。

「復讐の叫び」か「背徳の掟」、ハードでヘビーなペインキラーが肌に合わないなら
初期の「背信の門」とかがいいかも。
まあとにかくメタルゴッドということで。
デブになったハルは少しは元に戻ったのか?
ロブ髭剃ってくんねーかな。無いほうがプリーストっぽいと思うけど。
>>88
あれは付け髭なので、剃る必要なし
ガンマレイのsolidとアイアンセイヴァーのFiring The Gunsってラピッドファイアのパクリじゃない?
PRTのグランド・カウントダウンで1位を狙うぞ
>>85
初期の集大成ライヴ「In The East」とドラマティックな名盤「Sad Wings Of Destiny」も忘れるな
Sad Wings Of Destinyはアラン・ムーアのドラムがしょぼすぎる...orz
CD屋に行くとデモリッションと背徳の掟だけ必ず売れ残っている件について
CD屋に行くとプリーストが1枚もない件について
>>95
全部揃ってるか一枚も無いか、どっちかなんだよな。
CD屋に行くとプリーストいろんな時期の再発が混在して
同じアルバムなのに値段が違う件について
運命の翼が名盤な件について
99名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/18 01:09:18 ID:oUyHlQSU
イーブニンすた〜♪
姫邑院優我返し

   /\)\)\/\  
  /,/ ミ・∀・ミ \,\
 /へV''゙ノ∪ ノ⊃ "''Vへゝ 100get♪
 ←〜∪ ∪
地獄の便と4つの革
ボックスセットの編纂者欄に「ブルース・ディッキンソン」とあるんだが、
これってやっぱり、メイデンのブルースか?
103名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/21 19:51:56 ID:ktafzTgj
2005年2月1日だそうです。新譜発売日は
また延期かよorz
と言う事は、日本ツアーも延期?
5月ぐらいか?
散々延期しといて内容が糞だったら目も当てられんな…。
ジャギュレイター・is・Back!!
日本公演は東京以外も行きたい
ブラックモアズナイトのウサ晴らしに
イギリスとヨーロッパが1/31、アメリカが2/1ってことなので
日本先行発売とかって可能性はないだろうか?
もまいらおはよう。
ところでウルフルズの新曲PV観た?
トータスってロブのまねうまいな。
でも、「バカサバイバー」ってタイトルだけに、トリビュートなのか、ディス
トリビュートなのかビミョー・・・後者かやっぱ。
>>102
別人。コロンビアレコード(海外)の人だったと思う。
チープトリックとか色んな再発ものCDに名前出てたりします。
日本からワールドツアー始めてホスイ。
リハ代わりのショウなんか見せられてもね
>>111
ブルー・オイスター・カルトのベスト盤のプロデューサーもその人かな?
ちょっと残念な気もするな。
もうスコットが一番長く在籍してるドラマーなのな。
活動休止期間を除いてもスコットの方が長いか。
ふーむ。
PVブレイキングザロウにでてくるLOVESHOPってどういう店?
>>117
ポルノ・ショップじゃないかな?

ちなみにロブがなんかの映画で、エロビデオ屋の店員の役をやってた。
>>119
おお、烈しく観たいぞ!
イアンです…
「イアン・ヒルを越えるベーシストは存在しないよ」
「イアン・ヒルの登場でロックベースの歴史は変わった!」
「イアン・ヒルこそ最高のベーシストだぜ!」

自分で録音して聞いています…
一曲ぐらいイアンヒルの作った曲を聞いてみたい。
うぃ・・・winters///
今年のライブ聴いたよ
元々ライブじゃ上手くないロブはさておき、テンポもったりしてんのはどうにかならんか?
ダルダルやん
スラッジになったんだ。
126名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/26 00:35:15 ID:CAre9+yE
Turbo Loverが名曲な件について
ラヴァーラヴァー…
128名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/26 01:34:35 ID:qGGnDQw6
UNITEDってALL NIGHT NOWににてね?(強引だけど)
>>110
あれってロブを意識してやってたの?
そうならいいんだ
130名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/26 19:12:40 ID:kUEkr1eW
>>124
ダウンチューニングしてるからじゃない?これってロブの体を気遣ってのこと?リッパーの時みたいにグランジを意識しての事かな?まあリッパーの時ほど下げていないので、ましだけどロブのお疲れ度を感じるのでリッパーの時のほうがかっこいいって思う僕は??????
ダウンチューニングでテンポが変わる>>130に乾杯
何でもかんでも"グランジ"にする>>130に(ry
テンポ遅いのは加齢によりダウンピッキングがキツくなってきただけじゃない?
つか、今もプリ―ストはライヴでダウンチューニングにしてるの?
ハルフォードではノーマルだったのに。。。
>>134
どうやら半音下げチューニングらしい。インギーや最近のメタリカと同じだな。
リッパーの頃の1音下げよりはマシか。けどアルバムと同じキーで聞きたいよなあ。
半音なら全音よりマシってもんじゃないだろ
>>135
半音下げにするのって、炉部に負担を掛けないためなのかな…

リッパー時代の1音下げエキサイターは悪夢そのものだった。
リッパーだったらノーマルキーで全然問題ないのに、
新譜が1音下げだからって、全ての曲が1音下げで演奏されてたからなぁ。
ジャギュレイターがいまいち好きになれないのはそのせい。
そこそこいい作品だとは思うが、ソコソコ程度のアルバムのせいで、
クラシックスが全部ダウンチューニングにする羽目になっちまったからな。
つうか単にグレンの方針だろ。
それがトレンドだからってことなんじゃねえの。
グレンは自分の息子に「パパだって今風のへヴィーなイケてるサウンドの曲も作れるんだぞ」
なんてくだらんプライドを捨てて往年のプリーストの良さを思い出してくれよ。
ライブに来るファンは昔の名曲を聞きに来るんだから。
チューニング下げるのはまだいいんだが、何であんなに重いのりで演奏するんだろう?
アップテンポの曲だとほとんど別の曲になってる
メンバーの年齢を教えて下さい。
28歳人妻、25歳OL、20歳短大生等々よりどりみどり。
いづれも富豪令嬢や高収入で逆援助可能でございます。
143名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/31 21:13:58 ID:TnjXGbqs
すみません。今更ですが、教えてください。
日本盤DVD「ELECTRIC EYE」は字幕つきでしょうか?
パッケージには何も表記がないのでお願いします。
144名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/31 21:35:37 ID:DbVfPUSP
ペニス晃
メタロジー買った。
エレクトリック・アイと比べて、ロブちゃんのアクションは小さい。
しかし、そのキチガイ度は比べ物にならないほど大きい。
もう、すごいよう!終わりの方!
なにあれ!
メイデンスレのこれ↓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1095399189/438
みたいにジューダス・プリーストのアルバムを順番に
邦題も含めて教えてくださる親切な御方いらっしゃいませんか?
それともメタロジー国内盤あたりに解説で載ってたりしますか?
・ROCKA ROLLA / ロッカ・ローラ (1974)
・SAD WINGS OF DESTINY / 運命の翼 (1976)
・SIN AFTER SIN / 背信の門 (1977)
・STAINED CLASS / ステンド・クラス (1978)
・KILLING MACHINE / 殺人機械 (1978)
・PRIEST IN THE EAST / イン・ジ・イースト (1979)
・BRITISH STEEL / ブリティッシュ・スティール (1980)
・POINT OF ENTRY / 黄金のスペクトル (1981)
・SCREAMING FOR VENGEANCE / 復讐の叫び (1982)
・DEFENDERS OF THE FAITH / 背徳の掟 (1984)
・TURBO / ターボ (1986)
・PRIEST...LIVE! / プリースト...ライヴ! (1987)
・RAM IT DOWN / ラム・イット・ダウン (1988)
・PAINKILLER / ペインキラー (1990)
・JUGULATOR / ジャギュレイター (1997)
・'98 LIVE-MELTDOWN / '98ライヴ-メルトダウン (1998)
・DEMOLITION / デモリッション (2001)
・LIVE IN LONDON / ライヴ・イン・ロンドン (2003)
>>147 お前、親切だな。
・ROCKA ROLLA / ロッカ・ローラ (1974)

やっぱこれが最強だよな
>>149
RUN OF THE MILLは結構イイ曲。
>>147の優しさに全米が泣いた
>>149
優しさで言うのだが、そのネタ飽きた。
ROCKA ROLLAとSAD WINGS OF DESTINYが全曲着うた配信してる…
なぜ今さらジューダスなんだろうか
・YOUNG HIP / 若い尻 (1983)

やっぱこれが最強だよな
ROCKA ROLLAいいな
アルバム聴いてると落ち着く
ロブは今でも、声出るのか? やはりメイデンのブルースの方が声出てるような。
ペインキラー歌えてなかったよ
映画のSPUNのサンプル観て飛んできますたが、
とうの昔に既出でしょうか。
>>158

激しく詳細キボンヌ!!!
ロブがゲイバーの店員役
161名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/05 00:36:31 ID:VrGkRs4C
JUDAS PRIESTは音楽好きだったんですが
最近出たDVD「Electric Eye」で映像に触れてからイメージが崩れました。
ロブの動きがキモいです。
ロブスレ落ちちゃったYO
エルム街の悪夢のフレディがロブに似ている件について
ロバート・イングランドだっけ?
もう
ボーカル:ティム
パフォーマンス:ロブ
でいいじゃん
氣志團みたいな感じか。
冗談抜きにティムは凄いからなぁ
アイスドアースのレベルを一気に押し上げた感がある
もっと活躍してほしいところだが、やっぱりブレイズみたいに思われちゃうのかね
ティムは歌唱力は十二分だが、メロディーメイカーとしての才能が無い。そこは残念なところだった。

でもティムが入ったアイスドアースはいいね。
ティムの歌唱力にラルフのメロディセンスが合わされば
ロブを超えられたかもしれないのに
ティムもよかったが、デヴィンタウンゼントが入れば一番よかった。
エキサイターとシナーのカバー最高!
>>171禿同。
でももしデヴィンがプリーストに入っていたら、SLYも個人名義作も無かったかもしれないのでやっぱ微妙。
173172:04/11/07 02:59:02 ID:???
あちゃー
×SLY
○SYL
メロディも全部グレンが作ってたんじゃない?
リッパーは作曲に一切かかわってないと言ってたし。
What's My Nameの歌詞だけだね、ティム作。
What's My Nameの歌詞はダサ杉
ttp://www.digave.com/videos/

プリーストで爆走
What's My Nameって一昔前の日本人バントがつけそうなタイトルだな
メタルってそーゆーもんだろ。
180名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/08 09:27:56 ID:ZWKqjhLG
What's My Name?
えっとぉ、ティムだよ。ロブじゃないよ・・・
精いっぱいの自己顕示が切ないな
>>153
の言ってるのってここか?
http://ms.tosp.co.jp/
>>168
アイスドの古くからのファンの怒りを買う発言ですな。
前任者マシュー・バーロウの支持者は依然として多い。
ライブ盤聴けば、マシューとティムの実力が拮抗しているのが
分かるはずだし、少なくとも低音域の咆哮(ダーク・サーガのライヴ)と
病的なスクリーム(エンジェル・ホロコーストのライヴ)は、
ティムは再現できないと思う。(一方、マシューにはワーテルローは歌えないだろうが)
スレ違いすまそ
>>177
選曲がマニアック
てかそいつらイカレてる
今度来日するときってどのくらいの大きさのとこでやりそう?
チッタ3DAYS
武道館2
大阪城1
>>186
そんな感じだろうね。伊藤も力説してたし。
ALL GUNS BLAZINGのENDソロがお気に入りで、
何度も繰り返し聞いてしまうのは俺くらいだろう、、、
背徳の掟>復讐の叫び な件について。
190名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/12 22:37:45 ID:bXhpwpFi
プリーストのアルバム全部買ったんだけどロッカローラとポイントオブエントリーだけが糞盤だな

つーかこの2つの方向性似てる
新ロゴどうよ?
カローラのCMにロッカローラ使えばいいのに
パッソプチプチペインキラー♪
ロゴは元に戻して欲しかった。
前にも書いたが。
ロブってかわいいですね
196名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/13 11:16:14 ID:1Hz6fKrq
>>147
KILLING MACHINE
PRIEST IN THE EAST

この二つは米盤では、
HELL BENT FOR LEATHER
UNLEASHED IN THE EAST
となっている
197名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/13 11:27:32 ID:FzAwSuYQ
アメリカ進出以前のアルバムのほうが好きだな俺は
背信の門とかステンドクラスとか殺人機械とか
>>197
スタンドクラスは捨て曲がなくていいですね、一昨日久しぶりに聞いて思いました
ただ背信の門の頃からずっとアメリカではツアーしていますよ、受け入れられなかっただけで
スタンドクラスは捨て曲多数
>>198
スタンドクラス

ステンドクラス
新アルバム期待していいのかな? ブルース復帰のメイデンの時は期待はずれだったが。
202名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/13 17:50:01 ID:lV3gYRpb
スタンドクラス

ステンドクラス

ステインドクラス

本来は「穢されている階級」的意味
解説とか邦題の関係で「モザイク様のガラス」とのダブルミーニングと捉えているようだけどなぁ
203ロブ・ハルホーモ:04/11/13 23:05:27 ID:???
新作はブルースアルバムになる予定だ
ゲストアーティストとしてゲイリームーアやデヴィッドカヴァデールも参加しているんだ
来日の際はアコースティックライブをしてみたいと思ってるんだ

俺とイーサーンのドッキングプロジェクトも計画中だ
いろいろ挑戦してみたいと思ってる
もしかしたらジューダスのアルバムに参加するかもしれないよ

みんな新作を楽しみにまっててくれ!
たった今ウルフルズのバカサバイバーPVをCDTVで見た・・・
ロブの真似してるし・・・
205沈カス ◆j0IJ5TxEn. :04/11/14 01:31:25 ID:lya8Fg2u
>>190
\\|| 三=- ガチャ   ////
   ||     ,,.-ー-.,
   ||   ,/ ,, '' ,,  \   ∧∧∧∧∧∧∧
   ||   i','"`'"  ゙`i  i <
 三=-    i=・=' `=・= |ウi <  ホットロッキンをバカにするな!!!!
   ||   | ´┌┐`   /  <
   ||   ヽ、 L_」!_/i、   ∨∨∨∨∨∨∨
   ||  /       | \\
   三=- /`、  _j  '| \ \\
   ||し)/ |      | \\\
>>203
ド、ドッキング・・・ゴクリ
207オナニー中毒:04/11/14 07:57:26 ID:???
ユダスプリーストの来日は来年の春以降ということでよろしいですか?
会場の規模は厚生年金会館くらいでしょうか
ロブのノドの調子がよければいいのですが、もうステージに立ってるだけで神ですからね
歌そのものにはあまり期待しないほうが良さげですな
>>204
見てみたいっす。
ニューアルバムがとんでもない糞盤になることをお舞ら覚悟しておけ!
いくらロイ・Zが関わっているとはいえ、俺のグレンへの信頼度はそこまで墜ちている!
むしろロイZが関わっているからこそ糞度が増すんじゃないの?
ライブで昔の曲に大歓声が起こってるんだから
何が受けるのかはメンバーも分かってるはず。名盤と予言しよう。

