【ねこ】Van Halen統一スレッドPart VI【だいすき】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
2前スレ1:04/02/04 00:46 ID:???
>>1


危なかった。
今、立てようと最後にもう一度確認したら先越された。
3名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 00:49 ID:nfpYbUnG
>>2
まさか立てられると思ってなかったんで
こんなスレタイでスマソ(;´Д`)
            ,, ""''ヽ
           ,//   ,::
           '(6`!||||!、!||!
           ,i::::: ノ ゝ
        ⌒  ''!ヽ::: 二ノ:::⌒ ヽ ~
      /      "::::::    ` ヽ⌒" ζ
    /  ノ人  .       .  人 \ r"⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (ヽ" /  ヽ    ⌒   ノノ \ /::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 彡 ノ     /   ノ/⌒`ヽ ⌒   i"::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  
  ー"     (   く(:: : :::(( :(:≡三 |::::|::::::::: Van Halen 統一スレ Vol.VI ::::::::
        ( ̄`ー-ゝ、__,ノ,__) (    i::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /          | )ζ  "i:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /        (  ⌒ ⌒~  、::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /    :/⌒ ヽ   |  ⌒~  ヽ-----------------
       |    /    ~⌒   ⌒~
5名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 01:09 ID:RHCHjYmV
今週のグラミーで発表って噂があんだけど
どうだべな?
6名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 01:10 ID:sNs4M4qi
猫ってマイケルアンソニーのことか?
エディーは、まだ赤白のギター持ってるのか?
白黒のギターと赤白のギターのメーカー名とモデル名を教えてくれないか?
>>6
そーだよ。
エディの最新のインタビューの中でThat catと呼ばれてた
8名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 01:15 ID:sNs4M4qi
「●世界最強ギターソロは?●」

「ヴァンヘイレンのドリームスの二回目の最初の4小節」

これいらなかったなぁ。あそこは、変すぎる。俺も、あそこからきた分際だけど。
>>7
ありがと!気になってた。
9名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 01:18 ID:sNs4M4qi
IDの所「???」にするには、どうしたらいいの?
10名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 01:19 ID:RHCHjYmV
>>9
ふしあなさんだべ
>>9
メール欄にsageと入力。
>>10-11
ありがと!つまらん事きいて申し訳ない。
ヴァンネタに戻ろう。
   ./三>=、__
 . /((// ̄∧ミゝ    _/. Z_
 〈 ミヽ//^_  〈j、ミ).  `y //
 ((ヽミヽ 〈')    )ミゝ /ミ/
  ソ人 .ミ、  <7/ミノ__〈彡〉
 <>~>ミゝ'' ̄,,>,く /ミ/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 '(. / >、 / ̄ミ.‐/ミ/  < マイケルジャクソンも惚れたエディ様のプレイ
    Y /´ /Tフ/ミ/    \______
    `7>‐'   /ミ/ し'フ
    〈  (   i>  /
    / / \__ノ
    7ヽ    Y>
     ⌒
こういう絵、自力で書いてるの?凄いよねぇ!前スレの終わりの絵とか。
日本だと、毎日ここに何かしら書き込みあるけど、
海外って何処でこーゆー事やってるのかな?
VHStrungout.comやsammyhagar.net等のフォーラム見ても、
あまり活発に書き込みされているようには見えないね。
VHMLってどんな感じな?
その時によってまちまちだと思うが1日に何通位来る?
>>14
マジレスかえ?
マジならここ見れ↓
http://aa3.2ch.net/kao/
>>16
知らなかった。ありがとう。

ところで、1stのライナーノーツでは、べたほめだった伊藤政則。最近は、全然ヴァンのライナー書かない。
あの人、嫌いなバンドやできの悪い作品には絶対書かないよね。政則は、ヴァンはもうあまり好きじゃないのかな?
政則はもう素直には楽しめないんじゃないの?
AC/DCの時もすげーつまんなそうにしてたもん。帰れコール送ろうかと思ったよ。
誰がライナー書くか決めるのはレコード会社の担当。
勿論ライターが断ることもできるが、普通断る奴はいない。
伊藤はギャラが高すぎると思われる。
セーソクは駄作でも殺し文句ひねり出して無理矢理ほめるんだけどな。
フリー根性が骨身に染みてるから、ライナーじゃ絶対に悪口を書かない。
後で文句を言うw
>>20
誰が書いてもそうだろうよ普通
22名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 02:19 ID:sNs4M4qi
>>18
AC/DCは、ボールブレイカーはよかった。その後がだめだ。
>>19
ヴァンだったら売上から払えるんじゃないの?確かに好きじゃないアルバムのライナーは、書きよう無いもんな。
クイーンのアルバムのオリジナルライナーが1度読んでみたい。今のは書き直されてる。リマスターしたら、オリジナルと新規のライナー両方載せるべきだよな。
ところで、ヴァン好きな評論家って誰?酒井?大貫?和田はジャーマンメタルだからちげーか?
意外に渋谷陽一
2418:04/02/04 02:22 ID:???
あっ、AC/DCの時は19年ぶりに来日した時ね。
ライナーじゃなくてライブ会場にて。スマソ
B!誌関連なライターはやめてほしいな。っていうかライナーいらない。
中途半端な解説とか自分の思い入れを書くんだったら
インタビューとかそのまま掲載したほうがよっぽど有意義。
26名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 02:54 ID:sNs4M4qi
>>25
そうだな!バンドのメンバーに曲解説して欲しいよな。雑誌で曲解説しても一生残らない。ライナーで解説すれば、ブックレットある限りのこる。
スティーヴヴァイとかウルリッヒロートとかは、自分で解説してるアルバムあるもんな。
そういうの凄く興味深いいんだよな。
>>21
ところが酒井は書きやがるんだな。

>>22
伊藤は次のアルバムで「前作はダメだった」と書く。
好きじゃなくとも絶対にほめるのがフリーランス。
>>26
ミュージシャンによるけど本人の解説ってつまんない事が多い。
アップテンポだのラブソングだの聴けば分かることばっかり。
つっても評論家の能書きもつまんないけど、知らないバンドの
メンバーチェンジなんかは役に立つ。
つまりVHにはライナー不要。
>>27
酒井より最近は広瀬
広瀬は関係ない話に終始する事があるな。
まあ、昔は曲名やメンバーもマトモに知らないアホもいたが。
>>25
ZEP関連作品における渋谷陽一と
リッチー関連作品における広瀬はめっちゃウザい。
>>28
ガンマレイのカイのことかぁぁぁぁぁぁぁ!w
ジャーマンは本人解説のイメージがあるなあ。
そして総じてつまらない。
ビクターだっけか?
34名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 03:21 ID:sNs4M4qi
イングヴェイ好きのギターリスト誰だっけほらっ?ハイテクギターバンドの事を誉めまくるギターリスト兼評論家。
おお・・・思い出せない。(泣)彼だったらヴァン好きなはずだよ!
小説の後書きで作者じゃない小説家が
寸評?とかも含めて書くように
他バンドの人がライナー書くってのはどう?
伊藤や和田みたいにあたりさわりのない内容の
ライナーよりいい気するんだが
>>33
ガンマとハロウィンはビクター
俺の最も恐れること。
それは…
VAN HALENの次アルバムは…











まさかCCCDじゃねえだろうな?





38名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 03:36 ID:sNs4M4qi
>>34
くそー。まだ思い出せねーよ。

ところでさ、シンコーミュージックの「ロック・ザ・ディスコグラフィー」って知ってる?
俺、95年版持ってんだけど、これ結構使えるよ。その後、98年版が出たんだけど、その時は、3年ぐらいじゃ大して内容変更ないなと思って、5年に一回買うようにしようと思ってたんだけど、結局98年版以降音沙汰無しなんだな。
明日、シンコウに改訂版はいつ出るんだって問い合わせてみようと思う。
>>34>>38







答えは野村のヨッちゃん
40名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 03:41 ID:sNs4M4qi
>>37
それ、最悪。音悪いんだってな。故意にエラーを仕組んであるんだろ。レンズが情報を正確に拾えず震えるとか、高級CDP使ってる奴はCDP壊れないように気をつけたほうが良いぞ。
cccdって何?
米持だろ?
CDPはCDプレイヤー?
>>35
それならデイブとVHは互いに書かなきゃな!
最高のエンタメだw
45名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 03:46 ID:sNs4M4qi
>>34>>38>>39
今、雑誌で調べた、米持孝秋。スーパーロックギターリストのムックに載ってた。
この人、ハイテクギターリストを好きそう。(笑)
46名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 03:48 ID:sNs4M4qi
>>41
コピーコントロールCDのこと。コピーできないらしい。うまくやればできるかも知れんが。
>>42
ズバリ!さすがここにいる人は詳しい!
47名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 03:51 ID:sNs4M4qi
>>43
そうです!CDプレイヤー。
>>46
なる。thx。
好きなバンドのCDぐらいは買うけどさー。
自分のプレーヤーで聴けなかったらむかつくな。
CCCDの影響でプレイヤーが壊れたって話聞くしな
たまったもんじゃないな、どうせイタチごっこなんだから
やめりゃいいのに
聞けないことすらあんのかよ。
ひでえな。
52名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 03:57 ID:sNs4M4qi
>>49
問題ないと思うよ。聴けない様には作らないなず。だが、オーディオマニアに言わせると確実に音が悪いそうだ。
よけいなもんCDに仕組んでる訳だから。
CCCDって見たことないYO!
米持のVH語録

「(1stの音は)太い」
「プレイ的には『戒厳令』が面白いんだよね。タッピングとかも含めて」
「でもやっぱり『1984』の方がバランスが取れてるかも知れない」
「サミーヘイガーが入ってからのアルバムって、クラプトンでいう『461オ−シャンブルーバード』以降の匂いがあるでしょう。
 ギタリストの野心を捨ててバンドを維持しています、みたいな。『1984』は最後のエドワードヴァンヘイレンの放つ心意気というか、すごいものね。
 Hot For TeacherとかPanama辺りの曲は」

ギタリストアルバム・ベスト30を選ぶ対談記事より。
コピーくらいどんどんさせてやれよな
いずれにしろCDの時代はすぐ終わっていくわけだし
>>53
メイデンの新作とか
クィーンの新しく出すベストとか
ポールマッカートニーのライブのやつとか
邦楽のアルバムとか
多数出回っております

…ってか今後CCCDが主流になりそうな勢いだし…
CCCD多いよ。メイデンもCCCDだろ?
58名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 04:10 ID:sNs4M4qi
>>54
Panamaは、最高だよねぇ。前スレでも書いたけど、5150以降音が細くなった。
1984以前は、何で、ギターの音、左チャンネルによってたんだ?あんな事するバンド珍しいよねぇ?
車に乗るとエディーのギター聞こえんのよ。助手席の人美味しいとこひとりじめーだよ!
運転してると腹ったっちゃう。(笑)助手席の奴に限ってエディーのギターに興味ないの。(
笑)
邦楽が多いな。
えいべっくす…
>>54
アイタタタ……
その程度の見解なら
まだ伊藤政則のほうが
客観的にかつ細かく見てるよ
61名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 04:11 ID:sNs4M4qi
地震だな!結構でかいぞ!おさまったか?
ウチとこは地震の地の字も無い
え、うそ!?
揺れてないけど
横浜だが、シーン…としてるぞ。
65名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 04:18 ID:sNs4M4qi
おさまった。ふぅ・・。
ここと全然関係ない他の2つのスレと掛け持ちでスレかいてんだけど、他の2つのスレの奴、寝やがったみたい。(笑)ここだけだな!朝まで人いるの。
ロッカーは、タフだわ。(笑)
>>64は横浜のビリー君ですね
67名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 04:20 ID:sNs4M4qi
埼玉だ。地震。モニターが激しくゆれたぞ!
>>66
誰だよ、そいつ!w
埼玉が激しく揺れて横浜はシーン、なのか。
そんなことあるか?
DLRの友達
ビリー・シーン…
72名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 04:27 ID:sNs4M4qi
深夜のInter FMって良くない?洋楽がいっっぱいかかるよ!
あと、午後4時から午後7時までのInter FM。
この番組は、局のHPからリクエストすると結構かかるよ。番組の最後は必ずツェッペリンだし。
4〜7時は、ロックが良くかかる。DJは、よけいな長話とかしないし。いいよ!
少しずつタネ明かしすんな!

…そういう事か、いまワカタ
今の若者にとってzeppはかったるい。
>>74
曲しだい。
76名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 04:34 ID:sNs4M4qi
3:53に何気にSteve Winwoodかかってるし。
3:27にレッチリかかってるし。
http://www.interfm.co.jp/n03_search/songlist.cgi
ID:sNs4M4qiのマイペースぶりがウケる。w
レッチリのジャンルは?
誰かがラップメタルって言ってたけど
そんなのあんのか?
79名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 04:37 ID:sNs4M4qi
>>77
そうか?地震あったんだぞ。直ぐおさまったけど。(笑)そろそろ俺寝るわ。また明日ね。
>>78
ロキノンだと
ミクスチャーとか第一期グランジとか
書いてあった
81名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 04:40 ID:sNs4M4qi
http://www.interfm.co.jp/n03_search/songlist.cgi
↑の16時から19時みてみなYO!まあまあの選曲じゃないの?
おやすみ、また明日!
>>80
グランジなのかよ!
新鮮に驚きを感じているぞ。
84名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 04:43 ID:sNs4M4qi
おーニッケルバックがかかってる。寝れねーじゃんかよ!
hiphop
>>84
おはよう!

