Steve Vaiファンはまだ生きてますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かるまじろ ◆KARMApC4Rc
Steve Vaiスレ
フカ−ヽ(`・ω・´)ノ−ツ!!
してみますた
2///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/07 00:42 ID:tE57SGtk
ikiteru
死んでます。。
4かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/07 00:44 ID:zIBw/glT
( TーT)よかった…あまりの忙しさにVAIスレ2回連続で落として
暫く自粛してたけど誰もVAIスレ立てないからちょっと心配してますた。
5かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/07 00:47 ID:zIBw/glT
>>2 Σ ヽ( ̄□ ̄;)ノ やっぱり死んでるのかよう!
あんまり活動しないからなぁ…話題途絶えっぱなしだよう(´・ω・`)・・
6///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/07 00:50 ID:tE57SGtk
そんな事は無い。
新作アルバムを待とう。もう一回VAIバンドで復活して欲しいな。
7かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/07 00:53 ID:zIBw/glT
( ゚∀゚)9 そうですね、新作を楽しみに待ちましょう!
ビリーとの再活動も楽しみだし…
前スレがずっとsage進行でDAT落ちしてたから
たまにはageてね。
9///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/07 01:07 ID:tE57SGtk
>かるまじろ
去年夏のVAIのオーケストラとの公演、行ったんですか?
10かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/07 01:13 ID:zIBw/glT
>>9 全日程行きました
11かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/07 01:19 ID:zIBw/glT
>>9 - >>10
その辺りは過去スレに多少カキコしてますが
あの公演自体賛否両論だったみたいですね、(俺は充分楽しめましたが…)
:///゜∀。///スラッシャ!!!!///さんも行きましたか?
12///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/07 02:31 ID:tE57SGtk
いや、チケット取る直前に大学の前期試験日程が発表されてな、
ライブの日とかぶったんで、断念した。オーケストラのVAI観たかったな。無念だ。
何でも、譜面を暗譜してたらしいね。演奏途中で、譜面が台から落ちるトラブルが
あったみたいだが、途惑う事無く完奏したとか。
やはりすげぇな。化け物。
97年の韓国のTV放送のブートビデオってお薦め?
14///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/07 02:37 ID:tE57SGtk
韓国のスレイヤーフェスなら買ったが、音も映像もお勧め
15名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/07 02:39 ID:RnD5IhC2
>>13
FIRE GARDENツアーの時のだね。画質もいいし演奏もGOOD。激オススメ
>>12
楽譜落としてたの初日だったな、確かに全く動じてなかった。
1713:03/01/07 02:42 ID:???
>>13>>14
アリガト。
クロスロードの例のバトル演ってますか?
18///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/07 02:42 ID:tE57SGtk
俺の買ったVAIブートは最悪だった。
ミネアポリスの'96/12/6の香具師。クソ最悪。セットリストは満足なんだが・・・
1913:03/01/07 02:43 ID:???
間違った。
>>14>>15だ。
2013:03/01/07 02:45 ID:???
>>18
オーディエンス撮影のやつですかね。
どうもあのタイプは買う気しないっす。
21///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/07 02:47 ID:tE57SGtk
そう、オーディエンスだよ。
でもオーディエンスでも見る価値ってのはある。
客の目線で観れるってのもいいかと。加工してるような映像を観たく無いってのもある。

2213:03/01/07 02:54 ID:???
>>21
なるほど、そうですね。
G3のビデオも手と音が合ってなかったりして
弾きなおしてると思うと残念ですね、しょうがないですけど。
23///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/07 02:58 ID:tE57SGtk
>>22
やっぱり音ずれてるのか。俺のビデオだけかと思ってたが。
でもこのビデオ、あれはあれでいいけどな。
24かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/07 12:20 ID:zIBw/glT
Σ ヽ( ̄□ ̄;)ノ おぉ…レスが進んでる!
>>12 自分のパートが途切れる間までの事ですが確かに暗譜をしていたようです。
譜面を落としたときは「きっと誰かが拾いに来るんだろう…。」と思ってたら誰も来ない
(|| ゚Д゚)オイオイ…って感じでした。(オーケストラではあんな感じなの?)
>>13 - >>15
韓国ライブ映像は俺も持っていますがプロショットの物ですよね( ゚∀゚)
>>21
「オーディエンス・ショットがいい」って意見は初めて聞きました… (゚Д゚;)
前の人の頭が邪魔だったり、会話が入ってたり、巡回が近くを通ったのか突然途切れたりと
マイナス要素満載なイメージだったのですが「加工している映像がいや。」っていう意見も
あったんですね。( ̄ー ̄)ナルホド…
SO HAPPYってやっぱり皆さん怖いですか?
普段ロックを聴かない人に聴かせたら頭がおかしくなるって言ってました。
26bloom:03/01/07 16:25 ID:KFhg3Bx5
27名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/07 17:31 ID:qFkYA6Tr
ハードロックバンドでガンガン弾きまくってる
ほうがかっこいいよね。本人はつまんないかもしんないが。
次のツアーのベースはもちろんビリーシーンなのか?
29///゜∀。/// ◆R.//////vE :03/01/08 08:28 ID:UgUvCzqm
シーハンとヴァイのライブあったら絶対行くね!!!!!
30基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/01/08 08:59 ID:???
>かるまじろさん
新スレおめでとうございます。

>誰もVAIスレ立てないからちょっと心配して
みんなかるまじろさんを差し置いては立てにくかったのだと、
思いますよ〜。あなたあってのVaiスレです!

俺は最近、DLRの86年FresnoやWSの90年Monsters of Rockを
気に入ってかなり聞いています。
またこのスレをこっそり覗いて情報いただきますので〜(笑)。
31e(OvO)z ◆QTz1/AAwwQ :03/01/08 09:10 ID:JXAiUmgF
( ゚∀゚)おは。
32かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/08 13:30 ID:E3ykSeHW
>>26 Σ ヽ( ̄□ ̄;)ノ エロサイトかよ!(三村風)
>>27 バリバリのロックも勿論本人は大好きだと思いますよ、でも同じ事を繰り返すのが
嫌いなようなので常に新しい事にチャレンジしているのだと俺は思います。
今回のオーケストラとの共演にしても必ず次回の作品にフィードバックしてくると思います。( ゚∀゚)
>>28 - >>29 Billy & Vai…(  ̄,_√)是非観たい!しかもサポートはTony Macalpineって話もあったね
まだ続いているなら今のうちに来日して欲しいヽ(゚Д゚ )ノ
>>30 基地外さん
あまりに勿体無いお言葉に正直ちょっと涙目です・゚・(ノД`)・゚・。
最近仕事に忙殺されてカキコミを疎かにしていたために皆さんにご迷惑をお掛けしました。
( ゚∀゚)9 心機一転ぼんごります!
33かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/09 11:49 ID:dlxTfkj5
(*゚ー゚) 念のため過去スレを…
初代スレ「Steve Vaiファンは逝ってよしなの?」
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1009/10093/1009341035.html
2代目スレ「STEVE VAIファンは統一して逝こう!」
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1012/10125/1012532464.html
3代目、4代目はまだhtml化していないので追ってお知らせ致します。
( ゚∀゚)和鰤にVAI関連ファイルUP中(゚∀゚ )
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/karmajiro
すんません、スレ違いで申し訳ないんですけど、
ジョーサト語ってるスレはありますか?
35かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/09 15:49 ID:dlxTfkj5
>>34
サトリアーニスレならこちら
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1029913166/l50
( <◎> つ <◎>) うしし
36名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/09 19:14 ID:oJRrTIa9
オジーとやってくれよ。絶対合うはずなんだけどな。
>>35
ありがとう!
38名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/10 01:58 ID:se8vJkqA
>27
同意 ヴァイには悪いけどVAIみたいなのでいいからバンド形式でやってもらいたい
Vaiは歌うな。オールインストでアルバム出して欲しい。
40基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/01/10 09:02 ID:???
>36
OZZMOSISの時のデモとか存在しないのかな?
あれば、流出して欲しい。
MY LITTLE MANのシタールについては前スレかどこかで、
ネタになったけど、結局、ZAKKが弾いてるって事で落ち着いたね。
サトリアーニ師匠は今年もグラミーにノミネートされてたがヴァイは今年も
というわけにはいかなかったようだ(去年は一緒にノミネートだったね)。
Category 19 - Best Rock Instrumental Performance
・Approaching Pavonis Mons By Balloon (Utopia Planitia) / The Flaming Lips
・Sco-Mule / Gov't Mule
・Apollo / Tony Levin
・Starry Night / Joe Satriani
・Love Theme From The Godfather / Slash
ガンズスレにも書いたんだけどスラッシュもやるね
VAIの時のブートビデオとかって出てるんでしょうか?
また、今からでも入手できるもんなんでしょうか?

質問ばっかでスマソ。
43かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/10 14:57 ID:by2SCEwT
>>39
VAI自身も含めて歌ものはNGって事ですかね…?
俺はVAIの歌もの大好きなんですけどね、やっぱりVAIの時が一番かなぁ…
その辺はインスト派と歌もの派で賛否両論のようですね(´Д`;)
>>40
たぶんDEMOは絶対あると思うんですよね…流出しないかなぁ(´・ω・`)
>>41
VAI( ゚∀゚)9 ばんぼってくれ!
>>42
VAI時代のモノも普通に出回ってると思いますけどね(*゚ー゚)
大きなブート屋とかに行けば多分入手は可能かと思いますよ…都内とかだと西新宿辺りを廻ってみては?
44赤味噌バナナ ◆9tK2NOyE.Q :03/01/10 15:14 ID:???
>>1

ヴァイなら楽器板の方が似合ってるのではないだろうか?(煽りじゃないよ)
45名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/10 15:27 ID:prSxgXuy
VAI時代のプロモーションビデオはちょっと格好良かったな。
ヴァイとボジオが同じ画面に映ってるのが感慨深かった。
46基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/01/10 23:57 ID:???
就寝前のSO HAPPYが最高!
48かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/12 10:55 ID:???
1/22発売の映画「Gosts of mars」(OSTにSteve Vaiが参加)ですが
このDVDにはなんと「ゴースト・オブ・マーズの音楽」と題した特典映像が含まれており
この映画のOSTに参加しているSteve Vai,Buckethead,Anthrax等が登場Σ ヽ( ̄□ ̄;)ノ
音楽製作時のスタジオ・ワーク等が収録されているそうです!
こりはもう要checkですね(  ̄,_√)にやり

Ghosts of mards:ソニー・ピクチャーズ エンターテインメント DVD TSDD-30740
インキュバスの「MORNING VIEW」の最期の曲の
楽器はVAIが貸したらしいね。
50かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/13 13:40 ID:HbzskG2D
>>46
レスが遅れましたが、クロスロードのDVD化…難しそうですねぇ
VIDEOは持ってますがもしDVDが出たら絶対買っちゃうんだろうなぁ(;´Д`)
51名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/13 13:43 ID:6WVYD1Ha
>>46
ヴァイとボジオって異様に相性がいいと思う
52山崎渉:03/01/13 16:19 ID:???
(^^)
53 :03/01/13 18:46 ID:???
二人ともザッパバンド出身だからね。
Gregg Bissonetteのソロに参加してますけど
これは買いですか?
55///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/14 04:42 ID:gAwJruuM
ボジオに激しく同意。
56かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/14 11:05 ID:ivaoBzRr
>>51
Terry Bozzioは(・∀・)イイ!! 存在感もあるし、とにかくVAIの時のメンバーは全員濃かったなぁ…
>>53
Frank Zappa band在籍時の「You can't do that on stage anymore vol.3(2枚組)」に収録されている曲で
Disc2の2曲目「Hands with a hammer」はTerryのドラムソロですがぶっ飛びものですので、機会のある方は
是非、一度聴いて見て下さい(´∀`)
因みにMissing presonsというバンドでは奥様のDale Bozzio(Vo.)と共演しています。
超ハイテクポップと表されたバンドですのでこちらも機会があれば聴いてみると面白いですよ。
曲調は日本でいうとレベッカみたいな感じでしょうか…?(あくまでも個人的な印象ですが)
・You can't do that on stage any more vol.3 / Frank Zappa (MSI RCD10085-86 \4,738)
・Spring session M / Missing persons (東芝EMI TOCP-6353 \1,970)
>>54
もちろん「即買い!」です(,,`ω´)9…と言いたいところですが好みもありますので
Bissonette兄弟のGregg Bissonette名義でリリースされている2枚のCDにVAIはゲスト参加しています。
・Gregg Bissonette / Gregg Bissonette (Shrapnel records 品番・購入金額不明)の1曲目「Common Road」
・Submarine / Gregg Bissonette (ビクターエンタテインメント VICP-61033 \2,520)の6曲目「Roah's ark」です
いずれもフュージョンタッチの曲ですがVAI以外にも物凄いゲストギタリストの目白押しですので買って損はないと
俺は思いますよ(  ̄,_√)にやり

*値段はあくまでも俺が購入した時の「正規」の値段なので現在の値段、及び中古市場の値段ではありません
ヴァイとは関係ないけど、ビリー・シーン&テリー・ボジオで
来日して欲しい。みんなも見たいだろ?
5857:03/01/14 11:11 ID:???
出来ればギター、スティーヴ・ヴァイで来て欲しい。
CDが売れれば可能性あるだろう。
>>42
でまわってますよ。


VAI再結成きぼんぬ
60///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/14 11:44 ID:jWiaLSMA
気になるんだが、BOZZIOはデイルとは別れたんだよな?
今ケコーンはしてるのか?
61名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/14 17:51 ID:ZUkbe5t8
ボジオってノリが若干もたりぎみなんだよね。
それが曲に包容力をもたせているように思う。
62かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/14 19:27 ID:ivaoBzRr
>>57 - >>58
それは是非実現して欲しいですねぁ…(゚ー゚*)
>>60
離婚…Σ ヽ( ̄□ ̄;)ノ そうなんだ知らなかった
情報ありがとうございます。

ところで1/22に発売されるジェイソン・ベッカートリビュートUにもSteve Vaiが参加しているそうです
今日早速DVDと併せて予約してきました(  ̄,_√)にやり
63名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/14 22:02 ID:7sRHaFDZ
>>57
ビリーシーンなんか見たくない。
ボジオにシーンは合わない。スチュアート・ハムなんかが良いと思う。
secret jewel box の続編(archive vol.3&4)が出るみたいなんだけど、いつ出るの?
65名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/16 00:37 ID:MM2Waoey
久しぶりにVAIスレ見つけた、、、ちょっとうれしい、、、
速弾きとかギターソロはとかく馬鹿にされがちですが、
ギター弾く私からみると、あれだけ弾ければさぞかし
気持ち良いだろうなぁ・・・と思ってしまう。
67かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/16 23:16 ID:WTC0ZNOy
>>63
Σ ヽ( ̄□ ̄;)ノ えぇっ!!ビリィいいのに
(´・ω・`)・・http://www.vai.com/updates/studio20030111.html
>>64
オフィシャル見ましたが特にリリースの日にちは見受けられなかったみたいです…まだなのかな
それとも俺が見落としてるだけなのかなぁ
>>65
|д゚)ノシ ありがとうございます
>>66
少し収まったとはいえかなりのテクニカルギタリスノに対しては相変わらず逆風が吹いているようですね。
表現手段としてのテクニックは言葉でいえばボキャブラリーと一緒です。
語彙が多いほうが色々な表現にチャレンジできることは間違い(・へ・)オマヘン!
勿論受け止めるがわの好みは千差万別なので評価が分かれるのは仕方がないですね(・д・ )
68kage:03/01/17 01:46 ID:LlgoltOh
http://www.metalmethod.com/audio-video/t angelo.wmv
VAIのプレイのマネ
>>68
神キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
>>68
 誰??VAI?
ギターはVAIのだな
72串刺しソニン:03/01/17 01:57 ID:???
>>68 貴重な物を有難う
ファッショナボー
74名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/17 01:59 ID:LlgoltOh
love of god!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
ミケランジェロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TAK>>>>>>ヴァイ
76かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/17 13:11 ID:4oNHMyWs
>>68
|-`)Michel Angelo?
>>67
イングヴェイ系の早弾きギタリストは同じメロディ・スケールしか早く弾けない奴が
多いのがイヤ、多分アマチュア時代にイングヴェイのコピーやりすぎて
指癖になってるんでしょうね。そういうのはボキャブラリーが多いとは思わんが
ヴァイはまさに「ボキャブラリー」が多いですね。
SO HAPPY最高♪
指一本でスライドしたりするのがオモロイ。
ノイズ乗らないんだよなぁ。
79///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/18 21:17 ID:bDn7I59k
あげとこう
81名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/19 03:11 ID:jRJuzNTB
SO HAPPYってなんじゃらホイ
ヴァイの曲にそんなんあった?
>>81
flex-able leftoversに収録されてる。
>>78.>>81.>>82
STEVE VAIの初のソロアルバムの収録曲だな、喋りに併せてギターを弾いてる。
ZAPPA時代を彷彿させる作品だよ。
84///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/20 03:41 ID:mxEfWDgl
それがVAIの魅力でもあるんだよな。VAIは最高だよ。
ライブで口パクしながらギターで音流すのは最高のパフォーマンスだった。
85名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/20 10:09 ID:ftVJC9zd
おっ VAIスレ復活してる
カルさん 乙!
86名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/20 10:19 ID:j8IhDaV1
個人的にはVAIより悟り兄の方が好きなんだよなぁ。
ドラマーの選び方が好き。
ジョナサン・ムーバー萌え
87名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/20 11:42 ID:CTG/FzcL
>>86
悟り兄が去年のモントルージャズフェスに出たときの
ドラマーはめちゃ上手かった。
スキンヘッドの悟り兄はめちゃくちゃ(・∀・)イイ!
88名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/20 12:02 ID:j8IhDaV1
>>87
誰だか分からないけど
最近ずっと一緒に仕事してるのはジェフ・キャンピテリだよね。
VAIのマイク・マンジーニは1997年の有明でやった奴見たけど酷かった。
上手いけどセンスの無いドラムは好きじゃない。
マジ切れしてるvaiを見てみたい!
90///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/20 23:00 ID:SELbXBfk
あげとこう
91山崎渉:03/01/21 10:02 ID:???
(^^)
92名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/21 16:54 ID:usJOoGu1
>>88
そうそう!ジェフキャンピテリだった!
ほんっと上手いしセンスいいよ〜。ジェフさんは(藁
ドラムの良し悪しで曲のイメージ変わるからね〜。

93名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/21 17:00 ID:579mwebv
ジェフはバラードもハードな曲も本当に上手く叩くよ。最高。
VAIなら「FIREGARDEN」の1曲目で叩いてる人が最高。
FLEX-BLEでも叩いてたね。
94名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/21 18:49 ID:arcfkEEx
俺インスト好きだからVAIは聞かないんだよ〜。
steve vaiは聞くけどね。ジュースとか最高。
>>94
DRLやALCATRAZZも聴かないの?
漏れもインスト物のが好きだけど食わず嫌いは損だよ。
このスレにフリーク・キッチン聴く人はいる?
ポスト・ヴァイと言われたギタリストがリーダーなんだが。
3月にやっと来日が決まったのにチケットが売れてないみたいなんだよ(T_T)
9794:03/01/21 22:51 ID:???
>>94
DRLじゃなくてDLRだ・・・スマソ
>>97
94じゃなくて95だった。何度もスマソ
99名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/21 23:22 ID:arcfkEEx
アルカトラス聞いてみようと思うんだけど、
おすすめのアルバムある?
>>99
2nd
つーかvaiが参加してるの2ndだけ。
101基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/01/21 23:29 ID:???
>99
来日時のオフィシャルヴィデオから落としたbootlegは、
CDで1500円くらい、ビデオは3000円くらいです。
面白いですよ。YJMの曲をVaiが演ってる事とか。
102基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/01/21 23:31 ID:???
あ、これから聴こうって人にbootlegは無いか。ごめん。
103///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/22 11:42 ID:bjGwLTAg
保守。
104名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/22 20:36 ID:7xYpXqxP
やっと見れた。メタル板は入れなかった。
2ndって題名なに?
わかんないす・・・w
ブートはきついかも^^;
105名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/22 20:46 ID:Dz0VOUqD
2ndのタイトルは、DISTERBING THEPEACEなりよ、ちなみにオレ、アナログ盤、50円で買ったケドね、CD化されてるのかな?
106基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/01/22 20:50 ID:???
>Disturbing the Peace
もちろんCD化されてますよ。最近、再発されたので入手容易です。
107名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/22 22:04 ID:7xYpXqxP
価格も廉価すね!Disturbing the Peace!
これって、最高ですか?
108名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/22 22:09 ID:vuEYkbOK
いまいちだよ。
VAIのギターを確認するための目的で買うだけだね。
曲はダメダメ。
109名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/22 22:13 ID:ovMfCYc+
アルカトラスをギターしか聞かない香具師は厨
110基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/01/22 22:27 ID:???
>107
まあ、人によってですけど、自分にとっては最高ですね!
ボネットのVo.(特にWILL YOU BE HOME TONIGHT!)と
WaldoらのPOPセンスが楽しめます。
VaiのGではGod Blessed Videoのディレイの使い方と、
Painted Loverのワイドレンジベンド(ミニギターかも?)
が聴きどころ。他にもいろいろだけど。
111名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/22 22:30 ID:THtlhyXW
http://www.daily.co.jp/baseball/bb20030122069499.shtml
ヴァイやロイZが、阪神ファソであるらしい
おめーら買う?
112山虎渉:03/01/23 10:18 ID:P9o5bLA7
阪神ファソだから当然買うよ。
ロニー・モントローズの名前もうれP!
113かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/23 12:03 ID:XQvwzFrz
>>99->>107
Disturbing the Peaceですが廉価版もさることながらBOX SETにはリマスター版が収録されており
両方聞き比べると格段に音抜けが良くなっていますので機会があったらお試しください。
>>110
基地外さんはかなり専門的なレスですねぇ…(,,`ω´)きっとご自分でも弾くのですね…
>>111
Σ ヽ( ̄□ ̄;)ノ これはかなりのビックリニュースです、早速チェックしとこう
でもまだアルバムタイトル等も正式には決まってないようですね。
114かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/24 00:20 ID:???
3代目と4代目のhtml化キタ━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━( ゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━ !!
初代スレ「Steve Vaiファンは逝ってよしなの?」
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1009/10093/1009341035.html
2代目スレ「STEVE VAIファンは統一して逝こう!」
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1012/10125/1012532464.html
3代目スレ「Steven Siro Vai統一スレ その3」
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1028/10283/1028309268.html
4代目スレ「Steven Siro Vai統一スレ part.4」
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1035/10354/1035423972.html

Box Set購購入方法
VISAまたはマスターのクレジットカードを持っている人は「公式サイト」より
http://www.vai.com/boxset.html
画面左上に「日本語の説明を読む」を見てください

持っていない人は「国際郵便為替」で入手可能です
それについては過去ログ(2代目スレの285あたりからの流れ)を参照してください。
・・・しかしいまさらBOX SETでもないか(;´Д`)
115基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/01/24 00:38 ID:???
The remaining 7 CDs will be released separately in the future.
これを待っています!
double live Alcatrazz CD, recorded in Japan, which was never released.
こいつのために!
>>111
別にファンってわけじゃないだろ・・・
依頼されただけだって
117名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/24 19:35 ID:LReVeAko
今日ウルトラゾーン聞いた。
歌モノが多いね。インスト好きの俺にとってはがっくり。
アジアンテイストというか、なんというか、アジア系の音作りがされていて
なんかしっくりこない。それでもJIBBOOMは気に入った。
THE BLOOD&TEARSなんかはちょっといただけない。
あの合間に入るボーカルが最悪。
まぁ、聞き込めばハマると思われ(爆死

次はパッション&ウォーフェアを聞いてみたい。
あれは全部インストだから期待大!


