【研究員】WHITESNAKE Part7【テーマは脳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
夏にはまたヨーロッパツアーだぜ、アウアウアウ
カミさんのCINDYが料理の本を出したぜ↓、買ってくれよ、トキオ
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/1573249084/qid=1080159008/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl14/102-4638804-4808951?v=glance&s=books&n=507846

【We Wish】WHITESNAKE Part6【You Well】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1064755029/
【アーユーレデー!】WHITESNAKE Part5【アウアウアウーッ!】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1064328024/
【サーペンス】WHITESNAKE Part4【再現す】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1064064846/
【集金】 WHITESNAKE part3【ナツメロ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1058856997/ (DAT落ち)
【ウタッテ】WHITESNAKE part2【トキオ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1049189100/(DAT落ち)
初代スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1042021624/(DAT落ち)

オフィシャル
http://www.whitesnake.com/
2名無しさんのみボーナストラック収録:04/03/25 05:21 ID:/Urnk+d1
オールド白蛇ファンならM3も聴こう!
http://www.classicwhitesnake.com/
サーペンスファンならBLUE MURDER/SYKESも聴こう!
http://www.johnsykes.com/
4Magellan ◆0PxBDEwL4I :04/03/25 14:19 ID:???
>>1
スレ立てお疲れさん。楽しくいきましょう。
カヴァのかみさんって何の人なの?ってかやたら若くないか?
〜メンバー関連スレ〜

【紫の昇華】ディープパープルV【紫の燃焼】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1077628335/
パープルファミリー Part2
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1079495208/
【フィジカル】LED ZEPPELIN Y【グラフィティ】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1079285659/
【白蛇】ジョンサイクス Defcon2【海賊】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1069604604/
ヴァンデンバーグすれ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1063519735/
『ロニーから』BLACK SABBATHvol.2『マーティンまで』
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1059645196/
【G3開催中】STEVE VAI/ヴァイ総合
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1065212886/
【サバス】オジーオズボーン統一スレッド【ソロ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1059626588/
◆◆◆DEF LEPPARD-デフ・レパード9th◆◆◆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1077544430/
関連スレ補足

DOKKEN総合スレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1075036937/
>1

スレタイイイ!!ワロタ
前スレより先にDAT落ちしたりして
それはいかん、あげるぜトキオ!
白蛇スレって能天気で好き。
あのさ、相談なんだけど……
ちんぽの皮の中の白い物なんて言うの?
白蛇の恥垢
あとさ、もうひとつ聞きたい事があるんだけど……
この白いの病気かな?洗っても平気?
あぁ、違う
そういうことを聞きたいんじゃないんだよね
えぇとね、つまり……
なんで白い物がたまるのかってこと
白い巨根
でも、わりときれいにしているほうだと思うんだよね
姉ちゃんにもきれいだって褒められるし
ライブアルバムはまだか!
てかスレタイの由来を教えてくださいませんか
23ああああ:04/04/01 00:26 ID:kLdMrrkz
age
>>22
Still of the nightの空耳
前代未聞のスレタイだな
>>24
えぇ?わからないんだけど?
>>24
Still Of The Night のどこをどう聴いたらそんな空耳になるんだ?
前スレ参照。
【We Wish】WHITESNAKE Part6【You Well】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1064755029/738-755
>>28
ありがとう!なんとなく感じがつかめたかな。でも実際聞かないとわかんないな。
スレタイ、NEWアルバム関連の事だと思ったよw
3122:04/04/02 01:02 ID:???
即座に分かってしまった自分が痛い
デビカヴァの声にエコーかかってる所でしょw
レス30超えても、WH関係の話題って↑の空耳のことだけだな




たいして書き込むような話題も無いしなぁ……
久しぶりにSLIP OF THE TONGUEを堪能中。
すげーゴージャスだし、Wings of Storm、Sailing Ships、Now You're Gone……曲もギターもイイじゃん。
声はイマイチだけど、COVERDALE/PAGE以降を知ってる今となっては許せるし。
LAメタルは嫌いなんだがこれなら聴ける。

リメイクはDon't Break My Heart AgainかWalking In The Shadow Of The Bluesの方が良かったかも知れない。
Sweet Lady Luckもかなりイイな。



ソロ〜SLIDE IT INの方が好きだけどさ、こういうWSも悪くないな。
SLIP OF THE TONGUEは確かに曲もギターもいいよ
ただ噛み合っていないだけで
噛み合ってない…そうか?
ばりばりのブルーズロックじゃないんだから、きらびやかなギターで問題ないと思うが。
リメイクは蛇足だけど。

噛み合ってないと言えばSLIDE IT INの米盤。
狙いは分かるんだが、これもSERPENCE ALBUS、SLIP OF THE TONGUEを知ってる今じゃ中途半端で歯がゆい。
古き良きWSを踏襲したオリジナルの方がどうしても愛着が湧くなぁ。
おっとSERPENSだったねスマソ
Steve Vai の早弾きを毛嫌いしていた Coverdale は
Reb Beach の両手タッピングなんかは許せるんだろうか?
サイクスもタッピングやってんだし免疫は出来てんじゃないの
39名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/03 17:58 ID:NjiUbsdk
いいじゃねぇかよ、トキオ
SLIP〜は誰が何と言おうと駄作!!!!

常識!!!
お、必死なのが来たなw
SLIP〜は誰が何と言おうと秀作!!!!

病的!!!
 ? どっちだっていいが。
SLIP〜は誰が何と言おうと黒色!!!!

挑発的!!!
飽きた
青森
SLIP〜別に嫌いじゃないわ。
久々に聴こうかな。
函館
GUILTY OF LOVEのシングルバージョンはCD化されてないの?
50かも
じゃあ、俺は51か?
順番からすると俺が52か
では、失礼して53
54名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/04 10:32 ID:kzsAkful
54ですがSaints&Sinnersが好きな漏れは負け組みなのでしょうか?
人生初の55だけど、>>54の疑問には答えてやれそうもない
ギターうまくなってsaints and sinnersのギターを全部サイクス風に
差し替えるのが夢です。そのために毎日練習してます。
Saints&SinnersってふつーのR&Rアルバムだよな。
良くも悪くも。
多分58だと思いますけど、バーニーマースデンとミッキームーディどちらがリードギターだったのでしょうか?
>>56
全てが間違ってる
実を言うと俺は>>60だったりするわけだが、
残念ながら>>58には何一つ教えてあげられそうもない
>>58
どっちもソロもリズムも弾く。
ムーディのソロはスライドだからあまりリードっぽい印象はないかな?
ヴァンデンバーグ時代もそうなんだが、WSはリード/サイドギタリストの区別あるんだろうか?
>>61
今回のツアーでは
ダグ:リード
レブ:サイド(リズム)
って感じ

ちなみに今回のツアーに声をかけられたウォーレン・デ・マルティーニは
サイド(リズム)ギターとしてなら一緒にツアーには出ない、と断ってます
ヴァンデンバーグとヴィヴィアン
ヴァンデンバーグとヴァイ
はどうだったんだろ?
6458:04/04/05 13:00 ID:???
>>63
俺もこのバンドのギターの関係気になってたんです。
ミッキームーディ(ホワイトスネイク、嵐の叫び)
バーニーマースデンVSミッキームーディ(トラブル、ラヴハンター、フールフォーユアラヴィング、カムアンドゲットイット、セインツアンドシナーズ)
ミッキームーディVSメルギャレー(スライドイットイン)
ヴィヴィアンキャンベルVSジョンサイクスVSエイドリアンヴァンデンヴァーグ(サーペンスアルバス)
スティーヴヴァイVSエイドリアンヴァンデンヴァーグ(スリップオブザタング)

自分の知る限りその時代のアルバムとギターリストを並べましたが間違いがあったら指摘願います。
一体各時代のリードギターを取っていたのは誰ですか?
>>64
ライヴの話?スタジオ?とりあえずスタジオ盤の話。
「セインツ&シナーズ」
それで合ってるけど、メルのバックヴォーカルが入ってるし、もしかしたら少しは弾いてるかも知れない。

「スライドイットイン」
オリジナルはその2人で、米リミックスではサイクスが部分的に差し替え。
サイクスはムーディの後任だけど、ムーディのスライドも残ってる。

「サーペンスアルバス」
ほぼ全部サイクス。
ヴァンデンバーグはHere I Go Againのソロだけって事になってるけど、ちょこちょこ弾いてるかもね。
ヴィヴィアンはGive Me All Your Loveの1988 MIXのソロのみ。

「スリップオブザタング」
全部ヴァイ。のハズだけどスタジオミュージシャン(名前忘れた)の
ガイドギターが残ってる可能性もアリ。
ルディサーゾのインタビューが今月のバーソに載ってるね。
マルコメンドーサに問題があるとしたらそれは「うますぎること」
だそうです。ライブも見に行ったそうですよ
67n:04/04/05 15:06 ID:fTQknaL5
香具師ってなんて読むのですか?意味を教えてください
【香具師】かぐし・・・お香・線香などに付属する器具を制作する職人。
SLIDE IT IN以前(ポリ時代の)のアルバムがヘヴンとかに行っても売ってないんだけどもしかして廃盤?
おまえにくらべりゃ、ベーシストのほとんどがうま過ぎだよ!!

と、だれかルディに言ってやってくださり。
>>69
突然リマスター盤を出す可能性があるレーベルなので、無理に探す必要は無いかと。
まあ、そんな情報は無いんだけど。
>>69
amazonで普通に買えるみたいよ。
>>64
>スティーヴ・ヴァイVSエイドリアン・ヴァンデンヴァーグ

デヴィッドが言うには
ヴァイがライブで早弾きを披露すると
今度はエイドリアンがムキになって早弾きをする
するとまたヴァイが煽るかのように早弾きをして
最後には収拾が付かなくなっていったそうだ
>>64
Vandenbergだから
バンデンバーグ:○
ヴァンデンバーグ:○
ヴァンデンヴァーグ:×
>>64
んで、ライヴの話。
「セインツ&シナーズ」:ムーディとギャレー
「スライドイットイン」:サイクスとギャレー
「サーペンスアルバス」:ヴァンデンバーグとヴィヴィアン
「スリップオブザタング」:ヴァンデンバーグとヴァイ
言い忘れたけど、スライドイットインのツアーは最初1ヶ月ぐらいが2人で、その後はサイクス1人になった。
細かくてスマンが
>>74
>バンデンバーグ:○
これも間違いじゃないか?

>>76
コージーとかと来日したのはそのとき?
>>77
用字用語では「V」はバ行表記で統一されているので、
カナ表記ではむしろ「バンデンバーグ」が一番正しい日本語。
「B」をヴ表記が間違いなだけ。
例えば一般の新聞記者は「ヴォーカル」でなく「ボーカル」と書かなければならない。
「ヴ」表記は原音に近いから専門誌等でカッコつけて使ってるだけ。
ネタスレの割に勉強にもなりますね。
>>79
元々はV音を「ヴ」で表記するのが正式だったんで、
それを継承してるだけで、別にカッコつけてるわけではないと思う。

「Debut」を「デヴュー」と表記する人は、カッコつけて失敗してるのかも知れないが。
サヴァタージ
82ヽ(´ー` )ヨシヨシ
過去の来日日程解りますか?どなたか教えてください。
WSの記事書いてるもので。
こんなところで情報あつめるなよ。ソースは2chか?w
86名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/07 22:53 ID:yfHiUvOu
久々にsaints and sinners聴いたら結構どころか凄くよかった。
リリース時はなんか曲もジャケ(裏ジャケ最悪)もやっつけなイメージだったが、
意外ときっちりしたアルバムという印象に変わった。

サーペンスとタングーは今も昔も馴染めないな。
あんなシンセアレンジが格好いいとされるのはメタルとJPOP位。
ドラムサウンドも時代性とアメリカ向けのプロダクトと言う事を考えても
やっぱダサすぎる。
でも好きな人多いんだよね。
つかサーペンスなんてメタルやん。
89名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/07 23:55 ID:yfHiUvOu
今なら意外と聴けるな、Young BloodとVictim Of Love
デビカバも若い頃はリチャードギアのようなイケメンだったのにな・・・
時の流れとは恐ろしいものだ
デビカバも若い頃は秋葉系のようなメガネブタだったのにな・・・
時の流れとは恐ろしいものだ
>86さん
ありがとうございました。
でも完全ではありませんでした。1990年他いくつかが不明瞭でした。
ルディ・サーゾってチビカヴァって感じだったね、サーペンスの頃。
ヴァンデンヴァーグ:×、術後の経過は良好か
よかった、よかった
95Magellan ◆0PxBDEwL4I :04/04/10 03:41 ID:???
5年ぶりに「RESTLESS HEART」押入れから出して聴いてる1曲目イイなぁ。
こんなようにリラックスした雰囲気の曲他にないかな。エイドリアンも一人でギターを担当してるから本当にいいサウンドきかせてるよね。
他のハードロック色の強い曲も秀逸だけど、1曲目のマターリかんは本当に心地よい。
早くニューアルバムでないかな。

ダグとレブがツアーメンバーらしいけどエイドリアンは今、何やってんのかな?
デビッド・カッパーフィールド
97名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/14 15:46 ID:L2plNqhQ
あげるぜ、トキオ
98名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/14 23:33 ID:vIEN2syI
そーいや、去年の国際フォーラム、いきなりのマイクトラブルで、
「Here's a song for ya!」が入らなくて、マイクポンポン叩いて
デヴィッドうろたえていたっけな。
ジャ、ジャ、ジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン♪
ってな感じで。
かなりカッコ悪い、オープニング〜「Bad Boys」の流れだった。
>>98
いや、Here's~ とアウアウアウ〜!は入ってた。
I know you~からマイクが入らずに、ダグのコーラスマイクを借りたんだよ。
100名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/15 01:22 ID:hCV/V0kt
そうさ。
実際には自分のマイクでHere's〜が入らなかったから、
ダグのコーラスマイクを使ってHere's〜を始めたんだな。
Here's〜を叫ぶのを待って、Bad Boysをスタートさせたから
妙に間延びしてしまったさ。
デヴィのうろたえようといったら・・・
愛の湯
湯呑み
102名盤さん:04/04/16 13:53 ID:???
ニューアルバム作ってんのかな?
新しいネタないね。
ネタがないとまたトキオ!だけで埋まりそうねw
104名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/17 00:07 ID:od3tP3bq
今日はBad Boys、Crying In The Rain、Is This Love、
Still Of The Nightのあるべき姿(Gサウンド)を見せつけられたよ。
やっぱり、サイクスのソロはサイクスでしかないね。
ダグは良かったけれど、サイクスを超えていないと思う。
105名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/17 05:11 ID:5VXhehQ2
Still Of The NightのPVはじめて見たときのことを思い出す。MTVだったかしら。
今までWine Women song♪なんてやってたカバデールさんがピッキングハーモニクス
のなか登場したときの衝撃たるや ぶっとんだね
106名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/18 01:06 ID:6IIUyMCU
サイクス、the snakes>>>>>>>本家
107名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/18 15:53 ID:66TyRYTT
>>104
やはりジョンのソロはすごかったですか!
いまサーペンス聞いてますけど、CRYING〜は鳥肌立ちますね!
生で見たかった。
>>106
SNAKES→M3
109名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/19 20:02 ID:Q06CyanC
今年は来日しないの?
110名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/19 20:03 ID:Q06CyanC
今年は来日しないの?
111名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/19 23:49 ID:5u1aG7Hy
>>110 という質問をBBSに書いたらデヴィッド本人が
「君らがプロモーターにガンガン要望を出してくれ」との答えが。
112名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/20 01:48 ID:vqEPpF9Z
>>111
じゃあ本人は呼ばれれば来る気あんのかな?
113名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/20 02:19 ID:r/BQ38ut
そりゃ来るだろうね。
金額さえ折り合えば。
毎年来られてもなあ・・・
いつもと違うことやるんならいいけど、どうせ変わらないだろうし。
なら見に行かなきゃいいだけじゃないかと。
116名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/20 23:17 ID:pZePyGNj
うたて ときお
サイクスがWSの曲を歌っているのを聞きながら、
ついつい脳内でカヴァの声をかぶせてしまっていた。
ライブでの歌はチョットキツイけど、やっぱりあの声が好きなんだよな…。
>>117
Still Of The Night なんか
サイクスヴァージョンとWSヴァージョンを聞き比べると
当たり前の話だけど、ヴォーカルの資質の違いって言うか
器の違いが明らかだよね

やっぱ、カヴァはすげぇわ
音程はサイクスの方が安定してるけどな。
カヴァは遊びっつーか、ノリの演出が上手い。

まあ、サイクス1人で、カヴァ+ギター×2人分かと思うと
あの存在感は大したもんだ。
2枚組ライブアルバムの準備をしてるらしい。
ヨーロッパツアーを始める8月頃に出したい、とカヴァ。
http://www.roadrun.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=21628
121118:04/04/22 14:25 ID:???
>>119
>音程はサイクスの方が安定してるけどな。
>カヴァは遊びっつーか、ノリの演出が上手い。

あー、それは言えてるな
カヴァオタの評論家に言わせれば、あれはフェイクであって
音程が不安定なわけではないらしいが……

ただ、サイクスのヴォーカルは力が足りないって言うか
バックの音に負けてるような気がするね

そういう意味でカヴァのヴォーカルは存在感があるっていうか、
「ヴォーカルもやってみました」って奴らとは違う、
天性のヴォーカリストって感じを受けるのよ



長々と気持ち悪い文章でスマンな
普通、コード音から外れたらフェイクじゃないと思うがなw
ライヴじゃシンガーってよりショウマンだ。
デイヴ・リー・ロスみたいな。

ヴォーカリスト全開なのはAIN'T NO LOVE IN THE HEART OF THE CITYだけじゃないかな。
何万人もの観客と対峙できるのはやっぱカヴァだけ。
器が違う。
124名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/22 21:10 ID:nFhNmUcs
て言うかパフォーマンスが格好良すぎるんだよ。
適当に羽織ったシャツ、振り回すマイクスタンド、犬の遠吠えのようにほえる、
最高だろ。
あんなのが似合う50代どこにいるんだっての。
遠吠えなかった頃のカヴァは最高だったなあ
126名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/22 22:13 ID:nFhNmUcs
BAD BOYSのあれが格好いいんじゃない!?
まぁ、甲高い声が出るようになってからは変に高音を意識しすぎでイヤだけど
Bad Boysは好きなんだが、それ以前の深みのある声が…
Serpensツアーはそれでも張りのある声で別の魅力があったが、
あっと言う間にガラガラ声になっちまった
ライブアルバムは14曲収録か
ジョンとマルコは最高ですた。これが本物の白蛇サウンドだと感激
130名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/23 14:34 ID:MEiiN8Po
coverdaleの声じゃなくて息を聴きたい
臭いよ
カヴァ:口パク&パフォーマンス
サイクス:ヴォーカル&ギター
これ最強
違うな。
ギター&歌メロ:サイクス
猿シャウト:カヴァ

これこそ最強
パフォーマンス&シャウト:カヴァ
ギター:サイクス
ヴォーカル:ヨルン・ランデ
これいいなぁ
The Early Years
って、買いですか?
いいんじゃね?
SLIDE IT INからGamblerだけってのは気になるが…。
137名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/30 14:25 ID:K4gwK/fJ
まだそれ聴いてないが、Gamblerは多分エディ・クレーマーの
MIXの様な気がするんだが・・・
ほれ、Guilty Of LoveのB面に入ってたヴァージョンの。
それマジ!?だったらぜってー買うんだが・・
つーかGuilty Of Loveもホスィだけどw
140名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/30 18:02 ID:dPEVvqkn
Guiltyのエディ・クレーマーヴァージョンなら
去年出た「Best Of...」に入ってますぜ!

