【強面】シンフォニーX【白豚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新譜情報
まだ仮の段階ですが、タイトルが発表されました!6枚目のタイトルは『The Odyssey』。
欧州では発売は9月の予定ですが、国内盤は発売の有無を含めて未だ不明です。
アルバムにはフルオーケストレーションで18分に及ぶアルバムタイトル曲など9曲収録されるそうです。
ダセェ
>>1
ダメだろ、このスレタイ。
どうせなら、「なんでまたまたシンフォニーエックスがないの?」だろ?
>>3
それも、扇子ない
強面ってラッセルアレンのことか。
彼のちょっとハスキーがかった声に萌え。
ネオクラシカルでは珍しいタイプの声だろうけど、ハマってると思う。
6チキン:02/08/13 00:17 ID:YaVLpLxy
(剛棒)チンポニーX(包茎)

7名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/13 00:21 ID:u6I4sF6v
激しく期待
−このスレは新しいスレタイを考えるスレとなりました−
9名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/16 23:55 ID:hocuCs2L
ボーカルが最高だよね。
10名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/17 00:07 ID:2IrVrRsC
このバンドもマーキーに移籍しないかな。
東芝EMIにかなり冷遇されんじゃないのか?
ライブ盤の発売も売り時逃がした頃に出しやがったし。
EMIは腐敗している。
あんな所離れたほうがいい。
ライブ盤は出来がよかっただけに、発売遅れたのはまずかったな。
なんかいつになっても再来日がみえてこない・・・・・
これでそこそこアルバム売れればきてくれるのかな?
ZEROがまだあればなぁ…。
14名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/17 00:13 ID:rRfgE5jI
ライブ盤、焦って輸入盤のほう買ってしまったよ
邦題もダサかった>ライブと再発ベスト
またスレたってる。


 @@@@@@@@@@@@ 終了 @@@@@@@@@@
17名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/19 19:29 ID:Ba/ckCIB
どうした、豚。
おーーーい
ニューアルバムのジャケットはあれでいいんですか?????
あの「V」より酷いのか?
http://www.symphonyx.jp/cd9-big.jpg

俺はそこそこいいと思うが
Savatageっぽくね?
ダサッ。
22 :名無しさんのみボーナストラック収録 :02/08/21 09:59 ID:???
ダサッ。
流石にVよりは良いと思う。
あれはMAYA覚えたての学生が遊びで作ったレベルだったしなあ。
これは酷い。C級メロスピっぽいな。
国内盤は出ないとみた。出ても半年後だな。
26名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/21 15:20 ID:1OhEGOt1
>>25
同じこと思ったよ>C級メロスピ
内容がよければそれでいいが。
>24
(´∀`)ハハハ・・
>20
俺そんなジャケ好きだったり(爆
28名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/23 12:04 ID:CYB4H/z4
メンバーの年齢ってわからない?
29名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/23 23:02 ID:xYbXF+RK
みんな否定的だなあ….
俺普通に楽しみなんだけど….
30名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/24 00:33 ID:X/VuSrF1
>>29
ジャケ云々よりむしろ東芝の手抜き宣伝っぷりが心配なのさ。
なんつータイトルだよ
32名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/24 09:27 ID:NYF62El3
>>20
まあまあいいじゃん
33モーニソグカミソリ。:02/08/24 09:31 ID:???
また中途半端なタイトル
昔のほうがセンスよかったね…

それより内容のほうが心配、いいかげんパンテラもどきの
ヘヴィリフ連発から脱却してくれないと…
パンテラ風リフ無くしてシンフォニーXは語れん

とか言ってみるテスト
激しいリフの中にも美しさがあればそれでいい。
37名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/24 12:29 ID:PnOm6LkC
パンテラはあんな律儀なリフは弾かん。
Of Sins And Shadowsさいこーだね
ってかスレタイなんとかして・・・
ギター弾けないのに最近The Guitar Chapter買ったが楽しめた
Live DVD出して欲しいな〜。全編ロメオ中心で、別アングルでバンド演奏とか

それじゃインギーか・・・・
41名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/26 00:00 ID:qDDPu9gy
ヴォ−カル中心にしてほしい。
42名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/26 10:46 ID:AQKeap24
>>40
The Guitar Chapterどこで買いました?
>>42
再発されたからどこでも買えるでしょ。でも買う必要ないと思う・・・・
このバンドはプロジェクトXに人気もってかれたのが敗因だ。
あれ?それおもしろいと思った?
46名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/30 11:04 ID:/pat9wfV
>>43
何で買う必要がないの?
なんか終ってしまったバンドのようなスレだな。
48名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/01 19:22 ID:l+6szwW3
まだ始まってもいねぇよ
49名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/01 22:42 ID:6EdJWQrs
>>48
なんかかっこいい。
50モーニソグカミソリ。:02/09/04 08:29 ID:???
50get
51名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/05 19:34 ID:FPR4mQgX
もうすぐ発売だというのにまったく盛り上がらんな。
52 ◆wj51mLrg :02/09/05 20:44 ID:JR8dQXMa
>>49
キッズリターンの最後のセリフじゃ。

シンフォニーエックスは俺が唯一今でも聞きつづけている
ネオクラシカルバンドです。
没個性といわれるネオクラシカルの中で、一際目立つ個性を発揮していると思います。
53名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/07 23:02 ID:n5a/pq/0
俺のシンフォニーXとの出会いはTV選手権のCMだった。
大食い選手権みたいな奴の紹介でかかってたOut of the ashesが耳から離れず
しかししばらく廃盤だったので聞くこともできずという感じ。
再発に歓喜してセカンドから5枚目まで一気に買ってしまった。
54名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/08 03:06 ID:aAkGYBpY
Here's the upcoming track listing for Symphony X's 'The Odyssey':

01 - The Odyssey
02 - King of Terrors
03 - Awakenings
04 - Incantations of the Apprentice
05 - Inferno (Unleash the Fire)
06 - Wait with the Wicked
07 - Accolade II
08 - Frontiers
09 - The Turning
デブ専必至
>>54
それぞれどんな曲かみんなで予想しよう
日本盤はいつ発売なんだー!
買うぞー!
>>57
出ないよ。また半年後じゃないのか。
このバンドで駄目ってことは、近い将来メタルの邦盤はほとんど
出なくなりそうだ。
60 ◆wj51mLrg :02/09/09 19:32 ID:/NR3EnXc
あー 俺に金があればゼロコーポ復活させるのに。
61名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/09 19:54 ID:pfAwNNJR
輸入板でいいよ。
今は簡単に買えるし。
>>61
そりゃいいんだが、ライブが見たいわけよ。
半年後に出るようじゃ売上げも伸びないだろうし、
とても来日を期待できない。
>>62
そうそう、俺もライヴ観たいなと思ったバンドは国内盤で買うようにしてる
ので、あんまり遅くなっても困るわけで。

本当に、俺に金があったら橋本社長にもう一回レーベルやらせるのに…。
>63
いちおう間接的には橋本社長はZレーベルには絡んでるけど
会社のポジション的にホントの裏方さんみたいだからな。
気さくで良い人だったよなぁ〜。
あの熱いCMをもう一度
正直、3rdの曲では「THE EYES OF MEDUSA」が1番好きだ
ライブ盤ではこの曲ばかり聴いてる気がする
新作リリースは10月にずれ込むとのこと。
日本盤は未定。 期待できないね。
それでも私は期待します。
69名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/12 21:22 ID:d5T4iOA8
橋本社長って、今はEMIの人なの?
70名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/12 21:32 ID:kOm5hY0n
でもこの豚ギター上手いぜ?
豚もおだてりゃギター弾く
72名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 12:19 ID:zcjn002I
豚言うな!
音速の豚
75名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/17 10:23 ID:xk7AcUEa
久々に4th聴いてた。
新作もChurch of the Machineみたいなプチ大曲があればいいのう。
76名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/17 12:13 ID:dpHTB8bm
18分は長過ぎるな。
発売日決定age

欧州 10/28 Inside Out Music
米国 11/5 Inside Out Music America
日本 未定

去年出たライブもこれくらいの時期だったっけ?
78名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/19 23:04 ID:D4hJRf2z
ttp://www.piamusic.com/music/album/mb_gasu_index.asp?singerid=1143
ここで試聴してSymphony X知りました。
暗黒な感じが好きです。
そこのサイト何?
全曲完全に試聴できるみたいだけど、よくわからない。。。
80名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/19 23:30 ID:Z5min+Bv
revolutionが最強
>>77
早くも死兆星が見えるよ…(鬱
韓国のサイトみたいです。なぜかいろんなアーティストのアルバムがフルで試聴できる。
トップ
ttp://www.piamusic.com/

ジャンル検索なんかでいろいろ見てみると面白いのあるかも。
ttp://www.piamusic.com/music/album/mb_index.asp
>>82
韓国のサイトなのに日本語なのね(w
けどK-POPとかもあるし韓国のってのは確かだと思う。。。
それより、再生したら何倍速かで流れてくるのだが(汗
Rock、HM&HRで更にジャンル別れてるのね。
Vはちゃんと同時発売だったっけ?

日本盤でないようじゃ、もうだめぽ
86名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/22 23:53 ID:+ApKa/Rl
ライブ版買おうかな。
87名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/23 23:17 ID:jc00V83w
しかしいい曲つくるよなー
The Edge Of Foreverを激しくライヴで聴きたい。
89名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/23 23:32 ID:IqB3kFOy
86です。ライブ版買ってきました。
gtとkeyのバトルとかもう最高。
それにしてもSmoke and mirrorsのイントロすごいな・・・。
90名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/23 23:53 ID:8XFu0bFB
NewAlbum期待あげ
ライブ盤は、音がもうちょっと良ければ、尚良かったんだけどなあ。
92名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/26 00:39 ID:byPkxHAX
1stアルバムってどうですか?1st以外は持ってるんですが。
>>92
・音が薄っぺらい
・コーラスが分厚い
・ボーカルのリズム感が悪い
・バラードが変
94名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/26 01:19 ID:byPkxHAX
じゃ、1stは買わないでおきます・・・。新作までお金取っておこう。。。
ちょっと待った!!!
曲はいいぞ>1st
96名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/26 01:26 ID:byPkxHAX
じゃ、お金あったら買ってみようかな。
Masqueradeも'98のやつしか聴いたことないし。
一枚残すのはよくない。そこまで来たら買いだ!
ルーツをたどる意味で。でも良く良く聞くと今のシンフォニーXが失いつつある
魅力もあるんだよねえ。上手くいえないけど。
98名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/26 01:39 ID:byPkxHAX
そうですね。1stだけ残すのもなんかすっきりしないので今度買ってきます。
99名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/26 22:45 ID:UpUpCKlY
IDがageageだからage
100豚
101名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/26 23:04 ID:S37RlnJ7
やっとライブ盤買った。
ちょこちょことアレンジが施されてるのが心憎いね。
ただボーカル引っ込みがちなミックスは正直不満。
102名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/27 00:10 ID:4Q+cOAZ2
1stが話題になってたから、聴き返したよ。
やっぱ、ヴォーカルがヘタクソ。でも、確かに曲は良いな。
今の編成で再レコーディングしてくれないかな?
103名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/27 00:14 ID:LbH0FoQt
1stなんて聴くとこなし
曲がいいってマジかよ
音悪いしボーカル下手だし聴く気もしない
>>103
素人
真にオリジナリティがあるのは1stだと思うんだけど。
3rdあたりから随分変わってきたな。
106名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/27 10:03 ID:J5MNdIXq
Sea of liesのライブ版すごいな。
あのフレーズを更に速いテンポで弾いてる・・・
107名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/27 10:19 ID:g7BmMFJU
セカンドはどうよ?
108名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/27 10:21 ID:85AA7Rji
セカンドもいい曲あるけどちょっとダサいな
109名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/27 10:44 ID:J5MNdIXq
2ndは他のアルバムと比べると疾走感ないかも。
たぶん来日はしないよなあ?
111名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/27 19:07 ID:J5MNdIXq
来日の前に、まず新アルバムを出して欲しい
112名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/27 20:48 ID:SjoGL1bG
>>106
あのフレーズ、ギターのテクとかはまったく知らない俺には、どうやって
弾いてるのか分かりません(w
113名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/27 22:59 ID:+TSlHsVB
両手タッピング。
日本盤てほんとに発売予定ないの?
こんな凄いバンドがまだ日本盤発売日決まってないの?
ほんとカスだな。
日本盤を輸入盤と同じぐらいにだしたら普通に売れるだろうに。。。
レコード会社どこだ?
東芝EMIだっけ? ちゃっちゃと日本盤の発売を決めろ。
5枚目とか普通に出してたのにライブアルバムからおかしくなったな。
>>114
Vの時点で既に怪しかったぞ。>東芝
あんなしょぼいジャケCGだけのために延ばしまくってたし。
確カニ云ワレテミレバソノヨウナ感ジモスルガ、
トニカク東芝ハヤル氣ガナイトイウコトデ間違イナイナ
俺はミレニアムとライブ版しか持ってない素人ですが
ファーストからそろえていく価値はありますか?
118名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/29 22:03 ID:BfHqJ+tz
>>117
とりあえず1stは必要なし
>>118

必要だろ。
Voと音質だけで切り捨ててるとしたら、もったいなさ杉。
120名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/30 23:22 ID:KjEbQM91
シンフォニーXみたいな感じの曲調で、他にお薦めのバンドありますか?
>>120
何となく中期以降のアイアンメイデンを勧めてみる
>>120
例によってDREAM THEATERがいいんでない?
今度聞いてみます。ありがとうございした。
ベストには入ってない、隠れた名曲みたいなのって何があるかな
>>124
The Edge Of Forever
Church Of The Machine
やっぱりThe edge of foreverいいよね。
他にはThe Accoladeなんかも好き。
127名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/01 01:21 ID:8oz9kXa8
Candlelight Fantasiaはエンディングがフェイドアウトっていうのが
納得いかん。
あれがなければ完璧なのにな〜。
128名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/01 01:25 ID:XGB/+wnd
シンフォニーXは大好きだがドリームシアターは解らない
>>127
個人的にはアレでいいと思うが、けっこう微妙なとこで
フェイドアウトし始めるのがちょっと気になる。
メロスピが好きでかなりいいメロスピを進めているスレを教えてください!
スレ違いですみません!
ドリーム・シアターと一番似ているところは、
1st のヴォーカルがへぼくて、音質が悪いところか。
まあ、そんなバンドたくさんありそうだけど。
数ヶ月遅れで国内版出すなら、輸入版買いますよ。
東芝さん
新作のサンプルとかどっかないかな?もう発売まで一ヶ月きってるから
ありそうなものだけど。
>>131
ありがとうございます
ってかよぉ、「V」ってめちゃくちゃ名盤じゃねーか?
スゲーよこのバンド。
┌───┐           アレハ! ∧_/|;;;;;:::
│ココドゴ?│             Σ(´∀`;,|;;;;;:::
└──〇o。/⌒\ っ         \ つ;;;;:::
      / ;´・ω・) っ         / |;;;;;:::
   (( と_(ノ__人)           (_).|;;;;;;;;

            ∧_∧ タマチャンゲトー!   
      |||/⌒\(´Д`; )   ハァハァ   ,(⌒);;'''
      /iii´・ω・⊂,   )≡≡≡(´⌒;;;'''..;⌒);;,,≡≡≡
    と_(ノ__人((__つ ≡(´⌒(´⌒;;⌒;;;,,,,......ズザー

