【CCCD Sells】MEGADETH part2【ButWho'sBuying?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CCCD不買運動中!
公式サイト
http://www.megadeth.com/

CCCDは買いません!
リマスター買うなら、US盤を!
2
>>1
乙カレー ... and スレタイGJ!
4(U´Д`)ワンワン ◆CVomb8W9.. :04/07/23 19:24 ID:???
(U´Д`)(U´Д`)記念ワンコ
>>1


US盤売ってるとこの一つ
http://www.emedia.co.jp/
6kiruppe:04/07/23 19:26 ID:???
ヽ(´Å`)ノきねんかきこ
>>4
こら!ワンワン!
道草食ってないで
おうち(メタリ場)にお帰り。
ギターは今誰?
まだピトレリなの?
殺人は私のビジネスです・・・ビジネス(・∀・)イイ!
聖戦罰料金♥
殺しが俺の生業・・・ 商売繁盛しとります。
てか、お前等リマスターどうすんのよ?
俺はいらねーかなーって考えてるんだけど。

とりあえず、ニューアルバムに期待。


ギターはマーティが良かったのになぁ。
963 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日:04/07/23 05:33 ID:???
「Megadeth / The System Has Failed」
club.mp3search.ru/album.html?ref=2543&id=16526

メアド+パスワードで、アカウントを取れば、低音質で試聴は出来る
>>12
新譜に期待できないために
リマスタ8枚全部、予約シマスタ。
うーむ、新譜はムステインに薬が足りてないって感じだなぁ・・・。
>>1乙です。

やっと住人の納得できるスレが立ちましたな。ええスレタイだ。
東芝“ファック”EMI
>>15
いい加減ムスに薬を強要するのやめろよ。
>>1

ホントはここは、part2じゃなくて、part5なんだよね。
前スレ立てたガメオが番号振らなかったおかげで・・・。

テンプレ

official:http://www.megadeth.com/

(〔:‥:〕) M E G A D E T H (〔:‥:〕)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1042761394/
(〔:‥:〕) MEGADETH 2 (〔:‥:〕)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1049255758/
MEGADETH/メガデス 3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1055476837/
【リマスター】MEGADETH【最高】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1087182604/
前スレ中盤あたりから
ようやくまともになったんだから別にいいんじゃない?
漏れ以前はあんまり見てなかったが
糞コテの糞スレとしかイメージなかったし。
モンモン、メガオに続いて、今度はレコ社の東芝EMIが
MEGADETHスレの雰囲気を悪くしてくれる。
22名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/24 02:13 ID:gTNejnsI
>>1
CCCDだろうが普通に買いますが?ってゆうか別に気にしてない。
>>22
うん、気にならない人は普通にCCCDを買ったら?
24名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/24 03:30 ID:rZersk1Q
次作でクリス・ポーランド復帰ってのがガセ?
CCCDは普通じゃないYO
そもそもCDじゃないし
27名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/24 04:27 ID:85xCJA0N
どいつもこいつもCCCDCCCDCCCDCCCDうるせぇな!
28(OvO) ◆19nTAWq3ec :04/07/24 04:30 ID:???
そんなどうでもいいこと言うためにわざわざageんなクズ。
俺のコンポCCCD再生できない。
イェーイ!30だぜ!!!
31名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/24 09:15 ID:GaZAJ8vD
アマゾンの予約カートに入れといたUS盤からUK盤になってたものが
またUS盤になってたよ!まだなにか動きがありそうだね。
リマスターって具体的にどんな感じに変わるんですか?
音質向上って事は音量も従来より大きく感じるんだよね?
楽器の音がよく聞こえるとか、ムスのスネオ声が強調されるとか・・・。
あんたの考えの通りだよ
34前スレの980:04/07/24 10:00 ID:???
ヒュー・サイムを雇うには債務が大き過ぎたか!?
↑結局最後までこの語呂合わせに気が付いてもらえなかったのね、トホ
35:04/07/24 10:03 ID:???
臭いよ
>>31
アマゾン・ジャパンのページを見たら、確かにUKリマスター盤が
またUS盤に戻っているね。何だか訳分からん。
めんどくせーから誰かの報告待ちにするよ。
MD45ぐらいしか新鮮味はないしね。
\1300くらいのときUK盤注文してたら、
US盤は\1900円くらいだけど安く買えるの?


まー、UK盤がCCCDということで、みんなでキャンセルしたからねぇ〜w
MD45聞きてー
>34
んなもん誰もつっこまねーんだよバーカ。
このスレタイうまいね!
誰が買うか!
今更だがMD45ってなんでリーヴィング(だっけ?)が歌うことになったんだ?
当時ムスは「俺以外の人が歌うなら、俺より上手い奴じゃないといけない」といっていたけど
お世辞にもあのおっさん上手いと思えないぞ。
俺の予想

1,US盤からUK盤に取り扱いを変えたところ、
 大勢の人から「UK盤がCCCDだったらキャンセルします」と質問が来た。

2,調べたところ、UK盤はCCCDだった。

3,予約注文をごっそりとキャンセルされると困るので
 なんとかUS盤の取り扱いに戻した。

4,何も知らずに当初からUS盤を注文したままの人のために
 発売日前にケリをつけた。

5,何事も無かったようにUS盤に戻すことにしたので
 1,の質問には返信を送らなかったが、決定の過渡期で
 少数の人には返信された。

これだとUK盤がCCCDだという返信をここで報告したやつ以外の
同じ質問したやつに返信が来ないことのつじつまが合う。

またはUK盤がCCCDって返信が来たってのはネタだった。
アマゾン・ジャパンも大変だな。このスレの人達がアマゾンにUS盤に
戻させたのかな?だとしたら、すごいぞ!
しかし、amazon、US盤になって
同じUS盤のeMediaより若干高くなってしまったな・・・。
>>45
eMediaは送料取られるからamazonの方がお徳じゃ?
数枚買うだけなら、アマゾンのほうがいいね。
eMediaは5000円以上で送料無料
ただし、代引きのみなので代引き手数料はかかる。
3枚以上買うなら、eMediaが若干安い。
>>43
「予約注文をごっそりとキャンセルされると困るので」っつーか、
既にごっそりキャンセルされたと思う。
俺も8枚全部キャンセルしたし。
今回は枚数が多いだけにダメージでかい。

あと、UK盤に変わったの知らないままだった人からの返品も膨大な数に
なると予想されるトコだったからね。

amazonからの返事が来ないってのがネタって選択肢はないのな。
CCCDなのに騙して買わせようとしてる奴が見かけられたんでその可能性も。
51名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/24 14:35 ID:ZKcm7222
アマゾンは表示をUK盤に切り替え後、あまりに質問とキャンセルが相次いだから
US盤になったんだろ。
これでUK盤がCDDAだったら迷惑な話しだし、amazonのチェック体制も細かくなりそう。
そんな事で輸入盤の相対的な価格が上がったら嫌だなあ。
発売前、発売直後にUK import, US importところころ盤が変わるのは
以前からAmazon.co.jpによくあることだよ。
5343:04/07/24 16:00 ID:???
>50
俺質問したけど返事来ない。
一回質問してあいまいな返答だったから
もう一度論点を明記した上で質問したら
担当部に調査させます。しばらくお待ちください、って言われたっきり。
報告したやつがネタじゃないなら調査が終わってることは明らかなので
上のようにポジティブシンキングしてみた。

>52
それで、結局どっちが送られるんですか?
最後に表示されてたほう?
5452:04/07/24 16:15 ID:???
>>53
これまでのところ、注文したときに表示されていたほうが
送られてきている。
55悶々 ◆Z62ETnTQww :04/07/24 18:42 ID:hPssCxIY
新譜ダメだなありゃ
ムスの才能も尽きたか
つかなんでメイデンやプリーストみてえな曲かいてんだ?
初期の狂ったリフ全快なやつ聞きたいんだがねえ
>>55
才能が尽きるのと方向性が変わるのは全く別。
初期の音源を聴けばいいじゃんうんこ
メイデンやプリーストの直系になったのは今に始まった事じゃない。
ラストインピース以降はメロディアスなスピ−ドメタル一直線なのが実の所。
それを今頃になって受け入れられないと言っても遅いよ。
嫌なら聴かなければいいだけのこと。
59悶々 ◆Z62ETnTQww :04/07/24 19:39 ID:hPssCxIY
それにしてもつまらん曲ばっかじゃない?
60(´台`):04/07/24 20:37 ID:???
1stリマスター最高だな
61メガオ ◆1F0elt0G0o :04/07/24 20:37 ID:ChxR3fnO
ほほう‥
62もんぴ:04/07/24 20:47 ID:hPssCxIY
1stリマスターは最高だよ
それに比べて新譜の緊張感のなさといったら・・・・・
新譜は決して悪くはない、が最高傑作でもない。
新譜はどうでもいい。再発しか興味ない。
amazonがUKやめちゃってがっかり。US盤嫌いなんだよ。
メロディアスなスピ−ドメタル一直線が好きな俺には今回もいいアルバム

ところでヴォルッテックスのリフ超格好いいよね
Vortexは4thの息吹を感じる
>>65
釣りだとは思うけど、今回の新譜はスピードメタルなんて呼べたもんじゃないよ。
はっきりいって駄作でしょ。
もはやどうでもいいけどUK盤はCCCDなのは確定だと思うよ。
UKのHMVに問い合わせたら即答でCCCDですって帰ってきた。
ご丁寧にPCやカーステでかけると破壊する恐れがあるよ、
なんて注意してくれてたし。
しかし世界の色々な大手レコード店のページを見て回ったが
ショッピングページでUK盤をCCCDと表記してるところは見つからなかったな。
国内外問わずCCCDなのにそれを明記しない店が多いのは腹立つね。
上のHMVのように分かってて表示してないってのは悪意を感じるよ。
>>68
破壊っつーのがすごいなw
爆弾みたいだ。
>>68
乙です。UKのHMVに問い合わせるなんてすごいね。PCやカーステが
破壊されるなら売るなよと言いたい。まるでスーパーで腐った牛乳を
下痢をしても知らないよと言いつつも売るのと一緒だよ。
結局どこで買うのが良いのか・・・
>>70
その表現はちと違うんじゃないかな?
せいぜい「まぜるな危険」とか「火気厳禁」て書いてある洗剤程度だと思うが。CCCDを敵対化しすぎ。
CCCDが嫌いなのは分かるけどさ。俺も嫌いだし。ぜってー買わねーもん。
>>72
いや、CCCDは音楽ファンの敵だ。CCCDは欠陥商品だから
売るな。CCCDは諸悪の根源だ。
>>72
「混ぜるな危険」や「火気厳禁」と同じなら、「再生厳禁」だな。
7572:04/07/25 00:12 ID:???
「パソコンやカーステでの再生厳禁」と違うの?
うちのポータブルDVD/CDプレイヤーもヤラレかけたぞ。
パソコンやカーステに限らない。
再生すら出来ない場合はどうすりゃいいんだ
自己責任
HMシンジケートでメガデスのCDの話になったからCCCDについて触れてくれるのかと思いきや、価格変更にしか話さないとは…。
それでオリンピックオムニバスCDの製品版がいきなり送られてきたことに関してはレコード会社に延々文句ですか…。
HMにジャーナリズムなんてないことが改めて分かりました。
Burrn!関連って
CCCDに関してはとことん無視を決め込んでない?
本誌でほんのちょっとでもCCCDの話が出たことってあったっけ?
そりゃそうさ。
CCCDに文句言えるほど売れてないんだから。
言う事聴かないとやっていけないよ。
しかし、もっと売れていないと思われる
ミュージック・マガジン誌やレコードコレクターズ誌は
正面切ってCCCD批判をしているよ。
そのせいで、東芝EMIが広告打ち切ったとか何とか
噂が出てるけど。
バーンが売れてないじゃなくて、メタルのCDがさ。
正則いなくなったらやばいよ。
音楽業界全体が不振だから、それは仕方ない。

業界不振になる前からメタルは不振だよw
情けでビクターがインディに成り下がった過去のバンドの面倒見てやってるけどさ。
86 ◆SASORILrAQ :04/07/25 04:10 ID:???
EMI「やっと来ましたね。おめでとう!
このスレを盛り上げたのは君達が初めてです!」
住人「スレ?」
EMI「私が建てたメガスレです!」
住人「どういうことだ?」
EMI「私はマターリsage進行のスレに飽き飽きしていました。そこでメガオを呼び出しました。」
住人「何考えてんだ!」
EMI「メガオはスレを乱し面白くしてくれました。
しかしそれも束の間のこと、彼にも退屈してきました。」
住人「そこでCCCD…か?」
EMI「そう!その通り!
私はレコ社にナンクセをつけるクレーマーが欲しかったのです!」
住人「何もかもあんたが書いた筋書きだった訳だ。」
EMI「なかなか理解が早い。
多くの者が諦めてCCCDを注文しました。CCCDを買うべき運命を背負った住人が必死にCDDAを買おうとする姿は私すらも感動させるものがありました。
私はこの感動をくれたあなた達にお礼がしたい!どんな望みでも叶えてあげましょう。」
住人「お前のためにスレを盛り上げたんじゃねえ!よくも俺達を、メガデス再発リマスター盤を玩具にしてくれたな!」
EMI「今のところ順調です…何か?」
住人「俺達は順調じゃない!」
EMI「レコ社にケンカを売るとは……どこまでも楽しい人達だ!
どうしてもやるつもりですね。これもファンのサガか……
よろしい! 死ぬ前にレコ社の圧力とくと目に焼き付けておけ!!」


87もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/25 04:41 ID:Rf9yf56X
モンピプー!
88馬場先輩:04/07/25 05:32 ID:???
>>86
ワロタ
魔界塔士サガかw
amazonのリマスター盤、なんか探しにくくなったな。
ファックEMI盤は1ページ目に載ってるのに
輸入盤は6ページ目までいかないと出会えない。
この差は大きい。
>90
なんかねー、質問に対する対応といい
今回アマゾンのテキトーさを実感したね。
今はUS盤って書いてあるけどどうなるか分からないし
俺はeMediaにしたよ。
>>91
eMediaのほうが確実だよね。アマゾンはいい加減だよ。US→UK→USって
コロコロ変わって何やってるのと言いたい。
とりあえず、アマゾンでラストインピースだけ安かったので注文した。
発送予定日がUK盤発売前の日付だから、まずUS版だろうけど、
どうなるかちょっと見てみることにします。
US盤がCCCDでないっていう確実な保証もないし。
もしCCCDだったらどうすればいいんだろう・・・
>>93
カスタマーセンターに発売前にメールで質問してみればいいのでは?
あてになるかよ。そんなもの。
Amazonに限らず、サイトの表示や店員の説明が「非CCCD」だったにもかかわらず
CCCDだった場合は返品してもかまわない。
>>95
お前は96の意見もあてにするなよ!てめーで調べろよ。
何息巻いてんだ?こいつ
99名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/26 02:27 ID:yYyyiZWi
プリンスオブダークネス、これ名曲!
>>99
リスクの中では唯一メガデスらしい曲
>>99
ブリッツで1曲目だったな 懐かしー
>>101
ゼップ福岡でも1曲目だったよ。
103名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/26 03:50 ID:9hu34Drx
>>100
全然好きじゃない。
リスクだと、インソムニア、エクスタシー、セブンが好きだ。
リスクは買って1通り聴いてからフリスビーにして遊んだ
そんで遊んだ後にまた聴いてみたらこれが以外にいけるんですわ
>>104-405
いいから死ね
>>106
本当に死んだらどうするつもり?
>>106
>>104-405だとお前も一緒に死ななきゃいけないわけだが
>>106
言っておくけど、俺は死ぬつもりないからな。
110名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/26 16:57 ID:p9RJwxgP
109
イキロ
111だが俺は死ぬつもりは無いぜ
112もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/26 17:08 ID:FGiqk2D/
みんなで死のうぜ
>>108
間違うなよ。ギコナビで見てるとエラく長いリンクになる。>>1-1001
>>113
????書いてる意味がわかりませーん????
なにがいいたいの?

108は間違ってないと思うよ。
お前の書いてる意味も分らない
>>115
分からないの?
うーん、バカにでも分かる文法を勉強するから待ってて。
ね、バカ。
ブラウザ使ったこと無いのか?
仮説1:>>113>>106に突っ込みを入れるつもりが間違って>>108に突っ込んでしまった

仮説2:>>113は本気で>>108が間違ってると思った
糞粘着>>114=>>116
仮説2だな。多分106が見えてないんだろ
>>113=115=119
必死くん、ガンバレー
同一人物じゃないよ。必死なのはお前だろ
夏厨が紛れ込んでるな
の〜さヴぁいば〜
せっザわーだふぇーーーー
いよいよ27日にUS盤の発売だな。誰か注文したCDが家に届いたら
通常CDかどうか教えて下さい。よろしく。
そうだね。考えたらもうすぐだ!
わくわくしてきたよ。
到着した時点で誰も書いてなかったらすぐに掲示板に書き込みますね。
128126:04/07/26 22:40 ID:???
>>127
レスありがとうございます。何卒よろしくお願いいたします。
>>128
あらあらご丁寧に。
ご期待に添えるよう早く手に入る事、願っておきます。
独裁者ムス萌え
アメリカでCCCDなんぞ売ると買った人から訴訟起こされて金巻き上げられるから、
US盤はCCCDではないはず(と、どっかに描いてあった)。
心配しなくてもいいと思うよ
>>80
前田の質問コーナーで少し触れられてたことが有った。
最近流行のCCCDって何ですか?と言う質問に対して、いかにもお茶を濁した回答だったと思う。
前田の質問コーナーだけかよ。
全くもってやる気が感じられないな。
誰か購入したらnotリマスタな輸入版というヲチきぼんぬ
新譜いいじゃん。
ミニストリーの新譜と同じにおいを感じる。
どうもデイブとアルはブッシュ政権の時にはやたらシリアスなレコードが作れるみたいだな。
実は戦争好きなんじゃなかろうか。
アマゾン・ジャパンはYouthanasiaだけ、From UKにまた戻ってしまった。
発売日も8月9日になった。これだけコロコロ変わるのはいかがなものかと
思うよ。
216 :伝説の名無しさん:04/07/27 01:46
まさかBOW/VOWスレにはいないと思ったが、ここにもCCCDにこだわるバカがいた。
聞きたい音ならCCCDだろうがカセットテープだろうがみんな聞くんだよ。
大して音楽が好きじゃないから、そういう形ばっかにこだわるんだ。
>>137
まさかメガデススレにはいないと思ったが、ここにもCCCDにこだわらないバカがいた。
CCCDにこだわらない馬鹿がいるから、ますますCCCDが増える原因になっている。

139名無し:04/07/27 14:42 ID:s8eL4FqF
本日、CD Universeから発送メールがきました。
10日後ぐらいには届くと思います。
e-MEDIAでも頼みましたが、まだメールはきてません。
カセットテープは絶対嫌。
なんか劣化凄そう。
メガデスって軽いって言ったら若いと言われました
何が破滅へのカウントダウンですか!
あんなもんで秒読みされてたまるかっての!
あのジャケのガリガリオヤジもすっげーガリガリだし
特に二番は爆笑でした
思わせぶりなイントロから何なんですか、あの人を馬鹿にしたようなリフは!
ツカミであるはずの一番からしてドラムソロから始まるなんて恥ずかしくないんでしょうか?
破滅へのカウントダウンっていう邦題と裏腹に軽い、安っぽい、キモイ、の三拍子揃ったダメ作品でした
あれじゃ爆笑へのカウントダウンですよ
あの後、あのCDは手鏡としての役割をまっとうしています
プレイヤーで再生するより役に立ったってのがおかしな話ですがw
ほんと、メガデスって糞ですよねw
CCCDって客を盗人扱いしているようなもんだと思うんだ
しかも聴けなくても返品できないとか、レコード会社の
「俺達が貴様等にCDを売ってやってる」って意識を感じるし
俺はUS盤を買うことにする
>>142
だな。違法コピーを防ぎたいのはわかるが、だったらハードメーカーも含めて導入検討しろと。
そういう企業努力がおざなりになっている限り買わない。

そして東芝EMI。おまいらがリマスターをCCCDにしなかったらボーナスで全部買おうと思っていたんだ。
つぶれちまえ。
>>143
俺もそのくち

CCCDにしなけりゃ上半期のノルマの補てんに
気持ちばかりなったのかもしれんが
これじゃあダメだよ低脳レコ会社殿
CCCD売りつける東芝”糞”EMIがムカついたので
全部BTでダウソした。1枚も買ってやらねえ。ザマミロ
>>141
みなさんそれどころじゃないようです。

つーか煽りのポイントズレまくりでおもろい。
>>140
カセットテープは再生すればするほど劣化はするが
テープデッキを破壊したりはしないぞ。
買ってすぐにダビングして、マスターは保管しておけばいい。
よほど保管状態が悪くないかぎり、数十年経過しても聞ける。
CD、CD-R、MDなどのようにいきなりアボーンして聞けなくなってる
なんてこともない。
148名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/27 20:27 ID:6yHlqQB9
HMVで注文しましたー。
本日発送予定だったけどRISKとMD45のみ入荷待ち…。
他の6枚は入荷済みなのに。
>>148

えらく高いところで注文したわね・・・(汗
150148:04/07/27 21:21 ID:???
>>149
うわ、他所は安いですな!
不覚!
まあいいや!
>>149

いいのか!