マ、マジデスカ...Σ( ̄□ ̄;
これは買わねば…Now You're Goneのリミックスもあったりして……
142名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/30 21:29 ID:0VV/G+jU
そのリミックスも入ってますぜ!
「Best Of...」というよりは、シングル集ですね^^
ついでに、SNAKEBITES
も買いですか?
144名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/01 22:34 ID:qPMYUaZs
>>143
それって、トリビュートのやつですか?
>>143
トリビュートにしては悪くない。。。程度。
バーニーやムーディはあくまで地味。
>144
そうです、鳥ビュートのやつです。
>145
そうですか…どうしようかな〜
140を読んでそっちが欲しくなっちまったよ
147141:04/05/02 01:18 ID:???
まだ買ってないんだけどさw
明日買いに行くぜぃ!
教えて君でスマソ、Fool For Your LovingのAOR MixとCHR Mixも欲しいんだ!
解ったらおしえちくり。
>>147

それはゲフィンの「Fool For Your Loving」の
プロモCDを探すしかないのでは?
1.Fool For Your Loving(AOR MIX)
2.Fool For Your Loving(Vai Voltage MIX)
3.Fool For Your Loving(CHR MIX)
4.Judgement Day(For Rockers Only)

の4曲入りです!
Vai Voltage MIXは持ってる?
お目当てのAOR MIXは、普通の「Fool For Your Loving」の
冒頭に、Vai Voltage MIX冒頭のヴァイのうねる様な、
ブォ〜ンというG音を付け足しただけ。
CHR MIXはアルバム収録のまんまですな。
おまけの「Judgement Day」もアルバム収録のまんま。

因みに、「Is This Love」のシングルにEDITヴァージョンがあり、
サイクスのGソロを短く編集したけしからんものもある。
また、国内盤「Slide It In(American Remix Version)」の
アナログ盤収録の「Love Ain't No Stranger」はムーディーの
GソロがカットされたEDITヴァージョンがあります。


149141:04/05/02 02:21 ID:???
>>148
マジビビった…
mp3うpくらいじゃ言わない台詞を捧げる、

       あんた神や!

Vai Voltageは持ってるけど他は全滅。
EDITはハナからあきらめてたけど、存在すら知らなかった。。。
Too Many Tears - PART 2がどう違うかもおせーて!
>>149

そいつは、ホーンセクションが入ってますわ。
手っ取り早く聴くには、Whitesnake/David Coverdaleの
オフィシャルHPに行けば、「North C Radio」のコーナー
で聴けますぜ!DLも出来まする。
手っ取り早くはここ↓(Windows Media Playerで!)

ttp://whitesnake.com/media/100/northc16.asx


それ以外にも、
カバペー時の未発表曲や白蛇のVIDEOが一杯あって
ぜ〜んぶDL出来まする。
去年のツアーの「Bad Boys」や「Slow An' Easy」の
ライブVIDEOはしびれましたぜ!

オフィシャルHPに行って、根気よく探してくだされ。
>>148

試しに自分で行ったら、一発目でお目当ての「Too Many Tears」が
掛かったよ!

曲を飛ばしていくと、「Saccharin'」なる
カバペー時の未発音源に遭遇しました。

152名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/02 07:17 ID:APU8IIg6
153名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/10 23:41 ID:3WTO2NFQ
保守あげだぜトキオ!
コージー時代のビデオほしいな
コージー。
ド〜ン・タ〜ン・ドンドンタンタカ!
あのワンパターンなフィルイン嫌い。
最初はかっこいいとおもったんだけどね。
156名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/13 01:02 ID:NULc4mE7
unko
コジーはレインボーまでですな。
158名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/13 15:49 ID:wfnLJtkp
友達にホワイトスネイク聴かせてたら
和田あきこみたいって言われた・・・
どっちもブルースから影響受けてるから通じる部分が
あ・・・あるのかなあ?うーむ
でも和田アキ子が歌うWSのナンバーを聞いてみたいかも
あの頃はっ

はっ!

ウタッテトキオー!
WHITESNAKE チャチャチャッ!!
WHITESNAKE チャチャチャッ!!
WHITESNAKE チャチャチャッ!!
WHITESNAKE チャチャチャッ!!
ほわっすねっ チャチャチャッ!!
ほわっすねっ チャチャチャッ!!
ほわっすねっ チャチャチャッ!!
ほわっすねっ チャチャチャッ!!
We are チャチャチャッ!! hakuja チャチャチャッ!!
We are チャチャチャッ!! hakuja チャチャチャッ!!
We are チャチャチャッ!! hakuja チャチャチャッ!!
We are チャチャチャッ!! hakuja チャチャチャッ!!
This is the song YOU put it to top of 20.
I'll be here to sing.
ラブハーンタ、ベイベェ
スニーキンナッポンニユー
その後の活動何か見えてきましたでしょうか。
167名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/18 12:12 ID:uEbyr6tN
新作どうなったの?
168名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/18 12:18 ID:6IIUyMCU
遂に娘に子供が生まれておじいさんになったそうです…
ジジカヴァか…。
170名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/19 00:03 ID:+vD68gQ0
初孫誕生おめでとう!
白陀来日マダー?
つーか去年我が福岡にもきてたのね・・・
生で見たかった
>>171
そのうちまたくるでしょ
デビカバの歌う和田アキコ
are no car neo null ass no a are notta

>>172
できれば来年までにキボンヌ
某プラントのようにヨボヨボの爺さんになる前に
>>173
>某プラントのようにヨボヨボの爺さんになる前に
あんな妖怪と一緒にするなよw
まぁ、声の衰え具合はいい勝負だが
妖怪ってw齢60ほどにしてあの老け具合は異常なもんだけど
カヴァも少なからず影響を受けてるわけだし
そう言ってやりなさんなってw
カヴァの老け具合も相当じゃないか
そういえば前回の鳥肌もののライヴから半年以上たったんだ・・・・・・・
いまでも思い出すと心が震えます・・・・
ライブアルバムはどうなったんだろう?
ひたすら待ちわびてるんだが…。
179名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/20 01:14 ID:AQTAy0tD
According to TotalRock, WHITESNAKE have confirmed the following U.K. dates in October:

Oct. 07 – Glasgow, UK @ Clyde Auditorium
Oct. 08 - Newcastle, UK @ City Hall
Oct. 10 - Manchester, UK @ Carling Apollo
Oct. 11 - Wolverhampton, UK @ Civic Hall
Oct. 14 - Ipswich, UK @ Regent Theatre
Oct. 15 - Portsmouth, UK @ Guildhall
Oct. 17 - Bradford, UK @ St. George's Hall
Oct. 18 - Bristol, UK @ Colston Hall
Oct. 20 - London, UK @ Hammersmith Apollo
Oct. 22 - Plymouth, UK @ Pavillions
Oct .23 - Newport, UK @ Centre
Oct. 25 - Belfast, UK @ Waterfront Hall
Tickets cost £27.50 everywhere, except in London,
where they are £29.50.

As previously reported, WHITESNAKE frontman
David Coverdale recently spent time compiling material for
a two-disc live album recorded on the group's recent American
and European tours. The disc will feature at least
14 songs and is expected out late summer/early fall.

ということだそうだ。

ライブ盤は夏の終わりから秋。

このUKツアーのメンバーは誰になるんだ?
180名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/20 11:52 ID:1CZoyCO1
昔っから思ってたんだが、HM/HR系のバンドってエディンバラでの
LIVEを演らないよな。何でだ?単に相応しい会場が無いのか?
ブルーマーダーそのまんま雇えばいいのに
スターカーって国内生産中止されてんのかよ


なんつーかもう、言葉にならんよ…
カヴァに知られたくないなぁぁぁぁぁぁぁ
ガイシュツ?スレの流れ変えてスマソ
なんか久々に物凄いショックだったので…
>>174
プラントに比べたらまだまだ現役だろ・・・。
金切り声もちゃんと出てるじゃん。全盛期と比べてやるのが可愛そう。身の回りの55歳見てみろよ。
>>175
昔は格好良かったのにあの変貌は何?ギランもしかり。カヴァちゃん元気だね。
スティーブン・タイラーとかDIOとかとくらべてやったらかわいそうだけど
>>182
ウソ!?こないだ蔦谷で売ってたよ
蔦谷って
永年白蛇聞いていながら「Slide It In」の米国版だけ聞いていなかった(何曲
かはグレイテスト・ヒッツで押さえてた)のを最近ようやく入手。
予想以上に音が違うな。
要因としてギターがサイクスに変わったことよりも、むしろベースがニールに
戻った事の方が大きいような気がした。
ベースラインがまったく違う。
今まで「Slide It In」の曲を聴く時には気づかなかったが、比較対照があると
もしかしてコリンってピック弾きなのかなと思う。
それならツー・フィンガーのニールとラインが違うのもうなづける。
ドウナノ?コリンのプレイ映像・写真見たことある人
>>185
コリンホッジキンソンはピック弾きだよ。ちなみに左利き。
全部挿し替わってるわけじゃないみたいだけど。
Slow an Easyのオープニングの不レットレスとか。

あと、サイクスの音はほとんど入ってないとおもっていい。
Slow an EasyとかSlide it inのオブリガードくらいじゃないか?

基本的にミックスバランスが違くって、よりハードロック的なミックスって感じだね。
Gambler、Give Me More Time、Spit It Out、Standing In The Shadow
派手でなくともサイクスっぽいフレーズあるだろ。
Slide it inなんてソロまで違うし。
188185:04/05/24 19:56 ID:???
>>186
ありがとう
二十年近くも割とアタックのソフトな音だからフィンガーかと思ってたw

ホッジキンさんアルバムではじみ〜な渋いプレイだったが
ライヴでやたらと意味無しグリスとかやってて萎えた
ホッジキンさんアルバムではじみ〜な渋いプレイだったが
ライヴでやたらと意味無しグリスとかやってて萎えた
'03のブートDVD見たけど、改めてあのメンバーいいわ。
海外ではWalking in the shadow of the bluesもやってたのね。
ハナクソホッジキンソン

          (v':⌒:::⌒" '<
   ♪     ::/::::ィミ/i i、:::ヽ::::ヽヾ   ウタッテ!! トキオ♪
         ::{ノノ_, ノノ ,__ヽレ::::i.∬
     ♪   ∬i 四 < 四 ミ::|从:::
        ∫彡ト、´∀ゞ ''/ル)ミl∫  ♪
 ♪  ●〜 ξ彡∬ミェ-  イミノノ;;;る))
   ( ヨ  ノリ^るヾ 丶/丿る⌒''∬;   ♪
    凵         † ノ
>>188
それがな、ブートとかを聴くと、ソロタイムがあって、
めちゃめちゃシャカシャカな音でギターみたいに和音でリフを弾きまくってる。
ついでに歌まで歌っちゃってる。

あれを聴けば、ピック弾きだということが良くわかる。

バンドの中では、ツインギターだから、ぶつからないようにモコモコの音にしてるってのもあるのかな。
195名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/01 11:31 ID:4ol5gvov
ライブ盤まだあ?
>>195
>>179読め
197失恋板住人 ◆E2E4/ipthM :04/06/04 09:15 ID:???
スレ違いですみませんが、ぜひご協力お願いします!

■■■HR/HM板の最近の書き込めない、見れないについて■■■
同じサーバーに居るニュー速+のせいなんです、
なので追い出し投票をしています。
ニュー速+と共同作戦ですので

迷わず
「news13」(一番下)に投票してください。

投票所
http://info.2ch.net/oystvote/

参照スレ
music4争奪戦用緊急避難所
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1086256057/l50

☆☆☆☆間違っても music4には投票しないでください。今回は追い出し投票です。☆☆☆☆
198名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/05 00:13 ID:qg02vCwB
テレ朝でIS THIS LOVEのPV流れてた
199名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/06 18:11 ID:umrvf5EV
>>198 俺も見た。ダサイPVだね。
200
B!誌ノカヴァのインタビューを読んだんだが話題になるのはダグの話ばっか。
今のメンバーが決定した頃のレブの。
「デヴィッドと一緒にサイクスが書いたような曲を書きたいんだ!」
ってインタビューが虚しく感じるよ。





俺もはしゃぎすぎには気をつけなきゃな・・・
B!誌のエリック・マーティンのインタビューを読んだが、
TAK、お前ええ加減にせぇよ(怒)
お前みたいなパクリ野郎がカヴァデールにオファー出すな!
厚かましいにも程がある!!!!!!
そうだ!
パクリ野郎がパクリ野郎にオファー出すな!
>>201
ダグも確かに良いギタリストだが
今の白蛇に必要なのは新しい良い曲だ
レブとなら作れるかもしれないのにね
カヴァさんはギタリスト殺し(ニガワラ
205名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/13 23:58 ID:vDltPI7j
サイクスとまた組んでよデイヴィッドー!!
アルバム作成だけでもいいからさ〜
いや、もういいよ。
20年前ならともかく。
ロンドン、NY、LAなんかでこんな音楽効きながらドライブしてみ、
町中の人々にプって笑われてお終い。
日本人のアホなところは、外国のモノを理解せずに親近感を持つことだな。
英語圏じゃ、whitesnakeって名前からして失笑の対象になるからな。
209名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/14 05:52 ID:ovQVkzmy
じゃあなんならいいわけよ。
>>208
バンド名もそうだけど、音楽そのものが失笑の対象ですやん。
>>202
むしろ金になるなら悪い話じゃない。
ちょっとTMGスレ覗いてきたが、悔しいくらい盛り上がってる…
カスの集まりを羨ましがるとは精神異常じゃね?
213名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/14 16:35 ID:PA6fVari
何だかんだ言って「BLINDMAN」は名曲
214名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/14 16:40 ID:n8xod1Im
>>207
他人の目が怖くて好きな音楽も聴けない糞かよ・・・
まあ長い物に巻かれて(白い蛇以外の)短い一生を世の中の隅っこでけそけそ生きてろ。
音楽聴きながらドライブして道行く人の賞賛を浴びるのがお前の人生のクライマックスならば今大流行のポンチャックでも聞きながらドライブしろよ。
車に乗ってるのにどうやって町の人に聞かせるのですか?
216名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/14 20:12 ID:/2nT8VVS
TAKって蒲出に何したの?
217名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/15 00:50 ID:nQtDYcXo
autobahn走ってるときいてたらハーレイにのったこわいおじさんが
あいさつしてくれた。
曲はfool for your lovingだった。コンサート去年もおじさんばかりですた。
でも一所懸命皆ウタッテいますたよ。
カバさんたら コンバンワ オゲンキデスカ といってくれますた。
アテシにだけいってくれたと 勘違いしたまま 逝きます。

218名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/15 02:30 ID:dg0ENki+
>>216
TMGのVo本当はデビカバに交渉してたけど断られたからエリックになったと。
219ボルケーノ:04/06/15 03:45 ID:G4QgPAVk
なんだかんだ言っても、「SERPENS ALBUS」を超えるアルバムは、今のデビカバには作れないよ。歌えなくなっているの分かるだろ?どんなギタリストを連れてきてもあの頃には戻れないんだよ。ヴァンデンヴァーグと別路線でやった方がいいと思うよ。ヴァンデンヴァーグ生きてるよね?
>>218
TMGって何だべ?
>>219
ギランに比べりゃあだいぶましだよ
松本様

