リッチー・ブラックモアズ・レインボーPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
前スレ

〜〜虹〜〜RAINBOW〜〜
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1008/10082/1008250773.html

虹な貴方に〜Rainbow Rising〜
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1022947992/

RAINBOWスレが無いぞ!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1036777442/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1042912080/

【メタルの】リッチーボラックモアズレインボウPart4【頂点】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1048816635/
ヅラックモアにすればヨカタの2ゲト。
3名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/23 23:33 ID:PFFfw6uZ
ブラックモアズ・ナイトもこのスレで
4名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/23 23:43 ID:YGV4EAt/
4get
ボラックモアじゃないんだ。
バラックモアダロ
田中虹子の夏
>>1
ドゥギー時代の来日公演、何ヶ所も観に行って、自分的にはとても楽しめた。
どのホールでも、リッチーの立ち位置が気になったけど。
“Burn”(グレッグ大活躍)や“Perfect Strangers”も聴けたし、
ドゥギーが“The Temple Of The King”を唄い始めたときはゾクッとした。
「ライヴでもちゃんと唄えたシンガー」として、も少し評価してもいいと思う。
グラハム、ジョー時代も体験できた世代だけど、彼らは日によってはヒドかったから。
10名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/24 15:43 ID:mHVuUJoN
なるほうど、、。
11名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/24 15:44 ID:mHVuUJoN
なるほど、、。
ジョーはいつまで同じヅラを使い続けるのだろうか
>>9
前スレで「ジョーはオデッセイでイクナッテタ!」というレスがあったけど、
インギー聴かないおれとしては、スレマスのときのパープル来日時に
ジョーがイケてるのに驚かされた。
レインボーではおソマツなライブもあったようだけど、
パープルのジョーはステージでもイイ仕事していました。
ジョーを追い出したジョンやロジャも、ライブでのジョーは評価していたはずだよ。
スタジオ盤がつまんなかったからね・・・
SLAVES AND MASTERSは無茶苦茶良いよ。
レインボーみたいにポップじゃなくて味がある。
いつまでも聴ける。
ああ、そういう人もいるんだねー。
どんな人もいますよ。
18名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/24 18:13 ID:qUL24zMR
SLAVES AND MASTERSは良いと思う。
Love Conquers Allは名曲だと思うしWiked WaysやFire In The Basementも好き。
でも来日公演、俺はつまんなかったよ。
ジョーリソはBURN歌えてないし。リッチーはあんまやる気なしだったし。
オデッセイ聴いたらベントもストレートもスレイヴズも要らないけどな。
オデッセイはインストが3曲あるのと唄メロが短いのが不満。
それを覗けばいちばん個人的にインギーの最高傑作だと思う。
>>9
確かにリッチー、ドラムセットのまん前に立ってたな。
定位置じゃないから、不自然に感じた。
slavesはちょっとかすれた声の渋味がいいんだ、これが。
23名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/24 21:16 ID:zjdHb2lE
>>21
ステージ中央に立つとモニターからの音がよく聴こえると言ってた。

あと目立つということもあるかもしれん。いってみりゃ第二の定位置といったところか。
24>>前スレ968さん:03/07/25 08:10 ID:???
当時の評論家で、79〜80年あたりのレインボーとZepを比較した人も結構いたよ。
ロニー時代より曲がコンパクトになったとはいえ、
「Down To〜」というパワフルなアルバムを作ってドニントンで頂点を極めた
レインボーと、「In Through〜」というションボリしたアルバムを作って、
ネブワースで衰えを隠せなかったZep… のような感じ。
でも、「In Through〜」は特殊ジャケの効果もあってかスゴイ売り上げを記録したし、
内容的にもいま聴くといい曲多い。ネブワースの映像もブートや「DVD」で観たけど、
結構悪くないし。(つうか、一般的にはドニよりネブのほうが伝説だよね)
やっぱり、レインボー(リッチー)びいきの意見だったのかも知れない。
25名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/25 09:07 ID:TOiHsIbL
>>24
いいんじゃないの? ドニントン最高! で。
レインボーのスレだし、
そのレインボーがイギリスでいちばん輝いたときには違いないんだし。
ネブワースは30万人だから伝説? 人数じゃないだろ。
>>24さん
前スレ>>968です。
どうもありがとう!まさかZepと比較されるとはw
ちょっと御大贔屓かとも思ったけど、俺個人としては(Zepファンでもあるんです)
やっぱりDown To〜とIn Throughを比べると、前者の方が良いアルバムだと俺は思うなあ。
Zepはフィジカル・グラフィティの路線が個人的に大好きだったんで、インスルーはちょっと
物足りない感じがしたなあ。
と言いつつも今インスルーを聴くと結構好みかもしれないと思うw
2724:03/07/25 10:41 ID:???
>>25
ネブワースは79年8月4日と11日、二回で30万。DPはC・J一晩で30万集めたけど、
確かに人数じゃないよな。他の出演者も、英・米の違いもあるし。第一回ドニントンは6万。
ハードロック不遇の当時の英国で、やっとの思いで手にしたトップ・バンドの地位。
それを象徴する、記念すべき夜を最後にバンドから去ってゆくコージー… って、
すごいドラマだよね。コンプリートDVD、出ないかなぁ。
2824:03/07/25 11:48 ID:???
前スレで
「BNの音楽は売れる可能性あるけど、コスプレなんとかしないと」
みたいなことを書いていた人がおったが、
確かにそうだと思う。
しかし、それ以上に俺が気になったのは新作のジャケット。
ネライは解るが、ファンでない人がみたら
 
         


激 ダ サ

欧州盤のデジパックを買いなさい。
日本盤のジャケは素人がフォトショップで作れそうなレベル。
高校の夏休みの選択美術の宿題で、好きなCDジャケットを水彩画で仕上げて来いって言われて、
俺は虹のDown To EarthとサバスのHeaven And Hell、キングクリムゾンの1stを描く事にしました。
腕が鳴ります。
ライジングの虹掴んでるのが好きなんだが…
32:03/07/25 13:56 ID:???
笑われるからやめなさい
どーせやるなら
ゲーリームーア ワイルドフロンティア
スコーピオンズ ヴァージンキラー
オーバーキル  ファックユウ
にしときなさい
バージンキラーはヌードだから良くないんじゃない?
学校の課題としては。
Fuck You and Then Someならまあ洒落で面白いかもね。

Wild Frontierは別に普通でこれといった特徴もないな・・・。
34(゚Д゚)σwylde ◆j0IJ5TxEn. :03/07/25 14:07 ID:mD61pOhm
>>32
ワロタ
>>30
ホワイトアルバムにしろよ。
36名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/25 19:39 ID:MVmWgtVD
ジョーリンが歌ってるBurnが聴きたいんですが。
バックインブラックとかね。
38名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/25 19:46 ID:MVmWgtVD
ジョーリンのBurnはどこで聴けますか?
↑スレマスの来日公演行ったファンの記憶の中。
40名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/25 20:01 ID:MVmWgtVD
BURNING PURPLEってアルバムはなかなか手に入りませんよね?
highway purpleはもっと入手困難
ジョー時代のパープルのブート、出てるんじゃない?
>>27
当時の英国って、そんなにHR不遇だったの? パンクのせいで?
新しいモノ好きの英国のメディアがゼップ・プログレ・元パープルの面々を
Old waveとケナしていただけで、HRのファンっていうのはちゃんといたのでは?
44名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/25 21:25 ID:MVmWgtVD
>>41
なんですかそれ??
amazonならどちらも買えますかね?
46虹ヲタ ◆J/LVe6ULvg :03/07/26 01:51 ID:o1sLHMH7
>>45
PHILADELPHIAはバー人具パーポーがなぜか半音下げ
で収録されてるへんなシロモノですた。

買うならバーニングパーポーがよろしいかと。
このページによるとsbd録音ってコトだけどどうやら
そうではないらしいとどこかで読んだ。
メタリオン、なかなか楽しんで読めたんですが、
肝心な夫婦のインタビューがイマイチでした。

おもしろかったのは、広瀬と柴田の対談と、
ウォーレンのしょっぱいインタビューかな。
48名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/26 10:40 ID:Xvyo6g9f
8月にスーパードラミングってDVDがでるね。
コージーもイアンペイスも出てるからちょっと楽しみ。
あれ、日本盤も出るんだ。
流石に買うかな。
douzo
51名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/26 12:36 ID:MyTs66BX
>>メタリオン、なかなか楽しんで読めたんですが、
肝心な夫婦のインタビューがイマイチでした。

あれ、読んでて毎回腹が立つのは俺だけか?
52名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/26 12:43 ID:h69JxCj2
>>45
買い方分からん・・・
53名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/26 12:48 ID:eiH6IVL+
>>51
腹立つというか、リッチーがキャンディス&Her familyの操り人形に
なっていってる気がしてコワイ。絡め取られる感じ。

ところで、昔BNに参加していたジョン・フォードって、
2ndだけにしか参加していないのですか? 喧嘩別れ?
なんが喧嘩わかれやねん・・・
そもそもゲストだろ。
55名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/26 20:33 ID:ur9uP4Yn
>>54
ゲストなの?
UNDER A VIOLET MOONのときのインタビューとかライナーとかみると、
「バンドの重要人物」とか書かれてて、一回限りという感じじゃないんだけど。
UNDERでジョンがリードヴォーカルやった曲好きだから、
もいちど参加して欲しい。
56名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/27 00:38 ID:ptLxj9Ik
>>54
ゲストだよ。
パーマネントメンバーなんてどこにも書いてねえだろ。
つうか毎回参加メンバー違うんですけどね。
Ghost of a Rose、いいなぁ。
たしかにジャケットは激ダサかもしれんが、音楽は素ン晴らしい。
ファーストは名盤だが、おれ的にはそれ以上かも。
特に1,3,9,13,15。
年内の来日、ないのかな。クラプトンとニアミスになったらオモロイね。
59名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/27 10:36 ID:pUrj9QPl
>>59
ネ申!

って、見れないyo...
61名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/27 12:36 ID:sM5znhc8
TULLファンなんだが、rainbow bluesのアレンジはいい。
この曲はTULLのボツ曲で後にベストアルバムや最近ではWARCHILDのボートラ
として世に出たが、さすがにボツにしただけあってTULLにしては曲の煮詰めが
中途半端。
BLACKMOREのアレンジ能力は流石だね。ギターソロは別としてもTULLの本質を
よくつかんだアレンジだと思う。
6259:03/07/27 16:47 ID:pUrj9QPl
>>60
え゛?見られない?
べつに変なコトしてないんだけどなぁ・・・
このページを見る限り、ドイツのサイトっぽい。

Past Times with Good Company(ライブ盤)のベタな
デザインもわりと笑えます。

ストリーミングで視聴もできるんだが、時間が短いの
と音質最悪のため視聴の意味ほとんどなし。
>>62
ゴメン、逝けた。ピッチ回線だから、接続切れてたか電波が悪かったのかも。

深緑のジャケ(限定盤?)は、シンプルでいいな。
Past〜は国内盤のもパッとしないけど、こっちもちょっとヒドいなぁ。

こういうジャンルって、アートワーク大切だよね。
せっかく音楽がいいんだから、もったいないよ・・・
>>58
今日、さんざん迷った挙げ句、
Ghost of a Rose買ってしまったけど、大後悔。
どの曲も、これまでの曲と似たり寄ったりで、新鮮さがない。
以前のアイデアの焼き直しばかりだし。

ま、1曲目や13曲目などは、まあまあと思うが、
あのバカ女の声がとにかく邪魔。
イントロよくてもあの声が出たとたん、嫌になる。
ちゃんとしたプロのヴォーカリストと曲作ってほしい。
(もちろん男性ボーカリスト)
>>64
いまのフォーク路線でいくなら、
このスレの53〜56で話題になったヒト、適任なんだけどなぁ。
「BURRN」誌99年4月号や『Under〜』のライナー読むと、
“一回ポッキリのゲスト”という感じではなく、
お互いがパーマネントなメンバーと考えていたフシがある。
あくまで自分的な意見(つうか推理)なんだけど、
“いち雇われミュージシャン”の分を超えると、
キャンディス一味が追い出しにかかるんじゃないだろうか?
テープ持ち逃げしたジョー・ジェイムズしかり、
リッチーのお気に入りだったジョン・フォードしかり。
まぁ、これが外れていたとしても、
64が言うようにキャンディスの歌唱はノッペラボーだから、
もうひとりシンガー(フォーク声の男性が適任?)がいたほうがいい。
66虹ヲタ ◆J/LVe6ULvg :03/07/28 23:20 ID:dR3To59i
いっそマギーライリー等、マイク・オールドフィールドと組んだシンガーにやってもらいたいな・・・・。
67名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/28 23:21 ID:gRhoNZ3T
>>64
おー買わなくて良かった、ココや某サイト観てたらマンセー意見ばっかりで、
買おうか迷ってた・・・。
基本的にブラナイはもう買わないと決めてるんだけど、出ると迷っちゃうんだよね。

折れもバカ女の声嫌い。今日久々に、「strengers 〜」聴いてたんだけど、
いいなぁ〜と思って聴いてたら、例の「ア〜リエ〜ル、ア〜リエ〜ル」でなんかムカついてきた(w。

そう言えば、当時ライヴでドゥギーがバカ女を紹介する事についてリッチーが、
「彼女はあまり表に出たがらない性格なんだよ」って言ってたね。
今となっては「どこが〜?(怒」って感じだよね。(元、バドガールだし・・・)
正直にいうと今のリッチーってあんまりイイ曲書かないよね
やっぱり奥さんじゃなくて、別の誰かとじゃないと
これまで起こしてきたような「科学変化」が起きないと思う
才能が涸渇したわけじゃないだろうから、
ちゃんとした曲を作ってほしいなあ
今の路線はどれも同じ曲に聞こえる
また懐古厨の妄想か
70虹ヲタ ◆J/LVe6ULvg :03/07/28 23:40 ID:dR3To59i
んー、だけどブラナイ初来日時のギターは凄かった。
全編にわたって手グセの嵐で超感動したよ。

最近でたライヴ盤じゃバイオリンとかが目だって
ちょっと物足りないけど
71名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/28 23:53 ID:grgoHbWx
>>64
でも買っちゃう、なぜか買わないと気がすまない。
魔力が希薄になった今もね。
>>71
惰性で買ってるんだよ
俺も最近までMSGやジョーリンやターナー買ってた
でも全然トレイに乗らないことに気づいて辞めた
昔のブート集めてる方がいいや...
73名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/29 00:34 ID:uia9jF5C
ジョーリソの作品バーソではいつも80点中盤くらいついてるが
俺買っても全然聴いてないな・・・彼の生活保障のために買っているようなもんだw
7472:03/07/29 00:37 ID:???
ジョーリンやターナーって(w
酔ってきたかな...
寝よ
ティナターナー
なんか悲しいスレですね。
レインボースレなのに現在を嘆くという構図がつらいです。
でもBlackmore's Nightはたぶんこれからも続くでしょう。
同じヴォーカリストで連続4枚リリースした例はイアンギラン以来ですね。
77名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/29 04:23 ID:b5FDpsn6
リッチーの援交CDは何枚出るか、それが楽しみだけど・・・(w
おれ的には、セルフカヴァー集が楽しみ。実現させて欲しい。
Anyone's Daughter、When a blind man cries、Our lady、
The Temple Of The King、Rainbow Eyes、Street Of Dreamsとか合いそう。
もちろん、すでにBNでやってる曲も併せて。
>>78
セルフだけじゃなくて、
「夫婦が好きで、BNで不自然なくやれる曲」を集めたほうが
ムリがないんじゃない? バラエティ的にも。
ディラン、プロコルハルム、サンディデニー、アバ他。
BNでロストインハリウッドとかスポットライトキッドをやってもらいたい。


無理かw
>>43
よく判らんが今の日本でのメタル情勢を考えれば判り易いんじゃない?
ソルジャーオブ〜をやってもらいたいもんだわ
83名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/29 18:59 ID:BXvFxQTC
でも、ブラナイでセルフカヴァーやってしまうと、
何か、ロックとの決別を示してるように感じるんだが・・・折れだけか?

