★☆★【クラシカル】UIRAPURU【ドラマティック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ブラジル産ドラマティックシンフォニックスピードメタルバンドUIRAPURUを語りましょう♪
すでにデモを2枚出しており,デビューも近いはずです!

公式 http://www.uirapuru.net/index.asp
Demoのコーナーからセカンドデモの曲が全て聞けます。
馬鹿
3ビギメタ ◆z6RSHyOQk2 :03/07/12 23:05 ID:???
前から気になってたんだけど
こいつらなんて読むの?
41:03/07/12 23:45 ID:???
>2
穏やかにいきましょう

>3
ググってみたら
http://www.ntticc.or.jp/Calendar/1999/Biennale99/Works/uirapuru_j.html
こんな記事が見つかった。
これによると 「ウィラブル」みたいですね。
5ビギメタ ◆z6RSHyOQk2 :03/07/13 00:31 ID:???
>>1
ぐぐり乙&さんくす
1年ぐらい前に知って、それ以来何の音沙汰もないんだけど、生きてるのか?
71:03/07/13 19:45 ID:???
>6
今年の4月5日からレコーディング開始で、3月末の時点でレーベルとの交渉も大詰めに来てるらしいです。
年内にデビューできるのかもしれません。年内デビューできなくても責任はとれません。
81:03/07/14 06:10 ID:???
>>3
http://www005.upp.so-net.ne.jp/okera/ongaku/villa-lobos2/villaorch.htm
これによると「ウィラプルー」ですね。

こっちっぽい気がしますけどどっちなんでしょうね・・・
和田っちの番組で何か言ってないの?
こういうの好きそうな感じなんだけど。
101:03/07/14 23:14 ID:???
>>9
キャプテンの番組最近聞いてないのでわかりませんが,
私が聞いていたころは話題にもならなかったです><

今日はリアルでいやなことがあったのでViolet/UIRAPURUを聴きながら寝ます。
おやしみ。1stデモの感想はまた今度書きます。

11山崎 渉:03/07/15 10:34 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
12山崎 渉:03/07/15 13:40 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
131:03/07/16 06:29 ID:???
寝てたら書くのが遅れました。

ファーストデモは2001年の春頃に出回り始めました。
タイトルは「 Here Comes The Life」
全5曲で37分の大作です、たしか(今手元にCDがないので詳しいことは覚えていません)

当時は正式なVoがいなかったため,AllegroのIlton Nogueira氏が歌っています。
1曲目はインスト。
2曲目は9分以上の曲で、疾走チューンです。この曲が私は一番好きです。
ここで私があれこれ言うより聴いてもらったほうがいいので、
ここをクリック http://www.angelfire.com/rpg2/melospe/416AndLetTheShowBegin.ram
クラシカルなKeyが印象的です。

・・・・・・・・もう学校の時間なので続きはまた今度。

UIRAPURUの曲を聴いた感想があれば、よろしくです!
>>13
聴けません(´・ω・`)
15sage:03/07/16 20:06 ID:j57y+qPw
violetのラストのくささはやりすぎ
161:03/07/16 23:33 ID:???
こんばんは。学校のテストができなくてションボリしちゃったけど、UIRAPURUの明るい曲を聞くと
明日のテストも頑張ろうと思う気持ちになれました。

>>13の続き
3,5曲目はともに疾走曲(といっても速くなったり遅くなったりが多いです)
4曲目はスローチューン。

全体的に,曲が長くインストパートも多いのですが,
大仰な展開・クラシカルなフレーズ・シンフォニックに疾走するパートなどのおかげで
私は大満足でした。(文才なくてゴメン)
Angraに似ているとよく言われていますが、ブラジル音楽っぽさはないです。

購入したい方はこちらで http://www.diskheaven.com/top.html

>>14
今朝は聞けたけど、もう消されたらしい・・・
私のせいでしょうか?((゚Д゚))))ガクガクブルブル

>>15
あのクサさがUIRAPURUの魅力です!

ついでに2ndデモの紹介〜
これは昨年の初夏に発表されました。全4曲入りでVoはやはりAllegroのIlton Nogueira氏です。
セカンドデモは、CDは出回っていません。
「CD-Rにコピーして、ジャケットを印刷して自分でCDを作ってくれよ!」とのことです。

ここ(http://www.uirapuru.net/mp3.asp)で全て聞けます。
171:03/07/16 23:34 ID:???
>>14
なぜか今は聞けます。
181:03/07/16 23:47 ID:???
時間によって聞けたり聞けなかったりするのかもしれません・・・・・
19雷鰰:03/07/17 01:09 ID:???
契約は順調・・・だと思われ・・・
Let The Show Beginsは新ボーカルに元Endlessを迎えて新たにリテイクされている
あといろいろあるけどめんどくさいのでこのへんで
雷Xではないのか。
B級メロスピスレでやれば充分なバンドだと思った・・。
ニホンデビューさえしてないのに単独スレなど・・
raiX・・・
Vo.の声が火引の声と似てる気がする
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
251:03/07/18 04:49 ID:???
>>雷鰰さん
情報有難う。デビューが楽しみです。

>>21
日本盤が出てないから・・・とは思わないけど、デビューがまだですから
単独スレたてるのは早かったですね。すみません。
でももう立ててしまったのですから,マッタリ語りましょう。

>>23
火引さん?知らないので検索かけたんだけど
http://curoco.com/2chvote/koten/html/tdv249.html
ここに載っているくらいの事しかわからなかったです。

個人的にはIlton Nogueira氏のハイトーンがたまりません。

>>24
UIRAPURUも応援よろしく!
26雷∂:03/07/24 19:38 ID:???
intro好きだ
introだけかよ!
>>1はやる気があるのかないのかどうなんだ?
まさかこのままスレ落とす気か?
もっと盛り上げろっての
全曲レビューをしなさい
301:03/07/28 22:56 ID:???
お久しぶり。ここを見てくれている人がいるんだなぁと思って
ちょっと嬉しくなりました。

>>雷∂さん
Introが好きだということだけど、もしかしてセカンドデモの1曲目のことでしょうか?
この曲はスリリングで2曲目を期待させるね!