HMVはHP上からキャンセルできるけど・・・。
前、HMVでスペースエイジプレイボーイズのCD持ってるやつまで
注文しちゃったので、キャンセルしたことある。
>>150
なんて清清しいヤシなんだ(´∀`)
153名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/27 21:59 ID:ef0+WUk/
最近トランスがすきだ。でもやっぱメタル!
>>137
今回は「リミックス&リマスター盤」という特別な理由でCCCD反対なんだよ!
分かるか???
よく分からないのですが、リミックスとリマスターはどう違うのですか?
両方とも音質と音圧がアップするというイメージしかない。
イメージでいいよ、イメージで。
こだわりはじめたら悩むだけだから。俺は悩みすぎて毛が抜けた。
158名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/27 22:22 ID:mosiMAcA
>>135
ちょいスレ違いですまんが
ミニストリーの新譜ってどうなの?
「マインド・イズ・ア・テリブル・シング・トゥ・テイスト」みたいだったら嬉しいんだけど。
リミックスは単に正規と違うミックス、つまり、音質関係無く、もとあった曲の"改"や"Mk-2"、それに、全く違う曲調のヴァージョンなんかも含まれるでない?
聖戦や破壊交響曲、トラストのインダストリアルぽいミックスのがあるけど、あれもリミックスでしょ?
リマスターは飽くまでノイズを取り除いただけでミックスには手をつけてないんでない?
>>158

今日買ったばっかでまだ聴いてない。
ちょっと待て今から聴くから。

しかし、ミニストリーが、昔に戻ったって売り文句は
毎度毎度のよーな気が・・・・・・。
>>156
正確ではないかもしれないけれど。
リミックスは録音した素材から曲を構成しなおす作業。
よってやり方しだいでは完全に別物にもなり得る。
リマスタリングはミックス後の音圧、音質、ノイズなどの調整。
・・・だと思います。
>>160
サンコス。
レビュー待ってます。
リミックスはEQ調整して各楽器の音量バランスが違う場合も。
>>162

今、2曲目だけど・・・凄いよ。これは凄い。ホントに昔に戻ってる。傑作だ!!!
165156:04/07/27 22:48 ID:???
>>159 >>161
早速のレスありがとうございます。だいたい分かりました。それにしても
リマスターしてCCCDにする国内盤は何の意味があるのかな?
音を良くして、悪くするのは頭の悪い人間のする事だと思う。
久しぶりにきてみたら何だか随分色んなもんがリリースされたみたいだね
eMediaからメールがきた。Youthanasiaだけ品切れだ、遅くなる、すまん、って。
ぎゃおー。
とりあえず他のだけでも送ってもらうしかないね。
ミニストリーの新作は昔みたいにスラッシュっぽくなってるよ。おすすめ。
というわけでミニストリーのスレだれかたててくれ。
>>164
>>168
マジですか!
明日、買ってきますわ!!
>>169
アマゾンで何曲か試聴できるから聴いてみれ
171164:04/07/27 23:38 ID:???
>>169
コリャ凄いよ。
音的には「THE MIND IS A TERRIBLE THING TO TASTE」というか「Psalm 69」だけど。

「FILTH PIG」〜「Animositisomina」までは無かったことにして、
「THE MIND IS A TERRIBLE THING」→「Psalm 69」→「Houses Of The Moles」
という流れに位置しているというか。
実際、「Jesus Built My Hot Rod」のシングルに入ってた「TV SONG」
「Psalm 69」の「TV II」に続く「W TV」って曲も入ってるし。
23曲目の曲名は「Psalm 23」だし。


MEGADETH絡みで、
「THE MIND IS A TERRIBLE THING TO TASTE」から入って
「Psalm 69」で大喜び
「FILTH PIG」で失望
となった人には本気でお勧め。つーか買って。お願い。
だれかミニストリーのスレたててくれよ
テンプレ用意しる
174164:04/07/28 00:06 ID:???
>>173

MINISTRY

OFFICIAL : http://www.animositisomina.com/

Discography
1983:With Sympathy
1985:12" Singles
1985:Twitch
1988:The Land Of Rape And Honey
1989The Mind Is A Terrible Thing To Taste
1992:Psalm 69
1996:Filth Pig
1999:Dark Side Of The Spoon
2001:Greatest Fits
2002:Sphinctour
2003:Animositisomina
2004:Houses Of The Mole

SIDE PROJECT:Revolting Cocks , LARD , 1,000 Homo DJ's , Pailhead , Acid Horse , P.T.P
こんなんでどう?


【復活】MINISTRY / ミニストリー【新作】

Houses Of The Mole 発売中!

オフィシャル
http://www.ministrymusic.org/
どっち?
混ぜて。


【復活】MINISTRY / ミニストリー【新作】

Houses Of The Mole 発売中!

OFFICIAL : http://www.ministrymusic.org/

Discography :
1983:With Sympathy
1985:12" Singles
1985:Twitch
1988:The Land Of Rape And Honey
1989The Mind Is A Terrible Thing To Taste
1992:Psalm 69
1996:Filth Pig
1999:Dark Side Of The Spoon
2001:Greatest Fits
2002:Sphinctour
2003:Animositisomina
2004:Houses Of The Mole

SIDE PROJECT : Revolting Cocks , LARD , 1,000 Homo DJ's , Pailhead , Acid Horse , P.T.P
【復活】MINISTRY / ミニストリー【新作】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1090942060/
ここはメガデスすれなんだが
180名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/28 10:33 ID:eujJNIzg
まあいいじゃんムスもミニストリー好きだし
ミニストリーネタは他でやれ。

もうくんな。
HMVのサイトで、US盤の発売日が8月9日になっていたぞ。
しかも、値段が¥1794! 
183148:04/07/28 13:05 ID:???
>>182
俺はどうすればいいんだ…orz
これから注文しようとしてる俺はどこでするのが良いの?
つーか、ホントにUS盤は非CCCDなんですか?
>>182
HMVの動きがどうも胡散臭いね。何でUS盤リマスターが全て2500円を
超えていたのに急に1700円台に変わるんだよ。HMVの社員がライバル他社の
サイトを見て値段を慌てて修正したとしか思えないよ。もしかしてこのスレにも
HMVの関係者が潜り込んでいたりしてね。でも、どんどん安くなればいいや。
アマゾンもしばらくしたら1500円台に変わるのを期待するよ。
186名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/28 17:12 ID:mmtfu8V9
リマスターCD全部、今日午前に届きました!

米アマゾンで船便です。
これから聴く
187148:04/07/28 17:15 ID:???
とりあえず入荷してる6枚を発送してもらった。
明日にも届く…。
値段は1枚1764円になってた。(゚∀゚)ヤッタ!
>>186
いいなぁ。で、US盤はCCCDではないよね?
>188
ちゃんとCDだったよ
>>189
ありがとう!
俺のはいつ到着するのかなー。
これでUS盤は通常CDだということが確定した。よかったよかった。
>186
俺も今帰ったら届いてた

で、早速聴いてるんだがかなりいいな。
特に初期3枚は音の抜けといい改善されている点が多い。
ダーケストアワーのMIXも良いし。
メタリックな盤面やジャケット裏のデザインも統一されていてかっこいい。
ブックレットの最後はどれも写真が新しく入ってる
(ただし写真自体は既出のもの多し)
淡い期待を胸に立ち寄った近所の店で
とりあえず2nd〜4thのメリケン盤\1580をお買い上げ。
>>193
どこのお店ですか?
>>194
ブックCDというズバリなネーミングが素敵なローカル店。
ピンと来た奴は行って見れ。
5th以降は買うつもりなかったけど、他の聴いてたら6thは欲しくなってきた。
>>193
へえー、¥1580ならお買い得だね。うらやましいね。
197名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/29 00:41 ID:wqHUoS7I
woodstock'99
結局アマゾンで買うといくらなんだろう?
PeaceSells¥1,651で受け付けていたが、今は値段が上がっている。
多く金とられんのか?
199名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/29 06:24 ID:by0MyZTk
リマスターのレビューよろしくー
200名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/29 07:11 ID:8OIponoa
つーかさー
新譜の音源大体聞いたんだけどさ
どうせ惰性でアルバム作るんだったら変に売れ線狙わないで
コアファンに向けてのガッチガチのメタルアルバムにすれば良いのに

歌メロとか80'sPOPSかと思ったよ俺は。
ムステイン的にはピースセルズを超えるアルバムっていうより
カウントダウンを超えるアルバムを作るっていう意識のが強いんだろう。
だからメロにこだわるんだと思う。
っていっても、初期の曲もメロ結構あったけどね。リフとか展開がやたら特徴的だから
そっちに目がいっちゃうけど
>>201
でも、曲全体に泣きメロなんかが前面に出てきたのはCountdownからかな。
Rust In Peaceのソロ、例えばTornadoのソロとかなんかは凄く泣いてるけど、
その辺りMartyが加入してから出てきたという感じじゃないかな。
アマゾンもRisk以外¥1668に値下がりしてきたよ。それにても
価格変動がけっこうあるね。
新譜さらっときいてみた
リフがぱっとしないのが多い感じ
カウントダウンを超える作品じゃなくて
ラストインピースを越える作品を作って頂きたい。
ラストインピースは泣きとリフ展開が両立した理想形だったから。
>>198
実際に支払う代金は、注文確定したときの価格だよ。
店で販売されるのは全部CCCDなんですか?
>>207
大手ショップではそうだろうね。
Beatlesのときのように社会現象的なリリースだったら
CD-DAも販売できるかもしれないけど。
カウントダウンは脱スラッシュだけど
メタルとして捉えればリフは物凄く格好よかった。

ワールドみたいな中途半端が一番困る・・・
>>208
CCCDじゃないのは通販じゃないと買えないってことですか?
メガデス今回リマスター盤がでるって楽しみにしてたんですけど
ちなみにアルバム一つも待ってません。リマスター盤買おうとしてまってたのに・・・・
>>210
絶対買えないとは限らないけど、買えない可能性のほうが高い。
また、買えたとしても、日本盤よりも高い価格設定になるかと・・・
メタル専門店なんかには入荷すると思うけどね。
212名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/29 17:44 ID:SF4MiJm1
私はもちろん国内盤を何の躊躇もなく、普通に購入させていただきます。
>>212
へいへい、っと。
>>212
いいんじゃないの?仮に聴けなくても返品はできないよ。
普通のプレイヤーなら再生できないことはないと思うけど
寿命縮むことは間違いないな
>>212
お、漢だね。これからも我々のかわりに頑張ってくれ。
やっぱjrがいないとメガデスじゃないよな。

と思う奴っているんだろうか。
やっぱガルがいないと(ry
ニック > マーティ > ジュニア
VICだけ居ればメガデスだよ。
>>205
おれもカウントダウン2イラネ。
やっぱラストピンピース2が欲しい!
カウントダウン2なんかいらん。
スピードも哀愁もないし、暗いし、ねえ・・・。いい曲はあるけど・・。
なんであれ売れたの?
まあ、その後のメロディアスさが押し出される前置きだったんだろうね・・・。

ピースセルズとラストインピースとユースアネイジアが大好き。
ぴーすせーるず2が絶対良い。
あれ以降糞に成り下がったからな、こいつら。
それこそ今回のはカウントダウン2って感じがする。
俺は嫌いじゃないけどね、この路線。
あー、でもラストインピース2出してくれた方が全然いいけどね。
カウントダウンは好みと違うが、完成度はもの凄い。
サウンドもアレンジも細部まで異様に作り込んでるくせに
テンションが落ちてないアルバムってそうそうないよ。
バラエティにも富んでるし。

だが、荒削りでもピース・セルズやラスト・イン・ピースの方が好きだ。
表題曲だけは好き<破滅
新譜ごときとカウントダウンを一緒にしないでね。
kicking in chairだっけ?あれは結構気に入ってるよん
>>228
kick the chair ね。
俺もあれだけは聴けるとおもう。

あとは糞。
230名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/29 21:24 ID:G3MoDp1m
CCCDでリリースして何のためのリマスターかと。
氏ねよEMI。
新譜、何度も聴いてたら良く思えてきた・・・とは言いづらい雰囲気だな・・・。
確かに、これという目玉の曲はないが。
やっぱりエルフソンいれときゃよかったのに・・・
だったらこんな糞にならずにすんだんじゃね?
妄想。
まぁ、結論はF5聴いてからにしようや。
新譜、ワールド〜と比べてどっちがいいですか?
ワールド程度のデキだったら最悪だな・・・

新譜がカウントダウンPart2って言っている人がいるけど、
ワールド〜もカウントダウンっぽくない?デキは雲泥の差だが。
>>235
最初に流れた曲で復活したという雰囲気になったけど
トータルではグダグダ。
1曲良い曲を入れておけば、それで喜ばれると思ってるんじゃないの。
ワールドもクリプも10曲目が良いだけで喜ばれると思っていたに違いない。
良い曲は1枚に最低2、3曲は欲しい。
みんな聖戦好き?
239名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/29 23:11 ID:aDoqIHGx
好きだよ。

CCCDも含めた音楽著作権問題について書いてあるが、
読んでくとだんだんムカッ腹立ってくる

ttp://www.asahi.com/tech/apc/040729.html
好き
ワールドみたいなアルバムつくるぐらいならムスは腹を切って死ぬべきだ
公式に英語で書いてこい
一曲良ければ総て良し思考は一体いつまで続くのか。
ワールド〜以降の伝統となる悪寒。
パトリック・ヤンセンを加入させて
リフを作ってもらうべきだ。
絶対に今でも作曲能力は残ってる。
ただ単に面倒だからアルバムにつき一曲しか力を注がない。
246名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/30 00:17 ID:zjSCF9E8
まだメガデスなんぞに期待なぞを抱いている阿呆がおるのか
クリプティック、リスクとくれば普通新盤を見向きもしなくなるだろ、貴様ら学習能力がないのか、猿以下か?w
モンキー・オン・マイ・バック
うきー
CRYPTICはかなりいいアルバムだよ。
全然解ってないな。
オッス! オラ悟空!!
アルバムにつき良曲一曲、これ1997年以降定説!
>>251
その良曲をひとつひとつ教えて下さい。
WCWと提携してクラッシュエムとかは止めてほしかったな
The System Has Failed 試聴
ttp://melodicrock.com/minibytes.html
>>252
She-Wolf
Crush'em
Dread and the Fugitive Mind
Kick the Chair

この辺から大佐は一曲勝負主義になったと思われ
ユースアネイジア、3RDもそれに近くない??
良曲は2曲くらい。
じゃあもう全部そうだよ
4thと2ndは名曲だらけなので、その図式に当てはまらない。
5thもそうだ。肌にあわなけりゃ全部駄曲とも言うが。
260もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/30 00:55 ID:y1bpbAtX
3rdはいい曲しかないと思うが
ここは偏った香具師揃いのインターネットですね
5thは名曲だらけとは思わないけど、
一曲勝負主義になる前だから割と名曲が多いと思う。
ユースは割と好きな曲多いけどなぁ。
一曲に懸ける男の意地ってオレは好きだ。
新譜買いますw
そのわりにベストがつまらない不思議なバンド
ベスト盤の選曲は確かに微妙だなw
ハンガー18やウェイクアップデッド等、嬉しい選曲も幾つかあるが。
シーウルフとトルネードを忘れちゃいけないよな。
CDRが焼ける時代だから各自で真のベスト盤を作った方がいい。
これほどベスト盤から入るのをオススメできないバンドも珍しいなw
自分もこの1枚でメガデスにハマれるか激しく疑問だし、実際うちの知人は
ベスト盤を一発目に聴いて「このバンドツマンネ」と投げ捨ててしまった…
1stのリマスターは音良くなってます??
あれ、内容は最高なのに音がこもりまくりで・・・・・・・
>>255
Vortex忘れんなよ
最後に変なメドレー入れる位ならトルネードオブソウルズとシーウルフ(ry
>>266
CCCDの時代になりそうですが
ベスト盤は無意味な運子メドレーの所為で名曲2曲がエントリー(ry





















orz
273名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/30 02:48 ID:/d1C4QGk
>>255
>She-Wolf
>Crush'em
>Dread and the Fugitive Mind
>Kick the Chair

クリプティックに関しては、アルバムとして名盤だよ。She-Wolfが良い曲だって?
別にShe-Wolfもいいけどさぁ、君、厨房だろ?
274名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/30 02:50 ID:/d1C4QGk
すでに書いた通り、クリプティックはアルバムとして完成度高いと思うけども、
どれか一曲を選べといわれたら、Use the manだな。当然だろ?
こういうときに、She-Wolfを選んでしまう>>255のセンスは厨房くせーんだよ。
275名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/30 02:50 ID:vupHiUyW
>>273
厨房をいじめるなよw
276名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/30 03:10 ID:9rqBZJkb
She-Wolfはゴレンジャイな特撮には持って来い。
ちびっこに人気出るぞ。
277もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/30 03:38 ID:y1bpbAtX
mastarmindがいいと思う
クリプならトラストだな。負け戦の匂いがしていい。
279もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/30 03:40 ID:y1bpbAtX
みんなでベスト盤つくろうぜ
まずはkilling〜から。
ラトルヘッドに一票!
一人でやってろ
281もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/30 03:54 ID:y1bpbAtX
1st:Rattlehead
2nd:THE CONJURING
3rd:MARY JANE
4th:RUST IN PEACE...POLARIS
5th:COUNTDOWN TO EXTINCTION
6th:RECKONING DAY
7th:master mind
8th:CRUSH 'EM
9th:DREA AND THE FUGITIVE MIND
  
  GO TO HELL
  A CROWN OF WOAMS

やばい、イマイチだ・・・・・・w
1stは
Killingが外せないな。Mechanixもだがこれは最悪削ってもいい。

2ndは
まずWake Up Dead。できればベストの1曲目はこれにしたい。
それからPeace SellsとDevil Islandだな。個人的に一番好きな曲はMy Last Wordsなんだがこれは同意が得られないだろう。

3rdは
In My Darkest Hourが外せない。Set the World on Fireとか大好きだけど代表曲では無い気もするので泣く泣く外す。
In My〜とMary Janeだけしかこのアルバムから出さないと言うのも色が出ていいかも。どうしてもと言うならHook In Mouthも。

4thは
何をおいてもHoly Wars。こいつの配置場所がベストアルバム作る時の肝だと思う。
あとはHanger18、Tornadoか。余裕があればLucretiaとTake No Prisonersも行きたい所だが
バランスが悪くなる。

5thは
Skin'o My TeethとSymphonyでまずは異論あるまい。俺はThis Was My Lifeを入れたいが同意を得られなさそうなのでまた泣く。
他に何を足すかでもめそうだがひとまず2曲。
283もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/30 04:10 ID:y1bpbAtX
3rdはLiarも必聴だ。
5thのThis Was My Lifeも良いし、ASHES IN YOUR MOUTHも良いぞ。
284ヽ(。∀゚)ノ ◆8F0R.Unkoo :04/07/30 04:11 ID:???
>>282
>個人的に一番好きな曲はMy Last Wordsなんだがこれは同意が得られないだろう。

なにを仰います!このあっしが禿しく同意いたしやす!
メガデスどころかメタル史上屈指の名曲ですよ!
6th
この辺から難しくなってくる。Train Of ConsequensesとA Tout Le Mondeの2曲でどうだ。

7th
ここまでで最低限入れると言ったものでももう13曲。ジューダスみたいに2枚組みとしよう。
俺は>>278なのでTrustと次点でShe-Wolf。

8th
持ってないのでわからん。スマソ

9th
何はともあれDread and the Fugitive mindだ。あとReturn To Hangerも入れておきたい。
あと小品でSilent Scornも入れておきたい。

