ネオクラシカル名曲列伝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッハ
ワシに教えてくれんかのぉ
トリロジーでいいよもう
インギーのAIR
アーテンション
えりあ51
マカパインの1st全部
ヴィニー・ムーアの「イン・コントロール」にトドメを指す。
マカパインのキーボードソロも素晴らしい。
7名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/10 00:11 ID:j/dNnY0r
>6
同感。
今でもたまに聴いてるよ。
あの曲が入っているアルバムは最高だね。
アーテンションは何気に名曲ぞろいなような気がする
9雷鼎 ◆bVteeVSo :02/09/10 02:03 ID:???
インノミネ。アダージョ。
ジイソンベッカーのAIR。
サザエさんのエンディング
11名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/10 02:05 ID:QuIHFk6/
寝 小倉 叱る

ネ  オクラ シカル
12名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/10 02:07 ID:QuIHFk6/
少年アシベのオープニング
旧サイボーグ009
14ABRUPTUM:02/09/10 02:14 ID:/5ZDrQ5J
CHILDREN OF BODOMのRED LIGHT IN MY EYES pt1
がオススメ。デス声我慢できるなら是非。
さらりとした梅酒?
ADAGIOは名曲の宝庫。
2ndが待ち遠しい
>5
トニマカは2ndまではいれてもいいんじゃないかな。
あとはアルバムは忘れたが「ヴァイオリンソング」ってやつ。
イェンスとのバトルがスゲェのなんの....。
インギーのMotherless Childこそ最強のネオクラ!
アーテンションはぶっちゃけメロがむずい
たしかアメリカだったっけ?
ジェイソン・ベッカー 「パーペチュアル・バーン」
あれで18歳かそこらだったんだよね。
旋律の美しさなら同アルバムの「Air」だろな。
21教頭 ◆KiRaSOVA :02/09/10 10:47 ID:7L0SpKg9
IKEBUKURO - 傷だらけのツバサ
キューピー3分クッキング
23名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/10 18:35 ID:LXVd8kIn
>>16
はげ同!!!!!!
インストがもう少し少なければ神盤!!!!
24雷臭 ◆XaXa/q/Y :02/09/11 20:50 ID:???
正直、LAST TRIBEの"Black Widow"
25ショパン:02/09/11 21:45 ID:2cZvQj7q
STRATOVARIUSの「BLACK DIAMOND」
究極のバロックメタル!
>>25
正直、糞。
27ショパン:02/09/11 22:02 ID:2cZvQj7q
>>26
じゃあ、あんた、何が好きなのさ?
>>25
正直、糞

>>26に同意
>>24
禿同!!!!!!!!!!!!!
あのサビ→転調→ギターソロ→パイプオルガン これ最強!!!!!
DARK MOORのBEYOND THE FIREたまらん。
31名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/11 23:19 ID:xTXYwGRx
>>24
つーかLAST TRIBEの「RITUAL」は凄い。
もちろんBlack Widowなんてもう洒落にならん。
32アラクノ:02/09/11 23:28 ID:C7TrYOw5
インギーはほとんどでしょ。ぶっちゃけた話し。

Symphony XのDressed to Killとか
ARTENSIONはInto the BlueとかLost Memoryが好き(似てる?)
あと 筋肉少女帯のパブロフの犬は様式美のかたまりでしょ。オススメだょ。
33雷臭 ◆XaXa/q/Y :02/09/11 23:28 ID:???
>>29
そしてラストでサビとソロが同時に展開するところで死亡確定だなw
>>31
同意。数あるネオクラのアルバムの中でもかなりのお気に入りだ。
>>32
だな。インギー以外のネオクラミュージシャンはほとんどが糞だな。
35名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/12 01:05 ID:PfaTEkJP
>>32
Symphony Xの名曲はOut of the ashesしかないだろ。
その曲をあげる奴初めて見た。

