【from 1960】英米ハードロック part2【to 1980】

このエントリーをはてなブックマークに追加
実にこのスレらしい展開ですな
>このアルバムは後にTOTOを結成する
切っ掛けなんて書く必要ねーだろ
テメーが嘘か本当かわかんねー知識自慢したいだけだろ
バーーーーカ
話反らすなよ。低脳クン。
あんたあ、「そう書いてあるだろ」って書いたんだぜ??
ギャハハ。
ジェフの次なる大きな転機はボズ・スキャッグスのアルバム
『Silk Degrees』(*注1)への参加でした。一般的なTOT
O伝説ではこのレコーディング・セッション中にジェフとデヴィッド・
ベイチが新しいバンドを結成することを決めたことになっていますが、
TOTO結成20周年アルバムとしてリリースされた『TOTOXX』のラ
イナー・ノーツで明らかになったように「半分は本当で半分はウソ」と
いうことです。実際にはスティーリー・ダンの『うそつきケイティ』の
録音中もジェフとペイチは時間が許すとスティーブ・ルカサー達とライ
ブ等を行っていたようですから、きっとそんな流れの中で“いつか自分
達のバンドが持てるといいな”と話し合っていたのでしょう。そのメン
バー探しの期間がちょうどこのボズ・スキャックスと仕事をしていた時
期とリンクしていた、というのが真相なのでしょうね。

http://www.jeffs-world.pos.to/grp_hv/hv_kaoawase.html
893名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/17 21:04 ID:l6tyIWIR
上のサイトの情報も確実なものかどうかわからないけど、
時期的にそうだってだけで、直接のきっかけってわけではないってことか。
ボビー・キンボールやスティーヴ・ルカサーは関与してないしね、このレコーディングには。
>このアルバムは後にTOTOを結成する
この一文だけでいいだろって言ってるの

わざわざ間違い指摘したつもりかよ
言い訳ごくろうwww
切っ掛け

バカじゃのー
ヲタの人間性が垣間見れるスレ
>>882はシッタカしたかっただけですって言えよ。正直に。
テリー・リードってツェッペリンやパープルに誘われるくらいだから
よっぽど巧いヴォーカリストなんでしょうねー
聴いてみたい
900900get:03/08/17 23:08 ID:ZUyK4yS9
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ ハーヨイヨイ
901名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/18 20:57 ID:WdBeqx2M
901
これで黄色看板か
そろそろ次スレじゃのー
立てるなよ
904クリス・ドレヤ:03/08/19 20:01 ID:WH1PAEwg
>>875

テリー・リードは、しゃがれた声のとても味のある声をしたヴォーカリストです。
表現力が巧い高音のしゃがれ声シャウター。
ドラムは、クリス・ファーロウやアーサー・ブラウンに参加していたビリー・ボーハム。
キーボードは、ピート・ソーリーのベース・レス・トリオ。
ファーストは以外とポップな曲が多いが、セカンドはテリー・リードのエッジの効いたギター・リフが冴える。

基本はブルーズながら、プロデューサーのミッキー・モスト得意なJBGの様なブルーズから一歩進んだ
ポップでありながら硬質なロック。
敏腕プロデューサーが創っているのに関わらず、あまりも売れなくてバンドは解散。

テリー・リードはアメリカに渡りブルーズ色の強いアルバムを出したみたいですね。
残った二人がパラディン
俺は今日、最高に機嫌が悪りぃからよ。
俺を怒らせんじゃねーぞ。
906クリス・ドレヤ:03/08/19 21:24 ID:WH1PAEwg
しかし、パラディンはどこにも売っていない。
907名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/19 21:42 ID:YGNxzh6Y
売ってないね。
ロジャー・ディーンのジャケだっけ。
ずっと思ってたんだが、スティームハマーのライヴ音源って残ってない物
だろうか、、、

3rdのA面はあんまりライヴっぽくないんだよなー
多少音質に難が有っても聴いてみたい。

パラディンは半年くらい前にユニオンの柏と新宿プログレ館で見たが
今はあるかどうか不明、、、
誰かさっきのトリビアの泉で、「春の小川」は渋谷にある、とかいう
ネタで、渋谷の町のBGMですげーよさげなHCだったんですけど、
誰かアーティスト名&曲名知らないですか?
質問はageでやった方がいいよ。
911名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/20 22:22 ID:diT1RhbA
トリビアの泉ってなに?
無知が知ったばかりの知識をひけらかすところ
見たことないけどテレビのクイズ番組。
70年代風の音楽がBGMで使われてたんじゃない?
クイズじゃねーよ
>>912このスレのことでつか?
>>912
>>無知が知ったばかりの知識をひけらかすところ