ここまででHiddenを抜かしてるんだが売り物にするのならやっぱりParanoidも入れておかねばならないのだろう
(個人的にはあんまり必要を感じない)。他にも入れられるならAngry Againを推したいところ。

けっこうバランスをとるようにしたんだがこれでどうだ?
286もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/30 04:13 ID:y1bpbAtX
1stはkilling、Rattlehead、Mechanixで決定。
いや1stは全曲やばい。1st=ベスト盤だ!
287もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/30 04:18 ID:y1bpbAtX
某サイトの人気トップ15はこんな感じ。
これでいい気がする(w
HOLY WARS
TORNADO OF SOULS
HANGAR 18
SHE-WOLF
WAKE UP DEAD
SYMPHONY OF DESTRUCTION
PEACE SELLS
TRUST
TAKE NO PRISONER
SKIN O' MY TEETH
COUNTDOWN TO EXTINCTION
CRUSH 'EM
RECKONING DAY
TRAIN OF CONSEQUENCES
POISON WAS THE CURE
288282・285:04/07/30 04:20 ID:kJx88s3i
ああ、俺のは最大公約数的選曲だから。良い曲と代表曲は違うからな。
自分用ならもっと初期に偏ったガチガチなのを作る。1stが2曲だけなんてありえないし
SymphonyはHiddenに入ってるデモバージョンを採用だ。
289282/285:04/07/30 04:26 ID:???
あーもうそれでいいやwPoisonが謎だけど。
290もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/30 04:27 ID:y1bpbAtX
考えに考えた末、1曲目はComing Home以外考えられない。
291もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/30 04:29 ID:y1bpbAtX
そしてラストにINTO THE LUNGS OF HELLを持ってくると。これで完璧
292もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/30 04:30 ID:y1bpbAtX
人がいないな。
ウンコーも参加しろ
293もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/30 04:32 ID:y1bpbAtX
やっぱDIADEMSとPROBLEMSも必須だな。
リスクからも5曲くらい欲しい。
一人で何やってんだ?早く寝ろ。
295もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/30 04:37 ID:y1bpbAtX
寿司、鳥、風呂、早く寝ろ!
296ヽ(。∀゚)ノ ◆8F0R.Unkoo :04/07/30 04:37 ID:???
どうせなら初期ベストと後期ベストと分けた方がいいんじゃないですかね。
名曲盛りだくさんの初期アルバムから
一枚につきほんの数曲づつなんて殺生なはなしですぜ。
ベストなんて、人それぞれ違うだろ。
だいたい誰に聴かせるためのベストだよ。

初期だろうと後期だろうと自由。
勝手に自分の部屋で作れよ、    シルカ!
298ヽ(。∀゚)ノ ◆8F0R.Unkoo :04/07/30 05:10 ID:???
>>297
言いたいことは分かるんだけど、
みんなでワイワイあの曲のがいいこの曲がいい、
ってやるのは楽し・・・くならないか。
このバンドの場合・・・
299もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/30 05:20 ID:y1bpbAtX
ドキュメントビデオに出てるクリスって整形したのかっ?
って思えるほどかっこよくなってるよな。
>>254

963 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日:04/07/23 05:33 ID:???
「Megadeth / The System Has Failed」
club.mp3search.ru/album.html?ref=2543&id=16526

メアド+パスワードで、アカウントを取れば、低音質で試聴は出来る


↑ここのほうが、アルバムの始めから最後まで全て試聴できる。
ていうか、あの適当なベスト盤はなんだったんだろうな一体
>>301
Capitolの金づる
>>288
デモ版のSYMPHONYいいよね!ソロの後のフレーズが好き。
確かライブでもあのバージョンでやってなかったっけ。
itunes開いたらMegadeth EPってのが載ってた。
ジャケは質素で単に新譜から3曲入ってるだけだけど。
あとリマスターも全曲高音質で視聴できるから
持ってないタイトルを聴いてみるのも良いかも。
2ndを除いてどれも同じようなスネアの音でやる気あんのか?って思うわ。
今更だが4thなんて音の抜けをよくするだけで十分なのに。
5thに至っては特徴でもあるギスギスしたメタリックな質感が損なわれてる。
まあどっちにしろ5thは好きじゃないが。
シーウルフ好きのどこが厨なんじゃコラァ!!
>>306
いかにも一般ウケ狙いで作りました、みたいなとこなんじゃないの?
覚えやすいが、すぐ飽きる感じ。
1stは うおおおお! とか わお! は何とかならんかったのか
ashes in your mouthがでてこないねぇ。かなり好きなんだけども。

ところで、今回のリマスターをきっかけにまたメガデスきくように
なったよ。riskでとまってたからthe world needs a heroを買ってみた。
結構よくて驚いた。
310もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/30 17:37 ID:y1bpbAtX
>>307
確かにあれは飽きる。
シーウルフよりその次のVORTEXが良い。

俺はBREAKPOINTが格好いいと思う。
俺はそんなお前がかっこいいと思う。
>>307
俺もとくにどうでも良いけどね>>海狼

そんなこといったらF.F.Fはどうなるんだyo!!
単純この上ないオールドブルシット・モーターブレスの焼きまわしってえ話じゃねえかyo!!
でも好き ☆ミ
HOLY WARS
TORNADO OF SOULS
HANGAR 18
SHE-WOLF
WAKE UP DEAD
SYMPHONY OF DESTRUCTION
PEACE SELLS
TRUST
TAKE NO PRISONER
SKIN O' MY TEETH
COUNTDOWN TO EXTINCTION
CRUSH 'EM
RECKONING DAY
TRAIN OF CONSEQUENCES
POISON WAS THE CURE

なんでアングリーアゲイン・ハイスピードダート・FFFが入ってないの?
んなこと言ったら何でキュウジュウキュウ?が入ってないんだ
317309:04/07/30 18:54 ID:???
>>310
がくっ。

質問でもしとくかー。

kill the kingっつー曲がようですが、あるようですけど、
これってcapitol punishmentにしか入ってないんすか?

んで、それはheathenがカバーしてたのと同じ曲ですか?
オリジナル?
じゃあ漏れも質問。


ジュニアのバンドはどうなの??
>>317
Rude Awakeningにも入ってるよ
オリジナル
>>315
POISON WAS THE CUREを入れるとはいいセンスしてるね
321148:04/07/30 20:25 ID:???
Crown of Worms のヴォーカル新しくなってるね。
322もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/30 21:11 ID:y1bpbAtX
アングリーアゲインは良い
ハイスピードダートはあんま好きじゃない
FFFはモーターブレスだと思う
誰も聞いてねー。
324もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/07/30 21:41 ID:y1bpbAtX
モンピプー。
ハイスピードダートはAメロしか無い曲という印象だ。
TRUSTの何がいいんだか・・・・。
名曲名曲言われとるがユースアネイジアに入ってそうな曲じゃん。
クリプティックからはVORTEXがいいんでないか?
TRUSTならshewolfを入れた方がいいと思うけど。

HOLY WARS
TORNADO OF SOULS
HANGAR 18
SHE-WOLF
WAKE UP DEAD
SYMPHONY OF DESTRUCTION
PEACE SELLS
VORTEX
TAKE NO PRISONER
SKIN O' MY TEETH
COUNTDOWN TO EXTINCTION
CRUSH 'EM
RECKONING DAY
TRAIN OF CONSEQUENCES
POISON WAS THE CURE
01.Dread and the Fugitive Mind
02.She-Wolf
03.Hangar 18
04.Return to Hangar
05.Victory
06.Countdown to Extinction
07.Wake Up Dead
08.In My Darkest Hour
09.Holy Wars
10.Tornado of Souls
11.Rattlehead
12.My Last Words
13.She-Wolf (Rude Awakening)

ベスト作ったが、カウントダウン以外は全部疾走系だwww
やっぱ4thと2ndの曲が多いな。
全曲ギターソロのクレジットも入れたいが、3と13は表記が面倒だwww
Dread and the Fugitive Mind 人気あるな
ユースアネイジアの曲ってライブとどれくらいやったんだろ。
Blood of Heroes等のアルバム中盤の曲って演奏されたんかな。

当時の日本公演だとカウントダウンツアーの振替も兼ねてたから
3,4曲くらいかやってなかったようだが。
>>327
ライブ版シーウルフならこれを使ってくれ

ギターソロ:デイヴ
バトル形式ギターソロ:デイヴ、アル、デイヴ、アル
パープル風ユニゾン:デイヴ&アル
最初の超高速ユニゾン:デイヴ&アル
1回目の転調後の超高速ユニゾン:デイヴ&アル
2回目の転調後の超高速ユニゾン:デイヴ&アル
ギターソロ:デイヴ
ドラムソロ:人気者のジミー
ツインハーモニーのギターソロ:デイヴ&アル
ハイファイブ:デイヴ&アル
オマエラ、ディスインテグレイターを忘れてるぞ。
この板上で選曲すんのはもういいから…。
自分の部屋で思う存分、
好きな順番で、CDに焼くなりMDに焼くなりしてたのしんでください。
そして、あなたが聴かせたい人に聴かせてあげてよ。


それと、釣りだとおもうけど 314 さん
一応、SHE−WOLFだからさ。女狼って感じ?
もりあがってまいりました
>>326
トラストは本当はいい曲だよ。特にメインリフが。でも、クリプティックのサウンドが
あまりメタルっぽい尖ったものでなく、柔らかい音作りだからそう感じるのでは?
この頃のブートビデオ持っているんだけど、アルバムと違ってバリバリの
メタルサウンドで、トラスト、シンなんかはアルバムの何倍もカッコ良く聞こえた。
ニックのドラムもド迫力だった。
隆起してきました!
この板で曲の評論するのって意味なくない?
>>330
ジミーってやっぱ人気者だったのか
>>336
意味はないけど、某スレみたいに荒れるよりはいいんだよ
>>337
ある意味、超人気だよ。
こんなドラマーがいたのか!ってほどずれまくり。

>>338
たしかに荒れるよりはマシカ。


それにしても、ここんとこ厨・厨・厨って感じだね。
夏だからな
休み明けまで我慢しる
解散前はジミー擁護派も結構多かったみたいだが、あれは何だったんだろう
一応、ファンは擁護したかったんだろ
とりあえずリマスターもリリースされ、
新譜の評判もよくなく、なんとなくショボーン気味で
夏休みの我慢も終わる頃にライブの情報なんかが流れてくるといいですな。
夏だからな
休み明けまで我慢しる
>>343
新譜は買っとこう・・・一曲の為に
>>345
kick the chair のためだけにも買う価値はあると思います。

シングルCD 『kick the chair』 のカップリングが11曲も入ってると思えばいいかも!
ワールドは2nd以降では一番1stに近いアルバムだって!
イコライザを「 ! i ! i ! 」にして聴けばわかる!
>>347
うん、近い近い。
まるで1stのセルフカバーかと思ったもん。
すごい!よく気付いたね。
いやーそう考えるとワールドもメガデスアルバムベスト3に入るね、入るよ。うんうん。
>347
うちのイコライザー、8バンドなんだな。
8バンド用のプリーズ。
新作ってでてるのか?
例の帯びつきブートでPRIDE Vol.3(4と合わせて完成らしい)
てのが中古で300円だったから試しに買ってみた。
中身は>>6の1989-12-30 - At The Eleventh Hour (Dublin)と全く同じ。
誤爆でポン
リマスター盤ってもう店頭に出てますか?
でてない
>>350
でてない。>>300のとこでアルバム全編試聴可

>>353
まだ出てないのかね???
でもどーせ、HMV,タワーはCCCD盤のみでしょうから・・・。
ビートルズの時は、新星堂は「CCCD盤ではありません」と表示して
大々的にUK盤を売っていたが、今回のMEGADETHでは・・・・。
>>350
正式にはでてないけど、
もうかなり出回ってるよ。
それが最終MIXかどうかは不明だけど。
コピーしてツレにまわしたよ。
まー、HMVのアルバムレビューみてもCCCD嘆いてる人居るし。
リマスター買おうとおもうんだがUS盤ってどこで注文すりゃいい?
>>359

現在の価格では
1.HMV (\1,794 ただし8/9発売)
2.eMedia (\1,817 この週末入荷 ただしYouthanasiaは売り切れ入荷待ち)
3.amazon (\1,997 peace sellsのみ\1,697 Youthanasia , MD45は無し)

タワーレコードは輸入盤無し。話にならん。ここホントに輸入盤屋か?
タワーレコードは最早外資系ではなくなった。
輸入盤の扱い点数も減る一方。
将来の姿は、TSUTAYA
Amazonは昨晩は4thあたりまで割引してたけど今朝見たら2ndだけ・・・。
昨晩買っとくんだったorz

US盤しか買わないけどね♪
363名無し:04/07/31 22:55 ID:KvimFw63
>>357
HMV対応遅すぎ
みんなeMEDIAに流れたよ
俺もeMEDIAで購入した
364名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/31 23:03 ID:0mFhh47G
とりあえずCCCD考えた馬鹿殴ってくるから。
↑頼んだぞ。ついでにナベツネも殴ってきて。
>>364
俺も応援するよ。CCCD考えた奴は人間のクズだな。
そんな事無いよ。なぜなら大企業がこぞって採用したんだから。需要と供給だから。
むしろ商売上手。
>>367
仕方なくってところだろうな。
苦肉の策。
369名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/01 02:49 ID:SesE/czN
馬鹿どもがCCCDだと買わないだなんだと一喜一憂してるのを尻目に、私はフツーに
国内盤を購入させてもらいます。
>>369
どうぞ。
371もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/01 02:54 ID:AXKO8/Gd
>>369の再生機が壊れますように(ナモナモ
>>369
東芝社員のコピペか
373名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/01 03:01 ID:SesE/czN
>>371
そんなことが頻発してるようならもっと大きな社会問題になりますし、
そもそもメーカーが採用しませんから。
なんだか馬鹿の一つ覚えのように、CCCD再生するとコンポが壊れるとかっ
て言ってる池沼が多くて困ります。
>>373
壊れるというより、機器への負担が大きいために、、
その結果、寿命が縮まり壊れる時期も早くなり得るというわけで。

それぐらいのことで大きな社会問題になるわけもないですしね。
CDと再生装置が生活必需品であったり、人命に大きく関係するものであれば
問題になるでしょうが。
自動車のリコール隠し問題とか見ていれば分かりますよね?

それに、まともに意見を聞いてもらいたい、または議論をしたいのであれば
「池沼」という言葉を使うのはどうかと思いますよ。
単なる煽りであるのならば、これ以上何も申しませんが。
375名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/01 03:11 ID:SesE/czN
>>374
だから、”CCCD再生するとコンポが壊れるとかって言ってる池沼が多くて困る”
と言っているわけですが。
>>375
「CCCD再生するとコンポが壊れる」と言っている人も
再生した途端に壊れる、という意味で言っているわけではないと思いますよ。
それくらい汲み取れるでしょうに。
377名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/01 03:20 ID:SesE/czN
>>376

CCCD再生するとコンポが壊れる

この一文はどうみても、一つの文意以上のものは感じませんが?
別に、再生した途端にこわれようと、そうでなかろうと、この文章から再生した途端
に壊れるとか、そうでないとかといったことを汲み取れといっても無理でございます。
>>377
確かに、その一文のみを、何の知識もなく読むと
そう読み取るしかないですが、

あなたも>>373で「馬鹿の一つ覚えのように」と書いていることから、
これまでにも同様の書き込みを多く見てきたということですよね?

それならば、「CCCD再生するとコンポが壊れる」という文が、
必ずしも、再生した途端に壊れる、という意味で言っているわけではないと
分かるはずです。

あとはこちらのスレを参照してください。
【コピー】で結局の所CCCDはどうなのよ【防止】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079801191/
社会問題にはなっていると思うが・・・。
380名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/01 03:30 ID:SesE/czN
>>378
一段落とニ段落が繋がってるのは理解できるのですが、三段落がなぜか飛んでいます。
>>380
勝手に買えよ。
買いたいというより議論したいだけだろ。
相手をしてくれる人が見つかってそんなに嬉しいのかい?
音が悪いCCCDを買いたいお猿さんなんだろ。ほっとけほっとけ。
eMediaってとこで注文するといつとどくんですか?
8月25日なんですか?おしえてください・・・
音が悪いだのプレイヤーを破壊するだの
そんなもんはオマケに過ぎない。
はっきり言って俺がCCCDに抵抗する理由には含まれていない
というのは嘘だが、微々たるもんだよ。
もっと本質的な所で許しちゃいけないことがあるんだよ。
>>383

eMediaに直接聞いてくれ。
なんでも分からない点はメールで聞いてくれとeMediaの方も言ってるので。

多分、この週末にユース以外は入荷してるので数日で来るとは思うけど。
hmvは味方じゃねーよ!
ようやく新譜ひととおり聞けたよ














リスクよりダメじゃん('A`)
>>386
先走って個人輸入した人にとっては敵だわなw
>>388
確かにそうだな。HMVはやり方がズルイよ。今回のリマスター盤に
関してはeMediaが最も好感が持てるよ。
そもそも、HMV、eMedia、amazonはそれぞれ自分で並行輸入していて
当初値段が、amazon < eMedia < HMV だったのだろうか、
おそらく輸入枚数の一番多いHMVが一番安く仕入れられるはずだが・・・。

(現在の値段は amzon < eMedia < HMV
始めから適正価格で出していた eMedia が一番好感が持てるのは確か)
今eMediaで注文したUS盤届きました。
まだ全部は聴いていませんが4thの
コーラスが全てムスの声で差し替えられてますね。
自分はTake No Prisoner等の妙に野太いコーラスはMegadethらしくないと
思っていたので嬉しいです。
でも変なとこにコーラス追加されてたりします、全体的に。
あとTake No Prisonerの中間のベースだけになるとこはショボくなってました。
ムスが録り直したのかなぁ。
eMediaは質問の回答もちゃんと血の通ったメールで返してくれたし、
終始丁寧な対応で好感が持てました。
392391:04/08/01 14:22 ID:???
コーラス追加ってかハモリですね、
単に強調されただけかも、She Wolfみたいに。
ベースのおいちゃんもう帰って来ないの?
HMVで買った人いませんか?詳細を
emediaってUS盤なくない?CCCDのやつしかない・・・
>>395
eMEDIAはどれもCDとしか書いてないし、どこ盤とも書いてないけど、
実際に注文したやつがCD-DAと言ってるから間違いないだろ。

ところでeMEDIA、ユースアネイジアがラインナップに入ってないけど、もう
入荷しないのか?HMVとかでこれだけ注文し直した方がいいのかな?
eMEDIAで注文するといつとどく?25日とかじゃねーよな?
>>391
4thの1曲目、2曲目はどんな感じになってる?

