【メロスピの救世主】SONATA ARCTICA part8【再光臨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
2:03/02/21 20:56 ID:???
ほとんど初だけど、お疲れ〜。
3ピクリンさん ◆f20r5BodoM :03/02/21 20:57 ID:???
3かな
>>1乙〜
>>1
おつです〜
5:03/02/21 21:00 ID:???
>>前スレのピクリンさん

ね。
せめて1曲だけでも「Fullmoon」タイプの曲があったら
もっと良かったと思うけど。
実験的な曲が多い気がしないでもない・・・。
来日ツアー情報

4. 2(水)宮城 ZEPP SENDAI
 開場18:00/開演 19:00/6,000円(税込/立見/別途ドリンク)
4. 4(金)東京 渋谷 AX
 開場18:00/開演 19:00/6,000円(税込/1F:立見 2F:指定)
4. 5(土)愛知 名古屋クラブクアトロ
 開場17:00/開演 18:00/6,000円(税込/立見/1ドリンク付)
4. 6(日)大阪 ON AIR OSAKA
 開場17:00/開演 18:00/6,000円(税込/立見/別途1ドリンク)
4. 7(月)東京 渋谷クラブクアトロ
 開場18:00/開演 19:00/6,000円(税込/立見/1ドリンク付)
4. 9(水)福岡 ドラムロゴス
 開場18:00/開演 19:00/6,000円(税込/立見/別途1ドリンク)
4. 10(木)広島 広島クラブクアトロ
 開場18:00/開演 19:00/6,000円(税込/立見/1ドリンク付)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1045749318/l50

洋楽板にソナタスレ立てた厨がいる。。。
9ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/02/21 21:40 ID:???
(・3・) 記念カキコしてきたYO
10荒岸 来訪 ◆m8ALexi/xQ :03/02/21 21:57 ID:???
新スレおめ!(・∀・)
あげ
さあみんな
Winterheart's Guildに点数をつけるんだ!
78点
4thに期待。
15名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/21 22:06 ID:MRpMCQoe
あたた
16名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/21 22:06 ID:DI01avig
82点ぐらいかな 次に期待
途中でダレて最後まで聴いてない…
18ピクリンさん ◆f20r5BodoM :03/02/21 22:20 ID:???
>>5=影氏
んー、確かにFullMoonもなければUnOpenedも無い。
でも1,3,6,10なんかは十分キャッチーでポップじゃないかと思いますけどね。
バラードもReplica辺りと十分張ってると思われ。

というわけで88点。1st90overで2nd86くらいな感じで。
19ピクリンさん ◆f20r5BodoM :03/02/21 22:24 ID:???
ここ数日やたら書き込んでる気がする。。

>>17
とりあえず10だけ聴いてみそ。メロは一番キャッチーな気がする。
まぁ、全体的には悪くないと思うのだが。

ガツンと強烈な印象の曲が一発欲しい。
バラード系は今回も不作。
レプリカが良すぎなんだよなぁ。
「数フレーズに光あり」(イェンスのキーボードのみ/笑)
というのは嘘で、9曲目が(・∀・)イイ!感じ
23名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/21 22:38 ID:fHxQwI4h
http://www.oricon.co.jp/ranking/daily_album.html
1Styles Of Beyond EXILEメーカー RZN
2Dream Field See−Saw 2003/2/21 V
3 爆笑スーパーライブ第1集! 中高年に愛をこめて… 綾小路きみまろ 2002/9/30 T
4 VALENTI BoA 2003/1/29 AVT
5 白い花 Fayray 2003/2/19 AVT
6 glider TOKIO 2003/2/19 UMU
7 ウインターハーツ・ギルド ソナタ・アークティカ 2003/2/21 MAR
1st 80
2nd 87
3rd 84

3rdはこれからもっと聞き込めばより気に入るかも
しかしSonataって日本版のボーナストラックいいね
25雷悶 ◆PS0bIpMAFw :03/02/21 22:41 ID:???
>>20
2ndにはバラード系はTallulahがあった。
今回は、うーん・・・もっと聴き込んでから判断するかな。
26雷奴座須界:03/02/21 22:41 ID:a158uWak
4曲目のサビメロって何かの曲によく似ている気がするのだが元ネタが何だったか思い出せない。
わかる人いない?いるわけないか。
27:03/02/21 22:49 ID:???
まだそんなに聴いてないから微妙だけど、
今の段階では88点かな。(多分上がる・・・予定)

ちなみに1stは96点。
2ndは85点。
結構適当だけどね。w

俺の中じゃ新作は1stには及ばない。
でも6,9は(特にサビが)もろ日本人好みの曲だね。
6はAメロのバックのピアノが素晴らしい。
28:03/02/21 22:52 ID:???
>>雷奴座須界さん

俺はブラガの「And There's Was A Silence(つづり自信無し)」の
10分超えた辺りの3拍子のとこを思い出した。
6,9は有りえん。完全にメロスパー向けだろ。
30雷奴座須界:03/02/21 22:59 ID:a158uWak
>影氏
今ブラガ聴いたら確かに同じに聴こえた!ありがとうございます。
「ちゃららら〜ら〜ちゃ〜ら〜ら〜」
>>影
COBの点数をCOBスレに晒してくれ
32:03/02/21 23:00 ID:???
>>29

そ・・そうか?
なんか時代劇をメタルアレンジしたような感覚を覚えたんだけど、
それは俺だけか。
3329:03/02/21 23:05 ID:???
>>32
いや、俺も同じ印象だけど
だからこそメロスパーにしか受けないだろうと思った。
34:03/02/21 23:14 ID:???
>>30
偶然かな、やっぱり。w

>>31
ん、わかった。
あんま当てにならないと思うが。w

>>29=33
なるほど〜。
改めて自分がメロスパーだってこと実感したよ。
35名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/21 23:25 ID:VoSZ2+98
>>28
There's Wasって自信がない以前の問題だぞ
8曲目のBrokenがマターリしてて割と気に入ってきたんだけど
その後の曲のイントロが急すぎて気に入らん。

まあ、ボートラだから流れに無理ができるのはしかた無いのか。
9曲目も、曲自体は別に嫌いじゃないんだけどなあ・・・。
The CageのBメロで、ロマサガ2の戦闘曲を
思い出してしまったんだが・・・オレだけか?
ソナタはボーナストラックが捨て曲じゃないのがよい。
>>28
>>35
ワラタ
オフィシャルサイトのゲストブックに日本語で書いてる勇者ハケーソ
http://www.freebok.net/books/arveccio/view.html
なんでバラード良くないの!?
The Misery最高なんですけど
ウィンター〜とエレメンツをバトルさせたらエレメンツの勝ちだと思うのは漏れだけではあるまい…
>>40
かつ、ちょっと方言混じり
Name: かずandあき


Message: 大好きってか大ファンマジねーこれからも頑張ってほしいと思う。。。
ライブ楽しみにしとるけぇーね。

Friday, February 21, 2003 4:00:23 PM


神光臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>44
テツandトモみたい
いいと思ったのは3曲目くらい。
47名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/22 00:10 ID:OZHyCB1L
>>40
中国地方の人かな
日本語のメッセヰジで相手に伝わるか…
3曲目の2:50辺りからのkeyソロ以外聴くところがない。
50名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/22 00:28 ID:wi1vR1qm
今一周目なんだが、ギターが怠けてるような気が…
51名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/22 00:35 ID:r/OTbgeH
明日3rd買いにイコーっと
漏れも明日買いに行くクチだが、

1st>>3rd>2nd

なのか。
1st>>2nd>>3rd
だよ。
おれは>>52かな〜
予約しないでも買えるでしょ?とか言ってたけどごめんね。

明日再入荷してるかなぁ〜・・・
>>55
売ってるぞ。買っておけ!
まあそこそこだと思えてきた。俺は
1st>>3rd>=2ndか
1st>>3rd>2ndって感じ

ただ、ソナタに求めてたものは
「そこそこ」の出来のものでは無かった
ってわけでその反動がでかかったってのはある。
>>42
禿同
エレメンツの勝ちって今回糞なのか!?
(・3・)アルェー こんな所にもたってるC
ここが本家だろ
62オナキソマソ ◆gjcCj0BmRY :03/02/22 01:23 ID:suRo08N0
ソナタの最高のALBUMはなにか教えてください
ない!
>>62
とりあえずまだ3枚しか出てないんだから全部買え。
毎回言おうと思ってて忘れるんだが、新スレには「初心者は1stから」を入れたほうが良いな。
一回聞いただけでピンとこないのは相変わらず。
この人たちのメロのセンスって、Stratovariusと似てるけど違うな、やっぱ。
2〜3回で飽きるのがStratovarius、2〜3回で判るのがSonataArcticaって感じ。
イントロとかのインスト部分は凄く判りやすいけど、歌メロが起伏が無くて流れるように進んでいくから、
一回聴いただけじゃピンと来ない部分もある。何回か聴くといいメロディがたくさんあるのがわかるんだけど。

SonataArcticaもStratovariusもバッキングのアレンジにかっこよさがもうちょっとほしい気がする。
単調すぎるんだよなあ。DarkMoorのKeyやってた人やめたんだっけ?あの人入れてみれば面白そうだな。
Dark Moorも解散だか分離だかだしな
だーくむあはDQn集団
>>66
43点
だーくむーあ解散すんの!?
Brokenの歌メロいいね。このアルバムでは一番好きかもしれない。
>>71

  _, ._
( ゚ Д゚)マジかよ
新作良かったよ。というかやってることがほとんど変わってないから
良くも悪くもなりようがないって感じ。
74名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/22 02:39 ID:M+qQ4TEz
Name: かずandあき


Message: 大好きってか大ファンマジねーこれからも頑張ってほしいと思う。。。
ライブ楽しみにしとるけぇーね。

Friday, February 21, 2003 4:00:23 PM
75名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/22 03:07 ID:VkVWl0rk
早くWinnyで流せよ
>>75
早く氏ねよ
77名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/22 03:48 ID:VkVWl0rk
>>76
うっせ、落とすまではしなねーよ
>>77
METALLICA_SONGも混ぜつつ流しておくYO
>>68
何で?
80名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/22 04:25 ID:VkVWl0rk
>>78
おう、引っかかってやるから早く流せ
給料出たら買いに行く
82雷月:03/02/22 07:57 ID:kHDns3D0
みんなそれなりに点数たかいやん、よかった。
kohたんは84点だった。ちょっとガックリ。
>>37
ほんとだ、似てる。
ロマサガ2戦闘のあのパート、めちゃくちゃ好きだ。

1st・・・97点
2nd・・・92点
3rd・・・94点。
まったく参考にはならん罠。信者だからな。

ソロはVICTOROA'S SECRETが一番すき。
Revontuletを突き詰めた感じ。

かずandあきに勝る者なし。

ライブ会場で「かずandあき」コールをすべし!
84雷月:03/02/22 08:14 ID:kHDns3D0
SONATAファンから一番拒否反応がでそうなのはBROKEN。
俺もサビであれっ?と思った。好きだけど。
そのあとのラララ〜コーラスはソナタらしくてよかったけど。

今作のツボはMARRY YOUを格段にレベルアップさせた感のある
SILVER TONGUEのCHAMPAGNE BATHら三拍子の曲。
新鮮な空気を運んできつつもソナタらしさは健在の佳曲。

ボーナストラック、THE REST OF THE SUN BELONGS TO MEは
あからさまに日本向けって感じ。普通のソナタ節メロスピ。
RESPECT THE WILDERNESSの時同様、単純なつくりだなとは思うけど
爽快感があってすごくいい。

SAN SEBASTIAN級の曲がないから、とっつきは悪いかもしれないけど、
全体を通していい曲ばっかりだから通してきける。
SILENCEは#6、#9、#10はあまり好きじゃなかった。

やはり何度聴いても、聞き込むほどに最高だと思うわ、今作。
85名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/22 08:41 ID:DnC4iI4z
新譜買って何か店頭特典もらったヤシいますか?
86:03/02/22 08:55 ID:???
>>雷月さん

あれ?BROKEN、ラララ〜コーラスがサビかと思ったよ。
確かに今までと違う雰囲気だけど、聴き応えはあるね。

10曲目も変な感じがしたな。展開といい、終わり方といい。
聞き込めば良くなってく曲なのだろうか?
nyにあるよ
88雷月:03/02/22 09:36 ID:kHDns3D0
>>影殿

よく考えるとラララ〜がコーラスっぽいな。
シャウトがかなり印象的だったからなあ。
この曲、なんか昔のアメリカンハードロックっぽい。

10曲目はやっぱり民謡調になるところが
ヴァイキングメロスパーの俺にはたまらないな。
疾走パートのメロディはあまり印象にのこってない。いまんとこ。
89名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/22 11:11 ID:VKprBwOy
何回か聞いてみての感想。
期待外れのような・・・期待しすぎたかな??
結局個人的には2nd>3rd>1st

若さとか勢いはなくなって落ち着いている印象を受けた。
あと、キャッチーさが薄くなっているのが萎えた。

でも、平均点以上のアルバムであることは間違いない。
ソナタのいいところは曲の中で様々な展開があることだと思う。
疾走系は得てして単調になりがちだが、ソナタは違う。

とりあえずライブはそこそこ楽しめそう。よかった。
1st=2nd>3rd
87=貧乏人
俺は1st=2nd=3rd
1stは平均的に良く2ndは突出した曲があるが散漫な印象
3rdは1stと2ndを合わせて弱くした感じ
最後のページのイェッヘーって言ってるのがクリンゲンベリ?
94雷悶 ◆PS0bIpMAFw :03/02/22 14:09 ID:???
何か新作のボーナストラックって、
「こういうの入れときゃ日本人は大喜びだろ」的な、手抜きを感じてしまうんだが。
95スカイラーク全部:03/02/22 14:20 ID:5u/YJkOe
スカイラーク全部
9621:03/02/22 14:27 ID:???
ドローミーは超ウルトラ明鏡
97YOSHIKI:03/02/22 15:43 ID:???
オレのスレをにもこいよ!

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1045471623/l50

永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!

http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm
98YOSHIKI:03/02/22 15:45 ID:???
Jens Carstensen が率いるドイツ最高の前衛フリー・ジャズ集団
と言われている。
 *catering*
このグループの演奏は物凄いぜ。
ぜひ聴いてみてみろ。

http://artists.mp3s.com/artists/131/catering.html

次も、Jens Carstensen が率いるドイツの前衛フリー・ジャズ集団
   *materialklang*
materialklangはハードで技巧的な演奏をしますが同時に凄くユーモラスな演奏。
これも、ぜひ聴いてみろ。

http://artists.mp3s.com/artists/80/materialklang.html

あと、Jens Carstensen はドイツを代表する前代音楽の作曲家で
彼の曲も聴くことができる。

http://artists.mp3s.com/artists/76/jens_carstensen.html

Jens Carstensen は自身のHPもあって、いろいろな音楽の情報が載っている。
これも、ぜひ見ろ。

http://jenscarstensen.de/
99YOSHIKI:03/02/22 15:48 ID:???
おまえらもスカイラークが好きみたいだが、
うれしいぜ。

オレは忙しいのでこのスレにあまりこれないが、
何か言いたいことがあったらオレのスレに来てくれ!
曲間のブランクもっと長めに取った方がいいと思う。
全体的にフィニッシュがあやふや。
今回のアルバムは一曲目が不発。
Blank file、Weballergy(正確には2曲目だけど)と今までは再生を押すと
衝撃を受けたのだが、今回は一発目の衝撃が無かった。
捨て曲はシャンペンバスとブロークン
>>102
俺はシャンペン好きよ
104雷松:03/02/22 17:36 ID:???
いいねシャンペン。
あのバトル聴いて何も思わない香具師は・・・ハァ
歌詞も大好き。

ひどく嫌っている。死ね。

フォー


俺は3rd超マンセー
漏れもシャンペソは好きだがブロークソはダメだ
サンセバの中に人はいない
yoshikiってやっぱ
メロスピヲタやったのね。
ぶっちゃけみんなニューアルバムどの曲が一番好き?俺はVICTORIA〜
始め聞いたときはどれも普通かなと思ってたけど、聞くたびによくなってきている。
110スカイラーク全部:03/02/22 19:10 ID:???
全然良くない。1stと2ndにダマサレタ!!
111:03/02/22 19:18 ID:???
>>108
今のとこ1,3,6,9,11かな。
聴き込めば変わってくると思うけど。
112名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/22 19:30 ID:cxCjpLdJ
nyでウェバレジーのPVひろったんだけどけっこういいね。

113名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/22 19:34 ID:1z/6q7zp
>>112
うpしてください!おねがいします 
3rdがいまいち評価が低いのも曲順のせいもあると思う
最初に発表されたのと微妙にずれてる
最初の方だと速めの曲が初っ端から3曲続いてるし
これだけでも印象が違うと思う
初ソナタですけども、正直全部良いとオモタ
116112:03/02/22 19:39 ID:cxCjpLdJ
>>113
70Mもあるのでちょっとむりです
それはPVじゃなくライブ映像という罠。しかもしょっぺーよ
118:03/02/22 19:42 ID:???
全曲、フィニッシュをなんとかしてくれたら
大分アルバムの印象が変わるかも。
どの曲も尻切れな感じがして、聞き終わったあとの爽快感がない。
もどかしい〜〜〜・・・。
119112:03/02/22 19:46 ID:cxCjpLdJ
>>117
そのとおりです。しょっぱいですか?
>>119は、音楽系の動画を全てPVと思っている真性厨房。
もちろんPVが何の略称かも知らない。
正直イェンスはいらなかったなあ
なんかストラトに聞こえちまうんだが・・・
122名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/22 21:10 ID:Z0R6egol
>>106
ワラタ
>>120
P
124ピクリンさん ◆f20r5BodoM :03/02/22 21:23 ID:???
マジで気に入りました。新譜。昨日88点だったけど90点に格上げってことで。
バラードはレプリカ以下ダナ以上といった感じで。
これで作曲期間に余裕があったらもっといいものができたのかモナー。。