ロイジーが妙な功名心を出さなければの話な。
過去を踏襲するなんて、プリーストじゃ考えられない台詞まで
飛び出してるんだから大丈夫だよ。
歌メロはロブが書くんだからちゃんとキャッチーだろうし。
ロイZも希望材料だね。

80年代と全く同じ古臭いサウンドでないと受け付けない奴か、
最高傑作以外は全部駄作になる狭量な奴にはダメだろうね。
ロイzってあんま評判よくないんだ。
俺はブルース・ディッキンソンとの仕事の印象が強くて
ハルフォードもハロウィンもあんまり意識にないからかな。
レザレクションは超えられないかもな
演奏ヘロヘロでw
Living After Midnight、Heading Out To The Highway辺りの
お気楽ソングがないといいなぁ・・・
個人的にはヘッディンはお気楽ソングじゃないなぁ。大好き。
でもリヴィンはいらね。
217グレン天才:04/11/15 17:00:23 ID:???
俺は別にグレンの作曲能力がそれほど落ちたとは思わん。デモもジャギュも好きだ。

ジキル〜の最初のリフなんかはブレイキングザロウに迫る(超えたとは言わん)ものがあるぞ。



…ただ演奏にかんしては
218k・k:04/11/15 19:54:08 ID:???
新作は60年代を彷彿させる物になる!!
20年後に「10年早かった」と言われるくらい革新的なやつキボン
イヤン・ヒルの暴れん坊ベースキボン!
>>204
プリーストのライヴをイメージしたであろう演出満載だな。
ハーレーの代わりに車で出てきたり。
トータスのロブの真似も秀逸だし、プリーストファン必見のPVだ。
>>219
LIVでも聴いてな
TBSでPain Killerが流れた…
新譜はロッカローラテイスト
225名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/16 07:09:39 ID:5ugnoiW7
ttp://www.hvymetal.com/artist/1071.html

ここ見て思ったけど、グレンとアブリルって何か関係あんの?
>>225
メタリカならともかくグレンと関連ってよくわかりませんよね
まぁ新しいもの好きなグレンだから、どこかでアブリルはいいねとでも発言したんじゃないでしょうか?
今年のブート聴いたんだけどさあ、ロブ高音シャウトしないね。
やっぱもう出ない?それともダウンチューニングのせい?
違和感がそれほど無いのはさすがなんだけど。
>>225-226
グレンの息子ももうアヴリル聴くような歳じゃねーだろーしなw
イアン・ヒルの息子アレックス・ヒルがバーミンガムで結成したメタル・バンド知ってる?
イアンの奥さんってロブの妹だっけ?
231名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/16 21:19:49 ID:hppwHDdk
ライブエイドの映像見てたんだけど、
アフリカの子供が飢えてるのに、
黒ずくめでなにやっとんだという感じで、
放送されなっかったんだろうか。
KKみたいな極楽トンボになりたい
デビュー30年だぜ?
DPならABANDON、サバスなら新曲作ってもいない時期。
今更傑作が生まれるわけない。

変な期待してイジメるのはよせ。
長年の功績と傑作群を讃えてノンビリ支えてやろうや。
うるせーパカ!神は傑作作るに決まってるだろ???
消えろ懐古厨www
235名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/17 12:32:48 ID:hrdHXIJw
ぷっしゅあせーふぃなぁはんっ そあわヴぉいすぃずきゃんびーはー
メタリカのアンガーみたいなモノが出来あがりそう
十年以上、まともな作品つくってないんだよなぁ。
不安だ…
>>236 それだけは勘弁。
>>237

つくってるじゃん
resurrectionは名盤
live insurrectionも名盤
>>237
『DEMOLITION』があるぞ。
まあ確かにjudas priestとしては糞みたいなのばっかだったしな
11年前だがwar of wordsこそ名盤
いやいやA SMALL DEADLY SPACEこそ名盤
246名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/19 01:16:46 ID:KggRIRDg
押忍!METAL GOD先輩の皆様 教えてください
DVD<Electric Eye>を購入しようと考えております、
値段的には輸入盤なのですが、映像が途切れるという話も有ります
また国内盤には字幕が付いているのでしょうか?(インタビュー映像も含まれているのでしょうか?)
輸入盤で全く問題ナシならばそちらにします。
早急に意見をお願いします。
普通にジャギュレイター好きな漏れは変なのか?
(もうおしまいさ)なのか?
当方国内盤持ち。
インタビューは無いよ。PVとパフォーマンスのみ。
ライヴのMCに適当な字幕が付いているけど、別に要らないかと。
輸入盤のほうの映像問題については不明。
249246:04/11/19 01:42:45 ID:???
>>248
早速有難うございます。参考にさせていただきます。
映像が途切れるってsentinelの開始部分の一瞬だけでしょ
輸入盤で何の問題もないと思われ
>>247
俺もジャギュレイター大好き。 捨て曲なしの名盤。
>>251
捨て曲なし・・・か。確かに曲はいいし、方向性もアレでよかったとは思うが。

出来れば他のアルバムにジャギュレイターの曲が1〜2曲分散して入ってるなら
よかったのかもしれない。
あの曲調が丸まるアルバム1曲分続くとさすがに辛い。
ジャギュやデモ好きな人って結構いるんだね。
俺が頭かたいだけなのかなぁ。
悪くはない、とは思いつつもあれよりカッコいいアルバムは
山ほどあると思ってしまふ。
スピードがないのが欠点かな、ジャギュもデモも。
ジャギュは好きだけど、ディキャピテイト、ブレインデッド、アブダクターズあたりは捨て曲だと思うし、ブレインとアブは正直かぶってる。
カシドラルスピアーズは名曲
Abductersが一番好きなんだが・・・w 
ノーマルボイス、デスボイス、ハイトーンシャウト全てが融合した名曲。
唯一ちょっと弱いかなと思うのは、Blood Stainedかな。
>>256
Abductersは疾走パートになる部分が良いね。
Blood Stainedもカッコイイとは思うけどちと長くてダレル
やっぱりジャギュだったらDEATH ROWが
259名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/19 23:31:16 ID:SiUQNbm+
ジャギュはタイトルといい、ジャケットといい、ヘタレ度といい
北斗の三男坊を常に想起させる・・・
ジャギュレイ ラアアアア!
無理矢理強引な超絶ハイトーンが気持ちいい
>>259
ステージでも「オレの名を言ってみろ」だもんな
ライヴエイドDVD購入。
正直プリーストには期待していなかったけど、凄く格好良い。
あれが放送されなかったっていうのは哀しいですね・・・。
ジャギュっていいアルバムだけど
「judas priest として、これでいいの?」ってきかれると「ウーム・・・」ってなってしまう。

その時々でいいもの作ろうと最大限頑張った結果アレなわけで。
それはそれでいいのだと思う。(PRIESTとしても)
今のロブって
ライヴ・インサレクション当時よりも
衰えてるのですか?
ジューダス最高!!!
メタルワークスとレザレクションしか持ってないような人間ですがPAINKILLER
はメタル史における最高の名盤だと思うので買おうと思うのですが
ボーナストラックが入っている新品を買うべきかボーナストラック無しの中古を買うべきか
迷っています。誰か進言して下さい。お願いします。
音質はリマスターが最強
269名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/21 00:08:07 ID:kUrPH0Au
このバンドに入門するにはボックスセットは最適ですか?
それともオリジナルをコツコツ買っていった方がいいですか?
>>269
プリーストはアルバム毎に方向性を変化させてきたバンドなので、
全くの未聴ならばボックスセットで美味しいところをつまむのがいいと思う。
黄金時代のライヴDVD付きなのでお勧め。

ボックスの選曲は悪くはないが、選から漏れた佳曲もいっぱいあるので、
気に入った曲の入ったアルバムから補完していくのが良いかと。
金銭的に余裕があるならBOXだね。
どの道メンフィス・ライブは必見だから、早いうちに見とくのはいいかも。
ボックスのライブ音源ははっきり言っていらないと思う
ボックス買ったけど、CDは聴いてないや。
それでいい
右端のお兄ちゃんのTシャツに、それらしきものが見えます
なるほど、当時ロブはピョン吉状態だったのか
Race With The Devilは誰のカバー?
なんでこのバンドのジャケットは途中から色使いが淡白になったんですか?
PAINKILLERを新品で買ってもいいですか?
どうぞ
282光電池:04/11/29 15:33:03 ID:???
を上へ、ここに、スペースでは、私はあなたを軽蔑しています。私のレーザーはトレースします。するあらゆること。個人の生活を行っていると思います。種類を何とも思わしてください。真実の回避はありません。私は終始見ています。
私は金属で作られています。私の回路はきらめきます。私は永続します。私は国を清潔にしておきます。
私は光電池に選ばれます。私は保護された光電池です。
焦点の中で常に私の凝視を感じることができません。私はあなたへ急上昇します。私がそこにいることを知りません。私はあなたの秘密の動きすべての調査に誇りを持ちます。私の涙がない網膜は、証明することができる写真を撮ります。
ー合唱ー
空の光電池。私の凝視を常にそこに感じてください。それに関してできることは何もありません。開発するおよび露出します。私はあなたのすべての考えで物を食べます。したがって、私の力は成長します。
ー合唱ー
保護された探偵光電池
ぺいんき〜ら〜
>>278
Gunてバンドだったかな
あれってかなり格好いいな。未発表だったってのが勿体ない
http://www.roadrunnerrecords.co.jp/rinfo/20041013/cy21233.html

このバンドこのスレの住人的にはどう?
新人なんだが中々伝統的なメタルやってて声もロブみたいな感じだし
286名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/29 17:19:46 ID:VnoXSsBU
>>285
新人っぽくねーw
けっこういいんじゃない?
>>285
好みだ。見かけたら買おっと。
>>285
ボーカルヤヴァイね。
>>269
2枚組ベスト盤の『METAL WORKS '73-'93』という手もある。
>>285
スゲー、かっちょいい。ボーカル最高、とってもスクリーミング
>>285
イスラム武装勢力の掃討作戦に使えるな。
293名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/30 01:36:45 ID:mW3lXtpI
ozzfesのブート聞いた、、ダイアモンズのアコVERはほとんど弾き語り
アナザシングのメロは喋り、ブレイキンのラストも上げず、ターボでもういっぱいいっぱい
もう全篇フェイクの嵐、、どうしても出ないとこは歌わないという潔さ!
もしくは喋り!正に神、、、、もう500m全力疾走した後歌ってるみたいな感じ
声全くのびない、、まぁ新譜も買うし、LIVEも行くけどね( ´_ゝ`)
>>285
すげーかっけえ
眠気吹っ飛んだ・・
WORLD TOUR日程発表されてた。

ヨーロッパからだね。オフィに載ってた。

早く日本へ来てください!
296285:04/11/30 15:27:07 ID:L3Ze4gCJ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1098204950/

3inches of bloodまあまあ好評なようですので貼っておきます
詰めが甘い部分も多いと思いますがメタルの未来のためにみなさんも盛り上げてやって下さい

前田はカスの子だな
>>296
今日買って聞いてみたけど、アルバムとしてはかなり微妙だね。
似たような曲が多くて、途中で眠くなったよ。
力のあるバンドだと思うんで、今後に期待したい。
あと、Deadly Sinnersは文句なしでカコイイ。
STAINED CLASSボートラの
Better By You, Better Than Meって
78年?90年?
300名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/01 19:29:05 ID:wfwLa8oy
301名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/01 19:45:21 ID:dDAf/d+h
ようわからんが荒らし?
Halfords_Anus
>>299
ペインキラーお披露目を兼ねてのConcrete Foundationの音源と思われ
今年のスウェーデン・ロック・フェスのサウンドボード音源をゲットしたが
これがなかなかの好演奏で高音質
うpよろ。
>>303
サンクス

そうか…ガッカリ。78年のブートを探すよ。。
308名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/03 19:53:18 ID:JPEZSm7q
やっと来年の二月二日にニューアルバムが出るみたいだね。タイトルも曲目もまだ未発表だけど。再結成後にやったスペインでのライブが入ったDVD付きの限定盤と通常盤の二種類になるんだね。
>>308
IDおめ
HALFORDの新作も出るらしいしね
出るんじゃなく作る
それも来年末の話
もうハルフォードの新作はVo.リッパーでいいよ
Halford/What's my name?
98ライヴメルトダウンってどうですか?買おうかと思ってるんですが。
どうぞ
音質はあまり褒められたものではないが、プレイ自体は上々。
聴き所はリッパーの余裕の歌いっぷり。
ダウンチューニング(今でもやってるけど)が気にならないならどうぞ。
ロンドンが出たせいでインパクト落ちたけど、何気に名盤だと思うよ。
なんつってもリッパーは巧い。超巧い。
たとえ全盛期のロブでも比較にならない。
ロブはライヴで完璧って人じゃないからね。

声が違うことでトリビュートっぽさもあるけど、バックに「復活をかけた本家の本気!」が
感じられてまったくダレてない。
ダウンチューニングも俺には重くて好印象だった。
今だからこそ貴重な記録だし。


ただし、生真面目すぎて面白味には欠ける。
やっぱロックはエンタメなわけで、HALFORDのライヴ盤聴いてMETAL GOD=ロブを確信した。
ペインキラーが力強くてイイね
ティムはいいボーカルだ
若いと声の張りや勢いだけじゃなくて、ひたむきさみたいなのがあるよね。
IN THE EASTが名盤なのもそこだと思う。
ただ巧いだけじゃない。


でも、愛される声はロブなんだよなあ。
今のプリーストなんてハゲが下向いて悶えてるだけだよ?
決めのハイトーンのために守りっぱなしだし。
それでもずっと聴いていたくなる不思議な声だ。
オジーみたいなもんで、巧さじゃないんだな。
イン・ザ・天丼屋
アルバイツ!アルバイツ!
ロブの声は一度鈴木松美に解析して貰いたい。



ところで鈴木松美ってヅラだよな。
みなさんはカラオケでプリースト歌ったことありますか?