パッション&ウォーフェアは最高でっせ。
119名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/24 19:54 ID:LReVeAko
やっぱ聞くべきだよね。
どんなかんじの曲がある?
>>119
耳に馴染む曲が多いよ。(シンプルという意味じゃないよ)
スポーツ番組のBGMとかにいいような。
聴いたことある曲が何曲か入ってるかも。
121名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/24 20:15 ID:LReVeAko
エイリアンラヴシークレッツのバッドホーシーなんかはけっこう使われるよね。
買います、パッション&ウォーフェア
122IMAGES ◆cLogIwtCK2 :03/01/24 20:16 ID:???
VAIの動画持ってる人うpして!!
>111
よりによって「元ホワイトスネイク」って(w
アレは助っ人で正式メンバーじゃなかったはずだけど。
正直、忘れて欲しいものでもあるのに。
124名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/24 21:09 ID:vfUfwFd6
>120
実際使われてなかったっけ? 夜のスポーツニュースで。
JリーグのBGMに。
125名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/24 21:26 ID:LReVeAko
>>122
ヴァイの映像はヴァイの公式HPいけば見れるよ。
もちろん全部英語だけど、多少の英語力があればたどり着けるはず。
バッドホーシーの映像もあった。
実際本当に引けるのかと疑っていたりもしたけど、アドリブいれて弾いていたから
これはホンモノだと。テンダーサレンダーもあった。
DLできなくて、プラグインでしか見れない(旧式のプレーヤーだとDLできたかも)
一時DLにかなりの時間がかかる。まぁ、ADSLとかならそうでもないと思う。
俺はISDNだから(激泣
>>122
jet to jetあるけど
56MBもうpできるとこわかんないなぁ
127名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/24 21:58 ID:LReVeAko
>>126
jet to jetってDLして持ってるの?
HPにあるもの?
>>127
KAZAAでもらったんだよ
今オンラインだからあげるよ
129名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/24 22:05 ID:LReVeAko
カッザ?
UPできない?是非見たい!
>>129
あげたいけどさ、大きいファイルうpできるとこ知らないんだよ
知ってるなら教えれ
131名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/24 22:30 ID:LReVeAko
しらないなぁ・・・・。
かといってここでメアド公開なんて絶対無理だし。
う〜ん、2分割くらいでうpできない?
>>131
できないというかやりかた知らん
メール欄にメアド入れといた
MSNメッセンジャーあるならあげます
133名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/24 22:35 ID:LReVeAko
メールに添付でもおk?
でかすぎる?
おぬしら、sageで汁。
>>134
ごめん
136かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/25 14:00 ID:???
Ghosts of MarsのDVDとJason Beckerのトリヴュート買いました(  ̄,_√)にやり
Ghosts of Marsの特典映像は(・∀・)イイ!! 1曲フルに演奏してるところは
収録されていないものの、バケツ頭や炭素菌なども出演しており特典映像だけでも結構楽しめました。
Jason Beckerの方はDisc 1の3曲目に収録されている「Feathers」という曲でしたが
このアルバム、トリヴューというからには全曲カヴァーかと思っていたらなんと全27曲中21曲までが
Jasonに捧げられたオリジナル曲!!カヴァーアルバムを期待してた人にはダメかもしれないですが
(Part.1はカヴァーアルバム)買う価値はありだと思います。
因みに「Feathers」はインストバラードです。
137名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/25 14:32 ID:jcdonbT9
>>113
かるまじろさん。
阪神のCDは「Never Never Never Surrender(仮題)」。
発売は3月28日セリーグの開幕日。
発売元・エニライツ他。
138:03/01/25 17:02 ID:c5pprGhH
VAIの動画持ってる人うpして!!
139名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/25 17:45 ID:Wc0Ckz/4
vai.comを見れるけ!
140:03/01/25 17:45 ID:c5pprGhH
保守
141タコ:03/01/25 17:49 ID:???
star spangled banner見たけどよかった。
ヴァイ格好良かった。
142:03/01/25 17:51 ID:c5pprGhH
公式サイトの動画(クイックタイム?)あれダウソ出来ないのかな
143名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/25 21:13 ID:mT4f8NsV
>2さん
昔は出来たよ。でも俺は無くしたよ!
>>141
MTVかなんかのイベントじゃなかったっけ?
ミュージシャン系のオールスター戦みたいなヤシ
146名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/26 12:22 ID:Wr+uXept
>>144
なかった〜!
147名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/28 01:37 ID:HhYwWNsS
誰か何度か画像うぷしてなかったッけ?
148ストーム・フクロウル:03/01/28 09:53 ID:???
age
Steve Vai来日決定!!らしい。
何か6月に予定があるとか何とか・・・
サポートに凄いのが来るとか何とか・・・
もう既出ならスマン。
>>149
本当?ツアーってこと?
詳細キボーン
151///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/28 10:54 ID:6qfkX1g4
マジならライブ行くぜ。
アルバムが5月に出るそうです。
>>152
それじゃサポートはビリーシーン?
154///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/28 11:18 ID:6qfkX1g4
それは初めて聞いた。アリガトウ。
ここんとこ、VAIの情報収集疎かになってたからな〜。
ビリー・シーンもそういえば4月からまた日本に当分滞在するって
ラジオで話してたもんナ。
156///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/28 11:20 ID:6qfkX1g4
ドラムは誰になるのか聴いてませんか?
なんか興奮してきた
テリー・ボジオだったら嬉しいな〜
ボジオだったら、そりゃぁ、死ぬ気で行きますよ。w
何かポール・ギルバートやビリー・シーンは最近は殆んど日本に
滞在することが多いな。1ヶ月とかじゃなくて3ヶ月、4ヶ月なんて
ざらだし。
日本の待遇にご満悦なんでしょう。ギャラ、ファン、環境、どれを取っても
最高なんでしょう。
ドラムって次のアルバムで誰だっけ?
タトゥーたくさん入ってる人、あの人が来るのかな?
>>160
確かにそうだね。ビリーシーンは4月に何しに来るの?
スティーヴ・ヴァイは3月まで映画音楽の仕事らしい。
>>163
仕事と遊びの両方かと。
ビリーシーンもそろそろソロアルバム出さないかな?
去年の夏、鎌倉の海でビリーが遊んでるの見た。
たくさん女の子が居て羨ましかった・・・・
関係ないがジミー・ペイジがお忍びで来てるらしい
>>167
party dudeの収録ね。



ふれくさぶる・レフトオーバーズって実はいいね。
肝心のふれ草ブルを聞いたことないけどw
マニアなみなさんのベスト盤はどれですか?
171名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/28 16:28 ID:WkY5ZRnF
フレクサブルのほうがおれてきには数倍良い
リトルグリーンマンサイコー
アッティチュードソング最コー
サラマンダーインザサンさいこー
172基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/01/28 17:57 ID:???
FLEX-ABLEを大学の居室兼実験室のBGMにかけてたら、
お願いだからやめてくれって。
そう言われた事があるな。
173名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/28 18:00 ID:WkY5ZRnF
うむ
たしかに一般的な反応はそうかもしれん・・w
来日するならサイドギターは誰だろ?
まだマカパイン?マイク・ケネリーもいいなぁ。
G,スティーヴ・ヴァイ B,ビリー・シーン Dr,テリー・ボジオ G,トニー・マカパイン
もしこうだったら凄い面子だな。何か掛け合いソロとか凄そう。
176名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/29 10:11 ID:O3iI9daN
デイヴ・リー・ロス・バンド、再結成しないかなー
ところで、ジェイソン・ベッカーってどうなりました?
177かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/29 10:25 ID:???
>>170
アナログ盤のYou didn't break itのチープな打ち込みドラムが実は好きだったりした。
178///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/01/29 11:28 ID:e2dKH8Z8
>>175
それ、激しくキボンヌ
レフトーオーバーズEP盤時代からもってるよ。
あっそう
181ナナシタソ :-∫ ◆xA.qKutCug :03/01/29 21:11 ID:???
>175
ついでにVo.にDevinキボンヌ
182かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/29 23:00 ID:???
久し振りに和鰤にちょっと画像をうぷしときますた
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/karmajiro
sex&〜を中古でハッケソ
買うべきか・・・
別にヴァイファソではないのだが・・・
性と宗教のみなさんの評価を聞かせて!
185かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/01/30 01:25 ID:???
>>183->>184
俺の中ではベストアルバムです!!
(,,`ω´)6 絶対買いですね
性は大好きです。宗教はそれほどでもありません。
我は姦淫したいのです。
187名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/30 02:04 ID:QKjEDSaw
>>185
禿同。
ファンでなくとも買いです。
少なくとも私の中では名盤
スティーブのギター、デヴィンのヴォーカル、テリーのドラム、
TMのベース、これが揃ってるというだけでロックファンなら買いだろ。
曲もいいしね。
189184:03/01/30 11:39 ID:???
ありがと
かなり濃い>性と宗教

慣れるまで苦労した。
191名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/30 16:00 ID:sv82UJuH
VAI時代の「Deep Into・・・」のプロモーションビデオはカッコ良かったな。
この前、ビデオの整理してたらアルカトラスの「ゴッド・ブレスト・・・」の
プロモも出てきた。
http://www.elektromotor.se/mp3/you're_the_best_(money_can_buy)__SOLO.mp3
誰かFATEのスクラッチンスニフ売ってる所教えてくれ
さいたま市のJR東大宮駅前にある「ま○や」で、ヴァイ関連の
CDが数枚半額で売りに出てた。在庫処分だそうで。新品だよ。
近所で持ってない人は走れ!
(本当は半額になっててショックだったんだけど)
コータローまかりとおる
といふマンガで
スティーヴ・パイというのが
出てきました
親戚ですか?
195デスヲ ◆74DeaTh.26 :03/01/31 23:52 ID:???
>>175
それいいなあ〜。

>>176
いい加減ちょっとくらいやってくれたっていいのにね。
196かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/02/01 12:29 ID:???
>>193
俺も中古CD屋等でVAIのCDを見つけてしまうとちょっと鬱になりますねw
でも中古市場に流通しないほどマニアックなのもそれはそれで鬱なので複雑ですね…
>>194
出てましたねw…確かイングヴェイみたいなのも出てました、確か「パイ」はギターで喋ってた。
197名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/02 02:29 ID:Vgoh3FF/
>>191
やっぱりデヴィンのインパクトも凄かったよな
VAI再結成きぼん
DLRとVAIなら断然DLR再結成キボーン
199デスヲ ◆74DeaTh.26 :03/02/02 10:00 ID:???
>198
ヲレもそっちだなア・・・
たのむヨ〜
200びりしん:03/02/02 10:16 ID:???
呼んだ?
201デスヲ ◆74DeaTh.26 :03/02/02 10:38 ID:???
アー・・ビリシンはやってくれそうな気もするけどなア・・
やっぱ問題は真ん中のひとなのかねエ。。どうなんでショ。。
真中の人はサミー・ヘイガ−とのカップリング・ツアーが終われば
大丈夫でしょ。
正直、問題はスケジュールが合うかどうかだけのような気がする。
各メンバーの確執は無いみたいだし、「やりたい」と公言してるしね。
203ゴッドハソド:03/02/02 18:37 ID:???
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!  
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )  
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞に かるまじろ ◆KARMApC4Rcの死が予言されているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___ 
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

____________
|_________. ○月×日 |
||「>>1」オナニーの.|自 ||恐|| .|
||しすぎで死亡!!|殺 ||怖|| .|
| ̄ ̄ ̄ ̄@ ̄ ̄ ̄|か ||新|| .|
|@  △  @  @ .|? ||聞|| .|
|  [(´ー`)]  @   .|他 ___ .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| @ .|殺 | 糞 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | @ |か | ス | |
|     <⌒ヽ   |? | レ | |
|       .<   )〜.|謎.| 常 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄は | 習 | |
| | | | | | | | | | | | | | 深 | 犯 | |
パッション&ウォーフェアゲト!
めちゃいいじゃないか〜!
デイヴは禿げてるわ動けないわで初老に突入してるからな。
動けないデイヴに魅力無いだろ。歌なんて元々ほとんど歌えてないし。
205に同意。
再結成キボンヌって人は全盛期のイメージで言ってない?
脳内再結成にしておいたほうが(w
207かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/02/03 13:13 ID:???
>>203
ゴッドバンド キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
208名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/04 01:11 ID:aE2FcCBP
ダイヤモンド・デイヴもいまや落ち目か…あのアホさかげんが好きだったのに(°3゜)チェッ!
オジ−のオズモシス聴いて思うが、アルバムちゃんと作ってたら
面白い物が出来たんじゃないかなあ?
ずっと続ける必要はないから。せめて一枚だけでも。
ヴァイのギターとオジ−のヴォーカル、結構合ってると思うんだけど。
210名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/04 21:29 ID:BU8Vs13Y
>209
それと正反対にヴァイのGと
グラハム ボネットのVoはあまり合ってなかったような・・・
17,8年前に尼崎のアルカイックホールに
インギー脱退したばっかりのアルカトラズを
見に行ったが,なんかヴァイの引きつった笑いばかり
が目立ってた。
>210
ドレッド・ヘア時代のヴァイだね。
あの当時は「何だコイツは?」みたいな扱いだったらしいですね。
212かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/02/05 10:43 ID:qqqSnw+t
>>210 - >>211
ブートレッグでSteve VaiのファーストライブというCDがあるのですが幕が開く前の
「イングヴェイ!イングヴェイ!…」のコールが一転して大ブーイングに変わる様子が凄まじくて
VAIもよくあの状況に耐えられたなと思いました(´Д`;)
VAI自身も後のインタヴューでその時の事は語ってましたね。
「アルカトラズ・パワーライヴ」っていうビデオ持ってるけど、あれは廃盤なのかね?
俺のはテープがよれよれになってしまって変なノイズが出てしまってるよ。
>>213
廃盤。内容は最高じゃね?
グラハムの最高傑作だと思うYO
215かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/02/05 21:58 ID:mfbAlkhm
>>213->>214
クロスロードと併せてDVD化して欲しいですね
216名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/06 10:02 ID:sWUHBAuT
昨日J.ベッカーのトリビュート買ったのだが
あのSVの1曲のために2枚組を買うのに、すんごくチューチョした。
でも、いざ買って聴いてみると
「買ってよかったぁ」て感じだな。Vai節健在!
217かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/02/06 11:35 ID:NdUfIRLv
>>216
曲のレベルにかなりのバラツキがあるのがまた味がありますよね。
218ヴァイ素晴らしい:03/02/06 11:44 ID:???
2002/7/28 俺の大好きなギタリスト、スティーブ・ヴァイ(下唇をかんで発音)が
オーケストラと共演するために来日するという情報をつかんで、見に行ってきた。
場所はサントリーホール!こんな機会でもなければ、おそらく一生こないであろう立派なホール。
でもこの日は、ヴァイが出演するとあって、俺と同じようなクラシックを普段聞かないような人たちが多かったと思う(予想)。
おかげで浮かなくてすんだ。開演、演奏がスタート。まず東京都交響楽団の演奏から始まった。
クラシックのオーケストラを生でみるのは初めてだったんだけど、これが予想以上の迫力ですごく良かった。
俺たちみたいなバンドって、エレキの楽器を使ってるから、アンプにつないで1人でもある程度大きな音が出せるから、1つのパートにつき1人か、多くても2人ってところでしょ(もっと多いバンドもいるけど)。
オーケストラは、バイオリンだけで10人とかいるから、それだけでなんかエネルギーがビシバシ感じられた。
左からフルートが聞こえて、右からコントラバスが入って・・・。みたいな、位置関係まではっきりとわかるのがすごく新鮮だった。
あと、指揮者がすごくロックな感じがした。感情を体全体で表現して、それをオーケストラに伝えるようなその動きは、踊っているよ
うでもあり、暴れているようでもあった。1人であの大人数のオーケストラを思いのままに操れるなんて、気持ちよさそうだなと思ったりした。
そしてついにスティーブ・ヴァイの登場!
219ヴァイ素晴らしい:03/02/06 11:46 ID:???
今回は、日本人の作曲家がオーケストラとエレキギターのために作曲した曲を、ヴァイが演奏するというものだった。
そんでもって、でるわでるわ難解なフレーズが・・・。はっきりいって、なに弾いてるのかぜんぜんワカリマセーン。
でも、すごいテクニックなのは確かだった。おかしな指の動きがいくつも見受けられたですよ。
その後休憩をはさんで、自分の席に戻ろうとすると、なにやら座席の真ん中に人だかりができている。
なんだなんだ?「ヴァイが降りてきてるんですよ」隣の人が教えてくれた。
な、なにー!それをきいて、見に行ってみると・・・。普通に座ってるじゃありませんか。
まるで“笑点”のオープニングの時のえんらく師匠ばりに客席に真ん中にいます。
隣には子供もいるし・・・。オーラがでてますね。さすがに握手とかしてもらうことはできなかったけど・・・。
普段聞かない音楽でも、やっぱり生で見ると良さが分かるね。

220216:03/02/06 12:10 ID:sWUHBAuT
私は握手してもらいました。
でかい手だった。しかも肉厚でぶにょぶにょ(w
221216:03/02/06 12:12 ID:sWUHBAuT
>>217
あ、忘れてた。
ジャケットのVaiの写真には大笑いしましたよ。
日本の観光地にもあんなお茶目なヤツがほしい。
ここで、かるまじチャンやその他の人の性と宗教の評判を聞いて
最近聞いてるんですけど、これは何ていう音楽?メタルファ
ンクが一番近いのかな。ブタが好き
223名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/06 12:54 ID:gpyWARMM
デビンもガイキチ並にシャウトしてるしね
ある意味ものすごーくエンターテイナーなアルバムだと思う
224かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/02/06 17:34 ID:/CqZf2Lu
>>221
奥さんのPia Vaiが撮影したヤツですよね、結構お茶目というかアフォというか(w
>>222
たぶんジャンル的にはHR/HMになると思います…多分(´Д`;)
>>223
デヴィンはまさに「シャウト」というのが相応しい感じでしたね
みんなサントリーホール見に行ってるんだ・・・いいなぁ
賛否両論だったけどね
メタル初心者なんですが、この前聴いた事が無いからってVAIのCD買ったんですが
一発でノックアウトされました
そんでこれから買い漁るつもりなのですが
おすすめとか無いですかね?
ちなみに買ったのは「SEVEN’S SONG」ってやつです
228名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/10 12:18 ID:eqKdOu0k
なんだバラッドばっかのCDぢゃん(w
かるまじちゃんの出番だー!!
230名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/11 02:38 ID:S4SZU/f2
>>1
生きてる
「エレクトリックギターと管弦楽のための協奏曲 炎の弦 2002年度版」は
ヴァイ先生録音したと言っていたけど、CD発売されないね???
この世のものとは思えない、恐ろしく複雑で分けの解らない超難易度曲!
何十回か聴かないと、あの曲覚えられないよね(笑)CD発売されたら
譜面も出るから、見てみたいね(^^)絶対誰も弾けないから・・・(涙)
232かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/02/11 12:19 ID:V5N4b3aX
>>227
個人的に一番好きなのは
Sex & Religion / VAI
ですね、それ以外にもとっつきやすいものでは
David Lee Roth / Eat 'em and smile
David Lee Roth / Skyscraper
Whitesnake / Slip of the tongue
Steve Vai / Passion and warfare
Steve Vai / the Ultra zone
この辺りが押さえどころでしょうか・・・>>227さんが好きなのがインスト系かヴォーカル物かにもよって若干違って来ますが
因みにFrank Zappaに行くのは最後にした方がいいでしょう(w

>>231
CD化をした場合はオケのメンバー全員にギャラが発生するため膨大な赤字を抱え込む事になりかねないそうです。
期待は出来なそうです(´・ω・`)・・ショボン
>>232
うーむ、Whitesnake / Slip of the tongueは過小評価されてるけど、良いアルバムでした。
ファイアーガーデンが入っていないですが嫌いなのですか?
234329:03/02/11 13:04 ID:DiRZYe2j
とりあえずパッション買っとけ。
間違いないぞ。捨て曲なしだ。
それとセックス&レリジョンもいいね。
セックス&レリジョン気にいったら、エアーズにでもいってブートビデオ買いなさい。
別にビデオじゃなくてもいいけど。(ヴァイは目でみてもおもろいのでビデオを勧める)
ヴァイはライブになると、かなーーーりソロを崩して弾く。なんつーか崩して弾いて
そのあとアルバム通りに弾くって感じ。
パッション収録のアニマル、S&Rのヒア&ナウあたりはまじでライブヴァージョンだとかっこよすぎる。
S&Rのブートビデオはマジでお薦めだよ。
>>234
そのブートのタイトル教えてちょ。プロショット?
236329:03/02/11 16:36 ID:DiRZYe2j
>>235
えと、俺がもってるのは、Steave Vai Academy N.Y.C 10/16/93
ってやつ。それと、CDも持ってる。二枚組みで
Moving Fingersとか言うやつ。ジャケットはヴァイがでかいアメリカンバイクにまたがってる。
真正面からの写真写りだね。

どっちもオーディエンス。ビデオはアップもあるしいい感じ。CDは・・・
なんか調子悪そう・・。それでも神懸かってるよ。
エアーズにオーディエンスだけど、この時代のヤツでいい感じのあった気がする。
それと韓国でやったときのライブもビデオも良い。ファイアーガーデンね。
ただ、むちゃくちゃ垢抜けてしまって、デヴィン時代のなんつーかライブというより儀式というか
ああいう怪しさがなくなっちゃったね。最近のはあんまりわからないなぁ。
G3のブートビデオ買った。ドラムがヴァージルだったな。ベースがビリーシーンだった。
おおお、情報サンクス。
デヴィン時代のライブは盛り上がりが違うだろうな。予想付く。
ってかS&Rツアーって、ボジオは同行してないんだよね?別のドラマーなんだろう?
ボジオのS&R演奏見てぇよ。
238329:03/02/11 17:14 ID:DiRZYe2j
ああ。ボジオもT・Mスティーブンスも同行してないよ。ドラムはスキンヘッドの
黒人だった。ベースは・・・・
影が薄すぎてよくわからん・・・。
ボジオの演奏か・・・
ダウンディープイントゥザペインのクリップならみたことある。
あんま映ってなかったけど。
そういや、そのS&Rのブートビデオで途中ドラムソロがあって
よくみるとデヴィンもパーカッション叩いてて、それがヴァイの指揮のもと叩いてた。
なかなかおもろかったよ。
あとCDのほうでアンサーでデヴィンとソロの掛け合いをやってたがデヴィン巧すぎ!
逝ったら帰ってこれないようなスィ―プ連発してた。
239かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/02/12 00:24 ID:0cAYTozb
>>233
Fire Gardenはですね「とっつきやすい」アルバムではないような気がしたのであえて外しました。
第2〜第3段階って感じだと思いました(´Д`;)まぁ、俺の勝手な決めつけですけど…
個人的にはFire Garden Suiteとか大好きなんですけどね( ゚∀゚)
>>238
>ダウンディープイントゥザペインのクリップ
どこにもねぇ・・・・・。鬱ぅ。
あのアルバムのボジオの手業を直に見てみたいモンだよ。

噂じゃ、S&Rのレコ風景を収めてるビデオがあるとか聞いたんだが、真意はどうなのだろうか?
ファイヤーガーデンツアーのブートは持ってるけど、マンジーニ凄いな。
ウルトラゾーンツアーで生で観たVAIは最高のエンターテナーだと実感した。
指揮とやらをツアーでもやってたぜ。
241めちゃらー:03/02/12 07:03 ID:???
>>239
おれ Fire Garden Suiteのバッキングトラック持っているよ MXで落とした
ミミコピーして弾こうと持ったが、予想以上にムズイヨ あのへんちくりんなノリでのギターフレーズ ザッパ的なフレーズとも言うべきか
しかもスケールが東洋的な音階で一般的でないからよけいにむずいね

>>240
ダウンディープイントゥザペインのクリップはオフィシャルにまえあったけどな 今はもうないのかな?
結構ファッショナブルだったよ デビンもヴァイも

>232
エイリアン・ラブ・シークレッツが入って無いのはファイアー・ガーデン
が入って無いのと同じ理由?それとも廃盤になりましたか?
ヴァイの息子、ジュリアンのVo、が入ってるYA―YO―GAKKは
結構好きなんですけど。
243シコリマクリスティ:03/02/12 19:57 ID:???
ボクはバッドホーシーのビデオの銀塗りみて感動しました。
ヴァイのブートで「パッション&ウォーフェア」「エイリアンラヴシークレッツ」
からの選曲が多いヤツってある?

