▲▼▲  パープルの海外での評価は?  ▲▼▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
東海以西の人間は仙台が何県か知らない人がほとんどらしい。
県名だと思ってるひと含め。
宇都宮は何県だっけかな?
北関東のどれか
ぎょうざ?
ここでパープルは語れませんか?
パープルの四国での評価は?
申し訳ありませんが100を頂きます
千葉はパープル。
そろそろ、本題にもどるか?
にもどるか?
105名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/21 11:21 ID:109+Su2d
パープルは確かドイツではかなり人気あるんだろ?
本国イギリスではIN ROCKぐらいからか・・
アジアではもちろん日本がダントツだけど韓国や香港、インドネシア、オセアニアは
オーストラリア、ニュージーランド、それからハワイか・・

アメリカでも有名だしな、パープルぐらいワールドワイドなバンドはいくつもないだろ。
世界中、まんべんなく人気があるのか。
そう言えばロシアやインドでも未だに人気があるみたい。
老いぼれたとは言え、liveバンドだからね、基本的に。
パープルファミリー大集合コンサートを望む〜。
age
109名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/30 16:49 ID:OalhZiKD
アメリカじゃ若い人は知らないみたい、ZEPとサバスはは割と若い年代にも知られてる。
グランジとかの連中が「ZEP・サバスに影響を受けた」と言ってたからだと思われる。
世界中でまんべんなく売れてるのってビートルズとクィーンくらいか?
111名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/31 17:42 ID:SXV4D8ea
>110
クイーンって南米とかでも人気あったんだよねぇ…
中東では欧米のロックって人気あるのだろうか?
112名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/31 17:49 ID:hpek/hrj
パープルは大阪でZEPは東京、ジミヘンが神奈川でサバスが兵庫、
ピンクフロイドが京都と言ったところか。
age
駄スレageんなよジジイ!
>>112ハァ?あんた意味判んねぇよ。そもそも
DP=大阪
ZEP=東京
にしてる所を見るとZEP、DP、サバスは三大バンドとか言ってる様な奴だろ?
B!信者はどうしてパーポをZEPと同格にしたがるんだ?
関西人はなぜ昔からパープルファンが多いのか?
ZEP=東京にしてる奴は結局ZEPオタなだけだろ。
名古屋の立場は。。
The Beatles=東京
Led Zeppelin=京都or大阪
    ・
    ・
    ・
    ・
Deep Purple=埼玉

どう考えてもzep>>>>>パープルだろが。
スコーピオンズの前座になっても頑張るパープルを俺は断固支持する。
>116
リッチーが死ぬほど京都が嫌いだからじゃない
123456789:02/11/08 19:53 ID:???


リッチーは日本語も嫌いだよね。響きが嫌なんだってさ。
スコーピオンズの前座になったの??
>>109
スマパンはパープル好きを公言してるよ。
根強いパープルファンはそれなりに存在しているようだ。
スマパンて誰ですか?
最近の事情にうといもんで。
>>127
THE SMASHING PUMPKINS なんだけど。
いわゆるグランジブームの時期に大活躍したバンドで、とっくに解散。
最近でもなんでもないでつ。
グランジブーム期よりはちょっと後になるが、
クーラシェイカーというイギリス出身バンドがハッシュのカヴァーをヒットさせていた。
age
>>125
一応は「ダブル・ヘッドライナー」という形。前座はDIO。
蓮池兄
133名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/18 09:38 ID:ApVfuSXj
飛行船がゆうゆうと空を飛び廻っていた時に
地道に大地を紫に染めていたのがパーポ。
大波に乗って世界を旅してるのが安息日な人たち。
・・・って、とこ?

でも、アメリカでスモコンがヒットし始めたとき
リッチーが肝炎でアメリカ公演が出来なかったり
ギランが脱退してツアーがキャンセルになったりしてなければ
ZEPまでとはいかなくても
サバスよりは上になってたと正直思う。
それは、バーンのヒット、カルフォルニアジャムのヘッドライナー
を見れば明らか。
でも直ぐ3期自体がバーン並みのテンションは下げちゃって
ヒットしてたのに極短命だったからな・・・。
134名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/18 09:41 ID:ApVfuSXj
れば、たら。

しかし、3期復活を望む。
ギラン嫌い。
>>133
結果的に一番商業的に影響が出ちゃった原因はマネージャーの手腕の違いと思う。
もちろん、メンバーのやる気も。
70年代のリッチーが虹末期のようなアメリカ志向を持っていれば、
もっとアメリカでの地位は高かったはず。
人間関係を円滑に処理できる手腕がマネジャーにあれば、良かったってことかも。

そうそう、カリジャムのときはサバスも出てたね。
っつーか、アメリカでのサバス支持って、まずオジーありきのもんだから、
やっぱシャロン偉いよ、あんたって感じだ。

やっぱ、音楽的にどうこういうよりも戦略で失敗したせいではないかと思う。
同じ家族経営でも、あーも違うと悲しいが、リッチーの「オズボーンズ」は見たくない。
137YOSHIKI:02/11/19 19:06 ID:???
おい、おまえら、ディープ・パープルを聴きながら
■コーヒー浣腸■をしようぜ!
リフレッシュして何もかもすっきりするぜ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

■コーヒー浣腸■をして 気持ちがよかったらオレに知らせろよ!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1034769515/l50
,,,,,,,
138ヨーロッパ在住:02/11/19 19:14 ID:???
アメリカでは知らんが、ヨーロッパではやはり有名です。
メジャーと言っていいでしょう。誰でもしってます。
やはりカリフォルニア・ジャムあたりが人気的には頂点なんですかね?
140DumpPeople:02/11/21 00:12 ID:ig/+EL5Q
>>135
そうだよなー。
マネージャーは大切だもんナ。
過酷なレコード作成契約やツアー条件を取りすぎる
やつがいいマネージャーとは言えんからな。
メンバーのモチベーションが続かなかったのもそのせいやな。
>70年代のリッチーが虹末期のようなアメリカ志向を持っていれば・・・
大切と捕らえていたので非常に興味はあったはずだよ。
当時のアメリカンマーケットのあり方に
リッチーが猛反発していたのも原因なんだよね。
だって出す曲出す曲みんなソロカットとか短く編集されちゃうんだもん!
アーティストの感性や創作意欲を踏みにじる事だよ・・・。
アメリカというよりも短い楽曲でなければオンエアされなかった
ラジオマーケットに対してかな。
これに関しては怒りながらも必要な事と黙認していた
ZEPやサバスと差が出たのかもしれん。
そういった意味でも安心して任せられるマネージャーがいなかったんやね。
レインボー末期の頃は
西海岸を中心にメタルブームが少々起こっていたから
オンエアされ易かったからね。
お師さん頑固やからなー!(笑)
141DumpPeople:02/11/21 00:13 ID:ig/+EL5Q
a!
133=140desu!
142名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/21 22:10 ID:RK/xc1SC
いい物は全世界どこでも、受けいられる筈です。そうでないとしたら宣伝不足、またそのやり方に問題があるのではないのでしょうか?
全世界どこでもってのはちょっと乱暴。国民性の違いってのは確かにある。