Bernie Torme'よ、もう一花咲かせてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1基地外 ◆u6OZZYSoz2
Gillan、Torme'、ソロ名義、Electric Gypsies、Desperado、
Atomic Rooster、Silver等で活躍の、
ジミヘン直系パンク風味ギタリストBernie Torme'のスレです。
前スレ
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1014/10141/1014116780.html
・前スレでの自分の誤情報訂正
 OZZYとのBootlegは、82/4/3 New Haven、4/8 Providence、
 4/10 rochesterの三種が出回っていた事あり。
 New Havenはこの程、Langleyから発売に!!
 http://dnd-rock.com/menu.html

OFFICIAL PAGE
http://www.bernietorme.ision.co.uk/indexbt.htm
2基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/02/17 19:59 ID:???
FAQとして、
OZZYのBOOTLEG BERNIE DAZEで弾いているのはブラッド・ギルスです。
念のため。
3基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/02/17 20:01 ID:???
ATOMIC ROOSTER未聴なので、詳しい人書いてくれると有り難いです。
4基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/02/17 22:20 ID:???
OZZYでのツアーデイトはここに。
www.flash.net/~ulknatme/bernie.htm

あと、日本のメッチャ詳しい人の個人サイトもあるんだけど、
アド貼るのは気が引けるから"Bernie Torme"で、
日本語のサイトだけ対象にgoogleってみてください。
gillanのfutur worldって
こいつやったっけ?



>>1 バーソに投書してた人?
>>5 そうです。
あのアルバムはすきやね。
あのころのGILLANはかっくいい。
9基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/02/17 23:09 ID:???
>5
Future Shock、ね。

>6
ああ、その話、前スレの27-30に出てますね。
なんかファンならみんな思ってるような苛立ちを書いていたとか。
トーメのアルバムは全部持ってるぞ。
ヘタウマ加減がいいな。

Silverでは、全然らしくなくて残念だった。
11基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/02/17 23:34 ID:???
>10
ああ、Silverはプロジェクトとしての方向性が決まってるから、
1st,2ndともあれはあれで良いメロディアスロックで、
バーデンファンには嬉しいものなんでしょうけど、
Bernieファンとしては、歯がゆい、もっと暴れてくれって気はしますね。
つべこべ言わんとGILLAN at the BBC聴けや!
13基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/02/17 23:47 ID:???
>12
いや、聴いてるって(笑)。
あれはいいですね。On the Rocksもイイよ。
この前、Gillan In Rockって盤を買ったら、
前半がat the BBCとカブってた・・。
まあ、GillanはやっぱりLIVEだろうなあ・・。
14基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/02/18 20:52 ID:???
また、今回のNEW HAVENに関して、ダストのHPでは
酷評されているけど、RRのソロをまんま演らなければならなかった
他のOZZY歴代ギタリストに対して、スクランブル発進のBERNIEは
そのまんま演ることを強要されなかったせいか、自由に弾いている。
BERNIEファンならわかると思うけど、得意フレーズ連発で、
個性発揮できている。この辺が聴きごたえあるよ。
1510:03/02/18 22:53 ID:???
全然レス付かねぇな。



>>14

ひょっとしてトーメのファンサイトをやってないか?
トレードもやってるよな?

16基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/02/18 23:04 ID:???
>15
Tさんのことでしょ?別人だよ。あの人ほど、詳しくないし(笑)。
トレードもやってない。やりたいけど、手持ちが無いんでね。
17基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/02/20 08:51 ID:???
種々トリビュート盤(リー・ハート絡みかな?)でも、
弾いてる(UFOやIRON MAIDEN等)んだけど未聴なんで。
BERNIE節が聴ける盤があったら教えて!
GILLAN at BBCいいね〜
ギランのおっさんもめっちゃカッコイイ!
でも今は(以下略

SILVERはメロディアスハードとして完成度高いけど
あの音像じゃバーニーも暴れられなくて歯がゆいね(ヴィニーヴィンセントなら
暴れるだろうがw)
19基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/02/21 07:05 ID:???
>18
VVか〜。彼にももう一花咲かせて欲しい・・・。