こないだUGAで歌ったときscreaming for vengeanceがあったので歌ってみたけど




・・・音しょぼすぎ。ペインキラーは後半歌詞出なかったし・・・
リッパーダミ声じゃん。
ハイトーンに艶が無いし。
全盛期のロブに較べると声自体の魅力は劣るよ。

リッパーダミ声じゃん。
ハイトーンに艶が無いし。
全盛期のロブに較べると声自体の魅力は劣るよ。

何度もいわないでよ・・クスン
>>323
藻前の唄も相当しょぼいだろ
素人にその2曲は無謀すぎる
Screaming for Vengence は出だしのシャウトが厳しいくらいだと思うが。
>>323
Painkiller の歌詞くらい暗記しとけ。
すくりぃぃぃぃぃぃぃぃめぇぇぇぇぇぇん うほおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
>>329 を見つつ Screaming のサビの部分を思い出してたら、
うほおおおのところでロブが「うほー」と言ってる姿や、
「ほっちゃん、ほーっ」が思い浮かんでふきだしたよ。
海の向こうニューヨークではソニーが12/13にプリースト新譜の
リスニングパーティーを開催する。ロブ、KK、グレンが来るそうだ
終わったら日本にも来てもらいたいね
セークソのラジオで新曲がかかるのはいつ頃になるだろうか?
リスニングパーティーがあるのなら、その前後にOA解禁じゃない?
>>322
昔の映像が出たことあるが、普通に思いっきりハゲてて笑った。
335名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/09 14:45:05 ID:P2ouR+qj
すいません、1つ知りたいのですが、
ジューダスの国内盤CDは2001年と2004年に
ボーナストラック入りのデジタルリマスターシリーズが出てますけど、
この二つは、まったく同じデジタルリマスターで全く同じ物なのでしょうか???

ハルフォードのレコーディングはどうなるんだろうか?
ギターは他の人が入るのか?
>>335
音源:同一
相違点:品番、ブックレット及びケースの縁取りが黒〜銀に変更
>>334
海賊盤問題もあるので、年が明けた頃になるんじゃないでしょうか?
ダイム逝く
Light Comes Out Of Black聴いて追悼しよう
合掌
>>336
メタルマイクとロイZがギター弾きますが何か?
341名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/09 22:15:46 ID:m0AIH5Cp
プリースト買うかどうか迷い中。メタルウォークスが見当たらないんだが、もう廃盤??
そんなものありません
メタルワー(ryが無くてLIVING AFTER MIDNIGHTが置いてあったりするんだよな。
廃盤にはなってないと思うから色々探してみれ。探してまで聴く価値はあるとおもんよ
レアテイクもなくリマスターされてもいないベスト盤に何の価値がある?
金がなけりゃLIVING AFTER〜かPAINKILLER金がありゃメタルワークs(ryもしくはメタロジー。
ウォークスでもワークスでもどっちでも良いよw
ワーオヴウォーズ
冗談かと思ったらロブが復帰してたのかよ、ホントメタル界ってなんでもアリだな…。
LIVING AFTER MIDNIGHTってライブ版のヤツだっけ?
>>349
ベスト盤。俺も最初間違えた
351341:04/12/10 00:28:05 ID:???
答えてくれた人どうも。
ベストアルバムだったらいずれにしろ
「ペインキラー」と「ハロウィン〜エレクトリックアイ」は入ってるんですね。
中古の本屋とかで探してきます。
甘いな
353名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/10 00:30:42 ID:OGQPxj+w
Pat Lachmanも死んでしまったらしいぜ
>>351
お前は英語弱いのか?
HELLION
>>351

頭悪いのか釣ろうとしてるのかw
一瞬ハロウィンのカバーバージョンの事言ってるのかと思った
357335:04/12/10 03:43:16 ID:???
>>337
音源は同一なんですね!
詳しく教えてくれて、ありがとうです!
2001年盤の方が安いので、中古で買います!



釣りだろ

本気でウォークスとかハロウィンとか思ってたら哀れすぎる
ウォアクスって言ってる奴なら見たことあるな
答えてくれた人どうも。
ベストアルバムだったらいずれにしろ
「ペインキラー」と「ヘコウィン〜エレクトリックアイ」は入ってるんですね。
中古の本屋とかで探してきます。
361名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/10 06:14:02 ID:C6UO7Qfk
ミスター高橋の本の読みすぎとみた
ウォゥクス
イウォォァン・フゥィル
HELLION
HELLOWEEN
HALLOWED BE THY NAME

何となく似ている
HELICON
HOLLOW
HALCARI
HALFORD
LIVING AFTER MIDNIGHTの選曲ってどう思う?

まぁ、ペインキラーとヘッコ〜エレクトリックがあるからいいいけどw
STAR BOXって丁度メタルワークスを補うかのような選曲だよね
メタルワークスのジャケットって歴代オリジナルアルバムのジャケで出来てるよね?
POINT OF〜の絵ってどこに書いてあるの?あとRAM IT DOWNも…
ロブのオフィシャルのBGMがLIGHT COMES OUT OF BLACKになってる・・・
ダレルへの追悼かな?
373名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/10 21:56:05 ID:P3Lp3hZ4
前の来日のときパトリック・ラクマンいなくてがっかりした。
今日タワレコから電話があって、ニューアルバムの発売が2月23日に延期になったそうです
オジーのBOXと一緒の日だからお金を残しておかないと…
来日いつになるんだ?
なんとか3月末までに入れてくれ!
だれか>>371に答えて…
>>371
POINT OFのジャケに描かれているのはヘリオンの翼。
RAMの拳はペインキラーの拳。
>>377
ありがとう!これから見てみる!

サブリミナルミュージックの効果について
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1102706465/
380名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/12 16:44:43 ID:t8xd45iy
プリーストの曲聞いてたら頭が狂って自殺しちゃったんだっけ?
元々ジャンキーだったガキがテンパってウッカリ自殺。
それをティッパー・ゴア(率いるPMRCら)が政治的に利用した。
ただそんだけの事。


つーか今更こんなネタ…

>>379
適当な話に尾ひれがついてオカルトが成立するってのがよく分かる流れだな
>>369
LIVING AFTER MIDNIGHTに入ってない名曲が結構あるよね。それを補うには・・
DEFENDERS OF THE FAITHがいいかな?
Deffender〜以降のPainkillerまでの間の作品は俺の中でなかったことになってる。
なんか迷走気味で、British Steelの頃の味がなくなってキツいだけになったという印象。
Painkillerが英国HM美学の結晶みたいだったからそれ以降は好きだけど。
Deffender〜が名盤扱いされてるのを知った時、スゲェ意外に思ったものだった。
区切るならTurbo〜Ramだろ
DefenderはScreamingを昇華させた形だし
>>386
1行目は同意。
ただ2行目は俺は別意見。簡素&ソリッド&ポップの80年代初頭の3作と
ディフェンダー〜はあんまり繋がらないと思う。
LIVING AFTER MIDNIGHTとペインキラー・Defenderを買う予定
メタルよりニューウェーヴ系が好きなんだろ
>>388
メタルワークス買えば?
>>375
無理。早くて4月末
392名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/14 11:45:20 ID:vU8Mnnsz
アルバムタイトルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
Angel of Retribution
アルバムタイトルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
Anal of Retribution
Judas Rising
Deal with the Devil
Revolution
Worth Fighting For
Hellrider
ロゴのモチーフはやっぱマトリックスなんかね
報復の天使か。ジューダスらしくて良い。
>>393
報復の肛門か。ロブらしくて良い。
Ressurectionほどの言葉のインパクトはないな。
St. Angerほどの言葉のインパクトはある。
サッドウィングスよりもジェノサイドっていう2枚組買ったほうがよくね?
ロッカローラにダイアモンドアンドラストの別ヴァ入ってるし。安いしな。
新作にはラップが取り入れてられるらしいね
DEMOLITION路線と見た。
黄金のスペクトル路線と見た。
何だっていいよ
久しぶりに良いニュースだ
ウチみたいな田舎じゃ発売日に買えるかどうか不安だ…
ブラストしまくりらしいよ!
新作はついにメタルの要素を取り入れるらしい
408名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/14 16:47:33 ID:ucpY9+xL
詞はロブ担当に戻ったんだろうからそれなりに期待する
また"ペインキラー"や"ジャギュレイター"みたいなキャラはいるのかね?
ANGEL チャン DEATH!
新キャラ誕生の予感。
retribution
【レベル】11、【発音】re`trэbju':∫n、【分節】ret・ri・bu・tion
【名】 懲罰{ちょうばつ}、報い、天罰{てんばつ}、
仕返し、処分{しょぶん}、報復{ほうふく}、返報{へんぽう}、罰
報復の鋼鉄団
天使のお仕置き
angelタソ(;´Д`)ハァハァ
Anger of Retribution
うはwwwwwwww10000枚予約したwwwwwwwwwww
うはwwwwwwww全部キャンセルするぜwwwwwwwwwww
輸入盤買うか
>>390
ワークスは高いから、もしプリーストが気に入らなかったらダメージが大きい。
安いベスト版買っておいて、気に入ったら他のアルバムを買う・・・と
>>420
言ってることが小さい
はははw
でも、もうLIVING AFTER MIDNIGHT予約しちゃった。
これに名曲は大体入ってるんでしょ?
他に買っておいたほうが良いヤツってありますか?
PAINKILLERは買っとけ
ペインキラーとヘリオンのアルバム買っておけば(ry
>>422
名曲は入ってるがスクリーミング〜っていう名曲が入ってない…
まぁあとはライヴ盤でも買っておきなさい。
SAD WINGS、KILLING、DEFENDER、PAINKILLER。
この4枚はつまらない曲が1つもないと思う。

SIN、BRITISH、SCREAMING、RAMも半分はいい。
>>426
POINT OF ENTRYを忘れるなよー
俺は、SCREAMING RAM DEFENDER ペイソ
を買っとけば足りると思うよ
わかりました。
ベスト買って気に入ったら、中古の本屋でDEFENDERと鎮痛剤は売っていたと思うんで、そっちも買うかもしれません。
聞いたら感想など書き込みたいと思ってます〜
>>429
ペインキラーは鎮痛剤じゃない!
ペインキラーはペインキラーしかない!
ペインキラーは固有名詞なの!
奴はペインキラー
これぞペインキラー
>>429
70年代プリーストは一味も二味も違うから
メタルじゃなく泣きもたっぷりのドラマティックHR

SAD WINGS Of Destinyはぜひ

           ┃   / // ..             .|
  ━┃    ━┏┛ 〔/    "ジューダ寿司 祭 l    
   ┛     ━┏┛   / /_lー-―――――‐--、/
  ━┃      ┛    /  ,ィ  ヽ          ;:\
   ┛     ━━   7_//  /  r-――- 、^  、ー、
  ━┃    ━━┃    /      ;j ::::::::::::::::: j `、,.;j::::::::::` 
   ┛       ┃    /.     /-i::::::::::::::::::,/=--{::::::::::::|
   ll      ━┛   /   ,-、/   、__,,/ '、_ j フ、!/
   ll       ━┃ {  / ハ `l      r'  "ll|ll|llll|`ヽ
   l|        ┛    ̄フ.rソ      i'/l|llll.,..二''ァll,ノ
   |l       ━┃  / { ' ノ      ll|/''"´  〈//
   ll        ┛   >  >-'     ;: || !     i {
   l|       ━┃   \ l   l     ;. ll|     | !
   |l        ┛   トー-   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll       ━┃  |\/    l    ; l i   i  | l
   ll        ┛   iヾ l      l   ;: l |  { j {
   |l       ━┃  {  |.       ゝ  ;:i'll|''''ー‐-''|l}
 ┓┓┓      ┛  l  |   ::.   \ ヽ、llll||||||||llノ
 ┃┃┃         l   |    ::.     `ー-`ニ''ブ
 ┛┛┛      ,へ l       :.         |
 ┓┓┓    /   ヽ       :
 
ペインキラーって辞書引いたら鎮痛剤じゃないw
ま、いいです。
新作についてのバンドのコメント
「まさにジューダス・プリーストな音。
だが古典的なジューダス・プリーストの音ではなく、現代のサウンドとなっている」

これいつも言ってるなあ。
ジャギュレイターみたいになってるかもしれんが、お前ら覚悟しとけよ。
こわいんで、手、つないで、いい?
ジャギュレイターの手はトゲトゲで痛いよ。
プロモ来日きぼん
最新作は何とビックリ
ドリームシアター路線
>>435
ペインキラーっていうキャラクターなの
>>442
エキサイター   種族:救世主 特徴:空を飛べる 地上を焼き払える 近づくとフライになる
グラインダー   種族:人間(?) 特徴:時間を守らない 人食い 天気の悪い所が好き
シナー       種族:罪人 特徴:悪魔と暴れ馬を連れてる 屍食い 90年も眠っていた挙句に転落
リッパー      種族:切り裂き魔 特徴:背後からがセオリー 恥知らず ロンドンに出没
ジョーブレイカー 種族:獣(?) 特徴:猛毒がある すぐかみつく 一触即発ジョーブレイカー
スターブレイカー 種族:宇宙からの使者 特徴:会えるのは一生に一度きり 楽園へ連れて行く
ヘリオン      種族:エレクトリックスパイ 特徴:目がいい 金属製 不死身 回路がキラリ
センチネル     種族:死の番人 特徴:ナイフ使い いつでも冷静 復讐を求めてる 別に番はしてない
ナイトクロウラー 種族:地獄の使者 特徴:黒い野獣 喋れる 目がいい 殺した獲物は何故か天国へ
ペインキラー    種族:合体人間 特徴:メタルモンスター所持 空を飛べる 車輪は無敵 眩しい
ジャギュレイター 種族:ジャギュレイター 特徴:鉄の爪 鋼の牙 お前をいただきジャギュレイター
メタリオンとかティナ・ターボを忘れちゃいかん
445名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/15 00:59:09 ID:WuPkiR+X
誰が最強なの?
チーターだよ。
このキャラで格ゲー作ってほしい
タイラントとキラー・ロイとソーラー・エンジェルズとマシンマンも

まだまだありそう…
欧米ではポピュラーなカードゲーム「トーメント」で使われる
魔法使いのカードの1枚が、Angel Of Retribution
素直にウイザードと言わないところがプリーストらしい
ト〜メンタ〜!

...はスレイヤーかw
ドリーマーとディシーヴァーのコンビを忘れるなよ。

>>448
キラー・ロイは実在しない架空の人物。
いや、いるかもよw
>395
確かにロゴの緑色がマトリックス的
「報復」もVengenceを意識していると思うけど、
ニュー・メタル乱入宣言のよーな感じがする

JUDASってPainkillerの成功で実年齢から20歳ぐらい若く見られているから
淋菌厨 レンジ厨の反応に期待
ジョニー・Bも忘れんな!
455名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/15 04:27:05 ID:hA7Owpp/
おまいら、原題が明らかになったところで、邦題の予想をしようぜ!

