Dream Theater part21〜Train of Thoughts〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
もまえら新譜について熱く語りやがれ
2をげっつしたわけです
2

また複数形でつか。
6名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/12 20:37 ID:LeyYgQlx
4げと?
TOT聴きまくっています!
投稿日 2003年11月12日 11時59分19秒 投稿者 Potion


私の音楽観を変えたI&Wを初めて聴いてから10年余。

複雑かつ難解だが、答えは理路整然とした完璧な音楽…。
そんな世界を構築し続けるDTにすっかりハマり切っている私が居ました。

個人的にJRが加入してからのDTのレベルは、
明らかに過去を凌駕しつつあると思います。
※あくまでDTというカラーとして。ケヴィン、デレクも大好きです。

SFAM、SDOITとJRが居なかったら生まれなかった名曲は多々あるでしょう。
更に、彼が加わったことによってパワフルになったメンバー達!

そんな私は、前作SDOITで既にノックアウトだったので、
実は今作、あまり期待していませんでした。

みなさんの中にも、世論で言う、

「I&Wという高い壁を越えたSFAM」、
「それをあっさり超え、さらにパワーアップしたSDOIT」

を新作が超えてくるとは予想できなかった人も多かったと思います。
某総合誌や、某ギター誌のレビューJPのやインタビューを読んでも、心配でした。


…まったくド素人がそんな心配すること自体おこがましかったです!
いつまでもクリフ、ムスティン言ってるやつはウザいがケビン復帰キボンには
同意できる。
>>10
ジェイソンを忘れるなYO!
121:03/11/12 20:50 ID:???
>>5
スマソ。前スレ1000逝きそうだったんで、
そのままタイトル借りました。
皆さん来日までマターリ逝きましょう
毛便厨うざい
禿げてないキーボは認めない
14名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/12 21:00 ID:IMvCk4Ma
ちょっと質問なんですけどね、マイクポートノイってどうなんですか?
音カッコイイし、憧れなんだけど、
「ギタリスト」の私でも、オカズだけは楽々コピーできるんですよ。
ほとんど手足のコンビネーションだし。
他のドラマー聞いたこと無いんで彼のレベルわかんないですけど、
結構巧いんでしょう?  本職の皆さんのご意見をお聞かせください
買ってきて聴いてるんけど3が一番いいかな。
つーか前作の方がマシなんじゃねーかと思うんだが・・・・とりあえず聴き込んでみる。
他のドラマー聞いたこと無いけどオカズだけは楽々コピーできる「ギタリスト」

あなたほんとーに最高です
きっと神に選ばれた人間なんでしょーね
おめでとーございます
改めて聴くとAwake結構いいっすね。
>>14
藻前のプレイをmp3でうp汁
話はそれからだ
>>1 ToT
個人的にAwakeはI&Wに遜色無い
21偽ファン:03/11/12 21:23 ID:NXZb5Uwi

ただのバカテク・メタルアルバムか・・。少し、失望したよ。
もぅ、終わりだな。このバンドも・・。

ラブリエを生かしてない時点で、このバンドの存在意義は皆無だろ?
いつから、このバンドはマイクとペトのサイドプロジェクトになったんだぁ?

B!厨のメタヲタ連中ぐらいにしかウけないだろ?明らかに、一般ピープルは
逃げて逝くだろうよ。よく、武道館とか抜かしときながらこんなアルバム出したな?

メロディなしのDTなんて有り得るのか?
もぅ、解散してまえよ!
22名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/12 21:25 ID:UygGEsEr
>メロディなしのDTなんて有り得るのか?
激しく同意。

他人のレビューなんてあてにならんね、やっぱり。
はははホントにグラスプリズンの後にブラックエンドだ
コーラス(サビ)の歌メロがいつもダメだなあ。
前作のGlass Prisonもそうだったが。
今作はDTらしくないと言うか、
ただ手抜きじゃねーのか?それともネタ切れか?
これじゃB級路線まっしぐらじゃねーか。
前作の足元にも及ばねーぞ。失望した・・・。

26名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/12 21:29 ID:KUKHyIee
ムステイン様が参加しているとは驚いた。まさかギターは弾いてないよね?
MEGADETH,METALLICA,GALACTIC COWBOYSなどのエッセンスが満載。
漏れはどれも好きだから今回のは重すぎるけどそんなに悪くない。
奴らは一度こういうヘビーなのやってみたかったんだよ。
次はまた元の路線に戻るんじゃないかな。。。
どうせならメタリカのカヴァーアルバムを出してほしかった。
すごい聴きたい。
メロディアスに戻ったら戻ったで臭いだの古いだの言うくせにw
ラブ理恵のボイスはヘビーな曲には合わない。
よって、DTには重いは必要ない。
>>21
激しく同意!
MP2が関の山だな。6doitで幻滅した奴は多いはず
そして今回も案の定この出来だ

>メロディなしのDTなんて有り得るのか?
ありえないな、AWAKEは好きだが。

>もぅ、解散してまえよ!
俺はそこまでは要求しない
とりあえず、これからはPOSに期待することにする
これじゃやってる事メタリカと一緒だな。
どっちも解散すりゃいいんだよ。
もはや期待できん。糞みたいなアルバムだしやがって・・・。
大阪のIMPはMaster of Puppetsを丸ごとやります。
ところでI&Wってメロスピみたいですよね。
新作悪くないけど、「DREAM THEATER」というバンド名に合ってないな。
>>30
6DOITは結構いいと思うけど?
falling into infinityよりはるかに良い。
>>35
尿意
メロメロスピスピ
この糞アルバムを高得点付けてる糞雑誌はさっさと廃刊汁!
DTって、いつから北欧出身のメタルバンドになったんだぁ?
メロスピ?
失望を通り越して、怒りがおさまらん!
>>35
6doitは必要以上に大きいことをやったので凡作(または駄作)
FIIはデレクの味が出すぎたという意味で凡作

俺は両方とも好きだがどちらかといえばFIIの方が好きだ
こっちのほうがDTらしいから
みんな厳しいな!こーいうのもありって思えないの?
制作期間の短さからいってこのアルバム本気中の本気とは思えん。
これは次回作の間の繋ぎみたいなもんだよ。
「ジョーダンは今回少し休んでていいよ超ギンギンメタルでやるから」
(ペト談)みたいなノリでしょ?じゃないの?
St. Anger
4542:03/11/12 21:50 ID:???
訂正

好き→どちらもあんまり好きではない
>>43
「次回作の間の繋ぎ」が続いたから厳しいんでしょ。
4735:03/11/12 21:52 ID:???
>>42
妙な定義付け無しに、俺はただ曲がいいからそういっただけどね。
>>43
それをありと認めるなら
同時にDTもB級バンドと
認めなければならない
>>43
>>ジョーダンは今回少し休んでていいよ超ギンギンメタルでやるから


ラブリエの間違いだろ?
50名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/12 21:54 ID:LeyYgQlx
みんなファンやめちまえよ haremscaremみたく戻ってくんじゃねえの?
じゃあA級のバンドってなんなんだよ?
52偽ファン:03/11/12 21:59 ID:NXZb5Uwi

ま、今回の新作は、プログレの最高峰と呼ばれてる連中がつくった
アルバムとは、・・・とても思えないね!

バカテクだけなら・・北欧に腐るほどいるじゃないか?

DTには何があって、抜きん出てるバンドなんだよ?
それを忘れてもらっちゃ〜困るんだよ!
メロ弱い>パクリ>>>>>バカテク>>臭い>>つまらないソロ>感動の押し売り
なので、感動の押し売りがなくなっただけ前2作よりは聴ける。
RUSHも似たような音の新作出したから習ったんじゃ?
そんなに嫌ならほんとファンやめれ。俺はついてくぜ!
■プログレ: プログレッシヴ・ロック(progressive rock)の略。
キャッチーでコンパクトな楽曲を作れなくて散漫なアルバムになっても、
そこに深遠な意味を見出してくれるありがたいファンが付いている音楽ジャンル。
プログレ・ファンも見放すほどツマラない音楽になってしまうと、ジャズ・ロックと呼ばれる。
BURRNだな
すまん
ジャズロックなめんな
新聞のライブの宣伝のところに、こっそり「An Evening With」って
書いてあったから、ライブは長そうだね。
それにしてもこんなに大きな宣伝スペースもらえるなんてDTも大きくなったな。
新作の良さ分からん香具師もーDT聴かなくていいよ
自分の趣味と合わんもの無理して聴き続ける必要ないじゃん
前作も今作もダメだったら次作以降もダメだろーし
もっと自分に合ったバンド探したほーがいいぞ
漏れは昔のDTも今のDTも好きだし
DTは漏れが求める音楽を一貫して作ってくれてる
とりあえず新作マジで最高だな
新作がダメな模様なので
初めてXJAPONの「ART OF LIFE」をきいてみますた。

もっと悲しくなりました。ToT

ToT名盤かも。
とりあえず今日買いました。
さぁ盛り下がってまいりますた
>>52
>>DTには何があって、抜きん出てるバンドなんだよ?
正直DTの何が抜きん出てるか分からんのだが…
それでもそんなDTが大好きなわけだが…
I&WとMP2が良く出来すぎただけで、
元々歌メロ弱いのは本来の姿じゃないのかな。
>>52
>>DTには何があって、抜きん出てるバンドなんだよ?

禿さ。
>>NXZb5Uwiはラブ理恵にLOVE
>>65
つまり抜きん出てるのは髪の毛だと…?
新作は明らかに音質が悪い。
AWAKEの時のあの
広がりのある硬質なプロダクションに戻ってほしい。
へヴィーなのは構わないけど、ああこりゃ確かに

ギターソロつまんない
70暴挙王 ◆ZAKK7.kt0E :03/11/12 22:39 ID:???
わぁ新作カコイイカコイイ

だけどもっとこう、変拍子変拍子して欲しかったなぁ
なに、どーせ俺はにわかファンさ。
71名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/12 22:41 ID:BEKifmx5
どうせやるならラプソディの完コピに1票 W)
どりむしはもう終わったな。ハゲが居る段階でもうだめぽ。
新作は明らかに音質が悪い。
WDADUの時のあの
広がりのある硬質なプロダクションに戻ってほしい…ToT
良い出来だとは思うが疲れる‥
いいと思うけどな。かなり。
他のアーティストが同じ様な曲を出してたら「すげー」と思うよ。

でもDTなら、もっと、何つーかオーラのある作品を出せると思う。
早くも新作に期待。
AWAKE以来のトレーニングフレーズ満載アルバムとして珍重するであろう。
ラプソとか言ってるヤツにはDTは退屈だろうよw

音悪いかねぇ?めちゃ低音出てて迫力あるじゃん。
マイアングのベースクリニック行った時に、こんな音CDでしてねぇじゃんって思ってたけど
実際新譜聴いたらちゃんと音出てるわ。プロダクションも大きいだろうけどニューベースのおかげかな。
そんなにイイとは思わなかったんだけどな、試奏した感じでは。
まあ爆裂テク派には傑作かもしれんが
pt2からの音作りが気に入らん、特にギター。
曲はいい
79名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/12 23:01 ID:H2Ic55+t
オリコン5位
http://www.oricon.co.jp/ranking/daily_album.html