やっぱマイペースだ、君w
87名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 04:47 ID:sNs4M4qi
こんどこそ寝る!おやすみZZZzzz...。
といいつつ、新着レス確認しちゃう悲しいさが…

だろ?
>>83
ロキノンは『ロック』という言葉以外
テキトーな言葉でジャンル分けしだすんで
あまり信じない方がいいかもしれない
ロキノンにおいては
ガンズもVHもZEPも『ロック』
外れてはいないが当たってもいない。
b!よりr'onのが好感
ロックったらみんなロックだからなぁ
ロキノンなんて厨房御用達だろ
B!って立ち読みの時周りの視線うかがっちゃうよなw

全くやましくもないが
b!はキモオタ御用達
96すげーな。もう出てるよ。:04/02/04 05:00 ID:???
GET ME A SHOOBAP
(2CDR) Shibuya Kokaido,TOKYO,JAPAN.JAN
KAMIKAZE KKD-056/57 \5,400

30th 2004 AUD 祝!ダイアモンド・デイヴ完全復活!
10月から延期された来日公演が無事開催。
その日本最終公演をセンターステージ正面4列目にてデジタルでダイレクトに収録!
ステージの生音までも聞こえてくる勢いです。
ソロのヒット曲にヴァン・ヘイレン時代の曲も織り交ぜ、向かうところに敵なしの曲目。
ニューアルバムからも2曲披露してくれていますので新旧のファンも200%満足のハイパーロックステ-ジ!
(DISC 1)
1.HOT FOR TEACHER
2.MEANSTREET
3.JUST LIKE PARADISE
4.RUNNIN' WITH THE DEVIL
5.YOU REALLY GOT ME
6.CARIFOLNIA GIRLS
7.SOMEBODY GET ME A DOCTOR
8.CRADLE WILL ROCK
9.JUST A GIGOLO
10.UNCHAINED
11.GOING CRAZY
(DISC 2)
1.SHOOBOP
2.PANAMA
3.DANCE THE NIGHT AWAY
4.YANKEE ROSE
5.ICE CREAM MAN
6.EVERYBODY WANTS SOME
7.AIN'T TALKIN' BOUT LOVE
8.JUMP
(´_`)oO(俺イメージだと
B!=ヲタっぽいミーハーが
やたら騒いでるケバケバしい雑誌

ロキノン=通ぶったミーハーが
したり顔で読者を
小馬鹿にした感じで書いてる雑誌
見ようによってはどっちも痛い)
>>96
ブート?
99↓ダターヨ:04/02/04 05:06 ID:???
GET ME A SHOOBAP
(2CDR) Shibuya Kokaido,TOKYO,JAPAN.JAN 30th 2004 AUD
KAMIKAZE KKD-056/57 \5,400

祝!ダイアモンド・デイヴ完全復活!
>>98
そう。
>>100
ブート屋仕事速いな。w
音源どうやって拾ったんだろ?w
>>101
DATだろうな。MDだったら殺す。
ちょっと高いよなー。この値段だったらもうちょっと払って実際会場に足運んだほうが。。。
>>103
アナログレコード時代のブートからみれば
これでもかなり安いですよ。えぇ。
正直、ロキノンはミーハー中高生か女・子供が見る雑誌というイメージしかないね。
でもBUUUUUUURN!よりいい
しかし
毎日夜通しで語ってるキミたちに感動。
おれも久々に戒厳令でも聴くか。
OU812イイなぁ。久しぶりに聴いたよ。
デイヴ派なんだけど、VAN HAGERではこれが一番好きかも。
渋い産業サウンドがえらく染みる。
あの猫はインフルエンザでSuperBashに出られなかったのか。
残念だったな。
110名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 17:42 ID:5wO0gknW
A.F.U.最高!
111名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 18:16 ID:sNs4M4qi
わっ・・・。07:31までやってたのか。途中で寝てよかったぜ。
ヴァンヘイレン70年代にデビューしててよかったよな。70年代に2枚出してる。80年代デビュー組より一つ格上だな。(笑)
それにしても1984の渋谷陽一と東郷かおる子の対談式ライナーむかつくな。馬鹿にしとんのかって感じだよな。
ところで、1stのライナー見てんだけど、政則が、アメリカンハードロック期待の星を4つにしぼってるだって。
ライオット
クワイエットライオット
レッグスダイアモンド
ヴァンヘイレン
だって。今みて見ると今はいい仕事してないなぁって思った。ヴァンは復活するからいいとして、レッグスダイアモンドってなんだ?
誰か知ってるか?
112名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/04 18:29 ID:sNs4M4qi
1stの政則のライナーノーツ。
「もはやアメリカのハードロックストリームは本家イギリスもおよばぬところまできてしまったと解釈してもいいのではないだろうか。
とにかく、このヴァンヘイレン、とてつもなく恐ろしくしかもこの数年来なかったほどの驚異的アメリカンハードロックグループであることに間違いはなさそうだ。
しかし、本当に凄い、いや凄すぎる!」
だって。当時のデビュー時の衝撃が伝わってくるねぇ。ヴァンは凄いYO。
ブリティッシュハードロック好きの政則の言葉とは信じられないねぇ。
>>111
渋谷陽一はZEP(かビートルズ)基準
広瀬和生はRAINBOW基準
で語るため、たいしてあてにならないことを
お忘れか?
>111
禿同。1984の渋&かおる子の対談は極寒。
>>111
そういう時代を感じるライナーは笑えて良いじゃないか。
誰だって予言者じゃないんだから。
しかし何でこのスレの祭はいつも朝方なんだ?w
みんな早起きだからww
映画バックトゥザフューチャーで、
マーティがアイワのヘッドフォンステレオで大音量で掛けたVHの曲、何だったっけ?
>>116-117
老人は朝がはやい
120名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/05 01:00 ID:Tq/Dq7jP
>>118 タイトルはないらしい。
初出は映画 WILD LIFE
http://www.van-halen.com/newsite/backfuture.html
早起きロッカーが多いのさ。
>>121
要は哀川翔みたいな
早寝早起き集団だと
おっしゃりたいのか!?
二時頃から集まりだすというかなり奇妙で偏屈なスレだからな
とりあえずな

発表はしたのかと
さすがに今日は集まりが悪くなるとみた。
いや、根拠はない。
週の中間で疲れが見え出す頃かなと。
「Josephina」のうpはまだでせうか。
何度かアップされてたよ。
>>118
>>120
惜しいなw
そこまで行ったら、もう1つリンク飛べば良かったのに。
"Donut City"ってタイトルで試聴も出来るよ.rmだけど。
ついでに"Wild Life"の主演は元嫁ね。
>>125
週の真ん中だからとか関係ない。
なぜなら、全員ただの引きこもりだから。

と言おうと思ったが、このスレに来てる連中は社会人が多い感じがするな。
ま、音楽の話しててCDやら雑誌やらが話題になる以上引きこもってるわきゃないわな。
サントラつったらオーバーザトップだろう。
超名曲!
アレはどうよ?
「海の上のピアニスト」(だっけ?)の曲
>>131
曲の最後のソロが好き。
'90後半頃だと思うんだけど、エディーってよくピーター・ガブリエルが好きって
発言をしてたんだよね。
>>131の曲とかIIIの曲とか聴いてると実はエディーってもうロックに興味無いのか?
って思えて不安だったよw
社会陣なのにこんな時間まで起きてて
いつ寝てるんだ!!??
>>128
URLキボンヌ
>>119
老人は、朝が早い≒政治家は朝が早い≒小泉総理はXJAPANが好き≒ハードロックが好き≒ヴァンが好きな可能性もある
>>133
「5150」出した頃にもピーター好きってインタビューで読んだことある。
レンタルしたよ、無理してw
>>128
>>120に書いてあるリンクをポチッと押して、
そうしたらもう1回リンク先が出てくるからまたポチッと押して、
次に文中の「The Wild Life」ってトコをまたポチッと押して、
さらに「Donut City」ってトコをポチッと押せば良いんじゃない?
>>138
ありがとう!
参加したいのに、眠いよー。
>>129
失業者もここにいるぞ!(ヴァンヘイレンFANもいねー)つまんねー会社だから辞めたわけだが。
            ↑( )の中だけは冗談だけどね。
>>137
あ〜'90後半じゃなくて、その頃だったかも。
とにかくそれを覚えてて不安だったんだよね〜

俺なんてレンタルどころか・・・買っちゃったよ「SO」1枚だけだけどw
>>133
エディは音楽の幅広いよ。
ピーターガブリエル好き
=ロックに興味無いは
少し短絡的だと思う。
その理屈だと
DIVER DOWNでポップスの
プリティーウーマンをカバーしました
=エディはロックに興味ありません
て理屈すら出てくるよ
>>137
どのアルバムの事言ってった?俺持ってるから聴いてみたい。
>>143
あ〜そういう意味じゃないよ。言葉が足りなかったか。
「ロックに興味が・・・」って思ったのは、ガブリエル好きだって発言じゃなくて、
「海の上の・・・」の曲を聞いたとき。
さらにIIIで「once」とかを聞いたとき。
ガブリエル好き発言は、俺の中では状況証拠みたいなもんw
>>142
「SO」か。グラミーにノミネートされてたな。そういうメジャーなのもエディーは聴くのか。
まいこーあるまむで弾くくらいだからな
>>142
そうそう、「SO」の頃です。
大ヒットしてましたよね。

>>144
アルバムのタイトルまでは言ってたか分かりません。
スマソ。
>>146
いや、「SO」を聞いたのは俺(>>142)だw
エディーが聞いたかは知らん。まぁ聞いてるんだろうけど。

ま、何にしてもエディーと間違われるなんて光栄だ。
ありがとうw
ピーガブのアルバム名か。。。外人じゃ原題なわけだよな。
「SO」は86年5月発売だからな。「5150」は86年3月だっけ。
久しぶりに「SO」聞いてみようかな・・・
今聞いてるレイジ・アゲインスト・ザ・マッスィーンが終わったら
>>141
失業者かぁ、
幅広い人種が集まるんだな。
今は深夜にヴァンへイレンの話題で盛り上がって休息中ってわけな。
よくわからんけど、早く社会復帰できるといいな。
誰も言わないなら俺が言うぞ?




     エディーも失業中だしな
>>152
レイジのギタリストってめちゃ博識らしいな。
なんでも、ハーバードの社会学部を首席卒業だとか。
エディもそろそろ社会復帰だ!
>>152
トム・モレロね。そうらしいね。
正直、奴らの歌詞とか政治的思想とかは好きじゃないんだが・・・
まぁ音楽は右脳優先なんでw
>>145
なるほどね。

エディも含め一流のプレイヤーは
俺達の思ってる以上に
音楽に対して柔軟(かつマニア)で
今までとガラッと変わった
曲持ってきたりするから
『なるほど…そうきたか』
ぐらいの余裕持って聴いたほうが
いいかもね。
(エディ好きとブラックモア好きは特に。w)
レイジは危ないだろ、明らかに。
白人至上主義も根底にありそうだし。
音聴いて、それが良くてもバックグラウンドに偏りありすぎて
どうも好きになれなかった。
最後まで。
>>158
そうだね〜
例えば、仮にサミー合流でVHが復活したとして、どんな音楽で復活するんだろう?
サミーを選んだ以上(あくまでも仮定の話だけど)、エディーは音楽的な変化を
求めてないって事になるのかな?サミー期の音楽の再生産?

嬉しいような悲しいような・・・
>>147
マイコーの曲は、まだロックに近いから
対して驚かなかったが
(驚いたといえばノーギャラで
弾いたって事ぐらい)、
80年代中期からエディが
影響受けたアラン・ホールズワースの
アルバム作成に力貸した話聞いたときは
畑違いの話でめっちゃおどろいた


>>157
オーディオスレイブは好き?
>>159
俺もレイジの思想には共感できないけど、白人至上主義は無いんじゃない?
っていうかレイジのメンバーって・・・・白人?

それはともかくトム・モレロってエディーの影響をカナリ受けてるように思うんだけど
誰かそんなインタビューとか見たことない?
サミーが戻ったからといって、単純に二期Van Halenの音楽に戻るとは限らないんじゃない?
彼らだって全く同じ音楽的志向をもち続けてきたわけではないし。
色々試しながら、新しい音作りをするのではないかと。
それでも、二期の音楽に一番近くはなるんだろうけどね。
>>153
ありがとう。エディーより先に社会復帰できるようがんばるよ。前の会社は、1人前になったんだけど、つまんねーしマンネリだし、女いねーし、休みすくねーからやめた。今度は、一生働けるような仕事を慎重に探すよ。
>>160
サミーを戻したとしたら
音楽的にサミー色入るだろうから
やっぱあの頃に近いもの
になるんじゃないの?
ただエディは流行りの
プロデューサー使ったりするから、
昔とまったく同じって事には
ならないような気もする。
>>161
オーディオスレイブは・・・微妙w
レイジ・・・とサウンドガーデンは好きだけど。
オーディオスレイブは車の中で絶叫するには丁度良いけどw

そういえば、エディーはクリス・コーネル(VO/サウンドガーデン/オーディオスレイブ)の
ことも絶賛してたよね。俺も結構好き。
>>164
がんがれ。
Van Halenファンは辛抱強さと粘り強さで勝負だw
なあ。
正式発表はまだなわけじゃん?
本当なのかな。
サミー戻るってとこまでは信用できる情報筋からのもの?

それとも、暗黙の了解的に復帰前提でファンは話てるの?
勿論、サミー期って一言で言っても5150〜balanceまで音楽性は結構違うしね〜
不安をかき立てられマツタ
『失業者』…なんかいいな。
デイヴ期のアルバムの
邦題に見えてきた。
『炎の導火線』(VAN HALEN)
『伝説の爆撃機』(VAN HALENU)
『暗黒の掟』(WOMEN AND CHILDREN FIRST)
『厳戒令』(FAIR WARNING)
『失業者』(DIVER DOW(ry)
5150は個人的にはかなり好きなんだがな。
サミー期全体を見渡すとこれ以外あまり聴いてないんだよな。
とくに三人のシンガーで誰が好き、とかってないんだが。
>>169
どうだろうね?双方とも前向きに話し合ってるってのは間違い無いんじゃない?
でも、この休止期間中にデイブとも録音まで行ってながらオクラ入りしたんでしょ?
どんなに信用できる情報筋からの情報でも、実際にCDがリリースされるまでは
信用しない方が良いかもw

とりあえず噂話に釣られながら仮定で話してれば良いんじゃない?w
>>172
俺はいつも
1st.と5150のヘビーローテーション
>>171
なんというか、その、面白いんだが…

失業者氏本人は「失業」連呼は鬱だろうな…
前向きに会社を辞めたならウツでわないだろ。
>>174
ヘビーローテーションがベビーロションに見えた!
酔ったかなw
>>177
ベビーローションだ!
やっぱ酔ってるw
>>173
ついでといっちゃなんだが、VOL.Uの話しも降って沸いたかの様な感じで
信憑性はどうなんだろう、とか思うんだが。
ここの人たちは、んなこたどーでもいいって感じだね。
釣られ慣れてるのか非常にたくましい…。
>>177
あぁ。きみはかなり自分に酔ってるよ。w
自分酔いでの二日酔いは
きついらしいから気を付けて
俺も酔ってる!

すげえw
>>175
かまわないよ。俺(失業者)は。ヴァンFANは、常にポジティブだろ。(←少なくとも俺は)ヴァンのサウンドのように。全然気にしてないよ。
再就職できないとは感じてないし。ようは、やりたい仕事に少しでも近づけるか、それが問題だ。それだけは妥協できない。
休止期間中にデイブとも録音まで行ってながらオクラ入りしたってことはだ。
現時点でのバンドとサミーの関係よりも、より復帰に現実味があったということだ。
それがダメだったということは…。
これもオジャンになるかもしれない、っちゅーことだよな。

あぁ…

もういや。
>>182
仕事とは、そこに『在る』ものではなく
そこに『造る』ものなのだ

と誰か偉い人がいってました
エディーの最新録音ってルカサーのソロだよね?
あれ聞いた人っている?レビューキボンヌ
うつ病者、失業者、励まし君、泥酔野郎×2。

このスレ住人は多様性に富んでいます。

そして、みんな夜行性です。
>>184
きっとあんたの事だ
>>186
そして、みんなヴァンを大好きなイカシタ連中だ!(失業者)
前スレの前半ほどの異常さはないものの
今のスレも伸びが速いな
一日100レスつけばかなり早いよね。
前スレはただの勢いで他愛も無いことで伸びてたような…。
ま、それもたまにはいいけどね。
毎回初めは早い気がする
それにしても、昼間働いてる奴でこんな時間まで起きてる奴すごいよな。
おれも、前の会社では3時間、時には2時間しか寝る時間もらえなかったが。音楽聴く暇も無いつーの。マジで。
スティーヴ・ルカサーって、TOTOだっけ?