オレは「報復の鋼神」
「エンジェル・オブ・レトリビューション」
「鋼鉄天使」…。orz

>>454
それを言うなら二本角のグリーン・マナリッシ!
「復讐の堕天使」
460名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/15 05:46:58 ID:hA7Owpp/
「堕天神の再臨」ってどう? 見てるか?セーソク
「天罰の天使」で決まりだろ。違う邦題付けたらカードゲーム業界から抗議されるぞ
原題を無視した邦題で来る可能性も
捨てきれない
半額の蠍団
>>445
不死身のロボット鳥が最強。
塗舗の天使
2/26ストックホルム公演の立ち見席のチケは1時間で完売
ジャケが魔法使いの絵だったらシャレにならん
萌え系なら可。
ジャケットは
メンバー5人が横並びでニッコリ笑う写真
「復活のエチェバリア」
471名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/15 13:04:06 ID:GQCYqBZf
「最期の夏の酒鬼薔薇」
ロブのアナル見せ
延期しまくりだな、オイ。アヌス拡張して待まっとんのによう
ぼくのアナルはターボラバー
バーソはプリースト特集号を出さないのか?
もうやった
>>469
グレン・ティプトンによると、ジャケットに描かれるAngelは
Sad Wing Of DestinyのAngelだそうだ
>>476
メタリオンで出してもらいたい
俺は逃げも隠れもしない!!!世界の中心で叫んでやる!!!うおおおおおお!!!

エンジェルオブヌルポ
>>477
ちぇ。オスか。
芸スポ速報にスレが立ったので、落ちないようにフォローをヨロピク

【音楽】ジューダス・プリーストのR・ハルフォード復帰作、詳細判明!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1103020283/
>>477
当時のような70年代HR路線でダットサンズのようなガレージサウンドになるのでは、
と予想しているんだが。
>>482
一回寝てこいよ
>>482
例えるならダットサンズよりダークネスだろな。

ま、それも違うと思うが。
>479
世界の中心でガッ
ハルフォードのCrucibleってどうよ?
個人的には新作で一番やってほしくない路線なのだが・・・
>>486
DEMOLISSIONのSubterfuge,Metal messiah路線が理想
といっても2曲ともクリス・タンガリーディス作曲だしな
メロデス系ぽくなるんじゃないかと予想。キルスウィッチとかあれ系。
ハルフォード1stのようなあからさまな回帰はないんじゃないか?
ロブが現在どんなバンドに感化されているかもポイントだろうな
北欧メロデス勢、MAメタルあたりは要素として出てくるかも
ただロイ・Zのサウンドって俺苦手なんだよね・・・
新作はブラックメタルですよー
LIVING AFTER MIDNIGHT買ってきました〜カッコイイですねプリーストは。
個人的にはエレクトリックアイとジョニーBグットが気に入りました。

>>442
ああ、口に歯車つけてるヤツですね。
>>491
残念、それはメタルモンスターです
それに乗ってるやつですか??
Yes
英国では追加公演決定
マイケル・ブルース最強!
>>488
今最先端のメタルといえばそのあたりだろうね。
あるいはエヴァネッセンスみたいなゴシックメタルとか。
そういえばロブはソイルワーク絶賛してたな。
北欧メロデスorゴシック+ロブの声なら、
正統派好きのオールドファンにも違和感なく受け入れられそうだね。
逆にキルスイッチ、(最近の)インフレイムス系なら賛否両論あるかも。
>>498
ギターソロ無ければ糞。
デモリッション時点でモダンヘヴィ系ソロは改善傾向にあったから大丈夫と信じたい
グレンのメロディアスなソロ意識が戻っているといいのだが
KKは昔から感覚で弾きまくってる人だからあまり違和感なかったよ
Angel Of Retribution には現在のバンドの姿が凝縮されている。
メロディーも豊富だし、めりはりのある作品だ。    グレン・ティプトン
やめてーーーーーーーーーーーー
>>501
流行り物ヘヴィ・ロック路線か・・・orz
>>501
(・∀・)イイ!
分かってて釣られてんだよな?
506名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/17 09:41:19 ID:UYBw6K0u
俺は期待してるよ。お前らもそうだよな?
期待はするけど裏切られるのが怖いからね。
ほどほどにしときましょう。
508名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/17 10:41:00 ID:qNwVo5AN
ああ、期待しているとも。
>>501はデモリション時のコメント
>>508
だよなメタルの友よ
DEMOLITION CRUCIBLE路線でないことを祈る
スレ違いだと思うがFIGHTの「INTO THE PIT」「NAIL TO THE GUN」
「KILL IT」ていう曲がいたく気に入りました。
こんな僕にお勧めのアーティストとアルバムを教えてください。
>>512
ハルフォードってバンドかっこいいよ
俺はDEMOLITIONの延長線上でもいい。
>>512
HALFORDの「LIVE INSURRECTION」
Into The PitやNail To The Gunもやってるし、HALFORDの美味しい曲やソロ曲も聴ける。

PANTERAの「COWBOYS FROM HELL」
ロブにFIGHT結成を決意させたアルバムで、後のPANTERAと違ってハイトーンもあるからFIGHTに近い感覚で聴ける。
あとKill Itが好きならミニストリーも良いかも。
どのアルバムか忘れけど、ほぼまんまの曲もある。
「JUGULATOR」のボーカルがロブだったら、どうだったろうか。
リッパーのボーカルは、今一つ色っぽくないんだよなあ…
妖しさと言うか、アブノーマルな香りと言うか。

ロブのボーカルが個性的過ぎるんだけど。
あの、ある意味カストラート的な声がやっぱ良いんだよね。
最近は随分ダーティーになっちゃったけど。
で、新譜はいつ発売?
519名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/17 21:17:03 ID:SxUcHp3Q
2/2でDVDつきってどっかで見た
延期になったんcじゃないの?
最初は1月にアルバムが出て、日本ツアーから始めるって言ってたのに、ヨーロッパが先になった?
522名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/17 22:58:34 ID:NGq/f4td
だいぶ前に出た、
グレンのソロって、
Voは誰?
522
グレン

来日6月
エレクトリックアイって今から20年以上も前の曲なんですね。初めて知った。
1982年だったかな?まだその時ってCDじゃなくて、針で音が出るやつの時代ですか?
525名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/17 23:12:34 ID:NGq/f4td
>>523
グレンの歌唱はどうでつか?
メタロジーのボーナスDVDの
コーラスを聴くと低音系なかんじだが。

来日は6月か...
恐らく最後なのでぜひ逝きたい。
新作は「ブリティッシュスティール」や「復讐の叫び」のようなHMの歴史に名を刻む作品になる!
ならない!




けれども楽しみだ。
>>524
1982年は、丁度CDが商品化された年。
>>525
そんなに低音ってわけでもない。中音域主体で高低も使ってる。
テンション(ノリのほう)もロブほどではないが、かなり高い。


歌唱は近所のオヤジレベルだが。
>>528
ということは、それ以前の曲はまだレコードだったんですね。
でも、昔の曲でも全然古臭い感じがしませんね。
531名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/18 01:49:48 ID:gzZO/vM1
昔のLPはかいから、ジャケットデザインのインパクトってすごく強いよな
「復習の叫び」なんてレコード屋で見つけておったまげたよ
あの鋼鉄神がポップアートかよ、黄色かよ、と
でも、すげぇカッコイイの。 
当時あんなインパクトあるジャケットは無かったな、大抵のバンドはオカルト系だし
で、聞いて超絶ビックリ。
おれは「たー坊」まで塩ビ板で買ってたよ。
532512:04/12/18 02:01:29 ID:???
パンテラなら有名だからCD屋行けば大概売ってるかな?
明日捜しにいきます!
ミニストリーってのも捜しにいきます!
ロブハルフォード関係は一通り聴きましたがFIGHTが一番良いと思いました。
ロブの歌唱もバックの演奏も一番「キレてる」感じ
がするので。
517
ジャギュレーターのVoがロブだったら批判されて今ごろ解散。
>>533
ロブ様がいたらそういうアルバムは作らなかったと思うがな
様はよした方がいい様は
ハル様
>>487
それだけは勘弁。特に後者はNUMETALに足突っ込んでる
ロブ之神
ロブ麻呂
そういやリッパー時代の曲も歌うって言ってたのにな。
すっかりスルーしてんじゃん。

誰も求めないからか?
それとも歌えないからか?
既に黒歴史だから
リッパー時代=the ripperの入ってるアルバムの時代
543沈黙:04/12/19 00:46:12 ID:qha+A8uS
新作はFIGHTの1st+HALFORD路線キボヌ
そんなことよりお前の新作(歌なしw)はいつ発表されるんだよ(ゲラプ
ヴィシャスッ ヴィシャスッ
ファッカァ ファッカァ
メディアに向けて5曲だけ発表したとの事。




大絶賛されたそうだがどうなんだろう…
デスロウとかロブには唄えんだろ。ミドルやロウの力強さではリッパーに軍配が上がる。
549名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/19 14:55:15 ID:/X8bpOtB
ロブに歌ってほしいリッパー時代の曲は
JUGLATOR BURRET TRAIN CATHEDRAL SPIRES
HELL IS HOME SUBTERHUGE METAL MESSIAH
ぐらいかな
ばーにんへるぅぅぅ

リッパーのほうが多分かっこいいだろうが・・・
ロブがリッパーの曲歌ったら攻撃性が落ちて代わりにエモーショナルになりそうだ。
だいぶ寒くなってきましたが、こんな時期はどのアルバム、曲がいいですか?
おれは寒いときはディフェンダー辺りがお勧め
METAL MESSIAH はパクリ曲だからいらん
ペインキラー2!
ヘルパトロール2!
レザーレヴェル2!
リヴィングアフターミッドナイト2!
並べてみると凄いな
ターミネーターもびっくりだ
.>>553
http://homepage1.nifty.com/musicsite/korea3.html
韓国のNEXTのソロプロジェクトで、クリス・タンガリーディス作のMachine Messiahだったら同じ作曲者ということでわかるけど
ほかにも元ネタはあるのか?
>>556
NEXTは全く聴いたことないのだが、
メタリカ Four Horsemen/メガデス Mechanixみたいに
同じアイデアを元にした曲ってこと?
Machine Messiahはクリスが作っていたのか・・・orz
METAL MESSIAHと聞き比べて完全に同じ曲だったからジューダスがパクったんだと思ったよ。
韓国人が誇らしげにゴッドを侮辱していたのを思い出した。あいつら信用したらダメだな。
発表年数で言えばMachine Messiahのほうに分があるわな
クリスは一言言ってあげなかったのか?
あるいはプリーストが「良い曲だし」or「ローカルバンドだし」と気にしなかったのか?
>>559
いや、単純にクリスが双方に楽曲を提供した形なんじゃないかな?
で、デモリッションを聞いた韓国人がシン・ヘチョルの曲に似てる!!
と大騒ぎしただけで。シン・ヘチョル側は「困惑している」くらいしか
コメントしてなかったと思うし、韓国の記事ではジューダス側が
「事実を認めている」と書いてるけど、韓国の記事のことだから
偉大なバンドが我が国の曲をパクった!!ってミスリードしたかっただけだと思われ。
韓国人のことだから双方のクレジットにクリスの名前があるのもケンチャナヨだろうな。

まあ、ジューダス側も、後発だからもうちょっとアレンジ変えないと印象悪い罠。
言うまでもなく糞チョン共が全て悪い。
>>561
この件を口実に韓国公演を避けたかったのかもなw
賢者だな
Metal Messiah、ライブでやらないと思ってたら他の香具師が書いてたのか…。
子どもの頃習った「万葉集」はみんな朝鮮系渡来人が書いたものだった。
子どもの頃から食べていたロッテのお菓子もコリアンのものだった。
誇っていた京都、奈良の遺跡を作ったのはコリアンだった。
教えられた誇るべき歴史はすべて朝鮮系渡来人のつくったものだった。
「サムライ」は朝鮮起源だった。
野蛮だった縄文人に教育をつけ、文化に浴させてくれたのもコリアンだった。
等々、日本人が真実を知る日はやがて来るのだろうか?
>>565
腹の立つのも分かるが、ただ悪口言いたいだけのアホは無視すべし。まともに
反応して565のような煽りを書くのも逆効果。部分的には真実だと思うが、表現が
断定過ぎ、誇張もあるし、真に科学的な分析とは言えん。ただの罵り合いになるぞ、
ってコピペにマジレスしとく。

つーかPRTで新曲の詳細が発表されたのに触れたのは数名だけという悲しさよ。
HELLRIDER・・変化の贄のようなイントロから強烈なツーバス。鎮痛剤Pt2だと。
ただメロディはさほどスピーディでなく、皮革反逆者のような雄雄しいメロ。
JUDAS RISING・・こちらも又、贄風のイントロ。曲は完全に途切れているものの
地獄騎者からメドレー的たたみかけの印象。地獄警邏巡回のようなタイプ。
DEAL WITH THE DEVIL・・80年代のイメージの曲。走る野生or一触即発タイプ。
REVOLUTION・・殺人機械、連帯、削る者的なヘヴィリフソング。
WHAT FIGHTING FOR・・で出しのドラムが真夜中過ぎの生活風。曲調も同じタイプ。
メロディ重視の曲で、ボンジョビ風とさえ言える。

以上はリスニングパーティーに出席したソニーの竹内氏の感想。氏は以前ロッカダムに
出たとき、最近気にいっているアルバムとしてSABER TIGERの「PARAGRAPH3」を挙げる程の
正統派理解者であるので、このレビュー/分析自体はあてにしても良さそう。
「最高」「素晴らしい」などの賛辞をほとんど使わず、冷静な楽曲解説に終始していたのが
若干気になるが、そこは自信が求められる役割に徹したのだと思いたい。
担当ディレクターの絶賛ほど当てにならぬものはないし。
>>566
なんか読みにくいけどなんとなくワカタ。乙。
>>565はコピペ。マジレスカコワルイ
結局伝統路線に戻ったんかよ…
老人による下手糞なニューメタ化もあれだけど、ここまであっさり
手の平返されると鋼鉄の信念とやらが実に嘘臭く感じる。
それは言わない約束
あまり期待せずに聴いた方が感動が大きいのでいいんじゃない?
実際に聞くまではネガテブモードでーす!!
正直、ペインキラーの次はハルフォード2ndのような路線に進むべきだった
>>568
今に始まったことじゃない。ある意味常套手段
無難にレザレクション路線か
とりあえずオールドファンから総スカン喰らうような作品ではないみたいだな
安心した反面、あまり期待を持たずに発売を待つであろう自分が哀しい
ペインキラー時の大復活の衝撃が強すぎたからだろうな
JUDAS PREIST 30周年記念コーラ 「ロッカ・ローラ」を発売
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1092208482/l50
575名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/20 22:10:39 ID:rhRtZrTi
悠長にコーラーなんか作ってないで早く新作出せよ・・・orz
   ‖                  ||||‖
   ‖                  ■‖
   ‖                  ■‖
   ‖                  ■‖
   ‖                  ぬ‖
   ‖      ■            ‖
   ‖■  ■■    ■      ‖
   ‖■■■■■■■■■  ‖
   ‖■■■■■■■■■  ‖
   ‖■■■■■■■■■.る‖
   ‖■■■■■■■■■ぽ‖
577名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/20 22:18:16 ID:Mv33U/OF
>>566