身の程わきまえて下さい。
お願いします。
222名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/15 21:38 ID:G4QgPAVk
>>220
どっちもどっちだと思うよ。スティーブン・タイラーを見てみろ、まだまだいけるよ。
しかし、トミーボーリンが生きていたらWHITESNAKEはなかったかもね。ポールロジャースの亜流で終わっていたかも。
なんにせよ、ヴァンデンヴァーグが駄目ならキャンベルとやったら。生きてるよね?
タイラーは声出てるからなぁ。
カバは出てるつってもガラシャウトだし。
224名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/16 01:01 ID:/f0uC9j6
でも本当はやっぱしサイクシーとやてほすい。
225名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/16 02:26 ID:2V9cQomT
最近デビッドの歌声聴いてると痛々しいよ。好きだからこそ、イメージを壊してほしくない。あれは無理して昔と同じようにシャウトしようとするから駄目なんだよ。もうシャウトスタイルは捨てないと。パープルとしてブラックモアともう一度やれば?ブラックモア生きてるよね?
Walking In The Shadow Of The Bluesをシャウトスタイルで
歌うのは止めて欲しい。。。
イメージ崩れまくり。
>>225
リッチーからしたらムサいおっさんよりも若い娘の方がいいだろう
228名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/16 03:48 ID:2V9cQomT
>>227
でもすぐ捨てられるよ。リッチーもデビッドも若いの好きだね。そしたら、デビッドはリタフォードとやるべきだよ。若くないか...。リタフォード生きてるよね?
半角ウザイんですけど
230名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/16 03:55 ID:2V9cQomT
なんで?小さく収まるから見やすいだろ?
>>228
すぐ捨てられるってキャンディス嬢とは7・8年位一緒にやっている訳だが
まぁ「ブラックモア生きてるよね?」なんて訊いているようじゃな…


あと、ウザイから半角文字をやめて改行しろ
232名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/16 04:56 ID:2V9cQomT
>>231
馬鹿か?マジに受け取るなよ。お前なんかよりその辺の事情は知っとるわ。ブラックモアが生きてるのも百も承知だよ。君のような俄かファンじゃないよ。(笑)
ヴァンデンヴァーグ

キャンベル

ブラックモア

フォード
「生きてるよね?」って、ずっと同じネタでやってんだよ。気付けよ。
因みに、君はリタフォード知らないだろ?
Vandenbergだからヴァンデンヴァーグは間違い
234名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/16 05:09 ID:2V9cQomT
分かりましたよ。
はい、間違いです。
じゃあ、Coverdaleをカバと呼んでた人達のも訂正して差し上げたら?
で、リタフォード知らないんだろ?
>>234
トニーアイオミと婚約してオジーとデュエットした女性シンガー。
ちなみに>>231≠233
> 「生きてるよね?」って、ずっと同じネタでやってんだよ。気付けよ。
これのどこがネタなのか教えてくれ。
238名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/16 05:20 ID:2V9cQomT
バンデンバーグ、これおかしいよ。VとBの発音の違い分かる?
そんな受け売りだから、僕ちゃん、間違いを植え付けられるんだよ。
で、リタフォードは?
>>238
日本語の決まりについて文句言われても仕方ない。
用字用語辞典買ってきて納得するか、啓蒙運動でもするといい。
リタフォードについては>>236程度しか知りません。
240名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/16 05:29 ID:2V9cQomT
ていうか、IDぐらいだせないの?横レスのやつは紛らわしいから出てこなくていいよ。それかHN出せよ。
ふ〜ん、芸能ネタの説明ね。面白い。
241名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/16 05:35 ID:I9IVsQ/H
>>240
あまり有意義でない話題でageたくないんだけど指定のようなので。
横レスがイヤだそうなのでここまで。
>>237が知りたかったのでよろしく。
242名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/16 05:35 ID:2V9cQomT
その辞典でどうやって調べるの?そんなマイナーな人名がその辞典に載ってるとは思えないけど。啓蒙って、常識範囲の指摘のつもりだよ。
243名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/16 05:43 ID:2V9cQomT
それも非常につまらない質問だね。ネタに対する説明ですか?
詩などで韻を踏むように同じ言葉を使って繰り返した、ってそれだけですけど。ネタってお笑いだと思ってました?(笑)
蒲と縁りを戻すよりエイドリアンには再結成Vandenbergの方を頑張って欲しいけどね。
お互い組む前の方が良いもん作ってたと思うし・・・
何やら朝っぱらから頭のおかしい親父がウケると思って放った改心のギャグが
ウケなかったからって逆ギレしてるな
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < リタフォード知らないんだろ?リタフォード生きてるよね?
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

             ↑
         2V9cQomT
リタフォードってランナウェイズのギターだった女性でしょ?
それからソロに転向して、その後>>236さんのコメント通り。
ノイローゼとはいえ、2V9cQomTの人格やキャリアを否定するような書き込みは絶対に
するべきではないね。
給料出たんでデビカバのソロ買いたいんですが
3枚の中でどれがお勧めですか?
250名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/16 17:20 ID:I9IVsQ/H
>>249
NORTHWINDS
251名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/16 20:47 ID:2V9cQomT
ID表示もしないで、難癖つける輩ばっかりだね。臆病者の集まりか?
ネットでしか言いたい事言えないんだろ?
主張するなら、正々堂々とID表示ぐらいしたら?アク禁で、唯一の楽しみを奪われたくないんだろ?正論だと思うよ。
まともな奴は居ないのか?
おまえがな。
253名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/16 20:55 ID:2V9cQomT
いや、誰かわからん奴はもう、出てこなくてええから。ID出してから来いよ。臆病者が。
正々堂々と住所氏名年齢職業メールアドレス晒してみるってのはどうだ?
255名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/16 21:14 ID:2V9cQomT
まずは、君から。
IDも出さないのにそんな勇気ないだろ?段階を踏めよ。妄想家さん(笑)
匿名掲示板で正々堂々とだって・・・ぷっ・・・馬鹿かよ・・・
臆病者の俺なんかほっといて正々堂々と頼みますよ!

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < ID命ID命!この板も強制IDにならないかな。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

             ↑
         2V9cQomT
ワロタw
ID晒せって吠えている2V9cQomTは単なるage荒らし厨
261名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/17 02:57 ID:ZA68Axar
今日も釣れたよ、雑魚が。でも、ちっちゃすぎて何匹か見えなかったよ。どこでも簡単に釣れる雑魚群だよ。
パチでもこのぐらい出ればなぁ。出現率100%!
IDが???になっていないカキコはあぼーんしているから>>261が見えないっすね。
>>261
お前が今日初のカキコだろ
264名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/17 15:18 ID:bfvJYNhm
>>222
あいつは別格だよ・・・。でもギランと一緒にはしてやらないでくれ・・・。
アクションや体格は超若々しいじゃないか!
265名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/18 03:24 ID:Dd7hTzis
絵を描くバカ雑魚。。。あいつほんと、史上最高のヒマなゴミ雑魚だよ。。。
出現率は???%
バカバカバカバカバカばっか!
お前らみんなバカばっか!
そんな馬鹿ばかり書き込むぐらいならジョンサイクスのつめの垢でも煎じて
ルディーサーゾに飲ましてやれ!
>>265
お前が今日初のカキコだろ
絵を描くバカ雑魚?エイドリアンのことか?
Dd7hTzisこそバカ雑魚
出現率100%
270名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/18 21:11 ID:Dd7hTzis
おっ、泳いできた。絵描きのバカ雑魚が。今日は最高につまらん絵、描かないの?1日待つから描いてこいよ(笑)
AAの事を言ってるのか?
Dd7hTzisってなんで生きてるの?
273名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/19 02:30 ID:rekYErHo
>>272
バカ雑魚のお前は、なぜ死ぬほどバカなのに死なないの?←永遠のテーマ
レス番が飛び飛びになってるね。

何故だろう?
池沼親父のrekYErHoは自分が鮮度の落ちた釣り餌だという事に気付いてないらしい
(゚Д゚)マズー≡゚д゚)、カァー ペッ!!
rekYErHoってTHE BEST!のジャケ写の芋ジャージ姿のジョンロード以上にダサいよね。

http://images-jp.amazon.com/images/P/B00006HBD7.09.LZZZZZZZ.jpg

rekYErHoがジョンロードの代わりに引退すればいいのに。
人生そのものも一緒に。
277名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/19 03:25 ID:rekYErHo
>>276
お前より格好ええやん。お前はイアンペイスをやれよ。生まれた時から引退を考える勢いでな!
メガネ落として、
「メガネ?、メガネ?」ってやっさんもやってみ。
朝っぱらからツマンネー親父ギャグ
ばかばっか。
あっそ
ヴァイヴァイ
281名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/22 14:02 ID:6VGDXP1z
↑スティーブ?
282名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/26 10:25 ID:Uf/Qt9BI
Come An' Get ItってDon't Break My Heart AgainとWould I Lie To You
は無茶苦茶イイけど後は糞だな・・・。
Lonely Days, Lonely Nightsはいいんでないかい。
Wine, Women And SongもChild Of Babylonもイイんでないかい?

Would I Lie To YouよりHot Stuff、Til The Day I Dieが好きなのは俺だけの価値観
>>284
曲はいいけどはじめのうぃ〜んが駄目駄目。
タイトルトラックもイイ
288名無しさんのみボーナストラック収録:04/06/29 09:11 ID:o0VPCy/v
やっぱDon't Breakだろ。あれはマジ心にしみる。
あれが存在感ありすぎて他がショボく聞こえるのかな。
しかし、ミッキームーディーのギターは聴いてて辛い。なんでこんなにショボイのかと。だから必然的にサイクス以前のアルバムになかなか手が出せないんだよね。「READY〜」「COME〜」2枚だけは持ってるけど。
やっぱ、カヴァの声は衰えてきたなぁ・・・まぁ、皆がタイラーみたいに
なれりゃ苦労しないがな。TMGだっけ?試聴したけどそこまで(思ったほど)
悪くはなかった。ただ、カヴァには合わない気がするし、まぁ、カヴァも
オファーを受けたりはしないだろ。
久々にReady〜を聞いている今日このごろ
291名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/01 18:27 ID:kPrZAyL8
>289
若いな!
>>291
年だな!
ミッキーのショボさが好きだね。つーか、ショボいギターが似合う音楽だった。
だからこそ売れなかったんだがw
>>291>>292
ワラタ

まあ、ショボいととるか味があるととるかで評価変わりますな、初期は。
ミッキーってしょぼいかなあ?まあしょぼいか、、、
でもしょぼいなりに、love ain't no strangerのソロは好きだけどな。
バーニーってどんな評価なんだろう、ALASKAはたしかにしょぼいというか中途半端だったけど。
それが意外と若くないんだ。
いや、初期の白蛇でのデビッドの音楽も評価できるが、やはり彼のボーカルはハードギターが絡んでこそ真価が発揮されると思うよ。
スローミュージックでのあの唱法だとポールロジャースが既に地位を確立していたし。
298名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/02 06:31 ID:1EIychJp
若い頃はあまりミッキームーディーのギターは好きではなかったが,年をとるごとに
その味が理解できるようになった.事実,Slow An' Easyはミッキーのスライドがないと
成り立たないし,ミッキー以降,まともにスライドギターを弾ける人はいなかった.
80年のBBCライブでのAin't Ginna Cry No MoreやAin't No Love In The Heart Of The City
は絶品だ.
>>297
初期にしてもポールロジャースは表現があんなに“濃く”ない。
日本人にはポールより分かりやすかったんじゃないか?
それに後期の叫びスタイルもプラントのモノマネと言われたわけだ。

まあ、あのターザンシャウトを真価と思えるのなら、
カヴァデール本人とも気が合いそうだ。
良かったね。
>>298
渋いことは渋いが、経験が必要なほどとは思えないな。
普通に一発で気に入ったぜ>ミッキー
Slow An' Easyはその後もずっとやってたわけで、成り立ちはする。
面白いかどうかは別だけど。
ミッキー入りのSlow An' EasyはSNAKESのLIVE IN EUROPEで聴けるよ。
>>299
実際に昔、ポールロジャースを引き合いに出されて比較されてたんだよ。
「濃い」ってどういう意味だ?ちょっと不明だな。君は、じゃあ「SERPENNS ALBUS」よりも「RESTLESS HEART」の方が好きだということか?
>>301
流石に比較されたのは知ってるさ。
濃いってのは、歌詞も含めてカヴァデールはコッテコテ。
起伏の付け方もポールより激しい。
歌詞読まなくても、流して聴いても感情をねじ込まれるようだw
ポールを過剰に意識してるのは最初のソロ2枚だろうな。
それ以降は+αのコテコテ路線。

>RESTLESS HEART
な〜んで世紀の駄盤支持者にされるのかよくわからんが、分かりたくもないから説明不要。

地位が確立されたスタイルという意味では初期も後期も同じ。
カヴァデール独自の味という意味でも初期、後期両方にある。
真価がどっちだろうと好きにしてくれ。
>>302
いやただ単にターザンシャウトが嫌いだというニュアンスで受け取ったもので、初期に回帰したとも言える「RESTLESS〜」の方を極論で指示するのかな?と思ったもので...
文面から読み取るところ、デビッドの否定派の方なの?
>>303
シニカルな表現が好きなだけだよ。
カヴァデールもミッキーもサイクスも、ついでにヴァイも大好きだ。
モノマネだろうがショボかろうがブルースじゃなかろうがね!
>>303
ミッキー以外は共感できるところがあった良かったよ。
俺もシニカルな表現好きだけどコミカルも表現も好きなんだよね。
意外に、初期のWSが好きな方が多いようですが、ちなみに「SLIDE IT IN」はオリジナルバージョンとアメリカンバージョン、どちらを支持する?
断固オリジナルバージョンを指示する!
アメバージョンはリバーブがわざとらしく好かん、サイクスも生かしきれてない。
MSGにも同じ事が言えるね。
俺もだ。ミッキー嫌いだけど、アメリカンは薄っぺらくてサイクスもミッキーのプレイの呪縛から解放されてないような印象だもんね。
カヴァはパープル時代のインタビューで「ポールとは声質が元々似ていただけで
ポールがデビューする雨から僕はああいう唄い方をしてる。
僕は物真似は嫌いだし」と言っていた。
10年後、プラントに「俺の真似じゃねえか!」と言われるが…
カヴァは、ハイトーンが出て美青年だったプラントに
コンプレックスを持ってたのだろうか?
サイクスからミッキーに代わったからと言って、
ミッキー分を差し替えたわけじゃない
>>310
サイクスとミッキーが逆になってない?
ミッキーからサイクスに替わったんだよ。
あらほんと
313名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/04 08:54 ID:f8u15dUh
>>309
カヴァとプラントって仲悪いん?
still of the night
がzepにそっくりでそこからイロイロと
ペイジプラント武道館公演のとき、「昔、ここでライブやった事有るけど、おめー最近アイツと演ってたろ?」
みたいな事をプラントがいってたよな。
316名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/04 19:12 ID:f8u15dUh
>>314
あれってどの曲にそっくりなんだ?ZEPもよく聴いたけど全然わからん。
リフが一瞬Black Dogに聞こえたりハイハットを刻んでいる所がWhole Lotta Loveに聞こえたり
脳がZep脳だとそう感じる
318名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/04 23:00 ID:Q0XEovcl
最初のとこがblack dog
中間部のあえいでるとこがwhole lotta loveとno quarter
その次のリフがkashmir
髪染めたのもプラントの影響?
ジャッジメントデイもKashmirやAll my loveと雰囲気が似ている気が
320名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/05 01:05 ID:76TlprKQ
雨の中で叫ぶこと悪い少年夜にまだここに、私は再び行きます、私にあなたの愛をすべて与える、この愛である。夜の子供心臓には直線です。遠方に回転しません。
>>320
直訳すぎるのと省略形、現在進行形、疑問形、命令形が理解出来てません。50点
賭博者影の中で立っている際にそれを滑らせます。私にMore時間を与えます愛は見知らぬ人ではありません遅くなる、1つの」容易それを吐く、すべてまたは無 愛に貪欲です愛に対して罪があります

言い誤り安い、1つの」汚い愛しているための馬鹿今、去りました子ネコは爪を得ました嵐の翼より深い、Love 判断日遅い突きMusic帆船
STILL OF THE NIGHTはZEPを80年代に受け継いだ感じがするなぁ。
それにSLIDE IT INのイントロがカスタード・パイにそっくりだった気がする。
まぁ、カスタードも元ネタがあるが。
パクリと言われようとも良いものは良いよ。
全く同じというわけでもないし、そんなのはよくある事だと思うよ。
B'zに比べたらカワイイもんよWSは。
餌をまかないでください。
誰も餌に喰いつかなかったね。
age
ところで、近況を知らないんだけど、今もWHITESNAKEは存続してるの?
「RESTLESS HEART」以来、がっかりして聴いてないんだけど。
今日のMTVクラッシックで「Here I Go Again」かかった
DVD-RAMに保存
331名盤さん:04/07/07 14:26 ID:???
DVD持ってない負け組みの俺は、ビデオに保存。
ロニーとデビッドって同じ系統だよな。
濃い口と薄口ってとこか。
333名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/08 12:28 ID:2doOTXc+
どっちも濃いよ・・・。
@WSのアルバムの中で「SERPENS ALBUS」が最高のアルバムだと云うことに異論のある奴いる?
A「SERPENS ALBUS」がHR/HM史上、最高のアルバムだと云うことに異論のある奴いる?
>>334
1:ノ
2:ノ
@A一名づつという事で賛成多数で閉めてもいいかな?
>>336
結論を出すには早すぎませんか?つか>>334-336まで自演?