聴きたいような聴きたくないような・・・複雑。
リッチーとジョンのいないDPなんて・・・・

味噌のつまってないカニみたいなもんだよな。
つーかただのIAN GILLAN BAND
BNスレ立てた方がよくない?
なんか語りにくい雰囲気だし
88名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/29 21:40 ID:aC6iR38w
スレ違いだろ、そりゃ
89名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/29 21:42 ID:eLRxvA2p
ごめん、板違い
90名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/29 21:46 ID:3OlsNQXt
Doogie良いなぁ。
ライブインデュッセルドルフだかで惚れたぜ。
JoeLynnより好きかもね。
ジョーリンはピロセが過大評価しすぎ
ピロセはジョーリン棚が過小評価しすぎ
93名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/29 22:11 ID:aK4WNR1h
>>80
BNでロストインハリウッドとかスポットライトキッドのレコーディングをやってみるも
何度トライしてもキャンディスが上手く歌えないので
リチ−が元曲はこうだ!と久々にグラハムやジョーの声をCDで確認する
昔の曲を確認していくちキャンディスが小さく見えてきてグラハムやジョーに合いたくなる
虹の大復活→ウマー!になんないかな・・
94名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/29 22:13 ID:nVz3dT9L
ムリ
95名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/29 22:31 ID:gheSUanw
キャンディスはソロシングルも出したし、もう目的は達成したか?
ブラックモアは踏み台かw
ご飯3杯は食べられるわけですよ。
あの年で、ロストインハリウッドとかスポットライトキッドみたいな曲やりたいとは思わんべ。
98名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/29 22:53 ID:BXvFxQTC
以前、ロストインハリウッドは嫌いだと言ってたしね。
リッチーは還暦ちかいですがちゃんと勃つのですか
ズラックモアはプログレヲタが引き受けるから
おまいらは安心してニューメタルでも聴きなさい。
>>99
リッチーに不可能は無い
英国に還暦などない!
>>102
リッチーは20年もアメリカに住んでるyo...
104名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/30 11:20 ID:4QRJyGQF
アメリカにも還暦は無い
105名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/30 11:46 ID:ZKWEr7FB
>>82
知ってるかもだが、ライヴ盤には収録済みだよ。
メタリオン見たんだけど、
グラハムがかなり老けたというか、
おじいちゃんって感じでショックだった。
>106
デビカバの老け顔もショックだよ。
デビカバ金髪止めてホスぃ。
黒髪(茶?)で良かったのに・・・
結局、客の対象が80年代のメタルブームを知ってる連中だから、意識して金髪にしたんだろうけど。
金髪がいいのはAVだけ。
御大はあんまりフケないね〜
111名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/30 21:38 ID:wfEYdmOZ
ブラックモアってアメリカ在住なの!?
>111
ロングアイランド在住。
>>111
オマエレインボーちゃんと聴いたことないだろ。メロスパーか?
知らない人がいたのか・・・
長島
ワイスハイム在住。
>>116
つまりホワイトハウス?
118名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/30 22:03 ID:qoyDkV7B
>>117
白い家。豪邸らしい。
Connecticutじゃなかった?
西巣鴨で似た人見たけど?
>>119
・・・
おまいはまず世界地図を広げて見ろ。
コネチカット州の綴りをそらで書けるやつがなぜロングアイランドを知らないのか謎だ
123元Edgewater, NJ在住:03/07/30 23:52 ID:???
ん? 漏れは単にRitchieがNew Haven, CT在住だと思ってたんだけど、
Long Island, NYだったの?
まあ違ったとしても「ふ〜ん」って感じだが。
124名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 02:26 ID:DVYlbT3r
お城に住んでるんじゃなかったのか?
みんなの心の中に住んでいるよ。
デヴィカヴァって地毛は金髪なんでしょ?
だからといって50過ぎで整形して髪染めて・・・
Here I Go Againのプロモ見たあとに今のカヴァ見たら悲しくなるぜ
擦れ違いスマソ
127名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 11:16 ID:70Z4BYH5
>>118
そして庭には免許持ってないくせに高級車がずらり。燃やす用らしい。

ていうか、豪邸じゃない訳ないじゃん。


とろろで何でリッチーって、10代の頃は毛も短くてくりくりお目目でかわいらしい少年だったのに
人気出てから毛がモワモワ、無精ひげ、うつろで死んだような目というような明らかにキモイオーラ漂わせてる
人間になったの?彼の中に何が起こったの?
もとから人間だろ。
129名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 11:32 ID:70Z4BYH5
「キモイオーラ漂わせてる人間」です。
打ち方が悪かったな。
>>123
>>119はロングアイランドがコネチカット州の一部ということを知らんようだが。
131名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 11:37 ID:yERSoZtX
>>127
彼はメンヘルだからです
132名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 11:38 ID:70Z4BYH5
え?
精神病んでるの?
ロングアイランドってニューヨーク州じゃないの?
134?:03/07/31 11:41 ID:???
135名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 11:51 ID:yERSoZtX
>>133
両方にまたがってるよ
136名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 11:52 ID:wIupGmoi
>>127
そうゆう演出もあるんじゃないの?もともと可愛い顔ではないと思うよ。

リッチーってあんまりカネ使わなそう。趣味もあんまり無さそうだし・・・
137名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 11:54 ID:70Z4BYH5
ドイツの城を買ったじゃん。
でも確かに趣味はなさそう。成功者だけど人生楽しくなさそうだよね。
暗すぎじゃん。

ていうか、10代の頃は可愛らしい顔だよ。
138名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 11:58 ID:wIupGmoi
悲観主義者だからな。
139名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 12:03 ID:70Z4BYH5
そうなの?
>>139
まぁまぁ本読んだり音楽聴いたりして勉強しなよ。2、3年じゃ理解出来ないよ、あの人は。
昔は凄かった。
内向的なリッチーは、酒飲んで騒いで豪快な男のギランと性格が合わない。
でもなぜ、明るい強気なイタリア系男ジョーリソとはウマがあったんだろうか。
143名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 12:13 ID:70Z4BYH5
>>140
あの人って精神病んだりしてるの??
ていうか、リッチーの本でてるの?
>>141
何が?
>>142
リッチーは酒強いのかな?
肝炎になっただろ?
>>143
138じゃないけど、シンコから紫25th記念で生い立ちの文庫本が出てる
虹編と紫編があって、虹編しか持ってないんだけど後書きに
酒井がリッチーは極端なペシミスト(悲観主義者)で…と解説してる。
引用めんどくさいんでしないけど、ある意味悟りをひらいてる感じだなとオモタよ。
145名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 13:22 ID:70Z4BYH5
なんていう本??タイトルと値段を教えてください。
アマゾンで検索するとかさあ。
リッチー ブラックモア
147名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 13:32 ID:70Z4BYH5
教えてくださいよ・・・
148名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 13:36 ID:70Z4BYH5
検索しても分からなかったし。
149名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 13:47 ID:2BGfD7VV
10年前にシンコ−ミュージックから出てるよ
ROCK文庫「リッチ−・ブラックモア ディープパープル編」
と「レインボー編」。
まだ絶版になってなければ入手可能だと思うけど
出版社に在庫がなければ、本屋さんの店頭在庫か古本屋を
まめに探すしかないかも。

もともと、大判ででてたやつの文庫化だったような・・・・?
あと、「狂気の雷舞(ライブ)」なんてのもあったような・・・・

82年頃、ミュージックライフの増刊で
「リッチ−・ブラックモア読本」なんてのも出てたなあ・・・
スポットライトキッドのタブ譜付きで!
150名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 13:51 ID:2BGfD7VV
後書き読んだら、狂気の雷舞を文庫化の際、
2冊に分けたようだ。
>>148
お前検索してないだろ!中学生か?
おまえら夏厨にかまいすぎw
教えてくださいよ・・・←殴っていいか?
154名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 14:38 ID:T3zXVDTP
>>143
リッチーの本出てるの?と訊くわりには肝炎にかかったこと知ってるなんてヘンな奴だ。
ID:70Z4BYH5さんは無職童貞38歳独身
156名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/31 15:05 ID:70Z4BYH5
根拠は?
>>156
相手にすんなってw
>>155は無職童貞真性包茎45歳だし
おまいら夏厨に釣られすぎですよ
アマゾンの和書で一発で出てくるけどなあ。
リッチー ブラックモア
でさ。
70Z4BYH5はもう少し自力で検索するべきだったし、
151,153,154,155は少し大人げなかった。
もう、仲直りしようよ!








おれの上クチビルにフックしてるコレ、なんですか?
161名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/01 02:04 ID:3T5lXOzA
>>160
fish on!(w
>>137
趣味は日曜大工だ。
163山崎 渉:03/08/02 02:09 ID:???
(^^)
164名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/03 09:24 ID:7WzR5+Xh
Candice Night は、素晴らしい。
165_:03/08/03 09:28 ID:???
ブラックモアズナイトの話は洋楽板でやってくれ!
ブラックモアズナイトの話題は便所の落書きにも値しない。
>167
YES
じゃあ屋風でやるかね。
おまいら植毛おじさんはプログレヲタに引き渡しなさい。
>>167
それはYESでありNOでもある。わかるだろう?
172虹ヲタ ◆J/LVe6ULvg :03/08/03 22:52 ID:???
プレイヤー立ち読みしたら、リッチーの好きなテレビ番組はオズボーズだと書いてあった。
しかし師匠の言うこともそのまんま信用できないとこがあるからなー
174名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/03 22:59 ID:0TZ3e1bz
>172
チャーリーズエンジェルが好きとか聞いたことある・・
175ピロピロ:03/08/03 23:14 ID:gmzeCMb7
>>172

初代の方かな?それとも最近の?
176名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/03 23:53 ID:cBpMP4Zw
          ___/ 冫   ∧_∧
 ∧_∧  _ __ (_    /   (・∀・ )
 ( ・∀・)/ ) )  |   |    //   \
 (  ⊃/ //  ∧_∧    (__(_/`  |
  \__//    ( ・∀・)       _///
       ̄     ∪ ̄∪      (__(__)

   こんなヤシか?


ズラックモアの言葉を額面通り受け取り「リッチーとジョンロードがアルバム作るかも!」とはしゃぐ広瀬タソ。
そんなぽまいが恥ずかしいです。
178名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/05 08:46 ID:qvsxfkoW
あげ
179ピロセ:03/08/05 12:53 ID:???
虹ヲタの集うスレはここでつか?
ここでつか厨房うざい
181名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/06 00:20 ID:4DAc5qpS
「伝えられる本名はリチャード ヒューズ ブラックモア・・」
と、故山田康夫が昔FMで言ってたのを思い出した。
>>181
伝えられる本名はリチャード ヒューズ ブラックモア・・だ!
デデッデレッデ、デデッデレッデ、デーデッデデー♪
お笑いスタ誕?
184名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/06 11:43 ID:8OeYR95K
リチャード・ハロルド・ブラックモアだぜ?_
tes
BNを聞いてると、

アバかサイモンアンドガーファンクルに聞こえてしまうのは・・・・












漏れだけでつか?
S&G>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BN
188名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/06 19:46 ID:8OeYR95K
リッチーの悪事、変人エピソードを書け!
植毛しちゃってます。
190ハロルド:03/08/06 21:11 ID:8OeYR95K
1.夜中三時に友人の家に行き、寝ていることに激怒、ドアを斧で破壊する
2.上と話の流れはほぼ同じ、車で友人宅に突っ込む
3.カリフォルニアジャムの話
4.プロモーター全裸逆釣り事件
5.ギターのサウンドに不満を感じジョンのソロ中にチューニング
6.グレンのベッドの下にスピーカーを仕掛け幽霊の声を流してビビらせる
7.マネージャーのパスポート写真をETにすり替える
8.ギランの楽屋にウンコを届ける
9.レコーディングスタジオに幽霊が出るように見せかけるための仕掛けを必死になってつくる。ガキかよ!
10.ボネットが短髪なのに激怒、ギターで殴り倒す
11.ギランにステージ上で水をかける
12.再結成時にギランとだけは握手できなかった
13.自宅の庭には燃やすための高級車がずらり
14.ドイツの城を落札
15.ライブ終了後野外に出て気まぐれプレイ、周りが大混乱
191名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/06 21:30 ID:oHsR9WAO
        ________
      /            ヽ   
     /               \ 
     /                 ヽ
    /  ,,,,;;:::::::::::::::    :::::::::::::::,,,,;;: ヽ     
    |  "                " |      よ
 ./"'|   >┬o┬、i   iy┬o┬<  . |".ヽ    オ
 .| ハ|    .`┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ .|ハ l    チ
 .| {..ヽ . ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´.   |,,} |    ン
 ヽ_ l..  . .   └`----'┘       |._ノ     チ
    |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/     |       ン  
    ヽ   ! \二二二二/ ! / /        じ
    `\      ――      /        ゃ
       \           /  
         ヽ_____,i____ノ
    /´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ
   /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
  /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
  ノ  ,,,ノ            Y´゙  )
 (   < |       ⌒     !  /
  ヽ_  \           ノ_/
    ヽ、__ ヽ.ー    ,,,@,,, ノ  ソ、
      〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
      /""     ;ミシミッ    |
       レ     イミ.i i.ミ   リ
      ,ゝ    ,ノ `ー∪' ヽ ノ
     / ` レリ  i´   リ
     i    /    `、   i'
     〉  イ      〉  |
    /  ::|      (_ヽ \、
    (。mnノ       `ヽ、_nm
192リチャード:03/08/06 21:42 ID:???
ボネットが短髪なのに激怒、ステージ衣装を隠す
193名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/06 22:55 ID:mv/gLhd8
Candice Nightって、可愛いよね。
194名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/06 23:03 ID:VOrH6CCj
それと忘れられないのは93年の来日直前のDP脱退。よーするにどーしようもないワルガキ。
195名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/06 23:07 ID:CY8O/8E9
ボネットが短髪なのに激怒、ギターで殴り倒す
ボネットが短髪なのに激怒、ステージ衣装を隠す
ボネットが短髪なのに激怒、ベッドを燃やす

とにかく、ボネットが短髪なのに激怒
髪に対するコンプレックスは根強いね。
>>193
別のスレで、顔がバッタって書いたあったのにはワラタ
>196
おかげさまで今さらながら原因がわかったよ。
「グレンの靴磨き(靴クリームを顔に塗ったような奴がやる音楽=黒人音楽)
の音楽には耐えられない」
200
>>199
ニグロ差別ハケーン!
シンガー選びが難航してイアン・ギランの家に行って
レインボー参加を要請したという話を聞いた時、リッ
チーって人はアホやと思いました。
203名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/07 00:14 ID:OsUBhxoN
nigger lipですが何か?
>>202
あれって酒で酔ってたからじゃなかったっけ?
205ハロルド:03/08/07 11:28 ID:sAAKexFg
>>194
でも薬もやってないし精神おかしいとかじゃないからすごいよな。情緒不安定度MAXだな。
>>195
火つけるの好きだよな。
>>202
アホですよ。完全に。
て言うかあいつの学生時代見てみたいな。どんなガキだったんだろ。
>199
コージーが連れてきたクライヴ・チェアマンを
速攻でクビにしたのも、そういう理由?

プレイを気に入らないと言ってたはずのロジャーに
ベースを持たせてまで・・・
ベーシストに関しては人間的に好きかでも、上手いかでもない、独特な好みがあるような・・・。
フィル・ライノットだけは特別らしいが、リッチーの差別は凄いよ
黒人だけではなく、アジア人もバカにしている
「どうしてアイツ(ジミー・ベイン)は鼻をほじるんだ?クビにしろ!」
210名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/07 19:03 ID:Ott1ByN6
>>206
それは違うでしょう。リッチーはピック弾きが好きなので、タイプが違ったのでは?
同じく指弾きのマーク・クラークもすぐクビにしたし・・・。
211名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/07 20:54 ID:TRvEZWr+
>>210
メタリオンの柴田−広瀬対談でも触れているけど、
クライヴが「黒人だからダメ」だった可能性は高い。
リッチーにとって例外だった黒人は、フィルではなくジミ・ヘンドリックスだろう。
フィルは半分は白人だし…
「おれがギターを弾いてフィルが歌うと、ジミ・ヘンドリックスのコピーにしか聴こえないんだ」
というのもBaby Faceが企画倒れに終わった一因。
>>211
フィルがアドリブについていけないからとか言ってなかったっけ
ブラックモアズ・ナイトはロックでは無いのですよね?
ブラックモアズ・ナイトはどのアルバムがお薦めですか?
1st、2ndはいいよ
全作品買ったけど1st以外はまともに聴いてない。
でも1stはコンポのCDトレイにのりっぱなしだったぐらいハマったよ。
216名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/07 21:58 ID:rXMkzoNr
前スレか洋楽板のスレだったかで、広島公演のとき「ハゲー!」って野次が
客席が飛んで、アンコールをやらなかったって書きこみにワロタ
>>215
あの踊りやめて
もっと渋く演奏したらもっと売れると思う
218213:03/08/07 22:05 ID:???
>>214>>215 ありがとうございます。

とりあえず1st買ってみます。
どんな雰囲気なのか楽しみです。
219直リン:03/08/07 22:05 ID:1YTQrLor
>>218
今なら中古で300円だ
221213:03/08/07 22:14 ID:???
>>220
そんなに安いんですかw
2ndも買おうかな。
エキゾチックな音楽が好きだから期待してます。
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/07 22:16 ID:aTnAh2Bo
>>209
「私は文句を言うのが好きなんだ。
華をほじるのと同じだよね。
私は鼻をほじるのが好きなんだ。」
224前川孝介:03/08/07 22:40 ID:E6ugFrz4
Candice Nightって、本当に可愛いね。
225名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/07 22:43 ID:Ccxm2pqC
もう30くらいか?
オネーチャソはリッチーおじさんが植毛という事実を知っているのだろうか。
>>226
頭なでなでしています
228名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/08 01:07 ID:L03E5KYT
ただのパースレだなw
229ハロルド:03/08/08 11:16 ID:tw/+feBb
>>225
41じゃなかったっけ?
インギのインスピレーションを聴いた。
アルバム中、オリジナルで聞いたことがない曲は4曲目のジミヘンだけで、
他は全部オリジナル音源で聴いたことがあった。
俺は虹ヲタだけど、正直バビロンはこっち(インスピ)の方がよかったと思う。
ドラミングとヴォーカルは虹のほうがずっといいと思ったけどね。
ジェフスコットソートの声は生理的に受け付けないんで・・・。
でもやっぱりこの曲を作曲した御大はすごいと思った。
>>230
あの曲の聴き所である間奏部分は、リッチーじゃなくてキーボードの奴が
作曲したらしいぞ
>>231
David石がうまくまとめたらしいね。
でも作曲は御大じゃないの?
間奏部分以外はリッチー番長が作曲したんでしょう。
234名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/08 19:12 ID:xc2Ue1qD
>>230
インギーのヤツは、最後アコギで終わるじゃない?
最後は、やっぱり虹のヴァイオリンで終わるヤツの方が趣きがあるよねぇ〜。
キャンディスのオパーイ揉み揉みしたい!
キャンディスのオマソコから潮を噴かせたい!
キャンディスの化粧を落としたい!
キャンディスのマソ毛をサンプリング!
キャンディスのフェラを堪能したい!
インギーの嫁さんブサイク!












でもあの禿オヤジとは兄弟になりたくない。
キャンディスはそんなに歌が上手く無い
楽しそうに歌っているのでいいのかもしれんが
レインボーのライブのとき、Hall of the Mountain Kingのコーラスが外れてて気持ち悪かった。
>キャンディス
このスレじゃキャンディス人気ねーなw
俺好きだけどな
ttp://www.blackmore-japan.co.jp/
日本の公式サイト
240名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/09 01:31 ID:KsOQXw86
ドゥギーホワイトは歌上手いよね。
どう思う?
プロだもの上手くて当たり前、あとは好みの問題。
242名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/09 01:35 ID:KsOQXw86
>>241
そうだよね。
でも、何でも歌えそうな雰囲気があると思った。
>>239
わらたよ
よくできてるね
244名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/09 11:09 ID:iFyBtO1n
今、ディオの"Man on the Silver Mountain"(02年収録)
聴いて思ったんだけど、昔(70年代)のライブ会場で聞く音は
今のライブ盤みたいな迫力ある音質だったの?

それとも、やっぱり昔のライブ盤と同じくショボい音だったの?
245名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/09 14:02 ID:U8wp8pra
70年代のライブの音だって?
そりゃもう2、3日耳鳴りがやまないほどの轟音だYO
76年のレインボウなんてもう大音響の嵐よ
>>244みたいな若造が言ってる迫力ある音質ってのは、
「安っぽいラジカセやミニコンポでもそこそこ聴けるような、
 不自然にハイとローが強調された音」の事だから。
テレビでかかってるようなポップスと同じな。
今のCDは確かに音質がいいけど、大半のがコンプされまくってるたりEQかけすぎ
というのを知らんのだろうね。
>>246
ぎゃははははは
お前馬鹿まるだしだな
しったか厨発見
晒し上げ
>>212
●イアン・ペイスがフィル・ライノットのベースプレイを気に入らなかった。
>>211が言う理由。
●Thin Lizzyがブレイクしつつあった。
・・・などがおクラ入りの原因とされる。

ただ、個人的な見解なんだが、ペイスはリッチーとともにパープルを
続けたかったんじゃないかな。お金にウルサイ人だから、
商業的に成功しているバンドに未練があったのでは。
リッチーに誘われしぶしぶスタジオ入りする→フィルが個性的なベースを弾く
→リッチーを連れてパープルに戻りたいペイスがフィルのプレイにイチャモンをつける・・・
というドラマがあったのではないかな。遅レス&長レスごめん。
>>249
Baby Faceって、いちばん聴いてみたい音源だ。
バンド名は、シンリジーの曲から取ったの?