イアンギランの最近の音源はもう聴かないようにしてます。
Perfect Strangersで、Purpleが再結成した時も絶対聴くもんか!
と思ったけど(俺の中では既に伝説のバンドだったので)、
いくつか聴いてしまった。
結局そのうちまた聴いてしまうような・・。
20基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/02/21 21:35 ID:???
BERNIE/OZZYのブートが出て大喜びしてる人って実はあんまりいなかったり・・・・???
21基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/02/23 00:38 ID:???
どうやらそのようだな・・・。
22基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/02/24 14:31 ID:???
それにしても前スレにいた人、いなくなっちゃったのかなあ。
NEW HAVENのbootlegが出た喜びをまだ、一人としか
分かち合っていないのだけれど・・・。
23名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/26 18:55 ID:8wC423fz
>1さんに質問です。
オジーブートで一番音質良いもの、オススメ版は
何ですか?
24Bernie ◆8YsiVkUIAc :03/02/26 20:04 ID:???
まぁRANDYのG.SOLOをぶち壊してますからね...。
余程のOzzy/Tormeマニアじゃないと喜ばないんじゃないでしょうか?
俺は好きですが、何故か周りはTorme嫌いが多い。
25基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/02/26 20:50 ID:???
>23
といっても、未だ入手可能なのはNEW HAVENだけなのですが。
他のはトレーダーでもないと・・・。

>24
や・・やはりそうですか・・。
Torme'ってつくづく不遇だよなあ・・。
SHHH
27基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/02/26 21:13 ID:???
>26
ピックアップ4つ?違うよなあきっと。
28基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/02/26 21:19 ID:???
あ、そうだ。前に聞かれたGillanのグロリアスバースデイ、
あれ、値段の割にはまあまあだよ。
あくまで値段の割には。そんなに聴きずらくないし。
800円くらいなら買っといた方が。
29基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/01 02:13 ID:???
この時間なら誰も見て無いだろ。
あげとこう。
今日の一言。
Die pretty, Die youngをいきなり買うのはやめた方がいい。
30基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/02 00:32 ID:???
こっそりと保守。
今日の一言。
Smoke on the Waterのイントロリフ、かなりしくじってるな!実は。
31基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/02 19:06 ID:???
このぐらいの時間にageておこう。

未知との遭遇をギターソロに引用するのはGOOD!
32クリス・ドレヤ:03/03/02 22:23 ID:GWOXMyvM
アトミック・ルースター「ヘッドライン・ニュース」でのトーメは、フィード・バックやアーミングを使ったギターが聴けるがなにぶんギターの音が小さすぎる。
3曲だけの参加、ヴィンセント・クレインのソロと言った方がいい作品。
1曲だけ、ディヴ・ギルモアとのツイン・ギターの作品があるがトーメのギターしか聞こえないし音も小さい。

しかし、「GERMANY'83」と言うトーメ、ハモンド、クレインでのライヴ盤では、豪快に弾いている。
アームを使った泣きのフレーズは、すこぶるいい。
ヘッドライン・ニュースから半分とジョン・ドゥ・カン時代のヒット曲半分、カンのギターとは違った感じだが違和感はない。
スタジオ盤よりギターが全面に出ていていい感じ。
演奏は、いいがハモンドのヴォーカルがいただけないのが欠点。
33基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/02 22:32 ID:???
なるほど。GERMANY'83。これは買いですね。
34クリス・ドレヤ:03/03/02 22:42 ID:GWOXMyvM
トーメ、ファンは買いですよ。

RETROWREK RECORDSというマイナーなレーベルから出ているので、なかなか無いかもしれんが探す価値はある。
35基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/02 22:44 ID:???
>RETROWREK RECORDS
Bernie Torme'専門?に近いレーベルですね。
仲間にAngel Airが。
36基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/02 22:45 ID:???
ありがとうございます。早速。>ドレヤさん
37基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/03 07:03 ID:???
おはようございます。

Desperado/bloodied, but unbowed(ギターはtorme')と
Widowmaker/blood and bullets(ギターはpitrelli)
聴き比べたらBernieのカッコ良さは一聴瞭然!!
(何曲かカブってるので比較できます)
あした買おう!トーメさん参加のオジーさん
3938:03/03/03 20:06 ID:???
とこれでどこで売ってるの?
40名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/04 03:02 ID:UBVHXliX
コピーするとヤクザがおどしにくるらしい、ダストに売ってるよ。
41基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/04 22:55 ID:???
>38
http://dnd-rock.com/menu.html
ここで売ってます。
4238:03/03/04 23:59 ID:???
ありがとです。あしたか、あさって行ってみる!
昔からすごく気になってたトーメさんバージョンがやっと聞けると思うとワクワクですな♪
43基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/05 00:26 ID:???
正直、音質はそんなによくないよ。
44名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/05 00:26 ID:fz4Ejy86
-――-,     __   ―――,  |     |   |
         /  |  ヽ     /  |    |  ―十 ̄
        /   /   |    へ   | /  |   _|
ヽ___   |_/  ノ  /  \  レ'    レ (_八

 ___              |
 |    |      ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
 |    | l l / ノ   /    |  ̄'
 L___」 _ノ    ノ    | 、_   〇
                            
