【リマスター】MEGADETH【最高】

このエントリーをはてなブックマークに追加
おい、アマゾンがUS盤の取り扱いを止めたぞ。
注文済みのページからUS盤のCD名をクリックしても
UK盤が出てくる。どうやらUS盤の取り扱いがそのままUK盤に
すり替わったようだ。
こういう場合どっちが送られてくるんだ?
UK盤はさらに安くなってるから(一枚1400円くらい)どっちみち
UK盤が送られてくるなら注文しなおしたほうが得。
しかしCCCDはヤダ。
598名無し:04/07/14 12:16 ID:1lGpbNfG
UK盤はCCCDだぞ
アメリカのアマゾンで買いなされ
まとめて買えばいいと思う
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0002EXH54/qid=1089774839/sr=2-2/ref=sr_2_2/104-3595518-6758354
599名無し:04/07/14 12:32 ID:1lGpbNfG
>>597
圧力がかかったか?
何か怪しい・・・
>>599
本当に、怪しいですね。
ヘブンや、ユニオンが、US盤仕入れてくれないかな〜。
さっきアマゾンにメール送ってみた。
文面はこんなかんじ

>近日発売予定のCDアルバム、アーティスト名「MEGADETH」の一連のリマスターバージョンについて。
>1.以前ウィッシュリストに加えたときはUS盤だったのがUK盤に換わっているのはなぜか。
>  またUS盤がなくなっているのはなぜか
>2.UK盤=EU盤なのか。違うのならUK盤はCD(CCCDではなく)なのか
>3.他のサイト(HMV、タワーレコード)では邦盤、輸入盤(EU盤)ともにCCCDと表記されているが、
>  貴社のサイトではCDと表記されている。誤表記ではないのか。
602名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/14 16:34 ID:AdmNHnUp
スレ違いですが最近メガデスを知りました。
期間限定で再販されるメガデス/ラストライブのDVDは買いですか?
UK盤とEU盤は別物だからちょっとだけ期待してみるか・・・。
CD問題、あやしいですね。
ですのでamazon.co.jpの注文は全てキャンセルしました。
で、amazon.comで注文しなおしました。
598さん、ありがとう。
605601:04/07/14 17:59 ID:???
アマゾンからメール返ってきた。

US盤とUK盤の違いは輸入元の違いであって、生産国の違いではないそうだ。
英の輸出店がUS盤を送ってくることもあれば、その逆もあるらしい。
だからリストには安いほうを載せているから、今回のようにUS盤→UK盤という変更も多々有ると。
だからかは知らんが、UK盤=EU盤なのかは言及なし。

いいほうに考えると、糞東芝に直接US盤を輸入することは止められたけど、
EU盤輸入してると見せかけてイギリスルートでUS盤送ってもらうつもりなのか?

どっちにしろ不安は残るわけだから
CCCDに泣きたくない奴は米アマゾンで再注文でFA

今日本アマゾンキャンセルして米で注文し直した
俺はむしろAFでFA
そもそもCCCDって本当に音質落ちるのか?
もし本当ならリマスターをCCCDで出す意義ってないよな。

リマスター前の音質 → リマスター後の音質
↑                   ↓         
 ←←←←←←←←CCCD化←←←←←←←←


なのか?
詳しい人、教えて。
そこまで落ちるわけ無いでしょ。みんな大袈裟。
音質より再生できなかったり機器ぶっ壊れたりする事が心配だよね。
>>609
音質は殆ど落ちないみたいだね、レスサンクスです。
でも機器が壊れるのも洒落にならないよねー。
amazon.comでUS仕様を買うことにしました。
みんななんで高ピが本物だと思ってくれないんだろう・・☆
こんなに頑張っているのにい☆
んだよー☆
せっかくHDDケース買ってきて6台も繋げてんのによう☆
もっと交換させろよう☆
まるで高ピが偽者かのような物言いだね☆プンプン☆

さあさあ今んとこ地味ピが単勝枠1番人気だよう!☆
出走締切迫る☆
善はハリーアップ☆
ぃゃぁどぅもどぅもお暑ぅございぃますエリピちゃん☆
今晩も元気そうで何より☆
君の笑顔を見るためだけでも来た甲斐があったょ☆
>>244
退化した体でローリングクレイドルかましちゃうぜい?☆
雪崩れ式のブレーンバスターのあとにトップロープからボディプレスすんぞ☆

>>246
本物の高ピはいつだってひとりさ☆
いや☆ひとりだったけど今はみんながいる!☆
仲間って素晴しい☆
616597:04/07/14 20:06 ID:???
俺もアマゾンに
「商品名はUS盤となっているがそのリンク先はUK盤に変わっている。
代金はUS盤の価格になっているがいったいどちらが送られてくるのか?」
と質問したところ

↓回答

輸入盤CDは、U.S.盤とU.K.盤で仕様(ボーナストラック等)が異なる場合がございます。仕
様の違いは、各詳細ページでご覧いただくことができます。なお、U.S.盤とU.K.盤が同一の商
品番号としてカタログに載るものもあり、その場合は価格の安価な方を輸入しております。商品
の詳細ページに「US IMPORT」の表示があるものはアメリカから、「UK IMPORT」の表示はイ
ギリスから輸入しております。なお、この表示はあくまでも輸入元のご案内であり、生産国とは
関係ありません。「US IMPORT」と表示された商品をご注文いただいた場合でも、アメリカの
取次店がU.K.盤を輸入して日本に発送した場合は、お客様にU.K.盤が届くことがございますの
でご了承ください。

答えになってない…
もっかい詳しく質問して解決しなかったらキャンセルだな。
でも真実の敵は美○さんなんでしょ?☆
高ピ知ってるもん!☆
削除依頼出されてるの見たもん!☆
そんで居た堪れなくなってアンセムスレに釈明しに来たのみたもん!☆
水臭いぞ☆ぶーちゃん☆
心を開いて自我を解き放ってごらん☆
相談乗っちゃうよう☆
むちゃんこ伸びてネー☆
キノーはネムネムだったのでエミネムしちゃいましたよ☆
620(*`3´*)メガオ ◆1F0elt0G0o :04/07/14 20:08 ID:???
こっちは荒らすなボケ!
621597:04/07/14 20:12 ID:???
>609
そうかなぁ。
俺コピーコントロールのヤツ2枚持ってるけどどっちも
バッキングのギターの音がザラザラしてるんだよな。
それらのCCCDではない盤が無い以上比較は出来ないから
それがCCCDの影響なのかはわからないけど
持ってるCDの中で見事にその2枚だけ特有のザラつきを音に
感じる、ビットの低いMP3のような。
だからもうCCCDは買いたくないんだよなー。
もー勘弁してくださいよー☆
高ピは名無しと併用でMEGADETHスレを荒らしたりしてませんよう☆
マジレスでレディーなんちゃらですよー☆
仮に音質がCDと同等でもCCCDは許しちゃいけない。
624名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/14 20:19 ID:XhlgZVja
今623がいいこというた
今623がいいこというた






高岡直樹(本物その1) ◆auEy42rRqA は地味頁だって(藁
CCCDって何か音が篭るんだよな
おいおい、まじかよー・・・amazon.co.jp・・・。
amazon.comだと全8枚注文で送料込みで幾らになるんでしょか