>地獄騎者
>一触即発
>削る者

これがなにかわからんかった。
>地獄騎者=ヘルライダー(新曲)
>一触即発 =ジョーブレイカー
>削る者=グラインダー
じゃないか?
579名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/20 22:26:57 ID:Mv33U/OF
>>577
ありがと。
ロブのVOはペインキラー以上に出てるらしいよ
ジャケットは黒い背景にペインキラーが十字を切ってる絵だそうです
582名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/20 22:29:49 ID:Mv33U/OF
をとっと。
レス番誤った。
578ね。
現在、復習の叫びを聞きながら、
カキコ中。
                          /
                          / /
                        _,,-i',/
                      /  イ、i!_ ,,,..''
                     /  i"  ノ ー /
                   _ /., -、'    ,ノ ,,r'
                ,-'^   ̄ i  ト、// _,.i'
               ,i ...::::---、!t_フl | ' _,,-"
         ヾヽ\   (  __ ノ__r"r'_ノ
            、 、  i` 、    ,,..!ーr' , /
      \ ゙、‘ ,',、,、_/⌒`i ' ̄ ̄` )ニj"    ガッ
         ,-'⌒`ー-'´ ` -' ' - ' ' 〉⌒ヽ
         ヽ、_,,,、-、/ミ,fl~メソイリ ,ノ  `l,,、
             ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ
 jヽjvi、人ノl__      /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ
 ) ぐ ぐ ぐ7     /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン <576
 )  ァ ァ ァ て   /  /   !。 l  l
 7 つ つ つ (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )       ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
HELLRIDERとやらはペインキラーの仲間?
585名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/20 22:48:01 ID:nZg7P2ap
とりあえずオールドファンが満足できそうな感じみたいけど試聴披露曲はペインキラーでいうB面の曲ばっかりかもしれない
音像はスローだからニューメタル版リザレクションということもありうる
リザレクションとメイドインヘルの印象が強すぎたせいかリザレクション自体ヘヴィロック版復讐の叫びという全体像があまり見えてこない
だから新作も回顧的な曲調でもニューメタルの音づくりでいってもおかしくないと思われ

俺の理想はハードゲイ版エヴァネッセンスだな




>ペインキラーでいうB面の曲ばっかりかも
それは素晴らしい
587名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/20 22:52:05 ID:Mv33U/OF
>>585
爆釣期待してもダメでつよ。
588名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/20 23:18:24 ID:a2+bnqXh
日本公演は単独かメイデンの様な形なのか気になる所。単独希望の人が多いのかな?
そうだね。ICED EARTHとなら面白そうだがw
590585:04/12/20 23:47:27 ID:nZg7P2ap
586
ペインキラーでいうA面の曲があることに期待
587
釣りと一緒にするな
589
フェスティバル希望
名電のように前座つきOR復活BFだったらICED EARTHとSOILWORK陰陽座希望
サマソニ オデッセイだったら難しいかなリンキンかPOD邦楽も入れなきゃいけなかったらかなり苦しい
レンジくるりHYを客寄せで呼んでJPの予習をしない奴が前方を占拠してもらっても困る
SHADOWS FALLとのカプキボン
ペインキラーのB面は完璧だがA面は5でこける。
ロブが言うところの「トラディショナルファンタジックヘヴィメタル」が
あれば、オレは満足だな。
594名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/21 00:35:53 ID:fxs71qXx
単独で来てほしいな。もうこの歳じゃ、前座で延々若いバンドの聞かされても疲れるだけ
ダートラがいい!!
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < ヤダヤダTestamentとMegadeth連れてきてくれなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ
>>594
前座終る頃に会場入れば。
>>594 何歳なん?
>>594
ロビーで買った物販でも眺めてなはれ
この際メノウォーを連れてきてハーレー対決だ!!
>>596
なんかかわいいな。
>>594 は62歳くらいかな
メタラーおきな…カコイイ(゚Д゚*)
前座は同じく復活したDISSECTIONがいい!!
前座はsoilworkで。
ソイルワーク辺りならありそうだな
オールドファンにもアピールする部分があるバンドだと思うし
個人的には英国ツアーと同じくスコーピオンズ希望
え?こないだ来たばっかりだし、あり得ないって? そうですか・・・
HALFORDのときのチルボドは「いいもんみたなー」って感じだった。
メロデス系ほとんどノーチェックだったんで世界が広がった。

またそういう出会いがあるといいんだけどなー。
男との出会いがあるといいんだけどなー。
>>592
以前のスレでもメタル・メルトダウンは駄曲って意見を見たが、
あまり人気ないのか?
確かにあのアルバムのベストではないし、勢い任せの感もあるが、
リフの重ね方とか実はジャギュに通じる要素があると思う。
個人的にはペインキラー+B面が好きなので、A面好きの人、どうよ?
ペインキラーは全曲好き
ある意味、ペインキラーでプリーストの全てを出し切ったような気がする。
メタルメルトダウンのあのイントロのギターソロがすげーカッコイイ。
ライブ盤はおろかメタルワークスでもカットされてたけど。
人気ないって事はないんじゃないの?
新譜ハヤクキキタイ
614閑古鳥 ◆WINGSi9MBw :04/12/23 22:53:57 ID:???
ペインキラーは全曲いいけど一曲目ですべて持っていかれているんだよな〜。
今でこそタイトル曲も良くなったが、
出た当時は2曲目からかけてたもんだ。
メタルメルトダウンいいやんねー
メルッ!ダウッ!メルッ!ダウッ!

クリスマスロブage!
617名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/24 00:25:23 ID:h4U0+JZe
新譜もペインキラーみたいな構成になるヨカーーン
PRTで、新譜でロブの声が凄いって言ってたと思う
早く聴きたい!
おまいら、芸スポのスレも応援してくれ

【音楽】ジューダス・プリーストのR・ハルフォード復帰作、詳細判明!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1103020283/
あー・・・・ 現代のサウンドか・・・・。
現代のサウンド
暗雲が・・・・
                    _.. ―ー ..,、
                 ,/゛.:.:.:.:. :``'''ー ,、
               /.:.:._,,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.`' ,
                ,ン'"゛     ` ,.:.:.:..:.:.\
              , ン' ジューダ寿司 ー、,.:.:.:.:.:.\
             / ____________ .\..:.:.::.:.:.:ヽ
            .l.,/.          ゙''、゙',.:.:|.:.:.:.:.:ヽ
            i , -─‐- 、 , -─- 、.:.:'゙.l/.:.:.:.:.:.:.ヽ,     MERRY CRUCIBLE
             {={:..  ...:.. .,!={.:::.... ...:::}.:.:i.',l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.
           _ l .ヽ::::::::::/  \:::::::::::ノ.:.:| 丿.:.:.:.:.:..:.:.:', _
            i `l::. `ー" 、,、__,、} `ー '. :::/r`}'l`..:.:.:.:.:.:!
           l.ヘ',:.   ,,,;;;;;;'ll`;;;;;,,   :::ノソ/ ',.:.:.:.:.:.:.:/
            l. ゙!:.  lll ,r─ー、llll .::.:::,' / |.:.:.:.:.:/
            ゙''ヽ:: :}llll;;;;!!!!!!!;;;;;llll:::.::イ-' ,'゙゙"⌒ ゙ヽ
               |゙ゞlllll,,,,,,iiiii,,,,,llll'::.::/|.. ( .. 祭 ... ',
              |::.::.:ヽ!!!|||||||||!!!''´ .|  (     ノ
              |::..::.::.: .::.      |   `'''‐ -'"´
             /.: .::. _  :: ,、_    l.
         _-─/'ー'" ヽ /;;;;;;;ヽ---ト、_ _ _

Holy angel lift me from this fuckin' Xmas

今年も寂しきクリスマス・・・(´・ω・`)
最近ペインキラーを買ったんだが、後半の曲の方がいいような気がする。
デフェンダーは前半だけ。
625.:04/12/24 23:08:46 ID:???
>>624
だから何なんだよ!
お前ペインキラー買ったの自慢してんのか?
クリスマスイブだからって何言っても許されるんじゃねーーんだよ!

お前頭悪いんじゃねーの? 
あんまりなめたこと言ってると拉致るぞ!ボケが! 
どうせお前はクリスマスイブだというのにたった一人でチンコいじってんだろ? 
死んだほうがいいんじゃない? 
>>625から激しく沈カス臭がしますな。
>>625
624は別に何も悪いこといってないだろ。
628名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/24 23:18:51 ID:/KX7L2xN
>>625
オコリスギヤロ
>>625の今日の出来事

好きな女性に告白したらキモイと言われた
どうでもいいが、せんちねるはいいなぁ〜
ネタコピペに釣られてる4匹は冬厨か。
>>630
センチネルもプリーストのキャラークターだよね。どんなヤツなんだ?
「ディフェンダー」のジャケットはジョーブレイカーだよね?
>>632
あれは「メタリオン」って言う名前がついてる。ジョーブレイカーと同一かは不明
つまり、ジョーブレイカーやセンチネルの容姿は不明なのですか?
「センチネル」は、「北斗の拳」のケンシロウみたいなルックスをしてる。
でも普段は、ジャギみたいなマスクをしてるのだ。
ジョーブレイカーっていう機械があるんだよ
ジョーブレイカーの容姿
http://www.shark.iig.pl/okladki/Jawbreaker-front.jpg
539 名前: ◆XoDuS.VAn6 [] 投稿日:04/12/25 17:21:38 ID:c6N4YY+d
クリスマスでも自宅録音!
http://www.yonosuke.net/clip/4/12970.mp3
プリーストのツアー後、ロブはソロ活動を再開する
641名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/27 09:22:06 ID:dyGggFg5
来日公演には何のTシャツで逝くんだ藻前ら
ユニクロ
B.V.D.
ダイソー
白たいつ


きっとロブは喜んでくれる
   /' ⌒ヽ
   r'-●j●i   
   ト ┏┓j  ジャップのきたねえケツには哺乳瓶でもぶち込んどきな
   jー=ニi"_
  /' ⌒ヽ
  r'-●j●i   
  ト ┏┓j  
  jー=ニ i これでもぶち込んどきな
  i    j
  i    j
  i    j
  i    j     
ハァハァ
650名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/27 22:40:01 ID:iILTSrsq
ナンダカンダ言ってもエエバンドや!
新曲が少しだけ聴けるが、音悪くてよくわからん
ttp://members.firstinter.net/markster/ANGELOFRETRIBUTION.html

ブラックメタルですね!!
ペインキラーの頃のロブは何歳?
18歳
ぜってーだな
38か39ぐらいだろ
ロブは枯れません
658641:04/12/28 13:59:17 ID:G9qgMRwx
そろそろマジレス頼むぞ。
グランツーリスモ4登場乙
660名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/28 22:29:47 ID:f7c14oM+
新婦、また延期かよ
>>658
エンペラーのTシャツ着ていく
ゴルチェの拘束衣っぽいやつ着ていく
>>658
セーラー服
SMファッション
ジューダ寿司Tシャツ
他のバンドのTシャツで行ってもいいんだよね?
今までメタTでライブ行った事ないもんで。
スコピのTシャツで行こうかと画策中。
>>666
EYE II EYEのTシャツだけは勘弁
>>666
ちなみにメイプルさん、名古屋以外に参戦の予定はありますか?飛ばされたくないですね、ペインキラーの時のように
>>666 バージンキラーのTシャツで!
ネグリジェ
655 名無しさんのみボーナストラック収録 sage New! 04/12/28 09:40:10 ID:???
ぜってーだな
672名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/29 21:15:57 ID:D1hFe/AV
ホット ロッキン のプロモで
ファンがメイデンT着てた?
>>667
ワラタ!

>>668
とりあえず名古屋だけのつもり。ペインキラーの時飛ばされたのマジ?!
う〜む、再結成ツアーで規模もでかくなってるから大丈夫とか思ってけど甘いかな。。。
マジで名古屋飛ばしは勘弁して欲しいですな。

>>669
会場着くまで軽い羞恥プレイですな(;´Д`)ハァハァ
674668:04/12/29 23:57:50 ID:???
>>673
当時は名古屋飛ばしがデフォでしたよ、ちなみに
QUEENSRYCHE/オペマイ完全再現
DEF LEPPARD/アドレナライズ
DEEP PURPLE/ジョー・リンVo
すべて、名古屋はありませんでした(泣)
675名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/30 01:54:39 ID:mzLGGLb1
しかし、国内第五位の人口でありながら、スルーされるのがデフォで
最も近い講演場が東京という、札幌市よりはいいだろ
676名古屋人:04/12/30 02:02:57 ID:???
まあ他の地方の人たちに比べれば恵まれてる方だとはおもうよ。
スルーされても大阪、東京もそんなに遠いわけじゃないし。
677名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/30 02:13:17 ID:LKbia8BQ
うぉぉぉ
初めてニュルで曲がかかった

PainKillerは今聴いてもたまらないなぁ。
会心の一撃と言うか、パルプンテと言うか。
新作は改心の一撃になるのかね。
新作はメタリカのセイントアンガーのような駄作になる。
ドイツのRob HalfordファンサイトがJUDAS PRIESTの
シングル"Revolution"をポストした。ダウンロードはココ!(zip file, 4.1 MB)
http://www.robhalford.de/revolution.zip

"Revolution"は新しいアルバム "Angel of Retribution"からのファーストシングル。
Rob Halfordにとっては、90年の"Painkiller"以来のアルバムで
Roy Zのプロデュース。スペインでのコンサートの模様のDVDつき。





これ本物?
確かにロブの声でRevolutionって歌ってるけど…
何このウンコっぷりは。
PainKllerが一時の気の迷いだったのか……
随所でアクセント的にこういう曲が挿入されるのならいいんだが
デモリッションはこんな曲ばっか突っ込んだからクソだったんだよなあ。
ハルフォード2ndみたいにメリハリのあるアルバムであることを切実に祈る。
684名無し:04/12/30 17:53:18 ID:19SBeR2n
新曲クソだったな
もう集金ツアーのために急いで作ったアルバムになるような気がしてきた。
ガッカリ!!
新曲確かに微妙。でも、やっぱりアルバム全体聴いてみないとなぁ…

是非とも期待は裏切らないで欲しい…
俺はけっこう好きだな。
たしかにこんなんばっかだといやだけど。
曲自体が悪いとは言わないが、PainKillerをぶちのめす様な
スーパーメタルアルバムには入っているはずの無い曲だな。
この曲が入っている時点で期待外れ確定。
勝手に期待した方が悪いんだけどさ。
>>651
初期のOne For The RoadやVictim Of Changesみたいな曲を
DEMOLITIONサウンドにした感じだな。
もっと速い曲を1stシングルにしろや
間違えたフリしてまたPainKiller発売しちゃえよ。
名盤である可能性は消えたな・・・
アルバムの核であるはずの肝心なリーダートラックがコレじゃあ
有名バンドだとなんでもかんでも糞糞さわぎやがって。
やっぱネラーは懐古厨と気どりマニアのクズバッカだな!