ー一,   |   ___   -――-,     __    ―――,  |     _|_
 ∠   |      /            /  |  ヽ     /  |     く
   フ  |     /            /   /   |    へ   | /    メ
  (_  ヽ_ノ  \_  ヽ___  |_/  ノ  /  \  レ'     (__

  匚二二|
  L___|     |             ヽ    _|
  |____|    ―十 ̄   二ココ_   フ 土  _匚
   / |      |  ̄'   一ナ┘   ス 羊   |
  ノ  L_)   | 、_   /l二l        ̄ ̄  ヽ_ノ

 ___              |
 |    |      ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
 |    | l l / ノ   /    |  ̄'
 L___」 _ノ    ノ    | 、_   〇
45名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/05 00:34 ID:YIe16D7k
>>32
スレ違いの指摘っぽいが、再編ルースターのボーカルって、ドラムのポール・ハモンド?
スタジオ盤のヘッドラインニューズでは、ヴィンセント・クレインだったから。

ギランのフユーチャーショックは、まとまりのあるいい作品だね。
ミックのドラムはパワフルだし、バーニーのギターもしっかりしてる。
バーニーはイアンと組むべきじゃなかったのかもね。
46基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/05 00:55 ID:???
イアン・ギラン、フィル・ルイス、ディー・スナイダーと
これだけ個性の強いVo.と組んで対等に戦いながら・・・
・・・今ひとつブレイクしないという・・・
47クリス・ドレヤ:03/03/05 01:01 ID:3tCdjHca
>>45
そうそう、クレインの間違い。