>>334の1行目は同意。でも2行目には同意しません。
338335:04/07/09 00:16 ID:???
>>336
いや、異論ありますって意味なんだが・・・
めんどくさいから、自演はやってないよ。
>>338
異論を唱える人が一人だけということで、少数派と理解したんで...
>>340
>>334書き込んでから何時間経過しましたか?
この過疎板で、何人の人たちがWSスレを見ていると思いますか?
>>341
これは失礼しました。もう少し気長に意見を待ちましょうかね!
>>334は実にバカだな(AA略
>>343
やっぱり来たか。来ると思ったよ。
遊びで上げたレスに喰いついたから、真面目に対応しただけ。
それに喰いついたバカなお前が居るという訳だよ。
このスレも変なヤツが住みついたな
エアロの開演前にSLIDE IT INが流れたよ。
去年の盛り上がりを思い出した。
↑そうなん?明日大阪でもかかったらうれしいな♪
348名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/14 03:03 ID:nM7llxUt
エアロのメンバーは本気でスライドをいいと思ってかけたのだろうか?
かつてのゲフィン仲間という懐かしさからか?
349名無し:04/07/14 13:47 ID:1lGpbNfG
>>348
ああいうのは大抵がローディーの趣味でかけるもの
別にエアロのメンバーが選曲してるわけではない
と昔の炎に書いてあった
でもメイデンとかはハリスの趣味でかけてるんだよな
350名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/17 07:18 ID:otAHHJLN
あげるぜ、トキオ
>>348
スライド(US盤)が好きな俺は死んで良しですか?
352名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/22 09:54 ID:Y8YpuCD3
私もスライドイットインはUS盤の方が好きです.
両方持っているのに,この20年間聴いているのはUS盤の方だけ.
ボーカルの透明感,力強さからしてこっちでしょう.
20年ってことは発売直後からUS盤オンリーか。
とても聞き込んで比べたとは思えないね。
きゃんきゅぅぅえーん
355名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/23 09:56 ID:YdKYDQWL
http://www.cozypowell.com/images/wsnake84.jpg
ミッキーマウスのTシャツってステージではサイクスが着てなかったっけ?
356名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/23 10:16 ID:YdKYDQWL
http://eil.com/gallery/156615.jpg
笑える
http://www.deep-purple.net/gallery/whitesnake/whitesnake-1989.htm
ボンジョビみたいなアイドルぶり。
http://www.deep-purple.net/gallery/whitesnake/whitesnake-1984.htm
やっぱこれが一番しぶくてかっこいいラインナップかな?
357名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/23 12:29 ID:AzFTunj5
>353
半年間,両方聴いたけど,自然とUS版だけになったよ.
でも,US版の第一印象は悪かった.少しスローに聞こえるし,ソロの部分とかもあまり変更なかったし.
おまけに当時はまだアナログ版の時代だったから,尚更だった.
それでも,Slow an' EasyやLove Ain't No Strangerのビデオクリップがでたあたりから自然とUS版を聴くようになって,
ボーカルや全体的な透明感とかに気づいて,前述のスローに聞こえる部分に慣れてきたら,こっちが本物だと思えてきたよ.
オリジナル版が逆にとてもサラッと曲が進行していきすぎるような気がし初めて,頭に主張が残らないよう感じがして...
その後,CDの時代になってもっとクリアな音で聞こえるようになって,更にその差は大きくなった.
オリジナル版は何年もは聞き込んでいないけど,当初の発売予定から半年も遅れて発売されたから,飢餓状態で,買った当初は
何度も何度も聴いたよ.ちなみに,おまけつきの特別版のほうを買った.
聴いたよ.
>>357
アメリカンバージョンは焼き直し+オマケ的な感が強くてちょっと・・・。
音質の面でクリアになったのが逆に薄っぺらい印象。ミッキー嫌いだけど、この楽曲に対してはミッキーのギターの方が合ってるという印象。
サイクスに相応しくない楽曲に無理矢理ギターを乗せたアルバムという感じが強い。
あとは、カヴァの渋い声のコメントが間に入ってて、その分に関しては貴重といえるけど。
>>358
米ゲフィン盤と日本盤のUSバージョンを一緒にしないで。
>>358
なんか勘違いしてねえか?
頭に主張が残らないよう感じがして?
頭に酋長が残らないよう漢字指定。
今どき358みたいなのがいるとは...
いい感じですなぁw
>>363
ほんと、夏厨がわいてきたな。

>>358
ミッキー嫌い? ( ´,_ゝ`)プッ
俺ら初期ファンからしたら、そんな香具師、白蛇ファンじゃねーな。
ミッキーが、カパのソロ時代から支えていたのも知らん素人か? 勉強し直して来い。

スライド・イット・インでは、ミッキーが曲作りに関わっているのは、Slow An' Easyだけだ。
ギター・プレイがどうこうと言うのは、筋違い。
365名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/24 01:49 ID:eOzH+jrm
>>364
オッサン、このままだと厨房と変わらんぞ
>>365=358
はいはい、煽りご苦労。
反論できないからって、脊髄反射する(  ̄ー ̄)オマエモナー
では、おやすみー。
>>364
おっ、馬鹿な勘違いなオッサン見つけた。
ミッキーがカバのソロの頃から支えてきた→???何言ってんのかねぇ。
どんな風に支えたんだろうね?貧乏生活を強いられ暗黒の時代を過ごしたのは誰のせいなんだ?
能力の無い取り巻きのせいに決まってんでしょ。
最初からミッキーなんかとやる気は無かったんだよ。カバはトミーボーリンが亡くなった為に仕方なく能力の無い奴らと音楽活動をするしかなくなったんだよ。その妥協が花開くまでの障害になったのを理解しろよ。
無駄に歳食うなよな、オッサン。
368名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/24 02:39 ID:9VNN5L8f
■ムーディ【Moody】
感動的なWHITESNAKEのライブの中に滑稽なギターソロタイムを持ち込むギタリスト。
最近ではそっくりさんをフィーチャーしてのバンド運営に情熱を燃やしている。


BURRN!2000年3月号「悪魔の辞典」より
なんか凄いこと言ってる人ばっかりですな。

・SLIDE IT INのUSミックスにサイクスのギターが被っているが、
 ミッキーのギターも相当残っている。
・カヴァはソロから「ミッキーと組む」が前提だった。
・勿論WSの最初の確定メンバーはカヴァ&ミッキー。
・DP脱退後、カヴァとトミーが組むプランはなかった。

下3つはカヴァがインタビューで断言してる。
>カバはトミーボーリンが亡くなった為に仕方なく

??カヴァは薬漬けのトミーが大嫌いだったって言ってたぞ。
彼をバンドに推薦したのは自分だし、才能は評価してると言ってたし、
グッド・ミュージックを楽しみたい人は「ティーザー」を聴くべきだとも言ってるが・・・。

DP脱退後にトミーと組もうとしていたなんて事は有り得ないだろう。
グレンはトミーと組むつもりだったらしいが・・・。
>>367
池沼決定!!
>>353=>>357=>>367
「馬鹿な勘違いな」厨房は逃げたのか。
スライドどころか、サーペンスでハマったか、スリップが最高と言いそうな香具師だったな。
おい、ジジイども、若いのをいじめんなよ。
見苦しい。勘違いなやつは放置しろよ。
353と357が同じ?
>>372
3つのレスがどうやったら同一人物になるんだ?あんた、妄想家か?
それに、SERPENSが素晴らしいのは紛れもない事実。書き込みから見るとあんたはSERPENSを否定しそうだね。
あと、俺からしたらSLIDE以上とは言わないがSLIPは初期のくだらないアルバムより評価できる。
全て聴いた時代と思い入れの違いだよ。
昔から知ってるから偉い的な発言と時代錯誤の考えは止めてほしいね。
17年前の時代錯誤な考え
377名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/25 08:50 ID:4Y1vJij2
352,357は自分だけど,デビュー当時からのファンだよ.というか
パープル時代からのカヴァーデイルのファン.だから,ボーカルを
メインに評価するので,スライド〜 はオリジナル版よりUS版なの
(自分にはこっちが良く聴こえるというレベルです).一番がっかり
したのはスリップ〜だけど,あれは,スティーブヴァイが悪いのではなく,
カヴァーデイルが自分を見失っているのと,ヴァンデンバーグの楽曲が
あまりカヴァーデイルと合わなかったんじゃないかと思っています(主にキーの話).
それと,ミッキームーディーはとても好きです.この年になってやっと好きになりました.
Slow An' Easyのライブは昨年のダグのバージョンを聴くまで納得して聴けるものは
なかったけど,やはりスライドギターがないとだめですね.ヴァンデンバーグとキャンベル
でできなかったAin't Gonna Cry No Moreを今のメンバーでやってくれないかなと
ひそかに期待しています.
Ain't Gonna Cry No More?
できなかったと言うよりやらなかっただけでしょ。
あんまり詳しくないけど、COME AND GET ITのツアーでも既に外されてたと思う。
379名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/25 10:42 ID:4Y1vJij2
>378
サーペンスがでた後に昔の曲を新しいメンバーでやろうとしたことがあったじゃない?
Fool for your lovingやDon't Break My Heart AgainやBurning Heartや.
結局,実現したのはSlipの時のFool for your lovingだけだけど.
あの時,Ain't Gonna Cry No Moreもやろうとして試したんだけどうまくいかなかったらしい.
カヴァーデイルの昔のインタビューにでてくるよ!
>>377は何故句読点がカンマとピリオドなのですか?
>>380
そんな事にはカンマわないで・・・・
382名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/25 22:19 ID:4Y1vJij2
>>380
仕事のときに書く文章がカンマとピリオドと決まっているものでつい.
意味はありませんよ.
383Burrn!の藤木昌生 ◆3gxC3xwhfc :04/07/25 22:34 ID:VMHdmKor
@カモン <イントロ サビ ギターソロ アウトロ コーラス、全て最高傑作、99点>
     イギリスのブレア首相も絶賛(ガーディアン紙より)

Aバーニングハート <カモン登場前の世界最高曲、ギターソロの入り方と高音のコーラスパートはクラシック、97点>

Bアウトオンザラン <日本人が初めて聴いた本物のメロディーだった、12年前の奇跡、96点>

お前らの意見は?
レス番違いは謝る。
SERPENSは作品としては素晴らしいよ。最高だ。それは否定しない。

SLIDEまでは、それ以前の延長として聴けたし、サイクスもTOPTからのファンだったから、
ある程度、斬新な変化も予想していた。ミッキー&ムーディとは違う事も納得していた。
ただし、SLIPはVAI色が強すぎて、録音も違和感あって、別物にしか聞こえんのだ。COVERDALE PAGEぐらい。

SURPENS以後、気に入らないのは、ことごくギタリストとの相性が悪いこと。
誰一人、ブルース・ギターを弾けない。(テクニックのことじゃないよ)
ただ、ダグは良い線いっていると思う。しかし、正式なスタジオ盤までは、結論は保留したい。

ついでに、俺は、North Windsが大好きですが、何か?

> 昔から知ってるから偉い的な発言と時代錯誤の考えは止めてほしいね。
その言葉、そのまま返すよ。10年後に、若いやつらに同じこと言われてるね。
返しちゃいやん
>>384
RESTLESS HEARTの方が違和感強かった。
初期に戻ると謳われた割に曲はツマラン、声はガラガラ、ただただ地味なだけ。
それこそCOVERDALE PAGEの2ndと言った方がしっきりくる。

それに比べればSLIPはSERPENSをなぞろうとしてる感じがしたから、
まんまSERPENS+Vaiっぽく聴けた。
SERPENSも初期からすれば別物なんだけど、内容が良かったから。
387名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/26 14:28 ID:1HxNA9to
メタル扱ってる着メロサイト、WHITESNAKEは8割くらいはサーペンスしかない。何で初期がないんだろうか?
需要が無いからだよ。
389名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/26 19:56 ID:V4QduK2z
それを中へ滑らせます。あまりに話します、何があなたの心の上にあるか
言わずに、それはあなたの顔に書かれています、1つの」後ろに隠す言葉
では、私が、あなたが何を望むか知っています、私は、あなたが何を捜し
ているか分かります、私は、あなたが私から何を望むか知っています、1
つの」私はあなたをもっと与えるつもりです。私はそれを滑らせるつもり
です、の中で、トップへちょうど、それを中へ滑らせる、私はスライドを
止めないわけではないつもりでありません、それ、の中で、ちょうど、ト
ップへ、私はそれを中へ滑らせるつもりです、それを中へ滑らせる、赤ん
坊の中で、それを滑らせる...時々、見えます。ちょうど私にとって見知
らぬ人のように、しかし、行うすべてのゲーム 見ることを非常に容易に
します。愛とThoを捜しています」与えないようにします、置くもの、私
、テルによって、私、私があなたに行わなければならないこと 私は、ト
ップへそれを中へちょうど滑らせるつもりです、それを中へ滑らせる、私
はスライドを止めないわけではないつもりでありません、それ、の中で、
ちょうど、トップへ、私はそれを中へ滑らせるつもりです、それを中へ滑
らせる...あまりに話します、私をそのように扱うオールウェイズ、不親切
、私は、何を行わなければならないか知っています、私に心のある平和を
取って来るために私は、トップへそれを中へちょうど滑らせるつもりであ
り、それを中へ滑らせます、私はスライドを止めないわけではないつもり
でありません、それ、の中で、ちょうど、トップへ、私はそれを中へ滑ら
せるつもりであり、それを中へ滑らせます、トップのスライドにそれを中
へちょうど滑らせる、それ、中へ、私はスライドを止めないわけではない
つもりでありません、それ、の中で、ちょうど、トップへ、私はそれを中
へ滑らせるつもりです、それを中へ滑らせる、それを滑らせる、それを中
へ滑らせる、トップ、赤ん坊へそれを中へちょうど滑らせる...
赤ん坊の中へ滑らしてはいけません
そういうこと考えるのマジでやめとけ>>389
サーペンスアルバスってリマスター盤出てないんですか??
出る予定も無いんですか???
>>389
エキサイト翻訳ですか
393マクローリン:04/07/27 01:02 ID:wFviRIOb
>>391
最近、ユニヴァーサルから出た2枚組のベスト盤にまるまる「サーペンス」の最新リマスター
音源が入ってるよ。時間いっぱいギリギリにゲフィン時代の3枚のアルバムを詰め込んため、
ビットのトラック幅が狭くなって、音質にゲインになるだけの幅が取れなかったので、音質に
悪影響したという理由で音にうるさいファンからは、リマスターの効果もイマイチとの評価。
僕が聴いた印象では、以前のマスタリングよりは音がクリアになったが、
中域のふくらみが乏しく、高域と低域が目立って落ち着きの無い感じになっている
ように感じます。
尚、日本では契約の都合で発売されてません。
>>384
ミッキー&ムーディじゃないだろ。ミッキー&バーニーだろうがっ!!
初期ファン名乗るんなら、バーニー忘れるなよ。
彼のほうが、リードだっただろ。
ミッキー&ムーディ、ワラタ。
デヴィッド&カヴァデールみたいなもんか。
396名無しさんのみボーナストラック収録:04/07/27 08:30 ID:vNcpdH1G
>394
ミッキーの方がリードでしょう!!
サーペンス・アルバム
>>393
フランスのAXE KILLERもSLIP〜と2枚組で出してたよね。
>>397
・・・・・?


もしかしてずっと勘違いしてた?

おぉ・・・・

やっとアク禁解除されたぞ!
バーニーのALASKA聴いた時は正直「何?これ?」と思ったな。
でも聴いてるうちに結構お気に入りになってしまった自分が恥ずかしかったりする。
402マクローリン:04/07/30 02:39 ID:9xpXSZNm
>>393
そっちのはリマスターじゃなくて、新規マスタリングだと推測される
音質です。しかもどこの(国の)マスターを使ったか疑わしいです。
でも、現行日本盤とかの17年も前のマスタリング音源よりはマシ
でした。
is this loveのオケ作ってみたんですけど
誰かギター入れてくれませんか?
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4429.mp3
405名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/12 04:11 ID:EC9xR+3o
あげるぜ、トキオ
406名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/13 02:23 ID:WvTpL4km
>404
上手ですね。
音源は何?
407404:04/08/13 06:16 ID:???
>>406
どうもどうも。
KORGのTRINITYで打ち込みました。
408名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/15 13:32 ID:p3gWmyYN
>>404
(・∀・)イイ!!
ギター出来ないけど保存させてもらいました。
409名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/18 19:39 ID:z2g87L2l
TRINITYか・・・・
いい音しますね。KORGがやっぱりいのかなぁ。
今、中日阪神戦見てたら中日の平井が登板する時の音楽が
なんか聞いたことある曲だな〜って思ってたら
Children of the nightだった
411404:04/08/19 21:26 ID:???
>>409
生の楽器っていうんでしょううか例えばクラシックで使うような楽器等は、かなりリアルですけど
いかにもシンセって感じの音は自分的にはイマイチと思いました。
>>410
そーなの! Children of the night 私も以前ドームで聴いてビックリしました。
他にもRAINBOW・DEF LEPARDの曲も使われてます。
これは選手の趣味なのか?ドーム関係者の趣味なのか?よくわかんない
今更だが・・・・・・・テーマの意味が分からん・・・・
おれも
me too.
>>413-415
「テーマは脳」の意味?Still Of The Nightを聴き返してみるとわかるかもしれないw
>>415
一応つっこんでみるが、否定文(>>413)に同意するならば
me tooではなくme neitherをつかう。
空耳ア〜ワ〜
420名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/21 21:27 ID:RqSevDTy
なるほど〜
空耳だったのね
やべ、くそ笑った。ありがとね〜
422名無しさんのみボーナストラック収録:04/08/26 00:47 ID:0yxLq4Bp
逢う、会う、合う、遇う〜〜〜〜!
答.仲間はずれ:合う
来日せんかのー?
突然ですが、去年の北米ツアーの出演の順番を教えて下さい。
ドッケンがオープニングアクトでスコーピオンズとWSどっちが先に出たんですか?
宜しくお願いします。
ライヴアルバスはどうなったんでつか?
>>425
DOKKEN、WHITESNAKE、SCORPIONSの順でつよ。
428名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/04 15:08 ID:qi2Gc6pr
新曲でないの?
もうやるきなし?
429名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/04 15:15 ID:qi2Gc6pr
レブはいい曲作りそうな気する
なんとなく
早くライブアルバム出してそれのプロモーションツアーで来日してくれカヴァさん。
ライヴアルバム出すにしても、ヴォーカルはそうとう録り直すんだろうな…
来月のBURRNはホワイトスネイクを大フィーチャー
いやWINGERだよ。
BURRNは毎月レインボーを大フィーチャー
毎月リッチーをパパラッチ。
436名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/06 17:19 ID:xX6BC1lB
ライブアルバムなんてどうでもいいんだよ
NEWアルバムださないと
スライドイットイン、サーペンス等の演奏メンバーを教えてください。

スライド オリジナル
スライド USA
サーーペンス
ミニアルバム1987バージョン(これははバラバラなんですよね?)