>>394
HMVで予約したよ
8/9発売になっているから、まだ先だけどね。。。
>>395
俺のメール:
> 発売日 2004/07/27 MEGADETH のCDで以下のタイトル
>
> 1. YOUTHANASIA (BONUS TRACKS) (RMST) \1,817
> 2. SO FAR SO GOOD SO WHAT (BONUS TRACKS) (RMST) \1,817
> 3. RUST IN PEACE (BONUS TRACKS) (RMST) \1,817
> 4. RISK (BONUS TRACKS) (RMST) \1,817
> 5. PEACE SELLS BUT WHO'S BUYING (BONUS TRACKS) (RMST) \1,817
> 6. CRYPTIC WRITINGS (BONUS TRACKS) (RMST) \1,817
> 7. CRAVING (BONUS TRACKS) (RMST) \1,817
> 8. COUNTDOWN TO EXTINCTION (BONUS TRACKS) (RMST) \1,817
>
> これらは、USA盤で、CD-DA盤のものですか?

eMediaの返信メール:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アメリカの取引先に確認をいたしましたところ、お問い合わせの
商品は、US盤との返事でございました。
CCCDではないとのことでございます。

以上、ご連絡申し上げます。
また何かございましたら、何でも結構ですから
お気軽にメールにてご連絡下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>396
eMediaに注文後、7/27にeMediaから来たメール
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さて、ご連絡が大変遅くなり誠に申し訳ございませんでした。
今回ご注文いただきました、7/27発売の新譜商品8点の内
「YOUTHANASIA (BONUS TRACKS) (RMST)」が
品切れをしているため、今週入荷いたしませんが
他の7点は今週末に入荷する予定でございます。

つきましては遅くなり、ご迷惑をおかけいたしますが
未入荷の商品が入荷いたしましたら、ご連絡申し上げますので
もうしばらくお待ちいただきますよう、お願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>>397
今注文したらいつ届くのかは、eMediaへ聞いてくれ・・・
問い合わせ先:[email protected]
HP:www.emedia.co.jp
401名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/01 18:22 ID:SesE/czN
リマスターって、曲追加されてんじゃないんですか?
何に何が入ってて、それはどうなんでしょう?
リマスターの内容はこれ
http://cos.site.ne.jp/img-box/img20040725050906.jpg
>>401
自分でちょっと調べれば分かる事までいちいちきくなっつーの。
>>402
さんきゅう!!
405名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/01 19:02 ID:SesE/czN
>>403
ちょっとアマゾンで調べましたが、曲のってませんでした。
聴かないと感想なんかわからないし。
>>402にあるぞ405
407粘着夏厨晒しあげ:04/08/01 19:04 ID:???
369 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 本日の投稿:04/08/01 02:49 ID:SesE/czN
馬鹿どもがCCCDだと買わないだなんだと一喜一憂してるのを尻目に、私はフツーに
国内盤を購入させてもらいます。

373 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 本日の投稿:04/08/01 03:01 ID:SesE/czN
>>371
そんなことが頻発してるようならもっと大きな社会問題になりますし、
そもそもメーカーが採用しませんから。
なんだか馬鹿の一つ覚えのように、CCCD再生するとコンポが壊れるとかっ
て言ってる池沼が多くて困ります。

375 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 本日の投稿:04/08/01 03:11 ID:SesE/czN
>>374
だから、”CCCD再生するとコンポが壊れるとかって言ってる池沼が多くて困る”
と言っているわけですが。

377 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 本日の投稿:04/08/01 03:20 ID:SesE/czN
>>376

CCCD再生するとコンポが壊れる

この一文はどうみても、一つの文意以上のものは感じませんが?
別に、再生した途端にこわれようと、そうでなかろうと、この文章から再生した途端
に壊れるとか、そうでないとかといったことを汲み取れといっても無理でございます。

380 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 本日の投稿:04/08/01 03:30 ID:SesE/czN
>>378
一段落とニ段落が繋がってるのは理解できるのですが、三段落がなぜか飛んでいます。

401 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 本日の投稿:04/08/01 18:22 ID:SesE/czN
リマスターって、曲追加されてんじゃないんですか?
何に何が入ってて、それはどうなんでしょう?
>>402
ウイルス
>>402はウイルス

†††§∧¥Σ R(SLAYER) †††vol.11
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1091346350/16-18
(゚台゚;)イテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテテ
411名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/01 19:06 ID:SesE/czN
>>407
晒し上げられるまでもなく、自分はIDを表示したいからメ欄に何も書いてないんで
すがね。
>>402
は、そんなこと言ってないじゃん!
・・・夏だねぇ。
おまいらのうち、風鈴だした?
>>391
BURRN!のインタビューでムスが言ってるけど、昔の音源の中には
マスターテープが傷んでて、ベースが消えてたり、コーラスが消えてたり
ボーカルが消えてたりして、一部プレイし直してるらしいよ。
OZZYのもそうだけどどうもリ・レコーディングは好かんなぁ。
(全部撮り直しのベスト盤とかなら分かるが)

当時やった事を否定してるみたいでヤだ。
デイヴは当時のは本来の音ではなかった的なことを言ってたような・・・
418391:04/08/01 21:44 ID:???
>398
4thの1,2曲目はただ音が良くなった感じ、あんま手は加えられてないと思う。
今んとこ気がついた点挙げると、
Swating Bulletsのイントロにフレーズが足されてた。
元々ユースアネイシアのボートラだったCrown Of Wormsが録り直しで
かなりかっこ良くなってる。
US盤デジパックかと思ってたけど普通のケースだった。
ちなみにディスク面が統一デザインになっててイイよ。
あと各アルバム毎にブックレット見開き2ページ分わりと細かい字で
デイブのコメントが載ってる。
サラッと読んでみたけどなかなか興味深い感じなので辞書片手に読んでみようかな。
419391:04/08/01 21:53 ID:???
てゆーか書ききれないくらい色んなとこ変わってますわ。
Wake Up Deadのソロも再録してる、初期はソロ再録多いよ。
In My Darkest Hourのイントロも変わってるし…
良い点、悪い点あるだろうけどオリジナルの方も持っといた上で
違いを楽しめるので今回のリマスター再発は俺は満足ですね。
もう1度新鮮な気持ちでMEGADETHを聴けます。
音圧とかはバッチリな感じですか
amazonでUS盤予約してたんだがまだ届かん。おせー。
>>394
7月末にHMVで予約したら昨日全部届いた。
423名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/02 02:08 ID:+A06D72b
クリスポーランドって今どうしてんだろーって、思ってHPとか見てたんだけど、どう
いうツラになってるのかなと、アルバムPeace Sellsの裏の写真のイメージをひきづ
ったままHPの写真みたら、普通に気のよさそうなおじさんって感じなんだな。
424名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/02 03:16 ID:oUE4fRCd
その前にbehind the musicみな
メガデスファンなら
>>424
そこの動画、なぜか再生されなくて見れない。
>>402みたらDANGERとかでてきちゃってこまってるんですけどどうしたらいいんですか?
おしえて下さい・・・お願いします。
>>424
俺英語苦手で何言ってるのかわからn
>>423
老けたな
ところで海外のサイトから申し込んだ人でリマスター盤届いた人はいますか?
Cd Universe、Amazon.com、メガデスの公式サイトで注文した人が
このスレにはいたので状況を教えて下さい。
>>426

402はウイルスと書かれているのに何故あなたは・・・

ttp://cos.site.ne.jp/imgboard.cgi
ここで、あなたと同じようにはまった人のために
アドバイスされているので読んでみて。
「画 像 : img20040725050906.jpg」をクリックしないように。
amazon、今日も届かなかった。発想予定日はとっくに過ぎてるぞ。はやくしてくれー。
eMediaから届いた。いいね、コレ!

しかし、ビニールはがして上のシールはがすのはかなり
めんどいね。
433432:04/08/02 21:05 ID:???
>>418
最後の3行に書いてあるように、各アルバムの歌詞カード(?)の
最初の2ページにはムステイン様が当時を振り返る文章が
書いてあります。

ぜひアルバムリリース順に読むことをみなさんにおすすめします。
RISKまでくるとナミダなしには読めませんよ。
例のネチネチした愚痴が並んでいるわけね・・・
435CD Universeキタヨ〜:04/08/03 00:17 ID:???
>>429
CD Universe、昨日届いた。時間なくて聴いてないけど。

リマスタ全部とMD45(8枚)そろえて
送料込み116.36ドル=12,891円
1枚あたり1611円。まぁまぁかな・・・
>>429

俺は>>192だけど米Amazonだよ
このスレじゃ一番乗りだったかもしれない
船便なのに早くて驚いたぞ
437名無し:04/08/03 11:46 ID:T0WztVIi
>>429
CD Universe 7/27発送・8/2着
eMEDIA 7/28発送・8/1着
意外と早かったです。
CD Universe は、アマゾンより安い場合があるので今後も使えそうです。

>>429
公式です。
まだとどいてませんね〜。
おそいなぁ。
439名無し:04/08/03 11:50 ID:T0WztVIi
>>437です。
自分は、ユースネイジア以降はメガデスを聴くのを止めた者ですが、
ユースネイジアは必聴ですか?
クリプティック〜・リスクは1回通して購入した友人から聴かせてもらいまし
たが、つまんないという印象でした。(WORLD〜もです)
またオリジナルと比較してどちらがよいでしょうか?
>>439
ユースアネイジアは聴かなくてもいいような…。
必聴ではないと思います。
ただ、ものすごく好きな人もいれば、イラネって人もいますね。
441名無し:04/08/03 12:17 ID:T0WztVIi
>>440
わかりました。
どうもありがとうございました。
カウントダウン以降は気に入るまで時間がかかるアルバムばかりだったな。
なんか地味で。
その反面、今でもたまに聴きたくなるアルバムだ。

リスク以降は時間かける意欲もなくなったけど。
ユース以降は「こういうのをを待ってた!」みたいな曲が1曲入ってて
残りが詰まらなかったりする。
>>443
ウマイコトイウ!

他の曲を聴き慣らすまで忍耐が必要なんだよね。
で、聴き慣れてもただそれだけで、よい!とまではいかなかったりする。
445名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/03 13:22 ID:J6a2zXpS
ラストインピースだって一応そういうタイプの曲あるでしょ?
>>407
www
いまさらだけど、笑うなぁ。 SesE/czN この人。

最初は
>>馬鹿どもがCCCD云々…
その後、相手にされたのが嬉しかったらしく長々とからんできて、

最後は
>>何に何が入ってて、それはどうなんでしょう?
だって!

最後は別人風に書き込みたかったのかな?
おもしろい人。wwwwww
自分で調べろよ、このCCCDマン。
>>436
船便? まさか!
1〜2ヶ月はかかるぞ。
それに、発送オプションにもう船便はないはずだが。
Surface じゃなくて、Standard でしょ?
関係ないがebayでドイツ人と取引したら3日で届いてびびった。
449429:04/08/03 16:22 ID:???
レスをしていただいた皆様、ありがとうございます。
海外のサイトもなかなか良さそうですね。
450名無し:04/08/03 16:27 ID:T0WztVIi
>>437です。
度々すいません。
MD45のリマスターは、買う価値はありますか?
教えてください。
>>450

買う価値は充分にあると思うよ。
以前、公式サイトで『the day the music died』がアップされたけど
なかなかかっこよかったし、
MD45のオリジナルのボーカルの方も嫌いじゃないので
あの曲にムスのボーカルがのるってだけで期待度 大 ですね。
>>447
>>436はアマゾンでshipとかshippingって単語が使われてるから船便って誤解
しただけだと思う。
メガデスのリフは最高
そこらのメタルやHRの頭の悪そうな一本調子のリフとは違って
格好いい。

大佐最高
>>453
大佐ってキモイからヤメレ。
455名無し:04/08/03 18:40 ID:T0WztVIi
>>451
わかりました。
早速、購入してみます。
大佐と呼んでいいのは、シャアだけだ
>>456
あのテクニカルスラッシュの?
ヘブンに売ってないかな
リマスター
シャア>>>>>>>ムス>>>>>>>マクベ
シャア>>>>>>>ムス>>>>>>>マクベ
461名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/03 20:40 ID:0eCh5Mm9
結局リマスターどこで買うのがお得なんでしょうか?
シャア>>>>>>>ムスカ>>>>>>>マクベ
>>458
宣伝乙。
464名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/04 01:16 ID:vCtDkXV0
そういえば、発売日ですね。
明日にでも買ってくるかな。国内盤。輸入版あったら安いからそっち買おう。
でも、国内盤しかなければ、それでいいですね。
とりあえず自分は、So Far とラストだけ買ってこようかと思うのです。
国内盤は25日ですが
466名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/04 01:28 ID:vCtDkXV0
>>465
は?4日発売じゃないんですか?
先月の20日くらいに、CD販売店で確認したら4日発売って言われたけど。
>>458
最近ヘブンは元気ないぞ。
国内盤は定価が安くなりましたけど発売日が延びました。以上。
糞東芝EMIのCCCDなんて買わなくていいよ。
新曲のMice and Manはサビが60年代サーフロックっぽくてイイ!
メタルじゃなきゃ嫌とか片意地張らずに聴けば、きっと分かって貰える曲。
しかもギターソロにはセカンドのあの銘フレーズが再登場!
>>471
メタルじゃなきゃイヤなんて言わないけど
あまりにもムステインって歌メロ重視になってるやん。
そこがイヤ。

リフがショボ過ぎ!!
473472:04/08/04 04:14 ID:???
ああ、それと…
新譜の全曲がウンコみたいな曲ばかりならムスも終わった…。でいいけど
キックザチェア、ブラックメールの様な『おおっ』って曲を先行で発表して
昔のファンをひきつけさせて期待させてるってのはズルい気がしてね。
>>430
どこを見ればいいんですか?
国内盤CCCDじゃなきゃねぇ・・・
それで価格は1850円〜2100円ぐらいでなきゃ
買わんな
もっかい延期して考えなおせ
>>474
http://cos.site.ne.jp/imgboard.cgi
名前: [2004/07/25,05:09:06] No.11645 返信
477莫迦メタル ◆WILDa1SeXY :04/08/04 19:35 ID:???
MD45のムスヴォーカルヴァージョン、ものスゲェ違和感感じるのって俺だけ?
>>477
たぶんそう。
>>476
あなたほんとにやさしいですね、感謝します!書いてあるのを参考に
ウィルス駆除がんばってみようと思います!
480名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/05 13:17 ID:2ou5NsWP
新譜早く欲しい

いつ発売?
新譜はかなり微妙だと思う
482名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/05 16:04 ID:2ou5NsWP
もーとーさいこー
そーれーさいてー
amazonまだ届かん。腹立ってきた。
485名無し:04/08/05 17:28 ID:8QgF8IRz
デイブはもうセミリタイヤ状態
やる気がないよね
新譜だって契約消化のため
旧譜だけ楽しめばいいかな
新曲にはがっかりだ
>>485
新譜はダメだね。万が一売れたとしても
これまでのファンは離れそうだね。
ま、ライブでは新譜からは1、2曲だけにして欲しいな。
それならコレまでの曲が楽しめるから。
売れる可能性があるってことは曲自体は悪くないのかな?
今さらスラッシュ路線は期待してないし
カウントダウンに近い完成度があればいいんだが。
もしかしてワールド悪くないんじゃないか!?

聴く

やっぱだめだ・・・

長い期間

繰り返し
489もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/05 19:38 ID:H5QdSVim
眠い
( ゚Д゚)Д゚)Д゚)<ぶらっ ふらいでー!>(`Д´ )

       ぺいんざでもんずぁうぉ〜!>(`Д´ )
>>487
中身の質で言えば破滅2というよりリスク2に近い。
492もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/05 20:37 ID:H5QdSVim
次はリスク3が出ます。
リスクは発売当初に買って一回聞いてラック逝きだったけど
最近聴き直したら結構良いと思った。









MEGADETHとして聴かなければ、だけど(w
494もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/05 20:53 ID:H5QdSVim
新作ってリスク以下の質な気が・・・
つか完璧な駄作
新 譜 楽 し み に な っ て ま い り ま し た
何処がだ…>新譜はリスク2
過去の名盤に比肩するかどうかはともかく、あんなリフのない
ボンジョビアルバムとはとても似ても似つかないと思うが。

という訳で漏れは新譜肯定派。
ワールドではボロボロだった毒々しいハッタリ感がいい感じに
戻っていて好きだ。
498名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/05 23:53 ID:+aTz5NyO
>>486
>これまでのファンは離れそうだね。
何を今更。


っていうか、何でこんなにたくさん新譜をすでに聞いてる人がいるわけですか?
以前から、すでに聞いてるって人がおおすぎ。
不正にダウンロードして聞いてるような人が、良いの悪いの語ってんじゃねーですよ。
ボケ。
>>498
>>13見ろボケ
プ
501名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/06 00:05 ID:t84B8VcV
こんな低音質のものを聞いて好い悪いをいうような人たちが、CCCDの音質がどうこ
うと語っているわけですね。
愚かさもここに極まりましたね。
>>501
新譜の出来は別として、一般論として良い音質で聴かなければ
良さが伝わらないような曲は良い曲とは言えないと思う。
CCCDはCCCDだから嫌なのであって音質云々は関係ない。
>>497
ボンジョヴィの作るリフもあなどれない
505名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/06 01:05 ID:3arvPYJU
今更かもしれんが、B!9月号のMEGADETHの広告にはCCCDについて一切触れてないんだな…。
こんなことが企業として許されるのかね。
というか>>13って違法なんでしょ?
507名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/06 01:15 ID:t84B8VcV
>>503
CCCDかそうでないかのチョイスの違いは音質は関係ないんですか。
なるほど。
俺は音質だけど
つーか、ユーザーにとってCCCDの長所ってなによ?
>>509
CDを買う枚数が減って家計大助かり。
511名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/06 02:03 ID:imR0P7vL
国内盤は買うんじゃねえぞ!おまえら!!
客を泥棒扱いするようなCCCDは買わん
それだけのこった
そのほかにも理由はあるけどな
513名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/06 03:16 ID:t84B8VcV
そんなこといったら、CD販売店に行けば、客は泥棒扱いされてるわけですが。
飛行機に乗れば、客は犯罪者扱いされてるわけですが。
CCCDで客が泥棒扱いなんて、そういうレベルの話ですよ。
夏らしくなってきたね(w
俺的には4thまでの神楽曲をほとんど一人で作ってきたデイヴさんなんだから
もうなにやってもあり。
つうかこれだけやっててまだメタル作ってくれるんだから文句も何もないのです。
正直アンガーよりはよっぽど好きだがな>新譜
>>513
飛行機は客自身の安全を図る為でもある。
CD販売店でも客にデメリットはない。


CCCDはデメリットの塊。
CCCD自体には罪はない(音質は確実に落ちる 今回のリマスターはわからん)
ハードメーカーと連携もとらずに自己の利益のみに突っ走るレコ社が嫌い。

よってCCCDは買わない。
聖戦みたいな格好いいリフがあって
今のメロディックな歌メロと格好良くなったデイヴの声がある曲が出来れば
最高傑作になるはずなのに。

何で融合しないんだろう?
MD45のCD400円で買ったぜ!
ハードコアだって聞いてたから期待してなかったけど、すげーかっこよかった。
ムスヴァージョンも聴いてみたいぜ!
ていうかムステインが歌ただのMDになってしまうのでは?
ていうかムステインが歌ってたら、ただのMDになってしまうのでは?
FFFはメロコア
CCCD肯定派は勝手に買え。
考えがあっていらんって言ってる奴に押しつけるな。
しゃべり場かよ。あ、夏厨が大量発生してるだけか。
524名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/06 15:13 ID:2WZABT0f
ソニー・ミュージックとBMGの合併が完了

これって国内も影響出るのかな。
amazonがまたUKになってるよ
UKはCCCDでFA?
526名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/06 16:30 ID:xeDdotc8
US盤の時に頼んだんだが、ちゃんとUS盤が届くのだろうか?
>>526
それが心配ですよね。
いくら返品OKだとしても送料はこっちもちなんだろうし。
USがUKになってるぞどうなってんだって問い合わせてみた。


Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

当サイトにてお取り扱いしている洋書・輸入盤CDは、アメリカから輸入しているものと、イギ
リスから輸入しているものがございます。

輸入盤CDは、U.S.盤とU.K.盤で仕様(ボーナストラック等)が異なる場合がございます。仕
様の違いは、各詳細ページでご覧いただくことができます。なお、U.S.盤とU.K.盤が同一の商
品番号としてカタログに載るものもあり、その場合は価格の安価な方を輸入しております。商品
の詳細ページに「US IMPORT」の表示があるものはアメリカから、「UK IMPORT」の表示はイ
ギリスから輸入しております。なお、この表示はあくまでも輸入元のご案内であり、生産国とは
関係ありません。「US IMPORT」と表示された商品をご注文いただいた場合でも、アメリカの
供給元がU.K.盤を輸入して日本に発送した場合は、お客様にU.K.盤が届くことがございますの
でご了承ください。

なお、誠に申し訳ございませんが、現在、当サイトの「アカウントサービス」に正しい配送予定
日が表示されておりませでした。お客様にはご不便をおかけしておりますことを深くお詫び申し
上げます。

ご注文いただいた商品『Rust in Peace [Bonus Tracks] [FROM US] [IMPORT]』は、
発売予定日2004年8月9日前後に当配送センターに入荷します。入荷しだい梱包して発送させて
いただきますので、商品の発送は発売日当日またはそれ以降となる予定です。なお、商品の発送
後、お客様のお手元に届くまでに1~3営業日の配達時間がかかりますことをあらかじめご了承
ください。
>>528
つまりなんだ届いてみないとわからんってことか
だがこの返信のポイントはずれてるな
UK盤はCCCDなのでヤダって書いて送ったのか?
もうアマゾンで買うなよ
HMVで買えばええやん
532名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/06 21:24 ID:imR0P7vL
一番安全(CCCDじゃない)のはeMEDIAがいいの?
もうamazonで買うのはやめますた。でも他のとこは送料がたけーなぁ。
534名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/06 21:37 ID:imR0P7vL
もうアマゾンはやめた。HMVで今さっき注文した。
発売8月9日になってるけどなんでなの?もう発売してるんじゃなかった?
>>528
そこまで回答きたらUKもCCCDじゃないんだよ。たぶん100%。
なんて事言うとまた怒る人出てくるかな?
>>528

FROM UK、FROM USの質問をすると
それぞれ、みんなの質問は微妙にニュアンスが違っていても
amazonは一字一句違わない答えを返してくるんだよな・・・
B!にエレフソンの訴訟の事は書いてなかったね
>>536
たぶん回答マニュアルみたいなものがあるんだろうね。自分はアマゾンに
何回も質問したりするけど、要注意人物リストに登録されているのかな?
今日、本屋でバーンを立ち読みしていたけど、ニック・メンザがメガデスに
復帰するんだってね。もし知っていたらごめんなさい。
540もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/06 23:21 ID:zptZN0f6
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
Yes It's time to rock the globe once again. After getting my head on straight.
and mending things up with the General [Mustaine]. Im very Happy and excited
to be back ! I 'm very gratefull to all you droogies who sapported my return.
Thank you ! You won't regret it. . .
I am in the process of learning the new material. It totally jams ! I am loving
jammin' along with it it. Can't wait to play it live . It's gonna crush ! I don't
have any favorite songs yet. . I've only had the CD 1 week. I like them all . . .
Thanx Again
>>535
・・・UKのEMIはCCCD推進派の最右翼なわけだが・・・




あ、漏れ釣られてる?(´・ω・`)

ってか、アマゾソ。昨晩日まで漏れのカートに入ってたUS盤が
今朝になったらF**kなCCCDのUK盤になってるのは一体どういう事?
今まで20マソ以上アマゾソで買ってるけどこんな不愉快な事されたの初めてだよ。
昨日を昨晩にしたら日が残ってたぽ(´・ω・`)
2nd聴いて寝よっと。
>>533
HMVは2500円以上で国内送料無料だから2枚以上買えば?
>>542
>昨晩日まで漏れのカートに入ってたUS盤が
>今朝になったらF**kなCCCDのUK盤になってるのは一体どういう事?
>今まで20マソ以上アマゾソで買ってるけどこんな不愉快な事されたの初めてだよ。

俺にはよくある事に思える。amaonにとってはUSもUKもないからね。
今メジャーレーベルのアルバムのほとんどは同一カタログナンバーだから、amazonとしても
同じ物として考えてるみたい。別のボートラとか入ってると違うナンバーになるから
両方扱うみたい。US,UKで配給会社が違う場合とかも。
逆に言えば同じカタログナンバーって事はUK盤もCDDAって事なんじゃないかなあ。

「EMIはCCCD推進派の最右翼」と言うけどそうじゃないのもたくさん俺買ってきたから、
>>535のはありえると思うよ。
ちょっと質問なんですが、日本のCCCD製品は、
「このCDはCCCDです」みたいなシールが貼ってあってすぐ判断できるが、
輸入盤も同じように、すぐCCCDってわかるようになっているの?