トーメは、ギランと組まなきゃ大成したかも。
ルースターにしろ、オジーにしろバンドに恵まれてないね。

ソロではハードロック/ヘヴィメタルを追求していけば成功していたかもしれないが、時代の波に呑まれパンキッシュな路線に行ったのが評価されないのかもしれん。
48名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/05 01:05 ID:Rk7THzXp
ジョン・マッコイとは仲いいんかな?
なんて、余計な心配したりして・・
49基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/05 01:12 ID:???
ん〜。
ジョン・マッコイ絡みのGillan Tapesリリースなんかに関連して、
マッコイとタウンズの間の中立みたいな事言ってたけど、
あんまり良い気持ちでもないみたい。>マッコイの行動に対して。
http://www.the-fuze.com/btorme.html
でも意外にもあんまり人の事悪く言わない人なんで。
5038:03/03/05 03:02 ID:???
やっぱ音悪いのか。。。
51基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/05 20:32 ID:???
本人としては、
「根はパンク」って感じなんですけどね〜。
HRガンガンやってほっしいな〜。
ローレンローレンローレン♪
52基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/05 20:36 ID:???
>50
ちょっとね〜。普通のオーディエンス録りってくらい。
53基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/07 01:05 ID:???
WILD THING聴いてみたいな。
ワーイ!シーン!
>>52
じゃ買うまでもないってことだね^^;
55基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/07 01:24 ID:???
>54
うん。Bernie Torme'のファンでもなければ、買わなくてもいいかなと。
56基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/07 23:12 ID:???
若いメタラーにウケるのは、
93年のDEMOLITION BALLアルバムかもしれない。
これはかなりハードだし。
なぜかポニーキャニオンから唐突に国内盤が出された盤。
5754:03/03/09 00:49 ID:ON8sfK/H
若くありませんが(高一の時サンプラでオジー、Gはブラッド来日行ってます^^)詳細希望
58基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/09 01:40 ID:???
>>57
ああ、OZZYファンなんですね。
82/3/19にRRが亡くなって、Bernie Torme'が代役でステージに
立ったのは、4/1〜4/10の7公演。
2週間未満のうちに曲を憶え、ステージに立っている。
これまでbootlegは3種類出ていたらしいが入手超困難。
今回のLangleyから出たBlizzard of Tormeは、その中でも、
一番音が良いと言われている4/3New havenの音源。
というわけで、音質云々の前にかな〜り貴重な音源なのです。
自分の見解は>>14に。悪くいえば、RRのソロぶち壊し。
俺から見たら、BERNIE流にこなして弾いていると。
ここまで、RRのソロを自分流に(あるいは壊して)弾いている
ギタリストはいないと。
そういう意味で買いよ。音質悪くても。
59基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/09 22:41 ID:???
Bernieの魅力を知るには、Gillanのat the BBCやon the Rocks
あたりから入るのが良いかもしれないね。
自分は全く逆だったけど。
バーニートーメってルックスでもっと人気出てもよかったよね
フィリップルイスと組んだときは絶対売れる(日本で)と思ったのに
「MYSTERY TRAIN」は定期的にききたくなる名曲です
61基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/10 20:07 ID:???
>60
MYSTERY TRAIN、いいですねー。
なんとも物悲しいメロディーとクリーンめの渋〜いストラトサウンド。
62基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/10 20:09 ID:???
「Back to Babylon」アルバムは日本でも
そこそこは売れたんじゃないかと思いますけど、
一般的には認知されませんでしたね〜。
そうそう日本では売る気まんまんだったよ
STARの12インチまで国産盤出してたよね
確かSMSあたり
飾っときたい程いい写真のジャケだったなあ
64基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/11 20:14 ID:???
やはりSTARが代表曲になるんかな?
85年のBack to Babylonバージョンの方が好きだったりする。
突然聴きたくなって「MY BABY LOVES A VAMPIRE(midnight version)」の
12inchをひっぱり出して聴いていました。
いやいやバーニー本人の声のなんと色気のあることよ。
わたくし楽器弾きが歌うヘタウマボーカルに弱いのです。
おお、ZEBRA RECORDS! PLASMATICS の WENDY O. のソロも出してたな。
66基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/12 19:56 ID:???
>65
おお、いいっすね。俺もアナログ環境作ろうかしらん。
21世紀には針が入手不能になるだろうとか思ってたら・・・。
67基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/14 03:04 ID:???
かなり前にGILLANのDOUBLE TROUBLEのLIVEトラックで
バーニーが弾いてるかどうかって話が出てた。
今日、CD見かけたから確認したところ、
If You Believe Meだけ81/3の録音なんでバーニーですね。
なにやらバーニートーメを日本に呼ぶ活動がひそかにおこなわれておるようですね
日本に来たあかつきにはぜひ体感したいですねあの怪鳥音アーミング地獄を
できればエレクトリックジプシーズ〜トーメの頃の選曲のライヴを期待したいです
>>68
怪鳥音!ギャオスか?
70基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/14 09:14 ID:???
>怪鳥音
確かに(笑)。
普通のリフやフレーズの間にギャォーンとかキューンとか
入れまくるの好きね。
71基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/15 07:13 ID:???
う〜ん、聴き比べていくとやはり、
Gillan時代のベストチョイスとしては、On the Rocksか。
20年以上前の発掘音源と思えない程、音像が整理されているし、
演奏もGOOD。At the BBCのド迫力も捨て難いが。
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
73基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/16 23:10 ID:???
DUBLINで生まれてRory Gallagherや
Gary Moore、Eric Bellの
playを聴いていた事が
Bernieの後のスタイルを生み出しているのだろうか。
74基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/17 16:34 ID:???
the story of the Ozzy Osbourne bandという本が出ていて、
Bernieのインタビューも載っているらしい。
RR死後のオーディションの様子等も詳しそう。
Steve Vaiのインタビューも載っていて興味深いな。
75基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/17 16:37 ID:???
Ozzy Osbourne(Rockdetector)という題名だった・・・。
76コヤニスカッティ ◆R7BYB/GUU. :03/03/18 00:37 ID:???
初めて『エレクトリック・ジプシー』聴きました!
カッコイイじゃないですか!!!
77基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/18 09:05 ID:???
>76
少なくとも一曲目、ローレンローレンローレンに続く爆音でツカミはバッチリ!!
わしが初めて聴いたバニトメは「SHOORAH SHOORAH」の
二枚組シングルじゃったのぉ
「STAR」はこちらのバージョンもすきじゃ
79基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/18 22:14 ID:???
>78
あ〜、多分、今、Electric Gypsiesのボーナストラックになってますね。
80基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/20 21:46 ID:???
Atomic RoosterのLive in Germany '83を入手。
一応オフィシャルながらオーディエンス録りと言う事で、
ちょっと不安だったが、問題なしで逆に臨場感バッチリ。
Bernieはいわば助っ人ながら互角に他の2人と渡り合って、
Bernie's Guitar Worldを展開してますね〜。
これはイイ。
LiveのBernieはまたひと味違うわ。
club cittaあたり、小さめのホールに来て欲しいな。
82基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/22 23:10 ID:???
Live in Germany '83何度も聴いてしまったけど、
イイ!!!ですよ!!!
ハモンドオルガンvsストラトキャスター
もう、プログレとかハードロックとか何でもいい、とにかくROCK。
このライブがCD化されて歴史に残ったことに感謝。
>>81
CITTAでかすぎじゃね?
ファンとしては手の届く位置でみたいので
URGAとかSHELTERとかSTARPINE'S CAFEとかがよいな
84基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/25 09:12 ID:???
また誰かキーボードプレイヤーと組んで欲しい気もするし、
ワンマンバンドで思いきり暴れて欲しい気もするし。
85基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/28 01:02 ID:???
今日、宿レコでBernie Torme'のbootlegが、
2CD2500円とまあ安いなという範囲だったので、
買ってみたが、
New Castle University Dec 11th 1982とBBC 1982という
表記以外は何も書いてない。が、まあ聴いてみよう。
宿レコはなんやかや言われているが、Bernie Torme'という
棚仕切り板があるからなんとなく好き。
86津軽クランチ ◆BOOTmag.4U :03/03/28 01:16 ID:???
Bernie Torme'と言えばGILLANのライヴ盤を入手。
まだ途中までしか聴いてないけど、凄いテンションだなー。
ギターが唸る唸る!
KeyとGのバトルは70年頃のDPにも劣らない迫力。
スタジオ盤とは全然ちゃうね!
なぜかボニー・タイラーのスレかと思った・・・
88基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/28 09:09 ID:???
>86
ギランのライブはいいすね。
Bernieのソロはまたギターが傍若無人にやりたい放題なんだけど、
Keyとのバトルもいい。

