【毎日】メタラーギター教室【練習】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もんぴ ◆QTz1/AAwwQ
弾けません・・・
死ねもんぺ野郎
>>1
その癖にデイヴ様のギターソロ雑なんて良くいえるよ。
このビッグマウス。
楽器板あんじゃん
>>1
ギター上手くなりたいなら謙虚になれ。
目上の話し聞け。
じゃなきゃ何時まで経っても下手糞街道まっしぐらだぜ。
6もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 02:29:22 ID:w4oWT0XH
>>3
ごめんなさい、許して・・・うう・・・
>>4
メタラー専用です。
で、もんぴは苦手な部分をまず教えてくれ
なにはともあれ先ずは筋肉だ。筋肉をつけろ。
9もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 02:31:19 ID:w4oWT0XH
>>7
全体的に苦手です。
今PANTERAのカウボーイ〜のイントロやってます。
指はだんだん動くようになってきました。
けどちゃんと弾けません。。。
それに頭でっかちも止めないと駄目だぞ、もん
>>9
もんもんは日頃どんなエクササイズをしてる?
12もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 02:34:56 ID:w4oWT0XH
>>11
特に何もしてません。
毎日やっているのはパチンコです。
おっ!いいところにこんなスレがたった!ちょうど今日ギター買ってこようと思ってたんだよ。
買ってきたら色々教えろよ
練習する前にコピーというのも順序的にマズイんでないかな
>>13
いいっすね!買ったら報告してくださいね!
>>14
?俺はコピーは練習だと思っているが
17もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 02:39:37 ID:w4oWT0XH
>>13
どんなギター買うんすか?
漏れはフェンダージャパンの赤いストラトつかってます。
ついさいきんャフオクで買いました。
2万500円でした。
>>16
いや、まあそうなんだけどさ、コピーすると決めた曲をやる前に
その曲にどういう技が出てくるか確認して、
それの原型みたいなパターンに馴染むのが先だよ
1913:04/09/22 02:41:23 ID:???
>>15
言っとくが俺はメタル歴5年ギター歴過去1時間のどしろうとだ。肝に命じとけや!
ソロが弾きたいんですけど何かいい教材になる曲ありませんかね?
メロスピみたいなピロピロじゃなくてハードロックみたいなシブいのがいいです。
>>19
はいよ!まずは無理せず簡単なことから順番にな!
ヤフオクでよく買う気になるよなあ
>>20
ブルースのプレイを研究するといいよ。
ヴィヴラートやチョーキングとか重要視されてるから
もんもんサソがどの程度弾けるのか分かりませんが(;´Д`)ハァハァ
いきなりパンテラはきついと思いまシュ(;´Д`)ハァハァ
やっぱり地道にサバスあたりからコピーしたほうが(;´Д`)ハァハァ
いいんじゃないでシュか?(;´Д`)ハァハァ

>>20
渋いかどうか分かりませんが(;´Д`)ハァハァ
MSGの1stとか、ウリの2ndとかどうでシュか?(;´Д`)ハァハァ
>>18
そうだな、最初のうちって記号すら読めないしね
最初のうちってピックスクラッチにやたらはまらなかった?
あれやってただけでミュージシャン気取りだった
>>24
弾けないだろ・・・
>>25
やってたやってた(笑
指輪でピックスクラッチしてサイクシー気取ってたw
28もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 02:48:56 ID:w4oWT0XH
一応ギター始めたのは中学2年の頃です。
けど、ほとんど練習しておらずいつまでたっても下手っぴなままです。
そろそろうまくなろうと思いはじめました。
今度友達にアドリブを学ぼうと思ってます。
メタリカのマスターのリフとアルペジオ部分はできます。
29kiruppe:04/09/22 02:49:18 ID:???
ヽ(´Å`)ノきねんかきこ
30もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 02:50:09 ID:w4oWT0XH
ヽ(´Å`)ノきねんかきこ
>>27

最初にコピーした曲何?
32名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/22 02:53:08 ID:Zk1g4AnP
まずはダウンピッキングだ
メタルマスター(メタリカ)のリフ全部ダウンで引けるまで
ひたすらダウンをきたえるべし
(ソロのあとのリフ”タカタっタっ タタター”のタカタっタっの部分
だけはダウンでは無理です)
とにかくメタルは鬼のダウンだ
オルタネイトで楽々引けそうでもそれでも可能な限りダウンだ
>>31
オジーのクレイジートレイン
次がメタリカのモーターブレス。
その後はどんどんコピーです
34もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 02:56:36 ID:w4oWT0XH
>>31
最初にコピーした曲はたしかグレイのシャッタースピースのテーマだったと思います。
同時期にメガデスヴァージョンのアナーキーインザUKもやってまそいた。
ソロは弾けません。
>>28
メタリカのマスター弾く時に
ミュート掛ける手の置き場所を常に固定させると気持ちい音が出るよ。
これがもしピッキングしてる手の置き場所を変えると
ミュートの深さも変わってしまうし、気持ちい音出ない。
あとミュートは深く掛けすぎると音が潰れて、どのルートを刻んでるか
聴こえなくなっってしまうので浅めに。
>>33
クレイジートレインわしも弾いた
ミスタークロウリーも
>>34
俺最初のコピー彼女のモダンだった
うーむ恥ずかしいな
しかし思い出深いので今でも好きだな
>>36
おー!俺もミスターやった!
コード進行に沿ったランの部分があるでしょ!
あれ、インナーピッキングの練習に凄く役立った!
39もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 03:01:37 ID:w4oWT0XH
>>37
雑ですけど彼女のモダンのリフも弾けます。
ただ小指を使うと引けません・・・
>>39
指の独立性を養う練習を説明するので時間下さいな
最初はSmoke On The Waterから
まずはパープルがいいんでないかなあ
>>38
俺当時雑魚(今も雑魚)だったからそういうの実感しながらコピー出来なかった・・・
ソロとか譜面通りに弾こうとしてたし・・・
だからサバスがいいんでシュよ!(;´Д`)ハァハァ
アイアン・マンとかね(;´Д`)ハァハァ
チルドレン・オブ・グレイブとかね(;´Д`)ハァハァ
45もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 03:08:03 ID:w4oWT0XH
サバスやりたいけど、CDもってません。
>>45
やれ
47もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 03:11:04 ID:w4oWT0XH
とりあえずサバスはベスト盤を買って全曲コピーしてみるとします。
>>45
うむむ・・・それは残念でシュ(;´Д`)ハァハァ
ってかもんもんサソがサバス持ってないってチョトびっくり(;´Д`)ハァハァ

他に初心者向けで弾いていて楽しいのはないもんでシュかねぇ(;´Д`)ハァハァ
>>47
極端なのはよくないぞ
あとヤング・ギターは買った方がいいよ
50名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/22 03:12:56 ID:aAxkXHM4
良スレ!がんばれもんもん。
俺は今日ギターウォーズのDVD観た。
ヌーノはやっぱかっこいい。明日からレストインピース練習する。
ヤング・ギター ビギナーズとか
>>51
前ビギナーズのDVDにショーンがでてた
あんなもの見せ付けて初心者は何を学べというのか・・・
運指キモイくらいきれいだし
>>52
Paulが表紙のやつは結構良かった気がする
54もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 03:23:18 ID:w4oWT0XH
スレイヤーのセックスマーダーアートに挑戦しましたが、
無理でした。
5540:04/09/22 03:23:48 ID:???
モンモンお待たせ、指の独立性を養う練習。
フレットボードの1から4フレットまでを使います。
まずは六弦の1フレットを人差し指で押さえ、
次に2フレットを中指で、
その次に3フレットを薬指で、
そして最後に4フレットを小指で押さえる。
これを一音一音ピッキングしながら6弦上でやったら、
同じ運指を5弦、4弦、3弦、2弦、1弦の順に同フレットでやる。
それを終えたら今度は同じ指の動きで高音弦から低音弦へと逆行する。
これが出来たら第一エクササイズはOK。
今度は同じ原理で、指がフレットを押さえていく順序を変えてみる。
何十通りも押さえる順番は変えられるので、
色んなパターンをやってみるといい
>>54
自分が弾ける範囲までテンポ遅くしろ
57もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 03:25:32 ID:w4oWT0XH
>>55
サンクスです。やってみます。
58もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 03:27:14 ID:w4oWT0XH
>>56
それでも難しいです。
同フレットの異弦連続押さえは難しいです。
>>55
それやったなあ
中指→小指→薬指→人差し指の順番が一番むずかった
>>59
おれもそれが一番つらかった記憶が。
なんか少しずつ混乱するというか。
>>58
「弾ける範囲」でだ
次の音出すのに極端な話一分かかったっていい
これやらないと本気で巧くならないよ
メトロノーム使えよ
>>54
いや・・・だから・・・その・・・(;´Д`)ハァハァ
地道にね・・・・・(;´Д`)ハァハァ

それとさっきも言ったけど、その手のスラッシュ系を(;´Д`)ハァハァ
いきなりコピーするのは無理がありまシュ(;´Д`)ハァハァ
無理してやると手首を痛めることがあるので(;´Д`)ハァハァ
>>56サソが言うように最初はゆっくりとしたスピードで(;´Д`)ハァハァ
練習するのがベターでシュ(;´Д`)ハァハァ
そう、最初から無茶すると変な癖ついちゃうかも
65もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 03:34:14 ID:w4oWT0XH
>>56
やってみました。
1分で飽きました。
もちろんうまく弾けません。
>>57
あとその練習の時に各音をピッキングする訳だけど
8分音符だったらテンポ230BPMくらいまでを
オールダウンで出来るようにするのを最終目標に。
(最初の数ヶ月はもっとスローなテンポでピッキングするように)
230BPMを超えたらオルタネイトに切り替え。
あと16分音符だったら110BPM以下はオールダウン、
それ以上はオルタネイトで対処できるように練習。
67もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 03:38:22 ID:w4oWT0XH
そろそろラウドネスをやってみます!
>>67
おい、もんぴ
それは地道ではない
ぐえー!230って速すぎ・・・(;´Д`)ハァハァ
ボクはどんなに頑張っても200が限界でした・・・(;´Д`)ハァハァ
>>65
ふざけんな、そう簡単に出来るわけねえだろ
何時間もやって、それでも出来ない、楽器はそういうのの繰り返しだ
「どうしても弾けない」と思うくらい弾きこんだ次の日にいきなり出来たりするんだよ
本気でやるならここにレスするのはなるべく控えなさい
72もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 03:44:29 ID:w4oWT0XH
>>70
ごめんなさい
>「どうしても弾けない」と思うくらい弾きこんだ次の日にいきなり出来たりするんだよ
それわかります。以前グレイのコピバンやってる時そうでした。きゃはw
バンドやってたのに>>55が出来ない・・・
釣りなのか・・・こんな夜中に。。。
>>65
その練習だけど、疲れない上に効率の良い指運びはこう。
1から4フレットを順に押さえていく場合、
一度押さえた各フレットは
小指が4フレットを触れるまで離さなくていいんだよ。
小指が4フレットを触った瞬間、人差し指が次の弦の1フレットを
触えられるように全部の指を一度押さえてたフレットから離す。
こういう風にやらないと指がパタパタして大きなタイムロスになる。
>>73
釣りって・・・?
このスレが
77もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 03:50:59 ID:w4oWT0XH
そろそろ眠くなってきました。でも頑張ります。
>>76
違うと思うけど・・・
どの辺が釣りなの?
>>77
頑張れ悶々!
マジでギターは誰でも上手くなれる。
馬鹿でアホのピロピロだってある程度上手くなれたんだ!
お前ならもっと上を行ける!!!!
それにしてもこんな夜中にギターの練習?
81もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 03:54:19 ID:w4oWT0XH
>>80
アンプに通さずやってます。
ほとんど2chしてますけどね。
>>80
おう、まあな!
ギター馬鹿一直線ってやつよ!
>>80
ヘッドホン、音悪いけど
>>81
アンプ通してやったほうがいいでシュ(;´Д`)ハァハァ
でないと不要な弦のミュートが身に付かないのでシュ(;´Д`)ハァハァ
>>69
大丈夫!
絶対に出来る!
アホ馬鹿で極めつけに不器用で有名なアメ公人種の初代ピロピロでも
ある程度は弾けるんだからな!
>>78
「バンドやってた俺に弾けないフレーズがお前らに弾けるか、ハッタリするな」
って意味で釣りって言いたかったんでねえの
いろはのいなのにな
87もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 04:06:04 ID:w4oWT0XH
そろそろ寝ようと思います。
いろいろ教えてくれた方感謝です。
少しずつマイペースに頑張ろうと思います。
明日はインペリテリに挑戦です。では。
やっぱり釣りなのかなぁw?(;´Д`)ハァハァ
>>87
...。
90もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 04:07:46 ID:w4oWT0XH
最後の行はネタですw
>>87
がんばれ
どこまで本気で言ってるのかわからん。
ここは笑っとくところなのか?
わっはっは
>>88
つりだったら嫌だよ。
おれがモンモンの為に割いた貴重な時間は永久に戻ってこない・・・。
>>90
それ聞いて安心したw。
また明日ノシ
96もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 04:11:27 ID:w4oWT0XH
釣りではないですよ。
サバスあたりからやってみます。
ttp://www.kurosawagakki.com/sh_dr/pix/jack/g_jack_ke1_mf_97_tbk_wc.jpg
このギターかっけー!
97もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 04:28:09 ID:w4oWT0XH
寝ようと思いましたが、お腹すいたのでラーメンつくることにします。
>>96
また今晩メッセで!オェ〜ップ v

by酔って無い時はエゴイストだが一旦酔うと自らを悪く言い出す癖のある
親愛なる3=5=7=10=11=14=18=23=27=33=35=38=40=55=60=66=68=74=79=82=85=
94=95より
ぎゃは!釣られちゃったわけねw(;´Д`)ハァハァ
100もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 04:45:14 ID:w4oWT0XH
100!
101ゲットズサーッ
AAマンドクセ
102人目の男
>>1
初めて間もないのだから、どこら辺が苦手でなにからはじめればよいのかすら解らんのだろう・・・
まず弾くんだったら「smoke on the water」のリフのようなシンプルなのを薦めるぞ

だいたい他の連中は、「これを弾けこれ弾いてみろ」ってな感じでいろいろ音源出して言ってくると思うがそんなものは無視して、
基本的に簡単な曲をたくさん弾いていく方が最初はうまくいくと思うぞ、歌謡曲とかな、もっと気楽にヤッテくれよ>>1

その前にチューニングはOKか?
ギター始めようかと思うんだが
俺みたいなダサ男が楽器屋行って大丈夫かね?
友達も音楽とは無縁のパッとしない奴ばっかで
バンドなんて組めそうもないし・・・
一人でギター練習って楽しいもんなの?
な〜んだ、グレイとかも弾けるんかい・・・・
じゃあな、「スケール」をだな、練習しまくるといいぞ、6弦〜1弦にかけてみたいな香具師。

そうすれば、デイブのように
「ソ ロ が 弾 け る よ う に な る」

そして気楽に弾け・・・
おっと、>>1よ、チューニングは大丈夫か、みんなも注意してやれよ!
106103∩105:04/09/22 09:12:53 ID:???
>>103>>105
俺の書き込みによるもんだ、

ウン、ただそれだけ






107103∩105:04/09/22 09:22:20 ID:???
俺もギター買った頃は1人だったな、俺は「smoke on the water」弾くだけでも結構必死だった・・・
でも大丈夫だぞ、楽器のことは楽器店の人にいろいろ教えてもらうといいぞ、恥ずかしいけど、いい奴もいる