>>28
まず質問に答えます。
やる気はないことはないです。
スレは落ちてもイイかなぁと思ってました。

それにはいくつか理由があります。
@21 :名無しさんのみボーナストラック収録 :03/07/17 01:12 ID:???
 B級メロスピスレでやれば充分なバンドだと思った・・。
 ニホンデビューさえしてないのに単独スレなど・・
とあるように、書き込みがしばらくなかったので、
落ちたらB級メロスピスレにいったほうがいいと思っていたため。
A先日、病気のためにお風呂場が血の海になりました。
最近疲れているからネットを休もうかとも考えていたため。
BUIRAPURUは未デビューですから、もうネタ切れになったためw

ということです。が、28さんのおかげでやる気が出ましたよ!
落ちない程度にひっそりと書き込みをすることにします。
今後はUIRAPURU以外のネタが増えることでしょうw

>>29
やっぱり上のじゃダメでしたか。
1stデモは友人の家(他の県)に置いてあるんだけど、取りに行くのがきついんです。
と思っていたら、先週中古CD店で1stデモを見つけました。買わなかったけどね。
明日もまだ置いてあったら、購入するかもしれません。その時は全曲レヴューをしますね。
ADAGIO、DARK LUNACY、SILENTIUMの新作など欲しいCDがいっぱいなのに懐が・・・・
311:03/07/29 02:31 ID:???
眠れないのでAllegroの音源紹介

UIRAPURUのデモでVoとしてゲスト参加していたIlton Nogueira在籍のAllegroの音源。
Enigmaを聞いてみてね。圧倒的疾走感と明るいメロディーで悶絶。
http://artists.mp3s.com/artists/353/allegro.html

AFTER FOREVERを聞きながら、おあすみ
よし、じゃあ

  UIRAPURUに期待しつつ1を元気付けるスレ

に変更しようか
331:03/07/29 19:34 ID:???
先ほど帰宅。
今日は学校帰りにまずHEAVENにより、DRAK LUNACYの2ndをサクッと購入。
そのあと中古店に行き、UIRAPURUを無事にGET!
そして、先週BOOK OFFで見つけたLACRIMOSAの「Erodia」を買いに行ったら売りきれてました・・・
その代わりADAGIOの新作を買っちゃった♪

今はADAGIOで悶絶中。UIRAPURUの感想はまた後で。

>>32
元気付けてくれて有難う!
今後も楽しく語ろう♪
341:03/07/30 04:58 ID:2cHRWP0u
ということで書きなおし
Uirapuruはリオデジャネイロで1999年の8月に形成。
プログレッシブメタル・クラシック音楽及びブラジル音楽の融合を目標とする。
HELLOWEEN、ANGRA、QUEENSRYCHE、SAVATAGE、DREAM THEATERなどに影響を受けたらしい。

1stDEMO Here Comes The Life / UIRAPURU
Alberto Kury    (Keyboards)
Bernardo Pellon (Bass)
Bruno Agra (Drums)
Leandro Comes (Guitars)
Roberto Scripilliti (Guitars)
Ilton Nogueira (ゲストVo:ex ALLEGRO)
1999年録音 2000年Mixed
351:03/07/30 04:58 ID:2cHRWP0u
1. Nature's Breeding(2:00)
インスト。静かなパートが1分半ほど続く。その後大仰なKeyにより、次の曲に期待しちゃいますw
無駄に長い気もしないわけでもないです。
満足度☆☆☆
2. And Let The Show Begin(9:35)
イントロから大疾走!!Keyのフレーズであっという間に悶死(私だけ?)
0:50〜あたりからVoが入ってきます。Fabio Dozzo(SKYLARKのVo)が好きな私は
     Ilton Nogueira氏の伸びのあるハイトーンVoもたまらないのですが、
     ネットでの評判は良くないです。
2:00〜:サビ。明るく爽やか♪
2:40〜:静かなインストパートが続く。途中のベースが結構かっこいい。
4:45〜:アップテンポ〜疾走。非常に長いインストパートですが、
    ベース・ピアノ・Keyのおかげでだれることなく聞けます。
6:30〜:ようやくVoが戻ってきます。その後ピアノが入って静かになり、
7:00〜:サビ。2回目のサビで疾走開始!私の脳ではα波出まくりのことでしょうw
8:15〜:サビが終わりもう曲も終わりかと思わせますが・・・
8:45〜最後:Voが「Everything is gonna be Alright」と繰り返しますw
      そして9分半にも及ぶこの曲は幕を閉じるのです・・・
満足度☆☆☆☆☆
361:03/07/30 04:58 ID:2cHRWP0u
3. Here Comes The Life(11:58)
静かなイントロに導かれて、
0:30〜:Voが入ってきます。しばらくピアノとVoだけのパート。
    その後ミドル〜アップテンポに進みます。
1:55〜:疾走開始♪もちろん歌も入っています。スリリングにサビへと流れていきます。
3:30〜:サビ。やたらとハイトーンな声を披露w
4:00〜:インストパート。ここではギターが目立っており、テクニカルに展開されていきます。
    多少プログレっぽさも感じるかも。クラシカルなKeyが印象的です。
7:40〜:有名なクラシックの曲(名前忘れた!)をちょこっと演奏。
    しばらく静かなパートが続きます。
9:40〜:爆走!!たまりません♪
10:10〜:久しぶりに(本当に!)Voが入ります。
11:00〜最後:サビ。爽やかに進み、終わります。
満足度☆☆☆☆(2曲目には負けるけどクラシカルパートで悶絶)
371:03/07/30 04:59 ID:2cHRWP0u
4. Angel Without Wings(6:08)
スローチューン。私にとってこの曲は微妙です^^;
メロディーが前2曲に比べると弱い感じがします。
でもマッタリしていて疾走曲のあとに聞くには良いですね。
比較的へヴィーなイントロ。
そして歌が入りサビへ。
3:05〜:いつものように長いインストw
4:10〜:Voが戻ってきてしっとりと展開。
満足度☆☆☆(静かな曲はちょっと苦手です)