そしてロマサガ厨の漏れも3曲目のには気づかなかった。確かにそれぽ。
125雷鼎 ◆5dbVteeVSo :03/02/22 21:24 ID:???
買ってみますた。まー正直まだ一巡しかしてないんだけども。
確かに1stは超えてない。ソナタにしてはメロが弱いっちゅーか。
イントロをもっと練って欲しかったなぁ。そうすればキャッチーさが上がる曲
も多いのに。
でも七曲目は良かったよ。

1st 95点
2nd 81点
3rd 87点

というのが今のところ。
1ヶ月後には確実にホコリかぶってるな>新作
リスニングパーティ行ったものだが
新作糞だったって言っても誰もまともに相手してくれなかったやんけ
結局まだまだってことですか。大きな進化を期待してたんだけど。
KAMELOTの新作のほうがいいや。
>>118
禿同
DRAGONFORCEのこれでもかと言わんばかりの大盛り上がりのエンディングを見習ってもらいたい。
今のSonataには疾走感が足りない。


以上
曲の終わり方で最強なのはSilent Jealousy
結局速ければいいという結論に
なんか爆速メロスピでお勧めない?
>>133
だからDRAGONFORCEだってば。最速。
ドラゴンフォースでも聴いとけや。
日本版来月だっけ?DragonForce
3月21日
FAIRLYTALE、NORTHERも出るし祭りだな、その日は。
FAIRYLANDじゃないのか。
キャメロットはkarma買ってヘコんだ
いい曲2曲しかなかったし、あれのどこが名盤なのかわからん。
同じくKarmaは2回聞いて封印w
141137:03/02/23 00:43 ID:???
FAIRLYLANDだ、スマソ。
MDに編集しづらい仕様だ
俺なんて、Karmaは1回聴いてその後MP3にしてPCにぶち込んだあとはCDどこに行ったかもわからんw
サンセバ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>3rd
ようするにこのバンドはサンセバだけだと。
あの曲あれば十分
147雷鼎 ◆5dbVteeVSo :03/02/23 01:05 ID:???
フルムーンが大好きだった。
148名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 01:10 ID:uBH1zdaN
3rdマンセーな人、2・4曲目の聴き所を挙げてくれ。
正直聴いてて辛いが2600円のもとは取りたい
3分過ぎのトニーの屁
CHAMPAGNE BATHがオキニかな。
なんか全曲通して聞くとアレンジとかテンポとか、それぞれに大きな違いがなくて
歌詞カードとか見ないで聞いていると、どれがどの曲だか把握しずらい。
CHAMPAGNE BATHはキーボードの音色とかバスドラが3連とかって言う
大きな違いがあるから印象的だけど、他はみんな一緒感があるね・・。

まぁ好きだけどさ。89点
トレーディングカード、マルコだった・・・。
(´・ω・`)ショボーン
トレーディングカード、マムコだった・・・。
(`・ω・´)シャキーン
>>152sine
154名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 03:33 ID:t0EG8BiC
ヤニ24442222211
なにが出たらハズレなんだろ・・・
ヤニたんは大当たりだろうけど
俺、トニー…。
157名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 03:49 ID:XXbhGAip
ヤニかっこいい。V系。
カッコ良くは無い。ある意味キモい
□Sunff来日決定!
今、オリコン見たらソナタのアルバムが7位やった!!
むちゃ興奮したーー!!

この勢いで日本をメタルの時代に変えてやろうやん!!
今のままの日本やったら腐っていく一方やん。

これから絶対メタルは熱くなるで!!
161名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 04:27 ID:UEbV2B28
やかましいぞ高校生
>161
いや、専門学生ですが?
若いって、素敵やん。
ソナタは新世代のトップアスリート
ソナタ来日決定!
>>165
ガイシュツ
>>166
うっせーーミッコ黙ってろ
168名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 07:29 ID:3DAd9US0
>>160盛り上がってるな。イイコトだ。もっとソナタを広げるんだ!
169名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 07:32 ID:DiqIh7oU
イイコトだ。
170:03/02/23 08:33 ID:???
いや、新譜を聴いて
何人かのファンはこれから買わなくなる可能性も・・・。

今回のアルバムを聴いても、どうも4thへの期待感みたいなのが募らないんだよなぁ。
まあそれでも買うだろうけど。w

頼むからストレスがたまるような曲作りをしないでほしい・・・。
171:03/02/23 08:36 ID:???
>>148
2曲目は早口っぽくなるとこが好きだな。
あれがサビか?よくわからん。

トレカはベースの奴。
正直、俺にとっては4枚の中で唯一のハズレなんだけど。w
172雷月:03/02/23 09:46 ID:mYgmrPtn
ソナタがここまで人気になったのはやはり
前作までの強烈なメロディによるもの。
今作でのファンのうわずみはほとんどないだろうな。
ソナタの真髄はやはりあのキャッチーさ。
3作目にしてこのような形のものを作ったのは大歓迎だけど。

>>148
#2、初のスローのパートはいいメロディ。でもだるいと感じる人もいるだろうな。
疾走が始まったらガッツポーズもの。ソナタの真髄を感じるよ。
キーボードソロはそのドラマティックさに涙が溢れる。
その後の壮大な展開に心を奪われ、最後のトニーのシャウトに
鳥肌が立つ。
#4はキャッチーなサビが心地よい。
Aメロの軽快なノリのバックで鳴るキーボードの音が胸を突く。
朝露に濡れるアサガオの花のようなイメージ。
173エンジョリッパー ◆su/Hklp/WE :03/02/23 10:48 ID:???
買ったけど、まあいいんじゃない?トレカは顔のでかい奴だった。
個人的にはBEHあたりが壺。って、3の倍数ばっかだw
特にBイイ!!
174雷月:03/02/23 10:56 ID:mYgmrPtn
6曲目のBメロに悶絶。
そうだな、たとえるなら
精神的に窮地に陥っている状態の時に
蒼天の空を眺めながら滝に打たれているという感じ。
175雷月:03/02/23 11:09 ID:mYgmrPtn
いまさら>>88を訂正。
よく考えるとラララ〜がコーラスっぽいな。×
よく考えるとラララ〜がサビっぽいな。○

VICTORIA〜のサビは中国で
雨の中、カンフーをしてるとみせかけて踊っているイメージがする。
176名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 11:21 ID:pdPxzvJw
ニューアルバムには帯は付いてないんですか?
177名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 11:31 ID:28qdyo7U
このアルバムは曲の切り方がいい加減でヒドイな。
11曲中8曲も波形編集し直しちゃったよ。
まあ内容自体はそれだけ手間をかけてもいいくらの出来だったがな。
>>176
帯無しぽ
179名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 11:47 ID:lfRLgyg/
>>178
じゃあなしで委員ですね?レスサンクス
180エンジョリッパー ◆su/Hklp/WE :03/02/23 11:55 ID:???
初回盤はついてないけど通常盤ならついてるかも・・・
181:03/02/23 11:55 ID:???
>>雷月さん

>VICTORIA〜のサビは中国で
雨の中、カンフーをしてるとみせかけて踊っているイメージがする。

3曲目と9曲目、両方のサビも中国が思い浮かんだ。
というか中国人に歌わせても違和感なさそうだ。
前作まではこんなメロディーなかったんだけど・・・。w
182:03/02/23 11:57 ID:???
そういえば帯なかったね。
初回盤だったからかも。
帯の代わりがあの紙製の外枠だったよね
別にいらんけど…
184名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 14:29 ID:OfjyyJy4
あれ??10曲目ってよくないですか??サビがかなり好きなんですけど・・・。

今までのスレの流れ

新譜最悪

以外といい

やっぱりあんま良くない

でも割と良いかも
186:03/02/23 15:16 ID:v9QTPeoL
全員売却
オリコンのデイリーランキング6位になってる・・・
近くのCD屋に5枚残ってた。
>187
どこ?7位じゃなくて?
190雷鼎 ◆5dbVteeVSo :03/02/23 17:52 ID:???
何巡かしてなかなかイイんでない? ってな境地に達してきた。
これはこれで!! って感じだ。
不評があった二曲目だがキーボードが美しいと思った。4はオレもわからん。
練り込み不足かな。
あとは1,3,6,7,5,10あたりが良かった。
191ピクリンさん ◆f20r5BodoM :03/02/23 18:00 ID:???
>>184
漏れの中では10が最もキャッチーだ。
前作からの流れで違和感無く入っていけるのは6,9,10くらいかと。

んで1,3,4,7あたりは聴くほどにハマる。というかハマった。
もう抵抗無く全曲聞けてます。8だけ微妙、くらいで。
ソナタのドラムって、表打ちのパターンなかったよね。
今作の7曲目くらいか。
だからなに?w
194ピクリンさん ◆f20r5BodoM :03/02/23 18:08 ID:???
4はソロが面白い。
正直イェンスのフレーズよりいいフレーズが無いのだが・・・
てか骸骨剣士はライブでこのフレーズ弾けるのか?(w
196骸骨剣士:03/02/23 18:12 ID:???
bakanisurunayo
なんでイェンス使うのかわからない。聴けば一発でイェンスってわかる音だが、それと同時に萎える。

ソナタ「あー、キーボードどうしようか〜?誰かいねーかなあ」
イェンス「ワシが弾いてやろうか?バリバリ弾いてやるぞ」
ソナタ「え!?あぁ、いやぁ、そのぉ」
イェンス「遠慮すんな、俺が弾けばそれだけで売り上げ5割り増し間違いなしじゃ」
ソナタ「いや...おねがいします」
ソナタが影で「あのおっさん、余計なことすんなよ。マンネリが!」

であったかどうかは定かではないが...
198名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 18:23 ID:X4A3ktjL
ソナタアークテイカて何ですか?
>>197
いや、ミッコが脱退しそうな時からイェンスに頼んでたみたい。
で脱退したのでもっかいイェンスに頼んだら快く引き受けてくれたらしい。
てかメンバはイェンスのこと尊敬してるのに嫌がってるはずは無い。
けどこのアルバムでもイェンスのフレーズのほうが面白いのは確か。
ストラトはあまり好きじゃないが

イェンスマンセー!!
>>198
sonata ark hand gessow
202名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 18:48 ID:Ci58yPVT
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
宣伝死ネ
それじゃあ新作のハイライトは骸骨剣士ということでいいですか?
おげ
206198:03/02/23 19:22 ID:X4A3ktjL
>>201
有り難うございました。
数居るギタリストやキーボーディスト等々、コイツ巧いィィと
思う奴はたーくさん居たが、ヤンスだけは天才と思った。
そんなヤンスマンセー君がCD入ってるか行きつけのCD屋に
見に行ってきた。ああ、やっぱりまた売り切れ状態だったさ。
メンバーズカードとかそういうのあるからどうしてもそこで買いたい
んだけど・・・2日前に聞いたら明日か明後日再入荷するって言ってた
のに・・・_| ̄|○
ィ`
 _ |  ̄ | ○
>>207

_| ̄|  顔をあげろ
北欧のメシア降臨
211雷Χ ◆...XRaiXi. :03/02/23 21:14 ID:zVdvPqlX
じっくり聴き込んだので、レビューを書いてみた。6曲目まではかなり気に入ったな!
http://raix.raindrop.jp/review.htm#sonata
212:03/02/23 21:35 ID:???
>>雷Xさん

お初!
レビューお疲れさん。
俺も聴きこんでいくうちにじわじわと好きになってきた。
今作はメロディ重視っぽいな。
なかなか印象的なメロディが随所に出てくる。
でも後半の曲は少し弱めかも・・・。

というか、BROKENもだんだんと好きになってきたな。w
サビのコーラスが結構ハマる。
ラ〜ララ〜〜ララ〜ってやつ。
2ndでいう「SING IN SILENCE」風の曲だけど、あれより断然良い。
サビ前も結構インパクトあったし。

2曲目の30秒あたりのギターが入る寸前のストリングス、
Xの「紅」のクリーンギターが入る寸前のストリングスを思い出さずにはいられないんだが、俺だけか?w
>>211
ジャスラッコへ通報しますた
1曲目大好きかも
215雷Χ ◆...XRaiXi. :03/02/23 21:46 ID:zVdvPqlX
全くその通りで、昔の宗教には女性は往生できないとかいう教えもあったそうです、

>212 影
おぅはじめましてっ!
2ndは買った当初こんなに聴かなかったなぁ、と思いながら聴きまくっているぜ!
あと、2曲目のその部分は、オレはレビューにも書いたがターミネータを思い出すだけだなw
哀しみと緊迫感が胸に迫るパートだ。

>213
何ぃ! メロスピがこの世に普及してほしくないのか貴様は!
216雷Χ ◆...XRaiXi. :03/02/23 21:53 ID:???
あぁしまったぁ! オレのサイトの掲示板に書こうと思っていたやつまで一緒に!
なんでそんなに偉そうなの?
>>217
氏ね
219名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 22:51 ID:0I7QvdVA
友人2人と俺…
トレカ、3人揃って
トミー・ポルティモでした・・・・
(´・ω・`)
トレカで一番(・∀・)イイ!香具師は誰よ?
221名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 23:11 ID:t2OCS5Wo
今作、何度か聴いたがやはり好きになれませんでした。
自分の中でソナタは2ndで終了してしまった感じです。

初めて1stを流してBlank Fileを聴いた時のあの感動、
2ndでの...of Silence〜Weballergyを聴いた時の衝撃。

正直今作は個人的に、煮えきらない、印象には残るが感動はできないメロディだらけだでした。
今2ndを聴きながら書き込んでますが、一番好きなメロスピバンドだっただけになんか悲しくて涙が出そうです。

あのころはよかったなあ…

3rdが大好きな人、ごめんなさい。
222:03/02/23 23:25 ID:???
>>221
いや、まだ早いぞ。
1st、2ndくらい聴き込んでからだ。
俺だって結構経ってから2ndが好きになってきたからな。

新作は聞けば聞くほど良くなってくアルバムだと思った。
1曲目かなりいいと思うんだが、あまり人気ないのか?
224:03/02/23 23:53 ID:???
>>223
ブランクファイル、ウェブアレジー程の衝撃はなかったってことだろう。
俺は好き。ギターソロなくてもw
225雷月:03/02/23 23:55 ID:mYgmrPtn
俺は最初はあまりぴんと来なかったけど、
聴くほどに相当好きになってきた。
雷Xはこの曲はWOLF&RAVENを超えたと言ってるけど・・・
>>224

なるほど。でも漏れはBlank Fileと同じくらい好きだ。
もちろんウェブアレジーより断然好き。

>>225

漏れもWolf&Ravenはあまり好きじゃないのでこの曲の方が断然好き。
まぁ個人の問題だなw
聴きすぎて食傷気味に・・・自爆した。
>>189
ヤフーのやつ
オリコンのは20日付だけで
ヤフーのは21日付
コーマンコー♪
>>223
俺も一曲目聞いただけで買う事を決意したくらいなんだが、、、
あんま人気ないみたいね。
シャンペンバスの歌詞読んでも意味が解らん。よって誰か要約頼んだ。してください。
>>223
俺は好き
今アルバムは全体の日本語訳が分かりづらい。
訳す人が変わったせいだろうか?
234雷月:03/02/24 03:53 ID:i01A96jX
訳わかりにくいよなあ。
英文そのままを読んだほうがわかりやすい。

3RDの考察を作ってみた。
http://homepage2.nifty.com/mortal-eden/winterheart.htm
次回作は10曲目のようなヴァイキング路線でいくに違い無い...
〉〉235
それはそれで!
237名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/24 07:54 ID:v4TZF12V
>>228オリコンのだよ。
238:03/02/24 08:25 ID:???
>>234=雷月氏

読んでみたけどほとんど同意。
やっぱり聴き込むほど良いね!