知ったばかりではここままで関連性のあることは書けないだろう。
このスレつまんねー、って思うヤツはこなきゃいいだけなのに。
以上、ほとんどROMの俺の意見。
聞いてねーよ
だからひけらかしって言われるの。分かった?ボクちゃん
俺はマジ機嫌悪いからそれ以上、ふざけてんじゃねーぞ。
ギャハハハハハ。切れちゃったよコイツ。バカじゃねーの?
切れた切れた切れた切れた切れた
保守
922名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/20 23:39 ID:+arYxlCF
ホンマ、ゴミな奴ら
923名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/20 23:42 ID:539LbYgn
スプーキー・トゥースの1stを手に入れたよ。
It's all about。
68年で古いのに、これいいねー、ヘヴィで。
英文ライナー読んでるんだけど、以前はVIP'sやArtとという名前だったみたいだね。
そういやロブさんが、Artを聞いて良いと言ってたなあ、オレも聞きたい。

これに収録されているTABACO ROADって、オリジナルは誰の曲?
ライティングのクレジットは、Loudermilkってなってるけど。
>>913
このスレとは縁の無い音楽がかかってた。
925クリス・ドレヤ:03/08/21 05:54 ID:ljMmIm4G
>>908

スティームハマーは、本国イギリスよりドイツで人気かあったバンドなので、ドイツあたりでブートがあるのでは。
アルバム4枚出ているのにブートの話題は聞いたことがないなぁ。
ドラムのミック・ブラッドレイが肺炎で亡くならなければ、もっと続いていたはず。
アルマゲドンもキースが感電して解散。
マーティン・ヒューは、ついていないな。

アルマゲドンのブートも聞いたことがないなぁ。
926(・ω・)ノ ウマー:03/08/21 10:50 ID:???
祭りのバッタ屋で、懐かしのブリティッシュロックの寄せ集めのCD
(250円税込み)を買ってきたのをようやく聴いたが。
そのなかにスペンサーデイビスのスティーブウィンウッド、ギミ・サム・ラビンが入っているんですがこれが(・ω・)ノメチャクチャイイ!!
ホンマにロイク(死語?)かと思うほど黒人してますが、一人でバン
ド引っぱってる感じは、この曲がスティーブだけ話題になることから
もうなずけるところです。(オルガンもカッコええ、これもスティー
ブ?)
927クリス・ドレヤ:03/08/21 21:05 ID:ljMmIm4G
そう、スティーヴ・ウインウッドいいとこどり。
他の曲ではギターも聴かせます。
ほとんどソロ・アルバム。
スティーブ・ウィンウッドほど
キーボードもギターもベースも一流って人、他にいますか?
トニーマカパイン
ヴィタリがKeyはヘタクソって言ってたよ。
931クリス・ドレヤ:03/08/21 21:48 ID:ljMmIm4G
ギターとキーボードとヴォーカル
マカパインのキーボードはいいね。

オーリー・ハルソールとケン・ヘンズレー位しか思い浮かばない。
ジョン・ウェットンもそうかな。
ヴィタリから見ればみんなヘタクソ
933クリス・ドレヤ:03/08/21 22:00 ID:ljMmIm4G
ヴィタリはスティーヴ・ガットみたいなヤツということか。
934名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/21 22:46 ID:8Z62v7ov
エリック・スチュワート、トッド・ラングレン、プリンス、
レニー・クラヴィッツ、全員ヴォーカル、ギターやKEYBは当然、ベースもドラムも演奏できる
マルチ・プレイヤー。
しかし、何より作曲能力が素晴らしい。

でも究極はエグベルト・ジスモンチ先生とラルフ・タウナー先生だろう。
ジャンル越えてるけど。
トゥースも日本ではマトモに聴かれてないよなぁ。
アートの前身のVip'sに音源(シングル曲?)が有ると聞いた事が有るん
ですが、マジでしょうか?

カクタスの最終作をCDで再入手したんで、久々に聴いてるがバンドと
しては申し分無い筈なのに、ラスティ・デイと比べてしまうと流石の
ピーター・フレンチもちょっとインパクト不足だな、、、

2ndと3rd、一刻も早く再発売して欲しいもんだよな、、、
1stと4thとベスト盤しか現状手元にないYO(泣
936(・ω・)ノ ウマー :03/08/21 23:34 ID:+OjatJne
ウィンウッドはソロになってから全米ナンバー1になったシー・ユー
・テイク・ア・チャンス(ちょっと曲名あやしい)が超好きです。
トラフィックはライブしか知りませんがあんまりピンときませんでし
た。

マカパインはドライヴァー/マースが大好き (^O^)〜♪ マスターピ-ス
ドレヤ先生はあいかわらず懐が深い...(^^;)

ジスモンチは何がいいんでしょうか?プログレっぽいので何か推薦い
ただけないでしょうか。m(_ _)m オネガイ!

kbとベース両方
…マノヲーの人。

曲も書く。
938クリス・ドレヤ
>>935
おーる・ざっと・モッズの本によれば、オリジナルはマイク・ハリソン、グレッグ・リドリー、ジェイムズ・ヘンショウ、ウォルター・ジョンストン
によって63年に結成。64−67年の間に4枚シングルを出している。
66年にハリソン、リドリー以外脱退して、新たにキース・エマーソン、ルーサー・グロヴナー、マイク・ケリーが加入。
しかし1ヶ月もしないうちにナイス結成のためエマーソンが脱退グループ名をアートに変更だそうだ。