1stと4thだけあるんだけど。
何がおすすめ?
>>190
前スレはおかしかった。
勢いだけで内容もなく一気に300越えたから
一瞬、野球板と間違えそうになった
>>192
あなたは今、精神的豊かさを手にする時期であるようです
しかし、経済的余裕と精神的余裕を両立させるのは中々大変なんだよな
ごくまれに何でもやれちゃうスーパーマンがいるが
>>193
TOTOは、TOTOW〜聖なる剣〜
以外たいしたことない。
197名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/05 03:46 ID:jXYRd8W+
そういうときに「ロック・ザ・ディスコグラフィー」が役に立つんだよな。
今調べたけど、名作はその2枚だね。おいしいとこつまみ取りしてるよ。貴方。
前スレのらーめんネタには最後はイライラしたな。
俺も何回かもち出したけどさw
>>192
を読んで我に返ったので寝ます・・・

>>193
6thファーレンハイトと7thセブンスワンかな。
8thのベストも良いけど、9th以降は俺はダメ。
ルカサー的ロック色が好きな人には良いかもしれないけど。
>>196
>>197
おっ!なかなかウマー、じゃん。
そうなんだ、じゃあよかったかな、サンキュー。
みんな沢山聴いてるんだね。
返答が速くてびっくりだよ。
201名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/05 03:54 ID:jXYRd8W+
1stの「ホールドザライン」って曲大ヒットしたしね。
4stは、「ロザーナ」「メイクビリーヴ」「ホールドユーバック」「アフリカ」がヒットしたみたい。
「ロザーナ」「アフリカ」ぐらいは知ってるけど、「ホールドザライン」ってどんな曲か忘れた。
4stは、82年グラミー7部門独占したって書いてある。何の部門までは書いてないが。
TOTOWのロザーナとかアフリカは
サミー期バランス頃のVAN HALENが
やっても違和感なさそうだな…
TOTOWとASIAの1stを同時に買ってきてASIAのほうが何だかよくて
TOTO放っておいた思い出がある…。
>>202
いやそれはチョット・・・

ファーレンハイトは凄いアルバムだと思うよ。今となっては音作り&アレンジには
時代を感じてしまう部分もあるけど、サウンドクオリティーっていうか録音状態は凄い!
without your loveには泣かされたよ・・・
>>195
>精神的豊かさを手にする時期であるようです。
確かに言えてます。仕事中はイライラだった。俺より真面目に仕事しない奴に。そいつがやらんと上にたつ俺がやらなきゃならんから。チーム制なんで。
>経済的余裕
確かに。国民年金・国民健康保険・県民税・生命保険・自動車保険・車検が一気にかさなって、20万以上もってかれた。
あとミニ知識として教えとくけど、やめる時は、月末付けでやめたほうがいいぞ。
ちゃんと月末まで働かないと、その月の国民年金は給料天引きされないから、あとから自分で払わないといけなくなる。俺はこれで失敗した。会社の給料の区切りの日付けでやめてしまった。
>>204
ダメ?ならば
『ウェンイッツラヴ』

『ホヮイキャントディスビーラヴ』

『ロザーナ』
↓ 『キャントストップラヴィンユー』
↓ 『ラヴウォークスイン』

『アフリカ』
の曲順でVHとTOTOのシャッフルで
>>205
月末つけで辞めないと
保険(雇用、社会)税金等の負担額が
おかしくなってくるYO。
>>207
そうそう。その月は、天引きされないから。で、今月は、初確定申告だ!メンドクセーけど行かないと、金戻ってこないからね。まあ、これも社会勉強だな。
ところで、TOTOのヴォーカルはどうよ?
初代ボビーキンボール/ファーギィフレデリクセン(元トリリオン)/ジョセフウィリアムス/ジャンミッシェルバイロン/スティーヴルカサー
スティーヴルカサーのヴォーカルってどんな感じ?
>>208
もう申告用紙に下書きした?
あれ慣れないとかなり時間かかるよ。
税務署で聞くにしても
係のひと忙しくて
細かくは教えてくれないし。
俺書き方わからずに確定申告の
本買って勉強したし
>>209
キンちゃんがVo.は一番いいな。
間違いない
>>210
書き方の本は持ってる。用紙は役所でもらってくるの?
>>212
税務署行って
申告用紙をくれるように言ったら
申告用紙と記入ガイド(用紙の書き方)
をくれるよ。
>>213
ありがとう!早めに準備しておきます。
215名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/05 04:50 ID:jXYRd8W+
>>211
実際、ボビーキンボールがカムバックした「マインドフィールズ」しか持ってない。紙ジャケとかででたら他のもコレクションすると思う。
このアルバムの「Better World Parts T,U&V」がプログレっぽくていい。
TOTOって今の若い世代が聴いてもつまらなく感じるだろうな。
よっぽどクラシックロックに入れ込んでるとかじゃなきゃ。
ZEPもあやしいらしいしね。
>>214
蛇足だけど
失業保険大丈夫?
自分から辞めたんなら
失業保険全額もらいきるには
なんだかんだで半年かかるよ。
(3ケ月もらえない猶予期間のあと
3ケ月にわたって支払われる)
申請はお早めに
今まで聴いたなかで、最強のボーナストラックは?
俺、FAIR WARNINGの「4」に入ってる、Still I Believe。
これは、ボーナストラックとは思えない。
TOTOトリビュートアルバム
>>218
このスレでFAIR WARNING聴いてる人いると思わなかった!
あれはイイ!
HERT ON THE RUNのシングルに入ってる日本盤のみの曲なんだっけ?
これもよかった。
元会社人もいろいろ大変だな。
保険の種類は調べれば割と沢山あるのに知らないってことで
もらい損ねてる人が大勢いるっていうしな。
役所も教えてくれりゃいいのに、敢えて黙ってる態度がいやらしいよな。
×HERT ON THE RUN
○HEART ON THE RUN

だった…。
意味が全く違ってしまう。
>>217
失業保険は、貰う気はありません。なんかそういうの貰うと年金支給額が減額されそうな感じがして。
いまの時代年金どうなるか分からないでしょ。失業保険を受けたものは、年金を減額するように国が決めないとは言い切れないし。
逆に失業保険を受けなかった者は、少し割増とかになるかもしれないし。
なんだかんだ弱いとこ見つけて、支給額を減らしそうな気がするし。だから、弱い所は作っておきたくないんです。若い時は楽しちゃ駄目だと自分に言い聞かせてます。
でも、アドバイスありがとうございます。ためになりました。
>>216
ZEPなぁ…
ZEPも前期、中期、後期で
VHなみに音楽性変わるしな。
俺も高校のとき('90年ごろ)ZEPU買ったけど
良さがわからずしまいこんで
5年ぐらいして聞きなおして
良さがわかったからなぁ。
T、W、プレゼンスは
ちょいちょい聴いてたけど
>>223
失業保険と年金は全く別物なワケだが…
まぁいらないなら無理に勧めないけど
自分の支払ってきた雇用保険料が
あぼーんされるぐらいで。
>>224
90年頃だと後期ZEPはそんなに時代かけ離れてなかったからとか。
今の高校生がZEP聴くのって相当変わり者に映る気がするな。

何聴くんだろうね?今の子。
STROKESとかか。
ヒラリー・ダフだなw
話題豊富なスレだな。
ホントによw
229名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/05 05:22 ID:jXYRd8W+
>>220
ここにいる奴は、ハードロック全般にわたって聴いてるんじゃないかな?
どうせ、深夜にカキコしてるんだったら、今度の土曜伊藤政則の番組聴きながらカキコしないか?首都圏限定になっちゃうけど。
FM FUJI(金曜) 午後8時〜11時
BAY FM (土曜深夜)午前1時〜5時
ハードロックがいっぱいかかるYO!
他にハードロックの番組知ってる人いたら教えてくれ。
>>224
俺もそうだ!図書館でかりてよくわからんかった。やはり、おれも5年ぐらいかかったなぁ。
クイーンの1stも借りたが分からんかった。でも、今聴くとクイーンの1stは凄い。
面白そうだな。
かかってる曲に関連する話題でエディならどうだとか。
単純に色んなバンドに突っ込みいれながらとか。
イベント的にスレ進行させていくのも一興かも。
俺、乗った。
明日の仕事を投げ打って話し込むVan Halen統一スレッド住人
毎日深夜祭りでへろへろになっても省みないこのロッカーぶりw

すげーよ
>>226
おまいさん、甘い甘すぎる
蟻がたかるぐらい甘いよ。
いくら'90年が今より
ZEP解散期に近かろうが、
'80年代はHR/HMを中心に音楽的変化が
著しい時代ですよ
N.W.O.B.H.M、産業ロック、LAメタル
テクノ、ラップ、ミクスチャー、初期グランジetc.
94〜04の10年間より変動激しい時代ですよ
その中を耐えぬいてきた
ZEPですよ?
一時はエアロさえ古くさいと
誰も聴かなかったんですよ。
そのときも皆、ZEPは支持してたんですよ。
233名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/05 05:37 ID:jXYRd8W+
>>226
俺を洋楽ハードロックの世界に導いたのは、DEF LEPPARDの「ADRENALIZE」だった。
もちろんヴァンやエアロやZEPやクラプトンやガンズは、名前は知ってたが、音は聴いたことは無かった。
高校の時、初めて買った洋楽ハードロックアルバムが「ADRENALIZE」だったなぁ。ある意味あのアルバムからヴァンにたどり着くのは、必然だったと言えるんじゃないかな。
皆さんは、洋楽ハードロックで初めてかったアルバムは?
また、洋楽ハードロックに引き込まれるきっかけになったアルバムは?
234名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/05 05:44 ID:jXYRd8W+
自分が一生懸命長い文カキコしてる間、最新のレス観れねーから、送信したらレスが3つ4つ進んでやがるー。(笑)
掲示板チャットの限界かのぅ。(笑)
>>233
中学生のときに86〜7年頃かな
5150聴いて洋楽にコロンだ。

たしかそのころ近辺だったよな
ボンジョヴィがAXIAのカセットテープ
のCMで水びたしのトコで
リビンオンアプレイアー
歌ってたの。
LEPPSはリアルタイムなら
ヒステリアから聴いてる
236名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/05 05:51 ID:jXYRd8W+
今日はもう寝るわ。午前中に起きれなくなる。今日も楽しかった。オヤスミ。また明日。ZZZzzz...___。
俺は甘かったかあぁーー!!
すまねえ、おめえさん方。
出直してくるわ。
いや、今の十代がZEP何度聴いても印象は昔の人ほど変わらないんじゃないかな、と思っただけだった。
>>236
あ、あんただったのか!
マイペース氏だよな?
失業者氏はマイペース氏だったのか。
>>237
そんな貴方にとどめの一言

もしZEPの音楽性が今、受けないなら











今のB'zの人気なんてありえない。
B'z は、そのままパクってるし。w
まぁZEPは音は古いけど
音楽性は古くないよ。
VHもだけど。
240名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/05 06:09 ID:jXYRd8W+
>>235
早くからいいもん聴いてたんだねぇ。中学の時は、XJAPANだった。高校からデフレパード。その頃キープザフェイスって曲がよくラジオでかかってたけど、これがボンジョビの曲だって知ったのは高校卒業してからだったなぁ。
>>237
ラジオでいろいろなもの聴いていくと、本当に好きなものが決まってくるんだよね。わからんかった音楽もわかるようになってくる。これからもそうだと思う。
今後は、ハードロックは一生続けるけど。ジャズやクラッシクにも手を出そうと思ってる。マジで。
今の若いもんラジオ聴くのかな?俺は、中学からラジオ付けの毎日だった。今もだけど。外でも携帯ラジオでFM聴きてる。
>>238
そう。全然落胆してない失業者。前向きな失業者。そして、ヴァン好きな俺。
B'zは宗教だからまた別モノ
やっぱり深夜から早朝にかけて盛り上がるVan Halen統一スレッド。
話題はVan Halenネタだけに収まらず仕事、年金、確定申告まで・・・。
それもまったく荒れてない。
なんか凄いスレだ。
自分も、もっと頑張らなくてはと思った。
243名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/05 11:16 ID:jXYRd8W+
今日、確定申告の用紙もらってくる。
>>242
ヴァンFANは、みんな仲間だ!ここにいる貴方も仲間だ!
もし…もしもだよ
エディの癌の原因が
酒とタバコなら
次に危ないのは…





猫?
だってほら、ジャックダニエルズを
ガブ呑みするし…
>>244
Van Halen → Kan Kohen
>>244
Van Halen → Mou Eenenn
>244
猫が飲んでるのは実は養命酒だから大丈夫だYO!
>>244
ジャックダニエルズ、ジャックダニエルズ言っているが、実はお酒が苦手なの。
249名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/05 18:00 ID:JMd2ZssZ
中身は紅茶に詰め替えてある?
ttp://www.van-halen.com/newsite/video/summernights.ram
でも上の映像を見る限り、
マイケルは後半からどんどん、酒臭そうに見えるなぁ。
むさいというか。でもVAN HALENだからユルース。

>>229
いいなぁ。セーソクのラジオ聞けて。
こっち(中部圏)で昔「ロック・ステディ」てのがやってたけど、いつのまにか終わってて悲しかったな。
しかも月イチの番組だったし、しょっちゅう聞き逃してた。

またなんかやってくんないかなぁ。
シンジケートじゃ物足りないよ。
初歩的な質問ですいませんが、セーソクって何ですか?
>>252
>>229の伊藤政則って人。
有難うございます
Nステに出演したときの映像の再うpを
お願いします。
また朝祭りになるのかなー
いいなー参加したいよぅ
しかし、セーソクって何ですかって質問より、
それにマヂレス&荒れない方にビクーリ
ここ良スレすぎやがな(⊃д`)
>>256
自作自演と思われるぐらい荒れないのは
仲間意識が強いから。
それに本当にハードロック
(てか、ロック全般の音楽)好きが集まってるから
妙に知識をひけらかすと
逆にみんなから笑われるし
それでもたまにVo.の時期で対立起こるけど
>>256
マジレス、ゴメン( ´;ω;)
伊藤政則について語れるほど詳しくないので
>>229 としかレス出来なかった。
マジレスの何が不味いのよ
>>256
朝祭りに参加せよ!
唐突で悪いけど、みなさん、
エディがこれまで使用してきたギターで、
どれが一番エディに"似合う"と思われます?
クレイマーです。
ライヴビデオ観て感動して、ドーム公演行ったもんで。
ここでFAIR WARNINGの話題出てたから買ってみた。
正直、イイ!
イイけどあそこまでねらったメロディックをVan Halenマンセーな
このスレの人が聴いてるんだな、と思うとちょっと可笑しかったw

ほんと色んなジャンル聴いてるんだな。
よかったのをHR/HMに拘らずに挙げてくれよ。
Van Halenファンが勧める一枚ってことならスレ違いじゃないっしょ?
>>263
難しいけど、1枚っ!ていうなら
David Bowieの「Ziggy Stardust」かなぁ。
ジャンルで言うとグラム・ロックだけど。
メロディアスでヘリウム声。サミー期が聴けるなら余裕だと思う。

>>261
個人的にはエディは白黒ストライプのギターが好き。
今はもう見るも無残な改良が....
265名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/06 00:31 ID:R9zzZtZ9
∈VH∋を聴きまくった後、COOLDOWNする時
Bill Evans「Waltz for Debby」 
John Coltrane「Ballads」
David Bowieとミック・ジャガーが共演してたな
そろそろ祭の開始時間だな
酒買ってくるか!
祭りかー。俺も参加したいけど、もーねむい。
みんなで、盛り上がってくれ〜
寝んな〜、参加汁〜!
>>263
VAN HALENの4枚目のFAIR WARNINGか
バンドのFAIR WARNINGか
ややこしいな。笑