138名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/04 19:20 ID:8VnVmNYu
>>136
同意。アルバムほぼ全曲ノンストップなのもいい!
139名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/04 21:58 ID:F2qDKJ+r
>>136
ジャケットは最悪だけどナーw
140名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/04 23:57 ID:8VnVmNYu
Rhapsodyみたいに生弦使えばいいのにね。
141名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/05 19:13 ID:pS9je2cD
>>136
でもなぜか3rdの方が評価高い
俺は納得いかない
142名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/05 19:32 ID:VkT97a/f
俺はやっぱ3rdだな。
143名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/05 19:35 ID:FEi6padZ
昔のBURRNに「僕は作曲のできないやつや、演奏の出来ないやつを
ミュージシャンとはみとめない。彼の容姿はどうあれ、マイケルロメオは
立派なミュージシャンだ」とか藤木か広瀬が書いてた。
144名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/05 19:56 ID:KRbA9thd
ロメオのTHE DARK CHAPTERっていうアルバムってどうですか?
>>144
ロメオに恋したヤシじゃないとキツイね。
バックが打ち込みっぽい音だから、作品・商品として
みると疑問もある。

あ、俺?持ってるよ。
146名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/05 22:22 ID:KRbA9thd
ロメオに恋しますた。
バックが打ちこみっぽいって、ベースやドラムも打ち込みっぽいんですか?
あと、曲調はどんな感じでしょうか。シンフォニーXみたいなやつ?ちょっとクラシカルな。
>>146
君の熱意に負けて数年ぶりに聞いてみてるよ。

ドラムはやっぱ打ち込みのようだ。
ベースはロメロできたよな?てか、ベース良く聞えないが・・・
キーボードとかあっさりしてるし、多分ほとんど自分だけ
で作ったはず。当然歌は入ってないよ。

で、音は一番近いのはさすがに1stかな。
プログレ度はやや低めでネオクラシカル度が高い。
パガニーニのバイオリン協奏曲とかそのまんまやってるし。
ギターはこの時点でも、流石なものがある。素人の俺でも
スカウトしたくなるくらい。まあしかし、新作がこのレベル
だったら、俺は1ヶ月寝込むよ。ドラムが単純過ぎて
バンドサウンドとしては聞けない代物で、
曲もいいとは言い切れないし、正直聞いてて飽きる。
あと音も1stみたいにチープだよ。ほんとは買わな・・(略

いや、恋をしたら買うまでだ!
もちろん、オリジナルアルバムを買うのが先決だが。
148名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/06 00:31 ID:4mvT9a9E
>>147
ありがとうございます。
>曲もいいとは言い切れないし、正直聞いてて飽きる。
ここがちょっと気になりますね。曲はあんまり良くないんですか・・・。
シンフォニーXの曲のインスト部分みたいな感じのを期待してたんですけど、
そういうのとも違うんですかね・・・。
東芝EMIに告ぐ!!!
Symphony Xの日本盤をちゃんと出してください!
けど数ヶ月遅れでは意味がありません。
日本先行発売ぐらいの意気込みで頑張って!
>>149
今月末発売予定だから、もういまさら無理だよ。(ワラ
151名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/06 01:35 ID:G2TvhXvC
公式サイトで新曲聞けるぞ!
>>149
それはわかってるが出来るだけ差がなく日本盤を出して欲しい。
>>148
俺は激しくお気に入りだぞ。数あるギターインストものでも異色のダーク・クラシカルな作品。
どの曲もイマイチ決め手にかけるのは本当だが、クオリティはすこぶる高いと思う。
バンドでのロメオのプレイは壮絶だがソロイストとして疑問が残る。
そんな疑問を吹き飛ばしてくれる作品。
新曲聴いたYO!
かなりリフがヘビーな感じがする。
とにかく重い!
歌メロも一回では覚えられないように複雑。
サビのとこはキャッチーな感じですが、これも歌うには難しそうなメロディです。
ソロのとこは相変わらず凄い。。。
4:50からのメロディは過去でも聴いたような・・・(笑)
まあ一曲でアルバムは判断できませんが、ヘビーなアルバムになるのかな?
この曲はなかなか好きですよ。
正直、新曲イマイチ。なんか作品毎に個性が薄くなってく気がするのは気のせい?
>>155
けどXは名盤!!!
>156
タシカーニ
158名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/06 03:18 ID:FdR9MujR
俺はXは2曲目と最後の曲しか聞かない
159名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/06 03:22 ID:FdR9MujR
いいね新曲。イントロのヘヴィリフとラッセルアレンのダミ声でドキッとしてしまった。
160名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/06 03:24 ID:FdR9MujR
ソロは相変わらずの超高速ですな。
日本盤出してほしい
つーかタイトルの白豚の意味がわからん
新曲無茶苦茶カコ(・∀・)イイ!!
リードギターのトーンが細くなってね?

>158
勿体無いのう…
「愚者の楽園」もだめぽ?
Vはやっぱり全曲通しで聞くといいよ。
164名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/06 12:30 ID:Qb4pWpr3
なんかこのスレのとなりにロイヤルハントスレがあること多いんだけど、
みんなロイヤルハントも聞くわけ?
漏れは聴かない
聴いてたけどもう飽きた…
>146,147,148
ソロアルバムはギター・ベースは自分で弾いて(当たり前!)、
シンセは単音メロの部分はギターシンセだったと思う。ドラムは打ち込み。
なぜかCDじゃ曲の編集と削除があるのがなぁ....。

曲調やプレイ・メロディはジェイソンベッカーからの影響が強いですね。
さらに上流に辿るとマーティフリードマン的テイストかもしれませんが。
ラクリモーザのコーラス好き。
某スレ828先にロメヲソロの音源が2曲ばかり・・・
さりげなくサンクス。
172前々スレの>>1でございます:02/10/08 17:28 ID:6v8U2Tct
新曲かっこいいいいいいいいい!!
新曲というより神曲だ!
やっぱ俺にはDTより他の何より
これしかねええ!!!!
173前々スレの>>1でご(略:02/10/08 17:32 ID:6v8U2Tct
アルバム出たら嬉しくてニュー速にスレ立てちゃうかも知れん!
それくらい楽しみ
俺もこのバンドには期待しとるよ
175名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/08 19:32 ID:NhZwp7dE
ていうかどこで聴けるの?
176名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/08 20:18 ID:/IHMPSJp
http://www.symphonyx.com/index2.htm

ここで聴けるよ。
今Musixで流れたな。
なんて曲か忘れたが・・・(涙
178モーニソグカミソリ。:02/10/09 09:33 ID:???
179名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/10 01:41 ID:/anbuQGB
Xでは2、10曲目がいい
俺は5、9-10が好き。
181名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/10 11:52 ID:HOx5uMUj
3rdにはファラオ、ウィッチングアワーという捨て曲が2曲入ってる
Xにはそれがない
だから俺はXの方が好きだ
みんな2ndってどんな評価なの?
個人的には演奏はやヴぁいけど曲単位で言ったら結構退屈なのが多いっぽいんだが
183名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/10 21:29 ID:kP+wcSqy
今日ライブ版購入
最初はアレンの歌がメチャ下手に思えたが、だんだん良くなった
コーラス下手くそすぎ
>>182
殺しゲームだけ名曲
185名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/10 21:37 ID:2eI+E9ck
>182
俺はそのアルバム自体は普通に好きだけど
曲順はあまり良くないと思ったかも

何か中盤がたるい気がする
186名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/10 21:53 ID:YiM1EvYM
>>181
「The Witching Hour」はイントロだけは良い。ああいうのに弱いんだ。

2ndは音質面が不満だけど、曲自体は好きな曲ばかりなんだよな。
その比率は全アルバムでも一番だと思う。
PharaohもThe Witching Hourも名曲だろうに
>>187
はげどー。
189名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/10 23:28 ID:EYPhCoxM
>>187
捨て曲までいかないけど名曲は言い過ぎ
>>178の新曲聴いてみたけど
ちょっとネオクラ要素が薄まって普通のプログレメタルっぽい気がするが
ロメオのプレイやアレンの今まで以上にドスの効いた歌声は
やはりSymphonyXって感じでカコイイな
>>189
はげどー。
192名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/11 22:34 ID:dxhu6w92
ロメオの教則ビデオ売ってる所知ってたら教えて下さい!
193名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/12 00:08 ID:fltC+vdj
ベスト版に収録されてる曲ってオリジナルより若干音良くなってるね。
194名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/12 00:10 ID:GlRa3xed
そろそろ予約しよっかな〜。
195名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/12 01:36 ID:XpOu8XV3
本日ようやく2nd購入
これで全部揃った訳ですが、俺の評価はこうです
1st 50点
2nd 68点(まだ聞き込んでないけど)
3rd 88点
4th 75点
5th 95点
ライブ 70点

新作に期待
196名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/12 13:18 ID:W5Me8e14
aheahe
197名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/12 13:24 ID:7vTzq5MD
Vは3曲目が異常に好きな漏れは変ですか?
とリフを弾きながら書いてみるテスト
198名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/12 13:38 ID:tWT9D7dJ
>>195
そんなあなたの6thの評価は
きっと82点くらいかな
199名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/12 14:41 ID:LhjdaKkK
>>197
俺も好きですよ( ・ω・ )
ってか「V」はマジ最高でつ
200名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/12 15:29 ID:v+LPql8E
1st 73点   この頃はまだそんなに…でもそこらのバンドよりは頭抜けてます。
2nd 89点  才能開花。 泣きメロ炸裂。
3rd 96点   緊張感に満ちた名曲ばかり。バラードも(・∀・)イイ!!
4th 76点   キャッチ―さが増したが曲があまり…
5th 90点   シンフォ大作。貫禄さえ漂わせてきました。
ライブ 93点  一糸乱れぬプレイに驚愕。

漏れの評価。結構妥当だと思うんだけど…。一応ご参考までに。
こいつらのライブアルバムはマジで凄いよ。
技術が半端じゃない。ライブ行きてぇ〜
201名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/12 15:55 ID:tWT9D7dJ
>>200
ライブ版はドラムがちょっと・・・・
ボーカルはほかのどのバンドよりライブの実力あるね
202200:02/10/12 16:22 ID:v+LPql8E
>>201
あのドスのきいた声はいいですよね。他には無い声です。
甘い声の時も激しく(・∀・)イイ!!
 
ただライブ盤はボーカルの音量が小さすぎる…
204名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/13 02:06 ID:an8PsHRN
ライブ盤聴いてボーカルとコーラスに不満を持った
205名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/13 13:46 ID:ykFYEO+8
シンフォニーXっていいんだけど暗いね
3rdが比較的明るい方かな
206名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/13 14:33 ID:wrnRFlh9
>>205
暗いって言うか暗黒w
そんなところが好き。
207名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/14 10:45 ID:r6C1OIp6
華麗なる豚の狂想曲
>>205
4thが一番明るいと思う。
3rdはヘヴィな曲調が多い。
209名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/14 12:35 ID:RCFKyBWh
明るい暗いという分け方が不明。
ロックって大体マイナー系でしょ。
コード進行でいえば、シンフォニーエックスにメジャー系の曲は
存在しないんじゃないか?
まあ雰囲気ってことか。
210名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/15 00:18 ID:e/AhfwaA
>>209
否。
ロックの基本はMペンタ。
ネオクラの基本ははハーモニックm。
211雷鼎 ◆5dbVteeVSo :02/10/15 00:22 ID:???
ヨハンソンでのロメオのプレイも結構良いね。
Redemptionは入手可能なのか?
みんな!!!
オフィシャルで2曲目のダウンロード始まってます(笑)
みんな落としに行け!!!!!
てかバンド側はもったいぶらないのか?(w
フルで2曲も発売日前に落とせるとかありえない。。。
それも2曲目のめちゃくちゃいいよ!!(約8分の大曲)
なんかXに入ってそうな曲調です。
このヴォーカルはやっぱうまいねぇ
Symphony X最高ですな!!!
あんまり聴きすぎるとあれなんで1回でやめときます(w
ライブ盤の一枚目の序盤のコーラスめちゃ下手くそだが
誰が歌ってるんだろ?
大きな声じゃいえないが・・・・
全部聴きました
感想は・・・・3rdみたいな構成だなーって
全部単品 続いてる曲が一曲もない でも最後の曲は24分超の大作
俺的評価は・・・5th>3th>6th>4th…かな
ちゃんとした感想かいてなかった
6thには期待する価値ありますよ
やっぱりこいつらはタダモンじゃない!
俺の中で一番注目してるバンドです
>>215
全部聴いてもアルバム買ってね(w
これAccoladeの続編なの?
219215:02/10/16 21:51 ID:???
>>217
もちろんですよ
220名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/17 05:31 ID:SpIBJqOQ
この曲のロメオのギターってワウ半踏みしてない?リフは普通の音だけど。
221名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/17 13:55 ID:1vSPiOen
確かに。ビットレート低いからそう聴こえるだけかもしれんけどね。
なんかマイケルシェンカーちっくな音だな。
222名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/18 12:58 ID:5lcaCW3g
もともとミドルレンジはきついほうだったけど今回のは特に目立つな。
ビットレートは128だしそこまで変わらないと思われ。
223名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/20 01:14 ID:GLvYS90/
おい!
224名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/20 01:56 ID:vjtYEsxr
みんな生きてるか!?
もちろん!!!
>>215
俺的には3rdが一番好きだから期待大。
大作も良いけど、Out of Ashesみたいなコンパクトかつ最強な曲ってあるの?
227215:02/10/20 03:57 ID:???
>>226
残念だが俺の聴くかぎり
Out of Ashesに勝てる曲はない…
一番最後の曲が24分超なんだが それでも今までの
長い曲(The Divine Wings Of TragedyやThrough the Looking Glass)
より評価が低いな・・・
それと215で書いた評価を訂正したい
5th>>3rd>>4th>>6th となりました
なぜ変わったかというと、このバンドの曲は奥が深すぎるので
少し聴いただけでは評価できないからです
だからこの結果も現時点のものです 後で変わるかも・・・
こんなことを書くと期待を失わせるかもしれませんが結論から言えば
「THE ODYSSEY」の出来は点数でいえば 100点満点 です。
矛盾してると思いますが、仕方ありません
「X」が120点だから
余計な(俺にとっては)メドレー形式にしていないとこがいいなと思いました。
馬鹿の一つ覚えみたいに小難しいストーリーをひねり出さないで
楽曲単品で楽しめそうな予感。CDも買います。
ライブ盤買ったがあまりよくない
選曲がつまんない
前半Xと同じだからダレル
230名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/21 16:03 ID:qHAmnt7L
誰かVの一曲目のPleludeの原曲おしえてください。
お願いします。
>>229
ヤシらのライブは時間短いくせに無駄に大曲を
ばんばんやるからかなり選曲の幅が狭い。
>>230
「V」の解説書にはヴェルディとは書いてあるけど・・・元の曲は分からん
ヴェルディ全部聴いてけば?
>>232
でも曲作りの参考にしただけなんじゃないの?
探すのは難しいと思うが
234名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/22 01:33 ID:P+KEZJ89
ヴェルディ「レクイエム」の第2楽章「怒りの日」じゃないでしょうか。>Prelude
ついでに言うと、9曲目のリフの一部がDream Theater "The Mirror"にそっくり…。

ちなみに、僕の中で「V」は彼らの最高傑作ですね。"The Odyssey"はどうなるのかな。
"King of Terrors"はなかなか良さそうでしたが…。
debu
maiu-
237名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/26 17:22 ID:svkmv/Q9
保守
新譜までage
240名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/01 12:07 ID:79lV0dBQ
もう予約したか?
「THE ODDESEY」日本盤は12/18か。
HMVの検索とB!のニュースに載ってるから決定なのかな。

それにしてもビクターとはね。確かに東芝EMIはやる気無しだったからなー。
ついに移籍か。
日本盤出るのか〜
じゃあ1ヶ月ぐらい待っておこう!!
245名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/02 23:18 ID:RygVRQU7
俺は輸入板買う。
待ってられん。
日本盤買おうよ。来日して欲しいだろ?
ボー茄子曲次第だな
一ヶ月ならなんとか我慢できる範囲
ジャケが違〜う(w
2002年12月18日に日本盤か
>>248
びびった、日本盤はそのジャケなのかと思った・・
なんでこんなに人気ないんだろうか?
今日中古で5th買ってきた
3rdしか持ってなかったけど、5thもかなり気に入った
2nd以降全部CD持ってるけど5thが一番好き。
>>252
ネオ・クラシカル系のプログレバンドだからかも。
毛嫌いしてる人多いし。
Dream Theaterはあんなに人気あるのになぁ。
まぁ俺はDTも好きだけど。
256名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/05 18:20 ID:z1BvQ/V8
シンフォニック保守。
新譜どう?
258名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/07 09:41 ID:euqIf6cK
シンフォニック白豚age
259名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/07 11:18 ID:0VJJcrT3
白豚なんて言うなよ、激しく笑うだろ
Vは確かにいい曲が多いが、一続きだから集中力がいるな。2NDのタイトルトラックと3曲目はどう? かなり好きだけど
ビクターだったらCCCD?
>>259
>2NDのタイトルトラックと3曲目はどう?