クラプトンに勝った!!
DTって、確かメタルバンドだったんだね。忘れてました(ゲラゲラ
今作はメタラーのキモヲタにはたまらない物なんでしょうねぇ(ゲラゲラ
>>80
おまえはなんなんだよ?
82名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/12 23:09 ID:H2Ic55+t
ダウンタウン大人気だな
音の分離、音場の奥行き、広がりをしっかり出すシステムで聴くと
そんなにヘビーに聞こえない。それなりにDTらしい空間創りだしていて
ペトの超絶プレイも五月蝿く聴こえない。全体の録音もなんていうか
艶があっていい。Voの音質は今までで一番上品だと思う。
ただKeyのレベルはやけに小さい。
今回メロディが無いとかへヴィ過ぎるとかほざいてるオコチャマは
メロスピでも聴いてな。
85名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/12 23:20 ID:AVEWyIam
>>79
すごい!そんなに売れてるものとは知らなかった。
10年来のFanだけど・・
ラプソ、マスターマインド、ガンマ、ブラガ、ストラト、ソナタ!!!最高!!!!
抑制されたメロディの良さが分からんよーな
お子ちゃまはモー娘でも聴いてなさいってこったな
ここはリアルキモヲタしか解らないほどの糞アルバムを出したバンドのスレですか?
>>87
お前分かってるな。他何聴いてるのだ?
ドリムシなんぞ女子十二楽坊のテクとセンスには遠く及ばん(w
91名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/12 23:25 ID:AVEWyIam
>>89(87)
同感
結局飽きないのは#1のような気がする
好き、嫌いは嗜好の問題なのでかまわんが、
>>87みたいな高圧的な馬鹿を見ると異常に腹が立つ、
94Casino Royale ◆OO7M1UmR3k :03/11/12 23:28 ID:6W0/dDHS
ジャケ写キモチ悪いよー。
95CD屋:03/11/12 23:28 ID:???
おじさん向けアーティストのCDは、最初はあまり売れない。
おじさんたちは忙しかったり新しいものに興味がないなどの理由で
あまり積極的に音楽の情報を得てないからと思われる。
テレビで取り上げられたり店で見かけると買うので、徐々に売れてゆくタイプ。
このデイリーチャートは、火曜日の売り上げだけど、
CDが発売日前日に売られていることを一般人(J-POPとか時々買う香具師)は
案外知らない。子供もそう。だから、前日に買う香具師が多いCDほど
マニア向け。ただし、本当にマニアックだとランキングにすら入らないので、
ほどほどマニアックでほどほどメジャーなやつってこと。
アニソンとかも発売日前日にはランクインしたりする。
>>94
個人的には過去最高なんだが…
前作よりはよい
が、Awakeから一皮剥こうとしたら間違えて皮だけになっちまったって感じだ
やっぱりケビン・ムーアが意味も無く上へ上へと登ろうとしている他のメンバーの重石になってたんだな
今じゃルーデスという羽をつけて無駄に高いとこに来たけど足元が不安定で
これ以上登る事も降りる事も出来ない中途半端なところで止まってしまったって印象
自分達が1番自分のやろうとしてることが見えてないんじゃないか?
メロディが抑制されてるわけないじゃん
ラップみたいなのも入ってんだよ、最高だよ
>>97
面白い例えだ。禿同。
>>97
ケヴィンが最もポップセンスを持っていた、んだろうな。やっぱり。
で、今ドリームシアターが本当に演奏力の高さを誇示するだけのバンドに
なってないのはラブリエのヴォーカリストとしての不完全さなんじゃないか
って思う。
ちなみに、新譜はすごく気に入ってるよ。傑作だと思う。
でもこいつらの曲の中で一番好きなのはWait For Sleep。
101名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/12 23:35 ID:AVEWyIam
>>89 同感
音質については,StAngerと聴き比べてみると,いまやDTのほうが
艶の面でも良いですね。
それぞれ黒アルバムとイメージ&ワーズ出してたころ(1992?)か
らみると逆転してしまいましたな。
もちろん作品をけなすつもりはないし,あくまで音だけの話ですが・・・
>>98
ワケワカメ
なんだかんだ言って、みんなドリ虫好きなんだろ?
もうクサレ縁です
メロが無くてとっつきにくいアルバムだ。キャッチーな面が少なすぎて、普通のファンはダメなような。
確かにクサレ縁って言葉が合うかも
今回の作品の正しいたしなみ方を教えよう。
「ぅひょ、シブイ、シブイよこのメロディ、涙がホロリだよ!」だ。

ラプソディを聴くときのような味わい方では決して理解できないのです。
108名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/12 23:45 ID:AVEWyIam
クサレ縁にすらならなかったバンドも多いけど・・
とくにDTのふぉろわー達
俺はDTとメタリカは解散するまで買い続けると思う。
ジョーダン、センスないって意見あるけど、stream of consciousnessの9分あたりからの
キーボードってジョーダンならではって感じするんだけど。(他のパートもこの部分はイイ。
他パートが暗い&重いところに、ちょっと不思議な雰囲気の音で。禿げ!
111名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/12 23:53 ID:AVEWyIam
>>107
私はラストの曲で何回ホロリきたことか・・
でもあの間奏は少しふざけてるんじゃないかとも
思った。好きだけど。
好き、嫌いは嗜好の問題なのでかまわんが、
>>93みたいなキショイモーヲタを見ると異常に鳥肌が立つ、
I&Wが一番好きな俺としては近作は「?」だな。
でもバンド名を考えずに聞くとなかなか良いかも。
ドリムシ自体が今やこういう音楽性を志向するバンドだということは分かっているが
未発表音源で聞けるあのI&W時代のような最高にメロディアスで美しい曲を知っているだけに非常に残念。
98年のクリスマスCDなんて俺の周りのドリムシファン5人に聞かせたところ発表されてる
どのアルバムより良いっていう感想だったし。
ハードなんだけど青空が見えるような明るさがあったりする曲がことごとく未発表になっているあたりを考えると
考えた上でそうしてるんだろうが、「Don't Look Past Me」が未発表なのだけは許せん。
「surrounded」「Take The Time」の路線だがそれ以上の名曲!
あれを未発表にしてしまうコイツらのあまりのセンスのなさに閉口。
ああいう1曲だけで他が全てクソでもアルバム買う価値があるって曲が今はない。
ファンクラブ入ってないからどんな曲か分かんない。激しく聴きたい!
Speak to me、好き。(FIIのオマケについてた。)
インストの纏まりの無さについてだけど、さんざん切ないメロディで
盛り上げといていきなり無機質なテクパート持ってこられても困る。
ムード台無しにする空気読めない奴みたい。
展開させるならもっとメロディの良さを生かすべきだし
なんのために一曲になってるのかもっと考えて欲しいよ
「EVE」「Speak To Me」「To Live Foever」「Cover My Eyes」「Don't Look Past Me」
なぜこれが未発表なんだ!クソが!これだけでI&W超えるじゃねえかよ!
武道館埋まるのか気になる
118名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 00:07 ID:q1+T+LcL
>>113
10年来のふぁんですが「Don't Look Past Me」て曲があるなんて初耳。
聴きたい。ふぁんくらぶにはそういう特典があるんですか!
結局プロデュースが悪いの一言で終わりそう


とりあえず解散の好機を逸したな
クサレ縁とはよく言ったもんだ ジョーダソの頭同意
DTスレでRhapsodyの名前を挙げる痛さ
>>117
何で武道館なのかね?そんなに最近人気上がってるのか?
店頭在庫数は今まで見た中で一番少なかったToT
123名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 00:12 ID:q1+T+LcL
>>115
>>119
なるほど,よくわからん間奏を削ぎ落とすのがPデューサの仕事なのか。
たしかにそうなのかもね。
「EVE」「Speak To Me」「To Live Foever」「Cover My Eyes」「Don't Look Past Me」
マジ聴きたい。ポートノイ、販売してくれよ!見てるんだろ、ここ!
ファンクラブCD全部落とした。
126名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 00:16 ID:q1+T+LcL
>>124
メタリカがアンコールでプレイすれば電話がくるよ!
>>122
確かメーカー目標3万枚だと思った。
3万枚が目標で、ライブは武道館ってのもどうなんだろ……?
>>123
FIIは削ぎ落としすぎたらしいが(w
それでも左右に音が行き来するだけの
センスの無い録音を多用しなくなるだろう
あれは恐らくマイキーの仕業に違いない
ファンクラブCD欲しい。ポートノイはイジワルなことするなぁ〜。
これどやってmp3にすんの?
ドライブから見えないんだけど。
>118
オイラも10年来のファンだ。気が合うな。
ブートで確か売っているぞ「Don't Look Past Me」

ここのHPの一番下の方にある「CLEANING OUT THE CLOSET」
というファンクラブのコピーブートが出ていたぞ。
今もブート売っていると思うので買ってみそ。

ttp://livemoney.fc2web.com/dtpage/metropolis2.htm
ところでラストのベースの音は
あそこまでセンターに定位されると吐き気がするんだが・・・
あれもマイキーの仕業と思う。
気に入らないことは全部マイキーのせいかよw
134名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 00:24 ID:q1+T+LcL
>>128
ホント,PANの振りすぎはタムだけで充分だよ(w
135名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 00:24 ID:gUtaTFjY
大阪のライブ行きたいのだけど
厚生年金会館とIMPホールどっちがおすすめ?
>>133
ハゲが増えてるのはジョーダンのせいにしとく
センスが一番悪いのってポーじゃね?
動いてるのとか見るとスカしたくそがきDQNじゃん。
138名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 00:26 ID:q1+T+LcL
>>131
感謝!!
>>131
ありがと。飴あげる。
>>135
スタンディングは盛り上がりやすいが疲れる。
座席ありだとその逆。
好みに合わせるがよろし。
通は両方いけ。
大阪のスタンディングは異様に盛り上がるので、
メンバーも特別なことをするかも。
カバーとか。
DTの曲はいっつも最初ピンと来ない。
そのうち「!」と来るのを待って聴くわけだ。

新譜も時間がかかりそうだ。
ラップいれたのもマイク
デス声いれたのもマイク
・・・今風でいいですけどねwwなんて
ダーインソオー ダーインソオーーオ〜 シビレルぜ!
PRTの先行は、前のほうでも割と端のほうの席が来ることが多い気がする。
前で観れるのはいいけど音のバランス悪いので、音は満足できないかも。
中通路付近のときもあるけどそこだと真ん中寄りのことが多いかな?
武道館だとどうなるのかは分からないけど。

あと、一般発売がウドーの先行よりいいって人いたけど、
ぴあで一般発売でDTのチケット買ったとき、発売日の朝10時半に取って
2階席後ろから2列目だったことあるよ。ぴあだからいけないのか?
さすがにウドーの先行ではそこまで悪いのは来たことない。
オフィシャルブートでMaster Of PuppetsとThe Number Of The Beastが出てくれたら最高なんですけども
>>142
同感,MetpoliUは最初からピンときたが,ああいうのは
むしろ珍しいのかもね。でも聴くほどに味の出る作品も
またいい
148r:03/11/13 00:52 ID:gFPvkae6
PRTの先行予約の開始日時と電話番号教えてもらえませんか?
すみませんがよろしくお願いいたします。
6DOITの時も思ったが、今回もToTを聴いていると
Pain Of SalvationとShadow Galleryが無性に聴きたくなる
俺は聴くほどに気に入るってことはないけどなぁ
2、3回聴いたら、ほとんど印象は変わらない
どんな音楽に対しても
151名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 00:54 ID:jjukxbop
AWAKEを最近聞き直したところ結構良かった。特にErotomaniaの3分過ぎ〜
4分過ぎあたりまでのメロディが、かなりイイことに気付いた。ついでに
The Silent Manの中間あたりも(同じメロディだけど)。だから、TOTも
後になって良く聞こえるかも(部分的にかもしれないが)。
なんかさっきまで否定ばっかりしてた俺だが、
ここ1時間くらいヘッドフォンしながら聴いてたら
結構気に入ってきた。
メロディを覚えるくらいになって初めて
好き、嫌いがいえるかもしれん・・
武道館の話が出たけど、前回、前々回の関東圏での動員数だけを
足しあげれば、そう無理な数字じゃない気もする。

