1 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :
03/04/05 15:30 ID:IJnCGZkC そーまっちいずろすと
やったぜ2だ
3ゲト
4 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/05 15:35 ID:IJnCGZkC
ゴシックスレとは別で語りたいのですがダメですか?
(_´Д`) アイーン (_´Д`) アイーン (_´Д`) アイーン (_´Д`) アイーン (_´Д`) アイーン (_´Д`) アイーン (_´Д`) アイーン (_´Д`) アイーン
6 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/05 15:43 ID:J62ctq45
どらこにあんたいむずがスキかな。じゃけっともよい。
完全にメタルバンドとして扱わないほうが日本では売れるに100ポンド。
8 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/05 16:26 ID:J62ctq45
ムード歌謡曲かのう
ノヴェラのアルバム?
10 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/06 01:27 ID:+3faxv6A
ホストだいすきなのですがそれ以降きいてません。 いいですか?
ICONで好きになった。 昔、川崎クラブチッタの初来日公演に行ったが、 ガラガラで悲しかった。 今のも好きだ。
体温は名曲
13 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/06 23:13 ID:Z2Qe030I
新作B!で71点だったけど、評価低くない? 川崎クラブチッタの初来日公演、俺も逝ったよ。 Say Just Wordsがオープニングナンバーでかっこよかった!
>>13 Say Just Wordsは2回目の来日。
僕も行ったよ。それ。
初来日はDoraconianの頃だよ。
しかしあれだけ客少なかったのに
ここ見てる人って居るもんだね。
15 :
ヒゲゾウ :03/04/07 20:53 ID:???
エンバースファイヤーかっこええ
>13 評者はだれ?
17 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/07 21:04 ID:8fsTGQAD
りでぃあ
>16 評者 伊藤政則 ゴシックの先駆者として名を馳せたバンドの9枚目。 『EMI』離脱後の心機一転の作品でもある。自らが確立したゴ シック・メタルをニュー・ウェイブの領域に運んだことがファ ンの入れ替え現象を生んだが、本作でもモノトーンの表現手 法を保守してその路線を継承している。時には自分達のファ ンの層を再確認することも必要なのではないか。冷たく言い 放ってしまうと、誰も彼らにsisters of mercyの二番煎 じなんぞを期待していないのである。サイバー・ロックと呼べ なくもないが、楽曲を包み込むサウンド作りの淡白さばかり が目立ってしまった。祖国英国での活動も先細りで、 ドイツ市場に活路を見出してるようだが、軌道修正 が必要な時期を迎えている。 71て〜ん!
『one second』の時、政則はたしか誉めてなかったか? 二番煎じってどっちなんだよ、いったい。 しかし、英国での活動も先細りって、あのサウンドにしたのは ヨーロッパで受けるためじゃなかったのか? 今向こうではどういう評価されてるんだろうか…。 ちなみにオレ的には82点はあげれるな。 perfect mask最高!!
20 :
16 :03/04/07 23:25 ID:???
俺の記憶が正しければセーソクはホストに90点つけてたはず。シンボル..はホストよりメタラーには受ける作品だと思うし まったく納得いかん評価だよ。 ホストの時はB!の裏表紙が全面パラロスだったが。。そーゆーことなのか?!
21 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/09 00:52 ID:6w8mf3r5
ホストすごくすきなんだけど あれ系のアルバムもしくはBANDでおすすめあったらおせーてくらはい
>6 いいねえ i don't understand "sorry"
すべてのアルバムを含めても、ドラコニアンが最高傑作…かと思う。 オレ的にはハロウドランドが最高にいい。 特にソロ。音数は少ないのに、なぜにこれだけ泣ける!? (今の)イングベと対極の、究極のギターソロ。
24 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/10 01:23 ID:pJEHY3yB
ドラコニアンが最高傑作なのはみとめますが ホストが異常にツボだったのです それ以降きいてないのですが ホストのような路線ですか? だったら絶対getしる
25 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/10 01:49 ID:2naVVJyT
オレは日本公演、2回とも観にいったよ。初来日は2日とも録音した。 最近の作品は質は高いと思うけど好みじゃない。ゴシックかもしれないけど、メタルじゃないんだな。 もうドラコニアン〜の頃のスタイルには戻れないような気がする。
デス声ゴシック大好きな俺は2ndが最高に好きだ。
27 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/10 02:00 ID:pJEHY3yB
伊藤セーソクの奴さ、新作のレビューで シスターズの二番煎じとかどうのこうのいってたけど 69 EYESとかなんてどーなんだよそんなこといってたら
>>25 あれがメタルじゃない??
もちろん純粋なHMにはとても聞こえないけど、
最近のだってどう考えてもメタル系って感じだよ。
29 :
25 :03/04/10 03:37 ID:CpHHMkaL
>>28 メタルから始まって段々ゴシック的要素が強くなり、最近の作品はゴシックに寄りすぎている、という意味です。それがうまくバランスしたのがドラコニアン・タイムだと思います。
30 :
28 :03/04/10 04:44 ID:???
>>29 その辺の感覚は人差があるかもね。
Icon〜ドラコニアンあたりだとメタルの音に表面的だけ
ゴシックっぽさを足したような感覚を受ける。
純粋にメタルとしてみれば好きな作品ではあるけど、
あれをゴシックかと言われるとキビしい。
メタルとゴシックのバランス的には新譜あたりが良い感じだと思う。
でもメタル系だけどもメタルじゃない上に
完全にゴシックとも言いきれないあたりの
カテゴライズのしにくさが日本でウケない理由かも?
mercy最高
ドラコニアンって最後の方が蛇足のような気がします。10曲くらいで綺麗にまとめ あげたら神盤と呼べたのに。
33 :
良かった、買えて :03/04/10 13:13 ID:4aAy9yWZ
Symbol Of Life 良かったよ Host 以降は同じ路線で行ってるね。 伊藤政則の71点なんて無視無視! でも前半に比べて後半の曲がつまんなくなるのは 相変わらずだけどね‥
34 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/10 14:52 ID:1x5ld/kp
おお!シンボルってホスト路線なのか 絶対かわねば ホスト最高v(^▽^)v
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/ こんなのございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜oノハヽo〜
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
37 :
あぼーん :03/04/10 14:53 ID:???
ホストがお気に入りなら間違いなく気に入ると思う。 個人的にはワンセカンド以降の最高傑作だと思ってる。 タイトルトラックなんかは思わず聞き惚れてしまうはず…かも。 なぜに日本発売を見送る?
39 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/11 22:32 ID:akKaRNsE
Symbol of LifeがOne Secondの次のアルバムだったら また評価が違ってくると思うんだけど。。。 これぞ名曲!ってのはないけど、上手くまとまってる気がする。 Doraconian路線はもう期待できないね。
True beliefを忘れるな!二度目の来日は大阪バナナホールに観に行ったYO! ビデオもカコイイし、ヨーロッパの絶大な人気と比べて日本での認知度の低さに愕然とした。 確か初来の時はニックの喉が最悪のコンディションだったよな、それでB!に謝罪のコメントまで載せて・・・ その真摯な姿勢とプロの仕事をまっとうできなくて悔しいと言う思いに、感動したよ。
でもいつのブートを聴いても見ても ヴォーカルが好調ってことは無いかも。 音程自体は危ないんだけど、 声の表情に魅力のあるヴォーカルだと思う。
42 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/12 00:41 ID:sa4E++02
BBCのオフィシャルライブが出てるでしょう。 ラインで聴くと音程はアブナっかしいけど、声質とヴォーカルスタイルはそれをおぎなってあまりある。カッコイイ。 やっぱあの頃が最高だったな。
43 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/14 05:09 ID:fDH+oEv2
彼らの全部のアルバムが好きな香具師いますか? 漏れは1stだけはどうしても好きになれない。 もう通して聴くのが苦痛。ほとんど聴いて無いよ。 カテドラルの1stなんかは好きなんだけど、 LOST PARADISEは駄作としか思えない。
おおパラロスのスレが立ってる 2ndの重苦しく陰鬱、硬質な雰囲気が好きだけどあまり話に上ってないね
45 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/14 20:33 ID:dRyVBboI
>>43 一番新しいのはまだ聴いていないけど、全部好きだよ。
1stを久々に聴いてみた。
イントロが無駄に長い気がするけど、そんなに苦痛じゃない、むしろ気持ちいい。
CD聴きながら、グウォ〜、ギョヴェ〜とか一緒に叫んでます。
若いのに、よく考えて自分達の世界を構築しているよな。
初来日のオープニングは鳥肌ものだったな。 まさかデッド・カン・ダンスでくるとは。 2回目はなんだか、どーでも。 でもどっちも音は最悪だった。
47 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/15 04:04 ID:bmByF8kQ
初期は初期でいいとおもうけど なにしろ演奏がやヴぁいのであまりきいていません
今の曲と昔の曲、ライブでやるときどうしてるの?
最近はデス声のときとは別物っぽい気がするんだけど。
>>21 今更だけどkatatoniaとかはどう?
katatoniaも随分変わったけどデジタル化してないね。
symbol of lifeいいね
山崎氏ね。
52 :
山崎渉 :03/04/17 15:27 ID:???
(^^)
あげ
やっぱり人気ないのかな??
55 :
山崎渉 :03/04/20 02:49 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
56 :
山崎渉 :03/04/20 06:40 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
DVD買ったけど見るの忘れてた。
あげ
DVD音小さくない?
今、一昨日購入した「GOTHIC」聴いてるんだけど、いいね〜 「ICON」や「DORACONIAN TIMES」で聴ける特徴的なギターの音色って、この頃 から使ってたんだなぁ
>>59 ありゃ、このスレの3日ぶりのカキコが同時刻とは・・・
デス声が気持ち良過ぎる2nd・・・ その所為か、名盤とされる5thが今一歩に。好きなんだけどねー。
アズアイダーイ
64 :
明石 :03/04/27 20:27 ID:V/u8wH6f
メタラーに受けが悪いかもしれないがone secondがゴシック界に落した影響は かなりデカイ。俺はカッコイイと思うけどな最近のパラロス。 でもまぁ、昔は英国ヘヴィメタルの期待の星みたいな感じで期待されてたから B!がムカツクのも分かるよ
65 :
明石 :03/04/27 20:29 ID:V/u8wH6f
ところでDORACONIAN TIMESってそんなに良いか? 音質悪いし、たんにちょっとプログレかかったブリティッシュハードロックじゃない?