251名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/12 19:05 ID:dU8WbhPu
moon
252小林正人:03/08/12 20:03 ID:HGE1dS3S
このハゲが!!!!!!!!!!!!あああああああああああああああああああああああああああ
253名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/12 21:49 ID:ew0Hx9cB
ブラックモアズナイトのスレはどこですか?
バッタ女のスレに逝け
DIOのCDってどれもこれも音が悪いんだけどリマスター盤でてないの?
レインボウのリマスター盤は従来盤に比べて音質UPしてますんか?
>>255
再発されてるのが里マスターじゃなかったけ?
買い直すと思ってたんだけど。ちがうなお?
日本のユニバーサルの独自リマスターですよ
>>257
で、それは駄目な里マスターなの?
>>258
ゴメソ
俺持ってないんだ。

そういやリマスタースレって無くなったんだなあ。
>>250
リティのBESTかなんかで一曲BABY FACEの音源なんかで出てなかったっけ?
それ聞いた人いる?
感想きぼん
261名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/13 01:36 ID:uAM1Uv/P
>>260
ギタージョブのことかな?
だったら、とても「Baby Faceの作品」というシロモノではないよ。
262名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/15 15:06 ID:pobjnYJS
過疎化深刻age
263山崎 渉:03/08/15 16:09 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
264 :03/08/15 22:16 ID:???
        \|/_
      /  ー   ー\
     /   ⌒ つ⌒ |
    |  ____ |
    | /     _)  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    || / ̄ ̄|  <  きる・ざ・きん!!

    |||/⌒\ノ)   \ __________
    | \ ̄ ̄ ̄ノ/
     \   ̄ ̄ ̄ノ
    /~^⌒`  ′~^\
  / _〔 。   。〕 ___\
  \_ξ|      |ξ_ノ
      (   二二二二二二二二二二二二二二二二‖⊃、
      / / ω |                          。
     / /   | |                           o
   / /    | |                           ○
  (。。ノ      |_⊃
     ,へ
     /  ヽ
    _/*+*`、  _   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <_______フ 非  | おまいら、
    ノリj ゚ パ ) // < ブラックモアズ・ナイトも
     /゙゙゙lll`ハ_/Cハ  | 語れ。
    ノ. ノノ ) 呂~/   \_________
.    `〜rrr(__.)
.      |_i|_(_
266名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/17 00:58 ID:snkdQJXj
Bent ofが良いとか言っていながらBlackmore's Nightは嫌いって香具師ら
はアンポンタンだろうな。
既にロックじゃないBent ofより遥かにBlackmore's Nightのいずれのアルバムもいい。
しかも俺敵にはBentよりDifficultの方が良いアルバムだと思う。
あほな雑誌の変匂長の戯言にだまされるんじゃない。
アンポンタンとスカポンタンはどっちがボヤッキー?
スカポンタンだったと思う
269名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/17 01:21 ID:GYoCUop2
最近の風潮は、以前とは逆にジョー期を評価する方がクールって感じになってるな
でもはっきり言って俺はジョーの唄もジョー期の曲、アルバムも大嫌いだ
>ジョー期を評価する方がクールって感じになってるな
なってない成って無い。一部だけ。
単に広瀬が目立ちたくて言い出しただけ。
アメリカで売るなんて色気出さずにロニーと続けてればヨカタと今でも思う。
>>265->>271
こう言うヤシらって、オジーしか認めない{最近の}サバスファンと同じ感性なんだろうな。

折れは全期聴くよ、どれもそれぞれいい所とダメな所がある。

bent〜が好きだからって、何でもピロセの影響だと断定しないでくれ、
ヤシがイイと言っても、折れはブラナイや梶山は嫌いだ。
BentよりDifficultが良いってのも解るが、
ほとんどの曲がFinalでもっと良くなってる。
最近のサバスファンがどうかは知らんが、
漏れはどのバンドも代表曲や全盛期をピックして幅広く音楽を聴く。
サバスも結局はオジー期に限る。以降を聴くならロニー虹を聴く。
あとフォリナー、ジャーニー、サバイバーは今でもベストをよく聴くが、
ジョ虹はホントに聴かない。虹聴く時はRR万歳と独逸ライヴ。
>>272
B!厨、ピロセ信者と罵ればマニア気取りできるから。
いちいち気にしないのが一番だろう。
ジョ虹好きな奴ってハードロックバンドのフォリナーをろくに知らずに、
ガールライクユーやアイウォナノウだけのバラードバンドだと思ってるから、
似てると言われて逆上するんだろうな。
それとバンド名の如く、半分はブリティッシュバンドなんだけどね。
>>276
いや、似てないから。少なくともVoは。
ブライアン・ハウ時代のバドカンのがよっぽど似てる。
バドカンもブリティッシュなのは言うまでもないね。
フォリナーはリッチー自身が意識してるとか発言してなかった?
ジョ虹はHR曲はいいんだがバラードが露骨に狙い過ぎてて嫌い。
Can'tの大袈裟なイントロはそれを誤魔化す為とも思えて更に露骨と思う。
>>276
いや、>>266みたいなヤシの方がフォリナーをロックと思ってないんじゃないか?
bent〜をロックじゃ無いなんて言うんだから。

ジョー期をフォリナーと比較するヤシこそ、治療不可の伊藤某のライナーの受け売りなんじゃないか?
280277:03/08/17 02:31 ID:???
>>276
ミックジョーンズのソロアルバム聞いてみな。
ジョーが歌うと全然FOREIGNERに聞こえないから。
>>280 
そのアルバムは知らないけど、ジョーはルーグラムには到底及ばない。
単にルーを欲しかったリッチーがb級代用品で済ませた訳だし。
282277:03/08/17 02:38 ID:???
>>281
リッチーが意識したかどうかは知らないが、ジョーとルーはかなり違う。
大体、ルーの代用は明言してないんじゃないか?

ついでにバドカンのFame And Fortuneも聞いてみるといい。
似てるってのはこういうVo。
MXで拾ってみる。でもバドカンも1stは好きだったが、
それ以降はどうもジョ虹同様に中途半端な印象。
前スレで誰かが言ってた、「ジョ虹は虹でなくても出来る音楽」
ってのには禿同だし、これはバドカン後期についても言えるんじゃないか?
>>283
それは自分で聞いて判断することだ。
ブライアンがルーに似てるからと言って良いと思うか保証できない。
それに、バドカンの1stがそれほどイイとも思えないが。
3代目のロバート・ハートは超強力だった。。。
代用品だなんて明言は出来ないでしょw
あくまでリッチーの本音という意味。
まあ当時のフォリナーは一番売れてたHRバンドだし、
世界セールスの意味で格下の虹が引き抜きなんて当然ムリな訳だが。
リッチーの本音はロジャースの代用なんじゃないか?
実際、ジョーはブルース歌うときにマネできる。
マネしてる分だけ、ルーよりはまだ似てると言えなくもない。
その割にはあまりそれっぽい曲をやらないのが不思議だが。
>>282
リッチーにとっては、歌メロが書けないVo.はダメなわけで、
いくら上手くても、グラハムやテリーブロックは首になったんだよね。
ジョーは確かに高音は弱いかも知れないが、あの歌メロは彼独特の物だと思う。
あの時は、ブルースを歌えるシンガーって事だったんじゃ無かったか?
ルーグラムのB級品とは思わないけど・・・ちゃんとアルバム聴いた事ある?
288名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/17 03:04 ID:cudf6/8T
結局、レインボーの音楽がポップ寄りになった時期にいちばん受けていたバンドが
フォリナーだったから引き合いに出されたってのが本当のところじゃないかな。

でも、「フォリナーみたいになった」とコメントしているのは日本の
評論家だけじゃないよね。何人かのミュージシャンがインタビューでそう言ってる。
あと、これは聴き手の受け取り方の問題だけど、おれの場合はルーとジョーって
それほど違うタイプとは思えない。ルーがストーンコールドやストリートオブドリームズ唄っても、
ジョーがジュークボックスヒーローやセイユーウィル唄っても、結構はまると思う。
ロヂャースはbaby faceの頃の話でしょ?
当時の虹は米進出を狙ってその目標としてフォリナー云々の発言をしたんだろうし。
>>287
でも虹時代は高音を多用した歌なんだよなぁ。
ルーっぽく聞こえるとしたらそこだろうね。

ジョーはむしろ中〜低音が魅力的に思う。
よって折れはジョーのソロ派だな。
>>288
ジョーとルーがボネットとエヴァンスのようにまったく違うタイプとは言わない。
両方黒人シンガーやロジャースの影響下にあるわけだしソウルフルだ。
だが、ルーとジョーが似てるってのは「ボネットがギランのソックリさん」と
言ってるのと同じレベルだと思うぞ。
ジョがルーのB級品というよりは、ジョ虹バラードがフォリナーのB級品。
ジョーがルーに似てるという人に聞くけど、
オデッセイをルーが歌ってはまると思いますか。
>>292
それは折れには解らないな。
確かにバラードは虹よりもFOREIGNERの方が好きだし。
それ以上にジョーのソロバラードの方が好きだけどな(しつこいか)
リッチーがキャンディスの呪縛から解放されたら、
ルーと組んでポップなHRやって欲しいなあ。
>>293 
ハマってルーの名前も手伝ってバカ売れしたんじゃないか?w
297288:03/08/17 03:29 ID:???
>>291
そのレベルがどういうレベルなのか判らんが、
オレは“それほど違うタイプとは思えない”と言ってるんであって、
“ソックリ!”とは言っとらん。
あなたが言うように、ブルーズベース、ロジャースの影響などに共通点を感じるし、
288で挙げたような曲では互換性があると言いたいだけ。

>>293はいいとこついてると思う。
おれは
>>296
がいいこと言ったと思う。

というか、激しくワロタ。
299名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/17 03:35 ID:ViWeQVp3
say you will歌ってるじゃん。ジョーのソロで。
似たタイプだけど違うよ。
ルー・グラムはもっと感情を抑えて切なそうに歌う感じ。
ジョーの方がもうちょっと明るめの感じかな。

でもどっちも好きです。
イングヴェイマルムスティーンズライジングフォースとかダラダラ看板挙げながら、
中身は「フォリナーにインギ加入!」って感じになったと思うw
>>297
程度問題ってことな。
“ソックリ”って言葉が誤解を生んだのかも知れないな。

ギラン&ボネットが違うのと同じか、それ以上に
ルー&ジョーは違うと言いたかったわけだ。
ルーはヴィヴィアンキャンベルと組んで失敗してるからな〜
ヴィヴィアンよりはインギーの方が有名だとは思うけど
303名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/17 03:41 ID:snkdQJXj
272>

汚米はレインボーファンであってリッチーファンではない
ってことだな。
ブラックモアズナイトのギターフレーズなんてリッチーらしくて
良いしベントの時代のギターフレーズより遥かに良い。
ジョー時代のレインボーってレインボーの必然性が無いだろ。
既にみんな書いているようにフォリナーの亜流でしかない。
かろうじてDifficultにリッチーらしさが見て取れる。
更にいえばDPのS&Mは悲しささえ感じるよ。もうDPを名乗るなってね。
ジョの歌って女々しいんだよ。女々しいのがいいならブラックモアズナイト
の方がまし。
DPのS&Mねえ、、、あれは素晴らしかった!
断然ヴィヴの方が有名でしょ。
Dio、ルーグラムとのバンド(名前忘れ)、WS、デフレバだよ。
単に世渡り上手なだけだとも思うがw
>>305
Shadow KingはWSの後か。有名かも
じゃ、インギーと組んでもダメだ
Shadow Kingだったっけ? 何か売れそうもない名前だなw
ついでに言うとRIVERDOGS入れ忘れてる
それは有名バンドの羅列だから除外したw
そういえば当時のDioって米で200万枚とか売ってたね。虹以上だな。
へぇそんなに売ってたんか。
そういやサーペンス以前のWSはDIOの前座だったよーな。
311272:03/08/17 04:09 ID:???
>汚米はレインボーファンであってリッチーファンではない
ってことだな。

って言うか「ロックファン」だな、ブラナイは素晴らしい音楽なんだろうが、
折れには分らん。聴いててあくびが出る。
ロックの中で、バロック音楽の要素があるのが良かったのであって、
そればっかりやられても・・・って感じ。

ホントは皆飽きてるんでない?
リッチーがやってるから、何でもマンセーってのそろそろ止めにしたら?
漏れはBN最高と思うが、ロックの耳では聴いてない。
Corrs、久保田早紀(古くてゴメソ)と同じ感覚で聴いてる。
BNはそもそもメタルレーベルからメタル風ヘタウマジャケで売ってるのがおかしい。
>312
漏れもブラナイは興味が湧かないので聴いてないけど
最後のニ行は余計なお世話じゃない?
314313:03/08/17 04:24 ID:???
間違えた
>311ね
ヴィヴって個性が無い=アクが無い=適用範囲が広いからどこでもソコソコやっていけるとも思える。
言いたいことが判らん中途半端なメロとピロピロはDio時代から嫌いだったがw
Dioの1st、2ndは好きだけど、正直ヴィヴいらね!って思ってた。
それと、Dioの米成功をリッチーはどう見てたのかね?
虹&再結成DPより売れてたんだから、結構悔しかったんじゃないの?
まあ当時はオジー、プリースト、メイデン、スコピ、AC/DCも米で成功した時代。
彼らは亜流フォリナーなんぞにはならず、初心貫徹で売れた。
オジーは様式風セット作って、Dioはステージにドラゴン立たせてたw
米進出の為にロニーを首にしたのはリッチーの大誤算だろうね。
317:03/08/17 11:38 ID:h/QPlpGE
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
>>316
オジーが売れたのは、罪と罰の時だから結構、コマーシャルになってたと思うが・・・。

スコピもブラックアウトから路線変更してるし、プリーストは流行のサウンドを取り入れるので有名だったし。
まあ初心貫徹ではないかも知れんが、虹ほど露骨ではないということ。
オジーは1stから200万枚。今でもランディがコミックのキャラになってたりする。
プリーストは翼からでしょ? 流行サウンドってターボ? その時は落ち目だったよ。
スコピも別にポップ志向で売れたとは思えんが。禿げVoにヒゲオヤジGだよw
マティアスは若くてカコイイとオモタが、目立つキャラじゃないしな。
320318:03/08/17 12:30 ID:???
それと、84年以降とそれ以前では状況は違うと思う。
84年以降はLAメタルブームの追い風もあったと思う、
DPの「パーフェクト〜」も地味な音楽性の割にはよく売れたと思う。
(DP、FIRMマンセーの折れは同級生からよくバカにされたが・・・)

78年の時点でのロニー解雇は間違いでは無かったと思う。
あの音楽性のままで79〜83年は生き残れなかったんじゃないかな?

スコピもウリ・ロートのままではアメリカで売れなかったと思う。

判るけど、まずジョ虹の話だから84年以前限定。
ロニ解雇云々は、ルックスやポップ志向を意識してアメ路線にした虹が売れず、
何故チビオヤジがメロイックサインやらドラゴンやらを貫いたDioが売れたのかということ。
スコピもウリが辞めたのと大停電は時期が違うでしょ?

亀だが、当時FIRMってつまらんとオモテタが、最近聴き直して凄いとオモタ。
ロジャースとペイジよりも、フランクリンとクリスがw
322名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/17 12:47 ID:GpLY8g7u
ロニーが辞めなければ「ダウントゥ」〜も「ベント〜」も聴けなかったからね〜
歴史に「たられば」は禁物だが、考えると結構面白い。
baby faceが成功していればデビカバはブサイクな靴屋の店員のままだったし、
リジイの成功もない。虹もバドカンも存在しなかった。
ってことはロニーもマイナーバンドは諦めて商売始めてたかもw
…と言うわけで、大ヒットをかましてたかも知れない才能が
どこかで人知れず商売ですり減ってるわけだ。
>>322無問題
もしもシリーズ:
Die Young、Mob Rules、Stand Up And Shout、We Rockをリッチーが弾いてたらハマりますかね?
アホ臭さ 考えたくもね
328名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/17 21:28 ID:52WwDCMw
リッチーにあるのは陳腐な上昇志向。明らかにジョーをシンガーとして雇った
のは、当時バカ売れしてたフォリナーの二番煎じを狙っていたのは明らか
だと思う。要するにミック・ジョーンズみたいに成りたかった訳だろ?
70年代はZepのPresenceアルバムを真似てRisingみたいな大作路線を製作
して「売れる」とおもいきや大コケ(アメリカで)。続く2枚のアルバムも
全然アメリカでは売れず、B級ハードロックバンドのまま解散してしまった。
売るためにはメンバーをコロコロすけ替えていたけど、この人のポリシー
って結局ポピュラリティーしかないんだよね、生き様を見てみると。
スターゲイザーはカシミールのパクリ。
PERFECT STRANGERSは(ry
331名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/17 22:43 ID:+vcVGv29
>70年代はZepのPresenceアルバムを真似てRisingみたいな大作路線を製作

ワロタ(w。妄想もここまでいくと大したもんだが・・・
2chだからなに言ってもいいが、よそで言うなよ。恥かくよ。

PRESENCEもRISINGも76年の同時期の発売だから、真似など不可能って位、ちょっと調べれば判る。
リッチーがZEPのテープを盗み聴きしたとでも言いたいのか??
3ヶ月ぐらいZEPが先だっけ?
3ヶ月で作曲〜リハ〜デモ〜レコ〜ミックス〜プレス〜発売か。
大忙しだなw
333名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/17 22:54 ID:ldzUxLqq
>>328
バドカンを意識したような曲もあるね。フォリナーを狙うのは当然だろう。ルーグラムが好きと公言してるし。

>>332
ZEPが76年3月31日発売、虹が76年4月(何日か判らなかった)発売。
328は単にPhisical Graffitiと間違えたんでは? それなら辻褄は合う。
336名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/17 23:07 ID:nLWD27Y9
>>272
ブラナイって略し方ってオサーンくさいな。ファンサイトの常連の方すか?
辻褄だけな
キルキン、スタゲー、シルマン、スタスト、ナイロン、信州リンゴ
339名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/17 23:12 ID:pNBTW81A
そうやってすぐzepのぱくりって話にもってくんやからほんま・・・
レインボーがロック史上でB級なのは事実だね。
でもスピキンとかDPの曲がパクリだってリッチー自身ゲロってるし、
スタゲの曲構成なんかはどうみても露骨過ぎるだろ。
なにか凄い発見でもしたつもりなのかな?
BOCの前座だったんだっけ?
DPの黒い夜やZEPのロックンロールがパクリだと気づいたときはすこしショックですた。
ROC
スティングがパクったのはバビロンだと思うが。
ロックンロールはパクリもなにも名前通りフツーのR'n Rのパターンじゃない?
348名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/17 23:37 ID:J2MvTpuS
>>340
日本とヨーロッパではA級だよ。特に本国イギリスの評価が高い。