5. A New Beginnning(7:43)
ピアノとVoでしっとりと始まります。
1:35〜:疾走開始。ここでのKeyのフレーズが結構つぼにはまっています。
2:50〜:Voが入ってきて、盛り上がってきます!サビの直前がスリリングでいい感じ♪
3:50〜:サビ。覚えやすいです!なんか聞いたことがあるような気がしますw
    (もしかしてクラシック曲のアレンジ?違うかも)大仰でキャッチーで悶絶。
4:15〜:例のごとく長いインストですが、ここでは疾走したままで、
    ギターがテクニカルです。
6:00〜:サビ。もう悶死しちゃいますよっと。この曲のサビ大好きです♪
    UIRAPURU最高!!私は昇天しました。
7:10〜:アウトロ。派手なKeyで幕を閉じます。
満足度☆☆☆☆☆
381:03/07/30 04:59 ID:2cHRWP0u
全体的な感想

の前に補足。ちょうど2年前、メールを送ったらAlberto氏が
このCDのコンセプトを教えてくれました。でもね・・・hotmailだったから
アカウント消えてしまいました;;私の記憶では、(ジャケットを見ればわかるように)
地球がテーマだったと思います。現代人に地球への反省を呼びかける・・・
そんなことがメールに書いてあった気がします。
全然違うコンセプトだったかもしれませんw
39名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/30 04:59 ID:2cHRWP0u
全曲聞き終えて・・・・
とにかく明るい雰囲気です。Keyも大仰で、こういう初期ANGRAタイプの曲が
好きな人にはたまらない内容だと思います。
音質は当然良くないですwでもメロディーも(クサイというよりむしろ)
キャッチーでVery Good♪
シンフォニックメタルとプログレとブラジル音楽を融合させるという目標は、幸か不幸か
完全に達成できたとは言えません。というのも、プログレチックではあるものの、
プログレが苦手な私でも聞けたしね!それと、ブラジルっぽさもさほど感じません。
私にとってブラジルっぽさとは、ANGRAの「Carolina IV」の曲なのですが
ああいった雰囲気は薄いです。セカンドを聞く限りでは、もっとメロディックメタル寄りに
なっており、個人的には2枚のデモの方向性で大歓迎です。
今後もUIRAPURUを応援していきましょう!!

P.S.上の感想見にくくてごめん。それと間違いもいくつかあるけど
適当に脳内補充してくださいw
a
41:03/07/31 00:35 ID:???
書き込みがない・・・・

今日は具合が悪いので寝ます。おやすみなさい。
42:03/07/31 00:40 ID:???
補足
>>36
7:40〜からのクラシックの曲は多分トルコ行進曲だと思います。
>>34-39
とりあえず乙
441:03/08/01 04:08 ID:jU8iSWaB
>>43
とりあえずThanks
感想があったら書いてくださいね〜
昔CD買ったことあるよこれ…
とりあえず、曲はともかくすっげえヘタクソだった
ことは今でも強烈に覚えている。
46:03/08/01 05:02 ID:jU8iSWaB
>>45
そうでしたか・・・・それは残念。
まだ若いからそこが難点ですね。
私は今後の成長に期待してます。

CDを買ったということは1stしか聞いていないのかな?
もし良ければ
http://www.uirapuru.net/mp3.asp
ここで2ndデモが聞けるからチェックして下さい。
お勧めは 「Violet」です。
ういぱるる?
48:03/08/01 06:19 ID:???
ウイラプル か ウイラプルー だと思います。
49山崎 渉:03/08/02 02:08 ID:???
(^^)
50名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/02 04:47 ID:MkhXQOGV
しなやかに50ゲットっと。
DARK LUNACYの新譜にはまってます。
UIRAPURUはKeyによりシンフォニックさを出していますが、
DARK LUNACYは弦楽四重奏によりシンフォニックさを演出していて、これがまたたまりません。

>>49
    ∧_∧
ピュー (  ^^ ) <これからもUIRAPURUを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎        
51_:03/08/02 04:50 ID:???
52:03/08/02 15:35 ID:???
某所で既出だけどギリシアのシンフォニック・スピードメタル・バンドDOL AMMAD
凄いね!!
UIRAPURU並に好きになりそう♪

興味のある方は聞いてみてね!
ttp://www.dolammad.com/
53:03/08/02 23:58 ID:MkhXQOGV
xametal.infoが閉鎖されている今、UIRAPURUのNewsを伝えるのは
私しかいない!(←妄想?)というわけでNewsですよっと。

・ちょうど今、1stアルバムのレコーディング中。AngraやShaman,
Rhapsodyも使用したことのある Creative Studiosで行っているとのこと。

・Rafael Bittencourt (Angra)がギターのプロデュース(?)をしているそうです。

・1stはデモよりももっと速く激しく(crusher)なるそうです。

リリース時期は未定っぽい。もう待てない・・・・
>>52も結構面白いね。期待できそう。
こういうマニアックな情報くれるスレは貴重だ。>>1がんがれ
55:03/08/03 01:23 ID:PrIQcErp
>>54
Dol Ammadは面白いよね〜。コーラスが分厚くて好みです。
応援してくれて有難う。54さんみたいな書き込みがあるとやる気が出ます。

あちこちでPUSHしているTVANGESTEをここでも紹介。
ロシアのシンフォニックブラックメタルバンド。ブラックメタルだけど聞きやすいです。
http://tvangeste.musica.mustdie.ru/

公式ではFirestormアルバムからは3曲(全8曲)しか聞けませんが、
ここでもう一曲試聴可能。
ttp://musica.mustdie.ru/samples/t/tvangeste/2002_814.mp3

久しぶりにHAGGARDのライブでおやしみ。
561:03/08/04 09:24 ID:kA/RBXj4
今日はUIRAPURUネタなし。

ドイツ産男女ツインVoのシンフォニックメタルバンド FINAL CHAPTERの
デビュー作はもう出たのでしょうか?
ttp://bright-eyes.de/baseportal/CDs/kritikendetail&Id==3424
(hはなしよ)
ここを見ると Underground Symphonyから2003に発表となっているんだけど・・・
もうちょっと待たないとダメなのかなぁ・・