だれかよろしくお願いします。

 
>>437

うる覚えだけど、

G:ニール・ショーン
B:トニー・フランクリン
Dr:サイモン・フィリップス
>>437
アルバムのクレジット見てみればすむことじゃないか
サーペンスの時のBassはニール・マーレイだYO
441名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/10 12:02 ID:VhpCpHJv
もうじき去年の来日から一年か
>>429
近況を知らないから恥を忍んで聞くけど、WSにレブビーチが入ったの?
>>442 もう2年ほど前にね。
ホントに?プレイが聴ける作品は残してないよね?あるの?
445名盤さん:04/09/10 20:23:24 ID:???
>445
ブートのライブ盤がある!

公式ナシ。
446名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/10 21:01:01 ID:8jh93xvF
ミニアルバム1987バージョンのStanding IN The Shadowsは誰が演奏しているんだろう?
サイクス
1987バージョンのギターは、
サイクス、ギャレー、ハフでおK?
>>447
クレジットないだろ?
どう聴いてもサイクスに聞こえない。。。
450425:04/09/11 12:31:18 ID:???
>>427
ありがとうございました〜!
アク禁くらっててお礼が今日になってしまいました.._| ̄|○
もうデヴィットも歳なんだから
早くニューアルバム出さないとポックリ逝っちゃうよ
ほんとに仕事が遅い
452名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/11 14:43:11 ID:s3wocNFA
かなり異論があると思いますが
僕のホワイトスネイクNO,1ベースはルディーサーゾです。
楽器ができないから、演奏のウマイ、下手はわかりませんが。
できる人から見ると下手らしいですが。

なんといっても、サーペンスの時のプロモーションビデオのカッコ良さ
で一番です。
あのプレイスタイルが当時のホワイトスネイクにピッタリだったと思います
スティルofザ・ナイト、give,me all your loveのビデオ
最高にカッコ良かった

結局、ベースは下手でも見た目がカッコ良ければいいと思うんですね
パフォーマンスがカッコよければいいと思うのです。

思いません。
ルディーってそんなにへたなの?
ニール・マーレイが素晴らしすぎるだけです。
トニーとマルコは馬鹿ウマです。
ルディーももう54歳
457名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/11 18:11:58 ID:C5mRTJWa
グレイテストヒッツ・ライブって、いつ出すんだろ?

ライブ演奏が解禁されたクライング・イン・ザ・レイン聞きたいな・・・
いい音で・・・
>>452みたいな香具師はここに来なくていいよ。
ルデイのベースが好きならイイと思うが。
それよりプレイスタイルって何よ?
演奏分からずにプレイスタイルw
>>455に波外道
マルコ、トニーは大好きだけど
サーペンスはニールだからあれほどの作品になった。

>>437
スライド オリジナル G メルギャレー B ニールマーレイ D コージパウエル
スライド USA  G ジョンサイクス、メルギャレー B ニールマーレイ D コージパウエル
サーーペンス  G ジョンサイクス B ニールマーレイ Dr エインズレーダンバー
ミニアルバム1987バージョン HereI 〜 GダンハフB ニールマーレイ Dr エインズレーダンバー
>>460
ミッキーもコリンも抜けてるわ、Here I Go Againはダンしか合ってないわ、
コージーはコージだわ、最悪ですね
Here I Go Again1987Single Ver.はドラムはデニー・カーマッシだろ?
べースは忘れた…。あとサーペンスのKeyはドン・エイリー。
サーペンスのHere I Go Againのギターソロだけはエイドリアン。
白蛇スレでなんだけどsabbathのTYRはBニールマーレイ
Drコージーパウエルです
>>463
そんな事言い出したらきりないぞ!










ニールマーレイ VOWWOW
とりあえずブライアンメイと言ってみる
466名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/12 17:27:25 ID:qWfqhu71
1987バージョンのHere I Go Againはベースもハートの人じゃなかったかな?
Standing In The Shadowsのドラムってマシーンぽく聞こえるけどどうかな?ギターは
誰だろう? 絶対サイクスじゃないと思うけど.
エイドリアンが弾いてるけど、契約関係で公表できない曲があるって書かれてた事があったような。
誰か英語が達者な人、ここまでの疑問点をオフィシャルのBBSでカヴァに質問してくれ。
カヴァも忘れてるかもしれんが…。
469名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/12 23:06:28 ID:glwmnRy8

はり?・・・「Here I Go Again」シングルバージョンのベースは・・・

・・・シンセベース打ち込みじゃ中田?

確か「グレイテストヒッツ」のクレジットには・・・

それとも「1987バージョン」収録曲って別物?

とりあえず「グレイテスト・ヒッツ」のブックレットから

Here I Go Again(1987Radio Edit、ミニアルバム1987バージョン収録)
Guiter:ダン・ハフ、Bass:マーク・アンデス、Drums:デニー・カーマッシ、Keyboad:アラン・パスクワ

ライナーノーツには↑とあるが、ブックレットの英語のクレジットには
「Keyboad:& Bass:Bill Cuomo」と書いてある。何だろう?
471名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/12 23:57:32 ID:glwmnRy8
>>470

デビカバが以前、インタビューで
「○○がシンセで打ち込んだから、偽名にした」って言ってた。

白蛇に打ち込みはそりゃまずいよな・・・ファンが怒る
472名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/13 00:03:50 ID:/i8HjBKM
471修正
>>「○○がシンセで打ち込んだから、偽名にした」って言ってた。
→「○○がシンセで演奏した」って言ってた。
473 :04/09/13 01:46:02 ID:???
>じゃあ「SERPENNS ALBUS」よりも「RESTLESS HEART」の方が好きだということか?

って喧嘩がありましたが。僕はそうなんです。
サーペンスはデヴィ夫人の作品の中で、最も聞かないです。
せっかくいい声してるんだから歌って欲しいです。
キラキラしててアウアウ言ってるのはもったいないです。

スターカーズの後、ソロがこれまた泣くほどよくて、いい具合に枯れた
すばらしい声がこれからは聞けるのかと期待していたら、
去年の来日は何を勘違いしたかキランキランでげんなりでした。
(名古屋で見ました。)

新譜が待ち遠しいのはファンとしてもちろんですが、ギタリストは
ダグじゃなくてソロの時の人とやってもらいたいです。
(ソロの1〜2曲目こそ世紀の名曲でしょう!)
誰かが言ってたありえない話として、メイ様とかはいいかも。

以上、高校時代にサーペンスでファンになった人間の感想文でした。
長文スマソ。
>>473
同じく高校時代にサーペンスのファンになった者です。
スターカーは大好きでよく聴いてますが。
サーペンスは17年間聴き続けてますね。。。。
ちなみにソロのWherever You May Goを結婚式のラストに使わせてもらいました。
嫁さんも知らないもちろん客の誰一人も知らなかったと思うけど。
サーペンス以前はは曲を聴き、スリップは省きレストレス、スターカー、ソロは
デヴィを聴いていますね。
シンセベースは普通に使われるけど、当時はイメージ良くなかったのかもね
バーソが1曲目!?
らしいね。Stormbringerをおりまぜてね。
カバペーのAbsolution Bluesがその次にきたりします。

やっぱBad Boysで始まって欲しいよ・・・・
今ツアーやってるの?
>>478
やりまくり
昔VOW WOWが「夜のヒットスタジオ」に凱旋出演した時
ニール マーレイ目当てにテレビにかじり付いて見てたら
日本人メンバーにフレーム合わせると、ニールの顔がフレームアウトしていてワロタ。
>>480
「DON'T LEAVE ME NOW」を演ったんだっけ?
まあ、ニールがでかすぎるからしゃーないわなw
当時、Vow Wowってあまり知らなくて、何の気無しに
NHKの歌番組見てたら、Vow Wow出てきてベースふりふり
ニール・マーレイが演奏していたときは、腰抜けるほどびっくりした。
TVで見たのも初めてだったし。
夜ヒットにVOW WOWが出た時バブルガム・ブラザ−ズに「(演奏が)上手ぇー」
とかプロなのに感心されてたなあw
そういやサーペンスが出た当時、あの空間&厚みのあるサウンドが
VOW WOWみたいだと思った。
>>479
新作出たの?
オープニングBURNか・・・。グレンのパートは誰が?
>>481
マーレイってそんなにでかいの?
ライヴ中、格好つけようとして転んでしまった山本凶事よりはずっと大きかった遠い思い出・・・
ttp://www.bowwow-kyoji.jp/army/arimg196.gif
486名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/14 22:50:32 ID:kIcdCb/y
>>484
VOW WOWでのグループショット定位置は、真ん中のやたら奥の方

それでもでかいよ・・・明らかに
487名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/14 22:57:29 ID:kIcdCb/y
個人的には「X」凱旋ライブ時の音源をリリースしてくれなかったのが残念。

マスターまだ残っているかな?・・・

どうよTOKYO‐FM?
VOWWOWの話してる奴、ここはWHITESNAKEのスレだぞ。
>>485
うわ!デカっ!自称何センチ?
マーレイでかいよカヴァが横に並んで耳あたりだもの
カヴァってチビかと思ってたらパープルのライナーノーツに身長183って書いてあった
492名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/16 17:51:32 ID:VJm4yvc0
<━━━━━━━━>  

     >━━━━━━━━━━━<

下の線の方が長く見えるのが「錯覚」です。


>>492
つられんぞ。
>>492

━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━

ほんまや、一緒や。不思議やなぁ。。。
エイドリアン、ニール>でかい
カヴァ、サイクス>普通(西洋人として)
コージー、ルディ>小柄
カーマッシ>ちび
バーニー>でぶ
ミッキー>出っ歯
マルコ、ペイス>禿げ
ジョン>じじい
>>491
んじゃぁマーレイは195はあるだろうな。
華奢で小柄な人と思ってたんだけどなぁ。
>>495
サイクスって185cmだぞ!?西洋人としてもでかい方に入る。
ヨーロッパ人の平均身長は175前後だよ。まぁ若年層はもうちょい高いけど、
サイクスやカヴァデールが若年層に入るわけないや・・・。
コージーも178cmと、決して小柄ではない大きさだよ。第一あの体格だしな。
ヨーロッパで平均を出すと(ラテン系を含めると)総じて低くなる
ペイスって禿げてるの?
>>498
いや、安心したまえ。リッチーと同じくらいふさふさだよ!
500姫邑院優我 ◆k1MR66.666 :04/09/18 14:38:22 ID:???
   /\)\)\/\  
  /,/ ミ・∀・ミ \,\
 /へV''゙ノ∪ ノ⊃ "''Vへゝ 500get♪
 ←〜∪ ∪
エイドリアンは195センチ
昔、何かの雑誌で虹と白蛇の比較記事読んでて
「両バンドの一番の差はリーダーの髪の量」って所で納得してしまった。
>>502
納得したのかよ・・・
>501
でかっ!
>>504
ヴァンデンバーグ時代は右手でレスポールが隠れてしまいそうだったな
sage
>>505
レスポールで右手をブリッジに乗せたままリアPUのボリュームノブを
小指で操作していた。

俺は10cmくらい届かなかった・・恐るべしエイドリアン。
508名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/24 21:46:23 ID:Zi0ts5ev
はっと気づけば誕生日。
51年生まれ説なら53歳。49年生まれ説なら55歳。
ま、まだまだ若いね。あと10年は現役でやれる。
のどに気を使ってくださいね!あ、それと酒の飲みすぎないように。
オレはあと10年、M3を応援するよ
10年も持つかなぁ。デビカバって酒飲みなの?
>>501
正常位でのセクースは無理っぽいね
エイドリアンはオナニー派
激しいオナニーの結果、手首の腱鞘炎でスリップのレコーディングができなかったほど。

代わりにスティーブヴァイが弾きまくって駄アルバムとなったのは周知のとおり。
514名無しさんのみボーナストラック収録:04/09/28 12:23:43 ID:wdyCOt4L
ネタだよな?
処刑ライダーハジマター
VOWWOWのボーカルって今は千葉県立高校の教師なんだってな。
>>516
瞳リョウな。英語だよ。
>>517
つれますか?
実話だぜ?
瞳りょう、、、、、、
ゲンキデスカ? ゲンキデース!
本名ヤバイだろ
本名ってどれ?
ラストサマー2見て鱈、男二人がドライブ中ホワイトスネイク歌ってた。
>>517はリアルで間違えてた悪寒。
瞳リョウ、たしかに女教師モノはやってるけどなw
岩国にはホワイトスネイクがいるぞ、天然記念物だが
何それ?
祭られてるとか?
530(∵)あかくま ◆AMINIOz3nk :04/09/30 20:20:42 ID:???
>>528-529
山口県岩国市の一部地域にしか棲息していない、真っ白で目が赤い大きな
蛇がいるんだそうです。実際に見たりできる施設もあると思いますよ。

ちなみに、ワタクシ白蛇の存在は知っていたのですが、岩国市が何県にあるのか
つい最近まで知りませんでした(爆
これはどっちかっていうと黄蛇

ttp://yasuko.grow-web.jp/hyousimatome13/2001hebi.html
536529:04/09/30 22:33:20 ID:???
おースゲェ!見事に白いね。どうもです。
岩国の位置は自分も知らなかったです
是非カヴァも天然記念物に
アルバムジャケットも蛇を題材にしたのが多いね
「Love Hunter」のは角まで生えてて凄いが
フーフォヤラビンノモー
B!誌11月号の表紙&巻頭特集が白蛇なんだが、表紙のポーズも着てる服
も前回の表紙の時と同じではないか?! 使いまわしかな。
新譜の具体的な話があればいいが、また昔話ばかりだとつまらんね。

http://www.shinko-music.co.jp/mag/index.html
なんでカバが表紙?
ネタがないんですね
542名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/02 15:21:06 ID:fX5Hc+M4
buraizu
とりあえず来年発売予定の2枚組ライブ盤以外に今後の話題ってあるのかね。
スタジオ盤の話なんて結局いつも具体的なことまでは出てこないし。
(・∀・) フライデナイッ!!
ドゥンドゥン!! カァー!!
来年も集金ツアーするぞ
トキオッ
age
来年来るの!?
サビのほとんどを客に歌わせてるライブアルバムなんてイラネ( ゚д゚) 、ペッ
549名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/03 21:54:42 ID:IYLTGLl0
トニーマーティンより下手だったらどうしよう。
聞き所は、「あうあうあうあうー」だけか?
>>547
新しいパンフに2004−2005ってプリントされてるから
来る確率高しw
マジか!?来るなら来るでセットリストを変えてきて欲しいもんだ。
>>551
セットリストは微妙に変えてまつ。
詳しくはホワスネのオフィシャルサイトへ。

Burn〜Stormbringer
Bad Boys
Love Ain't No Stranger
Ready An' Willing
Is This Love
Give Me All Your Love
Judgement Day
Guitar Solo
Crying In The Rain
Drum Solo
Ain't No Love In The Heart Of The City
Don't Break My Heart Again
Fool For Your Loving
Here I Go Again
Take Me With You
Still Of The Night

こんなん出まちた
>>552
Burn〜Stormbringer ってライブ始まるよーっていう合図のテープじゃなくて
コレが一曲目なの?

Judgement Dayまたやってるのか…('A`)
メンバー変わらなかったら、次イカネ
ツアーメンバー決定

Vo:デイヴィッド・カヴァーデール
Gジョン・サイクス
G:ダグ・アルドリッジ
B:マルコ・メンドーサ
Dr:マイケル・カーテロン
>>548
確かに・・・。叫んでるだけだしな・・・。映像で見たら格好いいんだが。
>>549
シャウトは出来るのに何で歌が歌えないんだろ。
>>555
サイクシー来るの!?ネタじゃなく?
もうサイクスって名前見ただけでネタ決定と思えるようになっちまった。
ホントのところどうなの?
ジャッジメントデイはホントいらね。
俺も朝見てネタだと思って放置してたがどうなの?
お前ら簡単に釣られすぎ
この選曲でサイクスを入れる必要性が何処に有る?
>>562
半分以上共作のように見えるが・・・
まぁサイクスが土下座でもせんかぎりムリだろうて。
マルコ「僕はもうツアーに出るのが面倒さ」
>>564
ヤマダくーん! 全部もってきなさい!
B!のインタビューにはガッカリだなあ。
新作もライヴ・アルバムも具体的な話は何もないんだから。

ホントに2枚組みライヴ出すのかねぇ。
567名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/06 14:51:03 ID:A/5RwDbS
いやもうB!にカヴァのインタビューさせんなっつーの。
いつまでパープルやサイクスの事聞いてるんだよ?
しまいにゃカヴァも「これはカズからの質問だろ?」とか言ってて、バレバレじゃないか。
ウォーレンを迎えて来日したときに、どこかの雑誌(ロッキンfとかなんとか)が、カヴァに「歴代の全ギタリストについて印象を教えて下さい」って質問をして、その事をB!が批判してたけど、B!も同じ事をやってるのに未だ気がつかないのか?
贔屓目に見ても今のWSは懐メロバンドになっちゃってるんだから、もっと将来の展望を突っ込むべきだろ。
いままでカヴァのインタビューが載ってるB!は全て買ってたけど、今回は買う気にならなかったよ。




568名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/06 16:53:27 ID:F3llu7uF
>>B!も同じ事をやってる
そのとおり.
ポールロジャースにも,パープルに誘われたときの話ばっかり聴くもんね.
キャンディス・ナイト「カズと話すといつも脱線しちゃうわね(笑)」

キャンディスの真意「(カズはいっつも昔の話ばかりリッチーに訊きたがる)」

ヒロセの妄想「オレがインタビュアーだとリッチーが気持ちよく昔のことを喋ってくれるぜ!wwww」
新譜の予定さえはっきりしない懐メロバンドを表紙にせざるを得ない
B!ってのも逆に大変だなあとは思うわ。
なんか時間軸が止まったままというか逆戻りというか。
表紙で昔話だけってホント終わってるな。
何かカヴァって北斗の拳のアミバに似てるし‥
あめま
573(∵)あかくま ◆AMINIOz3nk :04/10/06 22:16:39 ID:???
>>571
カヴァが「オレは天才だぁ!覚えとけ、フハハハハ」

・・・笑いがとまりませんorz
574名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/06 22:33:18 ID:nF/oq/fj
うわばら!!