ところでイェンスが参加してるのは
3,6,7,8じゃなくて3,4,6,7だよ。
明日東大だ!
>>234
ガイコツ剣士しつこい(w

でもほんとに聴くほどいいってのは同じかな
やっぱ作りこまれてる感があると思う
なんかいままでの単調な感じがないから
逆にキャッチーさが薄れてるような気がする
>>233
日本語訳が勉じゃなくなってる。
242雷猫:03/02/24 18:16 ID:???
真理子めー!
ていうかトニーの歌詞が解りにくくなった可能性も十分とある。
243雷月:03/02/24 18:29 ID:i01A96jX
>>影さん
ぐふあっ、間違えてた!
時間があるときに直しておきます。
244雷Χ ◆...XRaiXi. :03/02/24 21:19 ID:s4baTYMd
1曲目は一聴しただけではWeballergy程の衝撃を受けなかったが、
聴き込むことで、飽きの来ない名曲ということがわかった!
間奏のあまりのドラマティックさに、オレの中ではWeb〜以上の曲となった。

そして2曲目だ。何でオレがこの曲を気に入ったか、その理由として、メロディの美しさは勿論、
Xを思い出させる(似ているということではない)叙情的ピアノ、そして3拍子のリズムに、
劇的音楽には欠かせないコード進行(これもXを思い出させる)ということがあるな。

今日もこの2曲を聴きまくって悶涙していたぜ!!
245雷Χ ◆...XRaiXi. :03/02/24 21:21 ID:s4baTYMd
3rdも、(いい曲だけ)もう20回近く聴いたので、現時点でのランキングを作ってみた。

1、Blank File(1st)
2、San Sebastian(2nd)
3、Abandoned,Pleased,Brainwashed,Exploited(新作)
4、Weballergy(2nd)
5、8th Commandment(1st)
6、Fullmoon(1st)
7、Kingdom For A Heart(1st)
8、Graveimage(新作より)
9、My Land(1st)
10、The Cage(新作)
11、Unopend(1st)
12、Wolf And Raven(2nd)
雷Xっていつも涙出しまくりだな・・・
タンクとか、カラカラにならないのかな。
青い涙垂れ流し状態。
涙は心の汗だ。
249:03/02/24 21:57 ID:???
>>雷X氏

他の曲も是非聴き込んでみることをオススメする。
すべての曲が聴けば聴くほど良くなってくぞ。

ところで、今になって段々と10曲目の良さがわかってきた。
この曲、聴き応えは結構あるね。最初聴いた時はワケわからん曲だったんだが。
曲順から考えてみると、
1stの「デストラクション〜」、2ndの「ザ・パワー・オブ・ワン」に当たる曲のつもりで作ったのだろうか?
時間は少し短いけど、大作的な曲展開だし。
(ただ、終わり方はヤバイw)

その他のイマイチだった曲も
聴いてるうちにじわじわと好きになってきた。
今ならこのアルバム、捨て曲なしと断言出来そうだ。
雷月と影がいなかったら散々だよな
一度あぼーん設定で見てみるとよくわかる
ソナタは救われてるようだ
251雷Χ ◆...XRaiXi. :03/02/24 23:10 ID:s4baTYMd
物理的にオレの瞼から涙が出ていなくても、
オレは素晴らしい音楽を聴いているときには常に心から涙を流しているのだ!
そういったときに、オレは「悶涙」と言うのだっ!
勿論、本当に涙を流している時もある。

>影
うむ、今まさにそれを体験しているところだ。捨て曲無しと言えるようになるかはワカラソが、、、
5曲目のバラードは特によくなってきた。色々なことを思いながら聴いていると、またも悶涙!
やはり何度も聴くという事は大切だな。
さて、あまり聴かなかった2ndも、来日までにじっくり聴き込んでみるかな。
そして眠っているBLIND GUARDIAN新作も。。。
てか、やばい!3曲目が俺の中でサイコー!!
信者必死だな
254ピクリンさん ◆f20r5BodoM :03/02/24 23:26 ID:???
なんかだんだんマンセー意見が増えてきましたな。
路線が違うのは確かなんだけど、決して「らしさ」は失われてない証拠ですかね。

1は漏れの中でもかなり高い位置にきた。
2は歌詞と曲がマッチしすぎ。静と動のコントラストが素晴らしい。
最後まで微妙だった8も抵抗無く聴けたので、捨て曲無し決定です。えがった。
255雷Χ ◆...XRaiXi. :03/02/24 23:34 ID:s4baTYMd
気付いたら、今日も聴きまくっていた。
9と10の疾走曲もかなりいい感じになってきたぜ!
これはレビューも書き直さねばならんかもしれんな。
満足感でおなかいっぱいになったところだ、そろそろ寝るとするかな。
いや、1,2,3をもう一度聴いてから寝よう!
256雷猫:03/02/24 23:47 ID:???
今のところ,3→1→2=6→9
ロマサガの破壊力が高かったのでした…
どっかでそのロマサガの曲MIDIで聴けない?
258:03/02/24 23:57 ID:???
>>ピクリン氏
3rdを支持する声が増えてうれしい限りだな!
らしさは失われてないし、気になったドラムも今作では少しレベルアップしてるし、
素晴らしいアルバムだ。
8も実は捨て曲じゃないね。
ソナタっぽくないから最初はとまどうけど、よく出来た曲だと思う。
気がついたらアルバム全曲終わってるって感じね。いい意味で。

>>雷X氏
10はやっぱりいいよね!
かなり聞き込まないと俺は良さがわからなかったけど、
やっぱり今作はスルメだ〜。

心から涙を流すか・・・わかる気もする。
俺は音楽を耳だけじゃなくて心で聞くようになってから
いろんな曲の評価が変わったな。
音楽理論的なことをさぐる聞き方では、楽曲の本当の良さはわからない!
ってのが、俺個人の音楽に対する考えである。

雷X氏のサイトで心で聞くってことについて書いてた気がするが、
それを読んでからそういう考えに行き着いた。w
いろいろと感謝してるよ。
サンセバのライブ版聴きてー
\    |:::::::::::,ー――――一'´    ヽ:::::::::|     /  / ̄ ̄ ̄\
  .\:::::::::/━━━      ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|
     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]
       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<     ヲ  >[]____| | ソナタ命| |
 (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     タ  >|]   | |_________| |
 (____)___)      <  予  ス .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――<     レ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  感  の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/  ー◎-◎-)
川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6     (_ _) )
川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ
川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ
川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/        \_
川川川川   (⌒)ビシッ./ | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ     ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´
:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )
:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J





>>260
おまいも、ヲタだと(ry
ついていけないのは、このスレの童貞が減ってない証拠
もし試聴曲があったなら売り上げが激減してたかもしれないよな。
リスニングパーティでがっかりして、未発表の曲に期待してたヒト御愁傷様。

そしてやっぱりライヴでは1stの曲で盛り上がる罠。
>>263
禿胴

ライブでは1st 2ndを中心に演奏してもらいたい
3rd否定派も負けてねーな。安心した。
3曲目の間奏前〜間奏の部分
激しく勃起しますた
今日購入して聞いてみたけどそんなに悪くなかったけどなぁ。
疾走曲もバラードもそれぞれの曲が高水準でまとまってると思う。
ボーナストラックも悪くなかったし。


11曲目、ストラトの何かの曲に似てない?

(ひ) ←十秒くらい凝視してください。林真須美に見えますから・・・
>>269

ワロタ!
マジで見えたw
英語歌詞見たんだけど自分には1曲目のサビ、
"Time, it's time for everyone..."
って聞こえるんだけど他にそういう人いない?
272:03/02/25 08:43 ID:???
>>271
そう!俺もそれ思った。w
そう思って歌詞カード見たら
"Time has come for everyone"って書いてあるんだよな。
なんでだ・・・?
絶対
"Time, it's time for everyone..."
に聴こえる。
つか3rd>>>>>>1st>2nd
って思った自分はもぐりですか?
274雷月:03/02/25 09:50 ID:BcR/Rq0b
>>257
ほれ、土産だっ!
勝手に無断転載、作者さんすいません。
とてつもなくドラマティックな戦闘音楽。
冬のイメージ、せつなさで胸がつまる名曲。
tp://www23.cds.ne.jp/~k-game/music/rs2-battle1.mid

>>253
うん、かなり必死。
地元の新星堂で新作が売り切れになってた。すげー。
276名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 15:38 ID:r/1Ow5nN
ソナタ持ってるMXユーザーもヲタばっか。
試しにQ入れてみると、ご丁寧にIMでイヤミが返ってくる。
メロスピ厨逝ってよし。
277名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 15:58 ID:yEe079rv
ほんまに御離婚7位なん?
>>277
デイリーでは確かに7位だったけど。
MXやっておいて、でかい顔して「メロスピ厨逝ってよし。」とは・・・。
>>276
( ´,_ゝ`)プッ 
MX厨の自分のこと棚にあげといて言うねぇ。イタタタ
新作買った。
ここで何度も言われていることだけど正直1st、2ndを聴いたときほどの衝撃はなかった。
かと言って悪いわけではないけど。
さあこれから聴き込みますよ。
>>281
同じく今日試聴してみたが、
1st,2ndのような衝撃はなかったので、
スルーして帰ってきた。

買っといたほうがよかったかな?
>>282
亀とDRAGONFORCE買っとけ。
284名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 16:59 ID:vnBu3k3e
>>227一昨日は6位だった
亀は脱糞ということで確定済です
286名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 17:14 ID:+vrEF9+X
>>282買っておいた方がいいぜ
そんなに知名度あったのか・・?すげぇな。10位以内入るのかな
だってセカンドって日本で10万枚売れてるわけだぜ(w
スティービーワンダーのベストが現在20万枚なわけだし。。。
まあ日本だけだなソナタがこんだけ売れるのも。
289かずや ◆ryswmQkEL6 :03/02/25 17:32 ID:???
買った。
ステッカーはドラムだった。
ライブ行くからって試聴ナシで買ったけど買って損はないかも。
ネタぎれがはやそうなバンドだな
誰か宝来みゆきにソナタ勧める勇者は現れんのか?
メロの奇麗なもの。クラシカル。ハードさ、切なさ、叙情的な音楽が好きだと。
大手AV女優がライブなんかに来ちゃったら最高じゃねーかw
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=miyukiller
292名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 18:00 ID:UE8zmmnH
1st最高で2ndうんこと思ってる俺は
3rd買うべき?
>>292
おとなしく氏になさい
294名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 18:08 ID:UE8zmmnH
うるせーばか
>>294
氏にな野グソ
296名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 18:15 ID:ieD/szTW
>>295
お前口臭いからしゃべらんといて
297名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 18:16 ID:Dy1IfRuZ
>292
2ndでうんこだと思ったんなら、そんなバンドさっさと見切りつけりゃいいだろ。
わざわざ聞くなよ。
>>297
その意見はおかしいと思います
え!?2ndって10万枚も売れてんの!?ヘ(゚Д・)ノひぇー
ラプソは5万枚だとか。。。
301かずや ◆ryswmQkEL6 :03/02/25 18:47 ID:???
1曲目の対訳の中に
「俺を冒?すればこれは決して終わらない」
ってのがあんだけど、これはどういう意味?印刷ミス?
302bloom:03/02/25 18:48 ID:Hq1Q4gLc
>>299
ヘ(゚Д・)ノうひゃー
>>292
2ndの全ての曲についてクソそいう結論が出てしまったのなら3rdはもはや聴くに耐えないでしょう。
ただ私が疑問に思うのがありまして、1st⇒2ndで最高⇒クソになった理由を具体的に教えてください。
それを聞かない限り3rdについてどうコメントして良いか困りかねます。
飽きただけじゃないだろうか。
仙田最高!!
307:03/02/25 19:10 ID:???
>>304
いや、まだクソと決めるのは早くないか?
3rdは聞けば聞くほど良くなってく。
俺も最初はイマイチだったが、今では1st、2ndに匹敵する出来だと思えるようになってきた。
即効性はないけど中毒性は十分あるぞ。
2ndは俺も始めのころはイマイチだったしな。
308名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 19:25 ID:ztPySADY
てか1st、2ndのメロが臭すぎてすぐ飽きた俺には
今作がちょうど良かった。特に10曲目いいね。My Land
の出だしをかすかに流しつつ寄せては返す剣の音…。緊張感のある
A、Bメロの疾走。煽情的なサビ。言うことは何もない。
サンセバ? ブランク? ウェブ? 全て二級だ。スケジュールがきつい中、
よくこれだけの曲を作り上げたよ。トニー、成長したな。
ていうか10曲目と11曲目は俺の中ではセットで一つだな。
とりあえず10曲目だけで3000円出していいや。
感想も人それぞれだな。
>>273
俺もだ。
おぃおぃ10曲目こそB級じゃね? あんなのに3000円出せるなんて単純安上がり人間だな。
>>309
そりゃそうでしょ・・・
313◇EMMETAL.MM:03/02/25 19:35 ID:/fPyiO+e
3rd早く買いてぇ
クサメロが売りだと思ってた。
買ってきた
これから悶絶死しますので、みなさんさようなら
316:03/02/25 19:43 ID:???
>>308
俺10曲目だけはどうしても好きになれなかったんだが、
これも聴いてるうちに好きにうなってきたな。
終わり方を除いては、なかなかの曲だと思う。
317名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 19:49 ID:7ZcwTcNU
新譜をひととおり聴いて、それからサンセバを聴いてみると、もぉサンセバを超える事は出来ないのかな?と思うよ。
318名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 19:51 ID:8X7mgJrZ
THE Cageのドコモの着メロないか?なにげに好きなんだが…
トレカ、ヤニだった・・・
ガイコツ剣士が欲しかったのに!
トレードしる
骸骨剣士のトレカないだろ(w
たしか4種類って7書いてあったし。
ぇ?俺のトレカMASA ITOだよ
>>322
ワロタ
>>322
マジ?トレードしる!
325322:03/02/25 20:31 ID:???
>>324
KOU SAKAIしか無理
326雷Χ ◆...XRaiXi. :03/02/25 20:36 ID:+JDSl7+g
>>258
>そういう考えに行き着いた
そうだったか! それはとてつもない喜びだな!
オレは、作曲をやることもあり、一時はこのアレンジがどうのこうのとか考えながら聴いていた。
しかし今はあまり考えないで聴けるようになった。新世代メロディックスピードメタルの素晴らしいバンド達が、
オレの音楽の聴き方を変えたといってもいいかもしれないな!
この新作でいうと、1曲目のスローパート〜劇走パート、
2曲目のイントロ〜バラードパートは本当に心から泣ける!
ライブでは、1曲目の〜4分過ぎのオーオーオー〜劇走のあたりでガッツポーズ! 超悶涙!!
2曲目の5分30秒すぎのオーオーオーでやはりガッツポーズ! 超悶涙!!! となるだろうなっ!
そして3曲目のBメロ〜サビも歌いまくるだろう!
とにかく楽しみでしかたがない!!

>>274 雷月
感謝! オレはロマサガ2のサントラは未入手だったからな…
聴いてみたが、イトケソ節が炸裂の熱く哀しい曲だな!いいっ!!
自分の価値観押し付ける厨が多すぎ。自分が(・∀・)イイ!ならいいだろうが
雷Xの長文レスには毎回うんざり。
329322:03/02/25 20:45 ID:???
>>328
もう読んでないよ俺w
しまった(;´Д`)
ブックレットで女の人を抱えてる人がいるけど、何か意味があるんですか?
あと、トニーの足元に落ちてる絵とか・・・
332:03/02/25 21:10 ID:???
>>雷X
音楽の聴き方は大事だな。
普通は意識しないものだが、作曲とかやってると
どうしてもおかしな聴き方になってしまうけど。
1曲目は今も聴いたが、本当に最高だね!
オ〜オ〜オ〜のとこでグっとくる。

>>331
女の人を抱えてる人はわからないけど、
トニーの足元に落ちてる絵は多分
11曲目の「DRAW ME」の歌詞と関係してるんだろうな。
ヤニの後ろの狼は「SILVER TONGUE」かな。
2nd>>3rd>>>>>>1st

オレって趣味偏ってるのかな・・・・
他のバンドも結構人気ない曲が好きなケースが多い
俺トレカマルコだった
>どうしてもおかしな聴き方になってしまうけど
ロクな観点すらも持てずただ自分の感性だけに任せて聴くってのも、なんかヘボイ。
とりあえず3rdからは3曲MDにエントリー↓
337331:03/02/25 21:36 ID:???
>>332
サンクス!そういえば、訳詞全然読まないで聞いてたよ・・・
338:03/02/25 21:50 ID:???
>>335
まあ聴き手が満足すれば万事OK。
俺の中じゃ感性で聴くことも大事だ。
ギターがいまいち・・・。
>>334
俺もトレカはマルコですた

新作今日買って4回ぐらい聴いてるけどだんだんよく感じてきた。
>>339
False News Travel Fastいいぞ。
展開もかっこいいし。
ギターが上手いと言われてるけどどこを指して言ってるのだ?
なんかこのバンドってトニーによるトニーだけのバンドだよな。。。
343:03/02/25 23:12 ID:???
>>342
ドラマーは上手い下手は別として、
ソナタの重要な要素になってるとは思うが。
このドラムを聴くと「あ、ソナタだ」ってわかるしな。
単調だけど、それでも今作では大分マシになった感じがする。

でもトニーによるトニーだけのバンドというのにも同意。w
344雷月:03/02/25 23:23 ID:BcR/Rq0b
ヤニの脱退を心配するほどギターの出番が少ない気がする。
下手でもいいからドラゴンランド並に弾きまくって頂きたい
>>345
DragonForceのほうがよさげ
疾走ならあえてストームウォリアーと言わせてくれ
348名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 23:46 ID:9dJD9++k
ストームウォリャァァって良いの?スゲェ気になるんだが
>>348
mp3.comで試聴できる。
350雷悶 ◆PS0bIpMAFw :03/02/25 23:58 ID:???
>>348
良くも悪くも、カイが歌ってた頃のハロウィン。まんま。
ヤニは彼女に「弾きすぎだ」って言われたから、今回は抑えたって言ってたね。
弾きまくってほしいんだが。
トニーによるトニーだけのバンドってことに、ミッコは気づいてしまったってことだね…
俺的には3rdが最高。
1stが最悪。
>>353
ネタにしてはイマイチだね。
やっと3rdが好きになってきた。
聴いてて思ったんだけど、ソナタってメロスピ色薄れてきてない?
1stから3rdにいくにつれ、だんだんファストチューンが減ってきてる。
賛否両論なのはそれが関係してるんじゃないかな?
いやそういうわけじゃなくオレはUnOpenedみたいなのがもっと聴きたい。オレは。
357名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/26 04:35 ID:ngcqRJA7
2 :影 :03/02/21 20:56 ID:???
ほとんど初だけど、お疲れ〜。
   ↓

3 :ピクリンさん ◆f20r5BodoM :03/02/21 20:57 ID:???
3かな
>>1乙〜
   ↓
1 :名無しさんのみボーナストラック収録 :03/02/21 20:55 ID:dLH6TfEi
前スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1043077613/

WEBALLERGYのライブ映像とWOLF & RAVENのPVをみた。
トニーの歌唱力ってあのライブ映像のまんま?
それとも体調が悪かったからか?
SuccessorやSongs of Silence聞く限りトニーの歌唱力は・・・。
3rdのVo.のキーは全体的に低めな気がするので、ライブ対策かなぁと思った。
361名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/26 11:24 ID:hHBpIq/B
Song of silenceは風邪ひいてたんじゃなかった?
362名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/26 11:36 ID:gg99z54O
てか1曲目と6曲目最高やん??ソナタ厨じゃないけど、いいと思ったよ

ソナタのステッカーバイクのメットにはろっとー 
1曲目ってコーラスワークがメチャいいけど、ライブで再現するのは無理だろうな
364名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/26 15:24 ID:VEgGYhIH
問題作どころか駄作だと思うよ
コーラスで歌うところが多すぎてウザイ!!
うわ〜!やっぱメロスピヲタってわけわからんね〜!
だっさいアルバムだったなあ
来日するバンドの中でもっとも童貞が集まるライブといわれているからな!
>>364-368
ご苦労さんw
正直このアルバムを擁護するやつの気がしれん。
別に悪いのではないが、ありふれたメロスピになってしまったような・・・
まぁ。どう思うかは人それぞれだな。
ただ自分に合わないからってわざわざ煽りに来る方々は哀れだなw
過去のソナタとは全く別物と見ております
今日、近所のCD屋行ったら、sonataの新アルバムとonly way you can2001のブートが
同じ所に並べてありました。






1900円だったからブートの方買いますた。
>>373
正しい選択
4曲めがソナタっぽい。私的には。
376:03/02/26 19:24 ID:???
>>375
この曲を聴くとメリー・ルーを思い出す。w
377雷藤:03/02/26 19:58 ID:1KYUttm4
ミキティこと藤本美貴(18)の本日発売の1stアルバム『MIKI 1』5曲目の「涙GIRL」は悶絶必至の
メロディックスピードメタルだぜ!!
2バス疾走系のドマラティックな楽曲に、荒々しい藤本のハイトーンヴォーカルが
哀愁を撒き散らしつつ天空を切り裂く...。ベーシストは何とあの
MASAKI(ANIMETAL、CANTA、JACKS 'N JOKER、SHY BLUE他)で、グルーヴィー
かつテクニカルなフレーズを聴かせている!