・・・・・・・・・・・だったら良かったのにorz
>>1
Priest is Backって文法あってるの?
REVOLUTIONは70年代な感じでカッコイイと思うけどなぁ
>>695
Small Deadlly Spaceをお薦めするよ
そう!俺もあれ好きなのよ。695じゃないけど。
新曲の後だとCrucubleが名盤に聞こえる・・・・
デモリッションは良いアルバムです。確定です。
新曲VOWWOWみたいでかっこいい
う〜ん、とりあえず名曲ではないね、レボリューション。
悪くは無いんだけど。。。 

>>694
LIVE MELTDOWNでリッパーがそのままのセリフを叫んでる。
Revolutionメチャクチャいいと思ったのは俺だけか。
>>702
ノシ
PAINKILLERみたいな土下座して謝っちゃいたくなるのを期待してたのに...
どちらかと言うと謝って欲しい感じ。
しょうがないからREVOLUTIONの歌詞でPAINKILLERを歌うか。

ヒア!
カムズ!
ザ!
レボルーション!!
>PAINKILLERみたいな土下座して謝っちゃいたくなるのを期待してたのに...
>どちらかと言うと謝って欲しい感じ。

>>704はすごくウマイこと言ったつもりなんでしょう。
う〜む何回も聞いてたら、なかなか気に入ってきたかもw
なんか癖になるかんじというか。結構いい曲かも。
この路線があってもいいが、これ1曲にしてくれ。
Heavy Duty〜Defender of the Faith、Monsters Of Rock路線って事だろう。
気になるのはコレがシングルって事だな。
結構悪くないと思う
けど確かにこんなの2曲以上はいらないしシングルって・・・
とりあえずこれが1stシングルじゃあ、しばらくプリーストから離れてたファンを
呼び戻すのは無理だし(特にペインキラー以降離れた人とか)
これを聞いて「プリーストかっこいい!」となる若いファンもいないだろう。
実際メタロジーだけで十分おなかいっぱいだもん。
新作が良ければ儲けモノ。
21世紀版Defender of the Faithてところかな。
速い曲がこれと混ざると名盤になる予感がする。
この曲はたぶん捨て曲だよ。こんなギターソロあるかないかわかんないような曲。
たまたま捨て曲をシングルにしただけ。そう信じたい。
FIGHTのDVDが異常に楽しみになってきた!
ZEPぽいね
びくちむおぶちぇんじずかとおもった
れぼるーしょんは名曲
なにかを失うことは、なにかを得ることだ‐
僕は高校生であるという自分を失った代わりに、
楽しい時間を共有できる仲間を得ることができた。
それは恋愛に関しても同じことが言えるのではないだろうか。
大切な人を失っても、それに相応するなにかは得られると思う。
僕はそうだったから。

すてきな詩でしょ?
SAD WINGS OF DESTINY(2ND)のジャケットに描かれている天使が蘇って復讐の天使(Angel of Retribution)
とりあえず、Revolutionはライブではやらないでね。
ぬわにをいますら
Revolutionって
ゴシック風の70年代の曲と感じる
アルバムに一曲ぐらいはこの手の曲があっても
シングルとしてはX
>>720
あほ サビにあわせて踊るんだよ
Revolution擁護派は間違い無くレコ社の工作員。
んなこたぁーない
アナルユルユルだヨーーー
>>715
んなこたーない
Revolutionはロブが自信を持って提供する1曲なので、
皆さんも是非気に入ってくださいね。
729名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/31 01:55:41 ID:IKsDSep5
普通にいいじゃんて思った俺は駄目かもわからんね
>>728
そう言われて気に入るほど盲目じゃない
Revolutionを理解できた者は真にプリーストを聴く耳を持っているよ
732名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/31 02:20:47 ID:OZEW67Sq
>731
詳しく
つまらないと理解した
>>688, 695, 722
確かに70年代風だ。
オジー時代中期やイアン・ギラン期のSabbathにありそうな感じもする。

まだPanteraやSoundgarden以降のモダン・ヘヴィネスが流行ってると勘違いして、「ベスト曲ではないけど、
この曲をシングルに」と考えた、と思いたいが、歌詞の中に「Sign of Retribution」という言葉があること
を考えると、彼らはこの曲をホントのリードトラックと考えてるんだろうなあ・・・。

アルバムに速くて格好いい曲も入ってればいいなぁ。
ベタバイユーベタザンミーみたい
736名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/31 03:51:12 ID:nOMx9S4W
PRIDEの、ナレーション(?)みたいなことやってる、ハスキーボイスの人に、
ペインキラーを歌ってみて欲しい。
近頃のDIOといいJPといい、どうしてこんなにズンドコした曲なんでしょう…。
ここで>>566でつよ
>REVOLUTION・・殺人機械、連帯、削る者的なヘヴィリフソング。

ゥーヌ
なんつーか、それなりにクセになりそうな感じではあるし、
悪い曲だとも思わないけど、メタルじゃないじゃん、これ。
おサイケハードロックって感じ。
いくらなんでも戻り過ぎだろ。
昔に比べて、声に張りが無いな。
なんだかんだ言ってもう若くはないんだなぁ・・・
THE PRIEST WASN'T BACK!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
PainKiller後の10年間を返して欲しいな。
あの時のツアー見に行ってて良かった…
古くさくてもイイからBREAKING THE LAWみたいなの作れよ

つーかさ これホントにペインキラー作ったバンドですか。
THE SENTINELみたいな曲期待してたんだよなあ・・・・。
もう才能は枯れ果ててしまったのか…?
おまえらえらい言い様だな。
違う意味で新譜楽しみになってきたなw
freewheel burningみたいなのをもう一回聴きたいんだが・・・
DEFENDER OF THE FAITHのCD買ってこい
どんなことがあっても
KEEP THE FAITH







できねえ
グレンのソロアルバムみたいだ・・・
PainKiller並みなんて贅沢は言わないから、せめてHalford並みに....
もういい加減年寄りだから多分激しい曲書く気になれないんだよ。
ロブはともかくグレンは。
…れ〜ぼ〜りゅ〜しょ〜ん…




ゥレェェェェェボォォォォォリュゥゥゥゥゥショォォォォォン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


          もうだめぽ
>>752
レザレクション風に叫んだところで微妙な曲には変わりないぞ。
まあアルバムの中の一曲だから
まだ全体的な評価はできないけど
1枚目のシングルは↓にしたほうがいいんじゃないの?

>HELLRIDER・・変化の贄のようなイントロから強烈なツーバス。鎮痛剤Pt2だと。
>ただメロディはさほどスピーディでなく、皮革反逆者のような雄雄しいメロ。
Revolutionはアルバム1曲目ですが、
Painkiller同様インパクトがありますね。
新譜はDVDがメインだろ。新曲はボーナストラックと考えようぜ。
自分達が駄曲だと思っている曲をシングルカットするハズ無いわけで・・・
ロブが戻った時点でこのバンドは終わったのさ
760722:04/12/31 23:23:20 ID:3jkegth0
>>734
Revolutionきいてがっくりしたけど、頭にこびりついてきて
ライヴ会場だと飛び跳ねそうなグルーヴィーチューンになりそう
今までのアルバムの作風だとSad wing of destiny,グレンのBaptizm of fireに一番近い

やはり、私はニューメタル版Sentinelが聞きたい
速弾きでなくても淋菌やエヴァ,PODのおいしいところは取り入れられるだろ
最近アルバム一枚買ったものですが、物凄い好きになりました。
で、ちょい聞きたいんですがリマスター版が出てる奴はそれを買った方が良いんでしょうか?
自分リマスター版じゃない古い方買っちゃったみたい。
普通のミニコンポしか聞くものないけどデジタルリマスター版という奴のが音が良いとかお得なことがあるんですか?
ちょっとショック(´・ω・`)
音は割と良くなってる。ただギター二人の左右振り分けが原盤と逆になってたり、
曲順が変わってたりしてファンに取っては微妙な点もある。
初めて聴く分には別に問題はないかもね。
ペインキラーのリマスター盤は最高だよ
信ずる者=信者=儲け
765761:05/01/01 09:13:29 ID:???
>>762
そうなんですか、priest live!買ったらリマスターの方が曲増えてて
(´・ω・`)カックシしてたけど、まぁまた買い直せばいいか(´∀`)
新曲海外でも評判悪いな
これは単なる前奏だよ。
そうに違いない。きっとそうさ。
同名異曲の発掘デモブートだな
間違いない
脱退第1号のLight Comes Out Of Blackに恐ろしくエキサイトした事を
思い出したら、新曲もなんかイイような気がしてきた。
「いやっほー!!」新曲を聴いた瞬間両手を挙げて叫んでしまった。
やはり、ジューダスプリーストはやってくれた。
アルバムに先がけてネット上で公開された新曲Revolutionは
まさにメタルゴッド!と言えるであろう。
初期の名曲ヴィクティムオブチェンジスを思わせるような曲でファンなら
プリーストが帰ってきた!と歓喜することだろう!
歓喜しなかったファンがここに一人
いいじゃないか、これがヘヴィ・メタルだ!
Victim Of Changesはもっと良い曲だが?
メタルゴッド復活!!!!
これからはラルフシーパースとPrimal Fearに期待しよう。
アイスドアースを忘れるな
・・・まさか、プリーストが3枚続けて駄盤を作ることになろうとは。
>>777
駄作ではないと思う、ジャギュやデモも名盤だよ。












普段はそれ以前のアルバム聞いてるけどね。
RAM IT DOWNやPOINT OF ENTRYのような好盤までが
「イマイチ」と評されているのに、
ジャギュレイターやデモリッション如きが名盤のわけがない。
>>771
>>770は縦読み。
>>779
メタルが好きな奴じゃなきゃ解らないだけだって
あの大傑作「PAINKILLER」以来約14年ぶりとなるROB HALFORD復帰後超待望新作のタイトルが「ANGEL OF RETRIBUTION」に決定しました!!

先日N.Y.にてプレス向けに行われた先行試聴会ではアルバム中5曲が披露。
HELLRIDER / JUDAS RISING / DEAL WITH THE DEVIL /
REVOLUTION / WORTH FIGHTING FORの5曲で、
その内容はまさに30年に及ぶJUDAS PRIESTの軌跡を
総括したと言える傑作ばかりでした!!
「PAINKILLER」からの流れを汲む”HELLRIDER”、
JUDAS PRIEST新たなるアンセムと言える劇的な”JUDAS RISING”、
80年代のJUDAS PRIEST黄金期からの流れを彷彿とさせる”DEAL WITH THE DEVIL”、
PRIESTクラシックス的な雰囲気を感じさせる”REVOLUTION””WORTH FIGHTING FOR”、
と言ったまさにプリースト・ファンは感涙に咽るであろう楽曲の数々でした。

http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/High-Hopes/m_info.html
う〜む。。
俺もレヴォリューションは「PRIESTクラシックス的な雰囲気を感じさせる」と思ったんだが。。
耳腐ってんだろうなw
>>783
確かに、ヴィクティムやメタルゴッズの雰囲気を感じたよ。わるくない。
でも、それならヴィクティムやメタルゴッズの方が、何倍もいい曲だ。

そう感じた人が多いのでは?

なるほどねえ。。
>>770はいかにもマサが言いそう・・・
ジャギュはJP流ウルトラヘヴィを打ち出した快作だったが
デモリッションベンはどう聴いても血迷い作としか思えん
> 確かに、ヴィクティムやメタルゴッズの雰囲気を感じたよ。わるくない。
> でも、それならヴィクティムやメタルゴッズの方が、何倍もいい曲だ。

そりゃ単に耳に馴染んでるかどうかの違いじゃないか?
俺も今は「過去の名曲>新曲」だけど、そんなのって新譜が発表されるたびに
よくあることで、一定のクオリティを満たしていれば時の流れとともに段々
「過去の名曲≒新曲」になる。
それくらいの最低限のクオリティは満たしている曲だと思うけどな。
レボリューションはこの先ライブのセットリストに固定されそうな気がする、
そのことを意識して作ったんじゃないかな?

代わりにLIVING AFTER〜,アナザーシング,前述のヴィクティム,メタルゴッズ
といった定番曲が幾つか外れるんじゃないかな?
790名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/02 01:50:41 ID:9qshvRn1
レボリューションは10曲のアルバムとして、3か4か5か8か10曲目あたり
hellriderが1曲目っぽいんで、超絶メタル期待
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   /|_
┃いい男専用しおり                           ┃ / __/
┃   | │                    〈   !           ┃ ( ( ̄
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ         ┃ /)
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !      C<ニン
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |       ┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !        ┃
┃ ヽ {  |           !           |ノ  /          ┃
┃                         ここまであまさず読んだ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ギターの音だけで既に超絶メタルにはなり得ない感じだな。
Revolutionだけが曲調に合わせてああいう音な訳じゃないだろうし…
だ・か・ら

もう終わったバンドなんだから期待すんなよ。
ロブが戻ったんなら、メイデンみたいに金太郎飴アルバムを作るしかないのに。
そうは言っても、実質PAINKILLERの次のアルバムなんだし期待はするぞな、もし。
あのまま続いてたらどんなアルバムになってたのか、夢の続きを見させて欲しいぞな、もし。
Revolution聴いて名盤を確信した。
お前らも新譜聴けばわかるよ。
Painkillerも出た当時はかなり不評だったしな。
本当にすごいものはすぐに理解されない。
JUDAS RISINGが超絶メタルです
Painkillerは出た時から大好評だったが。
どっちなんだよ
>>795
セーソクが「ジャギュまでの7年間で本来もう1〜2枚出てたはずで、
それがあれば進化に戸惑う事もなかったろう」とか言ってたな。

つまり、新譜はペンキ屋とジャギュの中間???
>>797
聴いた瞬間、今まで聞いてたものが聞けなくなるくらい
ぶっとんだ口ですが
>>800
概ね好評。
B!で酒井康がレヴューしてたが、大絶賛だった。

広瀬は「なんじゃ、こりゃ???」って感じだったらしいが。
Revolution喜んでる全員に聞きたい。
FIGHTの2ndをどう思ってるんだ?
スローテンポに騙されるなよ
ロブはもうだめだ・・・・・
ぶっちゃけもう引退した方がいいんじゃない?
はっきり言って声でてないし・・・・
かわりのVOなんてたくさんいるだろ?
みんなburrn!に洗脳されすぎwww
>>803
広瀬はJpopしか聞かないから
これ1曲目ってマジか…。やめてくれ。
デモリッションもジャギュレイターも最低でもOP曲だけは手堅かったのに。
新曲ショボーン派だけどJugulatorよりはイイと思うなぁ。
まあPainkillerもタイトル曲より他がイイって人間だから少数派なんだろう。
>>767
そうだよ、これはTHE HELLION と同じ。
次の曲で凄い事になる。
>>810
ヘリオンは単体でも充分名曲ですが。
これはPARK MANORです
今までまるで受け付けなかったJugulatorが、Revolutionの後に聞いたら
エラくかっこよく聞こえて、これはこれでOKだと思える様になったよ。
ありがとう、ロブ。
これからはHalfordで頑張ってね!
Jugulator出る頃Judasもアイアン名電とかモトリー見たいに変なボーカルになっちゃうのかなぁって
かなり絶望視して心配してたけどラヂオの宣伝で聞いたときめっちゃ感動したし、
アルバムもライブも最高だと感動したけどな。
ペインキラーよりもLiving〜とかの方が好きな俺
ケツで遊びすぎるとこうなっちゃうぞ
ttp://up.2chan.net/d/src/1104654929550.jpg
初めてVICTIM OF CHANGESを聴いたとき俺は
「この曲のどこがいいの?どこが名曲なの?」て思った。
818名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/02 22:45:41 ID:yILsM7t6
680もう消えてる(´・ω・`)

