メタラーが語るプログレッシヴ・ロック その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
ま〜ジャズも飽和して範囲に収まらないアーティストが沢山出てきたしな
プログレもディスヒート以降は確実に許容範囲に収めることはできなかったし
クラフトワークがアリでYMOはナシみたいな傾向だったしなぁ(後期の話)
やっぱジャズだと上原あたりは馬鹿にされる対象なのか?
大学のジャズ犬あたりを見ていると、ジャズはもう死んだと錯覚を起こす
わけのわからん音楽はみんなプログレに押し込めちゃうんでしょ?
要するに思考停止だよ。考えるのめんどくさいから「とりあえずプログレ」みたいな
>>933
いいこと言った、でも違う。続きがあるんだな。
あれやこれやとかき集めた時点から考え始めるんだよ、
プログレって何なのかを。
>>931
それはリージョンはどうなんですか?
アマゾンのは国内プレーヤーで見れないみたいなんだけど?
アマゾンのリージョンの表記はいい加減
ALLの時もあれば本当に1の時もある。
プログレって何なのかなんて特に考えないな。
「プログレ」で検索して出てきた音を取捨選択して聴く感じ。
個人的に好みの音を探すときに便利なキーワードなんだよ。
プログレは幅がありすぎ。メタルっていうのと同じ
ジャズは死んでないよ、ちょっと変な臭いがしてきただけだよ。
誰も死んだとは言ってないよ
zappaの有名な諧謔です。Roxy and Elsewhereで聴けます。
"Jazz is not dead, it just smells funny!"
またザッパかよ
キチガイ発言もオタから見れば諧謔
全言語のページからジャズは死んだを検索しました。 約123件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.38秒
諧謔って単なるジョークのことだよ。「異臭がしてきてるけど
死んでないもん!」っていうライフスペースばりの冗談。
言皆 言虐
検索してたら jazzisdead.com なんつーのがあったわい。
健作してたら青春とは何だ
さらしあげ
このスレは最近のメタルを聞いてない人ばかりなので
ドリーム・シアターは?
イエスいいよね
>>951
ドリームシアター視聴で全曲聞いたぞ
さすがにオタでも最高とは言えない作品だと思った
どうなるドリムシ。レディヘと同じくビックインジャパン化か?
最高傑作だと思うが
傑作。まだ聞いてないが
B!は何点だった?
957名無しさんのみボーナストラック収録:03/11/25 05:08 ID:wPIqD7gW
正直ドリームシアターはアウェイクまでだな
メトロポリスパート2は期待して聴いたが全然駄目だったんで
その後は聴いてない
全部聞いている
おはようございます。次スレ立てときました。

メタラーが語るプログレッシヴ・ロック その4
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1069707978/l50
http://z-box.jp/2/jonathan/
こんなサイト発見しますた。ロック・メタル系ダよ。
注:リンク先での荒らし禁止!!
ドリ虫かあ。それなりに興味深い音楽やってるとは思うんだけど、
CD買ったり聴いたりする優先順位としてはかなり下の方になるな。
埋め立てる?何の話しよか?
倉庫行きにして消してもらう
無理な相談だな
埋める
埋めるぜ
グレプロ
埋めろ
生め
ウ メ ナ イ カ ?
ウホッ
必死になるなとか言い出す奴に限って実は本人が一番余裕ないのよね。
もう終わりだから言い残したことがある人は言っちゃったほうがいいよ。
やらせてくれ!!
ケ コ ー ン し て く だ さ い !
プログレの道は1日にしてならず
今後は「○○はプログレ」「んなこたぁない」みたいな不毛な争いが起きませんように。
>>978はプログレ
Mandrake / Unreleased Materials vol.1
売ってねえ_| ̄|○
P-MODELの前身だっけ?