!!
モトリーとかロバートパーマーのパロディがでてくる”1985”って歌のPVで
最後に車の上でくねくねしてるのってタウニー嬢なのか?
チラッとみたら似てた。
576名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/11 23:42:25 ID:cWPkNo1C
どこで見れるの?>>575
俺がこのスレを探すとき検索のキーワードは脳。
578名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/12 05:24:53 ID:27LiW1iD
おっさんって交際範囲が広いよな。ジョンボンジョビとワイン飲んだりしてんのか…。ジョージハリスンともセッションしたことあるって言ってたし。
デビカバ〜

ハイハイハイ
カバの歌うジョージ曲聞きたい
581名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/15 01:51:53 ID:yvyw67yR
クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝 放送age
582名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/17 07:41:49 ID:ICk+HA00
最近into the lightっていいアルバムだと気づいた。ああいう路線でもう一枚。
>>582
前にも書いたけど、Wherever You May Goを
結婚式で使いました。
>>583
きいてねーよ。チラシの裏にでもかいとけ
586名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/19 12:48:45 ID:NFC+wXiV
>>584
そんなものの言い方は止めようよ!!
>>586
くたばれ
>>587
秋晴れ!
白蛇版BURNどう?
590卍 ◆Kdx1LJwkZY :04/10/20 01:26:58 ID:???
俺はWhitesnakeが好きだ。
せくしー
デブ河馬のVoは最高で常。
そういえば他のアーティストスレでは「太った」「禿げた」などの話題が良く出るが
デヴィカヴァは無縁だね。
そりゃ年はとったけどさ、頑張ってるって言って言いと思うよ。

ストーンズも老けたけどありゃしょうがないだろ?
「老けた」「太ってた」
>>594
アミバになってた
じゃあ、優しい目つきをすればトキになる訳だ・・・
598名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/28 00:08:17 ID:t95OTvW3
うたって
東京。
おどって
デヴィカバサンバ
ネタが無いなら無理して書き込まなくても良いのに・・・。
>>602
お ま え も な (笑)
604名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/28 12:49:31 ID:r06d0yo8
6枚組CD買ってキター
いいじゃんいいじゃん。
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    ところで君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
>>594
55歳であの肉体、ありえんよな。
プライベート写真のシワシワの顔でギャル男ファッションは正直キツイが・・・。
トミーアルドリッジなんて今もじじいだけど昔からじじいだった気がする。



ってか今全盛期の写真見たけど全然変わってない・・・・



ロボだな・・・・ロボだ・・・
トミアルってカヴァとサイクスの間を行ったり来たりだな
>>607
魔法使いのお婆さんって呼ばれてなかったか昔?
>>607-609
のっぽさんに1票。
キャンディすのソルジャーオブフォーチュン良くなかったな
関連スレが出来たようだ。

COVERDALE PAGE/Feeling Hot..
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1098692303/
613名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/29 17:22:13 ID:nVQT24dA
新ツアーのDVDキター!
もう出たの?
615名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/30 00:50:09 ID:p3m72X0Y
BONDAGEから出たらしいよ。
616名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/30 00:57:00 ID:5Fjo6/jL
国内盤は?
617名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/30 01:18:32 ID:LA7wfIhg
ブートのことだろ?
カバって53歳じゃ?
619名無しさんのみボーナストラック収録:04/10/31 13:27:14 ID:ADl3z7fp
55歳説もあり。
サバを読むカヴァ。









                                スイマセン…。
海より深く反省するように!
622名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/02 23:04:02 ID:jP4VQNQS
あのー
お聞きしたいんですが、去年の大阪公演で
DAVID COVERDALEからコップを直接貰ってた
人がいた気がします(確かstill...の前)
あれって全公演一人づつあげてるんですか?
去年から気になってます!
いいえ
624名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/04 00:18:17 ID:6aldpmUd
>>623
じゃ大阪だけだったんですか??
ラッキーだなあの人
625名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/04 01:20:23 ID:wP6fbOmo
デビカバさすがに整形のし過ぎで年とってからは気持ちわるくなってきたなぁ。
David Dowleのドラムは最高ですね
>>625
アミバですから!
トキにはなれなそうw
DVD発売を期待して。
アウアウアウ〜ッ!!!!

ttp://members.jcom.home.ne.jp/webdata/bad_boys.wmv
バンド小僧だった時のこと思い出したぜ・・・・
けっこううまいなw
witesnakeになってるけど・・・w
グレイテストヒッツって評価はどうですか?
632名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/09 19:34:09 ID:DR/RCW1E
SWEET LADY LUCKというグラハムボネットが歌った方があってるんじゃないかと思える曲が付いてくる。

以上
>>628
ギターソロの部分キボンヌ
前にリッチーが
「デイヴィッドは整形のし過ぎで顔が崩れてきてもう一度整形し直しているところ
だと思うよ。」(WS休眠中のインタビュー)
と言っていたが、そもそも最初にデイヴィッド改造手術を支持したのはお前だろ!

しかし、この前の来日で相変わらず左の口をクッと吊り上げてキザでセクシーで
妙に男らしい笑顔がステキだったので「成功したんだ、おめでとう!」と思った。
B!を見てるとさらに皺取りの手術もしたのかな?まあ、向こうの人や西隣の国
は整形に抵抗感はないので、ごく普通のことなんだろう。ナマ声聴いて「抱いて」
と思ったよ、俺。
ソニマニスレよりコピペ

名盤さん :04/11/09 19:47:56 ID:/WVNZAwp
>108
>110

ラグワゴンは確かに決定しているようだよ
ブッシュ再選で売れなくなったブッシュ批判CDもあるしね
PROBOTらと合わせてプロモーションにチカラを入れていくみたいだよ

個人的には、ザックデラロッチャがいいんだけどね。
なんかビザおりないみたい。
再結成ホワイトスネイクっておやじバンドも名前出てるね
某掲示板だとアッシュとボーリングスープ、マクフライとかが有力みたいなんだけど。


ヨルン・ランデと組んで白蛇キボン
リクエストにお応え?して。

ttp://members2.jcom.home.ne.jp/webdata2/still_of_the_night.wmv
ギター小僧の頃、WithSnackってバンドやってたの思い出したぜアウアウアウ〜
サマソニにくんの?
>>637
声はカヴァに似てるね
BAD BOYS同様ギターソロの部分キボンヌ
どなたかコピー・カバー音源の映像うpキボンヌ
ここの人的には前期マンセー後期クソなの?
643レオ ◆Yk1G7sFwlI :04/11/11 06:55:29 ID:???
漏れをHM/HRに目覚めさせてくれた サーペンスアルバスは
永遠に色褪せない名作です。
激しい曲が好きな漏れも、珍しく Is This Love は大好きです。
644初期マンセー厨:04/11/11 08:14:30 ID:tfQnaGL0
サーペンス以降は別バンドだとおもっております。
645レオ ◆Yk1G7sFwlI :04/11/11 08:55:11 ID:???
どちらも良いですが、好みの部分も大きいですね。
アウアウアウアウーーーッ!
サーペンスアルバスとホワイトスネイクってアルバムは同一なのですか?
グレイテストヒッツ借りてきて気に入ったんだけど、上記のアルバム買っても意味ないかな?
648名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/11 20:27:46 ID:+5FJQcFz
UK版は1987という。
曲順と曲数が違う。
>>648

いきなり"Still Of The Night"で始まって、続いて"Bad Boys"の連続技は悶絶ですな。
大半の曲のイントロがピッキングスクラッチかグリッサンドで始まるワンパターンなところに悶絶
しかしボーカルの人がディープパープル人とは驚きましーた。
マジで知らなかったの?
ディープパープル人って何かいいな。
紫の人w
人 w 人
656レオ ◆Yk1G7sFwlI :04/11/12 20:44:12 ID:???
Wings of The Storm の 3:15くらいの、ヴァイのギターは
最高だと思います。
>>650
あれってイングヴェイのギュイーンと一緒?
え?
>>650
2chの影響か、「ドキューン!!」って聞こえる。
エイドリアンハンバーグ元気かな・・・
ジョン採掘元気かな・・・
ジョン労働も元気かな・・・
イヤンペニスも元気かな
そういやニールマーレイって今なにしてんのかな?
マーズデンやムーディーといっしょに楽しくCOSやってるよ。
こないだライブ映像見たけど、マーレイって身長ナンボあるん?
公称185cmのサイクスが並んでも物凄い身長差がある。2m超えてるんちゃう?
190超。
2mはなかったと思うが、さらにブーツはいたりするのでステージでは2m超えてるだろうな。

VOWOWに加入してたときの他の日本人メンバーとの身長差がすごかった。
正確な資料は無いの?
仮に195cmだとしたら、マーレイ、サイクス、コージーの時の白蛇の平均身長は
185cm超えてるよ!
>185cm超えてるよ!

なんか不都合でもあるんか?w
エイドリアンとヴァイのときだって超えてたろ。
ヴァイもでかいの?別に何でも良いけどさぁ。
マーレイは音もでかいw
>>669
ヴァイは180台だが、エイドリアンが2m近い。よってあのラインナップは全員180超えてるはず。
前任のビビアンキャンベルは小人だったが。
また立(ry。
>>663
マジレスすると、ミュージカル「WE WILL ROCK YOU」(←クイーンの)でベース弾いてる。
ttp://www.queenonline.com/wewillrockyou/band.php
674名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/17 21:45:08 ID:T4W7SF2Z
まーれいって何才?
ジェイク・E・リーとデビカバ組んでほしい
676名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/17 22:08:11 ID:T4W7SF2Z
グレンとツインでまたやってほしいなぁ。パープル解散以来一緒のステージに立ったことはあるの?
677スネイクマン:04/11/18 04:41:52 ID:UrsTGvaB
マジで「HERE I GO AGAIN」をある1シーンで女の子が歌ってるという邦画しりません?
http://whitesnake.com/new/index10.html
エイドリアンヴァンデンバーグは今のツアーに飛び入り参加してんじゃん。ダグとツーショット。
679名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/18 22:41:59 ID:lT6/ogrS
どこ?
エイドリアンは今なにやってんのかね? また白蛇に入りたいのかなー。
エビドリアハンバーグ
682名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/18 23:20:42 ID:hPsiRjrC
煮えるまで〜
683名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/18 23:21:17 ID:hPsiRjrC
ジョン、細工す
イアン・ペ様
684番だけ合格。
後はみんな出直して来い!
686名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/19 00:51:39 ID:zvUq7m9F
http://whitesnake.com/new/2003xmasinterview/adrian.jpg
ダグとヴァンデンバーグのツーショット。顔はよく見えないが
体型とか雰囲気は若々しいね
日本人デビカバ青木秀一
デブ河馬
ここできいていいか、わからにないど
bad moon risingていいですか?
どんな感じですか?
whitesnakeぽいって聞いたんだけど・・・・・
1987以後のツアーメンバーで一番好きなGコンビ ってだ〜れ?

オレはダグの完コピ以上のプレイと、完膚なきまでにサポートに徹したレブのコンビが最強とおもた!
Fool for your loveingだけはスティーブ&エイドリアンがいっちゃんカックいい!頑張って練習したエイドリアンに涙。。。。
発見!ニール・マーレイばりのもたつきっぽいうねるライン取りと音のデカさ!
なんと、邦楽。。。だが、馬鹿にするなかれ!その名も『レイジー』…タッカンとひぐっつぁんが居て、アニソンで有名な影山が歌。ベースは誰か知らんがうまい!!Legend of the lightsマジ、聞いてみ!

>>690
ありえないけどジョン・サイクス&ジェイク・E・リーのツインを見たい
693名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/21 23:30:39 ID:VoGOp3g5
あれ?おっさんバーンのインタビューでライブアルバムはいつ出るって言ってたっけ?
>>689
アルバム3枚とも持ってるけど、あんまり良くないよ。
WHITESNAKEっぽくないと思うけどね。

Doug関連ならBurning Rainのほうがいい。曲もギターもいい。
DIOのLiveDVDでのDougのギターもいいです。
>>694
サンクス
中古で安いからどうしようか迷ったけど買わなくていいね
696名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/22 04:48:19 ID:cCzwNF1S
いや、まったく関係ないかもしれないけど、今日、テレビ見てたらドラゴンアッシュのボーカルで
古谷 一行の息子が出ていたんだけど、名前は忘れたんだけど、彼は若い頃のデヴィット゛ カウ゛ァデールにそっくりだね。
髪型を似せて、マイクスタンドを握りながら、あごを、しゃくれさせるような、あの歌い方でデビカバさながらにソウルフルに
歌っている彼を想像してしまった。物まねさせたら、きっと面白いと思う。
>>695
1stは悪くないよ。
Old FlamesとかIs This Love系の曲もあるし。
Bad Moon Risingはカル・スワンの歌メロが糞。
前田か藤木が指摘したら逆ギレしててワラタ
>>696
本人にメールしてみたら
700
>>698
確かに歌メロいまいちだね。はっきりしないというか。
よく、ダグの作曲能力がダメだと言ってる人がいるけど、
バーニングレインは、二枚とも良い曲多いので、
やっぱりカルの歌い回しがだめだったんだろうね。
結構応援してたんだけど、2ndがあまりにもひどかった。
個人的に1stと3rdはたまに聴く(4年に一度くらいねw)。
>>690
あえてジェイクの意見を尊重し、もう一人のギターを入れず…

Vo:デビカバ
G:ジェイク・E・リー
B:ルディ・サーゾ
D:トミー・アルドリッジ
Key:ドン・エイリー

こんなメンツだったらジェイクは喜んで参加したのではないだろうか。
Vo以外どっかのバンドとメンツが思いっきりカブるけどさ。
カバに月に吠える歌わせたくなるメンツだな。
アウアウアウアウーッ!!!
ダグの曲はグダグダ
サイクスの曲はスイカスイカ
ジェイクの関西在住尺八名人のおじいさんはお元気でしょうか?
>>703
オジーバンドじゃねえか。全然ダメ。
710名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/27 01:15:21 ID:iG0H+js4
やっぱ理想は
デビカバ
ゲイリームーア
ニールマーレイ
デニーカーマッシ

>>710
それって初期のRB路線?後期のHM路線?
RB路線だったらカーマッシのドラムが浮きそうだが・・
カーマッシはねーだろ
ペイスorフィリップス
死んだ人を入れていいならコージーなんだけどな。
最新ツアーの映像見たけど、まだまだ元気だね。カヴァは。
かばげんき。
アソコもゲンキトキオ
■■■■■
■■■■■
■■◇■■  Design by Adrian Vandenberg
■■■■■
■■■■■
718名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/02 01:32:58 ID:6cvLQWaJ
たった今Is This LoveのPVをテレビで観たんですが
Bassは誰ですか?
(テレビで〜スレとマルチになってスマソ)
ルディ・サーゾじゃないの?
実際の音自体はニール・マーレイ
720名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/02 02:14:06 ID:6cvLQWaJ
>>719
あああありがとうございます!やっぱり音はニールですよね。
顔というか身長というか弾き方が違う人だったんでアレ?と思ったんです。
安心して眠れます。サイクス!
721名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/04 02:58:48 ID:Koit5Eaw
エインズレーダンバーってイエス加入前のスティーヴハウと活動してた
ような人なんだよね。サーペンスで叩いたときってもうすごい年だったんじゃ
ないか?
最近友人に借りて聴いたんだけど、カコイイっすねWhitesnake
特にBadBoysにハマりまくってます。
まだあんまり詳しくは知らないんだけど、メンバーも吃驚です。
買うです。
>>721
ジェイソン・ボーナム加入前にUFOで叩いてたが、かなりのジイ様になっていたな。
プレイは安定しておりましたが、その後のボーナムJr加入後のUFOのアルバムと
比較すると全盛期はとうに過ぎたように感じたな。
ちなみにエインズレー・ダンバー(以下、ズレダンとす)はハートにもいたり、色々
とセッションもこなしていた仕事人ですが、ズレダン最高のプレイはやはり白蛇さん
でのプレイではないか?トミー・アルドリッジも「あのアルバムのドラムはそのまま
忠実に再現することにした。手を加える余地がないほど完璧」と言っていたし、実際
クライング・イン・ザ・レインなど、ダグのプレイもトミーのプレイもアルバムに忠
実で、しかもパワフルだったので「オオオオオオオオオオオ!」と感動した。
そして、今でもカヴァのチンポは元気なのだと思うと素直に女をカヴァに売り飛ばしたい。
エインズレーの「クライング・イン・ザ・レイン」は、コージーのライブ時のプレイのパクリ。

サイクスとコージーと(あとニールも)で相当プレイやフレーズを練ったので、
サイクスがエインズレーにそのまま再現してほしいと頼んだようだ。
725名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/05 18:37:07 ID:d8C5voEi
84ジャパンライブのサイクスのコーラスがうるさすぎて樺の声が聞こえん。うざい
そりゃ単にカバが情けないだけじゃなかろかと。
727名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/06 13:09:20 ID:DFzS2INX
そうか!?素でサイクスうるさいぞ。
文句は当時のミキサーに言え。
729名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/06 15:02:39 ID:DFzS2INX
ってかお前84JAPANツアー見たこと無いんだろ?
西武スタジアムならブート2本とオフィシャル持ってるが。
他にGlasgow、Stockholm、St. Gallo、Spokane、Rioもあるぜ。
731名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/06 15:12:45 ID:b3Y+LtrA

ほれ。
http://himatsubu.fc2web.com/22/fir/ かなりシュールな心理テストでオモロイ。

WHITESNAKE
Vo:ルー・グラム
G :ジェイク・E・リー
B :二−ル・マーレー
D :カーマイン・アピス
733名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/06 23:43:54 ID:jR8vc+52
サイクスのライブ盤ではホワスネ曲4曲入ってるってよ
わざとらしいアリーナ級の歓声も入っております。
実際は何人くらい入ってたんだ?
向いの犬がカヴァみたいな声で鳴いてる・・うるせえよ
アウアウアウーツ
738名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/08 01:15:21 ID:1DlsKeuv
>>735 見に行ったけど一応1000人くらいで満員でしたよ。
739名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/16 00:25:55 ID:mBh2QQpR
俺ずっとサーペンスアルバスをサーペンスアルバムと思ってたorz
740名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/16 00:31:19 ID:wzoPEW4R
え!?違うのか?サーペンスアルバムだろ
ラテン語で白蛇(serpens=蛇 albus=白い)と言う意味だそうだ。
サーペンヌアルバム
743名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/16 21:15:53 ID:1V3w/Pts
ルディサーゾはDIOに加入したってさ。
マジカ
HR/HMって、使いまわしだよなぁ
>>744
umai
747名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/17 11:21:49 ID:Me8UkTp7
>743
ルディーサードとグレイグゴールディって顔が似てない?
748名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/17 11:22:28 ID:Me8UkTp7
>747
サーゾの打ち間違い
ルディ・ファースト
ルディ・セカンド
ルディ・ショート

ってか、半魚人フェイス
サスペンスアルバム
Dimコードばかり使ってそうだな
キューバ人だからな。>サーゾ
>>751
sus4でロックンロールアルバム
エイドリアーンー!!
(って彼どうしてるの?)
755名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/21 14:55:39 ID:roK8Cy8d
マ、マルコってこんなこともやってたんだ?