>>243
あれじゃあ皮膚呼吸できないはずなのによくあそこまでのプレイができたもんだ。
まぁ、あれはまるきり音源がCDだけど。
何テイクかを合成しているのが、ストラップの位置でわかる。
あれを発見してしまった時には俺は大ショックだったけど。
vaiの公式HPでバッドホーシーをアドリブ入りで弾いていたので
本当に弾けることは確信しますた。
245かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/02/13 15:11 ID:NTXIk2Ou
>>242
>>232はあくまでも俺の「個人的な見解」で「VAIをこれから聴く人が比較的とっつき易い」
と思われる作品を「一例として」挙げただけなのでここに挙がっていない=嫌いと判断されると
非常に(´Д`;)ヒィィ…な感じです。
Ya-Yo-Gakk大好きですよSan-San-Nana-byoushiも(・∀・)イイ!!
Steve Vaiは客演参加も含めると作品数が非常に多いので枚挙に暇がありません
(俺が持っているだけでブートを除いても37枚[2枚組も1枚でカウント])

>>244
1995年の11月25日にアルゼンチン ブエノスアイレスのグランド・レックス・シアターでのLive
Greasy live stuffという2枚組のブートがPassion and warfareの曲を多数収録しています。
音質も結構良いのでお勧めですよ( ゚∀゚)9<買っとけ!
246ナナシタソ :-) ◆xA.qKutCug :03/02/13 15:45 ID:???
きのうVAIのブートCD買ってきました、2枚組で東京での94年のライブ。
Thunder Kidsとか言うやつで、Sex〜とPassion〜からの選曲がメインでした。
ベースとドラムがTMスティーブンスとボジオじゃなかったのが残念だったけど、
デヴィンの叫びも聴けたし、まぁいいか( ´∀`)
247かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/02/14 01:06 ID:G8CHnQ5G
>>246
Thunder kidsはサウンド・ボードから抜いているので音質は最上級ですよね。
248めちゃらー:03/02/14 07:35 ID:0LSUbH6v
↓ここにあるVAIのJAM#1って聞いたことある?結構かっこいいよ ヤンサーカもなかなかイいうでしてるね

http://www.jancyrka.com/audio.htm
249名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/14 08:57 ID:i+f4Er+z
DLRB復活希望
B・シーンと…最強
250かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/02/15 00:10 ID:/jcQ3VHU
>>248
(・∀・)おぉぉぉぉぉ…cool!!
情報提供多謝
ヴァイ先輩、まじょですか?
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/index.htm
例のBOXセットに入る次の新作は完成しかけてるみたいですね。
松本氏ね。つーかB'z氏ね。
254名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/15 06:56 ID:Lj23K2uN
>>251
正直、マジびっくりww
255名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/15 06:59 ID:BfVIr0uE
去年のサントリーホールの公演のブートって出てないの?
漏れも行ったけど
帰りにHRC逝ったらビリーシーンがいてビビタ
松本スゲ−じゃん。
257名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/15 09:39 ID:Vj6NUPGY
vaiすごいんだけど…
rock around bayで暑くて気持ち悪くなって吐いた。
モトリーで復活
>257
あの時のモトリーはヴィンス復活後最初の来日だったから盛り上がったね。
まさかあれがトミー・リーをモトリーで見る最後になるとは思わなかったけど。
ヴァイのステージの後延々と日が落ちるまで待たされたのは辛かったなあ。(w
あの日って、ヴァイやザックがステージ裏にモトリーを見に来てたらしい。
ーで、ヴァイ側から「セッションやろうよ?」とあったらしいんだけど、
モトリー側は「やらない」と断ったそうな。まあ、セッションやったとしても
モトリーとヴァイとザックでは噛み合うかどうかは謎ですが。
259名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/16 11:28 ID:6n3ssw2t
漏れはザックの時B’zの2人がステージ袖にいるのをハケーン(w
しばらくザック見ないでそっち見てた(w
260名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/16 22:27 ID:N2/2ujRM
>>259 いい奴らっぽいな
>>258
モトリーの連中は「なんでおめえらなんかと一緒につるまなきゃなんねぇんだよ!w」
みたいなリアクションだったらしい…
モトリー抜きでいいからやれば良かったのになぁ
262名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/17 10:31 ID:4D9vnfyH
私は一番前のブロック取れたんで
ザックとヴァイは非常に良い状態で見られました。
モトリーのステージは始まって1曲見ただけで
つまんないんで、とっとと帰ってしまいました。
化粧変だしイヌづらのメンバーがいて気色わりいし。
263かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/02/18 11:31 ID:Wi3f+pGb
>>257 - >>262
過去スレでもかいた事があるのですが俺の観ていたブロックの警備員はモトリーファン
だったらしくSteve Vaiの出番の時に悪態をついていたので(゚Д゚)ゴルァ!!と心の中で
文句いっときました(物凄い凶悪そうな外国人だったw)
それにしてもセッションてのはいかにもSteve Vaiらしい提案だし
拒否したモトリーもモトリーらしいリアクションでそれはそれで(・∀・)イイ!!
と俺は思います。でも観てみたかったε-('д` )残念
VAIとモトリーは仲いいよ。ニッキ-とは家族ぐるみのお付き合い
265名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/19 17:26 ID:HaioPFyO
ヘレクサブルが売ってますた。買いでしょうか?
>265
当然じゃないですか。

と言いたいけど、アレはちょいとクセがあるアルバムなんでそれなりに
覚悟して買うべし。聴きこむと良いアルバムだよ。(多分一回目は
「ナンダコリャ?」となると思う・・・】
性別と宗教買った
ぜんぜんヴァイファソではないが
気に入った
浮遊感のある、キャッチーなメロがイイ
268めちゃらー:03/02/19 22:15 ID:t41nt6/S
ぼくのブァイのフェバリット曲は

リトルグリーンマンとラッキーチャームすです。

サイコーにかっこいい曲だと思うのですが、ブァイファンには人気ないのですかね?
269名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/19 22:43 ID:HaioPFyO
>>266
レフトオーバーはだいぶ気に入ったんで買ってみます。
ありがとう!
270虹ヲタ ◆J/LVe6ULvg :03/02/19 22:52 ID:???
去年のオケ公演DVD化してくれんのか。

漏れはG3のビデヲ見て、EJヲタになってしまったが。
271266:03/02/19 23:12 ID:???
>269
なんだ、レフトオーバー聴いてたんだね、なら問題無し。
ドンと行きましょう。(w
何曲か収録曲がかぶってるけどそれ以上の価値はある。
272教えて!!:03/02/20 14:13 ID:???
VAIっていろんなアルバム出してるけど、彼は天才過ぎて凡人の私には
理解不能な曲が多過ぎます。

私にも理解できる、ノリのいいアルバムをご存知な方、教えて下さい。
『ALIEN LOVE SECRETS』的なのがストライクゾーンです。(^^;)
273///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/02/20 18:18 ID:morcO0NL
>>272
ファイヤーガーデンがいいかも知れない。とレスしておこう。
ウルトラゾーンは飽きっぽい要素がある。
274///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/02/20 18:19 ID:morcO0NL
あと、ファイヤーガーデン、収録曲が多いからお勧めは出来る。
おっ!ここでもスラバカ発見!
出て来い!ゴルア!!!!
347 :///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/02/20 21:33 ID:???
>亀頭>ゲリ時
荒らすならスクリプト荒らしがいいぞ。早く潰れやすくなる。
>>1>>1>>1>>1とか、http://とか青く変わるリンクを貼りまくったらいい
>>276

347 :///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/02/20 21:33 ID:???
>亀頭>ゲリ時
荒らすならスクリプト荒らしがいいぞ。早く潰れやすくなる。
>>1>>1>>1>>1とか、http://とか青く変わるリンクを貼りまくったらいい
バンドスレは止めてくれよ。w

これが本当のレスだろ。最後の行が抜けてるぞ。
無理に俺を悪人に持って来ようとするなよ。魂胆丸見え。
荒らしハケーン!!!!!
あそぼーぜ!おらっ!
どっちにしろ荒らして遊ぶのがすきなんだろぅ!
荒らし推奨してる時点で悪人だ?hぉけ。
スラッシャくーん、あーそーぼっ!!!
惨めだな・・・
282=スラッシャ(w
今流通してるレフトオーバーズって、部分的に録り直してるのかな?
(再発で加えられた未発表曲除く)
フレクサブルと比べてやたらドラムとか今風になってるような・・・
リミックスはしてるんだろうけど。
285めちゃらー:03/02/23 02:15 ID:ngan8q/s
こんなの見つけた
結構うまいっす
http://artists.mp3s.com/artists/373/tim_horton.html
286かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/02/24 01:45 ID:Xl/NqBiC
>>284
CDにはアナログ盤には収録されていない曲があります
・#?@! Yourself
・Natural Born Boy
・Massacre
・San Sebastian
・The X-Equalibrium Dance
以上の5曲ですが収録されているYou Didn't Break Itはアナログ盤では打ち込みになっている
リズムがCDではドラムでリテイクされていたり曲順も違ったりしています。
なんでも最初当時のままでCD化しようと思っていたのにあまりのドラムのチープさに
Steve自身我慢できずにドラムだけ新たに録り直したとか(俺はあのチープなリズムも好きですが)
もし入手が出来たらぜひともアナログ盤も聴いてみて下さい( ^∀^)お勧め!!
287名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/24 01:50 ID:ZCLLkN2N
“炎の弦”聴きに行ったよ。
初日と最終日。
最終日は最高だった。
初日は演奏後、サイン会らしき事やった。
会話もできたしサインももらえたし握手もしたし最高だった!
関係者はDVDかCDになるという事言ってたけどなぁ。
しばらく音楽から遠ざかっていたうちにSteveが来日していたみたいですね。
“炎の弦”ていうの、行ってないんです(つДT)
>>287
>会話もできたしサインももらえたし握手もしたし最高だった!
めっちゃ羨ましいよぉ〜\(´Д`)丿ウワァァァァァァン!!!!
しかも前に来日したときに「あなたが来日するときは必ず最前列で見ます」
ってゆう熱いファンレターを贈ったのに、私のアフォ!!!!
逝ってよしだーーー。
ちなみにPassion&Warfareのアルバム全曲、永遠に大好きです。
Fire Garden組曲も甲乙つけがたいくらい好き。
289名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/24 02:15 ID:z9iDQeki
VAIってJOEに比べるとかなり小物のような気がするんだけどどう?
なんかライブでの音作りもこじんまりとしちゃって、アルバムでの感動がない。
マイク・マンジーニというドラマーの選択も完全に間違ってる気がする。
上手いけどそれだけの人だしねぇ。
VAIにはグレッグ・ビソネットや、クリス・フレイザーがあってるよ。
>>289
>なんかライブでの音作りもこじんまりとしちゃって
そうかなぁ?何年か前の生For the Love of Godは鳥肌もんでしたよ!
ソウルがこもってた。
ただ、その後に出した2枚組のライブ・アルバムは、往年のアルバムほど
お気に入りにはならなかったんですよねー。(理由不明。各国カラーが
出すぎてVAI節があんまり聴けなかったからかな?)

ちなみに悟り兄にはそれほどはまりませんでした。これもなんでかな?
Vai節が異常にツボにはまってしまったからかな?
291名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/24 08:48 ID:NA0OP0CC
>>288
Passion&Warfareのアルバム全曲、永遠に大好きです。
Fire Garden組曲も甲乙つけがたいくらい好き。

同意見ですね。
“炎の弦”初日に作曲家の野平氏と休憩時間中にお話する機会に恵まれ
Steveの音楽的才能は未知なるものだ、という事を語っていた。
Fire Garden組曲をオーケストラで演奏したらすごくなるだろう、という事で
意見が一致した。
彼のすごいとこは読譜ができるので今回もスコアを送ってあとはメールなどで
打ち合わせし来日して数日間の音あわせで事足りてしまったこと。
確かに初日は譜面を落としてその間すっ飛ばしてはいたけど(最終日では
その部分は完璧だったよ)それなりにつないではいたからね。
スコアも見たけど専門家でもワケわからなくなりそうな現代曲をよく弾きこなしたと
びっくりするくらいだった。
オーケストラのスコアくらい書けちゃうのではないだろうか?
また、こういうライヴが聴きたいと思う。

19歳でオーケストラ用のスコア書いてたんじゃなかったっけ?
293名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/24 14:08 ID:mQSxv+dq
>>287
「サイン会らしきこと」、やった?
終演後は座ってた場所から舞台の方へ歩いていって
途中、ファンに囲まれながら何人かとは握手やサインをしてたけど
すぐに舞台脇から消えたじゃん。
息子もそれを追って消えていったし。
俺は最前列だったから幸運にも握手できたけどね。
>>293
287ではないですが、サイン会もどき確かにやりましたよ。
初日だけでしたが終演後に地下の裏口に並んだ人限定で
Vaiがテーブル越しにサインをしてました。
295かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/02/24 15:19 ID:NAp6mCTy
>>294
「地下の裏口に並んだ人限定」!! Σヽ( ̄ロ ̄|||)ノし…知らなかった
============ヽ( ´;T;ё;T)ノうわーん…俺のヴァカ!!
296???:03/02/26 12:13 ID:???
また おちちゃうと哀しいのであげときます。
297名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/26 20:48 ID:V1tNXjqm
そういえばデヴィンがSYL組んだのってVAI時代の酷い体験に対する怒りのはけ口
としてだったってなんかで読んだけど本当なの?STEVE VAI自身から酷い扱いを受けたってこと?
詳しい人いたら教えて
298めちゃらー:03/02/26 21:38 ID:???
そんなわけないでしょう 
VAIがひろわなければデビンだっていまだメジャーでないかも
ただ、VAI時代には非常にプレッシャーがあったと言ってたっけ
299名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 16:09 ID:tm8mZUWC
スティーヴは完璧主義者っぽいから、そういうプレッシャーでしょうかね?
かなり下がってるからあげておきますね。dat落ち防止(w
300!

>297
VAIの時はギターが弾けなかった(弾かせてもらえない)から、
みたいなこと言ってたと思うんだけど。
ただヴァイは今でもデヴィンの事は一目置いてて以前インタビューで「デヴィンに
今度のアルバムは凄く良かったと伝えてくれ」と言ってたりしてたので
それほど心配する事では無いでしょう。
301名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 19:56 ID:dLpOGiPR
Vaiスレ復活してたのね! 嬉しいので記念カキコ。

もしよろしければアドバイスお願いします。
Sex&Religion, Passion&Warfare, Fire Garden, Alien Love Secretsは
とりあえずそろえました。(どれもヨカッタ!と思ったけどS&Rが一番好きかも)
次はどこから行けばいいのでしょぉ。
個人的にはインストよりは歌モノの方が好きでございます。
302???:03/02/27 23:31 ID:???
1991年に行われた“Guitar Legend”知ってますか?
B.Mayが司会、有名ギタリストがぞろぞろ出演のお宝ライヴ。
Passion&Warfereから“Liberty”“For the love of god”
“Greasy kid's stuff”を演奏。
B,Mayとの“liberty”はB,Mayがチューニングめちゃくちゃで
ひどくなってしまった。
Steveは苦笑いしてたけどね。
“Greasy・・・”は悟り兄達も一緒で豪華!
他のギタリストのバックも演奏していた。
バックを弾くsteveなんて新鮮だった。
Myお宝ビデオの一つであります。
303かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/02/28 12:03 ID:6A9gPAEm
>>297 - >>300
SteveがDevinを発掘した時点では彼はギタリストとしてスカウトされたと思っていたらしいですね
やはりもっとギターを弾きたかったのかもしれませんね。

>>301
歌物ならDevid lee Roth やWhitesnakeあたりはどうでしょう?
それ以外にもゲスト参加の歌物ではRebeccaのSupergirl(Super Remix)
Wild styleのLet it go!、Alice CooperのFeed my Frankenstein等もいいですよ
因みに最初の2作は邦楽です。

>>302
それはスペインのセヴィリアで行われたUna noche Sevillaですか?
それならCDも出てますよね(・∀・)イイ!!
304???:03/02/28 20:46 ID:???
>>303
>ゲスト参加の歌物
B'zと一緒にプレイしていた頃でしょう?
あの頃のSteveはいったいどうしちゃったんだ?と
いう感じだったのであまり聴いていない。

>スペインのセヴィリアで行われたUna noche Sevilla
CD出ているのですか?
楽しそうにバック弾いてたよね。

Sex&Religionの時のドラマーのT.ポジィオってよかったんじゃないの?
UKでも2作目からドラムたたいてたよね。
まったくタイプが違うバンドでやってるからびっくりしたけど。
305301:03/03/01 00:57 ID:???
Guitar Legendは編集版?のテレビ放映をビデオ録画したのを多分
もってます。Vaiがキラキラした白と黒のお衣装で、Nunoはジャケット?
とすこしうけたのを覚えてますが、これですか?
(今ビデオ壊れててチェックできないのですよ…)
そっかーCDも出てるのかー欲しいかも。

かるまじろさん、アドバイスありがとうです。
DLRはEat'em&Smileは持ってます。つことはあとはSkyscraperですね。
Whitesnakeのは、アルバムまだ買ってないです。
邦楽のは…なかなか探せなさそうなので後回しにさせていただきます。
ほかのVaiのアルバムだとどこらへんがとっつき易いのでしょうか…。
306???:03/03/01 03:06 ID:???
“Alive in an ultra world”
各国のカラーを上手く取り入れていて
面白いと思う。
Vai節が聴けなくてつまらない、と
言っている方もいるけどね。
好みの問題ではないかな。
Steveの渋いヴォーカルも入ってるよ。

“The elusive light & sound Vol.1”
限定Boxに入っている1枚目。
“Crossroads”や“Bill&Ted's bogus journey”など
幻の映画のサントラが入っている。

“Disturbing the peace”by Alcatrazz
アルカトラスにインギーの後釜として加入した時のアルバム。
若かりし頃のSteveのギターが聴ける。

ザッパの頃のアルバムはよく聴いていないので詳しくないです。
どなたかザッパ時代の名盤あったら教えて下さい。
307かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/03/01 13:11 ID:9oV/9U+Z
>>305
Steve Vai個人の作品ではありませんがG3 live in concertでのFor the Love of godは(・∀・)イイ!!
>>306さんのお勧め作品も(・∀・)イイ!!

>>306
ちなみにZappa時代の作品はかなり癖のあるものが多いのですが
Them or usの7曲目Stevie's spankingはとっつきやすいかも…
>>306
ALIVE IN AN ULTRA WORLDはSong for JapanとSong for Germany が好きだよ
(・∀・)イイ!!
309一体いつ?:03/03/02 05:45 ID:u7J2gq5I
>>304
>B'zと一緒にプレイしていた頃
ウルトラ・ゾーン以外に一体いつ一緒にプレイしてたんだ?
>UKでも2作目から
セックス・アンド・レリジョン以外に一体いつアルバムだしたんだ?
>>309
>>304ではありませんが
>セックス・アンド・レリジョン以外に一体いつアルバムだしたんだ?
多分UKというのは国の事でなくて、バンド名だと思われます。
確かにそういうバンドはあります。音楽は知りません。

煽りっぽいけどマジレス。
311???:03/03/02 11:26 ID:???
>>309
B'zとプレーしたのは確かに“ウルトラ・ゾーン”だけだったと思う。
ファンがB'zのアルバムを渡したのがきっかけだったと
何かで読んだことあったなぁ。


>UKでも2作目から
“UK”というのは310の言うとおりバンド名です。
J.ウェットン率いるプログレ・バンドだよ。
1作めはD:B.ブラッフォード、G:A.ホールズワース、
B&V:J.ウェットン、K&Vn:E.ジョブソンだったが
2作めからホールズワースが抜けてブラッホードがボジオに変わった。
Steveとは関係ない話になってしまったが参考までに。
312名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 15:18 ID:lYwErpgA
UK「憂国の四士」を知らないヤシがいるたあねえ。
ま、20年も前のことだから厨房は生まれていまい。
313名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/03 03:40 ID:SGXoaeuP
久しぶりにV◆A◆Iを聴きますた。
ソロ・アルバムも大好きだが、バンドのVAIもまた違って(・∀・)イイ!! 
このアルバムに入っている曲はとても神々しいイメージですな。
よく聴くと音はへヴィかもしれないけど、それをキャッチーにしてるのは
デヴィンのヴォーカルの力なんですかね。
今日はこれを聴きながら眠ります。

↑のほうでニューアルバムが5月で来日が6月ってあるけど
この時期になっても何の噂も聞かないんだが・・・

自分の情報収集不足か?詳細知ってる人いますか?
>314
アレはヴァイ自身が「その頃に出したいなあ」と言ってただけじゃなかったっけ?
バーソ!のインタビューで。
316???:03/03/03 22:55 ID:???
6月・来日説は確かかどうかわからないけど。
“炎の弦”終了後、Steveとの会話ですが
「来年もまた来てくれる?」の問いに
「約束するよ!」「ホントに!?」「信じてよ!」
ホントだったらぜったい行かねばならないね。
彼の言葉を信じよう!

ニュー・アルバムも製作が遅れているとは聞いていますが
Vai.comでも以前、新しいドラマーの事が書いてあって
録音に入ったらしいという噂もあるのでそろそろでは?

かるまじろさん 何か最新情報あったら教えて下さい。
317///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/03/04 08:55 ID:mjCYJ4JA
最近VAIの情報が疎かになってるな、いかんいかん。
VAIの来日決まったらいいな。
318名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/04 11:12 ID:Z8dDbwlY
生きてます
319かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/03/05 15:51 ID:mWi7MP+X
>>316
そういえばそういうレスがありましたがその後情報が入ってこないところをみると未定なのかなぁ…
ε-('д` )
ところで>>111.>>112.>>137にあった阪神優勝祈願CDのタイトルがまだ決定していないようですね
現在は「〜Victory〜(仮)」となっているようです。
http://neo1.tripod.co.jp/news.html
あれはウルトラゾーンツアーの横浜公演だった。オールスタンドだった。運良く最前列にもぐりこめた。
みんな興奮してた。大音量のなか、ひときわかん高い声で『steva steve』と叫ぶオバハンがいた。
俺は不覚にもVAIのギターよりもそっちのオバハンのほうがきになった。
ホワイトスネイクからのファン?リンドバーグのバックだからか?ザッパが好きだからか?
と数日考え込んだ。
>320さん
vaiがリンドバーグのバックでやってたんですか?
322基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/03/06 00:59 ID:???
DLRのライブでDaveが「Stevie! Stevie!」とか
「Billy! Billy!」とかさかんに呼びかけて、おれたち仲間、
ファミリーだぜ的な事いうんだけど、両氏は醒めてたんかなあ(笑)。
323名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/06 18:32 ID:xPHwkWDP
いろいろインタビューを読むに、ツアー中は楽しかったんじゃない、全員。

もっとも辞めてからビリーは「スポットライトが10本あったら、6本デイブ、
3本スティーブ、1本が俺」などと
多少の不満はあったようだが。

でもビリーにしてもはじめてのメジャーバンドだから
それなりに納得してたんじゃない。


そして、
その後レコーディングに入って路線変更されてビリーが辞めたと。
>321
レベッカのアルバムに参加してたのを勘違いしただけじゃないの?
白蛇にしたって骨折したエイドリアン・ヴァンデンヴァーグの代打助っ人として
参加しただけ。ライヴではソロの時にパッション&ウォーフェアの曲を演奏して
たらしい。(しかし、その後D・カバディ−ルから「奴はブルースが弾けない」
とこき下ろされたんだが)
そしてビソネットのライトは…
>324
ありがとうっす!
これで謎が解けました
327かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/03/07 10:00 ID:6kwfY5Mz
>>324
映画クロスロードのジャック・バトラー役を演じるVaiを観て彼をブルースギタリストと勘違いしたようですね。
>>320
その人、ステージに向かって一番左の最前列にいましたか?





・・・もしそうなら私です。先にあやまっておきますね。
すみませんでした・・・m(_ _)m

(ちなみに私は、声はおばはんくさいけど、まじでまだお姉さんです・・・エーン(´Д`;))
姉さん、ハァハァ
>>327
その話が本当なら相当なアホだよね。
かるまじろさん
昔のスレで“シークレット・ボックス”がディスク・ユニオンでも
販売しているとの情報があったと思うんですが
今でも売ってますか?
やっぱ Vai.comで買った方がいいんでしょうか?
332かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/03/08 19:18 ID:7oAOF36W
>>331
ディスク・ユニオンで販売しているのは本当らしいですがVai.comで購入したものに料金をある程度
上乗せしたもののようです。ただ現在でも在庫があるかどうかは不明です。

因みに正規のBox Set購購入方法は
VISAまたはマスターのクレジットカードを持っている人は「公式サイト」より
http://www.vai.com/boxset.html
画面左上に「日本語の説明を読む」を見てください。持っていない人は「国際郵便為替」で入手可能です
それについては過去ログ(2代目スレの285あたりからの流れ)を参照してください。
かるまじろさん ご丁寧にありがとうございます!