こいつは正直モーヲタだけの物にしておくには勿体無い名曲だぜぃ!!
メロスパーの諸君も是非聴いて青い涙を流して欲しい。
19 new! ウインターハーツ・ギルド ソナタ・アークティカ 2003/2/21 MAR 14,925
みんなでソナタで作ったMDの曲順晒しませう
380379:03/02/26 22:45 ID:???
ちなみに漏れは

1.ブランク
2.8コマンド
憑けたし―キングダム
3.アンオプ
4.会いウォンと会うと
5.オブサイレンス
6.ウェッブアレジー
7.ファルスニュース
8.黒シープ
9.サンセバス
10.狼例文
11.ウェブアレジー(ライブ)
12.キングダム(ライブ)
13.ブランク(ライブ)
14.サードの一曲目
15.サードの三曲目
16.サードの九曲目
ソナタ1万枚しか売れてないの!?
前作で一気にファン離れたしな。
昨日から新作聴きまくってたら味が出てきた。
384■むぎ茶 ◆MUGIydg/Z. :03/02/27 00:07 ID:???


 3ND >> 2TH >> 1ST

 疾走メロスピ1STマンセー厨には評判悪いのか?w)

的外れな・・・。
メロスピあんまり好きじゃない俺が一番好きなのは1stだよ。
で、2ndはフォルスニュースくらいしか好きなのがない。
オリコンで約1.5万枚だから実際にはもっと売れてるだろ。
387名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 01:10 ID:zROGhHb6
新作まだ買ってないんだけど、Castle Of Paganで
「コード弾きばかりでリフがない」と言われてたのがちょと気がかり。
前2作以上に直線的なギターばっかになってるんだろうか…
つまり童貞がSEXのことあれこれ語るのはおかしいってことだろ
389名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 02:19 ID:OIttYRhk
>>384
メロスピ厨は2ndじゃないの?
俺はミドルテンポ(メロがイイ)のソナタが好きで1stが一番だと。
サンセバは俺的ベスト10にも入ってないしね。
3rd買ったきたけど良い意味でソナタ節が確立されたんじゃないかな。
メロディラインが似たような展開ばっかで通しで何度も聴きたいとは思わないけど。
前作まであったキャッチーなメロは無いに等しいかな。
リフが少ないのはかなりのマイナスだ。
391ピクリンさん ◆f20r5BodoM :03/02/27 04:03 ID:???
なんか歌詞が違うとかいう話が出てたけど、
漏れの知ってる限りじゃWolf & Ravenも違うよ。
「You say I am unbreakable」が「You say I am Invisible」とか聞こえる。
ていうかライヴ盤でもそう唄ってる。よくわからん。
ドラムはいつも通り単調な16分連打、
ギターは今まで以上に白玉弾きだらけ。
メロディ以外何を聴けばいいかわからん

もれはソナタファンをやめることを宣言いたします。
393雷月:03/02/27 07:46 ID:cy7QWcAc
BLANK
FALSE
8
REPLICA
THE CAGE
KINGDOM
FULLMOON
ABONEDONED
MYLAND
BLACK
VICTORIA
SAN
RESPECT
DESTRUCTION

こんな感じかな,つくったとしたら。
疾走曲ばっか・・・
>>379
全アルバムをCD-Rにぶちこんで聴いてる
mp3にして?
あた坊よ
397破戒僧:03/02/27 14:00 ID:???
今作ははっきり言って駄作。ただ速いだけの曲や安っぽいバラード、退屈極まりないミドルチューン
ミッコをクビにしてまで何を得たかったのだろう
>ミッコをクビにしてまで


ww
次作が今作のような路線だったらかなりつらい
400破戒僧:03/02/27 14:12 ID:???
次作はBroken路線でいくらしい
401緑茶 ◆wmBCYVexgg :03/02/27 14:23 ID:???
盛りAGE
402破戒僧:03/02/27 15:22 ID:???
もうこのバンドの才能は尽きたな。まだ買ってない人は買わない方がいい。落胆と怒りに包まれるだろうから
403ルカ:03/02/27 15:25 ID:???
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
           / , - 、, - 、   ヽLヽ     /⌒\
          ./-┤・ | ・ |―-、ノヘ ヽ   (      )
           |  `- ○- ´    ヽ  |    \_/
           |     |        ヽ  |   /   |
           |    |         l  |ヽ/    |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∩      人  (⌒       / ノ      /    < アルバム買ってないけど評判悪いみたいね
  |  ⌒ヽ /  \  ̄し    ,ノ/        /      \
  |      |´      |ニ―--―,ニヽ      _/
  \_   _/-―――.|   ̄ ̄ ̄  `l     ヽ
       ̄       |          }      | lヽ/|
             |         /      .|〜  >
             |        ノ      | ∨ヽ|
リフらしいリフがないな
ある意味heavenlyの方がいいかもわからん
プメロスピ厨のくせにリフとかいってやんの。
リフっていいたかっただけだろ?プゲラ
リフぐらい誰でもしってるだろ(w
と釣られるテスト。
リフってなんですか?
>>407
わかりません。
先週、2回店に見に行って2回とも売り切れ状態だったが・・・
もうこのまま購入しない方がよいのだろうか・・・
何か評価がビミョーというか思わしくないみたいだけど・・・

今日店見てこようかなぁ・・・
411雷悶 ◆PS0bIpMAFw :03/02/27 17:12 ID:???
>>410
視聴機の置いてある大きめの店で、実際に聴いて判断するのが良いと思われます。

スルメタル的な評価をしてる人も結構居るから、決め手に欠けるかもしれんが・・・。
>>410
今までのアルバムを期待すると拍子抜けする。
聴くならば別のバンドだと思って挑むべし
413名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 17:12 ID:mpR1cQdS
でも2ndよりは良いんですな。
どうなんでしょうな。
試聴機置いてる大きい店が近くに無いんだよねー。
試聴機あるなら聴いてるんだけど・・・
とりあえず見てきてあったら買ってきます。
多分ストラトの新譜ほど拍子抜けすることは無いと思うけど・・・
415破戒僧:03/02/27 17:22 ID:???
>>410
>>412
買うと金捨てたことになる。全体的に見て低レベル。アイドルバンド以下
416荒岸 来訪 ◆m8ALexi/xQ :03/02/27 18:41 ID:???
何で他人の意見が気になるんだか。
自分の耳でいいと思うか思わないかそれだけだろ。
SonataのファンとX-Japanのファンって、かぶってると思う。
音楽的にもテクニック的にも同じようなもんだし
>>417全然
関係ないと思われ。おまいだけ
>>417
おやおや、痛いのが一匹紛れ込んできた。
もれはXファンだけども…
■*読み飛ばし推奨縦読み不可*■
買って来た!ついにあった!いつものCD屋に!

で、今聴いているところだけど皆の感想がよくわかる。
漏れの印象としては2ndを進化させた様な感じに受け取った。
しかしながら1st、2ndから次3rdという流れでも無いとも言えるかな。
確かに1stとタイプが違う。曲の感じが1st、2ndと違う。
悪く言えばソナタの疾走感というかキャッチャーさとかそういうのが無い。
良く言えば曲を作り込んでいる。聴けば聴くほど味が出るというのも納得。
そして言われている通り、曲の終わり、シメがイマイチ。リフも弱い。
でもこれはこれで漏れはなかなか好き。じっくり腰を据えて聴く曲っていうか
何というか、勢いだけで聴かせていないというか。
だから不評と判断する人の意見もよくわかるし、いいと言う人の意見もよく
わかる。だが漏れは気に入った。音聴いてヤンスキタ━(゚∀゚)━ッ!!!ってのもある
し(これは漏れがファンだからだが)。ただ、音全体の透明感ってのが薄れて
いる曲が多いと思った。リバーブとか曲中にキーボード被せ過ぎてる気がする。
音的に7曲目以降とかが旧作の音に近い感じかな。あくまで曲の音自体に関して。
歌的にもリズム感がどれも似ていて同じ様なメロになっているというか・・・
ただ、確かに聴くほど味が出てくるのでこれから聴き込んでみようと思う。
>>417
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
423名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 19:03 ID:JHodATVV
3RDはフェアウォーニングのような
メロディアスハードだと思って聴くと名盤になる。
イントロと終わり方が手抜きなのは否めないが。
今までの疾走悶絶を期待する物では無いとわかった。
産業ロックってことかよ
425名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 19:29 ID:x26wUAPW
>>403
オラえもんワラタ
今までソナタで満足出来ていたほうがおかしい
427名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 19:53 ID:QMKsiuEK
3rdの1曲目だけはマジ神
>>423
Fair Warningってまだ活動してるの?
Come on最高!
429雷悶 ◆PS0bIpMAFw :03/02/27 21:23 ID:???
>>423
メロハーとして評価したら、FAIR WARNINGには遠く及ばないと思うんだが・・・。
430名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 21:24 ID:ET4RHtqo
ひとつ質問
君たち、メロスピメタルとヘビメタと
どこがどう違うのか、ちゃんと教えてほしい
第3者的に見ると、どちらも大してかわらない
んだけど
口直しでHEAVENLY聴いてるよ
3rdはコード弾きばかりなんであまり好みではない
>>430
ヘビメタはリフを聞かせるためにあるようなもんで
メロスピはリフについては割とどうでもいい

スラッシュが全部同じに聞こえるという意見もあるが
わかるようになると全部違って聞こえるからな…
>>430
メロスピと伝統的なピュアメタルが同じに聞こえるなんて、
難聴としか思えない。

と、ネタにマジレスしてみる。
メタル系はジャンルが複雑に分かれすぎな気がするんだけど
>>434
それだけ可能性のある音楽とも言える。
未だに「ヘビメタ」扱いしてる香具師どもは可哀相だな。
買って2日目、そんなに聞き込んでないけど、
1st、2ndと比べて曲の構成が変わったね。
Aメロ、Bメロ、サビ、といういわゆるセオリーどおりの作り方を意識的に
ハズし、あるいは構成を複雑にしているように感じた。
詩もなにやら小説を読んでいるかのようなだだ長い感じで
メロディーの譜割りで切れ目(休符)が少なくなっている。
このおかげでメロディーを覚えにくくなって一聴しただけではキャッチーさ
が低減したと思わせ、そして作りこまれていると思わせる要因かと思った。

その割りにはつまらないギター弾いてるから評価が低いんだよな。
個人的にはキーボードとギターの息も付かせぬ緊迫感のある掛け合いが
好きなんだけどなぁ。今作は少ないなぁ。

とりあえずもう少し聞き込んでみよう。



437423:03/02/27 22:15 ID:cgkEmo1o
>428
ヘルゲ他3人がドリームタイドを結成。オレは好きだ。
Voが新バンド組んだらしいが未聴。糞らしい。
>429
FWと比較ではなく聴き方の例として挙げたかったんだが…
今までとは毛色が違うというか。

がいしゅつもいいとこだが、ホントギターつまんねぇな。
438ピクリンさん ◆f20r5BodoM :03/02/27 22:27 ID:???
>>437
漏れは3rdマンセー派だけど概ね同意な感じ。
メロディアスハードとまでは行かないけど、メタルっ気が薄くなったなぁと思っとった。
そこら辺に新たな魅力を感じてマンセー意見なんですが。
あとギターは4のソロなんかが面白いと思われ。全体的に見ると微妙だけどおいしいフレーズはある。
ドラゴソフォース発売延期だってよ!ビクター社員死ねypマジで
>>436
大体同意見
441雷悶 ◆PS0bIpMAFw :03/02/27 23:06 ID:???
>>437
そうだったのか。
つっかかるような言い方をしてスマンかった。
Dreamtideはオレも好きだ(どうしてもVoを比較してしまうけど)。
442■むぎ茶 ◆MUGIydg/Z. :03/02/27 23:38 ID:???

  ストヴァリのフォロワーだから、
  利府がつまらないのは,仕方あるまい

 (´ー`)y-~~
443名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 23:41 ID:4Fi4q+xi
トレカがヤニだったよ、トミーが良かったのに!ヽ(*`Д´)ノ ウワーン

とりあえず4/4逝く事にした。
初来日公演、感動で泣いたなぁ。
あの感動をもう一度味わいに逝くぞ!

始めてみたトミーは遠いせいか女の子みたいに
見えたのが印象的だった。

俺だけ?(w
■むぎ茶 ◆MUGIydg/Z ← こいつコテで恥ずかしくないのかね
445■むぎ茶 ◆MUGIydg/Z. :03/02/27 23:48 ID:???

 2CH初期から、このコテですが,何か?
基本的にコテハンでマシな香具師はいない
サビ、曲中で一番盛り上げなければいけないところで
盛り上げきれない。
曲が聞き終わってあれ、サビどこだったの?

トニーにはもっとストレートに曲を書いて欲しいな。
意識的に「やってやろう」みたいなことすると裏目に出る気がするなぁ。
その辺は構成力か。
ジャンルこそ違うけどRhapsodyなんかと比べちゃうとねぇ・・・
448■むぎ茶 ◆MUGIydg/Z. :03/02/28 00:22 ID:???

 ブリッジとサビのあいだにタメがなくて
 流れるようにサビに入るから曲が平坦になるんだよ。


 
449447:03/02/28 00:27 ID:???
>448
同感。確かに一理ある。
436とも繋がるね。
ただそれだけじゃないと思うんだよね、やっぱり
抑揚が無くなったと思うし、ココ一番のハイトーンが無い。
買って来ました。
う〜ん・・・ごっつ普通のソナタでした。「あ〜、ソナタやねぇ〜」って感じで・・・
悪くはないんだけどね。
あの、サン・セバスチャンの衝撃はなかった・・・しかも、デモのほうがすき。間奏のとこが(笑)
バカの一つ覚えとは
おまえらのことをいう。
452名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/28 01:23 ID:p2pTHsSo
>>443
たしかにトミーの顔は女の子の様に美しいが
お腹の方は立派なビールっ腹(^ ^ ;
たのしいか?
ヤリ・マクリタイネン (童貞)
455名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/28 02:17 ID:dAwdC6W2
ファーストアルバムほどの衝撃はもはやない・・・・・

















正直、飽きた・・・
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

って出てるとマンドクセーので誰も読まない罠
>>456
未だに専用ブラウザを使用していない香具師ハケーン。
新作買ってきますた。トレカヤニですた。
あとあの外側のケース、いちいち出し入れするの面倒だし傷みそうなんで
別に保存してるんですけどおまいらどうしてますか
中身のCDだけ携帯用のケースにしまってる
460名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/28 08:29 ID:V6ma1i2w
>>456
2ch専用ブラウザ使えよ
461緑茶 ◆wmBCYVexgg :03/02/28 08:41 ID:???
盛りAGE
462名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/28 09:43 ID:vUoTtj2U
これ3rdじゃなくて、「トニーのソロアルバム」って感じだとすると、ものすごく納得出来そう。

自分だけ活躍できればいい、他のパートは活躍しないでいいよ…みたいな。
今まで3rdだと思って聴いてガッカリしていた人は考え直してみよう。

しかしこんなのが3rdであることにかわりはないのだが…
463名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/28 10:28 ID:XPVPXqmM
おいおい、HMVのランキングでHM部門では1位はもちろん
ロック&ポッポ部門でもウインターハーツギルド4位に上がってきたぞ!
アブリルを抜かすいきおいだなこりゃ。
464名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/28 10:38 ID:l2lAB/1A
トニー ウィズ ソナタアークティカ
465名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/28 10:43 ID:XPVPXqmM
1曲目すごくいいけど、みんなあの長いのなんて呼んでる?
とりあえず代名詞が「1曲目」になりつつある。。
466雷月:03/02/28 10:48 ID:kvHeu3vU
あぼーん
ティッシュが無かったからトレカでケツ拭いた。
>>467
誰だった?
トレカはヤニだった
ソロをなくしたメタリカが売れたように
リフをなくしたソナタが売れているのかと思わないでもない
470名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/28 15:11 ID:RISeqJB9
CAGEは神曲!
漏れ的にはソナタでベスト20に入る。
471■むぎ茶 ◆MUGIydg/Z. :03/02/28 15:59 ID:???