アメリカであんまり人気無かったけどね。ゴールド1枚も無いし。
「評価が高い」ってのはハァ?なんだよな。
坂本龍一がアカデミー獲ったからって決して米で売れて有名という訳ではないしw
虹はイギリスでは単純に売上でギラン、白蛇以下だった。
アメリカではジョ期になんとかTop40に引っ掛かったって程度。
米チャート的にはBent out of shapeの34位が最高だな。
日本の異常なリッチー人気は何故? 
DPは確かに日本で売れてたけど、一ギタリストにここまで執着するのは不思議だな。
ML時代の酒井だとしたら、してやったりって感じ? 
352名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/18 00:02 ID:xkNFN6j5
>>350
Straight〜が30位。1stも30位。Risingが40位。
>>352
それはPop Albums部門でしょ?
>>351
日本人にウケるキャラなんだろ。
海外のサイト見たけど95年のStranger in〜が日本で発売1週間で10万枚売ったって書いてあったよ。
>>353
いや、総合順位だと思うよ。
ん〜と、俺の調べではBillboardで。
総合チャートデータがあるのはbentだけだー。

1975Ritchie Blackmore's Rainbow/Pop Albums/No. 30
1976Rainbow Rising/Pop Albums/No. 48
1977On Stage/Pop Albums/No. 65
1978Long Live Rock 'N' Roll/Pop Albums/No. 89
1979Down To Earth/Pop Albums/No. 66
1981Difficult To Cure/Pop Albums/No. 50
1982Straight Between The Eyes/Pop Albums/No. 30
1983Bent Out Of Shape/The Billboard 200/No. 34
1983Bent Out Of Shape/Pop Albums/No. 34
1984Bent Out Of Shape/The Billboard 200/No. 74
1986Finyl Vinyl/The Billboard 200/No. 87
>>348
A級ってもDPより下じゃん。

リッチーおじさんはドイツが大好き。
日本人はリッチーが大好きだけど植毛おじさんはブルースリー以外の東洋人がすきでない。
大作後のヒット志向アルバムとか言われてたRR万歳が一番下ってのは何か面白いね。
359名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/18 00:19 ID:SjzMu+a4
>351

76年と78年のLiveでのパフォーマンスが
血の気の多い日本人にはたまらんかったわけどすにゃ。
見てない奴には分からんって事だろにゃ。
事実78年のLive生で見てたらそれ以降の虹のLiveは
チンカスとファンでも思うほどがっかりしたろう。
リッチーは本当に売りたかったのかねえ。>ジョーリソレインボー。
中途半端なTop40バンドにしか成れなかった。
その辺が不器用っていうか踏ん切りがつかなかったというか。
それまでは中途半端なTop40バンドにすら成れなかったわけだから
だからZEPやサバスと比べること自体、間違いなんだって。
誰が比較やったよ?w
ZEP、Sabbathとは比較してないし。
それらと比べるなら世代的にDPだし。
ボーカルが同じ頃のサバスとレインボーを比べるのが間違いなんだとしたら、
ギタリストが同じでも他が違うレインボー同士を比べるのも間違いだよね?
サバスとなら虹のほうが日本では人気あるぞw
いや、間違いとかどうとかじゃなくて、今の話の流れで比較してないし。
唐突に”間違いなんだよ”、って言われても。
無理矢理話をねじ曲げてるとしか思えん。
せめて音楽で比べろよ・・・
じゃなくてDPも虹も、ZEPサバスBOC等から見れば格下ってことよ。
同等若しくはそれ以上に扱うのは日本だけ。
>>365
比べないでしょ、熱心なファンなら。
>>370
納得。
格かよ・・・
ああ、ボーカルが違う各時期のレインボーを比較すんなって結論に無理矢理に持っていきたかったわけねww

じゃあ、
グラ期>ロニー期>>>>ジョーリン期
だな。
なーんて。
>>369
BOCはチット違うんでない?アメリカでは売れたけど。
なーんて。ってオサーン臭いね
どうせ比べるなら、
ZEP>ロニ虹
Judas>グラ虹
Foreigner>ジョ虹
って感じだろ?
>>376
なんかどうしても3人のボーカルを格付けしたいみたいね。
いやどうせも何も、比べられたくない奴がいたみたいだからさあ。
比べたくなるんだよね。そうゆうときって。
別の音楽やってるというだけの話。
>>376( ゚д゚)ポカーン
グラハム最強!!!!
って感じだろ?って言われてもね、、、
もーなんでもかんでも同じって感じだろ?
もっと殺伐するようなネタないんかよ!>>376じゃ呆れるだけだ!
つーかおじさんたち臭いよ
ZEP、Judasは無理あんな。
時代&音楽性別ってことで。
ZEP>BOC>さばす>GFR>ろに虹
AC/DC>Judas>Maiden>デフレぱ>ぐら虹
Foreigner>Journey>TOTO>じょ虹
でどう?
>>376のアフォ振り最強!
うーん。やっぱり無理あんな。
>>386もー耳ないっしょ。もしくはロック嫌い?ロックはみんな一緒に聞こえる?
そう、振りなんだから、モディファイしちくり。
単に売上の話なんだが。
>>386
売れた順番じゃないの?
トニーサバス>ロニーサバス>ロニーレインボー=ディオ
こんな感じかな。
386>>392 そでつ。
んーツマンネ
リッチーがいたく気に入ってるというslaves and mastersが
好きな漏れはリッチーを分かってるのかいないのか?
6期dpも所詮は亜流フォリナー。
本当になんでもかんでも亜流なんだな。
399名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/18 01:19 ID:xkNFN6j5
そのフォリナーだって90年代以降売上げガタ落ちだぞ。
slaves and mastersは良い作品だと思う。

でもあん時のツアー、武道館に観にいったけどつまらんかった。
ジョーはBURN歌えてないし、演奏陣はあんまやる気なし。
単にリッチー嫌いのフォリナーヲタに見えてくる
良いか悪いかじゃなく、リッチーを分かってるのか?ないのか?が聞きたかったんだけどねー
フォリナーのように売れたかった・・・byリッチー
メタル以外も色々聴いてみて、そういう結論に至ったんだよ。
DPはイン岩+機械頭+生日本、虹は拳+RR万歳+生独逸だけで充分。
日本聴くくらいならスカンジナビアだろが
スカンジならインコンサート。
単に有名曲だけ聞いて分かったフリしてるリア厨に見えてくる
>404
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
>>406
そりゃいくらなんぼなんでも解ってなさ過ぎ
で?
昔はレアトラックとかブートも昔は凝って集めたけど、もう辞めたよ。
亜流やマイナーもん聴くなら本家や有名何処を聴いた方が手っ取り早いってこと。
when the blind man criesとJelous lover聴くならwingsとnight ranger聴く。
ま、判んなくても別にいいけど。
日本はまだしもインコンサートはねーだろ
アーヘンやロングビーチってのならともかく・・・
自慢するほど聴いてて亜流にしか聞こえないって
耳がおかしいとしか思えん
>>386
さばす>ろに虹
それは無い。「テクニカル・エクスタシー」とか「ネバー・セイ・ダイ」の頃だろ?
アル中、ヤク中のヴォーカリストが出たり入ったりしてた時期で、まともな活動出来てないだろ。

だいたいDPよりサバスが格上って、逆だろ?いかにも98年以降の評価だな(w。
格=売上げならBS>DPだわな。違ったらしらんが。
いかにも日本しか知らない評価だな(w。
98年にサバスやらDPって・・・日本の話?
世はコーン、REM、レッチリですぞ。
今は2003年だよね?98年なんて中途半端数字はどこから?
ヒッキーにとってはまだ昭和かも知れんなw
>>410
ま、言いたいことは判る。
旅行に持って行くCDを選ぶ時って感じだよな。
ipodに全部!とかいう屁理屈は抜きでw
不勉強で悪いんだけどさ、night rangerってなに?
もしかして8フィンガーとアーミングのバンド?
あ、でも82年デビューでJelous loverより後だから違うよね。
オリジナルメンバーでツアーしただろ(87〜8年)、
あの頃からヘヴィーロック系のバンドが神格化しだした事を言いたかった。
いや、折れはサバスもDP、虹も聞くんだけどサバス上だと思った事無かったから、
今のやたらと高い評価が不思議なんだよね。
は? 後だから何? 
そこは別にbon joviもwarrentも当て嵌まるんだが。
やっぱり意味判ってないっつーか、斜に構えてるとしか思えんが。
>>419
なんの話?87〜8年?今度はなに?
>>419 
それってサバスだけでしょ? DPの98年ってマイナーの極致と思うが。
>>420
>>418の返信?つまり本家より亜流が先に世に出るわけやね。
ふ〜ん
> 折れはサバスもDP、虹も聞くんだけどサバス上だと思った事無かったから
格って脳内の話?それならそうと先に言ってよ
>>421
悪い、主語が抜けてた・・・。
サバスが格上って話で、なぜ98年って聞かれたからそれのレス。
>>423
ホントにアフォなんだねw 釣られてアゲル。
NRやらが虹の亜流だと言ってると解釈したってこと?
>>424
サバスが格上って方がよっぽど脳内だと思うが?
>>426
ああ、マイナー←→有名の例なのね。分かりにくすぎ。

有名かどうかで聞くって思考停止のミーハーねーちゃんみたい。
モー娘。でもタトゥーでも聞いてたら?有名だから。
>>427
んじゃ格ってなによ?
>>422の言う通りだとも思うし・・・
>>428 
その発想はある意味凄いかもw
若い内にb!読んで2chにも浸かるとこうなんのかな?
まあ、先のカキコの意味は説明しだせは長くなるから、よく考えてみな。
数年掛かるかも知れないけど。 
>>430
そっとしといてあげる。イジメてゴメンネ
>>429
いや、だから98年にどっちが売れたか?なんて話じゃ無くて、
その頃からサバスが妙に再評価されだしたって事。

格については比較しだしたヤシに聞いてくれ。
思考停止ねえ・・・それがヒントだったりもするけど。
虹スレって年齢層高いと思ってたけど、そうでもないんかな?
ま、年齢だけの話じゃないけど。
>あの頃からヘヴィーロック系のバンドが神格化しだした事を言いたかった。
してません。
少なくとも思い込みの激しい奴が紛れてるのは確かだね。
年齢まで勝手に決めてるしw
まあ若い時に一つのモノに熱中するという意味ではいい事かもね。
若いときの思い込みをいつまでも引きずってなければね。
なんでこんなクソスレにしちゃったんだよ…
>>434
してるだろうが。
ニル鼻が「サバスがどーたら」とか言ってサバスを持ち上げだしたら、他のバンドも挙って
サバスを持ち上げて評価し始めただろ。
>>438
夏厨って、夏休みの学生の事と思ってたけど、
ここで「フォリナーの亜流」とか言って荒してたヤシって、
盆休みでヒマを持て余してたオサーンのような気がする。

今日から仕事してるだろうから、平和に戻るかな?
今日は眠くて仕事にならないと思うが・・・。

余所のスレや板でもこの1週間、荒しが凄かった・・・。
あんがい夏厨って、オサーンが主なのかもね。
フォリナー>>>>>>ジョンリンタンナー
442名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/18 10:55 ID:k/izC13x
http://www5c.biglobe.ne.jp/~smoke/tyuduri.JPG
↑リッチーがプロモーター逆さづり
javascript: openNewWin1 ()
↑リッチー十代
443名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/18 10:56 ID:k/izC13x
ごめんミスった。
http://members.lycos.co.uk/branislav/blackmore/photos/index.htm
ここ行けば見れる。
444名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/18 10:56 ID:k/izC13x
http://members.lycos.co.uk/branislav/blackmore/photos/index.htm
ミスった。ここ行けば見れる。
レインボーはフォリナーの亜流!!!
やっぱり中年は老害だな。
広瀬はやく引退しろ。
>>437
>>441みたいな思い込みか?
>>328
プレゼンスとライジングは同時期にドイツのミュージック・ランド・スタジオ
で製作。
インタビューで、お互いスタジオを行き来したって言ってなかったっけ…。
(リッチー以外はビビッテタらしいけど)
故に、両者影響受けてる。
アキレスなんて思いっきりZEPPぽくない。
当時リッチーがZEPPマンセーって言ってたのは本当。
ドゥ・ユーのバッキングはジミーって言う噂もあった。

音楽に格なんかないっちゅーねん。
ヘンな名前の略し方やわざとらしく変えるって80年代っぽいなー。
業界用語よりもずっと前の流行。
なつかしいつーか笑えないつーか。

流行語を追いかけちゃいないが、死語や親爺ギャグを後生大事に
抱えてる姿は見てるだけで気恥ずかしい。
知っているだけに。
>>448
まぁ、両者良い影響を与え合ったって事だよね?
リッチーとジミーは元々友人だし・・・。
>>448のおっさんは痛すぎますね。
臭いんで洋楽板の方に逝ってください。
452448:03/08/18 21:35 ID:???
>>450
はい。

>>451
はい。
さようなら。
ろに虹はBOCの前座だったの?
>>449
まあカタカナをひらがなにしたがるセンスよりはマシかと。
あと旧かな使いとかね(「ませう」とか)
実は、448の発言がなんで痛いのかよくわからなかったりしてるのだが。
別にいたくないよ。
レインボーなんてオサンの音楽聴きながら、そのオサン馬鹿にすんのが面白いの?
お目出てーな。
458:03/08/18 22:55 ID:CYygGzMK
ここって「排他的」で「おたく」な「おやじ」スレぢゃなかったっけ?
>>448は痛いとは思えないな。レス先間違えたんじゃないか?
オッサンをバカにするというよりバカなオッサンが混じってるんだろう
若いとは言われない自分としてはそう思う。
Hot bloodedが最高さ。
おっさんらしくすべてひらがなでれすしてみようかな

でーんじゃ!でーんじゃ!←このへんがおさーん
Agent Provocateurが出た頃、伊藤がかなり推してたね。
ま、I want to know what love isのヒットは予想通りだったけど。
それと1曲目のTooth and Nailがカッコ良かったな。>ドッケンじゃないよ。
初心者なんで教えて欲しいんですが
Agent Provocateur←は虹の何枚目のアルバムでつか?
フォリナーのアルバムっしょ。
465463:03/08/18 23:48 ID:???
あ、フォリナーなんですか。
誤爆にレスしちゃって恥かしいっす
ジョ虹が好きなら、聴いといて損はないと思うが。
誤爆っていうか、ジョーリン時代はフォリナーに似てるって話の流れじゃないの?
似てるかどうかは別としてフォリナーはフォリナーでカッコイイと思うけど。
Hot Bloodedなんてサイコー!!!
468463:03/08/19 00:02 ID:???
>466
ジョー期だと治療不可が好きなんですけど
フォリナーは何から聴いたらいいでしょうか?
いわゆるスレ違いなんじゃなかろうか
最初は無難にベストか、”4”かな?
471463:03/08/19 00:11 ID:???
>469
そうですね、すみませんでしたフォリナースレ探してきます。

>470
ありがとうございます、とりあえず明日ベスト買って来ます
ベストも何枚もあるからなー。
「THE VERY BEST...AND BEYOND」がイイと思う。
追加の新曲がかなり良い出来だから。
曲数なら「ANTHOLOGY」だけどソロ曲がイラネ
473名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/19 00:14 ID:+J6kLHly
ここには頭脳労働者いないな。
A4だらけ。皆40超えてるようだけど
平社員とかどっかの店員とか下層階級の
人たちバッカミタイね(w
オレが好きなのはDouble Visionだけど、
Head Games, 4もいいし。HRファンだとAgent Provocateurもイイかな?
1stのFeels like the first timeもええで。
お薦めはしないがMR. MOONLIGHTもかなり好きだったりする。
Inside Informationは? say you willしか知らないんだけど。
まぁロニー期とジョー期は同じ耳じゃ聴けないよな
まるっきり違うバンドだから
479名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/19 01:32 ID:IC63IzsK
>478
同じバンドだよ。ロニー期もポップな曲もあるし。ジョー期にはハードなのもあるし。
ベスト盤しか持ってないがFANDANGOは良いねえ
リラックスしたJLTの声が気持ちいい
実は治療〜救助よか気に入ってる
481名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/19 12:11 ID:1xCEs8uc
>>479
初めて聴いたのが、Ritchie Blackmore's Rainbowと
Bent out of shapeだったのですが、同じバンドだとは全く思えませんでした。

テープのラベルが間違ってるとしか思えなかった…。
482名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/19 21:40 ID:+J6kLHly
ロニーは守備範囲が限定されすぎ。
どんなにポップな曲でもポップに聞こえないわな。

グラハムって1枚で終わって正解だよな。
あれ以上情緒欠落したバカ声は聞きたくないだろ?
1枚だからファンも許してくれた。

ジョはセンス悪すぎ。シャウトにしてもサルみたいだし。
ガガガガとかゲゲゲゲとか最低。


黒増が歌い手帰るときにはきっとこう思ってたんだろうな。

483矢部浩之:03/08/19 21:42 ID:x1m4YK00
ちゃいまっせ兄さん。
グラハムやめさせる時は「何でこいつSINCE YOU BEEN GONEみたいな哀愁帯びた曲を
楽しそうに歌うねんありえへん」って思ってたんでっせ。
>>479
つまりこういうことよろしいですか?
1)フォリナーにはもちろん、ジョーもルーグラムになど全く似ていない。
2)1stから最後までとにかく同じバンドの音に聞こえる。
3)HR史上、いや宇宙一のバンド
4)世界中全てのバンドに崇拝されていて、ZEPなど足元にも及ばない。
5)以降のバンド全てに影響を与えている。カートも実はレインボーマニアだった。
6)記録には残っていないが、アルバムセールス世界記録保持者は実はレインボー。

・・・ここの狂信的ファンを見てると、ここまで考えてるとマジで思う。
>>484
出来ればもう来ないで欲しい。
一番痛々しいのは「カートも実は・・・」
ロキノン厨はもう来ないでくれませんか。
>>484
世界一とか何とか思ってないよ、ただ好きだから聴いてるだけ。

他人の好みにケチつけるなよ、そんな事ばかりして面白いわけ?
つまらん奴だな、もう来るなよ。
かまうなよ
>>484
はぁ?
おまえ妄想厨??
1)5)はまだしも、他はキぃくるっちゃてるとしか思えねえけど?
イタすぎ。
489リッチーヅラックモア:03/08/19 22:55 ID:???
あんたらウザイし、過去はもうどーでもいい。
BNも嫌いならCD買わなくても大いに結構。
日本なんて嫌いだし、もうあの黄色いデブに会わなくていいと思うとせーせーするわ。
490名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/19 22:56 ID:8HJ7BWnR
広瀬って、レインボーとか単純なメロディのロックをいつまでも愛せるもんだよね
ロニーやグラハムはともかく、リッチーやコージーなんて大したこと無いとおもうけどね
HRの世界では最高峰だったのだろうが・・
まあ俺が思うことはレインボーなんてのを、よくあそこまで何年(何十年?)も愛し
続けられたもんだと
東大の割に音楽の分析はアカデミックでない感情任せのいい加減なものだったのだなw
しかもロック系にしか目が向いてない視野のせまいものでw
>490
東大出の人は全員、アカデミックに音楽を分析できるだー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
少なくとも491には出来そうもないということだけは確か。
広瀬を煽ってどうするつもりか?
494kill the king:03/08/19 23:01 ID:???
大富豪黒最高=りっちーぶらっくもあ

ってかリッチーって日本で演奏するときリード手抜くよな。
これだけは許せん。
495名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/19 23:04 ID:8HJ7BWnR
>>491
東大出=アカデミックに音楽を分析できる

↑これは広瀬の事例で「全く現実は違う」という報告になりま
なりましょう
成増? とんねるずの一気!はハイウェイスターのパクリだっけ?
>とんねるずの一気!はハイウェイスターのパクリだっけ?
そ・・・そうかなあ??
確か当時、そう言われてたような。
8ビートじゃないし・・・
フォリナースレって無いの? 
>501
単独スレはないみたいでつ

ここがいいかも

△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.6▼△
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1054065934/
>>482
ジョはセンス悪いっつーか、自分がb級なのを自覚してるからか、
意識的に荒々しく吠えたり、リッチーに反抗したりして目立ちたいだけのお子ちゃまなんだよな。
おまけにルックスに自惚れてるから頭痛いw
広瀬はある意味、ジョのこういうトコに自分を見出してるんだろな。
いい加減ジョー期を語るときに広瀬を引き合いにだすのは辞めにしないか?