あえて関東圏で一回、しかも武道館を選ぶという事は、アーティストサイドの
要望のような気がする。海外アーティストにとってもある意味ステータスだしね。

というわけで、「ONCE IN A LIVETIME」や「LIVE SCENES FROM NEW YORK」
のように、スペシャルプログラムでライブ収録になってくれると最高なんだが。

でタイトルはやっぱり「LIVE IN JAPAN」か「LIVE AT BUDOKAN」
でも月曜日ってのは勘弁して欲しかった
>>149
Pain Of SalvationとShadow Gallery(は最近微妙だが)イイ!
しかしなんで上記のバンドがいつまでたってもマイナーなままで
DTばかりがメジャー扱いでとうとう武道館なんだろーか…?
シャドーギャラリーはDTの真似はやめて
またロックオペラに戻ってほしい・・・
国際フォーラムホールAのキャパが5000人。確かソールドアウト。
武道館は10000人〜13000人?……80%くらいが限界じゃない?平日だし。
楽器の話ですが,今回はKey=C♯が多い気がするんですけど,
一音半下げなんですかね。それとも従来のように7弦でやっ
てるんだろか?C♯は開放弦の音っぽくも聴こえるが・・・?
>>157
ちょっとスカスカぐらいがちょうどいいけどねw
関東が武道館だけなら逝くかも
気合の入ったライブ見れそーだし
>>160
メモリアル(wとしてもいいかもな
>>158
チューニング下げてるらしい
スカスカでLIVE AT THE BUDOKANとか作られても困るよ。w
>>162
ふ〜む,なんでまたわざわざ下げたんでしょう・・
まさか,Vo音域との折衷?
(トシで高が出なくなってきた?)
ラブリエはズミ先輩に似てるな
武道館のキャパはステージの組み方によって大きく変わるがコンサートだと
9000人が限界。多分90%くらいは入るだろ。
俺は絶対行かないけどな。
単純にヘヴィな音が出したかっただけでは
>>165は多分関西人。
そう信じたいですね(w
アリーナフロアがすべてステージとか
>>168
正解。君も関西人。
あの初代ヴォーカルが飛び入り参加するらしい。
>>172
マジ!?見てー!!ソースどこ??
むしろ鬱とデレクとドミニシが参加して8人DTで。
……鬱だけでいいか。
禿げも1人増えるらしい
彼とのメールがソースだけどさすがにプライバシーの問題もあるしね。
僕の口から言えるのはここまでさ。
じゃ!
177名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 01:26 ID:pPUh4hOj
03-Endress Sacrificeでキター
聴き終えた。

もう、ピンクフロイドやフランクザッパの世界に逝ってるね。

結論

これより難解で知的で複雑でテクニカルな音楽は

今の所これ以上のものはないと思う。(折れにとって)

つまり神
新作発表後で盛り上がってきたねぇ。名作駄作と真っ二つに割れた評価で
煽り合うのも2ちゃんねるならではだよね。

俺は40過ぎのオヤジなので微笑ましく感じてるけど、「Images & Words」が
発表された時の2ちゃんねるの盛り上がりってのは凄まじかったなぁ。
なんか懐かしく思い出してしまった。
いきなり増毛されてたらやだなー>at武道館
>>177
そんなタイトルの曲はありません。
>>179
2ちゃんてそんな昔(1992)からあったの?
183名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 01:32 ID:/3tztvxO
まだ1回しか聴いてないけど、つかみはイマイチ。
ジャケットもだけどなんか地味だね今回は。
淡々としてる感じ。
endless end+less だからね・・
んなわきゃねぇよ
>>183
抑制された(ry
>>182
マジレスするなよ
一匹釣られたか・・。
おまけのミニポスターはちょいと小さすぎやしないか?
確かにミニだからしょうがないけどさー。
>>187
謝。
DTは10年来のファンだが,2ちゃんには浅いので・・
おっさんたちのポスターなんていらない。
ロゴステッカーのほうがまし。どうせ貼らないけど。
ウニオンでもらったDTマグカップには素直に喜んでしもた
MAGほしかったよ!ちくしょう!
ケビン=鬱 にワロタ

ジョーダン=禿
マイキー=剛
今回の音とリフは中毒性あるわマジで
ペト=速
ドリームシアターをちょっとだけ知ってる人が必ず言うこと
「一人だけ浮いてる人いるよね?」
ドミニシ=紙
>>197
ソースは?
↑しまった、変換間違えたわ
まあいいや
ドリームシアターをちょっとだけ知ってる人が必ず言うこと
「テクニカル」
202名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 01:42 ID:q1+T+LcL
>>199
来日ビデオ。
コンドームを見ながら放ったギャグ・・・ムシされた(泣
>>179

そんな時代からネットが普及してるわけねぇだろ!

ちゅーか、チケットっていつから発売なの?
今更釣られるな。
205名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 01:44 ID:q1+T+LcL
ドリームシアターをちょっとだけ知ってる人が必ず言うこと
「ぷろぐれってさぁ」
ドリームシアターをちょっとだけ知ってる人が必ず言うこと
「日本人いるよね?」
「EVE」「Speak To Me」「To Live Foever」「Cover My Eyes」「Don't Look Past Me」
これらの中の数曲って公式?ライブビデオに入ってなかったっけ?
208名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 01:47 ID:q1+T+LcL
「To Live Foever」,たしかに来日ビデオに入ってたよね。
ドリームシアターをちょっとだけ知ってる人が必ず言うこと
「Change of seasons?知らない!」
ドリームシアターをちょっとだけ知ってる人が必ず言うこと
「マイアングがバンドの発電機だ」
211名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 01:58 ID:B3TN2iXu
ドリームシアターをちょっとだけ知ってる人が必ず言うこと
「これって打ち込みだよね?」
ドリームシアターをちょっとだけ知ってる人が必ず言うこと
「そしてジョーダンが全てを喰った」
ドリームシアターをちょっとだけ知ってる人が必ず言うこと
「ボーカルの顔が……」
「赤鬼さん?」
AsIamは実はイイ感じ!抑制・・・・
ドリームシアターをちょっとだけ知ってる人が必ず言うこと
「楽器(ギター、ベース)の位置高くてカコワルイ」
>>215
Radioヴァージョンは聴いた?
RealOneUSAで聴けるよ。ドラムのオカズがCD版と違うのは
どういうわけだろう。不思議なんだ
驚愕の事実が判明!
マイキーが帽子をとらないのは落ち武者ハゲだから
As I Amが段々イイ感じになって参りました。予想外だ。抑(ry
ライヴでもジョーダンは最後の音を鼻で弾くのだろうか
おあまえりおあjごpらいいかげんにしろy!!!!
マイキーがついに怒った!
見てるんだろ?!
トリビアの種
「このスレ・前スレで出てきた「ハゲ」「禿」という言葉をカウントしたら
一体いくつになるのでしょうか。これってトリビアになりませんか?」
禿げろポリスの泉
メンバーチェンジ

←ジョー段
→デレク
↓鬱
マイケルアンジェロ、ヴィタリクープリ、ビリーシーン、フロモーニエ。
これで完璧。みんな大喜び。
In the Name of God よいなぁ。
でもインストがなぁ。
14分もなくても,全体の印象は変わらないと思うが。
もっと短くしてほしかった
This Dying Soulのピアノからラブの一人コーラスの所イイ!
国分太一と張り合うぐらいキーボード奏者が巧いね
4曲目の4:25あたり、「観覧車ー!」って聞こえる。
232マイケル・ロメオ:03/11/13 02:40 ID:UGHx5urh
これまで何かとB級(もはやDかF?)フォロアー扱いされてきた私ですが,
新譜におけるJP(師)のギタートーン及びやたら前に出てくるMP御大のドラムなんか,
(テクはともかく,ベースもぶっとく鳴ってるYO)
まさに我々がちょうど7年前の今日提示したサウンドに酷似している気が,,,。

しかもジェイムズ氏よりも技術的に遥かに劣るラッセル君のヴォーカルでさえも
ないがしろにしていなかった度量の広さを強調したい!

次作では,我々が一貫してプロデュースをお願い申し上げている
Steve Evetts氏を有名にしたthe dillinger escape planのスタイルが,
パクりの対象にされる予感がします。
>>231
ホントだ!グァンランしゃー!
キーボードに Ryo Okumoto
これ最強。
>>207
「EVE」=AWAKEの初回ボーナスシングルとLIEのシングル。
「Speak To Me」=FIIの初回ボーナスシングル、5YIALT、ファンクラブCD’99
「To Live Foever」=LIVE IN TOKYO、LIEのシングル、ファンクラブCD’99
「Cover My Eyes」=5YIALT、ファンクラブCD’99
「Don't Look Past Me」=ファンクラブCD’99
アンジェロ&ドミニシ笑撃の来日公演!!

なんてあったら凄い祭りになるな
ひそかにシンフォニーX(2ndくらいの頃)っぽいなぁと思ったら本人降臨してる・・・
最後の曲、もう半音上げて欲しかった
そろそろ10周くらい聴いたかな・・・
つくづく、DTは楽器ヲタのための音楽だと思ったよ。
5周ぐらいからやっと今作の抑制された変拍子に慣れてきた。
4曲目のイントロからのギターとドラムのズレ変拍子&ポリリズムが
解明できたときはもう打ち震えたね。こんなやり方がまだあったんかい!と。
前スレでドラムとギターどっちでのればいいか、という人がいたようだが、
それぞれ別々にコピーしてけば分かるよ。

最初のうちは変拍子すくねえな・・・と思ってたけど、
コピーしてくとリズム面でかなり面白いことを随所でやってるな。
やっぱり俺にとってDTはメロディではなく、リズムのバンドだ。
>>238
セガサターン使え、ピッチ調節できる。
半音ぐらいならVoも違和感なく聞ける。
新譜はおもしろい出来だわ、I&WやMP2には及ばないが良作じゃないかな。
メロディーも分かりやすくは無いが良いと思うし。
楽器やってる香具師は燃えずにはいられないだろう。
改めてDTの凄さを思い知らされた、メンバー全員天上人クラスの化け物だ。
>>239

たかが音楽を聴くのに、そこまでする必要があんのかよ?
頭遺体な、お前。ついでに、士んでまえぇ〜!
>>241
>>改めてDTの凄さを思い知らされた、メンバー全員天上人クラスの化け物だ。

い ま さ ら ・ ・ ・ 。
244名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 03:47 ID:zWZn1NHN
2003/11/12付 売り上げランキング
1 LOVE 中島美嘉 ASR 2003/11/6
2 Crystallize〜君という光〜 GARNET CROW GIZ 2003/11/12
3 奇跡 女子十二楽坊 PLE 2003/11/6
4 Longtime Favorites 竹内まりや WMJ 2003/10/29
5 トレイン・オブ・ソート ドリーム・シアター WMJ 2003/11/12
6 flip flop 2 THE HIGH-LOWS UMU 2003/11/12               ←
7 バラッズ エリック・クラプトン WMJ 2003/11/12
8 メタモルフォシス ヒラリー・ダフ AVT 2003/11/6
9 ステイト・オブ・マインド ホリー・ヴァランス WMJ 2003/11/6
10 Remember me KOKIA V 2003/11/12