特に3曲目は漏れ的にシンフォニーX最大の名曲だと思う
3rdと5thだと、ラッセル・アレンの声が違っているかのように聴こえる
アメリカやヨーロッパじゃもう発売されてるんだっけ?

3rdのライナーより
「本国では、いまだSymphony Xのアルバムはリリースされておらず、地元の熱心なファンは日本からの輸入盤を高い金を払って購入している」
いつのまにか立場が逆になってるよ・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
イヴァン・ロドリゲスage
265259:02/11/09 13:43 ID:kkhhXRmq
>261
俺もそう思う
Xは最初すげーと思ったがすぐ飽きた
4thは地味だが飽きない
>>266
下同意。

俺は3rdに速効飽きた。凄い単純単調なアルバムだと思う。
Vが一番好きです。
シンフォニーXのファンサイトの投票で1stの一曲が一番人気なのが納得いかない
270269:02/11/11 20:41 ID:???
訂正
1stの1曲→1stの1曲目
>>269
1stの一曲目って、ふつ〜の曲じゃない?
1stだったら、Masqueradeが一番良いと思う。
272名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/12 00:15 ID:V8RxwUtK
ソロは良い
>>269
ベストかと訊かれれば確かにどうかと思うが
漏れはあの曲大好きだよ。
ピアノとコーラスが美しすぎる。トゥナーイ
さっきTBSでアコレイドUが使われてますた・・・・
275名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/13 23:38 ID:5d5SRhlw
新作買ったやついないの?
C級バンド並に人気ないからなあ
輸入盤ってもう売ってんの?
>>276
質はいいんだけどねぇ
質は死ぬほど高いんだけど何故かパッとしない。
海外の人気に反比例するかのごとく、日本では更にパッとしなくなってるな…。
人気面では、3rd〜4thの頃がベストだったかねえ。
今一度、Out Of The Ashesのようなキャッチーな名曲を作ってほしい。
やっぱり、この曲でバンドのファンになった人って多いと思うし。
281名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/14 19:55 ID:Wa4dR1vT
言っとくけど 俺は日本で一番こいつらのファンだと思う
自信ある 
やっぱレコード会社のせいだろうな
ここんとこ全然力入ってなかったし
ビクターはちゃんと宣伝してくれんのかな…
>>281
自慢話、秘話を聞かせてください!
やっぱり、「ゼロよ、もう一度…」になってしまうのか?
ビクターは…、あんまり期待できなさそうだと思う。
ビクターはセンテンストのCDをずっと出しながらも来日させてくれないからね・・・
来日の希望はほぼないと見ていいよ。 かなり残念だけど。
俺は最初で最後の来日の時逝ったよ いい思い出だ
今はもっと凄いパフォーマンスを見せているんだろうな
288名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/14 20:53 ID:Wa4dR1vT
最初からコンピューターに入ってる曲を組み合わせ
テキトーな歌詞を付けただけの歌がバカみたいに売れて
こいつらのように本当の意味での音楽、芸術と言ってもいいほどの物が
ぜんぜん売れない。納得できない。
まあ、ジャンルがジャンルなだけに売れないのは仕方ないが
はっきり言ってドリームシアターよりもレベルが上、だと思う
ここまで地味じゃなくても・・・・いいのに
なんでだろー 素晴らしいのにさ
知的で、洗練されてる
POSスレにも私は出没します
>281
友達か家族でサンクスリストにでも載ったのか?
東芝EMIでの再発盤では、ZEROでのこもりぎみの音質は改善されてますか?
暗いから一般にウケは悪いだろうな
>291
やっぱ暗黒様式美は受けないのかな…
派手なラプソは受けが良いモンな。

NEVERMOREのDead Heart In A Dead World
とかはこのバンドのファンには受けは良いのかな?
>>292
そんなの名前も聞いたこともないな
294名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/15 19:19 ID:f9I6c+Z3
>>281
そんなにファンなら新作の感想くれよ。
296名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/16 22:41 ID:qw+7GJCH
DVD出ないかなぁ
>>292
ネヴァーモアは流石にファンかぶんないだろ…
どっちかというとRAGEファンが好みそうな音だし。
白豚・・・
すもーくあんどみらーず
買ってきた。
ところで日本盤はボーナスつくのかな?
新作悪くないね
発売されたと言うのにこの寂れ具合
>>303
だって、日本盤待ってんだもん。
290 :名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/15 04:01 ID:???
東芝EMIでの再発盤では、ZEROでのこもりぎみの音質は改善されてますか?

これ、知りたい。
誰か教えて下さい!
>>305
片方しかもってないからわからねーだろ
>>304
激しく同じ
DTは歴史的駄盤
アンドロメダはピリッとせず
やはり時代はシンフォニーX
俺も何とか来日して欲しいし日本盤待ちです。
まあ売れそうな予感はしないけど・・・
輸入盤はボーナストラックついてるのに
>>308
だよなぁぁ〜〜〜?(・∀・)

このバンド最高だぜ!!
あとは売れるだk(略
>>310
マジ?
試聴したけどイマイチって感じかな、俺は
このバンドはイイよね!
繰り返し聞くと奥が深い!ドラム、ギターはレベル高いと思う!
なぜ売れないのかわからない今日この頃!ジャケが悪いのか?
>>314
5thのジャケは最悪そのものだったな。。。(´Д`)
新作は多少なりともマシにはなってるみたいだけど
やっぱり、ジャケで一番良かったのは4thかな?
というか、唯一マトモ?
あと、2ndと3rdの裏ジャケのデザインは好き。
今回のも微妙なジャケだよね
誰が見ても素晴らしいと思える絵を使って欲しい
なんでここの住人はジャケットのことばっか言うんだ
つか人気ないし専用スレいらないっぽい
XEROももっとマシなの扱ってりゃ・・・
人気無いけど人気あるほかのバンドよりは断然良い
人気なんか気にすんなや
>>321
でも、人気が無ければ、ライヴが見れないという現実…。
新人バンドならまだしも、中堅になると更にね。
>>319
それは言わないで
正直言ってライブには興味ありません
ライブはやっぱり縦ノリガンガンじゃないとやっぱり盛り上がらないし・・・
変拍子は乗れないでしょう?
それに僻地に住んでるので見に行きたくても・・・
S-Xみたいなバンドは教則ビデオが面白い
マイクポートノイのビデオは超見たい
ちゃんと検索しる!
>>321
同感…
誰がなんと言おうと好きじゃ。愛しとる。ぷっ。。
それでいいじゃん。
>>321
いいこと言った!最高だよ!
結局シンフォニーはアンダーグラウンドが一番似合ってるんじゃねーか?
>>327
しかし、欧州では徐々に人気が出てきてるわけで…。
前にもあったが、すっかり日本と逆転してしまっているな。
日本人は音楽のわからない劣等民族なんでこういうバンドの人気が出ない、恥ずかしい。
>>328
人気が出るのは悪いことじゃないね!海外で人気が出るって事は相当イケイケなんだろう!
日本は日本で・・・・。人気なくてもいいじゃん!日本は
つくずく音楽に向いてないな!
331名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/22 21:40 ID:zVdj0SvM
すごくどうでもいいが、
Romeoにはやっぱり痩せて欲しい―――――と強く願ってしまう。
ソロの裏ジャケの写真はCGか?w
俺はラッセルに痩せて欲しい
素ではデブ+長髪、ライブ中に汗をかいたりすれば落ち武者に変身
声質、歌い方なんかは最高なのに・・・
>>332
お…落ち武者になってしまわれるのか…
いや、愛してるからなんでも許す。くふ。。
DVD出してください
>>334
わざわざ見たいのか?
アメリカのオフィシャルサイトに行くとビデオ見られるぞよ。
http://www.symphonyx.com/
画質が悪いのが幸いだなww
でもラッセルって実物で見ると意外に格好いいんだよな
とっても人の良いおじさまだそうなww>Russell
お近づきになりたい。。。くふふ。。
338名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/24 18:25 ID:YxDd50cY
ラッセルはマフィアの一員です。
ラッセルは元プロレスラーです。
>>338>>339
なんでも良いよ。耳元で歌ってくれるなら。。
あ、やかましいかも。ぷっ。。
昨日買ったよ
これでこのスレで3人目だな
342名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/25 19:03 ID:MDwZPRm7
>>308
ねぇねぇ、それってあの2枚組み?
あれきつかったなぁ。
なんとか最後まで1回だけ聴いてみたけど気が狂いそうだったよw
でも絶賛する人もいるんだよね。
まぁ、好みの問題と言ってしまえばそれまでなんだけど。。
なんだかなぁ。。
どうなんだろ。ここに来る人であれ好きって人いるの?
おれは6DOIT好きですよ。
そりゃI&WやAWAKEやMP2比べたら劣るかもしれないけど、やっぱ孤高の作品ですよ〜
2枚目は通して聴けるが、1枚目は途中でだれるところがありますね・・・
あの変態的リズムも凄いし、演奏の緊迫感みたいなのもヒシヒシと伝わってくる。
けど歌メロがいまいち練られてないのが残念でした。
やっぱりラブリエに歌メロを任した方が(・∀・)イイ!と思うんだけどな〜
すれ違いスマソ

Symphony Xは限定版BOXが欲しいが売ってない・・・
素直に日本盤買って、来日に望みつなげるかなー たぶんないと思うが・・・
6DOITは駄目でしょ
DTファンって完璧主義者が多そうだから
無理に好きになってるヤシがいそうだよ
>>343
ニューアルバム出すたびに好きになるバンドと
好きでいられなくなってしまうバンドがいる。
DTは悲しいかな、後者の方。

SymphonyXは今のところ前者w
内部分裂だけはしないで欲しいと祈るよww
DTの新譜は俺も嫌い。全然聴く気しない。
あと、>>345と同じで新作でるたびに興味なくなっていく・・・。
まあ、俺の場合はSymphony Xもそうなんだけど(スマソ
>>345
アレン、ロメオ、ピネーラの誰が欠けてもダメだよね。
トーマス・ミラーのベースは、ベースがあまりわからない俺でも
好きだったから、抜けたのは残念だったけど…。
>>347
そうそう、抜けたベースの人なにしてるか知ってる?
かなり俺も好きなんだよねえ
まあ今の人もうまいんだろうけども
スレ違いだが、6DOITのどこがダメだか教えて下さい。
>>348
残念ながら知らない…。、というか、ロメオ自身、なんでトーマスが
辞めたのか理解できたかったとインタビューで言っていたね。
今のベースは、上手いんだろうけど、ミラーほど印象に残らないね。
音楽に対する情熱がなくなったから辞めたって何かに書いてあったと思うけど
詳しい事は分からない。
プレイすること自体に興味が無くなった・・・
つまりもうバンドはやりたくないと
でも音楽自体は好きなはず
見送りましょう応援しましょうよ
>>6DOIT
シンフォ好みの俺からすれば
ただダラダラと惰性でやってるようにしか見えない
昔のような斬新さが無い スランプだと思う
だけどI&Wで有名になっちまったもんだから
中身がたいした事無くても売れる(と言っても枚数自体はたいした事無いんだが
ジャンルがジャンルなだけに売れた、と言えてしまう)
ボーカルに魅力が無い スリリングなフレーズが減った
スローテンポな曲が増えた 他にもっと魅力的なバンドが出てきた
そうすると他のCDを購入する 金が無くなって買えなくなる
彼女にも何も買ってやれなくなる→別れる→DTのせいにする
→シンフォニーエックスだけでいいやって思う→買わなくてもDTの評価は散々
→でも買いますた 
新作待ち遠しい・・・まったく凄いデブだ、ロメオは。最強デブだ。

>>349
スレ違いだが、前評判が高すぎたからじゃない?
どこが悪いといえば、展開がまずいのかな。DT聴いててダレたのは初めて。
でも平均点以上の作品ではある。次はちゃんと練って作って欲しい。
>>352
そうですか〜 スリリングな展開とかはまだ健在だと思うんですが、
やっぱり人によって受け取り方が違うんでしょうかね?
僕自身も6DOITは今までの作品に比べたら劣ると思いますが、そこまで悪いとも思いませんでした。
最後の3行は笑わせてもらいました(w
シンフォニーXはまだまだ成長していきそうなので期待です。

>>353
やっぱりLYEの作曲方法を取り入れたせいで、
あまり練らずに曲を発表してしまったからでしょうかね。
マイキーとかがヴォーカルとったら終わりです(w
ラブリエも作曲に関わってもらいたいです。

スレ違いのなか、貴重なご意見有難うございました。m(__)m
「LTE」の作曲方法でした。 申し訳ないです・・・
DTファンはI&W、MP2、LTE「2」のような作品を期待してる、でいいですね?