トニーマカパインのハンドレッドオブサウザンドはどうよ?
インギーは作品数が多すぎて個々のアルバムのクオリティの高さがぼやけてしまってるのが悲しい。
>>35
Out of the ashesは最初は好きだったが飽きがくる曲なような気がする。単純というか。
俺もDressed to Killのほうが好きだ。
38名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/12 01:16 ID:PfaTEkJP
>>37
短いから俺はあんまり飽きないかな。
でもあの短い中にあんなに多くのものを詰め込んでるのがすごいと思うな
39名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/12 02:44 ID:XRgcw8Zl
>>35
同意。マカピーはレイヴソもいいけどね。
40名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/12 21:04 ID:IQ18P03F
SYMPHONY X[SEA Of LIES]
の最後のソロが好き。
41名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/12 21:06 ID:9Uxkq5cd
>>40
あの曲のソロってキーボードどギターでユニゾン→ハモリやってるけど
スコアみたらキーボードパートだけになってたから「さすがにロメオでもあれは弾けないのか…」って勝手に思ってたよ。
ライブアルバム聞いて悶絶
Beyond the fire/Dark Moor
43名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/12 21:56 ID:IQ18P03F
>>41
あれ弾けたらキモチイイだろな。
俺もライブアルバム買ってみるよ。
44名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/13 00:49 ID:cgVY15j2
マカパインを聞いてしまうと他の奴らが全てクソになってしまう。
45雷鼎 ◆bVteeVSo :02/09/13 00:53 ID:???
ロメオはソロアルバムもなかなかいい感じだね。
シンフォニーXだったらスモークアンドミラーズが好き。
>>45
あの曲は三流メロスピという意見があったがそれでも俺は好きだ
AdagioのIn nomineは、なんかアクトレイザーってカンジ。
48名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/13 21:40 ID:0w68fq64
インギーのインストって
魔可パインの1st,2ndのようなスリリングさがないんだよな。
49名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/13 21:58 ID:jvsOUfZP
DARK MOORのBeyond the fireに一票。
>>25
究極とか言う前にもっと色々聴いてごらんなさい。と優しく言ってみる。
51名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/13 22:38 ID:zezA6KmU
BLACK DIAMONDは俺も好きだがココでは叩かれまくりだな。
KISS?
53アラクノ:02/09/13 23:07 ID:VvLgZvye
>>41 43
教則ビデオで「何も普通だ」ってカオして弾いてるよ。
キッズの漏れもチャレンジしたけど、ノイズが酷くて当然のように断念!

>>45
ソロアルバムの頃からすでに今の原型出来てて怖いよね。
4曲目のヤツが変態っぽくて好き。
このスレには2曲目とパガニーニのカヴァーがあってるね。
Symphony Xのスピードチューンはどれも名曲ぞろいだわ。
In the Dragon's Denとか。

>>50
そうそう。25はきっとあまり聞いてないと思う。

>>52
漏れはKISSのヤツの方がずっと好き。
Black Diamondは好きだが、冗談でも究極のバロックメタル(w だなんていえない
55駄作さん ◆/SODOMZY :02/09/14 03:26 ID:???
>>48
そうだね。分かる気がする。
だけどファ〜ビヨンドザサンは負けてないと思う。つーか名曲!
>>55
Far Beyond The Sunには正確無比なトニ−にはない荒々しさがあってこれはこれでもの凄い名曲だと思う。
この頃のイングヴェイって引きまくり、手癖全開の中にも熱さがあったというか、
気迫みたいなものを感じたよなぁ。
今はただの手癖垂れ流し状態。
57名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/14 23:25 ID:7iOd3xpA
DARK MOORの「Beyond the fire」
究極のバロックメタル!




海のトリトン


林原めぐみの『シャーマンキング主題歌』
60 :02/09/15 01:24 ID:???
うしおととらのOPテーマ「獣の槍」
前奏のキーボードが超ネオクラ
61糖ZEPPELINsama尿:02/09/15 01:53 ID:kvdUBcZi
うしおととら糞だし
62名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/15 02:02 ID:Bryv7Jln
シンフォニーエックスならダミネーションゲームもダミネーションゲームも
>>41
あそこのパート、日本公演ではラッセルに目隠しされながら弾いてたぞ。
あれはもう化け物としか。
6457:02/09/15 14:54 ID:IGJsMyXV
誰も否定しないのか…ツマラソ
アゲ。
 