俺はバンドのFAIR WARNINGのアルバムは
『GO!』が一番好き
エンジェルズオブヘブンとか
セイブミーとか。
ヘルゲのスカイギターの音色がいい
ピアノだと、定番だが漏れもBill Evansと、Bud Powell、Oscar Peterson辺りだな。
ちなみに今聴いてるのはTony BennetのMTV Unpluggedだが。
FAIR WARNINGは「GO!」が最高傑作ってよく言われてるよね。
「4」の方がよく練られてて構成、曲順がより売れ線化してるけど。
やや荒削りだとしても270と同じく「GO!」がいいね。
>>263
一枚に絞るのは難しいな…
HR/HM以外だと
ケルト民謡、フォーク、
なんかをよく聴く。
>>273
ケルト民謡!?
面白そうだが、どんな音楽?
FAIR WARNINGってみんなドイツ出身なのかな?
荘厳な音すきだよな、ドイツって。
ジャズ。
誰がイイということなく、
垂れ流し状態で聴く。
277273:04/02/06 01:17 ID:???
>>274
ん〜一言で説明は難しいな
要はヨーロッパ北部(アイルランド中心)
の民謡
イメージ的には少し違うけど
ヤードバーズのホワイトサマーとか
ZEPのブラックマウンテンサイドに近い
印象の曲に
バグパイプとか入れた感じ
ジミーnか
279273:04/02/06 01:24 ID:???
>>278
そう。
ジミーがCIA(ケルト、インディア、アラブ)
を主張してたから聴いたら
はまりだした。w
あとブラックモアの影響で
ペルシアン/ターキッシュスケール
覚えたくて、中東民謡もはまった。w
民謡好きはレアだな。
地域の歴史そのもので人間の根本部分を唄ってるから
奥深くて研究しがいがありそう。
音楽的才能を発揮する人っていうのは小さい頃にクラシックやら民謡やらを
聴き続けて育ってきたっていうパターンが圧倒的らしいね
エディも。
283273:04/02/06 01:36 ID:???
>>280
各国の民謡って
クラシックをはじめいろんなジャンルで
使ったりしてるから
知らないうちにみんな耳にしてると思うよ
284名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/06 01:36 ID:i+ZH2kvC
今、久々にライブアウト・ア・ネット見てんだけどカッコイイね、やっぱ
いつもは別の板にいるんだけど、検索かけてきちゃったよ
FAIR WARNINGは『4』しかない。
『go!』がそんなにいいなら漏れも買おう。
誰だって蛍の光は聴いたり
歌ったりしたことあるでしょ?
あれだってスコットランド(イギリス)民謡だし
歌詞は全く違うけど。w
>>284
いらっしゃ〜い
ライブ・ウィズアウト・ア・ネットだった
すまん
関係ないが、なぜ、蛍の光が店の追い出しの曲として使われるんだろーなw
290284:04/02/06 01:44 ID:???
>>287
おじゃましま〜す
初心者スマソ
ライブ・ウィズアウト・ア・ネットって何です?
ライヴ盤とかDVDじゃないですよね?
>>289
不思議だよな。
蛍の光って原曲は
旧友との再会を喜ぶ歌なのに。w
>>291
5150ツアーのライブビデオ
最近LDを手に入れたんで見てました
ちなみにDVDにはなって無いよ
>>292
あ、そうなん?
じゃあ全くちがうじゃん。
帰れっ!って雰囲気作る曲と化しちまってる…w
>>292
初めて知った
>>293
ありがとうございます
5150ってサミー・ヘイガーがヴォーカルになった時のアルバムですよね
もってます
LDでしか出してない理由とかはあるんですかねぇ?
確かに何故DVDにしないのか…。
RHRNがあるが。
Van Halenって映像作品あんまり無いよな。
ライヴパフォーマンスが売りで出てきたバンドの割りには珍しいよ。
>>296
たしか80年の後半くらいに出たらしいので、ビデオとLDのみなのかと。
DVDが出てるかツタヤで聞いたら、出て無いって言われたもんで
オークションで落としました。
もはやLDプレイヤーすら売ってない
>>300
このLD見るためにリサイクルショップでLDプレーヤー買いました
>>300
あんた何処に住んでるのよ。
売ってるよ。w
普通には売ってないよ〜…
大きな電化製品屋に行ってもあるかないか
>>298
やっぱりボーカル交代がでかかったんじゃないかなぁ、
サミー期にデイヴ時代のライブビデオ出そうもんなら、
やたらと幅を利かせてたサミーが遮るだろうし。
当時煽り合いをしてたデイヴとは話し合いは持てそうに無いし・・・
LDはでかすぎなんだYO!
DVDに焼きなおしてほすぃ
デイヴ在籍時にもっと映像出す手はなかったんだろうかね。
LDは表裏ひっくりかえしが
「ライブ・ウィズアウト・ア・ネット」ってカメラ自体が悪そうだから
DVDになってもビデオとたいして画質変わりなさそう。。。
そういやデイヴ時代の映像ないじゃん。
あ、ベストがあるか…。

すくなっ!
>>308
いえてる
映像はリマスターするのはなかなか…
ゲイリーの映像はもっとすくないよ
>>311
Nステで久米氏と共演映像有りw
>>311
この中にONCEとFIRE IN THE HOLEのPVみれた奴はどれだけ居るんだろう
LIVE WITHOUT・・・DVD化して欲しいね〜!
RHRNはちょっと作りこみ過ぎな感じがして、あんま好きじゃない。
特に映像の方ね。正直ちょっとガッカリしたよ。
>>298が行ってる様にライブパフォーマンスの凄さが売りの1つのはずなのに
あれじゃアテブリ・クチパクのPVと同じだよ・・・

>>273
ゲイリー・ムーアもアイルランド民謡の香り漂わせてた時期あるよね。
ケルトより広義のアイルランド民謡らしが
最近出たジャーニーのベストDVDも
画質良くなってるクリップとたいして良くなってないのがあった。
>>306
ビデオデッキがあまり普及してなかったんじゃない?
>>313
ノシ

V発売時にMTVでヘビーローテーションで
やってたから。
>>313
なんだそれ?
詳細求む。
>>314
そうそうRHRNは全然ライヴ感がなくて正直金返せだったよ。
曲中に衣装変わったりしてw
>>317
へぇ羨ましいですな、後追いファンだから
MXで手に入れたやつで見たけど、めちゃくちゃ画質悪
>>313
Uぷキボン
俺もみたい
ONCE好きだな、かなり
>>318
詳細→>>317
>>314
ゲイリームーアも
アイリッシュにこだわってるときあったね。


あ、>>273は、ケルト圏がアイリッシュより
範囲が広いからケルト民謡って言ったの。
紛らわしくてスマソ
うpは勘弁してー、MXに取りに来てください・・・
live without a netのCD(映像と同一音源のCD)持ってるけど、
あれ音悪いんだよなぁ・・・正規版+リマスターになれば音は良くなるのかな?

勿論、正規版で発売されるハズも無いがw
MXでVan Halen一件もヒットしなかった…
>>324
俺の方こそ誤字だらけでスマソw
CDまであるのか…
もちろん>>326は、ブートだよ。
今日は失業者は来てないのか?w
you really
running
jamie
pretty
why cant
feel so good
top of
amsterdam
fire in
once

PVベスト2作るのにこれだけ素材がある、
しかしベストとは言い難いかも、これじゃ単なるしぼりかす集めかな。
>>332
それうp…
>>327
それは無いだろう・・・画像とかで検索してるんじゃない?

俺はUSフェス落としたなぁ。アレ良いよね〜!
あとNステが流れててくれれば・・・
>>323
俺が詳細語るんですか!?
ん〜とね…番組名忘れたけどたしか夕方4時ごろ
やってたやつで女の人がMCだった。で、
『それでは曲をお届けします
これは先に発売された
VAN HALENVからのシングルカットで
映画リーサルウエポン4の
主題歌になってます。
それではいってみましょう
VAN HALEN『ファイヤーインザホール』」
って紹介されてPV流れてた。
その番組以外でも流れてたよ。
ファイヤーインザホールのPV
>>335
w!
ブート方面は無知なんで教えて欲しいんだけど、
ライブ映像のブートって良いのある?
WowWowとかで放送したライブもブートで出回ったりしてるのかな?
>>337
ありますよ。
東京ドームもシドニーのもありましたよ。
グレイテストヒッツしか聞いてないのにここに居ます。御免なさい。
ヴァンへイレン好きなんです
>>339
グレイテストヒッツで一番好きな曲とその理由を述べよ
>>338
東京ドームもあるんだ?それって地上波TVで深夜にやってたヤツかなぁ
だったらアレ収録されてるかなぁ・・・



   ロー○ン春の新作オニギリのCM
>>340
Humans Beingかな、イントロからのギタートーンが好き。全部いいけど
>>341
今度店行ったら観てみるw
懐かしい!
>>339
最初はみんなそんなもんだ
気にするな。


ところで、グレイテストヒッツしか知らない
きみに朗報だ!
なんと!VAN HALENの4枚目のアルバム
『厳戒令(原題:FAIR WARNING)』
のジャケットでなんと!

『 〇| ̄|_ 』←こいつが立ってる!
さぁ!明日さっそくこのアルバムを
購入しよう!
>>331
今、1時台のカキコ読んでんだYO!
>>344
な・なんだってーーーーーー!!
今、改めてHumans〜聞いてる。カコイイ!
この曲ってムービーバージョンのほうが1:30くらい長いんだよね〜
30分ほど休憩が入って祭り後半部に突入していたとは!
ツイスターだったっけ?
映画はかな〜り糞だったな…。
ポップではあるけど、ちゃんとハードな所も忘れてないのが良い
>>348
失業者氏は後半から参加だ
これからまたおもろくなる
Humans Being、なんだか懐かしい。
ヒューマンズビーイング
の作成のあたりから
エディとサミーの仲が
悪くなっていったんだよな
映画の為に書き下ろされたHumans Beingの出来にサミーが納得できてなかった
とかだったっけ?
よく憶えてないや。
じゃあ今夜の宴のオカズを・・・

昨夜もバックトゥザフューチャーの話が出てたけど、
VHの音楽が使われた映画(主題or挿入問わず)を列記しようぜ!
さらにその中で一番印象的だったのは?

俺はミッション・トゥ・マーズの宇宙船の中のシーンで
「踊り明かそう」をバックにゲイリー・シニーズと女優(誰だっけ)が
踊るところだな。
『ツイスター』観てないけど、どんな映画?
大型台風が襲ってくる話しだっけ?
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  いや〜 ンコ中々出なくて。。。
____.|ミ\__( ´∀`)  \    お待たせ
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ



バランスのときすでに
バンドに亀裂入ってて
HUMANS BEING作るとき
監督の指示無視した形でサミーが作詞
エディがそれを書きなおして
亀裂がより広まり
グレイテストヒッツ用の
新録曲の歌詞問題で
決定的になり、サミーの脱退が決まった…
>>356
マジで超クソ映画だから観なくてよろしい。
調べる必要も無いから本当に。
360339:04/02/06 03:47 ID:???
よし、今日蔦屋でVH借りまくるわ
>>331
今日は、帰りが遅かったから疲れてんだYO!
>>273
ケルト民謡って、Enya(エンヤ)みたいなサウンドでしょ。Enyaはだいたい持ってるよ。なかなかリラクゼーション効果があるよね。癒しの音楽っていうか。
BJORK(ビョーク)とかも持ってる。彼女は、アイスランド出身だっけ?彼女の曲は変わってる。激情の叫びって感じだな。
>>354
ヒューマンズビーイングの為にサミーが書いた歌詞が映画監督(ヤンでポン!)
の指示を無視したイマジネーションに乏しいものだった・・・
さらに、エディー達が書き直した歌詞をサミーが拒絶した

・・・じゃなかったっけ?これはエディー側の言い分だけどw
>>357
失業者キターーーー!!

ほんとマイペースだなぁw
>>361
エンヤはケルトを用いれた
POPソングだから、ケルト民謡とは違うよ
>>361
エンヤってブルガリアン・ボイスじゃなかったっけ?
ブルガリアンボイスもケルト圏の文化なの?
BJORKってCOCCOみたいだよな。
てかCOCCOがBJORKみたいなのか。

ダークだよな…。
>>351
俺は、面白いことなんか狙ってないぞ。昨日は、確定申告の話など他の方にはつまらなかったんじゃないかと反省してるぐらいだ。
今日は、音楽の話でいこう。
>>365
ブルガリア民謡は
細かくいうとケルト圏から
はなれてるけど
関係なくはない
エンヤってライト、へヴィ問わず音楽ファンに広く受け入れられてるよね。
郷愁感をおぼえるサウンド、イイ!!
>>364>>365
なるほど。そういうことだったのか。
>>366
確かにダークだなぁ。本人には悪いけどちょっと怖いかんじだ。まあ、真似できる奴は少ないからそういうジャンルでがんばって欲しい。
ENYAはベストしか持ってない。

オリジナルだと何がお勧め?
>>365
余談だけど
リッチー・ブラックモア氏いわく
『スモークオンザウォーターのリフは、
ブルガリア民謡から出来た』
のだそうです
ダンサーインザダークとかビョークは嵌り役だったよね。

コッコも出来そうっちゃ出来そうだけど、また違う…。
>>372
ほんとかいな!w
コッコの歌詞はダークというより
恐い。
今日は映画に絡めた話題で盛り上がってるのか
毎日違うネタで攻めれるなんて話題豊富な連中だ
CoCCo=fear
>>376
違うネタで攻める…

まさにエディのサウンド/音楽性では
ないですか。w
最近じゃ鬼塚ちゃんとか?
>>378
わー、ウマくまとめたw
VHの一番有名な曲てJUMPかな
>>379
あいつも怖い。
歌詞じゃない。
顔が怖い。
鬼気迫る。
>>381
yes!
you really got meだという人もいるがjumpだろ。
>>377
ワラタw
>>381
たぶん。シングルとして
一番売れたのが、それでしょ?
1984は1000万枚の売り上げ
1984でも2位なんだな
暗めのフォーキーな音って事ならmagnetとかCowboyJunkiesを
聞いてる人いない?
VHとは全く違う世界観の音楽だけどね。なんてゆ〜か・・・「幽玄」だなw
>>387
マイコーが…
>>388
聞いたこと無い。
けど今度借りてみるわ。
ネタ半分にでも。