 つまり神曲が20曲もあるのかよ。と釣られてみる。
(´ー`)y-~~
472名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/28 17:00 ID:xQ4biUXO
3rdの6と10は秀逸だと思うが…来日ではサンセバはもちろんだが、タルラーやってはくれないだろうか…
漏れもタノレラーキボンヌ
>>470
俺も3曲目が一番好きだ
曲とタイトルがすごくマッチしてるし
今作はメロディーラインが淡々としてて下手すりゃ手抜きか?とも思えてしまう。
過去の曲で代用できそうなのも多いかもな。あえて3rdを引っ張り出そうと思うのだろうか、、
何より曲の終わりのぶつ切りはなめてるよな。
Cageのサビメロと2NDのバラードににてるのあったような
477名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/28 19:01 ID:8YBUXCGO
ソナタ厨はNORTHERも聴け!
デスソナタだから
曲も流れるように全体も流れるように。
曲間がないと大きな一曲みたいで俺は好きなんだけどな。

ついでに不評っぽい4曲目も好き。
>>478
コンセプトアルバムで曲間がつながってるなら分かるが、
ソナタの今作はそうでなく、曲の終わりが微妙なだけ
>>477
Nother微妙だよ・…廉価版Children of Bodomって感じで。
ソナタにもともとリフなんてあったの?
>>480
でもCOBよりメロディアスだよ。
483教頭:03/03/01 01:16 ID:???
>>480
確かに微妙ですね。微妙に良い。
484名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/01 01:25 ID:FvsFXosw
2ndのソナタの曲調に近い
1.Abandoned〜
3.The Cage〜
6.Victoria〜
9.The Rest of〜
10.The Ruins〜
は概ね好評そうだね。
アルバムは買いか?という質問があるけど
この5曲を買う気になるか、と言うことになると思う。

ただこれらの曲も含めてトニーが奇をてらった感のある構成が
あるため、不評を買っているのだと思われる。

トニーの曲作りもかなり時間に追われてやったようだし、
曲終わりがぶつ切れなのも納得できなくは無い。

微妙な方向性の変化ではあるが、
確かにバンドの進化としては妥当な線だと思う(ファンの好みは別として)
この曲がトニーの本心か、それが気になるところ。

かなり古いたとえだけどViperのTheater of Fate以降の二の舞にだけはなって欲しくない。
とりあえず次回作に期待。
>バンドの進化
良くなったところ、ありますか。
今作が「バンドの進化」であるなら漏れは今後のソナタに期待できない。
1stでの『伝統を受け継いだ』感のあるソナタが好きだから…
487名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/01 01:42 ID:FvsFXosw
すまない、ちょっと誤解があったようだ。
個人的には今作が良くなったとは思わない。
むしろ退化だ。

この変化をいい方向に受け取っている人もいる(進化)
進化としては「あり」だと言っているつもり。
その進化に対して離れていくファンも当然いるだろうと思う(俺も含めて)

ちょっと今までがダッシュしすぎただけさ。トニー。
今は休憩か?
ちょっと遠回りしてみたくなったか?
さぁ、走り出そうぜ。
急ぐ必要は無いさ、時間に追われたら迷わず曲数を減らせ。
1曲1曲のクオリティーを上げればファンはついてくるさ。

な、そうだろ?
ま若いバンドだしこれからどうなるか判らんよー
とりあえず今作イエンスいらんかったー
489名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/01 01:56 ID:FvsFXosw
基本的に2nd、特にウェブアレジーのような明るめの曲をベースにした
派生系のため1st好きで2nd嫌いの人にはつらい1枚になったと思う。

個人的にはどっちも好きなんだけど
次回作は1st系、2nd系織り交ぜてやって欲しいな。

490■むぎ茶 ◆MUGIydg/Z. :03/03/01 02:12 ID:???

> ま若いバンドだしこれからどうなるか判らんよー
> とりあえず今作イエンスいらんかったー


  いなかったら、さらに聞き所がなくなるぞ。
  (´ー`)y-~~
トニーはサビでもっと苦しまなきゃいかん!
492488:03/03/01 02:18 ID:???
>>490
ストラトみたいに聞こえちゃうんだよ
聴き所とかよりもむしろ余計オリジナリティがなくなった
ウルフやサンセバのような必殺疾走チューンもありつつ、
MY LANDやFULLMOONのようなミッド〜アップテンポのメロディアスな曲もありつつ、
バラードと疾走を混ぜた曲もありつつ、シャッフル曲もありつつ、
チルボドのようにGtとKeyが火花を散らしつつ。そんなん聞きたい。
ドラム、ギターの音がソフトに為り過ぎている気がする。
だから聴きやすく一般受けしてるとも云える
初心者が、この3rdを聴いて「メタルってこういう曲なんだ」って思っちゃうのが最大の悲劇だと思うね。
497雷月:03/03/01 07:25 ID:???
こう非難ばっかだと、
これはこれでいいんだと思ってた俺としてはへこむな。
498名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/01 09:01 ID:OD8yEpmC
来日公演チケット買おうと思ったけど、遅くなかったな。
3rd聴いたら逝きたくなくなった・・・・
期待通り3rdを出してくれるもんだと思ってたからチケットを買ってしまったが、
今作にはライブで聴いてみたい曲がない…
全然救世主でもなんでもなかったわけで
501名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/01 10:16 ID:pXaVwJgZ
どなたか名古屋公演のチケット譲って下さい。
また大阪か
これはこれでいい。
ただし、次は絶対にイェンスは使わないで下さい。
>>497
ダサイヤシだな
自分の意見に少しは自信を持てよ!

まあ勿論、言うまでもなく駄作だが
3rdは普通のソナタらしいアルバムだと思うが。
1stマンセーと2ndマンセーの人がそれぞれ叩いてる気がするな。
たしかに1stは神盤だし、2ndはメロスパーにはたまらんだろうし。

俺はやっぱり1st>3rd>2ndだな。
うーん、なんだかんだ言ってチケットの売上は快調っぽいね
2nd≧1st>>>>>>>>>>>>>>>3rd
アルバム総合で考えると
1st>2nd≧3rd
2nd>1st>>3rd
リフが弱いし高揚感のあるメロが退化してる気がする
急にリフがどうこう言い出すヤシが増えたなw
511名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/01 17:21 ID:9g+w6H0H
音楽から離れてたうちにいつの間にか3rdが発売してたのか。
明日ちょっと買ってくっかな。あんま評判よくないみたいだけど
おめーら今現在トレカどこに置いてどういう扱いですか? 包み隠さず率直に述べよ。
>>512
普通にCDケースの中
3rd、、、、、、良くなってきた(*´∀`)σ)゚Д`)
>>504
>言うまでもなく
プッ
516名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/01 20:58 ID:jpu0SQ4c
>>512
今ゴミ収集車のお口の中だとおもいます
な、なんでK-1でソナタの曲使われたのに祭りになってないんだ!!??
>>517
マジで?何の曲だった?
519517:03/03/01 21:13 ID:???
ジャジャジャジャッジャッジャジャン!ヘイ!!
のやつ
>>519
・・・・・曲名で言って下さい(´・ω・`)
|∀・)ミテタヨ
522名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/01 21:18 ID:Fr/D4VKP
1stが萌えですか?
ソナタにもともとリフなんてねーよ!
524517:03/03/01 21:23 ID:???
ジャジャジャジャッジャッジャジャン!ヘイ!!
で分からんのか?2ndの6曲目の間奏
曲名忘れた
>>523
それはそれでおまえの耳が病気
>>524
わかりません。
調べたらランドオブザフリーだとさ
>>526
ガンマレイ?
>>527
今さら?
529緑茶 ◆wmBCYVexgg :03/03/01 22:31 ID:???
JANIカコイイage
530ジャクリーン・マクシー:03/03/01 22:53 ID:VuG7Lomj
ヤニくん
かぁいいなぁ
531荒岸 来訪 ◆m8ALexi/xQ :03/03/01 22:59 ID:69I/cpbc
>>雷月タソ
凹むなよー
俺も新譜は気に入ってるんで、ここでマイナス評価読んでも別段気にしないがね


532:03/03/01 23:18 ID:???
受けがよくない8曲目の「BROKEN」は
他の疾走曲に飽きた時に突然光輝く・・・というのは言いすぎか。
疾走曲ではない4,7,8や10が最近のお気に入り。

今まで長所ばかり言ってきたから、ここでちょっと俺なりの短所を書いてみよう。

・ギターの音がソフト。ミューテッドギターもなめらかに聴こえてしまう。
・ギターの音が小さい。その割には11曲目のバラードだけはギターの音がでかい。他の曲もこのくらいにしてほしい。
・どの曲も常にバックでシンセでコード押さえてるから、メリハリがない。
・曲の終わり方が雑。
・曲のイントロも結構適当っぽい。

解説にもあるとおり、このバンドはこれからだと思った。
あと、メロスピ路線から外れてきたか?
クサメロが無くなったような気がする。(そのおかげか、飽きにくい)

でも俺は3rd好きだけどね。
533緑茶 ◆wmBCYVexgg :03/03/01 23:29 ID:???
これからのソナタに期待age
534名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/01 23:31 ID:RMQedYs5
1st今日買ったぞ!おにぎりワュショイキボンヌ!
535名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/01 23:53 ID:90+pQdGa
         ラナウェイ♪
     \\     ラナウェイ♪     //
 +   + \\       ラナウェイ♪ /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
536名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/01 23:56 ID:RMQedYs5
THX
537荒岸 来訪 ◆m8ALexi/xQ :03/03/02 00:55 ID:???
>>影タソ
8曲目特に異色だよね。俺も好きなんだけどさ。
80年代中期に流行ったブリティシュPOPSの匂いがするんだよ。
だから異色に感じるのかなーなんて思ってみた。

http://www.yle.fi/top40/index.php?page=lista_singlet20

Victoria's Secretが母国で2位でつ
全ての概念を捨てて何度も聞き流してたんだが、一アルバムとして良い作品だ。
Japファンサイトは盲目マンセー厨って感じがしてキモイ
激しいリフが少ないのは単純にライブの時にコーラスやるためのような気がしてきた。
それに注意して聴いてみると納得しない?
まぁつまり、リフ弾きながらコーラス出来ないギタリストってことだけど。
1,6,7,11以外はまだイイ!とは思えないなぁ・・
542荒岸 来訪 ◆m8ALexi/xQ :03/03/02 02:50 ID:???
>>538
おおっすげー 本当だ!
他のアーティストはさすがにさっぱりわからんな。

と思ったら17位にNORTHER がw
>>542
http://www.yle.fi/top40/index.php?page=lista_top40

ちなみに君のアルバムは14位に入ってますよ。
もちろん初登場は1位ですた。
http://www1.kcn.ne.jp/~houou/fusinsen2.swf
このフラッシュの出だしでソナタのアンオープンドが使われているが、合ってない。
545名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 03:54 ID:CM0S71C+
>>541
でもそれだと、ブランクファイルとかウェブアレジーなんかも
正直弾きながら歌えないはずないくらいシンプルなリフだと思うんだが…。

よって新作の曲もコーラス無しのしょぼしょぼボーカルになるに一票。
>>544
よりによってキムかよ!
547雷月:03/03/02 05:43 ID:???
>荒岸 来訪、その他
SONATAはもっともっと売れまくってほしいバンドだからね、
今作ダメポな人が次買わなかったりで
売上がさがったらいやだなあ、と
ちょっとめらんこりーだったのさ。
もちろん俺の評価は覆ることはない。
素晴らしい出来だ!マイナス部分を差し引いても!
548名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 11:32 ID:KEnOcfCj
自分はメロスピだとANGRA SONATAしか聴かないですけど
もっと他にお薦めのメロスピバンドありませんかね?
549名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 12:42 ID:qi2PQu2t
ハロウィンが基本
550名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 12:45 ID:ce5cVlCP
>>549
あとレインボーな
551名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 12:48 ID:wSt6NHQ2
>>548
スカイラーク全部。
552名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 13:17 ID:iDeuQrAC
>>548
雷X
はじめまして、皆様。
このスレに一人まぜてやってほしいヤツがいるのですが。
METARICCAヲタ厨というヤツです。
適当にかまってやってください。
それでは失礼いたしました。
>>548
VIPER 2ND
メタリカとソナタに一体何の関連が・・・?
>>538
フィンランドってメタル1色かと思ってたが、
エミネムとかも売れてるんだな。
バッテリー最高
新作試聴した。ダメダメですね。絶対買いません。
このバンドはもう終わりましたね。
おっしまい
560荒岸 来訪 ◆m8ALexi/xQ :03/03/02 13:55 ID:???
>>543
ホッホー(・∀・)ヤルナー

>>544
確かに合ってないw

>>548
・DARK MOOR(女性Voだけど全然違和感ない。というか言われないと分からない)
・VISION DIVINE(2枚出てる。RHAPSODY+LABYRINTHが好きなら)
・FORGOTTEN TALES(女性Vo。一時期話題になってた)
・KAMELOT(来日ケテーイ!)
・EDGUY(シアターはマスト)
・FREEDOM CALL(今何してんだろ)
・DRAGONFORCE(UKのバンド)
・DRAGONLAND(これまた来日ケテーイ!ホーリーウォーー!)
・SKYLARK(全部)
正直言って、今回のアルバムが1stとして出ていたら、
今ほどの人気が得られたかどうか微妙だなぁ。
そう言う意味ではANGRAと似たような経路かもね。

1st→ 神盤
2nd→ 1stからの進化&変化
3rd→ 良盤だがバンドのアイデンティティ喪失
4th→ Vo脱退、原点回帰
Janiが作る曲聴いてみたい
次作ではヤケを起こして、全曲聖歌隊を導入、全曲ラプソ張りにシンフォニック希望。
いっそのことラプソと合併してまえ。
3rdが初めてのソナタなんだけど、これは1stと2ndも買うしかねぇ!
て思って買ってみたらちょっと期待外れだった。
>>565
それは無い
567雷月:03/03/02 14:24 ID:YxlDWjTT
>>561
次作ではVO脱退か・・・
ガイコツ剣士作曲かな、やっぱ。
そんで彼がVO兼任。原点回帰。
568565:03/03/02 14:25 ID:???
>>566
それは無いって言われても事実なんだけども。
俺が腐ってるのか。
>>565
間違えてZONATA買ったんかー!
>>565
具体的にどんな部分が期待外れですか?
571565:03/03/02 14:28 ID:???
どんな部分かって言われると返答に困るけど、
アルバム全体を通して3rdが一番満足した、というか。
俺は1stが一番だ!
573名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 14:33 ID:i3g+TgPF
>>561
わかりやすく言うとこうかな

1st→ 童貞
2nd→ 童貞からの進化&変化をしようと思いイメチェン
3rd→ 自分は童貞だが童貞友達が童貞喪失
4th→ 一人だけ取り残され色々工夫した結果
童貞の方がエネルギーがあって良いという事か。
575名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 14:39 ID:rhxksQ0E
THE にわかVENTURES
3rd 激つまらん
こんなのソナタじゃなくていいよ
3rdはモナカ・アークティカ
4thはモニカ・スウィートハート
>>548
HEAVENS GATEを買わないでどうする
誰もSTRATOVARIUSを挙げないのにワラタ。
>>579
  _, ._
( ゚ Д゚)氏ね!
とりあえず39zを39zenyと脳内補完するのは
やめた方がいい。
3rd買うくらいならAVANTASIAカット毛
守護神伝完全版買っとけ
3rdに関しては買っても買わなくても人生にさほど影響しない
587雷松:03/03/02 19:37 ID:???
ルーインズオブマイライフが最高すぎる。
最後のところ、歌詞の悲壮感が嫌というほど伝わってきて、泣いた。

ブックレットの写真の女性は、10にでてくる女性かと。
死んでしまうんだよね。。。
アヴァンタジアは臭かった。最初の曲はよかったけど。
守護神伝は今だとあまりにも音が悪い。ベストのほうがいい。
>>588
ベストの方が音がいいのは言うまでもないが、守護神伝そんなに音悪いとは思えない。

どっちもおすすめ
590520:03/03/02 20:11 ID:???
クレイドルオブフィルス買え
↑ 番号ミス
3rd→2nd→1stって順に遡って聴いてくと、段々成長してるように思ってしまう罠。
1stが一番成熟してるような。
593:03/03/02 21:54 ID:???
>>雷松氏
しかし中途半端なとこで最後切れるのがもどかしい・・・。
それとも意図してこんな形にしたのだろうか。

>>592
わからんでもない。w
594名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 21:57 ID:t9xFgQvc
そういやラプソデも1stと2ndで絶賛されたけど3rd以降一気に凋落したよな。
なんかメロスピバンドは短命で終わる傾向が強いな。
いや、メロスピだけに限らんと思う。
それにラプソ3rd、4thは評価高い筈・・・。
ラプソはルカソロも含めて全て評価最強クラスだろ
新作出すたびに絶賛だったら超A級
598:03/03/02 22:43 ID:???
>>596
完全同意。
むしろ新しくなるほどパワーアップしてる気もする。
マンネリ化はしやすいけど。
>>592
このバンドに関しての 「成長が楽しみだ」 的なコメントが多いのはそういうふうにも受け止められるね。
というわけで4thにもみんな期待してるんだよ
漏れは全然期待してないわけだが。
もし4thが3rdのようなんだったら漏れは完全にソナタから離れる
ラプソは完全にアレ系が好きな人しか聴かないから評判がいいのは当然では・・・。
嫌いな人は拠り付かないだろ。
602名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/03 01:14 ID:zjAago8U
今回ははじけてない。2ndまでポジティヴで元気満々な感じだった。
変な比較だけどゲームのバーチャロンっぽい音楽だなって思ってた。
でも3rd聴いたら全然そう思えない。
1st、2ndに比べてメロディ展開に魅力が足りないのは事実だと思うな。
3rdもう聞いてない。つまんないんだもん。今までのソナタの魅力が微塵もない
605ピクリンさん ◆f20r5BodoM :03/03/03 01:24 ID:???
いい意味でも悪い意味でも安定期、ってな感じ。確かにはじけてない。
一曲くらいサンセバ系のイチコロチューンを入れてもよかったんじゃないかと思う。

でも個人的には1stとか2ndは聴き尽くしたんで(飽きてはいないけど)
3rdで新境地に踏み入って、これからどうなるのか楽しみだけどな。
はじけ続けられて「成長しねぇな」で終わられるには惜しすぎるバンドだと。
606緑茶 ◆wmBCYVexgg :03/03/03 01:29 ID:???
ピクリンさんに同意
折角だから森AGE
607緑茶 ◆wmBCYVexgg :03/03/03 01:29 ID:???
ピクリンさんに同意
折角だから森AGE
ソナタという概念を消して聴くとアルバムとして及第点かな。
じゃあ今までのソナタは終了ということで
610■むぎ茶 ◆MUGIydg/Z. :03/03/03 05:57 ID:tpZT1/Uu