67名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 20:15 ID:yLkD5/DA
ペケスッポンの「あー!飛べライダー」
68名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 20:55 ID:XuiGpZ5w
少しマイナーなところでNATIONの2ndなんかどうだろ。
「See Them Fall」なんて、かなりクルのだが。
69名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 21:31 ID:yLkD5/DA
トニーマカパインの名曲、「HUNDREDS OF THOUSANDS」
に激似の曲を発見しました。
94年発売のアルバム「PREMONITION」に入ってる「GILA MONSTER」
という曲です。あきらかに前者を意識して作られた曲だと思います。
これぞまさにネオクラの名曲でしょう。
マカピーのスキンヘッドは禿げ隠し?
サトリ兄のスキンヘッドは・・・(以下略)
72名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/17 00:20 ID:pBfsHZxV
>>57
バロックメタルかどうか知らんが名曲だということに間違いはないだろう。
あのギターソロ最高
>>25
…だそうだ。DARK MOORの「Beyond the fire」を聴いとけ。
74名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/17 09:00 ID:wgHeIUeL
っていうかダークムーアのThe Hall of Olden Dreamsは名曲ぞろいだから聞いとけ。
飽きやすいがな
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    インギーは最高や・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
BOA全部。
77名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/18 23:51 ID:G/pVVFie
>>72
Bells of notre dameとQuest for the eternal fameも名曲。
78名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/18 23:55 ID:BXFbqAwF
>>77
つうかあのアルバム、一曲目からsilver lakeまでの流れ最高。
79名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/20 03:34 ID:hr+i3zNp
Black DiamondとBeyond the fireを比べちゃかわいそうだってば。
ここはマルヲタのすくつですね
81名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/20 21:35 ID:CDtfVJrj
>>25必死だな
レプティリアンの9曲目はなかなかいいぜ!
83名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/20 22:54 ID:MFUmnGU7
DRAGONLANDのA Thousand Points of Light最高!
超速ネオクラギターソロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
84教頭 ◆KiRaSOVA :02/09/21 01:35 ID:???
>82
Reptilian、ボーカルの弟が偶然クラシックやってなかったら、どうなってたでそうか。
85名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/23 20:47 ID:JNL7gS01
レプティリアンって凄い良かったけど
なんとなくこのまま解散しそうな気がする。
majesticっていいの?
>>85
セカンドがそろそろ出るみたいよ。
88名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/23 22:23 ID:AISkI+bX
>>86
オススメは1stだが、クリスタルボールまんまだったりGが弾けてなかったり引用が
そこかしこにあるが、それさえ気にしなければアルバムの出来自体はイイ。
マストと言ってもいいのでは?
89雷鰰:02/09/23 22:38 ID:???
>>85
パワーメタル路線になったという2ndでこのスレ的にはおさらばかもね(笑

>>86
1stは聞いておいた方が良いかも
90雷桑婆人:02/09/23 22:41 ID:???
カコフォニーの「コンチェルト」だっけ?
あれ好き
ハイロードのペガサス幻想
92 ◆wj51mLrg :02/09/23 22:57 ID:UNwmFJtd
やっぱシンフォニーXだよ!
93駄作さん ◆/SODOMZY :02/09/23 23:00 ID:4AfqycC9
>>91
B!で今チェックしたけどそれはあのペガサス幻想だったんだな。
出来はどう?聞きたい。くそぉ試聴あるうちにしとけばよかった。
みんなヴィニ−ムーアの最近のとか知らないでしょ?
THE MAZE、DEFYING GRAVITYはネオクラです。
超絶アルペジオ(スウィ−プ)のほか、ロメオみたいな
高難度タッピングまでいつのまにか完璧にマスターしている。
この人はたぶんテクニックに関しては異常な負けず嫌い
音もびっくりするぐらいダイレクトでクリーン。
9591:02/09/23 23:30 ID:???
>93
山田 信夫の声を考えてるとむちゃくちゃこゆいっす。
でも、おもろいし、悪くないと思いますよ。
お茶を吹き出しそうになりましたけど。
96駄作さん ◆/SODOMZY :02/09/23 23:35 ID:4AfqycC9
>>95
セイントセイヤって歌詞の部分はどうなったんでしょう?
9791:02/09/23 23:37 ID:???
>>96
確かセイントセイヤのままだったかな。
友達の家だったから。

影山ヒロノブのソルジャードリームもセイントセイヤのままだったし。
98雷臭 ◆XaXa/q/Y :02/09/23 23:43 ID:???
>>94
知ってるYO。1st、2nd、5th、最新の4枚持ってるけどどれも良いね。
確かにテクニックすごいわ。

セイントセイヤ自体は良いんだけど
そこに来ると急に音がショボくなるのは何とかしてほしいw
ビタリのHigh Definitionはどうだろか。
グレッグのギターも壮絶過ぎ。