5位キターーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
バンドのこと全く知らなくても、今回はジャケ買いしてたな
6位のハイロウズを指してますね。
普通にSHOUTcastで新作がネットラジオで流れてる。高音質で。
>>223 288回
249名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 10:13 ID:euiA+JsS
今回賛否両論なのは、おそらくギターがでかすぎてキーボードが小さいのも一因では?
曲自体そんなに悪いわけでないし。
ああいうギターのリフばかり出してキーボード出さなかったらよくあるメタルバンド
になってしまうかと。まあこんな極端なミックスをするのも小さくまとまらない彼ら
ならではか。そこらへんがヨーロピアンプログレメタル系と一線を画する点かな。
みんなはどう思うのだろう?
>>179
まだ2ちゃんはなかったよw
公式の特典映像(要CDキー)、なかなか面白いな。
みんなおどけてんのに、1人寡黙にベースをかき鳴らすマイアングたんに萌えた。
「AS I AM」のギターはザックみたいだけど錆がキャッチーで良い
253名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 11:52 ID:6+uZK2Ob
As I Amのシングルってもう出てる?
>>251
いつものことじゃん
255ジョーダソ:03/11/13 11:54 ID:???
黙れハゲども!
>>254 MEGUMI
257今日の一句:03/11/13 12:01 ID:???
ルーデスの スキンヘッド 亀頭(かめあたま)
今回はジョーダン手抜きだね 抜くのは髪の毛だけにしとけ
あ、あれは抜けるのか
ジョーダンて一音一音をあまり大事に扱わないね。
ケヴィ・・・・・
>>258
ジョーダンはヌクことも許してもらえないのか??
あっ、もう無理ですね。
261アフロ犬:03/11/13 12:15 ID:???
冗談じゃねぇ、メロスピでも聴いてろ
俺は禿げを守ってみせるぜ
262ジョーダソ:03/11/13 12:16 ID:???
>>259
これ以上神経使うと残った毛も抜けるからカンベンして
頭を守る髪の毛がないと危険だよ。>>ジョーダン
来日時は殿様かつらをステージに投げ入れろ!
たぶんラブが勘違いして殴りかかってくるぜ!
265ドミニシ:03/11/13 12:21 ID:???
笑いネタは俺様の物だ ハゲにはゆずらねぇ
ステージ用ヅラ for ラブタソ&冗談 前頭部用はペトルッチ
おまいらハゲにこだわりすぎw
もういや・・・
観覧車が耳に焼きついた
269名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 13:09 ID:TEsDB3Wg
I&WとMP2以外は糞と思ってるこんな俺でもこのスレに居ていいですか?
>>268
同じく、、、観覧車ーーーーーーーー!!
昨日は鬱な気分というのもあって
ネガティブな感想ばっかり書いたけど
何周か聴いてみたら、意外と分かりやすいね。
暗くて哀しいんだけどメロディがきれい。
vacantからstream of consciousnessの流れが好き。
ジョーダンのソロで電話の着信音みたいのが一瞬聞こえる・・・・
いつもその音で驚いてしまうよ。
ファンクラブCDの「THE ATCO DEMOS」と「TASTE THE MEMORIES」って
同時に送られてきましたか?
俺「THE ATCO DEMOS」しかもって無くて
ついさっき「TASTE THE MEMORIES」の存在を知ってショック受けてるんだけど。。。

_| ̄|○
274名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 15:32 ID:6+uZK2Ob
02X'mas CDは、その2枚同時に送ってきたが
そろそろ飽きてきたな
期待せずに聴いたので6DOITの時よりダメージが少なくて済んだ
みんなライヴでは絶対に「カーンランシャー!」って叫ぼうぜ!
これはこれで良いんだが漏れがどり虫に期待しているのとは違うんだよなー・・・
やっと買った。
マイキーがインタヴューで、このアルバムは「I&W」に近いんだと

ファンと彼らとの溝は既に果てしなく深くなっていたようだ。嗚呼…
観覧車ってなんだ?
他のアルバムと比べたらI&Wに近いぞ
>>279
煮詰まった香具師が言いそうなことだ
過去の名盤に近いとか言うとプロモーション効果抜群なんだよ
むしろA Change of〜を意識しまくってるような。
既出かもしれないけど。
断片的にいろんな作品の要素を感じ取れてしまうのは
つまるところ新作が「焼き直し」でしかない証拠なんだよ

あきらめろ この先は義理でCD買うしかないんだよ
285田村亮子:03/11/13 17:15 ID:???
↑お前はあきらめられていない
禿同
>>285
んにゃ あきらめてるね
だからぜんぜんショックは無いし
観覧車ネタに余裕で笑えてる
288286:03/11/13 17:17 ID:???
訂正
>>282に禿同
このバンドがやらなければならないのは
変拍子、大作、テクニカルインストを全て捨ててみることだ。
普通のメタルバンドになったら絶対聴かねー
>>289
それは極論かもしれないがそこまでやる気概はいるだろうね
でなきゃFIIのツアー後のように解散を考えるのが妥当

このままじゃ誰かさんの節操のなさがDTを泥沼に引き込んで
これまでの実績にまで泥を塗る勢いだ

とりあえずサイドプロジェクトはやめろ
292田村亮子:03/11/13 17:31 ID:???
観覧車ネタ・・・そんなものネタでもなんでもないだろ。
しかも、それで笑っていることに「余裕」を感じるとは。
勘違いもはなはだしいはなだまさるだね、君
>>291
だろ?アコースティックでもいいから何を表現したいのか根本的
に内省する必要があるよ。
その上に装飾をしていくなら元の感情を損なわないように
徹底的な研鑚をしない限り、このバンドは蘇らない。
もはやDTにはまとまりのある曲を作り上げるだけの力は無いのか…
一周目聴いた感想。
295田村亮子:03/11/13 17:44 ID:???
DTのメンバーはこういうのがやりたいんだよ
それこそI&Wの焼き直しは嫌なんだろ。
ライブではずっとやってきてるし、新しいことをしたいはず。
それでも今作もリスナーを引っ張っていく力を感じるがね。
おまいらDTの新作だぜ!このアルバムで満足してる奴って
いままでDTの何を聴いていたのだ?
ただのイカれたメタルテクだけかよ!
>>294
たしか曲の構成や流れを作るのはマイクの役目だったと思うけど
できないんじゃなくてやる気がないんじゃないか?
いまだに「どうだ、複雑だろ?」って感じで喜んでるだけの
オナニー野朗だと思うよ
>>295
>>DTのメンバーはこういうのがやりたいんだよ

マイクとペトだけだろ?訂正しとけや!
DTは奴等のサイドプロジェクトじゃねぇんだよ!
ファンの事も考えずに好き勝手してんじゃねぇ!
ライブで卵ぶつけてやるぞ!ボォケが!
マイクにしてみれば
As I AmがPull Me Under並なのか?
どちらもベタでウケ狙いな曲でありながら
後者のその洗礼された完成度は前者とは天と地の差以上だぞ
>>299
洗礼されちゃうのか!そりゃ天と地の差だな。
結局2ndがピークであとは落ちるだけだったな
MP2がなけりゃ今のドリムシはありえない。バカ、
6doit、totで分かっただろうから、不満なやつらはこれからのCDをもう買わなくていいよ。
4thで一通り終了。
あとは焼き増し。
>>300
俺の鍛え上げられたIMEはオマエにダジャレツッコミを入れさせるために
ワザとヴォケたのさ
嘘じゃないぞ決して 嘘じゃないとと言ってるだろ しつこいな君も 嘘じゃ(ry
ToT
305 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 03/11/13 17:53 ID:???
>>300
俺の鍛え上げられたIMEはオマエにダジャレツッコミを入れさせるために
ワザとヴォケたのさ
嘘じゃないぞ決して 嘘じゃないとと言ってるだろ しつこいな君も 嘘じゃ(ry
305 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 03/11/13 17:53 ID:???
>>300
俺の鍛え上げられたIMEはオマエにダジャレツッコミを入れさせるために
ワザとヴォケたのさ
嘘じゃないぞ決して 嘘じゃないとと言ってるだろ しつこいな君も 嘘じゃ(ry
302 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 03/11/13 17:52 ID:???
MP2がなけりゃ今のドリムシはありえない。バカ、
310マイク:03/11/13 17:56 ID:???
よーっしパパ 次はMP3作っちゃうぞ
>>306
漏れも思ったw
305 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 03/11/13 17:53 ID:???
>>300
俺の鍛え上げられたIMEはオマエにダジャレツッコミを入れさせるために
ワザとヴォケたのさ
嘘じゃないぞ決して 嘘じゃないとと言ってるだろ しつこいな君も 嘘じゃ(ry
しつこいな君も
305 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 03/11/13 17:53 ID:???
>>300
俺の鍛え上げられたIMEはオマエにダジャレツッコミを入れさせるために
ワザとヴォケたのさ
嘘じゃないぞ決して 嘘じゃないとと言ってるだろ しつこいな君も 嘘じゃ(ry
315名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 17:57 ID:Imf5I4+Z
SCARRED
すみません 嘘ですた
317お笑い芸人:03/11/13 18:00 ID:???
305 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 03/11/13 17:53 ID:???
>>300
俺の鍛え上げられたIMEはオマエにダジャレツッコミを入れさせるために
ワザとヴォケたのさ
嘘じゃないぞ決して 嘘じゃないとと言ってるだろ しつこいな君も 嘘じゃ(ry
>>305は粘着するほど面白いとも思わんが
いい加減にしろ
案外AS I AMが一番上手く纏まっているかもしれん。

他はひたすら分散。
今ちょうど観覧車が通り過ぎた
ラブ理恵は今回もいじめられてるなぁ。
正にこのバンドは人間のエゴの塊ですね。エゴームシアター
今後の心配はグラスプリズンの続編を最後までやるかどうかだな
個人的にはやって欲しくないが
どーよ?>all
ラブリエ脱退しないかヒヤヒヤだよ。
前作の後もっとアルバムの制作に関わりたいってインタビューでも言ってたらしいのに
今作でも3分弱の曲の歌詞だけだもんなあ。
ラブ理恵が脱退しても替わりは五万といる。

ていうかスネオとジャイアン倒せ。
>>325
脱毛はするけど?
>324
ゼッタイイラネ
>>326
本当にいると思うか?
330ドミニシ:03/11/13 18:12 ID:???
>>326
俺?
例えば誰が適任よ?<ラブ理恵の代わり
漏れはラブ理恵が居てこそのDTだと思うんだけど。
332ドミニシ:03/11/13 18:13 ID:???
シカトかよっ!
>>330
Yes!!
334ドミニシ:03/11/13 18:16 ID:???
>>333
この15年でハイトーンにさらに磨きがかかったから楽しみに待ってな!
>>334
クサっ
>>335
加齢臭
今気になったんだけど、お前らがドリームシアターを略してドリシアと言わず、
あえてドリムシと言うのは、語呂が似ているドミニシへのオマージュってこと
なのか?
うっさいハゲ
何をいまさら・・・・
もれは「ドリームシアター」もしくは「ディーティー」とよんでいる
ハゲの検索ヒット率が上がりました
メンバーハゲばっかりだし
最新作微妙だし
ドミニシ臭いし
ToTは名盤と言ってみる

テスト
ラブ理恵の頭もキテるし。
マイアングは暗いし
>>345
ハイテンションなマイアングなんて怖いだろ
刺されるぞ
とにかくペトは7弦持つな
最後の曲の8:36〜の1分間ほどのベースは
なんか口元がニヤけてしまうんだけど俺が野郎だからか?
349337:03/11/13 18:33 ID:???
>>339
やっぱそうか。安心したよ。
武蔵丸角界引退しそうだし
新ヴォーカルは彼で
>>350
違う意味でのライヴパフォーマンスは期待できるな(w
武蔵丸強いよ。ジャイアンとかに絶対負けねーよ。
スマソ、観覧車てどの曲のどこのことですか?
マジレスおながいします。
354田村亮子:03/11/13 19:31 ID:???
曙とか言ってるし。
この際オジームシアターになるしかないな
誰かm1,3のチューニング教えてくだされ
>>353
Honor Thy Fatherの4分25秒あたり聴いてみ
358田村亮子:03/11/13 19:43 ID:???
>>356
アズアイアムは2音下げ、エンドレスサクリファイスは一音下げで対応出来るやろが!
聴いて分からんかったら自分で弾いてみろ!アホか!親切やないか、
こうなったら脳内変換でToTを神盤にしてみせる
第一印象が良かった曲(3,5,6,7)が飽きてきて今市だった曲(2,4)がかなり良く聞こえてきた。
1はどうしようもない
In the name of godのラストのコーラスは何て歌っているんですか?
あーあれな俺も気になる
なぜ微妙に右よりで録音されてるのかも気になる
363名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 20:01 ID:kWoGagjZ
this dying soulのメタリカ→メガデスにウヒョ
in the name of godの中間部メイデンが出てきてニヤリ・・・
新旧メタル好きには新譜はかなり楽しめるんでない?
わてはかな〜り楽しんでますですよ。