“Touching Tongues”をM.キネリーがピアノ・ソロで演奏しているのに
興味があります。
あの曲をギター&ピアノ&弦楽器で演奏したら
とてもキレイに仕上がるだろう、と“炎の弦”作曲者の野平さんと
コンサート当日に話していて盛り上がったのです。

シークレット・ボックスに入るCDはこれからもVai.comでの
通販のみ、なんでしょうかね?
334かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/03/08 22:02 ID:7oAOF36W
>>333
(;´Д`)ぃぇぃぇ…dでもありません。
Touching…は俺も大好きな曲のひとつです。Steve Vaiの曲はオーケストラでも絶対にいけると思います。
シークレット・ボックスがnetによる通販に限られている一番の理由は収録されている楽曲の版権を入手する為に
大変な費用がかかりこれを通常の販売ルートに乗せると値段がかなり高価なものになってしまうので
Steve Vaiの本意とするところではなかった為このような方法にせざるをえなかったみたいです。
実際BOX SETの販売による利益は殆どないそうです。
だいぶ下さがっているからマズイと思ってあげてみました。
ホント情報ないんだなぁ・・・。
Vai.com見ても海外のファン・サイト見ても何も書いてないからね。

336///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/03/10 15:51 ID:sYiJ7BlG
VAI最高age
337かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/03/10 20:56 ID:gr7bC0Mn
Surinder Sandhu / Saurang orchestraゲットしますた(・∀・)アヒャ!!
前から聴きたかったVAIと印度音楽のコラボレーションがすっごく(・∀・)イイ!!
キ(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
って感じですね
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
かるまじろさん
Surinder Sandhu / Saurang orchestraはいつ頃のものですか?
HMVやタワーレコードでも購入可でしょうか?
>VAIと印度音楽のコラボレーション
アジアンっぽいのが好きみたいですよね。
“Fire Garden組曲”のような感じなのですか?
是非、聴きたい!
340かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/03/10 23:40 ID:gr7bC0Mn
>>339
Fire Garden組曲とは違い完全に印度よりの音楽です。
( ´∀`)このCDは http://www.resonator-records.com/ で購入可能です.
因みにありがたい事に試聴もできます。
http://www.saurang.pwp.blueyonder.co.uk/listen.html
是非是非!聴いてみてください。
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
かるまじろさん 情報Thanks!
魂にしみいるような感じでリラックスできる音楽ですね。
早速 探しに行って来ます!
僕は去年までマックでバイトをしてました。そこでの環境に対するとんでもない事実をここで暴露したいと思います
マックは商品の作り置きが多く、それぞれ時間が決まっており、すぎるとポイです。
その時間は短く、ポテトなら7分、フィレオフィッシュやナゲット、タツタ等揚げ物は2、30分。レタス・キャベツ・オニオン・チーズ・ベーコンや作ったハンバーガーも時間が切れればポイです。
大量未完成品ウエイストとかいって、パンを何袋も使わずに捨てた事もありました。朝メニューも時間が終われば、何10個ものの目玉焼きや卵焼きが捨てられます。
また、ゴミの分別に関しては、客席では分別させてますが中を見るとあまり分別されてないのが実状です。さらに厨房内では忙しいせいもあってか、分別はあまり行われてません。
そして洗えば使える物(リッドやストローなど)も落としただけですぐ捨ててました。
ゴミの量はやばいです。某渋谷の店では90gの袋が一日に30〜50袋も捨てられてます。
そして最もひどいのは、食べ物や多くの物を捨てても、分別をしないでも平気でいるマックの店員・クルー(バイト)です。
彼らは捨てる事を何とも思ってません。利益が一番なのです。
これを読んで、マックの悪事が少しでも分かって頂けたらと思います(しかし、マックだけに限った事ではないですが・・・)
   
343かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/03/12 23:58 ID:B/qSQnLW
今月号のYoung Guitarに新作に関する情報がちょっと載っていました。
それによると次回作は複数のシンガーを起用したものらしいです(´∀` )
続報を激しくきぼんにゅ
久々にSex&Religionを聴きました。
デビンのヴォーカルは個性的&攻撃的なんですけど
Touching Tonguesのようなバラードもうまく雰囲気出して
歌えちゃうんですよね。
Steveのギターにあったヴォーカリストだと思います。

かるまじろさんが新作は多数のヴォーカリストが参加って
おっしゃってましたよね?
どういうタイプをもってくるか楽しみです。
ホントはインストのみのSteveの方が好きなんですが。
345かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/03/14 12:44 ID:WbT0WYqI
>>344
俺はSex & ReligionがSteve Vaiの作品の中でも一番好きなんですよねぇ(´∀` )
Touching tonguesは「ギターが歌い、ボーカルがソロを弾く」というイメージなんだそうです。

そういえば今月末には例の阪神優勝祈願CDが…(;´Д`)買わねば!
>Touching tonguesは「ギターが歌い、ボーカルがソロを弾く」というイメージなんだそうです。

Steveらしいコメントですね。
“Touching tongues”のヴォーカルはデビン以外には考えられないのですが。

“Fire Garden”のような二面性のあるアルバムも好きです。
“Ultra Zone”はどうしちゃったんだ?と思いました。
好きな方いたらごめんなさい。

>例の阪神優勝祈願CD

それって何ですか? 阪神=Steve  何か関係あるんでしょうか?
>阪神優勝祈念アルバム

昨日かな?のニュースで松村邦洋さんやサンプラザ中野氏等が発表してましたね。
はたしてヴァイが参加したと言う曲はちゃんと収録されるんでしょうか?
私は一応阪神ファンなんで買っときますけど。
348かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/03/15 11:51 ID:qYFniJmE
>>346
「阪神優勝祈願CD」に関しては>>111.>>112.>>137.>>319を参照してみてください。
俺は阪神ファンどころか十二球団の名前もろくに言えないくらいなのですが(´Д`;)
このこのアルバムは国内外の有名アーティストが集まって作られているかなり豪華な作品のようです。
(´-`).。oO(関西パワー恐るべし…)
やばー、非常に微妙な顔ぶれだけど、買ってしまいそうだ>祈願CD
下がりすぎなのでageときます。

ヨーロッパツアーのDVDはいつ頃でるんでしょうね?
351名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/18 11:06 ID:jD6W4TJK
あの阪神アルバムの中で千秋が歌ってる
「Tigers Gets the Glory」て曲があるんだけど
(sky−Aの阪神キャンプ中継のエンディングでよく掛かってた)
getsて単語を「ゲット」て歌うなって感じ。せめて「ゲッツ」だろ。
噴飯ものだぜ。
ちなみにこの曲の太鼓はVaiのバックもやったクリス・フレイジャー。
どこにそんな金があるんだ?
353age:03/03/19 15:35 ID:N5CtsMX7
age
>阪神優勝祈願CD
いったいSteveはこのCDのどの曲のバックをやってるんですか?
数年前も信じられない行動(レベッカのバックしたり・・・)をとったりしていたので
その病気が出てしまったのか、それとも本当に阪神ファンなのか?!
355かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/03/20 01:57 ID:padYY5WM
>>354
発表当時の記事によるとVAIが参加するのは7曲目 Pride & Glory / 世良公則&LA GANG BOMB
「世良公則のパワフルなボーカルと超人的なテクニックを誇るスティーブ・ヴァイ(元ホワイト・スネイク)のギターが絡むロック・チューン。LAのスタジオのジャム・セッションから出来上がっただけに、ライブ感、グルーブ感はお見事!
参加ミュージシャンはほかにロニー・モントローズ(モントローズのギター)、ジミー・パクソン(アラニス・モリセット)、エドワード・ハリス・ロスら。」
との事でした。
356名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/20 10:34 ID:J7N0yDUe
でも聞き所は3曲目のトレイ・ムーア(阪神投手)のラップと
6曲目=インストのRoy-Z(HALFORD)のギターかも?(w
さいてーなのは2曲目の耳障りな千秋の声だろーなー。
357名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/22 01:11 ID:t93i9lXn
>>356
すべてが微妙w
Steveのギターは聴きたいけど世良のヴォーカルまで
オマケについてきちゃうんじゃなぁ。
そのうえ“超音波チアキ”もくっついてきてるんじゃ・・・。
359名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/24 12:52 ID:ygJ8rGrA
発売は開幕日って言ってたから今週金曜ですかい?
360かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/03/25 13:16 ID:QhFy0Y37
>>359
野球の事は全く分らないのですが、発売予定日は28日なので今週金曜日です。
vai.comのビデオ、見れなくなってるな
362名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/27 14:29 ID:w390wwvF
発売前日記念age
>阪神優勝祈願CD
今日 発売らしいけど買う人いますか?
聴いたら感想を聞かせてください。
364かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/03/28 13:30 ID:???
>>363
俺が買います(w
後でCD屋に行きますのでまた感想を入れますね( ゚∀゚)
365かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/03/28 20:30 ID:???
購入しますた(;゚∀゚)n□←CD
http://www.tigerscd.com/top.html
とりあえずVAIが参加している7曲目のPride & Glory / 世良公則 % LA GANG BOMBから
聴いてます…まぁ、なんといいますか…VAIのプレイは良いのですが野球に全く思い入れのない
人には阪神の応援を目的とした歌詞は共感しにくいかもしれません。
まぁ、コンピ物アルバムとしても充分楽しめると思いますけど…。
366名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/28 20:44 ID:W/ARb7iL
あ、マティアス・エクルンドにくちくされた人のスレだ
>阪神優勝祈願CD
ご苦労さまでした、かるまじろさん。
確かにものすごいメンバーなのですが
前に出てきちゃってる面々の事を考えると
買う気がうせてしまいます。
ニュー・アルバムの日本盤のボーナスに
入ってこないかなぁ。
いやいやIAはVaiも好きだよ
369かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/03/29 15:11 ID:???
>>367
おそらくはBOX SETの方に収録されるのではないかと思いますが。
mp3.comでのお勧めアーティストを教えてください。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1048872155/l50
>かるまじろさん
やはりBOXセット販売ですか・・・。
日本モノだから日本盤ニュー・アルバムのオマケについてくるかなぁ、と
思ったんですけどね。

ホントに情報が少ないですね。
372かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/04/02 12:35 ID:dDCHGmgm
>>371
VAIはアルバム一作毎の制作期間が長いのでその間の情報が途切れてしまいがちですよね
アルバムやツアー以外にも今回のような企画物の作品や他のアーティストの作品のゲスト
として、またはイベント等に出演等はしているようなんですが…
たまにはババ−ヽ(`・ω・´)ノ−ンと!!なんかやって欲しいですね
373尼!僧侶!:03/04/03 00:56 ID:???
ダウンディープイントゥーザペイン良いな。
VAIもう一回やって欲しい。
374某142:03/04/03 01:30 ID:GzoNymTz
IA好きな人ってVaiを聴いてる人も結構多いよね。

UZが出た頃にコンサートが赤坂あたりであったと思うけど
思いっきりど忘れしていて、いけなかったのが心残り。
ブラピのファイトクラブを観てたんだけど、この日の悔しさは忘れられないw
The Crying Machine最高age
375かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/04/03 10:00 ID:???
>>374
Mattias IA Eklundh (Freak Kitchen)は俺も大好きです(゚∀゚ )
>>思いっきりど忘れしていて…
それは悔やんでも悔やみきれませんね ε-('д` )
そういえばこのスレの最初の頃にIAに関するコメントがあったけどレスを返したつもりが
忘れていて気がついたらタイミングを失ってしまったことがあった…誰だか知らないけど
あの時はすんまそん(;´Д`)人
>かるまじろさん
>そういえばこのスレの最初の頃にIAに関するコメントがあったけど

それ多分俺だ(w
そんなフリークキッチンが先週やっと日本でライヴをやったんですが
ヴァイ・ファンで観に来た人はいたのかな?
正直、観といた方が良かったと思うっすよ、2時間ライヴやって、
そのあとに一時間ほどギタークリニックやったし(w
聴いた事無い人は聴いてみてくださいな。ヴァイが好きならお勧めできるかと。
377かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/04/04 14:54 ID:Tb0YWQT0
>>376
そうだったんですか…確か「VAI好きな人の中にIA聴く人いますか?」みたいな書き込みだった
と思うんですが(;´Д`)
>Freak Kitchenのしかもクリニック付!!
俺は残念ながら仕事の都合がつかずに観に行くことが出来ませんでしたε-('д` )
今回の来日は結構楽しみにしていただけにかなりショックですよ(´・ω・`)しょぼん…
378///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/04/05 17:52 ID:MsORzELH
VAIの新作はいつ出ることやら?
379かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/04/07 07:34 ID:OO7s6Q4V
Steve Vaiの応援のお陰かどうかはしりませんがどうやら今年の阪神は調子がいいそうです。
優勝の暁にはSteve Vaiも道頓堀に飛び込んだりして(;´Д`)ノシ<ナイナイ…
う〜ん…昔から野球には全然関心がなかったのですが阪神の動向が気になりだしたこの頃・・・
Σヽ( ̄ロ ̄|||)ノもしかして俺は阪神の作戦にはまったのか?
380名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/07 15:38 ID:lmm50bf5
ヤードバーズの新譜!にVaiが参加してるそうですね。
http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=vicp62289
オリジナルメンバーはJ.マッカーティ、C.ドレジャだけとか。
古い曲の焼き直しっぽいですが、Vaiは何曲参加しているのか?
とりあえず買うべし、かな?
>380
VAI,com.のニュースにあったような・・・?
お手伝いもいいけど 自分のこと早くすませて!と言いたいです。
382名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/07 18:25 ID:Izn+KZ3t
昔、中日新聞ラテ面のD.L.R.バンドの紹介は酷かったぞ。
「スチーブバイ、ビリーシーン、グレッグ・ピンネット」って印刷されてた。
切り抜いて宝島(VOW!)に送り付けときゃ良かった。
383名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/07 22:49 ID:OO7s6Q4V
>>380 ドレジャって誰じゃ?
384かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/04/07 23:02 ID:OO7s6Q4V
>>383
あ…駄洒落レスなんかしてたら間違えて途中で実行押しちゃった(・∀・)アヒャ!!
>>380
因みにSteve Vaiが参加しているのは
Shapes of Things (featuring Steve Vai)
という曲のみのようです…まぁ俺は買いますが
>>380
スチーブにビンネット…中日新聞恐るべし
385あぼーん:03/04/07 23:02 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
386基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/07 23:04 ID:???
>384
うわっ!Shapes of Things (to come)、Vaiが弾いてんの!
こりゃたまらん。
買いますよ。
Jeff BeckのTruthのバージョンといいGary Mooreのカバーといい、
好きなんだ。この曲。
387あぼーん:03/04/07 23:09 ID:???
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
388金正日:03/04/07 23:18 ID:???
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
389380:03/04/08 09:57 ID:kXE25Qqv
そうですか。Shapes of Thingsですか。
中間のギターソロがかなりVai風なアレンジになりそうで楽しみです。
>>382
できればトーチューには「ビリーシーハン」と書いて欲しかったっす(w
390ナナシタソ :-) ◆xA.qKutCug :03/04/09 00:20 ID:???
MR.BIGのあるビデオのパッケージには、「パット・トロペイ」って書いてあるのがあったw
もうメチャクチャ。
391名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/10 23:49 ID:a1N7NZJi
下がり過ぎだよ  某スレでは大人気なのに・・・・
おいお前ら天使のしっぽchuとかいう番組でVAIのポスターが出てきたぞ!
サマソニ決定!ポールギルバートもオマケで出るみたいだから共演してほしぃ。
394かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/04/11 05:33 ID:NvEefJ8J
>>391
(;´Д`)すんまそん…ところで某スレってどこの事ですか?
>>393
Steve Vaiがサマソニ2003に出演って事ですか? Σ(゚Д゚; )
サマソニのサイトもVaiのオフィシャルも見たけどそれらしき事は書いてなかったのに…
もしそうなら詳細キボン
微妙な感じのスレですよね・・・、大人気のところ

かるまじろさんが見たら呆れると思う。
昔、悪魔の役で映画に出演するとインタビューで言っていたから
アックマンみたいなカッコで出てくんのかと・・・・。
397かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/04/13 14:34 ID:zporpNfs
>>396
そんなアホみたいな役…喜んでやりそうで怖いw
S&Rの七曲目いい!デヴィンはなんて歌ってんの〜?概要でいいから
教えてくれない?歌詞カードがなくて。。子供の為に書いた歌もある
んでしたっけ?
>>398
私も知りたいと思ってました。
どなたかわかる方いらしたらお願いします!
切ないくらい素晴らしい曲ですよね。
400名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/13 18:18 ID:1/I7MINj
え?アレに歌詞アンの?スキャットしただけじゃないの?
デビン流シャウト
401398:03/04/13 19:06 ID:???
そうなんですか、確かにそういわれるとそうかも。
ドウモありがとう。
402ナナシタソ :-) ◆xA.qKutCug :03/04/14 01:33 ID:???
>401
歌詞探してみたけど、やっぱインストゥルメンタルとして扱われてるみたいっす。
ttp://lide.punknet.cz/bobes/lyrics/Lyrics/Steve_Vai/Sex&Religion.txt
確かにアドリブって感じやね。
403かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/04/16 08:19 ID:Gl1lK7Th
今更だけどRobin DimaggioのBlue planet(executive producee by Steve Vai)は(・∀・)イイ!!
TOTOのafricaのカヴァーもあったりしていい感じです。
因みにSteveは14曲目のMallorcaに参加してます。
404山崎渉:03/04/17 15:48 ID:???
(^^)
405かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/04/17 17:33 ID:8O06HJTp
>>398 - >>402
Touching tonguesは俺も大好きでVAIのバラード曲の中では一番好きです。
以前にSteveが雑誌のインタヴューで答えていたのですがこの曲は
「ギターが歌いヴォーカルがリードを弾くイメージで作った」そうで特に意味のある事を歌っている訳ではないようです。
都響スペシャル「佐渡 裕&スティーヴ・ヴァイ」
東京都交響楽団   於 サントリーホール
2002.7.26
指揮 : 佐渡 裕 SADO Yutaka
エレクトリック・ギター : スティーヴ・ヴァイ
ヴァイオリン : 松野弘明    ヴィオラ : 川本 嘉子

【曲目】

レーナード・バーンスタイン
コミック・オペレッタ「キャンディード」序曲

野平 一郎
エレクトリック・ギターと管弦楽のための協奏曲「炎の弦」(2002年版)世界初演
Tいきいきと速く、激して-遅く-最初のテンポで Uとても速く-中庸なテンポで-騒然と混乱の中で

イーゴリ・ストラヴィンスキー
バレエ音楽「春の祭典」
T大地礼讃――1序曲 2春のきざし-乙女たちの踊り 3誘惑 4春の踊り 5敵の都の人々の戯れ 
6賢人の行列 7大地へのくちづけ 8大地の踊り
Uいけにえ――1序奏 2乙女たちの神秘なつどい 3いけにえの讃美 4祖先の呼び出し 5祖先の儀式 
6いけにえの踊り
↑CD化が決まったのでしょうか?
最終日のだね。
まだらしいよ・・・早く発売してほしいけど・・・詳細キボンヌ!
「炎の弦」について全く知らなかったので検索したら、
ヴァイの作品じゃなくてノダイラという人の作品をヴァイ
が弾いてるんですね。<今更なにを
なんだか曲自体の評判はあまりヨロシクナイような感じなんだけど。。
>409
近代クラシックを聴き慣れてない人にとっては
チンプンカンプンだったかもしれないね。
411名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/18 20:54 ID:Jn7Jl8Ww
>>405
Touching tongues、良いですよね!
あの曲のスペーシーな感覚は、テリー・ボジオのドラムが
大きく寄与していると思います。
いいね
413山崎渉:03/04/20 06:56 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
414名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/20 21:26 ID:H29g7+OJ
こんばんは〜
さっきドリヴンと言うスタローンの映画を見たのですが
兄貴マネージャー役のロバート シーン レオナルド
と言う役者さんがヴァイそっくりで驚きました。

ttp://www.robertseanleonard.net/news.html
415かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/04/20 22:57 ID:???
>>414
Σ(」゚ロ゚)」オォォΣ(。ロ。)オォォΣ(゚ロ゚」)」オォォΣ「(。ロ。「)オォォォ??!!
似てるかもぉぉ(w …確かにVAIと同系等の顔ですよね
>>414
同意見です!
“ドリヴン”観た時 即!思った。
“シカゴ・ホープ”に出てる医者役の俳優にも
Steve系の人いました。
“ドリヴン”の人がその医者役の人と同一人物だと思ってました。
“トーマス ギブソン”という俳優です。
417かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/04/23 00:59 ID:???
Birdland / Yardbirds (ビクターCD VICP-62289)
本日リリースage
そういえばYG5月号のP18.19に関連記事ありVAIも大きく載ってますので要チェックです
似てるね。日本人なら布施明だね。
419シーク薮内 ◆X790ZYeJVc :03/04/23 01:39 ID:???
>>416
トーマス・ギブソンは、NHK深夜でやってた下ネタ満載系コメディ
『ダーマ&グレッグ』にも出てたね。
>>418
布施明・・・そう言われれば・・・。
でも考えたくないです。

>>かるまじろさん
貴重な情報Thanksです!
これから本屋へ行って来ます!
布施明〜!?
・・・・ごめんなさい。認めたく無いです・・・・・・
422ヴぁい:03/04/24 00:43 ID:???
もう一本指をふやさそうとおもって
明日手術するんだ。

423名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/24 15:26 ID:T9kAmP5B
>422
どこかのヴァイの手形は
たしか6本指になってるはずです(^_^.)
ヤードバーズのアルバム・・・・今日発見して買おうかどうか悩んで
とりあえず帰ってきてしまいました(w
先ほどマサ伊藤さんのラジオで違う曲がかかってましたが、
今回のアルバムはヴァイのレーベルが復活に手を貸したから実現した
らしいですね・・・。買うことにしようかな。
425かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/04/25 23:36 ID:2ocd3rmQ
>>424
|д゚)<奥さん…買いですよ
クラプトン、ベック、ペイジと時代のギターヒーロー達を抱えていたバンドにはやはり
スーパーギタリスト達が似合うのかもしれませんね。
昔のヤードバーズファンからは叱られるかも知れないけど俺は結構これもアリかと思いました。
426名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/26 01:19 ID:6SydF5KX
既出かもしれんけど、アンディーティモンズとポールと
サイモンフィリップスとヴァイが競演してるビデオ見たことあります?
427かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/04/26 12:55 ID:J3eqOLB+
>>426
Ibanez 90th anniversary liveですよねアンディーのliveにポールとスティーヴがゲスト参加してる。
映像ファイルですが持っています、スティーヴ達は全曲参加ではないですが結構(・∀・)イイ!! ですよ。

ところでYardbirds / birdlandですが5曲目のPlease don't me 'bout the newsがギャランドゥに
聴こえるのは俺だけですか?(因みにギャランドゥの語源はギャル・アンド・ドゥだそうです)
428426:03/04/27 01:07 ID:VfjluPH3
>>427
そうそうそれです。
最後の曲でヴァイが弦切れながらもソロ弾いてるの、あれにはびっくりだ。
チューニング狂ってるはずなのにすごかった。
429基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/27 01:11 ID:???
>425
ゲストギタリスト参加曲がイイすね。
サッチはなんでも出来る。
430かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/04/27 13:09 ID:aQezM0S+
>>429
それは俺も思いました、改めてJoeの懐の深さを感じさせられましたね