いや、俺もアマゾンでUS盤注文したのにUKに変わってたので、
開封する前にわからないとね。開封してからじゃ返品できないじゃん?
>>546
中古屋でMAIDENの新譜(輸入)を見つけて裏ジャケ見たら
マークと一緒にCCCDって書いてあった希ガス。

アマゾソはキャンセルしてHMVかeMediaで買いなおせば済むかと思われ。
548名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/07 01:55 ID:m5SdZVUP
メガデスのHP落ちてない?
どこに
>開封する前にわからないとね。開封してからじゃ返品できないじゃん?

大きな声じゃ言えないができるんだよ。丁重にメール書いて送ればOK。
ただし、あくまでもこっちにミスがない場合ね。
>>546

輸入盤もCCCDのマークがあるけど、
日本のとは違うマークの上、ちっこーーーーいんでよく探さないと見つからない場合も・・・。
小さいおかげで、値札を上に貼って隠されてたときもあるし、
velvet revolverのCDなんか意外なトコに書いてあって、当初どこに書いてあるのか分からなかった。
>>545

分からないんだけど、メガデスのリマスターCD、UK盤とUS盤は
カタログナンバーが同じって、何を見てCDのカタログナンバーを
調べたんだろう・・・?

まさか、amazonの整理番号が同じと言ってるわけではないだろうけど・・・?
もしCDとCCCDの品番一緒だったらヘソで茶が核融合起こすぞ(w
(w
きりんぐ!!
USとUKが5 98619 2
EUは5 79879 2

これは間違いないと俺は思うな。
でもなあ、あれだけUKもCCCDと断言した人がいたからわからないけど。
断言した人はどこから情報手に入れたのかな?
書き忘れたけどrust in peaceの番号です
>>556
何を勘違いしてるのかしらんが、UK盤がCCCDなんてだーれも言ってないし
そんな話題は未だかつて出ていない。

今まで話し合われたのは
『amazonの[From UK]盤はCCCDか?否か?』
ということ。
>>558
そうなんだよね。アマゾンの[From UK]は必ずしもUK盤ではないということ
なんだよね。正確には何処盤なのかよく分かんないよ。実際、注文しないと
わからないということだよね。
さっきamazonに「結局US盤とUK盤どっちが送られてくるんだ?」と問い合わせてみたところ、
UK盤ですと返ってきた。即効キャンセルいたしました。
>>558
最初はきっぱり「UK盤もCCCD」という話だったんだよ。
途中からUK=CCCDに自信なくして「amazonの[From UK]盤は」とという論点に無理やり
変えたんだよ。あれはずるいと思った。


公式サイトをチェック〜。
HMVではUK盤はCCCDとなってたね。
今はUKではなくEuropeになってるけど。
皆でHMVかeMediaでUS盤買えば済むハナシだと思うわけだが
なんでここまでモメてるの?
565名無し:04/08/07 19:32 ID:fY4WRiAQ
それゃアマゾンが一番安いからだろ
アマゾンで確実に確かめてもらう方法がある
電話して出荷する部署に確認してもらうという方法だ
これで俺はジョニー・ウィンターのCDDA盤を購入した
電話は確実だよ
やってみ
俺はもうeMEDIAで買ったので確認しなかったけどね
ディスクユニオン新宿ヘヴィメタル館
MEGADETHのリマスター、入荷したみたいですね。
メールが来ました。
値段は、各\1,565 だそうです。
ウニにしては安いからCCCDの悪寒。
メガデスはまり初めてもう半年になるけど最初に4thと2nd買わなきゃ良かった・・・・。ほかがあんなにショボーンだとは
思わなかった。
eMedia 「YOUTHANASIA」だけ売り切れにつき未入荷でしたが、今週末入荷しました。
私の注文したリマスター盤8枚全部、昨日出荷したのこと。


eMedia HPでも「YOUTHANASIA」だけありませんでしたが、今は復活してます。
リマスター盤1枚\1,817
http://www.emedia.co.jp/
>>564

amazonのUK盤はCCCDだろうか?と悩んでいた熱心なメガデスファンの場合、
既にeMediaなりHMVで予約・購入済みのはずなのだが。

何故、UK盤はCCCDではないと主張している人は未だに言ってるのか不明・・・。
まさか、まだリマスター盤、予約なり購入なりしてないということなのか・・・?
結局、この人って・・・。
> 今週末入荷しました。
なんとなく味のあるフレーズだ
>>572

????
>>571

????
>>565

????
>>573

「こんしゅうまつにゅうかしました。」を
「こんしゅうみにゅうかしました。」
という風に、「未」と「末」を読み間違えたのかな???

>>574

未だにUK盤云々言ってるのは、メガデスファンじゃなくて
たんなる冷やかしってことでしょ

>>565

amazonカスタマーサービスに電話して質問するのが
一番手っ取り早いってことでしょ???

amazon、UK盤は安いけど、US盤は安くないんだけどね。
新宿のHMVで輸入盤売ってたよ。もちろんCCCD。
裏におもいっきり輸入元 東芝EMIって書いてあったorz
1stもリマスター盤出るの?数年前にも出てたと思うけど
ROCK THE NIGHT!
580名無し:04/08/08 02:00 ID:HkknP73k
>>578
出ないよ
>>578
ちょっと前に出たそれがリミックス&リマスター盤ですが。
レーベルが違うっての。
582名無し:04/08/08 02:23 ID:HkknP73k
みんなHMVかeMEDIAで買えばいいじゃん
アマゾンは今回は無視でいいんじゃん
新譜、ホントにクソだったね
583名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/08 03:16 ID:R4F08I9/
昨日、ホームページにつながらないかと思ったら、なんか更新されてる。
ニューアルバムの宣伝があるよ。Die Dead Enoughって曲がきける。
ウニオンで売ってました。めちゃ安っ。
cccdは買いません。
メガデスのリミックス&リマスター盤は全部CCCDかよー
587もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/08 06:49 ID:+Nvv7G8E
だから1stは違うってば
デイヴの声って良くない?
俺大好きなんだけど。
上手いとは違うけど、病みつきになる。
あの皮肉っぽい歌い方は神
>>588
ピースセルズは神だな。
あいどどあんだーすたんどぅ!
it's a 朦朧西郷!
オフィシャルにある新曲かなり微妙・・・・・・
俺は好きやで
オフィシャル英語だからよくわからんのだがどうすれば新曲聴けるの?
595名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/08 20:54 ID:vIVY3TSQ
アルバムジャケッとみたいなのクリック(ヴぃっくがこっちむいてるやつ)
でそのあとviewecardクリック
ABボタン押しながら上上左左下下右右、マイクに向かってハドソ〜ン
普通に買わん。欲しいCDがCCCDという
ケースがまれだからありがたい。
Die Dead Enoughは狂乱とかアングリーアゲインとかその辺の路線だね。
新曲の出だしがあまりにもメロディアスで面喰らった
そのまま甘い感じでぬるま湯に浸かっている感じだったな。。。
このままいくと、新作アルバムもCCCDになるんすかね?
東芝EMIだからな・・・
CD-Extra収録されるか、ボーナストラックをぎちぎち詰め込むかしない限り
CCCDの確率は高いだろうね。
>>596
新曲聴けたよありがとう!!w

ってうそじゃん!!

>>595さん
ありがとね
マジサンクス
こらこら新譜は東芝EMIとちがうて。
もうcapitol所属じゃないでしょ。
PRTで言ってたが、まだレコード会社決まってないとのこと。
よって日本盤がでるのも遅くなる。10月頃になるらしい。
東芝EMIじゃない可能性もある
>>603
ハッΣ(゚Д゚;
そうだった・・
606もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/08 23:47 ID:+Nvv7G8E
      ∧_∧    
     (,,・∀・)     CCCD反対!!!
      ( O┬O
 〜  ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
糞芝EMI以外にメタルに強い所ってどこだ?

メイデンの新譜も国内CCCDだったから
歌詞の意味未だにわかんないままだ・・・
レンタルするのもしゃくだし本当に迷惑
本国で相手にされなくなった腐れメタルバンドはビクターが拾ってくれるさ
おもちゃ工房がもうちょっとがんばってくれたらなあ
サンクチュアリレコードのは日本だとほとんどビクターから出てるが。
前作もそうだったし。
611名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/09 02:51 ID:OpXdc3zf
Die Dead Enoughかっこいいじゃん。
しかし、>>599がいっているように最初のメロディーにはちょっと面食らう。
オフィシャルのではなんか編集されてるふうだけど。
野球で言う消化試合みたいな新譜だな・・・
どうせこの後オリジナルメンバーで再結成のシナリオが浮き彫り
オリジナルメンバーは無理
Billbord.bizは、MEGADETHのデイヴ・ムステイン(Vo・G)は
元メンバーのデヴィッド・エレフソン(B)にマーチャンダイズやパブリシングのロイヤリティーを
めぐって訴訟を起こされていたが、今度はムステインがエレフソンに対して
20パーセントの利益を得る権利を放棄したと逆に訴訟を起こしている。
それとは別にエレフソンはムステインに誹謗中傷され1850万ドルの賠償金を求めている。
アマゾンでUK表示のリマスター盤買った人
CCCDでしたか?
>>614
醜いな
かつての仲間同士で何やってんだ
ぶらだーぃるきるぶらっだ〜
3rdって2nd,4thと比べてどう???買おうか買わないか悩んでるんだけど。
>>618
買わなくていいよ。まあ好きな人は好きなんだろうけど。
99 WAYS TO DIEってオフィシャルのCDには入ってない?
Hidden Treasuresに入ってる
>>618
個人的には最高!!
俺は1番好きだな
623618:04/08/09 19:17 ID:???
初めて買ったのが2ndと4thってのが失敗だったな・・・・。1stは曲は最高にいいんだけどデイブまだ歌それほど上手くないし。
3rd買うなら今度でるリマスターで買うか中古買うかどっちがいいかな?
あ、そうか。なんで「Hidden Treasures」はリマスターされない?
>>623
なんで3rdにこだわるの?
最初に2ndと4th買って後悔するようならもうメガデス聴かなくて良いんじゃない?
626623:04/08/09 20:01 ID:???
2ndと4thがかっこいいからその間の3rdが気になる。文句なしに2ndと4thはかっこいい!俺をメタルにのめりこませて
くれたのはMegadethだし。(はじめて聞いたメタルはIron Maiden)
>>626
シルカ!
リマスターされた8枚の中で一番スラッシュ初心者向けってどれでしょう?
調べたらRust In Peaceが評判いいみたいですが
>>628
キミの音楽遍歴を書いた方がすすめやすい
>>623

3rd買わないで、METALLICAのKILL 'EM ALL 買えって感じやね。
スラッシュならso far〜とrust in〜とpeace sellsかなあ。
あと殺害 is my 仕事。
メガデスって確かにスラッシュに分類されるけどちょっと違うからねえ。
リスクみたいなPOPなのも出来るバンドだし。
>>623
Rust In Peace買って失敗なんて言ってるおまいは駄目ぽ
まあ人によって趣味は違うけど。
聖戦やハンガー18禁とかポイズンとか格好いいと思わなかったか?
だったらカウントダウン以降でも聴けばいいじゃないか
>>632

いや、>>623は多分、一番初めにメガデスの中で
一番良いと思われる、peace sells と rust in を買ってしまったので、
後はそれ以下になるので失敗した。
と言ってるのだと思う。
634名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/09 22:43 ID:QPHZEo3H
既出だったらすまそ、ボーナストラックの
ピースセル図のランディー・バーンズミックス、ソーファーのポールラニミックスって
つまり単なるオリジナルの音源って事だよね?
Die Dead Enough最高
>>623 みたいなヤツはほっとけ。
かまって君だろ。

>>635 本気でそう思えるあなたは幸せもの。
俺は正直、新譜は糞だと思ったから。
リスクを買うのはリスクが高すぎる
>>637
実際そうだよなorz
リスク200円で買ったけど得したよ?
640名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/10 00:11 ID:oBNEE8vN
リスクはニックが叩いてたら結構な名盤になってたかもな…
>>640
いくらニックが叩いても名盤にはなってないと思うよ。
642名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/10 00:30 ID:0ajOKw1c
cccdの輸入版かったんだけど、あっさりメディアプレイヤーで
落とせたんですけど、CCCDってそういうものなんですか
>>642
ドライブ次第で鉄壁にもザルにもなり得る。
ていうかザル。
リスクはクラッシュエムや不眠症が好きだなあ。
POPって言われるけど他のバンドには出来ないだろこれ。
メガデスの(つーかマーティの)メロディセンスがあるから
こんなのが出来るわけで。
HELLOWEENのカメレオンとはちょっと違うし。
メガデスがやる必要があったかって言われると微妙だけど。

無理するのは体に良くないぞ
647名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/10 11:08 ID:NyxYVrJ8
都内近郊でUS盤買える店教えてくれい
ウニオソはCCCDだったorg
>>647
何でそうまでして店頭で買おうとするのかな?eMediaやHMVで通常CDを
買えばいいでしょう?値段だってネットの方が安いと思うけどね。
649名無し:04/08/10 13:15 ID:xi5z1JYS
カウントダウンは、オリジナルとリマスター、どっちがいいですか?
ちなみにオリジナルはもってます。
650名無し:04/08/10 13:36 ID:xi5z1JYS
>>647
おそらくない
>>649
良し悪しをどこで決めればいいですか?
あなたの感性で
653名無し:04/08/10 13:43 ID:xi5z1JYS
>>651
音質ですね。
あとオリジナルと若干違う曲があると聞いたものですから。
SWEATING BULLETSでしたっけ?
買い直す価値があるかどうかという意味です。
2nd,3rd,4thは買い直しました。
リマスターのカウントダウンは音の分離がいい(特にドラム)
ただ、オリジナル版の全パートが絶妙にとろけ合った音の方が良いって人も多い
リマスターと称して別テイクのボーカルを入れるのは反則。
>>649
ガキじゃあるまいし、自分でリマスター盤買って自分で判断しろよ。
USリマスター盤を注文したらこんなメールが来たorz

HMV.co.jpをご利用頂きありがとうございます。

ご注文番号 (********)でご注文頂きました商品は
取引先からの商品入荷が遅れており、ご案内差し上げておりました予定日での出荷が困難になっております。
恐れ入りますが、何卒ご容赦頂けますようお願い申し上げます。
各商品の状況に関しては下記 【商品の詳細】をご参照くださいませ。
>>649
シルカ!
アマゾンで買った奴いないの?
>>657
所詮は口だけだな、HMV。今回はeMediaで注文した方がいいよ。
金がない貧乏学生の俺にとっちゃAmazonでないとキツイ・・・・。今はFrom USになってるから買おうか悩んでるけど。
>>661
で、しばらくするとまたFrom UKに戻るよ。今回で変わったのは何度目だ?
たまにはFrom Canadaなんてのは出ないのかな?畑中葉子じゃあるまいし
そんなものないか?
個人的に3rdのリマスターは買って大正解。
あの下手糞な上にドカドカうるさいスネアも大人しくなったし
邪魔なエコーがなくなって、凄くいい音になってる。

6thの音も嫌いなんだけど買うべきか否か・・・
一時的にitunesを入れて聞き比べてみれば?
>>664
itunesとは何ぞや?
>>665
とりあえず検索してダウンロードして
ミュージックストアでmegadeth検索してみれ。
>>666
やってみる
もう新譜の高音質MP3出回ってるのかぁ
>>657
俺もきた。あーまじで腹立つ。どんだけ楽しみにしてたと思ってるんだ。
HMVもamazonもカスだな。
>>668
欲しい欲しい欲しい!
>>647
HMVに行ってみたら?
今日、eMediaからリマスター盤8枚届いたよ。

amazonでないと・・・って言うけど、HMV , eMedia , amazonでは
amazonが一番US盤高かったよね?