>87
I need a Hero!
89基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/28 09:13 ID:???
>88のBernieのソロは→ソロ作は
90基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/30 01:02 ID:???
Bernie Torme'のさ。
アイリッシュとしてのアイデンティティーにも注目してくれ。
91基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/31 16:45 ID:???
85で書いたbootlegなっかなか良かったよ。
次はWild Thingが入ってるbootleg探そうっと。
92基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/31 22:01 ID:???
そしてそのbootlegにUnder my Wheelsが入ってました。>某コテ様
93津軽クランチ ◆BOOTmag.4U :03/04/01 18:39 ID:???
>>92
イイっすね!Under My Wheels!
アリスのヒット曲の中ではかなり好きなほう。
スレ違いですが、アクセル・ローズとの共演テイクもなかなか。
純粋なカヴァーではディオの歌うWelcome To My Nightmare、
ディッキンソンのBlack Widow、グレンのOnly Woman Bleed
なんてのも美味。

それにしても、気を遣わせちゃったみたいですねぇ。
別に秘密じゃなくて、単にインパクト狙っただけですよ。
「固定来い!」と言われて津軽で書いても「誰やお前?」で
終わっちゃいそうだったから。
あとは惰性でなんとなく。
94津軽クランチ ◆BOOTmag.4U :03/04/01 18:54 ID:???
シンプルなロックソングだけに爆音ギターが似合いそうですねぇ。
オジーに入るよりもアリスバンドの方が……なんてことはないか。
95基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/01 22:51 ID:???
>93
思い付くところでは、
AnthraxのI'm Eighteen、Lita FordのOnly Women Bleed、
そしてPat BooneのやたらゴージャスなNo More Mr. Nice Guy
なんてのもありますな。
UNDER MY WHEELSはMELVINSのヴァージョンが激かっこいい
MANIC STREET PREACHERSのヴァージョンもよいな
ってアリスクーパースレじゃなかってね、失礼
97基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/03 22:24 ID:???
>96
オッケー、オッケー!TORME'だけだとスレ続かないし(笑)。

Irishつながりで聴き始めたRORY GALLAGHERにハマりつつあり。
さらにRobin Trowerあたり聴いてみようかなあ。
ロリーギャラガーは「FOLLOW ME」って曲がかっこよくて好きです
TOP PRIORITYってアルバムに入っててドラムはテッドマッケンナ
塗装がぼろぼろのストラトがトレードマークだったね
99基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/04 00:48 ID:???
>98
Top Priorityは未だ聴いてないんでそれ楽しみです。

ストラト使いが好きなんですよ〜。ストラトでワイルドな音出す人。
そういう意味でBernie Torme'なんですけどね。

結局、ジミヘンチャイルってことになるんかなあ。
ギャラガーはトーメやウリロートのような狂ったアーミングをしないので
タイプが違う気がします
ただ曲のつくりとかはエレクトリックジプシーズあたりを想起させるような
ものが多いですね
ぼくはギター弾きではないのでよくわからないですがギャラガーは
パットトラヴァースあたりに近いような気もします
101基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/04 22:41 ID:???
>100
そうすね。ギャラガーは今週聴き始めたので、まだ4枚
(Tatoo、Calling Card、Defender、IRSのベスト盤)
しか知らないんですが、ちょっと載ってる写真を見ると、
アームバーを外してますね。
クラプトンみたいにしっかりユニットを固定してるんかな。