どうやらギャランドゥは俺だけらしい…(´・ω・`)ぼぼん
さっきクロスロードってブルースの映画見てたら若き日のスティーブヴァイが出てて超びびった!!
んでブルースにはまりそう&スティーブヴァイにはまりそうです。
皆スティーブヴァイ出てたの知ってた?
ホワイトスネイクでの違和感が素晴らしかった
またカバとやってくれ
>>431
かなり有名。
これを観たカヴァが、ヴァイをブルーズ・ギタリストだと勘違いして、
白蛇に加入させてしまった。
434 :03/04/27 19:32 ID:???
>431
知らなかったらヴァイ・ファンを名乗る資格無し、と言える位有名です。(w
ガイシュツだけど、あの作品で、主人公が弾くギターなどは全てヴァイが弾いてる
とか。
アレの主人公は「ベストキッド」に出てた少年なんだよね。

ヴァイって意外に映画音楽やってますよねえ。
「ビルとテッドの地獄旅行」とか。
まじで!そんな有名なのか・・・
なんかギター映画見てみたいなと思って適当に借りたんだけどね。
最後のギターバトルはぽかーんって感じだった。
ヴァイの作品聴いて見ます!
>>434
ビルとテッドで使われてた「Reaper」は名曲!
ラップヴァージョンがカッコいい!
437基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/27 19:45 ID:???
>435
また見たいけどなかなか見つからないのに・・・。
>>433
河馬もそこまでマヌケじゃないって。確信犯でしょう。
当時Vaiは勢いあったし、白蛇も全米制覇の直後だったから、
更に快進撃を続けたかったのだろうけど、うまくいかなかったね。
433はネタかな?だったらマジレスごめん。
439nida:03/04/27 21:56 ID:8CyQhhQN
すてぶん逝ってよち
440 :03/04/27 22:53 ID:???
>438
とりあえず過去スレ読んでくれ。
433の話はかなり有名なんだよ。
デビ・カヴァがヴァイの参加したアルバムの評判が良くなかったのに対して
「映画を見て奴がブルースを弾けると思ったんだ・・・・なのに(以下略)」
と言ったんだよね。


デビカバはデイブリーロスのアルバムを聴いてたはずだが。
>433と440
「言った」と「勘違いで加入させた」の間には大きな隔たりがあるわけだが。
443かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/04/28 00:19 ID:1VLqa+ba
>>431
ラルフ・マッチオと競演してますよねこの映画「クロスロード」は国内でも字幕版が販売されていますので
でももしかしたら既に廃盤になってるかもしれません。(ちなみに俺は持ってますけどね…(  ̄,_√) にやり)
マッチオのギターを弾いているのはライ・クーダーでヴァイはバトルの最後の部分だけ弾いています。
既出になりますが最後には自分に負けているのです。
>>433
この話は俺も雑誌のインタヴューで見た記憶があります。当時はギタリストの怪我によりどうしても急遽
代理のギタリストを探さなくてはいけなくてカヴァーデールも必死だった為、充分な下調べもせずに
映画を観てすぐに連絡を取ってしまったのかもしれません。(本当のところはわかりませんが)

>>439
ニダ━━━<ヽ´゚_ゝ゚`>━━━ !!!!!
444名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/28 00:33 ID:Sijuwk/4
>>434
ギターはVAIとライクーダー。
知らんとはもぐりだな。
昔エリッククラプトンが
「クロスロード」の感想について
「あまりにもばかばかしく残念だった。特に最後の対決シーンが・・」
みたいなこといってた。
446 434:03/04/28 18:56 ID:???
>444
逝ってきます
>>445
クラプトン、ヴァイたんのように弾けないからって(プププ
ヴァイのようには弾きたくないだろ。
449かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/04/28 23:58 ID:1VLqa+ba
>>445->>448
VAIの様に弾くクラプトン…(´Д`;)夢に見てうなされそうだ
4501:03/04/29 17:10 ID:???
新しいヤードバーズではStill I'm Sadやんないの?
クラプトン,自分がクネクネのたうち回って弾きたかったのか?
452 ◆SVAIpI2qb2 :03/04/30 18:22 ID:???
test
イ`
age
455かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/05/02 12:43 ID:/AUnLGVM
>>445
ストーリー的には確かに「バカバカしい」のは確かですけどねw
まるっきり「Karate kid」のギター版って感じだし
456名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/03 14:26 ID:Mnmn30Z3
クラプトンはvaiのことをすごい奴が出てきたといって褒めてたらしいけどね。
まあ彼ほどのギタリストなら、「俺とは住む世界が違う」みたいに思ってるよ。
ヴァイとクラプトンを比べる時点でアホ
458シングスピール:03/05/05 23:53 ID:RigRaqow
かるまじろさんお久しぶりです

今P&W聴いてたんですが、最後の曲の最後の方の部分、
S&Rの最後から2番目くらいの曲と同じ感じですよね。
なんか関係あるんですかね?


あと、vaiと共演した都響に知り合いいるんですが、その人が
「私はあのステージには乗っていないが、あのギタリストは素晴らしいね。
求めているものが他のロックギタリストと一線を画している」
みたいな事言ってますた
>>458
都響にお知り合いがいるんですか?

初日の譜面落とし事件に遭遇した者ですが・・・。
休憩中、Steve用に書かれた譜面を見ましたが
あの変拍子の嵐の中で普通なら
泡喰ってフリーズしてしまいそうになるのを
上手くバックにつけたもんだ、と
感心してしまいました。

作曲家の野平さんも驚いてましたよ。

色々なものを吸収してどんどん進化していく
ギタリストなんですね。
460かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/05/06 11:27 ID:XHoq0r1v
>>458 シングスビールさんご無沙汰してます( ゚∀゚)ノシ
Passion and warfareの#14 Love secretsの最後の分とSex & Religionの#13 Down deep into the painの最後
(誕生の瞬間)の部分ですよね
Steveは色んな曲やフレーズのアイディアをDAT等に入れておいてそれを聴き返しながら
曲の構想を練る事があるらしいのですが
あまりの多さに使用したネタかどうか解からなくなり、たまにカブリをやってしまう事があるみたいです。
本来Fire garden suiteの中に入るはずの#8 Bangkokという曲は
DLR時代のLiveパフォーマンスで使った曲を譜面に起こす際にDATに録音していたものをたまたま見つけ
人の曲という事をすっかり忘れてそのまま録音してしまい、後から指摘されて
その部分を削って作り直す訳にも行かず慌ててクレジットを分けたという話しがあるくらいです。
このフレーズが意図的かそうでないかは解かりませんがSteveの曲の中には
昔使ったフレーズが別の曲で出てくる時がたまにあります。
Flexableの中のフレーズでAlctrazzの中に使われているものもありましたね(´∀` )
暇な人は探してみてください。
461シングスピール:03/05/06 23:54 ID:RBta8PIe
>>459
在籍オケのトレーナーの先生が都響です
俺は初日じゃないので譜面落とし見てないんですよね
かるまじろさんは見かけました(ブルースリーのTシャツって言ってましたよね)
俺はメタリカ(ライドザライトニング)だったんですけど、
意外とメタルファッションの人が少なかったのを覚えています。

>>460
Bangkokといえば、Fire GardenはまんまAIAUOのどっかの曲になってましたよね。
まあ、あれはわざとですけど。ライナーにも書いてあったし。

あとはS&Rは最後の曲の最後でオープニングの曲が出てくるのが美しいと思いましたね。
アルバム単位で完成されてるというか。
462名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/07 01:00 ID:+zOSN5pY
パッション〜
ってコンセプトアルバムだよね?
俺はあれが一体どういうテーマなのか知りたい。

リバティー→自由?
THE ANIMAL 人間は動物か?
ANSWERS 答えがあって
THE RIDDLE 謎がある
BALLERINA 12/24 クリスチャン?
FOR THE LOVE OF GOD 神か・・

とまぁ正直謎だらけなんだよ。聖書からコンセプトを取ってるのかな?

with liberty and justice for all

てアメリカの愛国心の言葉なんだね。
>シングスピールさん
459です。
何日目に出演なさっていたのですか?
初日から比べると最終日はオケとの息もあって
バランスよく聴けました。

Steveとの音合わせは3日間と聞いていますが・・・。
どのようにリハは進められていったのか教えて下さい。
 
また今後 このような試みはあるのでしょうか?
464名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/07 11:58 ID:ajKE5Uaw
ウルトラゾーンの1曲目(The Blood & Tears)のボーカルって
どうなってんの? つーか、誰が歌ってんの?
465名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/07 14:00 ID:oXSKjZ+E
パッション〜 発売当時のインタビューでは、「リバティ」は国歌のような力強いメロディを持った曲というイメージみたいですよ。 
因みにこのメロディハ飛行機の中で書いたと言ってた。
466シングスピール:03/05/08 00:09 ID:wSE218jF
>>463
あ、あくまでもその人はあの時は降り板だったので。
機会あったら話聞いてみますね。
リハのこととかは乗りの人に聞いて教えてくれるかもしれないし。

今、日本では都響が一番との呼び声も高く、
また企画物も多いオケなので、
もしかしたら何かやるかもしれませんね。
467シングスピール:03/05/08 00:17 ID:wSE218jF
>>462
with liberty and justice for all
このフレーズがメタリカファンの俺は当時ものすごく気になってね・・・
アルバムタイトルと曲名から察するに俺は愛国心と戦争がコンセプトのように感じるけどな〜

>>464
俺は知らないけど(クレジットはされてるっぽいけど)、
VAIの使ってるギター(名前忘れたけど、あの取っ手つきのやつね)を使うほどのVAIファンの奴が
「blood&tearsとvoodoo magicはアジアをバカにしている。見損なった」
とか言って怒ってたなぁ。

たぶんこーゆーのはかるまじろさんは詳しいはず
457

2000年のULTRAZONEツアーの時に
ヴァイとクラプトンが会ったという話がウドーのサイトのツアーリポートにとこにあった
469名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/08 01:49 ID:aj8/Ulj0
ホテルが同じだったので(ヒルトンだっけ?)、
ロビーで話したらしい。

ちなみに、クラプトンはK1を観るためだけの来日。
470かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/05/08 10:49 ID:zmek+N5O
>>461 ブルース・リーのTシャツ
その通りです…是非直接お話してみたかったです(´・ω・`)
>> 462 アメリカの愛国心の言葉
I pledge allegiance to the flag of the United States of America
and to the republic for which it stands: one nation under God,
indivisible, 「with liberty and justice for all」.
〜アメリカ合衆国の国旗、「自由と正義が万人と共にある」、一国家にして分割しえない、神の御許の共和国に忠誠を誓う。〜
上記「アメリカの国家に対する忠誠の誓い」からの抜粋ですよね
アルバム全体のコンセプトとしては「自由・神へ愛・平和」を訴えたもののような感じだと受け止めています。
俗な言い方をすれば「典型的なアメリカ人の考える理想社会への希求」ではないでしょうか?(的外れだったらごめんなさい)
471かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/05/08 10:50 ID:zmek+N5O
>>464
おそらくサンプリングだと思われますがクレジット中の「the Heart of Asia / Schtung music」というのがそうだと思います。
そういえば坂本龍一の戦場のメリークリスマスをリミックスしたジャーマントランスに「Heart of Asia / Watergate」という曲がありましたが
そこの中にでてくるアジア(インド?)系のサンプルボイスの女性に声が似ている気がします。
多分Schtung musicというアーティストがオリジナルなのではないかと思われます(確信はありませんが)
>>467
Σヽ( ̄ロ ̄|||)ノそんな過大な期待をされると…
取っ手の穴(モンキーグリップ)付ギターはJEMシリーズだと思いますが、the Blood & tearsとVoodoo acid
に関して言えばアジアンミュージックへのリスペクトこそあれ侮辱は感じられませんがどこかにそんなコメントを
彼がしたのでしょうか?(彼の今までの言動からしてありえないとは思いますが…)
因みにVoodoo acidは彼が若い頃の怪しげなパーティーで体験したバッド・トリップの体験を元にした
と確かツアーの時ステージ上で語っていたと思います。
472ここの:03/05/08 11:05 ID:VaWboJdw
Vaiさんすきすき(*ノノ)キャ
473名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/08 11:15 ID:DIrwa2W1
ネット通販中古CD販売・買取専門店
リニューアル・オープン記念期間限定
販売全商品10%OFF
買取査定額10%UP
宅配・出張買取同業者様大歓迎!
お買上\5,000以上お買上げ送料無料
http://www.hfitz.com/top.asp
471
>
東京と横浜では通訳付き
475かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/05/08 13:29 ID:zmek+N5O
>>474
確か初日は通訳なしで一生懸命話していたんですが殆ど伝わっていないと感じたVAIが
二日目からは通訳の女性をつけた記憶があるのですが…
476464:03/05/08 18:26 ID:Ma/ZoElc
>>471
なあるほど。いや、ためになりました。
あのころ音楽雑誌読んでなかったんで
気になってたんですよ。
477シングスピール:03/05/09 00:46 ID:???
>>471
多分旋律がもろアジア系で
そこにあーゆー声が入ってきた事が気に入らなかったんだと思われます。
歌詞の内容とか、背景とかじゃなくて、
比較的安易にあーゆー風に作ったあたりじゃないかな。

AIAUWの日本の曲とかも(つーか全部)
各国の旋律の使い方が適当というか、つかっときゃいーやって感じだったように思えましたね。
まあ、あれはライヴ用の即興に近いものだし、良かった曲もありましたけど。
ここでVaiが見い出したギタリストが話題になってるよ。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1052396299/11
479かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/05/09 01:46 ID:zRjjARfI
>>477 シングスピールさん
なるほどたしかに安直と思われるような東洋的フレーズ遣いが逆鱗に触れたのかもしれませんね。
>>478
Eric SardinasはマジでかっちょいいですよVAIのUZツアーで確かブルガリアで行ったライブにも
最期の曲で飛び入り参加してVAIとバトルを繰り広げてましたね。
480名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/09 23:36 ID:RGyQpU/j
しつも〜ん。

ファイアーガーデンって何曲がインスト?
んでもってどんなもん?
聞く前に買えってかんじだけどおしえてくらさい。
481シングスピール:03/05/10 01:27 ID:???
>>480
「第1部」がインスト
具体的には1〜10と最後の曲、日本盤の場合はボーナストラックも
482名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/10 22:46 ID:/oLYll8/
>481
ありがとさ〜ん。
けっこうインスト多いね。
ヴァイの歌モノはどうも好きになれない。
ウルトラゾーンに入っていた歌モノは最悪ね。

そういえばエイリアンラヴシークレッツのバンドスコア欲しいんだけど
売ってない。。。
483Σ:03/05/12 02:31 ID:xTXPGb2i
>>482
>ウルトラゾーンに入っていた歌モノは最悪ね。
それは○'zの事を言ってるのか?
>>483
482じゃないがあのヴォーカル最悪。
asian skyは飛ばしてしまう・・・
485 :03/05/12 22:30 ID:???
yardbirds買ってきた
もっとみんなjamりまくってんのかと思ったら
そういうんじゃないのね
>482-484
前にも書いたと思うんだけど“ウルトラ・ゾーン”は
「Steve、どうしちゃったんだ?」という感じの曲ばかり。
○'zのあのネチっこいヴォーカル&わけわからないギター。
あのギタリストがF1の日本GPで演奏した国家は最悪でした。
487名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/12 23:50 ID:cE8HOB1H
ウルトラ・ゾーンより、2枚組だよ。
何あれ?駄作中の駄作でしょ。
「vaiの中では駄作」ってレベルでないよ。
メタル界における駄作って感じ。あれ大嫌い。
●亀頭 ◆rpPshgIGiA (現HN鬼頭)
メタル板パンク板の中でも屈指の糞固定。
その昔洋楽板にチルボドスレやソナタスレを立て
mp3のアドを書きウザイ宣伝をした無職のヒッキー。
基本的にメタル板に生息。

489名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/13 00:00 ID:MDFY/S+n
Win-MXで出回ってるWHITESNAKE時代のヴァイ・ネタの半分位はキャンベル君がプレイしてる音源なんだよ(涙
ライヴブート音源?
491名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/13 00:17 ID:k+8AC681
馬鹿なヤンキーが勘違いして、87年のライブをヴァイがプレイしてると勘違いしてヴァイの名前で垂れ流ししたのが原因かとおもわれ…
>>491
88年?
つか良くあることじゃん。
Napsterの時、OZZY with Yngwieとかそういうの色々あったよ。
494491:03/05/13 00:49 ID:fEMVVbXQ
>>492
87録音88発売では。

>>493
激しくワラタ!あと[インギー&ヴァイ競演]っつーのがメチャすご!一週間は笑えるョ
>>494
いや、SBなら88年の来日物かなと。
どの音源が出待ってるか知らないけど。
サーペンス自体は87年発売。
自分は2枚組とultrazoneが1番好きなんだが
この2つは駄作とされてるんか?
497名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/13 03:45 ID:ypOKM/16
う〜ん、人それぞれだから気にする必要は無いけど、
その2作は嫌いって人多いよ。
“ウルトラゾーン”はアジアン・テイストに挑戦したものなんじゃないのかな?
色々な音楽を取り入れていく、というSteveの試みのように感じられるけど。
でも あまり好きではないのです。 
人それぞれだから あまり気にしないで下さい。

“2枚組”って“Alive in an Ultra World”のことですか?
1枚目はわりといいなぁ、と思ってたのですが。
各国のお国柄をSteveなりに表現しているものなのでは?
499名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/13 17:32 ID:RJqw/8uG
俺もAlive in an Ultra Worldは好き。

Ultrazoneは好きな曲と嫌いな曲がはっきり分かれる。
500シングスピール:03/05/14 00:08 ID:???
UZは好き。
てかここの板の人はB'zに過剰に反応しすぎ。
あの曲中々いいと思うし、VAIを広めるのにも効果的

AIAUWはやっつけ感があるからどうも・・・
曲は国によってはいいと思うけど。日本とかはだめでしょ。
501名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/14 11:02 ID:5nPUQc/q
AIAUWの一発目。
「GIANT BALL OF GOLD」って直訳すると
「でっかいキソタマ」だよな。
KIll the guy with the boll

てのは

俺のちんこでおまえの肛門ぶちやぶるっぜ

って意味ですか?
503かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/05/14 14:56 ID:blc5697/
UZは特にB'zとのコラボレーションが当時から物議をかもしており作品そのものへの評価もさることながら
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」的な酷評を受けているのは事実です。
ただ欧米人の持つ「アジアンテイスト」と我々東洋人の持つ「東洋感」にギャップがあるのも理由のひとつなのかと俺は思います。
前にも書いたんですが俺自身はASIAN SKYも好きなんですよ。
稲葉さんの粘り気のあるハイトーンボイスは好みの分かれるところですけど…
イシバシ製の炎シェイプのギター、いくらなら買います?
パフォーマンス製なら・・・・・・
htpの2ndにゲストで参加してるんだって?
507名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/17 02:36 ID:JH+34Zk4
>>504
(,,゜Å゜)ノI
>>506
htpってなんでつか?
イ`
509シングスピール:03/05/17 03:05 ID:fNExMEP/
>>507
hughes
turner
project
510504:03/05/17 06:29 ID:???
   ε=ε=ε=ε=ε=( ToT)I
511名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/17 16:34 ID:TXPwrR4S
アイバニーズ製、黒のユニヴァース、いくらなら買います。現在は市販されてません。
512かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/05/17 22:08 ID:???
(´-`).。oO(VAIグッズ売ります買いますのスレはここでつか…?)
513名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/19 04:53 ID:9xwsS5Xd
>>506
ぐぐってみたけど1stとlive盤しかヒットしなかったyo
ソースきぼんにょ
514シングスピール:03/05/19 11:34 ID:???
>>513
先月号のB!で見た気がしないでもない
とりあえずここ3ヶ月くらいのB!のどれかにHTP新作情報はあった。
もしかしたらPRTで聞いたのかもしれない

vaiさんのしゃがれた白痴の呻き声みたいなヴォーカルを聴き慣れている
ボクらが、稲葉のダミ声なんか聴いたら耳が腐ってしまいますよぉw
516名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/20 10:44 ID:nehlqW9x
ところで先日発売された半身優勝祈念CDを
やとこさ聞いたんだがな
Vaiさまの参加している曲、左右どっちがVaiさまで
どっちがロニー・モントローズなのよ??
Vai節炸裂してねえぢゃん。
欲求不満になったんでMONTROSEの1st引っ張り出して
若きサミー・ヘイガーのVoに涙しちゃったぢゃねえかよ。
517ウインドジャマー234:03/05/20 11:00 ID:C8Z+g3u+
おでのネオクラ&
メロスピ系のギターソロ聴いて これ最強!(472kb)
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/8094/sound459878/solo.mp3

518名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/20 12:42 ID:hh7oEeeC
漏れはセクース&レリジョソが一番好きなわけだが。
メンバーも強力無比だし。
519名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/20 22:45 ID:SoHGL/mK
漏れもセクースは大好きでつ
テリー簿痔男がたまりません
520シングスピール:03/05/21 00:03 ID:???
あのアルバムのメンバーはすごすきでしょ。
あのバンドでまたなんか出して欲しい。
age
522虎男:03/05/22 01:59 ID:???
>>516
右がもろVAIでしょ?
523かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/05/24 10:31 ID:MqCCVqha
Box setからARCHIVESのVol.3と4が6/6(VAIの誕生日)にリリースされるみたいですね
詳しくは
http://www.vai.com/boxset/index.html
新譜も早く出て欲しい…
524Steve Vaiの中の人 ◆E9q8kIcoTY :03/05/25 18:40 ID:???
いや、実際のとこ中の漏れも大変なんだって…
がんがってるから、もう少し待ってくれよ
ヴァイが中の人なんじゃねーの?バケツ頭の
バケツの中の人見たことあるけどVAIじゃなかったよ
けっこう甘いマスクな馬ヅラだったよ
つーかバケツの先生はポールギルバートだろ。
ポールがヴァイにギター教えるわけ無いじゃん。
>527
あ、そういや忘れてたスマン
529名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/25 22:15 ID:eiSW9xI4
ま、洒落ですから age
530名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/25 22:16 ID:zhFIYuXz
531Steve Vaiの中の人 ◆E9q8kIcoTY :03/05/25 22:56 ID:???
>>525
彼のデビューの時一時期噂が立ったみたいだね、中の漏れが言うのもなんだけど
トーンも手癖も全然違うよ・・・もまいは1回耳鼻科逝け
>531
あまりのテクに驚いてネタ的に広まった噂だよ
ギタープレイそのものは全然違う
533かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/05/27 19:59 ID:5Jf0q2Yq
Σヽ( ̄ロ ̄|||)ノ な…中の人?
vai.comからウプデイトのメール
キタァァァァァァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)ァァ(  ゚)ァァ(  )ァァ(`  )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ!?
もうすぐSteveのバースデーですね☆
vai.comにバースデー・メールを送ろうかなぁ・・・。

バースデー当日に何かが起こったりして??
535山崎渉:03/05/28 12:13 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
誕生日前に終わらせてはいけない!
情報あったらお願いします!!
537名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/30 20:17 ID:8HacSC5S
vaiの血液型って何なんだろう?
どうみてもB型のような気がするんだけどな。
そういやなんかのプロフィールで
「’66年6月6日6歳になる」で爆笑した記憶が
クラシック板にVaiスレあるの知ってる?
540名無しさんのみボーナストラック収録:03/05/31 21:13 ID:j8R6+MS8
ネットでバイトだとさ。1000円もらえるらしい。
http://nigiwai.net/windstorm/
541Steve Vaiの中の人 ◆E9q8kIcoTY :03/06/01 00:24 ID:???
>>537
漏れは火星人だから血は緑色なんだよ
>>538
漏れの誕生日のどこがおかしいんだよ!!プソプソ・・・
>>539
☆☆★■■ スティーヴ・ヴァイ ■■☆☆★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050374053/-100
>>540
ちょっと働いてみるか・・・
ほしゅ
(・3・) エェー
明日はSteveの誕生日〜♪
・・・こんなことしか書くことがない・・・。
545名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/05 09:46 ID:jetXCLFm
フランクザッパのブラックページって改めて聞くと凄いな。
良くあんな無茶苦茶なのを採譜したものだ。
ヴァイと郷ひろみって顔似てない?
高須クリニックの宣伝とかでサングラス掛けて横を向いている輪郭なんか
ヴァイそっくりだよ。まあ両方ともカコイイけど。