ここ数日ADAGIOの新作ばかり聞いています。
ADAGIO素晴らしすぎる!!特にピアノがタマリマセン。
The Triumph/SKYLARKやUIRAPURUの1stデモなど、
私はピアノが入っているものに弱いみたい。
今のところ今年一番のお気に入りです。
ADAGIO、サンプルでも何でもいいから聴けるとこない?
581:03/08/04 14:19 ID:kA/RBXj4
591:03/08/06 01:50 ID:???
寝るぽ。
    ∧_∧
ピュー (  ^^ ) <これからもUIRAPURUを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎        
601:03/08/07 02:40 ID:???
>>55にかいたTVANGESTEは今月CDが出るんだね。
待ち遠しい・・・・

私以外の書き込みがほとんどないからやる気もなくなり、
このままDAT落ちしちゃうのでしょうか・・・・・
|д゚)
|⊂ノ
|д゚) ヒトリデモガンバレ・・・ソレガ>>1ノシュクメイ・・・
|⊂ノ
631:03/08/07 13:59 ID:???
>>62
やっぱりそうだね・・・
もうちょっと頑張ってみます。
励まし有難う
1stデモと2ndデモのヴォーカルって同じ人なの?
2ndのヴォーカルってかなり線がほそい。消えそうな声。
1stのほうが荒々しいが力強いような気がする。
両方ともB級っぷりを発揮しまくりだが。
651:03/08/07 21:46 ID:???
>>64
久しぶりにUIRAPURU関係の書きこみ!
嬉しい・・・・・

1stデモも2ndデモも同一人物ですよ。
現ALLEGROのVoがゲスト参加して歌っています。
>>31でALLEGROも紹介しているので、興味があれば聞いてくださいね!

>>19の情報によると、少なくともデビューアルバムの1曲は
ALLEGROのVo以外の方が歌っているようです。(と書いたけど、
このリテイクがデビューアルバムに入るのかどうかはわかりません)

2ndデモのVoは確かに細くて消えそうですよね。
そこがまた私のXAMWTAL魂をくすぐるのですw

これからも書きこみ宜しく♪


   旦~~

671:03/08/09 22:21 ID:???
>>66
似たのを見たことあるんだけど
それは何を表しているのかしら・・・
気になって夜も眠れません><
>>67
         湯気
           ↓
   湯飲み→旦~~       ←お茶
         ↑
         底
691:03/08/10 12:19 ID:???
>>68
マジレス有難う。
お返しにお茶をもらうAAをはろうと思ったけど見つからなかった・・・・
701:03/08/10 13:05 ID:???
UIRAPURUはアマゾン神話にも登場する神鳥らしいです。
伝説上の鳥だと思っていたのですが、実際にいるみたい。
http://www.zoovienna.at/images/uirapuru.jpg
鮮やかな色をしていて綺麗ですね。

今日はこれだけ。
711:03/08/10 13:07 ID:???
>>66
遅くなったけど


∧_∧   
( ´・ω・)  どうも
( つ旦O 
と_)_)


721:03/08/10 14:21 ID:???
まさかこんなことにはなりませんよね?
  _, ._
  ( ゜ Д゜)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゜ ◎゜)   ズズ…
  ( ゛ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゜ Д゜)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゜ Д゜)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゜*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゜*・:.。


731:03/08/11 15:37 ID:WGtMe355
ここを見てくれている数少ないXametalerのみなさん。
ピアノのはいった曲は好きですか?

カナダのシンフォニックメロディックブラックメタルバンドMagister Dixit。
ttp://artists.mp3s.com/artists/180/magiste_dixit.html
"Civilization of the new days"という一番上の曲が
ピアノが入ってきていい感じ♪
>>1はどんな曲でも、ストリングスが少しでも入ってたらクラシカルだ!!って喜ぶタイプだろうか
751:03/08/11 20:59 ID:???
>>74
確かに喜ぶことは多いでしょうけど,クラシカルだと感じるかどうかは
ストリングスの有無にはよらないと考えています。
MAGO DE OZやGALLOGLASSなどはクラシカルとは思いませんでしたし・・

google検索結果 "uirapuru metal"

            全言語   日本語
2003年08月14日  約271件  約31件
771:03/08/14 16:50 ID:???
>>76
今検索したら
全言語が約275件になってたよ!
増えた〜♪
78山崎 渉:03/08/15 16:39 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
801:03/08/16 00:46 ID:???
ここ数日激しく体調不良です。

回復するまでさようなら




戻れるかなぁ・・・・・・・
まあ、がんばれ。寂しくなったら戻ってこいよ
821:03/08/19 19:35 ID:LGA1fb9p
病院に逝ってきて注射を打たれてきました。
多少良くなった感じ。

それにしても・・・書きこみが・・・・><

>>81
励まし有難う。このスレも寂しいのですが・・・w

831:03/08/21 05:50 ID:Ca7XYvEz
おはよう〜

UIRAPURUニュース
@ついに公式サイトの英語Versionが完成
 http://www.uirapuru.net
A未だにチャットでレーベルを探しているとのこと。

つかれた・・・・・
フィンボックスかゲイトスタジオで
シンフォニックアレンジをふんだんに入れよう。Voはファビオで。
851:03/08/21 05:59 ID:Ca7XYvEz
>>84
それは予算的に難しいかも^^;
Voは元ENDLESSのVitor氏です。
「彼はとってもいい仕事をしてくれたよ!」とメンバーが言ってました。
861:03/08/21 20:34 ID:Ca7XYvEz
UIRAPURUからメールがきてました。
Vitor氏はUIRAPURUの正式なメンバーとなっています。
なんだかんだで事は着々と進んでるんだな
881:03/08/21 21:06 ID:???
>>87
そうですよ!
でもレーベル探しには本当に苦労しているみたいで・・・・
半年前からチャットで探しているみたいだけど、
チャットじゃ無理なんじゃ(以下略
891:03/08/21 22:02 ID:Ca7XYvEz
書きもれ

現在はVoパートのレコーディング中。
是非日本でもリリースしたいので、それが可能なレーベルを探しているところ。


CONCEPTの新作結構評判がいいみたい。早く聴きたい・・・・
901:03/08/23 22:22 ID:PmQCqKZ/
UIRAPURUの公式サイトの英語版が完成したことは前に書きましたけど
このことをお友達に知らせて!と言われました。
http://www.uirapuru.net