個人的にはSymphony Xにも、AnotherDay、AnnaLee、TheSpiritCarriesOn、GoodnightKiss
といったような曲をもっと作って欲しいな。
ラッセルのドスのきいた声も良いが、甘い声も聴きたいもんで。
新譜には入ってる?
てかこのスレのヤシほとんど買ってないような気が
>>357
国内盤出たら買うよぉ〜w
オフィシャルに上がってた2曲は聴いたじょ。
AccoladeUは連中にありがちな曲だと思ったけど、
元の曲が好きだから許す(爆)

>>353
最強すぎる…なんとかして。。
マジで恐いよ。イッちゃってるよ、あのおじさん。。

>>349
聴き終えた時、ワンフレーズも心に残らなかった。
繰り返し聴くうちに味が出てくる作品ってのも世の中にはあるけど、
繰り返し聴く気にもなれなかった。
幼稚な答えで申し訳ないが――――つまり嫌い。
ところで4thってあまり人気ない?
んなこたぁない。
俺は5thの次に好きだ。
>>359
漏れ的には最高傑作だがけっこう賛否両論だね。
>>359
実は4thから入ったw
ファンとしては新参者かな?
ラジオから流れてくるSmoke and Mirrorsをはじめて聴いた時はゾクゾクしたよぉ〜ww

どうでもいいけどレスリンク切れてるね。どうしたんだろ?
シンフォニーXはメロスピ
>>363
違うぞ〜
>>363
プログレッシヴデブメタルが正解
>>365
大正解w
略するとプログレッデヴ・メタル
プロデブ
とりあえず、マイケル・ピネーラが太りさえしなければいいや(w
こいつまで太ったときには…。いや、なにもいうまい。
じゃあインギーはネオデブか・・・
ロメオは相撲も上手いよ
372名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/28 22:58 ID:ADbrO6Kq
そりゃあんだけの作品つくるには引き篭もらなきゃできないだろ
そりゃ運動不足にもなるっつーねん
そのおかげで俺たちはいい作品を提供してもらってるんだろ?
それをデブだの豚だの・・・
まあでも彼らも気分転換に運動してもらってもう少しやせたら
もう少し良い作品ができるかもね
2ndは最初聴いたとき退屈だったが、最近かなり好きになった

現時点での評価

2nd>5th>>>4th>3rd>>ライブ>>>>>>>>1st
輸入盤のボーナスってマスカレードか・・・微妙
1stは確かにカスだな
1stはラッセルが歌って、サウンド・プロダクションもちゃんとすれば
また評価は変わるだろうが、リメイクなんて100%ありえないだろうしな。
ラッセルが歌ったMasqueradeはかなり良かったんだが。
>>373
2ndが1位なの!?
自分結構評価低い・・
1stは持ってないんだけど
3>4>5>6>2>1だな
3>2>5>4>1かな、私は。
私は2ndは良いと思う。
380名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/29 00:50 ID:Ay0Rbnts
私は
3>2=4>6>1>>>5
です。
5thはほとんど聴きません。
>>380
5th聴かん?
むむ・・やっぱ人それぞれですなぁ
そこがおもろいんだけど
最近のは妙にヘヴィでやだ
自分が好きなネオクラでもあそこまでヘヴィだと・・・
>382
あのタイトでソリッドな技巧的曲展開が彼等の個性だと思うけどなぁ
特に新作ではそうじゃないか?ピネーラも活躍してるし漏れはシヴィれてますが
ライヴでの再現も念頭に置かれてる感じがしますな
装飾過多で派手なのは他のネヲクラバンドに任せるしかないかと
3>>>5>2=1>4
という感じかな。
3rdは、擦り切れるほど聞いてる。
>>382
私は逆にへヴィだからこそ好き派かな。
ネオクラにありがちなきらびやか過ぎる音はカンベン。

エイリオンの…えぇ〜〜っと、ラッセルが2曲目に参加してるあれ。
あれのラッセルの声、あんまり綺麗にレコーディングされてて好きじゃなかった。
S-Xで歌ってる時のほうが生々しくて好き。
でもニューアルバムは2曲聴いた限りではかなりいじってるような印象をうけたなぁ。。
既に買った人、どうなの?
プログレッ脂肪メタル
387名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/01 22:45 ID:RRfBk0P9
ゔ〲〲〲〲〲〲〲〲〲〲〲〲
新婦よくないねえ
389名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/01 23:19 ID:+Y6M6gS5
日本版はいつ発売だっけ
390名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/02 00:34 ID:qiiYnfd4
12月18日だとおもいます
>>383>>385
そっか・・まあアルバムは新譜以外持ってるからもうちょっと聴いてみるよ
a winter's dream

この曲に癒されるのは俺だけだろうか?
>>392
2ndはdressed to killとa winter`s dreamが良すぎるっ
俺も癒されるぜ
394名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/02 19:31 ID:2N0U54eI
新譜のハイライトは間違いなく最後の大曲。
もうネオクラの究極型といった感じ。
他の曲がおまけみたいにきこえる。
あと二週間ちょいか・・・楽しみ〜
396名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/02 21:43 ID:0oCvWaHL
新譜カコイイ!あげ
日本盤の仕様はどんなの?
デブカレンダー2003とかついてるのかな?
日本盤にはアブソニックがつくよ
デブソニック
ダイエットX 好評発売中
やはりこういうネタに…
「プレリュード〜」で抽選プレゼントだった楽譜持ってる人いる?
新譜予約した!

まあ、予約しなくても決して売り切れることないけどね
>>403
売り切れは無いだろうね・・w
俺も発売日買うぞっ
405名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/05 16:01 ID:5LX9zZbI
近作はメロディに問題ありと思われ
まーじーでー?
どう問題あるのよ?
burrnレヴューキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!

シンフォニーXの新譜が69点
>>407
しょぼいな・・・
ボーナストラックあるのか?
410名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/05 19:20 ID:MijsJE3f
相変わらずバーンは糞だな。
最後の曲だけでも90点の価値はあると思う。
まあ全体の完成度としてはイマイチかもしれんが、
それにしても69はあんまりだ。
まあ、あの小学生の感想文みたいなのをマジに受け
取るやつもいないか。
>>410
ガセを本気にすんなって…。
80・81・83点だよ。
TENと同じ運命をたどりつつ…
まあ正直3rd以降はあんまり進歩してない気がするけど…
>>406
プログレッシブ面ばかり強化しすぎて歌メロのキャッチーさが
どんどん希薄になってる気が。
414名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/05 20:46 ID:NIJdlGlv
>>412
でも2ndから3rdへの進化は凄まじすぎる
ガリ勉メガネだったのが中学校の夏休み明けでパツキンになってるくらい
うたメロがよければ最強なのに
>>407
誰も言わないから言っておく・・・逝ってよしっ!
>>414
なんちゅう例えじゃ
正直、Burrnのレビューは妥当だと思う。
このバンドも底が見えた感じだ
おーいまじでー
来日は金輪際無いとみた
>>420
ロメオが体重オーバーで飛行機に乗れないからか?
>>414
でも2ndが最強って言ってる奴結構多いけどね
俺もその一人
メロディが美しすぎる!!
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20152467
やっぱ最後の曲ボーナスくさいよね?
最初で最後?の来日いっといてよかったわ〜

つーかなんで2nd評判悪い?3曲目などは
synX最強の名曲だと思うのだが…
425名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/07 03:31 ID:SCFdT6JG
>234
言い過ぎ
426名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/07 03:32 ID:SCFdT6JG
>424
こっち言い過ぎ
427名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/07 03:33 ID:WSZcrYzi
>426
(゚Д゚)ハァ?
いい過ぎだらけ
つかお前らデブデブ言い過ぎ(泣
>>428
デブ過ぎだろ

デブだから来日出来ない
もうちとルックスよくないと来日の話がこない
イケ面はドラムだけ
433名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/07 12:11 ID:nze0FbO3
ボーカルも昔はイケメンだった。
ロメオも痩せれば意外とイケてるんじゃないかと思うのは
私だけだろうか。
>>432
メンバーの中でルロだけは年々痩せていってるよな
1stの頃はよゐこの浜口みたいな顔だったのに
一回抜けて、復帰したら美男子になってるw
ラッセルとピネーラがかっこいいと思います。
やはりこういうネタに…
ピネーラの顔は良い
>>438
顔だけじゃなくて演奏もいいよ!
ラッセルって犯罪者顔だな。
それも含めて好きだ
>>440
実はテクニックも凄いぜ
しっかし2ndの3曲目のイントロはカッコいいな

444ゲトーされた…
445ゲトーされた…
447もうちょっとだ:02/12/11 03:21 ID:???
666は俺が取る
1000
豚汁
450名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/11 15:26 ID:Qb1BMs1/
なんですぐ豚が出るかなー
ラッセルは写真だとまるでギ○×グのようだが実は
痩せてて結構かっこよかったんだよねェ…びっくりしただよ…

ろめヲ君はやっぱり白ブタ肉マン…
ピネーラがかっこいいと思います。
ロメロは・・・。ところで彼らって何歳ぐらいなんでしょうか?
個人的にはピネーラが一番ヤヴァい気がする。
ラッセルがマフ○アなら、ピネーラは「冷徹な殺し屋」ってツラをしてると思う。
いや、それでも一番カコイイと思うけど。
え!ラッセルは痩せたら良い男だろうが
他は全員芋畑…
面白い顔ー
バンドは好き
顔も好きですよ(超ワラタ
455名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/12 21:31 ID:/2b83xvS
新作期待age
新作前に落ちたら笑える
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%A2%A5%A4%A5%A2%A5%F3%A5%E1%A5%A4%A5%C7%A5%F3
ココの一番下、すげー面白いYO! 携帯で見れたYO
>>434
今月のバーンにメンバーの写真が載ってたが、
ルロは浜口そっくりだったぞ!

かなり笑った
After Foreverの2nd、ボーナストラックの為に
日本盤買いなおすほどの価値ありますか?
459
ゴバークです。スマソ
久しぶりに見にきたら腹抱えた。
ルックスネタヤメレ。
ええやんか。灰色みたくなって欲しいのか?
いや、でも人並みになるのは必要か。。。ぐふっ。。
明日発売か・・・
ついに明日だな・・
464名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/17 11:44 ID:n79E6CBO
明日キタ――――――――――!!!!
俺は20日に買う!
・・・スマソ豚君
買ってきた・・・
でも全部知ってたー歌詞カード目当てって言うか
でも最後の曲知らなかったから良かったよ・・・・かな?
いろんな写真あった スタジオの
467塚本千紗:02/12/17 21:37 ID:4vlM9z/Y
にゃあ〜、お兄さん。千紗も買ってきたですよ。
インスト面のさらに充実してて千紗感激です。
ただ歌メロはV以上にキャッチーじゃなくなったですね。
すごくいいところで変なヒネリを入れてしまってて
妙に回りくどいメロディラインが多かったのが残念ですぅ。
468名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/18 00:29 ID:lN0VIBp7
お前等メンバーのルックスがどうとか言ってるが
初期MAJESTICに比べたらずっとマシだろうが!!
ロメォが全体の平均を著しくsageているのは
自明だな、奴さえダイエットすれば…
新譜買って来た。
アレンはTシャツ姿だとまるでレスラーだな
購入報告レスが思いのほか少ないな・・・
って俺も買ってないけど
472名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/19 06:45 ID:DKNtphO6
ロメォさんをダイエットさせるスレはここですか?
17日に新譜を買って聴いてる
いままでこのスレでこのバンドを絶賛し続けてきた俺だが、
今回はチョット無理です。

はっきり言おう

オデッセイは駄作だ!!

今まで出たアルバムでは1stの次にダメだな
474名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/19 10:21 ID:MQ+J3zfJ
駄作じゃねーよ
俺は気に入った
>>474
イイ!(・∀・)
WickedはシンフォニーXの新たなる代表曲となるであろう
AccoladeUがかなりよい
478ストーム・フクロウル:02/12/19 14:38 ID:???
ヘヴィ系重視だな
昨日買った。5回聴いた。
1曲目の冒頭の印象が地味ゆえ、掴みが悪いか。素人にはお勧めできない。
9のマスカレードはベスト盤の1と同じですか?
ロメオはスタジオにギター20本くらい持ち込んで創っているのか?ストラトも愛用か。
過去作を彷彿とさせるフレーズが多くて萎えた。
480ストーム・フクロウル:02/12/19 14:41 ID:???
誰か全曲レビューしてくれ
481ストーム・フクロウル:02/12/19 14:55 ID:???
482名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/19 14:56 ID:dNpHRtr6
楽器隊はほぼ完璧。
サビメロにやや難あり。
483名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/19 16:39 ID:MQ+J3zfJ
いや、あれぐらいでイイと思う。
メロ重視にすると安っぽくなる・・・ような気がする
484名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/19 23:35 ID:cohof8T9
新譜買ってきましたage
結局またパンテラもどきから脱してないのかね…
4thくらいまでは毎回驚きのあるバンドだったのになぁ…
486名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/19 23:59 ID:sw/69pzg
俺は気に入った
ロメオ・レポンドはなんか凛々しくなったし
ぴねーらはそのままだし
買った。まだ1回しか聴いてないけど。。
やってみたいんだしょ。
やらせてあげれば?
そのうち別の方向向くのを期待。
曲を楽しむというより演奏をバラバラにして味わうって作品だな。

しかしさぁ…どうもこう…なんかマンネリ化の傾向ない?
前から気になってたんだけどさ
キーボードのフレーズはよく似たものがあちこち飛び出すし。
このままいくとチト恐いな。
安定感というよりワンパターンに陥りそうな。。。

やっぱりもっと緊張感のある生活してもらって
ついでにすっきりダイエットしたほうがバンドの為になるのかもねww
まだ聴いている途中だけど、とりあえず感想を。
全体的に一度聴いただけでは耳に残らないフレーズが多い気がします。
しばらく聴き込まないと良いとも悪いとも言えないかな・・・。
相変わらずロメオのギターは素晴らしいんですが、
それ以外のパートの聴かせどころがもっと欲しかった。
ギターとKeyのバトルが全然ないのが残念。
あと、シンセベースを使うっていうのは新しい試みだと思いました。

どうでもいいけど、The Odysseyの7分過ぎた辺り
ELPのなんかの曲に似てるような・・・。
マスカレードはベスト版のと同じなのね・・・。
新譜はロメオがガムシャラに弾いてるだけ

印象に残る曲は一曲もなかった・・・残念
ごくごくフツーの出来だね

過去のアルバムが素晴らしすぎただけに、
このバンドとしては駄作かも
オデッセイのイントロがゲーム音楽みたいで嫌い
ああいうのやめて欲しい
こんだけうなぎ上りにクオリティを上げてきたバンドなんだから
ここらでスランプしてもしょうがない様な気がします
だから今回のアルバムも否定しません
期待通りの出来でしたよ
素晴らしい
494名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/20 00:52 ID:fvZ9D1vt
オデッセイはFFみたいで俺は好きなんだけどな。
第2のTENと化すのか否か!!?
496名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/20 02:12 ID:6/Qr2H5q
楽曲の前に日本での人気の方が暴落しそうだ…
ビクターに追放された同士TENと一緒に来日しる