ブルルン読んでない奴にはどうでもいいことやし
ディオの頃が一番好きです。
何でRAINBOWを「虹」って言うんでしょう?
キモいんですけど('・c_・` )
英語習いたてで使いたいサカリのコゾーだからだろ。
単に文字数減らす為。
>>505
ほかのヤシは知らないが、折れはちゃんと英語で書くのじゃまくさいから
虹って書いてる。DP、ZEPとかと同じ感覚なんだが・・・そんなにキモイ?
キモいよ。
夢劇場とか言ってるキモヲタと一緒じゃン。
デスアレイPVのジョーのヘルメットはArai。
ジョ虹、ロニ虹って言うの最悪
二倍キモイ
512505:03/08/19 23:59 ID:???
>>508
かなりキモいです・・・
面倒なら辞書ツール利用してくれる事キボンヌ。
ミュージシャンで虹とか言ってる人いません(・ω・ )
業界じゃあ、ボーレンって言ってるよ。
>>509
じゃー、どう略す?いちいちRAINBOWって書くのもなぁ〜
RBじゃリッチーブラックモアだし・・・。

虹が便利ということで終了w
単語登録したら?。
517505:03/08/20 00:05 ID:???
単語登録ですた。
鬱なんで逝きます・・・
518名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/20 00:05 ID:bT1rjcE7
>>511
なんでキモイのか分らん、判りやすくてええやん。
大体2chで正確に表記する事求めるヤシの方がキモイ。
虹はアウトでも白蛇はOKだな!
なにせカヴァデール自身が使ってるもんな。
略っていうのは言い訳に過ぎないよ。
>>494みりゃよくわかる。キモすぎ。
昔の珍走のセンスだろ。
黒天使(ブラックエンジェル)とか。
結局、おっさん。
白蛇、WSはキモいと思わないのに、ホワスネは馬鹿だと思ってしまう
なんだよ、言い訳ってw
520が毎日上司に「言い訳するな!」とか言われてるだけのこったろw
>494の事はそっとしておいて下さい。

つーかサワンジャネ('A`)ノ
>>523はオッサン。ショボクレ会社員の発想。
>518
何でキモいか解らんおまいがキモい。
>519
まぁ邦題にもなってるからいいのかもしれんが
ネット上だとキモい・・・
>>509
夢劇場もどうかと思うが、ドリムシもどうか?
漏れはDTかな。
ついでに「第●期」も何年経っても馴染めないんだよなー。
いちいち数えてられるか!と思ってしまう。
>>523
自分がそういう窓際会社員なんだろ。
イイ年して2ちゃんしてんなよwww
>>526
邦題つーか、MCで言ってんのさ。「We are 白蛇!」って。
「虹を翔ける覇者」はキモイんでつか?
帯に「ジョ虹の最高傑作!」とかあったら引くな。確かに
少なくも信州林檎はNGだろーなー
533526:03/08/20 00:17 ID:???
>529
わぉ
釣れた!!
メール欄見てね(σ´∀`)σゲッツ!! 
信州林檎はOK!
>>533
馬鹿か?てめー?mail欄が見えないブラウザ使ってんの?
あのブラジャーお前のーは?
>>522
正しい
なんで漢字にしたり略したりするのがおっさんなんだ?
日本人は何でもよく略すだろ?
前にブラナイって言ったら、おっさんと言っていたが、
キムタクとかハマアユとか・・・おっさんが言ってるとは思えないが?

おまえらみたいに、屁理屈こねてるヒッキーが一番キモイんだよ!
空耳は全部OK!
直訳ダサい。
信州林檎って誰のこと?
ハマアユはおっさん。
普通ハマザキ。
最初はやっさんが誰だかわからんかった
わかっても全然ピンとこないままやね
なんか楽しい感じに盛り上がってきたね!
やっさんはもともと、ヤフーのトピ起因だからヤフ坊。
直訳は洋楽文化じゃん。原子心母しかり。
空耳はアホっぽいけど。

>>541
ハマサキだろ
ああ、やっぱりアレから来てたんだw
Pure Rock嬢にストーカーしてたta9344、生きてるか?
>>536なにがなんだか
548名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/20 00:23 ID:/KwZvDta
>535
はっはっはっー
そんなに悔しいのか?
(  ) ノ
( * )ヽ
 ノωヽ\ ブッ
   >535
カヴァの日本語MCは普通にキモイと思うが・・・

ドモ・アリガト
ウ〜ターテ・トーキヨ

それと客の呼びかけに、ハイ!、ハイ!ってのも。
懐かしいな。昔、この板にヤフーの人が乗り込んできたり。
あっちでも、こっちを意識したカキコしてたり。
やっさん絡みで。
日本への親しみを表すために日本語MCをしてるのにキモイ呼ばわりされるとは
哀れカヴァデール
>>539
Hanger18を醤油ラーメンと呼んでるのか?
元モトリートピ住人でつw
「デビカバ」も慣れないなー
かろうじて「カヴァ」は慣れた
うわー!
ヤフー二年前くらいまで住人だったよ。久々にのぞいてみようかな。
ワイスネって略し方はどうだ?
>556
もはや何がなんだかw
業界じゃ、チーブラとかビッカバとかだなあ。
いつの業界やねん
カヴァデール
カヴァーデイル
カバーディル

いろいろあったなー
夢道PVの女の子、かわいい・・・
童夢
王殺、暗黒内一灯、君嫌岩、一晩中、湖婦人
手袋ー。
スレ住人の程度が知れるわなw
台湾コピー盤みたいだな
西洋歌留多女
羅府接続
でもアレだね、メンバーチェンジが激しいといつまでも新鮮でいいやね。
関連バンドも増えて楽しみも増えるってもんだ。
570名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/20 11:18 ID:/xHelgWZ
ジョーリソはチビデブハゲなのになんであんなに強気なのですか。
レインボーが解散したのはリッチーが俺に嫉妬したみたいな言い方するしw
「虹」なんて表記はML時代に酒井タソがやり始めたのですか
今どき漢字したがりはやっぱセンス古いな。
572_:03/08/20 11:22 ID:???
573矢部浩之:03/08/20 11:34 ID:4Lcja6Hw
>>570
ジョーリン身長何センチなんでっか?あのもあもあ髪の毛はヅラって聞いたけどなあ。
170ギリくらいかと思われ
575名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/20 11:46 ID:b1V0/VIn
>573
165cmぐらい。175cmのロジャーに比べてもかなり低い。
リッチーは身長には拘らないようだ。
576矢部浩之:03/08/20 11:58 ID:4Lcja6Hw
そんなに小さいんか!?
ちなみにロニーは156cm。リッチー181cm。ギラン188cm。ジョン・ロード184cm。
ペイス173cm。樺出る183cm。ヒューズ173cm。
レインボーのメンツはみんな小さいよ。グラハムも大きくないし。
トニーカレイは比較的大柄。写真で見た感じだけど。
579矢部浩之:03/08/20 12:05 ID:4Lcja6Hw
リッチーはギランにものすごい差付けられて樺にも差付けられてコンプなんですなあ。
グラハムはどの位よ?
>>579
170cmぐらいじゃない?
>>575
身長170の広瀬が自分と同じくらいと言ってたなあ。
いくらなんでも165は嘘だろ。165って相当チビだぞ。
厚底履いてるから170なんて反論すんなよ(w
リッチーは177くらいだ。180は越えてない。
583名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/20 12:28 ID:XqRvlidt
リッチーと西城秀樹はどっちがギャランドゥ と思う?
リッチーは公称5ft11in(約180cm)、コージーは5ft10in(約178cm)
585矢部浩之:03/08/20 12:36 ID:4Lcja6Hw
>>582
ブーツはいてるからよおわからんで。
ジョーリンは背が低いんで写真撮るのに苦労するみたいだ。かがんでみたり前へ出てみたり・・
587矢部浩之:03/08/20 12:43 ID:4Lcja6Hw
どっかからジョン・ロードが210cmっていうわけ分からん噂流れたことありましたな。
>587
計算間違いだろ。ギランより少し低いぐらい。
589名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/20 14:30 ID:6H+zat85
亀レスで申し訳ないのだが、仮に正しくJoe Lynn Turnerの時のRainbowと書いても、
正しく発音できる香具師は日本にはあんまりいないんだから、ジョ虹でいいじゃないか。
どうせ文句つけてる香具師もジョーリンターナーの時のレインボーってカタカナ発音してんだろ?
カタカナ発音のくせに文句つけてる喪前がキモいよ、と思つた。
590矢部浩之:03/08/20 15:01 ID:4Lcja6Hw
>>588
だから184って言うてますやん。
でもあのバンドみんな厚底はいて正確な身長目測じゃあ分かりまへんな。
ジョンは厚底はいてたかな?
>590
ブーツは履いてたね。あんまりかかとの高くないウエスタンタイプの。
592矢部浩之:03/08/20 20:58 ID:4Lcja6Hw
ギランもリッチーもカバもグレンも履いてましたな。
ロジャーとペイスのチビメンバーはどうなんやろ?
593名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/20 21:31 ID:hNiK5+sz
http://users.spark.net.gr/~dimtheo/biograph.htm
この写真見るとリッチーが一番デカく見えるな
フォリナー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>じょ虹
不発弾が多いな。
フォリナーネタ
オヤジネタ
この辺、みえみえだからもうちょっと工夫して火つけろ。
ジャズは単にアドリブ芸術だが俺の好きなブルースロックは絶妙なタイミングが要求される
597名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/20 22:59 ID:QvngT3RM
ジョーの身長は俺の肩くらいだったぜ。俺は174cmだけど。
598名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/20 23:17 ID:OebXbSGV
ちびくろさんぼ?
599名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/21 00:03 ID:c04oE4m2
リッチーは178cm(180cm程度)だったよね。
ファンクラブ会報用の写真撮りに空港行った時もその程度に見えたよ。
でも今は年のせいで縮んでいるかもw
ずさぁ!
601名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/21 18:41 ID:kBOll9Ri
ねえねえ、再結成パープルの時のリッチーのギターの音ってなんかイヤじゃ
ない?耳障りななんかペケペケの音で。俺はレインボーの時の粘りがあって
太い音が好き。あと第2期パープルの時のブラックストラトの音もいいよね
今TVでめざせウォーターボーイズとかいうので
演技曲で治療不可がかかった─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
603名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/21 21:16 ID:okVYJH2h
>>602
見た!
604矢部浩之:03/08/21 22:20 ID:kClDutHh
>>597
ロニーの間違いちゃいまんの?
しかしなんでそんな近くに並んだんでっか?
597はイアン・ペイス
606矢部浩之:03/08/21 22:46 ID:kClDutHh
ペイスは172,7くらいでっせ。
こんなスレ見つけた。
http://thebbs.jp/aun_2/1061296753.html
リッチーは180はあるだろ。レインボーは他のメンバーがみんな小さ過ぎ。
608矢部浩之:03/08/21 22:51 ID:kClDutHh
ロニーの156は笑いもんですな。
Waiting for a girl like you無くしてCan't let you goは有り得んが、
PVで二枚目気取りジョとやる気なし風リッチーの落差が痛過ぎ・・・
>>601

同意。’84〜'88辺りの音、最悪ですた。シングル使ってるくせに、ぶっ潰れたハムバッカーみたいなお下劣ぶりだったし。
でも、最近の音って、冷静に聞いてみるとスゴイナチュラルでイイ!音だと思うのは俺だけでしょうか
>606
えーと
597を書き込んだヤシがイアンペイスだと言いたかった
だから近くに並べるわけで・・・

逝ってくるよ。
>ヤベ
てめーチョーシくれてんじゃねーぞ?
笑いもんですな、じゃねーんだよ。
613矢部浩之:03/08/21 23:14 ID:kClDutHh
>>611
わかってまっせ。
>>612
何が?
きえろや、うぜーから。
>>610
>’84〜'88辺りの音、最悪ですた
その頃は、ダンカンのクウォーターパウンドを使ってたはず(シェクターだったか?)。
あれって、シングルらしからぬ太いサウンドなんだよね?
確かにハムバッカーが壊れたような音だね。(しかもノイズが凄い・・・)

その後はダンカンのホットレイル(シングルサイズのハムバッカー)になって
再結成虹の頃からフェンダーのレースセンサーだったんじゃなかったかな?
616矢部浩之:03/08/21 23:23 ID:kClDutHh
>>614
ボキャブラリー少ないんですな。
まあどうせ現実社会では何も言われへん人なんやろうけどな。
いいから消えろ。口だけ野郎。
てめーチョーシくれてんじゃねーぞ?
笑いもんですな、じゃねーんだよ。
きえろや、うぜーから。
いいから消えろ。口だけ野郎。
てめーチョーシくれてんじゃねーぞ? 笑いもんですな、じゃねーんだよ。きえろや、うぜーから。 いいから消えろ。口だけ野郎。
てめーチョーシくれてんじゃねーぞ? 笑いもんですな、じゃねーんだよ。きえろや、うぜーから。 いいから消えろ。口だけ野郎。
てめーチョーシくれてんじゃねーぞ? 笑いもんですな、じゃねーんだよ。きえろや、うぜーから。 いいから消えろ。口だけ野郎。
てめーチョーシくれてんじゃねーぞ? 笑いもんですな、じゃねーんだよ。きえろや、うぜーから。 いいから消えろ。口だけ野郎。
てめーチョーシくれてんじゃねーぞ? 笑いもんですな、じゃねーんだよ。きえろや、うぜーから。 いいから消えろ。口だけ野郎。
てめーチョーシくれてんじゃねーぞ? 笑いもんですな、じゃねーんだよ。きえろや、うぜーから。 いいから消えろ。口だけ野郎。
てめーチョーシくれてんじゃねーぞ? 笑いもんですな、じゃねーんだよ。きえろや、うぜーから。 いいから消えろ。口だけ野郎。
てめーチョーシくれてんじゃねーぞ? 笑いもんですな、じゃねーんだよ。きえろや、うぜーから。 いいから消えろ。口だけ野郎。
てめーチョーシくれてんじゃねーぞ? 笑いもんですな、じゃねーんだよ。きえろや、うぜーから。 いいから消えろ。口だけ野郎。
そのフザケた口調がムカツくんだよ?
そのフザケた口調がムカツくんだよ? そのフザケた口調がムカツくんだよ?
そのフザケた口調がムカツくんだよ? そのフザケた口調がムカツくんだよ?
そのフザケた口調がムカツくんだよ? そのフザケた口調がムカツくんだよ?
そのフザケた口調がムカツくんだよ? そのフザケた口調がムカツくんだよ?
そのフザケた口調がムカツくんだよ? そのフザケた口調がムカツくんだよ?
そのフザケた口調がムカツくんだよ? そのフザケた口調がムカツくんだよ?
そのフザケた口調がムカツくんだよ? そのフザケた口調がムカツくんだよ?
そのフザケた口調がムカツくんだよ? そのフザケた口調がムカツくんだよ?
そのフザケた口調がムカツくんだよ? そのフザケた口調がムカツくんだよ?
そのフザケた口調がムカツくんだよ? そのフザケた口調がムカツくんだよ?
粘着も粘着だけど、矢部って奴もコピペで応酬すんのやめとけよ。
623矢部浩之:03/08/21 23:34 ID:kClDutHh
僕そんな頭悪うおまへんから。誰かみたいに。スレ汚しになってるのも気付かないで。
へんなシャベリで笑わして許してもらおうってのか?ww
>ヤベ。
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
漫才口調で誰彼かまわず馬鹿にしたいだけだろ?
627矢部浩之:03/08/21 23:38 ID:kClDutHh
皆さん頭悪いねえ。
煽り固定は帰れよ。
なりきりゴッコやりたいならお笑い芸人板行け。
629桂ウスラ師匠:03/08/22 00:04 ID:???
みんなー、がんばってるのんかー! がんばらなあかんでー!

わしかー。わしはウッスラでええんやー。
巡業巡業で、あちこちのおいしいモン食えるしなー。


矢部浩之は深紫スレでもがんばってるな。
まあ矢部浩之とやらも会社で言い訳続けるショボリーマンってこったな。
ガキの頃ハマった深紫と虹聴きながらママのおっぱい思い出してんだろ。
また変な固定で嫌がらせにきたな・・
HM板のめちゃイケスレはここですか?
つまりこういうことよろしいですか?
1)フォリナーにはもちろん、ジョーもルーグラムになど全く似ていない。
2)1stから最後までとにかく同じバンドの音に聞こえる。
3)HR史上、いや宇宙一のバンド
4)世界中全てのバンドに崇拝されていて、ZEPなど足元にも及ばない。
5)以降のバンド全てに影響を与えている。カートも実はレインボーマニアだった。
6)記録には残っていないが、アルバムセールス世界記録保持者は実はレインボー。
>>633
悪い事言わないから病院いけ。
┐(´ー`;)┌ヤレヤレ
聖子ちゃんもジョーの髪型をパクったらしい。
637名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/22 07:35 ID:uK2elB3w
BentよりStranger in...のほうが遥かにいいだろうが?
ジョーの地味な声が聞こえないだけでもすばらしい。
ジョーの声は地味すぎ。そのくせ騒ぐ。
世界的に見てジョーの時代の評価は低い。
好きなら好きで良いがレインボーの歴史の中で出来が良いなんて
夢見たいな話はやめれ
ブラックモアズナイト1st買いました。
気に入りました。このまま2nd以降はどんな感じなのでしょうか?