なんで、こんな時代になっちまったんだ・・・。
つまるところ・・・







ここ数日間の偽枕荒らしの犯人は地味ってことでOK?
待ってれば、シドヴィシャスの「Too Fast To Live...」みたいに
HMVもCD-DA盤を扱ってくれるのかなぁ・・・・。
630名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/14 21:33 ID:5ptaUveO
結局尼でもUS盤売らないってことか?
早くしろや!予約注文できんだろうが!それもこれもCCCDのせいだ!
氏ねや!クソEMI!!
ファック!東芝
マジでなぁ。CCCDじゃなきゃ速攻で全部買いすんのに。。。。
とりあえず、俺もamazon.co.jpに問い合わせメールした。

(1)CD-DAのUS盤を注文したのにCCCDのUK盤が送られてくるのか?
(2)CCCDのUK盤が送られてきたら、返品できるのか?
  その際、注文商品と違う物を送ってきたのだから代引き手数料含め全額返金するのか?
(3)CCCDのUK盤を送るのならば、その前に連絡、またはHPにて全体的にアナウンスできないのか?
(4)何故、US盤の取り扱いをやめたのか

ほとんどイチャモン。
オレなんかシングル、コンピまで集めるMAIDENコレクターだったのに、
CCCDのせいで未だにDANCE OF DEATH買ってねーよ

アルバムはまだしもシングルのメディアまで調べんのかったりー
ヴィクトリー聴いてると気持ち悪くなってくる
ていうかUK盤がCCCDのソース出しんしゃい
637名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/14 21:45 ID:+nN+yw19
>>636
HMVをチェック
まぁ、確かにシドヴィシャスの「Too Fast To Live...」とか
ビートルズみたくEU盤はCCCDなのに、UK盤はCD-DAってこともあるよね。
>>637
HMVはEU盤だろ
640637:04/07/14 21:49 ID:+nN+yw19
ごめんなさい
POPなメガデスが好きなんだけど、俺だけ?
Risk、かなり格好いいと思うんだけど。
やけに偉そうだな>>639

お前みたいな奴がスレが荒れる原因になるんだよ。

ふざけんじゃねーぞ、こら。
俺はCDレコーダーで聴いてるからCCCDだとトラック分けされずに再生されてしまうから困る(´・ω・`)
新譜7曲目はアイアンメイデンそのまんま。
>>642
つまりこの流れに水を差すなと。
UK盤はCCCDだよ
648642:04/07/14 22:03 ID:???
>>646

そのとうり!
>>639は今直ぐに謝罪しろや!
642は水差しまくり
650639=646:04/07/14 22:06 ID:???
( ゚д゚)ノ
名無しさんのみボーナストラック収録
怒っちゃいや〜〜〜〜〜〜ん☆
653名無し:04/07/14 22:25 ID:1lGpbNfG
今、イギリスのアマゾンを見てきました。
Audio CDの表記がありますね。

http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0002EXH5O/qid=1089811230/sr=1-8/ref=sr_1_11_8/202-3889918-5277412
>>653

イギリスのアマゾン、Velvet Revolver もAudio CDの表記になってるけど、
これCCCDなんじゃないの?
655654:04/07/14 22:35 ID:???
あ、でも、Velvet Revolver

This CD includes anti-copying technology that is intended to
prevent unlawful copying of the CD with a PC. This may affect
playability of the CD on certain computer devices such as PCs
and gaming platforms.

って書いてあるや。 でもAudio CD表記・・・。
う〜ん・・・
もしイギリスのEMIから出るのなら、それは恐らくCCCDだと思うよ。
EMIはCCCDが標準みたいになっている気がする。
去年アイアンメイデンの新譜もイギリスのEMIから出た奴はCCCDだったよ。
もちろん日本の東芝EMIもCCCD。
で、USAのみ契約が異なりcolumbia(SONY系列)から出たんだけど、
これは通常のCDだった。

あくまで推測なんだけど、
メガデスは、アメリカはcapitolだけど、capitolってEMIの系列だよね?
だとしたら実はUS盤も元々CCCDの可能性がある。
それで、日本のアマゾンが、US盤もUK盤も内容は同じと判断→安い方でOK
みたいな感じになったのでは?
結局今回の再発は、世界的に通常盤CDは存在しない・・・なんてオチだったら最悪だな。
そうならない事を祈る。

長文すみませんでした。

CCCD Sells...But Who's Buying?
みんなでUS盤を買い捲くって、
意地汚い事をすると売れ行きが落ちる事を東芝に身を持って教えてやろうぜ!
音が劣化したりオーディオ機器をぶっ壊すCCCDの断絶につなげてやろうぜ!!
>>656

これこれ、アイアンメイデン「Dance Of Death」
日本盤、EU盤はCCCD UK盤、US盤はCD-DAじゃないか
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000014257&keyword2=iron+maiden
>>657
ツボにはまったw
結局、真相は分からないってことで
全部キャンセルしてCDDAはどれなのか報告待ちが賢い?
662656:04/07/14 23:22 ID:???
>>659
ホントだ!
スミマセン。EU盤とUK盤って同じものかと思っていました。
ってことは、アマゾンUK盤でも、もしかして大丈夫かも・・・!
>>661
だよね。多分、大丈夫だろうって買ってしまって
送られてきたのがCCCDじゃしゃれにならんよね。
664名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/14 23:30 ID:5ptaUveO
なんで大好きなバンドのCD買うのにこれだけ惑わされなければ
ならないんだ!それもこれもCCCDのせいだ!
氏ねや!クソEMI!!
665656:04/07/14 23:30 ID:???
度々すみません。
ここに全世界のアマゾンで管理している全アマゾン共通の商品番号のことについて
書いてある。
http://music.cocolog-nifty.com/001/2004/05/amazon_search.html
で、この商品番号なんだが、ラストインピースの再発盤は、
米アマゾン、英アマゾン、日本アマゾン全部
同じ商品番号だった。が、結局のところCCCDなのかどうかはよくわからない・・・
>>663
もしそうだったらCCCDって表記してないんだから返品できるんだろ?
って内容のメールをアマゾンに出しときました
>>665
それ調べ方悪いわ。米英日同じだけど、仏独は違うもの。
メガデス2枚しか持ってなかったから、リマスターきっかけに揃えようかとオモタ…
CCCD?バーロー1枚だって買わね〜よ(゚д゚)、ペッCCCDは氏ね!
>>666
あ、それ報告来たらレポートお願いです
CCCDじゃないのはしかし・・・どこで買えば良いんだ?
670(´台`):04/07/14 23:50 ID:???
CCCDってハイハットが低ビットレートのmp3みたいにシパシパするんだよなあ。
CCCDだったら送り返すよ。amazonさんよぉ。
671名無し:04/07/15 00:22 ID:zHy0Jr+j
みなさん、質問のメール出しました。
UK盤はCCCDかどうかです。
結果はもう少しお待ちください。
unko megadeth
ごみごみごpみgアエrガクェンハrtjラグェ
CCCD Sells...But Who's Buying?
>>671
GJ!
>>672
またウンコメロスパーか。
「メロスピはメタルから出て行け」スレで小馬鹿にされたからって
ここに来てまで八つ当たりするな、このバカチンが。
ついでにお前らのアホな親玉が馬鹿にしていた正統派寄りのバンドが
インディーズデビューしたし、メロスパーは終わりだな。
メガデスって4th以降メロスピなんでしょ?
>>676
消えろ産廃
メガデスって5th以降Jプップなんでしょ?
>>676 - >>678
キモスパー
メガデスって4th以降メロスピなんでしょ?
メガデスって4th以降メロスピなんでしょ?
hmv.co.jpが、CDDAのリマスター扱い始めた。
まだカウントダウンのみ。