LIVE盤のコンディションの良い中古が無かったんで未入手・・・。
102基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/06 11:54 ID:???
WHITE TRASH GUITARを聴いています。
やっぱりBERNIEのギターはツボにくる。
Credibility JOE!!
103基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/07 23:20 ID:???
Pat Travers、Robin Trower、Peter Green等を
今日注文したので楽しみ。
PAT TRAVERSは「CRASH AND BURN」と「HEAT IN THE STREET」の2枚が
なかなか聴き応えがありますよ
スロールとアルドリッヂがいた頃
バーニーに比べてポップです
105基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/08 19:45 ID:???
>104
ああ、注文したのは84年のLIVEだからそれより、ちょっと後ですね。
(Barry DunawayがベースのKing BiscuitのLIVEです)
お薦めの盤も聴いてみますわ。
美川さんもスロール在籍時が良いって言ってたし。
106基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/10 16:51 ID:???
>100
Scorpions時代のロートも個人的にはツボです。
彼の方がBERNIE TORME'との共通項は多いですね。
ウリがアームをギュワンギュワンやって
となりでルドルフがヨガ倒立
108基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/11 17:02 ID:???
東京テープスのリマスタ盤を買ったんで聴いてるんだけど、
やっぱりRothはカッコイイね〜。
Fly to the Rainbowのアーム技、世界を創ってしまうあたり
やっぱり好みだ。
Polar Nightsが落ちてるのが痛い。
fly to the rainbowは前半ミカエル後半ウリで
まったく異世界のものを一曲にしてしまうセンスに脱帽
polar nightsも好きな曲だ
110基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/12 23:00 ID:???
Polar Nightsは大好きですよ!
割とカッチリしたScorpionsの中でこの人だけ体内リズムが違うような。
最近名前が挙がってるロリーもパットもウリも
もちろんバーニーもカツゼツの悪いボーカルが魅力だね
うまかねーけど味がある
ジミヘンもだ
なんかモゴモゴ歌ってるのがいい
113基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/13 11:29 ID:???
うん。ロートのVocalなんか滅茶苦茶言われてるけど結構好きだ。
DARK LADY
115基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/13 20:34 ID:???
>114
Dark Ladyもたまらんね〜。理想とも言えるギターサウンド。
ソロの部分、特に。
116駄作さん ◆EXODUSBDHE :03/04/13 20:39 ID:ptKryGfI
ロート・・・ハケーン(・∀・)スレ違いかも分かりませんが、質問を!

スカイオブアヴァロンって96年のアルマム550円なんですが
どうでしょう?買いですか?ウリロートのディスコグラフィーが
載ってるB!って何年何月号にありますか?
>>116
変則アルバムながら超強力盤。
音楽的には10倍以上の価値がある。
118駄作さん ◆EXODUSBDHE :03/04/13 21:16 ID:???
>>117
サンクス
119基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/14 22:24 ID:???
electric sunの1st、2ndってBOX Set買った方が安いのか・・・。
新スレ発見!! 基地外さん、スレたて乙です。
しかもOzzy時代の音源があるという嬉しい知らせが(w

Torme関連では「Mr.Universe」のオフィシャル盤が今もなお未入手の状態です。
どこかにポロッと売ってないですかね・・・Caramba!レーベルからリリースはされている
ようなんですけど。都内での目撃情報求ム。

このスレが続いている間に新作が出るといいですね。
121基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/14 23:14 ID:???
>120
こんばんわ!
前スレでは結構詳しい人/好きな人が
何人かいていろいろ教えてもらっていたので、
またこのスレで集まる日を楽しみにしていました(笑)。
122基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/14 23:18 ID:???
前スレの時にはDie Pretty〜の再発はあるわ、
その後、On the Rocksが出るわ、OZZYのLIVE Bootが出るわで、
あとはBack to Babylonの再発と新作ですね。
123120:03/04/14 23:55 ID:???
>>121-122
実は前スレの131です ってことは初カキコから約1年経つのですね(w
ロンドンのクラブでバーニーを観た人とかにも戻ってきて欲しいです。