翻訳したものはこちら http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http://www.uirapuru.net/&wb_lp=ENJA

それにしてもExcite翻訳って素敵ですね!!
ANGRAスレ落ちたけど、新スレどうしよう?
UIRAPURUがあってANGRAがないってのも変な気がするんだけど
921:03/08/24 21:56 ID:qdwVw8iK
>>91
立ててみてはどうでしょう?
ここより盛り上がるのは確実ですしw
もう立ってるし

◆◆◆◆ANGRA◆◆◆◆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1061652154/
941:03/08/24 22:12 ID:???
>>93
Thanks

10でここが関連スレとして紹介されていたので
つい涙が出そうに・・・・
951:03/08/26 22:23 ID:???
具合が悪いので寝ます・・・・・・・
おやすみ
971:03/08/28 21:48 ID:1PI7y9n4
>>96
反応があるなんて・・・・
嬉しいです!

やっと体調がよくなったけどネタがないw
1はそろそろUirapuruに関係するHNをつけるべきかな。
99雷Χ ◆...XRaiXi. :03/08/31 23:45 ID:t5MCGycE
おぉぉっ! 何とウィラプースレがある! 1月以上も存在を知らなかった、、
このバソドこそ、オレがデビューを心待ちにしているシソフォニックスピードメタルバソドのひとつだ!
その楽曲にはANGRAに匹敵する才能を感じさせる。
音がよくなればものすごいものができあがりそうだ。
1stデモCD「And Let The Show Begin」そして2ndデモMP3「Violet」
両方ともその飛翔感溢れる至高のサビメロにオレは悶涙したぜ!
それにしてもUIRAPURUの意味がわかってよかった。伝説と現実の2つの顔を持つ鳥か、
このバンドに相応しい! 1よありがとうっ!
1001:03/09/01 01:14 ID:???
わ〜い
書きこみもあるし100GET♪

>>98
UIRAPURUに関係のないHNならあるんですけどね

>>99
雷Xさん初めまして〜
誤りたいことがあります・・・・
>>13で雷Xのサイトから音源直リンクしちゃってすみません

UIRAPURU聞くと悶涙ですよね!!
雷Xさんも応援してくれると心強いです。
デビューまでにはまだちょっと時間がかかるようですがお楽しみに!
google検索結果 "uirapuru metal"

            全言語   日本語
2003年08月14日  約271件  約31件
2003年09月01日  約411件  約30件
102雷Χ ◆...XRaiXi. :03/09/01 23:33 ID:g3xOfvpk
>1
神聖なるシンフォニックスピードメタル、UIRAPURUの伝道の為だ、音源貼り付けも全く問題ないぜ!
>>31でも紹介されているALLEGROもいいよな! 「Enigma」「As One Well Survive」は真の名曲だ!
Enigmaのブラジルらしい美しいヴォーカルメロ、As One〜の劇烈にして激情のギターソロ!
また3曲目も爽快さと哀しさが合わさっていていい。
ところでアルゼソチソのAZEROTHはどうかな? オレは大好きなんだな。
HNは、「雷ウィラプール」もしくは「雷UIRAPURU」でどうだ?

UIRAPURUは、2ndデモを落として気に入った人は、1stデモCDも最高の出来なので、
是非とも>>16にソソクされているヘヴソにて購入だ!

オレは、UIRAPURU、FAIRYLAND、DIES IRE、EPICLOREが、
新世代シンフォニックスピードメタルの牽引者となると思っている!
>HNは、「雷ウィラプール」もしくは「雷UIRAPURU」でどうだ?

をい(w もう少しひねってやれw
104雷Χ ◆...XRaiXi. :03/09/01 23:51 ID:???
半分ネタってことにしてくれw、でもこれ以外考えられなかったな。
105雲雀:03/09/02 05:18 ID:???
おはよう。1です

>>101
全体では増加してますね
知名度が上がってきたのかなぁ
そういえば、いくつかインタビューの予定があるってメンバーが言ってました

>>雷Χさん
>HNは、「雷ウィラプール」もしくは「雷UIRAPURU」でどうだ?
ありがとう。でもいろいろと考えた挙句、以前から使っていたこのHNにしますw

ALLEGROはあの2曲はとっても良いですね!でも他の曲は(ry
Enigmaの方が明るい雰囲気で個人的には好きです

AZEROTHは名前しか知らないです><
雷Χさんのサイトで試聴したけど、疾走してて気に入りました。
AZREALやTIERRA SANTAよりも好きになりそう♪
106雷Χ ◆...XRaiXi. :03/09/03 21:30 ID:5mXxjXbF
おぉ貴殿は雲雀(スカイラーク)だったか!
今日はUIRAPURUのネタはないが、、、
他に紹介された音楽を聴いてみた。Dol Ammedすげーな! 最高だ!
シンフォニックにして劇走、しかもヘヴィなクワイラコーラスに宇宙的サウソドを取り入れ、
他に無いオリジナリティ溢れる世界を生み出している!
アルバム出たら)絶対買い決定だな、これは本当に気に入るかもしれない!
1番目の音源の、最初のメロディも最高、その次の30秒からのメロディはもっと最高マジ悶涙!!
もうサンプルを何週も何週も聴いている、凄すぎるぜ!!
勿論UIRAPURUも凄すぎるけどな!
さっそくメロスピスレでその感動を語ってしまったぜ!w

AZEROTHは、WARCRYなど多くのスパニッシュを買ったり試聴した中でも、
いまだオレの中で最高だな。
107雲雀:03/09/04 00:27 ID:???
>>雷Χさん
Dol Ammad最高です!HEAVENに入荷するようどなたかが頼んでいますので
そのうち入荷されるでしょう。1番目の音源は私もリピートしまくりです!
私の理想としていたサウンドに近いかも!?