しかし、2550円。日本盤より高い!!!!!
だからUSアマゾンで注文しなって
船便で幾らになるかわからんが…
はっきりいって、CCCDでも別にかまわない。
おそらく、無駄に神経質になってる奴がほとんど。
>>684
お前みたいな奴がいるから、国会で馬鹿な法案が可決されたんだよ。
>>684
CCCDでかまわんなら勝手に買えよ。
もしかすると、あなたが無神経なせいで、ほとんどが神経質に見えてしまうのかもしれんが。

CCCDを買いたくないのは理解できるし、俺はCCCDは買わない。
自分の意見を強要すんな。



>>684
USアマゾンで8枚買ったときの送料は送る便によって変わってくるみたいです。

2〜4日で到着 $43.91
5〜8日で到着 $32.91
10〜16日で到着 $19.91

でしたよ。
687686:04/07/15 12:04 ID:???
送料の件は >>684 じゃなく >>683 ね。ごめん。
>>686

>自分の意見を強要すんな。
他人に買えだなんて一言もいってませんよぉ〜?
689(´台`):04/07/15 12:15 ID:???
CCCDでしかリマスター手に入らないんだったら買うのやめようかな。
どうせ全アルバム持ってるし。アホな俺は米アマで買えません。
>>684
勝手にCCCDを買って下さい。お前みたいな無知で無神経な人間が
いることに腹が立ちます。こうした人間がいる限りCCCDが
消える事はないな。馬鹿なレコード会社を支えるのはお前のような
人間だよ。
>>690
ごめんな。俺なんかの書き込みが君の精神に多大な影響をもたらしちゃって。
692686:04/07/15 12:36 ID:???
>>688
ほんとだ。強要はしてなかったね。ごめん。
CCCDに対する認識が自分が正しくて、ほかのほとんどが認識不足って言っただけか。

じゃあ、それで何が言いたかったの?

俺はCCCDでかまわないって思うからすごいだろーって?
それか、みんなも無神経になろうよーって?

みんなは
CCCDの音の悪さにむかついてたり、
欠陥商品である『かもしれない』CCCDを売るという姿勢にむかついてたり、
そのCCCDしか選べない状況にむかついてたり
してるんじゃない?


あなたは勝手にCCCDを買ってよろこんでなさいよ。
693名無し:04/07/15 12:56 ID:zHy0Jr+j
>>671です。
返事がきました。

当サイトでお取り扱いしております輸入盤CD、VideoおよびDVDにつきましては、仕入先にて
価格変更が行われる場合がございます。これに伴い、注文を確定した後、サイト上の価格が変更
になっている場合もございますことを、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

つきましては、現在サイト上に表示されている商品価格をお客様のご注文に適用させていただき
ます。この価格の変更につきましては、当サイト右上にある「アカウントサービス」をクリック
し、「最近の注文」の右「GO!」をクリックし、該当するご注文の「注文内容の確認」をクリ
ックしてご覧いただけます。

なお、ご注文いただいた4点の商品を確認したところ、現在当サイトにはコピーコントロールCD
との情報はございませんでした。恐れ入りますが、当サイト上の詳細ページにて掲載されている
情報が、現時点で把握している商品の最も詳しい情報となっておりますことをご了承くださいま
すようお願いいたします。商品の情報は発売前に変更される可能性がございますので、お手数で
はございますが、サイト上にて最新の情報をご確認いただければ幸いです。

また、Amazon.co.jpでは、商品到着後30日以内であれば、未使用および未開封のCD商品の返
品を承ります。お客様のご都合による返品の送料は、お客様の負担となりますことを、あらかじ
めご了承くださいますようお願いいたします。返品の詳しい手順は、納品書の裏面に記載されて
いるほか、当サイトの「ヘルプ」ページでもご覧になれます。

今のところCCCDではないと言っている。
念のため、アメリカのアマゾンで予約しました。
結構高いですね。
アメリカ盤。
1枚$16.98ですよ。
まあでも確実にキャピトル盤ですしね。
694名無し:04/07/15 13:01 ID:zHy0Jr+j
>>693です。
どのような質問をしたかです。
先日、MEGADETHのリマスターを予約したのですが、コピーコントロールCDであ
るかどうか質問のメールを出し、以下のような答えが返ってきました。

お問い合わせの商品『So Far, So Good...So What! [Bonus Tracks] [FROM US]
[IMPORT]』は、コピーコントロールCDではございません。

また、『Countdown to Extinction [Bonus Tracks] [FROM US] [IMPORT]』、
『Peace Sells But Who's Buying [Bonus Tracks] [FROM US] [IMPORT]』、
『Risk [Bonus Tracks] [FROM US] [IMPORT]』等、2004年7月27日発売予定の商品に
つきましても、コピーコントロールCDではなく、USから輸入される通常のAudio CDでござい
ます。

ですが、今サイトを確認してみると、USがUKになっています。
輸入元が変わりましたが、コピーコントロールCDかどうかわかりません。(表記がないです
が)
調べていただけますか?
また購入後にコピーコントロールCDだった場合は、返品が可能ですか?
俺も返答が来た。
>>616の内容のあとに
なお、お客様よりお問い合わせいただいたご注文商品の内容につきましては、
担当部署に調査を依頼いたしました。
調査が完了しだい、Eメールにてご連絡いたしますので、
今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

状況によりましては、調査が完了するまでに1週間以上のお時間がかかることがございますことをご了承ください。
お急ぎのところお客様にはご迷惑をおかけしますが、
担当部署からの回答をお待ちくださいますようお願い申し上げます。

とりあえず一週間待ちかな。
質問した内容は>>694と同じ感じ。
>>692
まあ瓶ビールと缶ビールみたいなもんで
こだわらない人はどっちでもかまわないんだろうけど
こだわる人は缶の臭いが気になったりするわけさ。

こだわりがない人はCCCDでもいいと思うよ。安いし。
俺はプレイヤーが壊れるという可能性がある限り買わないが。
>>691
君の精神構造の方がよく理解できないので、とりあえず精神科に入院して下さい。
The Doctor is Callingですよ
MEGADETHはTHE SEX PISTOLSの「Anarchy in the U.K」「Problems」を
カヴァーしてきたが、次は是非「EMI」をカヴァーして欲しい。
700名無し:04/07/15 16:18 ID:CJ4GuLYv
>>699
うまい!!
>>684
Googleで調べましょう
CCCDね
>>699
すみません。意味がわかりません。
>>693
どうでもいいけどEU盤もキャピトル
>>701
ピストルズの曲に「EMI」(邦題「拝啓 EMI殿」)っていう
EMIを侮辱した曲があるんだよ。
>>703
そうなんだ〜。ありがとね。
でも今のムスにはそんな反骨精神は感じられなくなったもんだ。
キャピトル・パニッシュメントはそんな曲じゃなかったっけ?
trustってenter sandmanに似てない?
>>705
曲じゃないよね。アルバムのタイトルですね。
曲もあるよ
>>708
ああ、なんか色んな曲がぐちゃぐちゃに入ったヤツね。
でもさ、あれってタイトルはそうかもしれんけど、
歌詞とかの内容はないよね。
もっと素直になれよ
>>710
ごめん
amazonサイト上に書いてある情報を鵜呑みにはできないのよね。
velvet revolverもcccdなのにcdって書いてあるし。
amazon代引きで買ったのを返品したら、
金は返さないでamazonギフト券で返すんだって・・・
もうちょい様子見れ。まだ時間はある。
そう。言うことはただ一つ。