In the name of godのラストはオーオーオーの所から大合唱になったらすごいと思う。
おそらくってか確実に自分は号泣する。
そんなことよりポスターのマイキーのグラサンに映りこんでる物体は新しいマジェスティマ−クらしいぜ!!!!!!!!!
ポスターにはタマの意向が…
4・26の武道館は、やはり禿コールが起こるのであろうか。
ぺと正確さがさらに増した
>>368
たぶん、ライブじゃぐだぐだ。
ポスターのジョーダンが板尾みたい
2曲目、7:23辺り

「吹きこぼれするー」
>>371
ちょっと苦しいぞ
にわかファンが期待するI&Wみたいなアルバムつくれだと?
アホか?なんで凡人の望むようなアルバムつくらなきゃならねーんだよ。
俺がやりたいような音楽やって何が悪い。凡人は買うんじゃねーよ、ボケ。

そんな感じのアルバム。俺はけっこう好き。
まだ複数形かよ
>>371
ワラタ!
376田村亮子:03/11/13 20:55 ID:???
↑亀レス
377田村亮子:03/11/13 20:56 ID:???
>>375 邪魔された
何が邪魔だ糞コテが。
お前の存在自体が邪魔なんだよ。
>お前の存在自体が邪魔なんだよ。

同意
コテうざい
面白い事書くわけでもないし
禿げしく尿意
>>371
微妙に苦しくてワラタ
382223:03/11/13 21:09 ID:???
>>248 ほんと?
383naanshi:03/11/13 21:39 ID:???
ところで来日はいつですか?
もまいら!IMPホールから2ちゃんねらー追い出そうぜ!
観覧車ー!!=Colors show
吹きこぼれするー=You can't go through this alone

なんでやねん、、、
空耳アワーもそのレベルだ。気にするな。
観覧車ー!!=Colors showは普通に聞こえるな
>>384
自分自身の事か?
>>382アボンして数えれば余裕
2003/11/12 付
順位 タイトル アーティスト 発売日 メーカー
1 LOVE 中島美嘉 2003/11/6 ASR
2 Crystallize〜君という光〜 GARNET CROW 2003/11/12 GIZ
3 奇跡 女子十二楽坊 2003/11/6 PLE
4 BALLADS エリック・クラプトン 2003/11/12 WMJ
5 flip flop 2 THE HIGH−LOWS 2003/11/12 UMU
6 Longtime Favorites(初回盤) 竹内まりや 2003/10/29 WMJ
7 トレイン・オブ・ソート ドリーム・シアター 2003/11/12 WMJ
8 Remember me KOKIA 2003/11/12 V
9 メタモファシス ヒラリー・ダフ 2003/11/6 AVT
10 木更津キャッツアイ−日本シリーズ−オリジナルサウンドトラック サントラ 2003/11/12 JST

予想通りクラプ豚に負けますたね。
さて、記録に残るウィークリーチャートでは何位になるのでしょうか。
>390
おまいってランキング上位の曲=良い曲なの?
かわいそう・・・
>>388
泣きながら第二神名通って見てきます。120キロ出しても大丈夫よねオービス
そして普通に厚生も城横も見るっていう。
>391
ついでにつられとこ。
ランキングにとらわれない俺カッコイイ。
気にするヤツはかわいそうなヤツ。
って思考回路がもうヤバイ。選民思想かw
394BURRN!:03/11/13 23:03 ID:???
Commandoってカヴァーですか?
395名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 23:10 ID:zWbvv+Aw
聴けば聴くほど味が出る。
そんなDTのジャンルは、スルメ・ロックですな。もしくはスルメ・メタル。

略してスルメタル。
2曲目の8:56あたりから熱いモノを感じる。。
396BURRN!:03/11/13 23:10 ID:???
席の空き具合より、観客動員数の絶対値が、主催者の予想していた数値に対して
どれくらいの割合だったかが問題のような気がする…。
15周して
I&W>AWAKE>MP2>越えられない壁>WDADU>>>TOT>ACOS>6DOIT>FII
微妙な作品だな。。
399名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 23:39 ID:zWbvv+Aw
ポスターのラブ理恵、鶴太郎っぽくない?
400名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 23:41 ID:zWbvv+Aw
ポスターのラブ理恵、鶴太郎っぽくない?
ドリームシアターをちょっとだけ知ってる人が必ず言うこと
「マイアングがバンドの発電機だ」
402名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/13 23:51 ID:zWbvv+Aw
そのこころは?
403sage:03/11/14 00:05 ID:???
だんだん気持ち良くなってきたわ
>>391
釣りと思いつつマジレス。
どこをどう読んだらそうなるの?良い悪いなんて一言も言ってないけれど。
売れてなくても別にいいけど、純粋に、売れてたらチョトダケ嬉しくない?
ファンが増えるのはいいと思うんだけどな。
405マイキー:03/11/14 00:10 ID:???
>>365
もう一度よく見て見ろ、それは禿の後頭部ですよ?
406名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 00:18 ID:mhh2lQ0v
1曲目の5:52あたりがイイよ、けっこう。
407田村亮子:03/11/14 00:19 ID:???
ボールド師匠・・・ありがとう。安らかに眠ってください。
>>407
俺も今頃知った。
あんな癒し芸人は他にいない
スレ違いでスマソ
今作を聞くと改めて痛感するがこいつらは良くも悪くもアメリカのバンドなんだな。
かつてのファンが目指して欲しい方向性はヨーロッパ的だよ。
コイツらまずヘヴィ&ダークが基本的な方向性になってるよな。
メロディ&ハーモニーは2の次3の次。
今にして思えばI&WやMP2は本当に奇跡としか言いようがないよ。
正則の解説にしてもMP2の時と前作、今作とでは明らかにテンションが違うよ。
410名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 00:24 ID:mhh2lQ0v
>>407
Mr.ボールドに何かあったン?!
>かつてのファンが目指して欲しい方向性はヨーロッパ的だよ。
そうでもない
>>409
すきじゃないなら聴かなきゃいいじゃん。
413ケヴィン・シャーリー:03/11/14 00:27 ID:???
やっぱりあいつはタダの早弾き野郎でした。
謹んで訂正させていただきますわね。
せっかくのボクちゃんのミックスが台無しよ!!プンプン
かつてのファンだけど、これ以上ヨーロッパ的にならないでほしいよ。
アメリカ的だから好きなんだよ。ヘヴィ&ダークが基本だよ。
くさいのは好きくないよ。
ヨーロッパは鍵盤鼻で弾かないもんな
>>414
トランスアトランティックみたいなのはヨーロッパ的というのかシランけど、
ああいうのだったら俺はむしろ嬉しい。
>>409
ヘヴィと美しさ・繊細さとのバランスが良かったんだよね。
今バンドはサウンドのイメージからも迷宮に入っているような気がする。
でももうちょっと聴き込んでみる。
ジューダスがモダンヘヴィネスに落ちていったのとなんかかぶる。。
方向性はどっちでもいいしなんでもいいの
ただ完成度の低いとんちんかんな構成の出来の悪い作品を出して欲しく無いだけ
俺は3年でも5年でも待つよ
なのにこいつらはサイドプロジェクトも含めて短期間で作り上げて
それを完成品として俺らに買わせるのがムカツク
ヨーロッパ的ってのはくさいメタル的な物の事でなくて
陰りのあるメロディを指してるんでは?
むしろ作られたダークなものの方がクサイと思うし
アメリカ的感動の押し売りはクサくないの?
感動の押し売りはヨーロッパ的だと思ったんだけど
認識の違いかな
>>419
うむ、ジャムはスタジオの中でだけにするべき。
ていうかまあヨーロッパにもいろいろあるしな。
今回のインストは詰めの甘さが見える部分がある。
ラストなんてBaずれてるし
このアルバムが嫌いな人も結局次のアルバムは期待してしまう罠
6DOITで見放した向きも、今回また文句言ってそうだしなw
ココまで来たらもう元には戻らないと思うけど、どう?
>>423 がいいこといった
>>420
ヨーロッパ的な陰りのあるメロディ、ってのはDTには元々ない気がするんだけど。
だからこそPOSにはDTにないものがあるなと思ってたり。
>>426
何が「元」なのか問いつめたい
過去作と同じようなものを聴きたがるようなファンは
DTには邪魔なだけだろ
>>426
FFIの時もそう思ってたのが,MP2に度肝を抜かれた。
これがあるから目が離せない
てかこれ以上高度な事追求してるロックバンドっている?
音楽的にもテクニック的にも
>>428
鬱だけは名前のとおり陰ってなかったか?
もういないからしょうがないけど
ヨーロッパ的な陰りのあるメロディって、様式美のこと?
かつてDTはもうダメだと言われながら良作MP2を出した
だからと言ってMP3を出されたら笑って吊る
>>431
RUSHにはいつまでたっても追いつけてないような・・
>>432
鬱は陰ってたけどとてもアメリカ的だと思ってる。
>>431
それは思う。
ついていけるヤツだけついていけばいいんだよ。
過去にすがりたいヤツは置いていくのさ。
ヤンギーにToTのチューニングが載ってたよ。
439名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 00:43 ID:HReJc/KB
>>405
うぎゃーー!!  あんたの言うとおりっ!!  腹痛てーーー
>>430
あの時ジョーダンががんがり過ぎたからハゲたんだよ
もう残ってないって力も毛も
盛り上がってるね
>>435
RUSHの高度さはまた別ベクトルだからなあ
>>438
やっぱり1音半下?
>>430
鼻で弾いた時?
>>437
いいこといった!
>>443
曲毎にバラバラだったぞ
ノーマルは2曲目だけ
>>443
5弦の半音上げじゃろ?
As I Am
鼻弾きに感動した香具師がいるようでつね。
>>446
ぶつ切りライブはイヤやなぁ
今思いついた。ラブRushに入れてもらえばいいのに。
>>447
ごめ、Bの半音上げ。
>>448
感動しましたが、何か?
>>449
それぞれギター用意するんじゃないか?
>>450
Baも交換しましょ
鼻で発電できるらしい
ホント感動ものですよね
IMPはオールスタンディングでつか?
457431:03/11/14 00:52 ID:???
とにかく作品を重ねるごとに聴きどころや見せ場は
テクニック的にはすごくレベルがアップしてると思う。
458名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 00:54 ID:HReJc/KB
As I Amは全弦2音下げ。弦は太めに交換したほうがいいよ。ピッチ狂うから。

http://www.powertabs.net/pta.php?page=song,7717

ソロ以外は案外簡単カンタン!!
459431:03/11/14 00:54 ID:???
しかし今回はベースがなんか他の作品に比べ
聴きづらいような気がする。気のせいかな?
>>457
もう、常人には分からないレベルまで来てるんだと思いますよ?
>>459
気のせいでは?今までで一番よくきこえる。
>>458
どうやって見るの、これ?
>>459
耳のせい
464431:03/11/14 00:57 ID:???
しかし今回の曲って曲展開覚えるだけでもスゴイ事だと思ってしまう。
>>461
禿同
今回のBaはよく聴こえる
467431:03/11/14 00:59 ID:???
よく聴こえるんだ?気のせいかなー
けっこうな大音量で聴いてるんだけど...
ヘッドフォンで聴き直してみようっと
>>464
誉めてるのか貶してるのかどっちよ?(w
469名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 01:00 ID:HReJc/KB
>>462
コレをインストール。MIDIで演奏もできる優れもの。
http://www.power-tab.net/downloads.php
きっとマイキーのせいだ
へんなmixするから。
471名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 01:03 ID:HReJc/KB
来年早々にも、ToTが5.1chのDVD-Audioで発売されるらしい。
臨場感倍増必至。買うべし!!
ソースは?
>>469
ありがとうございまつッ!
てっみーあーずぁいあ〜む
聴きながら寝よっと
475431:03/11/14 01:04 ID:???
>468
いやもう自分の理解範囲を超えてるんで...
変拍子の入れ替えとかは段々分かってきて良いんだけど
曲展開がこうまで激しいとシュールさすら感じてしまいます。
基本的には自分がまだ追い付いてないだけで追い付いた時に
感動するのでしょう。前作のように
プロデュースを誰かに頼んで、新しい物を試す意欲が無いのが悲しい。
悪い言い方すると毒されてるだけ
>>475
すっごい、わかります!その説明!
まさにそんな感じ!
ホ〜チュンいんざライズ
聴きながら寝よっと
新作烈しく(・∀・)イイ!