>65 音質は自分は気にならないが、後者の指摘は一理あるかもしれない。
3rd〜5thまで(特に5th)は好きなんだけどその前後が辛い。 23と25に激しく深く同意。ハロウランドは逝ける。 ライブブートで聴いたけどスゥィートネスって曲も良いよね。
doraconian timesは大好きだけどなあ 音質悪いかなあ 演奏がカチっとしすぎてて人間味がないというかそんな感じが大好き 曲調はぜんぜん違うけどmegadethのcountdown to extinctionと同じような雰囲気がある
69 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/04/28 01:45 ID:dvxu/EEi
DORACONIAN TIMESは2ndで始めた方向性がやっと作品として結実した、って印象があるんだな。ソングライティングからアレンジ、プレイ、ジャケットまで、全てのピースがピッタリはまったというイメージ。 逆にいうと6thで方向が変わるのも納得できるぐらいの完成度。
2ndで始めた音楽性はICONで完結だと思ってる。 DoraconianTimesはアレンジ自体はICONに近いものがあるけど、 ICONまでに見られた邪悪で病的な雰囲気を感じられない。 極端にいっちゃえばDoraconianTimesは メロディをONE SECONDよりの雰囲気にしたICONだと思う。
71 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/01 23:12 ID:mecxFqNx
4687
72 :
:03/05/02 05:52 ID:???
symbol of life 最高に名作だと思ってるのは俺だけか?? 2曲目の女Vo入るところとかすげかこいい。
73 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/02 13:13 ID:PINRwBKI
このバンド、Nothingという単語好きだねぇ。
ONE SECONDが凄い好きでHOSTもまあまあかなって 思ってる漏れにBELIEVE〜とSYMBOL〜は合いますか? あとBBCのライブ盤はいけますか?
75 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/02 18:49 ID:dxaMCwf6
BELIEVEよりSYMBOLのほうが合うと思うよ。
76 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/03 12:41 ID:RVZY3XDM
sybol〜ってコピーコントロールCDなの?
CCCDだった。 きっとあっちではそれなりに売れてるアーティストなんだろうなぁ・・ という気配を感じてしまって日本での人気との格差を感じる。
78 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/04 01:38 ID:cGy4ob4s
あっ!本当だ。チクショー、気付かずに買っちまったぜ! 腹が立つのでCDを叩き割って、デジパックは引きちぎって捨てます。 これでこのバンドともお別れだ。
来日してけれ。頼む。
あげ
81 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/06 03:03 ID:1b4yYqUI
今日もhostにどっぷりつかってますた。 いやーメタルかどうかともかく最高だすな。 最近マサのいう事がちっとも信じられん。 この程度で90点?とかどうしてこれでこの点数? とかいうのが以前にもまして多くなった気がしる。 彼はBANDが何を作りたいかっていう芸術性より どういう音だったら売れるかとか売れてしかるべきかとか そういう事の方が最近重要らしいね。 昔は前者だったのに所詮業界の人間なのですね。
>>67 うん最近聴いたけどいいね
ICONの曲とはまた違う感じでいい
生涯を通して一番多く聞いた曲は多分ShadowKing 最近聞きまくってるのはPray Nightfall 好きな曲の傾向が似てるかも?
何か久々に聞きたくなったな〜 one second ちょうどエヴァの映画とかやってる時分で 何となく内容がリンクしてるみたいな気がして浸ってた記憶がある。
85 :
全アルバムがマジで好み :03/05/09 01:12 ID:o9nKcUCo
うぉーーちゃんとスレがあるじゃないか。SYMBOL〜がいつまでたっても
日本盤でないから、日本じゃもう駄目なのか?!と悲しくなってたところです。
>>74 おれの感想では、HOSTがまぁまぁと感じるのであれば
SYMBOL〜は買いじゃないかなぁ。HOSTがスピードアップして、
ヴォーカルに生気(元気)がもどってきていて、
ギター復活(BELIEVE〜で既に復活してるが)、
そして今までにないタイプの曲が入ってる。
86 :
全アルバムがマジで好み :03/05/09 01:13 ID:o9nKcUCo
。。。疲れてるせいか、頭が回らん。もっと上手い表現があると思うけど。 セーソクは多分まともに聴いてないと思う。 客観的に見て、Symbol〜は、Burrnだと80点代前半ぐらいの質だと思うが。 このバンド、PARADISE LOSTらしさの骨格は、 はっきり言って1stからずっと変ってないと思う。
87 :
全アルバムがマジで好み :03/05/09 01:31 ID:o9nKcUCo
すげぇ。。。 今、上のカキコしてから1から順に読んだが、 おれと同じ感覚のやつらばかりじゃねーか! 結構感動。。 今下火なのは、プロモーションの悪さが最大の原因だな。これは。
88 :
全アルバムがマジで好み :03/05/09 01:31 ID:o9nKcUCo
おれも初来日公演(draconian〜)と二回目(One Second〜)の 川崎クラブチッタに行った。 この2作の間に、ニックの身辺になにかが起こったんじゃないかと 思っているのだが。極度の鬱になったとか。 あきらかにヴォーカルスタイル(というか態度やパワーや生気)が 変ってた。SYMBOL〜では、なんとなくそれが復活してる気がするんだよね。 初来日時は、ライブ始まる前にずっと「シンドラーのリスト」のテーマが流れてて、 その雰囲気でバンドの曲が始まった時はかなりカッコよかったな。
パラダイム シフト
90 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/09 12:28 ID:kLBGQkkU
そういや、日本にも同名のバンドがいたけど、 売れることもなく解散したな、確か。
91 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/10 00:16 ID:EpoKKTqC
>>90 それってなんかのドラマの主題歌歌ってたよね。
もう忘れたが。
失楽園では無いよね。まさか。
イギリスのゴシックメタルバンドの5thアルバム。 このアルバムでは彼らは自身初のミリオンセラーを記録。 なんてコトを書いてるサイトがあったんですがこれはホントですか???
94 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/10 11:32 ID:HemCCR1M
何処でミリオンなんだよ。それが分からなきゃ 判断しようがないよ。 ちなみにパラロスの人気が一番高いのはドイツだったかな。 公式サイトで英語の他にドイツ語が選べるのも、 "BUY NOW"を押すとドイツ版amazonに繋がるのも そのせいか?
95 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/10 12:00 ID:HaiUXF8e
Symbol Of Lifeはいいアルバムだと思います
96 :
7氏 :03/05/10 14:18 ID:1iQOY0Zx
というか、未だにOne Secondが好きです。あの独特に荒涼感、アコースティックバージョンでは そこまでにはならなかったであろう、まさにゴシック的な無機質なビートと絡むギター。 かなりツボにはまってます。。。
>>94 どこでっていうより、1国10万枚でも
10カ国でそれだけ売れたらミリオンでしょ?
>>88 他のライブ会場で知り合った人に
「ドラコの時はチッタのフロアに丸テーブルが出てた」と聞いて倒れました(w
今ドラコ聴いてますがやっぱこのアルバムが一番好きだなぁ。
曲もアートワークも文句ないもの。
100 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/10 21:42 ID:OsXbVfp4
>>93 ギターのやつが、「オレ達はヨーロッパじゃメタリカより売れてる。」
とか言ってたらしいね。かなり大袈裟だと思うが。
オイオイ、メタリカは言い過ぎだろう。多分50万枚くらいじゃない?
タイプオ−ネガティブでも全盛期はそんくらい売れてるし。
ドイツはWave Gotik Treffenとかいうデカイ祭りがあるからな。
102 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/10 21:55 ID:fhiOC7wf
あ、スレあったんだw 発見記念カキコ symbol of life(アルバムタイトルと同名曲)いいと思いません?
symbol of lifeここで語られてるようないいアルバムとはあまり思えない。 ワンセカンドは全体的にはダメだったが、one secound、say just wordsという名曲 があったがsymbol of lifeにはそういう強力な曲もないし、通して聴くのは少々かったるい。 伊藤氏の意見にはおおむね同意だなぁ。
104 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/11 00:08 ID:mdvobYvf
>>103 One Secondの時点でダメだと思うということは、
君にはもうパラロスは合ってないってことだよ。
>>100 ヨーロッパでどれだけメタリカが売れてるかわからないからなー。
日本じゃグレイ・ラルクはメタリカより何倍も売れてるわけだしね。
106 :
:03/05/11 04:11 ID:???
俺もそう思う(w
日本ではメタリカと同じ位うれてる日本人アーティストって誰だろ?
symbol of lifeはなかなか良いのでは? One Second(最強!)、host(なかなか!)の次にきたbelieve(・・・)では もうファン辞めようかと思ったけど。 ギターが復活!?してるし。音質は改善の余地ありだけど。 しかし、豪勢なCDカバー(ジャケット)だなー。 ちなみに私はドラコはギターはかっこいいけど、良くも悪くもない平凡なアルバム と感じている派。 そいや、友達がhostを聞いて「ペットショップボーイズに似てる」とかいって たな。否定はしないがね・・
109 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/12 15:50 ID:/0kbXJcq
ホストはエッチする時にBGMで流すと雰囲気良いよ♪無機質な背徳感がゴシック的なんだと思う。 彼女としかエッチしないけどなぜか浮気のような悪い事してるような気にさせられるw これお薦めですw
110 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/12 17:33 ID:JoRV1Nvi
111 :
METALLICAファン :03/05/13 00:00 ID:AOGwTH27
BELIEVE〜のヴォーカルが、 ブラックアルバム直後ぐらいのMETALLICAジェイソンに 聴こえるのはおれだけか?