で、背表紙が順番に並べるとVICになるのはなんちゅーか
こういうのショボイ感じがするのよね〜
82 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 04/08/10 18:28 ID:???
HMV新宿SOUTHで売ってるメガデスのリミックス&リマスター、
EU盤だけどCDDAだったよ。
店頭でCD-DA盤は難しいかもねぇ・・・。
国内盤は1枚も取り扱ってないようなところを探さないと
ダメなんじゃない?
まさかHMVにまで裏切られるとは…eMEDIAで注文しよう。
俺もemediaで注文しようと思うんだけど、US盤ってこれであってる?
ttp://system.emedia.co.jp/details/NMC-24968-14487196.html
amazonの[ From US ] も 『通常24時間以内に発送』になってんじゃん。
eMediaより高いけど・・・。

HMVはまぁ、東芝EMI絡みで色々あるんでしょう。
国内盤が発売されれば、US盤も出荷できるでしょう。(通販は。 店頭はCCCDのみ)
673にも書き込みあるけど、HMVでコピーコントロールじゃないの売ってたよ
俺もHMVからメールきた。
俺が注文してたのは2ndと4thなんだけど
「4thはスグに出荷可能。2ndは月末になる」とのこと。
で、以下の4項目から選択。

A.両方揃ってから出荷する。
B.両方ともキャンセルする。
C.4thを先に出荷。2ndは入荷しだい出荷。
D.4thを先に出荷。2ndはキャンセル。

つーことで、Cを選択しときました。
送料は無料。
百聞は
一見にしかず
>>681

ブラクラ
>>683
さっきからうぜぇ
あちこちでマルチまがいのコピペやめろよ
>>684
は? てめえがブラクラ・リンク張ってるんだろうが!
メタリ場からブラクラ野郎がきた!
685氏ね
メタリ場じゃなくてこっちだろうな。

パンクをメタルと比較して優越感に浸る
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1090646070/
>>680
そんな方法があったなんて…。俺も4thと2nd注文してたからそうしとけばよかったよ…。
もうキャンセルしちまったしeMEDIAで注文したから手遅れ。くそぅ_| ̄|○
うわぁ、HMVで注文したら9月だって・・・
690名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/11 04:12 ID:cNNJFKk8
おまえらもファンなら、スミの一つでもいれてみろよ。
http://www.megadeth.com/index.php?section=bodyart
結局CCCD買ったヤシは音質どうだった?
692名無し:04/08/11 10:40 ID:PFEZ9L4J
>>673
>>679
本当ですか?
見間違えてませんか?
693ドロ:04/08/11 11:58 ID:???
ラストインピースのリマスター今日到着。
音かなり良くなってて感動しました。
以前はなんか音がこもったような感じが嫌いでしたが
シャープな音になってリフの鋭さが強調されてよいです。
このアルバムは曲は好きだけど音が嫌いだったので
かなり感動しました。
 他のアルバムも買換えたくなりますね。

 クリプティングのリマスターはどんな感じですか?
あのアルバム音が柔らかかったので
ヘビィーな音になってればと思うのですが。
 
>>693
マジで!?
買おうかな、リマスター。
HANGER18とかトルネードとかポイズンとか聖戦がリマスターされてるなんて思うと
ムラムラしてきた
きのうHMVから8枚まとめて届いたよ。
発送が遅れるっていわれた人とは注文時期が違ったのかねえ
amazonはFrom UK表示時に購入したがCD-DAでした。今日届いた
まじかよ…
698名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/11 16:46 ID:bKB8TH1D
ピース、ラスト、カウントの3枚買った。
個人的にはカウントだけはオリジナルの方が好き。
オリジナルのサウンドが元々好きだったってのはあるが
リマスターはデイブの声が前面に出過ぎで嫌。
699どろ:04/08/11 17:13 ID:???
 MD45リマスター版にて初めて聴きました。
かなり良いですね。リスクよりもメガデスらしい。
 リマスター出る前の評価はVOがムステイン
だったらというのを良くきいたのですが
前のボーカル酷かったんでしょうね。
700名無し:04/08/11 17:17 ID:PFEZ9L4J
>>673
>>679
ウソはいけませんよ
>>696
本当ですか?
生産国は何て書いてありました?


>>前のボーカル酷かったんでしょうね。

そんなことは無い。十分曲にあったヴォーカリストだ。
リーヴィング良かったよね。
ムスの声だったらMEGADETHとして聴けたのにって事でしょ?
今回実現したわけで、それはそれでめでたい。
>700
ヽ(`Д´)ノ
元のピースとラストはムスのVoが弱かったから良かった
悪魔島のムスの歌唱はなかなか笑える
>>696
だろ?
だから言ったんだよ。amazonの言葉を鵜呑みにするなって。
力いっぱい「amazonはCCCD」なんて言ってた奴。どう弁解するのかね。
少しは人を信用するこった。
名無しを信用してamazonを疑え!
>>696
で、どこの国のだった?
イギリス盤ならレーベル晒しキボンヌ。
709696:04/08/11 20:29 ID:???
>>700 >>708
もちろんUS盤。
♪ピーセール、バッ、フーズ、バイーーーン・・・
♪ピーセール、バッ、フーズ、バイーーーン・・・
♪ピーセール、バッ、フーズ、バイーーーン・・・
♪ピーセール、バッ、フーズ、バイーーーーーーーン!

AmazonでPeace sellsとかSo far〜が今FROM USになってるけど本当にCDDAなのか???
買った後返品できるなら買うんだけど・・。
開けてしまっても返品できるけど、モラルとして未開封で返品した方がいいでしょう。
ん?amazonの [From UK] は 「printed in the U.S.A.」なの?

UK盤の裏ジャケうぷキボン
あのー、アマゾンの[From US]、[From UK]は必ずしもUS盤、UK盤では
ないわけでしょ?何回言えば分かるのかな?自分はアマゾンで[From US]を
前に注文したことがあるけど、裏のバーコードが69から始まっていた。
ということはUS盤ではなくて厳密に言うと中国盤ではなかろうか?
0から始まるバーコードでないとUS盤だと言えないのでは?
50から始まるバーコードがUK盤だと思うけど。ちなみに
日本盤は49からのバーコードだよね。違いますかね?
USだろうが、UKだろうが、チュンだろうが、チョンだろうが、適正価格のCDDAなら文句言わん。
なんだか小難しい話になってますな。
アマゾンのUS、UKというのは卸会社がどちらの国の業者かという事らしいでつ。
もっと単純に考えてイギリス国内で流通しているものと、アメリカ国内で流通している
ものと考えればよいでしょう。
カナダで製造されていてもアメリカで。国内盤として流通していればアメリカ盤、
オランダで作られてもイギリス流通用ならイギリス盤という事でよいでしょう
718696:04/08/12 00:03 ID:???
難しい話はわからんけど、
From UK時に購入したらprinted in the U.S.A.(CD-DA)が届いたのは事実。
>>716
その通り。
結局、amazonで頼むと何が届くかは運だということになるんすかね。
>>696は [From UK]で頼んでUS盤が届いたけど、
それを聞いて今から誰かが同じように [From UK]頼んだら、CCCDのEU盤が届くかもしれないと。
ムスのライナーノーツの和訳が載ってるとこ見つけた
長くてまだ読み切れてない

ttp://www.pgs.ne.jp/html/sp/ex_metal_megadeth1.html
のジャケットクリックすると見れる
721もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/12 03:26 ID:uy6SYcS4
ムースー!きっとムスー!
>>720
GJ!
723名無し:04/08/12 10:03 ID:LG3ULwRK
今電話で聞きましたが、FROM US・UK関係なくCCCDだそうです。
>>718 の言うことが本当だとしたら、本当に運かもしれない。
またはアマゾンの人が本当はCDDAなのに、EMIの人が一般の人を装って調査するの
を防ぐためにウソを言っているとか。
とにかくアマゾンで購入するのは危険です。
私は既にCD Universeで購入したからいいんですが。
まあ素直にアマゾン以外で買えってことだ
アマゾンのって発売日もいい加減な表示だよな、2004/07/27ってなってるのがある
アマゾン信用せずにFROM UK表示のRust in Peace1358円とFROM US表示のPeace Sells1694円を買ってみようっと
Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

お問い合わせいただいた、下記の3点の商品につきましては、UKからの輸入盤商品はCCCDとな
っております。

・『Rust in Peace [Bonus Tracks] [ORIGINAL RECORDING REMASTERED]
[FROM UK] [IMPORT]』
・『Peace Sells...But Who's Buying? [Bonus Tracks] [EXPLICIT LYRICS]
[FROM US] [IMPORT]』
・『So Far, So Good...So What! [Bonus Tracks] [ORIGINAL RECORDING
REMASTERED] [EXPLICIT LYRICS] [FROM US] [IMPORT]』

当サイトでお取り扱いしている洋書・輸入盤CDは、アメリカから輸入しているものと、イギリ
スから輸入しているものがあり、U.S.とU.K.の洋書・輸入盤CDの仕様が同じ場合、価格の安
価な方を輸入いたしております。当サイトのカタログは毎日更新されるため、注文を確定した
後、サイト上にて輸入元や、価格が変更になっている場合もございますことをご了承ください。

今回お問い合わせいただいた商品につきましては、詳細ページにて十分な情報が掲載されていな
いため、お客様にご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。Amazon.co.jpをご利用い
ただき、ありがとうございました。



値段で決めるのかぁぁぁぁぁぁぁ!!
先達の到着報告を元に買おうと思っていたんだが、
ワケワカンなくて半泣き状態だよ。
誰かそろそろ情報をまとめてくれないだろうか。。。
>>726
駄目だこりゃ…orz
今回はamazonは避けよう
だから、今回のリマスター盤はHMVで買えばいいんだよ。
メガデスファンなら2枚は買うでしょ?
¥2500以上は送料無料だからね。
アマゾンは今回に関して言えば、言っていることがコロコロ変わり
信用ならんね。
Amazonから6枚(2nd〜7th)届きました。
注文時はすべて"FROM UK"で届いたのはすべてEU盤でした。(72435986****)
TOWERの店頭で見たUK盤(?)は明確にCCCDが謳ってあったのですが
このEU盤は見たかんじCCCDではないようですが...
731もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/12 12:38 ID:uy6SYcS4
クリプのサウンドはどうなってますか?
オリジナルは音に迫力がなかったものだから・・・
デイヴって強い人だな。
733もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/12 12:48 ID:uy6SYcS4
なんで?
>>720の苦悩している文を読んでそう思った
735もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/12 13:04 ID:uy6SYcS4
後半かなり無理してるよね
キャピトルはかなり馬鹿みたいだし。
736もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/12 13:09 ID:uy6SYcS4
LIARのリフすごいよ
ちょっと待て。
今回リミックスをCCCDで持ってる奴はいるのか?
○盤=CD or CCCDの判定はamazonの返答を元にしてなかったか?
amazonが信用できないとすると…
738名無し:04/08/12 13:31 ID:LG3ULwRK
>>730
もう少しキチンと見てください。
Compact Discと書いてあれば大丈夫ですが、輸入盤はわかりづらいですからね。
>738

Amazonから届いたCDはHMV.CO.UKで記載されているカタログNo.と同じでした。
HMV.CO.JPで言うところのEUROPE盤とは異なるみたいです。
(HMV.CO.JPのサイトはUK盤と表記する方が正しいのでは?)

TOWERの店頭で見たのはHMV.CO.JPで言うところのEUROPE盤(UK盤?)だと思います。
そのCDにはでかでかとCCCDが謳ってありましたよ。

試しにMDに10秒ほど録音しましたがちゃんと録音再生できました。
EMI系列のEUROPE盤には注意が必要ということですね...
君たちはただのアマゾンキチガイなのかな?そんなに討論していて
時間の無駄だと思わないの?確実に通常CDが売っているサイトがいくつも
あるのだから、そこで買えばいいでしょ?本当に夏厨だな。
24時間以内発送で安いからだろ、アホ
>>741
アマゾンはそんなに安いかね?今回のリマスター盤だって1900円台のものも
あるし、はっきり安いとは言えないよ。それにCCCDの表示もはっきりしないしね。
買ってみないとCD、CCCDが解らないのはちょっとね。HMV、イーメディア、
CDユニヴァースのほうが安心して買えそうだけどね。
http://www.fedge.net/emi/

この画像を見てくれ。これと同じマークがついていればヨーロッパ製造の
ヨーロッパ仕様盤だ。
なければヨーロッパ製造のイギリス仕様だ。
CCCDなら盤と裏インレイにマークが必ずある。
(アメリカ盤との見分け方は盤をひっくり返して内周にUDENと書かれていればヨーロッパ製造)
Compact Discマークの有無で確認なんて不可能だ。
なぜなら印刷物は同じものを使っているから最初から印刷されていないのだ。
amazonから届く物はCCCDではない。
ムステイン、アルが入ってきた頃からまた酒&ドラッグ
やり始めたとか言ってるけど今もやってるわけ?
745名無し:04/08/12 15:58 ID:LG3ULwRK
>>739
試しにパソコンで聴いてみましたか?
ディスクのどこかにCompact Discと印字されているかどうか教えてください。
確かイギリスはイギリス国内は、CCCDは法律で販売してはいけないと聞いた
ことがあります。
もしかしたらイギリス向けのみCDDAかもしれません。
では何故アマゾンはCCCDだと言うのかはわかりません。
746名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/12 16:24 ID:DooJg6bq
こんだけレスついてるのに、相変わらずCCCDだのCDDAだの、そんなんばっか。
リミックス、リマスターの話題はないのかよ。
>>745
compact disc表示はCDDAでも無い。CCCD採用以降のEMIのCD買った事あるなら
手持ちのCD確認してみるといい。
イギリス仕様、アメリカ盤=CDDA
ヨーロッパ仕様、日本盤=CCCD
というのはEMIはまだ続けてる。それがいつも混乱の種なんだけど、今回のmegadethでは
EMI系の輸入盤に慣れていない人が他のアーティストより多かったようだ。
アマゾンは国内メーカーの輸入部門の説明(今回の東芝扱いはCCCD版)を客に伝えるだけだから、
実際の商品とは仕様が違うことがあるんだよ。
ひろしDETH……… スマソ、逝ってみたかった 
ひろしDETH
こんどのニューアルバムつまらないとです。
だからMD45をメガデスのニューアルバムだと思い込むようにします。
ウニオンだと1565円か。安い!
微妙な価格差はよくわかんないからもう諦める。
絶対確実にCDDAで買えるのはeMediaやHMV通販でファイナルアンサー?
>>746
じゃあお前がしろ
HMV店頭では買えないの?
754名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/12 16:52 ID:DooJg6bq
おまえがしろってあんた話す気ないならなんでここにいるの?
ウニオン安いな。
>>754
ぐだぐだ抜かすんならお前がしろ
CCCDイヤだっ!って奴が多いからこの流れになってるわけだし、
実際にこれから買うオレには目が離せない。
しかも、こういう混乱が起こってこそCCCDのダメさが
少しずつでも広がると思う。

オレ的にかなりの良スレ!
758田中:04/08/12 17:05 ID:???
 まあ、そもそもの悪はCCCDだな。
ヘビメタ好きなんぞ面倒くさがり屋ばっか
だからわざわざ人から借りてまでCDのコピーなんぞせず
買うよ。CDのレンタルだって洋楽は実質禁止なってるようなものだし。
 CCCDは浜崎とスマップだけにしてくれ。どうせあんなもの音質なんか
関係ないんだし。    
>>730のバカが適当なこと書くから不安になったが
>>747読んで安い2ndと4thをアマゾンで買うことにした
760名無し:04/08/12 17:33 ID:LG3ULwRK
>>751
そうですね。
確実 eMEDIA HMV CD Universe Amazon.com
まとめ買いならCD Universeが一番安いですよ
日本のアマゾンは今回は敬遠のほうがいいかと
Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。誠に恐れ入りますが、
当サイト上の詳細ページにて掲載されている情報が商品の最も詳しい情報となっております。

お問い合わせをいただきました『Peace Sells...But Who's Buying? [Bonus
Tracks] [EXPLICIT LYRICS] [FROM US] [IMPORT]』ASIN: B0002EXH54、『So
Far, So Good...So What! [Bonus Tracks] [ORIGINAL RECORDING EMASTERED]
[EXPLICIT LYRICS] [FROM US] [IMPORT]』ASIN: B0002EXH4Aにつきましては、コピ
ーコントロールCDについての情報がございませんでしたことをご了承ください。

他にご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
Amazon.co.jpのご利用を心よりお待ちしております。

恐れ入りますが、上記の回答で問題が解決したかお知らせください。


情報がなかったら問い合わせしろやボケエエエエエエエエエエエエェェェェ!
CCCDといえどもリマスター前よりは音質が良いわけだよな?

ADCDリマスター>>CCCDリマスター>>リマスター前

こういう認識でいいんだよな?
>>762
音が悪いからリマスタリングするって認識を捨てる。
おい!アマゾンがCCCDだと吠えてたバカ。出てこい!!
お前のせいで混乱が大きくなったんだぞ!!
>>748-749
おまえらCCCDの刑。
766名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/12 19:14 ID:Q3E/+UVo
テスト!
767名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/12 19:19 ID:Q3E/+UVo
今日、アマゾンからSo Far So Goodのアルバムが届いた!
オーダー時はFrom USだったが届いたのはEU盤だった。
でもCCCDではなかった。問題はなぜか裸で届いた。
普通ビニール袋がかぶさっているのに俺のは剥き出しで
CDが届いたよ。CCCDでなかったから良かったけどケースに
多少傷がついていたのがマイナスだな。
まさかこれは誰かの返品のじゃないだろうな?
でもCCCDでなくて良かったよ!
768名無し:04/08/12 19:27 ID:LG3ULwRK
>>764
しょうがないのでは?
サポートセンターは、CCCDと言ってた訳だし
裸でくるのはUK盤によくあるんだけど
>>768
それはいい訳だな。
aamzon利用回数多い人の意見を見たら、amazonサポートなんか当てにならないと書いてたし。
間違いなくCDDAだと言ってる人を信用するべきだったよ。
771莫迦メタル ◆WILDa1SeXY :04/08/12 19:52 ID:???
>>767
俺のも裸で届いたから気にすんな。
どうもそういう仕様のようですぜ。とりあえずCCCDじゃなくて良かったよな〜
ちくしょー、HMVで買っちまったよ。
US盤よりヨーロッパ盤の方が好きなのに、このスレの誰だかが「アマゾンはCCCDだ」と言うもんだから
しぶしぶHMVでUS盤買ったんだよ。
アマゾンもCCCDとは書いてなかったから素直に買えばよかったよ。
いい加減な情報流すのもいい加減にしろよ。
>US盤よりヨーロッパ盤の方が好きなのに

その違いは何だ?
一番問題なのは
「amazonはCCCDではない」と言いつつ、自分はamazonで買ってない奴じゃないのか?
自分で自分の言ってることを全然信用してない。
amazonはCCCDではないと思ってるのなら自分から率先してamazonで買うべきなのに。

「amazonはCCCDだ」と言って多少値が高くても他で買った人間の方が己の発言に忠実。
どこが一番の問題だよ。一番の問題はCCCDかCDDAかだろ。
お前だろ、amazonCCCD説を唱えてたバカ。今更自己弁護すんな。
>>730

何をもってEU盤と言ってるのかわからんのだけど、
CDケース裏の左下に「printed in ....」って書いてあるはずだが
なんて書いてある?
>>775

騙されてやんのププ
リマスターのムスのコメント、いいね。ちゃんとした事書いてる。
もっとイってる人かと思った。インギーみたいにメンバーの悪口ばかりかと思ったら
メンバーへも正統な評価もしてるし。
>>743のFUCK EMIワラタw


>>745
>イギリス国内は、CCCDは法律で販売してはいけないと聞いたことが

いや、CCCDは法律で販売してはいけないというわけではなく、
イギリスは個人でのソフトのバックアップが法律で保証されてるんで、
DVDのコピーガードが、この法律に反していると問題になった事はある。

しかし現在でも、UK盤のDVDはコピーガードが無くてコピーしまくりなのかというかと
そうではないわけで、CCCDも販売してはいけないというわけではない。
9月に新譜が出るとすると、そろそろ年末あたりに来日公演という話は出てこないのかね?
781名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/12 20:59 ID:zqWcWvzY
日本盤リマスターは、あんまり売れないだろうから
今度のアルバムでは、難しいのでは?
下手すると新譜もCCCDだろうし。
782名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/12 21:06 ID:+871VXpk
誰か今回のリマスターどこで買うのがいいのかまとめてくれ!
リマスター板にEU盤のCDDAをHMV新宿SOUTHで買ったと書いた者です
(ここに張り付けられてたので)
見分けは簡単でした。
新宿TOWERには、EU盤CCCDが売ってた。これには裏ジャケにその旨が
大きく印刷されてた。
HMV新宿のほうには、裏ジャケにCCCDの断りがなかったので
(両方ともmade in EUと記載、共にバーコードが7から始まるからUK産ですね)、
店員に聞いてみたところ、
「CCCDではありません」 との解答。
これで、CCCDだった場合、返品が可能になりますね。
気になったついでに、購入後すぐに開封して盤をチェック。
CCCD特有の一本のスジがない。
以上のことでCDDAだと判断しました。
同じ様に試せば、いいのではないですかね?
駄文失礼しました。
>>782
通販ならeMediaで買うのが確実ってとこだな。
>>782

日本盤(CCCD) ¥1,890

●HMV
 www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000004494&keyword2=megadeth

US盤 ¥1,794
EU盤(CCCD) ¥1,700

●eMedia
 www.emedia.co.jp

US盤 \1,817

●現在のamazon [FROM US]、[FROM UK]、値段はコロコロ変わる
 www.amazon.co.jp

Peace Sells...But Who's Buying? [FROM US] ¥1,694
So Far, So Good...So What! [FROM US] ¥1,766
Rust in Peace [FROM UK] ¥1,358
Countdown to Extinction [FROM US] ¥1,993
Youthanasia [FROM US] ¥1,993
Cryptic Writings [FROM US] ¥1,993
Risk [FROM US] ¥1,993
Craving [FROM US] ¥1,797
>>783
>CCCD特有の一本のスジがない。