俺は見に行かないけど
バーソの点数は妥当だったんだ・・・
499名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/20 06:54 ID:WOFERvW0
そうか?俺はイイ出来だと思ったんだけどなあ〜
評価割れてるな…
当初、Xも2chでは駄作扱いだったし買って聴き込んでみるしかないか
>>500
Vが駄作って有り得ん話だと思うんだけどなぁ〜
みなパンテラ並のリフが嫌いなのかな
502ストーム・フクロウル:02/12/20 10:21 ID:???
それが個性なのに
むしろ歌メロがどんどん平坦になっていくのが問題かと
別に歌メロ重視になってくれとは思わないけど、ここまで弱いとちょっと問題だよね。
それにリフも含めて(このバンドの中では)ありきたりな曲ばかりになってきてる。
正直ネタ切れ?初期の強烈な個性が感じられない。
Xはエヴォリューションが流れたとたん「うわー、かっちょえー!」
と思った。
今までのアルバム(1stを除く)にはそういう曲がいくつもあったが、
今回の新譜にはない。。。
あえて挙げればアコレードUのイントロくらいか?
バーンの評価は妥当だったと思う
506名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/20 13:33 ID:dYd5D99t
いっそロメオはラプソに加入すべし
507名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/20 13:52 ID:WOFERvW0
また無茶なことを言う・・・
落ち目から落ち目に移籍しても意味無し。
しかしロメオほどのアーチストが作ってもこの出来とは・・・
ネオクラ自体が頭打ちなんだろうな。マンネリ?
オデッセイも1714円にしろ
510名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/21 01:55 ID:SzxToYn6
夢劇場における6degreeみたいなもんだと思いたい…
ああ 7曲目までが6DOITの1枚目?
で8曲目がそれの2枚目?
まあ残りの2曲はおまけだが
まあ確かに8曲目ODYSSEYは6DOITの始まりにも似てるしね
いやいや
普通にかなりの出来じゃん
新作 かなり気に入りました。メロ不足と嘆いておられる方
も聞き込めばはまるかもです。このバンドの性質上すぐに
気に入る曲すくないはず。
 1,2,3、はパンチラ風リフが前に出すぎて例えば2ND
にあったような荘厳さが失われているかもしれませんが、曲
自体はいいと思うし、毎度のとおりロメ尾のソロには超絶悶絶
1のソロの(おそらく)タッピングをスキッピングしながらやる
あのソロはいりは何なんだ。馬鹿テクでもクールなセンス漂う
フレーズはロメ尾ならでは。自分としてはACCOLADE2 AWAKENINGS
  ODYSSEYがきにいっているのだが。ACCOLADE2はACCOLADEをより
メロディアスにしていると思う。曲の構成の仕方も秀逸。AWAKENINGS
とかプログレとしても高水準かついいメロディ媚びないメロディが
すばらしい。そしてODYSSEYがアルバムの主役だが特に最後のもり
あがり方がすばらすい。具体的にいえば19分以降がハイライトというかんじ。
新作いいじゃん  オデッセイ最高
いまおもうにパンテラ色はOF SINSからはじまったんだなこれが
サウンド自体は昔からいちおうあんなゴリゴリだったけどね、
まぁof sinsから目だってきたのは確かだけどさ…

パンテラっぽいギターサウンドもそうだけど他のパートもいま
ひとつ新鮮味に欠けてるっつーかもう行き詰まっちゃったのかな…
synXにはまだまだ期待してるんだけど…
次に期待だな

今回は失敗作
518名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/21 11:21 ID:vCOlB74G
オデッセイさいこー
519名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/21 17:58 ID:SzxToYn6
マスカレードがこっちに収録されたおかげで
一気にPrelude To The Milleniumの価値がなくなったな。
まあ選曲もしょぼしょぼだしなあ。
>>519
確かにそうだね
買わなくてよかった
一回通して聴いて、一番印象に残る曲がMasqueradeっていうのも
なんだかなぁ…って思ったよ。
いや、本当にオレもベスト盤買わなくて良かった(w
どうやら7対3くらいで新作はイマイチという評価が多いみたい

イイって言ってるやつは今までのアルバムあまり聴いていないんじゃないか?
>>522
確かに今までシンXのファンでありながら
「オデッセイ最高」っていうのはちょっと違うだろって思うね
524名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/21 20:49 ID:Urvtw74F
>>522
アルバム全部持ってるけど、オデッセイそんなに酷評することは無いと思うけどなぁ。
聞き込めばもっと良くなると思うし。
個人的にはオリンポスよりは印象に残りそうな気がする。
>>524
オリンポスには名曲が三つあったが
オデッセイにはない
526名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/21 21:32 ID:ARDyN+5q
>>522
勝手に決めんな。
お前の感想と一致してなきゃいかんのか?

>>525
俺にとってはオリンポスは一番の駄作。
売れ線狙いがミエミエで、一瞬で飽きた。
オデッセイはまあ普通といったとこか。
>>525
デビューした時から聞いていてアルバム ソロ、教則ビデオ
ぜんぶもっているが
一回すぐ聞いていいと思うのは飽きがすぐくる
オデッセイが秀作であることは間違いない。
ちょっときいてぐだぐだいうな
>>527
たしかにアコレード2は名曲
新作の音、
どっかにサンプルない?
530名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/21 22:35 ID:4WpvI98c
>>527
禿同!!いいこと言うね!
確かに今作は3rdとかに比べりゃとっつきにくいかもしれんが、良い出来だと思うよ。
毎回こんなクオリティの高い作品を出し続けてくれるのは嬉しいね。
オデッセイ(曲の方)は展開も素晴らしくて、途中で飽きることもない!!!
待ったかいがあったと思う。
>>529
前はオフィシャルに2曲ほどあったけど、今はあるか不明・・・
俺は3rdが一番聴かないかな。昔は良く聴いたけど今じゃやたら単純なヘヴィ寄りメロスピって感じがして
どうにも安っぽく感じる。
4thは1曲目以外は大体好き。1曲目はちょっと酷いと思うけどね。
>>532
単純なヘヴィ寄りのメロスピだからとっつきやすくて、絶賛になるんだよ!
もう持ち直すことはないだろうな・・・このバンド。
クオリティは高いんだけど・・・って接頭語がつくバンドになりそう
試聴機でちょこっと聴いたんだけど、演奏は前作よりもタイトにまとまってて
気持ちよく聴けた。ただ歌メロが未洗練でいまいち印象が弱いと感じた。
それなりに出来は良いと思う。
むむ・・まずは聴いてみないとホント分かりませんな
Vでさえ意見分かれてることだし
537名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/21 23:45 ID:SzxToYn6
やっぱり新作は歌メロが問題なんだよなあ…。
AccoradeIIも何であんなヨタヨタしたヘンテコなサビにしたんだか。
もったいねえ。
海外レビュー
交響曲Xは私たちをowenedしました、永却処罰ゲーム以来の実際によいアルバム。
これは、同じレベルに確かにあります、創造的、またpowerfull。
進歩的な金属を楽しむすべての人はこのアルバムを楽しむでしょう!!
海外レビューその2
交響曲-X、progresiveな金属一団および「オデッセー」の先頭にいる、
高品質音楽および作曲に対するそれらの評判を固めます。
積まれたキーボードからのより多くのギターに戻ること、
このアルバムがそうである「V」高級なプログラム金属の高用量の中への誰ものための不可欠のもの!
海外レビューその3
まあ!V-New神話学組およびライブのCD追求の完成の頂部を覆うことはほとんど不可能に見えるでしょう。
しかし、交響曲Xはもう一度絶頂を計りました!
このCDは、タフな高く飛ぶ音声および驚異的なギター作品と共に、
プログラム金属ファンが望むことができるすべてを持っています。
タイトル・トラックはそうです、1つの、目立っている、
しかしすべての不点火はない、の全体にわたって。高度に、推薦しました!
1つの単語(威厳のある)!金属から交響楽のプログラムまでの大きな種類。
なぜ私は振り向くことができませんか、その「繰り返します」から、トラック4(賞賛II)上で?
これは、強いることおよび単に大きな歌詞を備えた大きな歌です。
おお、はい―――あなた、トラック、オデッセー8を聞くHAVE。
私は、全くもう一人の個人の調査に賛成します。
交響曲Xはますますよくなります。楽しんでください!
新作の帯タタキはある程度ゼロコーポレーションイズムを継承していると思う
海外レビューその5
このCDはA**を蹴ります!!!まあ!!!それらのより古い材料のように非常に聞こえる、
しかしで、1つの、より重い、より現代的な端!!!それを買ってください!!!
>>538-541>>543
エキサイト翻訳かな?
分かりにくいな
オデッセイは駄作です
もう長い曲はいいや

聴くのに疲れる・・

解説には「心地よい疲労感」なんて書いてあったけどな
俺はXだめだったけど、今回のはすごい気に入ったなぁ〜
これだけ、評価が割れるというのもすごい。
みんな、期待や思い入れ強いんだなぁ
思い入れは強いだろうけど、期待はそれほど高くないと思う
>>542
ビクターはあほか?担当のもの出て来い
今はなきゼロコーポからでた3ndの帯の「第三章」を
「第六章」に変えると新作の帯になる。なにをかんがえてるのか。
ま、この帯ゼリフすきだからいいけど
1〜4をリメイクしさえすればよい
551名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/22 06:17 ID:zGYAJMDF
自分でしろ
>>551
それじゃ、リメイクじゃなくて、カヴァーだろ?(w

アルバム毎の評価が割れるのは、このバンドではお約束だからなぁ。
過去ログでも本当にバラバラだし、そこがなかなか興味深いんだけど。
個人的には質は悪くは無いが、これじゃ新規ファンは付きにくいだろうなと思った。
やっぱり、アルバムには一聴してハマレるようなキャッチーな曲は必要じゃないかと。
そういう曲から入る人が多いと思うし。
シンフォニーXに、もうそういう曲はいらないとと思う人もいるでしょうがね…。
キャッチーな曲は欲しいけど単調なのは勘弁。

まあ何よりメロが弱いのよメロが。根本的な問題。
>>549
3nd!

それほど分かりやすくてキャッチーな面は、今回のアルバムには見当たらないかも
自分の中では派手さがない凡作ってところかな
まぁ、なんだかんだ言っても聴いちゃうんだけど
555524:02/12/22 09:41 ID:xeasKNZD
>>549
今帯見てみたけど、ありゃ、ホントだわ。
まるまるパクリってのもすごいねぇ。

>>525
聴き込みが足りないのかもしれないから、今からまたオリンポス聴き直してミルーヨ
とりあえずオデッセイは駄作だとは思わないが、初めてシンX聴く人には2ndを薦める。
556メロディ重視:02/12/22 12:15 ID:???
2ndが最強と思ってる俺にはオデッセイはちょいキツイ・・

ギターがうるさいと思ってしまうよ
2ndの旋律は美しいな
ドリ虫のI&Wと似てる感じがする
オデッセイは今まで以上に作り込まれてるね
桶の使い方とかも上手い!
オデッセイの19:00〜でバスーンソロが聞こえたのには嬉しくて藁てしまったよ。
でもそうした部分を聞こうとして音量を上げると歪ませ過ぎたギターが耳に痛いです…
そういやタイトル曲の途中にQueenのInnuendoみたいな歌メロがあった。
560名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/22 19:17 ID:HpHjK+7q
accolade2のサビ、絶対聴いたことあるんだよ。
3拍子の曲でさ、多分外国の民謡かなんかだったと思うんだけど。
誰か知らない?
評価割れまくり。
10回くらい聴いてますが、だんだんよくなってきました。一日2回は聴いています。
6のインスト部分がいいですね。
大曲8の19分あたりからが最高です。
全体の印象として、キーボードが前に出るとイイ展開だけど、ギターが前に出るとうるさい。
全体的にロメオがうるさい。リフはタイトだけど、その他ソロも含め奔放で練られてなさそう。
563名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/22 22:43 ID:Ue5QHiGH
新譜結構いいんだけどなぁ
これえで決め曲が1曲だけでもあれば・・・
>>561
同意せざるをえない(ワラ
イケメンと化したレポンド。
Egyptのライヴとかは一番見てて笑えたのだが。
566名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/22 23:53 ID:IkcVWK65
田舎なもんで今日ようやく買えたよ。
おれとしてはかなり気に入った。
これを駄作というヤシはSymXに何を求めてるのか、おれには理解できん。
ところで、ロメ男少しやせたんじゃない?
その分ラッセルがさらに太った感じだけど。

もうちょいメロディアスな曲が欲しかったが概ね満足だな
初期の頃から比べるとラッセル太りすぎ!
何気にイントロで不思議の国のアリスが入ってるのな>Accolade2
出来は悪くないけど好みではなかった、以上。
ピネーラのソロをもっと聴かせてくれ・・・
出来か悪いってことは絶対ないんだよな。このバンド。
問題はそれ以上の何かがあるのか、ということ
「らしさ」があまり出てないと感じた

その辺のありきたりな音楽と同じに思えた
574sage:02/12/23 02:09 ID:PYOn3ZeL
歌メロ歌メロうるさい厨はメロスピでも聴いててください。

芸術にキャッチーさ必要無い。芸術的なキャッチーさは必要だが。
575名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/23 02:11 ID:S4FNxLkw
ありきたりな音楽っていうのは言いすぎだと思うけど、
これぞS-X!って感じではないかも。
ドリームシアターに影響されているんだろう。
新譜ばっか聴いててちょっと飽きてきたので、今まで糞だと思って
ほとんど聴いてなかった1stを聴いてみた。
そしたらなかなかいいじゃん!
これラッセルに全部歌いなおしてもらったら凄いアルバムになるね
578名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/23 22:33 ID:XSXfMe3g
yes.
個人的にはマスカーレードとその次に続く曲がお気に入り。
>>578
マスカーレードは新譜とベストでラッセルが歌いなおしてる罠。
580名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/23 23:13 ID:Xj6LNIoi

もうちょっとでクリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)

http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
581名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/23 23:42 ID:2w6ZxFdD
プレリュードトゥザミレニアムのゼロ盤持ってるんだけど
新譜のおかげでもう必要なくなったから手放してしまおうと思う。
布教用として誰かにただであげよう。
>>581
おぉ、偉い!
メタル人口を少しでも増やしておくれ
>>581
あれ選曲悪いよな
accoladeUよすぎ。
>>581
全くである…。
ダムネイションゲームの前奏曲扱いでウインターズドリームが何故か
Part Iだけ入ってたり、3rdからのセレクトが多すぎたり…というか
タイトル曲はベスト向けの曲じゃないし収録時間の無駄。

思えばあの選曲の酷さは末期ゼロのズタズタな内部事情のあらわれだったのかも。
586585:02/12/24 00:32 ID:???
>>583だった
587マルヲタ:02/12/24 01:50 ID:???
3rd以来の傑作と思うのって漏れだけ?
588名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/24 02:07 ID:dIaA+H9o
ここまで意見が分かれるのもすごいな・・・。
要するに、みんなそれぞれSymphony Xに求めているものが違うということなんだろうか。
589雷鼎 ◆5dbVteeVSo :02/12/24 02:20 ID:???
金が少し入ったので買うぞ。
しかしこのスレ見ただけでは判断がつかないなぁ。
全く白紙状態で聴くのも久しぶりだ。
ギターがうるさすぎ
>587
オマエさ、自分ひとりじゃそんなに不安か?
「なんとかチャンが一緒じゃないとイヤだぁ〜」か?
そう思うんなら思ってりゃいいじゃねぇか。
オマエ自身の気持ちなんだろ?他人の顔色うかがってんじゃねぇよ。
聞き始めはヘビィリフに耳がいっていたが美しいメロディ
かっこいいメロディがいたるところちりばめられていることにきづいた