「8枚全部キャンセルしました」
レコード会社も馬鹿だな。お金を出してちゃんと買ってくれるファンを
大切にしないと、後で後悔するよ。CCCDは本当のファンの購買意欲まで
無くしてしまう。クイーンのCCCDベスト盤を買う人間はただのミーハー
かもしれないけど、メガデスのリマスター盤を買う人は真のファンだと思う。
715さんみたいにせっかく8枚買おうとしたのに全部キャンセルなんて
何だか残念だな。
皮肉なスレタイだよな。
リマスターに狂喜乱舞(ってほどでもないか)したのも昔のこと……。
喪前様方メガデスTシャツ即納できるとこ知りませんか?
取り寄せとか時間かかりそうなんだよな・・・公式はヨクワカラン
sofarのSサイズがホスィ
>>718
ヘイポー降臨
最初は国内盤で全部買うつもりが、輸入盤へ、そしてキャンセル。
みんなこんな感じでオッケー?

721 :04/07/15 22:40 ID:???
マーティがゲスト参加したFLAMETALはどう?
>>720
だから輸入盤はCDDAだって言ってんだろ。
>>722
おまえ沈めるよ?
ムス様を寝取りたいんですが・・・
>>723
やっちゃえ
>>724
やっちゃえ
727名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/16 00:22 ID:RydRdvay



      リスクを買うのはリスクが大きい



728名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/16 00:22 ID:1o6pS75f
俺もとりあえず8枚キャンセルしました。
まったくメタル野郎は物ものわかり悪いな。
俺がCDDAだと言ったらCDDAなの。
お前もメタル野郎だろ
全然。メタルなんかクズカゴに入ってるのも勿体ねえ存在だと思ってるぜ。
Bandmerch.comで買えばいいんじゃない?
4枚買えばFREE AUTOGRAPHED VIC PHOTO
8枚買えばFREE AUTOGRAPHED DAVE MUSTAINE PHOTOがもらえるらしいw
送料はamazonより高いかもしれんけど
>732
ちょっと見てきたけどまとめ買いで割引もあるし送料も
amazon.comより安いみたいだった。
日本アマゾンが駄目だったらここで買おっと。
メガデスってハナクソやん
リミックスのmp3視聴したけど
she-wolfよりAshes In Your Mouthのツイン・ハーモニーのほうがしびれるわ
HMVではメイデンの「死の舞踏」が、
邦、欧盤→CCCD
米、英盤→CD‐DA となっていた
つまりUK盤≠EU盤だから、アマゾンで買っても大丈夫かもしれない
それに俺がメールで問い合わせたところ、
 >お届けした商品については、当サイトのカタログに誤りや不十分な点があった
 >場合には、ご返品を承ることができます
とのことなので、ためしに一枚購入してCCCDだったら苦情とともに返品してやろうと思う
リマスターってそんなに偉いのかよと。
ていうかamazonに入荷した時点でCCCDか否か確認できないのかね。
メガデスの4th買いました。
正直、メロスピでした。
ていうかメロスピって言いたいだけだろ
CDを買うのに、何でこんなに悩まなくちゃいけないの?
EMIはクソだな。
CCCDだったらCCCDだったで別にいいし。
悩む必要ないのに勝手に悩んでるだけだろ。
Former MEGADETH Bassist Sues DAVE MUSTAINE For $18.5 Million
http://www.roadrun.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=24760
>>743
泥沼だな
HMVで、US盤を予約できるぞ!
でも、日本盤より高いが。
>>746
そっちの方が安いですね。
情報ありがとう。
7/27発売って、書いてあるから、US盤ですよね。
予約しようかな。
>>743
ジュニアがムスを訴えて180万ドル?を要求したってことくらいしかわからん。
誰か和訳してくれー。
>>731
メタルの CD がゴミバコに入ってたら勿体無いのでボクが持って帰ります。
>>746
安いし日本の会社だから不安も少なそう。
いいとこみつけましたね。
>>750
安いけど別にUS盤だと分かったわけではないから、もうすこし様子を
みたほうがいいと思うよ。
>>751
確かにそうだね。完全に確定してからじゃないとね。
私はmegadeth.comにあったbandmerchで8枚とも買いました。
ちゃんと送られてくるかちょっと不安だけどね。
>>752
なかなか気合いが入っているね。本国のサイトにそれも8枚注文なんて
凄いぞ。無事に届く事を願っています。
754750=752:04/07/16 15:30 ID:???
注文した直後は不安だったけど、
割引の件で質問したらすぐに返事がきて
サポートも悪くなさそうだったんで少し安心しました。
後はいつ送られてくるかが心配なだけですね。
755753:04/07/16 15:42 ID:???
>>754
質問したということは、英語ができるという事なんだね。
俺ももっと英語を勉強しないとダメだな。
でも訳の分からない所で買うよりかはmegadeth.comで買ったほうが
確実だし安心ですよね。
リマスターを期にメガデス揃えようかと思ってたけど、CCCDとか何かややこしいので中古で全部揃えちゃいました。
>>748
1850万ドルだ。
なんかエルフソン見損なった
>>727
あのアルバム格好いいと思う。
クラッシュEMとか
ムォーーーターーー、サイコーーーって曲はどのアルバムに入ってるんだっけ?
ラジオで聞いてちょっと気になってたんだけど・・・。
わーるどにーずあひーろー
ムタ最高!
763名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/16 22:47 ID:Cejkz1bX
エレがそんなに怒ってるなんてしらなんだ。
metal slのインタビュうではそんなふうにおもわなかったけど。
やはり一生懸命おさえてたのね。

ていうか、デイブって性格悪すぎだな。
敵作り捲りだし。
>>743
ボロ糞言われてるな。
世の中、除け者の方が実は正しい時もあるから一概には判断できない
>>743
ひでぇな・・・。エレは良く我慢したよ。
デイブは性格悪いと言うか根っからの独裁者気質なんだよ。
一発目のザーメンで喉を詰まらせて死ね!って表現が凄いな。
口喧嘩したら速攻で泣かされそうなくらいバリエーションに飛んだ罵り言葉の嵐にワロタw
実際のところどーなのか分からんけど、ムスの言動は昔からおかしかったしな
ライブ中断→そのまま失踪とか?
誰か>>743和訳してくれ。
コメントは始めのほうしか読んでないけどみんなボロカスにいってんなw.
Jr、もう MEGADETH に入ってこないでね。
ライブでの音痴さにはおどろいたよ。
774 :04/07/17 05:33 ID:???
>>768
デイブの大量のザーメン口で受け止めたい・・・(*´д`)
キモイ
776名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/17 08:23 ID:5WSx1r+h
>>767
ムスは引っ張っていける才能と実力があるから仕方ない。
楽しみ
>>776
デイブの持つ音楽の才能と実力に皆が引っ張られていたという意味なら同意