112 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/13 02:28 ID:hgMf2cki
つーかむしろジェイムズだろ。
113 :
yearn for change 良い :03/05/13 02:46 ID:z7FQ8Mf1
バラァイノウ イッツフォエバァ
114 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/13 23:34 ID:56tEDwDq
亀れすスマソ
>>73 「honesty」も多いと思う。
115 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/15 01:44 ID:5UlYmQHh
あーらいわーねーず! あちゅーびりいーーーf をおお〜〜 あちゅーびりいーーーf
116 :
人間のクズ :03/05/15 04:14 ID:0iSxJ6IC
【不幸のレス】 このレスを見た人間は十三日以内に死にます。 ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。 それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です /\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(゜)_,: _(゜)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
誰か海外でライブ見たって人いない?
118 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/19 19:32 ID:2aKOxFMV
地元のHMV、タハラ、ディスク・ユニオン、ヴァージンと 回ったけど、symbol of lifeは見つからなかった。 ネット通販しかないか。
119 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/19 19:46 ID:E+UJvIOn
お〜 らいくぁ ふぇいば〜
120 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/20 12:21 ID:q2IDEr+7
>118 ディスク・ヘヴンとかヘルにはあるのでは? 新宿に行けないならヘヴンの通販利用してはどうですか?
121 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/20 18:52 ID:kfHHd6u4
質問。symbol〜がCCCDなのは UK盤のみ?レコード屋のネット通販を見るとUS盤や ドイツ盤にはCCCDの表記がないのだが。
gothicのライヴ・バージョンって、 どこに入っていますか?
123 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/22 00:42 ID:KBMptZq2
AT THE BBCには入ってるよ。・・・当たり前か。。。ライヴ盤なんだから。 これは超素晴らしいライヴなので是非聴くべし!
124 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/22 00:44 ID:Kp8PHq36
s
125 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/22 01:19 ID:1fmVPI8S
読んでると新譜かなり良さそうですね。欲しい。 ドラコニアン・タイムスは、ハロウドランドも最高だったけど、ヤーン・フォー・チェンジがやばいくらいの名曲だったという記憶があるんですが・・・。
>>125 Hostから入った僕にとってはyearn〜は普通のヘヴィメタにしか聞こえません。
よく考えたらパラロスも今の音楽性ではメタル嫌いがファンでもおかしくはないな。。
128 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/22 19:31 ID:KBMptZq2
Yearn For Changeはドラコニアンの隠れた名曲!!! このアルバムの中ではちょっと雰囲気違っていい味出してます。 >127 全然メタルファンじゃない人に聞かせたら、DURAN DURAN?と言われた・・ けど、気に入ってくれたよ。
ヤンフォーは別に隠れてません。名曲です。何度泣いた事か。
131 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/26 22:16 ID:mL4+Fkiz
>130 いや、一般的にはやっぱHallowed Land とかThe Last Time, Forever Failureなんかの方が目立ってるからね。 だけど、「AT THE BBC」に入ってて感動した・・・・
132 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/26 22:26 ID:PtSVeiSJ
久々にHOST聴いたがやっぱり良かった メタルではないけどいいものはいい むしろメタルじゃないからこそ伝わる良さかと
134 :
山崎渉 :03/05/28 12:41 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
ShadowkingsこそParadiseLost最高の傑作! DraconianTimesが名盤扱いされるのはこの曲の 影響力も大きいという妄想は間違いでしょうか? 少なくとも自分にとっては名曲。
136 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/29 00:25 ID:JIsTCylm
Yearn For Changeのが良い っていうか"Say Just Words"こそゴスメタルの最高傑作だ! Shadowkingsも良いけどね
おはよー 朝だーい
138 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/31 17:57 ID:yXTeWfuv
>>122 日本版のGOTHICにボーナストラックでライブ版入ってる。
のは当然知ってるか。。
139 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/31 18:01 ID:yXTeWfuv
iconの頃に出たSEALS THE SENSEっていうミニアルバムに入ってる SWEETNESSが隠れた名曲。
トゥルービリーフがすきぽ(*´д`)
141 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/02 23:41 ID:SoJo0fdx
>>138 日本盤のGOTHIC持ってないのですが、ソレには女性ヴォーカルは入ってまつか?
私はGOTHICのライヴはブートでしか聴いたことないんですが、ソレには入ってません。
てなわけで、聴きながら自分で補完していまそ。
歌詞がわからんので「ふんふんふんふふ〜ん ふんふ〜んふ〜んふ〜ん」でw
142 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/03 18:59 ID:7RoCoY0M
>>141 女声ヴォーカルもシンセも入って無いよ。
にしてもあの時代のライブ生で見たい。
143 :
:03/06/07 03:12 ID:???
MXでlive in paris 2001ってあったんだけどブート?? ブートだったら落としてみようかなって思うんだけど。 ていうか激しくライブ見たい。 日本盤出てないんじゃ可能性ゼロなんだよな......
144 :
:03/06/07 03:12 ID:PdH9elK1
ついでに保守挙げ。
145 :
_ :03/06/07 03:13 ID:???
1993のライブなら持ってる。 mxでも割と出回っているt
147 :
evolveが凄い :03/06/08 11:34 ID:Q06fHyod
http://www.paradiselost.co.uk/music_releases_videos.htm 日本版はないのでイギリス版だが、DVDのevolveは凄い。
ライブ映像観たいならこれだよ。(ただし、HOST以降の曲はないが。)
・icon発売後のライブ7曲(1993)
・as i die, pity the sadness, true belief, embers fire, widowのプロモ
・One Second発売後のライブ18曲(1998)
・the last time, forever failure, say just words, one secondのプロモ
日本版出ないのは非常に残念。
この内容なら出したらそこそこ売れると思うのだが。
148 :
evolveが凄い :03/06/08 11:38 ID:Q06fHyod
因みにライブは、1993年のものと1998年のものとで、 ヴォーカルがまるで別人。 1993ダークでとても激しい 1998オシャレであまり動かずスタジオミュージシャンっぽい。 でもas i dieとか唄ってる。
149 :
evolveが凄い :03/06/08 11:43 ID:Q06fHyod
あ、今初めて気づいたが、1996年ごろのライブ映像もちょこっとだけ ホームビデオの中に入ってた。ヴォーカルはオシャレめになってるが、 まだ激しさが残ってる感じ。
hostマジ最高! 2曲目とかもーたまらん(;´Д`)
151 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/09 18:27 ID:oK1BCVKk
ホストは何回聴いても飽きないところが凄い。 あーまた聴きたくなってきた。
hostはドラコニアンとは若干趣旨が違うけど 同じ位名盤だと思っています。
hostは名盤。 しかしその後デペッシュモード聴いたら これが元ネタだったんだな・・っていうのをひしひしと感じた。 HOST以降が好きなら多分気に入りそうだから一回聴いて見れ。
デペッシュはインフレイムスの影響でアルバム買ってみたけど メタル耳の折れにはイマイチですた。(ただ昔のアルバムだからかもしれないけど) hostは音もクリアで聞きやすいので好きぽ。
“Forever Failure”のvideo edit(ストリングスヴァージョン)が隙。 因みに、これはPV&シングルのみの曲。 PVは個人的に嵌った。
>>154 いつのアルバム買ったのかな???
ここもパラロス並に昔と新しめので作風がガラリと変わってる。
エヴリシングカウンツが入っている奴
158 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/11 20:07 ID:cqWuul0b
>153 D.MODEのどのアルバムが一番パラロスっぽいですか? 是非聴いてみたいっす。
159 :
:03/06/13 18:55 ID:jXac6D2K
live in paris 2001でsay just words がコールされあのピアノイントロが
始まると同時に怒涛のような歓声が起こる、、、、。
何回聞いても鳥肌もんだよ。
まじでライヴみたいな。金貯めて海外まで見に行くか、、、。
>>153 俺も聞きたいです。興味あります。
>>158 .159
Songs Of Faith And Devotionか
Ultraあたりが良いと思う。新譜はまだ未聴。
そもそもhostやらBeliebe〜ってエンジニアやらプロデューサーが
DMを手がけた人使ってるし似てるのは当たり前って言えば当たり前か。
生粋のメタラーには聴けないであろう作品だけど、
host以降のパラロスを支持できるならきっと楽しめるはず。
161 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/14 13:47 ID:vg2Tdqse
>160 ありがとう。探してみます。NICKはD.MODE大好きですもんね。 ファンなら聴かないといけません! >159 LIVE IN PARISって出てるんですか?
162 :
:03/06/15 12:53 ID:j4gW8yGE
>>161 ブートです。だからmxで落としました。
なかなか迫力あってここ最近毎日聞いてます。
believe in nothing からの曲中心ってのが玉の傷(w
でもi see your faceとか普段やらなさそうな曲もやってますよ。
たぶん日本では一生こんなんにならんだろうなってくらいお客さん
盛り上がってます。ずっと合唱しっぱなし。おすすめです!
163 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/16 22:02 ID:7fJJwy5E
>162 おすすめと言っても、どこに売ってるんでしょう?? BIN中心っていいじゃないですか。あのアルバム大好きです。 HOSTの曲中心のブートってないのかな?