 B級メロスピな1stマンセーな懐古主義者が望む音楽と
 ゾナタアークティカのメンバーがやりたい音楽が違うということでしょ。

俺は釣られねーからな!
612名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/03 08:43 ID:sCLgj7em
つーか、ソナタの名前をエックスのサイトでよく見かけるようになったんだが、サイレントジェラシーをカバーしたバンド。ソナタアークティカって紹介されてると何かムカつく!
漏れはXも好きですが、何か?
ソナタを紹介してるんじゃなくって、海外のバンドにもカバーされるXって凄い!
って使われ方をするのが気に入らないんじゃないのか>>612は。推測だが。
Silent JealousyをカバーするくらいだからX好きな人は安心してソナタ聴けますよ。
ってこと言いたいんじゃないの?そのHPの管理人は。
616名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/03 09:25 ID:hlfYtpfb
>>614そうそう!それに近い。ソナタはエックスの後輩バンドだ。みたいなのがいるわけよ。
SONATAとX、音色も音楽性も全然違うのにね。
それにSONATAは日本に来てからXを初めて聴いたんだから影響を受けてるわけがない。
強いて言うならストラトの後輩だろうね。
でもSilent Jealousyをカヴァーしたってことでソナタに触れた人も結構いるんじゃないの?
漏れもその一人なんだけども、前述したようにソナタとXが全然違うことは解る。
後輩バンドと解釈するヤシのただの被害妄想が過ぎるだけなんじゃないの
>>610 不正解 >>614 正解 >>615 不正解 >>617 最後の行は不正解
619雷鰰:03/03/03 10:20 ID:???
EpicloreはXが大好きだ。何しろリーダーのベストチューンはArt of Lifeだし。スレ違いすまそ
Art of lifeはいい曲だ。
621dagon ◆rI2jLqqnqQ :03/03/03 10:50 ID:???
新作がオリコンチャート19位に初登場
http://music.yahoo.co.jp/jpop/music_charts/oricon/cd_w.html
622dagon ◆rI2jLqqnqQ :03/03/03 10:52 ID:???
初登場というか19位に上がった。
POWER QUESTも聴いてね
なんでおすすめバンドスレになってんの?
Xって何?それって美味しいの?
>>625
そうとう臭い
ago
>>619
俺は君を知ってるものだが今年は仙台に留まるのかい?
それともどこかへ逝くのかい?
ソナタ仙台来るらしいね。
629名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/03 14:43 ID:uw8dG4G2

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

     手っ取りばやくお金もうけしましょう
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/

      日給2万円も無理じゃない!!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね


孤独がこの板から消えないかぎり荒らします。
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね
孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね孤独は死ね


誤爆かよ。
あぼ〜ん機能便利だ
635荒岸 来訪 ◆m8ALexi/xQ :03/03/03 16:49 ID:???
はーぁ… 何でこんなに荒れてるんだ?
俺ギコナビ使ってるんだけど、あぼーん機能ないんだよね…
誤爆で荒らされたのかよ。
誤爆じゃないな。 これ見てみろ。

友達を募集するスレ〜つばい〜
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1045375698/l50
ここの粘着が荒らしてるみたいだ。いい迷惑だぜ。
おまえらYO
sonata触ってるかYO?
まあ3rdってのは大抵のバンドが音楽性に微妙な変化がおき始めるからな。
4thは得てして叩かれるなんていうのもよくあることだし。最近のバンドだとインフレ、ダートラ、チルボド、アークエネミー
がそうだな。
640名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/03 21:08 ID:JfsaThkC
Dragonforce > Sonata Arctica 疑惑沸騰
>>617
激しく同意。
コピーしたきっかけって確かソナタのマネージャーかなんかが
ファンなんじゃなかったっけXって?
で、ライブでやる曲で日本の曲をやろうかってときに
メンバーがそれやろうぜって感じになったと思われます。
つまるところファンサービスなんじゃない?
Dragonforceってそんなにいいの?
643名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/03 21:20 ID:JfsaThkC
>>642 試聴してみてください。つっても人それぞれさ。
ttp://www.noiserecords.com/downloads/[email protected]_Winter_Night.mp3
僕はEvening Starがいいと思うな
SONATA色が薄れたのは確かだが一アルバムとしての良さを認めなさい
ドラゴンフォースは今のところ今年一番。メロスピでは。
648雷月:03/03/03 21:51 ID:X9cyxpie
EVENINGSTAR、2人に勧めて二人とも衝撃を受けたみたい。
3rd買いました。
何かが欠けてるな、が感想。
650緑茶 ◆wmBCYVexgg :03/03/03 22:52 ID:???
>>649
カード付いてた?付いてたなら誰だった?
ちなみに漏れは丸子BASSでした。
651名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/03 23:08 ID:57A18xI/
>>646
一アルバムとしてもつまんない
>>651
素人
653■むぎ茶 ◆MUGIydg/Z. :03/03/03 23:27 ID:LNuV4rmb

 疾走曲の曲調が似てるからつまらん
 ということか。 >3ndアルバム
おまいらよく噛みしだけ。捨て曲無い良盤です。
思わず一緒に歌っちゃう曲があるのがソナタの特徴でもあり利点だと思うけど
今作はメロが死んでしまってるから人気がないのだと思う。
疾走曲の出来うんぬんは全く関係ない事だと思われ
4thに期待
ID出して馬鹿言ってるのは全員素人
>>653
>3ndアルバム って何だよ?w
3rdはメロつまんない。ギターつまんない。聴き所がない。何が楽しい?
そろそろ方向転換をきぼー
俺は3rdに歌メロ・ソロ・展開・流れに魅力を見出してる。よって俺の勝ち。
661:03/03/04 01:17 ID:???
>>660
勝ちなんだ?w
でも何回も聴いてると、魅力溢れるアルバムだ。
それで遅れ馳せながら買ってみた訳だが予想通りと言うか「つまんね〜作品」って感想を持った。
実際にここでもメロが淡々としてて手抜きか?とか過去作で代用可。今作は不要とまで書いた。
ただそこでふとソナタという概念を消して更には曲名も覚えず1曲1曲意識しないで
一アルバムとしてBGM程度に聴いてみることにした。ただひたすらと・・・
そしていつのまにふと見えてきたものがあった。これぞミュージカルエレメント!w
キラーチューンがあるわけでもなく。かといって聴いてる間退屈など無かった。
スピードチューン。ミドル。バラードとメリハリがつき何とも身を任せられるアルバムだ。
もういい。とにかくアルバム単位で楽しめるっつーこった。
663662:03/03/04 01:41 ID:???
最初の2行つけ忘れ・・・
正直言って俺は今作に対して悲観的だった。絶対駄作どろうな〜って気持ちでいた。
実際周り(主に2chだがw)の評価も良くないから捨て曲無しとか言ってるヤシとか「必死だなw」と思ってた。
つまんねーとか言ってるヤシも充分必死に見えますが何か?
まあ買ってしまったヤシは負け組
666662:03/03/04 01:57 ID:???
>>664
663の文の後に662が続く訳です。すみません。
俺の結論として今作つまんないと感じちゃった人は可哀想ですねって事ですw
Letter to Danaの「Dana」がX-ファイルのダナ・スカリーから取った事だと知って大笑いしますた。
ちょっと待て、もまえら。
あのなあ、今までのソナタアークティカを思い出せ。
1st,2ndは初めて聴いたときでもググッときただろう。
3rdはそれがないじゃないか。
みんな聴きこんで「良い」と言っているが、それでいいのか?
漏れはそんな一回聴いていいと感じないソナタは正直いやだ。
ここはあえてこの作品に対して辛くあたってみるべきだ。
本来のソナタの良さを思い出せ!
669662:03/03/04 02:11 ID:???
そんな訳で漏れは何て曲が良いとか情報を一切破棄して聴き込んだ為に
主観のみで楽曲に触れる事が出来て良かったと思う。その代わり曲名は3曲目しか知らん。
670662:03/03/04 02:15 ID:???
確かにソナタはこうあるべき!って強く思ってたら今作は受け入れられないかもしれんな、、
悶絶曲。つまりキラーチューンも無い為に無難な楽曲集が良い具合にアルバム単位として楽しませてくれる。
ソナタに本来求めてた思いを捨て去ってこのアルバムを良盤と認めてしまった俺も駄目と言えば駄目かw
671668:03/03/04 02:23 ID:???
>>670
わかってくれる人がいてくれてうれしい。
そう、今までのキラーチューンはソナタにしか出せないものであった。
キラーチューンあってのソナタだと漏れは思う。
3rdマンセーな人も今までのソナタの存在を忘れないで欲しい
672名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/04 02:43 ID:q8H+/kIM
ドラゴンランドの方がいいや、もう。
俺は好きだよバカども
キラーチューンを出してくれるソナタが好き
675雷月:03/03/04 03:25 ID:GDx60Wzi
THE CAGEだな、初めて聴いたときからグーグルっときたのは。
昨日3、4日ぶりに聴いたけどやっぱりいいね。
BROKENにはまってきた。
ラ〜ララ〜ララ〜♪
3rdはもうCDケースにしまいました。
ドラゴンフォースとフェアリーランドとクレイドルでも聞いときます
ばいばい もう来なくていいぞ>>676
俺も飽きたし中古逝きケテ-イ
嫌いになったならもう来なくていいから(´∀`)/~~~
なんでいちいち聞かなくなった事を報告するんだろう。
肛門期の餓鬼が?

「お母さ〜〜ん、うんち出たよ〜〜〜〜〜〜」
681名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/04 11:21 ID:PzthHNiK
4rdは時間をかけて、みんなの意見を尊重に
(・∀・)イイ!!作品を期待してまつ。
って3rdも全然(・∀・)イイ!!アルバムだけどね

2rd>>>>1st=3rd
>>681
4rdと2rdって・・・そうか釣り師なのか!?
公式サイト落ちてる…?
フォードとセカード
685■むぎ茶 ◆MUGIydg/Z. :03/03/04 15:05 ID:NTlcfNoI

 セカンス(2th) → サーンド(3nd) → フォースト(4st)

 が正解。
セカンスってなんか気に入ったw
アーネスト・フォースト。
フィンランドの新人クレイドーンはソナタを超える存在になるだろう。
>>688
メロスピ?どっかで音聴ける?
買わなきゃよかった
>>691
セレスティよりいいかも。
>>691
これ新人なの?イイねー!
なんかカイハンセンとアンディデリスを足して
ヘヴンリーにしたようなヴォーカルだな。
しかし気に入ったぜ。
695名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/04 16:49 ID:Z/b1serr
>>691
いつデビュー?ほすぃ・・・
http://www.craydawn.net/
オフィシャルあった。
>>691
あいにく糞尿に金出してるほど懐に余裕が無い
>>692
禿同
699雷月:03/03/04 17:17 ID:GDx60Wzi
>>691
正直こういったメロスピは食傷気味だ。
サビ前にドラクエ3の戦闘のようなメロディが入るとこは気に入った。
>雷月タン
メロスピ聴きすぎでないかい?
いずれ好みが変わり、アンチメロスパーになりそうな気がする。
すでにアンチくさい。
>>699
さっさとメロスピ卒業しろよ おまえは
アンチっつーか、これ買うってのはかなり盲目過ぎると思うぞ。
程ほどに聴いていればずっと飽きないと思うけどなぁ・・。
のめり込み過ぎて嫌いになるのは悲しすぎる。
>>703
セレスティ買うくらいならこっち買った方がいいだろ。
というかそこらのメロスピサイトでセレスティの評価って結構高いけどさ、
あれってやっぱどう考えてもおかしいよな。
CELESTYなんてまさしく買うに値しないがSONATAの新譜の話題が早くも終わり
この程度のバンドが上がりだしてる時点で住人の質を疑う、、
新譜がそれほどダメだったって事だ。
新譜が糞だから仕方ない
俺は住人でもない。
俺はメロスパーでもない。
>>707
お前は新譜どうだったんよ?
俺は糞とは思わんし気に入った曲もあるが
ソナタに求めてたものはこれじゃなかった気はするよ。
新譜を初めて聴いた時は全然ピンと来なかったもんなー。
713707:03/03/04 17:42 ID:???
漏れの今作についての意見は662ってヤシを参照してくれ。
簡単に言えば求めてたのには到底及ばない。ただソナタという概念を捨てれば良盤。
714名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/04 17:51 ID:q8H+/kIM
エンロコラァ〜イ♪
>゚))))彡 ワケ くコ:彡 ワカ (・o・) ラン  
716雷月:03/03/04 18:14 ID:GDx60Wzi
>>701-702
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ソ!

AXENSTAR、REQUIEM、CELESTYなんかの
メロスピは本家の亜流、しかも本家より低質ってことで
2500円も出して買うんじゃなかったと思ったよ。
こういうのを買うくらいだったら他メタルの「名盤」と呼ばれる作品に
触れたほうがいいと思った。
最近は評価の高いやつ以外は買わないようにしている。
メロスパー暦1年、初期衝動に駆られた盲目の時代は終わったんだ・・・

しかしアンチメロスパーになることは決してない。
買うメロスピCDが少なくなろうとも俺はメロスピが好きだし
これからもメロスピと共に時を送ることだろう・・・

Sonata→負け組

ラプソ→勝ち組

DragonForce→神
>>雷月氏
感動した。
>雷月
早すぎ!
メロスピだけに(寒
721■むぎ茶 ◆MUGIydg/Z. :03/03/04 18:35 ID:NTlcfNoI

 同じストヴァリフォロワーの
 Thunderstoneはどうよ。(´ー`)y-~~
 ゾナタアークティカよりレベルが高いよ。

>>721
イマイチ個性無い
723雷月:03/03/04 19:06 ID:???
>>719
は、はやいかな?
メロスパーに多いとされるX→メロスピじゃなく
LUNASEA→メロスピという流れの影響もあるのかもね。
雷悶とか会長に好みが近くなったという感じかな。

ちなみにCONCEPTというバンドにはかなり期待してる。
個人的に大ヒットだったATHENAの3rdに雰囲気が似てるから。
ウェブアレジーより抜粋
You will Die!
>>717
お前本気で言ってるのか?
前にも出たが、ソナタ新作はほんとBGMにぴったり。
バックミュージックとしてかけてると非常に良質でいい感じ。

↑なんかけなしてるようだが、一応ほめてるんだぞ。w

>>723
俺もCONCEPTめちゃ楽しみだ!
ATHENAサーンドwも好き。
727726:03/03/04 20:01 ID:???
>>675雷月
俺、前にBROKENがマターリしてて好きって書いたんだけど
他にもこの曲がいいと言ってる人が居て嬉しい!
まあもちろん一番好きって訳じゃ無いのだが、
ほんとどこでもこの曲はいいようには言われてないからねえ。w

>ラ〜ララ〜ララ〜♪
あのコーラスがいいよね。
俺にはナ〜ナナ〜ナナ〜♪にも聞こえる。
728:03/03/04 20:12 ID:???
俺もBROKEN好きだ!
ラララコーラスももちろんいいけど、
なんか全体的に漂ってる雰囲気が心地いい感じ。
”I'D GIVE MY EVERYTHING TO YOU 〜”ってとこのメロディもいいな。
ソナタのスローな曲の中でも好きな方だ。
なぜか終わり方が「SING IN SILENCE」とそっくり。
8曲目?をあえて聴こうとは思えないがアルバムの流れとして十分聞ける。
>>691
ありきたりでつまらなさすぎる…これ聴いているならソナタ新作の方が1000倍いいな。
731名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/04 20:34 ID:pZgOvRxv
聴いて5順目。だんだん良くなってきた・・・。
しかしギターがやる気感じないな。
クレイドーンの始まりがストラトっぽい  それだけ。
質はそれなり よくは無い。 ボーカルダメ。
正直わけわからんマイナーなメロスピばっか買い集めて何が楽しいのかわからん。
そりゃ個人の自由だと思うが、そんなものに金使うなら他のものに使った方が吉かと。
同じCDでもはずれか当りかわからないようなもの買うぐらいなら
他ジャンルの名盤と呼ばれるものかった方がマシ。
ソナタの新譜とドリームテイルの1stがぶつかってたらどうなってたかな。
ドリムテに一票!
ドリムテのクサメロはある意味神だ。
>>732
普通の意見だな。
>>736
最近はその普通の意見に反してマイナーなメロスピばっか買って
それをサイトでさらしてる人が多すぎ・・・
まあそういう界隈の人たちには非常に参考になるんだとは思うが。。。
まあそれが悪いことだとは思わないがな。
マイナーな物の中に当たりが有ったら嬉しいじゃないか。
ソナタの新譜はなかなかいいねぇ
俺は1st>2nd=3rdかな〜
742名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/04 21:12 ID:k/N3B5Ax
マイナー故に買ってしまうんでは?
質の高いモノ=洗練されたもの、なのだろうか。最近疑問・・。
質が低いと分かっていてもB級に惹かれるのは、生理的なモノなので仕方ない。
感性腐ってると言われても好きな物は好きなんだ。やめられん
konata
メロスパーはheavenly聴け。わらぃ
執拗にソナタ新譜を推す雷月くんは結局亀の新譜とどっちの方が気に入ったんだ?
亀??、、、(´`c_,'` )プッ
BROKENのナナナ〜のところだけNIN思い出した。BROKENだし。
The Cageはキラーチューンじゃないんでつか?
http://www.hvymetal.com/artist/435.html?435
どうあがいてもサンセバがダントツ一位か。
>>752
そのサイトで自演書きこみしてるヤツいるのかな。
サンセバあんまり好きじゃない
サンセバ一位の座は当分続くだろうな・・。
ヘヴンリーって人気あるんですか?