1人で練習するのはさびしい・・・けどバンドを組んだら楽しいし、1人で練習するよりもはるかに腕は上達するね

108103∩105:04/09/22 09:23:20 ID:???
↑は>>104
またレスアンカー忘れたよ・・・
エエ奴おった
110今朝の98:04/09/22 11:54:02 ID:???
230BPMのオールダウンの秘密を公開します。
大佐が秘密と言っていたのですがバラしちゃいます。
えーと、添付のリンク先の写真を見てもらえれば説明し易いです。
要は、ハンドミュートをなるべく親指の付け根辺りですると良いです。
こうすればストロークする際の手首の振りを最小限に出来ます。
写真の○されている所が効率よくピッキング出来る位置、
×印の所が一般的に用いられてる効率の悪い位置です。

http://up.isp.2ch.net/up/3e8aefcc7f74.gif
何でみんなメタルのソロなんて面白くもないプレイをしたがるの?
おまえらがどれほどうまくなったところで無意味じゃん?
11298:04/09/22 12:10:23 ID:???
>>111
ギタースクール房に貶された過去がお前にもあるのかな。
そういう苦い経験をすると、テクに拘る連中どもなんか糞食らえと
思ったりするものだよな。俺も正直そう思うよ。
確かに音楽はテクニックだけが全てじゃないよな!
けどメタルギタリストはプロアマ問わずプライドが大抵は天狗級で
みな互いのプレイを貶しあう節がある。
そういうのを捻じ伏せる意味ではテクで圧倒する事も大事じゃないか。
一回馬鹿テクを見せ付けてしまえば、以後それをやらなくても
周囲は半永久的に認めてくれるわけだから。
>>104
楽器屋にもメタラーみたいな奴が多いから大丈夫だよ
ある程度上手くなると自然と「他の楽器と音合わせたい」って気持ちになるよ
んで楽器屋とかのメンボに音楽性が合いそうなバンドに適当に入ればいいよ
「音楽やる」って目的がハッキリしてるから無理に仲良くならなくていいし
つまんなくなったらすぐ辞めちゃえばいんだしさ
114もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 13:47:20 ID:w4oWT0XH
おはやうございます。
>>113
でも、つまんなくなったらすぐ辞めるって結構無責任すぎるよね。
どうでもいいがギターフリークスって、プレイしてるのを見ててとても恥ずかしい。
>>110
んなとこで六弦押さえたら一弦しか弾けねーよ
>>115
元々楽しむ為に楽器やってるんだから苦痛になってまで続ける意味無いじゃん
バンドやってる奴はその辺りを理解してる奴が多いから俺は揉めた事ないけどな
無論ライブ組んだ後に抜けるのは無責任だけど
俺最近ようやくパラノイド(リズムのみ)が弾けるようになったんだけど、
そろそろ初期のメガデスに手を出してもOKだよね?
最近のメガデスやってからにしる
>>117
高音弦側を多用しないリフだとそっちの方が使えるぞ。
メタルマスターのように低音弦側メインでテンポの速い刻みでは大助かり。
確かに低音弦から高音弦まで余す事なく使うリフだとキツいが。
122もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 23:37:31 ID:w4oWT0XH
さーてと。。。
おっ、今日もがんばるのか?
124もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/22 23:56:44 ID:w4oWT0XH
サバスのパラノ井戸やってみます。
125雷鼎:04/09/23 00:05:09 ID:???
8フィンガー練習してんだけどどうしても6フィンガーまでが限界だ。
どうすればいいんだ。

>>もん
俺もクソ下手だが最初はリズムとリフを徹底的に練習した方が良いと思う。
ソロなんて後でもいい。ぶっちゃけ。
126名無しナパームデス:04/09/23 00:33:59 ID:???
スレイヤーも好きなのか?もし初期のころの速いの弾きたいなら
レイニングブラッドがいいよ。スレイヤー速いの入門にいい!
あとポストムモーテムはスレイヤーの中でもオールダウンで弾ける曲だからそれもオヌヌヌヌ。
いきなりセ、マダ、ア、は幾ら何でもきついよ〜(^_^;)
初心者は
>>103>>105を見てオケ〜
で、チューニングはお前らOKか?
128もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/23 01:40:56 ID:OlLvYVzh
高校の時好きだった人がまだ好き・・・・・・・・・・
↑(ノД`)そういうのって音楽やってく上で大事だったりするよ
そういう気持ち・・・大事にしまっとけ・・・
で、ぶっちゃけどの位のレベルなのか
耳コピできるやつは俺から見て神
漏れがギター十数年弾いてきてやっと最近つかんだコシ。

「とにかく右手の腹でミュート(ある程度)効かせちゃう」

イングヴェイなんかもけっこーミュートかけてるっていうけど、
実際ミスピッキングやノイズがだいぶ目立たなくなるし、低音
はミュート効いてるくらいの方がカッコイイ。
高音も、生音だとショボイが、アンプ通せば問題なく音出るし。
お試しあれ。
133名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/23 10:22:48 ID:Q87OwkIb
>>132
十数年もやってて気付かなかったのかよ
いや、弾いてる弦まで常にミュートするってことだろ。
俺的にはありえねえんだが。まあそれも個性かな。
135名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/23 10:50:02 ID:k5eUTi7g
ダウンの練習になりそうな曲ない?メタリカ以外で。

やっぱマスターオブ〜、クリーピングデス、ブラックエンドがダウンマスターへの入門曲なのかな?
>>132
それで全音符で2小節続けられたら使っててもいいんでない
>>136
常に、ってわけじゃないよ。そこは使い分け。
138隠珠 ◆SPheREFStk :04/09/23 13:21:27 ID:???
>>132
それ、分かる気がする!!
オレはピックを握っていない指は全部伸ばしてから、
全部の弦をしっかりミュートできるように心がけているかな。
あと速弾きするときはフロントに切り替えてミュートかけて弾くと
結構ハッタリが利いてよい。

そうそう、オレが最初に洋楽でコピーした曲は確かメタリカのメタルマスターだった!
前奏のアノ部分はダウンで弾いた方が雰囲気でるが、
オルタネイトで弾いたほうが楽だ!でも当時はたんにダウンピッキング
でしか弾けなかったから、それで弾いていたんだが、
意外に速いので初めて練習するには、
ダウンピッキングが良いかも知れない。。
>あと速弾きするときはフロントに切り替えてミュートかけて弾くと

批判厨が大喜びするぞ!
140練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/09/23 13:32:16 ID:k5eUTi7g
あ、隠珠タソだ。すごく久しぶりにみた気がする。
俺もピック握る時は、手を「パー」にする派です。

今日は休みなので、朝からマスター〜、ブラックエンド、クリーピングデス、バッテリ、ダメージインクなどメタリカを弾きまくってみた!
うーん、久しぶりにやるとすごいアラが目立つ気がする。やっぱメタリカはメタルリフの練習にはもってこいな曲ばっかだ。
最近は曲作りばかりでコピーとかしてなかったけど、これからは定期的にメタリカ弾いていこう。
だからさ、メタルなんて引く必要ないじゃん?
ウン十万もかけてやることか?
もし心のどっかで「プロに」って思ってるんだったら、ギターの練習
なんかよりいろいろな音楽聴いてたほうがマシ。
メタルソロなんてゴミを世の中に出さないでいただきたい。
142隠珠 ◆SPheREFStk :04/09/23 13:44:29 ID:???
こんにちわ
久々です!愛してるぜ!!
てか、練習生出席番号69タソも手はパー派ですか!
ギター覚えたての頃にはメタリカでよく練習してたけど、
今弾くとなぜか速い刻みが上手く出来なかったりして
オレも練習不足を痛感しています。

タッタカタッタカタッタカタッタカ‥
143練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/09/23 13:58:52 ID:k5eUTi7g
>>141
楽器やってみたいけど踏み出せない聴き専、もしくは夢半ばにして破れたバンドマンと見た。

分かるぜ、その気持ち。辛いよな。人生かけて打ち込んでも上手くならない、いい曲作れない。
でもな、自分には才能がないと思うなら、そこで諦めて辞めてしまうんじゃなくて、常に上を目指すスタンスから距離を置いてみろよ。
諦めるのは「プロになる」っていうことだけでいいだろ?なにも音楽まで辞めることないさ。ただ楽しむためだけにギター弾いて曲作ってバンドすればいいじゃん。
おまえはギター弾かなくなって、空いた時間なにしてる?
せいぜいプレステと2ちゃんとオナニーぐらいだろ?
なら、音楽しろよ。たかが趣味でも、クリエィティビティ溢れる趣味ってのは尊いもんだぜ。
144練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/09/23 14:03:10 ID:k5eUTi7g
俺はリフを弾くだけなら、町内で2番目ぐらいに上手い自信があるが、ソロはサパーリ。
だから今日はオペスのフェアジャッジメントを練習します。簡単でかっこいい!
しかし、ソロ以前にアルペジオがむずい・・・。

ポロリンポロポロ〜♪
>>143
バカか?
自分の考えに図星だからって相手を世捨て人に限定するのがバカじゃん?
ギターなんてのは音楽をやるただの手段にすぎないし、
その手段がメタルなんて様式の決まったもので閉じちゃってる間は
何もできないっていってるの。
あのバンドのあのギターを真似したい!
って、たかがそのためにウン十万も金をかけるの?
って俺は疑問に思うがね。

ちなみに僕は受験生で、暇があれば小説読むかソウルやジャズやノイズ聴いてる。
メタルほどクリエイティブを失った音楽はないやな。
あのバンドのあのギターを真似したい!と思ってギターやってるが
そのために何十万もつぎ込む気はさらさら無いので安物使ってるよ
みんなはギターの位置どれぐらいに構えてるの?
俺はフライングVのリアPUがチンコのところにくるぐらいだけど
>>145
で、今2chやってる時間は暇な時間には入らないの?
>>146
なかなか賢いが、生殺しを延々やるようなもんだな。
まぁ弘法筆を選ばずとも言うからな
趣味で弾くんならそれなりので十分だよ
151練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/09/23 14:21:17 ID:k5eUTi7g
>>145
俺は25歳で、暇さえあれば小説を読んだり、メタルやジャズやファンクを弾いたり、曲を作ったりしてるよ。
確かにメタルほどクリエイティビティーに欠ける音楽は無い。
しかし制約の中から生まれるモノもあることを忘れてはならないぞ。(それが「アーティスティック」であるか否かは問わない)
自ら生み出さずとも、たとえそれが模造であっても、ただ受け手として享受するだけでなく、自ら触れ、実践することにより生まれる新たな感覚があることを否定してはならない。
若人よ、興味が少しでもあるなら、その手で音を奏でろ。
上手い下手ではない。自ら作り出すことにより、君の中に新たな感覚の芽が出るという可能性を否定してはならない。
興味がないならそれでいい。
が、興味があるからこそ平日のこんな時間にこんなスレ覗いたんだろ?
>>147
ボディが地につくぐらい
153(*`3´*)メガオ ◆1F0elt0G0o :04/09/23 14:24:48 ID:RIiK4EBM
モンモン俺がやったので練習頑張れよ!
ヘボイけど練習はできるわ。
154練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/09/23 14:24:54 ID:k5eUTi7g
あ、あとな、楽器やると音楽の趣味変わるぞ。
君は俺たちをメタルバカだと思ってるかも知れないが、楽器やってる人間ほど、雑多に聴いて、いろいろ弾いてみるものなんだ。

たまたまメタル板のスレだからメタルの話してるだけだと思うよ。
>>151
ファンク何がすき?ジャズは?
>>151
つーかギターくらい普通に弾けるし。
けれどメタルのギターなんかくだならいよね、って話。
制約がある時点でうんこじゃん。
「クリエイティブを失う」なんて言う人にマジレスする意味はないだろ
あと今日は祝日だろ
158練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/09/23 14:28:02 ID:k5eUTi7g
>>147
俺も同じくらいかな。
ジェームスやヌーノが好きなので、極力低い位置で弾きたいな。
159もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/23 14:30:56 ID:xEWIkNUF
>>145って単純にメタルを馬鹿にしたいだけじゃない?
クリエイティビティーだとか音楽的なことで音楽聴いてるわけ?
それってなんか悲しい。俺は単純にメタルが好きだから聴いてるだけ。
ただそれだけだ。それとメタルがクリエイティブを失った音楽だとは全く思わない。
メタルの中にも様々なジャンルがあるし、ニューメタルやラップメタル、
最近ではニュースクールハードコアがメロデスから影響を受けまくっている。
なんだかんで言って常に進化しているじゃないか。
>>156
ギターやってんのかよ。同類じゃん。
メタルが嫌いなら出ていけよ。
>>132それもあるけど、インギーは左手のミュートが上手いんだよ
>>159
全部DQNジャンルじゃねーか。
それで進化かよ。はっ、メタルは本気でしょうもないな。
クリエィティブだからって悲しい?
当たり前ジャン、アーティストが音楽について考えて、
一体どんな表現をと苦心しあみだしたものにこそ価値がある。
DQNがわーいメタルメタルとか言って鼻歌でも出来る糞メロ
なんかには用はない。
163もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/23 14:40:10 ID:xEWIkNUF
>>162
まずちゃんと日本語を読めるようになってからにしてくれw
お前
>クリエィテブだから悲しいって?
の一文だけで日本語読めないとか言ってるだろ?
そこから下の文章はまともなのに。
ちょっとでもミス見つけると勝った気になる厨房がいるけれど、
まさにお前はその典型だな。

さすがはバカメタラーだ。
165もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/23 14:42:48 ID:xEWIkNUF
釣れた釣れたw
>>162
あなたは余程すばらしいジャンルの音楽を聴いているようですね。
苦心してあみだした音楽とはどういうものを指すでしょうか?
私には今のところ理解できませんが、ここは一応メタル板で
【毎日】メタラーギター教室【練習】 というスレなので
メタルに対して嫌悪感を抱いているのであれば、
よそに行かれたほうが良いと思います。
お、さすが厨房だな。
次は必死だな?かな。
ほれ、書けよタコ。
>>166
いやいや、メタルが糞すぎるだけでw
まぁとにかくあんまりお金を使わないようにがんばってよ(^^
プ
>>162
典型的な頭でっかちの思想。
君が高尚なのは分かった。メタルに向いてないのも分かった。
170もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/23 14:47:45 ID:xEWIkNUF
>>162はナパームデスのユーサファーを聴いたほうがいい。
>>170
いやいや、グラインドコアはいいんだよ。それは例外なんだ。
もんびとめがおは別人だったんだね。初めて気付いた。
173もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/23 14:51:29 ID:xEWIkNUF
>>171
メガデスはどうだ?素晴らしいぞ
>>173
メガデスもすばらしいよ。それは認める。
175もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/23 14:55:36 ID:xEWIkNUF
>>174
わかってるじゃないか。おれはお前をメタラーと認める。
サバスや、メガデス初期メタリカとかのスラッシュ、グラインドコア

これだけはメタルの中でも例外的にいいと思うんだよ。
ただ他は…プって話。
177練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/09/23 14:59:21 ID:k5eUTi7g
まー、君が、メタルがクソでくりえいてぃびてぃに欠ける音楽として認知していることはよく理解した。
そして君が芸術家肌の人間であることもよく分かった。