いや、ちゃんと聴くよ。
>>387
マイコー”プォォゥ”ジャクソン
がいたからな。
ジャクソン一家はまったく。
人騒がせな人たちだこと。
ジャネットどうすんのかな
麻衣子ーがか・・・知らなんだわ
しっかしジャネットは何であんな事やらかしたんだろうな?w
マイコーを世間の目から遠ざける為に自分に注目を集めようとしたのかな?
・・・んなこたぁないかw
>>363
これ俺じゃないよ。俺は、絵文字は出来ない。探せない。
麗しき兄妹愛だなw
>>395
自分を切り売りしてナンボの世界なんですよ
ジャクソン家は
兄弟イパーイ有名人だから…
まぁ、そのスリラーもエディの恩恵をもろに得ているわけで。
>>396
あれ、てっきりアンタが参上した合図かとおもた…w
ジャクソンファイーブの連中いまそれぞれ何してんの?
フィンガーファイーブ
何言ってんだw
>>401
4人はしらんが
一人はウォルフィー君狙っているとかいないとか
ぷぉぉぉぉうっ
とりあえずマイコーはしばらく裁判所にお勤め
>>404
Van Halen's加入の話もあったくらいだからな。
>>390
もし聞いてくれたらレビューよろ
ちなみにmagnetは「on your side」ってアルバム1枚しか出てない。(同名異バンドもいるらしい)
CowboyJunkiesだったら「The Trinity Session」か「Pale Sun Crescent Moon」
を進める
>>406
懐かしい話題だなぁ
スレでいうと二つ前の話題だ
>>408
やべっ、住人だってバレちまったな。
問題です。
長男の名前は?
ヤンデ盆はまったく…ウンこみたいな映画撮りやがって
>>14>>16
14書いたの俺だし。
>>399
マイケルの「Thriller」の「今夜はビートイット」ってエディーが弾いたのってソロパートだけ?それともこの曲のギターパート全部?
このアルバムに他にエディーが弾いた曲ってある?
しかし、このスレの住人
音楽好き多いな。
他のスレだとメタルか否かの
話題に偏りすぎて息つまるし
ZEPスレなんか昨日
クラシックの指揮者話で喧嘩してたし。
ヤンでポン!
ズンのヤス!
14書いたの俺だし。ってなんのこっちゃ
ヤン・デ・ボンはスピードの
一作目で燃え尽きた感がある。
>>409
長男はハガル
次男がアル
三男がエディ
長女がなんとジョセフィーナ
三男息子がウルフィ
これにペット猫を加えたのがVan Halen's
>>409
アレックスの事だっけ?
中田有紀は最高!!
スピードAも糞極まりなかったな。
>>416
そこにマイコーが入ってきて三男息子を狙うっていう話しだったっけ。
>>418
誰よ?
422417:04/02/06 04:42 ID:???
そうだった
>>416の順だった…_| ̄|〇
>>421
今、日テレに出てる美人アナ
>>416
6人中5人が身内かよ!w
>>414
>>13>>14>>16>>ときて>>357>>363>>396>>411とくる。
>>423
何歳かな?
>>424
だからVan Halen's


>>425
どうもです
唐突だなw
>>426
tp://www.centforce.com/profile/t_profile/nakada.html
31か…

う〜ん
>>31
ヴァン世代だな。5150現体験しててもおかしくないな。
>>432
リンク先間違えた。31じゃなくて>>431だ。
>>418
話の流れから
ジャネットの本名かと思ったよ
(ノ∀`)アチャー
フラメンコ、旅行、スポーツ、剣道。
活動的なので、メタルも聴ける。



ごめん。
偏見。
>>411
で、411のマイコーのスリラーの解答は?
どんな流れだ!w
 ‖| ‖|
 ‖| ‖|
 ‖| ‖| キキキキー
 ∧∧∩ 眠気覚まし
 (   )ノ
 |   |
 〜 |
 ∪∪
>>436
ソロだけじゃないのかな?
たしかに

寝そうだった
>>411
びーといっとのソロをノーギャラで弾いてるだけ。
ソロ以外はルークじゃなかったかな
>>439
そうか、ソロだけか。じゃマイコーとエディーが、TVやライヴで競演なんて1回もあり得ないよね。
それにしてもマジでNOギャラだったのかな?アルバムが大ヒットしたから、あとからギャラやったとかなかったのかな?
まあ、1度ノーギャラで引き受けたからエディーも貰うわけないか。
>>441
ルークって誰?
>>442
ライヴでゲストで弾いたことあるよ。
楽器版でもせ拾った。
>>443
スティーブ・ルカサー
そろそろ、人いなくなってきたか?レス遅いぞ?3人ぐらい去ったか?5時過ぎるといつもこうだな。
まあ、今から寝て、会社や仕事行く人も凄いが。(笑)
なぁ、>>446!僕に一曲歌っておくれよ。
眠くはないけど行くトコないんだ
なぁ、>>446!僕に一曲歌っておくれよ。
にぎやかな朝に
僕はきみについていくよ。
>>445
なるほど。ルークって言うから、THUNDERかとおもっちゃったよ。時代がちげーと思っちゃった。TOTOの彼か。TOTOやる前は、1流のスタジオミュージシャンだったからねぇ。
444だけど
ビートイットいる?
それとも楽器版で拾った?
>>449
どっちかっていうと
マイコーネタなら
パン!茶!宿直!
を聴きたい
>>447
「JUMP」がいい?
I get up
And nothin’ gets me down
・・・・・・・・
・・・・・・・・
俺、もー寝る。ZZZzzz...___。
>>450
懐かしいねw

442は寝ちゃったのかな?
エディがライヴで弾いてるビート君を
アプしようかと思ったんだけど・・・。
俺も寝ます〜。
うぷしてくれ
>>451

ちなみに>>447はボブディランの
歌でした。Mr.タンブリンマン
祭りはこれから
タフだな…
エディがサブちゃんの
『祭り』演奏したら
どんな感じになるか興味あるな。
祭りねぇーのかよ!寝たのかよ!(三村)
沈没シマツタ…
祭非参加者ですが、
うぷ待ってまつ ヨロシコ
漏れもまってまつ。
10時間ぶりくらいにここ来たら200以上進んでるよ!!
おかしいよ絶対。
なんでいつも深夜〜早朝にかけて祭りなんだYO!
よーし、今から朝〜昼祭り開催しようぜ!
夜組ばっか楽しんじゃってひどいぜって奴集まれ〜。
おいおい、朝からそんなテンションで張り切るなよ…

二時間はレスつかねえよ、きっと
今日は、
>>263 Van Halenファンが勧める一枚の話から始まり、
民謡、映画>>335 >>349 >355、マイケル・ジャクソンと話題は移り、
Van Halen's >>416
美人アナ>>418 >>423 >>426 >>430 ネタに移り、31歳 = 「ヴァン世代だな」と>>432氏。
5時台突入、推定3人の中で
エディのソロと猫、ルークネタなどがあり、最後の一人>>459氏 沈没シマツタ…。


楽しすぎるよ、深夜早朝組の皆さん。
>>464
わかりやすくまとまってるね。
スレガイドだな。
3時前後までは6,7人が入り乱れてカキコしてる感じだね。
5時台は段々話しに脈絡がなくなってきて、ある意味一番面白いw

しかし話題豊富だ…
ずいぶん楽しそうじゃないか

>>459氏 沈没シマツタ…。

に禿ヮラw
467名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/06 10:38 ID:3mTRUM14
相変わらずジエンなスレですね!
RH、RNのビデオ(DVD)ってどうも選曲が.."?"だと思う。
なぜ「Dreams」「Love Walks In」とか
入ってなくて「In'N'Out」「Man On A Mission」なんだよ。と。
469名無し:04/02/06 13:16 ID:???
エディの病気は治ったのでつか?
治ったよ
>>467
例えばどれが自演?
>>471
厨の煽りにレスつけて
話蒸し返すの
(・∀・)イクナイッ!
アダム・サンドラーのリトルニッキーって映画、いきなり悪魔のハイウェイで始まるんだよ。
ラストにはオジーオズボーンも出てくるし、けっこう面白かった。
474名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/06 15:25 ID:No8dv3AF
>>468
激しく同意。。
オレも先日、RH・RNのDVDを買ったが、ドリームスとか欲しかったねえ。
CDには入ってるのに…。
5150のライヴ盤聴いてみたい
DreamsのPVって二つあるよね。
ブルーエンジェルズ・バージョンって何で見られる?
Sammy Hagarのオフィシャルぐらいでしか見たこと無いんだけど、
あのPV好きなので綺麗な映像で見てみたいな。
>>475
音源あるんだけど、
うpの仕方がワカラナイっす。Windows MediaをMP3に変換する
ソフトでいいやつあったら教えてください。
そしたらうpするんで。
>>477
WMAをmp3へ?
Rip!AudiCO FREE
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~sdp/software/index.htm#wma

他にも簡単なのがあるかもしれないけど。
>>477
期待してまつ!
477の音源うぷーを柱としたネタで今日もお祭りか…。
俺も起きてようかな。
もっとも書き込みが多いはずの時間帯なのに
からっきしだな

荒れない理由が見えた!

書き込みが深夜から早朝と偏りまくっている
がゆえに手出しが出来ないのかも

さすがにそこまで起き続けてあらそうなんて
誰も思わないのだな
Van Halen News Desk がForbidden!なんだけど。一体何故だ?
俺だけかな。
嵐の話を あえて するなよ
今月のバーンにエディがもうアルバム10枚分の曲つくり終えてるみたいな記事があったな
>>482
いま更新中とみた。
もしかしたら、次見たときには…

サミー復帰正式決定キターーーー!!!!

…かもよ〜。
>>484
編集部の人間の対談みたいなやつでしょ?
洩れもForbidden
484 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/02/06 21:50 ID:???
今月のバーンにエディがもうアルバム10枚分の曲つくり終えてるみたいな記事があったな


もし復帰で10枚同時発売!とかなったとしても
喜びいさんで全部かっちゃうYO!
それぐらい待ちました

個人的にはベストよりもさきにブランニュー出して
欲しいと思ってるんだけどな
>>484
インギーとかもそうだけど
常に頭の中で音楽が鳴っていて
(この感覚が俺にはわからん。w)
作ろうと思えば年10枚とか
アルバム造れるらしい。
ただそれをやらないのは
駄作アルバムを量産したくないから
一枚に少し時間をかけて作るらしい。
(まぁ、そのわりには
VAN HALENは作成にかかれば
仕事早いけど。w)
>>478
サンクス!です。

というわけで477です。
なんとか変換には成功したんですが、
どこにうpしたほうがいいですかね。
6.83Mbなんで、どこにすればいいやらで。
>>482
私も昨日から気になってる。
>>490
tp://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.html

ここなどどうでしょうか?
>482
繋がるけどなぁ
http://65.200.23.221/index.shtml
>>493
あれ!?ホントだ。
何でかな。。。
BOOKMARKからだと飛ばないんだよ。
アドレスかわったりとかしてないよね?
>>490
おっ、ついにきたな〜。
みんな、パーティの用意だ。
vhnd.com、vhnd.netの転送がダメになってるのかな?
>494
いったん閉鎖して今年から運営を受け渡したからだよ
ついこのあいだまで何事も無く飛べたんだけどね。。。
ま、いっか。
新しくBOOKしたし。

さんきゅう!
Why Can't This Be Love?(・∀・)イイ!!
Dreamsも(・∀・)イイ!!
LOVE WALKS IN もイイよ!
5150がイイっていわれるのはやっぱわかるなぁ。
サミーまんせーなわけじゃないけど、

名盤だぁ。
Summer Nightsもイイよ!
1st.と5150の良さは鉄板
LOVE WALKS INも(*´Д`*)よかた
初の一位をとったのが「5150」だったっけ?
「1984」はマイケルおじさまに阻まれたんだよね。
ヴァンヘイレンのバラードは最後まで飽きさせず聞かせてくれるのが良い(;´Д`)ハァハァ
『1984』が一番好きなんだけど
『Van Halen』が一番ゾクゾクしまつた
結局全部好きなんじゃ
バラードはサミーにかわってからやりだしたよね。
デイヴの時にやったバラードって何かあるかな?
>>506
ビルボード1位は5150〜バランス
一番売ったのは1984
そんな5150音源が477の手により今まさに投下されようとしている!

(;´Д`)ハァハァ

もー、がまんできなぃ…
3rd「暗黒の掟」←ヴァンのアルバムの中ではちょっと地味
5th「ダイバーダウン」←カバー曲が多すぎる

3rdと5thってどうよ。嫌いじゃないが、私はこう感じてしまうのだが。
>>511
5枚連続1位か。
やっぱ凄いな。
それよか二日でスレ折り返しちゃったよ。
破竹だな。
>>513
DIVER DOWNはこのスレで構成センスがイイ!って誰かがいてたよ
ライヴ盤も一位ってのがスゴイ。
俺はすきだよ、3rd
>>513
わかる気がする
3rd.も発売のタイミング違うと
また違う印象なんだろうけど
いかんせん次のFAIR WARNINGが
いい意味で、ギターが派手過ぎた

俺は
DIVER DOWNはデイヴのソロプロジェクトに
VAN HALENが手を貸したって感じで
聴いてる。
トリビュートアルバムって一応参加しとけみたいな感じで、誰もが参加するけどさ。
ヴァンのトリビュートアルバムに参加してる奴で本当に心からヴァンを尊敬してる奴って誰だろうなぁ?
トリビュート盤もってないさ。

イイ?
>>512

おれも(;´Д`)ハァハァだ、もう漏れそう…
>>520
ポール・ギルバート。

この人事あるごとにエディすげぇを
言ってる。(特にヤングギター誌で)
5150最高だよ。

DIVER DOWN もきらいじゃないけど

やっぱ5150だよ。
音源はまだか…
>>521
Tribute to Van Halen / 2000 の
Joe lynn turnerが歌うDance the night awayは好きかも。
>>526
てか、ジョーリンターナーって
何歌わせてもうまいよね。
トリビュートというか、他のバンドなり歌手が
Van Halenソング歌っているのを聞くのは
また違った雰囲気やアレンジがあったりするから好き。
よし、買った!
レブビーチも参加してたか?レブビーチはヴァン好きだよ。

ところで、レブで思い出したんだが、元DOKKENのジョージリンチはどうかな?
彼のプレイもかっこよかったよなー。カミソリギター聴きてー。と思っていまCD探しちゃったよ。BJORKの「POST」から「UNDER LOCK AND KEY」へCDチェンジじゃー。
もし聴いたこと無い人がいたらこれはオススメだよ!しかし、ここに居ると今は押入れに眠ってるCDを思い出させてくれるよな。DOKKENなんてちょーひさしぶり。復活した時の「DYSFUNCTIONAL」もよかったなぁ。
ろにーじぇいむす でぃお 何か歌ってる?
まいどあり〜
>>530
失業者氏とおみうけした!
>>533
あんさんよく分かるねー。毎日、僕を見つけてくれてありがとう。
>>534
いえいえ。どういたしまして
いっそのことトリップつけたらよろしい
>>523
ポールで思い出したけど、ドリル奏法ってエディーよりポールが先だったっけ?
待たせて申し訳ないのですが、
>>492
の方が教えてくださった
tp://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.html
でトライしているのですが、zipファイルに入れてるファイルを
うpする場合って、選択のやつで「Zip」を選ぶんですよね??

出来ればやり方詳しく説明お願いします。
「sage」進行でこんなにもりあがってるスレは、ココぐらいか?(笑)
今みたら150まで下がってんぞ!変な荒らしが来なくてよろし。
わー!ドキドキ…
541失業者 ◆NoJOBB0wTI :04/02/06 23:59 ID:???
てす
>>537
そう。ポールが先
で、ポールがアルバムで使ってるのしらず
エディがたまたまスタジオにあった
グラインダーで遊んでてP.U.に拾わせたら
音が面白かったから、F.U.C.K.で使ったら
ポールが
『エディが僕のアイディアをパクった』
と怒ったらしい。
……エディとポールじゃ使い方違ってるのにね。w
>>541
それちがう!俺はココ。名前はこれからも付けるつもり無いから。
暗黙のsage進行でさらに人が集まる。
荒らし無し。
ここは2ちゃんの奇跡です。
>>539
そんぐらいまで落ちてても
sage進行でレスつけてけば
dat落ちならないしね。
荒らされないしちょうどいい
>>543
うん、すいません冗談
>>542
なるほど!エディーが、Mr.BIG聴いたかどうか分からんしなー。
>失業者氏
あんたは文面がえらい特徴的だから誰も真似れないよ。
来た瞬間みんなが分かるくらいにね。
>>546
一発だけならおもろかったので許されます。w
>>548
レスの他にも
マイペースという特徴あったりする
>>541>>546>>549
荒らしにならんでよかった。(ほっ。)
>>550
そう。
メインの話題からずれたネタをどんどん投下してくれる
愛されるべきキャラだw
もはやこのスレになくてはならない。
>>551
分かった!
こういう寛大さだ!
なんでも荒らし認定しない寛大さだ!
良すぎるよ、マジで。
このスレ。
なるほど そうかもな。
538 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/02/06 23:55 ID:???
待たせて申し訳ないのですが、
>>492
の方が教えてくださった
tp://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.html
でトライしているのですが、zipファイルに入れてるファイルを
うpする場合って、選択のやつで「Zip」を選ぶんですよね??