とくにピネーラすばらしい。いいはこれは。まじで。
>>591
「〜って漏れだけ?」ってのはにちゃんのお決まりパターンレスの一つだろ?
ムキになるな初心者君よw
マジレスカコワルイでつよ
必死な>>591がいるスレはここですか?
初心者は1年ROMってからレスしろカスが
荒らすなボケ
一言だけ言わせてもらえば
駄作といわれようともクオリティーは他のどのバンドよりも
かなり高い 
コレは確かだ
598名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/24 03:57 ID:0pi3fowD
>>592
ピネーラはすばらしいが、俺としては「もっとピネーラを!」って言うのが正直なところ。
今作はギターばっかり目立ちすぎな気が・・・。
メロのフックが弱いのだけが欠点だよな
まあ、臭くないのも魅力だが
あぁ〜欲しいな
Infernoがアニキ在籍時のサーベルっぽいと思った。
曲構成のせいだろうか。
キャンドルライトファンタジアはクリスマスソング
Salvation
604名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/25 22:54 ID:yZzjdYXL
no no
>>599
その意見、ツボかも。
606名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/25 23:13 ID:6Gr4ywm3
>>602
warata
607名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/26 18:30 ID:dBL9MZFe
オデッセイ、オリコン96位…

さ よ う な ら
608通行人さん@無名タレント:02/12/26 19:01 ID:???
世間の評価なんてどうでもいい。
俺はシンフォニーXが好きだ。
おうよ
つか、このバンドが売れるような音楽シーンはかなり嫌だ。
>>610
70年代は、このバンドのルーツ的なバンドが売れてたんだけどな…。
豚サイコー
あぅ〜とっじあっし〜ぞぶま〜いゆ〜、あ〜ら〜ざめ〜〜ん(えんする〜じあい)

何回聴いてもカコイイな。こういう曲またやってくれないかなぁ…。

>>608
売れなきゃ来日公演が余計に遠のくのよ…
>>614
前回行きはぐったんで、次に来る時は絶対行くと決めてるんだが
その次が無いんだよな…。
やっぱり、売れてくれなきゃ来日が無いからね。でも、今回も無しかねえ?
オデッセイはコンポに入れる時
少しためらわせるアルバム
617名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/26 22:54 ID:BcLLv36Q
逝け
評価が割れるシンフォニー
ぶっ飛ばされるぜ...。
買う前に1つ確かめておきたいんですが・・・CCCDじゃないですよね?
このバンド、B!誌と仲が悪いんでつか?
>>621
消極的なレコード会社ばっか掴まされてるだけ。
アヴァロンにいかねえかな…
accolade2 に感動。
accoladeがこのバンドで一番好きな曲だったんで。
>>623
重厚なコーラスもえ

バーンのレビゥー立読みして思ったんだが
あの三人しっかり聞いてレビゥーしてるだろーか?
大曲が18分とのたまったり(ほんとは24分強あるが)
大曲にDT的要素がすべてつまったかんじというのはあまりきいてない
証拠じゃないだろうか?
普段買わないバーソを1/3ページのレビューのために買いましたがなにか?

>>623
Acollade最高ですよね。
こうなったらAccoladeVもだしてほしいものです。
最初は微妙な印象だった歌メロだが、ある程度聴きこんだら普通にイイと思うようになった。
いくらか慣らさないとなかなかしっくりこないのはこのバンドではいつものことだしね。
そりゃ何度も聴きこみゃ大抵のものは良く思えるだろ
>>627
同意
629sage:02/12/28 01:30 ID:nCwGzV0Y
>>627 本当につまらんバンドの曲は3回聴くと飽きる。
>>629
猛威
何度も聴き込むことでしか理解できない音というのもある。
>>629
3回も聞く時点である程度の思い入れがあるはず

本当にいいかどうかは2回目で判断するもの
じゃあ、本当につまらんバンドは2階聴くと飽きる。
634モコネーヨ ◆HAQMUkfKLk :02/12/28 03:38 ID:???
>>629 同意。
3回の拝聴にも耐えられない糞CDはまず買わない。(買う前に何らかの方法で視聴し、判断する為)

大抵の日本の流行歌は1回聴くと飽きる為(メロディが没個性かつ分かり易すぎる、歌詞が日本語なので何回も聴く必要性が感じられない等の理由)、カラオケで歌うために何回も聴くのは拷問だな。

>>634
>歌詞が日本語なので何回も聴く必要性が感じられない
邦楽どうこうは俺には興味ないんでどうでもいいが、この部分は明らかにおかしいだろ。
もし君が日本語・英語両方を理解出来たのなら、邦楽だろうが洋楽だろうが歌詞を何回も聴く必要性はないってことになるよ。
エムエクーs(略 で落として聴いて気に入ったからCD(日本盤)買ったんだけど、
4曲目で知らないイントロが。と思ったらパッケージ記載の収録時間より長くなってる。
これって日本盤のみのさりげない特典?
限定の輸入盤のほうが安かったから迷ったけど日本盤買って本当に良かった。
ライブでCandlelight Fantasiaをフル演奏しようとしないのは
新作タイトル曲に思いっきりリフを使いまわしてるからかな。
そんで後から作った曲のほうが気に入ってしまって…と。
638名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/29 01:05 ID:5eM+l9jo
>>637
すいません もう少しわかりやすく表現してくれますか?
当方バカなもんで

それにしても凄まじいほどに賛否両論だね
それは何故か
圧倒的な存在だからですよ
>圧倒的な存在だからですよ

そんなに大きな存在じゃない・・・
640名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/29 01:13 ID:5eM+l9jo
あ 圧倒的な作品 の間違い
641モコネーヨ ◆HAQMUkfKLk :02/12/29 01:42 ID:???
>>635
>日本語・英語両方を理解出来たのなら、邦楽だろうが洋楽だろうが歌詞を何回も聴く必要性はないってことになるよ。
そのように私は考えている。
幸い私には英検2級ほどの英語力しかないので洋楽を数回聴いただけでは聞き取れないし理解もできない。そのため直接言葉が頭に入らないのでヴォーカル=声楽(声を出す楽器)と考えて聴くこともできる。

SymphonyXの新譜はすでに9回聴いているがまだ飽きていないので個人的に気にっているのかもしれない。


642モコネーヨ ◆HAQMUkfKLk :02/12/29 02:03 ID:???
>>941 ちょっと言葉足らずだったので追加
歌詞が日本語だろうと英語だろうと"歌詞"または"楽曲"のどちらか一方でも面白さや魅力を感じたら何回でも聴くよ。
日本の大抵(全てではない)の流行歌は"歌詞"にも"楽曲"にも面白さや魅力を感じない、ということ。
643名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/29 02:08 ID:5eM+l9jo
>>642
アンタの言いたいことは良くわかる
結局洋楽のこういった曲やバンドなんかは歌詞で売ってるわけじゃない
だから楽曲やクオリティーなんかを求めてしまう
そしてシンフォニーエックスはその点では
申し分ない でしょう
644モコネーヨ ◆HAQMUkfKLk :02/12/29 02:22 ID:???
>>643 そういうこと。
曲歌詞ともにわるい邦楽曲の一例はつんくのつくる曲のことですか?つまらん例あげてスマソ
>>645
歌っているのがかわいいからいいでしょう。そういう音楽もありだということ。
HRHMが好きな人間は(私も含めて)自分達の聞いているものにこだわりすぎているのではないでしょうか。

シンフォニーエックスはつんく氏作曲などのする流行歌よりいい曲でいい歌詞かもしれません。
しかしルックス、アルバムジャケット、ビジネスとして成功しているか、といった点で比べ物になりません。
そして比べることに意味も内容もありません。

このスレッドは我々の大好きなシンフォニーエックスのスレッドなのだから、
バンドに関係のある話題で進行していってほしいものです。
ラッセル鼻毛出過ぎ
何だかんだいってCastle Of Peganでは久々に絶賛されてたし
Black BladeでもVに続いて5つ星ついていたオデッセイ。
シンフォニー×(ペケ)
651名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/31 19:05 ID:sZ4bsLud
速すぎ。
このバンドには今年も頑張っていただきたい。
Stratovariusとの欧州ツアーを行うが正式に決定しました。
Stratovariusのサイトでは「一緒にワールドツアーを行う」と
発表されていますが、現段階では欧州のみとなっています。
6曲目のTheTurning結構いいなぁ
655METAL777 ◆KAHNn8iU7w :03/01/05 10:39 ID:???
ニューアルバム、ギターの音だけ浮いて聞こえるんだよなあ。
次作では絶対プロデューサーとミキサー替えて欲しい。
hosyu
657名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/06 02:24 ID:5Gk02mLs
ラジオ番組での

「ヘロウ、ジスイズマイケルロメオフロム…
『『シンフォニーエックス』』!!!」

っていう間抜けなハモリが好きだった。
>>655
たしかにあのドンシャリ系バッキング
はシンフォニーXのようなバンドにはあわない
気がする。
Welcome to the anarchyyyy~~~
ドラムが迫力不足な音になっているのが一番気になる。
ドラムは4thのトム・ウォーリングの音がファットでよかったな。
トム・ウォーリングはイケ面
新譜、500枚くらいは売れたの?
もう少し売れたんじゃない・・・?
665名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/07 22:15 ID:uJK6FYMK
Awakeningsも萌え!
ぴねーらにもっと作曲させれ!
トーマスが抜けたのが不振のせい?
全然売れなかったみたいだな
店にも全然平済みされてなかったし、
もう日本盤でなくなっても不思議ではない
再来日も夢のまた夢・・・
669名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/08 01:33 ID:brZhQ/Lk
オリコン100位以内に入れるなら日本盤が出なくなる心配はなさそうだが…。
来日…公…演は…ね…ぇ…
来日してほしい…
新譜10枚買ったら来てくれるんだったら絶対買うよ…
>670
実際のところ、そういう手をつかって実際に来日が実現したとしても
動員ぱっとせずどころか会場スカスカで次からはアルバム売れても
来日できなくなる罠
このバンド、ライブはダメだな
>>672
うーん、そうでもないよ
ボーカルがきつめかも
674名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/08 16:39 ID:1kl4RE/f
なに言ってんの。
このバンドはライブがすごいんだって〜
>>674
前どっかでライブ動画見たがラッセルタンちときつそうだったよ
演奏は最高だろうけど
さすがに初来日から4年以上過ぎるとあの神通力も効果薄くなってるか・・・
(゚Д゚ )ウマーいよまじで、是非再来日を!!!(−人−な〜む〜
でもいいVoだよなぁ
確かにラッセルがライブ向きじゃない
679雷鼎 ◆5dbVteeVSo :03/01/08 23:15 ID:???
新譜けっこう良かったけどなぁ。Keyソロをもっと増やして欲しかったけど。
keyソロならやっぱ1stだね
>>680
そうなのかー!
みんなの1stの評価が低いから買ってなかったけど、今度買うよ。
ピネーラ好きなもんで。
682名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/09 00:51 ID:WV4ZK+Fk
ラッセルはライブでも十二分にうまいと思うけどな。
でもライブ盤だと中低音域がバックにかき消されっぱなしでどうかとオモタ。
683名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/09 16:36 ID:gG/bdj2P
個人的には、ロメオ君のソロが
作品毎に段々ラフになってきてるのがちょっと寂しい。
意図的にかもしれないけど。
2ndやソロアルバムでのキレキレプレイが
懐かしいなあ・・
B!によると今作はサバスやプリースト意識したらしいな
Gが前面に出てる理由はこれか?
やっぱ2ndが一番バランス良かったな

あれが一番万人受けすると思う
>>684
意識してるわりにはあまり似つかないぞ
>>686
そぅ?俺はごり押しリフはそれっぽく思えるけど
実際ロメオタンがアグレッシブなGのパートを増やしたと言ってるよ
688名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/09 22:48 ID:oHSIYahK
>>682
最初で最後の来日んとき行ったけど、
フェイク入れてて、ちょびっとがっかりした覚えがあるぞ。
まぁ全然許容範囲だったけど。
それにしても新譜は面白いほど評価分かれたな
しばらく聴いてみてみんなどう?
690名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/10 19:01 ID:JcI+FMyc
秋田かな
>>689
15回くらい聴いたけど、いままで出たアルバムでは最低の評価だよ
>>689
俺の中では、最高傑作視していた3rdと4thを超えた。

しかしマジで両極端だなあ…
アメリカのバンドって噂は本当?
ヨーロッパのバンドっっぽいんだけど
そりゃあアメリカにだってヨーロッパ的な音が好きな人だって居るわな
どこが噂なんだ
噂と言うかデマだろ
697名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/11 12:35 ID:EHh89WpD
G激しすぎてイイ!!!

クラシカルな旋律の中を
縦横無尽にかけめぐれ!


漏れも>>692と全く同意見
雑誌やんぎ、ばーん等読んでいるとロメオは
自分たちのアルバム、音楽性等を客観的にとらえる
ことができているようだ。毎回「最高傑作」を連呼
するインギーはここら辺が微妙である。
  
今回のアルバムはよい。今後も期待したい
700ゲッと
漏れはやっぱあんまり好きじゃないかなあ・・
歴代最低かどうかはわからんが。
今までアルバム全部買っていたんですが何故かOdysseyは
まだ買っていない。
買うつもりもなかったが・・・・
しかし、このスレ見てたら激しく新譜聴きたくなった。
今日買ってくるでつ。
俺的にはこうだ

2nd>5th>>4th>3rd>>1st>>6th

新譜は歴代最低の評価になってしまうけど、過去のアルバムが素晴らしいから仕方ない
新作最高だ!
始めはちょっと抵抗あったが聴けば聴くほど良くなって
今では去年出たアルバムの中でNO.1の出来。
聴いてない奴がいたら今すぐ買いに行け!
但し、評価が分かれるのはわかる気がするが。
705名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/12 12:51 ID:+wEs1MhJ
1st、4thよりはいい、新譜。
新譜はかなりいいよ。
ヘビーさが少し増したが、その中でも今までの良さが失われてない!
707名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/12 14:50 ID:rnoVEfjG
やっぱりこのバンドはメタルのくせに素晴らしい歌メロ作れるんだから
ソロやインスト部分削ってでも歌メロやコーラス部分増やして欲しいな
今まで俺が聞いてたメタルはギターやドラム 楽器ばっかり目立って
ハッキリ言ってボーカルいてもいなくても・・・って感じだったけど、この
バンドはボーカルも重要に置いてるので好きです
作曲能力は群を抜いてる 
厨みたいなことを言えばDTのマイクポートノイとロメヲが一緒に作曲してくれたら
最強なんだが
708age:03/01/12 16:44 ID:???
新作、十分にメロディアスだと思う。
その中でもダークでヘビーな3曲目が俺の一番のお気に入り。
とくにドラムがかっちょいい!
タイトルトラックの前半、というか、アコのバラードの所は
真面目に半泣きになりました。
てか、このバンドバラード作らせたら天下一品だと思うのは自分だけでしょうか?
710名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/12 23:32 ID:4hCuZhpA
おまいだけじゃない
オレはもうバッハとかシューベルト並だとさえ思ってる
バッハとかよく知らんが
前作より全然良いじゃないか ロメオってイタリア系アメリカ人?
しっかしホント「真っ二つ」だね、意見が
リフは作りこまれてるけど、キャッチーな(わかりやすい/イモ臭い/大仰な)メロディが薄いんだよね。
良くも悪くも。
それを聞き手が必要とするかどうかで評価が分かれるのでは?
俺も最初( ゚д゚)ポカーンだったけど聞き込んでたらよくなってきた。