この雰囲気好きな人はマイク・オールドフィールドの「オマドーン」も好きですか?

==== フジに苦情電話1400件超える 想像を超える大問題に!====

フジテレビがダイエー・王監督の便座パロディギャグについて
「水10!ワンナイR&R」番組内で須田哲夫アナウンサーが
わずか約15秒間という誠意に全く見られず、謝罪コメントとは到底いえない
恥ずかしい内容の文を読み上げたことで、
20日から21日午前までに、対応できただけで300件、対応できなかった分も
含めると約1400件の電話が殺到。

多くは「その程度で謝罪のつもりか?!」、
「須田は大人の対応をしろ!」「須田アナはアホか!」
「当事者のタレントはみんな芸能界追放にしろ!」
「早期に番組を放送終了にしろ!」、
「空っぽの言葉はいらない、タレントは王さんに会って土下座しろ!」と
いった猛烈な苦情や批判の声だったという。

冒頭15秒の謝罪を見逃した視聴者も多かったようで
「いつになったら謝罪するのか」「ぶっ殺されてえか!」
という激怒している人もいたという。

また大手プロバイダー「ヤフージャパン」はネット上で謝罪番組への
感想をアンケート。「謝罪で済む問題ではない」が70%に及び
「謝罪したのだから十分」の15%を大きく上回った。
さらに「当事者のタレントの廃業を望む」は79%にも上った。
640桂ウスラ師匠:03/08/22 08:16 ID:???
雨上がりもドンドコも、
これからしばらくはウッスラがんばらなあかんなー。
>>637
JoeもDoogieも俺よりカコイイからもうどうでもいいよ。
様式ヲタやメロスピ厨は
孤高のストレンジャー>>>>>>>>>>>>>>>>>>Bentだろうな。

Bentは広瀬が持ち上げすぎ
>>637洋楽板にカエレ
Bent〜最高と言うと「広瀬に洗脳されてる・・・」と言われるが、
そう言のうなら、Down To〜を最高傑作とか言う香具師にも「広瀬に洗脳されてる・・・」と言うべきだ。
あのアルバム、当時はあまり(元からのファンには)評判良く無かった思う。
広瀬が「コージーが叩いてるからポップには感じない」って言ったからじゃ無い?って言ったら?

折れは個人的には、Bent〜が一番好きだが、最高傑作はやっぱりRisingだと思ってる。
中学の時、初来日に行ったんだよね。

虹のイルミネーション(オンステージのジャケのやつ)を指差し
ロニーが『ニジ!ニジ!』って、言ったのを覚えている。

あと丁度、トミー・ボーリンが死んだ後でロニーがMCでその事に
触れていたのが印象的だった
646名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/22 20:29 ID:PAXM4vM/
>>601
ダウントゥー〜からシェクターのピックアップに変えたんじゃない?あの頃からコシのない音になった。
>>644
ダウントゥー発売当時渋谷がコキおろしてたような気がするんだけど。ポップになったってね。
結局はシングルのシンスユー〜の印象が強すぎて明らかな売れ線狙いってことで拒否反応があったような気がするな。
で実際アルバムを聴いてみるとアイズオブ〜やロストイン〜なんかの様式的な曲が入っていてレインボーらしさは失ってないということになった。
647名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/22 20:33 ID:w9cHICG9
↑うらやまし〜!貴重な体験ですね!俺なんかNHKの海賊版見て必死に
イメージふくらませるしかなかった(笑)初めて見たのは82年のツアー
かな。ステージングが結構中だるみの時期だった。
648645:03/08/22 21:08 ID:???
今考えると、ロニー、リッチー、コージーを
同じステージで見てたんだよね。

プレイは余り覚えてないけどコージーのドラムソロ(クラシックをバックに
するやつ)は印象に残っている。

ドラムのリズムに合わせて虹のイルミがカラフルに点滅してた。

(遠い目で)もう30年も前の話か〜
649名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/22 21:29 ID:w9cHICG9
↑コージーも今はもういないんですよね......。
>>649
コージーはもう死んでるよ。
651矢部浩之:03/08/22 22:33 ID:8jWA1o0m
>>648
いつもキメてるハードロックアーティストが下手な日本語を不自然に喋ってるのって何か嫌やおまへんか?
ゲンキデスカ- キミノカラダガホシイ!
>>651
てめーの方が不自然
昔の同級生で山崎って女のアダ名がパン子だった。
655矢部浩之:03/08/22 22:46 ID:8jWA1o0m
>>653
わざと不自然にしてるんだっせ。
>>654
俺の友達でも(女)パンコMEGUMIってあだ名のやつおりましたで。
>>655
チッ。
おめーそうやってわざとふざけたムカツク言葉使いと、
ムカツク内容で荒らし誘ってんだろ?
ホントタチわりー。
657矢部浩之:03/08/22 22:52 ID:8jWA1o0m
ぜんぜんそんなつもりおまへんで。
むかつきまっか?
658揺れる巨乳の左の子:03/08/22 22:52 ID:???
チェッチェッコリッ、チェッコリッ!
そもそも大阪弁が古臭い。
矢部はそんな喋りじゃない。
みっともないよ、おじさん。
>>657
むかつきまっか?まっか?
まっかじゃねーよ。それがムカツくんだよ。
そんなもん大阪の奴からも聞いた時ねー。
それは漫才用語だろうが。人をおちょくるための。
漫才用語=人をおちょくるため



>>661は縦読み
コリッと青春!
関西弁なめたらいけまへんがな。
大阪いうとったら日本の中心でっせ。
665矢部浩之:03/08/22 23:06 ID:8jWA1o0m
>>659
だからわざとやゆーとりまんがな。
>>661
ええ事ゆいまんがな。
>>664
そうそう。日本から独立してもええくらいでっせ。
うるせーよ。
オチョクリ厨房、氏ね。
>>666が釣れました。
うるせーよ。オチョクリ厨房、氏ね。 うるせーよ。オチョクリ厨房、氏ね。
うるせーよ。オチョクリ厨房、氏ね。 うるせーよ。オチョクリ厨房、氏ね。
うるせーよ。オチョクリ厨房、氏ね。 うるせーよ。オチョクリ厨房、氏ね。
うるせーよ。オチョクリ厨房、氏ね。 うるせーよ。オチョクリ厨房、氏ね。
うるせーよ。オチョクリ厨房、氏ね。 うるせーよ。オチョクリ厨房、氏ね。
うるせーよ。オチョクリ厨房、氏ね。 うるせーよ。オチョクリ厨房、氏ね。
うるせーよ。オチョクリ厨房、氏ね。 うるせーよ。オチョクリ厨房、氏ね。
うるせーよ。オチョクリ厨房、氏ね。 うるせーよ。オチョクリ厨房、氏ね。
名物、矢部の名無しコピペがはじまりました。
670矢部浩之:03/08/22 23:14 ID:???
俺じゃねーよ。テメエ、覚えとけよ。
現時点で釣られた者
>>666
>>668
>>669
以上三名。
矢部うざー。
スピードに天野ひろゆき加入!
>矢部ひろゆき
だいたい人を馬鹿にした口調で書込みやがってよ。
おれは今日、機嫌悪いんだよ!怒らせんな!!
だいたい人を馬鹿にした口調で書込みやがってよ。 おれは今日、機嫌悪いんだよ!怒らせんな!!
だいたい人を馬鹿にした口調で書込みやがってよ。 おれは今日、機嫌悪いんだよ!怒らせんな!!
だいたい人を馬鹿にした口調で書込みやがってよ。 おれは今日、機嫌悪いんだよ!怒らせんな!!
だいたい人を馬鹿にした口調で書込みやがってよ。 おれは今日、機嫌悪いんだよ!怒らせんな!!
だいたい人を馬鹿にした口調で書込みやがってよ。 おれは今日、機嫌悪いんだよ!怒らせんな!!
だいたい人を馬鹿にした口調で書込みやがってよ。 おれは今日、機嫌悪いんだよ!怒らせんな!!
だいたい人を馬鹿にした口調で書込みやがってよ。 おれは今日、機嫌悪いんだよ!怒らせんな!!
だいたい人を馬鹿にした口調で書込みやがってよ。 おれは今日、機嫌悪いんだよ!怒らせんな!!
676矢部浩之 ◆h1wbffkJfc :03/08/22 23:20 ID:8jWA1o0m
>>669
僕IDの隠し方知りませんので。
>>674
なんも馬鹿にしてまへんで。第一、機嫌悪いからって人に当たるのは、
頭悪い人間的にもレベルの低い人しかしまへんで。
677矢部浩之:03/08/22 23:20 ID:???
ごめんなさい
調子乗りすぎました。
現時点で釣られた者
>>666
>>668
>>669
>>674
以上四名でんがな。
679名無しさんのみボーナストラック収録 :03/08/22 23:21 ID:LnI0P3fM
矢部に噛み付いてるヤシもそろそろウザイんですけど・・・
出たよ。「IDの隠し方知らない」!
ジエン荒らし狙い固定の得意セリフですな。
>>679
おまえも矢部につくなら、敵だな。
682矢部浩之 ◆h1wbffkJfc :03/08/22 23:22 ID:8jWA1o0m
僕は一個も荒らしてまへんからな。
ただたんに頭悪い程度低いアンチ大阪弁が荒らしてるんであって。
自分が愛するスレッドならばかな書き込みはしたらまずいとわからんのかな。
矢口って旨そうだな・・・ヒーヒー言わせてやりてえ。
おまえみたいにムカツク口調でムカツクような事書けば荒れんの当然だろうが?
ちゃいまんの?だの、でっせ?
なんて大阪人が普通につかわねーだろうが。
ムカツクだろ。どう考えても。常識的に。
>>684
煽り荒らしは徹底放置。無視できないあなたも厨房です( ̄ー ̄)
687矢部浩之 ◆h1wbffkJfc :03/08/22 23:26 ID:8jWA1o0m
だからわざとやゆーとりまんがな。
大阪人だけど・・・
「でっせ?」は使うよ・・・
689名無しさんのみボーナストラック収録 :03/08/22 23:27 ID:LnI0P3fM
とりあえず矢部とやり合いたいヤシ等は
こちらへ逝ってこい

HR・HM議論/口論/ディベート/喧嘩専用スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1061396677/
完全にクソスレ化したね♪
691矢部浩之 ◆h1wbffkJfc :03/08/22 23:30 ID:8jWA1o0m
>>690
すこしぐらいの腹立たしさを我慢できない猿レベルの人間のせいです。
わざと変な言葉を使って、荒れさせといて、「悪いのは俺じゃありませんのでっせ」とか言ってニヤニヤしてるんでしょ。結局。
>悪いのは俺じゃありませんのでっせ
どこの方言でっか?
>>691
不愉快と言われたんだから、我慢して変えれば?
いっそ関西弁で語るスレにしちゃいまっか?
たまにはおもろいでっせ。
クダラネ
ジョーリン虹はボチボチでんなあ。
グラハム最強でんがな。
インドの山奥で、
おまえらしばきまわしまっせ?
スターゲーザーはよろしおまっせ
>>699
なんか変でっせ。
ビリヤードでマッセやりまっせ。
703爆風スランプ:03/08/22 23:43 ID:???
洗濯やりまっせ〜! じゃぶ、じゃぶ、じゃぶ、じゃぶ、ストレート!
オマエラ、サイコウ!ワラタ!
なんだかんだで適度に荒れていい状態だな。
706名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/23 00:12 ID:3pGpswQQ
ほんとただのクソスレだ♪

ここ最近だけじゃなくてずーっと
もっともなパーレス入れるじじいが多いだけで中身なんて何もないよなw
707爆風スランプ:03/08/23 00:16 ID:???
パー!パー!パー! ムリだ、カニのパー!

    | ̄ ̄|      
  _|__|_  
  ノリj ゚ パ )   「ストラトで矢部浩之の頭殴るよ」
  (    )   
  | | |    
  (__)_)
709パーマン3号:03/08/23 00:53 ID:???
ウッキー! ウキキー!
710名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/23 01:26 ID:oL2lEA0f
>644
俺の周辺ではDown to..発売当時結構評判良かったんだよ。
俺自身も結構気に入ってた。Eyes of the worldなんてのはかなりいいと
思ったしね。ただ、Since you been goneよりはI surrenderの方がいいのも
事実。Down toが最高とも思わないが悪いとも思わない。
それから、俺は決してbent outが糞とは思わないが初期の頃から聞いてると
どうしてもインパクトに欠けるのは事実。単純にStreet ofとかFire Danceが名曲というのは
認めるが最高傑作なんて言われるとそれは違うだろって思うわけだね。
今でこそlong Liveが最高なんていう人もいるけど、出た当時は意外と評判は良くなかった。
バビロンとか虹目とか名曲はあるんだけどプロダクションが綺麗過ぎるのか中域が強すぎるのか
分からないがRaisingほどのインパクトはないかなと。

何が最高かは個人の好みだから実際は口だしすることじゃないんだけど、初期から聞いてる人間に
とってはLiveでのインパクト、Risingのインパクトはグラハム以降超えられんわけだよ。
だからわしらはグラハムやジョーはそれぞれ別物のレインボーとして捕らえるわけだね。
711コージ繋がり:03/08/23 01:56 ID:???
コージーパウエルって元西武〜ダイエーの秋山幸二に似てるよな
似てない 
似てるよ
714爆風スランプ:03/08/23 02:12 ID:???
すいかとサバスだろ?似てるよ。
715虹ヲタ ◆J/LVe6ULvg :03/08/23 02:54 ID:???
ジェフベックとコージー
716名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/23 06:12 ID:mzG4oMio
ここはなんだか荒れてますね。上にギターサウンドの話があったけどイアン
・ペイスのスネアもイヤだった。パールになってからずっとあんな音なの?
俺 ゲイリー・ムーアとか聴かないんでわかんないんだけど...。ラディック
の時があまりに名演が多いからどうしてもね。生で見た時もなんかボンボコ
してて音がこもってた。イアン・ペイスはビシバシキメる切れ味の良さが
好きだったのにな〜。
>>715
漏れもオモタ
あのジャケット見分けつかんかった
>>716

同意。実際、ドラムもベースもオルガンもギターも、すべて薄っぺらな
音になってしまった気が個人的にはします。’85の武道館、観に行きましたが
オルガンは球場BGMみたいなペラッペラ音。ギターは既出の通り。ベースは
腹に来ない。せめてペイシーが鋭い出音ならまだ救われたんだろうなあ。
最近はだいぶ芸風が戻ったようですな。
なんでイアンペイスの話なんだよ?
巧妙な荒らしだな。
718も乗せられるなよ。
テク的にはペイスとコージーはどっちが上?
“BURN”の手数の多いドラミングは今聴いても良いね
コージーもペイシーもスタイルは違うが凄い人たちだね。
この前ペイシーが強く影響されたというバディ・ホリーを
ペイシーはジャズが根底にあるんだな〜と思った。
722名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/23 20:01 ID:Dciyurxg
コージーってさ、2バスで派手にドコドコってイメージあるけど
意外と繊細でテクニシャンだぜ。
723虹ヲタ ◆J/LVe6ULvg :03/08/23 20:22 ID:???
リッチー参加のライヴ盤でドラムソロを早送りせずに聴けるドラマーはコージー
だけだね。ヘヴィメタリックにガンガン来るのが(・∀・)イイ!

>>717
オレンジアルバムだね?
724名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/23 22:09 ID:mzG4oMio
↑722
ジェフ・ベックとやってた時とかね。
両者の違いはシャッフル比べるとよく判ると思う。
漏れはペイス派。一緒に合わせたら楽しそうだから。
でもVoがロニーならコージーのが良いな。
粘りっこいDrに、まうんていいぇいぇぇぇぇ〜んだろ?
コージーのライドの音が好きだ。
727名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/24 00:36 ID:yb2mTqEH
こんどカラオケでI Surrenderと白蛇のBad Boysを歌って、逝く。
Hot Bloodedが最高ですね。
噛めレスだが、クォーターパウンド悪くないよ。
フェンダーPU+Marshallディストーション=大爆音で
DownTo以降の路線はアンサンブルむずすぎると思われ。
今はエングルウマーで良いんだろうけどね。
確かにペイシーのシャッフルは良いね〜。
Lazyなんかはやはりペイシーの得意な曲調だと思う。
同意。
でもペイスじゃStarstruckがああならない。
あれはあれでイイ。てかあの方がイイ。
732名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/24 08:10 ID:+VOIATHA
テレビ見てたらCMで「1812年」かかってた。わざわざあの部分を使う
っていうのはCMプロデューサーがマニアだと見た。
そういやこないだのみなさんのおかげでしたで
どっかの高校生?が治療不可でシンクロやってた。
734名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/24 10:08 ID:2oqnLERK
>>732
「1812 OVERTURE」けっこう使用されてるよ。
わざわざあの部分…じゃなく、使用されるのはあの部分ばっかだよな。

STOKOWSKIのなんかメタルファンでも楽しめるだろ。
>>732

一般的に「1812」のあの部分は凄く有名だよ。
クラシックをあまり聴いたことがなくても、ほとんどの人が知ってるんでは?
まず、Cozyの事を知ってるとかは関係なく採用されていると思う。
736名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/24 11:14 ID:b7tvNrB6
http://www5c.biglobe.ne.jp/~smoke/tyuduri.JPG
リッチー伝説の悪事
しかし、ドゥギーはあのルックスでかなり損してるね。
最初見たとき、オランウータンかと思った。
あいされんだーのPV見たんだけどあのドラマーは何者でしょうか?
詳しい方、教えて・・・・・・絶句。
739名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/25 10:19 ID:bITkX76t
えっ!ボブ・ロンディネリじゃないの?
740名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/25 10:53 ID:bITkX76t
↑737
うまいけど器用貧乏だよね。便利屋って感じがする。そういえばあの時の
ツアーのラスト(NKホール)でリッチーが妙なサインを出してた。手の平
を客席に見せてもう一方の手で親指を隠すってサイン。どういう意味だったんだろう?
自分なりの解釈では5本の指の中の一本 つまり自分を隠す....。「パープル
やめちゃってあの時来られなくてすまなかったね。」って意味だと思ったんだけど
...。あの時行った人いない?
741738:03/08/25 11:15 ID:???
>>739
そんな人らしいですね。
コージーしか知らなかったもんで・・・・・
頭デカ過ぎて絶句ですか?
ボブ・ロンディネリは首切りサインに即反応するのでステキよん!
744名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/25 22:08 ID:iKzEvbYg
ドゥギーはジョーリンよりはRainbowというバンドには向いてる。
ジョはめめっち〜歌はともかく、ロックロックした曲ではスピッツがほえてると
しか思えん位駄目駄目だからな。
見た目もバンドの雰囲気からするとドゥギーの方が男らしくていい。
83年の英ツアーのジョなんて眉毛無くて超キモイ。

それから、95年のレインボーにジョがいなかったのでピロチェはかなり
がっかりしてるようだけどピロチェは歌謡曲好きなだけ。
745名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/25 23:00 ID:GWauJQoN
50代のHR/HMって聴きたいか?
ロニは60過ぎてんだっけ?
>>745
逆に17とか18のがきんちょ音楽が聴きたいか?
江戸VHのデビューは19歳だっけ?
齢を重ねてもHR/HMをやり続けようというその心意気がいいじゃないか(´ー`)y─┛~~
750名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/25 23:21 ID:BetEpyVI
ロニはリッチーより年上だったのですか。
ほんとですか。
>>749
ジャイアント馬場みたいなモンだよね?