多くの勲章を貰っているデイブ小隊長が戦場に出たら
背後から自分の隊の二等兵に撃たれちゃいそう
最近は色んな人間をディスってるよな。
アルバム発売を見据えてのパフォーマンスに思えて
狡猾な感じがする。
>>779
先手でディスっておかないと後が不利になるんだよ。
音楽も商売だからそれは当然。
>>779
注目浴びたいんだろうな。
周りを口撃するのが一番手っ取り早いしな。
それだけアルバム売ろうと必死なんだよ。
>>780
へぇ〜初めて知ったよ。
>>782
ムスがディスる対象は大概ムスをディスる可能性を秘めた連中に限っている。
先手は大事。
訴訟合戦やろうが中傷合戦やろうが
最後には再結成してしまう洋バンドの不思議。
VAN HALEN他
>>784
本当に不思議だよね。やっぱり金なんだろうね。最近はヨーロッパが
再結成だもんね。メガデスもきっと前のメンバーで復活すると思うよ。
どうせ再結成の理由が「久しぶりに会ったら、意気投合して再結成したよ。」
でしょ?次はガンズだと思うけどね。オリジナルメンバーで再結成しても
何ら不思議な事ではない。ヴァン・ヘイレンの再結成は個人的にうれしいけど
ヘイガーとヴァン・ヘイレン兄弟の喧嘩は相当酷いものだったはずだけどね。
もしかして洋バンドの喧嘩はヤラセではないかと思っているよ。
やらせというか演出かも。
やらせの仲違いならストラトヴァリウスの方が一歩上。
刺されたりメンヘル通ったり
ライブ中にキーボーディストがギタリストに小便掛けたり
ホテルのトイレを爆破したり演出が面白杉。
>>788
そうだね。コティペルトとトルキの喧嘩はメチャクチャだったみたいだね。
で、今週号のバーンを読んだら一緒にライブでしょ。事情は色々あるような
感じだけどね。
こんにちは、モトリークルーです
うるさい
ディープパープル関係もメタメタだ…
WWEみたいだな・・・・・・
ま、F5頑張ってくれとしか言いようが無いな、エレフソンには
リマスターって何のアルバムがでてる?
1stとキャピトルパニッシュメント
だからといって先走ってF5のスレ立てるなよ。
初めて会った女の子に自己(ry
そのキャピトルパニッシュメントに入ってるピースセルズこそリマスタリングの鑑。
799名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/17 20:08 ID:/dIRTz9S
カウンドダウンは今までのやつで十分な音質じゃないの?
それとも買い替える程すごいのか>リマスター

2〜4枚目は買い替える必要を感じるけど。
2〜4のリマスターってでてんの?
リミックスだからなあ
リマスターだけだったら買わないな。
本音言うと通常商品はリマスター、リミックスはBOXか何かにまとめて欲しい。
オリジナルがなくなるのは悲しいから…。

営業的にムリなんだろうけど。
そういや数年前に出たREBECCAのリミックスベストも
やたら音の分離が良くなってて凄いことになってた。
今、HMVのサイトを見たら、日本盤の発売日が8月25日になっていました。
しかも値段が¥1,890でした。
でも、CCCD! SHIT! 
>>804

え、なにそれまだ二転三転してるの?
日本盤の注文の少なさで色々社内でももめてるならCD-DAにしろよ!
CD-DAでムステインのマスタリング&ミックス解説が
付いてたらいくらだろうが全部買うね。
HMV・・・
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000004494&keyword2=megadeth

HMVというかHMVに卸している、
東芝EMIのCD-DAが買いたかったら沢山金出しな!っていう
糞汚い商売がよく分かる凄いことに。
どんな馬鹿でもググりされすれば5分でピーコに着手できるCCCD
DVD-Audioで出てるのは、「PEACE SELLS...BUT WHO'S BUYING」だけ?
>>809

peace sells だけだけど、SACDじゃなかった?
811名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/17 22:55 ID:DQugdX9P
いや、DVD-Aだよ。
>>807文章、俺にはさっぱり理解できない。
>>812
要約すると東芝の卸は卑怯だ
>>812

要は日本盤の値段が下がったおかげで、
HMVのページでリマスター盤が21枚並んでいるが
CCCDのEU盤、日本盤とCD-DAのUS盤の値段の違いが
アリアリと出ていて糞な感じ。

それはHMVに卸している東芝EMIがUS盤の値を吊り上げている為であって
東芝EMIは糞だ。
815812:04/07/18 00:50 ID:???
なあるほど。
でもあのUS盤は東芝の輸入セクションが卸してるんじゃないよ。
HMVが独自に入れるの。だから高いんだよ。
安く買いたい人はamazonでUK盤CDDA買えばいいと思うけど。
オベ〜イヨォ〜 リマスタッ!リマスタッ!
カエレ(・∀・)
えっ、UK盤ってCDDAなの?
その前にUK盤てどこで買えるの?
リマスター…リマスター…ルィムァストゥア…ゥルゥィムゥアァァストウゥゥア………
>>815

おいおい、HMV、タワーは日本のメーカーから卸してるんだって・・・。
この手の話は輸入権の際に議論され尽くされた。
>>821
それUK盤に決まったのか。
>>823

amazonのはUK盤で確定だが、UK盤がCD-DAかどうかは確定していない。
つーか、amazon自体も分からない状況。
メーカー側がちゃんとアナウンスしてないんだよ。
>48. 中ティモ 2004年7月17日(土)13時51分
>なんかすでに某所でアルバムが丸ごと出回ってるのだが・・・
>上のmillsさんが言ってるように日本での発売が8月4日なら・・・
>でも流石にまだ早いか?聴いた感じは買いかな。キャッチーだし、
>疾走してる曲もいくらかあるし、何よりリフかっこいいし、
>今までのMEGADETHが全てつまっている。
pu
1stリマスターの時みたいにムスの全曲解説入れてくれ!
今解説なんかしたらエルフソンの悪口ばっかになるのでダメ
>>822
それは違うと思うけど。
メーカーが卸してるのは一部の輸入盤。同じタイトルの各国盤は扱わない。その必要もないし。
輸入権問題の時に業界的な話が一般の人も知るようになったんだろうけど、勘違いも多い。
有名だが東芝の輸入盤の扱いは親会社の管理が厳しい。
CCCDに関しては、JPN/EUがCCCDであれば、CDDAのUS/UK等は扱えない。
絶対的なものではないが、今回のMEGADETHも同じはず。
>>822が東芝から仕入れているというのであれば、なぜ他のアーティストがそうならないのか
教えてもらいたいところだ。
UK盤はCDDAで確定なのか?