どうでもいいことですけど、
>もうサンプルを何週も何週も聴いている、凄すぎるぜ!!
ソ病ちょっと治った?w

AZEROTHも今度HEAVENでCHECKしてみま〜す。
108雲雀:03/09/06 07:11 ID:???
無理やりUIRAPURUネタを・・・・

ttp://www.srheavymetal.hpg.ig.com.br/mp3_demo_de_um_minuto/
ここにUIRAPURUのセカンドで物曲が置いてあります。
ここの音源は、どれも音質が悪く1分ほどしかないですが・・・
After ForeverのセカンドやSymbolsのThe Tracellerなども置いてあります。
この良スレが生きるためにも早く邦盤デビューしてほしいね
110雲雀:03/09/06 08:25 ID:???
>>108
UIRAPURUのセカンドで物曲→UIRAPURUのセカンドデモの曲Green
です

>>109
応援有難う!!
早くレーベルが決まらないかなぁ・・・・・・MEGAHARDや
UNDERGRAND SYMPHONYなどとは違うまともなところと契約して欲しいですね!
111雷Χ ◆...XRaiXi. :03/09/09 23:03 ID:???
久々だなっ! 相変わらずドルアマードを聴く毎日だ。
本当にオレのつぼを刺激するメロディ、アレンジ!
>ソ秒〜
いや、治っていないんだw
全てを半角のソとしてしまうとくどいので、
オレは普通の表記とまぜるように心がけているのだ。
割合はそのときのフィーソソグwで変わるけどな。
それにしても、googleでカイハソセソとか検索するとオレのところばかりなのがww
112雲雀:03/09/10 00:05 ID:FPXNFInh
最近眠すぎ・・・・

>>雷Χさん
Dol Ammadの大仰さはツボいですね!
>ソ病〜
フィーソソグで爆笑しました。私もソ病にならないように気をつけなくちゃ・・・

寝るぽ(^^)

113雷鰰:03/09/10 01:46 ID:UuIip17/
>>110
契約交渉中のところはすごくまともなところだから安心しれ
つかもうすぐで話がまとまるよ〜とかいってたんだけどなぁ
114雲雀:03/09/11 03:58 ID:EM2TenZG
今日は私好みのバンドを2つ見つけました。

http://www.adversus.de/ 
<女声ソプラノ+男声デス+デジタル音+etc>
疾走もあって気に入りました。

>>113
>すごくまともなところ
安心しました!情報有難う。
で、デビューアルバムには、and let the show beginsとか、violetのリメイクが収録されるってことですか?
116雲雀:03/09/13 09:09 ID:???
>>115
多分そうです
117雲雀:03/09/13 10:33 ID:???
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キタ━(゚∀゚)━(∀゚)━(゚ )━(  )━( ゚)━(゚∀)━(゚∀゚)━!

新情報入手(興奮しすぎですね・・・・)
アルバムタイトル決定!
「MAJESTY GAIA」です
曲名などはまだ言えないそうです

またベーシストが音楽性の違いから脱退。
既に新しいベーシストVitor Veigaが加入しました。
なんか興奮しすぎたのでこの辺で・・・・
118雲雀:03/09/13 10:37 ID:hbYu8npK
日本盤も出るかもしれないです(日本のレーベルとも交渉中)
>>114
Beruehr mich nicht結構いいね。1曲まるまる入ってるし。


それよりも、話が進むにつれて、1stデモが入手困難になってくるのかな。
今のうちに探しておくべき?
120雲雀:03/09/14 05:55 ID:???
UIRAPURUは12月あたりにミキシングに入るそうです。
作業全部が終わるのは来年1月か2月らしいです。(infoのNEWSです)

>>119
実はデジタル系が苦手な私。でもBeruehr mich nichtは
静かでデジタル要素も少なくていいですね

1stデモについては欲しいなら買ってねとしか言えませんw
HEAVENならHoly Knightsのデモを何度も入荷していたので
多分そんなに急がなくても大丈夫かと。
買えなくても責任はとれませんが・・・・
google検索結果 "uirapuru metal"

            全言語   日本語
2003年08月14日  約271件  約31件
2003年09月01日  約411件  約30件
2003年09月15日  約430件  約32件
122雲雀:03/09/17 23:13 ID:???
先日UIRAPURUを脱退したベーシストBernardo Pellonは
新しいプロジェクトを計画中ですって。

>>121
"uirapuru bird"で検索したら 全言語301件でした。
バンドの方が有名みたいでちょっと嬉しかったです
123雲雀:03/09/20 02:09 ID:4Wyn6UF5
SHADOW MASK(UIRAPURUと同郷・ブラジルのシンフォニックメタル)と
SALAMANDRA(チェコのシンフォニックパワーメタル)に
メールを送ったら、エラーが出ました。
彼らのメールアカウントは削除されていたようです……

もう寝るぽ(^^)
酷い飽和状態のメロスピ界隈の中、
期待のできる数少ないバンド。

邦盤デビューきぼんぬ!つかこのバンドがデビューできないなら他の新人メロスピ要らないだろ
ウィラプルーってなんとなく、自然保護バンドってイメージがある。
1stデモのジャケットの裏のオウム2羽はなんですか?
地球に優しいメタル
127雲雀:03/09/22 00:03 ID:???
ここ数日、急に気温が下がったからまた体調を壊しちゃった・・・
皆さんも気をつけてくださいね

>>124
xametal.info的にはEpicloreも期待ですねw
日本盤は出そうな雰囲気です、たぶん

>>125
>>70にも書いたけどUIRAPURU(鳥)です

>>126
コンセプトはそんな感じですね
128名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/25 22:44 ID:SlqH19Ju
皆さんに聞きたいことがあるのですがUIRAPURUの1stDEMOはもう中古以外で
手に入らないのですか??
129雲雀:03/09/27 00:29 ID:???
風邪を引いていました……

>>128
DISK HEAVENならまだ売っていると思います。
ブラジルとジャーマンはなぜ仲が良いの?
131雲雀:03/09/28 23:37 ID:???
>>130
ごめんなさい。そういう話には詳しくないです……

一応私の思いつきを書いてみます。
ブラジルといえばANGRA。ANGRAの1stはLIMB(ドイツのレーベル)から出ていたと
思います。もしかしたらこのことも関係あるのかなぁ…