>>163 まあブートだからブート屋だろうね。
普通のCD屋には多分ないぞ。
ホスト
host
ホストパラダイス
ようこそここへ あそぼうよパラダイスロスト
パラダイスロスト 私的名曲ベスト5 1.Year of summer 2.Enchantment 3.pray nightfall 4.true belief 5.Gothic 好きな曲が多すぎてベスト5じゃ無理かも・・・・ 曲調にあまりにも差があって同じ土俵でランク付けしにくいし、 あれも入れたい、これも入れたいって感じ。
1 mercy 2 eternal 3 hallowed land 4 one second 5 say just words ベタだな
true beliefもone secondもいい曲だよなー(ノД`)
173 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/22 03:27 ID:NzwvdRjJ
5曲じゃ足りん!10曲でも20曲でも足りんよね。 それぞれのアルバムでタイプ違うけど、それぞれ素晴らしい。 しかし、この日本にも、ファンはまだいるんだな。 人気はセンテンストにかなり負けてるけど。
20曲でも魅力を伝えるための必要曲数に足りて無いんじゃないか? と思うのはやっぱりファンゆえの盲目なんだろうか・・・・。 似たような進化したバンドでも アモルフィスやセンテンストは人気があるんだよね。 でも、音楽性の深さはパラロスのほうが上だと思ってます。 表面的な鬱度(詞とか)はセンテンストのほうが暗いかも? 直接的な感じだし。
175 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/23 00:53 ID:ciyx4/Tg
ワンセコンドの鬱さ加減はもはや神の領域
176 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/23 00:53 ID:ciyx4/Tg
あんなに悲しくなる曲ねぇよ
177 :
:03/06/23 09:09 ID:xG5GkpMe
俺さ、普段はハードコア系のバンドばっか聞いてるんだよね。 カオティック系とか大好きだしISISとかがフェイバリットなんだ。 正直(一括りにするのは失礼だが)この手のバンド聞かないんだよね。 でもこのバンドだけは本当に一生で出会えて良かったと思ってる。 たまたま手にしたベスト盤、その時から俺の人生に中で別格になった。 過去から現在までの曲すべてが心に響く、、。 本当にライブが見たい、、なんとかならないものか?? 1,one second 2,say just words だめだ全部好き(w
ホテル失楽園
>>177 Evanescenceはゴシックメタルからの影響が大きいわけだけど、
じゃあゴシックメタルって何?となった時に
その元祖ということでパラダイスロストが
名前をあげられるわけで、微妙に人気がでるかもしれない?
というシナリオもありえる。いや、ほとんどありえないか・・・・。
180 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/23 19:08 ID:gOdcl4CF
今日ひさしぶりにワンセカンド聞いたけどやっぱり神だった
181 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/23 19:26 ID:tpeVcD+T
パラダイス・ロストのリーダー渡辺淳一
スゴイ鬱っぽい曲で、なんとかdieって曲なんだっけ?
183 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/23 19:33 ID:yuP+RcNa
as i die
LYDIAは人気ないのか… THIS COLD LIFEも 終わり際の「IN THIS COLD LIFE〜♪」連呼は 漏れ的に究極なんだが
186 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/23 20:12 ID:p9REbq+J
誰かデモ聴いたことある人いる? 1stいらない人、俺に売って…
188 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/23 21:24 ID:IG7+J4Ye
>185 Lydia好きだね。 冷たさとダイナミックが上手く組み合わさってると思ふ。 俺はThis Cold Lifeより、その前の曲The Suffereが好き。 あのマイナー調で朗々と歌い上げるメロディライン。 熱くなります! MercyやBlood of Anotherもイイ! 勿論One SecondとSay Just Wordsは言うまでもなく名曲。
それにしてもこのバンド中毒性の強いメロディ感もってるね?? 暗黒というより鬱々とした暗さが心地良すぎる。 Doraconianまでの血の煮え滾るような雰囲気も最高・・・。
190 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/24 20:55 ID:uCNUAkGO
This Cold Life最高!何回聴いても泣ける。
191 :
185 :03/06/24 20:57 ID:???
THIS〜は歌詞も一番好きですハイ。 結構いいこと書いてると思う。 MERCYもいいですね
192 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/25 21:17 ID:wUNGScT0
新譜ではどの曲が好きですか? 私はNo Celebrationかな・・・・ あの暗さと哀しさがたまらん。 ぜひナマで聴きたいっす。
193 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/25 21:53 ID:pBx+kc6B
CRUEL ONEも 禿しく良いよ。聴いてみそ。
新譜ならpray nightfall ! isolateも好き。 最近売ってるCDには xavierとsmall town boyが入って無いみたいだね。
197 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/26 12:13 ID:VBxoAO3a
このスレ見て、唯一持ってるアルバム・ドラコニアンタイムズを久々に聴いてみた。 いいねー 今更ながらはまりそう
198 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/26 12:51 ID:RHxGkbPx
>>197 是非是非他のアルバムも聴いてくださいまし〜
そしてファンになりましょう!
>>192 乗り遅れたけど新譜ではsymbol of lifeかな。
pray nightfallも良い。
200 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/28 02:29 ID:ge2nPJY5
わたしの新譜でのベスト3は; 1 No Celebration 2 Mystify 3 Two Words pray nightfallももち良いけどね。 Isolate,Erased,Perfect maskも好きだし、 いい曲一杯あるよね。 ノリノリのsmall town boyも好き。 原曲が聴きたくなった。
201 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/06/30 13:19 ID:tvU+EjGc
パラロス系ゴシックってドラコニアンの頃やたら一杯いたけど、 最近あんまし見かけないよね?
202 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/07/02 20:38 ID:nIUA62gJ
>>201 当時のカタトニアくらいしか知らない…。
良いバンドあったら教えて。
As I Dieの鬱っぷりは凄いな。 PV怖いし
パラロス系か・・・ 初期シアトル・オブ・トラジェディとかシラーなんて もろパラロスの「ゴシック」タイプの曲だよね。
205 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/07/03 20:12 ID:aFrWCbYi
パラロス系と言えば、HEAVENWOODとか、DARKSEED(最近の)とか・・・ CHARON(1st)とか・・・他にも色々あった気がするけど、みんな消えちゃったね。
206 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/07/04 09:28 ID:Cwjs0oAS
パラロス系といえば レイク・オブ・ティアーズの2ndなんかなかなかいいと思う
えーっず あーい ふぁっきんだぁぁい!
208 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/07/05 01:24 ID:4ls0YgNZ
>>207 AS I (Fuckin') DIE! (英訳してみた/爆)
う〜〜〜〜ナマでききたい!
このバンド過小評価されすぎじゃない??? なんでこんなに扱いが小さいのかが理解できない。
210 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/07/05 02:16 ID:4ls0YgNZ
>>209 同感同感。ヨーロッパとではえらい違いだよね。
もともと日本ではゴシックは人気ないからしょうがないのかな。
わたしはパラロスの音楽がないと生きていけないくらい好き。
ヨーロッパでどのくらいの人気があるのかわからないけど、 きっとガンマレイとかラプソディあたりよりはありそうな。
あげ
ちょっと明るめだけど、HIMなんて国内じゃアイドル並なんでしょ? 日本で扱い低すぎw
HIMの場合はフィンランドっていう 横浜市くらいの人口規模の小国家の話しだから仕方ないかもね。
215 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/07/07 22:54 ID:kHdEFg6u
ドラコニアンのあたりまでははかなり人気あったみたいですが、 音楽性変わってから、人気も減ってるでしょうね。 ジャーマンメタルはやっぱりドイツでは人気凄いみたいですしねー。 ラプソはよーわからんね。
216 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/07/09 21:35 ID:lQfpbkXc
hostがドイツでチャート4位とかいうのがあったみたいだけど、 その後の人気が分からない。
217 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/07/12 12:08 ID:aKZhMFjs
音楽性の変化によって、ファン層も変わってきたんだろうね。 昔が好きだった人は、ホストあたりから見捨ててるし。
>>217 アマゾソでBBC買ったけど(・∀・)イイ!!
"Sweetness"がここで聴けるとは思わなかった。
(ビザーレフェスのブートしか聴いた事なかった)
あれってIconの頃のシングルカップリング曲かなんかですか?
219 :
218 :03/07/12 16:34 ID:???
220 :
123 :03/07/13 00:52 ID:wAAAVbk8
>>218 そうだよ。Seals The SenseっていうEPに入ってる。
ちなみにこのEPの収録曲は、
Embers Fire
Sweetness
True Belief
Your Hand In Mine(live)
となっています。
DARKSEEDは新作だしてるぞ!!
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
224 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/07/16 18:45 ID:rdGeF7tA
EPだけの曲って全部でどれくらいあるの?
226 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/07/18 23:36 ID:pAhkuIDq
へっちゃらage ・・・や、hostの「そーまっちいずろすと lost in space mix」だか何だかの最初んとこが 「へっちゃらへっちゃらへっちゃらへっちゃらへっちゃらへっちゃらへっちゃらへっちゃら」 って聞こえたもんだから。
227 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/07/20 18:58 ID:1inT53Mg
ページが見つかりません 検索中のページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。 -------------------------------------------------------------------------------- 次のことを試してください : アドレス バーにページ アドレスを入力した場合は、ページ アドレスを正しく入力したかどうかを確認してください。 www.listen.co.jp ホーム ページを開いてから、表示する情報へのリンクを探してください。 別のリンク先を表示するには、[戻る] ボタンをクリックしてください。 [検索] ボタンをクリックして、インターネット上の情報を検索してください。 HTTP 404 - ファイル未検出 Internet Explorer ↑ なかなかいい表現じゃん
229 :
227 :03/07/20 21:21 ID:1inT53Mg
すまん。直リンできなかったみたい。 liisten.co.jpでParadiseLostのレビューが かなりアレだったんで貼ってみた。
230 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/07/21 10:59 ID:YKY7T6Z+
何が問題なんだ?別に普通じゃん。
231 :
227 :03/07/21 12:52 ID:a/wPmJTH
>>230 ”NWOBHMの系譜を継ぐ非常にストロング・スタイル”
”メロディアスな旋律をなぞるデス・ヴォイス”
”彼らのような正統派サウンドの場合、
ハイトーン・ヴォーカルのほうが相応しい。そこをあえてもの凄い低音で歌う”
普通なのかな?