でも後ろの2曲はものすごく70代プログレ的だな〜。

やっぱり5thアルバムが一番好きだなー。
今作のAccolade IIとかThe Odysseyみたいなのは大歓迎。
でも、それ以外の曲の印象が薄い気がする。
もっと聴き込まないとわかんないのかもしれないけど。
715山崎渉:03/01/13 16:08 ID:???
(^^)
716702:03/01/13 19:05 ID:???
The Odyssey買ってきました。
確かに歌メロが弱いね。
メロディアスなんだけど印象に残らないという感じ。

でもいいアルバムだと思うよ。
印象に残らないだけで、相変わらずクオリティは非常
に高いと思うし。
>>713
「リフは作りこまれてるけどキャッチーな(わかりやすい/イモ臭い/大仰な)メロディが薄いんだよね。」

って言うかこのバンドに「わかりやすい・イモ臭い」メロディーなんて必要ないじゃん。
新作、歌メロが弱いとか言ってる奴らはどうせメタル聴き始めて日が浅い奴ばっかだろ。
自分はもう15年近くメタル聴いてる。メジャーキーを多使用するイモ臭い曲は
自分の肥えた耳には合わなくなったなぁ。
(・∀・)ニヤニヤ
メジャーキー?
なのに、15年?
日本の英語教育みたいだね
↑?
>>717
おいおい、デスとかスラッシュじゃないんだから、歌メロは重要だろう?
ましてや、ラッセルという歌えるシンガーがいるのに、それを生かさない
っていうのが勿体無いって言ってるんだよ?
実際、初期にはキャッチーな歌メロの曲があったろうに。
まぁ、ロメオのインタビューを読むと、昔やったことはもうやりたくないようだが。
キャッチーな要素があって、且つ、それが安っぽく聴こえない
プログレメタルバンドはちゃんと要るよ。私はVANDEN PLASなんかそうだと思うけど。
721は良いこと言ったぞ
723名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/15 17:18 ID:faAkDkRZ
今、聴いてるバンドは全部集めちゃったし次はシンフォニーXを聴くとするか・・・
お勧めのアルバムと代表曲教えてください。
>>723
一から順に聴いていけばー

お勧めの曲は「キャンドルライト・ファンタジア」
>>723
1stは前任Voがイマイチなので、今のVoに変わった2ndか3rdがいいんじゃない。
3rdは、Out Of The Ashesという、強力スピードナンバーが入ってるし、
>>724が挙げてる曲も入ってるしね。
ベストを初めに聴くのは邪道ですかね。
初めてこのバンドのCD買うんだったら3rdがお勧めです。
ベストにも3rdの曲が5曲収録されてるし、名曲揃いのアルバムだと思います。
代表曲はSEA OF LIESとかOUT OF THE ASHES、SMOKE AND MIRRORSあたりかと。
ベストは3rdから収録しすぎである(w
728名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/17 22:38 ID:OTbmQleU
あのベストの選曲はメチャクチャだからアテにするなよ
そんなにメチャクチャでもないような気が。
確かにあんなに長い曲をベストに入れてくるのはどうかと思うところもあったけど。
前にも誰かが言ってたが
Winter's DreamがPart1しか入ってないあたりはメチャクチャだ。
731名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/18 01:36 ID:AbOhUDJL
そろそろシンフォニーXも飽きてきたな・・

他になにかいいのない?

ギターがあんまりうるさくなくて、キーボード入ってて、ボーカルが強力でメロディアスなのが好みなんですけども?
>>731
アーテンションはどうよ?
ただし3rdと4thはクソだから除外。
733名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/18 02:25 ID:ZC+2JTg7
>>732
それはキーボードがうるさ過ぎな罠
POS聴け
734731:03/01/18 12:05 ID:/h5s5s6B
アーテンションは嫌い
ロイヤルハントは好きだったけど、ボカルがジョンになってからはイマイチ
今気になってるのはエドガイだね(まだ聴いたことはない)
アングラもなかなか良いね
シンフォニーXですが、2月28日ハルフォードのニューヨーク公演に
サポートアクトで出演決定しました
736名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/18 13:06 ID:JpnDbp3r
この前トビアスサメットのAVANYASIA THE METAL OPERA 2買った。
どこのメタル系のHP見ても昨年度のアルバムベスト10に入ってたから。
でも聴いてみたら普通のジャーマンメタルだね。
おまけに温質も悪い悪い。
ここまで豪華メンバー競演してるのに音質の悪さが全てを駄目にしてる。
実にもったいない。シンフォニーXとは関係ない話だけど。
>>736
それはヘッコ並のメロスピ路線だからね
PART1は持ってる(あんま好きじゃないけど)
738名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/20 00:41 ID:x0FXpiDH
>>736
Glory of Romeだけ滅茶苦茶好きだ。
それ以外は正直どうでもいいな…
保守しゅ
740名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/20 18:46 ID:DozhsJQS
>>738
何それ?そんな曲収録されてませんでしたけど・・。
ひょっとしてPART1ですか?
私が買ったのは2の方です。
738は>>737なのでは?

でも一応その曲はPART1のようですね
スレ違いsage
742山崎渉:03/01/21 10:05 ID:???
(^^)
743名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/21 16:47 ID:ih29jijz
>>731
ノーサーはいいよ
今2nd聴いてます、イイね〜
特に2曲目!凄い!!!
8-9曲の組曲も良い
745名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/22 00:22 ID:Z9iJMkmO
2ndはイイね

新譜聞き込んだけどやっぱ好きになれねーよ
>>745
前作はどうだった?やっぱヘヴィなのが嫌いなのかな?
ロメオタソのソロもいいですよ〜
748メロスピ厨房 ◆tCDQN.Kayo :03/01/22 00:55 ID:???
>>731
ACTの新譜を聞けと。
749名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/22 00:59 ID:9QmqI7vf
>>748
アクトの新譜出たの?
イマジナリーフレンズ?
シンフォニーXってB級臭さがイイんだよな〜
いやなんとなく
751メロスピ厨房 ◆tCDQN.Kayo :03/01/22 01:12 ID:???
>>749
今日発売。
752名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/22 01:20 ID:9QmqI7vf
>>751
サンクス 買う
753745:03/01/22 11:25 ID:YAPKFJFv
>>746
Xは大好きなんだけどね
新譜はラッセルのボーカルもハジケすぎでイマイチ
>>750>>753  禿同




まあ今回のアルバムは、ヘヴィに仕上がっていて
大変気に入ってるんだが
dage
1stイイ
1stのVoどんな感じ?
どんな感じ?
最初はダメだこりゃって思ってたけど、最近聞き込んでるとなかなか上手いんじゃないかって思ってきた
でもあまり特徴のないボーカルだよ
可もなく不可もなくってとこ
>>758
スカイラークの世界に入ってみないかね?
>>759
俺昔そこで皿洗いしてた
761名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/24 11:07 ID:h82Evkng
シンフォニーX好きの人は
オパス・アトランティカってバンドのアルバム聞いてみるといいよ。
シンフォニーxよりも疾走感は上。そのうえギター一本の叙情的な曲
もあって泣ける。


>>758
Thx
>>759-760
ワラタ
まだあげる
764名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/25 19:14 ID:g8fWZT0D
1st聴いたけどいいじゃん!
ヴォーカルも悪くないね。普通に聴けた。
ドリ虫みたいに1stのヴォーカリストがネタにされてないのもわかるわ。
どみにしは・・・ねぇ
新譜、タイトル曲良いな。引っ張って引っ張って最後に良いメロが来るところも。
Vの大作はイマイチに感じたけどこれは良い。
このバンドがなかなか売れないのはこのダサいバンド名のせいじゃないか?

シンフォニーXって・・・
そのまんまだもんな

誰かもっといい名前考えてやれよ
アトランティス
シンフォニーオブピッグ
マイケルロメオグループ
>767
でもバンドのエンブレムはカコイイ!
漏れは今Church of the Machineに嵌りまくり
ライヴ音源は音が悪いけど馴れたらそれなりに聴けるね
マイケルロメオズシンフォニーX
>>767
昔のバンド名よりはだいぶマシだと思うぞw
774名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/28 03:07 ID:9kfnI2Wk
スカイラークが来日決定しました。
みんな行きましょう。5月2日クラブチッタ川崎。
ガセねたです。。。
騙されないようにしましょう。
age
777
やっぱり来日は無さそうだね
ないね
5月に来日スカイラーク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>来日できないシンフォニーX(プ
勢いが違うね!!
1stアルバムの写真でヒゲもじゃ野郎がおるけど
あれがルロか?
スカイラーク来日ってナニ?観光にでも来んの?
Xまではよかったけど、新譜はアレン がなり過ぎ(特に1曲目)
と思っている漏れは逝ってヨシですか?
>>784
同志よ!753を書いたのは俺だ

このバンドにはあそこまで逝ってほしくない
でもなんだかんだでクオリティは高いよな
新譜はダメだ

シンフォニーXってバンド名なんだから、あくまでもシンフォニックな音楽をやってほしい
ヘビーなのは他のバンドで間に合うからやめて欲しい
788784:03/02/03 03:23 ID:???
>>785
同志キタ――――(゚∀゚)――――!!!!!

>>786
胴衣。(矛盾は…ないよな?)
漏れ的には4,7が好みだ。
5、6曲目はかなりダレる
結局ボーナストラックの曲が一番良かった
>>789
同意
俺的には更に1,2,8もダレル
新譜の株が下がってゆく
半分くらいはだれるな
凡作
もっとメロディアスに頼むよ
頼むぞ、d!
THE ODYSSEY聴いた。
シンフォニーXってこんなバンドだったとは。
名前から抱いたイメージと違った。
>>796
オデッセイだけはシンフォニックじゃない
他の聴いてみ?
オデッセイは今までの曲と雰囲気が違う気がする。
興味があったら以前のCDも聴いて欲しいです。
やっぱ駄作だな  おでっせい
シンフォニーXってなんだかんだ言って1stの衝撃は
凄かったよな。その後、洗練されたというか、硬派
なヴォーカルに変わってクラシカル度とプログレ度が減退
したというか。2ndは好きだけど。
漏れはマイケル・ピネーラの煌くキーボードが好き。
マジで駄作なの?もう最終手段は自分の耳で確かめるしかなさそうだな・・・>Odyssey
今月末買ってみるか
ほんと評価がえらく分かれてるな。
漏れはかなり気に入ってるよ。とりあえず4thより好き。
>>800
オデッセイではピネラもほとんど目立たなかったな
残念だ
>>802
俺は断然オリンポスだよ
804雷鼎 ◆5dbVteeVSo :03/02/05 03:37 ID:???
オレはX派だな。新作もあれはアレで好きだが。
805名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/05 04:10 ID:NKR5izmk
シンフォニーXって、ジャンル分けすると何メタルになるんだろう…?
806名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/05 11:50 ID:VHF8Cu4U
>>805
ネオクラシカルHM+プログレハード
807名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/05 12:40 ID:OlPUhq3z
1stはチャーチパイプオルガン宗教メタル。
シンフォニックな荘厳さはどこへ…?
オデッセイは適当に作られてる感じが強い

以前の曲のメロディをかなり引用しているし

オリジナリティに欠ける
>>809
人の曲からパクルよりはマシだと思うが

来日できないできないって馬鹿にする香具師
たぶんバンド自体が日本に来る気ねえぞ。
スカイラークなんかはギャラが少なくてもいい一度でいいから日本でやりたいと
熱望してるらしいからな。
>人の曲からパクルよりはマシだと思うが

しかしあんまり酷くなるとインギーや一時期のストラトのように…。
インギーの新譜では過去のモロ焼き直しがあったな・・・
でもそれがまたイイんですよ、悲しいことに
Xの緊迫感がイイ
新譜は多少まったりしすぎか
最近なぜかFrontiersが気に入ったけれど
歌詞が無くてややショボンヌ
>>814
新譜で一番マシな曲を選ぶとしたら俺はその曲だよ
もう、あまり存在価値の無いバンドになってしまったな
>>816
んなこたーない!

バーソに持ち上げられ過ぎてないところも素敵
解散しない程度にこのB級バンドぽさを続けて欲しい
>>817
オデッセイはC級だったけどな
あんま豚を虐めてやるなYO
820名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/07 23:09 ID:38XFkTZR
オデッセーよく出来てるYO
来月買うんで非常に楽しみです>Odyssey
聴き込んでやりますわ
>>821
残念ながら聞き込むほどの価値なし
一人必死な香具師がいるな
新作はゴミってことはないけど凡作
>>823
何人もいるみたい
826名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/08 23:47 ID:hoJ2qX64
池袋で、このバンドのギターの人によく似た女を見かけた。
>>825
そのうちの一人が私だ

オデッセイはカス

ファン辞めた

よってもう書き込まない

>>821
というわけで、扱き下ろすのに必死なヤシも数人いるが気にせずに
じっくり聴き込んでおくれ。
>>828
Thx
生憎自分2chの辛口には慣れてるんで(笑
一瞬さぁ。>826から>827の流れでロメオそっくりの女が大量に池袋にいて
その内の一人が>827なのかと思っちゃったんだけど。
>>830
俺も思った(w
わたしもロメオ顔って言われたわよ
ジェイソン・ルロってマジでよいこの浜口ソックリだな
胸毛が違う。
835名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/10 13:56 ID:OFFIR32/
初来日公演のことなんだが、アンコールのマスカレードと
ダムネイションゲームって両方フルで演奏したんだっけ。
ワンコーラスずつのメドレー形式だった気もしないでもないが。

何故かアンコールだけ記憶が飛んでおる…
マスカレードのギターソロが終わったらダムネイションゲームのイントロに繋がるって流れですた。
ダムネイションゲームはフル演奏ですた。。
来日はもうないのかな?もったいない
落ちそうだね
まあ落ちてもいいけど
839マジョーラ ◆KoRn/lE5eQ :03/02/12 21:42 ID:???
(・A・)イクナイ!
でもage(・A・)ナイ!!
841名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/12 23:45 ID:rWvr2nLW
(・∀・)イイ!
842でとねいしょん:03/02/13 19:10 ID:???
シンフォニーSEX
お前は中学生か
今回のアルバムについてはもう話すことねえな
発売からもうだいぶ経ったしね。
しかし来日決定の朗報は未だに無し…
盛り上がりに欠けたね
新譜に関しては俺もあんまり好きじゃなかったけど
引き出しを広げるという点ではたまにはこういう方向性もいいのかな。
今作で得た何かを次回作に生かしてくれればそれでいいです。
>>847
アナタのような意見の人がいてくれて少し嬉しいですわ
おいおい、変な結論出すなよな。
新作は最高傑作だろがよ。
結論: 賛否両論

漏れは傑作だと思う。
あれが最高傑作なら
ほとんどのCDは傑作になるな
なんつー賛否両論なスレだ
笑えるな
おんや〜、こんなスレがあったのか、知らなかった…。

デビューから10年近く追っかけてた俺としては、
今回のアルバムは「あ〜、やっちまったか…」って感じだな。
セルフカヴァーのような曲が多すぎる。
耳に慣れさせようと、ここ数ヶ月毎日のように聴いてるが、
やっぱり、聴けば聴くほど過去の曲に酷似したフレーズが気になる。
なんか、タイトルナンバー以外は「The Odyssey」を世に出すために
取り敢えず入れときました、って感じだなぁ…。
せっかく、初めて「まとも」と言えるだけの録音の良さなのに勿体無い。
俺としては、今回の録音の良さでXを聴きたかったな。
みんな、いろいろ意見があるようだけれど、俺の中じゃXがベスト。
今回がこれじゃ、次が正念場だろうな…。
次ぎ聴いて、これから先も追いかけるかどうか決める、って感じだな。
>>853
俺は10年も聴いてないが同感