どなたか説明お願いします。
132かるび:03/09/29 01:38 ID:???
やっぱりANGRAの影響ですよね。ここ何年かのメロパワバンド見てると、
ざっとみて、ですけど3割くらいはANGRAフォロワー、2割くらいメイデンフォロワー、
残りは正統派その他、っていう感じではあるし。でもANGRA、VIPERが出てくる前
の状況ってどうだったんでしょうね
133雲雀:03/09/29 23:59 ID:???
>>かるび
初めまして。とはいっても、かるびさんが出入りしているBBSは私もほぼ見ていますが…w

説明有難う御座いました。
ブラジルのバンドでANGRAフォローワーじゃないバンドは 
ADAGIO、SEPULTURA、SILENT CRYしか思いつかない私って……
134128:03/09/30 19:38 ID:7KHsHJsB
雲雀さんありがとうございます!HEAVENの通販には無かったんですが新宿HEAVEN
にはありますかね??
135雲雀:03/09/30 22:57 ID:???
>>134
新宿HEAVENはちょっとわからないです…
東京を離れて長いので……

ただ、東京なら中古で売っているお店もあるかもしれませんね!
私が買ったのは2年ほど前なのですが、そのときはHEAVENに在庫がなかったため
Brazilに注文したそうです。そのせいで、1800円のところが2200円となりましたが;;
google検索結果 "uirapuru metal"

            全言語   日本語
2003年08月14日  約271件  約31件
2003年09月01日  約411件  約30件
2003年09月15日  約430件  約32件
2003年10月01日  約416件  約30件
137雲雀:03/10/01 22:58 ID:???
今日は久しぶりに狩盤しました。
THE Dogma / Symphonies of Love and Hate
CRADLE OF FILTH / Damnation and a Day
GRAVEWORM / Underneath The Crescent Moon
を購入
CoFは前作が私には合わなくてちょっと敬遠していたのですが、
この作品はよさげ。
まだ聞きこんでいないけど…

>>136
減っていますね>< 残念
>>133
Adagioってフランスの方は有名だけど、
ブラジルにもいるの??
139雲雀:03/10/06 23:41 ID:???
TVANGESTEをようやく購入。
思えば長い道のりだった……
昨年の春頃にTVANGESTEの存在を知り,つぼにはまったので
まもなく出る予定だった2ndとともに1stを注文。しかし、1stは在庫なし・2ndは
レーベル倒産のため延期……  幸運にも1stはCD-RをGETできたものの
2ndを入手できたのは今日になってやっと。
期待通りの素晴らしい出来で満足しました
(とはいっても8トラック中5トラックはネットで聞いていたのですが…)

>>138
ブラジルにもいますよ
こちらのADAGIOはゴシックメタルです。
今も活動しているのかどうかは不明ですが…
見れないけど公式 http://www.geocities.com/adagioband/
140雲雀:03/10/09 23:34 ID:???
ネタがないのでおやすみなさい
ネタないのに寝たのかよ
google検索結果 "uirapuru metal"

            全言語   日本語
2003年08月14日  約271件  約31件
2003年09月01日  約411件  約30件
2003年09月15日  約430件  約32件
2003年10月01日  約416件  約30件
2003年10月15日  約459件  約32件
143雲雀:03/10/15 06:34 ID:Ep5sCU6t
コロンビアのMelodicMetalBand HELLBENDERを紹介してみる。

ttp://www.ciudadmetal.com/ciudadmetalv4/mp3/Hellbender-visions_revealed.mp3
「Visions Revealed」という曲です。
詳しいことはinfoを見てください。ピアノと哀愁漂うメロディーで泣けます。

>>141
眠いしネタがないし…
XometalBandを色々と発掘していたんだけど
メール送っても返事がこなかったりして
ここに書くほどのバンドは見つかりませんでした

>>142
いつもありがとう。
あなたもそろそろHNを名乗ってはどうでしょう?
144雲雀:03/10/15 23:32 ID:???
>>143に補足
Hellbender で詳細はinfoと書きましたけど
xametal.infoのREVIEWのことです。
で?
146雲雀:03/10/19 07:08 ID:???
>>145
デビュー待ちです

スレたてるのが早過ぎてすみません
147雲雀:03/10/19 07:11 ID:???
UIRAPURUとは関係ないけど
SIX MAGICSの新譜 非常に良いです。
http://www.sixmagics.cl/00_aviso_VINCULO.htm
どの曲が気に入ったとか書いてくれないとわざわざ落として聞こうと思わないんだけど
149雲雀:03/10/24 07:15 ID:???
>>148
人によって好みは違うので、どの曲が気に入ったかは書かないことも多いです

UIRAPURUのセカンドデモのことを言っているのでしたら
http://www.uirapuru.net/Uirapuru%20-%20Flames%20of%20Trinity.zip
これでジャケット・歌詞・4曲全てダウンロードできます。
重い というなら、2曲目の「Violet」が人気の高い曲なので、
この曲をまずは聞いてみてください。

SIX MAGICSのことを言っているのでしたら、個人的には「Caleuche (The Flying Dutchman)」が
好きです。


>>149
そうか、寂しくなったらまた帰って来るんだぞ
俺たち待ってるからな
つーか俺はこのスレ好きだ
そうだな、俺も好きだ。ただ、好きなだけではネタは出てこない
153雷鰰:03/10/29 23:28 ID:???
またここで質問を集めてインタビューとかとってみようか・・・
とか言ってみるテスト
google検索結果 "uirapuru metal"

            全言語   日本語
2003年08月14日  約271件  約31件
2003年09月01日  約411件  約30件
2003年09月15日  約430件  約32件
2003年10月01日  約416件  約30件
2003年10月15日  約459件  約32件
2003年11月01日  約531件  約34件
>>153
何かやれるならやってくれ。ここまで話題がないとつらいよ
で、邦盤デビューの可能性ってあるの?
有りまくり


いつかは分からんが
google検索結果 "uirapuru metal"

            全言語   日本語
2003年08月14日  約271件  約31件
2003年09月01日  約411件  約30件
2003年09月15日  約430件  約32件
2003年10月01日  約416件  約30件
2003年10月15日  約459件  約32件
2003年11月01日  約531件  約34件
2003年11月15日  約610件  約35件