パラダイスロストは一般的にはこういう見方をされてるんだね。
これに僕はかなりビックリした。
Hallwed LandやOnce Solemnあたりのことならわかるけど、
それでもハイトーン・ヴォーカルで歌ったらかなり合わなそう。
232 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/07/21 13:11 ID:JUPKKrTd
パラロスがハイトーンなんて考えもつかない。 絶対合わないに決まってる。 そのレビューはどのアルバムに対して言ってるの? 初期なんだろうけど。
233 :
227 :03/07/21 13:26 ID:a/wPmJTH
アルバムではなくアーティストの解説だと思います。
234 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/07/22 00:08 ID:PBb6TlA+
うん、普通だと思う。 ハイトーン云々は実際のパラロスのサウンドじゃなくて、 あくまでも"彼らのような"「正統派サウンド」という所に かかっているんだよ。 実際にパラロスの曲をハイトーンでやれ、ということではない。
235 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/07/24 15:09 ID:/jXnkOrd
パラロスって、正統派サウンドなのかな? 正統派とは言わないような気がしますが・・・・
236 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/07/27 17:22 ID:1pNwQm3S
正統派ゴシックメタルという意味では 正統派サウンドとも言える。 だけど、正統派ゴシックメタルにはハイトーンなんて合わん。
(^^)
238 :
three forth :03/08/02 10:52 ID:+XkqC764
一応、全アルバムが好きなおれなんだけど、 ちょっと変なこと書いてみる。 昨日t.A.T.u.のアルバムを買ってみました。 えぇ〜〜〜っと、 hostと通じるものがあって、かなり気にいった! うぅ〜む。アイドル系もあなどれん。
239 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/08/02 23:32 ID:FEz22jOp
t.A.T.u聴いたことないけど、どこがHostに通じるんですか?
シンセと生楽器の割合とか、 鬱々してるけど、ポップなメロディあたりのこと 言ってるんじゃないかな?
ところでhostのドラムはトリガーだったるするんですか?
242 :
241 :03/08/03 01:44 ID:???
だったり↑
243 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/08/03 01:46 ID:o59/eWY/
生ドラムの音だけではないことは間違いないけど、 トリガー使ってるのか、単に打ち込んでるなのかわからん。
244 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/08/03 23:19 ID:4upyhzh5
今のパラロスのドラムが前にいたバンド知ってる人いますか?
245 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/08/03 23:45 ID:cSAut6iG
マーシャルロウだろう 1stは隠れた名盤で有名だぞ
246 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/08/08 22:49 ID:iFJwQ8s2
そーまっちでぃすはーもにー
247 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/08/10 19:32 ID:ccJNn1W+
248 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/08/12 23:49 ID:2WlQLHxJ
ドラコニアンって廃盤? 何処行っても無い・・・
中古なら結構みかけるけどな・・・
250 :
three forth :03/08/13 13:06 ID:Lw4XBZ+L
>>239 238なんですが、t.A.T.u.はhostよりもむしろ
One secondに似てるっぽい気がしてます。。
日本版One Secondボーナストラックの how soo is now?を、
t.A.T.u.もカヴァーしてる(この曲は個人的にはt.A.T.u.バージョンの方が好き)
ってのも影響してるかもしないけれど、
メロディが同じ方向性向いているので、
One Secondのギターがセンセになって、ヴォーカルがキンキン声の少女声に
なったらt.A.T.u.のアルバム。。って感じ。
まぁ、One Secondの方がメロディ冴えてると思うけど。
t.A.T.u.のアルバムもいい線いってると思います。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
252 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/08/17 00:15 ID:jychxRaU
カヴァーしてるのですか。それは知らなかったです。 でも、タトゥーを買う勇気はないので、中古でみかけたら買ってみようかな。 キンキンの女声って・・・・う〜〜〜む。 あんまり好んで聴く気はしないですね。 しかし、パラロスは今年はツアーしっぱなしですね。 アモルフィスともツアーするみたいです。 いつ日本に来てくれるのでしょうか。。。
無理ぽいけど再来日期待あげ。 3度目の正直ってのもありえるさ・・・・・・・。もしかしたら。
EMIも手を引いたか・・・
あげ
256 :
:03/08/29 06:29 ID:vjOjXS1x
>日本版One Secondボーナストラックの how soo is now?を、 t.A.T.u.もカヴァーしてる パラロスのhow soon is now?自体ザ・スミスのカバーだし。
パラロスのドラコニアンツアーのブートがエロビデ屋で3000円で売ってたんだけど買いかな? VHSなんで買わなかったんだが
260 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/01 21:49 ID:oBgUx36F
261 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/01 23:30 ID:gLBp23Bc
>>259 なんでそんなとこに売ってるのかわからんが・・・
ドラコニアンツアーといえば、全盛期ですな・・・
262 :
:03/09/02 17:00 ID:bgQ1bV5X
人気は全盛期だけど演奏下手だぞ(w
263 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/02 18:58 ID:ci0Lp5lc
人気はhostの頃のほうが上っぽくない? メタル板的にはドラコニアンだけど。 演奏はともかく音程が激しく不安定なニックがカコイイ!!
264 :
259 :03/09/02 20:00 ID:???
ドラコニアンツアーの時来日したんだよね。 バーソでレポだけ読んだんだけど。何かお客あんまり入ってなかったみたい。 誰かこのスレで行ったやついるの?
265 :
:03/09/03 12:25 ID:TLSf8zgm
基本的にニック歌下手だからね(w でも全然いいのですあの声だから。
266 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/04 11:02 ID:zq3ahFDu
つД`。)゚。ホストの2曲目の ナッシングセイクリッドがだいすきです
267 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/05 23:36 ID:5tRD+2Kr
そうそう、下手でも何でも全然オッケー! あの音楽さえ聴けたら・・・ ワタシは95年の初来行ったヒトです。
もう日本盤でないんすかね?最後のビリーブ イン ナッシングは最高に好き なんですがね。輸入盤で最新作シンボル オブ ライフ聴いたんですが、イマイチ でした。ニックのヴォーカルはアグレッシブさが戻っているが、あのダンスビートが 許せん!HOSTのほうが全然いいよ! やっぱもう国内盤はないんでしょうね。さみしい
269 :
:03/09/06 05:02 ID:KHxjM+mM
271 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/08 01:47 ID:CmhjQYl1
たまたまデパートで、タトゥーの、how soon is now らしきものが かかってました。どっかで聴いたことあると思ったら。 しかし、パラロス・バージョンとはまた違った良さはありますね。
272 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/10 14:46 ID:oZTa/ZGs
最新作、わたしは好きですけどね。 パラロスらしくない曲もありますが、 かいつまんで聴くと、パラロス節満載です。
273 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/10 15:29 ID:5e2OBUwf
私は最新作が一番好きです。 セイジャストワーズ級の名曲はないけど、捨て曲の少なさはピカイチ。
275 :
:03/09/10 16:37 ID:/qcX8QZd
>>273 そうそうsay just words級の曲あったらパーフェクト(マスク??w)
なんだけどね。
276 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/11 14:05 ID:Bb9NIMnc
私的には、捨て曲の少なさで言えば、HOSTが一番かな。
つかパラロスのアルバムってぜんぶ後半ダレて来ねぇ? 。。。ファソなんですけどね、いちおう。
278 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/13 11:58 ID:l3XXT9K2
後半に限らず捨て曲は多いよな、このバンド。 もれもファンなのだが。
279 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/15 12:56 ID:qL6nhd8c
捨て曲多くても、名曲はもっと多いので良いのです。
280 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/15 13:08 ID:kmXG/kUd
いい事いった!駄曲が多くても 他のバンドが一生つくりだせないような名曲が沢山あるから偉大なのだ!!
281 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/15 13:09 ID:kmXG/kUd
ワンセコンドの虚空感なんて奇跡的だよホントに
ドラコニアンは捨て曲なしって言ってもいいんじゃないか?
283 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/16 10:30 ID:3SA29KG3
実は10曲目くらいからだれてくる罠
ボーナス入りはダレる。
285 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/17 18:58 ID:xLKh+TlU
10曲くらいでよかった曲おおすぎだな
286 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/18 01:52 ID:bECCLYII
なんかさぁ、けなしてばかりいないで、もっと明るい話題にしようよ! ファンなんだからさー
287 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/26 18:52 ID:+6CkKDwn
このバンド気分がはまるときに聴くとやばいよね。 ホルムズかっこいい
288 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/09/27 23:05 ID:6e1IyDdq
気分が落ち込んでるときに聴くのがいいね
落ち込んでる時にはforever failtureを聴きたい
そーまっちいずろすと
久々にライブDVD見た。。 メジャー期のDVDも出ないもんかなぁ。
新譜やっと聴いたよ。 Mystifyが(・∀・)イイ!
293 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/10/01 14:56 ID:FREpx2sE
新譜はいいのか悪いのか? どんな作風?どのアルバムに近い?
hostとDoraconian Timesの雰囲気と思った。 個人的には良作。
295 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/10/02 23:28 ID:FrDN+/dF
こいつらって一番最近いつ来日した? ワンセカンドのとき?
>>295 その辺。
98年だったと思う。
あれからもう5年・・と思うと切なくなります。
297 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/10/03 21:22 ID:BuFpoTxF
うーむ、このスレを見て同感できる部分もあれば、そうでない部分もある。とりあえず 新譜は買ってみます。ブルルンの評価を見て怖かったがビリーヴ〜よりは、ましっぽい んで。ところで何も触れられていないのだが、HOLY RECORDのパラロストリビュートは このスレの住人には不評なんですかねぇ。2,3,9なんかは出色の出来だし、ENBERS FIREの激速カヴァーは、初めて聞いたとき笑いが止まらなかった。
yearningのeternalは好きだな あとorphaned land?のmercyも
299 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/10/07 14:04 ID:auDDlOgq
>>279 パラロストリビュート聴いてみたいなぁ。でも、有名バンド参加してないんだよね。確か・・・
新作まだ買ってない・・・なんで日本版でないんだろう。ひどい扱いだ!!他にクソみたいなアルバム日本盤でばんばん出てるのに。
300 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/10/07 20:22 ID:M0mG6DfQ
イヤ〜ン?・ フォ〜 チェンジ♪
ばらいのうっ いっつふぉえばぁぁぁーっ!