俺的には・・・・笑えた。もう、糞やと・・・
>>756
2ndはマニアなら涙流しながら失禁する。
ヘヴンリーはもうソナタそっちのけでかけっ放しだな
ある意味神盤かもしれんよ
HEAVENLYってThe World will be Better以外に良い曲あるんか?
まぁ。あの曲に限っては作ったヤシの資質の高さを窺い知ることが出来るが、、
760:03/03/04 22:48 ID:???
>>750
いや、俺の中では過去の名曲に匹敵する曲だと思うぞ。
あのサビはすごい。

>>751
そこ入れないんだけど、みんなは入れるのかな?
なぜ入れないのか・・・。
そういや姉貴が3曲目のサビが良いっていつも言ってる。
762名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/04 22:59 ID:pI/fTZ3o
HEAVENLYはイイよね!でもちょっとパクってるフレーズが多い!好きだから許しちゃうけど!
ところで前、雷Xがメロスピが流行ってほしくないのかとか言ってたけど、
メタルはアンダーグラウンドだからいい気がする!今のJ−POP聞いてる奴が
ソナタイイよねー!とか言ってたら嫌でしょ普通。AメロBメロも知らない奴
バッカなのに・・・・
ヘブンリのマーチオブタイムのパクリは笑った。あれはやり過ぎ。
東京公演まで1ヶ月sage
おまいらHEAVENLYがいいのはわかったから
スレでも立ててそっちで騒いでなさい
766雷猫:03/03/04 23:57 ID:???
九曲目に涙する自分は日本人なんだと再確認しつつ、雷猫はさらなる旅に出る…。あげ
イェンスってストラト加入以前はどんな活動で知られてたんだ?
インギー以外で名を知らしめることやってたんかな、、銀山は未聴だが。。。
Monata Arctica
1stと2ndの日本での売上げ枚数だれかしってる?
よく知らんが5万だとか10万だとか言われてる。
>>769
1stは知らんが2ndは10万位
>>767
ヨハンソン兄弟でCDだしてる。
773■むぎ茶 ◆MUGIydg/Z. :03/03/05 02:36 ID:HIfRs5qg

 だいたい、この時期にゾナタアークティカなんて聞いてないで
 Kamelotを聞けよ。
774雷月:03/03/05 03:55 ID:5i/yHiqx
8時に寝て3時に起きた。むちゃくちゃだ・・・

3th発売付近からスレの勢いがとどまることなく伸びつづけていて
うれしい限りだ。
>>770
前は1rd・・・2万枚
2th・・・4万枚と言われていた。
>>747
亀は4st以降の順当な進化がついに完成した感があるね。
FOREVERクラスの超悶絶曲はなかったけど、全体の質が非常に高い。
4stと5ndはロイの歌唱が数曲を除いて
楽曲を引っ張っていってる感があったけど、
今作はロイの歌唱力に負けない素敵な楽曲がそろったと思う。
個人的に亀の真髄だと思ってるバラードも期待通り、最高だった。
ソナタも亀も好きだけど、ソナタの方が気に入ってるよ。
聴く時の気分次第ですね。
775雷月:03/03/05 04:00 ID:5i/yHiqx
1月末〜2月に買った
チルボド、キャメロット、ソナタ、どれも
点数をつけるなら90点台に届きそうな名盤ばかり。
聴く回数は圧倒的にソナタが多いけど・・・
順位はソナタ>亀>チルボドかな。
776名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/05 04:53 ID:nR5ubRmf
>>775
そんな貴方にEmperor
sonata
778名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/05 07:05 ID:nR5ubRmf
market
>>雷月
お前、中学からもっかい英語勉強しなおしてこい。
ネタじゃないならこれは酷すぎる。
The 4st Legacy。
781雷月:03/03/05 07:57 ID:5i/yHiqx
>>779
と・・・当然ネタでございます。
こう見えても(見えないが)わたくし、英語は得意科目でございますのよ。
782■むぎ茶 ◆MUGIydg/Z. :03/03/05 08:13 ID:HIfRs5qg

>>779
 流れを読めや
ソナタは一般のメロスピバンドに成り下がったとゆうことで、もう聴きません。
このスレにも来ません。さようなら
亀もウンコ以外の何物でもない。
しまったなぁ
ヘヴンリー聴きすぎでソナタの何トラック目が疾走曲か忘れたよ
2stとか4rdとかってネタとして面白くもなんともないし
厨がへんな英語覚えたら困るでしょ。やめれ。
>>786
いつの話をしてるの?(w

 
なぁ、オフィシャルサイト落ちてるのか?

>>787
(´`c_,'` )プッ
>>789
(´`c_,'` )プッ
コテハンは師ね
792破戒僧:03/03/05 14:19 ID:???
このバンドはもう終わったね。ここまで低レベルな曲を作るとは。まあ今後はポップバンドとしてやっていくようだから
また一人厨リスナーが脱落したわけか( ´ー`)
いつまでもメロスピ聞いてるほうが房
>>794
厨じゃない音楽を教えてくれ。まぁ、どうせ答えないだろうけど( ´,_ゝ`)プッ
久しぶりに昔の聴き直して見たんだけど
ドラムのトミーって1stから居たんだな
2ndで入ってきたとばっかり思ってた、なんか顔も違うし
>>795
メロスピ以外全部。
>>797
(´ι _`  ) あっそ
>>796
顔が違うといえば、1stのブックレットでベストみたいなのを着た
トニーなんかは全てにおいてやばいぐらい違う(w
800雷月:03/03/05 16:25 ID:Ey9x5jt+
やっぱソナタ糞だったわ
すまん
本物の雷月はそんなこと言わん。
802:03/03/05 17:34 ID:???
>>796
1stのトニーは全く別人だね。w
というか目つきが全然輝いてない。ヤバイ。
現在よりもボーカリストって感じがするけど

ところで3rdの曲って手を抜いてるような気がちょこちょこしたけど、
バーンを読む限りじゃトニーは満足してるみたいだね、一応。

しかしあそこまで1stをボロクソ言うとは・・・。w
803破戒僧:03/03/05 17:35 ID:???
そりゃドラッグやってるんだから。少なくともメタル路線は今作で終わりと考えていいだろう。今後はポップバンドとなる
1stをボロクソに言うということはもうあの素晴らしい1st精神は帰ってこないということか。
ソナタはこれから低速化しそうだねえ
POPSの救世主か??
806破戒僧:03/03/05 17:44 ID:???
そういうことだ。メタルバンドであることにも違和感を持ち始めている。だから次作以降はポップバンドとなる
807雷悶 ◆PS0bIpMAFw :03/03/05 17:46 ID:???
同郷の某バンドに叩かれたのも影響しとるんかな。
次作ダメっぽかったらファンやめる。
sonaita
810破戒僧:03/03/05 17:48 ID:???
少なからずあるだろう。完成度は低いが今作が最期のメタルアルバム
>>破戒僧
omaeuzai
>>811
放っておきなさい。
813破戒僧代理:03/03/05 17:55 ID:???
JIJITU WO ITTARUMADEDA!!
じじつ ぅお いったるまでだ??
そこで陰陽座ですよ。
816:03/03/05 18:10 ID:???
メロスピからは脱退した感じだな、3rdで。
明らかにクサメロがなくなった。
でも3rdでもソナタらしさは十分あると思う。
完成度がそんなに低いとも思えないな俺は。

更にメタルじゃなくなっても、俺はソナタにはメロディに惹かれたから別に良し!
ポップスになることはないと思うが・・・。

破戒僧氏はソナタ嫌いになったのはわかったから、
反ソナタ派を増やすような言い方はやめてほしい。
破戒僧はCOBスレにも迷惑かけてるクソコテなので皆さん放置でおながいしまふ。
818雷月:03/03/05 18:22 ID:5i/yHiqx
人力ユーロビート路線でがんばってほしい。
ドラムが抜けて本当のユーロビートになったら困る
820:03/03/05 18:28 ID:???
>>817
そうだったか!すまなかった。
>>819
なるはずないので安心汁
破戒僧ではないが、
なぜ皆明かな問題作である今作を簡単に享受する?
そして影に聞きたい。疾走感がなくなり、クサメロがなくなったのに、どこが『ソナタらしい』?
一体今までソナタの何を聴いてきたの?

もし4thでキラーチューンが出なかったらもうソナタも終わりだな…
今作が問題作という意見だが、、その根本が間違いだと気付け。
824:03/03/05 20:10 ID:???
>>822
>なぜ皆明かな問題作である今作

自分の価値観だけでそこまで言うのはどうかと思う。
確かに問題作だという意見も多いけど、そうじゃない意見も多いわけだし。
全然明らかになってないよ。

>疾走感がなくなり、クサメロがなくなったのに、どこが『ソナタらしい』?
一体今までソナタの何を聴いてきたの?

過去のソナタのメロディーはクサメロ満載だったけど、
すべての曲がクサメロで占められてたわけではない。
クサメロではない部分はどうもメロスピっぽく俺は感じなかったな。
ソナタ(トニー)独特のメロディーだな。
ブランクファイルとウェブアレジーのサビの部分なんか
俺にとってはまさにクサメロではない、ソナタ独特のメロディーだった。
(そのせいか、最初はハマれなかった)
2ndなんか、メロスピ独特のクサメロのほうが少なく感じるし。

だから3rdでクサメロが減ったからといっても、
1st、2ndのソナタ独特のメロディーは健在だったし、
即効性はないけど、更に味わい深いメロディーが増えたのも事実。(聴けば聴くほど味が出る)
だからメロディーに関しては満足だ。

疾走感がなくなった?
そっちこそ3rdの何を聞いたんだか。w
だいたい俺はソナタに疾走感のみを求めてるわけじゃないし。
曲展開や曲の作りもソナタっぽいと思ったな。
実験的な曲もあるけど。
825:03/03/05 20:13 ID:???
付け足し。
3rdでオリジナリティが確立しつつあるように思った。
1st、2ndは名盤だけど、他バンドの影響が見え隠れしてるといえばしてるしな。
まぁ。要するに3rdで駄々こねてるヤシは直感にとらわれて本質が見れてないってこった。
COBの4thが出た当初もこんなヤシがいたよな( ´ー`)
結局、問題作と言われてるが実質問題でもなんでもないソナタ色な罠。
ちなみに漏れも当初はCOB、ソナタ共に周りの意見に惑わされてボロクソ言ってた一人w
まあなんだかんだ言ってイェンスのフレーズがアルバムのハイライト。
クサメロなんて(゚听)イラネ。
3rdはもともと臭いメロスピとは一線を画してた部分が全面に出てきた。
830:03/03/05 20:42 ID:???
>>826>>827
ボドムの新譜は俺にとっては最高傑作となった。w
まあソナタ3rdも最高傑作ではないけどかなり好き。
どっちも俺的にはずれなしでよかったよ。

>>829
まあいらん事もないが、クサメロなくなったことで
ソナタ節により磨きがかかった感じ。
真のソナタに向かって研ぎ澄まされていってる感じだな。
そういう意味では4thではこの路線のメロでいってほしいとこだ。
831雷Χ ◆...XRaiXi. :03/03/05 21:15 ID:jEkLniY3
新譜からはソナタアークティカらしさが全く失われていない! とオレは感じるな。
煌びやかなサウンドに、涙を誘う清らかなメロディ、、、
キャッチーさが1stに比べて少し劣るだけだ。
こないだ2ndを通してじっくり聴いてみたが、やはり新譜の方が個人的には好みだ。
ところで、2曲目の「Gravenimage」が話題にならないな。今のところ人気ないのかな。

>>716 雷月
まったく同感だな…ELVENKINGやBEHOLDERなんか買うんだったら、
まだCDを持っていないFAIR WARNINGでも買うんだったとか思う。
>>762
オレは、あまりポピュラーになりすぎるのは嫌だと思っているが(ライヴの会場がでかくなったりするしな)
程々に盛り上がってほしいと思うな。
そうなれば音楽だけで食べていけるバソドも増え、音楽のクォリティも上がるであろう。
>影
熱いなっ! アークティカへの愛が伝わってくるぜ!
BEHOLDERのWish for Destructionは名曲だろ!ポルァ!!
833:03/03/05 21:22 ID:???
>>雷X氏

「Gravenimage」は確かにいい曲なんだけど、
どうも印象が薄いんだよなぁ。
多分展開が多いからだと思うけど、
「Gravenimage」ってどんな曲?って質問されても
どう言えばいいかわからないというか・・・
どこの展開をほめたらいいかわからない感じ。
しいて言うなら「展開が多い曲」って答えるかな。w
俺にとって3rdの中では存在感は薄いほうなんだけど、
この曲も聴けば聴くほどよくなってくる曲だと思うから気長に待つかな、好きになるのを。
聞き込めば他のどの曲よりもハマりそうな予感がする曲だ。

俺が熱いのは雷X氏からの影響もありそうだ。w
ついでに言うとトレンドなんてクソだね! もし売れたとしても
一時期だけちやほやされ結局終わりが来るんだよ。こんな音楽。
ブームが終わった後に何が残る? 一般人から「まだそんなの聞いてんの?」
835:03/03/05 22:00 ID:???
>>834
周りの目は気にするな。
>>834
激しく糞だな。吐き気がするわ。
837荒岸 来訪 ◆m8ALexi/xQ :03/03/05 22:04 ID:???
>>834
SONATAはトレンドに流されるような音楽性のバンドではないだろ。

>一般人から「まだそんなの聞いてんの?」
そんな事を言われても一向に気にしない。
むしろ最後自分一人になっても聴き続ける。
好きでメタルを聴いてる人間が、一般人の意見されて聴くのをやめるなんて
バカバカしいと俺は思うが。
838822:03/03/05 22:13 ID:???
かなりでかい事を言った822だが…
まず疾走感が無くなるというのは影氏の『メロスピから脱退』という発言をそう解釈した。
メロスピがメロディック『スピード』メタルの略称であるのと、メロディックな要素は今作も保持していると影氏の発言から解るため、
失われたのはスピードの方だと判断した。

まあ必ずしもBPM=疾走感というわけではないが…
それが誤解ならあやまる。

続く
聴くのをやめるなんて言ってない。
ただそんなクソみたいな結果しか残らないトレンドなんて糞だ。
トレンドがどれだけシーンを振りまわすと思ってんよ。
2chでのメロスピって単語の扱いはちょい違う。
841822:03/03/05 22:17 ID:???
そして明かな問題作というのは、即効性を含め、キラーチューンの有無。また、ギターの単調化。

皆の発言の中にもギターの不満はあるようであり、自分も物足りなかった。
ギターとキーボードの壮絶なバトルを期待した人もいるはず。
そのような人には少なからず問題であったろうと思う。自分も含め。

また即効性というのはソナタの重要な要素の一つであると思う。
少なくとも1st 2ndまでは自分の耳ではそうだった。
他の人でも過去の作品を一回聴いてすぐハマれた人はいたはず。

これらの事を考慮して問題だと思った。

続く
842822:03/03/05 22:18 ID:???
今帰宅途中で携帯からのレスであるため、文におかしいところがあるかもしれない。
それは申し訳ない。
843雷Χ ◆...XRaiXi. :03/03/05 22:23 ID:jEkLniY3
>影
Gravenimageのどの展開を褒めるか、、、オレなら迷わず、イントロ〜バラードパート全部と、
最後のヲーヲーヲーなんだけどな。透明度最高の激情! とでも言いたいパートだ。
この曲、確かに展開は多いけど、オレはほぼ全てを気に入っているな。
色んなことがあるが、、今後も共に熱さをガソガソ発揮していこうぞ!
>822
オレは曲さえ良ければギターソロなんかあっても無くてもいいと思うからなぁ。
1曲目にギターソロが無いのは、指摘されて始めて気がついたぐらいだw
疾走については、1,3,6,9、10と、5曲もあるので、疾走厨のオレだがこれで充分だ。
>>832
オレにはそれだけだった。オレは今後アルバムの中に1曲しかいい曲がないような作品は、
その曲がとてつもない名曲で無い限り買わないだろう。
844822:03/03/05 22:26 ID:???
そしてこれらの事を言うのはソナタが嫌いだからじゃない。
3rdにも素晴らしいメロディはある。一曲目だってかなりいい曲だと感じた。

さっき挙げた自分の感じる問題点を克服しつつ、
さらなる理想の、
他のバンドでは到底辿り着けないレベルのバンドになってもらいたくて書いた。

まあ2ちゃんで発言しても意味がないのだけど。
えっ?1曲目ってギターソロ無いの??w
846雷Χ ◆...XRaiXi. :03/03/05 22:36 ID:jEkLniY3
そうだ、実はソロパートが無いのだ。
トニーはこの1曲目をアルバムの代表曲としたかったのだと思うが、
ありがちなことをやりたくなかったんだろうな。
普通はABサビABサビと来るところ、2回目のサビメロは入らない
(入れてもよかったんでないかと思うけどな)
そしてソロが入りそうなところには涙を誘うバラードパート! これがいいんだっ!!
847:03/03/05 22:37 ID:???
俺は2ndは聴き始めの頃はあまりハマれなかったけどな。
だから即効性があるとは思えなかった。
まあ3rdは2nd以上に即効性がないけど、俺はそれでも十分好きだし
ソナタらしいとも思ってる。
疾走感は過去に比べれば確かになくなったけどね。もちろんBPMが。

で、結局>>822は何を言いたいんだ?
自分にとって3rdは問題作だと思ったならそれを書けばいいだけのこと。
無理に自分の価値観を周りに押し付けて、
3rdを支持してる人達(俺を含む)にいちいち突っかかってくるのは正直うっとおしい。
なるほどな〜 バラードに誤魔化されてたw  まっ。意味のねーソロなんて(゚听)イラネからな。
849:03/03/05 22:45 ID:???
>>雷X氏
1曲目のようなサビメロを何回も繰り返されると
さすがにちょっとしつこいかも。w
バラードパートでサビにいきそうでいかずに
オオオ〜コーラスが出てくるとこなんか鳥肌ものだ。(わかりにくいかな)
ギターソロはないが、シンセの間奏みたいなのがあるから十分満足。

>>844
おっと、書いてる間に発言が。w

>さっき挙げた自分の感じる問題点を克服しつつ、
さらなる理想の、
他のバンドでは到底辿り着けないレベルのバンドになってもらいたくて書いた。

なるほど、考えてることは同じだな。
あまりきつい発言して悪かった。
850雷Χ ◆...XRaiXi. :03/03/05 22:57 ID:jEkLniY3
いいソロを入れるには人並外れた才能、ひらめきが必要だ。
それが乏しいのにソロを入れたがる者は多いな。例えば>>691の音源のようにな。
絶妙なソロを構築する才能の無い者は、速弾きはそこそこにして、
DREAMTALEのように、ツイソリードをふんだんに取り入れてほしいな。
その方が、曲がより輝くと思う。

>影
そうだな、あの展開は考え抜かれたものだと思う。
1曲目は、あのコーラスの部分があるからこそ、オレの中ではWeb〜を超えたとも言えよう!
851822:03/03/05 23:04 ID:???
えっと、つまり結論を言うと、サンセバのような、歌詞が共感できて、切ないメロディを乗せながら疾走する曲をもう一度と言ってるわけよ
3rdが好きな中の人にもサンセバが未だに一番だと感じてる人がいると思う
そして今作にサンセバのような曲を期待していた人もいるはず。ところがそんな人達が3rdをどんどん享受していき、それを見てて、悲しくなった
アンチ3rdの人もそんな気持ちだと思う