626 :声の出演:名無しさん :04/01/16 16:36 ID:abEqkMpc
昔の記事だが、なんでロス行ってたん?
http://www.ex.org/1.5/06-chisa_concert1.html


627 :声の出演:名無しさん :04/01/16 17:47 ID:pzaAtBZX
>>626
なつかしいね。
L.A.でライブやって、それを収録したCDとビデオ(LD)がアメリカと日本でリリース
されたんだったかな。なんでL.A.だったのかは知らん(笑)
このCDの発売記念のサイン会がまんがの森でありました。
LDは当初日本でのリリース予定が無くて、輸入盤あつかってる店に注文して
取り寄せてもらったりしたのを思い出しました。
あのころは必死だったなぁ…

おまけ:HM/HRヲタ向けトリビア
ちなみにこのライブの時のバックバンドのベーシストは、現Whitesnakeの
Marco Mendozaです(笑)

>>755
マルチうぜ。
「よく発見したな、GJ!」とでも言ってもらいたいのか?
氏ね。
METALIONにルディ・サーゾ発見!
DIOにいたとは知らなんだ。イングヴェイの所にいたのももっと知らんかった。
俺が最後に観たのは94年のWHITESNAKEだからなあ。
あんま、変わっとらんね。
カヴァより年上だったっけな・・
759名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/23 00:51:21 ID:qVHjyxxW
今1987というアルバムを聞いているのですが、このアルバムはベスト盤なのでしょうか?
違います
>>760
そうでしたか。
普通のアルバムにしてはいい感じの曲ばかり入っていたのでそう思ったのですが。
釣りかしら・・・?


名盤中の名盤なので当然です。
オチは1987 Versionsだった、と見た。
DCとバンドのメンバーで歌ってるクリスマスソング
かなり音程怪しくない?
765名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/25 23:54:52 ID:IZsFA80v
>763
それってUK盤じゃないのかな?
これには裏ジャケと背に「1987」と入ってる。
極端に言えば曲順もバラバラで収録曲も違う。
割りこんでわるいけど、
俺の持ってる日本盤シングルの「Give Me All Your Love(1988 Mix)」だけど
このリードはヴィヴィアン・キャンベルだよね?
違う?
'88年ならヴィヴィアンとエイドリアンでしょう。
多分・・・
>>766
そのとおりでソロはヴィヴィアン・キャンベル、あとキーボードを
ジョナサン・ケインが被せてます。
>>767−768
ありがとね!
補足。
リードはサイクスベースにヴィヴィアンのソロ。
エイドリアンはなし。
>>768
豪華なメンツだな
772名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/26 18:28:19 ID:0qknxRg6
>770 そのソロが唯一白蛇でヴィヴィアンが残した音源になるわけだね。
後はラジオショー原盤のライブ・・・・なんて揚げ足取りな下衆ですまn
>>773
88年代々木だね。
ウィ アー ハクジャ
776名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/27 23:26:21 ID:+MoAQdTS
「スリップ・オブ・ザ・タング」でグレンヒューズが何曲か唄ってるらしいが
 未だにその箇所が聴き取れないでいる。
 アルバムにはちゃんとクレジットされているので参加した事は間違い無いが、
 最終ミックスの段階で消されたのかな?
 どの曲か知ってる人います?
タングタングタング

タング塩
>>776
cheap an' nastyとfool for your lovingじゃ無かったっけ?
♪cheap an' nasty〜って連呼する所なんかは判り易いと思うけど・・・。
779名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/30 02:45:25 ID:BPjLt2NE
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
増税、年金の改悪のなか、国と愛知県は愛知万博という無駄遣い事業に突き進んでいます。

税金の無駄遣いに厳しい目を持つ2ちゃんねらーが
愛知万博にも厳しく目を光らしてくださることを願ってやみません。
http://www.geocities.jp/minnadehappy/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
780名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/02 22:13:42 ID:xv1y9o9u
>>776
グレン本人が「炎」のインタビューで4曲歌って、結局使われたのが
三曲 と云ってた
多分 cheap an' nasty と
fool for your loving と
Kittens got claws の三つ(「Fool〜」と「Kittens〜」は本人が断言)
781名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/03 21:41:50 ID:X02Gnr86
>>765
遅いレスすみません
たしかにジャケットの背に「1987」と入っていて、11曲入りのアルバムです。
これは「サーペンスアルバス」というアルバムの別バージョンなのでしょうか?
単なるUK盤だろ?もういいよ。
よくねえよ!
お前あほか?
みんな当然BAD BOY LIVE買ったよね?
なかなか良かったよー
>>785
あのうそ臭い歓声はどうなの?
些事
ドリフ
大爆笑の方ね
790名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/12 15:16:19 ID:wz9i8+rl
88年代々木でのおちゃらけまくりのライブが笑える。
カヴァ、テンション高杉
それってCD出てるの?
ハイトーンが綺麗に出てる時期のマトモな音ってあれだけじゃないか?
793名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/16 18:49:06 ID:Ec31O18e
>>791 ブートであるよ。
BAD BOY BOOGIEってブートだよね?
普通のCD屋で買ったぞ。
音質はあきらかにブートだが。 ゲンキデスカ?ゲンキデース!!
ウィー アー ハクジャ
796名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/17 12:28:10 ID:k0hCoebH
しかし新いネタがないバンドだな。
そのうち伝説板行きになるぞ
頼むよ、カバさん。
797名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/17 23:21:12 ID:c5+t9L68
今のツアーで、もう日本って来たんですか?まだですよね?
去年来たからいいじゃん
一昨年ですよ
アメリカでは大昔に一発ヒットを出したヘアメタルの代表みたいな存在で語られているのが誠に遺憾である今日この頃
801名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/18 19:02:31 ID:raRhrKbJ
ヘアメタルってなんですか?
>>801
それはいえんな。
>>790-794
あれは、もともと、FM東京で放送したものだ。
それがブートでCDとかになってる。LPレコードも見たことがある。

俺はあの日のライブ見に行ったのでわかるが、全曲ノーカットで収録している。
ただし、ミックス卓からのライン撮りらしく、音に臨場感がないのと、歓声が聴こえない
しかし当日スタンドから「デビカバー!!」とでけえ声で叫んだ奴がいて、失笑を買っていたのだが、それがかすかに聞こえるw

あのライブは、勝手知ったる日本ってことで、サビを観客に歌わせて、ほとんどカバは歌ってないのが不満。
88年自分も見に行ったけどカバのヘンな日本語絶好調でしたなw

あと、このときのブートは放送音源使用で何種類も出てるけど
1枚物である程度カット、音質が篭ってるもの、テンポが実際より速いものとか
当たりハズレあるんで購入するんであれば気をつけた方がいいかも。
誰か90年のモンスターズオブロック見に行った人はいませんか?
エイドリアンが復帰してスティーヴ・バイと一緒にステージに立ったときです。
ゲンキ...デスカ?

ゲンキデーーーーーーーーーーース!!!!!

オゲンキデスカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
↑なんかムービング・ターゲット・ツアーの時のD.C.クーパーみたいだな。
D.C.は「ゴキゲンイカガ?」
流石に見に行けなかったけど、ブートは飽きるほど聴いたな〜
810笑福亭ムタ丸:05/01/20 17:21:21 ID:???
それにしても88年の来日、今じゃありえんくらい盛り上がったな。大阪でも同時期に来てたエアロが無理して城ホール1回に対して白蛇は余裕で2回やったもんな。あの時熱狂してたヤツらどこへ行ったんだか。代々木の音源は有名だね。
>>805
さすがにモンスターズには行かなかったけど、日本にきたときは見に行ったよ。
ヴァイのワンマンショーって感じだったな。正直場違いって感じだった。

武道館では盛り上がりまくって、君が代の合唱と、ソルジャーオブフォーチュンのアカペラが。。。
STARAKERS IN TOKYOのLD買った。¥300

メタルバンド従えて叫んでる姿が不自然に思えるほど
見事にはまってたよ。

このディープな歌声、たまりませんなぁ・・・
でもバンドじゃないと売れないんだよな。
可哀想なカバちゃん。
コンニチハ、コンバンハ・・・・・
ウタテ!!!トーキオー!!!

815名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/23 15:55:50 ID:hVDTK1R/
VAI参加のモンスターズオブロックでのブートCDなら何度も聞いたけど
プレイスタイルがWSに合っていない事が一目瞭然で判る。
今となっては貴重な記録だが・・・。
フランクザッパにいたヤシがカバと合うわけないよな。カバの豪華ラインナップ指向が裏目に出てしまった典型だな。
見苦しいのは、カヴァーデイルが解散後ヴァイに
失敗の責任を押し付けたことだな。
「あの7弦魔術師が・・・云々」
818名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/23 19:27:03 ID:9IfNTQe/
デビットには悪いが今やスネイクスのライブ盤しか聴いてない
これは最高のベストだ
>>818
SykesのBad Boy Liveのことか?
マースデンとムーディーのいるバンドのことじゃない?
>>815-8117
なに言ってやがる。あれこそディスニーランドWSの真骨頂!
まさにドンピシャ・・・いや、ヴァイ以外に考えられない!!
ヴァイだからこその面白さ全開じゃないか。






・・・ネタで書いてたつもりが最近のWSよりホントに面白い。。。
(´・ω・`)ショボーン
ま、BAD BOY LIVEも最高だったけどね。
BAD BOYSとかめちゃかっこよかったし……。
でも本家のDVDも期待してる。
823名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/24 21:52:45 ID:i39gLnpZ
最近のブートはデジカメで撮ってるから音も映像もとてもいい。
オフィシャルDVDはいらないかもな。
824名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/26 10:39:54 ID:I5xI5g86
いよいよ新しい曲作りが始まるみたいだね。
今のメンバーでCD出るの、いつになるのかな。
近いうちにライブDVDが出ると聞いたけど、何か情報ありますか?
825名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/26 23:03:39 ID:jAN1+HTc
クイーンのヴォーカルのオファーはポールロジャースの前にデヴィカヴァに行った
そうな。何故断ったのだろう?
>>825

ほんとに?
今のカバではQueenは歌えないと思うし・・・

ソースがあったらリンク貼ってー
827名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/27 08:50:02 ID:0G7goS8e
Bad boys Liveを聴いてから去年のホワイトスネイクのブートライブを聴いたら,
ギターはダグで充分だなと感じました.去年は1昨年前よりさらにサイクスに近づいていた
ような気がしましたし,サイクスのディレイをいっぱいかけたような音が,ダグの場合はストレートな
感じで(still of the nightとか),逆にスリリングに感じたりしました.
>>827
THRILL OF THE NIGHT?
カヴァの歌、酷かったろ?
Bad boys Liveを聴いてから去年のホワイトスネイクのブートライブを聴いたら,
ヴォーカルはサイクスで充分だなと感じました.
>>829
あーーーそれ言っちゃあマズイでしょう

心にとどめておかないと (笑
831名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/27 14:27:39 ID:CmfOlUMz
まぁまぁ、
昨日あたりからデビカバんちにみんな集まって曲作りしてるって言うし、
新譜ができてから、ダグでいいかどうか話してもいいんじゃないの。
今回のツアー、ダグはサイクスっぽくってのが条件だったんじゃないかと感じたけど。
ダグはサイクスがおきにーじゃん。
833名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/27 18:41:08 ID:0G7goS8e
>829
まったく,充分じゃない.
スネイクスやM3のライブを聴いたときと同じくらいつまらない.
デヴィッドじゃないとだめ!!
声はともかくアクションのかっこよさはすごいよな。
つーかマジでサイクスのボーカルがうまいと思っている奴がいるんだね。
声質細くて頼りないし音程をなぞってるだけじゃん。歌い方に深みなんぞありゃしない。
ブルーマーダーの1STで初めて聞いたときは期待していなかっただけに想像以上にうまいと思ったけど。
たいしたボーカルじゃないよ、サイクスは。ギターは最高だけどね。
ところで、ダグのスレってあるの?
あったら教えて。
カバちゃんのヴォーカルってライブだと何であんなに
シャバイの?88年の代々木のライブの頃からかな・・・
もうシャウトはしないで欲しい。

泣きたくなるよ。
838名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/27 23:15:18 ID:4Qb6HEva
84年の東京のライブは最高に上手いけどね。 あれってまだ売ってるのかな?
839名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/28 04:09:48 ID:p+2rckru
サーペンスのバックヴォーカルってサイクスだよね?あれ最高じゃん。
とくにyou gonna break my heart againなんか
840名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/28 08:40:57 ID:F3ZKj5/Q
サーペンスと言えば、Give Me All Your Love TonightのリフってパープルのHold Onにソックリじゃない?
STILL OF THE NIGHTって
BLACK DOGにクリソツだね
↑両曲とも白蛇のほうが百倍カッコいいけどな。
おれは王様の「ゆらゆらとぐるぐる」が一番
河馬声はもともと劣化が激しかったが、今は救いようのないレベルになったな。
シャウトする、しないの問題じゃない。
84年までのブルージーな歌声は無論、88年のシャウトにも艶があった。

サイクス、ランデ、バーグレンがどうのって問題でもない。
ガラガラの雑音。
河馬の嘶きなんぞ歌とは呼べない。
845名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/28 22:32:35 ID:F3ZKj5/Q
研究員と黒犬って似てるかなぁ?
>>833
本当にM3聞いたことあんのかと
>>837
おまえ、ライブ会場でみたことあるのか?
代々木のブートはラジオ放送が音源で、PAミキサーからのライン撮り。

俺は実際代々木観に言ったがライブで聴くとすごいぞ。
会場全体がバリバリ言うくらいで。音程外れてもとにかく迫力がすごい。
Here I go againのあのシャウトで会場全体がウォーって感じで盛り上がったときは鳥肌たったね。

まあ、パワーが落ちてるのは間違いないが。ポリープの手術してから、
ミックスボイスでの裏声の比率が高くなって細くなった。
やっぱ冬、犬捨てられない
冬やっぱり ダロ

聞こえないし
850ジョン最屑:05/01/29 06:16:30 ID:3X26aE5d
>>840
Give Me All Your Love Tonight?トゥナイト?

えぇーーーーーーーーーーーーーープッww


851名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/29 06:20:23 ID:5N47iN7C
やっぱ冬って何の曲?
捨てられないつーことはStill Of The Nightか?
853名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/29 21:37:25 ID:tqG9Ze7S
カヴァぺーでやったZEP曲って何?
Rock and Roll
Kashmir
In MY Time of Dying
Black Mountain Side
Out on the Tiles
Black Dog
The Ocean
>>853

Still Of The Night
カヴァペー聴きて〜!
聴けよ
858名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/29 22:33:15 ID:WZ9cFNB/
ソロ作品は、嵐の叫び(north winds)が一番好きだ。
859856:05/01/29 22:36:23 ID:5N47iN7C
ライブのブーとって出てるの?
>>847
あんたこそ生で見聞きしたと言うけど
ナニを見て、ナニを聴いてたのかね。

あの時のデヴィッドサンはピッチも正確にキープ
出来てなかったろ?

俺が見たのは88年6月13日代々木第一だったが
少なくともオレが見に行った日は音程はグダグダ
サビは観客に歌わせ、声が出ないときはシャウトで
誤魔化すといった体たらく・・・

正直、「冗談じゃねぇ」そう思ったよ。
方やパワーがあると言い、方や音程グダグダと言う。
オレは両方正しいと思うね。
862名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/30 03:41:12 ID:DWuxT4o+
>>854 乙

デヴィッドってなんで日本のテレビに出ないのかな?
日本で超人気があるんだからMステとかに出れそうなのに
>>862
アホか・・・
864名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/30 06:05:11 ID:2gIxeWf/
>833
M3はホームページでも聴けたよ
>日本で超人気があるんだからMステとかに出れそうなのに
エアロ並のポピュラリティがあればね
つーか、「超人気」という認識は
どこから来るんだ???