302 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/10/10 14:12 ID:tIlIjTDi
彼らって歌詞がもう少し前向きだったり神秘的だったりしたほうがいいと思うの俺だけですか・・・ 曲は最高なんだけど。歌詞が暗すぎる。 それ言ったらゴシック系はおしまいか。
あにー、たーまーのぅ あにー、たーまーのぅ ばりぃとぅれー、よぅ、たいまごにー あの、みっしょん、ふぉよぅー
>>302 ニック本人がドラコの日本盤の歌詞解説で
「こんな歌詞ばっかでごめんな(笑)」とか言ってるし(w
センテンストよりは・・・
むしろあの音で明るい歌詞だらけだったら泣く。
ONE SECOND以前がダメだとパラロスファン失格ですか? どうもアンダーグラウンド臭がダメみたいなんですが
308 :
:03/10/22 16:52 ID:yI2LK7RW
そういう人結構いると思うよ。 けどdraconian timesだめ?? 超名曲揃いだと思うけど。
超名曲揃いではあるが、久々に聴いたときのインパクトは超名曲揃いのため、薄い。 逆に、未完成で荒削りの部分を残した、GOTHIC,ICONのほうが強い。 ・・・と最近気づいた。
310 :
307 :03/10/22 19:50 ID:???
なんかドラコニアンはダメでした… なんかメタメタしいのがダメなのかな…? 私メタラーやめたほうがいいね…
Doraconianも好きだけど, それ以上にHost以降が大好きなファンです。 この板だとそういう人は少数派なのかな?
312 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/10/23 02:17 ID:eAoITZPW
いっぱいいるよ 折れも散々host好きってかいてきたし
313 :
:03/10/23 17:29 ID:M84EI1Zf
308だけどああいう事言いながら、 俺もhost以降が好きなんです(w
314 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/10/23 18:26 ID:3C4acKR3
ドラコニアン聞き直してみた。 荒っぽいけど、悲しいメロが素敵ですた
315 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/10/23 19:20 ID:DdfeQuJa
あんまり話題に出ないBelieve in Nothingはどうですか? ちょっとドラコニアンの頃に戻ったような重さと切なさがすき。
FADERのサビがせつないね… DIVIDEの幽玄さもカッコいい。
how soon is nowのt.a.t.uカヴァー聴きました。 the smiths全開の暗い歌詞に対して声質が明るい感じ。 スミスよりパラロスよりタトゥのほうがメタルっぽいかも? というわけでパラロスのほうのも久々に聴いたけど、 とにかく曲が良い。 "I am Human and I need to be loved Just like everybody else does" なんてグサグサに刺さりすぎて 涙でディスプレイが見えません・・・・
how soon is nowって、どのアルバムに入ってますか・・・? いや自分で探せばいいんだけどさ。 ご面倒でなかったらどなたか教えてくらさい。すまそ。
one secondの日本盤には入ってる。 けど、すでに廃盤。 輸入盤だとシングルに入ってたりするのかな? 中古で探すのが良いと思う。
ONE SECONDの廃盤はショックですたね
322 :
319 :03/10/24 00:10 ID:???
>>320 ありがとございました。
でも日本盤は廃盤かぁ。。。
「日本盤のみボーナストラック」てのは、あながち悪いことではないのやもしれぬね。
323 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/10/24 02:59 ID:SKjI1qQB
ソーマッチイズロストのしみったれ感といい ナッシングセイクリッドの物悲しさといい ホストの刹那さといい hostたまんねーだいすき
なんで人気がないんだろう?
1.売り方に問題がある。 2.日本では国民性からいって音楽的に合わない。 3. 〃 ライブで客が入らなかったから。 さあどれでしょう? ちなみに私はファンだが、2が一番の理由かと。
326 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/10/29 23:34 ID:kjGSNqKP
ファンは少ないけど、熱心なファンが多いと思うのですが・・・
327 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/10/30 00:32 ID:HpQwe7UE
ゴシック自体それほど日本で人気が無い上に女性がいないからだと思う
>>325 日本のメタルファンとは音楽的趣向が合わないくせに
メタルファンの間でしか知名度が無いのが致命的。
もっと普通の洋楽として語られるアーティストになってほしい。
329 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/11/01 21:33 ID:ND6jgONa
>>328 洋楽として語られると、なんかメジャー路線になるみたいで嫌だな。
こういう耽美な哀愁のある音楽はすごく日本人受けするように思えるけど。
331 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/11/01 21:54 ID:T4GDCAEx
日本人一般に受けるには、少しキャッチーさが足りないと思われる。
>>329 世間の扱いがメジャー路線だろうがなんだろうが、
音楽に魅力があるからそれで良い。
マイナーだから好きってわけじゃないし・・・。
333 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/11/03 21:47 ID:AZavoyq0
>>331 キャッチーになったらパラロスぢゃないよ。
draconian以降はキャッチー過ぎてクソ
335 :
:03/11/06 09:01 ID:+4KKssHi
2月にイギリス遊びに行く事なったんだけど、 パラロスライヴやってないかなー。
いまさらだが 109は神!
日本盤はもう出ないのか・・・・
でません
もう日本には来ないのか・・・・
狙いどおりに答えるのは気がひけるが きません
341 :
:03/11/11 16:45 ID:qGAhZzM2
今日初めてsentenced聞いた。 かっこいいなこれ。
342 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/11/13 12:38 ID:mOrEZQ4i
>>340 その根拠は何ですか?
来ない可能性が高いとは思いますが、100%とは言い切れないと思う。
だってドラコの時だってガラガラだったし(´・ω・`)
344 :
339 :03/11/15 20:32 ID:???
でも100%に近いくらい来ねぇんだろうな。 339で狙いどおりの答えを期待したカキコをしたのは自分だけど (そしてまさに狙いどおりのレスを下さった優しい方がいたけど)、 自分も一回くらい生で見てみたいんだよ。ほんとに。 ドラコの時はまだパラロスの名前すら知らなかったから、行けなかったんだよ。 ブートビデオで見たGregがカッコ良くてさぁ。 左ききギター&手の甲に刺青の、あの姿がカッコ良くてさぁ。 間奏の終わりにタバコを「すぱぁーっ」てするNickもカッコ良くてさぁ。 (今は禁煙してんだっけ?) まぁ確かにNickの歌はアレだけど、それでもカッコ良くてさぁ。 ドラ○も〜ん、パラロスを日本に呼んでよぉ〜。
345 :
:03/11/23 16:09 ID:???
ネタないね
ネタないよね。
347 :
:03/11/24 07:51 ID:Ns/NOQc5
保守
TIAMATのpreyは最高です
349 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/11/24 14:19 ID:UOhsUaSY
>>344 ライブパフォーマンスに関しては、
one second発売直後と、host発売直前までの間に、だいぶ変貌を
とげてしまったよ。生で体験したone second直後の来日公演は、
結構激しかった記憶があるのに、evolve(日本未発売)に入ってる
host直前ライブは下のような感じ。たまたまだったらよいんだけど。。
激しいデス・ゴシック系のかっちょいーパフォーマンスだったのが、
スタジオミュージシャンみたいなパフォーマンスになった。
一番変貌を遂げたのはニックで、それまで足開いて髪を振り乱して
へヴィーシャウトしてたのが、短髪になってほとんど直立不動で
けだるく歌うスタイルに変わってしまった。
最新作日本未発売のsymbol of lifeはだいぶdraconianの頃の
シャウトに戻りつつあるけど、
ライブパフォーマンスにも影響してるだろうか。。
350 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/11/28 22:13 ID:aQmSA3Z3
「yean for Change」最強。
ある意味ドラコニアンは居れっちの人生変えてしまったアルバムだな。
もうHMではこれ以上の曲に出会えなくさせちまったから。
いま
>>1 からずっとロムって着たんだけど、
>>125 >>128 はじめこの曲をフェイバリットに挙げている人多くてスゲエ嬉しかったよ。
HOST3回ぐらいしか聴いてなかったんだけど、これから聴き直してみヨット。
351 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/11/28 23:50 ID:xIXIviAy
もちろんおれもだいすきだ 隠れてもなんでもなく代表曲だろう
352 :
K.K.K. ◆svexYetEEg :03/12/05 06:02 ID:L7JtqmkV
age
353 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/12/10 19:20 ID:/Yxb/bce
GOTHIC買ったけどよくわかんねw
354 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/12/10 20:22 ID:IwX29Aqe
Gothicはまだ普通に分かりやすいよ。 曲自体それなりに良い感じ。 問題はLOST PARADISEのほう。 曲も悪けりゃ音も悪い。 とはいってもまだCATHEDRALが デビューするかしないかの頃の作品と思うとかなり実験的とも思える。 その後、すぐGothic化しないでしばらくその路線やってたなら ドゥームメタルの先駆者として語られたバンドかもしれんね。
>>350 yean for Changeは歌詞も最高だね。
>>354 >Gothicはまだ普通に分かりやすいよ。
禿げドゥー。
むしろ俺は、Gothicより後に出たShade of Godの分かりにくさが分からないんだが。
なんか逆行してる感が否めない。
しばらく「Lost Paradise」→「Shade of God」→「Gothic」→「Icon」の順に発売されたとばかり思ってた。
ドラコニアン以外おもんない
Shade of Godは本当にわけわかんない。
イギリスではGothicよりShade Of Godのほうが受けたんだよね? まだメロデスなんて無かったし、当時のデスメタル界隈のファンなら GothicよりShade Of Godのほうを歓迎するか・・・。 非デス界の人間にはパラダイスロストなんて 存在すら知らなかっただろうしね。
360 :
K.K.K. ◆svexYetEEg :03/12/15 02:28 ID:Fq709llm
∧_∧ 旦~ (・ω・)ノ ノ/_/ ノ ゝ お茶がはいりました。
361 :
K.K.K. ◆svexYetEEg :03/12/20 00:52 ID:FXZ2kzNR
∧_∧ 旦~ (・ω・)ノ ノ/_/ ノ ゝ 烏龍茶がはいりました。
ホットレモソは?