サンセバばっかり言ってて思い入れのない人には馬鹿みたく感じるかもしれないけど、俺は切ない恋心を歌ったサンセバに大切なものをもらった気がする。
雷X殿はCOB4thに見られる絶妙なフレージングとは一線を画するソロをどう思う?
853822:03/03/05 23:08 ID:???
サンセバのような曲を期待してた人たちに、その期待の気持ちはどこにいっちゃったの?
と。
どうかその気持ちを取り戻してくれと思った。
>>851
歌詞は興味無いけど気持ちは分からないでもない。
3rdアルバム期待しないで聴いたらかなり気に入ったよ。
1曲目はかなりいい!
今回は哀愁路線ですな。自分は2ndよりこっちのほうが好きかも。

>822
うーん、気持ちはわかるけどねぇ・・・
サンセバが聴けただけでも良かったと思えないかなぁ?
856:03/03/05 23:18 ID:???
サンセバのような曲がないことを嘆いてる時間がもったいなくないか?
そういうのを意識せずに、純粋に3rdを味わうことをオススメする。
857雷Χ ◆...XRaiXi. :03/03/05 23:23 ID:jEkLniY3
>822
オレも勿論サソセヴァスティアソやブラソクファイルのような曲があってほしかったと思っている。
しかしああいう歴史に残るような名旋律を生み出すのは相当困難なことなのだ。
今回は残念ながらそんなメロディが生まれなかったということだ…
オレは作曲をするので、それを身をもって感じることができる。
トニーは、決してああいうメロディ、曲調に飽きたというわけではないと思うので、
次回作では、BlankFileやSanSebastianに匹敵するメロディが生まれるかもしれない。

>>852
あまり印象に残らんかったなぁ。
COBのソロで最高だと思ったのは、3rdのMaskOfと9曲目、2ndのHatebreederのラストだ。
>>857
ですな。漏れはAlexiのテクニカル志向というか極上フレージングから離れていってるソロが納得いかない。
サンセバみたいな曲がまたあったとしても
それが二番煎じのような出来だったらそれはそれで文句言うんじゃねーの?
メロスピなんて同じメロディしか作れないんだから、
次第に腐っていくのは誰もがわかってたことだ
結局は君達の嫌いなパンクと同じなのだよ、メロスピという音楽はね
861822:03/03/05 23:35 ID:???
>>856の影氏
そうじゃなくて、今のところソナタにしかサンセバのような曲を創り出せないと思ったから、今の状況を悲しんでる。
他のバンドにも創れるのであればここまでソナタにはこだわらないし、自分もこのアルバムを髄まで楽しんでるはず。
サンセバという呪縛がここまで執着させる。
Dream TheaterはImages and Wordsじゃなきゃダメだといってる人と同じような心境かもしれない。
Dream Theater知ってる人どれぐらいいんだろ?
862:03/03/05 23:36 ID:???
>>860
同じメロディってのもあるけど、
コード進行も結構似たのは確かに多いな、このジャンルは。
でも聴いてしまうんだよなぁ〜。w
>>860
( ´∀`)σ)゚Д`)
おぃおぃ!逆に聞きたいよ。Dream Theater知らないヤシいるのかい?
>>860
ああ、わかってたさ・・・
ラプソティだって新作を出す度に不安でしかたなかったよ・・・
3rdって今までの作品に比べると、聴後感が凄まじく重いんだよね。
1stはスカッと疾走で終わってるし、2ndは淡々とした終わり方だけど、
今回はラスト2曲がとにかく暗いから、それを受け付けない人は多いかも。

個人的には凄いツボなんですが。特にRuin of my life。
歌詞を読みながら聴いたら、最後の「Darkness covers me あ゙あ゙あ゙〜っ」の部分で
身震いが止まらなくなり、曲が突然ブチ切れて、Draw Meに入るところで、マジ泣きが入ってしまった・・・。
867■むぎ茶 ◆MUGIydg/Z. :03/03/05 23:42 ID:Alft7FT2


 サンセバはヘッコウィン「where the rain grows」
 の間奏のパクリだからなぁ。

またクソコテ様のご登場だ( ´ー`)y-~~
869:03/03/05 23:46 ID:???
>>861
そうか・・・。
じゃあそのサンセバの呪縛ってやつがいつか消えたときに
また3rdを聴いてみれ。
いろんなことに気付くだろうから。

>>866
俺もその曲好きだけど、
途中で曲がブチ切れるのだけが気に入らない。
そもそも今作のブツ切れって意図的なのか?障害なのか?手抜きなのか?
871名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/05 23:49 ID:pmkY+pdz
ていうか今までのソナタが大好きな俺は今回のアルバムは失敗作だと・・・
決して悪い曲が多いとかじゃなくてキラーチューンが・・・
これきいてるならドラゴンフォースの方がマシに聴こえてくる。
曲の終わりが適当なのもソナタらしさだったよなw
俺はあんまり気にならんよ
873822:03/03/05 23:52 ID:???
すまんかった、影氏。気分を害することばかり言って。
ここまで書き込んでる自分を客観的に見てやっぱりソナタが好きなんだなと。
3rdをじっくり聴いてみることにするよ。
ソナタであることには変わりはないからね。

いつかサンセバのような元気をくれる曲に出会えることを信じて…
>>870
意図的でないかい?今月号のバーソでもトニーが曲解説で
「主人公は妻の墓の上で自ら命を絶つ」って書いてたから。

あのぶつ切れなところに切なさを感じますた
もしかして歌詞って重要?w
877:03/03/06 00:03 ID:???
>>873
ソナタ好きなのは存分に伝わってきたよ。
いつかサンセバ並に感動することが出来るといいな!
でもサンセバ聴いて元気が出るなんて、幸せ者だな。
新しい曲に出会えなくても、それで十分だと思うぞ。

>>874
な〜〜〜るほど。
素直に納得した。
ブツ切れのとこは、主人公が死んだってことか。
でも次の曲がいきなり始まるのもまた微妙なとこだ。w
個人的に空白みたいなのがあっても良かったかな。
3rdの一曲目、『アバプリ』って呼んでいいかな?
DRAW MEもなんか深いな。
バーソに載ってたの読んだら泣けてきた。
今回は極限までVoをしばいたストラトの曲に負けたな。
>>880
ストラトの3曲目な(w
エレメンツはA Drop In The Oceanが
(・∀・)イイ!なあ。
バックのストリングスがいい味出してる
883名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/06 01:16 ID:zN2u7/1S
ドラゴンフォースってVoがヘナヘナな奴?
ヘナいのはこの手じゃ基本だが且つ塩辛い声w
885名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/06 01:32 ID:WX5Uoxka
3rdってよくない言われてるみたいだけど、好きなんですけど。
sonataの音楽性は全然残ってると思うのですが。
sonataBEST作るなら1曲目と2曲目と3曲目と6曲目入れるいきおいなんですけど。

3rdマンセーのバカは似非メロスパー。
ワロタ
今度やるライブ、せめて
...of Silence〜Weballergyの流れは残して欲しいなあ…
889名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/06 02:00 ID:ZP+a7PdK
あのちんぽくせぇトレーディングカードにラクガキしてあいつらに送ったよ。
漏れは昔、シャズナのCDを中古で買って一回も聴かずに割って公園に捨てたことがありますた。
ナイスガッツ
892雷月:03/03/06 03:42 ID:SPYK3wgJ
熱い討論が行われたみたいだね。
なるほどなあっと思った。
>>890
CD福袋ってやつを買って意味のわからんCDは
イントロを聴いた直後にマンションから円盤投げしてた。
フリスビーのように・・・
893殺屁:03/03/06 03:49 ID:???
折れもしたことあったなぁcdフリスビーヽ(´Å`)ノ


浅香唯のシングルとか
メロスピCDでフリスビーヽ(´Å`)ノした奴は逝ってヨシ。
895殺屁:03/03/06 03:55 ID:???
( ´Å`)ノ=======(((◎ホワンホワン
=====(((◎ホワンホワン    >゚))))彡
(((◎ホワンホワン    
  ↑
ソナタ3RD
( ´M`)ノ ホワンホワン◎)))=======
( ´M`)ノ
逝ってヨシ。
901雷月:03/03/06 04:03 ID:SPYK3wgJ
ワラタ
ここもすっかり糞スレだな
3rdの出来を物語る
904雷悶 ◆PS0bIpMAFw :03/03/06 06:49 ID:???
Blank Fileのサビメロがこのバンド独特というのは、全くもって同感だけど、
そういう部分こそが新作から無くなってしまったとオレは思ったな。

822の言うことも良く分かる。
マンセー諸君らが 3曲目がイイ!(・∀・) って意見が多いようなので何度もリピートしてる。
そして、中盤の3:00から始まる、あのやる気が全然感じられないkeyソロを聴くたびにガッカリする。
その部分以外はいいんだけどね…なんだかもったいない曲だと思う。
自分も一聴した感じでは一番いい曲だと思ったんだけどあのソロはねぇ・・
今は1曲目マンセー
907雷月:03/03/06 08:41 ID:SPYK3wgJ
同じくソロ嫌い。
イントロのソロもきらい。
やさしい漫画が好き。バイバイ。
イントロはイェンスのセンスが感じられてもう素晴らしい。ただソロは緊張感ってかテンション落ちるなーw
909名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/06 11:26 ID:uebpUQO+
1stと2ndは良かったのだが3rdはなんかタルイです。
例えればもう聞き飽きたのにSTRATOVARIUSの新譜を買ってしまったような気分
>>909
正論。
911名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/06 11:54 ID:DNuUAXJk
コイツらの曲ってギターリフがないから嫌。
1stはギターリフ結構あったのになぁ。
913一歌:03/03/06 11:57 ID:sPxeWeqO
(*^o^*)お(*^O^*)は(*^o^*)よ〜ッ
話してた人落ちちゃった。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
3rdがタルいとは思わない。だがこれといった殺傷能力高くないのも否めない。
ついでに言うとギターリフが曲の善し悪しに影響してるとは思えない。
好みの問題だろな。
ギターリフ命ってヤツにとっては今作相当厳しい。
3rd最悪みたいな意見が飛び交っているようですが、
僕は期待はずれなところにがっかりしつつも嫌いではないです。
自分の好みに合わない曲は聴かなかったらいいだけで、
気に入った曲を寄せ集めて聴けば、感動しますよ。
アバンドン、ビクトリア、等、カッコいいと思います。
タダ皆は期待し過ぎたワケか。
アルバムとしては素晴らしい出来だが。
そもそも今までリフなんて単語がこのスレで飛び交ったことあったか?
どこかのサイトに影響されてリフがどうこう言い出すヤシが現れたんだろw
ギターリフなんて無くてもWeballergyやSan Sebastianを作れるわけで。
サンセバは結構使ってる。単調だが。
メロディが・・
ギターわかんないんでリフがなんのことやらさっぱりです。
ソナタは技術重視ではなくメロディ重視です、僕は。
ライブは、???なカンジでも、ソナタに期待する人は多かった。
ソナタのメロディに惹かれた人が多いのでは?
>>919
え?リフなんてあった?w

>>921
メロディー。基本でしょ。
>>922
そうっスね(汗)
倖田來未
925名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/06 12:45 ID:N7cYJZCf
>>923まさかあんた!?
926923:03/03/06 13:17 ID:???
>>925
???
927:03/03/06 13:18 ID:???
俺もソナタはメロディー重視だな。
リフもカッコイイ曲あるけど。「エイス・コマンドメント」とか。
サンセバはAメロのバックのギターがかっこいいね!
ありゃイパーン的なバッキングだろ。
カッコイイと言えばWeballergyのBメロでの唸ってる低音ギターフレーズが(・∀・)イイ!!
とにかくドラムが最悪で聞いてられない
ストラトバリウスのドラマーとは月とスッポン
最悪ってか、楽曲を通してのマイナス要因にはなってない気が。
もちろんプラスなんてもってのほかだがw
931名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/06 15:44 ID:SNOw28q6
あばんだ〜ん♪
932トミー:03/03/06 15:45 ID:???
>>929
悪かったな!聴かなくて結構だよ!プンプン
933よるぐ:03/03/06 15:50 ID:???
>>932
今度家来いよ
そんな事よりも次スレのタイトルをそろそろ決めない?
いい案あったらカキコシル!
スレタイくらいは進歩しろよ
ソナタが参加してるメタリカの
トリビュートアルバム聴いた人どんなだった?
【メロスピ】SONATA ARCTICA part9【解脱】
938現スレッド:03/03/06 16:00 ID:???
>>935
ムキー! 余計なお世話だ!!!
【童貞】SONATA ARCTICA part9【メタル】
【駄作】SONATA ARCTICA part9【珍作】
【亀に負け】SONATA ARCTICA part9【竜力に負け】
【焼肉】SONATA ARCTICA part9【定食】
【骸骨】SONATA ARCTICA part9【剣士】
  
【1st>2nd】SONATA ARCTICA part9【>>3rd】
【骸骨剣士】SONATA ARCTICA part9【早くも脱退】
【メロスピやめたらアカンがな。】SONATA ARCTICA part9【俺は絶対許さん。1st路線に戻ってくれや、頼むで〜】
【凡作】SONATA ARCTICA part9【駄作】
誰かスレ立てられる人いる?
【やっぱり】SONATA ARCTICA part9【ソナタ節】
>>946
ワラタ

長すぎ
【フィン】SONATA ARCTICA part9【ランド】
>>949
いいかも
【人力ユーロビートへ】SONATA ARCTICA part9【路線変更っす】
【お前ら昨日】SONATA ARCTICA part9【何食った?】
>>954
【焼肉】SONATA ARCTICA part9【定食だ】
【童貞やめますか?】SONATA ARCTICA part9【それともソナタやめますか?】
↓これに決定。
アンポンタン
【やっぱり】SONATA ARCTICA part9【ソナタ節】
【神風】SONATA ARCTICA part9【特攻】
SAUNA ARCTICA part9
じゃあこれで決定?
【やっぱり】SONATA ARCTICA part9【ソナタ節】

だれかたてれる?俺は無理なんですが?
初代【※※ソナタ・アルクティカ※※】
http://salami.2ch.net/hrhm/kako/989/989495933.html

二代目【Sonata Arctica PART 2】
http://salami.2ch.net/hrhm/kako/994/994390741.html

三代目【★☆★☆★☆ SONATA ARCTICA III ★☆★☆★☆】
http://salami.2ch.net/hrhm/kako/998/998130827.html

四代目【究極の美旋律〜SONATA ARCTICA〜】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1010916969/

五代目 至高のメロスピ〜SONATA ARCTICA〜part5
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1021/10218/1021824426.html

六代目【救世主】SONATA ARCTICA part6【三度降臨】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1036750090/l50

七代目【メロスピの救世主】SONATA ARCTICA part7【再光臨】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1043077613/

八代目【メロスピの救世主】SONATA ARCTICA part8【再光臨】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1045828507/


これよろしく!
誰か立てた?まだだったらやってみるけど
>>964
おねがいします

オフィシャル
http://www.sonataarctica.com/

公式日本サイト
http://www.sonataarcticajapan.com/

これも貼ってください
966946:03/03/06 16:27 ID:???
ガガーン!・・・ このホストではだめだと出てしまった(´・ω・`)
967雷月:03/03/06 16:28 ID:SPYK3wgJ
俺も案の定無理でした。
968964:03/03/06 16:29 ID:???
>>965
ごめんなさい、ダメでした・・・
おっ 俺のスレタイが採用されそうだ(w
970荒岸 来訪 ◆m8ALexi/xQ :03/03/06 16:31 ID:???
う… 俺んとこのホストもダメだった…
なんか単純なスレタイだな・・・
もっと輝かしい未来に希望を乗せたスレタイがホスィ

【骸骨剣士】SONATA ARCTICA part9【時はキタ!】
八旋律
973雷月:03/03/06 16:34 ID:SPYK3wgJ
【フィン】SONATA ARCTICA part9【ランド】
これと
【骸骨】SONATA ARCTICA part9【剣士】
これが受けた(w
【3rdって、このスレッドでは評判悪いが俺は結構イイと思う。ギターのリフもあるに越した事は無いけど、
このバンドはメロディが売りなので】SONATA ARCTICA part9【俺はそれほど気にならない。だが自作では脱メロスピ
してしまうのではないかと不安な日々を送っている。】
>>974
それイイ!w
俺もたてれませんでした・・・
みんな結構スレッド立ててんだなw
クソスレ立てすぎ
糞スレばっかり立ててるヤシを呪うぜまったく・・・
誰か勇者はおらぬのか!?
980雷月:03/03/06 16:44 ID:SPYK3wgJ
多分都会の人は立てにくい状況だと思う。
メロディックスピードメタルからメタルが抜けて、
本当にメロスピになってしまったようだ。
982雷月:03/03/06 16:47 ID:SPYK3wgJ
メロディックスピードメダル
>>981
確かにジャーマン臭さは減ってるよな。
それが不評な原因だろか。
おう、もう新スレか。
985:03/03/06 16:59 ID:???
【やっぱり】SONATA ARCTICA part9【ソナタ節】
これだな。やっぱ。

3rdは一応メタルだと思う。
メタルじゃなかったら、なんてジャンルだろうか?ロック?
ぽっぷ
987雷月:03/03/06 17:01 ID:???
モップ
メロディックスピードメタル風POP
メロメロスピード
990:03/03/06 17:03 ID:???
>>988

ややこしすぎ。w
991荒岸 来訪 ◆m8ALexi/xQ :03/03/06 17:04 ID:???
影タソはスレ立てられない??
俺のホストはダメだったんだけど。
もう立った
次スレ

【やっぱり】SONATA ARCTICA part9【ソナタ節】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1046937884/
994荒岸 来訪 ◆m8ALexi/xQ :03/03/06 17:06 ID:???
と思ったらもう立ってる!乙!
995雷月:03/03/06 17:07 ID:???
さあて・・・1000とり合戦逝くぞっ!!
996:03/03/06 17:07 ID:???
>>荒岸氏
俺もやったけど無理だった。
というか新スレ立ってるし!
998
1000
999トニー・カッコ:03/03/06 17:08 ID:???



     Y  O  R  O  S  I  K  U  .
  

1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。