HMVはシドヴィシャスもCDDA輸入盤だけ激高だったな。
HMV 東芝EMI物

Rolling Stones
Live Licks 2004 UK ¥3,684
Live Licks (CCCD) 2004 日本 ¥2,800

Sid Vicious
Too Fast To Live... (CCCD) 2004 日本 ¥2,548
Too Fast To Live...too Young To Die (CCCD) 2004 Europe ¥1,799
Too Fast To Live... 2004 Europe ¥2,361

Radiohead
Hail To The Thief 2003 UK ¥3,199
Hail To The Thief - Limited Edition (CCCD) 2003 Europe ¥2,699
Hail To The Thief (CCCD) 2003 Europe ¥1,699
Hail To The Thief (CCCD) 2003 日本 ¥2,165

まー、どこが卸しててもいいけど、fuck EMI ってことで。
832名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/18 19:11 ID:4YKOl/9J
なんか見てるとUK盤はCDDAの可能性が高くなってきたがまだワカラン。
頼むからCDDAであってくれ、そしたらアマゾンで激安ウマー。
もしCCCDだったら色々と面倒だ、キャンセルしたり新たに別んとこで注文したり。
アマゾンからUK盤がCDDAかどうかの返答はまだ来ない…
>>829
(・∀・)つ□へぇ〜
EMIまともな会社に買収されないかなー
835名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/18 22:53 ID:YZwke7oZ
>>834
ぼったくりDVDでその名を馳せる
バンダイヴィジュアルあたりは?
>>834
ソフトオンデマンドでムスのぶっかけ(ry
>>835

バンダイヴィジュアルは社長が自ら
「ウチのDVDは世界一高い」
と言って現状を正しく認識して問題と思ってるだけマシだよ。
>>835
あそこは安くしなくても買ってくれる客をつなぎ止めるのがうまいからな
再販制度のない世界であんなにバカ高くしても利益を上げるのを
音楽業界もちょっとは見習え。
ぼったくり方も東芝EMIみたいに中途半端じゃなく
徹底的にぼったくるんだけど・・・売れる(でもノーマルCDね)

DVD以外のグッズで定価をワザと高く設定して
しきり値をものすごく安くして30%とか40%引きで売らせて
実際は大して安くないのに値頃感を出して売るってのもよくやるし
839(´台`):04/07/19 09:52 ID:???
Amazonから返答がきたよ

お問い合わせの件ですが、担当部署からの回答によりますと、『Rust in Peace
[Bonus Tracks] [FROM US] [IMPORT]』他4点のいずれもUK盤で、CCCDとの回答が得ら
れました。お客様のご希望されているUS盤の入荷ではございませんので、ご了承ください。


Amazon UK盤はCCCDでつ
>>839
UK盤もCCCDかよ…OTZ
えええええええええUK盤CCCDなのぉぉぉぉぉっ!!!!

だったら>>829は一体何言ってんだ!?
やっぱ、東芝EMIがCDDA盤止めてるなり値を吊り上げてるなりしてるんじゃないのか。
キャンセル祭り〜
で、どれを買えばいいんだ?
844名無し:04/07/19 11:04 ID:ab1kXXig
アメリカのアマゾンかバンドマーチで購入するしかないな
アメリカのアマゾンが一番安いかな?
先日よりも若干安くなったね
めんどくせーから買うの止めたw
欲しいCDは他にいくらでもあるからそっち買うわ。
846名無し:04/07/19 11:59 ID:ab1kXXig
みんな今回のリマスター買いますか?
何かいろんな問題が出てきていイヤになってきますが・・・。
847(´台`):04/07/19 12:02 ID:???
俺も面倒くせえから買うのやめた。
MD45のVoだけ聴きたいけど、そこまで重要じゃないしな。

問題は新作だよな。CCCDじゃないといいけど。
USアマゾンで買ったぞ
英語での住所の書き方はここ
http://www.nengasyotyuu.com/mamechishiki/airmail/
を参考にするといい
ttp://www.play-net.co.jp/cd/

ttp://www.cduniverse.com/

輸入代行業者にCDユニバースで購入代行してもらうと安上がり。
誰かファックEMIのCCCDをコピーして送ってくだちゃい
つーかCDユニバースは日本から買えた。
4枚で送料込みで$61.80

Shopping Cart
QtyConfigItemAvailabilityPrice

CD Megadeth : Rust In Peace Pre-Order Now! Available: Tuesday, July 27, 2004
$11.89
CD Megadeth : Countdown To Extinction Pre-Order Now! Available: Tuesday, July 27, 2004
$11.89
CD Megadeth : Peace Sells...But... Parental Advisory Pre-Order Now! Available: Tuesday, July 27, 2004
$11.89
CD Megadeth : So Far, So Good, So What Parental Advisory Pre-Order Now! Available: Tuesday, July 27, 2004
$11.89


Subtotal: $47.56
Change Country Air Mail to Japan Shipping: $14.24


Total:$61.80
852名無し:04/07/19 12:39 ID:ab1kXXig
こっちのほうが安いですね
早速購入します
ありがとうございます
853名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/19 12:39 ID:5dw6UK4+
アメリカのアマゾンでかいものするときにちょっと聞きたいんですが
メガデス以外のCDはCD-DAでいいとして
普通のCDとCCCDって区別して売ってるんですか?
Velvet RevolverなんかCCCDのはずなのに何も入ってないんですが・・・
カウントダウン以降のリマスタリングは大人の事情でやらざるを得なかった。
違いを出すためにいじくり倒した結果、作品ごとのカラーを消してしまった。
855名盤さん:04/07/19 12:50 ID:???
おまえら!嘘でも良いからamazon.comで
非CCCDのキャピトルUS盤を注文したって言え。
機会があればどんどん言え。吹いて回れ。
856名無し:04/07/19 13:25 ID:ab1kXXig
>>852です。
今、注文しました。
いやー助かりましたよ。
安いなー。
>>849
>>851
本当にありがとうございました。
個人的にカウントダウン〜はリマスターはいらないんじゃない?
しかも旧日本盤は2曲もボートラ付いてるし。
音質的にも問題ないと思いますね。



857851:04/07/19 13:28 ID:???
>>856
送料とCDの単価の兼ね合いを考えると3枚じゃちょっと割高感があったからね。だから4枚。
858名無し:04/07/19 13:42 ID:ab1kXXig
なるほど。
よーく考えてみるとそうですね。
でも自分は昨日、日本盤のカウント〜買っちゃったんでいいかなと思った
んですよ。
なんかHIDDEN TREASUREがどこにもなかったというのもありますし、オリジ
ナルも持っていたいという願望もあったんですよね。
本当に日本のレコード会社は自分達の愚行にはやく気づいてほしいもんです
な。
859名無し:04/07/19 13:46 ID:ab1kXXig
なるほど
それもありますね
ホント今回CD買うのになんでこんな苦労しなきゃならないんだと思いま
した。
日本のレコード会社の愚行はなんとかしてほしいですね。
どっかの奴みたいにたかがCDだと思ってるんですかね。