∧_∧ i~ (・ω・)ノ ノ/_/ ノ ゝ 一服しようや
364 :
K.K.K. ◆svexYetEEg :03/12/26 22:36 ID:ZMdWF6IX
緊急age P
シングル集を中古でやっとゲット。 "Sweetness"のスタジオバージョンを初めて聴いたわけだが・・・ ライブバージョン(ビザーレフェスのブート)の方が良かった_| ̄|○
パラロスのドラコニアンツアーのブートビデオ売ってたんだけど、買いかな?
絶対買い。 悪かったら残念。 良かったら万歳。
じゃあかおっかな。でもVHSなのがなー DVDだったら即買いだったんだけど。
新作の予定ってまだ無いのかな・・・。 これまでのスパンだと1〜2年に1枚ペースで来てるから そろそろ新譜関連の情報が来てもおかしくない時期だけど・・・。
370 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/06 22:30 ID:IG4Mcw+U
話題少ないな〜
371 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/07 00:02 ID:mlQw5F0O
もう日本のレコード会社と契約はしないのかな?
リトルインジャパンだからな。 昨日Believe in nothing買ったけど初回限定のステッカー入ってたもんw
373 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/07 00:16 ID:/+Smilk6
アンコールでWALK AWAY演ったage すげー感動したぞ!また来てくれ〜〜!!
何気にボーナストラックが良いバンド。
>>374 んだな。
特にSymbol of Lifeはそう思う。
しかしホストのボーナスはクソ。ない方がよかった。 いったい何回そーまっち聴かされりゃ(ry
377 :
K.K.K. ◆svexYetEEg :04/01/17 17:21 ID:DYJE6Evt
何気にドラムも上手い、地味だけど。
>>375 俺はびりーぶ(ryかな。 「Fader」「Waiting For God」はかなり良い曲だと思う。
捨て曲が多いからなのかも知れないけど…
378 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/17 17:22 ID:tg5vJLOp
しんぼる日本版でてんの?
「Fader」じゃなくて「Gone」だった… マチガイ、スマソ。
って何を勘違いしてるんだ、、、380は無視して下さい…スミマセン。 しんぼるは日本盤は出ていません。 卒論で頭がパンクしているようです、逝ってきます…
理系かい? 昔がなつかしいな。がんがれ。
375は日本版でテルみたいな書き方だな
>>383 日本盤はでてないけど、
限定(?)のデジパック盤はボーナストラック2曲入ってて計13曲。
しかしこのアルバム聴きなおすと後続のノリノリ系ゴシックメタル(?)と
比べると、シンプルな曲やってても深みがあるね。
キャリアとか格の差からでる渋さっていうか。
385 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/19 02:38 ID:rS/hXR/9
今日はhostでも聞こう
今日は出張hostでも呼ぼう
>>377 ドラムつーかさ、なにげにパラロスの楽器隊って演奏力高くね?
味はある
390
391 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/22 13:31 ID:PKkIktFZ
ライヴ盤とか、ビデオとかで見る限り、演奏バッチリ決まってますよね。 歌はともかく・・・(-.-) ニックなのであれでいいんですが。
393 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/01/31 10:34 ID:z+Jv3rmK
>>369 彼らは今新作製作中みたい。夏頃に出るのでは?
日本盤は出ないだろうけど。
394 :
K.K.K. ◆svexYetEEg :04/02/07 08:15 ID:PqkhZVBp
121 :名無しさんのみボーナストラック収録 :03/05/20 18:52 ID:kfHHd6u4 質問。symbol〜がCCCDなのは UK盤のみ?レコード屋のネット通販を見るとUS盤や ドイツ盤にはCCCDの表記がないのだが。 この質問、答えられる人います? 「しんぼる〜」と「At The BBC」を今から買おうと思ってるんだけど。 US盤は大丈夫なのかな?
395 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/02/09 23:51 ID:LxxJJAqf
初回の「NOT FOR SALE」て書いてるやつはどこ盤だろ。 バーコードの頭が74だけど。 しかもこれCCCD?そうではない?どうなんだろ。 ・・・答えられてねぇよ俺。
NOT FOR SALE? プロモ盤?
397 :
395 :04/02/11 01:33 ID:???
いや、初回限定デジパック盤は、 CD本体に 「PROMOTION ONLY NOT FOR SALE」 て書いてあんのよ。 全部かどうかは知らんが、俺のは書いてる。 たぶんミス。
398 :
395 :04/02/11 01:35 ID:???
いや、初回限定デジパック盤は、 CD本体に 「PROMOTION ONLY NOT FOR SALE」 て書いてあんのよ。 全部かどうかは知らんが、俺のは書いてる。 たぶんミス。
>>395 さん、アリガトウ。
やっぱ知ってる人は居ないか、、というか人自体が少ない。
しょうがないのでUS盤を買ってみよう。
400リディア。 もうすぐ1周年なのに400か、、
401 :
395 :04/02/13 23:53 ID:en0ElGy4
>>399 いえいえ、持ってんのに質問に答えられてませんで心苦しい限りです。そして400オメ。
「Symbol〜」はもう買ったか?
好みにもよりけりだが、「ドラコとhostが好き」ってな人にとっては名盤だろう。
・・・ほんとに人がいないんで、雑談に走ってしまいました。
hostみたいに雨の日会社で一人残業してるかのようなcdでオススメないですか?
>>402 ぱらろすスレなので、ぱらろすだったら「One Second」、
ぱらろすでなくても良いのなら
Vanden Plasの「The God Thing」や「Beyond Daylight」を挙げてみる。
おおバンデンプラスとはしぶいですなぁ ちと聴いてみたいずら
>395 初回限定デジパック盤だけど 「PROMOTION ONLY NOT FOR SALE」 なんて書いてないぞ・・・ ミスとかじゃなくてプロモ盤掴まされたんじゃないの?
406 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/02/14 21:32 ID:izeiJCCa
>>405 CD本体の、はじっこにぐる〜っとちっちゃい文字が書いてるとこ、
そこの最後に書いてないか?
発売当初、ファンサイトでそんな話になってたので俺も確認してみたら
ちゃんと書いてた。
まぁ、全部ではないのかもしれないので何とも言い難いが。
407 :
405 :04/02/15 00:26 ID:???
>406 すまんかった・・・
しんぼるはやっぱり良いね CCCDなのが本当に残念だよ。 タイトル曲ラストの ライライラ〜♪ってコーラスが凄い好きだ This Cold LifeのIn This Cold Life〜♪ってのも好きだ
シンボルかわねば
410 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/02/16 23:48 ID:NOnZvwkT
>>408 俺にはそのコーラスは
「らうら〜 らうらうせとびー らうら〜 とぅ〜せ〜」
て聞こえる。
Believe in Nothing って結構良いと思うんだが。 ひょっとしてここでは評価低い? ちなみに俺はDraconian Timesが大好き。
>>411 話を振ってる藻前の意見が矛盾してる時点で
ビリーブの評価は推して知るべし
413 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/02/17 16:30 ID:RKe+Q1WJ
ビリーブ以降のバーンの評価の低さは一体何なんだ… パラロスらしさは失われてないし依然としていいアルバム創ってるのに あれじゃあんまりだ。大体新作のレビューだってシスターズのパクリみたいに 書いてあったけど、俺の耳にはTHE 69 EYESとかの方が よっぽどシスターズのパクリに聞こえるぞ。あんなのが評価高くて パラロスばっかり叩かれるのが気の毒でならない。
バーンなんざ関係ない
飽きない曲が多いよねこのバンド
聞きまくって食傷気味になっても 少し間をあけて聞くと凄く新鮮…ええバンドやわぁ〜 SANEのヴァ-スエロくてめっちゃええわぁ〜
417 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/02/24 00:24 ID:f2x1s4mv
やっぱボーカルが普通になりすぎて 昔の迫力がないんだよな、、、 おれはワンセカンドが一番好き あとアズアーイダイ!
418 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/02/25 17:06 ID:QYU6iguX
おれは3rdが1番好き。アズアーイダイ!
アザーイ ファキーン ダアアアーーーィ!!
420 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/03/05 01:08 ID:2abD4EQi
そろそろage
リー・モリス脱退だってな
evolve買いますた。週末にじっくりと見まつ。
evolveつまんなかった・・・・ 半分以上インタビューだし・・・ 畜生金返せ
426 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/03/15 02:02 ID:wyRaOVw+
>>425 そんなときは一緒に…
アザーイ ファキーン ダーーーーイ
>>425 漏れは423だけど・・・そうか?普通に楽しめたけど。
ただ、価格ほどの価値は見出せなかったな。HOSTあんまり好きじゃないし。
正直、ビザーレフェスのブートの方が好き。
evolve 十分もと取れる内容だと思うが? この手のバンドで動いているのが 観れる数少ない作品だし。
ふぉぎっみーえっざだぁーい♪
430 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/03/23 23:08 ID:kMOKa7fo
おちすぎみたいなので、あげとくよ。。。 evolveって何? いや、ぐぐれって言われそうなのでこれからぐぐってくる。
431 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/04/03 01:49 ID:T0wMCQqy
カカカカカカクロォストゥミー
UK盤のドラコニアンタイムスの最後に入ってる スピードナンバーfearって誰かのカバー曲?
433 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/04/14 17:51 ID:pPspgNLh
(アルバム名じゃなくて、曲の)『シェイズオブゴッド』好きな人、いません? 学生時代、音楽サークルのバンドでコピーしたぐらい好きなんだけど… …好きな人、いないのかな〜?