SILVERの2ndも未購入だったことに気づきました。
124基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/15 23:36 ID:???
Bernie TormeはOZZYとのライブについて、
「自分では良い仕事ができなかったと思ってたけど、
 bootlegを聴いてみたら思ったよりは良かったよ。」と言ってます。
ちなみにBernieはbootlegには寛容。
125基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/16 23:42 ID:???
Bernie、Lizzy、GallagherとIrishミュージシャンにハマっていく自分がいる。
126基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/17 00:35 ID:???
>116
RothのSky of Avalon聴いたよ。
ロック+交響曲みたいな・・・。
ギターというよりバイオリニストのソロみたいなPlayだ。
これはイイ。
超高音のビブラートは、これがskyギターの特徴なんだろうか、
まったく線が細くならずにまさにバイオリンのような・・・。
127基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/17 09:51 ID:???
Torme'はやっぱりアメリカに馴染めなかったみたいね(OZZYで弾いてたころの話)。
パンクシンパの彼のファッションは「火星人の様に思えた」ほど、
当時のアメリカでは浮いていたらしく、尊敬するアルドリッヂにも
からかわれている。
彼のもっとも心の休まるときはサポートのUFOのメンバーの
楽屋を訪ねるときだったそう。
そん時のUFOってベースはウェイ?それともグレイ?
ピートウェイってオジーんとこで弾いたことなかったっけ?
129基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/17 13:29 ID:???
>128
Pete Wayだね。
彼はOZZYでごく一時Playしている。BootlegがLangleyから出てる。
(Gillis Lives: 1982/12/12 Birmingham)
130基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/17 13:38 ID:???
UFOの「Regenerator・LIVE1982」が82年の1月でしょう。
で、Torme'がOzzyで弾いたのが4月上旬。
WayがOZZYで弾いたのは11月〜12月、GuitarがGillis。
131山崎渉:03/04/17 15:02 ID:???
(^^)
↑始めて遭遇した。。。
よいしょ
134基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/17 16:06 ID:???
対策ありがとうです。まさかねえ。こんなのどかな午後にこんなねえ。
バーニートーメとピートウェイが一緒にステージに立つ姿を想像してしまいました。
実に絵になるのではないか、と。
136基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/18 13:11 ID:???
>135
男から見てもカッコ良すぎる奴らだね。オッサンになった今でも。
接点はあるのよ。もちろんOZZYと一緒にアメリカ回ってたり。
Dr.のFrank NoonってWaystedとBernie Torme'と両方で叩いてる。
(同名異人じゃなければ)
Waystedの曲なんかも演ったり。
Heaven Tonightってオリジナルなのかな?
HEAVEN TONIGHTはウェイ/チャプマン/フィンのオリジナルでやんすね
ボーカル変わったあともリレコーディングしてるけど断然フィンの方が
いいのは言うまでもない

そうそうWAYSTEDの初代ドラマーはヌーンだった
138基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/18 14:46 ID:???
>137
あ、オリジナルでしたか。あの曲良いなあ。
Vicesのちょっとdarkな感じも良いけど。

>136で「Waystedの曲なんかもやったり」てのはやったら良いなあ
って願望です。上の文から続けて読むとTorme'がWaystedの曲、
演ったかのように読めるので訂正。
フランクヌーンってほんといろんなところで叩いてるね
ジプシーズやウェイステッドの他に
デフレパ、ワイルドホーシズ、ライオンハート、ディアノなどなど
140基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/18 21:00 ID:???
>139
あ!、そうなんだ。
Bernieの99年のWhite Trash Guitar他ではPhotographyとして
クレジットされてたりもする・・・。
141基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/19 02:16 ID:???
White Trash Guitarのボーナスデイスクは
Easy Action(Desperadoの曲だ!)はDee Snider Vo.で、
Purple Haze(Live)も入ってるからイイ・・よ。
142山崎渉:03/04/20 03:21 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
143山崎渉:03/04/20 07:03 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
144基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/20 08:04 ID:???
見てるスレ全部に新着レスが付いてると思ったら・・・。
おはよう。
145基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/20 08:25 ID:???
やっぱりU.L.RothはScorpions時代とElectric Sunのはじめ2枚が
好みにあうよ。HR演ってる方が。
Beyound The Astral Skies良いじゃん
十分HRじゃない?
メインの改造ストラトの音も最高だ
147基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/21 09:29 ID:???
>146
うん。実はその後も好きは好きなんだけど。
やっぱりストラト好き?

BernieのHP更新した!と思ったけど大した新情報はないような。
148津軽クランチ ◆BOOTmag.4U :03/04/21 14:33 ID:???
横レス御免。
スカイは「I'll Be There」「Icebreaker」「I'm A River」の
一部しか使ってないそうです。
残りは23f仕様のFender Stratocaster 1975だそうで。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/7500/sky1.html
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/7500/sky.html
149基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/21 16:18 ID:???
なるほど、Beyound The Astral Skiesから。
このアルバムはVocalの配分といい、
Rockからクラシカルな世界への移行といい、ギターといい、
ちょうどいい塩梅なところなのかも。

カイハンセンあたりに結構影響しているような。
150基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/22 00:18 ID:???
Torme'のOFFICIAL、UPDATEされたので、
是非行ってみてください。音源が結構置いてあるので。
www.bernietorme.ision.co.uk/indexbt.htm
151名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/22 22:39 ID:7hYGrNMq
スレ違いかもしれんが、Torme'がどんなアンプとエフェクトを使ってるのか
教えて下さい。あの荒々しく野太いサウンドに近づきたいのですが・・・。
152基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/23 00:15 ID:???
エフェクターはPete Cornishという人のカスタムボードで、
クライベイビー、ビッグマフ、MXRのフェイザー、BOSSかIbanezの
ノイズゲートが組まれていて、アイバのグライコGE10
(昔はMXRのグライコ)がビッグマフをイコライズに使っているそうです。
(1.6K、2K中心のカーブでboost。)
アンプはマーシャルSuperlead 100W('69 or '70)
→マーシャル4×12キャビネットとハイワット4×12キャビネット