>>544
ヴァイの誕生日っすね。666

>>545
フランク・ザッパも凄いけどホント採譜するヴァイは凄い!
新譜まだかねぇ…。
HAPPY BIRTHDAY TO STEVE
548シングスピール:03/06/06 01:54 ID:???
結局俺の都響の知り合い(俺の所属オケのトレーナー)は
降り板だったこともあり、VAIの練習状況については全く知りませんでした

ただ、
「最初はB'zの松本に頼むはずだったんだよ
だけど、弾けなかったんだ。だから彼に頼んだんだ」

という言葉だけを残して・・・
549Steve Vaiの中の人 ◆E9q8kIcoTY :03/06/06 05:40 ID:???
>>546
漏れをあんなのと一緒にするなyo! ヽ(*`谷´)ノ
☆Congratulations on your happy birthday☆
>シングスピールさん
もしかして 昨夏の都響との共演の最終日に楽屋口にいらした方では?
STeveのご子息のお名前を連呼していた方でしょうか?
その場にいた者ですが やけにクラシックにも詳しい方だったので
記憶に残っているんですよね。

Steveに頼んで正解ですよ!
○'sのあの方のF1日本GPでの国歌演奏聴いた事ありますか?
ガクッときました。
vaiのアメリカ国家はカッコよかった。
(野球場のヤツ)
>>552
なにに入っているの?
554かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/06/06 22:39 ID:LQq/3BkW
Happy birthday
キタァァァァァァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)ァァ(  ゚)ァァ(  )ァァ(`  )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ!?
>>553
Steve VaiのStar spangled banner(national anthem)はMTV Rock 'n Jockという
ミュージシャンの野球大会の開会式で演奏されたもので公式に販売されているものには収録させれていませんが
海賊盤のVIDEOやP2Pなどで観る事が可能かと思われます。
バケットヘッドの中身はヴァイでしょ?
>>551
いや、違う人だけど・・・
でも俺はクラヲタですよ
俺の所属オケで俺を超えるクラヲタは5人くらいかな(100人超で)
メタラーは2人だけどね・・・
557シングスピール:03/06/07 00:45 ID:???
>>556
名前入れ忘れた

>>555
いまさら・・・釣りか。

>>551
F1の松本は・・・演奏はともかく、あーゆーのをやってくれる事が嬉しかった
558名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/07 03:18 ID:4kINeF/O
BOXセットの最新2枚、今オーダー開始。
速攻でゲットした。
漏れもサソークプリオーダーする□_へ(・_・。)カタカタ
しかしうっかり二重登録してしまいカートには2セットが乗ってしまう。Σ(゚Д゚; )
慌てた漏れは急いで削除更新するがなぜかできず、それどころか新たに1セット追加されてるΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
慌てふためいた漏れは色々と苦戦した末9セット、計18枚のCDをプリオーダーしてる事に Σヽ( ̄ロ ̄|||)ノ
すっかり理性を失った漏れはブラウザ閉じたり、PC再起動したりとあの手この手を尽くすがカートの中身は変わらず
このままでは大量なCDが漏れの所に送りつけられてしまうのでは?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
だ…誰か助けてぇぇぇぇぇヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
560名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/07 13:36 ID:PpILq/MU
ようやくジュエルBOXのVol.3と4のプレオーダーが届いたので早速注文した。
2週間から4週間、じっと待つことにしよう。
にしてもメールの送信者に「Steve Vai」とあるとうれしいものよのう。
561名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/07 13:59 ID:LPFZA1dU
あくまでVAIが好きなんですが 駄目?アルカトラスのディスタービング〜も好きです
駄目。本当のファンじゃない。
本当のファンって・・・・・・・・
564名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/07 21:06 ID:xIANWM0M
>>559
数変えたあと、UPDATEボタン押してる?
あとパーソナルファイヤーウォールとかのセキュリティソフトが悪さしてるとか?
自分もUPDATE BASKETしたら数が2倍になって最初びっくらしたけど、
もういっかいやり直したらちゃんと減ったよ。
>>560&>>564
オーダーしたいと思ってますが・・・。
どのような手順で行えばよいのか教えてください。
支払いとかどのようにしてますか?
566かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/06/08 14:28 ID:???
>>555
「中の人(笑」も言ってるとおり激しく違うと思います。
バケッド・ヘッドのデビュー当時そんな噂が流れてとりあえずCD買っちゃいましたがかすりもしない程
違ったのでε-('д` )ガッカリとしたので
>>551,>>557
松本さんの演奏云々より「君が代」自体がロックっぽさの無い曲なのでしかたがないのでは?
>>559
最終支払い確認までしてなければ大量のCDが送られてくる事はないのですが、そのままではFAXかメールオーダーに
なってしまうのでネット上での購入をするには事態を改善する必要があるようですね。
既に>>564さんのご指摘にあるように脳dなどのセキュリティ・ソフトを無効にしたら上手くいくかもしれません。
とりあえず試してみてください。
567かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/06/08 14:29 ID:???
>>565
Box Setそのものの購入方法に関しては過去スレ及び過去レスを参照して頂くとしてVol.3と4の購入は
現段階では購入予約という形になります。3と4のセットまたはそれぞれ個別に予約を選択して購入希望数
(この際、ファイア・ウォールや脳dなどのセキュリティ・ソフトが有効になっていると更新が上手く行かず>>559さんの
様なことに…(笑。その後は送付先と予約者の住所、クレジット・カードの種類・番号・有効期限を登録して
最終確認画面に進む事が出来ます。予約が完了するとオーダー番号が発番され登録したメール・アドレスに
確認のメールが送られてきます。全ての工程は英語になるので大変ですがエキサイト翻訳等を駆使して
ガンガッて下さいね ↓エキサイト翻訳のアドレス
http://www.excite.co.jp/world/
568EASE:03/06/08 14:57 ID:WAqVFlaw
俺も即行申し込み。
Vol.1&2の時に登録されてるようで、メアドとパスワードだけで比較的楽に申し込みできた。
MX辺りでしかgetできない「Wipeout 2000」収録が嬉しい。
VAIはリズム感も抜群なんで、コミカルな曲でもかっちょえー!
>かるまじろさん
Thanks! 即刻 申し込んでみます。
エキサイト翻訳って怪しい訳になるけど 便利ですよね。(笑)
570559:03/06/08 18:07 ID:???
>>564,566
できました!!ヽ(T谷T; )ノ本当にありがとうございました!!
“New photos from the studio” Vai.comでアップされてるよ。
何やら真剣に打ち込んでいますが・・・。
572Steve Vaiの中の人 ◆E9q8kIcoTY :03/06/09 02:21 ID:???
>>571
いやん♪恥ずかしい(#´ω`)ハァハァ…
>>568
Wipeout 2000て鼠国のコンピに入ってたwipeoutとは別バージョン?
確かあのCDは1999発売だったかと(記憶違いならスマソ)
574名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/09 07:09 ID:fbLhVdPO
>573
Vol1&2からして過去の音源そのままCD化してるだけなんで、
今度の「Wipeout 2000」も別バージョンって事は無いでしょう。
全然聴いたことないんだけど、wipeoutってあのwipeoutですか?
乗ってけ、乗ってけ、乗ってけ、サーフィン
ってやつをvaiがやってんですか?
576名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/09 11:52 ID:fbLhVdPO
>575
あのwipeout。
577かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/06/10 13:33 ID:???
>>573 - >>756
乗ってけサーフィンって…w
俺の中では電撃ネットワークのテーマってイメージの方が強いかな…
でも確かにRadio Disney Kid jamsに収録されているのはWipeoutで2000はついていないですね…
これは是非聴き比べてみましょう! m9( ゚Д゚)
Vaiのインストでわりかしコピーしやすくて、
楽曲もいいお勧めの曲教えてください。
579シングスピール:03/06/13 01:10 ID:???
>>578
ウルトラゾーン
バッドホース
リバティー
580名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/13 01:11 ID:T1yMBzH2
簡単といえば
3,3,7拍子
581名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/13 01:19 ID:T1yMBzH2
やば、
IDにBzが

バッドホースはボーカル曲。

Vo.馬
582シングスピール:03/06/13 01:29 ID:???
>>581
え?そうなの?
全部ギターで出してると思った。

エイジアンスカイでも聞いてくださいw
583名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/13 03:43 ID:gxFcMLPo
>>581,>>582
いやいや、全部ギターでしょ…シングスピールさんが正しいよ
Steveの曲はメロディーラインがはっきり出ているので
音はとりやすいと思いますが・・・。
ギターテクニックが一番の問題ですね。


585名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/13 08:26 ID:LJxAUB+9
「for the love of God」が取っ付き易い。
あとソロも良いがVaiの曲はバッキングもひとひねりも二ひねりもあるんで、
とても良い練習になる。
ギターといえば・・・。
“炎の弦”の時 自分でペイントしたギターを持参して
Steveに見せてたボクちゃん元気かなぁ?
ベースの子と対照的だったのだけど頑張ってバンドやってるのかなぁ?
587名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/13 12:21 ID:ZMN7V92o
>>583

馬のいななきはサンプリング。
ギターで出してるって話は、YGやCDの誤った説明で広まった嘘。

588名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/13 13:54 ID:ZMN7V92o
馬のいななきってのは、イントロのブレーク、リズム隊が入ってくる前のやつ。

曲中はハーモニックスで馬っぽい音を出している。


イントロだけだと侮るな、あの声がないと曲が成立しないだろ。
そういう意味で馬がvo.


さあ、煽って頂戴。
589名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/14 15:35 ID:FuegtdpD
ヒヒ〜ン♪
なんだか変なところで盛り上がってきたなぁ…w
随分前だけど、「ロッキンF」で「juice」の楽譜が載ってた事があったなー。
「ロッキンF」に載せる事自体どうかと思った。しかも、随分と間違っていた
気がする。w

592名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/15 20:34 ID:kgPhSHSm
最近FIRE GARDENを聴きました・・・初めてVAI聴いたんですが
よく分からなかったです。FIRE GARDEN SUITEもハ、ハエの音が気になって・・・

でも過去ログ見たら結構評判はイイみたいなんで、もう少し聴いてみます
“FIRE GARDEN SUITE”はこのアルバムの中で一番好きな曲であり
想像力を増してくれる曲でもあります。
これをオケで演奏したらスゴイだろう、と野平さん(“炎の弦”の作曲者)とも
話したこともあったっけ。
594おーべー:03/06/16 00:08 ID:4YBw9L3n
蝿でなく蜂。
曲名が“Bangkok”というくらいなんだから
“蜂”より“蝿”でしょう。
596名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/16 08:07 ID:UNggpt0z
違う蜂だ。VAI本人がそういってる。
VAIは蜂を飼っていて、FIREGARDENという蜂蜜をつくっているらしい
ヘッドホンで聴くと凄いリアルで困るw >ハネの音
598名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/16 21:18 ID:kCmofZu8
>597
ほんとそうだよな。
耳の穴が痒くなってたまらん。
EXTREMEのギターソロ曲にも、同じようなのあったよね。

599ナナシタソ :-) ◆xA.qKutCug :03/06/16 21:32 ID:???
あれはハエやとずーっと思い込んでた。
耳がコソバイ。
あれ蜂だったんだ?蝿だと思ってた。
ベトナムかどこか東南アジアでの印象がど〜たら言ってた気がしたわ
601かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/06/18 03:06 ID:???
>>592->>600
あの音を蝿の羽音だと思ってる人がこんなにいたとはΣ(・ω・ノ)ノ
…て事は世界中には一体何人位(汗
蜂系で1票!!
ジェニファーバトゥンによる「熊ん蜂飛行」はすさまじいよ!
いきなりブンブンいうてるしw

ちなみにこれ、
全部タッピング&ハンマリング&プリングで弾いてはります・・・・。

http://www.gitaris.com/multimedia/mp3/Jennifer_Batten-Flight_of_the_Bumble_Bee.mp3
やっぱ 蜂なんだぁ・・・。
604名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/18 09:32 ID:KJ+qGmkw
SAGAではハエのことを「ヒャー」と呼ぶ。
ちなみに「ハエが飛んでる」は
「ヒャーの飛んどる」である。
エス・エー・ジー・エー佐賀。
605名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/18 15:38 ID:63nYdt4L
>602
漏れは全部フルオルタネイトピッキングで弾けるが何か?
606名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/18 19:03 ID:i1SPIYla
>>605
俺も弾ける。ゆっくりとな。
607シングスピール:03/06/19 01:19 ID:???
>>602
ギターならヴァイオリンより簡単だろ・・・
ジャズマンならアドリブの中にちらっと入れてきたりするしな、この曲とかバッハなんかを。
クラシック界ではトランペットやフルートあたりの超絶技巧曲として有名。
息継ぎなしで吹ききる奴とかもいるよ(循環呼吸という技を使ってね。簡単に言えば鼻から吸って口から出す)
俺が聞いた最もすごいのはトロンボーン。スウェーデン(かな?)のクリスチャン・リンドベルィ。
608シングスピール:03/06/19 01:29 ID:???
ちなみにこの人はバイカーのような皮パンをはいてオーケストラと共演します
その姿は正にメタル。
ちょっと写真が見つからなかったのですが、一見の価値あり。
609かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/06/19 17:46 ID:???
>>607->>608
トロンボンでメタル…(´-`).。oO(トロメタル?)
KORGのHPからDLできる曲イイ!!
611名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/22 19:09 ID:Bt/jGfkC
ヤフオクに出品されてたCarvin Legacy 100Wヘッドが\63kで落札されてた・・・・・
うらやますぃー。ゲトしたかった・・・・
612かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/06/26 17:47 ID:???
VAI印の蜂蜜ほすい…(´・ω・`)
VAI印、新宿カクタス!
http://www.shinjukucactus.com/
vaiに関する予備知識ほぼ0の虫ヲタの友人に聴かせたら
一発で蜂だと言い当てた。
蠅の羽音はもっと低くて耳にまとわりついて気持ち悪いらしい。
>>614
なんぢゃそりゃ(w
聴いただけで判別できるなんてスゲーな
616名無しさんのみボーナストラック収録:03/06/30 05:04 ID:eR/Q7Bxt
>>614
羽音を聞き分けられるその友達が凄いのか、虫ヲタが聞き分けられるほど正確に再現したヴァイが凄いのか。。。
617名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/01 12:49 ID:YhbovdTe
>>616
っていうか、あの蜂の音は、自分の飼ってる蜂の音を録音しただけでしょ。
618 :03/07/01 12:55 ID:???
666ゲットした香具師は神
box-cd3&4 到着まだかな〜
620EASE:03/07/01 20:50 ID:o4fLHuLa
Vol3&4今日届きやした!「Wipeout 2000」最高!
621かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/07/02 00:43 ID:???
>>620
Σヽ( ̄ロ ̄|||)ノ 俺んとこはまだでつ…
622名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/02 15:11 ID:9BhNIEKU
おらんとこにも今日届いた。
しかし差出人がアメリカなのだが
ドイチェポスト扱いでフランクフルトから到着。
ま、どうでもいいけど(w
623かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/07/02 15:21 ID:???
ついにCDがキタァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!
サソーク聴き始めましたが、基本的にはボーナストラック等からの選曲なので持ってるモノが殆どなのですが
サンプルCD等一般ルートでは手に入り難いものもあり嬉しいのでありました。
Wipe out 2000はRadio Disney kid jamsに収録されているWipeoutより1分弱長めになってるようです
出だしにSteve Vaiの声が入っていたWipeoutがフェードアウトしてしまう部分より後も入っていたり等
恐らくRadio…の方が編集時に削られてしまったと思われる部分も入っているようです。
まだ、さらっとしか聴いていないのでその他の違いは未確認ですが両方お持ちの方は聴き比べてみてはいかがでしょうか?
624名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/02 16:38 ID:k7hiX3R3
ジョン・カーペンターの映画のDVDの特典映像に、アンスラックスとヴァイと
バケットヘッドのスタジオ録音の映像がある。既出ならスマソ。
>>624
映画のタイトル キヴォンヌ
626名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/02 19:53 ID:oI4Mw+We
>>625
ゴースト・オブ・マーズ
だな。ちとは検索しろよな。
627デすお ◆74DeaTh.26 :03/07/02 20:00 ID:???
(;゚∀゚)=3 ナニー!!!
しかし「特典」て事はレンタールでは駄目なのだな。。ムム。
そしてVAI先生スレの存在に今頃気付きますた。
628625:03/07/02 20:35 ID:???
>>626
スマソ
恩に着る
629名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/03 01:58 ID:eL5VcpKL
CD届いた。
wipeoutいいねえ。PILもいいねえ。

白蛇の曲聞いて、
また強力ボーカルとど派手なロックンロールショーやってほしくなった。
630EASE:03/07/03 08:35 ID:K5Y0fQk0
俺のコテハンでもある「EASE」久々に聞いたが、
やっぱりラスト2分半のインプロソロは未だ最強。
CD3&4 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

PILの曲久々聴いた。あれはvaiの音源の中では一番ロックっぽいと。
(変な表現だけど、何か一番ガツンとしている感じ)
クレジットにはなかったけど、keyは坂本龍一だっけ。

樋口っあんとやったやつは、入ってませんでしたね。
632かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/07/03 15:00 ID:???
>>627
Ghosts of marsなら「特典CD」ではなく「特典映像」なので一般にレンタルしてるものでもあるのでは?
念の為近所の蔦屋に行って確認したらちゃんと「特典映像付き」を貸し出してましたよ
(´-`).。oO(まぁ俺は買っちゃったけど…)
>>631
Munetaka Higuchi with dream casleの事ならVol.3の1曲目Speedがそうですよ

なんとWestern vacationもlong ver.で収録されてますたReckless Fable(Flex-ableの捩り)名義で参加している
Western vacation(Guitar's practicing musians / V.A.の8曲目にも収録)には入っていない
謎のおっさんの弾き語りの同名異曲カントリーが入ってますた。
633かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/07/03 15:15 ID:???
>>631 (補足)
pilのcompact discにある北中やまびこ正和氏のライナー・ノーツの最後の
部分に書かれた参加アーティストの名前に確かに教授の名前がありましたね
当時まだ日本では無名だったSteve Vaiの名前は見当たらず(´・ω・`)しょぼん…
634631:03/07/03 17:43 ID:???
かるまじろさんレスどうもです。「speed」そうでしたか。

ライトハンドで始まるあたり似ているとは思いましたが
樋口ソロは数年聴いてなかったのと、ドラムがカストロノバなので…
とライナーよく見てみると、「Munetaka Higutiなんたら…」と書いてましたね。
ちょっと樋口ソロ引っ張り出して聞き比べようかと思います。
(キル ザ ガイ・ボールの原曲ってことですか)
635名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/03 21:15 ID:sywAkZaH
なあ、みんな。

BOXセットのCDに浮かれてて大事なチェックを忘れてるぜ。


VAIオフィシャルサイト
の7月1日ニュースで
ニューアルバム完成したってさ。2004年初頭発売っぽい。
それとも俺の読み間違い?


636名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/03 21:17 ID:sywAkZaH
完成はしてないか。

でも2004年初頭ってのはあたりだね。
OZZYと組め!!
638シングスピール:03/07/04 01:08 ID:???
>>637
確かに、オジーと組むと売れるよな
ロブゾンビ、ザックワイルド・・・


ただ、vaiはオジーと組むタイプじゃないと思うが・・・
組むとしたらもっと他に適任がいそう
デビットボウイと組んで欲しい
そしてブライアンイーノとVAIで
最強のアルバム「OUTSIDE」の続編作って欲しい・・
ここにはデビットボウイの「OUTSIDE」聞いたことある人いる?
猟奇殺人をテーマにして、パッション〜なみに作りこんでるアルバムだよ。
640631:03/07/04 15:22 ID:???
「outside」…リンチの映画でも曲使われていましたね。
ボウイもヴァイも2人とも立派な変態ですからね。
ボウイはインドアもしくは深夜派、ヴァイは昼日アウトドア派ってとこでしょうか。

他アーティストとのコラボレーションならマイクパットンかな…
結構なんでもありなので。
ALIEN WATER KISSのバックでわめいていても絵になりそう。
坂本龍一はこのPILセッション後、アルバム「未来派野郎」を作る時
ハードなギターが欲しくて「日本のスティーブ・ヴァイを!」という事で
鈴木賢二を使った。
とインタビューで読んだ記憶が…
642シングスピール:03/07/05 00:18 ID:???
誰かと組むならありきたりだけど
ビリーシーン、ボジオ(またはヴァージルドナティ)、デレクあたりだな
で、また鬼才新人ヴォーカルでも発掘してnewVAIを・・・
シングスピールさんに賛成!
しばらくハードな面のSteveを聴いてないからね。

それにしても発売まで半年か・・・。
644名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/05 01:23 ID:mxZrt1YT
鈴木賢二って凄いのか?
645 :03/07/05 09:36 ID:???
>638
既に絡んでますよオジ−とは。
オジ−が一度引退宣言をした後の復帰作である「オズモシス」で
数曲レコーディングしている。(アルバムにはMY LITTLE MANのみ
収録)オジーの妻であり、プロデューサーでもあるシャロンが薦めたらしい。
オジーはこの時の結果に満足して「ヴァイと組んでみたい」と思ったそうだけど
シャロンがイメージが湧かなかったのか実現はしなかったようです。
646かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/07/05 18:46 ID:???
>>644
一時期日本でも話題になりましたね、俺の最後の記憶ではイギリスで活動してました。
確か眼鏡かけてた印象が…うろ覚えでスマソ
>>645
あのアルバムはVAIで聴いてみたかった…どこかに音源とかないのかな?
647かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/07/06 16:07 ID:???
>>646
確かKenji "Jammer" Suzukiという名義で活動していたかと…
YMO全盛期の頃にいた人じゃなかったけ?
黒ぶちメガネにスーツ姿・・・E.コステロ風な。
649デすお ◆74DeaTh.26 :03/07/06 20:56 ID:???
>mr.かるまじろ
ご丁寧にサンクスでつ。>Ghosts of mars
今度チェックしてみまつ。

ロブゾンビとオジーとのあの曲にヴァイのG、でもおもしろそうかもしれん。
でもあんなシンプーなバッキングはヴァイ先生が許さないだろうな、きっと。

マーク・ウッドと共演キボン
651かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/07/07 15:29 ID:???
>>650
Voodoo violinceのMark Woodとはバークリー時代からの友人らしいのでお互いのLiveに飛び入りしたり
は普通にやってそうなのですが確かに面白そうですよね。
それにしても1st.以来名前聞かないけどソロとしての名義では一枚のみでその後は「Wood」という
ヴァイオリンメタルバンドで活動したりELPのトリビュートに参加したりしてるみたいですね。
因みに彼の事をご存じない方のために
ttp://www.markwoodmusic.com/
1st.だけは購入したのですがなかなか面白い作品でした、皆さんも機会があればお試しあれ
652シングスピール:03/07/07 23:31 ID:???
共演希望ベーシスト
Victor Wooten(ヴィクター・ウッテン)
フュージョン界の大物らしい。
アメリカ人に聴かされたが、こいつはすごかったよ。
TMスチーブンスもけっこうマッチしてたし、こいつとやってもいいと思う。
Vai.comへGo!
“炎の弦”の時の写真がアップされてますよ♪
もうすぐ1年・・・。 懐かしいなぁ・・・。
おお、もう1年ですか。
ところで共演といえば、NEWアルバムにビリーシーンが参加するんだっけ?
Vai.comの写真だけどさ・・・。
ライト・グリーンのシャツ着てたのって最終日だよね?
譜面スタンドも頑丈なものになってるし。
656シングスピール:03/07/09 00:09 ID:???
そういえば短髪になってて一瞬ポールかと思ったんだったな〜
657かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/07/09 02:49 ID:???
ttp://www.vai.com/SightsSounds/firestrings2002/firestrings_13.html
↑これをみて一瞬タッコング(帰ってきたウルトラマン)を思い浮かべたのは俺だけではないと思いたい…
http://www.taguchi-craft.com/

↑ここのやね、「スティーブ・バイ」って紹介されてるけど。
BOXCDの背ラベル上にある四角で囲った1文字って
全部集めると何になるのでしょうか?