100雷鰰:02/09/24 00:00 ID:???
>>96
セイントセイヤッ!
ってコーラスが入ってるよ
>>99
あのアルバムのグレッグ・ハウ最強!
最近のヴィニ−ムーアも確かに完成度高いが、
超絶テクニックの成功率はハウの方が少し上と
思われる。ポジションチェンジは奇跡の連続。
>>101
グレッグは本来ブルース、フュージョン主体の人なんですよね。
それが、あのプレイされた日にゃ...
103名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/24 00:54 ID:httGMJ7A
>>101
ハイ〜はグレッグハウのソロアルバムになってるよね
自身のプロデュースでギタ-サウンドを思いっきり上げちゃったらしいw
ヴィタリは怒ったかもしれないが、ギターインスト的には98点の出来だと思う

最近のヴィニーと比較すると、曲のクオリティが段違いにハイ〜の圧勝のような気が・・
104雷桑婆人:02/09/24 01:11 ID:???
ヴィニーの早弾きはなんか全くリズムが狂わないからなんか機械のよう。
ネオクラアルバムでない3rd「MELT DOWN」がエモーショナルで
わりとすきだったりする。

ジョー・スタンプのGインスト「GUITER DOMINANCE」
音は悪いが曲はかっちょえ!
リズムずれててもかっちょえ!と思った。
個人的に名盤。


ヴィタリのソロ1stは仰天テクニカルバトルの連続だな。
何よりもテク以上に曲が良い。
インストものではこれ以上の凄いのはないのでは?ってくらい。

ハウのアシェンド(ヴィタリ参加のヤツ)注文してて入荷待ち。楽しみだ。
106名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/24 01:35 ID:httGMJ7A
アシェンドもイイよー
バーソのレヴュー通り曲はプログレ風が多いが、そこかしこで炸裂するグレッグのギターソロは
テクニカル且つ完璧にネオクラしてる



           -=・=-    -=・=-





おお!!あのグレッグ・ハウの壮絶さをちゃんとわかってる
同士がこんなにいたとは。。。まだギターも捨てたもんじゃない。
High Definitionはヴィタリとハウの超絶テクオンパレードだけど、
確かに曲もイイんだよな。その後のヴィタリのアルバムと比較しても
やっぱ最高の出来だと思う。
ネオクラカコ−悪いよ
ネオクラがかっこ悪いのではない。かっこ悪いネオクラが多いのだ。
芋ネオクラはダサさの極みだと思うが、ヴィタリやハウのクラシカルな壮絶プレイはカコイイの一言に尽きる。
112名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/24 08:49 ID:3I5MBnaJ
トニーマカパインモナー
High Definitionのグレッグのギタープレイ聞いてインギーの呪縛から
解き放たれますた。
もうインギーつまらんは。
>>105
それ俺の友達が注文したら生産中止とか言われたらしいけど・・。まだ出てるの?

>>106
B!のアシェンドのレビューで「グレッグ先生、これ全然ネオクラじゃないんですけど・・」とかかいてあったのにはワロタ。
聴けばわかるけど、これ最高のネオクラだよね。
115105:02/09/24 23:22 ID:???
>>114
キングから出てる日本盤は生産中止だと思う。
俺が発注中なのは外盤
>>113
それぞれに独自の良さがあるってことでいいじゃないですか。
別にインギーを否定する必要もないでしょ。
117さげ:02/09/24 23:45 ID:FTaTjk5p
RING OF FIREのサークルオブタイムはどう?
ADAGIO全部
ROYAL HUNTのTIME
120名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/28 01:47 ID:qRVDcGli
まだ19歳らしい。
インギーカヴァーして、しかも凄まじい。
特にボーカルが。

http://isweb27.infoseek.co.jp/art/zbe77990/yasu&yoshi.wma


>>120
インギーコピーした者の末路の見本みたいだな。
>>120
橘高スレに貼ってあった奴だな。
ボーカルはこの年にしては凄いと思うけどギターはそんなんでもないね。
まあ、プロのギタリストでこのくらいのレベルの奴がいるのも事実だが。
>>122
てゆーかこのスレを立てた人たちです。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1032540230/l50
>120
ハイトーン素敵。頑張ってデビューしてくれ。ギター問題なし。オリジナル聞かせてくれよ。ヴォーカル安定させるのみだね!頑張れよ。
>>124
本スレの方で激励してやってくれよ。
126名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/03 19:43 ID:ZH3bbvwR
リチャード アンダーソンのnew bandってどうよ?
>>126
有線で数曲聴いたけど、Majesticより強力になってるとオモタ。
今月の目玉だろうな
128名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/03 23:32 ID:MlbFIrLv
>>82
確かにREPTILIANの「SIGNING OUT」カコイイ!
期待アゲ
132名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/14 00:57 ID:7/hk4SUH
レプティリアンはパワーメタルに路線変更した模様。
>>131
ナイスセンス!ワラタよ。
AdagioよりSilver seraphの方が好きです。
紅くれない?
adagioならIn NomineもいいがSanctus Ignisもかなーりよい
あとreptilianのピアノインスト曲
Time Requiemの1曲目(Time Requiem)
強烈
>>133
ごめん、笑うポイントがよくわからない。
Time Requiemヤヴァイぞ…
今日買ったけどキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!が何回頭を巡ったかw
ネオクラ的には今年一番の気がする。
Time Requiem、5曲目のインストも激痺
今んとこ、マジェ1st=今作>reptilian1st>SILVER SERAPH1st>マジェ2ndかな