誰かうpして下さい。
プロ!!テックティッドッディッテックティヴイレックトゥリッカーイ
国内版のペインキラーがほしいんだけど、誰かいつ発売するかとか情報知らない?
>>820
ネットで買えばおk
聞いてみたんだが思ったよりいいじゃないか!
Painkillerみたいなのを望んでるやつが文句言ってるだけだし。
A Touch Of Evilみたいなのを望んでるやつが文句言ってますが何か?
>>815
俺と同じだ!
つーか当時アルバム「ぺインキラー」を聞いた時点で
俺の中のJUDAS PRIESTは終った・・・orz




ペインキラーのほうがいいに決まってるけどこれもなかなかいいよ
ちょっとポップすぎるような気がするけど
速い曲もあるんだろうし、RAM IT DOWNっぽいアルバムかもね
829名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/03 02:54:32 ID:I++uOZRl
どうせならビートルズのあれのカバーだったらよかった
曲自体の善し悪しの問題じゃなくて、あんなのは期待してないってのが問題だろ。
あのメンバーで今このタイミングで、何故あんな曲調になるのかわからん。
誰がどう考えても、PainKiller並みのすっごいメタルが求められてるのに。
ロブの高音がきついからデスメタルにしました、ぐらいの事はできなかったのか。
つうかPainKillerは、当時のスラッシュブームの中で出てきたから
ああいう曲だったわけで、今ああいう曲やるのは、空気読めてないB級バンド。
実際、ヨーロッパで「正統派」とかいってJUDASのデッドコピーみたいなことを
やってるバンドにはPainKillerみたいな曲がゴロゴロある。

PainKillerPainKillerとやかましい厨房はそのへんのバンド(例えばPrimalFearとか)
でも聴いてればよろしい。

>804
なんでモダヘビな新曲とインダストリアルなFIGHTの2nd較べなイカンのか
それがわからんわ。あえて言うなら新曲の方がリフもメロも練られてるから
好きだけどな。
Primal FearのPainKillerみたいな曲ってどれ?
>>832
MUTATIONSと間違えてないか?
10数年前と同じことやってたらそれこそ失望ものなのだが。
   / ̄ ̄\
  /  / \ \
 /  /   \\
/  / 〜  〜 ヽ
|  _| |@| |@| ||
| (6   ̄ > ̄ ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |    ∀  || < ディス!イズ!ザァ!!!
|  |\    /     \__________
|  | /    \ /        \
  /⌒  - - /   /\‖/ |
/ /|  。   |   ■−−■ |
\ \|    亠  |(6      J  │    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\\ \ 丶丶丶 /   < ペインッ、キィラァァァァ!!!
    |       | \  /__//      \_________
   ( /⌒v⌒\  \ 丶丶/
パコパコ|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パコパコ|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
モダヘビってそれこそ十数年前の言葉じゃないか。
新曲がモダヘビだとしたら、空気読めてないB級バンドってことか?
Revolutionは決して目新しくもないが、それが悪いとも思わない。

10年前のA SMALL DEADLY SPACEは明らかに同系統の曲で占められてたし、
聞き込めば悪くない曲もあった。
今回のが気に入るなら再評価できるアルバムじゃないか?
                  _,,-'' ̄ ̄`-、
                  /        \
                 ,/           \
                /    ―  ―    ヽ
               lヽ     、 ! , _ -   |
               ,| ,.r――、_⊥ ,.――-、 |-,  
               ト|-|::::::::::::::::| | |::::::::::::::::| |イ|  
              .ヽ| \__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ  
                .|     、_ j| _,、    ,|   
                |    /lll||||||||||l`、  |
                `i  ,|||' ̄= ̄`|||、 / <諸君、朝からなかなか熱い議論を交わしておるようじゃのう。
                 |ヽ|ll||||||||||||||||| /
            _,.r'´ ̄ ̄ ̄ヽ.ヾ、、 |;;,   \、._____
         _,..r'´,,....  _   ヽ               `ヽ、
        ,'´    _,r'´   ⌒ヽ< /_∠、_   〃′ __  `ヽ、
        i    ,r'´ `      `/    ⌒ ⌒ヽ' ̄  `ヽ   `)、
         !_  ⌒/        ,r'´ ̄    _ ,  ;;,,,        ヽ.
       ,r'   ,′      /         ヽ、           i
      /    !        ,′          ′             !
     ,i     !、      i            入. _,、_   ,.    !
     !/     ト、_,.-‐´  `、          ノ / `´  `Y'´    Y
    ,イ  ⌒ヽ、 ,!、       ` ‐ 、.     ′,′          `i
   _ノ、      Y、i、 _,..-―-.、_   ` ヽ 、_,.-l,i .l          !
  ./ .!、 `ト、_   \!'      `ヽ、_ ,;     イ il ,    i   __、 )
 〈   ヽ `ヽ、_.    `ヽ、        、   、_人 Y    〉  '  V
ちょっと近年のエアロっぽいかなと思ったり。
ヴィジュバン乱立スレへの対策の一環でageまくるぞ!!!!!!!!
ヴィジュバンのスレがトップページに並び捲くってると変だからな
ヴィジュバン乱立スレへの対策の一環でageまくるぞ!!!!!!!!
ヴィジュバンのスレがトップページに並び捲くってると変だからな
842名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/03 10:36:18 ID:LzkCNAI9
>>837
>10年前のA SMALL DEADLY SPACEは明らかに同系統の曲で占められてたし、

エエエエ〜。系統違うYO!
Revolutionと違ってメロディ貧しいよ……
ブラックメタル路線に変更だってさ
>>826
新曲はレイジアゲインストマシンを意識してるのではと思った。
そ、そう・・?
>>826
ユナイテッドやTAKE ON THE WORLDみたいな感じの曲が好きなんだが、人気が無いね。
みんなはペインキラーみたいな曲を期待してるのか。

ちなみに、メイデンでは「WASTED YEARS]とかが好きだったり・・
Jプップ聴けば
新曲のメロは絶賛できるもんじゃないな
>>846
そういう曲もいいな
新曲もRed, White & Blueぐらいなら良かったのに
新譜の路線は原点回帰だろ。
それも中途半端にPAINKILLERの頃までとかじゃなく。
ロッカローラですか
そうですか
>>851
そうです。
70年代JPの曲にはもっとドラマがあったのになぁ。。。
Painkiller、Resurrectionを期待してた奴は多いだろうし、
あそこまでのインパクトがないのは確か。
逆のTurbo Loverのようなポップなインパクトもないし。

普通のアルバムならなんの問題もない佳曲ではあっても、復活作の一発目、
ステートメントなんだからぶちのめす衝撃力が欲しかった。
弱すぎる。
アンガーアンガーアンガー
…とは言え、どうしようもない駄曲じゃないとも思う。
うん、悪くはない。

どうせ今さら最高傑作が出てくるとは思ってなかったし、
残りのバラエティに期待が繋げる出来だと思う。
(プリーストは一曲目を大切にしてきたバンドだから不安もあるが…)
こうなったら全曲にPVを作って、Breaking〜 みたいに笑えるのキボンヌ
ところであのジャケで決まりじゃないよな?
まー毎回ダサジャケばっかりだけどさ
デモリッションもこれも下手に昔の自分らを意識しすぎてて、
悪くないけどインパクト皆無なんだよなあ。
ターボやジャギュのときのようにやり過ぎなくらい突き抜けてくれたほうが
よっぽどプリーストらしい。
デフェンダーのジャケは最高だな
メタリオンのつぶらな瞳
here comes the revolutionって言ってるから2曲目が超メタルだと見るべきだろう
50過ぎたオッサンにペインキラー系の曲はもう歌えないのかな?
おれはそんなに激しくなくてもいいんだけど。
でも、レボリューションはイマイチピンと来ない
他の曲はどんな感じなんだろう?
>>840-841
未だに頭の弱いIE厨が存在してるのか。

お前のような目障りなゴミクズIE厨は即刻死ね。
Revolutionは嵐の前の静けさだよ
ペインキラーペインキラー言ってる奴は
プリースト最大のヒット曲知ってるのか?
シングルにするからには一番一般受けしそうな
曲を選ぶのは当然だろ
新譜は全ての世代が楽しめるベストアルバム的作品になると思う
悪い意味で言うと名曲の焼き直しばかり

一番売れたのって何?
アルバムはエレクトリックアイだよね?シングルは・・

ユガダナザシンカミンかと
エレクトリックアイなんてアルバムないよ
アルバムはエレクトリックアイだよね?
アルバムはエレクトリックアイだよね?
アルバムはエレクトリックアイだよね?
アルバムはエレクトリックアイだよね?
アルバムはエレクトリックアイだよね?
>>866
シングルにするからには一番一般受けしそうな曲
シングルにするからには一番一般受けしそうな曲
シングルにするからには一番一般受けしそうな曲
一般受けしそうな曲
一般受けしそうな曲
一般受けしそうな曲
>>869
エレクトリック愛が入ってるヤツ
と言いたかった
電子の愛
>>873
Electoronic Love

TURBOに入っていてもおかしくない曲名だな。
どの曲がシングルで、どの曲が売れたとかよくわかんない

TAKE ON THE WORLD→初のヒット(全英チャート最高14位)
BREAKING THE LAW→シングルカットされて全英12位
LIVING AFTER 〜→上に同じ

この曲だけを見ると、確かに一般受けしそうな曲だけど。
他のシングルで出た曲は??
あとアナザーシングもスマッシュヒットした。
正直、うちらからするとあまりパッとしない曲ばかりリカットされてんだよな。
穴兄弟
878マンドクセ:05/01/03 17:59:08 ID:???
Rocka Rolla/One For The Road/Never Satisfied
The Ripper/Island Of Domination
Better By You, Better Than Me/Invader
Evening Star/Beyond The Realms Of Death (Live)
Take On The World/Starbreaker (Live)
Before The Dawn/Rock Forever
Rock Forever/The Green Manalishi
Living After Midnight/Delivering The Goods
Breaking The Law/Metal Gods
United/Grinder
Don't Go/Solar Angels
Hot Rockin'/Breaking The Law (Live)/Living After Midnight (Live)
Hot Rockin'/Solar Angels
Heading Out To The Highway/All The Way
Heading Out To The Highway/Hot Rockin'/Turning Circles
You've Got Another Thing Comin'/Exciter (Live)
(Take These) Chains/Judas Priest Audio File
Freewheel Burning/Breaking The Law (Live from US Festival)/You've Got Another Thing Comin' (Live from US Festival)
879マンドクセ:05/01/03 18:00:11 ID:???
Some Heads Are Gonna Roll/The Green Manalishi (Live)/Jawbreaker
Love Bites/Jawbreaker
Turbo Lover/Hot For Love
Locked In/Reckless
Parental Guidance/Turbo Lover (Hi-Octane Mix)/Private Property (Live)
You've Got Another Thing Comin' (edit)/You've Got Another Thing Comin'/Rock You All Around The World/Turbo Lover/Freewheel Burning (all tracks from PRIEST...LIVE!)
Johnny B. Goode/Rock You All Around The World (Live)
Ram It Down/Heavy Metal
Painkiller/United
A Touch Of Evil/Night Crawler
A Touch Of Evil/Between The Hammer & The Anvil
Night Crawler (edit)/Breaking The Law (PRIEST...LIVE!)/Living After Midnight (PRIEST...LIVE!)
Bullet Train/Rapid Fire ('98)/The Green Manalishi ('98)
Bullet Train
Machine Man/Subterfuge/Burn In Hell (Video)
Bloodsuckers (Radio Edit)/One On One/In Between/Bloodsuckers
880マンドクセ:05/01/03 18:01:55 ID:???
「A面曲/カップリング」な。
プロモシングルはまた別にあって、チャートはマンドクセので止めた。
乙!
エレクトリック愛はシングル化されてないのか。
日本で人気ある曲が向こうで売れてるってわけでもないんだな。

こんどの曲はどうだろう・・
すませんが、アルバム集めたいんですが公式ページで見ると
第二段○○やら30周年○○やらで同じアルバムの奴が2枚も3枚も載ってるんですが。
出してる時期が違うみたいだけど同じのが何枚もあるのはどれを買えば良いのか。
初心者なんで良くわからんorz
>>883
リマスター盤ってのを買っておけば問題無い
ヴィジュバン乱立スレへの対策の一環でageまくるぞ!!!!!!!!
ヴィジュバンのスレがトップページに並び捲くってると変だからな
Before The DawnやLost And Foundみたいなソロがあるとイイナ
>>885
未だに頭の弱いIE厨が存在してるのか。

お前のような目障りなゴミクズIE厨は即刻死ね。
発売まで1ヶ月以上あるしさ、暇つぶしでもしないか?