これなんだけど、私の持ってるCCCD2枚
ジョーイテンペスト「ジョーイテンペスト」(made in the EU. バーコード04406624426 CCCDマーク有り)
エアロスミス「O , YEAH!」(Made in Austria バーコード5099750846797 「will not play on PC/MAC」表示有り)

ジョーイテンペストの方はハッキリ1本スジがあるんだけど、
エアロスミスの方はスジがないんだけど。
バーコード、一番左の離れてる数字もいれてる?
0はUS産だよ??
クリプティックライディング(旧作ね)
のジャケットの端に折り目が出来てるのは僕だけですか?
789786:04/08/12 21:57 ID:???
>>787

左端も入れてますよ。左端のちっこい文字が0で、made in the EU. の表示あり
バーコードの番号って生産国なの?販売国ではなく?
CCCDの話マジいいかげんにして
791680:04/08/12 22:54 ID:???
今日、HMVから4thが届いた。
PRINTED IN THE EUでバーコードは724359〜でした。
iTunesで焼くのも余裕でOK。

音は迫力は増していて音の分離も良かった。
ベースも良く聴こえる。
4th好きな人は買い替えてもいいと思う。
>>790

んーじゃ、リマスター盤でこれは許せない!っていう話でもするか。

so far so goodで、「INTO THE LUNG OF HELL」
イントロのプップクプーっていうおもちゃのラッパみたいのはやめい。思わずこけた。
>>767
俺も今日So Far〜がアマゾンから届いたんだが、やっぱり裸だった。
皆と同じようにprinted in the EU。で、CCCDの表示はどこにもない。
エコーが抑え目でいい感じのリミックスだ。

printed in the USだと、ちゃんとビニール包装されてるのだろうか。
ビニール包装がないと、ケースに傷多いんだよな…
794もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/12 23:29 ID:uy6SYcS4
未公開曲はどんな感じ?
795名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/12 23:32 ID:Q3E/+UVo
俺マジで怒っているよ!  俺は新品主義でCDは絶対に新品しか買わ
ない。今回のEU盤みたいに裸で送ってこられるとなんだか
中古CD(Used CD)を買った気分ですっきりしない。
環境保護だのうぜーよ!  外ケースぐらいのビニールは付けてくれよ!
俺は新品イコール未開封ってイメージをもっていて、今まで買った
国内盤や輸入版のCDの外ビニールは全て取ってあるよ。
ようするにCDのケースに傷がつくのが嫌だから毎回ビニールを
ケースにつけてしまうよ。
今回のEU盤は新品同然だと思うけど気分は悪い。
一応歌詞カードも綺麗で誰かのお古ではないと思うけど
気分は良くないぜ!  むかつく!  でもCCCDでなくてとりあえず
良かったよ!
新品主義って・・・・・アホでつか?
>>795
顔真っ赤にするのは結構だがここで吐き出すな。
>>793

US盤はもちろんビニール包装、CDケース上部に封印シール付きだよ。
封印シール剥がすの死ぬほど面倒だよな
全部で7枚一気に届いたから剥がすだけで小一時間…
>>787

バーコード国別コード
www.barcode.ne.jp/faq/002/005.html

これでいくと、
>>786
ジョーイテンペストmade in the EU. はUS盤
エアロスミスMade in Austria はUK盤
ということに。
>>799

破れやすいしね・・・。
俺のはシールがやたらネバネバではがした後もケースがネバネバだったので、
ガムテープでネバネバを取って・・・と面倒なことに。
3rdは「Set the World Afire」だけレンジ狭いのが気になる。
次のアナーキーでいきなり音が左右に割れる感じ。
803名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/13 00:53 ID:C8E11Ojy
新品主義w
アメリカ盤のシールで苛ついてるやつら。これ見て勉強しろ。
http://www.funkyjedi.net/cgi/mt/archives/000092.html
バーコード厨
ウザイ
デイヴさんのスレだけあって住人も神経質ですね
CDのバーコードなんかで生産国調べようとしてんのかよ。冗談だろw
バーコードにこだわるイカレた奴に教えてやる。
メジャーレーベル系でアメリカ、イギリス等で同一カタログナンバーを持つ商品は、
原盤を持ってる国のJANコードがつくんだよ。
知識もいいが現物にあたって物言え。
>>806
コーヒー吹いたじゃねーか
>>807

現物をみるとそうとも言い切れないな。
確かに。ほぼ合ってるが、必ずしもそうではないな。
イギリス原盤だと思えるたCDでも7、5、0と色々だ。生産国と解釈するよりもいい線だと思うが、
当たってるとは言えないかも。
CCCDを語るスレはここでいいですか?
問題なかろう。CCCDを語りたい奴がうじゃうじゃいるぞ。
スネてんのか?
>>715
>何回言えば分かるのかな?自分はアマゾンで[From US]を
>前に注文したことがあるけど、裏のバーコードが69から始まっていた。
>ということはUS盤ではなくて厳密に言うと中国盤ではなかろうか?

おまえ、面白いな。強気なところが面白さ倍増だ。


さてと、明日は中国盤の洋楽CDでも探してみるか。
中国の音楽は洋楽コーナーじゃねえよな。
インソムニアのイントロはカットして欲しくなかった
>>795
HMVから届いたのはEUだけど外ケースぐらいのビニールには入れてあったよ。
梱包の仕方はHMV>>>>>>アマゾンって感じ
817名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/13 09:25 ID:9EgaQ/0z
俺アマゾンに抗議のメールを送ったよ。
なぜUSじゃなくてEUのCDを送ってくるのかって。
おまけに裸だし。どう考えても中古品買わされた気分だよ。
ちゃんと包装したCDを送ってくれってな。
本当に気分が悪いぜ。俺は少しでもケースに傷がついているのを
みるだけで駄目だよ!
メールでアメリカだったらマジで訴えられるぜって書いたよ!
俺の気分を害したって事で200万ドルで訴えられたよ、
アメリカだったらな...
818もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/13 09:39 ID:ehfuxUAs
EU盤は向こうから裸で送られてくるんだから仕方ないだろ
訴えられるか・・・・
日本がくだらない事で訴訟起こせる国じゃなくて良かった。
輸入盤を知れ。そんなに嫌なら店頭でなめるようにチェックしてから買え。

いつまで経ってもバカ野郎の出てくるスレだな。
気分害したくらいじゃ200万はムリじゃないか?
いくら米でも
8217:04/08/13 10:39 ID:???
CRUSH'EMI
そんなことで訴えて200万ドルなんてありえない
普通は冗談と見られてその訴訟は成立しないよ
アメリカだろうがどこだろうが
>>820

200万は200万でも円じゃなくて200万ドルだしなw
>>817
って小学生か?
>>824

俺の気分を害したって事で1億万円で訴えられたよって言って欲しかったなw
そんなに、どこの国の物か知りたいのなら下のサイトで見てみろよ。
純粋のアメリカ製は0から、純粋のUK製なら50からのバーコードなんだよ。
それからケースに傷がついたくらいでゴチャゴチャ言ってるんじゃねーよ。
CD本体に傷があるのなら文句を言ってもいいが、ケースなんか自分で買え。

ttp://www.kishugiken.co.jp/topics/barcode/barcode06.html
>>795
>>817
同一人物だな
こいつはメガデスが好きなんじゃなくてCDが好きなんだろ?
そんなことですぐに怒って、最近の小学生は怖いね
CDが入ってないとかならともかく、そんなのケース変えれば良いだけじゃん
潔癖性君は換えのケースぐらいもっとけよ
今頃アマゾン社員は爆笑してるだろうなwwwww
829584:04/08/13 11:12 ID:???
HMVでリマスターのUS板を注文したら届いてみたらEU盤。
でも普通のCDだった。
HMVのサイトを見直したらEU盤がCCCDと通常の2種類になってるんだな。

ディスクにもケースにも COMPACT DISCのロゴがないので焦ったけど
CCCDだとEject出来なくなるうちのPCでも再生できてるから間違いなく
普通のCDみたい。

MD45元のVo.はどうなっちゃったの?
830もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/13 11:22 ID:ehfuxUAs
>>829
あなたのEU盤はビニールにくるまれてるの?
キッズウォーに主役で出演するムスティンは嫌だ

いや見てみたい
832829:04/08/13 11:30 ID:???
ごめん584というのは余所のなので。

きっちりビニールにくるまれてました。
Printed In THE EUとなっててHMVのサイトもEUに更新されてました。
ちゃんと聴けるからまあいいんだけど
>>831
とりあえずレスポールのコピーを盗むからでスタート
ジェイムズのギターケースに自分のギターを入れて・・・・

ムス「あーッ!俺のギターを盗みやがった!」
ジェイムズ「ちが、ちがう!」
あかねムスティン萌え
口の曲がった方々がちらほらいますね。
>>821
結構うまいとおもた。
次のスレタイにしますか。
68 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 04/07/24 22:06 ID:???
もはやどうでもいいけどUK盤はCCCDなのは確定だと思うよ。
UKのHMVに問い合わせたら即答でCCCDですって帰ってきた。

嘘だったのかよ。騙された。
>839
それ俺だけど嘘じゃないよ,これが回答の原文

Thank you for your recent email.

The CD is copy protected so you may have trouble using the item in some computers and car stereo systems.

If there is anything else that I can assist you with please do not hesitate to contact me at [email protected]

Kind Regards,

James Harris
Customer Service
hmv.co.uk

結局は個々人がよく調べたうえで安心できる行動をとるしかないよね.
俺は上記のようにいろんなとこに問い合わせてみても
UK盤がCCCDじゃないという話のウラを取れなかったから
eMediaでUS盤を購入したけどね.
今までどこにも注文せず様子見してた人は
結局UK盤がCDDAだったのならUSでもUKでも好きなほう買えばいいし.
ハナッからUK盤がCDDAだと確信してた人は
自分を信じてアマゾンで注文してりゃ良かったんだしね.
>>817って真性のバカだな
あまり輸入盤とか買わないんじゃないか、マジで恥ずかしい、氏ねよ
>>840
なるほど。それじゃHMVのUKもamaozn.co.jpも信用できない情報しか持っていないなら、
UK=CDDAだとわかってた人はかなりの情報通だって事なんだな。
今思うとUK=CDDA説の方が説得力ある。カタログナンバーが違って、アマゾンはこうで、EMIの通例がこうで・・・・。
それを否定する理由もないもんな。
「UK=CDDA説には騙されないように」的な人の方が熱くなってたけど、何にもわかってなかったって事なんだな。
843名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/13 15:13 ID:9EgaQ/0z
>>841お前はバカか!俺は今回のEU盤が裸で来た事にたいして
怒ってんだよ!お前、普通新品のCDって未開封だろ。
これは輸入版だろうが国内盤だろうがな。
裸で着たら中古品だろうが。アマゾンのバイトのガキの
指紋がケースについているわけだろ。俺は納得いかね。
そもそも注文時にFrom USってなっているんだから
US製を送ってくるべきだぜ。誰かがUS盤のビニールを
剥がすのが面倒だとか抜かしている奴がいるけど
一応新品ってことで気分的にはいいだろ。
俺は断固裸で送ってくるのは反対だ!
アメリカはくだらないことでもモルタイ ミリオンの
訴えがあるんだよ。特にアマゾンみたいな大企業なら
億単位の金だって取ることは不可能ではないね。
アメリカならね。
いいか、アメリカではCustomer is always rights!
って言う言葉があって、お客は絶対正しいんだよ!
日本もそれは見習うべきだ。  アメリカでは気に入らない
商品の返品や返金なんて日常茶飯事だからな。
あまり客を舐めるなって言いたいよ。
今回の裸の件で文句ない奴はこれからも中古品を買えよ!
ケースの傷がきにならないんだろ。新品で買う必要が無い
だろ。バカヤロが!!!
まさにクラッシュEMIだな
粉砕しる!
>>843
やめろ。みっともねえから。
お前は典型的な日本の殺菌された社会に毒されてるんだよ。
ヴィニール盤の時代からな、イギリスでは剥き出しで売ってるんだよ。アメリカではシールドされてたがな。
それをそのまま輸入してるだけなんだよ。
お前さんが海外の文化を受け入れられない、ちっせー人間なのはよーくわかった。
都合のいいところだけマネしようとしてもダメ。
Customer is always rights! でもな、ニューヨークの偏屈店主が「お前さんには売らない」と言って
商売が成り立てばそれでいいんだよ。
こ こ は 日 本 だ



アメアメアメアメ言うなよ。アメリカだろうがどこだろうが、あんたが怒るのはもっともなことだ。もっと自身持って怒れ。

自身→自信
今の今まで様子見しててUK=CDDAじゃないって言った人に文句言ってる奴は
何なんだろうね
>>840の言うとおりUK≠CCCDという裏は発売前には取れなかったんだから、
確実にCDDA欲しかった人はeMediaやHMVでUS盤を手に入れてるというのに

ところでHMVでまとめ買いしたら保護シール付きのとシール無しでビニールに入ってるのとが有ったんだけど、
シール無しがEU盤のCDDAなのかね
From USなわけだからEU盤でも不思議じゃない。
>>>840の言うとおりUK≠CCCDという裏は発売前には取れなかったんだから、

取れてたからいってるんじゃないの?
>>843
シンプルに「注文した物と違う。US盤送れ。注文と違うんだから送料払わない」と言って返品すればいいじゃんか。
US盤が送れないなら返金しろ、と。

怒るのはむこうがそれに応じないときであって、現段階では>>843が激しく厨。
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=406040088
ファンの間で話題になっているMegadethの過去作リマスター8W
(サイド・プロジェクトMD.45含む)ですがこちらでご紹介しております
EU盤は、お求め安い価格設定のうえnon-CCCD(所謂CDDA)です!
※以前アメリカ盤とお伝えしておりましたが、EU盤に変更になりました。

US盤なくなってんのか。でも、確実にCDDAが手に入るからいいか。
>>843
おい、お前はキチガイか?もう輸入盤は買うな。グチャグチャ言ってるなよ。
CD自体がきれいならそれでいいだろ?違うのか?俺もアマゾンで[From UK]の
CDを何枚か注文したけど、裸で来たよ。だからどうした?そんなに気に食わない
なら返品して、海外のサイトからUS盤注文しろよ。お前みたいな奴には
以下のサイトがピッタリだよ。自分が馬鹿なくせに他人を馬鹿なんて言うな。

ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1072429353/
>>843
イギリスとかヨーロッパじゃメーカーが裸で売ってるとこが多いんだよ
アマゾンがわざわざ袋剥がして売ってんじゃねーんだよ、無知氏ね
もう二度と輸入盤買うな、高い国内盤でも買ってろ厨房
>>852
HMVで買うことに決定
さんきゅ
>>843=外盤童貞
>>843
自分があまりにも無知だったから、反論もできないのかな?
君には2500円ぐらいの国内盤CCCDがお似合いだよ。
俺はシールドされてなくてもいいから安い輸入盤CD−DAを買いますよ。
>>848
「シール無しのビニール入り」の裏面の一番下にPRINTED IN THE UKって書いてない?
>>852&HMV....Your job is good!
860名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/13 17:35 ID:9EgaQ/0z
>>857 お前マジでウゼーヤローだな。
お前いわゆるメタラーだろ。長髪で見た目そのまんまって奴。
いいか、俺は単純に音楽好きでなにもメタルだけ聞くわけじゃ
ない。ちなみに俺の大好きなバンドはストーンズだ!
俺はおまいらみたいにメタルオンリーのリスナーじゃないんだよ。
ちゃんとブルースやジャズもきくからな。
俺はいわゆる今流行りのクソポップやラップ等を聞かない。
グッド ミュージックしか聞かない。
俺は今回のメガデスのSo Far...のアルバムをマジで
楽しみにしていたんだよ。リアルタイムで聞いていた頃
からリマスターされた音が聞けるって事でな。
当初7月27日に1580円って話が今回みたいに
はっきりせず遅れたことに腹が立っているんだ!
本当は国内盤のきれいなCDを買いたかったよ。でも
くそ東芝のせいで買えなかった。俺はミュージック ラバーで
いつも外に出るときは振るボリュームでMDを聞いている。
俺はマジでいかっているんだよ!CCCDのせいでアマゾンに
まで圧力がかかり今回のようになったんだよな。
いいか、俺は確かに潔癖性だ。俺は自分以外の人間に
俺が買った新品のCDや本、雑誌を触らせない。
俺は剥き出しのまま商品を送ってくる事に断固反対だ!
実を言うと先程トールフリーの電話でアマゾンの
幹部と20分ほど“正義”について熱く語ったよ。
用件は俺のEU盤をUS盤に変えてくれないかってな。
結論から言うと自己負担で返品するならオケ−とのこと。
俺は怒ったよ!From US なのにEUじゃ詐欺じゃないかってな
俺の気分を損ねたって訴えたよ。
俺が異常な潔癖症でCDを剥き出しでおくってくるなってな。
この辺を改善できないかと熱く語ったよ。
みんなも改善の為にでんわしてくれ!やっぱ包装紙で
くるんであるほうが気分的にいいだろ。普通は。
俺になんか文句あるかのか?俺は正論を語っているぜ!
こいつが釣りなのか厨なのか判断しかねますなぁ
くだらないことで荒れてほしくないからスルーしようや
>CCCDのせいでアマゾンに まで圧力がかかり今回のようになったんだよな。

また根拠の無いことを・・・・

>From US なのにEUじゃ詐欺じゃないかってな 俺の気分を損ねたって訴えたよ。

とりあえずこれじっくり読めや。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/643016/
正義=俺のEU盤をUS盤に変えてくれないか
9EgaQ/0zよ。お前のレスの目的は何だ。
知らないと思うが。、んな所で暴れてもお前ののEUはUSにはならないんだよ。


はっきり言おう。お前はただのバカだ。

865名無し:04/08/13 17:51 ID:OLx5Lc0k
>>760です。
本日、HMV新宿に行って確かめてきました。
CDDA盤ありましたね。
しかもCCCDもごっちゃにしてディスプレイしてました。
リスクが沢山、カウントダウン〜が2〜3枚ありました。
あとは売り切れでした。
私はアメリカ盤を購入しました。
アメリカ盤のほうが印刷物がきれいですね。
私は個人的にアメリカのバンドは、アメリカ盤のCDがいいと思ってます。
イギリスのバンドならイギリス盤というように。
866名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/13 17:54 ID:9EgaQ/0z
>>865
私は個人的にアメリカのバンドは、アメリカ盤のCDがいいと思ってます。
イギリスのバンドならイギリス盤というように。

あんたの言っている事たしかだ!
867莫迦メタル ◆WILDa1SeXY :04/08/13 17:54 ID:???
俺はamazonで2nd〜4thとmd45注文したんやけど、

2nd,md45....us盤
3rd,4th.....eu盤   で、来たよ。なんでだろ?
>>860
お前が、思った通り真性の馬鹿なんで本当に笑えるね。真の馬鹿は自分が
馬鹿であることに気付いていない。お前の言っていることは正論でも
なんでもない。ただの戯言だな。一度、心療内科に行くことをすすめるよ。
高い国内盤CCCDでもゆっくり聴いてなさい、外盤童貞君!
アメリカのバンドはアメリカ盤で・・・・・
は良いんだけど、それがベストとは限らないんだよな。
極力イギリス盤でという人もいる。イギリスのバンドでイギリスの会社が製作したアルバムなのに
印刷物はアメリカ盤が明らかに綺麗な事もある。音質差もある。
それゆえに今回もEUプレスに拘る人もいるのだろう。

>>866
すっこんでろ!

俺はUK盤が好きだよ。だからいつもamazon.co.jpで[from UK]を買ってる。
途中でUSに変更になって、届いたのがUS盤だった時には丁重にメールして返品させてもらってる。
今回はUKもCCCDだという噂に振り回されてamazonでは買えなかったよ。
HMVが扱ってくれるから救われたけど。
それよりもamazonの[from UK]がCCCDだった事って一度もないな。
なんで今回だけ当初からUK盤もCCCDだと噂になったのかな?
871名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/13 18:22 ID:9EgaQ/0z
>>868 お前マジでアホやな。俺は外に出るときに
MDでがんがん聞いているって書いただろ。
くそCCCDなんか買うかよ。
潔癖症の何が悪い。俺は全て新品がいいんだよ。
新品が!てメーは中古店だけで買え!
それにしても日本版のビニール袋はいいよな。
ピーって簡単に剥けるしCDを出した後に簡単に
被せられるからな。その辺はUS盤も見習うべきだ!
それにしてもあれもこれも全てCCCDのせいだ!
CCCDじゃなければ何も躊躇せず綺麗な日本製を
買ったんだけどな。
ちなみに日本製だと中古店で輸入版より高く売れるから
同じくらいの値段なら国内盤の方がたしかにいい。
これからアマゾンの値段はどうなるのだろう?
確か数ヶ月前までは新譜のCDは1580円ぐらいで
US盤が買えたけど最近設定価格が高くなってきた
気がする。Paul WellerのUS盤も2280円だし、
さては国内メーカーから圧力がかかったんだろうな。
これから不安だぜ!アマゾンはUS盤のみの取引に
してもらいたいぜ。何と言ってもアメリカは
わが国の唯一の同盟国だからな!
アマゾンはアメリカだけと共存すべきだ!
そうすればCCCDや値段のトラブルはなくなると思う。
くそ東芝やEU盤なんてくそくらえだぜ!