860名無し:04/07/19 13:47 ID:ab1kXXig
二重投稿してしまいました。
すいません。
861(´台`):04/07/19 13:49 ID:???
本当にアホだよな。
リマスター全部買うってほどのファンを無視しやがって。
これだけCD買うのに苦労するんだったら、
どうしても欲しいのしか、CD-DA盤探して買わないよな。
腹立つなー
今はCCCDじゃないレコードを買うほうが難しくなってるなんて
アメリカはCD−DAで、その他の国は全部CCCDなんて殆んど
病気だね。ピストルズが復活して「EMI」を新録でリリースして
くれないかな。で、そのCDもCCCDなんてことになれば笑えるよ。
それにしても、どうしてCDを買う前にこんなに悩まなければならなく
なってしまったんだよ。ふざけんな!
東芝は文句を言うメアドすらないんだよな。
お前らは黙って買ってりゃ良いんだよ
って企業姿勢なんだよきっと。
eMedia、というところで、リマスター盤の輸入盤を予約できるのだが、
US盤なのかどうか分からないので、今、問い合わせのメールを出してきました。
(発売日が7月27日になっているし、レーベルもCAPITOL、となっています。)

eMediaから、返答がきたら、カキコします。
>>866

あ、俺も今日の朝にeMediaに問い合わせのメール出した。
しかし、1900円以上の値が付いてたときにUS盤注文して、
そのまま気付かず、CCCDのUK盤(しかも値段は1353円)が届いたら
目も当てられないな。
全く!!
EMIの馬鹿な商売戦略のせいでCCCDかADCDかの話題ばっかりになっちまった。
しかし、この話題をしいてる住人達に一切罪はない。
悪いのはこういった状況を招くEMIの殿様商売だっ!!
AD-CDの輸入に圧力を掛けるな、クソEMI!!
俺らは一番いい音でCDを聴く権利があるんだよ!!
ファっク!!!!
しかしアマゾン・ジャパンも結局、使えないな。何故US盤だったのが急に
UK盤CCCDになったのか、うやむやになった。自分はアイアン・メイデンの
ファンでもあるが、次のアルバムはUS盤が買えなくなり、UK盤CCCDだけが
サイトのメニューに載るような予感がする。
どうしても欲しい時はもうアメリカのサイトから買うしかないのかな?それも来年に
なったらダメになったりしてね。そしたら本当の終わりだな。
ま、ソニーも来年から洋楽国内盤全面CCCDだそうだし、
ソニーは既に率先して一部のアルバムに「日本輸出禁止」とジャケットに書いて
来年に備えてるし、もう終わりだね。

東芝EMIも、来年にそなえてamazonは潰しておこうと言うことでしょ。
>>872
その上、さらに問題なのは、この事態を世間一般のほとんどが
知らないということ。さらにCCCDでもかまわないなんて
言う馬鹿がいるのもさらに大問題。
874名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/20 00:13 ID:ciuD0ohm
ちなみに海外のIT系のメディア(ZD−NETとか)だと
「CCCDは東アジア地区を中心に普及しており
各レコード会社はこの実績を元に
我が国のユーザーを説得しようとしている」
となっているのでCCCDが世界的に広まってしまったら
日本のせいということにされるんじゃないか?
「CCCDでもかまわない」っていうのは、まぁ人それぞれだと思うけど、
本当はCCCDなのに、「これはCD-DA盤だよ」なんて言う馬鹿の方が許せないけど。
海外の通販サイトはかなりCCCD表記がされてないトコが多いけど、
「anti-copying technologyのvelvet revolverのアルバムがビルボードNo1に」
とか全世界でニュースになるんだから、海外の人達がCCCDであることを気にしてない
って訳ではないと思うのだけれどなぁ・・・。
最近このスレとかブートサイトでvelvet revolver velvet revolver
うるせえなぁと思って調べてみたけどガンズの人たちが集まったバンドなのか。
>>875
そんな奴いないでしょ。CCCDはどう転んでもCCCDだもの。
コピーしてみて確かめるのか?
velvet revolverで使ってるアンチコピー技術は日本で普及してるのとは全然違うらしいよ。
エラー信号が混入されてるとかそういうのはないらしく、ハードへの悪影響とかは今のところ
ないみたい。
だからアメリカ人は抵抗なかったんだと思うよ。日本のと同じだったら訴える人がでてきそう。
>>878
あっさり再生できるプレーヤーを持ってる人は気にしないんだよ
彼女のラジカセが何の問題もなく(しかもCD-DAと同じ音で)
メイデンを再生してたよ。
そういう人はこだわらないし
そもそもあっさり再生できるプレーヤーを持ってる人は
わざわざ音を聞き比べたりしないから音質の差に気付かない。

そしてうちに持ってくるとあっさり再生エラーで泣きそうになるんだが・・・
>本当はCCCDなのに、「これはCD-DA盤だよ」なんて言う馬鹿の方が許せないけど。
俺こっちに反応したんだよね。こんな奴いる?

俺CCCDが再生不可だった事ないんだよね。CDRはダメだったりするんだけど。
CCCDをオーディオ用CDレコーダーでコピると時々ノイズが入ることはあるけど。
>>881

いやいや、今回のリマスター盤で
「amazonのUK盤はCCCDか?」と言う話で
amazonに確認もしてないクセに妙に自信満々に
「それはCD-DAだ」と言ってる奴が居たので。
883(´台`):04/07/20 01:29 ID:???
>>882
それってHMVでは当初UK盤が無表示だったからじゃないかな。
しゃーないよ。紛らわしくしてるレコ社が問題。
>>882
あ、そう。UK盤がCCCDていうのは確定なの?
知り合いに言わせればUK盤買えば間違いないらしけど。
よくわかんないんだよ、EU盤だとダメとかそういうの。
>>883
>>884

いや、ホントのUK盤がCCCDかは分からないが、
少なくともamazonの[From UK]の盤は、CCCDと言うことは
amazonに確認して確定。

でも、他のとこで馬鹿が確認もしないで
「これ(amazonの[From UK]の盤のこと)はCCCDではなくてCDDAだよ」と
言い切っていたので。
CCCDではない事が表記済みのUS盤を買えばいいんだよ。
高いけどなー。
あと新作は確かサンクチュアリ経由でビクターからリリースでしょ?
だからまずCCCDという事は無さそうだね。
メタル聞く小数派オーディオファンだが
ラジカセとかは別として
CCCDある程度の高級なオーディオで聞くと不自然な音だよ
高級CDプレーヤーには使いたくないね。
著作権以外にもCCCD導入したのは多分
全然普及しないSACD売るためってのもあるかもね
CCCDでない輸入盤禁止してるし


なぜアマゾンジャパンはメガデスのリマスター盤をUS盤CD−DAで
発売することができなかったの?何らかの圧力がかかったのか?
アマゾンジャパンも結局は、国家権力に屈したということなの?
所詮、店頭でCCCDばかり売っているHMVとたいして違いがない
ということなんだな。アマゾンは何とかしてくれると思っていたのに
失望したよ。アマゾンは神じゃなかったな。
>>885
言っていることはよく分かるよ。アマゾンの[From UK]は本当のUK盤か
どうかは分からないからね。EU盤かもしれない。米英ではCD−DAで
他の国ではCCCDなんていうEMIの汚いやり方かもしれない。
アマゾンの情報を鵜呑みにするのも良くないと思う。
アマゾンって実際の商品じゃなくて、国内メーカーが扱う商品の情報を載せる場合があるから。
ちょっと事情知ってる人はアマゾンのカスタマーサービスはあてにしてないみたいだし。
俺もアマゾンのは間違いなくCDDAだと思ってるから、ある意味>>885とは勝負だな。
>>888
HMVの人と話したけど、HMVとしてはCCCD売りたくないと言ってたよ。
でも安いし需要もあるので仕方がない。
言い訳にも取れるけど、HMV見ると「CCCD回避!安心してお求め下さい」みたいに
書いてあることもあるから、頑張ってると思うよ。
アマゾンが神じゃないのは商品詳細だけで他はかなり使えると思ってるよ。
>>890
アマゾンの担当部署が調査して、UK盤はCCCDです。と言っているのに…。
UK盤がCDDAだと思うのは何故?ですか?
>アマゾンって実際の商品じゃなくて、国内メーカーが扱う商品の情報を
載せる場合があるから。