しかし、今俺たちがこのスレに置いて求めていることはテンポ250のダウンピッキングをマスターすることであり、君の崇高な音楽理念ではない。
それがしたいなら別のスレに行きたまえ。
どうしてもこのスレで煽りングがしたいというなら、もっとギターに関連した話題で煽りたまえ。
178練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/09/23 15:02:07 ID:k5eUTi7g
>>176
なんだ、いい趣味してるじゃないか。やっぱもっとこのスレに居ろ。
ほかはどんなん聴くんだ?マイルス好きか?
ジャズやるべ♪
スラッシュはアンスラ以外聴くに堪えん
アンスラはスラッシュじゃないから「スラッシュは聴くに堪えん」でいい
182元祖・悪摩鯉 ◆hDgA0pXO6I :04/09/23 15:59:59 ID:???
ここ、良すれ。
>テンポ250のダウンピッキング

230の壁を突破できる奴はこの世にいるのか?
184練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/09/24 15:55:31 ID:1M6Xvw2v
>>230の壁を突破できる奴はこの世にいるのか?
うーん、分からん。俺はフレーズにもよるが、同音を単音でガガガって弾くだけなら220が限界です。
ダウンの速さ、しんどさってフレーズにも寄りますね。
ブラックエンドみたいに弦飛びがあると、結構キツい。要ウォーミングアップ。

今日、いろいろCD棚漁ってたらダウンの練習になりそうな曲見つけました。
グリップインクのファーストに入ってるホステイジインヘブン。
フレーズは簡単だけど結構速めです。多分ダウンオンリだと思います。練習してみます。

2chやってるときもギター抱えてピッキングだけやってろよ
>>185
左利きか?
普通運指だろ?
左手でマウス持てないのか?
休みの日は1日16時間弾け!
189練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/09/25 20:49:34 ID:aMxIkROx
今日はジャズっぽいのを練習しました。サマータイムをギター一本で弾けるようになりました。
ジャズのソロギターは、ベース音のリズムキープが難しいですが、上手く弾けるとなんか気持ちいいです。
明日から旅行に行くのですが、帰ってきたらバーニングブライズをコピーしようと思います。最近のお気に入りです。

>>188
今日は2時間ぐらい。
190練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/09/25 20:59:59 ID:???
で、もんもんは今日なにを練習したのだ?
漏れは今日素キッズのユース後(「・・)ン?ワイルドを練習。
バンドの課題曲ナモンでね。
運指やスピードは簡単だが、リズム感とピッキングハーモが
ムズ!
192ヨシくん ◆PWLoc/MUGI :04/09/25 22:03:18 ID:???
COBのCOB練習してるひけませいぇん・・・スィープができないんでソロできません 8分は全部ダウンでやってます
193ヨシくん ◆PWLoc/MUGI :04/09/25 22:03:43 ID:???
オラ!俺だよヨシくんだよ!相手してよう・・
バーカ!
メガデスのジスワズマイライフの「ラインオンヨーベーッ」からの
単音バッキングは、ウォーミングアップにちょうど良い。
195練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/09/25 22:27:54 ID:aMxIkROx
>>ユースゴーンワイルド
>>ディスワズマイライブ
俺も昔バンドでやった!!ベースだったけど。どっちも気持ちいいテンポの8ビートですな。
がんばってくらはい。

ニッサンのCM(シフト〜ってやつ)の曲のギターかっこいいよね。あれは誰だ?
196ヨシくん ◆PWLoc/MUGI :04/09/25 22:32:59 ID:???
なんでスルーするのかにゃ(^−^;
>>196
別にみんなあえてスルーしてるんじゃなくて、単にリアクションできない、
または興味ない話題だからだろ。
他人が読んで面白いこと書け。これ鉄則。
>>195
ありがとう。ジスワズ〜の方はメンバーの好みのバンドじゃないんで、個人
的な練習曲だけどね。
198もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/25 22:58:13 ID:C+t4PrwE
>>フェラ
旅行いってらっしゃい!!
>>192
最初のリフのTABあります?
200貰っておく
201ヨシくん ◆PWLoc/MUGI :04/09/26 01:07:56 ID:???
>>199
あるっよ
ギターのピックアップ安くて、親切で、持ち込んだその場で交換してくれる
都内の楽器店キボンヌ。
ギターは愛馬ニーズの安物。今までデフォルトで使ってたから、全く
こだわりなし。(同じ音でて、安ければいい。ただ単に壊れたから
替えたいだけ)
宜しくお願いします。
>>202はマルチにつき放置よろ。
なぜじゃ?マルチるほど、困ってるんじゃないか。
相互扶助の精神でいこうぜ!
ジャズとかアコギソロとか弾けるようになりたか
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5245.mp3
                   , -‐‐ク ―-- 、 _
                __/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_
       __  _,. -‐―/´MAKE:::::::!l  ,'   ィ:.  `(! ' d、  _
rーr--‐¬'"   ̄     {:::::::BONO:::::ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡) ̄ _
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::___:::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
                      ̄ ̄   ̄ `` ‐- 、 」_{l_::ノ
207もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/26 03:29:01 ID:1TrPdBnd
レスポールカスタム売ってくれ
208もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/26 06:54:00 ID:1TrPdBnd
ヴァンへイレンって難しいですか?
ソロは難しそうだけどリフは弾いてみたい。
ジャンプの最後の方のミューティング単音リフを弾くのはカナーリ心地よい。
ラーニントゥザデボ〜のイントロはナカナカあのミュートのニュアンスを出すのが面白いよ。
211210:04/09/26 11:28:33 ID:???
ウィズだった…すんません…orz
気にするな。良くあることだ。
俺はジャンポの単音リフがいいな。
Eruptionをコピーするのが目標です
214【丸虫天】:04/09/26 15:48:04 ID:???
ファビヨをコピーするのが生涯の目標です。
215雷鼎:04/09/26 17:19:24 ID:???
バンドの課題曲のキルザキング練習。
ライブ版やることになったんだけどKeyないんでツインの
片割れで俺がイントロのハモンド代わり弾くことに。こんなんなら
オリジナルやった方が良いと思うんだけどなぁ、
ところでハモリの部分はタッピングでいいんだろうか。気にせずやってるけど。
まあ別に自分でよけりゃいいけどさ、何故にタッピングなわけ?
217雷鼎:04/09/26 18:52:23 ID:???
そっちの方が楽なのよ。
イングベイのヒロシマ〜練習すると、相当早い運指の練習になる。
あの曲をコピッたおかげで、今の俺のスピードがある。
219もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/27 14:55:26 ID:ygvYuxjL
弾けねぇ・・・・
で、おまえ等ライブはやんないの?
ワロタ!!!
167 :ドレミファ名無シド :04/09/27 19:57:24 ID:LdaMKIt0
ギターは”ギタリスト”
ベースなら”ベーシスト”
ボーカルなら”ボーカリスト”
ならなんでドラムは”ドラミスト”じゃねーんだよ?
おまいら今度から”ドラマー”じゃなくて”ドラミスト”って呼べ。


168 :ドレミファ名無シド :04/09/27 20:16:50 ID:/Yr0nUPI
むしろ

ギタラー
ベーサー
ボーカラー

の方向で。


169 :ドレミファ名無シド :04/09/27 20:39:21 ID:s7GPHNbC
あえてマジレスすると

'ギタラー'については、'guitar'が動詞を持ってるから賛成しないでもないが、

'ベーサー'、'ボーカラー'についてはそれぞれ動詞がないので賛成しかねる。
guitarは動詞じゃねーよw
>>219
イントロだけでも何とかマスターしろ!>広島
藻毎の運指のスピードを別次元に引き上げてくれるから!
あぁー!ゆ、指が勝手に動くー!!ってカンジ。
224練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/09/28 15:48:07 ID:???
>>220
バンドではベースしてるけど、正直家で一人でコピーしたり曲作るほうが最近は楽しい。

このスレを利用して、メタルを含め一からギターを勉強します。
>>224
539 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/03/23 03:14 ID:???
フェラとか言う奴結局2chに戻ってきたのかよwwwwwwwwwwwww
情けねえwwwwwwwwwwww

死ね


543 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/03/23 03:18 ID:???
戻ってきたはいいが今までみたくデカイつらして書き込めなくなってるよwwwwwwwww
トリップねえしwwwwwwwww
こそこそやってろ、お前にそれがお似合いだwwwwwwwwwwwww

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1072269806/539
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1072269806/543


と思ったらまたコテになってるよwwwwwwwwwwww
意思よえーーーーーーwwwww
フェラ振られたな( ´,_ゝ`)プッ

130 :ゴゴ ◆jydoom.6S2 :04/09/28 01:06:00 ID:???
>>128
こんばんは。
えっと、既に親元を離れて、現在二人暮し中です。
詳細は秘密(w

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/intro/1094467699/128-130
227もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/28 22:41:36 ID:J13kuF0Q
おまえらやめろ
228名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/28 22:44:54 ID:Sge1xYMg
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062253730/l50

ここの>1が痛すぎます。

ていうかメタラーってこんな人間ばかりなの?
>>227
もんもん、ギターもってるよね?
俺買おうと思ってるんだけど、その前に質問

リズムギターっていくらで買えるの?
リードギターより高い?
なんだ、もんもんは
シングルコイルのギターでメタル練習してんのか
231もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/28 22:51:34 ID:J13kuF0Q
>>229
0円
>>230
うい
あら、意外と賢かったのねw
233229:04/09/28 22:56:36 ID:???
>>231
もんもん君、第一の関門はクリアだ
次なる関門が待ち受けているかもしれんぞ
心してかかれ
234もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/29 19:33:52 ID:mYBWSRXE
ジスワズマイライフのイントロだけできました。
その後のリフがTABを見てもイマイチわかりません。
音源聴けよ
236もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/29 19:57:03 ID:mYBWSRXE
耳コピのコツを教えてください
237練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/09/29 20:07:06 ID:???
グリップインクのホステイジインヘブンをコピりました。
テンポ220以上ダウンONLYの弦飛びリフ、さすがにキツひ・・・。演奏、と言うよりもはや運動。

>>もん
がんがれ。あとスキンオーマイティースも練習になるよ。
ダウン入門にピターリ。
238サァ!! ◆SeR5FuaEjc :04/09/29 20:08:47 ID:ejwy0IiQ
>>236
なれだな。なれれば感でできるようになるよ
239練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/09/29 20:17:47 ID:???
耳コピのコツ、それは気合いだ!!
よく、音源を聞き込め!と言われるが、俺的には最初からあまり聞き込まないほうがいい感じ。
2、3回聴いて、とりあえず脳内に残った音を頼りにまずは形にしてみる。でもう一回聴いて確認&修正。
それと、コード弾きで分かりにくいとこはまずルートから拾うと分かりやすいぞ!
と言ってもメタルはほとんどパワーコードだから楽チンだ!(w
予想通り、ギタースクール房のマジレスが(ry
242もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/09/29 21:15:49 ID:mYBWSRXE
ルートってなんですか?
>>242
死ねよ、ネタ師
チョーキングしたいんですがどこに売ってますか?
>>244
池袋ウェストゲートパークに行けば買えます
ありがとうございます。意外と安いんですね。
俺こないだニルバーナのイン・ブルームを耳コピした。
それこそ2〜3回聞けばOKだったよ。
耳コピの練習にやってみたら?ニルバーナ。超簡単。
↑うん、そうだね。
スメルズ〜にいたっては、一回聴きゃできるぞw
↑初心者さん乙。
でもイングベイの広島も弾けるぞ!!!
↑神だね。
ありがd
ファビヨにくらべりゃ簡単さ。
↑僕は取り路地ーをフルで弾きますがね・・
255練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/09/30 23:43:16 ID:???
俺もニルバナよくコピったが、たまに変なコードがあって困った。

俺は、メガデス好きのもんぴさんにはひたすらメガデスをコピることをオススメするよ。
今日久々カウントダウン聴いてちょっと弾いてみて、そのジャスト具合に改めて関心した。
リフそのものは簡単だし、メタルリフの初級編としてなかなか良い教材ではなかろうか?
メガデスあんまり好きでないけど、リマスター買ってみよかな。
1st2ndなんかは是非良い音で聴いてみたい。
256:04/09/30 23:43:50 ID:???
1/2のスピードで、だろwww
257256:04/09/30 23:45:28 ID:???
>>254に、な。
↑悔しいのか?
259練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/09/30 23:47:40 ID:???
俺が現在出来る最速のソロは、くれいじーとれいん。
いつかは、ジェイクのバカだもんをコピることが目標だ。
260:04/09/30 23:47:44 ID:???
いやべつに。だって1/2の速度で引けてもねぇ。
261260:04/09/30 23:48:31 ID:???
>>258に、ね。
↑スクール房がほんと必死だな〜、
ここは本当に頭の弱いDQNギターキッズ(消防レベル?)が多いよな。


ならお前が高度な話をしろ
266260:04/10/01 00:32:10 ID:???
まあ、でも早引きを追及するより、最近は昔の
ニルバーナみないなゆるーいロックをのほほんと
弾き語りしてた方が楽しんだよね。
年を取ったのかなぁ。
↑ごめん。俺ドラマーだった。必死にさせて巣万個。

>>264
( ゚皿゚)ムカムカ
268266:04/10/01 00:48:38 ID:???
>>267
おい、太鼓を弾くとはいわんだろ!?>>254
それに別に必死じゃないよ。ファビヨを一生かけてコピるのが夢さ。
↑覚せい剤を投与していた・・それで・・・痛かったからつい・・・
・・・なかなか釣れないな・・・もう寝るぽ。ZZZZZzzzzzz、、、、
俺も何か楽器・・・弾きたZZZZZZZzzzzz、、。
とにかく楽器は練習さ。
ここでイングベイのアドバイス(要旨)を教えてあげよう。
「気分が乗らないときは弾くな、っていうアドバイスが多いが、俺はそういう時こそ
徹底的に、とことん弾き倒せ、ってアドバイスするよ。そうすると、気分が乗った
時に効果倍増なのさ」
確かこんなことを言っていたよ。
とにかくKEEP PLAY LOUD!!!!!!!!!!!!!!!!!!
273大和 ◆1900mhtfsA :04/10/01 01:09:58 ID:???
「マックに行く時も、吉牛に行く時もギターを手放すな」

インギーが言ってたような気がする。
↑かの養父先生も同じ様な事を仰っておられた。
なんだここは。速弾きの方が簡単だろうが!
「マックに行く時も、吉牛に行く時も、特盛をたのめ!」
の間違いじゃないのか?
かのジョンノーラム先生も、インタビューの時の練習時間の話の中で・・・
「僕の話は眉唾だけど、あいつは本当だぜ!、毎日8時間さ、しかも13年間1日も欠かさずだぜ!」
と仰られた。
しかも地下室でな。今で言うヒキヲタw
モトリーのドクターフィールグッドは耳コピ簡単でしょうか?
>>279
もし耳コピが出来なかったらそれは君にとっては難しい曲だったんじゃないのかな〜、と思うけど。
いや、まだ取りかかかってない。CDで聴いてるだけ。
どんなもんかなーと。バンドの課題曲なもんでね。
282もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/01 04:05:50 ID:C1llWCPu
レイニングブラッドをコピってみました。
練習すれば弾けそうです。
>>282
楽器板でやれ
削除依頼だしとこうか?
284もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/01 14:58:30 ID:C1llWCPu
性格わる
285(* `3´)っメガオ ◆1F0elt0G0o :04/10/01 15:16:57 ID:???
           ,,ゞト、ノノィ,、
         /       `ゝ
        /  ノノ'`'`'`'`ヽミ
        .|  Y   \ / }i .
        |  /    / ヽ ミ .   モンモン今回は真剣ですから!残念!
        .!(6リ     (__) ノ.
         リノト、 '/エェェェヺ
         り| ヽ  lーrー、/
          ノノ  ヽニニソ            Θ / \
      ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
   ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.  /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
>>285
いい年こいて昼間から2chかよ
ご職業は?
287名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/01 17:59:04 ID:pLEQYGIC
>>276
マックで特盛りって無いだろ。