出来ればやり方詳しく説明お願いします。



俺、やり方わからないんだ。
誰かおしえてあげて!
>>538
参照のところで、アプするファイルを指定すればいいだけですよ。
荒らしがきたら、そいつに好きな音楽を語らせればいい。ここにきたということは、ヴァンを知ってるってことでしょ。
ここの人は、自分の意見を押し付けたりしない。だから、喧嘩にならない。
>>555
わざわざ本文コピペせんでもレスアンカーで良いよ
わあーん
もう祭り始まってる〜
>>558
スマソ…
>>555>>556
さあ。たのしみだ!UPありがとう。かなり苦労したみたいだからじっくり楽しませていただきますよ。
>>559
今日はでかいネタが投下されるんだよ。
だからみんなで前座祭りの最中。
お待たせ。5150LIVE音源.........



投下!!
ttp://www.yonosuke.net/clip/data/3849.mp3

「これ聴いたことあるよ!」とかは黙殺の方向で。
ドキドキしてきた…
ハアハアしてきた…
ナイスジョブ!聴いたことない展開。
キター!
乙!
>>563
ヨダレでたっ。。。。。
あんた最高。
これ保存するのはどうしたらいいのだ?
わお!どこで手に入れたんじゃーって感じ。
おれも保存したい。どうやるの?
>>568
インターネット・エクスプローラー使っているなら、
リンクの上で右クリックして、「対象をファイルに保存」で保存できると思います。
>>563 お茶ドゾーーーー
          ,,;⊂⊃;,、
          (・∀・...)
          旦⊂ )】
           し'し'
RealOne Playerのマイライブラリに保存でけた!
さんきゅううう!!!
どこじゃ!?
どこで手にいれた!
闇ルートでつか?
>>563氏、動画のリンク貼ってもヨロシイですか?
アンジェロスレってなに
>>577
Michael Angelo
質問の嵐が…w
RealOne Playerで再生するだけで保存されるのかなぁ?俺のパソコン切ってもきえないかなぁ?
>>580
>>571で保存できると思うよ。
>>576
何の動画?
>>563さんの再登場待ち・・・・・。
>>583
あの音源のかもしれない動画。
分らない事ばかり・・・
>>538>>563は同じ人?
違うような気もするし、同一人物なのかもしれないし・・・
6.8Mあるって言っていたから別人かもしれないね。
この音源はオークション・エキサイト
で手に入れたものでございます。
ttp://auction.excite.co.jp/

ひとつ切実なる願いが。皆さんYahooとかばっかりに
VAN HALENのブートDVDとか出品してるから、
買えないんですよ、わたくし。お金かかる登録ないといけないから。
オークション・エキサイトとかに出品してくれれば
買えるのに....
>>580
マイライブラリに入ってれば消えないっしょ。
リンクってインターネット・エクスプローラーのどこにあるの?
RealOne Playerで再生したんだけど。
>>563
エディと全然関係ないじゃんw

これはマイケル・アンジェロのコピーですか?

ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/2267/information.html

ここでマイケルの動画が観られますよ。
別人だの
>>587 >>588
あと、同一人物でございます。
結局やりかたが分からなかったので(お恥ずかしい)
別のとこにうpしました。


>>592
やっぱり。
私もそのMichael Angeloの動画のリンク貼ろうか迷ってた。
>>591
ttp://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
ここのクリップの上で右クリック、対象をファイルに保存
だってこれ20:00台に投稿されてるから変だよ
>>576
お、あの音源の出所、分かりましたか。
通ですね。さすがです。
さて、つぎのうpする曲は投票で。

1.Love Walks In(サミー:ギター エディ:キーボード)
2.Panama
3.Eddie's Guitar Solo(Eruption〜Cathedral〜etc....)
4.Why Can't This Be Love(サミー:ギター エディ:キーボード)
5.Rock And Roll(ZepのVAN HALENカバー)
きたきたキターー!!
すげえ!
>>598
4を希望。


みんな聞いてみたいのばかりですが( ゚ー゚ ;
やべえよコレ。
涙出てきたんだけど…。
>>596
ありがとうございます。ぜんぜん違うとこ見てました。
俺は1!
5150つながりで
まじでスゲエな


ハアハアどころの騒ぎじゃねえぞ




598です。

ちなみに
1,2,3,4、5ともにLIVE音源です。
もう上から順にってのはどうだ!!??
1番先に10票得たのをうpします。
>606
なぬーーーーーーーー!!!
余計決められん!
あぁ、最後ちょっと音割れしてる…
俺だけ?

もっかいDLしなおそうかな
>>563は「VH」で良いの?
上から順に一票や!
>>611
違うよ。
614名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/07 01:08 ID:20HbydF8
1がいいかな。
>>614
not foundでござる
>>612
そうなっちゃうよね(;´Д`)
想像だけでワクワクドキドキ。
あぁ、寝られないよ。
ヴォーカルは全部サミーって事だよね?
見つかりません。
だが。
>>614
お探しのページは見つかりませんでした。(404 Not Found)

でした。
5150いただきました。
ありがとんです。
これは「ウィズアウト・ア・ネット」の音源ですね。

>>614
連貼りは上がったところで即デリですよ。
今晩中に全部うぷ予定?
なら上から順でたのむわ!

感激。
>>619
そうです。高音質だと自分では思うのですが....
ちなみに現在、
1が3票。2が2票、3が1票、
4が2票、5が1票です。Love walks in リード。
んじゃ、漏れもうえからに1ぴょ
>>624
4に一票。
>>613
そう・・混乱してきたわい
うん、高音質だよ。
すばらしい、イイ仕事だーよ。
Love Walks Inに一発かますわ!
2きぼん
ttp://211.130.204.160/~test_akimi2/img/_renbari_ok.html
renbari2go5311.zip ∈VH∋ 31.6MB
(´・∀・`)
ってゆーか、複数票の見分けつかないYO!
上からかましちゃってくれてオッケーだYO!
>>632
みつからにゃいです
じゃあ上から順にかまします!!!!
>>631だった、スマソ
>>634
(;´Д`)
LOVE〜634!
>>631
N F だが
一応気を付けろよ・・・
おいおい、盛り上がってんな!
>>639
そうだな…いくら良スレといってもな。
地雷が紛れている可能性もな。
>>641
また見つからない…YO!
ジーンシモンズのデモです。
1rk経由で行って下さい。
not found
ジーンシモンズって何?
今日…スゴイな
Love Walks In 投下!!!
ttp://www.yonosuke.net/clip/data/3895.mp3

ギターソロに入る直前の「Love Comes Walkin♪」って部分だけは
"エディのみ"が歌ってます。エディ、歌うまい!
>>647
KISS
652631:04/02/07 01:29 ID:???
( ̄ー ̄)
>>650
ウワーオ!
カッコいい!
界王神認定
656631:04/02/07 01:31 ID:???
駄目みたいですね残念。
渋い歌声じゃないか…

エディ

カコイイ…
気にスンナ〜
何度でもトライだ
あの〜、今気づいたのですが、
わたくしがうpした場所はなんかこういう既存の曲を
うpしちゃダメみたいなことが書いてあったので、5150はあと
1時40分に消しますね。ということでうpは
ひとまず休憩させてくださいませ。
二番なんだっけ。

ま、待ちきれん。
安全性のためageるか鳥っぷ付けてください神様
>>660
うげ〜…マジか…、残念。
でも仕方ない、ルールだからなぁ。
『5150神』とでも名乗ってくれ
あんた、一生ついてくよ
>>661
トリップというと!?
>>660
2番はパナマだったよ。
>>665
ほら、神をかたって地雷屋が紛れ込むから。
このスレは安全度AAくらいなんだけど
一応安全策ってところか
ぱ〜なまっ♪
(´・ω・`)公式盤で出ないかな…
LOVE WALKS INってさ、良い曲だったんだね…(しみじみ)
何うぷしてもいい場所ってどこかな?
エディってキーボードやってる時って表情がいつもよりもっと豊かなんだよね。
このLove walks in の時もサミーが自分の歌に酔ってるときに
うしろでカメラに変顔してたりね。
>>673
鍵盤楽器好きだからね。
エディ
>>674
ただキーボードじゃ自分の感情を表現しきれないから顔芸(?)で
カバーしてる、ともとれなくもない。。
すみません。
うpしないと言いつつ、パナマ投下!
ttp://www.yonosuke.net/clip/data/3899.mp3
サビに入る前のピッキングハーモニクス、
きれいに出てます!!渋い!

もう皆さん、Love Walks Inは落とされましたか?
そろそろ消そうと思うのですが。
グッジョブ!
危険になったら逃げろ!
>>676
現人神
ヘッドフォンで聴いてたから最後の「ドカーン!」でかなりビックリ。
いいね〜PANAMA
>>679
俺もw
>>676
ありがとう・・・ありがとう・・・涙が止まらないや・・・。
なだそうそう…
ただ、欲を言えば接続ではなく直接落とせる形にして欲しかった。
通報されますた。あちゃー。
っていうか祭り参加し遅れた!
まじかよ!
頼む、もう一回うpしてくれ!!

俺…保存できてなかった…
何でだろう…
まじで鬱だ…
>>684のいってるような形で再うぷ頼みたい…


まじっすか。
まぁ、うpしてもいいのですが、
5150からですか?というか、うp出来る場所が
もうないです。みなさん、簡単で安全性のあるとこ教えてください。
2chブラウザ使えば直接ダウンできる
キャッシュに残ってるからコピー汁!
一個も聴けなかった。。。 悲スィ
クレクレがウジの如く湧き揚がってんな
「れんあぷろだ」さんでようやくうp出来ました!
改めまして、パナマ投下です!
ttp://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_7083.mp3
>>691
同士発見

( Tд)ノ(´д⊂)・゚。
そろそろ祭りの時間かと思ってきてみれば…
なんだよ!とっくの昔ってやつかよ!
本当に鬱なのは>>687より、一曲も聴けなかった

漏れだーー!
>>693
おお!
激しく乙!


でも、これどうやって保存するの?
もう少ししたらLove Walks Inも、うpしますので。
気を落とさずにお待ちください。
>>696
だからよう
ttp://dominavk.web.infoseek.co.jp/
URL削ってこうなってここいって右クリックでポン
>>696
分からなければ、
ttp://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.html
に行って、7083の数字のとこで右クリックの手順をすれば良いかと。
しーん
>>698
>>699
まじでthx!
    |┃三    人   三 ┃|
    |┃    (_ )     ┃|き、聴けたよっ 兄貴!!
    |┃ ≡ (__) ≡ ┃|爆発音においらもシビレタ!!アリガト!!
____.|ミ\__( ・∀・)__/ミ.|____
    |┃=__    __=┃|
    |┃ ≡ )   ( ≡ ┃|
    |┃  / /\ \  ┃| ガラッ

こんなに親切なスレ見た事無いwwww
嫌がらずに再うp要請に応える態度は
神の真髄だな…
心から素晴らしいと思うわ
>>703
兄者!
うちも聴けたでー!
>神さま
今度街で会ったらメシおごるから、ホント。
ん〜、またうp出来なくなりました....
やっぱ時間帯(タイミング)なんですかね〜。
「れんあぷろだ」さんでLove Walks In をうpしようとしたのですが、
何度やっても...かと言ってさっきのところでやると
また通報されるし....気長に待っててくださーい。
気長に待つ!
まだ夜は長い!
そして今日は土曜日!
(TдT)携帯の俺は聴けない


_| ̄|〇モウダメポ…
>>710
なぜ携帯…w
ttp://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/index.cgi
2ちゃんねるアップローダー
>>711

修理中だから。


俺ついてない…_| ̄|〇イッテキマス…
いまカキコ全部読み終わった!
5150が初めにうpされてたんだね。
よかったら5150も頼みたい…。

クレクレで本当にすまん。
>>713
気おとすな…
なんなら、俺が横でうたってやるし

>>714
必死なのはみんなおんなじだ。
どこに通報されたの?再うp考えてるが
お待たせしましたー!
Love Walks In 投下します!
http://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_7086.mp3
さっきも言いましたけど、エディはキーボードを弾いてます!
ギャー 直リンしてしまった....すみません。
あと>>717 さん、わたくしは下で通報されますた(泣)
ttp://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
GJ!
逮捕されちまうのか・・・
5150再投下!!

ttp://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_7087.mp3

さて。今日はこんなところでしょうか。
明日(今日の夜)は「Why Can't This Be Love」やらを
うpしようかと思います。では皆様、グンナイ。
やたーー!
これを待っていた!
神様!
最高!
>>722
寝ちまうのか…。良い夢見てくれ。
明日も楽しみにしてるよ。
逮捕されないでね
ヘッドフォンでPanamaのlive聴いてて、
最後の爆発音で死ぬほどびびったの俺だけ?
何か…今日…すごく良い日だよ…
おれ今からHumansBeing聞くわ!おまいらどうする?
おれ、おれ…

何聴けばいい?
>>730
もちつけw

とりあえず1stから順に聴けよ。
HumansBeingイイ!
映画はクソだが
HumansBeingはイイ!!
終盤のドラムが効くううう
>>727
おぉ、やっぱり居たかw
_| ̄|〇優しいどなたか…
5150がどんな感じか
詳細教えていただけないでしょうか
_| ̄|〇はぁぁぁぁぁぁぁぁ…
きょうも盛り上がったなぁ…。
>>735
>>722のと違うんか?
>>735
歓声
イントロ
サミー静かに歌いだす…
少しずつヒートアップ!
最初のサビ終わりでは歓声の波がここまで!!
ギターソロ直前ではエディの囁くような渋い歌声…
その後…