リッチー自身がもうやりたく無いんなら、無理にとは思わないけど、
ペイジみたいに未発表映像・音源を発掘して欲しい。
ドニントンの完全版なんかリリースしたら、ファンは狂喜乱舞すると思う。

リッチーはペイジと違って、自分の過去を誇りにしていない様なので期待薄ですが・・・。

ZEP DVDのライナーで、保存状態の事、書かれてたの読んで、
どこかに眠ってる(であろう)ドニントンのフィルムが気になった。
でも凄いのは10代から凄いね。
ロバートプラント、マイケルシェンカー、イングヴェイ...あと誰がいるっけ?ってすれ違いゴメン。
>>751 ロジャーならやりそうだけどな。 
754名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/26 00:05 ID:56rm+X/U
80年ドニントンの完全版CDが出ること、
これがリッチー関連では最大の希望なんだだけど、
せめて1000歩譲ってあのモンスターズ・オブ・ロックをCD化してほしいよな。
ポリドールだっけ?なんでいまだに出ないんだ?
スターゲイザーだけでも聴きたい。
755745:03/08/26 00:05 ID:GBC+n5wx
さっき「スターゲイザー」を聴いて、考えが変わった(^o^)ノ
「50を越えてからのメタル」を見せ付けてくれる人がいた方がいいんじゃないかと。
若手や中堅も脅威を感じて、緊張感が出るだろうしね。
老人ばっかりだと困るけど。
HUGHES TURNER PROJECT JAPAN TOUR 2004!
2/3(火)大阪:心斎橋クラブクアトロ
2/4(水)名古屋:ボトムライン
2/6(金)東京:渋谷クラブクアトロ
2/7(土)東京:渋谷クラブクアトロ
2/8(日)仙台:MACANA
http://www.zak-tokyo.co.jp/artest/htp2/HTP2.html

梶山じゃなければ即決なんだが。
758名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/26 01:39 ID:GZcY0WMV
去年、梶山スタジオ版の完コピでおとなしく弾いてたので
印象よかった。虹伝説ではかなり批判したがでしゃばらなければ
どうせリッチー以外ならだれでもいいだろ?

おれは行かないけどな。グレンは自分のマイク異常にでかくしたがるし
キンキンうるさいしミキサーもへたくそであんな演奏に金払えるかと思った。
ジョーは首無くなるくらい太ってたな。肌の色は東南アジア風だったし
なんか怪しい感じだった。
とりあえず2期3期のメンバーではグレンだけ見たこと無かったから去年は行ったが
また行く気にはならんな。

パープルファミリーではリッチーだけだろリピートしたくなるのって。
むしろ虹伝説(スタジオ)の梶山にゃ文句ねー。
JJマーシュで聞きたいもんだ。
どうせあり得ない話ならボーリンキボン
最近のリッチーじゃリピートする気になれん
>>756
また集金にくるのか。
二人ともお金ないだろうから仕事するねえ。
HTPスレで語ってくれ。
763名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/26 22:13 ID:xugTaIqz
>>754
輸入盤で出てるよ。
遅ればせながら、メタリオン読みました・・・。

ジミーベインの「彼が戻ってきて〜」って所、
おお〜よく言ってくれたと思った、今日からは折れの中では彼は神だな。

今まで下手くそとか地味便意とか言ってゴメンネ>ジミー
765名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/27 00:50 ID:bdi/Azi3
>760

80年代のふぬけた演奏より今のほうが丁寧でいいぞ。
あんたがメタオタなら話はべつだが
766738:03/08/27 01:53 ID:???
>>742-743
頭のデカさもさることながら、何故に
あれほどスティックを回してるのか・・・・・
>721
バディ・リッチの間違いでは?
あ、見た目の話か
768名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/27 21:57 ID:P5kuFjLw
「ボブは走るクセがある。」って御大が言ってたね。でもスタジオ盤では
結構いいプレイしてたと思うよ。
769名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/27 22:22 ID:KrsowNF8
>>754輸入盤で出てるよ。
ってホント??
770名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/29 17:06 ID:+w5d4Fu8
あげ
771名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/29 17:20 ID:g857UpZv
若いファンは84年ライブビデオのオーケストラ共演を見よ!ベートーベンの
霊がのり移ってるかのようなリッチーの表情を!
772矢部浩之:03/08/29 19:01 ID:nIGJUUJp
うpしてくれまへん?
773名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/29 19:19 ID:x5avQ7IH
>>771
正式タイトル名とDVDが出てるかが知りたい。
774名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/29 19:47 ID:I92YgfEN
>>773
廃盤。前スレでも話題になったが、東映のしわざ。
一部(>>771のも含む)はFinal〜で観られる。
ブートもある。
>>772
煽り固定消えろ。
776名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/29 21:26 ID:x5avQ7IH
>>774
MXに手が伸びそうでつ
777名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/29 21:43 ID:g857UpZv
「レインボージャパンツアー’84」だね!あの後のギターソロもすさまじ
かったよね。なに弾いてんだかわかんないし完全にイっちゃってるかんじ。
念願かなってうれしかったんだろうね。でも日本のライブってなんで音が貧弱
になるんだろう?電圧の関係だって聞いたことはあるけど。
778名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/29 21:44 ID:g857UpZv
↑レンタル屋にいけばまだ置いてあるかもよ。
779名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/29 21:54 ID:EDHagacg
OPにリッチーが緑色のカッパみたいの着て歩いてるのが写ってたな。
照明が暗めだしジョーのボーカルもイマイチなんであまり気に入ってなかったよ。
LIVE BETWEEN THE EYESのほうが良く出来てると思うよ、作品的にはね。

あの日は確か大雪が降ったんだよね?OPに吹雪の武道館が写ってた。
780名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/29 22:07 ID:g857UpZv
↑リッチーがはしゃぎまくってるやつね(笑)
「’84」は指が動いてなかったよね。寒くてかじかんでたのかな(笑)
>>779
そう?折れは84の方が演奏もvo.もイイと思うけど・・・?
82のジョーはあまり声出てないような、84のビデオ観て「上手くなったなぁ〜」って思ったもの。
確かに84の画面は暗いし、82の方が盛り上がってて楽しいけど・・・。

いずれにしても、84はラストステージを収録した貴重な作品なので、
なんとか再版して欲しいけど、無理らしいね?東映ビデオ物は・・・(鬱。
他にもM.S.Gとかアルカトラスとか・・・なんとかならんのかいな?
82はドラムがいかん
>>782
遠近感が狂うから?(w。

でもドラムソロはボビーの方がオモロイよね?
チャックは真面目すぎる感じで・・・。
(95年のチャックは別人の様にハデハデだったけど)
タルいから
>>781
版権がごっちゃになってて出そうにも出せないらしいですなあ
権利ビジネスも考え物ですニョ
786虹ヲタ ◆J/LVe6ULvg :03/08/30 02:07 ID:???
>>778
漏れも越してきたら近くのレンタル屋にあったので
即借り&DVDレコーダ買って永久保存版。
その他、ボーリンの4期dpの公式ビデオとかもあった(30分だけど)。

演奏は84の方が格段に上だと思うけど・・・治療困難とか、スポットライトとか。
アイサレンダーのソロはブート屋で買ったダビングものも含めて
何十回見たかワカラン。
ジョーが聴いたっていう
グラハムのアイサレンダー聴きてー。
というかジョーリンが歌った曲、全部グラバージョンで聴きたいよね。
まったく聴きたくないな。ロニーバージョンなら。
ロニーバージョンなら聴きたい
そうだな。グラハムの声で聴きたいな。
グラヲタ必死だな
793名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/30 17:46 ID:vCdmyo9y
俺はレインボーのシンガーなら脳内変換できるぞ。
ロニーのアイズオブザワールドとか、ロストインハリウッドとか、
グラハムのノーリリースとか、キャントハプンヒアとか。
ロニーのアイサレンダー・・・想像したら吐きそうになった(w。
>グラハムのノーリリースとか、キャントハプンヒアとか。
イイ!!!!
796虹ヲタ ◆J/LVe6ULvg :03/08/30 21:08 ID:???
>>795
もともとあのアルマムはグラハムで録音始めたんじゃなかったっけ
797名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/30 21:24 ID:UUf4wHcD
確かにロニーのアイサレンダーは、変換してみたけどイケてない。
文字化けみたいな…W
>>796
メタリオンでジョーがグラハムのアイサレンダー聴いたって
答えてるよ
ところでドギーホワイトてなにやってんの?
結構好きだったんだけどなあ。
顔はトルシエに似ててかっこ悪かったけど。
>>799
イングヴェイ・マルムスティーンのバンドのメンバーだよ。
801名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/30 22:28 ID:mcvtnw+x
>>793 
それってマジにサンプリングでやろうと思えば出来るんじゃないの?
微妙なニュアンスとか屁理屈は抜きでw
聴いてみたいのはグラハムのケンヘポンヒーかなw
>>800
G3には参加しないそうだがクビってわけじゃないらしい
803名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/31 16:59 ID:IiL6+Y+X
そいえば、インギってブラックモアのお古メンバーをありがたがってるのが笑えるよね。
どうせなら、モーズの代わりにパープルに入ればよかったのに。W
候補には上がったがマネージャーに性格的問題ありと拒否され、
代わりに加入したのが悟り兄。
>>803
ロジャーグローバーが「露骨に嫌な顔を」して拒否
>>805
俺はギランとインギーがどうなるかが楽しみだな、そうなったら。
こー、マイナスとマイナスかけたらプラスになってソウルメイトになって
Hypocritical SoulMate(偽善的なソウルメイト)とか作って欲しい。
>>806
別に805限定じゃなかったでつ。。間違えたでつ。。。
DP4人が百歩譲ってゐンぐべを入れたとしても、
その途端にリーダー気取りで反感買ってツアー前にはクビだろうなw
ピロピロ嫌だよ・・・
ピロピロだからっつーか、音楽センスが一般人とはズレてるからな、奴は。
氏ぬまで日本市場とB!相手にオナッて裸の王様やってればいいよ。
811名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/31 23:32 ID:MX2O2KaY
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵∵/ ●\∵|     工事現場の警備員って勉強しなかった人間がやる
   |∵∵ /三 | 三| |    罰ゲームみたいな仕事だと思う。
   |∵∵ |\_|_/| |  <のび太が宿題忘れて廊下に立たされるのと同じ感じ 
    \∵ | \__ノ .|/   \_____________
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
>>811
このAA見るたびいつも思うのだが、
子供の頃このAAを目にしてたら、絶対トラウマになっていたと思う。
>>812
インギースレのAAはおもしろいYO
┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆.  俺は貴族だ. 正確には伯爵だ.   ☆☆☆☆☆│
│☆           ┏┳━┓┏┓  ┏┓┏┳┓           ☆│
│☆     ┏━━┛┣━┛┃┣━┛┗┫┃┃           ☆│
│☆     ┗━┓┏┛    ┃┣━    ┻╋╋━━━┓   ☆│
│☆         ┃┃┏━━┛┣━┓┏━┛┗━━━┛   ☆│
│☆         ┗┛┗━━━┛  ┗┛                 ☆│
│☆       ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓         ☆│
│☆       ┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃         ☆│
│☆       ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓       ☆│
│☆         ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛       ☆│
│☆   〃⌒⌒ ヽ    非                        ☆│
│☆  イ ノ⌒ソヽ ヽ   //.  ■ 日時 : 明日18:00開演.   ☆│
│☆  j∬-●3●)ハ_/Cハ. ■ 場所 : いつもの空き地.    ☆│
│☆ (( ( つ   ~ ) 三~/    来ない奴はチェーンソーを   ☆│
│☆   乂  ((⌒)   ゚ )    ケツに突っ込む!!       ☆│
│☆   (__)    ̄ ̄                         ☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
ギター界のジャイアンなんだね
816名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/01 22:06 ID:ZueLcGa2
まだまだ音が青いね。すき間の大切さを知らないと。
パガニーニだけでなく、「水色の恋」とかも好きなのに、
何でギタ持たせるとピロピロオナニーなの?
DPや虹が好きでもリッチーの早弾き部分だけ必死こいてコピーしてた厨房気分が抜けないんだろな。
      | すみません
      | Gates of Babylonカバーさせてもらっていいですか?
      \_____ ________________
               ∨
       | ̄ ̄|   ィ´⌒⌒ヽ
    __|__|_ノ〃⌒ソヽiハ __
    | ノリj ;゚ パ )リ(●3●-j∬    |
    |  (    ) ⊂     )   |
   / ̄( (  (  ̄( (   (.  ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_.(___) ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   |  ど、どうぞ・・・・   |


         ギュイーーーーン!!
     \\  ピロリロピロリロ!! //
       \\ ピロリロピロリロ!!/
   
           +   〃⌒⌒ ヽ   非   +
       | ̄ ̄|  +イ ノ⌒ソヽヽ + //
    __|__|__ j∬-●3●)ハ_/Cハ  +
    |  (´ハ `;iji(( ( つ   ~ .) 呂~/
    |  (    )  乂  ((⌒)__)
   / ̄( (  (  ̄ ̄(__)  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
恋は水色、だろ?
ベックの真似っこ。
>>810
それはレインボーにもいえるんじゃない?
>>818
ワロタw
>>820 
だね。
何故虹がフォリナーをパクっても売れず、ZEPやサバス、AC/DCにも適わないのか、
根本的な理由はそこにあるからね。
>>822
おまえしつこいよ。
824名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/01 22:44 ID:vhIO3fAF
>>814
激しくわらた。
>>823 それは自覚してるってことですか?
>>825
売上に関してはね。
>>822で挙げてるバンドは俺らの世代だったら大体聴いてると思う。
折れも全部良く聴いたが、一番シックリ来たのがレインボー、DPだっただけだ。
他が嫌いなわけじゃ無い。ここの住人は多くがそうでは?

ジョーはM.ジョーンズやA.グリーンウッドと仕事してる。
彼らだって認めてるってことだろう、ルー・グラムだってジョーを褒めてるし・・・。
サバスもDPやレインボーのメンバーが入ってた事多いし、折れどれも好きだけどな?
820は810がまるでレインボーは違うぜ見たいな言い方するから感に触ったんだろう。
本質ではそこまで大差ないしね。
810=822だけど、虹とインギなら当然同類項。
っつーか、822までの流れで何でそこで直接「売上」の話になるのか理解に苦しむ。
あくまでも売れない「理由」、突き詰めて「音楽センス」のことなんだが・・・
ジョーリソはカツラを替えなさい。
25年以上同じ髪型かよ。
ジャギュもデモリションもツマンネ
ライヴメルトダウン最高!
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      |  
  ,┤    ト |    (●)     (●)   | ズラは男らしくないよ!
 |  \_/  ヽ     \___/     | .
 |   __( ̄ |    \/     ノ
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
832名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/06 01:17 ID:OwgvGw+H
ところでリッチーはズラだと言われてるけど植毛だよね?
833名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/06 01:24 ID:MwRVFMtL
毛生え薬の製造元で「ブラックモア・ジャパン」てのあった。
誰か京成市川真間駅前の某有名美容院逝った人いる?w
835名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/06 01:45 ID:OwgvGw+H
↑833
あったあった!なつかし〜!あれ絶対関係者はリッチーを知ってて
名まえつけてるよね!そうでないと絶対ブラックモアなんて名まえ
出てくるはずないもん。
836名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/06 01:49 ID:MwRVFMtL
833のネタ。
かなり昔のB誌の投稿ネタ。
スマソ。
837名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/06 01:57 ID:MwRVFMtL
髪ネタのオチあるぞ。
Rainbow>きっかけ>散髪屋の兄ちゃんの薦め(DownToEarth)
838STEVE VAI:03/09/06 03:21 ID:0pkpHv/U
友達のレインボーパクリのマルムスティーンガー君を応援して!!!
839名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/06 03:33 ID:aPmG5fDO
ヅラ(?)のブラックモアほんとに東スポにあったんだってば。。。
古いロッキンオン見るべし。
インギーがレインボーのパクリって。。。難聴か?
影響を受けてる音は全部パクリにするタイプだな?
841名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/06 04:24 ID:OwgvGw+H
↑発展形って言ったほうがいいかも知れないね。
 改悪形っていう意見もあるかもしんないけど....。
842名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/06 04:25 ID:OwgvGw+H
ブラックモアって会社は本当にあったよ。
844名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/06 05:25 ID:OwgvGw+H
↑創業25年てのが微妙だね。ちょうどレインボーの初期あたりかぁ。
 誰かメールで聞いてみれば?「社長がファンなんですか?」って(笑)
845名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/06 13:28 ID:Z9NG2g+N
アワナビーウィジュオナイローン!!
834にレスが無いけど、これもb!に乗ってたよね。
美容室「リッチーブラックモア」
まんまじゃん!
ヅラが豊富に置いてありそうだな。>>846
>>846
宝島ではずーっと前に掲載されたぞ
B!のやっていることが痛々しくオモタ
髪の毛だからブラックモアなら偶然でもありうる話だよね。
今日はStranger in us allの時のバーンを中古で買った。
851名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/07 12:16 ID:zuqij0p/
ジョーリンもヅラだろ。
レインボーの後期はWヅラ
リッチー・ズラックモア マンセー!
853名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/07 19:43 ID:GZEfG0Oj
やな話の展開になってきたな....(笑)
パープル後期やレインボー初期の頃はデコ広いのにグラハム期の頃からまた
髪が増えてるから変だと思ってたんだよ。
あの変人でもそんな事が気になるとは可笑しいね。
ここでQUESTION
過去リッチーは何度来日しているでしょう。
公式には72, 73, 76, 78, 80, 81, 82, 84, 85, 91, 95, 97の12回。
でも非公式を加えれば・・・
グラハムって今なにやってんだっけ?
インペリにまだいんの?
>>854
黒魔術で増やした・・・
858名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/07 20:06 ID:WBkNikmE
インペリテリはボーカル不在のままレコーディングに突入したらしい。
グラハムは、もう隠居かな・・。
まあ..あのまま残る可能性は低いだろうと思ったけど・・。
インペリのアルバムではかなり中低音重点だったから残念。
860名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/08 01:14 ID:itZe2XqT
ロニー時代を除くと95年のレインボーが最強。
79年のレインボーのメンバーは凄いがライブの
演奏はザツだな。グラ公もちょうしっぱずれだしな。
アルカトラズのバイとのビデオなんてただの酔っ払いオヤジ
なんだよな。
861名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/08 04:54 ID:kDnZQDkN
でもバイの時のアルバムは好きだよ。インギーの時より好き。
862名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/08 19:30 ID:tMQsPRrf
個人的にボネットの声質は嫌い。
ライブじゃ声は出ないし、音程も外すし、ダメだろ。
ジョーは声質やフィーリングが大好きなんだが、やはりライブはイマイチ。
声質は好きじゃないけど、ロニーはライブも素晴らしかった。
ライブは聴いてないから公平じゃないけど、オレはドゥギーが一番好きさ。
Doogieのライブは見てて楽しい。
ドゥギーが天狗にならなければ
まだレインボーも一枚はアルバム出してたかも知れないな〜。
ジョーの頃よりリッチーも良い演奏してたし、ドゥギーは
ジョーより野暮ったいけど男らしくってロックしてた。
能天気なジョーにはヨーロッパの哀愁は理解できなかった。
ロニーはイタリアンの血がバンドにあってた。
グラハムとジョーはレインボーでは異端。
約半分を「異端」とは呼べないだろ
他の言葉を探しなさい
866名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/09 00:29 ID:arXgc0nd
>865

そういう汚米が異端。
異端審問にかけられて正座させられて
石の重石載せられて火にあぶられて
逝っていいよ。

虹より黒安息日の世界か?
なにいきなりキレてんだコイツ?
サバスの話なんて出てきたか?
>867

鯖素っていうより魔女狩りの話。
雰囲気が鯖素っぽいってことだね。
魔女狩り。
ワケワカラン
ボネットのスタゲーはCD化されてないの?
871名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/09 09:01 ID:6lD8I1UC
↑さぁ、ツッコんで!
>ドゥギーが天狗にならなければ
ヅラックモアの言うことを額面通り受け取ってるのかい?
>872

ウータンのインタビューを読めばわかるとおもうのだが?