荒らし、厨房、真性バカは放置で

HR/HMと無関係な話題はご遠慮ください

煽り荒らしは徹底放置。無視できないあなたも厨房です( ̄ー ̄)
US盤もCDS採用のCCCDになったらこいつの音楽人生終わりだな。
つーかポール・ウェラーをUS盤?バカだな。UKの限定盤買えよ。
お前はシールドされてりゃ何でもいいのかよw
876名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/13 18:38 ID:9EgaQ/0z
>>875
お前はシールドされてりゃ何でもいいのかよw


当たり前だろ!
要は綺麗で音がよければ何も文句なし!
はー、うぜーからもうこのスレで書くのは辞めた!
さらばだ、バカドモ!

やっと帰ってくれた・・・・・・

しかし気になる。一般的にはアメリカよりヨーロッパの方が音が良いと言われてるんだけど・・・・
まぁこいつにわかる訳ないか。MDで喜んでるレベルだもんな。
>>876
やっと帰ったか、外盤童貞野郎!お前は明らかにメンヘルだな。
異常とも言える粘着質な性格と潔癖症は治療不可能かもな。
消えてくれて感謝するよ。

俺はamazonのUKがCCCDだと言ってた奴を許さん!
CCCD云々はおいといて、
今回リマスター作品を買った(聴いた)方達にちょいと評価してほしいと思うのです
以下の5段階評価でお願いします
テンプレ用意したのでやってみてください




1・・・良い意味でぜんぜん別モノ!買え!
2・・・良くなってるから買った方が良いよ
3・・・音がよくなっただけだから欲しけりゃ買えば?
4・・・べつに変わってない、買わなくてヨシ
5・・・悪い意味でぜんぜん別モノ!買うな!


☆Killing is my business...and business is good・・・
☆Peace sells...but who's buying?         ・・・
☆So far, so good...so what!             ・・・
☆Rust in peace                    ・・・
☆Countdown to extinction ・・・
☆Youthanasia ・・・
☆Criptic writings ・・・
☆Risk ・・・
☆The world needs a hero ・・・
☆The craving(MD.45) ・・・
881880:04/08/13 20:47 ID:???
「・・・」がズレまくった・・・orz
国指名で買いたいなら、出してる国のamazonから買えばいいじゃん。
クレジットカードも使えないってんなら話にならないけど。
そんな騒ぎ立てるほど潔癖性か?
一般的におかしくないレベルだろうに。
そこまで必死に潔癖性って騒ぐほうが、
むしろ自分の不潔さを肯定したがってるようにも見えるw
CCCDってMDに録音出来るし、良いんじゃない?
MD作成出来る環境があるんなら、家でもMDを聞ける。
CCCD→MDに録音して、家でも外でもそればっかり聴けば良い。

ビニールの関しては・・・、どうだろうな。俺は輸入盤は最近になって買い始めたけど、
全部ビニール被さってたからなー。(←タワーレコードで買った) 裸はない。
昔はオビ好きライナーノーツ好きの国産盤オンリーだったが、最近はそのどちらもどうでもよくなった。
帯があったり国産盤だと売る時高く売れるとか言うけど、俺基本的にCDは売らないから関係ないし。

俺は極度の潔癖症なのを非難するつもりはないな。そういう人もいる。
ただ、そこまで神経質だと今まで色々苦労してきたんだろうし、これからも苦労するんだろうなーと思う。
そう、CDだけの事じゃない、「生きる」にあたって、ね。
>>外に出るときにMDでがんがん聞いているって
人間的にマナーのなってないやつ、不完全な人だったわけだ

しかも、勝手にここにいる人達をメタルオンリーだと思いこんでるし

と、もうこの話題はやめよう
HMVの店員が日本盤が発売になるから、
輸入盤の入荷が減るって言ってた。
CDDA盤はHMVから消えてくかもな。
Take No PrisonersだけでなくFive Magicsも歌録り直してる?
CDが裸云々言ってるので言っておきます。
輸入CD、特にヨーロッパ、UK方面を中心にマイナーレーベルものは
7割方ビニールでパックされてないです。極小レーベルやディストリビュータ
は配送等のコストを考えて、ケースにすら入れてません。
盤とジャケを重ねて、封筒に入れてくるだけです。
日本のCD屋や卸がそれらを全てケースに入れ、パックし直して販売してます。
当然、配送中の経緯によりジャケが折れたり、雨で湿ったり、CDにキズがついたりします。
卸はCD屋に卸すためのリリース案内、CD屋はPOPを作成するために商品をプレーヤーで
再生しますが、それらも過度な使用をしない限りは普通に新品として売られます。
店によっては値引きやアウトレット対応されてますが。
>>888
日本があまりにも神経質すぎなのか、ヨーロッパがいい加減なのか
人によっても考え方が違うのだろうね。反対にヨーロッパの観光客が
日本のCDショップに行ったら、何でこんなに過剰ラップされているの?と
疑問に思ったりしてね。
綺麗なケースが気持ちイイのは同感だが
どうせ聴きまくってるうちに傷だらけになっちまう
891もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/13 22:35 ID:ehfuxUAs
ケースに傷って、なんのためのケースだよ(w
新品のCDを買ったところ、CDに傷や指紋が付いていたら流石に気分が
悪いと思うよ。ただ、ケースに傷やひびがあっても、CDが無傷できれい
ならば何も文句はないよ。
そりゃ傷があるほど汚いのは嫌だけど、輸入盤というのは
そういうリスクも含めて買わなければいけないと思ってる。
まあ、輸入盤が本格的に日本に入ってくるようになって20年を超えた。
そんな昔の常識も今や通用しなくなったという事か。
894名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/13 22:55 ID:9EgaQ/0z
はー、暇だからまた参上するよ!
実は今さっき新宿に行ってきてレコード屋を
チェックした所高島屋の上にあるHMVに
リスクだけがUS盤として置いてあった。
後は全部売切れなんだな。
もしRust in peace...が売ってたら買ったのにな。
ところで又ビニールの話だけどさ、やっぱビニールは
必要だと思う。ビニールなしじゃ絶対買う気が失せる。
ヨーロッパはちょっとおかしいと思う。ビニールなしじゃ
Used CDとの違いはあまりないだろ。
頼むから日本みたいに綺麗に簡単に剥けるビニール
包装をしてもらいたいよ!
俺は音楽愛好家として俺が所持しているCDが
常に清潔で綺麗な状態で保ちたいからな。
ちなみに俺のCDコレクションなんだけど
7年前に買ったCDも買った時の状態で
あるよ。文句あっか?
>9EgaQ/0z
キミは昔、LPレコードからCDに移行している過渡期には、
CDがLPレコードの縦半分サイズのBOXに収納されていた時代を知っているか?
>>894
あれ、お前消えたんじゃなかったの?誰もお前の馬鹿話なんか
聞きたくねーよ。外盤童貞は、国内盤でも聴いてろよ。
897名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/13 23:06 ID:nTFlooPx
>>895
そんなのあったっけ?
ビートルズとかの輸入盤のあのへんてこな箱のことかな。
縦長の・・・。
うちの近所でレア盤とかいってぼったくって売ってた店があったけど・・。
外盤童貞とか訳分からない事言う前に風俗行って童貞捨てて来い
さあ盛り上がってまいりました
900名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/13 23:18 ID:9EgaQ/0z
>>895
箱に入ったCDだろアメリカ製の。当時はまだ一杯CDを
持ってなかったけど日本製の買うときショップで
店員にビニールをいつもねだって数枚ただでもらっていたぜ。
そんでそのもらったビニールを輸入版ように使っていたよ。
俺がCDプレーヤーを買ったのは86年だから一番初めて
かったCDを当時のまま綺麗にとってあるぜ。ちなみに
CDはVan Halenの5150!
俺様の潔癖症は実に18年も前から続いているよ。
一つおもしろい話を聞かせてやるよ。俺はこの18年、
一度も他の人に俺のCDを貸したこと無いぜ。でも、
人からは何十回っと借りたけどな。

>>898
バカヤロー!俺の給料は毎月娯楽に消えているよ。
主にCD&DVD、映画とコンサートで残りは全部
風呂屋に消えるよ!いつも120分コースで
5発決めているぜ!恐れ入ったか!
>>894
>7年前に買ったCDも買った時の状態で
あるよ。文句あっか?
別に文句はないけど、それがどうしたの?
偉くも何ともないね。やっぱり馬鹿だね、お前は。


何でもいいけどもう来んな
馬鹿だ何だと言う前に風俗行って童貞捨てて来い
>>897
レア盤とかじゃなく普通にあった。
インペリテリの1stもこれで買った。
俺が買った中ではメイデンのフィアーオブザダークが最後だったような気がする。
>>903
お前も風俗に行って、性病でももらって来いよ。
こいつ、外版童貞とかの前に真性童貞だろ。
いやマジでいい年して童貞ってヤバイぞ
金曜の夜に2chだもんな。童貞決定だな。少なくともプロだけだろうな。
毎月娯楽に消えるようじゃ、独身だろう。
所帯持ちがこんな所で身勝手に切れてるのももっともねえし、
どっちにしろただのバカだ。
909897:04/08/13 23:32 ID:nTFlooPx
>>904
そうだったのかぁ。
当時はまだ学生でそんな物買えなかったから助かってたのか。
今はそうでもないけど、
田舎って当時は情報が少なくて怪しげなレアものがいっぱいあって
きっと金持ってる奴はいいようにかもにされてたんだな。
行いが悪かったせいか、俺が大学に通ってる間に潰れちゃったけど・・・
>>900
お前、日本語もまともに話せないんだな。誤字脱字もあるね。
ちゃんと義務教育受けたの?もう一度、小学校からやり直したほうが
お前のためにもなるよ。それに、お前の話は全然面白くないね。
>>一つおもしろい話を聞かせてやるよ。俺はこの18年、
一度も他の人に俺のCDを貸したこと無いぜ。でも、
人からは何十回っと借りたけどな。

すまん、おもしろさのかけらもない、
ただ自分の性格の悪さを晒してるだけだぞ
>>風呂屋に消えるよ!いつも120分コースで
5発決めているぜ!恐れ入ったか!

意味わかんね。詳細キボン
最近このスレ読むのめんどくせぇ
てゆーか、なんでみんなわざわざアホのかまってちゃんの相手するの?
放置すれば来なくなるよ。
実は俺も潔癖な方で80年代半ばに買ったCDが新品同様なんだよな。
だけど輸入盤のいい加減さもわかってたからビニール掛かってないぐらい気にしなかったね。
当時のアメ盤なんて盤不良も多かったから、ビニールなんか気にしてる暇なかったよ。
しかしまあ、潔癖な奴がよくもamazonで買ったよな。amazon童貞でもあるんだろうな。
こんな奴のせいで1枚1枚パックして売られて単価上がったら、その方が頭にくる。
916名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/13 23:58 ID:9EgaQ/0z
やっぱ独身はいいね!自分のペースで
何でも出来るからな。
>>907  あっ、素人童貞で悪かったな!
俺は面倒な人付き合いなんて嫌いなんだよ!
女なんか金でやりたい時に買えばいいんだよ。
俺のライフスタイルはロックンローラーそのものだろ。
自分の好きな事と主義を変えずに日々をまっとうする。

>>910
真のロックンローラーは崩した書き方でいいんだよ。
それよりお前は英語は分かるのか?英語を分からず
メガデス聞くなよ。俺は一応英語の方は上級者だ。

>>912
お前まじで意味わかんないのか?
風呂屋っていったらあれしかないべ。
917もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/14 00:00 ID:/35XCcrw
店の場合はさすがにビニールしてなきゃやばいだろ。
CD抜き取られる可能性もあるし。
ただ通販の場合はビニールなしってたまにある話だよ。
>>お前まじで意味わかんないのか?
風呂屋っていったらあれしかないべ

わかんねーからきいてんだろ
もういいよ。9EgaQ/0zも楽しみ始めてるし。
みんな帰ろうぜ。
童貞の相手イクナイ(・A・)
>>916
>それよりお前は英語は分かるのか?英語を分からず
メガデス聞くなよ。俺は一応英語の方は上級者だ。
日本人なのに、まともな日本語が話せないほうが問題だと思うよ。
日本語が話せない奴が英語の上級者か、そりゃけっこうなことだ。
まあ、せいぜい童貞なりに頑張れや。

童貞の相手イクナイ(・A・)
えーと・・・ここネタスレ?本スレどこ?
>>880

1・・・良い意味でぜんぜん別モノ!買え!
2・・・良くなってるから買った方が良いよ
3・・・音がよくなっただけだから欲しけりゃ買えば?
4・・・べつに変わってない、買わなくてヨシ
5・・・悪い意味でぜんぜん別モノ!買うな!

【1 前出たリマスターな】Killing is my business...and business is good
【2】Peace sells...but who's buying?
【5】So far, so good...so what!
【3】Rust in peace
【4】Countdown to extinction
【2】Youthanasia
【4】Criptic writings
【5】Risk
【馬鹿野郎】The world needs a hero
【1】The craving(MD.45)

とにかく、MD.45は買っとけ。
全般的にボーナストラックが蛇足以外の何物でもないんだよね。
これらまとめて別CDで発売してもらいたかった・・・。

「Risk」ムス気に入ってないのは分かるんだけど、下手にいじってもっと駄目にしてどうするよ・・・。
「So far, so good」は音を足したり、曲の出だしを変えたりしてもらいたくなかった・・・。
>924
俺も大体同じですね.
3rdはご指摘の点が気になるならば【5】もありですが
個人的にはさほど気にならなかったので音のクリアーさと
音圧の向上を評価して【3】をあげたいです.
ちなみに初期のアルバムであるPeace Sellsが大幅な音質向上で
高評価なのはいいとしてYouthanasiaの高評価のどんな理由ですか?
また,Riskはどんなとこが不満でした?
おれはオリジナルあんま聞き込んでないからすんなり聴けちゃいました.
>>925
Riskは、INSOMNIAとCRUSH'EMで成り立ってると思ってるんですけど、この2曲、

INSOMNIA イントロバッサリ切りでいきなり勢いよく始まるので思わずズッコケ。
CRUSH'EM これってENTER THE ARENAと続いてるのに、なんで曲間に微妙な間を空けちゃったんでしょ・・・。
     それとムスのヴォーカルに対して、バックの「CRUSH! CRUSH'EM!」が引っ込みすぎになってません?

他の曲もイントロをちょこっと変えたり、ムスのコーラスが重ねられてたりしてるけど、
変わったのが特に気になるのが、気に入ってるこの2曲なだけに・・・。


Youthanasiaは、オリジナルでは音に埋没していたベースラインが
今回のリマスターでは、よく聞こえるようになってて、曲に締まりが出た感じがする。
ムスには悪いんですけど、曲自体にはあまり手を付けてないのが逆に好印象だった。
もん糞、メガオ、そして名無し童貞。

メガデススレは毎度毎度、
本当の意味で救われないバカに食い荒らされる運命にあるんだなぁ、と。
次スレにはCRASH'EMIを入れよう!
929880:04/08/14 10:45 ID:???
レスありがd
CCCDの話しばっかでスルーされたかと思ってショボ〜ンってなってたよ
930莫迦メタル ◆WILDa1SeXY :04/08/14 11:10 ID:???
So far, so good...so what!はかなり変わったよね。
俺的にはその変化がおもしろくて結構高評価なんやけど。一聴の価値ありやと思うなぁ
931もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/14 11:31 ID:/35XCcrw
↑ メッセでちょうだい
クリプティックもいいよね(^ワ^)
【CRASH!】MEGADETH part3【CRASH'EMI!】

次タイはこんな感じか
【Remaster is my business】MEGADETH part3【And CDDA is good 】
長すぎるのは無理だぞ
933 の方がいい。
>>926
たしかにRISKはそこが気になる…。
俺はBreadlineの意味不明なイントロ追加もやめてほしかった。
次スレタイ
【The CCCD】MEGADETH part3【has failed】
>>938
うーん。

933 > 938
アマゾンで買ったFROM UK表示のRust in Peace1358円とFROM US表示のPeace Sells1694円は
両方ともビニールなしの裸でPRINTED IN THE EUでレーベルはCapitolだった
CCCDの表示ないしリアルプレイヤーでも普通に聴けるし、やっぱアマゾン信用出来ないな
【The Lisner】MEGADETH pat3【Needs CDDA】
>>941
pat3 になってるよ。
880が作ってくれたテンプレです。
みなさんご協力お願いします。
次スレにも貼り付けてね。

1・・・良い意味でぜんぜん別モノ!買え!
2・・・良くなってるから買った方が良いよ
3・・・音がよくなっただけだから欲しけりゃ買えば?
4・・・べつに変わってない、買わなくてヨシ
5・・・悪い意味でぜんぜん別モノ!買うな!


☆Killing is my business...and business is good・・・
☆Peace sells...but who's buying?・・・
☆So far, so good...so what!・・・
☆Rust in peace・・・
☆Countdown to extinction ・・・
☆Youthanasia ・・・
☆Criptic writings ・・・
☆Risk ・・・
☆The world needs a hero ・・・
☆The craving(MD.45) ・・・

>>19の通り次はホントはpart6なんだけどね。
あと、クラッシュエムは追突のcrashじゃなくて潰すのcrushなんだけど。
調度いいじゃない。EMIを潰せってことで。
946名無し:04/08/14 17:09 ID:LLZ5Jgj+
【新譜は】MEGADETH part3【クソ】
【デイブへ】MEGADETH part3【生き恥さらすな!】
【BACK CATALOGUE】MEGADETH part3【IS GOOD】

こんなもんでどうでしょうか?
クラッシェムのシャウトひっこんだのか…かなり不穏だな。
微妙な間ってのもかなりダメダメな雰囲気が…
【The World Needs】MEGADETH part3【A CDDA】
>>933
そのままコピペされると間抜けタイトルになるので書き直すと

×【CRASH!】MEGADETH part3【CRASH'EMI!】
激突!EMIに激突!

○【CRUSH!】MEGADETH part3【CRUSH'EMI!】
潰せ!EMIを潰せ!

ね。
950名無し:04/08/14 17:16 ID:LLZ5Jgj+
【So far,so bad】MEGADETH part3【...so what?】
【CCCD is】MEGADETH part3【my business】
【新譜より】MEGADETH part3【MD.45】
951名無し:04/08/14 17:17 ID:LLZ5Jgj+
【拝啓】MEGADETH part3【EMI様】
【The system has failed】MEGADETH part3【has failed】
みんな変に懲りすぎ。
【Can You Put】MEGADETH part3【Price On CCCD?】
>>951
MEGADETHがこの曲カヴァーしてれば、これで文句なしなんだけどな。
スレ伸びてるぜ!!見て損した!!!
956なおき:04/08/14 18:40 ID:???
今度の新譜って日本版でないの?
>>956
出ても出なくても買う価値ないからさ。
>>949
これがいいとおもう。
失敗の輸入盤アマで出てるね
パーカー完売ですね
>>924
【馬鹿野郎】に激しくワロタ
あ、そうか
EMIが発売元じゃん

MEGADETHのディスコグラフィーが載ってるHPってないでしょうか?
965もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/19 04:50 ID:rT3a08Bu
いくらでもある
>>965
そんなこといわずに教えてくださいよ。
検索するとショッピングばかりでてくるんですよ!
アルバムごとに詳しいい解説がある良質のサイト教えてくださいよ。
ググレ

ショッピングしか出てこない。

気の利いたFANサイトとかないですか?
970もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/19 13:07 ID:rT3a08Bu
>969
メガデス館

ピンクくま
971もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :04/08/19 13:13 ID:rT3a08Bu
ヤフーに登録されてるサイト