馬鹿が痛恨のマジレス
メタ板でこの手の楽器スレたつと、楽器童貞なのがコンプレックスなキモオタがすぐ削除とかって騒ぎだすよな。
削除依頼出したきゃ勝手に出してこいよ。誰も止めないよ。
290名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/01 19:12:11 ID:pLEQYGIC
なんでそんなにキレてんだ?被害妄想だろ。
291:04/10/01 19:28:32 ID:???
いいからお前はさっさとマックで特盛り頼んで来いよ(w
292名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/01 19:34:11 ID:pLEQYGIC
Fがうまくおさえれないんですけどコツはありますか?
メタルでは使わないので後回しにしましょう
>>285
そのAA、波田陽区と言うより浜口京子に見える
295永遠の15歳 ◆bFyqBk/PAw :04/10/01 20:10:33 ID:???
つまらない質問ですが
ここはマジスレですか?
内容によってはマジレスもありうるのでわ?
297永遠の15歳 ◆bFyqBk/PAw :04/10/01 20:31:30 ID:???
>>296
じゃぁ、どこがこう上手くいかないとか質問したら
マジレスはちゃんと返ってきますね?
俺はいつでもマジレス君ですよ
ギター友達から貰ったんですけど、まず何から始めればイイですか。
>>299
奇遇だなw
今の俺とまったく同じ状況だ
>>299は大喜利
>>299
サバスのパラノイド
>>302
弾いてても全然面白くない
イングヴェイのヴェンジャンスのペダルフレーズ
>>305
ブラクラ
なんでやねん
>>305
なんの曲?
すごいつまらなさそう
すべて16分音符だ
いきなりコピーから入って大丈夫なんですか?
311練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/10/02 00:35:50 ID:???
人はなぜメシを食うのか?生きるためだ。
料理をするためではない。
人はなぜオナニーをするのか?セックスが出来ないからだ。
セックスの練習をするためではない。
人はなぜギターを弾くのか?それは曲を演奏するためだ。
音楽理論を学ぶためではない。

まずは好きな曲をコピってメタルをエンジョイしませう。
理論はその必要性に目覚めてから学べばよいのでは?
教則本を100冊読んで「基本テク」とか言うのをマスターしようとするより、メタリカのマスターオブパピッツ全曲コピるほうがよっぽど手っとり早い。
>>299
まずはニルバーナやれ。話はそれからだ。
314もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/02 02:56:01 ID:f2/2bkUv
ニルヴァーナいいね。やってみよう!
315サァ!! ◆SeR5FuaEjc :04/10/02 04:22:20 ID:???
breedバンドでコピーしたけどたのしかったよ
316もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/02 04:26:46 ID:f2/2bkUv
デレデレデーデー♪デレデレデーデー♪
317サァ!! ◆SeR5FuaEjc :04/10/02 04:41:03 ID:???
ぴっキングハーモニクスができないよーモヒョー!
318名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/02 09:30:44 ID:YiuNy0//
テンションコードってかなりテンション高いんですか?
319サァ!! ◆SeR5FuaEjc :04/10/02 15:49:04 ID:???
指のテンションがきついです
320マジレス君:04/10/02 15:53:53 ID:???
>>318
高いです。まじ危ないっす。取り扱い注意です。
321練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/10/02 18:02:36 ID:???
コピーしようとした曲にテンションコードが多いと、むしろテンション下がるよ。
322永遠の15歳 ◆bFyqBk/PAw :04/10/02 18:11:37 ID:???
>>299
俺の話はじつに参考になるかわからないけれども
クロマティックを6弦から1弦に向けて練習すると指の力が結構付く
初めてやる奴に、それやらせてからコードに移らせた
同時進行でエアロのジェイテッドを教えたな・・・。(そいつエアロ好き)
>>317
ANGRAのラファエル曰く
親指を使うそうだ
軽く・・・触れるんだ・・・。
あとは角度を斜めにしてピッキングすると出やすい
短く持つ手もあるが、ここからは個人的な意見で悪い
持ち替えが大変だ・・・。
323名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/02 18:16:36 ID:YiuNy0//
Bフラットがうまく押せないんですがコツはありますか?
324マジレス君:04/10/02 18:26:42 ID:???
2弦3fに小指を使うといいでしょう。
325('〜`;)もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/02 18:31:56 ID:f2/2bkUv
楽器演奏って難しいね
>>317
例のスレだね。
ちゃんとやっても出にくいなら、親指側に傾けてピッキングすれば出るよ。
まあ、とにかく一番綺麗に出るポイントを見つけるべし。
あと、しっかり良い具合に歪ませる事ね。
ハーモニクスが出る際のメカニクス?を理解するために
1弦開放鳴らして減の適当なところにちょっとだけ指で触って離してみ
328名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/02 20:59:04 ID:YiuNy0//
早弾きができないんですがコツはありますか?
329マジレス君:04/10/02 21:01:07 ID:???
練習量です。1日12時間頑張りましょう。
330名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/02 21:02:02 ID:YiuNy0//
練習を頑張るコツはありますか?
331マジレス君:04/10/02 21:04:26 ID:???
速弾きマスターへの心意気のみです。
332DS9・テロメア:04/10/02 21:12:23 ID:???
>>326
要するに、ハーも肉スにピックは必要ありません。
私の得意技はフレットレスギターで指でのハーモニクス鮠弾き(全ダウン弾き)
333マジレス君:04/10/02 21:51:23 ID:???
>>332
特殊な方は自覚された方がよいかと思われます。
一日一時間練習したとして、そこそこ速く弾けるようになるには
大体何年かかりますか?
335名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/03 00:07:44 ID:I2AipkIR
始めはアコギから入った方がいいよ。
指の力付くしコードの進行とかいろいろ身に付きやすいと思うし。
俺はゆず→X→チルボドの順にコピーしたw
336名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/03 00:23:02 ID:bcd8ZilF
>>334
1日1時間練習すれば、すぐ上達するでしょう。
継続は力なりって言うでしょ。
ボクなんか、バンドの練習日の前日に、酔っ払いながら
慌てて練習してるから、なかなか上達しません。
豆から血が・・・。
338サァ!! ◆SeR5FuaEjc :04/10/03 05:15:51 ID:???
マジレス君乙です。
339マジレス君:04/10/03 05:35:27 ID:???
>>338
ありがとう!仕事いってくるよ。
ギターを始めようと思ってるのですが安物で十分ですか?
安物は弾きにくくて初心者にはむしろ向かないっていう人もいるんですが・・・
341サァ!! ◆SeR5FuaEjc :04/10/03 06:32:28 ID:???
安物すぎるのはだめ
3、4万はかけたほうがいい
マジレス↓
はっきり言って初心者に弾きやすいも弾きづらいもわからんよ。ある程度やった人で色々なギターを弾いた人が言うんだから、君にはまだわからない。
一年、ニ年弾きこめば、そのギターの悪いところや君の理想もはっきりしてくる。その頃にはギターもボロボロだろう。
だからルックスと値段で決めろ。一本目なんて本当になんでもいいんだよ。


あと俺も偉そうに言ったが
初心者が2チャンなぞで情報を得るのは 好ましくない。わかるよな?
343練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/10/03 12:02:22 ID:???
>>342
クソ禿同です。俺が書こうと思ってたことまんま。
楽器だろうとエヘクターだろうと身銭切って学んでいかないとね。

もんもんの影響なのか最近の俺はやたらメガデスが好きだ。今日はスエッチングバレツをコピろう。
こぴーってたのしいですね。
おーい、門扉とか言う奴、広島のイントロはマスターしたか?
よくある下のほうに棒のついてんのわなんですか?
あげわすれました。↑
347('〜`;)もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/03 17:26:08 ID:dIZLUFdG
>>344
広島自体聴いたことないんで。。。。
>>344
ギター貰ったばっかりで俺も分からんから知りたい
なんかくるくる回してたらはずれたからびびった
349('〜`;)もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/03 17:52:53 ID:dIZLUFdG
それアームだろ。
押したりすると音がふにゃ〜ってなる。。。
350348:04/10/03 18:01:25 ID:???
>>349
弾いてる時に回したりしてもまったく音変わらないんだよね
俺のが壊れてるのかな?

というか、このアームってのは取り外し可能?
俺のネジ穴みたいになっててくるくる回すと取れるんだけど
楽器やらない糞どもが知ったかぶるスレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1094220880/
352マジレス君:04/10/03 18:28:44 ID:???
>>350
アームはボディに対して垂直方向に押したり引いたりします。
もちろん取り外し可能です。
>>350
あれって回すと取れるよねーおれも初めはビビった。
俺のギターには無いっぽいんだけど、アーム
ネックはずずとネックとの接合面にアームの頭が見えるから、
六角レンチで回して抜くんだよ。
出荷時はそのままのギターが多いんだよ。面倒くさいね。
レスポールとかはヘッドのカバーを外すと見える
ネックとボディーの接合面だのヘッドのカバーを外すとだの・・・。
それってアームじゃなくてトラスロッドの事じゃネーのか?
358練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/10/03 20:40:42 ID:hwxCvnkY
ぼくのぎたーにはアームが着いてないんだけど不良品なのでしょうか?
明日買ったお店に返品しに行こう。

で、マジ質問なのだが、俺のギターはどれも3弦がすぐチューニングが狂う。
友達のギター借りてもすぐ3弦だけ狂うのだが、これって多分ギターのせいじゃなくて俺の巻き方のせいだよな・・・?
何年も弾いてて今更すごい恥ずかしい質問だが、なにか弦の巻き方のコツのようなものを教えてくれませんか?
ちなみにペグは横穴式です。
360('〜`;)もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/04 01:27:59 ID:suXbPVGR
>>358
ペグって専門の道具で巻いたほうがよくないですか?
もってないけどねw
>>358
横穴式のペグはまず穴に通した後、ひと巻き目は穴から出てる弦の上に巻いて、
それから下に巻いていくのが正しいやりかた。
説明しにくいな。サイト探したほうが早いよ
362ピッキングパワーアップ法:04/10/04 01:42:41 ID:???
漏れが何十年も昔にギター教えてくれた連れから教わった方法。
6・5弦をまとめてのマシンガン・ピッキングを「バラバラバラバラ・・・」
という感じで1分なら1分、2分なら2分と、続けてやる。

これを続けると、弦一本だけのピッキングがすごくきれいに
出来るようになる。お試しあれ。
363名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/04 01:43:20 ID:GS8SYzwL
364363:04/10/04 01:46:41 ID:GS8SYzwL
>>347
ごめん、まちごーた。こっち。
ttp://www.yochi-taka.com/~music/image2/hiroshima.mp3
365363:04/10/04 01:48:43 ID:???
てゆーか、あんまり上手くない・・・
366練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/10/04 01:50:49 ID:evPSNq9W
>>361
お答えありがとう。
でもさすがにそれはやってます(w

さっき久々弦換えたのだが、ものすごく気をつけて張ってみました。
まだちゃんと伸びてないと思うのでなんとも言えんが、今回はうまく巻けた気がする・・・。
アルトベンリは無いと不便。明日買ってこよう。
367練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/10/04 01:59:37 ID:evPSNq9W
俺的に思うキザミが巧くなるための方法は、まずダウンを徹底的に鍛えることだと思います。
痙攣させるようにただキザみまくるのではなく、キザミが16だとするとまずそのテンポでの8をきっちりダウンオンリで弾けるようにしておかないといけない。
もちろんブラストビートの曲のトリルみたいなキザミあるようなクソ早いテンポの曲はその限りではないけどね。
とにかくダウンを鍛えると自然とキザミのコツも掴めてきます。
クリーピングデスってダウンのみだと普通に間に合わねーんだけど、
皆どうやってんの?
>>369
もしかして生まれつき左利きの人?
俺は左利きなんだけど、最初は右利き用ギターで弾いてたんだ。
その時は8分音符オールダウンが170超えのテンポでは出来なかった。
クリーピングのテンポは184だから当然出来なかった。
で、左利き用ギターに変えたらオールダウンで220まで出来るようになった。
因みにスタジオ版マスターオブパペッツはテンポ220が正解。
230までオールダウン出来る人達も増えてきてるみたいだけど、
そこまで来たら別にオルタネイトで構わないと思うよ。
371名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/04 11:12:17 ID:3Ok6aOQG
みなさん、tab譜ではなく音符を見て弾けますか?
漏れは弾けるぞ!!と言う方は練習方教えて下さい。
372名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/04 15:55:06 ID:k9CiwezO
ピックが飛んでってしまうのですが掴み方にコツはありますか?
>>372
カッターを使ってピックにメッシュ状の切れ込みを沢山入れてごらん。
374名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/04 17:20:02 ID:k9CiwezO
さーくるKさんくす!
粘着度の激しいテープを一回貼ってはがして
粘着部分が少し残る感じにするとベタベタしていいよ
>>371
俺は#とか付くとまどわされるけど練習方法も何も、指板の音階を覚えれば自然に出来るよ。
>>372
力入れすぎだったり弦に深く当てすぎだったりしませんかー
お、良スレ発見!
ここはメタラーのギター口座なのですなww
過去スレを読むと初心者にサバスを薦めてる人がいるが、俺もそれがいいと思う。
とくにパラノイドなんか練習に最適だ。
あれは簡単なようで実に奥が深く中級以上の人が弾いても楽しい曲だよwww
あとNIBも美しいギターソロなので弾いていて気持ちがいいwww
37954=70=76:04/10/04 22:54:13 ID:???
おいスコピよ、BEATLESスレに戻れ。
時に藻毎はなにを弾くんだ?
いきなりメタルはきつい。オフスプリングでカンベンしてくれ。
>>379
俺の場合人に好きなギタリストは?と質問されたらマイケルシェンカーと答える
好きなギタリストは沢山いるが一番よくコピったのはマイケルシェンカーだな
初心者には少し難しいかもしれないがロックボトムもソロが美しいので弾いて気持ちがいい
マイケルシェンカーいいね(・∀・)
俺も大好き




ほとんど弾けないけど
383練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/10/05 20:30:25 ID:MrFzf4w5
>>369
まずはもっと楽ちんなテンポのダウンの曲から初めてみてはどーだろう?例えばメガデスのスキンオーマイティースとか。
で、そういう出来るテンポの曲を弾きこんで「力の抜き方」を覚えるていき、徐々に早い曲へ移行。
クリーピングデスをマスターしたら、ブラックエンド、マスターオブパペッツとやっていくとか。
最初は禁じられた遊び
これ常識
最初モトリークルーとかやれば?
いきなりインギーとかできるわけないし
キックマイハートとか楽しくておもろいよ
386元祖・悪摩鯉 ◆hDgA0pXO6I :04/10/06 12:41:04 ID:???
拙、ギター弦を細いのから太いのに変えようと思ってるんですが
弦高調節?の仕方がよくわかりませんorz
裏のふた開けたりしないとだめですか?因みにワッシュバーンの誰ルモデル使用。
>>386
弦高は巻く回数とかで変えるニダ
弦高とはなんぞや?
2フレカポの場合、TAB譜で1フレになっているのは
3フレを弾けばいいんですか?
390練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/10/06 17:39:04 ID:???
キックスタートマイハートは良いね!
サビ終わりにはそこそこ早いダウンも出てくるし。
あの曲、 バンドでみんなでやるとクソ楽しいよ。