>>856
ライブ見に行ったけど、なかなかよかったよ。
あの頃のカバは低音は声ガラガラ、高音は細いけどかなり高い声が出せたから、
Whitesnakeの曲より歌いやすかったかも。。。

本家のプラントは高音でなくてフェイクして歌っちゃうから、
久しぶりに高音のZEPのライブ聴いたって感じだったな。

いわくつきのBlackDogとStill Of The Night両方やったのは嬉しいビックリだった。
どうせやるならメドレーにするくらい大胆になって欲しかったなw
ZEPソングならペイジとブラッククロウズがやったライブ盤が最高。
870名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/30 22:15:35 ID:gCZg6Us0
あたいはデビカバ様がバーンを真っ向からめったぎりしたインタビューが好きでしたが・・・・
・・・・が?
872名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/30 22:27:58 ID:gCZg6Us0
・・・・でした!!!
今も、です!!!
873名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/30 22:54:58 ID:+2wnAhJp
バーンってアルバム?雑誌?カタカナで書くとわからん。
>>870
どんな内容だったっけ?
「BURRN!とか日本の雑誌とかはシリアスすぎるんだよ。
ロックンロールはロックンロール。それだけ。楽しめばいいんだよ!」
的な発言。かなりマジ顔だったように記憶しています。
せいそくの偉そうな発言にうんざりして・・・・のコメントだったんだと思います。
もちろん、この発言以降、デビカバを崇拝し、アンチ-バーン派であります。
>>875
よく言ってくれた!
カバちゃんバンザ〜イ。
おれはHM王座決定戦なんていう
クソみたいなイベントやり始めてから
アンチセーソク、アンチバーンだよ〜んw
でも未だにカバを表紙なんて無謀なことするような雑誌もB!ぐらいだよな。
酒井とUDOの言うことはほいほい聞くんだろ?www
酒井うぜぇ。
UDOはよくわかんねぇ。
いろいろ探られると都合のわるいことが多そうだしな
>>875
874だけどありがとう!
思い出したw
デビッドが突っ込まれることもあるだろうけど本質はそのとおりだよね
>>882
思い出した?良かった・・・!
私の記憶違いだったらどうしようかとおもた・・・
884レオ ◆Yk1G7sFwlI :05/02/01 12:41:17 ID:EiaTQ7FE
1987ヴァージョンが何回も売り切れなのか買いそびれて生きてきてしまいました。

氏んできまつ。。


今さ、WSのBBS見てきたんだけど、デビカバが昨日か一昨日にこんなこと書いてます。
Don't forget...don't take EVERYTHING too seriously...sometimes it's only supposed to be for a laugh!!!...Ain't it, Angels???

この人はシリアス過ぎるのは嫌いなんですね。
バ〜ンに代わるメタル雑誌誰か作ってくんないかな。
屁理屈こね回さない普通の雑誌が読みたいんだよね。オレ。
作れ
無理
>>886
過去そうやっていくつか雑誌が出たが
結局廃刊した
METALGEAR?
普通のメタル雑誌なんか創刊されたらWHITESNAKEなんかロクに扱われんぞw
B!みたいな表紙のローテが10年(20年?)以上ロクに変わらん特殊な雑誌だからこそ
カラーページでインタビューやライブレポも載っかるわけで。
そういえば、炎ってまだ出てるん?
893名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/04 11:54:59 ID:mDuR6iMA
この前の空耳アワー見た人いる?

 「犬捨てられない」

ワラタ

それ以来「STILL OF THE NIGHT]が
こう聞こえるようになっちゃったよ
みたよ

俺はタモリと同じ感想
In the still of the night にしかきこえない
見逃した…orz
これでまた次のスレタイは決まったようなもんだな。
896名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/05 22:43:01 ID:W3CYF6yb
見逃した…
これで空耳アワーで扱われたのは3回目だな
関西はまだやってない?ので
憶えていたらうpしますね。
898レオ ◆Yk1G7sFwlI :05/02/06 13:45:43 ID:???
ようやく
You’re Gonna Break My Heart Again

Sweet Lady Luck
が聴けたわけだが、素晴らしい出来!

今まで聴いてなかったのが勿体ない。。
899えむ ◆Exe.IAYmg. :05/02/06 14:58:10 ID:PwYGo7/D
この曲(・∀・)カコイイ!! 
♪あごんすぅえぃふぉざはー、あーああー
 ごなだーぶゅくれぇいぜー
 すぅえぃふぉざはー、あーああー
 ごなだーぶゅあいんせぇーいぇーいえーいえーいえー♪
なんか2ちゃんだとStraight For The Heart人気あるな。
901名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/07 20:51:13 ID:3w0ntzBx
>868
実際、メドレーに近かったよ。
アンコール一発目がSTILLで、みなびっくり。
「おいおいやっちまうのかよ」みたいな。
で、一回引っ込んで、
始まったのが、BLACK DOG
ぽかーん て感じでした。

まあ、この(節操無い)二人ならやりかねないなと。
STILL OF THE NIGHTでのジミーペイジのギターがどんなだったか気になる。

HERE I GO AGAIN WHITE SNAKE COLLECTION(us) 買いました。
サーペンスの部分って、US盤がベースになってるんですか?
音的に1987の方がよかっ・・・た?
サーペンスはUSでもUKでも日本盤でも音は一緒
違うのは曲数と順番
904名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/08 00:08:13 ID:3M8fDyDA
ペイジのBurnが聞きたい。
マットディロンがWS Tシャツ着てる・・
>>902
別に普通だったよ。
っていうか、STILL OF THE NIGHTのギターの難しいところって、
あの訳のわからんギターソロだけじゃん。

リフは普通にこなしてた。
907902:05/02/08 23:47:56 ID:???
>>903
違いの説明ありがとう
自分でWSのアルバムを買ったのはこれが初めてです。
3枚ともかなり印象がちがいますね。
STANDING IN THE SHADOW なんてPRAYING MANTISみたいだなと思いました。

>>906
普通ッスか。
別にあら探しをするつもりじゃなかったんですが、ペイジが弾くとかなり違った感じかと思いましてね。
908906:05/02/09 12:18:17 ID:???
>>907
>ペイジが弾くとかなり違った感じかと思いましてね。

そういう意味では、アレンジはほぼ同じだった。
still〜だけじゃなくて、ライブでやったホワスネの曲は全部。
ロック史上最もいてもいなくてもいいミュージシャン
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20050206

カヴァが入ってるorz
第3期DPを指してるのかな。当時はグレンのほうが・・・
ってことで同意。
2003 カナダ・トロントでのフル動画ハケーン!





でも落とせん…
>911
とりあえずURL貼れ
話はそれからだ
それともnyかmx?
913911ターボ:05/02/09 23:29:14 ID:???
mxですた。
914907:05/02/10 00:09:09 ID:???
>>908
続けてありがとう。
ペイジの味付けでやってるなら聞いてみたかったです。
915名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/10 02:02:02 ID:pgcGcXtL
ペイジプラントでカヴァデールペイジの曲を一曲やった
そうだが何をやったの?
犬 捨てられない
>>915
Shake my tree
918名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/10 19:14:01 ID:p3OY/p0B
今年は新譜でると思う?
曲作り、ずいぶんあっというまに終わっちゃったよ。
なんかまた流れそうな気がしてきた。
別にデビカバは印税で充分暮らしていけるしさ。
おじいさん、早寝で朝7時からファンの質問に答えてるし、
健康的すぎ・・・・・・w
919名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/11 02:01:03 ID:jfxoFfuh
マジ!?ミュージシャンて昼まで寝てる奴が多いのにな。
年寄りは朝早く起きるからな。寝るのにも体力は使うし。
921名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/11 10:08:11 ID:jfxoFfuh
あ、もうジジイってことかw
子供だ孫だの宿題をうれしそうに手伝ってるよ・・・・デビカバ
考えてみれば子供が学校行くんだから、それに合わせてちゃんと一緒に朝ごはん食べるんだよね。
偉いよね、もう50過ぎだしね。。。
つい先日、庭に熊が出たってさ!!!
マジな話、ミュージシャンとはいえ、二十代過ぎて自堕落な生活のヤツはアホに
しか見えない。
924名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/11 12:13:05 ID:jfxoFfuh
自堕落じゃない奴なんかいるのか? ってか、あのオッサン孫の宿題手伝える頭あるのか?
Wings Of The Stormってライブで演ったことあるんですか?
ヴァイのハーモニクスの再現が難しいのかな?
カヴァは嫁さんの影響で宗教に目覚めたんじゃなかったっけ?
>>926
うん、そうみたいだよね。
どんな宗教なのか知らないけど・・・・・・・
この前もそれについて書き込みしてたな。
ちょっと調べてみるか。
>927
報告ヨロ!
層化
>>928
とりあえず、デビカバの過去の書き込みを当たってみた。
嫁は『霊気』のマスターなのだそうだ。。
ttp://reiki.7gen.com/index.html
ヒーリングがどうのと書いてある。
あと、風水についてもいろいろ勉強してるみたいだよ。
外国で言う風水って、Drコパみたいなやつとは違うから、一体具体的にどんな
事なのかはわからないけど。
ttp://www.feng-shui.de/
ま、とりあえず、、、、見てみてよ。
931930:05/02/12 22:47:33 ID:???
霊気について見てみたけど、もともとは日本人が始めたみたいだよ。
天台だ真言だ、空海だ最澄だ、と仏教系のようです。
ただのnew age関連の団体かと思ったけどね・・・・・やっぱ宗教だね。
けど、デビカバは書き込みで「神様、今日も他人に意地悪したり悪口言ったり
わがままになったり・・・・・しませんでした。」とか書き込みしてて、
神様とか言ってるわりに内容が仏教だよな。。。とは思ってたんだけどね。
なんなんだろうね。いったい。
932名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/12 23:56:30 ID:CmcZZKsT
デヴィッドは愛という名の宗教を信じてたんじゃないか?
For The Love Of Godに感化されたか?
WS、今年秋にまた日本に来るらしいね?
会場はどのクラスになるかな。
フォーラムでお願いします
936名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/13 22:23:41 ID:uoAAMCFM
マジで来るの!?
ニューアルバム出したわけでもないのにあのメンツで2度目の日本公演かい。
それまでにライブ盤はリリースされてるかね。
でも結局何だかんだ言っても見に行っちゃう哀しい性。
今現在のメンツって?
前回とそう変わらないようだったらイカネ。
プレイリストが大幅に変わればなあ。
曲は作ってるところだから、きっと試しに2〜3曲プレイするんじゃね?
アルバム自体の発売は来年だろうけどね・・・・・・・・・・・
新曲が無かろうがメンバーが同じだろうが、WSである限り俺は逝く

オレは新曲はカンベンしてほしいね。
過去の名曲のいくつかをを削られることになる。
942名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/14 16:25:11 ID:mokzkRyJ
今のメンバーで来てくれることを望みます.
夏にDVDが出るだろうから,昨年のセットリストとは少しまた変わるのかな?
一応生でBurnは聴いてみたいな.
ブートで見たけど1曲めBurmは結構きついぜ。間奏長すぎてカヴァが困ってる。
短くして中間のStormBringerもうちょい歌ってくれや。
944名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 10:55:26 ID:sGW99TAv
Burnはアンコールの時でもいいな
ソロ時代の名作、hole in the skyをやってくれないだろうか・・・?
946名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 12:48:51 ID:sGW99TAv
>945
アカペラだったらやってくれるんじゃない.
会場で叫ぼう"Hole in the sky!!"
947名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 15:10:33 ID:yKGeqCzD
サバス?
Hole In The SkyやTime And Againとかソロアルバムも良い曲あるのに
ライブでは完全に無視ってのが哀しいね。
初期の曲とかもバランスよくセットリストに入れてほしいもんだけど
やっぱ無理かね。
Voが青木秀一ならなぁ
950レオ ◆Yk1G7sFwlI :05/02/15 16:07:31 ID:???
サイクス以前と以降では、どっちの支持率が高いのだろう?

951名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 16:53:50 ID:sGW99TAv
昨年のLondonのライブのブートの中で,Time and Againはアカペラでやっていたよ.
でも,whitesnakeのコンサートにはZepみたいに,アコースティックなコーナーがあってもいいかなと思う.
952名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 21:00:05 ID:yKGeqCzD
ドンブレとラブハンが生で聴きたいなあ。
カヴァって今やライブではぼろぼろだけど、もしカラオケとかに行ったら普通に歌上手いのかな?
デビカバをカラオケに呼んで、自分の歌で満点とれるか挑戦〜!!とかやってみたいと密かにたくらんでますが・・・・
次の日本ツアーで、やりにげコージーあたりで放送したら面白いよね。w
954名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 22:46:23 ID:yKGeqCzD
プラントは来日した時48点で部屋をむちゃくちゃに破壊したそうな。
デビカバはたとえ点が悪くても、破壊まではしないだろうけど、
その後の空気が怖い。アーメン
956名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 23:47:18 ID:yKGeqCzD
カヴァはわがままなの?
>>934
まじ?ソースは?
958ロバート・プラント:05/02/16 00:48:04 ID:???
オレの曲をパクッた香具師がいる(怒)
プラントはデビカバを嫌ってるだよね。
他のバンドのやつらは素直にプラントに影響されたと言うのに、
デビカバは絶対言わないから・・・・・・
昔、デビカバよくプラントのパクリだって批判されたじゃん、クリクリの金髪も似てたし・・・・・
それで、両者あまりいい関係ではないよね?!
クリキンVoもだな。
961名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/16 11:23:32 ID:d9EpvjLT
CoverdaleのVoは1昨年前から少し改善傾向だと思う.
フェアウェルの時が一番酷かったけど,90年台よりは今の方が良い.
アカペラだととてもうまいのに,伴奏がはいると力が入りすぎるのかフラットになってしまうのが
ちょっと理解できない.でも,あの年で声を保つのは難しいだろうし,どんなにフラットになっても
全身全霊をこめてライオンのように歌うあの姿こそがCoverdaleなのだと思う.誰にも代わりは
できない.
962名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/16 11:34:58 ID:d9EpvjLT
83年頃からだったと思う.プラントのCoverdaleパッシングが始まったのが.
インタビューの中でCoverdaleと比較されたのがとても気に障ったのか,それまでは
普通の付き合いだったらしいけど,だんだんCoverdaleをシカトするようになったらしい.
でも,Coverdaleの方は暫くは普通で,サーペンス発売の直前頃までプラント主催のパーティー
なんかにも出たりしていたみたいだったけど.
今も昔もそうだけどイギリス人ってのは,マスコミを見ていたらわかるけど,世界一シニカルな
国民になってしまったなという感じがする.最近のチャールズの再婚に対するイギリスのマスコミの反応を
みていても,全然進歩しない人たちだなと感じた.プラントもその先端の1人なんだろうと思う.
うん、そだね。
プラントの大人ゲ無さにガッカリしたな、デビカバ批判は。
だって、どう考えたって、誰が見たってツェッペリンのほうが先なんだから、
余裕ぶっこいてれば、大物の貫禄だったのに、自分から小競り合いをしかけ、
見事にデビカバにシカトされ、結局自分で自分の地位をおとしたようなものだ。
プラントちょっとおバカ。
自分が売れてないときに大爆発しちゃったからねw
965名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/16 15:09:44 ID:XjkBHvoR
ツェッペリンって超ビッグバンドだけど一人一人はショボいのな。
パープルはツェッペリンに負けたもののギランはイギリスで大ブレイク、レインボーはヨーロッパと日本で爆発、白蛇は世界で大爆発だもんな。
?
プラント、あわてて自分もアメリカ行ってビーチでイルカの歌なんか歌っても遅いっちゅーの!!
みたいな・・・・・www
968名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/16 21:18:12 ID:XjkBHvoR
イルカの歌って何?
歌の内容がイルカじゃないけどさ・・・・・・ ハニードリッパーズのこと・・・・・・
ごめん、ごめん。おいらの勘違い・・・・!!
何もイルカに関係なかったね・・・・・・・・・
いくら白蛇スレだからってさすがに>>965みたいなのは痛過ぎ。
972名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/17 07:32:51 ID:FYJax2zw
そうか?普通じゃん
973名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/17 11:52:17 ID:fY0jr1+c
We wish you wellの途中でゾロゾロ帰っちゃう人ってさ、ディナーでデザート食べないで帰っちゃうような感じじゃない?

974名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/17 13:24:18 ID:fnpY3KQI
Eye Of The Tigerって曲ってサバイバーってアーティストが最初?
それとも白蛇が本家?
そのときのメンバーの名前キボンヌ
大きな勘違いしてないか?
976名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/17 13:44:19 ID:fnpY3KQI
え・あ?あれ?
>>974
カヴァーデイル-サイクスが作曲で
シングルのB面曲。
Vo:カヴァ
G:サイクス
B:ニルマレ
Dr:コジパウ
978名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/17 15:03:31 ID:fnpY3KQI
サバイバーとはどういう関係が?
でも一瞬カヴァのタイガー聴きたいと思ってしまった。ンー♪ とかいれながら。
980名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/17 20:30:04 ID:fnpY3KQI
あれホワイトスネークじゃないの?
そろそろ次スレお願いします!
当然の如く、【冬やっぱり】WHITESNAKE Part8【犬捨てられない】
なんでしょうか?
982名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/17 22:52:59 ID:AQaENZZG
そうでしょう!!
ちがうでしょう!
984名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/17 23:11:20 ID:FYJax2zw
冬やっぱりってなに?
>>981

バターが置いてありましたw
986名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/17 23:23:11 ID:hg3IbHGD
feel your body heat
冬やっぱり
in the still of the night
犬捨てられない
987名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/18 00:35:40 ID:7Qm+vULv
全然そう聞こえないよ。
「犬捨てられない」はまぁ・・・かなり苦しげだけど(笑
聞こえるようになっちゃって、つい笑ってしまう折れ…