うあああぁうえおあああ!!!
>>739
凄すぎてイッちまったよ…w
>>739
THX


。゚・(´д⊂)oO(>>739の情報を元に
脳内で妄想ライブダウンロード中)
>>741
TSUTAYAへ行って「LIVE WHITOUT A NET」を
借りてくるが吉!
743741:04/02/07 04:01 ID:???
ところでなんでライブじゃ
あんまり5150やらないのかな…
ドリームスとかホァイキャント〜とか
より名曲だと思うんだけどなぁ…
シングルカットされてないから?
>>742
ビデオで出てたっけ?
>>744
出てるよ。
DVDにはなってないみたい。
>>743
OU812やバランスツアーでも演奏してましたよ。
>>746
え?
バランスツアーのとき観に行ったけど
記憶無い…
>>747
記憶違いだったかな?
バーンの武道館レポで書いてあったような気がしたんだけど。
間違ってたらスマン。
>>748
あ、俺がみたの福岡だから
セットリストが違うのかも。
それとも俺の記憶が…
>>749
セットリストって場所によって変わりますもんね。
確か「Mie All Mine」とかも書いてあったような気がして
バランスツアーは観にいくべきだったと後悔しています。
今日はここまでか
俺は今からJUMP聞くけど、おまいらはZZZ・・・
ビート君いる?
>>753
だあれ?
おれもjump!!
>>754
ビート君をアプしました。
拾い物です、持ってたらスマンです。

tp://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_7101.zip
>>756
うわお!
起きててよかたよー!
音がこもってて時代を感じるねえ!
おもしろいね
これ、ギターはエディがフルで弾いてるの?
なんだ、みんな起きてるんじゃん!!w
マイコー「エディっ、エディっっ…!!」

www
>>759
そうみたい。
でももう1人ギタリストがいますね。
ツインギターくさいな
画像は無いの?
>>756
ありがとう みんな、まず礼を言おう
そうだな。
乙!
そしてグッジョブ!
いい仕事したっ
また、今日も二部構成なのかよ!
二日連続でフェイントかかるとこだったぜ…ふぅ。
>>764
持って無いです、あったら見たいです!
>>765-767
どうもです〜。
寝まつw
さりげなく祭りは続く
誰か画像の補完求む!
おやつみなたい…zzz
おはよう!
みんな夢のなかかい?
まったく、あなたたちは、毎晩毎晩!
楽器作曲板のVan Halenスレにある
ZO-3にピックアップはダンカン59、5150の音にも吃驚したが、
ここは毎晩sageで盛り上がってるね。
Love Walks Inのギターってあんな感じだったっけ?
改めてイイ曲だなと思いました。
Happy trialってUSフェスとかライヴでは結構上手かったと思うけど、
DiverDownではデイヴ以外の3人共がドヘタだなw
まあ元々ギャグだからいいんだろうけど。
毎回毎回スレageるやつは
確信犯か?
意外なのはLIVE WITHOUT NET観てない香具師多いんだな。
あれは探してでも観る価値あるよ。
ちなみに東京ドームの5150のソロもかっこいい。
ただの馬鹿
>>780
なにげにラストのロックンロールも好き
あれ見てからバンドのレパートリーに入りますた
>>780
そうだね〜、確かにエディがキーボード
を弾いている姿は今となってはすごい貴重だし。
ただ、サミーのギターがビデオではまったく聞こえない
というのが....ヘッドホンしてても微妙だし。
>>783
モノラルビデオで観てるってオチじゃないよねw
>>780
東京ドームの5150確かによいね。
同じ曲なのにエディの独創的なギターソロでまた別の雰囲気を味わえる。
>>785
聞いてみたいなぁ。
何てタイトルのBootlegですか?
787アントニー ◆Q8wD2XOEgg :04/02/07 16:40 ID:???
>>786
じゃあ聴いてみれば?

ttp://www2000.dyndns.org/php/upload/upload.php
東京ドームのライヴ観てると糖尿病になるぞ
しかし、いい時代になったよな。こうなると、危険な奴がくるのが心配だ。
メジャーBIGバンドのスレsage進行!
このスレは、「sage」進行確定だな!
サミーで決まったならすぐにでもアルバムを出してくれ!
頼む!!
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
>>789
だからそういう事書くなっての!
確かにsage進行だ。
>>787
乙!!!
すごい!他に所有音源って無いのですか!?
794僕、:04/02/07 19:30 ID:???
795アントニー ◆Q8wD2XOEgg :04/02/07 19:41 ID:???
>>793
なくもないっす。
>>794
乙!!!と言っておく。
796僕、:04/02/07 19:44 ID:???
797僕、:04/02/07 19:54 ID:???
おーつかれさん!ナイスジョブ!!
おわっ!


消えてる…
「僕、」さんは昨日のうp神様?
>>787
乙彼〜。
いいものもらタ。
僕氏のは三つとも削除しちゃったのかな。。。
今、ロードオブザリング見てるけど
リブタイラーって親父の
スティーブンタイラーに似てないな。
ジョセフィーナ(仮名)もエディ(愛称)に
似てないのかな
今日はすでに祭りおわっちゃったのかYO!
>>802
ジョセはアル似。
>>804
工エエェェ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>804
嫌すぎる…
807Lady Stardust:04/02/07 21:51 ID:???
昨日〜深夜〜はどうも。
あの後も盛り上がったみたいですね〜。
皆さん喜んでくれて良かった良かった。
>>800
私とは、別の方ですよ。
「僕、」さん、いい音源ありがとうございます。
さて、今日のうp予定(飽くまで予定)をば。
「Ain't Talkin' Bout Love」
「Why Can't This Be Love」
「Rock And Roll」

「Get Up」&「Summer Nights」(←この2つは要望があれば。)

といった感じでしょうか。
時間があれば「Eddie's Guitar Solo」もうpしたいと
思います。11Mbくらいあるのでうp出来るかビミョーですが。
神さまキターーー!!
まってまつた!
最高の日が続くョカーン
まだ、あんまり人がいないのかな?

>神さま
トリップつけたんだね。
あなたのおかげで今日も盛り上がる!
thx!
811前スレ1:04/02/07 22:22 ID:???
ついに、Sammy Hagarオフィシャルからのコメントが


     .,r..il、
     .゙l,ョ'l′                 γ=、
     .'l, ゙ヽ      ,r''~~''!i、       .,,E,」
      .゙l, ゙ヽ,,,_    _,|,,,VH,,.l     ,,r''"ナ
    ┏┓ ゙゙ヽ,,,.ll|”゚'''''─t|"'!'~ l',,,,,,,,,,..r'''"'' . /┏━━━┓
┏━┛┗━┓゙'小.、i‐ ,!'ii;;;;ィ゙テ` .:j|l| ,,,.r!゙” ┃┏━┓┃
┗━┓┏━┛ '゙:《/v,, , ._ ,_: 、 -]|:゙“゜   ┃┗━┛┃┏━━━━┓
┏━┛┗━┓   'l`ヴァンヘイレン ノ′    ┃┏━┓┃┗━━━━┛
┗━┓┏━┛   l゙,,.''゙. y 、`` /       ┗┛  ┃┃
    ┃┃       l,l″ ./   .,i´           ┃┃
    ┗┛     /゙゙lカ!zL,、 : ,l゙              ┗┛
          リ  ゙゚,,,==-゙゚リ
            レ  ゙,√゛ ,,ノ
            l、  ,|″  ./
            |  ,l ξ.,r″
>>810
トリップとは違う、ただのお名前
>>811
なにっ!?
すまないがアドレス頼む


前スレ1は俺だけど・・・

オフィシャル、来てないじゃん。
       パンパンパーン
   _, ,_  ∩
 ( ‘д‘)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)←>>811
       ☆
え、何?どゆこと?
>>816
きてないって事じゃないか
>>816
なにも来てないよ。
釣りかYO!!!!
一瞬真っ白になった…

嬉し過ぎて

その後真っ暗…
おいおいなんだよ本当にオフィシャルコメント来てるじゃねえか!!

釣りはどっちだよ!!!ヽ(`Д´)ノウワァァン
>>821
ええっ!?

アドレス…
混乱中。。。
vhndには何もキテナイ
825821:04/02/07 22:36 ID:???
釣ってごめんね(´・ω・`)
何?

どっち?
>>826

ツリー
       パンパンパーン
   _, ,_  ∩
 ( ‘д‘)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)←>>821
       ☆
ごめんなさい。
vhstrungout.com、メンテ中なのか以前のデータが表示されているようで
Update::: A Official Statement From Sammy Hagar
とTOPにあったので、内容も読まずにキターと。
釣るような行為、ほんとゴメンなさい ○| ̄|__
>>829
嬉しくて、嬉しすぎて、ここの仲間に報告したかったんだよな…

許す…

でも、

うわああぁぁん…!!
気を取り直して祭りの準備だ。
そろそろ、人が集まりだす頃だしな。
ビールと裂きイカと枝豆と。

あと何がいる?
ビールと娘とVan Halen

>>834
んだ。
>>833
昔のキャッチコピーだっけ?
>>834
まさに、サミ平ですね。
Texas Rangersのファンサイトか。

Sammy Hagar at a Cardinals game - Aug 21, 2003
tp://rangers.siegler.net/pictures/miscpics.html
2番目の画像だね。
839Lady Stardust:04/02/07 23:08 ID:???
さて。
23時を過ぎたことですし、そろそろ始めますか!?

Ain't Talkin' Bout Love 投下!
ttp://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_7162.mp3
歌いだしがすごい、"気だるい感じ"のサミーですが、
そこにまた"渋さ"があります!!
>>834
その日、サミーは国歌歌ったのかな?
ゲイリーは、2001/11/07のBoston Celtics vs Washington Wizardsの
試合の前に歌ってるんだよね。

p://65.200.23.221/articles/011106-01.shtml
p://www.vhvault.com/vhvault/vhv_updates1101.shtml (ファイルは既に消えてた)
>>839
━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
>>839
gjgj!!
えへへ…
。゚・(´д⊂)ありがとう。本当にありがとう。
ほぁいきゃんとをドキドキ待ち
>>839
なんで名前がデビットボウイなの?w
二発目投下はまだでつか…?
Ain't Talkin' Bout Love 10回は聴いてしまいまつた。
>>839
ありがとう
神は寝てしまったのではなかろうか。
850Lady Stardust:04/02/08 00:36 ID:???
Why Can't This Be Love 投下!お待たせしました。
ttp://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_7175.mp3
なんか「乙、オレ」とかいうのにかなり妨害されまして。
時間がかかりました。
>>850
乙、オレ感動
>>850
いや、もう少し人が集まるのを待っているんだ。
頃合いを見計らってるところだと思われ。
>>850
いやっほーい!
GJ!!
いぃねぇー
二発目キターーー
856Lady Stardust:04/02/08 00:40 ID:???
>>846
すごいですね。
正確にはボウイは「Ziggy Stardust」なんですが、
知ってるとは。

なんか「神」と呼ばれるのに抵抗があるんですよね。
僕はそんな名称をいただけるほどの器でもないし、
このままだと「自惚れ」が怖いので。
出来れば「Lady Stardust」(レディ・スターダスト)と
呼んでいただけると、気持ちよくうp出来るので、
皆様協力してくださいませ。お願いします。

あと、「Why Can't〜」はエディ:キーボード。
サミー:ギター。です。さすがエディ。キーボードも超一流!。
神は  起きていた  ♪
Lady Stardustグッドジョブ!!
トリップつけてください Lady!!
>>856
ok!
がんがん投下しちゃってくれ!
Ladyさん最高ですよ〜(´д⊂)
エディ キーボード ウマー
863Lady Stardust:04/02/08 01:18 ID:???
Rock And Roll 投下! 
ttp://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_7177.mp3
最後にエディの生声が聞けます!
「Thank you! Fuckin'Great!Wow!!!」
(ありがとう 最高に素晴らしかった!アオーッ!)と。
ハイテンション!!
>>863
何度も言うぞ。

グッドジョブだ!
865Lady Stardust ◆V6S/ZHDaPI :04/02/08 01:28 ID:???
トリップ出来たかな?
>>863
いいねぇ〜♪
「Get Up」と「Summer Nights」も要望があればっていってたよね。
ぜひお願いしたいのだが!
GOOD JOB!!Lady Stardust!!
漏れも聴きたい。
お願いしまつ。
東京ドームのブート「Got The Miracle Fingers」を引っ張り出してきたが
CDDBって、ブートも登録されてるんだな

あれっ今書き込めなかったけど、なんで?
>869
メジャー所は結構登録されてるよね。俺も数枚登録したよ。
>>871
2chにトラブルがあったみたい。藁版も駄目だった
今日は祭りじゃないのか?
もう誰もいないの?
リフあてクイズでもやるべ
ツマンネ
貴様あああああ
珍しく書き込みがないな
880Lady Stardust ◆V6S/ZHDaPI :04/02/08 12:20 ID:???
どうも。
昨日あの後、うpしたので、
書き込みしたんですが、
エラーが出まくってたので、そのまま寝ました。
Get Upやらを待っててくださった皆さんには申し訳ないです。
スマソ。また今日の夜にうpしますね。
Lady乙でした
今日も 眠れない しかし 嬉しい
パソコン付けっぱなしで寝てた __| ̄|○
日曜なのに昼は、ほとんどカキコ無しか・・・。
安心して俺も出かけられるぜ!
誰もいない?
(´ д `)ノ
いるんじゃん!W
待機中かいな。

まじウケた。。。
888846:04/02/08 17:21 ID:???
>>856
Lady Stardustって「Ziggy Stardust」に入ってるよね


...ところで誰か福岡の天神でいいブートレッグ置いてる
店しりませんか?
教えて君ですみません
横浜もついでに頼む。

便乗くんで申しわけない。
>>889
元町でつか?
>>890
んなとこに住む金ないよ。

でも、最近そこまで路線が延びたある沿線の駅が最寄。
>>889
横浜だったら新宿まで行けばいいんじゃない?
今日買ったブート聴いてて驚いた
VAN HALEN(デイヴ時代)がライヴで
RAINBOWの銀嶺の覇者を
やってた!
>>892
それもそうかも。
でも新宿よく分からないな。

おすすめの店はある?
895Lady Stardust ◆V6S/ZHDaPI :04/02/08 21:55 ID:???
>>888
そう、その通りでございます。
あの曲かなり好きなんですよ!!

>>894
店舗とかはよく分からないんですが、
通販なら、ttp://www.phantom-online.com/index2.htm
がおススメですね。品揃えがグッド。
「VAN HALEN」で検索したら、かなり出てきました。
(ちなみに会員登録しないと次のページに進めません。)
デイヴ時代のやつとか(初来日時の音源など)。
より取り見取り。VHSもあったと思います。堂々とブートを
売るとこにむしろ感動します。

ゲイリー時代の音源を私は狙ってます。
Liveの「ジョセフィーナ」って一度も聴いたこと無いので。

.....けどやっぱりどれもビミョウに高いですね。
>>894
西新宿のブート屋さんは
自分でブラブラ歩き回って
宝探し感覚でいい店(ていうか、いいCD)を
発掘したほうが楽しいと思うんだが。
イパーイあるし。
>>892
横浜のハンズ周辺に
DISC WAVEもしくはSOUND INNって店無かったっけ?
ハンズの近くでBoot買ったことあるけど店名が思い出せない。
ASTROだったかな?