>>389
餅のロン
1弦 5フレット
2弦 5フレット
3弦 5フレット
4弦 4フレット
5弦 5フレット
6弦 ミュート

これはどう押さえればいいですか?
指が足りないっぽいんです。
>>392
右手で押さえるんだよ、バーカwwwwwwwwww
>>392
1-3弦を薬指でセーハすればいい。
メタルでは出て来ないと思うけど。
395元祖・悪摩鯉 ◆hDgA0pXO6I :04/10/06 18:09:09 ID:???
指板から弦までの距離=弦の高さ=弦高とツレに教わりました。

387の人はチューニングのことを言ってるのでは?サスガにソレは知ってます。
ソレより【ニダ】が気になります。
今日アーニーのノットイヴンスリンキーとかいう鬼太い弦を買ってきました。一弦がベース弦みたいですね。コレ。

張ってるうちにネックがボキ折れるんじゃないかと心配してます。
6弦を引くとひび割れたような音がするのですがどうすればいいのでしょうか?
>>392

多少響きは変わるけど

1弦 ミュート
2弦 10フレット
3弦 9フレット
4弦 10フレット
5弦 9フレット
6弦 10フレット

で弾いちゃえば?
>>394,397
さんくっす!
399練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/10/06 18:31:21 ID:4rNDnUUo
折れはしないが、ネックとナットには間違い無く悪いよ。普通のエレキならノーマルチューニングは避けた方が無難。
俺のギターも常に52以上を張っているのがあるが、ナット削ってます。
400永遠の15歳 ◆bFyqBk/PAw :04/10/06 19:04:04 ID:???
>>396
弦高が低いのでは?
ブリッジ高くすればしない
あとネックのそりとかも確認するといい
401もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/06 20:05:30 ID:VhgiPBNw
ダレルモデルってフロイドローズだから
それにあった弦高調整があるんじゃないですか?
もんぴってもんもん?
403もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/06 21:03:20 ID:VhgiPBNw
そうだよ
404永遠の15歳 ◆bFyqBk/PAw :04/10/06 21:04:50 ID:???
>>380
ストラトのEAGLEHEARTとか割と簡単だけど?
ttp://www.powertabs.net/pta.php?page=song,7678
↓ソフト(注:Win)
ttp://www.harmony-central.com/Software/Windows/powertab.html
405沈杢 ◆j0IJ5TxEn. :04/10/07 01:18:12 ID:???
どり虫のTHE YTSE JAMとQUEENSRYCHEの静寂をコピーしてみるも…


どり虫弾けねーよ!
>もん
早くコメ兵池!
ジャクソンのディンキーにダンカンP+マーシャルAVT20wで音だしてるんですけど、
音がめちゃくちゃしょぼいんですけど何とかなりませんか?

フルボリュームでやってみろ
408もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/07 16:56:34 ID:tBFRHlr9
いらないギターありますか?
ジャンク品でも買いますよ。
みんなギターって初めどんなのから買って練習した?
いま予算10万以下のを買って始めようかなと考えているんだけど
アドバイスおねがいします。
410マジレス君:04/10/07 17:49:23 ID:???
私はアリア(ストラトコピー)を古道具屋にて¥12kで購入。いまだ持ってます。
いいのにあたったなあと思いますが、けして古道具屋はお勧めはしません。
その予算なら新品で十分いいギター買えると思います。
好きなアーティストのモデルとかでいいんじゃないでしょうか。
>>409
はじめは安ーいのでいいよ。
いいの買って途中で投げ出したらやでしょ?
>>407
となりに迷惑ですよ

なんか店とかで弾いてるの聞くとやたらいい音なんだけど、
やっぱりダンカンだとドンシャリ系になっちゃうんでしょうかね
>>410-411
ありがとうございます。
今購入考えてるのは
ttp://www.rakuten.co.jp/otanigakki/483348/495345/516847/516803/
ttp://www.rakuten.co.jp/shamita/513827/524958/664817/
ttp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/499114/
ttp://www.rakuten.co.jp/chuya-online/142227/142417/164881/
の中のどれかにしようとおもっているのですが・・・
アコースティックギターでもいいですかね?
414マジレス君:04/10/07 18:07:59 ID:???
>>412
アンプじゃないですかね。
そのアンプつかったことないですけど
マーシャル系はそういう色づけされてるのが多いような気がします。
レスポールでメタル出来る?
初心者はストラトのほうがいい?
>>412
上から2番目欲しいな
417永遠の15歳 ◆bFyqBk/PAw :04/10/07 19:20:28 ID:???
>>408
楽器板で見たんだが
粗大ごみの日に捨て場で町内一周すると
1、2よく見つかるとかいうカキコがあったな
実際、自分は通学路で偶然拾った、まだアンプ通すと音も出る使えるものだった
ダチにあげた
>>409
Legendの1万ぐらいのストラトが初めに買ったギターだった
あれは結構弾きやすいギターだったような気がする、
しかし友達がレフトハンド(レフトだからかもしれない)モデル買った時は、相当の粗悪品だった・・・。
ギターを多少やってる奴を連れてきて、予算を1〜3万ぐらいまでにさげ
よさそうなものを実際に一緒に探してもらうのがいいかもしれない
ヘヴィメタルやるならディストーション買った方がいいですかね?
ギター買ってエフェクターが欲しくなった初心者です。
419永遠の15歳 ◆bFyqBk/PAw :04/10/07 23:04:19 ID:???
>>418
どうだろ?
GAIN上げた音(オーヴァードライヴ)が気に入らなければいいんじゃないかな?
ディストーションかけたほうが音はメタルだな・・・。
普段クリーンで練習したほうがいいよ(って当たり前すぎて言わなくていいか・・・。)
たまにブッとばしたい時にディストかけると気持ちいいよ
あとエフェクター破産に気をつけよう
メタラーならディストーションは買っとけ
ミュートが身に付く
421練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/10/07 23:47:33 ID:???
生粋のメタラーの俺に必要なエヘクタはボスのターボオーバードライブのみ。これと愛用のモッキンさえあればどこでもギンギン。
アンプは地味にジャズコで。なんだかんだで一番音作りラク。
ロックトロンのプリやらもあるが、やっぱコンパクトが簡単でええわぁ。
422サァ!! ◆SeR5FuaEjc :04/10/08 02:17:11 ID:???
クリーンで練習するより
ディストーションを掛けたほうが
ノイズに気をつけるようになるから
ここはいい!!
424もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/08 14:31:10 ID:9QKLtebV
>>417
うちの町内、粗大ごみの日ないんですよね。
粗大ごみ有料なんです。
結局、本当にギター弾ける奴はこのスレには
いないだろうな。アホなスレだ。
>>413
上から2番目だろ。
テレキャスはどっちかと言うとJ-POP向きではないでしょうかね?
>>427
いけるんじゃない?
429428:04/10/08 17:29:41 ID:???
>>427
ちょいまち。
いけるとは思うけど、J-POPっていろんな音楽の集合体だからなあ・・・
だいたい大丈夫とは思うけど・・・
シングルPUじゃあHMに向いてないと思われ
>>430
だったらなぜインギーがHMにカテゴライズされてんだか。
>>431
インギー好きじゃないから別いい
音も好きじゃないし
ギターはじめるならメタルにかぎらず
他のいろんな音楽やってみた方がいいんじゃない?
テレはフロントの甘い音からリアのカキンとした音まで
いろいろ出るから(イメージより意外に応用きく)
はじめのギターにテレは悪くない選択だと思うけどな。
>>432
なんでシングルPUがメタル向きじゃないのなら
インギーがHMなのかと聞いてるの。答える気ある?
>>434
あんたインギーファンかい?
>>435
いつ質問に答えて下さるのかしら?
まあケンカはやめなよ。
イングのは厳密にはスタックタイプのPUだから
ちょっと事情は違うけどね。
あれって結構ブーストできる。
初心者だったらシングルとハムの音の違いも良くわからんだろうし。
インギーがHMにカテゴライズされてるのは
単にシングルPUだけの問題ではなく他の要因もあるのでは?
スレ違いかもね
PUの音の違いに拘るのはある程度上達してからでいいんじゃないの?
ウンチクを垂れる前にウデを上げりゃいいじゃん。
テレキャスでメロデス
http://www.nuclearblast.de/media/video/NB_1221.ram


ムスタング欲しいけどメタれないかなあ・・・
インギーがヘビーメタルなのは体がヘビーメタルだから
サイクロンならメタれそうだ

自分だけしか笑わなかった例
>>434>>436
はもう来ないの?
>>445
インギーはHMですが、なにか?
447あへあへ(゚▽。):04/10/08 19:43:44 ID:FcQn/kYN
シングルでメタルは行けるし〜余裕で〜
>>445があらわれた
>>445は逃げ出した、ズタタタタ
>>446
それがどうした
450練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/10/08 20:05:17 ID:???
一般的に言って、「メタルしたい!」って言ってる奴にわざわざシングルのギター薦める必要はないだろ。
まぁ、俺もエクストリームとか弾くときはストラト使ってるんだが。弾きやすいし、ハムとはまた違った意味で太い。
でも普段はもちろんハムだぞ。チューニングベロベロのゴリゴリの曲なのにストラトとか使ってたら見た目もバカみたいだしな(w
まあ、好きなギター買えってことだな。
スレイヤーが大好きなストラト好きの俺みたいなのもいるし。

インギーは、ノイズキャンセルのためにシングルを二つ重ねたハム構造じゃなかったっけ?
なんかつまんないね
さすがインギー厨は謙虚な心が無いな
>>453は必死に煽った

プレイヤーAにはきかなかった
プレイヤーBにはきかなかった
プレイヤーCにはきかなかった
455もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/08 20:29:49 ID:9QKLtebV
>>441
メロスピ
なんかさっきから必死に面白くもなんともない無駄レスしてるインギー厨がいるけど、わざわざシングルコイルのギターを推奨する理由が聞きたいな。
>>456
誰がいつどこでシングルコイルのギターをメタルやりたい奴に
推奨したの?おちえて!
>>456はメガンテを唱えた

モンスターAは生きている
モンスターBは生きている

>>456は力尽きた
>>456
ねえ教えてよ!レス番号を示して具体的に教えてね!
>>456は仲間になりたそうにこっちを見ている

仲間にしますか?
はい
→いいえ

>>456は寂しそうに去っていった
そろそろスレ戻さない? つまらん
で イ そ ヽ       / な 遊 仕 俺
も ン う   |       | い び 事 は
言 ギ い   |     | ん で で  こ
っ |  う.   |     | だ 来 来 こ
て 厨 こ  |     |    た た に
も の と  |     〉    ん ん
ら  ガ は  |     |    じ で
お キ   /      |    ゃ あ
う  に  ノ    _ --ヽ        っ
か    ノ ,. '"´.:.:.:.:.:.:.:ヽ     て
`ー、r‐'/.:.:.:.:.:.:.:.:.:;:;: -=ィィ!`ーy‐─一
    ソ'"~´´{{'´´    ミ.:.:.:.:.:.:.:.:.:
    |          j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
    |ニィ ヾiiニニニミヽ.:.:.:.:, -、:.
    `、 で!   ⌒でノ  i.:.:/厶 !:.
      ! '"/    ̄``  └' ) ) j:.:
     l 〈 _        └メ:.:.:
       ',  `____     r‐'" ヽ:.
      ヽ `-─┘   /
       ヽ  ゙"   //
        ヽ   / /
           ` ̄|  / /
>>461
>>456が必死にシングルコイル勧めてる奴がいるって勘違いしてるから無理だろ
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l >>431>>434>>436>>446>>447>>454
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ  >>457>>458>>459>>460
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここは豚インギーのスレじゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  気に入らないならとっとと通報しろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
シングルでもメタルは出来るだろ。
インギーに限らずリッチーもゲイリーもグレンティプトンやKKダウニングですらストラト使うときもあるぞ。
それにいくらメタルが好きだからといってもギター買ってメタル意外弾かないってことはないだろ
自分の好きなギター買えってこった。

ところで家で練習するときに歪ませる派とクリーン派がいるけど皆はどっちよ?
俺は何かの曲をコピるときは最初はクリーンで練習してある程度弾けるようになったら歪ませる。
それとスケール練習はクリーンで弾く。

>>465
なに当たり前のことを偉そうに長々と語ってるんだ?
メタルに使っちゃダメなギター決めようか。
>>467
まずお前から挙げてみて
ウクレレ
>>465
どっちでもいいよ。自分のやりたいようにやれば?
俺はリッケンバッカーでメタルやってるよ
もともと>>409=>>413はメタルやりてえなんて言ってねえだろ。
ギターをはじめたいとは言ってるけど。
メタル聴くからってやるのもメタルってそりゃ短絡すぎるだろ。
ベースはリッケンつかってる奴いるな
君はスレタイを声に出して50回言ってみた方がいいな
>>473
クリフもレミーもゲディもリッケン使ってる・たし。
リッケンのギター使ってる人はいないかね
つかベースに比べて見た目がちゃちいよね
>>476
ジョン・レノンくらいかな?
あとREMのギターもリッケン弾いてたけどメタルじゃないしなあ。
あん? メタラーのギター?
ジャクソンに決まってんだろうが、ジャクソンに
それ以外は却下な( ゚д゚)、ペッ
ということは俺は世界初のリッケンメタルギタリストか
BCリッチはだめですか・・・
BCリッチメタルっぽくていいよね。
モッキンバードすきなんだけどねえ。。。
フェルナンデスのZO-3で演るつわものはおらんか!
振れッと少なすぎ
>>483
オクターブ使って頑張れよ。
>>484
おっと、ZO−3はアンプ内蔵だったか。スマソ。
ぞうさんで録ってみたけど低音スカスカだったよ。
>>476
ジミーペイジが使ってたような希ガス
>>487
あのシングルコイルが一つだけ搭載されてるギター?
あれはリッケンじゃなくて、えーと、なんだっけ?
ジャック・ブルースがあのメーカーのベース使ってたな。
名前忘れた。
>>488
Dan Electroだった。
リッケンバッカーなんて結構高価なギターをお持ちですね
私もギブソンの20万ほどのクラスの奴を一度は弾いてみたい
さてと、そろそろスレタイに忠実な話に戻ろうか。

フラメンコギターでメタルやってるけどなんか文句ある?
>>492
なんで誰も何も言ってないのにいきなり文句ある?とか言って、ケンカを売ってくるの?
スティーブ何とかって言うフラメンコメタラーいるっしょ
>>494
で、なんでいきなりケンカ売ったの?
コードが覚えられないよ・・・
497名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/08 23:43:38 ID:Qbb0NNvk
>>496
長くやってればその内覚えるよ。
そんなにコードに固執する必要は無いよ。
>>494
スティーヴ・スティーヴンスのことかな。
B!のインタヴューによるとメタルはあまり好きではないそうだけど。
フラメンコギターはアコースティックギターのメタルだとか言ってた
一般人からみりゃこういうこったな。
  ↓
ヘビメタだったら、楽器は安いのでもいいだろ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091690214/
501名無し:04/10/09 14:17:44 ID:???
メタル好きとしては↑のギターは安くてもいいだろっていうのは
激しく頭にくるな。
楽器なんてなんでもいいからまず上達しろよ。
パンクズがレスポールカスタムとか持ってると
ランディVで挿したい気持ちになる
>>503
ザックも弾いてるランディV。
パンクなんて殆どローテクバンドだろ。
パンクをテクで語ることは不毛だといつになったら分かるんだい
ぱんく!
ぱくん!
くんぱ!
んくぱ!
俺レジジェンドのシングルコイルのギターを使ってるんだけど音がしょぼくて困ってる。
パンクとかのコピバンをやってるんだが
もう一人のギター(アリアプロのハムバッキング)の音と比べるとやたらシャンシャンしてて軽いんだ。
ヴォーカルもそれとなしにエフェクター買うように薦めてくるし、どうしたもんかな。
>>505
CRAVEをどうぞ
>>511
ハム付きのギター買えば?
514もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/09 21:10:21 ID:yJmsXxuB
おれもレジェンドのストラト持ってる。
おれのダチはレジェンドのジャズベース持ってる。
516もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/09 21:14:56 ID:yJmsXxuB
レジェンドって結構いいらしいね。
517名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/09 21:15:30 ID:45hloB+p
なになに?レジェンドって有名なの?
>>513
そうだね。ハードオフとかで安そうなのを探してみるよ。
519もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/09 21:19:50 ID:yJmsXxuB
レジェンドはアリアプロの下請け。
楽器板の安物メーカーでは結構評判いい。
>>518
でもPU変える方が安上がりかも。
そうだね。ディマジオとかからシングルサイズのいっぱい出てるべ?
でも パンクだったらジャキジャキしてるのもカッコいいけどなぁ?もう一人とおんなじ音だすよりは、面白い。弱いっつっても抜ける音だろうし。クラッシュとか参考にしてさ。