メタリカ終わって、聞きながら帰ってきますた。

>>469
Baのタブ譜は見れないんですかねぇ?
482名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 01:24 ID:HReJc/KB
>>481
[F3]をプッシュ!!
もしくは、メニューで [View]→[Bass Score]
どっかのサイトにパワータブを和訳してくれるソフトがあったな。
やっと買った。インスト多すぎ(;´Д`)
ポスターの愛理恵はトッティ
いや、鶴太郎です!(>_<
>>482
サンキュウデス!
これで一足お先に光の速さでコピーして、ミンナに自慢できます!^^
6と7ってそんなにいいですか?いまいちピンと来ないな。
今日からのウドーの先行とPRTどっちがいいんだろう。
ウドーの先行って実際どうなん?
俺には全部ピンと来ない。
490名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 02:06 ID:HReJc/KB
>>483
普通にあるよ。482の人も知らないのかな。
オレに言わせれば、
[F3]をプッシュ!!
もしくは、メニューで [表示]→[ベース スコア]

ttp://www.ismusic.ne.jp/custombox2/soft.htm
前作の未発表曲集かと思った。
DTは果たしてこの先、時代を超えて愛されるのだろうか?
最近思った素朴な疑問でつ。
494名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 03:12 ID:Awl/+0kU
ドラマティックなフレーズが思いつく限り、大丈夫なんじゃない?
クサメタルと呼ばれようとも。
いんぐべーの影響受けすぎ。
誰でも一度は通る通過点とはいえ、遅杉。
496chocholina:03/11/14 04:26 ID:pJS+giF6
とにかく、ライブが楽しみ。大阪公演は両日狙いたい!
FIIからなにかやるかね?
3曲目 7:17〜 のフレーズがダイヤモンド・ダレルみたい
499名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 08:36 ID:XxOqGynp
500名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 10:34 ID:ZHU+TNBk
このアルバムの曲に限ってはメンバーが譜面を見ながら演奏し始めても俺は許すよ
覚えられんんのか・・?



ジェイムズさんは歌詞カードを要求する模様です
502名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 10:54 ID:ZHU+TNBk
覚えられたとしても、間違えたらどーすんだ?
変拍子の曲は誰に向かって曲を追っかけたらよいのか決めとかないと
かえってこれなくなる、

503 :03/11/14 11:06 ID:IC2WxEOk
UDOの先行予約混雑してるのか?
504名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 11:19 ID:2JkAT75p
udoの先行予約って、サウンドメイトの予約でしょうか?どなたか、教えて下さいませ!
505 :03/11/14 11:33 ID:IC2WxEOk
>>504
UDOのHPで無料会員登録した人用の予約ですよ。
506名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 11:39 ID:2JkAT75p
>>505さん! ご丁寧な即レス、ありがとうございました!!感謝です〜。
Endless Sacrificeのスリリングなユニゾンプレイは
さながらPull Me Underだな
バラード調からヘヴィに展開するさまはさながら
Sanitarium(WelcomHome)だな。
509488:03/11/14 12:16 ID:???
結局ウドーでチケット取ってしまった。いい席であると信じよう。
今からチケ代振り込んでくる。
Stream of Consciousnessの曲構成は最初Orionを意識して作ったのは
油汚れも落ちるほど明白だな
511名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 12:36 ID:yx8E8T9j
6曲目でもイングヴェイは楽勝なんだろうか?
ペトルー氏の早弾きは凄い...のかと思うけどその後イングヴェイを聴いたら
滑らかさでが全然違う(--;)
ピッキングの仕方が違うから当然っちゃー当然だけど。
>>511
インギーとぺトの速弾きは別物、今作では一音一音の粒が立つああいう表現をしただけ。
インギーはスウィープ主体でフルピッキングでの速弾きはあまりしない。
ぺトも滑らかにスウィープ主体で弾こうと思えば余裕で弾ける、
というかそういう表現をしている部分もいくらでもあるじゃん。
513名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 13:15 ID:COs2wI6e
おれもとりあえずHPから先行で確保したが
ホンちゃんは29日の電話だな。
今回はぺトが速引きし過ぎ
515名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 14:11 ID:vnmrL9PQ
武道館って、キャパどのくらい?
>>515
14,201人
どれくらいのステージを組むかで入る人数が変わってきますが、おそらく8,000人〜9,000人程度になるのではないでしょうか
今回の弾き過ぎも武道館公演も、要するにペトが武道館で激しいオナニーしたいという欲求を抑えきれなかったというわけさ
1曲目のAs I Amって曲、雰囲気がサバスってよりオジーっぽい。
3曲目の終わり方がシアターっぽくなくてちょっとイヤ。
それなのに僕ら人間はどうしてこうも比べたがる〜♪
守銭奴街道まっしぐら
これから子供も大きくなって養育費もかさむので
ますます稼がにゃならんのだよ フハハハハ
だから糞みたいな曲でも映像でもなんでもかんでも乱発だ
バンバン短期間でリリースしまくるから貢げよカスども!
ペトとジョ−ダンの弾きまくりソロのやけくそっぷりがだんだん気持ちよくなってきた。
>>512
インギーはスウィープといいますか、プリング&ハンマリングの乱用ですね。

確かに今回は「無駄」とも思える速弾きばかりで、ウザイです。
フレーズの為の速弾きというよりも、ただ速く弾きたいだけ って感じ。

かっこいいメロディーとかあるんですけど、2曲目とか3曲目は冗長すぎるような。

いや、アルバム全体は結構いいとは思いますけどね。
俺的に100点満点で82点ぐらい<<ToT

どうしても衝撃度では1st
完成度では2ndを超えることは無理かな?
ToTも悪くはないんだけどね
まあ聞き込めば評価も変わるかな?
524ドミニシ:03/11/14 18:39 ID:???
As I am a Killing Hand
観覧車にしかきこえなくなくなったじゃないか。
どうしてくれるんだ。
聴き込む程に、ピロピロの部分がうるさい
スネアの音は良くなったネ
大阪公園の予約は17日からだね。
529名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 19:27 ID:WuQeTfMH
a
正則のロック・オンではいつ先行?
28日?
531231:03/11/14 20:05 ID:???
>>525
ごめんなさい。
ぺト、あのセンスのかけらもない速弾きは一体どうしちゃったの!?
アンジェロ先生が弾いてるのかと錯覚したよ。
4曲目の〜13秒あたりのパートが終わった後、なんで絶叫+ブラストにならないのかなあ、と思いますた
DEATHだかCYNICを思い出したよ……
あ、ToTはデス系好きな漏れ的にはなかなかいい感じ
まあ佳作以上じゃないかなあ
聴けば聴くほど良くなるよ!
2作続けて万人向けとはいえない作品だったので次作は凄いよ。
I&W→MP2の時もこういう流れだったから間違い無い。
万人向けの作品が出る確率=33%
万人向けの作品=メロディアスってことか?
POPってことじゃないの?
万人向けの作品=大半のどり虫ファンが期待する方向性の作品

>>537のいうメロディアスなのは○
>>538のいうポップなのは×
産業ロック系リスナーがまた離れていくな
コアなファンだけ残ればいいんだよ。
なんにしても今作の目玉は#3ってことで異論ないな?
4
いや、#7だろ
#7の9:22辺りからがなんともオマヌケw
バケツリレー!! 水よこせー!! 吹きこぼれそうー!!

も、もうダメだ、、、
547542:03/11/14 21:31 ID:???
ごめんやっぱ#4だった
なんにしてもこの2曲が抜きん出てるな
新譜買ってきた。
プログレって本来こういうものなんだよね。
クリムゾンを初めて聴いたときの気分がよみがえった。
549名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 21:33 ID:m225D6nE
#4
#6
#7
#6
553名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 21:40 ID:m225D6nE
ペトとポールギルバートどっちがうまくて速いの?
ギター素人の質問に答えて?
ペトのやってることはポールにとって容易いのでしょうか?
554:03/11/14 21:42 ID:m225D6nE
やっぱ#4
メロディとインストのバランスが一番良い
#7
数スレ前にも同じ話題が出てたなー
最近のポールはテクニカルなプレイやってんの?
5番目はとりあえず置いとくと、4だね。
2はおそらく人気なさげ
558:03/11/14 21:45 ID:m225D6nE
素人にはわからないけど、十分テクニカルだと
#13
#5
ロメオとペトだと?
562:03/11/14 21:51 ID:m225D6nE
ロメオもかなりキてるね
ろめ男の方が重い
564名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/14 21:53 ID:ywB/fROS
ボーナス特典って映像二つ見れるだけ?
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄\|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|     |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::  全員ハゲてるよね?
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|  (●)|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|__/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::
>>565
おまえもなー
もうすぐ50だもんなぁ
誰かINDEXきぼん
#4 5票
#5 1票
#6 2票
#7 3票
まぁ、4が一番面白い罠。
#6
改めて聴いてみるとWDANU前のデモのノリも感じられる
漏れダントツで
#6
08:00あたりから、漏れの大好きな雰囲気
>>572
叙情好き?
>>573
うん(*´д`*)

てかさっきまで飲み会出てきたんだけど、
メトロポリスって言ったらヒラリーダフだそうです
・゚・(つД`)・゚・チクショー
2です。
Awake (・∀・)イイ
TOT、I&Wの次に好きかも知れん・・・・・・
てかゲトしてからまだ1度も止めてないんだが、どうしよう
このまま1週間くらいかけっぱなし?
寝る時はさすがに音量落としてるけどね・・・・
#2 1票
#4 6票
#5 1票
#6 4票
#7 3票
不評を唱える人の気持ちは非常に納得できるんだが
漏れはツボですよ、ツボ
今回のはヤブァイ、好きだ
>>574
ヒラリーダフはメタモーフォシス(metamorphosis)w
>>577
漏れもヘヴィ・ローテーションだよ、マッタク!
大好きなアルバムになりそうです。
>>574>>580
ワロタ
みんなのツボにハマった部分を書いてって。
漏れ、1曲目の5:53〜がすっげぇ好き!
Liveで聴いたら感極まってオシッコ漏らしそう!
#4が一番いい。次に#3。
#7の人気が高いようだけど、俺はイマイチ。
サビの辺りだけしか良くないような・・・
これならここではあまり人気のない#1の方が全然いいと思う。