町田近辺にはありませんか?
DISC WAVEってあるね。
二階分けになってるちょっと奇妙な店だよね、ボーリング場近くの。
ブート有りなんだ、あの店?
早速行ってみるよ、ありがとう。

>>896もthx!新宿もぶらついてみるわ。
あぶな〜いお店に迷い込まない程度にw

>>Lady
phantomっていうところ飛んでみたけど検索まで辿りつかなんだ…_| ̄|〇
今日はブート音源情報について語り合っているんですね
毎日違う話題で新鮮さが保たれる良いスレですなー
900Lady Stardust ◆V6S/ZHDaPI :04/02/08 22:17 ID:???
>>898
あら....。
検索は登録しないと使えないので...。あしからず。
会員登録以前にNot Foundなんだが。
それはともかく、危ない店ってなんだ?
ブート店はどれも危なかないと思うがw
風俗のことか?
LIVE「JOSEPHINA」は確かに少ないだろうね。
俺も欲しいなぁ。
903Lady Stardust ◆V6S/ZHDaPI :04/02/08 22:29 ID:???
>>901
じゃあお尻を削って、
ttp://www.phantom-online.com/
ならどうでしょう。

というか"深夜宴"になれば
1000行くかもしれませんな。ワクワク。
>>901
うん、お風呂屋さんとかね。
分かりにくい言い回しでスマソ。
一種のシャレのつもりだったw
>>898
もしかすると、DISC WAVEではなく、
ASTROって店だったかもしれないので、
もし置いてなければ、そっちも探してみてください。
枚数少なかったですが、置いてあったと思います。
>>903
そうだね、昨日早くあがったから今日はそういきたいとこだね。
最速記録を大幅更新っていうおまけつきで。
>>905
ASTROって店は聞いたこと無いかも。
どの辺りにあるの?
ごめん、ハンズの近くって書いてあったね。
横浜に行ける人多いのね・・・
今、久々に5150聴いてるけど、
エドが糖尿kb弾かなくなったのは何か理由があるの? 己の限界を知ったとか?w
かつて2ndのアコギで酷評プレスを黙らせたように、eruptionのkb verを待ってたんだがね。
もしやjumpのトリルで完結ですかい?
911888:04/02/08 22:56 ID:???
(・ρ・)>>889さんいいなぁ…
教えてくれる人たくさんいて…
横浜、都会だから店いっぱいあるしなぁ…
いざとなりゃ西新宿いけばイパーイあるし…
俺は教えてくれる人いないな…

(*`д´)キー!!そうかよ!福岡は田舎だから
誰も知らねえのかよ!
悪かったな小さな街で!
旦⊂(´∀`)まぁ落ち着け。俺。
小さな街なら自分で探せるだろ

(´∀`)ノそれもそうだな俺。アハハ、バカだなぁ。俺。

煤iノω゜)ノええっ!?俺ってバカだったのか!?
912名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/08 23:05 ID:tqeuDgoL
>>910 弾かなくなったって、その後のアルバムでピアノとか弾きまくってますけど・・・
>911
もちつけ。通販もあるけど?

俺は福岡よりもっと田舎住まいで
ブート屋なんこの県にはありません(⊃д`)
「弾きまくり」ではないと思うが。 
>>913
ブート専門状態の店はなくても
中古『レコード』屋いけば置いてない?
ブクオフとかチェーン店はヌキでね。
どんな田舎いっても中古屋いけば
見かけるんだけどな。俺。
話変わるけど府中のドンキホーテにも
昔ズラっとVHのブートならんでたけど
まだあるのかな?それとも会社大きくなったから
置くのやめたかな?
>>911-913
ダスト、エアーズ、ゼファー、バックトリップ、ヘヴン。
この辺は通販やってるし、実際に西新宿行っても
巡るのはこの辺だ。
あとはKENT、comfortで十分じゃないか?
>915
ドンキホーテでVHのブート売ってたんだ〜 知らんかった。
どんなやつ? 大昔キオスクでVHのブート買ったけど同じような物かな。
確かバナナのマークのレーベルだったような覚えが。。。
西新宿だとダイカンプラザのビルにたくさんブート屋あったけど
今もあるのかな?7〜8年前は色々あったけど。。
>>917
ドンキホーテで売ってたのも知らなかったが、
キオスクでブート売ってたのかー。
それも知らなかったなぁ。

自分の初ブートはVan Halen ・ Random Shot
>>918
あるけど店が入れ替わってる。
今はダスト、レッドゾーンだな。
>919
Random Shotってバランスツアーの時のだよね?
バランスツアーのあとにかなりたくさんブート出てたけど
当時は在庫過剰気味で特価放出されてることが多かったな〜。
今探すと結構大変。当時買っておけば良かったよ。。。
922Lady Stardust ◆V6S/ZHDaPI :04/02/08 23:37 ID:???
さーて。夜も更けてきたので
サクサク進めましょう。

Get Upから投下します!
ttp://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_7250.mp3
かなりスタジオ版と比べてテンポが速いので、
ノリノリです。エディのギターソロもライトハンドフレーズの
"お手本"って感じのソロですが、
エディが弾くとなぜかカッコよく聴こえるんですよね!(私だけかな?)

1984のボードってないのかな?
DLR86もボードで欲しい。
>920
そうなんだ。もう何年も行ってないけど今度一日かけて廻ってみるよ。
ダイカンプラザ沿いの道(なんていう道なんだろう?)をずーっと行ったとこに
何件かレコード屋があって、VHのブートレコードも何枚か買った。

1980、1981年のWoman & Children First、Fair Warningツアーの時の
結構レアなレコードもあったんだよなぁ。1,000円とか800円とか。
かなり歩いたと思うけど。新宿駅から20〜30分だったような。
もう潰れてっかな(w
ゴールドでブートビデオ買ってみようかな?
視聴できるからいろいろ観たけど、どれも画質悪い・・・。
>923
1984のボードってサウンドボード録音のブートって事?
俺が買った中では「Rapes Stockholm」っていう2枚組がかなり音質良かったよ。

>>921
Live in FLORIDA USA, March 11 1995
と書いてあるのでバランスツアーのようですね。


>>922
こんばんは( ´д`;)キター
>922
毎晩お疲れさんです〜
929Lady Stardust ◆V6S/ZHDaPI :04/02/08 23:51 ID:???
>>927
ばんわー。
また書き込めなくなると困るので、
早めにうpしときます。
Summer Nights 投下!!
ttp://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_7251.mp3
サミーがエディのパフォーマンスを見て笑ってます。(1:17くらい)

オフィシャルの映像と合わせて!!
2:50〜のエディのパフォーマンスはGood!
ttp://www.van-halen.com/newsite/video/summernights.ram
久しぶりにF.U.C.K聴いてまつ。
パウンドケーキ、ジャッジメントデイ、ライトナウ
なんかに最初注目して
気付かなかったけど
時間おいて今聴いてみると
ドリームイズオーヴァーも名曲なのに気付いた
デイヴ時代好きには嫌われそうな曲だけど
コーラスのフワッと浮き上がるような感じが
心地いいな。
俺、当分この曲中心に聴いてそうだ
>>929
ありがとう!
ライヴでこの曲弾いてるエディってホント楽しそう♪
先に言っておきます。

>>970前後の方、次スレたて
よろしくお願いします。
933次スレのテンプレ:04/02/09 00:17 ID:???
今日は早いな〜
935次スレのテンプレ:04/02/09 00:20 ID:???
あ、Part・Vが機種依存かな?
936次スレのテンプレ:04/02/09 00:21 ID:???
>>936
(・∀・)b GOOD JOB
938Lady Stardust ◆V6S/ZHDaPI :04/02/09 00:30 ID:???
>>
「The Dream Is Over」イイですよね!!
わたくしは3:42の部分がすごく好き。サミーがちょっと
メロディを変えて、一ひねり加えてるというか。
他にも「Top Of The World」とか大好きだなぁ...。
スタインバーガー欲しくなって来た・・・
940930:04/02/09 00:36 ID:???
俺LADYさんと話が合いやすい気がしてきた。w

デビッドボウイの曲好きだったりするとこなんかも。

歳近いんかな?
>>926
お、さんきゅ〜
>>929
Summer Nights良いなぁ。
2:40くらいのサミーとマイケルのはもり、
4:39くらいにあるサミーがエディの後方から近づいてきて肩をツンツン。 アァッ!
943Lady Stardust ◆V6S/ZHDaPI :04/02/09 00:59 ID:???
>>930
たぶん話が合うでしょうねー(w
ジギー時代(ヘリウム声全快)の時が大好きです。
以前ここで、デイヴの音源がうpされましたけど、↓
ttp://www.musicbug.com/
ここにデビッド・ボウイの音源もあったからかなり感動してました。
「Rebel Rebel」,「Star Man」キター!!って。年は...どうでしょうね〜...
70、80年代のロック好きの若者(!?)なので。

っと。スレ違いすみません。
ここにおられる皆さんって、ジャンル的には何を好んで
聴かれるのでしょうか。
>>943
メジャーデビューする前のVAN HALENが
ボウイのカバーをライブでやってたのを知ったときは
マジで驚いたよ。
945Lady Stardust ◆V6S/ZHDaPI :04/02/09 01:20 ID:???
>>944
えー!!
すごい.....。
そういえばポール・ギルバートもレーサーX時代に
デヴィッドの楽曲をカバーしたそうな↓
ttp://plaza10.mbn.or.jp/~moritatsu/paulgilbert.html

ヴァンヘイレンとデヴィッド・ボウイは関連が
あったのかぁ。スレ違いを少なからず免れた感じです。
>944
Jean Genieでしょ?すげ〜カッコいいよね!
クラブ時代のレパートリー他にもたくさんあったみたいだよね。
やべー!今日は、ちゃんと参加しねーとスレ飛びそうだな。(笑)
>>945-946
今からマジレスします。これは嘘ではありません。
VAN HALENはメジャーデビュー前


RAINBOW、ZEP、CREAM、BB・KING、SABBATH、KISS
、AEROSMITHなどをよくライブでカバーしてます。
…他のバンドに比べ、あんまりブルースぽくない
RAINBOWまでやってるのはすげえ驚いた
エディの初来日のときの
『エリック・クラプトンをコピーしたことで、
ほとんどのギター・スタイルをこなせるように
なっていた』

ってインタビューに答えてた言葉は
マジだったんだな…
THE DREAM IS OVERのコーラス最初の
『Dream another dream〜♪』

の部分、BOSTONの
『More than a feeling 〜♪』
に似てるな
>>945
てか、ポールはMR.BIGのときも
サフラジェット・シティやってるじゃん。
(メンバーが担当楽器入れ替わってたけどね。w)
ou812のCDケースの裏に収録曲書いてあんじゃん。これさ、何で曲順にならんで無いのかな?
かなり、使いづらいんだけど。
おっとー!今起きたー!祭り乗り遅れたーー!!
でも音源取得はでけたよ、ありがとう、Ladyさん♪
>>929
のアドレス入れると、Real One Playerから再生できるんだけど、どうやったら保存できるか解からない。
>>954
クリップ保存とかは?
>>954
アドレス削って行けば
>>955>>957
パソコンフリーズして再起動してました。Real One Playerにクリップを保存の項目が無いんです。
>>958
曲名表示を右クリックにコピー移動の項目があったと思われ
メディアブラウザ開くといい。
左側に再生曲がでてるから、それクリッククリック〜♪
>>958
ほんとうに、ありがとうございます!れんあぷのほうは、保存できました。
ttp://www.van-halen.com/newsite/videos.html
↑ここに並んでるビデオって全部無料なんですか?あとから金取られませんか?
>>962
どうなんだろうね?
俺も英語がよく分からないんだよね。
でもofficialってかいてあるし平気な気もする。。。
964959:04/02/09 04:26 ID:???
>>962
金なんかありえないべ
でもsummernightってやつどこにあるかシラネ
ほんとだ。5150のところDREAMSしかない。
>>963>>964
summernightは、見つかりませんね。
じゃあ全部ゲットしても大丈夫ですかね?
大丈夫だ、GO!
968959:04/02/09 04:33 ID:???
金取るんだったら銀行口座云々聞かれるべYO
みつかったsummernight
ttp://www.van-halen.com/newsite/5150_album.html
ここ
>>960>>961
コピー先→マイライブラリでいいんですよね。
>>968
本当だ!summernightあった。ありがとうございます。
でも、なんで無料で配布してるんだろう?
保存できたのかな?
973959:04/02/09 05:10 ID:???
>>970
画質を劣化させたサンプルだからでしょう
他のアルバムのもちょこっとずつある
>>969
そうだよ。
それで間違いない。
>>974
色々ありがとうございます。ずっと解からなかったもので。
>>969
それでダウンロードした事になるの?
保存できました。マイライブラリに入りました。やっぱり映像があるといいですねぇ。
エディー楽しそうにギター弾いてる。本当にギターが好きなんだなぁ。
>>975
You are welcome!

>>976
ダウンロードは別。
REAL ONE PLAYERに保存する方法ですよ。
これは、再生するたびにネット接続されてるわけではないですよね。ありがとうございました。では、いったん失礼します。
えっ!ダウンロードされてないんですか?じゃあ再生するたびにネットに接続されるんですか?
ダウンロードできないんですか?コンピュータに保存したいんですけど。
981959:04/02/09 06:34 ID:???
>>980
教えてクンも程々に汁。良スレだから教えるけど
>>968の緑の○の上で右クリック→対象をファイルに〜
他も同様
Realoneでネット接続の形で見てるものをコピーしてもURLが記録されるだけだよ。
>>981のいうようにwebから直で落とすのが一番簡単で楽だよ。
URLというか接続先というかね
ありがとうございました。解決しました。ヴァンのHPの緑の○の上で右クリック→対象をファイルに保存ですね。
完璧です。本当に手間かけてすみませんでした。では、今度こそ失礼します。親切な貴方に、今日よいことがありますように。
では・・・。
>>984
困っている初心者見つけたら丁寧に教えてあげな。
それで、おあいこって事で。

よい一日を。。。
なんだココは!?親切すぎる!!感動したっ!!!!一気にここのスレのファソになりました
Ladyさんがうpしてくれた音源って連続してるんだね。
トラックナンバーが2 3 4 5 6 9 10 11ってなってるし。
1 7 8が気になる…。
あ、うp催促じゃないよ!?

でも、

気になる…w
>>987
Live without a net

There's Only One Way To Rock
Summer Nights
Get Up
Drum Solo
"5150"
Best Of Both Worlds
Bass Solo
Panama
Love Walks In
Guitar Solo
I Can't Drive 55
Ain't Talkin' 'bout Love
Why Can't This Be Love
Rock And Roll
>988
すいませんが、
できたら、何年の何月どこでのライヴか
教えて下さい〜
ttp://www.musicbug.com/
↑ココにあるのって無料?
なんか心配になってきた。
次のスレタイとるは
【神】Van Halen統一スレッドPart VI【だいすき】 でも、
【Lady】Van Halen統一スレッドPart VI【だいすき】 でも、
【みんな】Van Halen統一スレッドPart VI【だいすき】 でもかまわないよ。
だれか、継続スレ立てるの頼みますね。
>>989
1986年のライヴなんだけど詳細は忘れちゃった。
これ、ビデオだけじゃなくてLDにもなってたらしいね。
>>991
まちがえた。Y→Zに変えてくれ!
テンプレは>>936
>>991
Lady氏はあまり祭り上げられたくないんじゃないかな。。。
っていうかこれ以上スレ消費すると危険だから、次スレ立てられた人が
誘導かけるまでカキコストップがいいかと…。
>>995
私もそう思う。スレタイにコテはやめておいた方が良さげ。
シンプルに、何も付けずに
Van Halen統一スレッド Part VII
で、立ててイイかな?
やばくなってきたので、継続スレ立てちゃいました。スレタイ気に入らなかったらごめんなさい。
ここにいる方のことをスレタイにしたつもりです。
  ↓
【みんな】Van Halen統一スレッドPart VI【だいすき】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1076301525/l50
998996:04/02/09 13:43 ID:???
>>996と同時刻に既に立ってしまってる。
次スレの>>1さん、Part VIIだよー (^-^;

【みんな】Van Halen統一スレッドPart VI【だいすき】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1076301525/l50
消去依頼してください。YからZにして。
1000名無しさんのみボーナストラック収録:04/02/09 13:53 ID:ONMTtZAZ
次スレ移動!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。