ここ読んでくれればわかると思うけど。後は経験上としか言いようがない。
アマゾンの調査がどのレベルか質問した?
英EMIにまで確認したとは思えないんだけど。実際過去に間違いもあったし。
ホンマにカスや
シーウルフの次は何がアップされるかな〜。
eMediaに関しては
確かあそこはUS盤しか扱ってなかったような・・・
>>894
今うpされたのは
黒金曜-火の海-聖戦-マウス-カオス-シーヲルフ
だろうか。流れでいったらリスクの曲だろうけど。
リスクの曲はインソムニアがうpされたからなぁ
あ、そうなんか。漏れ見逃したようだ orz
そうなれば残るはMD45だろうか
それもうp済み
(゚∀゚)アヒャ。
eMediaに問い合わせ中のメールの返事がまだこない…。
ウチもeMediaから返事来てない。

それにしても何が何でもamazonのUK盤をCD-DAにしたがってる人って
何考えてるんですか?
Rust In Peaceのジャケットの日本人って加藤茶?
>>902
あのさ、その話他でやってくれないか?
まじめに話するならいいんだけど、無意味に必死で相手を叩いてるだけでしょ。
しかも発売前で誰もはっきりした事わからないんだからいい加減にしなよ。
ふ〜ん
プ
必死だ・・・
↑いい加減にしろ
SACDなりDVD-Audioで出してくれれば、
プレーヤーを買う良い機会になるのだが。
ネット通販だけでなく、店頭でUS盤は買えないのだろうか?
タワレコ・HMV以外で、まあまあの値段(\1900位)で買えるCDショップってあるかな?
俺はアキバのヤマギワなんかが他で売ってない輸入盤が結構安かったりしたので
期待していたのだが・・・あそこ、火事の後どうなったんだ?
hell wasnt built in a dayってなに?
リマスターのプロモ?
>>911
自分もそれは考えました。
ユニオン、ヘブン、新宿レコードなど、入荷してくれれば良いですね。

ヤマギワは、確かに安かったり、入荷が早かったりしますね。
確か、8月13日にグランドオープンするはずですよ。
914名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/21 03:08 ID:6LecmRQz
CCCDかCDDAかでうだうだいつまでも言ってるじゃないですよ。
別に買う分にはどっちだろうがいいですよ(プ
難聴には関係なし
黙ってろ
916名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/21 03:17 ID:6LecmRQz
>>915
CDDAとCCCDの両方を聞き比べたことのある同一のタイトルを教えてください。
また、その違いも教えて下さい。
>>914がなければ答えてやったんだけどな
918名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/21 03:25 ID:6LecmRQz
>>917
検索しても出てこなかったようですね。
残念です。
>>916
Pride『Sign Of Purity』
Megadethとはかけ離れたメロハーのアルバムだけど、やっぱり音違うよ。
ギターサウンドが全体的に薄っぺらっていうか。
前の方でも言われてるけど、ビットレート落としたMp3みたいな感じ。
ちょっと耳に痛い感じで、音の包む空気が無くなって、芯だけが露出したみたいな。
920919:04/07/21 08:06 ID:???
ましてや今回のMegadethは旧譜の音質Upを謳ってるんだから、CCCDにして音質を下げるのは本末転倒という気が。
The 69 Eyesのベスト(こちらはリミックスは無くて、リマスターだけだけど)も、あきらかに非CCCDのオリジナル
スタジオアルバムの方が骨のある音でした。
これはリマスターの質が悪かったというよりも、やはりCCCD特有の音質の劣化症状で、ドラム音でいうと、「タンッ」
という音が「タスッ」と聞こえたり、リズムギターが薄っぺらで迫力のないものなったりと、全体のサウンドの
メリハリがなくなって聞こえます。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1090030201/
だれだこんなスレ立てた奴
ふと思い出したんだが、昔神戸連続児童殺傷事件でmegadethが話題になったな。
犯人の少年が「聖戦」だかなんだか犯行声明みたいなのを出してさ、
それを「ザ・ワイド」にでてる何とかって言うコメンテーター(現在も出てる)が
megadethの「holy wars」の歌詞が少年に悪影響を与えた、とか言ってた。

やれやれと思った昼下がり。
そのコメンテーターはなんで
メガデス知ってたのかな?

誰かに吹き込まれたとか実は隠れファンとかか?
eMediaから返事がきました。

アメリカの取引先に確認をいたしましたところ、お問い合わせの
商品は、US盤との返事でございました。
CCCDではないとのことでございます。

だそうです。
自分は、eMediaで注文しました。
holy warsの歌詞をきちんと読めばどういうこと言っているのか
解かると思うけど…
926名盤さん:04/07/21 19:26 ID:???
>>922
俺が覚えているのは確かコメンテーターの有田芳生が
「メガデスというデスメタルバンドのアルバムジャケットには
赤ん坊がたくさん吊るされているものがある。」と言って
「Youthanasia」のジャケットを紹介し、「このアルバムが
少年に多少の影響を与えた。」と確か言っていたような気がする。
有田のコメントはいつも的外れだが、そもそもメガデスを
デスメタルバンドだと言っていたので、もう少し勉強しろと
言いたくなったよ。

927名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/21 19:37 ID:FBigbDgQ
しかし俺もアマゾンにUK盤がCCCDかどうか質問したのにまだ返答が来ない。
ここで発表したやつ以外に同じ質問して返答来たやついる?
いちおう自分で確認するまではと思って
アマゾンの注文まだキャンセルしてないんだが。
ホント、有田の的外れ発言は酷過ぎるね。
よくあんな程度でTVにでれるもんだ。映るだけならともかく発言も痛いし。

あれじゃ、しょうもないはずのデーブ・スペクターの親父ギャグが微笑ましい。
少年の家から「Youthanasia」がでてきたのかな?
それでTV見てた人が「あ、megadethってそんなバンドなんだ・・・」
って勘違いされたとしたら侵害だわな。
>>927
同じ質問で嫌な感じの奴がいたから答えたくないんじゃないの。
>>929
犯行声明文とtrain of CONSEQUENCESの和訳が似ているっていうんで
犯人はメガデスを聞いていたのかと思われるとワイドショーでやってた。
ちょうど求職中でワイドショー見てたんでビックリした思い出がある。
でも次の日はメガデスの事など触れなくなった。
おいおい1日だけかよって思ったな。
>>924
とりあえず日本のサイトでUS盤が買えるから、よかったよ。
eMediaは、なかなか使えるね。
>>931
俺もその時休職中だったよ。奇遇だな。
有田発言か・・・懐かしい。
有田は今からでもファンや関係者に詫びを言うべきだよなぁ。
>>924

ウチにも全く同じ返事が来ました。

アメリカの取引先に確認をいたしましたところ、お問い合わせの
商品は、US盤との返事でございました。
CCCDではないとのことでございます。

以上、ご連絡申し上げます。
また何かございましたら、何でも結構ですから
お気軽にメールにてご連絡下さい。


私もeMediaで8枚全部注文しました。
これでメガデスファンはeMediaに安心して注文できるね。
少しホッとした。
殺害は私のビジネスです...また、ビジネスはよい!
有田さんはカルチャークラブがお好きです
有田さんは自宅から死体の出てきたボーイジョージはOKと?
当たり前田のクラッカー。
有田はホモセクシャル
有田はズラ