majestic関連ってことでreptilian入れといたけど
インストでは今作のBrutal MentorとreptilianのSkeleton Scalesが甲乙つけがたい
イングヴェイのようなネオクラとR・アンダーソンのようなネオクラって別物みたい
>>142
いや、俺は限りなく近いと思う・・・
まあメロディがそのまんま同じせいかな
144マルヲタ:02/10/23 23:33 ID:yvbmUtRl
Reign Of Terrorもいいよ さりげに
詳しい感想キヴォン
146マルヲタ:02/10/24 01:46 ID:???
Reign Of Terrorだが、前作に続いてマイク・ヴェセーラがVo
Keyはマッツ・オラウソンが参加 曲は本当にカコイイ王道ネオクラシカル
イングヴェイ直系で最近の北欧ジャーマン系ではない
基本は歌モノだが、随所でジョー・スタンプのギターが炸裂って感じ
幅広いリスナーに受け入れられる良作かと レインボーのカバーも渋い
age
148:02/10/24 02:30 ID:???
Vitalij KuprijのExtreme MeasuresというCDの輸入盤を探しているのですが
ドコにも売っていないので売ってる場所を知っている方がいたら教えてください。
http://www.cduniverse.com/productinfo.asp?style=music&PID=1037978
ほい。
てかマルチポストしすぎ(w
Reign Of Terrorはダークでいいな
Time Requiemが神ならReign Of Terrorは邪神だね
ギターはReign Of Terrorのがカッコイイね
151マルヲタ:02/10/25 00:34 ID:???
Reiqn Of Terrorね
Reign Of Terrorって新作でたの?
ヴェセーラ2作目ですか?
1作目とくらべてどうですか?
>152の情報キボンヌ
>>151
Reignであってるよ。
155名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/29 01:21 ID:cqUbh0qq
age
156名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/01 01:18 ID:Q7rYrW1G
age
at vance最高?
>>157
4thは結構いいよ
159名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/04 00:29 ID:HVXk6CHa
今、一番ネオクラしてるのは、イングヴェイを除くと
マークボールズでしょ!新譜聴いた?
インギーはもう過去の人だろ…。マークの新譜はネオクラって感じじゃないし。
スカイラーク聞けや!!
>>159
マークの新譜はネオクラじゃないらしいぞ
ring of fireならわかるが
DIONYSUSはどうですか?
164名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/04 16:50 ID:sLfgnzQ9
ネオクラ総合スレたててよ!
タイムレイクイエムとかリングオブファイアとかかっこいいよね!
ジョースタンプはだせぇ!
165名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/04 17:17 ID:DKLkIX3R
最近日本でアークストームって言うネオクラバンドがデビューしたけど
これはどうかな?
166名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/04 17:18 ID:sLfgnzQ9
ボーカルがッ・・・
167名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/04 17:26 ID:DKLkIX3R
でもギターはマジでスゴイよ。イングヴェイを超えたか?
168名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/04 17:29 ID:sLfgnzQ9
うむ、カツのギターは鳥肌もんだ。
早い、うまい、ドラマチック。
これでよいボーカルが入れば文句無しだったんだけどな。
まぁ、いささかシンプルではあるが。
169名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/04 17:42 ID:DKLkIX3R
俺的にはいささかシンプルの方がネオクラ一直線って感じでいい。
ギターに関しては聞きやすくていいかも。
170名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/04 17:46 ID:sLfgnzQ9
うーん、でもさ、日本のって、ほんとにどれもシンプルじゃん?
シンフォニーXやまじぇすちっくみたいのが聞きたいわけですよ。
それにキーボードヒーローとかいないのが寂しいな。
なんつーか、ほんとにインギーの影響が強いって言うか。
まぁお国柄ってことだし、日本らしさでもあるんだけどさ。
>163
北欧スレpartIIがいまDIONYSUS1色だよ。さがしてみてね。