以上、某サイトから無断転載。あと英語なんで簡略化。
153基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/23 00:18 ID:???
あ、なんか日本語が変なところあるけど、ごめん。
154基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/23 00:24 ID:???
あと、アンプとスピーカーキャビネットの間にマーシャルの
Powerbreakってのを入れてると。これどんなのか知らないけど。
155基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/23 00:38 ID:???
訂正
アイバのグライコGE10
(昔はMXRのグライコ)をビッグマフのイコライズに使っているそうです。
156基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/23 01:11 ID:???
あ、大事な最後のところ読み飛ばしてた。
上記のエフェクターを全部バイパスしたアンプ直のラインも
あって、バイパスしてない方と両方使ってるそうです。
MXRフェイザーはほとんど使わない。

ポイントはビッグマフとそれをブーストするグライコかな。
157名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/23 04:23 ID:eQGNi0Dt
>>154
マスターヴォリュームが付いていないオールドマーシャルに使うアッテネーターじゃないの?
158基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/23 09:08 ID:???
>151
う〜ん。あんまり機材に詳しくなく、英語が堪能でもない俺が
書いたのを今日になって読み返すと、原文を読んだ方が速いかも。
一応、私信なので、ここに貼ることはできません。
mailをいただければ原文をお送りします。
Bernie Torme' 自身のGear解説。
159基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/25 02:21 ID:???
>>157
レス見落としてた。ありがとう。
160基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/25 23:55 ID:???
Rory GallagherのIrish Tourイイ!ですよ。
Gallagherはエフェクト類使わないっていうけど、
本当だろうか。今度調べてみよう。
歌うIrish GuitaristとしてTorme'にカバーとかしてもらいたいなあ。
161基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/26 21:29 ID:???
ローレンローレンローレン
162どーしよ:03/04/26 21:30 ID:gFU/XAR+
163基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/27 02:35 ID:???
Irishの歌うギタリストというたらGary Mooreなんだな。
ちょっと灯台元暗し。
で、今、彼のBlues/Rock作品を聴いていたり。
結局Mooreに戻ってくるのか・・・。
最近、Rory Gallagherばかり聴いていたから耳に馴染む。
164基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/28 11:19 ID:???
そろそろBernie Torme'のNew Albumが出そうな気配ですよ!
> So far the news is that the new album will involve a range of styles
> including�some hard rock,�a punk song or two, and some new
> dimensions�such as�soul and R&B progressions.
ということで、soulやR&Bっぽい曲もあるみたいです!!!!
165基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/05/01 23:05 ID:???
Gary MooreのようにBlues Rockアルバムだしても面白いんじゃないかなあ。
下がりすぎですな
BACK TO バビロニア!
マカロニほうれん荘風に・・・・
167名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/03 10:00 ID:mPoeGxrw
ファンジンのHMFに超ロングインタビューが載ってました。
HMFってユニオンとかで売っとるのかな
売ってますよ〜。
>167
ハンガリーメタルの特集が面白かった。
171名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/14 20:02 ID:l6KftjDD
Starのシングルってブライアンジョーンズとかエリザベステイラーとか
あと忘れたけど、歌詞カードないからわかんないんだけど、関係あんの?
ロバートレッドフォードとかナスターシャキンスキーとかも歌ってるね。
あ、あとバーニートーメ
>>171
しかもジャケは死人だらけ
あ、そういわれてみると、ジミヘンもプレスリーも。なんまいだ〜(-人-)
175名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/20 05:45 ID:q9fTbNUP
さっきアマゾンを見ていて気づいたんだが、punk or what?って2枚組みだったのね。
1枚物の方をBTRで買ってしまったよ。
176名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/20 23:03 ID:QCtPPrh+
なんかベースが目立ってるっていうか、暴れてるね。
かっこいいよ。GTRでもやってるんだよね。あとToyah
TOYAHってフリップのカミさん?
うん、どのアルバムかよく解らないけどフィルスポルディングと
ナイジェルグルッカーと一緒にやってたみたい。
あとサイモンフィリップスとかもやってたって。すごいね。
今度ライブ盤買って見る。
本日、Blizzard of Tormeをゲット。
やっぱり余所行きのGを弾いてますね・・・残念。
180山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