しかし、ほんと何回も聴いて曲を覚えてくると
どんどん良くなってくるな。
そう言う意味では初めて聴いた彼らのアルバム、I&Wに近いと言える?
#1はスルメ
>>571
俺と同じこと思ってる人がいるとは
勇気が無いので言えなかった

てなわけでハゲ同
I&Wの初聴は散々だったのを良く覚えてる
なんじゃこりゃ、と。
今じゃメトロポリスのイントロ聞くとオシッコ漏らしそうになる!
ノンストップ54時間経過・・・・・・
たまらん、オシッコ漏らしそうになる!
脱糞
>>587
ウンウン。
毎度アルバムが出るたびに初聴はダメだコリャな感じやけど、
何度も聴いてるうちにオシッコ出てくるよね。
#1スルメに賛成
あまりのくだらなさに脱力して失禁しただけとちゃんかと小一時間(ry
グラスプリズンパートフォーが真のスルメなのだよ
このスレ、スメル
オイニー?
既出かもしれんが、#2のデイブ・ムステインみたいな声って
誰が出してんの?まさか本人じゃないよなw
かつてMEGADETHの大ファンだったから、懐かしくて・・・(つД`)
オフィシャルブートに期待だぞ
>>596
ラブタンだろ?
その前のジェイムズ似(似せてるつもりだろうと思われ)のバケツリレーもそうなんだから。
バケツリレーって?
おまいら今日は不眠で聞き込むぞ
ライブまでに全曲覚えられるか禿しく不安 W
>599
メタリカの"Blackened"を聴けばわかる
冗談の絡み方に、余りヒラメキを感じられんなぁ。
所々おっ!て思うところは有ったんだけどね。

LTE萌えな俺としては残念。ていうか、LTE、TRANSATRANTIC、
PLATIPUSなどなど、マグナカルタ方面のサイドプロジェクト
のほうが聴きやすくて、本業のアルバムが未消化、て子はいねが〜。

あと、fanclub CD の曲がオフィシャルで入手できることをきぼんぬ。

don't look past me とか raise the knife がMXで流れてるのはチョットね〜


>>601
d。さっきラジオで流れてたのに・・。もう少し早く訊けばよかった。
全部イイ(;´Д`)カモ?
#2は7分ぐらいのとこで終われば名曲だのに。
>>602
漏れもリキッド好きだよー
ただDTに聞きやすさを求めるつもりは無いかなー
LTEは良かった!
明るい曲も沢山あったしメタルファン以外にも訴えるものがあったよ。
今回は前作よりかなりましだけど名盤には程遠いよな。
普通名盤が出たら賛否両論にはならんだろ。
I&Wを嫌いだとかマジで言う奴がドリムシのスレにほとんどいないことからもそれは分かる。
それではMP2は名盤じゃなくなるね。
>>607
良いアルバムには、聴いた人のほとんどが良いって思えるものと大好きな
人と大嫌いな人が半々に分かれるものがあるだろ。
新譜は明らかに後者のタイプだな。これがほとんど全員にマンセーされて
たらそれこそ異常だと思うんで、今みたいに賛否入り混じってるのはある
意味当然かと思う。
で、俺は新譜大好きな方。このバンドがこんなのやらんでも、みたいな
意見も解らなくはないが、でもこのアルバムはドリームシアターにしか
作れんよ。
>>609
禿同。
>>609
禿同。
オシッコ漏らしそう!
多い日も安心。
613602:03/11/15 00:41 ID:???
>>609
漏れも禿げ同。

聞きやすいだけのキャッチーな音楽など
求めてないダス。今は解らなくても後になって引っ張り出して
聴いてみて、さらに聞き込んでわかるってのも醍醐味だからね。

俺にとっては一連のホールズワースのアルバムがそれだった。。。
聴き込んで聴き込んで聴き込みまくって禿げて漏らせ
前作ほど否定的意見少ないですね。
なんか日本語が変でスマソ
>>615
なにを言ってもエゴの塊と化した連中には通用しないからな
無駄なことに気付いたんだよきっと
直後は否定的な意見が多かったのだが、
聞きなおしているうちに好きになったのか、
それともファンをやめて出て行ったのか。

前作は聞き易かった感があるなー
漏れはどっちも好きだけど、新譜には新鮮度があるので
今日のところはTOTの方が好きって事にしておく!
オシッコ漏れちゃう!
#5ってピアノ&ベース&チェロの3種の楽器しか使ってないハズなのに、
耳を澄まして聴くと、共鳴したスネアの音みたいなのが聴こえるけど・・・。

まさかマイキーがここでも出しゃばって音を出してるとでもいうのですか?
ここは下半身ボーコーユルユルな年寄りの巣窟でつか?
622609:03/11/15 00:51 ID:???
>>613
そうだね。ただ、俺は新譜は彼らのアルバムの中でも解りやすい部類だと
感じた。肉体的と言うか曲に合わせて身体を動かす気持ち良さがあって、
リズムに乗りながら聴いていくとどんどんメロディが染み込んで来たから。

ジョーダンのセンスは確かにちょっと……単純比較するのも良くないとは
思うが、ラブリエのソロプロジェクトで弾いてたマット・ギロリーの方が
いいセンスしてる気がする。

>>615
前作の反省をしっかりフィードバックしてる、ってのが大きいと思うよ。
あぁ〜〜アカン、またイクッ!
>>617
意味分かんねーんだけど?
>>620
たしかにシャッ シャッとなんか入ってるね
>>622
いやマットギロリーのセンスも微妙、クサクサでねーか?
ここ数日、ずっとToT流しっぱなしにしてたけど、
個人的に今回のツボはStream Of Consciousnessだなぁ。
泥酔してる状態で聴いてたら何故かボロボロに泣けたワケだが。
どの曲もツボなんだが、1曲目だけはポップすぎて退屈だ・・・
629609:03/11/15 01:05 ID:???
>>626
弾いてるフレーズは確かにクサいのが多いんだけど、曲の印象を決定付ける
音色の選び方が上手いと思った。ジョーダンは、プレイヤーとしては凄いん
だろうけど音色にあんまり気を遣ってないような気がするんだよ。
まあ、今年聴いたアルバムの中で良かったキーボーディストがラビリンスの人と
MUSEのマシュー・ベラミーだって奴の戯言なんで……。
漏れ的には、ばけつりれー、みずよこせーで十分満足!!
ライブではバケツ持参しましょう!!
まぁ、いつもどおりのドンヨリ、ドヨドヨなアルバムなわけで。
#5が良くなってきた。
おーんなーんのーんなーのーんなーんのーんねっご〜〜〜♪
それは#4
#5×→#4○
これってメロデスだよな?
重すぎるのは否めない
いつも成功するとは限らないからこそ実験なんだよ
時には爆発したり、そしてまた時には爆発したり
さらにまた時には爆発したり、それでもまた爆発したりする
現状に満足することなく実験を続けるチャレンジャー精神に万歳
白いオシッコ出ちゃうの?
どんよりどよどよ?
抑えたメロでアルバム通すかと思いきやラス曲であのメロは
ずるいなぁ〜。泣かせにかかってるもん完全に。

アンコール前の新しい定番トリになりそう。
新作マジでいいわ〜
とりあえずどうやればボーナストラック聴けるのよ?
そこよろしくテンキュー
ToT最高すぎる!!
これが駄目だってやつはI&WかMP:2聴いてオナ○ーでもしてろ
そこまで言わないが今回ダメな人は次作に期待してなさいってことよ
俺もボーナス映像が見れない…。
というか、CDキーインストールの時点から反応が無くなる。
これも相手側が重いせいなのか?
今作が駄目な人って結局POPSが好きなんじゃないの?
PRTでAs I Amを聴いた時は(´・ω・`) ショボーンだったけど、
アルバム全曲通しで聴いたら良かったよ!

来日が楽しみだー!!
気がついたら#4ばかり聴いてる。他の曲が全然覚えられない。
こんな時間に元気だな(w
確かにラジオでAsIAm聴いた時はボロクソにこき下ろしたけど
今ではナカナカどうしてするめな佳曲
In The Name Of God最高なんだが
一つだけ納得いかないのがラスト。
あんなテンション入れたら終わった感じがしねーだろが!w
>>650
同じ区。コキオロシテスミマセンデシタ
漏れはやっぱり、#6#7
漏れがDTを好きな理由は、#6#7のような官能的(?)部分
MP2の後半の後半、ラスト15分くらいはもうたまらん
オシッコ漏れちゃう!
654名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/15 02:13 ID:zxP3fqXQ
>>646
PoS化と思った。
俺は両方好きだってレスしそうになった。
MP2好きは#6、7が好きなのかな?
MP2苦手で#6、7はそれほど感動しないんだけど
やっぱ#4
>>651
あそこ普通にしちゃうとクサイくなっちゃうんだよね〜ピアノの音だし
久しぶりにDTのクールなリフが戻ってきた。
>>657
イイ表現ねー(o^ー')bGJ
>>655
俺はMP2好きで#2,3,4,6,7好きで#1(゚听)イラネなタイプ
>>656
これ見よがしにテンションってのもくさいと思わんか?
>>660
ムムム、、確かに・・・
>>660
鼻で押すから臭くないんだよ
クサデス
劇メロに対抗して、劇臭
劇終

ネタ切れかな・・・・・・・・・・・・・
#5から#6に入っていくところは息が詰まるほどに
琴線に触れるぜベイベ
殺られる前に・・・買え!
先日HMVにて1590円でMP2を購入!
日本版しか持ってなかったから嬉しい
いやー、ToTホントいいわ。
なんか、DTはここに辿り着くまでにずいぶんと遠回りをしてきた感じだなぁ、とオモタ
前半のアフォみたいな速弾きもアルバム全体を1つとして聴くと納得かなぁ

>>667
禿同!

#5が始まると動けない
トイレ行っておけばよかたと後悔する
どしても最後まで聴いてしまう
オシッコ漏れちゃう!
単純に6DOITが悪すぎた反動のような気もするが・・・
6DOITは、ボンジョビとかエアロスミスみたいなイメージがある W
たぶん日本版のボーナストラックのせい・・・・・
このバンドのファンは、いったい、このバンドに何を求めているのか…
MP2は聴き終わった後、超大作映画を見終わったかのような満足感・高揚感があった
感動した!
バンド名そのものじゃあないか
>>675
でも、MP2はセクースの喘ぎ声とか入ってるのが鬱…
おまえら、こんな時間まで元気だな(w
もっと冗談を使って欲しかったよ。
>>674
206?
明日も仕事だよ チキショー
漏れはこのまま朝まで聴き続けて学校だよ
もちろん授業中も聞き続ける
延長コード持参して電池切れ防止
家に辿り付くまで絶対に再生し続け聞き続ける
家に着いたら、69分24秒終わるまでそのまま聴き続け、69分21秒のところで
単体プレイヤーを再生
また#1から聞き始める、もちろんALL REPEAT

そうそう、漏れTOT3枚買ったので単体プレイヤー・ポータブル・車に1枚づつ入れっぱなし W
( ゚Д゚)ガォー
参りますた。
( ゚Д゚)カンランシャー
#6はなんか凄いな。
( ゚Д゚)オーンナーンノーンナーノーンナーンノーンネッゴ〜〜〜♪
>>681
いったい何のために・・・・
>>687
観賞用、保存用、食用?
#6って、9分半あたりから根性モノになって、
その後に、イングベイのとぅるとぅるになるけど、
ほんとに臭いよね。
うぅ〜、寝たくねぇ〜!
聴き続けてぇよ〜〜!!
おまいは中毒か。
こうしてずっとTOT聴いてると、ゲッツが聴きたくなるなぁ
さすがに、眠い。
#6の3分過ぎ辺りのフレーズ、めらイイ。
あと、#6の5:22〜も
時間で区切って聴くのはドリームシアターだけ!
おまいら 6 はな ロック って読むんだぞ わかったか?
にしてもジョーダンはメロディセンスないな=。
作曲家よりもライブ専用パフォーマーだよな。

たまにピアノでジャズ風味の幅の広さを見せるけど、
ほとんどオリジナリティは感じないし・・・・
センスも毛もない
ラブ理恵もキてるよな。
プログレやると禿げるのか…
J娘。LOVE理恵。
なんだか#3#4が心地よくなってきた
あとは#1#2が心地よくなればTOTコンプだ
704名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/15 04:34 ID:lWRUk22U
頭はANTHRAXに似てるか?
マノーの影響は受けないんだな。
昨日のバレーのように感動的エンディングだ
もうみんな寝たよな。
いま#4を聴いてる最中ですが、何か?
にしても#4の変則ドラムのアイデアはすげーですな
風呂入ってきたよ(;゚∀゚)=3
まじで寝れない・・・・
イヤホンで聞き始めたらもっとハマった(・∀・)
とうとう皆寝たか・・・・(´・ω・`)
んにゃ、起きとーるYO。
5週目くらいを聞いてるです∠(´д` )スチャ!