リッパー・プリーストの2枚からベスト盤作ったらペインキラーとは言わずとも
ラム・イット・ダウンくらいにはなるんじゃないかな。
通常アルバムっぽく10曲でまとめてみないか?
曲名貼っとくから10曲ピックするか、好きな曲に挙げてくれ。

「JUGULATOR」
Jugulator
Blood Stained
Dead Meat
Death Row
Decapitate
Burn in Hell
Brain Dead
Abductors
Bullet Train
Cathedral Spires

Rapid Fire'98
The Green Manalishi'98
「DEMOLITION」
Machine Man
One On One
Hell is Home
Jekyll and Hyde
Close to You
Devil Digger
Bloodsuckers
In Between
Feed on Me
Subterfuge
Lost and Found
Cyberface
Metal Messiah

What's My Name
>>888

JUDASPRIEST
「ジャギュリション(JUGULITION)」
A面
Jugulator
Death Row
Bullet Train
Close to You  
Machine Man

B面
Bloodsuckers
Lost and Found
Feed on Me
Metal Messiah

Cathedral Spires
になった。
Bullet Train
Jugulator
Blood Stained
Dead Meat
Burn in Hell
Machine Man
Feed on Me
Subterfuge
Cyberface
Metal Messiah
In Betweenの最後の10秒
Rapid Fire'98
The Green Manalishi'98

これはイラネーだろ
ロブのがイイに決まってるし
ライヴ盤からは選曲不可ですか
リッパー時代の曲のみ
896888 ◆/UWz1.ad9. :05/01/04 12:50:13 ID:???
おーっ!バカにされるかと思ったらレスがついているw
嬉しいねえ。

>>891
バラード全部入ってるしメロディアス系だな。
A/B面から、タイトルまで考えてくれたんかw
調べてみたんだが一字変えて「JUGULATION」ってのはどうよ?
jugulateの名詞形で、これならモノホン英語だ。
>>892
こっちは2枚から半々でアグレッシヴメタル系だな。
アタマがBullet Trainってのは意外だ。
>>893
どんなんだっけ?夜までに聴いとくわ。
>>894-895
その辺はテキトーに任せるよ。ライヴテイクの差も面白そうだし。

後で適当なところで集計するよ。参考に自分でも考えてみるし。
作ってみた結果
ラム一途>>>>>ジャギュリションだったっていうオチは
気づいても言ってはいけない
ラム一途は傑作だからな
駄作と言ってる奴がいるのかと
評論家だけじゃねーの?
でも近年ラムイットダウンから1曲もライブで演奏されてないところを考えると
少なくともメンバーの中では相当低い扱いっぽいな。
ターボも扱い低くてグレンなんか「ああいうことは二度とやらない」とまで言ってた。
それをデモリションツアーで旧曲選びを一任されたリッパーが復活させ、レギュラーに。

ラムイット、タイトル曲だけでもやってくれんもんかねえ。
アルバムとしてはTURBOとPAINKILLERのつなぎというか
中途半端な感じが拭えないけど、曲自体は結構いいよね、RAM。
RAM IT DOWN、HARD AS IRON、BLOOD RED SKIESなんかは
多少アレンジ変わればPAINKILLERに入っててもおかしくない。
そのままだとTURBO臭がするかもしれないけど…
あの時期(turbo→ram)は行き詰まっていたように見えた。
彼等より若い連中が全米一位を取れるのに自分達は・・・みたいな。
生息とのインタビューでもロブは弱気発言の連続だし。
DemolitionツアーでUnitedも復活
そのままMetalogyツアーでも演奏
905名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/04 21:35:56 ID:OZsDWco0
>>902
Love you to deathはアレンジをモダンへヴィネスに微修正すれば
PAINKILLERどころかJUGLATOR,DEMOLITION,FIGHTに入ってもおかしくない
ラム一途は傑作
駄作と言ってる奴がいるのかと
評論家だけじゃねーの?
ラム一途だもん
いや、正直つまらんぞ。
ラム一途だっちゃ
漏れみたいな初心者が言うのもなんだけど最近アルバム買いました。
プリディッシュスティールと黄金のスペクトル買ったんだけど
黄金のスペクトルの方何か印象に残るような曲がないね。
最初の嵐のハイウェイくらいしか。
ブリティッシュスティールのが断然カッコイイ、何でこうも違うんだろ。
つか、まだまだ集め途中なのにベスト盤みたいなメタルワークス買った漏れは馬鹿なのかorz
お年玉で買いますた(´∀`)ムフフー
ブレイキングザロウが(´∀`)ムフフー
>>911
次はRAM買いなさい
Johnny B Goodeは最高!
>>911
いきなり「黄金のスペクトル」を買うとは…。何故に?
次は「背徳の掟」か「復讐の叫び」をどうぞって、メタルワークス持ってるなら
いい曲が入ってるのはわかるわな。
>>914
もしかして買う順番間違えたか(ノ∀`)
いや、CD屋にプリーストのアルバムがこの3つしか置いてなくて(´・ω・`)
とりあえず歴史順もわからないしあるの3つ全部買いました。
とりあえずハマるなら全部買って聞きたいなって思って。
メタルワークスはまだ開けてないけど楽しみ。
久々にハマった人たちなんで嬉しくて毎日毎朝毎晩聞いてます(`・ω・´)
>>911
>ベスト盤みたいなメタルワークス買った

とりあえずそれ既に押さえてるなら後はどっから揃えていってもいいだろう。
DEMOLITIONで一番痛かったのは、本人らが気に入っててライブでも演奏してた曲と
ファンの人気の高かった曲が随分と食い違っていたとこだよなあ…。
比較的マシな評価だったMachine Manすらあんまり演奏しなかったってのは流石に。
何と言うかバンドの凋落を予感させるような致命的な温度差を感じた。
>>915
最後にペインキラーな
もったいない
>>915
コピペだけどドゾ

・ROCKA ROLLA / ロッカ・ローラ (1974)
・SAD WINGS OF DESTINY / 運命の翼 (1976)
・SIN AFTER SIN / 背信の門 (1977)
・STAINED CLASS / ステンド・クラス (1978)
・KILLING MACHINE / 殺人機械 (1978)
・PRIEST IN THE EAST / イン・ジ・イースト (1979)
・BRITISH STEEL / ブリティッシュ・スティール (1980)
・POINT OF ENTRY / 黄金のスペクトル (1981)
・SCREAMING FOR VENGEANCE / 復讐の叫び (1982)
・DEFENDERS OF THE FAITH / 背徳の掟 (1984)
・TURBO / ターボ (1986)
・PRIEST...LIVE! / プリースト...ライヴ! (1987)
・RAM IT DOWN / ラム・イット・ダウン (1988)
・PAINKILLER / ペインキラー (1990)
・JUGULATOR / ジャギュレイター (1997)
・'98 LIVE-MELTDOWN / '98ライヴ-メルトダウン (1998)
・DEMOLITION / デモリッション (2001)
・LIVE IN LONDON / ライヴ・イン・ロンドン (2003)
・ROCKA ROLLA / ロッカ・ローラ (1974)

真っ先にこれ抑えとけ
ロストアンドファウンド最高!
Before the Dawn級!
レボリューションいいじゃん。まあロッカローラ好きな漏れ
だから、あんま参考にならんだろうけど。

これならライブで新曲やってくれてもいいよ。

ってか耳についてたまらん。リッパー時代よりはだいぶ好き。
Painkillerよりはきける。

センチネルとかジョーブレーカーみたいなのもききたいけどさ。
>>839
同意。ジャストプッシュプレイとかこんなかんじだった。
925888 ◆/UWz1.ad9. :05/01/05 04:18:22 ID:???
>>922
ギターソロ良いよな!
ギターのLost and Found、歌のClose To Youって感じだ。

遅くなったが自分でも作ったよ。
完璧好みで選んだんだが、>>891-892,922を足した感じになった。
意外と被るモンだねぇ。
>>917に一理感じた。
926888 ◆/UWz1.ad9. :05/01/05 04:19:00 ID:???
アグレッシヴサイド
Jugulator
Bloodsuckers
Bullet Train
Machine Man
Burn In Hell
メロディックサイド
Feed On Me
Subterfuge
Cathedral Spires
Metal Messiah
Lost and Found

ペインキラーっぽく並べたつもりなんだが、あれSE1つ入りの10曲なのな。
ボートラ風バラード締めは反則か?w
927888 ◆/UWz1.ad9. :05/01/05 04:20:40 ID:???
ほんでここまでの集計。>>891-893,922,926
「JUGULATOR」
3票 Jugulator
3票 Bullet Train
2票 Burn in Hell
2票 Cathedral Spires
1票 Blood Stained
1票 Dead Meat
1票 Death Row
「DEMOLITION」
3票 Machine Man
3票 Feed on Me
3票 Lost and Found
3票 Metal Messiah
2票 Bloodsuckers
2票 Subterfuge
1票 Close to You
1票 Cyberface
1票 In Between (最後の10秒)
>>922
おれもそう思うBefore the Dawn聞いたときくらい鳥肌が立った。
ティ無の背中が見えた気がして泣けてくる。かなり名曲
ザンボットとかキャシャーンとかベムとかキカイダーとかの泣きを感じさせる

このスレではリッパープリーストは散々だが
ティムに言いたい、
「リパーという男がJUDASのピンチを救ってくれたことを俺は知ってる」ってね

ということで、ア→ア↑ア↓ア↑のワッツマイネームに一票
Death Rowはもっと評価されたてもいいと思う。
930888 ◆/UWz1.ad9. :05/01/05 15:09:23 ID:???
>>928
リッパーが唯一クレジット残した曲だもんな。
>>929
Death Row、Dead Meat、One On Oneも入れたかったよ。

デモリションはプリーストらしいいい曲が多いな。
ベスト作って改めて思った。
惜しいのはSEが長い。ダレル。
ベストも曲間重ねて繋げたらかなりいい雰囲気になったよ。

ところで調子こいてジャケ作ってみたぜ。
ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/index.php
jugulation1.jpg
http://para-site.net/up/upload.php
jugulation2.jpg
テキトーに消すわ。
某サイト(すでに削除の可能性あり)にて視聴した感想
HELLRIDER・・前作の機械男と前々作の死肉をたして割ったような感じ。
JUDAS RISING・・前々作血塗られと大聖堂の尖塔を足して割ったような感じ
DEAL WITH THE DEVIL・・中途半端に80年代風だが実際はモダンで単調。
REVOLUTION・・既出につき省略
WHAT FIGHTING FOR・・ポップなメロディではあるがモダンでけだるい雰囲気
往年を期待すると痛い目にあうだろう。ロブが復帰した意味なし。メロディアスなソロもない
速い曲も疾走という感じでなく、ティム在籍時のような感じ
>>931
視聴したのならPVの感想も書いてくれ。早く。
>>931
というか、削除される前に視聴先教えろよ、ケチ
>>931
視聴
 視聴
  視聴
試聴か・・・
>>931
ソースは?
>>936
さすがにソースはねえだろw
メタリカのセイントアンガーが出た時に比べれば、ショックは少ないと・・・
>>938
メタリカなんてブラックアルバム出した瞬間糞決定なんだから
セイントアンガーなんかショックも糞もないだろ
セイントアンガー良かった派。
ブラックアルバムはメタリカで初めて聴いたアルバムだったし。
941名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/05 20:01:30 ID:bFwG7aEB
結局、グレン主導で曲つくりとかしてて、ロブは「こんなんじゃウケねえよ」と思いながら
記念行事に付きあわされてんじゃないかなぁ?
ジャーニー再結成時みたいに、アルバムでたら脱退かも。
それとも、余生を妥協してジューダスに残るか?
One on oneみんな嫌いなの?
ターボが好きな人は、レボリューションで昇天するわな
レボリューションサビ以外はいいと思う。サビにもう一ひねりぐらいして欲しかった
>>942
悪くはないけど何でバンドがこんなに重宝してるのか理解できない凡作。
メイデンのようにいつも同じ曲ばっか作ってるよりましだぞ。
>>946
いや、無理して変化させて糞曲作るんならずっと同じような曲作ってた方がマシ
確かにメイデンはつまらなくなった。
正直、もうグレンは才能枯れたと思う。ディオ以上に時代錯誤。
ロブもとっととプリーストなんか済ましてHALFORDでもう1枚作って欲しい…
だから作るんだってば
HALFORDの4枚目、噂段階のFIGHTのDVD
JP復帰も無駄ではなかった。
>>930
俺も作ってみる
Burn in Hell やめてDeathrow入れるべきと思う。
Deathrowに一票追加

新作ってライブDVDつきなんだって?
外国やニューメタル厨のレボリューションの評判はどーよ
去年がデビュー30周年と言っても、その半分近くがロブ不在という不思議。
955888 ◆/UWz1.ad9. :05/01/06 05:07:24 ID:???
>>942,952
たしかに外すならBurn in Hellだな。
Death Row、Dead Meat、Burn in Hell、One On Oneで悩み所だった。
Lost and Found、Close to Youもいまだ迷う。
956888 ◆/UWz1.ad9. :05/01/06 05:08:10 ID:???
ところでリッパー自身はBlood StainedとHell is Homeが特に好きなんだそうな。
同意できねえw

ほんでここまでの集計。>>891-893,922,926に>>928-929,942,952追加。
「JUGULATOR」
3票 Jugulator
3票 Death Row
3票 Bullet Train
2票 Burn in Hell
2票 Cathedral Spires
2票 Blood Stained(リッパー票×1)
1票 Dead Meat
「DEMOLITION」
3票 Machine Man
3票 Feed on Me
3票 Lost and Found
3票 Metal Messiah
2票 Bloodsuckers
2票 Subterfuge
1票 One On One
1票 Close to You
1票 Cyberface
1票 What's My Name
1票 In Between (最後の10秒)
1票 Hell is Home(リッパー票×1)
>>933
>>946
ttp://crometallisten.net./judaspriest
全体的に気だるい感じがする。グランジやオルタナの影響が濃い。曲によってはブリットポップ風のものもある。ボーカルも抑揚のないものばかりで
ロブである必然性がない。メタル色は皆無と言っていい。
以下各曲を聴いた感想の修正版
HELLRIDER・・前作の機械男と前々作の死肉をたして割ったような感じ。 ボーカルは単調で低音中心。ギターソロなし
JUDAS RISING・・前々作血塗られと大聖堂の尖塔を足して割ったような感じ。グランジオルタナ風のボーカルライン
DEAL WITH THE DEVIL・・中途半端に80年代風だが実際はモダンで単調。 強いて言うならメタルメサイアを無理やり速くしてブリットポップ風のアレンジにした感じ
REVOLUTION・・既出につき省略 。まあこれが一番まとも
WHAT FIGHTING FOR・・ポップなメロディではあるがモダンでけだるい雰囲気

もうデリられてるっぽいな。
それにしても修正版感想読む限りデモリッションより更に酷くなってるとは…
DEEP PURPLE BATTLE RAGES ON以来の大駄作になる悪寒
もうだめだな
なんでHALFORD続けるのか不思議だったが、こーゆーわけね・・・
>>959
リリース当時あまりのショックで学校休んだことあったなw
>>961
HALFORD続行宣言がやたら早い時期だったのはこういうわけね…
>>960
ホント、もうだめって感じですなぁ

PRIESTはリッパー戻して好きにやったほうが良いかと。
将来有望な若者を潰さないで頂きたい
↑でくだらねぇカキコしてるヤツ等もう聴かなくてイイから。

どこの馬の骨かわからねぇ糞野郎の信憑性のないレヴュー鵜呑みにして
勝手にネガティヴになってりゃ世話ねーよなwww

ちなみに折れは「Revolution」肯定派だが新譜楽しみにしてるぜ。
REVOLUTIONは結構いいと思うが…
この曲が一番いい曲だったとしたらとんでもない駄盤ですよ・・・
(  ゚Д゚)⊃旦 < ま、モチツケ
残りが神曲だってことがあるかもしれんのだぞ
どうせ買うんだろ?
夢抱えて待とうが、期待せずに待とうがどっちでもいいじゃん
みなさん!!
>>931は釣りですよ!!
みんなネタ半分だろ
どっちみち憶測なんだからリキ入れんなや
>>965
あいにくRevolutionが1曲目かつリーダートラック。
グレンやロブ自身もキラーチューンとして自信満々。
Revolutionはいろんな意味でキラーチューン