えっ ハードコア?
test
ほんとにギターのことしってるやついんのか?
ST-43ってどうよ?買い?
>>523
オメエこそ知ってんのか。そんなこと自分で決めろ。
しらねえんならレスすんな
ヤクタタ
>>523
楽器屋に逝って実際試してから決めろよ。
527名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/11 16:57:27 ID:O0xMMegi
レジェンドはヤバイだろう。
まぁ〜初心者でギター始めてって言う人には良いかも知れないけど。取り敢えずね。
でも一応は5、6万位の買った方が良いと思う。
俺もそうだったし。
>>527
レジェンドを避けるミーハーのお前のウデのほうがヤバそうです。
だから何も分からないような初心者はジャクソン買えばいいんだよ、ジャクソンを
瀬戸内ジャクソン
>>519
>レジェンドはアリアプロの下請け。
またいい加減なこと言ってんなよ。
レジェンドはAria ProIIと同じ荒井貿易が扱ってる
低価格ブランドってだけだろ。
荒井貿易がギター作ってるわけでもないし、
Aria ProIIのギターだっていろんな製造会社が作ってきた。
練習スレなのになぜか初心者にお勧めの楽器スレなってるね。
>>532
練習以前にギター持ってない人がいかに多いかが分かったよな
そいつらがこいつは下手糞とかアーティストに向かって言ってる
それがメタル板
最低だな


























俺も持ってませんが_| ̄|○
>>533
誰も言ってねーじゃん。
>>534
お前、バンドスレ見てこいよ、ばか
ふーん。まあ俺はギター弾けるからいいけど。
”自分が弾けないくせに批評すんな”
って理屈はおかしいだろ。
>>537
童貞がセックスしたことないのにマンコは〜とか語るようなもんだろうが
でも弾けた方がより的を射ている批評になるんじゃないの。
540537:04/10/11 17:25:52 ID:???
>>538
なるほどな。
Fマイナーセブンをおさえると3、4弦がポコポコいって鳴らないんですがこれはダメですか?
2弦もです。
鳴らないってことはちゃんと弾けてないってことだから
ダメだろ。
うまく鳴らすコツはありますか?
うまくできるまで頑張るしかないだろ。
歌いながらアルペジオとかむずいんですけど
みんなどんな練習してるんですか?
>>546
慣れるまで頑張るしかないな。まずギターパートを完全に覚えて
考えないでも弾けるくらいまで弾きこなす。歌はその後。
考えないで弾くまで練習あるのみですね。
がんばります。
549名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/11 18:25:15 ID:O0xMMegi
>>544
始めはゆっくりと弾き始めて、段々速くして行くしかない。
下手に速く弾いてもずっと弾けないですよ。
>>541
3、4弦が鳴らなかったら7thコードじゃないから5弦ミュートだな。
dream theaterのgoodnight kissの後半の長いソロをとても美しく弾きたい。
表現力を付けるにはどんな練習をやればいいでしょうか?
なんか音符追っていっただけのを録音して聞いたら糞だった。
>>551
歌詞とか曲の内容を理解して自分も同じような体験をすることだな。
553名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/11 19:52:14 ID:O0xMMegi
>>552
自殺する内容なら自殺しないと駄目なのか?
>>553
いちいちウルセ。
555551:04/10/11 21:52:17 ID:???
正直参考にならね〜なー
>>551
ホントに音符追っていけてるのか?
ってゆうか、「音符は追っていけてます」って自慢?
ってゆうか、追っていけてないと思うけどwww
557551:04/10/11 22:25:29 ID:???
>>552=>>554=>>556かな?
弾くだけ弾けていきずまってるから聞いたんじゃんw

>歌詞とか曲の内容を理解して
あんたギター知らないだろw
俺が聞きたかったのはピッキングの強弱とかのことを言ってんのよw
じゃーそれについてあんたがギター弾けるっていう
証明のためにも詳しく説明してくれる?(藁

マジレス貰えなかったからって馬鹿が発狂中
以降、放置でいいよ
BOSSのメタル・ゾーンはメガ・ディストーションよりも
ヘヴィメタル向きなエフェクターでしょうか?
歪は深いほど音抜けが悪くなるのは知ってるでしょ
普通のディストーションで十分
アンプでナチュラルに歪ませといてOverdriveで付け足すのが一番!
>>559
BOSSのエフェクターはね、意外とチソチソなんだよ
使えるのはコーラスくらいだ
なかでもメタルゾーンは最悪だよ
>>560-562
ありがとうごさいます
>>561
そこのサイトで知ったのですがBOSSのコンプレッサーはノイズが出るんですね
DunlopのZakk Wylde Overdriveをアンプのディストーションにかぶせて
かけるとかなりブルータルだぞ。ちと高いけどな。
コンプを過剰にかければどこのメーカーでもノイズは大きくなるって
これから買う初心者にお勧めのギター、アンプ、エフェクターをそれぞれ教えてください
>>567
ギター:メタラーだったらエピフォン、アイバニーズ、BCリッチの
5万円前後のもの。ハム搭載のにしとけよ。
アンプ:マーシャルの20Wくらいのでいいじゃない?AVT20とか。
エフェクター:そんなもん、お前のやりたい曲による。とりあえずBOSSの
SUPER OVERDRIVEでも買っとけ。小さいコンボアンプはチャンネルが一つしかないから
アンプをクリーンにしといて、エフェクターで歪ませればいいんじゃねーの。
>>563>>565-566
ありがとうございます。
初心者はマルチ・エフェクターでも買っておけば色々遊べますかね?
普通の3〜4台買うよりは安く済みそうですし・・・
>>569
俺はBOSSのME−50使ってるけど、結構イケるぞ。
でもワウはちょっとカッタるいから別にジム・ダンロップの
CRY BABYを買った方がいいと思う。
>>568
それなら値段的にも7,8万ぐらいでいけそうですね
ありがとうございました

デスメタルとかブラックメタルとかゴア系やいたいです
>>571
だったらSUPER OVERDRIVEじゃなくてもうちょっと
エグい歪み系エフェクターの方がいいな。
>>572
マジで買おうと思ってるんで具体的な品名お願いします
どういうのがいいでしょうか?
>>571
でも実際、アンプをクリーンにしてエフェクターで歪ませると
ペロペロな音になるから、マルチチャンネルのアンプ買ってクリーンと
ディストーションチャンネル使い分けた方がいいかも。
>>573
俺もデス系の音はよく知らんからBOSSのウェブサイトで調べてみてくれ。
>>574-575
OKです
調べてみます
ありがとうございました
このスレ立てたのがもんぴだったとは。今気づいたw
Fが弾けません
>>578
練習あるのみ!皆一回はFの壁に当たる!
俺の場合楽譜が読めるようにするのが先かもね・・・・(´・ω・`)ショボーン
>>580
タブ譜さえ読めりゃいいじゃん。
趣味でやるならタブ譜で十分だが
仮にもプロ目指すような連中が楽譜も読めないのは恥ずかしいぞ
>>582
ここにプロ目指してる奴がいると思う?
「仮にも」って言葉が見えませんか君には。
>>584
で、あんたは読めんの?
586584:04/10/12 01:45:26 ID:???
読めませんが、なにか?
>>586
なんでもないよ。糞して寝てね!
ギターシンセって何ですか?
ググったのですけどなんかマルチエフェクターみたいなのが出て来ました。
age
http://www.metalmethod.com/audio-video/speed_lives.wmv
こんな風に弾くにはどんな練習をすればいいのでしょう?
釣りキターーー
>>591
クサすぎるよ。
ギターエフェクターをベースに使ってもOKですか?
だめー
ぶっ壊れるのですか?
おk。
>>594
使ってみりゃいいだけの話だ。
>>591
それにしても指が動くもんだ
普通のコンパクトなら無問題。
壊れません。
>>570
>俺はBOSSのME−50使ってるけど、結構イケるぞ。
ワウは別売りのペダル必須なんですか?
>>601
必須でもないけど、ME−50のワウはしょぼくて個人的には使えんかった。
>>601
カネに余裕があるんだったらGT−6買えば?
でもマルチエフェクターの音って結局は単体エフェクターには
適わんからなあ。
良い練習法の紹介をしてるサイトみたいのってないですかね?
>>604
タブ譜のサイトなら知ってるけど。
606A級性速 ◆ZQVwil85oU :04/10/13 09:13:02 ID:G4uK0gU7
記載詳しくないけど…
中古とか個人売買ならマルチ搭載真空管入りプリアンプとかも
五万以内で手に入るのあるよ。
あとメタル系で実戦投入できて安価で買えるのは5150のヘッドとか。
メサのレクチのが音はいいかもしれないけど高いしね。

ボスのGT6はガルネリウスの人も使ってるみたいだし、
音作りちゃんとすれば言われるほど悪くないと思う。
使いやすいだろうし。

ヘタレで面倒くさがりなおれは断然マルチ派

知ったかぶりかよw
ZOOM 504II
ZOOM 707 II
ZOOM GFX-5
KORG AX1500G
この中でオススメを教えてください
でるりかぎり操作が簡単な奴がいいです。
>>608
操作が簡単というと707IIとかになるけど
音が悪いらしいです
マルチのコンプレッサーはどれもノイズとハウリングが出るという
噂ですが本当ですか?
>>610
マルチって店で試せないの?
ギュイーンピロピロピローン!
って音が出したいのですがどんなエフェクターを買えばいいですか
>>612
フェイザーかフランジャーだろ。
ズコバコーンって音は?
>>614
なんだそりゃ?ケンカ売ってるの?
じゃあズココーンでいいです。
>>616
BOSSのサイトに行って片っ端から試聴してみれば?
最強のエフェクターはなんですか?
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:   >>618 ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
↑禿同
エフェクター買ったけど思ったように歪まなかった。
アンプかなそれともPUのせいかな?
GT-6は歪みがショボイってのが定説だけど空間系は使えるらしい。
ブラックやるならPODの青くやつ使えば?
>>621
アンプは何?PUは何?
やべ、文字が抜けた

青く「て丸い」やつ
>>623
アンプはGB100とかいてある奴でPUはわかりません
35000のセットで買った物ですから。
>>625
そのアンプでナチュラルに歪ませられなかったら、多分アンプの
質が悪いと思うよ。
>>626
ありがとうございます。
出力やスピーカーの大きいアンプに乗り換えないとダメでしょうかね?
なんかノイズみたいになってアンプ本体が「ジーー」って鳴ってます。
>>627
マーシャルやPEAVEYの小さいコンボアンプだったら値段も手ごろだから
いいんじゃない?あとレイニーも。
超ハヤビキのコツはありますか?
地下室で12時間練習すること
631名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/13 21:34:44 ID:y1papV/H
>>629
速く弾くのって慣れるしかないから、もうひたすら練習するしかないよね。
ケリー・キングも言ってるよ。「ベンチプレスで200kg上げたい奴がいきなり
やってもできないだろ。最初は自分できる重さで始めて慣れたら段々重くしていく。
速弾きも同じだ」ってね。
>>602
>必須でもないけど、ME−50のワウはしょぼくて個人的には使えんかった。
そうじゃなくて、ME-50のワウ使うのに、別売りのオプションのペダルがいるの?
ってこと。
633名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/13 21:40:21 ID:y1papV/H
>>632
要らない。
634名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/13 21:45:50 ID:aulhNTMu
>>629
ディレイを少しかけて、ビジュ系サウンドメイクをする。
そうすりゃフィンガリングやピッキングが甘くてもごまかしがきく。
アンプ直で速弾きしようと思うな。
>>634
そんなごまかしでやっても意味無くない?
636名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/13 21:53:39 ID:RQTeNKCa
>>635
まあ、それで気持ち良く弾ければ良いかと。
できれば、生音で練習して、正確なピッキングが出来た後、
アンプ繋いで、歪ませてニュアンスをいろいろ変えて楽しむのも
いいと思うけど。
生音でってのが意味わかんないねえ。
>>637
アンプ直とかクリーンな音でって意味だろ。
その生音で練習したとこでどうせバンド練習とか、ライブとか、録音とかw
は歪ませるんだろ?
何の意味があるんだ?
>>639
完璧に弾くのが難しい音で練習して完璧に弾けるようになれば
ライブでもより安定したプレイができるじゃん。
>>633
サンクスコ。ME-50ほしいが嫁の決裁が下りるかどうか。。。
稟議書要検討w
>>641
ME-50はなんか歪みが弱いという評価だけど
もし買ってみたらレポギボンヌ
>>640
結局完璧に弾くのが難しい音で弾くわけじゃないんだろ?
そんなのは自己満足。練習のための練習。全く意味ねえじゃん。
つうかおまえは生音でメタルやっとけ。な。
>>643
まあ何でもいいよ。人それぞれやりたいように練習すれば。
>>642
俺はアンプの歪みに付けたして使ってるけど、ME−50は
歪みの種類が10個くらいあるから、クリーン音に歪みを
かけても十分にサステインのある音になるよ。
>>643
そういうこと言ってるとカークハメットみたいにどんどんヘタクソになっちゃうぞ!
あれはブルース回帰したんだろw
つうか俺本当は普段(アンプ通さない)生音で練習してるけどw
何の効果もないって。真面目な話。
よく「歪んでるとひけてるような気がするだけで〜」って話あるじゃん。
あれが嫌いなのよ。
歪んでようが生音だろうが弾けてるのは弾けてるし弾けてないのは弾けてないって。
そんなのも聞き分けられんのか?ってまじめに思うんだわ。
普段は生音で〜てヤツには是非生音メタルでお願いしたい。
粘着しつこひ。
ところでストラップの長さ、ギターの高さどんなもんよ
俺は胸の高さだぜ。速弾きとかできないけどな。
>>650
胸の高さってインギーくらい?
インギーより上
はっきりいって窮屈だけどメタラーは高めだよね!
胸って高すぎだろ。トムモレロかよ。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/4365/takachiho1.jpeg
ベタだが田端義男ぐらいだ
ギターはレスポールスタンダードだ
弾きにくい位置にかまえて何の意味があるの?
パンクの馬鹿野郎どもとまったく反対のことをしてやってるのさ!
俺ばっかりじゃなくて、みんなの話も聞かせてくれよ!PLAY ROUD!
>>656
LOUD だろ、アホ。
おっと、スペルミスがあったようだ。正しくはLOUDだね。
弾きにくくなんてないさ。ただメタリカみたいなリフを弾くのには向いていないかな。
俺はザックくらい低い位置で弾いてるけど。
ギターの位置高い=弾き易いけどカコワル
ギターの位置低い=引き難いけどカコイイ
ギター縦に構える=弾き易くてカコイイ、ジョージリンチ。
661練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/10/14 01:11:58 ID:???
チンコが隠れるぐらい。
これ以上上げないと弾けないようなフレーズは最初から弾かない。
メタル系で高い位置に構えてる人は、トムモレロ以外みんなダサい。