いまいち#6#7の良さがわかんないんで
聞き込み中
11日にこれの他に別のミュージシャンのアルバムを2枚買ったんだけど、
まだ封すら開けてないw
漏れ今週入って、PODのセカンドとP!NKの新譜とイルニーニョのセカンド買ったが
3回ずつくらい聞いただけだ W
TOTそろそろ60時間突破
おはようございます(w
やっぱり今回も名盤だ!
ラブ理恵辞めさせたいのか?そんな感じのアルバム。
発売直後にAWAKEを引き合いに出して
賛同を得られなかった人がいたが、

「最初は否定派が多いぐらいではじまって、
段々と聴き込んで肯定派が増えていき、
結果的に肯定派の方が否定派より多数を占めるようなタイプの作品」

と云う意味においては、新譜は
DTの過去作の中では最もAWAKEに近いのではないか。
ムステインだったりヘットフィールドだったりで、さすがラブリエだと思ったけど。
関係ないけど俺のCDプレーヤーはちょくちょく音が飛ぶんだが
それが意図せざる変拍子となって、元々変拍子の多い音楽聴いてるときは
逆に格好良かったりするので音飛びマンセーなのだ
#2のラップみたいなパート、突然の変拍子が妙にカッコイイな。
#4=アークエネミー+インフレイムズ
もんだい チョット頭ひねってや
アナタは死んでしまいました。雲の上を歩いていると道が二本に分かれています。
天国と地獄の分かれ道の様です。その付近に たむろ している二人がいます。
一人は天国から来た人で嘘は言いません。もう一人は地獄から来た人で聞かれた事に必ず嘘を言います。
立て札には【どちらか一人に一度だけ質問を許す】と書かれています。
天国への道を知る方法はあるのか?




サポするよ
メールして
あなたはどちらからきましたか?
なんでおしっこ漏れるやつ続出してるんだ?w
大阪厚生年金会館。一人でライブいってもいいですか?浮かないですか?
曲でも頭振らなくてもいいですか?
ネオクラ=デブ
プログレ=ハゲ
730名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/15 09:04 ID:wBuQfHGG
俺なんか武道館に普通に一人で行くつもり。
頭振る人はそんなに居ない気がするが(会場で一番頭振ってるのは多分ラブリエ)、楽しみたいように楽しむのがよろしいかと。
ヘヴィメタルシンジケートで聞きましたが!11分の曲。
最高にいいじゃないですか!新しいプログレですよこれ!
マジでおとそ。
>>730
ありがとう!メタルすきな友達がほしい。。。
#6の9分過ぎなんて、まるでCAMELとイングウェイ。
あぁ〜〜アカンッ、またイクッ!
>>724
「その二人はそっくりで見分けがつきません」てのが抜けてない?
で、答えは「天国への道はどっちですか?と質問した場合、あなたの相方ならどっちを指しますか?」

ところでジョーダン、ぺトに続いて
ラブリエもそろそろ仏門に入った方が良いのではないでしょうか?
>>724
質問なんかしなくてもわかる
上り坂になってるほうが天国で
下り坂になってるほうが地獄だろ
#7って薄くラブ理恵のシャウト重なってんのな。ヘッドホンで聴いてはじめて気が付いた。
>>325
何故まだ辞めずに(首にならずに)いるのか不思議だ。
ディレクより先にいなくなると思ってたから。
メタ理科っぽいとかの意見も見たりするが
漏れ的には名電の匂いを今作に強く感じた

#7のラストは皆で「オーオーオーッ」と大合唱しる
暇なんでラブ理恵さんの歌ってる時間を大雑把に数えてみました。
以下が結果です。
------------------------------
1.3:52/7:47
2.5:45/11:24
3.5:26/11:23
4.4:05/10:11
5.1:39/2:57
6.
7.7:30/14:14
total 28:17/69:22
------------------------------
長いインストがあるのでトータルだとあれですが、
半分くらい歌ってるのですね。
>>740
歌ってないときの舞台上の理恵は、観客と同じ立場という罠。
好きなところ。
#1 Aメロ(っていうんか?)9小節目のギターずれるとこ
#4 最初
#6 拍が5 5 6 6のとこ
「ジェームズは世界一のボーカリストだよ!」
744742:03/11/15 13:56 ID:???
10小節目だスマソ
>>743
「」の意味は・・・?
>>741
インスト時にタンバリンとかを叩いていたところで
マイクなんかは
 「アンサンブルが崩れるから消えろ」
とか思ってそうだ
>>113
w0721だろ?
だれかPT.2ストーリーの解説キヴォンヌ。
セーソクの要約じゃイマイチ要領を得ない。
最後らへんもよくわかんないし。
あーあ、新作も糞だな。
このバンドはAwake以外は糞だな。
Awake以外のアルバムまんせーしてるやつはモー娘でも聴いてろって。
催眠療法士は兄貴の生まれ変わり
>>749
モー娘の新曲良いよね!
あの機械で調整されまくった全員のユニゾンなんか特に
モー娘のほうがかわいいし好きだな
753名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/15 16:16 ID:BwB9n8zb
>>752
Dream Theaterにかわいさを求めてるやつはいないよ。
ハゲすっげーカワイイよ
>>754
ロブハルフォードが君を呼んでるぞ
マイアングたん縛りたい。はーはー
↑2ちゃん初心者ぽいね
ライブでは是非、「パン、茶、宿直」を実演してもらいたい。
来月にSun Cagedって言うバンドが日本デビューするみたいなんだけど、
なかなかよいプログレぶりだ!!!!
なんかタイムマシーンや元Whithin Temptationの人が集まったバンドぽい。
http://www.suncaged.com/
>>759
プログレメタルスレの方が相応しいと思うんだが、、、、

3年前くらいに聞いた彼等の曲はデス声と女性の声のコンビネーションがカッコ良かった。
>>760
プログレ系のとこにも貼ってきたけど、DTファンでも全然いけそうなんで・・・
俺買っちまいそうだぁ
それまではToTループでw 変拍子ばっかで頭がおかしくなりそうだw
>>748
既に、ストーリーについては、メンバーから語られています。それによれば、
ニコラスが、自分の前世・ヴィクトリアの過去に迫っていくというものだ。最初は、
新聞で調べて、ヴィクトリアは恋人のスリーパーに殺されたことを知る。
しかし、催眠療法士の手によって知った真実は、ミラクルが、ヴィクトリアと
スリーパーを殺し、心中のように偽装したというものだった。これが、1928年の
真実。
では、1999年、ニコラスに何が起こったかというのが、今回の問題。その
答えは Finally Free の中に隠されています。最後のサウンドエフェクトを
聞いてください。ニコラスが車の中で Finally Free を聴きながら、帰宅途中。
その曲を消して、車から降り、家のドアの鍵を開け、ドアを開ける。実は、
この瞬間に、場面転換が行われています。(時間も少し逆行する。)この前後の
足音を聞いてください。速い足音から、ゆっくりの足音に変わっていますね。
このゆっくりの足音の人物こそ、催眠療法士!彼は、ニコラスの家で勝手に
テレビのニュースを見ています。そのニュースは、ケネディ・ジュニアの
飛行機事件、つまり1999年なのです。そして、勝手にウイスキーグラスに氷を入れ、
ウイスキーを注ぎます。この時、ヴォリュームを大きくして、左側から出てくる
音に注目してください。なんと Finally Free が聞こえます。そう、ニコラスが
帰ってきたのです。
それから、催眠療法士は、レコードを流します。そして、
ドアが開いて、ニコラスが家の中に入ってきます。(つまり、ここで元の時間に
戻る。)ニコラスは、レコードの方に速足で向かって行き、そして・・・
Open Your Eyes, Nicholas. 催眠療法士は、ニコラスを殺し、その時にニコラスが
レコードにぶつかって、レコードの針が落ちると言う訳です。ひとつ、注意しておく
べき点は、催眠療法士が Open Your Eyes Nicholas.と言ったとき、別に
ニコラスは目をつぶっていなかったという点です。(ただの死の暗示です。)
さて、ここで、大きな問題が一つ残ります。 ”何故、催眠療法士はニコラスを
殺す必要があったのか?” それは、”愛と死の間で(Dead Again)”と言う
映画を見てもらえれば、だいたい納得行くと思うのですが、、、つまり、
前世で強い関係にあるものは、現世で強く引かれ合うのです。その事を
催眠療法士は、催眠療法の勉強をするうちに知ります。彼は、前世で自分が
殺した人間に復讐されることを知っていたのです。それで、自分が殺される
前に、その相手・ニコラスを殺したのです。
Finallyフリー〜sage
新作むちゃポップじゃないか。気に入った。
ぽっぷ?ぽっぷとな?

>>757
おまいもドリムシファンならたまには変拍子使ってみれ。
769名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/15 18:28 ID:izhcXIHn
>>762
770小倉優子:03/11/15 18:29 ID:???
MAGELLANの新譜って日本盤出ないの?
出ないんなら今すぐ輸入盤買うけど
771名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/15 18:33 ID:oJ2L5mpN
>>762-765
完璧と言っておく!
772小倉優子:03/11/15 18:34 ID:???
ボンジョヴィはセレブの音楽です(藁


バンドもファンも痛いなー
新作、前半の中では3曲目が気に入ったけど
ここではあまり人気ないのかな?
自分はI&WとMP2が抜きんでてて、その他は同じくらいの満足度ですね
へヴィやテクニカルさと、歌えるメロディ・フレーズの
バランスがいいということで
亀れすですが。

4曲目は途中の「観覧車ー」よりも、
いっちばん最初が「お茶漬けと一緒のlove」に聞こえてしょうがない。
「love」のところはそれ以外に聞こえないんで、ひねれませんでした。
>>771
ワロタw
最高の誉め言葉です。
776748:03/11/15 19:40 ID:???
>>762-765
ひぇー
そんな展開がありましたとは。

わかりやすい解説、実にdクス。
今からまた一周聴いてみるよ。
なんで一人だけまだ20世紀の人がいるの?
>>774
ハハハ聴こえた。
こっちの方が空耳候補かもな
ドリームシアターをちょっとだけ知ってる人が必ず言うこと
「ベースの人が中国人だよね。」

俺は「日本人」よりもこっちの意見をよく聞いた。

最近はドリームシアターをあんまり良く知らない人から
「ギターがヌーノ・ベッテンコートでしたっけ?」
て言われた。
>>774
ワロタ
あんな壮大なイントロの後にダンディな声で言われても・・・w
空耳の途中ですが、大変なことになっているぞ。
ヤフオクでメイデンカバーが大変なことに。
俺も売ろうかな?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30162082