今のところ「LIGHT」。
続きは「&DARK」で残り5枚は、vaiの変態曲オンパレードとか?
660名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/09 15:04 ID:FY5R0mpC
わしゃあ、
SOUND
かと。
661名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/09 15:06 ID:FY5R0mpC
ちなみに、
すでに残り5枚の内容はほぼ確定しているぞ。
662名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/09 15:07 ID:FY5R0mpC
ここみてみなさい
663名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/09 15:07 ID:FY5R0mpC
664名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/09 15:07 ID:FY5R0mpC
分かった?
665名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/09 15:08 ID:FY5R0mpC
じゃあね。
666名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/09 15:09 ID:FY5R0mpC
で、
666
get
667659:03/07/09 15:35 ID:???
>>666
thnx!
disk10が楽しみ。オーケストラとやったヤツは入らないのね…

お、777が近くなってきた。
668かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/07/11 16:09 ID:B6U/15Pw
油断している間に666取られた(´・ω・`)ぼぼぼん…
669かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/07/13 20:07 ID:44Z0T3Zb
そういえば皆さん今月のYoung guitarは読みました?
7/23に発売されるEric Sardinasの3rd「Black pearls」の#13(ボーナストラック)に
スティーヴが参加してるそうです、因みにベースはビリー・シーンでドラムはクリス・フレイジャーとの事
Eric Sardinasってだけでも無条件で買いだけどこれは益々楽しみになってきました!
Ericのプレイを聴いた事が無い人はこれを機会に是非ともジャック・バトラーの世界を体験してみてください。
あのSTeveに「彼こそJ.バトラーだ!」と
言わせたお方ですね。
何といってもメンバーがすごすぎます!
彼のギターを聴くよいチャンスかも・・・。

・・・私も“666”とられてガックリしてます・・・。
671山崎 渉:03/07/15 10:28 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
672山崎 渉:03/07/15 13:48 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
673名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/15 21:56 ID:mrFqqJEt
オフィシャルにあったDVD情報。

私は、今ちょうどコンピューターを見つめる調和小屋で座っています...
どのように、私と異なり。私の後部において正しいのは、
Brandonサンダースおよびアーロン・ウィリアムズ、およびそれらが
仕事編集およびDVDのコンパイルに熱狂的にいるということです。
それはアストリアからの実際の映画フィルムです。
それらは機械のように働いていました。今夜出発して、私はオーディオを
混合し始めます。また、有望に、それは、9月末日までに外にあるでしょう。
映画フィルムはかなりしわがれたように見えています。
また、存在するそ?フ多くが実際にない場合、貧弱なBrandonは、
私の指の映画フィルムを圧搾しなければなりません。
できなければ、したがって、彼を非難しない、neck…を飾る私の手の
ニュアンスだが私が確かにいくつかの涼しいズボンを持っている物神!

要約すると、9月末にDVDのリリース予定があり、
内容は、短パンを履き替えながらオナ○ーをする神様の映画って事?
VAIはもう7弦ギターは弾かないんでしょうか?
マーブルカラーのユニバースかっこよかったなあ。
今や雑誌にゃ7弦ギター講座まであるし・・。
より低い音でリフ弾きたいとかじゃなくてちゃんと
メロディ楽器として使ってたから。
あっ・・高い方でより細い弦張ってたんだっけ?
675age:03/07/18 17:10 ID:pGnVO5lD
>>674

>あっ・・高い方でより細い弦張ってたんだっけ?
7弦にローBだったと思います。
高いのをはっているのは、ウリと…

ギターといえば、1オクターブを16フレットで割った
あの変態ギターのサウンドを聴いてみたいんだが。
YGの7弦講座のDVD見た?あれで本当にプロなのか?笑っちゃったよぉ〜〜
>>675
たしか昔ジョージリンチも細いローB張って7弦
試してなかったっけ?切れやすいとゆー理由でやめた
記憶があるんだけど?
678かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/07/20 15:28 ID:???
>>675
>1オクターブを16音階にしたもの
Fractalsスケールのギターですねこのスケールの内10音を使ったものをXavianスケールと呼んでいるそうですが
このXavianスケールを使用した曲ならSex & Religionに収録されているDown deep into the painの最後で
「赤ん坊が産道を通っている」パートで聴く事ができます。
ただし残念ながらこのギターを使用して演奏したものではなく、シンセサイザーのサンプリングだそうですが…
今まで見逃していたんだけど・・・。
8月15〜17日までスペインで
“Lorca Rock Festival”というものが開催され
Steveも出演するんだね。
主な出演者にScoypions,Y&Tなども・・・。
スペインってこういうことよくやるんだね。
羨ましい!
680名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/22 08:39 ID:8+BPp9lL
681かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/07/25 12:38 ID:???
>>680
このままシリーズ化していくんだろうなぁ…
682EASE:03/07/25 13:28 ID:QJEw2Lob
>680
・・・・・・・・・欲しい(ヨダレ
vaiの曲まともに1曲も弾けないのにJEM3本持ってる俺は良いカモでしか?

あとCARVIN LEGACY を入手すれば物欲は収まるはず・・・・・・・・・・

今日時間あったからエアーズでヴァイのプロショット見てたんだけどバッドホーシーとクロスロードみて悶絶しました。
特にクロスロードはにやけを抑えられなかったですね・・・ ちなみにヴァイ超初心者です
皆さん ご存知だとは思うんですが・・・。
SardinasのアルバムでSteveが参加している曲は
日本盤のボーナス・トラックなんですってね。
685名無しさんのみボーナストラック収録:03/07/30 19:18 ID:a4n9JWeW
vaiからメール。なんか投票すんのか?
Hey folks,
I know I have been releasing a lot of archive type things,
and I am looking forward to finishing the new studio CD,
but in the meantime a few things will be happening.
The live DVD from London will be available hopefully by the G3 tour this October,
the Archives Vol. 3 may be available in stores shortly,
and we were just approached by Sony to consider them putting out a compilation of my songs
that is part of the "Essential" series they are working on.
The idea is to put together a handful of songs
that sincerely represents the artists most unique contributions
and captures the heart or essence of the artist.
I have the opportunity to pick the songs for this CD
and I want to ask you what songs you feel best capture the spirit of my music.
Remember, this is not a "best of" but more of an "Essence of the artist".
みたいだねー

Vaiのエッセンスを感じられる選曲かぁ。

スタジオアルバムも全部そろえてない自分には投票権なさそうですw
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1059199971/l50
74 :ドレミファ名無シド :03/04/15 18:32 ID:???
オーケストラに認められた世界で唯一のギタリスト。
それがブライアン。

75 :ドレミファ名無シド :03/04/15 18:34 ID:???
インギー・ジミヘン・ヴァイ・エディ・ポールは速弾きゴミギタリスト。
としてオーケストラ楽団の人たちは見ています。
でも実際は名前も知らない人が殆どです。w


ブライアンはピアノもライブで楽々弾けるほどの腕前だ。ただのギタア房とは訳が違う。

前半ではピアノを聞かせるピアノ伴奏を作り
中間部分ではギターを聞かせるギター伴奏とギターソロを作れる。
インギー・エディ・アンジェロ・ヴァイ・ジミヘン・ギルバートのように
プレイヤーが聴いてもウザいほどギターを入れる
音楽的センスの無い玩具ギタリストと比べてはいけない。
ブライアンはギタアは汚い音を出す楽器ということに気付いているからね。
ウザく感じさせない程度に見事に引き立てることができるのだろう。

ブライアンは二つの楽器の長所を知ってるからギターをおいしく上手いこと
聞かせることもできる。作曲家としても演奏家としても
十分過ぎる才能を備えてんだから文句無しだ。

間違い無くリーダーのブライアンは司令塔に相応しいな。
そう考えれば必然的にタッキー高沢さんもブライアンのような才能に
恵まれた司令塔タイプだということがわかる。

689名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/01 08:04 ID:VQ5jxd6U
そのジャンルとか曲自体にに合う楽器を使うか使わないか、だけのことだろ?
で、それを踏まえて現代の各ジャンルの作曲家・演奏家の方々は、
そのジャンルを超えたところにある何かを求め続けてる、っつーだけの事。
アーティストとして至極真っ当。
オーケストラとゴリゴリに歪んだギターを組み合わせるのも一つの手段。
そーいうアプローチに完成形っつーのは無いから、
オーケストラの中でエレキギターを最初から最後まで弾きまくろうが、
ここぞという時にだけ弾くだけなどでもどっちでも良いんでない?
何でも優劣をつけたがる人間こそ愚。
>>689
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1059199971/l50
怖いもの見たさで覗いてみる?
でもそんな発言したらケチョンケチョンに言い返されるよ。



【666】 ♪  ア  オ  リ  は  放  置  ♪ 【777】
692山崎 渉:03/08/02 02:07 ID:???
(^^)
693名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/02 13:04 ID:K2+8OWk9
ブライアンブライアンって、誰の事かと思ったらクイーンのブライアンメイかよ。
残念ながら、ヴァイとおんなじところにカテゴライズされる、バリバリの
ハードロックギタリストです。
速引きももちろんします。
クイーンのライブを見たら分かります。
もっとちゃんと調べてから書くんだな。
6941:03/08/02 13:38 ID:???
>>693
>速引きももちろんします。
辞書でも引いているのか?
695かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/08/03 14:13 ID:???
あえて個人的な意見を発言させてもらえれば自分の好きなギタリストの素晴らしさを表現するのに
他のギタリストをけなすというのは「ファンとして最低の行為」だと思います。
ブライアン・メイの素晴らしさとその業績については反論の余地が無いし俺も大好きなギタリストの一人です。
しかしながら他者と比較してどう感じるかは「あくまでも主観の問題」ではないでしょうか?
あなたはブライアンが好きなのだろうし俺はヴァイが好きです、嫌いなら聴かなければいいのです。
誰も強制はしていません。
大体、世界中のギタリストが全員ブライアン・メイだったら音楽は糞面白くも無いし全員がスティーヴ・ヴァイでもそれは同じ事。
100人いれば100通りの表現があり何億通りの受け取り方があるから音楽は楽しいのだと思います。
696シングスピール:03/08/03 20:19 ID:???
ヴァイって早弾きギタリストなの?

そしてね、プロの「オーケストラ楽団の人」である、うちのトレーナーは言いましたよ
「俺はあの演奏会には乗ってないけど、すごい人だよな。
普通のロックのギタリストとは見ているものが違うね」って

newアルバムの情報。

・ビリーシーン参加
・フレクサブルの様な内容
・秋頃発売

合ってる?
>>695
聴く人間がバカなだけだからほっとけ
ヴァイもブライアンメイも偉大なギタリストだよ
>>697
>秋頃発売
そうだっけ?来年じゃなかった?
SteveとB.Mayはもともとタイプの異なるギタリストだから比較のしようがないのではないでしょうか。

>100人いれば100通りの表現があり何億通りの受け取り方があるから音楽は楽しいのだと思います。
その通りだと思いますよ。

でも チューニングはきちんとしてほしい・・・。
701かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/08/05 02:07 ID:???
>VAIの新作
ι(´Д`υ)ノビノビにならなきゃいいけど…
今秋(9/3)にはhughes turner projectの2作目が発売
そこにはVAIの参加ありです!
とりあえずこれでしのぎます。
今日、エムエクースでエイリアン〜を落とさせてくれという人が居たので無条件で優先度高にして
ULしました。ファンが増えるといいなぁポワワ
DVD買わせろや!ボケ!!
newアルバムの情報。

・ビリージーン参加 ポゥ
・St.ANGERの様な内容
・ブートのみ秋頃発売

合ってる?
705名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/06 04:21 ID:2Dm+WJ+4
>>697
トニー・マカパインは?

>>702
難しいところだねぇ・・・ヴァイに興味ある人だとつい贔屓したくなっちゃうけど
ちゃんと買って欲しいって気持ちもあるので複雑
それがキッカケでファンになってくれればとか思っちゃうのも確か
試聴のような感じでとは思うけど、とりあえず俺はオフィシャルで入手可能な音源は
共有してないです。
ブートであろうとも著作権を侵害している事には変わり無いから所詮は自己満足の世界だけどねw
706EASE:03/08/06 08:43 ID:qm+lutGo
> 難しいところだねぇ・・・
難しくない。だめなもんはだめ。
著作権話は始めるとキリがない。(絶対荒れるし)
要は、こういう場所に>>702みたいな事をわざわざ書き込むなってこと。

−−−−−−−−−−−著作権話・終了−−−−−−−−−−−−
で、newアルバム情報をとりあえずまとめると

・ビリーシーン参加 (ビーズとのツアー中にホテルで改めて練習しまくった)
・フレクサブルの様な内容
・来年発売

〜未確認情報〜
・ビリージーン参加 ポゥ
・St.ANGERの様な内容
・ブートのみ秋頃発売

合ってる? つーか、来年発売じゃ話盛り上がらん…(泣
ヴァイ本人としてはインストやってるのが一番落ち着くんだろうけど
やっぱり俺はVAIみたいなバンドものを聴きたかったりする
G3 '03のスケジュールが決定!
今年はSatriani 、 Steve & Yngwie!
日本でのライヴはないのでしょうかね〜・・・?
>>710
おおっ!それは見てみたい!
Vaiとかインギーなら日本公演も夢じゃない?!
712名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/08 13:33 ID:fhaLHoyu
>710
マジかい。それだけの為に米国行きてぇー。
>>710
(゚∀゚)イイ!!スゴクイイ!!ソースキボン!!

インギーもヴァイも目指すスタイルは違うものの、互いに認め合ってていい関係だよな
でもジョーサトとヴァイと系統がカブり気味だから
もうちょっと違う毛色の人も見たいかも
(全然系統違うじゃねーかよ!とかの突っ込みはしないでくれ。色々違うのは分かってるけど細かく言うとキリがないし。)
>>713
オフィシャル見れ
715かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/08/08 23:13 ID:???
>>710
これだけの顔合わせなら是非ともCDとDVD出して欲しい!!
DVDは出るんじゃないかなぁ?
Yngwie浮いちゃわない??
717名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/09 16:43 ID:I4pjQP9p
G3キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://www.vai.com/updates/index.html
右端にプロレスラーが居るのは気のせい???
マジでG3JAPANツアーやってほすぃ・・・
イングヴェイは何の曲演奏するのかな・・・
エレクトリックギターとオーケストラのための「フーガ」
とかファービヨンドザサン辺りかな
うわー、Yngwieが自分のバンド以外のアーティストと一緒にステージに
立つのって、めちゃめちゃ久しぶりなんじゃない?
宣材写真の中央に収まってないのも珍しいような。
ホント仲いいんだねぇ。
ネタじゃ?
vaiはネタ師か?

ってのはともかく、イングベーのオフィシャルにも同じ写真が
張ってあったので、公認か…
イヤ、イングベも丸くなったなー(体型の事ではない)
724名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/12 02:17 ID:sg6tNtib
さすがのイングヴェイもあの二人には頭が上がらないはず。

ただ、エリックジョンソンの例もあるから、ツアー中になにがあるかは分からん。
エリジョンとは何かあったの?
エリックジョンソンって何をしたの?
727名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/12 15:48 ID:RyJbyF2e
エリックジョンソンはいかにもやる気なさげだったからな
>>725
簡単に説明すると、アンコールのジャムセッションの時、
エリジョン1人でデカイヘッドフォンをつけて出てきた事で
禿「オマイ、それカッコ悪いぞ!!」
倍「漏れみたいに首でギター回しなyo!」
襟「ちゃんとモニターしたいんだよ!そんなに言うならもういいよ!」と
エリジョンはツアーをおりました。

でもその後、VAIのレーベルからアルバムも出してるので
別に仲が悪い訳ではない模様。
>728
子供の喧嘩かYO!
いつもつけてたんじゃないの?
あのヘッドホンは。ビデオじゃつけてるが
>>728
ま、ハブにされた理由が「パフォーマンス(客の事)を考えない。
プレイに没頭してるだけ」と聞いたんで、当たらずも遠からずってトコですか。
昔、悟り兄はインギーのプロデュースしたいて言ってたから、
今回のはその布石かもな。
733名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/13 09:41 ID:r/3AUvV8
でも、悟り兄も倍も相当音がでかいそうだから(いろんなイベントでも二人はかなりでかいらしい)、
ヘッドフォンでもしないとモニターできないのかも。

イングヴェイの場合は逆に
悟り兄「デブ、音デカすぎ」
倍「俺のソロにオブリガードいれるのやめろよ」
デブ「うるさい、おまいら、クビ」
悟り兄&倍「???」

って、悟り兄と倍がクビになるかも (w
他のギタリストのときはどうだったんだろうな。
ウリジョンロートとかペトルーシとかも喧嘩したかな
735名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/13 14:32 ID:2cqeYAHO
インギ〜 ブアイ ヌーノ
のG3がみたい
ブアイって誰だっけとかマジで4秒くらい考えた
737名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/15 00:50 ID:l09YaMA3
>>728
エリックがステージでヘッドフォンをするのは今に始まったことじゃないんでは?
それを知らない兄と梅でもあるまいに、(実際エリックのトーンの美しさは絶賛してたし)
推測でないならソースを出してくれ、漏れも憶測みたいな話じゃなく本当のところが知りたい。
それともただのネタか?
>>733
ワロタヨ
>>735
主催者の悟り兄抜かしてどうする、かわいそうだろw
サトリアニは好きなギタリストなんだけど
世界レベルのギターかと言われると微妙なんだよな
739名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/15 05:43 ID://vhD8Wk
VAIはまた凡作作ってるのか?
>>739
どの辺が微妙?
>>739
ヴァイだめなの?
742山崎 渉:03/08/15 14:42 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
VAIもブート聴くと調子悪い時あって酷いね
TVで観たライブは凄かったんだけどなぁ〜

まぁそれがロックちうもんか
やべー
落ちそうだからage


5〜6年前だったかな
ザック、モトリーと一緒に演った時は良かったな〜
>>744
東京湾の野外の奴だろ?
映像が出回ってるよ
>>745
どこにHP上?
>>745
“Rock around the bay '97”のことでしょ?
M.キネリーなどがバックだったよね。
Steveノリノリで歌いまくってたよ。
WOWOWで放送されました。
あじゃーみらのかれだれー
749744:03/08/16 00:34 ID:???
ビデヲ持ってるし
漏れもビデオ持ってるー
ザックは酔っ払ってるけどソコソコ、VAIは狂ってて最高(バンドも)
モトリーはヴィンスの中年太り&ハミケツで最悪なんだよな
>>737
>>728は、ネタだろ?でも「パフォーマンスを考えない…」とかの話は
倍か禿か忘れたけどインタビューで読んだよ。

ん?エリックは自分のライブではヘッドフォンしてないのでは?
752名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/17 02:05 ID:Bt8VoAdZ
だーかーらー
ヘッドフォンは兄いと倍の音がでかすぎることへの当てつけ。
当てつけに気づいた兄いがクビにした。
これ真相。
ペトルーシはプレイが機械的過ぎて面白くないから解雇された
>752
高校生バンドみたいで微笑ましいな(w
755 :03/08/17 11:14 ID:???
>>750
俺も持ってる〜、っていうか見に行った〜。
ザックとヴァイが終わってから延々と日が暮れるまでモトリーが出てこないで
かなり殺伐とした空気が流れてたよ。まあ、それも演出的に効果があったようだけど。
で、モトリー側にヴァイが「セッションしようぜ」と打診したら「俺らはそんな事
するバンドじゃねえ!」って断られたんだよな。(この話題はガイシュツだが)
「俺らはそんな事するバンドじゃねえ!」
       ↓
「俺らにゃそんな事できねえ!」
>>753
G3って
>>753
G3って毎回メンバー変えてやるもんなんじゃないの?
兄いの持ちネタだろ?
兄いは固定
>755
確かに出来ないっぽいyp
今月末に赤坂でやる「ギター・ウォーズ」も本当はG3という名称を
使いたかったけど、悟り兄が版権持ってるかで使えなかった,とか聴いた。
762かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/08/17 19:49 ID:???
>>755
ヴァイにしろモトリーにしても「いかにも」って感じですよね、ザックとだけでもジャムって欲しかった。
763名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/17 22:41 ID:ZL6inkq5
絶対実現しないG3

アランホルズワーズ サトリアニ エリッククラプトン
764名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/17 23:53 ID:Bt8VoAdZ
絶対実現しないG3

サトリアニ バイ TAK
>764
G3の日本公演やるとしたらその面子ありえそうでイヤだ
>764
その3人でブルースを演奏したら・・・誰が歌う?(w
767名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/18 00:45 ID:w4V3kMjp
最初のG3ライブCDのフォーマットに拘りすぎ。
歌える人が歌うんじゃあない?
ビリーが歌ったりしているし、逆にペトルーシが歌ったとは聞いてないが。

今回の3人でJAMれるんだろうか?
一人だけ轟音でピロピロやりそうな気がするが・・・
769名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/18 12:45 ID:D6hRS0Y6
いや、ここでイングベイはサトリアーニとヴァイのプレーを目のあたりにして早弾きを断念し、
ロングトーンで歌わせることに専念することになるのだ。

だって、イングベイのフレーズを全部タッピングでダブリングされた日には
早弾きやめるしかあるまい。
つか1回目のG3でも充分ピロピロしすぎて
充分無理のある内容だったようナ気が・・・
エリックジョンソンは唯一の良心だった悪寒
去年のG3のブートって出てるんだよね?
772名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/18 17:19 ID:D6hRS0Y6
確かに
ジャムパートのエリックジョンソンの曲(CDのラスト曲)では
サトリアーニとヴァイのギターが正直ウザかった。
ぜんぜんブルースじゃないし、ピロピロうるさいだけ。

自分の歌ブチ壊しにされたんじゃあ、
エリックジョンソンが切れても不思議ではない。
#切れたかどうかは別にして。
773名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/18 18:06 ID:q9gE15c8
エリジョンが切れたの?
774名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/18 20:17 ID:D6hRS0Y6
いや、
エリックジョンソンが切れたわけじゃないけど。
あくまで仮定の話し。

775名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/18 20:20 ID:D6hRS0Y6
775
776名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/18 20:22 ID:D6hRS0Y6
776
777?!
778名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/18 20:23 ID:D6hRS0Y6
7 7 7
779名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/18 20:23 ID:D6hRS0Y6
やられた。。
>>779
なんでそうなるかね?
スマンがワタラ
VAIスレならでは、か
>774
むしろエリックジョンソンだから我慢出来た、ぐらいの勢いなんじゃ・・・
782名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/18 22:38 ID:gnQSQ2OJ
絶対実現しないG3

 サトリアニ  イングベイ  王様 


783 ◆74DeaTh.26 :03/08/19 08:46 ID:???
インギーがおとなしくなるってのは甘いと思うなあ。。
自分のバンドのVoを連れてくるかもしれないし、
ヘンドリクスの曲でジャムるなら独演会になりそうだよ。
>>783
インギーG3はヴォーカルなしでやるってさ
785名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/19 10:19 ID:pPJQd2SU
じゃあ
王様、モト冬樹、はなわ
でJ3てのはどう?
日本人を入れるならタカミーw
787かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/08/19 12:52 ID:???
>>785
一人ベースが混じってますよw
  人
(´゚д゚`)<saga
山本恭二キボン
G3ツアーは全米のみみたいだね〜・・・。

>>786
彼とインギーのからみが観たいんだけど。                       
キラキラお派手なとこが似てる。
俺夢のG3
VAI SAT ・・・・・俺
steve vaiはピロセが押してるからキライになった。。。。。。。
↑なんのこと?
3
>>791
誰が良いと言ったからとか悪いと言ったからとか
他人の評価を自分の価値基準にしてる段階ですでにいかがなものかと…
自分自身がどう感じるかじゃないのか?
↑ピロセ降臨
796名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/23 19:11 ID:8Bh2GdHS
スキンヘッドのボーカルとの曲、インマイドリームス〜はイイと思った。
ピロセがヴァイを推す理由

・ピロセは虹オタの懐古厨
 ↓
・虹つながりでグラハム
 ↓
・アルカトラス
 ↓
・ヴァイ
やっぱり虹かよ
さすがピロセw
インギ−を入れたG3、決定したみたいだね。
G3に豚が入ったって本当でつか?
インギー・スレでこんなAA発見!