キルスイッチとか見た目最悪ッス。って言うか低いほうが弾きやすいような曲ばっかじゃん・・・。
ザックもソロ弾くときはギター膝に乗っけて弾いてるもんな。
フライングX股間に挟む=気持ちいい〜ん
キルスイッチのアダムは実にクールだね。特にあの眼鏡、真似したいよ。
確かにストラップは長い方がクールだよね。
でも俺たちは決してメインストリームになれないミュージシャンだろ?(笑)
だったらブザマなほうに突っ走ってみるのも悪くないと思ったわけさ!
僕なんてこんなに高く構えてる上に上手く弾けないんだから笑っちゃうよね!
665もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/14 01:23:11 ID:Q2UkdY6v
低すぎるのもどうかと思うよ。
>>665
お前はパチンコばっかやってないで少しはギターの練習したら?
667もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/14 01:27:14 ID:Q2UkdY6v
だってギター難しいんだもん。
>>667
スレ立てたのはお前だろーよ。もうケツ割ったんか?
669練習生出席番号69 ◆QDdpQtcQEU :04/10/14 01:34:46 ID:???
そうだそうだ。がんばれ。

俺は今日、ダメージincを弾いた。3回ぐらい。
今日はよくがんばって練習したほうだ。
PUの交換って同じメーカーの同じ種類じゃないとダメですか
普通に楽器店に持っていけば取り付けてもらえますか?
>>670
してもらえるよ。金取られるだろうけど。
>>670
アクティヴとパッシヴ組み合わせは出来んとおもうけど。
自信ないから詳しい奴のカキコ待ってね。
>>671
ありがとうございます。
http://www.dimarzio.jp/PU/HUM/DP192.html
http://www.samedaymusic.com/product--SEMSH13
を取り付けてもらおうかとおもっています。
674名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/14 03:01:34 ID:GTi7m0Y+
>>673
とりあえず、トーンゾーンにしとけ。
ある種定番だからな。
んで、もう少し高音が欲しいとかヴィンテージのニュアンス
が欲しいとかの基準になる。
>>674
ヘヴィな音も出したいのですが
クリーンで高い音も欲しかったので
こういった選択にしたのですけど・・・
676名無しさん:04/10/14 05:31:59 ID:w+Xf6fXu
>>675
エウ゛ォリューションもいいぞ。フィードバックが簡単にでる。
677名無しさんのみボーナストラック収録 :04/10/14 05:35:01 ID:w+Xf6fXu
>>434
インギーのPUは見た目シングルだけど構造的には
ハムですよ。まぁどっちでもいいけど
>>677
もうここ見てないだろ>>434
メタルはパワーコードをやっとけばよくてカッティングはやらなくていいですか?
↑は練習をです。
パワーコードとカッティングの違いってなんでつか????
>>681
パワーコードは4ー6弦でやる5度音程のやつですよね?
>>682
( ´,_ゝ`)プッ
684襟巻 ◆nTU9UE3fWU :04/10/14 16:14:33 ID:uEV39G6u
パワーコードってのはコードの一種。
カッティングってのは技術の一種。
>>679の答えは?
つーかメタルでもカッティングしたりするだろ。
679がなぜそう思うのかわからん

まったくの別物なんだが
カッティングもときには必要だよ。
689襟巻 ◆nTU9UE3fWU :04/10/14 16:21:21 ID:uEV39G6u
>>686
だな。
例えばエクストリーム及びヌーノのソロではばりばり出てくる。
インギーですらデジャブでやってるし。
>>689
他は?
つうかパワーコードをカッティングしろw
つうか、このスレ何があぼーんされたの?
693襟巻 ◆nTU9UE3fWU :04/10/14 16:59:21 ID:uEV39G6u
>>690
ぱっと思いつくのはスコピくらい。
あとジミヘンとそのフォロワーのウリ・ロート。
そういえばラウドネスでもやってたかな。
他は・・・ちょっと思い浮かばない。すまん。

とにかく、結構いろいろなところで使われているよ。
>>693
知ったかは恥晒す前に消えた方がいいよ
>>693
おい、えり
このスレでデス声晒してみて

デス声特訓スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1076234969/
>>691チョットワラタ!
697襟巻 ◆nTU9UE3fWU :04/10/14 17:04:56 ID:uEV39G6u
いやいや、しったかじゃないって。
どこが間違ってるってんだ。
>>694じゃないけど
カッティングてべつにテンションコードとか16分にかぎったことじゃないでしょ。
パワーコードで8分も普通にあるんだし。
>>697
自分がちょっと知ってた、その事柄のごく一部のことを自慢げに話すのをしったか。
それにしてもパワーコードの刻みをカッティングとか言わんだろ。
701襟巻 ◆nTU9UE3fWU :04/10/14 17:11:33 ID:uEV39G6u
>>699
んじゃ、それでいいよ。
しったかして悪かったな。
カッティングなどという言葉は英語圏の連中は使わんけどな。
>>702
そういうひねくれた事言い出したら
チョーキング→ベンド
だってそうだしキリ無い。
スモークオンザウオーターのでっでっで〜、っでっでっでで〜、だって立派なカッティングです。
>>704
2番煎じツマンネ
こういうわけの分からん言葉がなぜ使われだしたんだ?
チョーキングとかチョッパーとかよ。
皆どうやってリードの音を作ってるの?
アンプはAVT20だけど、そのままソロ弾くと糞みたいな音になっちゃうんすよ
やっぱりソロはエフェクターでも買って、
バッキングとチャンネル変えてやんなきゃ駄目かな?
オーバードライヴ等をリード用に。イコライザーでもおk。
>>707
家での練習なんだから別にいいじゃんw
>>707
AVT20はチャンネル一つだろ?
>>710
うん。
だからエフェクター買わなきゃ駄目かなって
オーバードライブをアンプのディストーションにかぶせてかければ
いいんじゃない?
それじゃ単に歪みが強くなるだけじゃないすか?
メガデスのソロみたいな音にしたいんだけどな
糞みたいな音と言われてもなあ。分からんよ。
ドライブ0〜1、レベル全開でトーンをうまいこと調整する。
イコライザーのほうがいいかも。
おまえらヤンギ買ってねーの?
そうそう。トーンコントロール用にオーバードライブを使う。
かわねえよ
>>716
ギター買ったら買おうと思ってるよ
なんで20wで音づくりするか意味わかんね。
おれ低音リフでカカッってブラッシングするのはカッコイイと思うが、
高音をキャリキャリとカッティングするのってヴィジュアル系っぽくてイヤ。
そういうメガネです
>>720
高いアンプやエフェクターを買う金ないもん
学生のうちから20万もするような機材を買う方が普通じゃないよー
>>723
バカはほっとけ。
てかさ、普通20Wで十分すぎるほど音出るじゃん。
スタック系なんて買ってもアパートマンションじゃ鳴らせないだろ
一軒家でも防音対策してないと迷惑だし
FENDER JAPAN ジャズマスターでメタルはできますか?
UP交換しだいでは可能かも・・・・
俺はサイクロンでメタりたい
ジャズマスターは強いピッキングで弦が外れるかも知れん(改善するパーツはある)
なので俺はシンクロryブリッジのサイクロン
今中古屋にいいかんじのジャズマスターとテレキャスターがあるので
どっちにしようか悩んでいます。
あえてテレキャスでメタることをお勧めしたい。
http://www.hdpvidz.com/vidz/wintersun_-_beyond_the_dark_sun-javis-HDP.mpg
中古で買うときのギターのチェックポイントがあれば教えてください
>>731
ちゃんと試してから買えよ。
>>699
まさに「知ったか」とはお前のことだな。
734名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/15 11:35:43 ID:6zA+rGcY
エフェクターならここで調べましょう。
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/index.html
オマエラ!
いいスレみつけだぞ。参考にしてくれよな。

●ヘビメタに合うギター教えてください!●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090978742/
killer
737ヽ(´Å`)ノメガオ ◆AoXTMegAO. :04/10/15 21:29:27 ID:S+r+2aho
ぜって〜ジャクソン!
アコギとエレキとどっちやったらいいですか?
メタラーならエレキだろ。
そういう固定観念が音楽界をだめにしていくんだよ
初心者がいきなりエレキってありですか?
742マジレス君:04/10/15 21:40:34 ID:???
アリです。ていうか普通です。
むしろ初心者はアコギからとかいう妙な固定観念こそ音楽界を(ry
初心者の場合アコギで弾き語りとかやるのとエレキでバンドやるのはどっちやったらいいですか?
744マジレス君:04/10/15 21:47:42 ID:???

やりたい方やればいいんじゃないですか?どっちみちその道では初心者ですし。
いろいろサンクス!
7弦ギターの場合コードはどの様に弾けばいいのですか。
一つはスペアだから弾かなくていいよ
B!買うの辞めました。代わりにロキオンを買うようになりました。
何だか友達が増えた気がします。服装にも気を使うようになりました。
みんなと音楽の趣味も合うようになって、話も弾むようになって
「お前、明るくなったな」って言われます。
しかも、彼女までできました!!今まで20年間独り身だった僕が
バイト先の女の子に「好きなアーティスト何?」って聞かれて
「レディへとかウィーザーとか、R.E.Mも好きかな」って答えたのがきっかけです。
以前のように「スカイラークからクリプトプシーまでほとんど何でも」って答えてたら
彼女と今一緒にいるかは微妙です(笑)

ちょっと前まで、「メタル」ってキーワードがいつも僕の頭の中にあって、
音楽だけじゃなく、色んな行動の規範になってたけど、それも今となっては
どうでもいい過去の遺物のように思えます。

とにかく僕はB!を買うのを辞めて幸せになったんだし、これでいいんじゃないかって思ってます。
決して皆さんにB!を買うなといってる訳じゃないです。

今年の夏は彼女とフジロックを3日間ぶっ通しで見に行きました。
泊まりだったから、楽しい思い出ができました。
薄暗いライブハウスに一人で行って、頭を振るのはもういいかな、って感じです。

あ、黒Tシャツ捨てなきゃ。今日は彼女が家に来るんだ・・・
>>748
今さらのコピペだな
ふぐりみたい
1点


























  クォーソン   酒井
(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・
俺のファッション誌はバーソだが文句あっか!!

街頭でイングベー弾いてやる!!!
それはキモイ
>>750
ヤングマンだ(プッってなるぞ
753名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/16 13:23:42 ID:IKxn0tUv
お願いです教えて下さい。プロとかの聞いてると、高音ほど音量がでかくて
低音ほど音量が小さく聞こえるのですが、俺の場合逆なんです。高音が
細くて音量も小さくてへぼい、しっかり押さえてしっかりピッキングしても。
なんかチューニング必要なんでしょうか?
アンプのトーンをいじれや。
ストラトの弦巻くツマミをまっすぐきれいにしたいんですけどチューニング狂うんですけど、どうしたらいい?
印不明だ。
ストラトの弦巻くとこの形はわかるか?
755は釣り
音とか気にしなければ安売りの弦でもいいですよね?
760マジレス君:04/10/16 22:11:46 ID:???
私も音とかは殆ど気になりませんが
ひどいのはボールエンドがほどけたりしますからねえ。
アーニーボールあたり(私の地元では¥550〜650くらい)がお勧めですが。
761マジレス君:04/10/16 22:13:28 ID:???
>>755
フロイドローズ等のロックシステムなら可能かと思われw
762名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/16 22:26:04 ID:Z+MYgApM
ピッキングがついて来ません。
>>755
ロック式じゃないギターでチューニングを極力狂わないようにする方法。
ペグがまだ2、3回転目くらいで弦が緩々の時、
空いてる方の手で弦をネックの真ん中辺りから「へ」の字になるよう
引っ張っり上げ、その常態を維持しながらペグを回し続ける。
この引っ張られている常態が手伝って、ペグの巻きに緩みが生じない訳だ。
しばらくペグを回していると弦がピンと張り始める。
弦がネックに近つ゛いてきたら、挟まれる前に弦を引っ張っている手を放す。
手を放した後も最後まできちんとペグを回そう。
弦を張り終えチューニングを始める前に、
最後に弦を指で摘んでヘッド側からボディ側へと数回シコシコしごくw。
聴こえ的には笑えるが、これで弦の余分な緩みは相当解消される。

あと上記に付け加え、ペグがまだ2、3回転目くらいの時に
弦をペグ穴に通した部分を爪先で軽く整えると尚よし。

尚、シャープ気味に狂ってしまったチューニングを調整して元に戻す際も
数回シコシコしごいて緩みを解消しましょうw
ヴァンヘイレンをコピーするには
どんなギター買えばいいの?
>>764
どんなギター買っても無理。
奴は天才。
>>764
どんなギターでもできるよ
あいつはたいしたことない
767阿弥陀ブラックDeVille ◆VLxoMYpDqM :04/10/17 00:10:35 ID:???
>>764

>>766はええやつや。
768阿弥陀ブラックDeVille ◆VLxoMYpDqM :04/10/17 00:14:52 ID:???
DQNやで〜
>>763
シコシコしたら何億もの命が溢れて来ました
この前滝に打たれながら練習してるのをみたんだけど
それより最強の練習法ってありますか?
>>770
滝を下りながら練習
エディはテクニック的には練習積めば弾けるんじゃないか?
もっとためになるのキボン!!
>>773
金があるんだったらPEAVEYの本人モデル買えば?
あとはひたすら練習あるのみ。
PEAVEYとは契約切れたから辞めとけ。
もし買うなら次使うヤツ買え。

あといくら真似してもニコニコしながらは弾くな、エディ以外がやるとキモイだけ。
776名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/18 12:31:34 ID:ovkA2vd9
>>754
そうすると高10中0低0とかにせよと?
やったことありますが、それって違うのでは、って感じですが‥
ギター誌でも、こんなトーン設定するなんて見た事ないですし‥
アンプかピックアップが悪いのでしょうか
実際問題君の音聴いてみないとわからないね。

プロの音も人それぞれだし環境の違いもあるしCDと生でも違うし。
真ん中の穴にピックがよく入っちゃうんだけどよくあること?
779マジレス君:04/10/18 21:45:41 ID:???
あるあるw
なかなかとれないんだこれがw
もっとためになる練習法のキボン!!
誰か音源うp汁!
782ドレミファ名無シド:04/10/19 00:33:01 ID:E4wNvFz/
タッピングって、どうしたらうまくなるの?
秘孔を突く気持ちでやれ。
でも指板にはやさしくな
タッピングは簡単でしょう。
昨日ギター買ったんだけど朝起きたら
左上についてるレバーみたいなのがへっこんでた…
しかも元に戻らないし…別にこれでも支障ないのかな?
先週、MM-EVHを中古で買いますた。
7弦でヘヴィロックやるスタイルが一時期はやったけど、
実際あんまり意味ないって本当なんですか?
友達がリッチの買ったらしいんだけど、普通の6弦EMGと大して重さ変わんないし、
速弾きするとグズグズになるし、失敗だったとか言ってた。
788もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/19 03:13:07 ID:/NjSO5gc
>>785
レスポール?
ここで質問している人たちは楽器板に行って聞いたほうがまともな
回答を得られると思います。
>>787
多分そいつは弦2本でも十分だろ。
7弦は見た目からしてダメ
792名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/19 12:20:56 ID:eYwoa107
>>789
気づかなかったw さんくす
>>788
イエス。レスポールです。
速弾きに良い練習方が出てるサイトないかな?
またはお勧めの教本とか。
>>794
サイトは知らんが、早弾きの練習法って、何でもいいから任意のフレーズを早く弾いたらソレが早弾き何でないかい??
と、だけ書き捨ててしまうと可哀想なので、ボクの昔の経験で。。。