ブラックモアがなぜウータンに載ったの?
それ以前にウータンって廃刊にならなかったっけ?
875名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/09 23:18 ID:u5A5m1fT
>>864
ジョーもイタリア移民系だから血は入ってるんだがなー。
>872

ドゥギー=ウータンってことだろう?
877名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/09 23:58 ID:arXgc0nd
ジョーはインドネシア系の東南アジア移民
今は怪しいお土産屋さん(ゲラ
878名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/10 00:08 ID:7SbQrRxW
リッチーはシャイでコミュニケーション能力が弱い。
だから卑屈っぽくて誤解されやすい。
そんなおまいが大好きだ。
結構ええ歳よね
ロニーがこの前還暦って聞いたから…
リッチーはいくつだろ
>>879
58かな?
確か45年生まれ
>>874小学生対象やん
還暦メタルか…
そのうち米寿メタルとか〜〜
いいんだ、晩節を汚しさえしなければ。
883立地条件最強:03/09/11 21:27 ID:UxmNIWtI
>>478
どんな風に誤解されやすいんだ?
>>883
音楽的に異なるだろ。誤魔化されるというより。
すんません。週末に新宿にBOOT買い行くのですが、
良いトコ教えてください。ゴミ夢以外です。
(まだまだ〜)DIOのレアセットリストものやMSGやら
自分の弱い81年ものの虹とか漁ろうと思ってます。
それと↓のとこの連絡先がどこか分かりませんです。

ttp://www.rockcollectorscd.com/index.html
886名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/11 21:49 ID:flTVmHTz
キニーがいいよ


                 ‐=≡    (# ゚д゚) キニーイクゼ ゴルァァァッ!!
                ‐=≡_____/ /_   / ̄|
              ‐=≡ /  .__   ゛ \  ∩ |  .
             ‐=≡  /  /  /  .旨 |\ \| /
           ‐=≡  /∪_/  /   ..人ノ  \_/
             ‐=≡.\__丿 ./  ̄  /
          ‐=≡       |    _ノ_
              ‐=≡   \__ \
                 ‐=≡  / / /
               ‐=≡   // /
      `)⌒`)     ‐=≡  / | /               
        ;;;⌒`)   ‐=≡ / /レ                
        ;;⌒`)⌒`)‐=≡(   ̄)              

>886

汚米 年齢52歳だろ
>>885ヘヴン
890立地条件最強:03/09/12 19:59 ID:TlAl3goi
>>884
え!?
俺?
サウンドファイルもよろしいかと
かんちがいがあったようですな。
>>740
>手の平を客席に見せてもう一方の手で親指を隠すってサイン
俺も前から気になってたんだけど
>自分なりの解釈では5本の指の中の一本 つまり自分を隠す....。「パープル
>やめちゃってあの時来られなくてすまなかったね。」って意味だと思ったんだけど...。
最近のブラナイ(日本以外)でもやってるからそれはないと思われ
894740:03/09/15 00:41 ID:TCClCSGK
え?そうなんだ。じゃあなんだろう?すごい気になるね。
BS2で虹の演奏のOver The Rainbowがかかった。
多分オンステージのイントロかな。
896名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/15 02:33 ID:TCClCSGK
ニュースステーションのレインボーゴールでもかかってたね。前はキルキン
までかかってた。ブラナイで出たときの見た人いる?どんなだった?パープル
は見たけどそっちは見逃したんだよな〜。
>>740 >>893
あれは「今日は調子いい、いいライブだった」とかそんな感じのサインだ。
って酒井が炎で書いてなかったっけ?
たしか95年の来日レポートが載ってる号だったと思うけど。手元に無いし記憶もあやふやだが
なにげに手話だったりしてな。
899地方のおっさん:03/09/16 13:54 ID:eSNYa4+6
>>843
烈しくワロタwww
因みに御大は、77年のボブ加入の頃からフサフサし出して、当時のミュージック・ライフ He She Said
のコーナーで、守銭奴ジミー とアデランスのリッチ− で花形の双璧を形成していました
>>880 1945年4月14日生まれ
11月5日発売の 虹をつかもう~レインボー・アンソロジー
というベスト盤の曲目教えて君!!
2枚組ですよ。

俺のオキニの湖婦人がないぞ!
903名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/16 23:28 ID:Lvo7y03F
>>896
インタビューの前にパープルのビデオが流れたんだけど、映っているのはギランばかり。
憮然とした顔をしてキャンディスと話し込んでいて、全くビデオ見ようとしないリッチー。
久米が「画像を見ていませんでしたが、興味が無いんですか?」とマヌケな質問をすると、
「終わったことだ。」とぶっきらぼうに答えるリッチー。
そして「あなたはギターを壊すイメージがあるので、こういう音楽をやるのは意外です」というようなことを言うと、
「それじゃこれを壊そうか?」アコギを持ち上げて凄んでみせるリッチー。
総じていかにもアホな久米らしく、全くかみ合っていないインタビューだった。
演奏曲はSpirit of The Seaだった。
904名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/16 23:31 ID:6ZQbB5Kn
「Lost In Hollywood」がないのは致命的と思われ・・。
しかし、Sraight Between The Eyesから4曲あって、
Bent Out Of Shapeから3曲・・・。この辺の感覚も微妙。
とはいえ、ベスト盤とはそんなもの。やっぱり、全部買うしかないだろう。
>>900っす。
Nn?これはすでに海外で出ているもんですな。
なn〜んだ、それを国内発売するだけですか。
んじゃ、いらん。
いえ、リマスタで全部持ってるけど、なんか
ええ選挙区だと買いたくなるんですわ、ベスト盤もね。
なんつーか、他人の選挙区にインスパイアされて
おーこんなんも有りかいなってねー。

>>903
曲終わってCM行く寸前に「ちゅ」ってやってたよね
>>906
ブラックモアが画面の向こうのファンに向かってか、なかなか茶目っ気がありますな
ちがうよ。リッチーが、うたい終わったキャンディスに「ちゅ」っとしたのよ
909896:03/09/17 03:54 ID:1BVdtrQz
>>903
レスありがとう。え〜!ほんとにそんなバカな質問してたの。リッチーが一番
嫌う”音楽を知らないヤツのインタビュー”そのままだよね。久米って頭いいのか
悪いのかわからないよ。それともわざとだったのかな?「ハンニバル」の役者に
インタビューした時も完全に怒らせちゃって見てるこっちがハラハラしたよ。
久米はわざと怒らせてるのでは・・・という気もするんだよね。
でもリッチーのインタビューを見ることが出来て感動したよ。
911名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/17 04:51 ID:1BVdtrQz
インタビューに対してなにか信念みたいのをもってるのかな?でもパープルの時は
紳士的だったよね。「ミスター・ギラン」なんつったりして。そういえば日本限定の
ビデオってまだ手に入るかな?ギターの解説したり魔女の人形紹介したりってやつ。
ヤフオク見たりしても見つからないんだ。リッチーがあんなにしゃべってるビデオなんて
貴重だよね。初めてリッチーの声聞いた時は思ってたより声が高いんで驚いた。w
そん時の録画ビデオをまだ持ってるが、曲名が sprit of the sea と誤植されてる>アフォなテレ朝
今頃レコードで全部集めちまった。
治療不可って本当に笑いが止まらないんだね。
>>913
UK盤だとね。
FABのSGT.と同じ。
915立地条件最強:03/09/19 13:17 ID:mTCG2Jsy
そろそろパート2立てれば?
>>913
どういう仕組みになってんの?
レコードの溝って内から外にうずまき状になっているんじゃないの?
917名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/19 23:21 ID:GHw+m7Q9
>>907
それ激しく見てみたい。
919名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/19 23:37 ID:MPYrFPYA
ニュー速板で祭りになってます。おまいらも応援に来てくれ!

リッチー・ブラックモアは史上最高のギタリスト
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1063980982/
920RITCHIE:03/09/19 23:53 ID:cVzFlpOi
リッチーのリフ、ギターソロは最強です!
BURNを超越した曲はいまだ私の中では皆無です。
>>920
もっと他の曲をききなさい
>レコードの溝って内から外にうずまき状になっているんじゃないの?
チミはレコードを知らないな?
923名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/20 13:15 ID:AlwvTg96
>>922
マジレスカコワルイ
>>922
しらないから聞いてんだけど・・・
>>923
マジレスもトム
925名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/20 21:08 ID:9GIBuJHQ
ロング リヴ ロックンロールのオリジナルでベースを弾いているのは







リッチーブラックモアである。
926立地条件最強:03/09/20 21:43 ID:Hk/4YPLp
>>919
ログ倉庫行きじゃん・・
>>920
俺もそう思うけど、キルキンのリフもかなり好き。
>>921
いや、あれはいい!!
>>925
マジっすか???
マジなら90へえ
927   :03/09/20 21:45 ID:9GIBuJHQ
>>927
日本盤のアルバムレビューに書いてあるよ。
LADY OF THE LAKE
LA.CONNECTION
SENSITIVE TO LIGHT
もリッチーのベースらしい。
>>927
レインボー・アイズのドラムは?
929名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/21 16:57 ID:JxX1jPQc
↑ひっかかんないよん♪
脳から直接コンピューター操作が可能に?
http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm

★★YOSHIKI様のピアニストを撃て!!★★
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=perform&vi=1046163268&rm=100

,
虹の上と下、どっちが赤くてどっちが紫なんだっけ?
波長が短い方が外?内?
932立地条件最強:03/09/22 19:52 ID:XkCagB6h
>>927
んじゃあギターソロは?
934名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/25 21:18 ID:6nG8x11Z
1980年のMONSTERS OF ROCKのCD出たって本当?
>>934
輸入盤ね。
>>935

詳細キボンヌ。
昔出てた針落としのやつじゃないよね?
937名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/27 19:04 ID:INWrXPca
レインボーのベストアルバムって、昔出た二枚組みのやつと、一枚のやつあるんですけど、
何か違いあるんですか?音質とか変わってるのかな(´・ω・`)
着メロでアイサレンダーっていう曲を聴いて気に入った。ベスト買ってみようかな。
939名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/27 20:15 ID:Xp2EIDxi
>>934
ほんと出たの?それ詳細希望
940名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/27 21:30 ID:lGN6fI87
http://www.hvymetal.com/song2/1376.html

ここに新宿レコードにて例のCD発見とのコメントあり
941名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/27 21:35 ID:Xp2EIDxi
>>940
コンピレーションがCD化されたの?
942名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/27 21:41 ID:LQm301iu
リプロだよ。
>>937
自分両方持ってないんだけど、確か二枚組みの方は
シングルのB面(だっけ?)の曲が入ってるのである意味貴重かも(レアって事じゃなく)
音質は・・・どうなんだろ、たぶん二枚組みの方が古いから音悪いと思う
944名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/29 14:57 ID:bVrVxuzk
「ジェラス・ラヴァー」だね。
でも2枚組はいい選曲だと思う。入門用としては一番いいかもね。
ジャケットはどういうセンスしてんだって思うけどw
初めて聴く人にはブッとぶことまちがいなしだよ!
で結局全アルバム揃えなきゃ気がすまなくなるw
大胆発言させていただけばジョー時代はいらないかと
946名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/29 17:22 ID:QXuhYtgP
もっと言わせて貰えばリティーいらね
リッチーがレインボーだろ。
ジョーリソだったからジョーリソレインボーはリッチーの思惑通り売れなかったといえる
ジョーが悪いわけでなくB級クラスのボーカリストだったからしょうがない。
DOWN TO EARTHのメンツでもう一枚は作ってほしかった
それかDIFFICULT TO CUREをあのメンツでやったらどうだったかな
デモとか残ってないのかな?
D&D発掘たのんます
あのメンツは最強だったな。
みんな大嫌い。
952名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/29 21:08 ID:bVrVxuzk
リッチーの中近東風フレーズがやたら好きでそればっかし録音したテープを
よく聴いてたよ。ジョーリンのボーカルは弱かったけど「アイズ・オブ・ファイア」
っていいと思わない?「バビロン」の次に好きだな。
>>943-944
ありがとう!
悩んだ結果二枚組みを買いました!
バビロンの城門が凄すぎる、、、

ジョーのヴォーカルも、元々イングヴェイでオデッセイが好きな所為か、
Since You've Been Goneあたりからかなり気に入りました!
>>953
SINCEはグラハムだが
>>953
キルザキングも最高やで
956名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/30 20:35 ID:mA3gw6a/
「ア・ライト・イン・ザ・ブラック」が入ってるあたりがニクイネ。
再結成しないかな
     ,へ
     /  ヽ
    _/*+*`、      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <_______フ 乃  | レインボーなんて
    ノリj ゚ パ ) // <  もうやらねーよ
     /゙゙゙lll`ハ_/Cハ   \_________
    ノ. ノノ ) 呂~/  
.    `〜rrr(__.)
.      |_i|_(_
リチーのAAはじめて見た
ブラックモアズナイトはうまくいっとるんかのぉ〜。
漏れ聴いたことないからいまいちわかんないけど。
961名無しさんのみボーナストラック収録:03/10/03 16:34 ID:NZBfch1w
もう金はたんまりあるしほとんど道楽って感じじゃない?別に売れなくても
いいし明日ポシャっても元々夫婦みたいなもんだし生活はなにも変わらない
みたいな。全然あくせくしてなさそう。そういえば日本にもしばらく来ないね。
客入んないからかなぁ。
ジャップは大嫌いだからな
>>961
ところがどっこい昔の奥さん達に払う慰謝料の支払いがあるので
引退したくても出来ないらしい。
キャンディスと結婚しないのも将来別れたときに債務を負うと面倒だから…
とかなんとか
964名無しさんのみボーナストラック収録:03/10/04 01:15 ID:u8e6K8Fm
質問 誰か教えてください。
MARQUEE誌33号(1989発行)P.78 Pino Sinnone(ex TRIP)のインタビュー。
   それでは最初のTRIPのメンバーは全部イギリス人だっわけですね。
Pino:そうだよ。ビリーにウェグ、リッチー・ブラックモアにそれと確かヤン、
   名字は忘れてしまったな。このヤンは一年前までブラックモアのボディ
   ガードをしていた男さ。
   (省略)
   1969年にはブラックモアもグループを去ったけどイタリアにはうんざり
   していたから早く帰ってよかったろうね。
   
このインタビューに出てくるリッチー・ブラックモアは?????。本人?
別人?誤植?誰か知っている人教えてください。ブラックモア関係の本、雑誌
などで今までどこにもTRIPでの活動って見たことないもんで。
ああ、知らなかったけど、ネット見て回ったら本人みたいだね。
いくつかそんなこと書いてるサイトがあるわ。
http://www.italianprog.com/a_trip.htm
http://www.btf.it/prog/trip/trip.htm
966立地条件最強:03/10/04 11:53 ID:UAOJI5Fl
>>693
リッチーって一体離婚経験何回なんだ?
967名無しさんのみボーナストラック収録:03/10/04 19:00 ID:/hWIgn4+
数年前にCD出したリッチーブラックモアの息子、その後どうなったんだ?
968名無しさんのみボーナストラック収録:03/10/04 19:08 ID:zmj+g03d
、 ヾ ,.ン                    ヽ
ヽ ,r'´             リヽ     ヽ
/ //      ,.   ,:ッ ,ィ/  ヽ     /
 /" /  レ  /,.r,./´/ /゛'ー、 ヽ    i′
. |! /ヘ .   ,ィ∠∠_ヽ       | i    ゛、
 _,_| ヘ  {l/ ヒ'^ド `ー '  ___リム   i、ト-
〃^|  ヾ、ト, `'' ゛"'       rrテ、 〉   ,lソ
l.{ ,|   `i゛        ヽヽ-'/  ,ィ/      、人_人_人_从_人_人ノし
ヾ |.    |          r .i彡" ′     _ノ
 ヽ|    |      ,. ‐ァ=、  / i′       )
  __|   |.      ` 、_У /' .|         -< あたしのマムコくさい??
 /`|i   卜、      `" ,ィ' .!  |        
./  |i.   l、 ` 、.   / |   |         `ヽ
′ l|   i| `ヽ   r',`''./  |   |          冫⌒Y⌒V⌒V⌒Y⌒ヽ
   l|.  |{  | //  i'  |   |

969名無しさんのみボーナストラック収録:03/10/04 20:05 ID:AVu0MV6B
サンダーアアァァァ スティーィィルッ!!
971立地条件最強:03/10/06 18:57 ID:/yiZ416K
http://thebbs.jp/sum.html?1/test/img/1065433819111715.jpg
リッチーもこんなかわいい頃があったんだな。
972964:03/10/06 23:43 ID:3KNjpMD/
>>965
本人のようですね。ありがとうございます。
この頃の音源ってやっぱり無いのかなあ。
973虹虹虹
I SURRENDERのコーラス部分を良く聴いてごらん。あら不思議。ボーカルはジョーなのにコーラスはグラハムが歌ってますね。