 ♪    \\   G3 ワショーイ!!        //    ♪
        \\    G3 ワショーイ!!   //    +
 +   +    \\    G3 ワショーイ!!//  +
                              
  ♪   / ⌒ ヽ   乃  ´⌒⌒ヽ 乃  ,.´ /V ヽ   乃    + 
.   +   i     |  // ノ〃⌒ソヽヽ|:|  ))))).ノ  ))(( .//  +  ♪
     ( ヽ▼。▼ハ_/Cハ リ(●3●ハ_|:| ハ(((ノ▼_▼ハ_/Cハ
 +  (( (つ   )::呂~((((つ   ) 三~( (つ   ):三~(  +
       ヽ  ( (:::::::::::゚.)  (  ヽ(__゚.) ) ) (:::::::::::゚.)))
       (_)し' ̄ ̄   し(__)   (((_)_) ̄ ̄  ♪

       悟り兄     インギー     ヴァイ
同じくインギースレより悟り兄

     ,.r ''~´    `゙ヽ、 
   /           \
   /              ヽ
   |               |
   |               |
  ,|                |_,,,  
  |]__      ____、__,ィ,/ ィ }   
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ l
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ    
   ',    ヽァ_ '┘     ,i       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    ヽ  ___'...__   i   ハ__   < こんどのG3は豚とかよ…
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八     .\___________ 
      ヽ        /'´   / ヽ  
      |ヽ、__, '´ /   /   \
803うほっ・・・いい子豚:03/08/25 03:35 ID:???
     ,.r ''~´    `゙ヽ、 
   /           \
   /              ヽ
   |               |
   |               |
  ,|                |_,,,  
  |]__      ____、__,ィ,/ ィ }   
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ l
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ    
   ',    ヽァ_ '┘     ,i       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    ヽ  ___'...__   i   ハ__   < やらないか?
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八     .\___________ 
      ヽ        /'´   / ヽ  
      |ヽ、__, '´ /   /   \
G3にインギ−、という話はマサ伊藤のラジオで言ってた事なので
ガセである可能性は限りなく低いと思う。
インギ−が突如キャンセル、はありえるかもしれないけど(w
>>804
ブラーマスに出てた時点で確定だろが
マサなんかブラマスの受け売りなんだよ
806かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/08/25 22:08 ID:???
ヒロシマモナムールとかやったりして…
>>かるまじろさん
・・・だとしたら 誰がヴォーカルとるの?
808名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/26 05:24 ID:6uRBbg7L
>>807
もしかして・・・。
TAKボーカル?
いやいや、トゥーヤングトゥーダイで
アルペジオパートのユニゾン共演でしょう。
=直弾きvsタッピング=

ボーカルは…
ヤッさんで決まり!!






・・・・・無理だろうな
G3共演…そんな事より、俺は食事の事が気がかりなんだが…

倍「インギー、肉ばっか食べるのやめなよ。体に良くないぜ!はぃ、コレあげる!」
禿「ピーナッツバターサンドか、いいね!
  俺は頭を丸めてから精進料理にしてるんでヘルシーそのものさ!」
陰「こんなモン食えるか!肉だ!肉!肉!肉よこせ!!
  なに〜っ!用意してない?!こんなツアーやめじゃい!!」

        = G 3 ・2 0 0 3 終 了 =
インギーもデビュー当時は可愛かったのにね。
なんだかアクセル・ローズのデブリかたに似てる気がする・・・。
やっさん出すなら悟り兄外してペリテリ入れたほうが良いな。
ーで、やっさん途中で逃亡(w

>>813
白人特有の太り方だな。ヴィンス・ニ−ルとかも同じ道歩んでるみたいだし。
ヴァイはヴェジタリアンで肉類は一切ダメ。
うどんを食った時もカツオだしがダメで、お湯にうどん入れて食ってたそうだし。(w
個人的にはG3にマティアス・IA・エクルンドを入れて欲しい。
ヴァイとマティアスの変態プレイ合戦・・・・・・観たい。
バケツがちょうどアルバム出してツアーするのにいい時期なんだよね
バケツ出せよ、インギいらねー
>>813
インギーとアクセル比べちゃアクセルに失礼だろ。
あの変貌振りは唯一無二。
>815
すげー観たい
819名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/27 08:29 ID:4vyBq/Tw
インギーとバイとサトリアニ〜で
ブラックスターをジャムって欲しい
>>816
バケツとヴァイはキャラかぶってるから
ヴァイが嫌がると思われ
821http://www.:03/08/27 10:34 ID:nT7X79QU
バケツは様々なアーティストとコラボしてるが、同系列のギタリストとはやらない
822名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/28 03:36 ID:Melx1Kdj
絶対実現しないG3
サトリ兄 ベック クラプトン

ペイジの横やりがはいる。
823名無しさんのみボーナストラック収録 :03/08/28 04:50 ID:oBD2jfov
むしろクラプトン ベック ペイジでスリーギター編成の再結成ヤードバ(ry
824名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/28 05:12 ID:H00C9VBB
てんだーされんだー!
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ちょっと気になったのでしばらくここに居さしてもらいますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  と__)__) 旦

----------------------------------------------------


.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  /⌒ヽ
-=   / /⌒\.\ ||  ||  / ´_ゝ`)
  / /    > ) ||   ||  |    /
 / /     / /_||_ || と_)_) 旦_.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
インギ−、ヴァイ、ペリテリ、マイケル・シェンカー、リッチ−・ブラックモアで
G5を。
ちなみにこの場合、Gとは「グラハム」の頭文字(w
827名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/28 20:18 ID:AhbhnjKl
どうせならSTARS・・・
>>826
インペリテリいらね。
829名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/28 20:57 ID:LXXc1kOT
インペリテリはイングベイに殴られるんじゃね?
>>826
グラつきだと大変なことが起こりそうだ・・・。
リハーサルにてヴァイ以外の面子と喧嘩、本番ぶっちして失踪するグラハム・・・
グラハムって今 何してんですか?
vai.comのビデオがずっとオフラインなんだよね。
もう観られないのかなぁ?

G3ってけっこう長い期間やってるんだね。
日本に来てほしいもんだ・・・。
834名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/30 16:03 ID:JwVNxi1h
>>302
それ、Libertyはブライアンメイ、ジョーサトリアーニ、スティーブの3人でハモってたんじゃなかったかな。
凄かった覚えがある。圧巻だった。
835名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/30 16:17 ID:JwVNxi1h
>>428
ヴァイのギターのトレモロユニットはフローティングしてるが、弦が切れても
チューニングは狂わないように裏のスプリングにロックするユニットをはさんでいる
>>834
悟り兄も一緒に演奏したのは“Greasy kids stuff”。
“Liberty”は最初に演奏した。
俺最近ヴァイ聴き始めたんだがいいなヴァイ。
いまpassion〜とfire gardennとsex〜買ったんだけど他になんかおすすめある?
>>837
けっこう美味しいトコ取りな買い方だね
そうだな・・・
ALIEN LOVE SECRETSを聴こう
作風的にはpassion〜に近いかな
FLEXABLEも聴いてほしいが、変態度が高いので
VAIワールドに慣れてからの方が良いかな

あとは参加作品として
・アルカトラス「ディスタービング ザ ピース」
・デイヴ リー ロス「EAT'EM AND SMILE」
も必聴だよ
>>837
“ALIEN LOVE SECRETS”買うなら国内盤を買うべし!
国内盤のみ“San-san-nana-byoushi”がオマケで入ってる。

>>838
Daveのアルバム買うなら“Skayscraper”も入れておくれ。

'87の“Skayscraper-tour”ノリノリだった。
Steveも若かった。
840名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/31 14:28 ID:Cvh6NFCM
国内のVAI関連サイトってどんなとこ見てます??
>>840
2ch
“Mistery Tracks Archives Vol.3”がHMVで9月23日に発売されるそうだ。
Secret Jewel Box全部 販売してくれたらいいのにな・・・。
843名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/31 19:14 ID:XIh56iZm
昔からのファンとしては、『ファイアー〜』以降はイマイチ。
最近のは、アルバムの中に数曲いいと思える程度。
>>838>>839
サンクス。じゃあ言われたとおりALIEN LOVE SECRET買ってみまっす!
845名無しさんのみボーナストラック収録:03/08/31 21:43 ID:kPB7yELv
最駄作はやはりウルトラ?
>>845
そう思うけど・・・。
でも 今までとは違う音楽を試したかったんだと思う。
別にヴァイが出るわけでもないのにDLR渋公のチケット予約しちゃったよ。
着メロ作りたいんだけど、何処かにmidi落っこちてるサイトないかな。
ギター練習用(ギターパートだけ無い)のやつなら見つかるんだけど。
知ってたら教えてください。
>>845
金曜日に買っちまったよ
ウルトラはマジでガッカリしたyp
エイリアン〜、を聴くと
「サラっと作ったアルバムが一番ええやん・・・」と思ふ
851名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/01 12:47 ID:wZnBH/m/
VAIも最近は駄作が多いね
2枚ぐみのライブアルバムも、CDじゃなくってDVDとして出せばよかったのに
852名無しさんのみボーナストラック:03/09/01 17:46 ID:zK0V2hG6
もう何年もパッションのようなアルバム期待してるが......今思えばよくあんなアルバム作れたと思う。コンセプトアルバムでなきゃ、エイリアンのようなもの期待。後、彼が歌うのは昔からのファンから言わせてもらうと絶対カッコ良くない。グラサンも
歌ものを必ず入れて欲しいわけじゃないが下手ではないんだからいいんじゃない。

彼と会った時グラサンしてたけどカッコよかったよ。
854名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/01 23:19 ID:zMP8sCkF
>851
うん、確かにあのアルバムは理解できなかった。
ジャムセッション!?って印象しか受けなかった。
>>851
Vol.1好きだよ。
日本をイメージした曲はちょっと〜と思ったけど。
お国柄が出てていいんじゃない?

いつも同じことばっかやってても進歩しないのでは?
色々なことに挑戦するのがミュージシャン魂ってもんだよ。
リスナーのご機嫌ばかりとってるのってカッコ悪い。
>色々なことに挑戦するのがミュージシャン魂

そりゃごもっともだが良し悪しを判断するのはリスナーなんだよね
色々なことに挑戦しながらも尚且つリスナーを魅了するアルバム作りをってこと。
858名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/02 10:31 ID:GqBkLiom
ヤングギターって雑誌にVai奏法解説のDVDが付録についてるね。
何人かのうちのひとりだけど。
買った香具師いたらレポートきぼんぬ。
>>858
http://www.shinko-music.co.jp/mag/index_yg.html
Extra lick file:名演真髄集
私の記憶が正しければたしかCD
王子や神ががんがっていた頃に収録した音源では?
当時まだDVDが付録に・・・なんて夢にも思わなかったろうし
ピ〜ポ〜ン!
CDでした。
862かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/09/02 13:48 ID:???
>>858 >>860 >>861
この特別付録CDに収録されているのは「達人のギタリスト達を分析」し「名演をシュミレートしたリリックの数々」
のようで「本人による演奏」ではなさそうです。(誌内ではVAI風フレージングと記載)
因みにYGを出版している株式会社シンコーミュージックではCD連動企画の「Young Guitar Extraシリーズ」も出版しており
シリーズ#5はSteve Vaiです。
YGはかれこれ20年以上定期購読しているのですが最近になってCDやDVDに連動した企画を不定期に行っており、
とくにDVDでは本人による奏法解説等が映像で収録されておりマニアには垂涎のおまけとなってます。
しかしながら我らが御大VAI先生は未だ映像企画に参加をしておらず。(´・ω・`)しょぼん…
彼の完璧主義に起因するのか奏法解説映像はでてないんですよね、「Alien love secrets」が一応その方向
ってどっかで発言してたけど解説はないので完全なものとは言い難いです。
出す気はあるみたいだけど一体いつになる事やら…
8631:03/09/02 21:48 ID:???
EJ在籍時のG3で、SB録音のブートか、プロショットのブートビデオってないですかね?
>>863
2ヶ月前落ちてなかったか?
865名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/02 22:51 ID:HJrjo0CG
     |`⌒ヽ
     |`ソヽヽ
     |3●)ハ  ダレモイナイ・・・
    ⊂  ノ  ハヤビキスルナライマノウチ・・・
     |' ノ
     |__)
   ♪
                  _
     ♪   ィ´⌒⌒ヽ  非
        ノ〃⌒ソヽiハ //   ギュイ―――ン !
       ∬(●3●-ハ_/Cハ    ピロリロ
        ( つ   ) 呂~/     ピロリロ…
        ノ  ノ〉 (__.)))
      (((___)(___) 

   ♪
                   _
     ♪  〃⌒⌒ ヽ    非
        イ ノ⌒ソヽヽ   //   ピロリロ
        j∬-●3●)ハ_/Cハ   ピロリロ
       (( ( つ   ~ .) 呂~/    ピロリロ…
         乂  ((⌒)__)
         (__)

 
     |⌒⌒ヽ
     |⌒ソヽiハ See Ya !
     |3●-j∬
     |    つ ―
     |Y  人  ―
     |(__)'J  ―
ありはら、ぶらっーまーひひっ♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1062596994/l50

↑こんなスレがいつのまにかできていた。
868848:03/09/04 22:56 ID:???
レスなかったんで、自分で着うた作った。

869かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/09/05 07:58 ID:???
hughes turner project 2早速購入して聴きました。
一曲目の出だしから「深紫色」のサウンドに吹き出しそうになりました。
Steve Vaiの参加曲はLosing my head、もしもVaiが「深紫」や「虹」に参加してたら
こんな感じかな?っていう仕上がりでした…もうちょっと何回か聴いてみなきゃ( ゚∀゚)
870名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/09 01:42 ID:IWrVu2Q7
>>851、855
俺はVol.2の方が彩りが豊かで好きだし
このアルバム、イイと思うよ
Ultra Zoneよりははるかにマシだと思う

Ultra〜は、消化不良のアルバム
東洋にかぶれた欧米のミュージシャンが良くしでかす失敗作だと思う
Satrianiが去年リリースしたアルバム
Strange〜のオープニング曲Oriental Melodyと
Ultra〜のThe Blood & Tearsを聴き比べてみると
そのこなれ具合の違いが良くわかると思う

Vaiはひとりでやり過ぎなんじゃないかな
ひとりで出来ちゃうところはすごいけど
そのせいで自己閉塞を起こしかけているような気がする
VAIプロジェクトのような
他のメンバーとのせめぎ合いがあるアルバムを作ってもらいたい
その意味で、セッション的な色合いを持っている
Alive in〜は評価できる
なぜだれも白蛇のSWEET LADY LUCKに触れないのだろうか?
俺的にはあれこそ最高傑作。
しかもカバのボーカルにあまりにかぶるんで、白蛇クビになった理由も良くわかる。
>>871
ヴァイの作った曲じゃないだろw
873名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/09 05:32 ID:QcTcT5LQ
>>870
せめぎあってないと思われ。
テリーボジオが「1音1音スティーヴの指事どうり叩いた。ちょっとがっかり・・・。」みたいな事を言っていた。

VAIは民主主義のバンドは出来ないと思われます。
完璧主義だからね。

ボジオ、ビリー、vaiって面子でバンドやってくれないかな?
ヴォーカルは新人を発掘して・・・。
>>871
あのアルバムは白蛇ファンから「豪華な駄作」と呼ばれてしまってる訳で・・・。
カヴァとの話はガイシュツなんで止めときます。
vaiのリズムギターは好きだけど
ドラムっつー楽器に対する理解は浅い気がする
876名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/11 21:38 ID:OCm5q0H+
禿同。確かにドラムの領域までリズムギターでカバーしてる勘はある。
877名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/12 03:39 ID:TSUCveY9
97年NY、オーケストラとのライヴ「Sound Current」
ブート出てる?
878名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/13 03:21 ID:mCfR+11B
vai と悟り兄が同じスタジオで延々セッションしてる動画ってなんなのこれ
40分ある詳細教えてくれ
教えてくれるなら直りん春からさ
879名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/13 03:22 ID:mCfR+11B
もっというと細長い部屋でヴァイと兄が向き合ってセッションしてる動画
なんかわけわからん
880__:03/09/13 06:09 ID:H9FzCrp0
879
どのサイト?
881名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/13 23:45 ID:mCfR+11B
rtsp://real.sony.global.speedera.net/real.sony.global/SteveVai/vai_satriani_full.rm
>>881
これすごいねー
いいもんみせてもらいますた
謝謝
恥ずかしながら↑のアドレス、どーやったら見れるのでしょうか?
rtspって初めて見たけど・・・
>>883
とりあえず、ブラウザにコピペくらいしてみては。
私は永久保存しようかねえ。
どうやらファンがヴァイのホームスタジオ(?)にお呼ばれしたみたいですね。
面白かった。
886かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/09/14 21:19 ID:???
>>878 - >>885
美味しい画像ご馳走様ですた漏れもサソークDLしますた
永久保存版にしまつ(*´д`*)ハァハァ
887かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/09/14 21:20 ID:dmQ367pc
ついでだから…
888かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/09/14 21:22 ID:???
ゴゴゴゴゴ            ∧_∧  888げとー!
        -=≡≡    (*゚ー゚)
;;⌒`)     -=≡≡   (つ┯つ
 ;;⌒`);;⌒`)  -=≡≡  (_)/ )
;;⌒`);;⌒`);;⌒`)  -=≡ (◎) ̄))
889883:03/09/14 21:28 ID:???
>>884
サンクス
頭にh入れたり、変なことしたけどそのまんまで良いのね(^ ^;

恥ついでと言っては何ですが保存の仕方も教えてくだせぇ・・
>889
NetTransportってソフトを先ずは探してくる。んで、次にそのソフトの使い方をぐぐる。
そうすると幸せになれる。
ファンの集い?
何で兄もいるんだ?
動画の曲なんて曲ですか?神がかり的な泣きですね。凄い。
もう時間も時間で18分くらい見たけど眠いので消します。
893__:03/09/15 03:26 ID:nedogC/+
そのサイトもう見れない??
見れるよ
895名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/15 06:26 ID:K6i/tqqh
>>894
どこ?
896名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/15 13:56 ID:Z3GuGwmG
mpgにしてどっかに置いて欲しいなぁ〜
今日 ○袋の地下でS&RのTシャツ着たウナギ顔の男を見た。
今年のG3のツアーメンバーってまたビリーとかトニーマカパイン?
>>898
そう。
900かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/09/16 13:09 ID:???
ヒューズターナーの試聴がありますた、まだ聴いてない人は是非!
ttp://www.melodicrock.com/audio/HTP2-03.mp3
>>881
あぁ…遅かった。もう見れない…
どなたかupして頂けないでしょうか(涙
902901:03/09/16 17:56 ID:???
すいません、見れました。DLも出来ました。
いい情報ありがとうございました。
“Mistery Tracks Archives Vol.3”がHMVで23日に発売開始!
904かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/09/17 12:25 ID:???
Σ(゚Д゚; )やべっ、一瞬入札しそうになっちゃった(w
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5490380
買っちゃったってカキコガ見たかったなw
>>881
動画Thanks!
これって いつ頃に撮ったの?
CD屋で働いてる友人から情報入手。
DVD「LIVE AT ASTORIA」 だとかいうタイトルで2枚組、今のところ輸入盤のみ。
発売日を忘れたのでまた聞いときます。
>>907
情報 お待ちしてます!
英語わかる人>>881の詳細きぼんぬ
【動画】ギター関連の動画を集めるスレ2【限定】
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1054201351/76
米ソニーのオフィシャルに載ってたのかな?
これって買いですかねえ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5130718
912sage:03/09/20 13:09 ID:RyNBmXly
>911
微妙.....
JEM7VWHが新品20万で買えるから俺ならVWH
>>912
だよなー
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c44896959
これ見ると9マソ
頭冷えた。
>>913

IbaはVWH以外はバスウッドという安い木を使ってるので、コレクターじゃなけりゃパスすべし
「vai」初めて聴いた
8曲目で「juice」の後のセリフが出てきたのにワラタ
>>915
ありがとさん♪
CDに続きDVDも発売されちゃうわけね。
予約しないと買えないの?
>>917
ここの管理人は予約したかったんでしょう。別に発売されてからでも遅くはないかと。
919かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/09/21 14:38 ID:???
>>915
うーん国内版発売まで待とうか…しかしされるのか?
>>919
されないに一票
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DC11V/ref=sr_aps_d_8/249-2150562-7759523

Region 1 (米国、カナダ向け ※日本国内(Region 2)用のDVDプレーヤーでは再生できません)
>>921
あらら、そしたらどうやって見んの?
PCにDVDドライブ無い俺はだめ?
PS2だし。
>>922
だから915に書いてあんだろ。リージョン確認されてるって。
924922:03/09/23 15:10 ID:???
>>923
ごめん、見てなかった。
じゃあ、921が余計な事書くなってことでいい?
925921:03/09/23 16:30 ID:???
あくまでamazon.co.jpの情報を提示したわけで...
>>925
915を読んでうっかりAmazonで買うと見れないとか。(笑)
Amazon情報も疑問だが。
リージョンフリーとリージョン1の2バージョンあるとはとてもおもえんが....
Mistery Tracks Archives Vol.3ってQuickTimeで丸々聴いたけど
メチャクチャ良いね。ホールズワース弾きまくってるし。
Vaiサマすごすぎ・・・!!
涙が出たよ。
生で聴きたい!!
Wipe out 2000は最高だよっ!
○○ランドのパレード用に作ったらしいんだけど。
ベンチャーズからいきなり“熊蜂の飛行”にうつるとこサスガ!
もっと長くやってほしかった。
Vol.3のFeathersって↓と一緒?
ttp://www.korg.co.jp/Product/Toneworks/PXR4/vai.html
>>930
同じです。
ttpの前にhを入れないとこのサイトにいけないよ。
http://www.korg.co.jp/Product/Toneworks/PXR4/vai.html
>>929
読売ランド?
>>932
違うよ。
ネズミが主役の方。
>>933
(´-`).。oO(埼玉ゴズニーランドか…)
↑どこのこと?

デイヴ怪我で来日延期だってさ。
マイクスタンド振り回してて顔面直撃で20針ぬったそうです。
お大事に。

【Live at the Astoria】DVD 10月21日発売!
ベースはB.Sheehanダゾ☆
>>935
Gtは?
937名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/28 19:26 ID:wqf+Rl9O
>>936
元ホワイトスネイク元DLRバンドの無名な奴
誰だったっけ
すまん忘れてしもた
>>936
Brian YoungとToshi Hiketaとなっているが・・・。
939936:03/09/28 20:09 ID:???
>>937>>938
レスありがとん
全然知りません 勉強不足 すんまそん
940かるまじろ ◆KARMApC4Rc :03/09/28 23:35 ID:???
>>935 - >>939
ベースはB.Sheehan…は10/21発売のDVDの事でその上のDLRとは別の話では?
>>937
もしかしてその人アルカトラスにもいませんでしたか?名前思い出せないんですけど…
>>かるまじろさん
その通りです。
B.Sheehanがベースを担当しているのは来月発売のDVD【Live at the Astoria】のこと。
デイヴのメンバーとは全く関係ありません。
わかりづらくてスミマセン。
942名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/29 01:12 ID:CpQgZRkH
DLRバンドのVaiカッコヨカッタナー。
あんなバカテク、ギャグとしか言えないんだから、お馬鹿なデイブとのコラボレーション
しか考えられない。
それ以外だと変態と呼ばれてしまいまつ。
(ビリシンも一緒だけどね・・・
>>942
Steveは苦笑いしながらプレイしていたように見えたけど
けっこう楽しんでいたのかもね。
代々木でのライヴがあまりにも面白かったので
武道館にも行っちゃった。
最近マジな部分が多いのでたまにはハメはずしてほしいナ。

944942:03/09/29 01:32 ID:CpQgZRkH
代々木仲間ハケーン!!
漏れも行ってまちた。
ビリーはいなかったけどサイコーだったね。
サーフボード今でも目に焼き付いてるよ。
突然 デイヴが登場するシーンあったじゃない?
多分ギター・ソロかドラムソロの後だったが。
武道館の時 アリーナ席でしばらく待機していてその後 登場してた。
アリーナの人 気づいてない様子だった。
Bijjyがいたらなぁ・・・。
Steveとのカラミが観たかったよ〜。

×Bijjy→○Billy
ゴメン・・・目が覚めてない・・・。
947名無しさんのみボーナストラック収録:03/09/29 15:09 ID:O+1QY1l2
age
今年は来日しないの〜?
>>948
しないねえ。行くしかないねえ。お金かかるねえ。