434 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/04/14 19:25 ID:pPspgNLh
私はメタルギタリストだったから、 『アイコン』でまず驚き(ツインギターの使い方) 『ドラコニアンタイムス』で泣き(練りこまれた曲調) 『ワンセカンド』で「おや?」と思い(打ち込み) 『ホスト』でがっかりした(ギター、ほとんど入ってないじゃん) が、しかし、今日、久々に『ホスト』を聴いたら、なんというか… 「これは、パラダイスロストのアルバムだと思わなければ、傑作だ」 …と思うようになりました。僕のギタープレイスタイルも変わっちゃったし 月日がもたらすものとは、そういうもんなのかもしれない。 「コーネリアスの『69/96』を暗くしたら、こうなるんだ、きっと」 と、勝手に思いこんでいる←勝手に思いこんでろ! まあ、『ホスト』は、ギター的には(ボーカルのメロディーも少しそうかな?) あまり面白くないし、正直後半ダレるけど、物凄く作りこまれた音色には 脱帽ものです。そしてハゲですね。
>>434 Lost ParadiseとBelieve In NothingとSymbol of Lifeも語ってみれ。
てか、コーネリアスの69/96あたりのときはライヴまで行ったけど
Paradise Lostと絡めて考えたことはなかったな。。。
436 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/04/15 20:13 ID:wyRaOVw+
馬鹿野郎!hostの後半には made the same、host等超絶名曲揃いだぞ! 歴史的傑作につまらんとは何事だこの罰当たりー!
ひゃっほう
>>434 Hostにはかなりギターサウンド入ってるよ。
ヘビメタっぽいギターサウンドが減っただけ。
ギタリスト的にみたら、シンプルな初期より
面白いこといっぱいやってると思うんだけどなぁ・・・・。
個人的にはHostで好きなのは
Nothig Sacred,Harbour,Wreck,Year Of Summer。
host以降だと
Mouth,Look At Me Now,Something Real,Waiting For God
Isolate,Pray Nightfall,No Celebrationあたりが好き。
439 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/04/16 03:52 ID:qdKdJq3Q
ナッシングセイクリッドやばすぎ
host聴くと、ふつふつしてきます。 hostの「It's Too Late」も大好きだ。hostは捨て曲が少ない。 SOLはタイトル曲の「Symbol of Life」が禿げしく良い。
ライライラー ライライライライライ ライライラー オーヤー
シンセギターでしょ。俺的には、あれはやりすぎだと思うが アルバム単位でみればホストは、ドラゴニアン〜、アイコンに 次ぐ第3位かな。楽曲が充実してるから。だからライブで 今どんな音でホストの曲をやっているのかは知らないが、もし うるさめのメタルギター的な音だとすれば多分1番いいだろうね。
シンセギターじゃなくて、 エフェクトで作ってるように思えるのだけれども・・・。
444 :
:04/04/18 02:51 ID:UplwWfry
Dojo行って今帰ってきた♪ Hostはシンセギターじゃないでしょ?? 俺もエフェクトだと思う。
445 :
442 :04/04/18 15:07 ID:???
エフェクターですか。 すいませんね。ペスティレンスの4枚目のほうだったか。
Draconian Times!!!!!!!!!!
1stが好きです(はあと
448 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/04/28 16:13 ID:2sUPoUOy
ビリーヴインナッシング好き @〜Bなんていい曲だなあ、と思います
449 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/04/30 01:11 ID:ZrfVIGMG
BINはなぁ。。。 出た当初はそんなに悪いアルバムだとも思わなかったけど、 hostとSOLに挟まれると、どうでも良くなってしまう。 たしかに「Fade」「Mouth」は名曲ではあるが。 BINの4曲目「Look At Me Now」のイントロ・ドラムのフィルイン直前部分が 「だ〜いじょ〜ぶだ」「だ〜いじょ〜ぶだ」(by志村)のリズムと一緒なので そうやって歌いながら聴いてますが何か。
450 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/04/30 15:48 ID:nIVAGcep
448ですが俺は最近の3枚しか聞いてません こういう遅いファンは珍しいか? SOLはあんまし聞いてなかった 初聴の時ピンと来なかった(寝てしまった)ので この板見て、もうちょっと聴いてみようとカーステレオに放り込んで再挑戦中
451 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :04/04/30 15:56 ID:WyyDa87R
SOLは捨て曲はしょーもないけど、名曲は超すばらしい〜!!
>>450 メジャー後しか聴いて無いのか・・・。
リフレクションとevolveでさらっと過去を
覗いてみたほうが良いかも。
もし近年の作品が好きだと、昔のは
とっつきにくいかもしれないけど。
>>452 どこからがメジャーと言えるやらw
実は俺もhostから入ったので、詳しいことはわからないが。
>>450 GothicとIconはおすすめできる。
そのへんがキツかったらドラコかOne Secondでどうでしょう。
・・・結局ほとんどのアルバムをおすすめしている罠。
>>453 hostからメジャーからの作品ですよ。
メジャーレーベルである東芝EMIからの作品、てことか。
東芝EMIじゃなくて、EMIとの契約ね。 SOLはBMG傘下のレーベルに移ってる。 今、インディーじゃなくてメジャーで活動してる メタルバンドはほとんどいないことを考えると、 それなりに人気はあるんだろうね。 全くそういう実感沸かないし、伝わらない・・。
Iconとかdraconianあたりが一番好きなんですけど hostはアレはアレで好きだったりします。誰かあんな感じのバンド教えてください
>>458 サンキュー。リアルプレイヤー入れられないから視聴できんけど、
UK盤なら1300円くらいで買えそうなんで、今度何か頼むとき一緒に注文してみる。
ところで藻前ら、TIAMATとかは聴いてる?? パラロス同様、ゴス化進行に従って日本で冷遇され始めたバンドだが。 こういうゴスメタルが止められん。もう普通のメタル殆ど聴かない。 4th以降のガラリと豹変したTheatre Of Tragedyなんかも最高だ。 でも、あまり女性ソプラノに依存しすぎない、甘すぎない、クールで ニヒルなゴスが最高だ。
>>458 スケルトロン〜で嫌になってやめた。
MOONSPELLもバタフライ〜以降は聞いていない。
ORPANEDLANDの新作聞いた人いる?
462 :
461 :04/05/06 22:01 ID:???
460の間違いメンゴ
TIAMATはワイルドハニーはすごくスキなんだが ディーパーカインドオブスランバーが1曲目以外死ぬほど退屈だった
464 :
461 :04/05/07 18:01 ID:???
ワイルドハニー>ピンクフロイドっぽい ディーパーカインドオブスランバー>聞き込めば・・・ M男の俺はしばらく中毒に。 気が滅入っているときに聞くとますます気が滅入ってよい。 まるで葬送曲だ。
スケルトロン〜以降は結構キャッチーで聞きやすくなった。 個人的には、スケルトロン〜の二曲目、その次のアルバム「JUDAS CHRIST」がよい DeeperKindOf〜がTIAMATのなかでは一番前衛的な芸風だろうな。 メタル感を重視するリスナーならワイルドハニーかアストラルあたりが 一番いいと言われているが。洩れは最近の芸風も悪くないと思うね。 パラロスに比べると知名度が少ないバンドだが。
PLの国内盤の旧譜はどれが生きてる? BIN,Host以外は廃盤かな?
>>466 ベスト盤やけど、リフレクションならアマゾンで買える
tiamatよりlovelessとかlucifireのが好き
TOT はいいね ボーカル女子脱退したけど パラロスはhost以降もレベルの高い作品出してるけど やっぱりB!で好評がないと売れないのねえ TOTとかWithin temptationも日本盤出なくなったし 日本人にはわかりにくいのかなぁ DOMINIONってバンド知ってる人いる? 1STよかった(95年くらいの話)
知ってるよ。ピースビルコンピのカバーの出来がよかったから 買ったら、肩透かしくらった記憶が・・・。 でも女Xoはいいね。
>470 おお知ってるんだ ソプラノ全開より今のTOTとかDOMINIONのVoみたいな 憂いを秘めた歌い方がいいなぁ。 パラロスはDMと比較されるし、実際最近はそうかもしれんし sisters of mercyにも近くなってるが 日本での評価はメタル!って感じじゃないと売れませんな。 細々と応援するしかないぜ。
4th以降のTOTとかhost以降のPLとか、デジ・テクノ的な アプロになってからのゴス・バンドを相変わらずメタルの延長としてしか捕らえられない 日本のレコ会社のセールスもまずい。 それを助長しているのが、ちょっとでもメタル的な範疇から突出した音楽性になると 「メタル感がない」とかいってついていけなくなる堅物リスナー、 といったところだろう。タイプオーやTIAMATなどが欧州でヒットしたのは、 向こうには内面的なゴスの精神性があるだけでなく、非メタル系リスナー層の 開拓に成功したためだろう。実際、メタルしか聴かず、 相変わらずメタリカメガデスメイデンを連呼している奴らは TOT,PL,TIAMAT,TYPE-Oなどをいとも簡単に「クソ」の一言で一蹴するが、 逆にメタル外のリスナーの友人に聞かせると、殆ど例外なく喜んでくれる。 ついでに、俺はゴスメタに嵌ってから、B!も全然チェックしなくなったし 音楽に対する観念性の違いから全くメタル野朗とクチを訊かなくなった。 どうして日本人リスナーは、かように「メタルでありつづける」ことに拘るのか。 ゴス化したバンドの多くが日本盤を出されなくなるのを見ると、そう思ってしまう。
つーか、日本人は意識の中にゴシック系の音楽って合わない部分があるのでは? 聞き込む忍耐力というか。ハマれば最高なのにな。
hostまではすきなんだが BINは折れは全然だめだった…
>>472 レコード会社も雑誌依存体制だから、B!が気に入るような
レコードしか出さないのだろう。
それに日本ではどうしてもプロモーションする場が雑誌媒体しかないから
「脱メタル」と見なされたら終わりみたい。
PL,TOT,TIAMAT,MOONSPELL,ON THORNS I LAY,DARKSEED,HIM,NIGHTINGALEなど
挙げればキリがないが(現在)日本未発売のバンドたちにいいものはたくさんある。
わかりやすい音楽が好まれるのはわかるけど、
いい音楽・いいメロディを求めるならばもう少し聴く幅を広げたらいいのに。
ま、結局聴く機会がないんだろうけど。
俺は、ホーリー系大好きだけどね。暗い・怪しいやつも。 エレンドとかオルファンドランドとかミスアンとか。 ま・確かに一般受けはしないだろうけど、B!は ゴシック軽視しているのは確かでしょう。しかし何故か エヴァネッセンスだけは、世界的に見ても???
age