メカニカルなトレーニングを毎日やる。
具体的には、スケール練習やラン奏法みたいなものをひたすら弾く(ポジションやスピードを変えて)
ラン奏法は分かるかな?例えば 12/2 13/2 15/2 12/1 13/1 12/1 15/2 13/2 (分子がフレット/分母が弦)
見たいなフレーズを繰り返す事です。この手のフレーズは自分で結構考えて、自分の苦手な運指のパターンを考えて弾く事が出来るのでトレーニングには最適。
メカニカルは大して面白い練習ではないので、時間を決めて(毎日30分とか)やり続けましょう。必ず巧くなれます。

音符を意識して弾く
6連譜や16分音符など、自分が弾いている音の譜割をキチンと意識して弾く。これ大事!
俺の経験では6連より16分で意識した方が早く弾けるようになる。。。と思う。

あとは教本だけど、HMギターとかの教本には多分ロクな物はないでしょう。
そんなもの買わなくても分かるような内容ばかりで、コピー譜やお手本の音源が付いてる程度の特典位です。
むしろ、ジャズ系の教本を買いなさい。
パット・マルティーノやタル・ファーローなんかの超テクギタリストのフレーズを練習しまくればキット巧くなれます。
今でも入手可能かどうか知らないけど『THE REAL JAZZ GUITAR』という教本(殆んど音楽理論ですが)お勧めです。
今YGがそのまんまの増刊号を出してるじゃないか
マルチエフェクターを二台つなぐ事は可能ですか?
>>762
それギター弾けてないだけやん。
800名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/20 21:31:24 ID:XkgFVXse
>>762
半間リング、プリン具でごまかす。
>>800
コッツェンのように
ピッキングと指が合いません
>>802
俺も。速ピッキングになると合わなくなる。
左手もそこそこついてくるのに・・・
このように弾くとよいでしょう
ttp://artists.iuma.com/IUMA/Bands/Nick/images/sm-277775.jpg
>>794
http://home.att.ne.jp/sun/macco/guitar.htm

こことかは?初心者ならそれなりに参考になると思う
みんなうpしろよ!
まずは俺から行くぜ
http://www.yonosuke.net/clip/4/11297.wma
>>806
みんな、音量注意しろよ
アダルトビデオ録音したやつだから
ヴァンヘイレンの初期のようなドライブ感は練習で何とかなるものですかね?
809マジレス君:04/10/21 12:27:36 ID:???
練習等から得られるリズムセンスが大切なんじゃないでしょうか。
わたしなんざサパーリですが。
>>806
すげぇw
>>808
相当難しいよ。
コピーは出来てもあのノリやサウンドを出すのはね。
>>806
メタラーならこっちだろ

http://www.yonosuke.net/clip/4/11296.mp3
>>806
なんかすげえw
814名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/21 20:07:38 ID:kyPH2MUH
>>812
何でそれを。w
>>806
君上手いね
817もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/21 20:29:32 ID:FtOI9tqk
>>806
なんかワロタw
もんぴと>>806はどっちが上手い?
819808:04/10/21 20:41:45 ID:???
>>809,811
d
やっぱりあれは反則だよなあ・・・w
820つんのめりギタスク房:04/10/21 21:54:17 ID:???
>>812
速い!しょれだけで凄い!上手い!弟子にしてくだしゃい。
インペリテリより速いかも。
>>814
これってキーボードで鍵盤が光るヤツのギター版?
もっとうpしろや!
ギターは
好きなギタリストのようには弾けません。
根気が無い奴は続きません。
リズム感が無い奴はいつまでも上手くなれません。
>>823
そうだろうね。漏れはかれこれ10年弾きつづけている。
一向にうまくならならん。ソロも満足に弾けん。
そもそもメジャースケールくらいしか知らん。そんなギター人は多いのさ・・・
ギターの練習には何といっても、
”忍耐力”が必要だということを忘れてはいけないね。
技術を磨くにはとても時間がかかるから・・・。
忍耐強くやることが、結局は早い上達につながるんだよ。
                           byじょん・ぺとるーし
>>806
>>812
禿ワラw
腹いてーよw
827つんのめりギタスク房:04/10/23 00:00:09 ID:???
>>826
びょくのしぇんしぇいを笑うな!
速いのはしゅごいんだぞ!
828名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/23 00:05:52 ID:hi/C7hwI
829つんのめりギタスク房:04/10/23 00:25:36 ID:???
>>828
速くないね。
しぇんしぇいの方がギター上手いよ
>>828
インギーのトリロジースーツOP:5か
懐かしいな〜
この間、楽器屋で試奏トリロジー
弾いてたヤツ思い出した。
小デブでオタっぽくてキモかった。かっこいいと思ってるんだろうか。。
>>831
お前よりかはかっこいいかと
833名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/23 07:16:47 ID:ZGtEyCbr
このスレのレベルって本当に厨房レベル
オマイラは毎日基礎練習だけやっとけ
どうせコードカッティングやアルペジオもまともに出来ないんだろ?
うん
>>833
カッティングという言葉に拒否反応してしまうから
ブラッシングという言葉に置き換えてくれ。
生理的なものなんだ。
            >>835
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


            >>835
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
アルペジオだけは得意。
838永遠の15歳 ◆bFyqBk/PAw :04/10/23 10:42:58 ID:???
小指と薬指のトリルが苦手なんですが(高フレット行くと何がなにやら)
何かいいエチュードありますか?
こうやれば強化できるって方法でもいいです
お願いします
>>838
まずは一日中やる。
ゆっくりでいいから確実にハンマリング、プリングの音を出して練習すること
メトロノームなどで正確なリズムですることも忘れるなよ
筋力を上げろ!
ギタリストとして指ダンベルは必須だな。
843名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/23 20:41:50 ID:oMp/Aypk
とりあえず楽器全般にいえることだが、鑑賞してるときは自分でもやりたくなってかっこいいとか思うが、
その裏にはものすごく地味で短調な練習をただひたすらもくもくとやってるんだよ。

アンジェロのいうとおり、

「そこにいる全ての人に3つの言葉を捧げたい

     practice practice practice...」

だな。
>>806
ボアダムズとか好きでしょ
845永遠の15歳 ◆bFyqBk/PAw :04/10/23 21:49:06 ID:???
>>839〜841
レスどうもありがとうございます
>>838
小指と薬指鍛えるエチュードっていったら、
ポールギルバートが多用してるしMr.BigとかRacerXの曲を練習すればいいんじゃないか?
あとは、上と似たようなことだけど普通は中指の所を薬指に変えて弾いてみるとか・・・。
中指の所を薬指で弾く変な癖がついちゃいそうだけど。
俺まったくしないんだけど、小指と薬指のトリルってみんな使うのかい?
全然使わないな・・・
高いフレット使ってランでトリルもどきをピロリロするぐらいか・・・
849永遠の15歳 ◆bFyqBk/PAw :04/10/23 23:42:37 ID:???
>>846
Paul氏が多用しているのですか、レスサンクスです!!
>>847
Needled 24/7のギターソロで
自己流の運指で22&23fをピロピロとトリルもどきやるわけですよ
そこがびくともしなくて
どっちにしろ、一般的に弱い指を鍛えておく意味でも
やっておいて損はないかと
めったに使わないからこそ
その出てきたときに痛い目見るわけですし
永遠の15歳のリアル年齢は38歳なんだってよ、昨日チャットで言ってたよ
ギタスク房臭いっつーかなんつーか、オタク臭くなってきたな、このスレ。
>>851
いいんじゃない、別に?
指じゃなくて手首が痛くなるんですが。
指を動かすと手首がズギ!!って。。
プレステのギターフリークスやって頃も薬指使う時にズキ!!って。。
今はズキ!!っじゃなくてギリギリって感じの痛みですが。

何年もこんな感じなんですよ・・・・我慢してやってますが・・
ギターに向いてない腕の体質なんですかね。。。
854名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/25 06:44:18 ID:N0jsRuNt
俺は朝おきると左手が動かない
とくに人差し指が痛くて曲げられなくなるよ
しばらくマッサージすると治るけど
>>853
腱鞘炎じゃないか?
医者いくかしばらくギター弾くのやめれ
腱鞘炎は患部を温めたほうがいいですか?冷やした方がいいですか?
腱鞘炎は患部を冷やす。
温めるのはNG(特に腫れや熱を持っている場合)。
なあなあ、なんでメタルのヤツって
「耳コピしたぜ」って言うとき
自慢げなんだ?
耳コピできない俺がいるから
>>858
メタルに限ったことではないですが。
わざわざ「耳」つけるとこがヤラシイですよねw
得意げになるところがメタラーのメタラーたる所以
ソロなんかを完コピするのは難しいからじゃないか?
>>858
TAB譜コピより難しいから
メタラーはスケール練習ばかりやって他のことはあまりやらないから
865名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/26 06:40:09 ID:rB9huQot
メタラーはソロばかり練習してバッキングを練習しない
リズムギターの奥深さをしらなすぎ
と、ソロを弾けない初心者君が申しております。
メタラーはヌーノの影響でファンクもばりばりだろ
868つんのめりギタスク房:04/10/26 21:47:13 ID:???
リズムギターなんて所詮はリズムギター
869名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/26 21:51:33 ID:71/wf8vf
リズムギターって何万くらいで売ってる?
と、ピロピロギタリストが申しております。
まあしかし。。
ソロにもリズムってもんがあるのはわかるのかい?
それともここはまじれす禁止か?
872つんのめりギタスク房:04/10/26 22:02:53 ID:???
ソロにもリズムがあるのは知ってるよ。
こういったら分かりやすいかも「サイドギターは所詮はサイドギター」
と、ピロピロギタリストが申しております。
>>873
やーいやーいサイドギタリスト(w
875つんのめりギタスク房:04/10/26 22:13:54 ID:???
サイドギターが悔し紛れになんか申しておりますゲラゲラ
876名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/26 22:31:40 ID:O3k+IH9H
サイドギターは窓際社員と同義語ですか?
877つんのめりギタスク房:04/10/26 22:34:50 ID:???
>>876
それはサイドギターに比べれば良い位置
リードやサイドに、こだわっている時点で痛いよな
どうせおまいら、どっちも出来ないんだろ?
879つんのめりギタスク房:04/10/26 23:26:30 ID:???
リズムギター極めた所で一生黒子だぜw
華やかなリードギターでイエーイって目立ったものの勝ちでしょ。
ツインギターの場合だとブサイクな方がリズムやらされる説
>>880
warota
リズムギター極めた
エリックピーター損とか
スコット慰安とか
ルドルフシェンカーとか
ジョンシェファーとかは?
リズムギター極めた
884つんのめりギタスク房:04/10/27 00:22:28 ID:???
>>883
そりゃそうだw
だってリズムギターは簡単だもん。
ぼくだったらリズムギター極める暇をリードギターの練習に費やすけどねw
885もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/27 00:23:52 ID:SrB+jo0F
リズムギター際めたwww
リードギター = セックス
リズムギター = オナニー

オナニー極めた
887つんのめりギタスク房:04/10/27 00:48:23 ID:???
>>885
どう?
楽勝だったでしょ?
888つんのめりギタスク房:04/10/27 00:48:48 ID:???
所詮ギターなんて簡単だからな
誰だって簡単に弾けるよギターなんて
889つんのめりギタスク房:04/10/27 00:52:08 ID:???
ギターなんて簡単だろ?
そーだよなおまいら?
890つんのめりギタスク房:04/10/27 00:53:56 ID:???
>>889
んなもん簡単に決まってるだろが!
偽者が暴れだしたからトリップつけたぜw
892つんのめりギタスク房:04/10/27 00:58:35 ID:???
>>891
おめでとうございます。
893つんのめりギタスク房:04/10/27 01:00:53 ID:???
>>891
仲良くしような!兄弟。
つんのめらー諸君よ我が下に集え、
そしてメロスピとV系こそがメタルの心理と知らしめるぞ!
二人とも死んでいいよ
896つんのめりギタスク房:04/10/27 01:07:25 ID:???
>>894
で、兄貴はギター歴何年?
目障りな連中だな
ギターと言えばピロピロってコテがめちゃくちゃ巧い
899もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/27 01:12:21 ID:SrB+jo0F
ピロチンはめちゃうまよ!
>>896
リードギターだけひたすら2年。
901もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/27 02:18:57 ID:SrB+jo0F
ギターをうpしたいんですが、どうすればよいのでしょう?
>>901
結婚してください
>>901
さっさと死んでください
>>901
音源か映像かわからないことにはどうしようもない
http://www.yonosuke.net/clip/4/11434.mp3
結構練習したらこれくらい弾けるようになったよ。
>>905
これってあれだろ?聴き続けてると精神崩壊するやつ。
907もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/28 03:07:11 ID:UKXuMYwU
>>904
音源のほうです。
へどフォンをマイク代わりにして、録音したいのですが。
まずどうやってPCに取り込むのでしょうか?
負け犬のスラチョンに聞けば? プ
>>905
アウアウー
リードギターばかり練習してるなんて厨もいいとこ
それじゃ一生上達なんてムリポ
ま、このスレのレベルの低さじゃ理解出来ないだろうがな
>>910
少なくともお前よりは上手いよ
>>910
リードギターは選ばれし者だけが弾く事を許された神聖なる美学。
リズムギターなどは下級層の者どもが弾くものだ。












だってママがそう言ってたんだもん
わかったからツマランネタ引っ張るなよ。
まあ他にネタないしな〜。
リード×サイド関係はヴァカっぽくていいよねw
915名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/28 10:53:47 ID:J5G8LEFO
リード上手い人はそこそこリズムも弾けるよ。
それ以上上手くなりたければ、リズムは修羅の道が待ってる。ナーンツッテ
ぶっちゃけリードもリズム命だけどな
リードギターやリズムギターとかいう分類事体あり得ねえ
もしオマエラが何かのマグレでスタジオミュージシャンになったとする
それこそ明けても暮れてもリズムギターの練習させられるよ
もうギター見るのもイヤになるくらいにな

ギターソロの練習は楽しい
時間を忘れて弾き続けることもある
だからついソロばかり練習してしまうんだよな
とくにメタラーはそう
しかし基本はリズム
これがしっかり出来なきゃプロでは通用せん
919名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/29 12:40:16 ID:BtXU5aV6
もんぴ、うpまだー?( ・∀・)っノシ凵⌒☆チンチンチン
920もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/29 12:41:14 ID:bZo3DouR
>>919
lineのケーブルないんでうpできないっす。すまぬ。
モン糞うっぜええええええええええええええええええええええええええええええええええ
922もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/29 13:08:47 ID:bZo3DouR
じゃァくんなよ
消えろ
モン糞
924もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/29 14:10:40 ID:bZo3DouR
パッ*
>>924
お前大学卒業したの?
プータローはマジまずいよ
926もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/29 18:59:28 ID:bZo3DouR
バリバリプータローですよ。まじやばいっす。
プータローはメタル
928もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/10/29 19:27:34 ID:bZo3DouR
ホームレス作家て本書こうかな
このスレいつの間にか900越えちゃってるけど次ヌレたてるの?