10月入ってからは順調に増え続けてますね
Angra
UIRAPURU早くデビューせんかーーーーーーー!!
全陣フォニックスピードメタルファン待望だぞ!
たった今、彼女とわかれて、violet聴いてます。
涙出てきた。
とくに、ラスト。
デモ音質酷いな・・
改善されればかなり良いと思うけど。
163雲雀:03/11/18 06:13 ID:???
ちょっと復活。
夜にまたきます
フカーツキタ━(゚∀゚)━!!!!!
165雲雀:03/11/18 23:36 ID:???
内容:
>>150
ただいま。
>>151
そういってくれると嬉しいです。有難う。
>>152
その通り! ネタ切れにならないようにしなくちゃ・・
>>153
インタヴィューすることは考えたんですけど、ブラジルでもインタヴィューの
予定があるといっていたので、結局まだしていません。
>>154
いつもお疲れ様です。
>>155
もうちょっとしたらするかもしれません。
>>156
157さんの書いた通りです。すでに日本の会社とも話を進めているとか…
>>157
答えてくれて有難う。
166雲雀:03/11/18 23:37 ID:???
>>158
デビュ−が近い証拠!?
>>159
Angraのラファエル氏が1stデモの頃からヘルプしています。
>>160
ぉぅぃぇぃ!
>>161
なんというか…Violetで癒されるのもいいかもしれませんね…
>>162
デモは音質が悪くて当然ですから、デビューアルバムに期待しましょう!

>>164
キターよ。これからも宜しくです
167雷Χ ◆...XRaiXi. :03/11/19 00:24 ID:???
密かに復活を心待ちにしていたぜ! 
しかも全てにレスをつけるとは、、、万歳!
168雷鰰 ◆/n.34tEXcM :03/11/19 01:36 ID:???
>>156
てか食指を動かしてるのはいる。まず大丈夫

>>162
新ボーカルバージョンのAnd Let The Show Beginはだいぶまし
デビューの音質もたぶん心配しなくていいと思われ

むしろ現地の契約の方がいささか問題有るかもしれないとのコト
169雲雀:03/11/22 00:41 ID:???
こんばんは。
貧血っぽい症状が出て、「顔面蒼白だけど大丈夫?」と言われてしまいました
やはり体調が良くはない…

>>167
全レスは隠珠さんの影響です
>>168
ENDLESSは聞いたことがないから、新Voに不安を感じてないこともなかったけど、
これで安心して寝れます。
このまま日本デビューが無くなったら、死んじゃいそうだな
171雲雀:03/11/25 06:12 ID:00vptOlY
先日、ようやくNEMESISの「Goddes of Revenge」を購入。
評判通りXaくて疾走してて気に入りました。

>>170
日本デビューあると信じています。
172雲雀:03/11/27 20:56 ID:???
こんばんは。今日もUIRAPURUネタじゃないです…

昨日購入したThe phantom agony/EPICAが素晴らしくいい!!
元AFTER FOREVER のギタリストMark Jansenを中心とするシンフォニック・ゴシック・メタルです。
AFTER FOREVERはUIRAPURUと同じくらい好きなバンドなんですけど
EPICAもそれらに匹敵するくらい気に入りました。

メゾ・ソプラノのSimons嬢はまだ18歳ながら、おおむね満足できる実力ですし、
AFTER FOREVERにはなかった大仰なクワイアを堪能できるも悶絶ポイントでした。
ただ、Mark Jansenが抜けたAFTER FOREVERの今後がちょっと心配です……

http://www.dev-hell.com/projects/epica_2003/mp3/facade_of_reality.mp3
この曲素敵過ぎる……
>>172
今まさにEPICA聞きながら2ちゃん巡回してたぞコラ
174雲雀:03/11/27 21:10 ID:???
>>173
あなたとはいいお友達になれそうですw
175雲雀:03/11/29 20:39 ID:???
久しぶりにUIRAPURUにメールを送ったんです。
でも、間違って全然関係のない会社にも送っていました……

恥ずかしい・…
google検索結果 "uirapuru metal"

            全言語   日本語
2003年08月14日  約271件  約31件
2003年09月01日  約411件  約30件
2003年09月15日  約430件  約32件
2003年10月01日  約416件  約30件
2003年10月15日  約459件  約32件
2003年11月01日  約531件  約34件
2003年11月15日  約610件  約35件
2003年12月01日  約585件  約44件
177雲雀:03/12/01 22:41 ID:???
こんばんは。UIRAPURUニュースです。
今はVitor氏(Vo)がbackinvocalsをレコーディングしているっぽいです。
「we are working a lot, doing the right thing to do a strong and musical album!
」という熱い言葉がもらえました。

>>176
日本語のページが増えているのが嬉しい!
178雲雀:03/12/01 22:43 ID:???
相変わらずEPICAばかり聞いています。
「The phantom agony」のジャケット等に蛇が出ています。
蛇は心理学では死のイメージを持っていたと思いますが、
それが歌詞と重なっているところもいい!!
179雲雀:03/12/05 20:38 ID:???
夕食はファミレスへ・・・

スカイラークは遠いのでフォルクスで済ませました。
久しぶりの一人ファミレスはちょっぴり哀しかった><
メタラーで2ちゃんねらなら孤独がデフォだろ
「ウィラプール」と発音するとXが書いていたが本当?
「ウイラプル」かと思っていた。
どっちも正しいだろ
183雲雀:03/12/07 03:39 ID:???
>>180
そういわれてみれば、賢者の霊智も孤独と沈黙の中に全てがあるって
いってましたね。
あんまり関係ないけど…

>>181,182
適当に読みましょう。そんなに違わないはずです
184雷鰰 ◆/n.34tEXcM :03/12/09 01:03 ID:tMOun3Q5
4月にデビュー
うふふふふふ
またまたぁ、そんな嘘ばっか言っちゃってー
えへへへへへ
186雷鰰 ◆/n.34tEXcM :03/12/09 02:50 ID:???
まぁ予定だからね、確定とは言えないけど。嘘では無いみたいよ
187雲雀
>>雷鰰さん
NEWS有難う!!
待ち遠しい…

>>185
もっと早くなればいいのにね
ふふふ