>170
国産でちょっと凝ってるものだったら、オレの狭い知識では
ヴィジランテなんかいいんじゃないかな?
鍵盤はいないし、そもそもスレ違いだけどね。
172名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/04 17:53 ID:DKLkIX3R
キーボードはストラトヴァリウスのヤンス・ヨハソンが好き!
昔はイングヴェイのバンドでプレイしてた!
たしかにヴィジランテいいわぁ。
ネオクラじゃないけど。
ボーカルもうまいし。
>173は170の俺です。
スレチガイなのでさげました。
175名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/07 19:24 ID:bdJKhUw1
ネオクラの名曲といえば、トニマカとヴィニー・ムーアの1st&2stにいっぱい
詰まってるよね!でも、この2人、いったいどっちがうまいの?
↑川合ハッケソ
グレッグ・ハウ>トニマカとヴィニー・ムーア
178名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/10 00:30 ID:yVBwBhGL
age
179ネオクラ日記:02/11/10 05:47 ID:???
きょう、ぼくは、dai after tomorrowの1stに入ってる「vivace」て曲のサビが
ネオクラでよく使われるコード進行だなーって思ってたら、
二番後の間奏でそのコード進行に合わせてシンセリードで
ペダルとアルペジオを組み合わせた
16分音符の速いフレーズがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!のでうれしかったです。。
>>179
俺も買った!
やっぱあれはメタル耳に反応する曲なのか。
J-POPはまったく買わないのにあれだけは有線で気にいって買っちまった。
俺はあの曲のサビ聞いてANGRAのACID RAINを思いだした。
182名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/13 16:51 ID:pJLOxU2I
>>180
まぁそれしかポイントのないカスなわけだが
そうスかね?全曲中々にメロヂアスで結構好きまわけだが。
今日のニュースステーションに出てた女4人のエレキクラシック軍団の曲、
ネオクラっぽくてなかなかよかった
185180:02/11/15 18:49 ID:???
確かにvivaceしか聞かないけどね。五十嵐が関わってなきゃ良かったのに。
>>185
五十嵐が関わってたからこそ、VIVACEはああいうアレンジになったんだと思うが。
五十嵐は以前にもHR/HMからパクってるし。
187180(DTM板住人でもある):02/11/16 20:50 ID:???
いや、あのアレンジ良くないし。
打ち込みのレベルが完全にアマレベル。曲は良いのに。
ダサイよ。あのクラシカルな所も他のやつだったらもっと格好良く作るでしょ。
188名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/16 21:42 ID:6ZRbrrap
オジーオズボーンのMrクローリーどうよ
189教えません、言えません(笑):02/11/16 23:58 ID:8xv7k/nV
At VanceのKing of Your DreamsとLast Goodbye最高!
今日TONY MacAPINEのMAXIMUM SECURITY買った
すげえいいね
>>187
その、クラシカルなところのフレーズはアレンジャーの仕事じゃないのか?
192名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/19 23:04 ID:yzDODelz
現在のネオクラ王道を聴きたい!
誰を聴けばいい?
193名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/19 23:11 ID:LnrLYB/c
リチャードアンダーソンズタイムレクイエムの5曲目聴いとけ!
194名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/21 17:32 ID:MJLp9Y1l
ring of fireの新譜どう?
Opus Atlanticaの感想キボンヌ
シンフォニーXのスレってないですか?
199197:02/11/22 00:25 ID:???
>>198
サ〜ンクス!!
200マルヲタ:02/11/22 00:31 ID:???
Opus Atlanticaも良いけどZonataも良いじゃん!1曲目ジューダスまんまだったけど
201名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/25 23:47 ID:oKjq0aRE
Galneryusの「REBEL FLAG」ってシングル盤がめちゃネオクラ。
ギターソロの展開とかカコイイ。
Opus Atlanticaいいねー
久々のヒットってかんじだな
一曲目聞いたときソナタアークティカを思い出したよ
スティーブンアンダーソンは何をしとるかあぁっっ!!!!
情報キボンヌ
Opus Atlanticaの6曲目のイントロが頭から
はなれないよ
holy graal最高ー
マエストロ・アレックス・グレゴリーのFairytale won't die。
マーク・ボールズが歌う後半部分。