ただ俺的にはタイトル曲もイケテないと思う
過去の曲に酷似したフレーズ、というなら
漏れはXの方がよほど気になった。5曲目とか。
>>855
五曲目?何と似てんの?全然思い浮かばないぞ
>>856
3rdの4曲目じゃねーの
あと2ndの3曲目に少し
Vが最悪だったな
ちょっと持ち直してくれて良かった
Xが最悪かよー

ほんと人それぞれだな
861YOSHIKI:03/02/16 18:04 ID:???
おい、お前ら! オレのスレにもこいよな。  名前は    

★★YOSHIKI様のピアニストを撃て!!★★   

だぜ。 このスレでは世界最高のピアニストのオレ様が
お勧めのピアニストについて熱く語るぜ!
お前らのお勧めのピアニストについても色々書いて
音楽に関する情報を提供しろよ!
待っているぜ!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043572368/l50

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm


前スレはここだぜ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★******★ ★ ★ ★
862YOSHIKI:03/02/16 18:05 ID:???
来たぜ。

*Meadow Afloat*
Meadow Afloatはスウェーデンのピンクフロイドと言われてるだけあって
とても神秘的な音をだしてるぜ。
Meadow Afloatはジャズにも影響を受けており、
特にフルートと電子ピアノの演奏テクニックが凄い!
あまりの凄さに小便ちびるなよ!  必ず聴けよ。

http://ime.nu/artists.mp3s.com/artists/65/meadow_afloat.html

BLIND MIRROR
BLIND MIRRORはハイトーンなジャズ・ボーカルと
プログレッシブ・メタルが融合した音楽をやっているぜ。
まさに50年前にバードが実践していたことが、
21世紀の今に結実したわけだ。
21世紀のジャズとメタルを語るにはBLIND MIRROR無しで考えられないぜ!
特にSnake in the treeとAbove the starsを聴け!

http://ime.nu/artists.mp3s.com/artists/145/blind_mirror.html

次はドイツのELPと言われている
    arsMentis experience
ただしアルバムのジャケットはピンクフロイドみたいだぜ。
聴けよ。

http://ime.nu/artists.mp3s.com/artists/510/arsmentis_experience.html
863YOSHIKI:03/02/16 18:06 ID:???
次はロック界最高のギターリストの一人、
    *Marin Stanev*
Marin Stanevを聴かずしてロックを語るなかれ!
Marin Stanevと匹敵するのはジミー・ペイジとヘンドリックスだけだぜ!
クラプトンはMarin Stanev以下だぜ!
絶対聴け!!

http://ime.nu/artists.mp3s.com/artists/354/marin_stanev.html

Marin Stanevの演奏は本当にやばいな!
ギリギリのところで音を出してるな。

次はハイトーン・ボイスの女性シンガーがいる。
   *FINISTERRA*
フォーク、中世音楽などをロックに取り入れている
伝説的なグループのFINISTERRA!
FINISTERRAがお気に入りとは、寿しボンバー・高原先生もお目が高い。

http://ime.nu/artists.mp3s.com/artists/440/finisterra.html
864YOSHIKI:03/02/16 18:07 ID:???
次は超絶ギターが聴ける、
  *Alcatraz*
Alcatrazはロックをやってもジャズをやっても
馬鹿テクを披露し演奏技術は誰にも負けない。
聴けよな。

http://ime.nu/artists.mp3s.com/artists/23/alcatraz.html

次も馬鹿テクを披露、
     *DOMINIC-Berberich*
DOMINIC-Berberichは
可愛いキュートな女の子のハイトーン・ボイスが聴けるぜ。

http://ime.nu/artists.mp3s.com/artists/514/dominic-berberich.html
865YOSHIKI:03/02/16 18:09 ID:???
フィンランドのギターリスト、
    Jere Haakana's Classical Favourites
このサイトではバッハのインベンションとトッカータとフーガが聴けるぜ!
エレキ・バッハを聴いて泣け!!

http://artists.mp3s.com/artists/245/jere_haakanas_classical_fa.html

Jere Haakana's Classical Favourites
のHPを見て泣け!

http://personal.inet.fi/surf/jerehaakana/
YOSHIKIまじでuzeeeeeeeeeeeeee~~~~~~~~~~~~~~~~
レスついてると思ったらTOSIKIかよ!w
逝ってよしっ
868YOSHIKI:03/02/17 17:59 ID:???
新スレを立てたぜ。 おまえらもこいよ!

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1045471623/l50
コイツアク禁に出来ないかな。
870名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/17 21:10 ID:GTGUugnP
前までは抑揚の無いのっぺりした曲が多かった(印象に全く残らない)が、
The Odysseyでは躍動感のある素晴らしい曲と演奏が繰り広げられている。
これまでのところの最高傑作であるのは疑いの余地は無い。
871名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/17 21:12 ID:y8HmZvwL
今まではお上品過ぎたのかね?俺はVマンセーだけど
872名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/17 22:01 ID:zkXzdkeU
>>871
そんなことはない。3rdと4thは超キャッチーだと思うし。
まあVはコンセプトアルバムだったから、曲として
見ると印象に残りにくいのが多かった気もする。
Vはアルバム通して聴くのがいいですね。
Xが最強でオデッセイが最低
3rd以降全部最高 (2000年記念盤除く)
876マルヲタ:03/02/18 00:30 ID:???
オデッセイは3rdの次に好きだが
3rd>6th>4th>5th>2nd 1stは未聴
ファーストはドミニシが歌ってる
>>872
ドリームシアターのコンセプトアルバムも同じこと言われてたな
879名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/19 23:24 ID:tIrcqix/
しかし語ること少ないバンドだな・・・
いいアルバム出してるだけにもどかしい感じ
880名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/20 21:19 ID:2yhS6vkL
ぶたあげ
来日予定もないし、これといって露出も無いしね・・・
ネタが無いのは仕方が無いことか。
来たら絶対に行くのになー
PoSと2バンドでこい!(w 9000円ぐらいまでなら出すぞ。
てか初来日の時ってまーまーな客入りだったような気がするけど
それでも駄目なのかな
このバンドは基本的にスタジオバンドだからライブはどうでもいい
>>883
んなこたない
ライブアルバムも結構よかったぞ
シンフォっていつだったかマジェスティックとヨーロッパツアーやってなかったっけ?
ちょっと足伸ばして日本まで来てくれりゃ良かったのに。
コンセプションってシンフォニーXっぽいの?
>>884
個人的にはライブアルバムはあまり好きになれなかった

だいたいシンフォニックな音楽自体が、荒く雑な演奏になるライブには向いてないし
ラッセルのボーカルもイマイチだった
888sage:03/02/23 17:53 ID:x+sRPkhT
EvolutionのリフはSea of liesのパクり。
>>886
全然違うと思うぞ。
特に最後のアルバム。
age
最新作って、そんなにヘヴィなん?
The Damnation Gameみたいな強力な曲は入ってないんか。
>>891
多分3rd以上にゴリゴリなアルバムかと。
個人的には最新作は2曲目がオススメ
私は2ndアルバムをヒーリングミュージックとして寝る前に聴いております
確かに2ndは寝る前に聴くとものすごい勢いで眠くなれる。
目覚ましには3rdか6th
アングラな感じの泣きメロが癒し効果を持ってるのかのう>2nd
>>892
ヘヴィなギターリフにシンフォニックなアレンジ。
間違いなく過去最高の出来なのは疑う余地はない。
俺シンフォニーX大好きだが、6thだけはマジで駄目だと思うよ
結局また6thマンセーと6thアンチの水掛け論になってしまうわけだが。
どうでもいいけどまだ買ってない俺はレスしようがない
>>899
早く聴いて感想を聞かせてくれ

いまのところ評価は半々じゃないかな
>>899
とりあえずサウンドクオリティは申し分ないと言っておく。
>>901
お前にとってはそうかもしれないが
そうじゃない奴も多いと思う
何曲かサンプル出てるんだから
それ聞いて判断するのがいいと思うが
904名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/28 00:43 ID:ThAczxbE
今回のアルバムはまだ聴いてない>>899
評価してもらおうぜ!
早く買え!
買って損はない おっと・・・・これは独り言です
>>901>>902
サウンドクオリティが何を指しているかによるな。
音質という点なら確かに申し分無い。これまでで一番の録音状態。
今までのような、こもってザラついた音じゃなくクリアなサウンド。
しかし、楽曲の質という点なら多分に問題あり。
それはここまで賛否が分かれていることでも分かるわな。
俺は6はダメだと おっと・・・・これは独り言です
独り言だが、5も6も全然駄目だと思う
次は何とかがんばって欲しい
1st取り直してもらったほうが全然満足できただろうな
ギター小僧の俺的にはすげー気に入ってる。
 おっと・・・・これは独り言です
909901:03/02/28 02:10 ID:???
>>905
「サウンド」と言ってるんだから前者に決まっとるだろうが。
902の耳にはこの音質は合わないらしいが。

今回のは何だかボーナストラックの寄せ集め見たいな感じがするな…。
おっと・・・・これは独り言です
新作の音は高圧的なだけに評価は分かれそうだ 
あれをいい音ととるかは人それぞれ
もっとも音以前に今回の作品の出来には落胆した

勿論独り言だが
だって全然シンフォニーって感じじゃないもんね
912名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/01 13:32 ID:Bhg0EWk9
ギタリストにとって

このアルバムは

最高です。。。
6th買った
これじゃシンフォニーXじゃなくアイアンXだな
6thダメだと思ってたけど、久しぶりに聞いてみたら意外と良かった。
今作に関しては、今までと同じようなのを期待しちゃいけないのかな。
6thの5,6曲目はどうしようもない捨て曲だな

いままでここまで酷いのはなかった

(あくまでも個人的見解)
6thは5th、3rdの次あたりに好きだが
ここで1stでも買ってみようかと思う
6thは4,7,8がある時点で俺の中では最高傑作
918名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 01:27 ID:i6sfagnD
んー俺は4 5 8 10(日本版)だな
6thは10曲目がE
漏れは2,7,8,10

Frontiers結構人気あるな。なんで通常版で消えてたのやら
Masquerade '98入ってるんだよなー。
ベスト買ったばっかりなのに。
やっと6thが届いたんで聴いてまつ。
発売直後にアマゾンで注文したんだけど、
他の入荷が遅いCDと一緒に注文したから、今になってしまった。

とりあえず8.はかなり聞き応えありそうです。
いばらく聴き込んでみます。
923922:03/03/04 17:32 ID:???
いばらく→しばらく でした。
ダメダコリャ(; ´Д`)
924名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/04 20:57 ID:VxWId/F+
rasykrteyari
age
926YOSHIKI:03/03/06 17:38 ID:???
諸君、今まで事情があり留守にしていてすまなかった。
しかし今私は
★★YOSHIKI様の華氏451 ★★
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1045471623/601-700
に復帰した。 諸君も来たまえ。
待っているぞ!

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!

http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm
927名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/08 02:21 ID:sJbySkIe
典型的なスタジオバンド
奴らは生粋のライヴバンドだよ
930名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/09 01:57 ID:C6+7ch+j
大好きだけど・・・・・
>>929
なわけねーだろ!!
ベタですまん・・・・
やはりバンド結成後から最近まで全くライブ経験がなかったというのはイタイ
ライブ進行はともかく演奏力は文句なしだろ。
前出たライブアルバムは音質も音のバランスも最悪だったから
下手糞に聞こえたのかも知れんが。
日本盤発売日に購入して今日まで聴き続けているけど、全く飽きない。
3rdとは別のベクトルで自分の中で傑作印ですわ。
最近のクサクサシンフォバンドがもう正直ウザくてしょうがない
自分としては3rd以降の硬質化はイイと思うよ。
6thのラッセル歌唱最高じゃないですか。
某人気ネオクラシンフォニックバンドのヘナヘナVO達と違ってメタルの本質を
見失ってないよ。
変にお上品にまとまってないマイケルのギターも漢印だね。

ライブ行きたい。
とても行きたい。
934名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/10 02:12 ID:cV6HD3i5
>>933
わかってるなアンタ
>
>
>
> __________________________________________________
> Do You Yahoo!?
> Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!
> http://bb.yahoo.co.jp/
>
>
936魔女裏:03/03/12 10:51 ID:FK2MrW4f
ヤヴァイよage
ビター・ネムーsage
やっぱ新作いいわ〜。俺も毎日聴いてる。
みんな、もういいじゃないか

シンフォニーXなんて

THE ODYSSEY‥‥‥
‥‥ここまで頭が覚えないのって、
イマイチなんだろうか?
6thはシンフォニーXにとって最初にして最後の駄作であってほしい
新作いいっ!
折れは3rdでガッツンやられたが
新作もかなりガチコンいわされた。
でも一番好きなのは1stだったりするとかしないとか。
>>939
(゜e ゜)
>>943
それはどういうリアクション?
オデッセイは一体何処で明暗が分かれるんだろうか。
一部の曲でサビメロがややぎこちないせいか。
今まで以上に攻撃的なリフに偏ってるせいか。
それとも。
Vツアーのブートビデオを買おうか迷ってる。見たことがある人は感想キボンヌ
>>945
メロが分かりづらい。keyの出番が少ない。ってとこかなー。
947に付け加えると

コーラス部分がほとんどない
ラッセルのガナリ声がウザイ
>>946
音はドラムがでかくギターがちいさい。まあブートだし。
曲はX半分ぐらいとスモーク〜、シー〜、オブ〜、長い曲とあと数曲あったかな?

>>945>>947>>948
いやいや、何より一番の問題は、
ほとんどの曲が過去の作品の焼き直しだという所だろう。
951ラッセル・アレソ:03/03/15 03:28 ID:???
ファンは厳しいね
デブギタリスト(・∀・)イイ!
あげ
ここまできたので
あげてみる
一人で頑張って1000ゲトしようか小一時(ry
もういい
>>955-956
(-_-)ココニイルヨ・・・

今2nd聴いてます
こんなつまんねーバンド聴いて喜んでる奴は耳が腐ってるとしか思えん。
>>958
それは6thだけ

5thまでは最高だった
6thも(・∀・)イイよ!!


そ し て 話 題 は ル ー プ す る
やっぱ1stだろ!!

とか乗ってみたりもする。
3rd最強
>>962
同意
964名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/21 00:32 ID:9mjkPcGb
>>958
煽って盛り上げようとしてくれてるんですね。。。(つД`)
人いないもんなぁ、話題ないもんなぁ
>>964
でも、せめて1000まではやろうよ。
966名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/21 10:57 ID:xL7R9Fly
イイ!!のは間違いないんだけど
話題がないな・・・・
でも話題がなくてもいい物はいいんだから
それでいいんじゃない?
せめて1000まで行きたいけど
誰か
1000ギリギリまでに次スレ立てるチキンレースしない?
それまでにDAT落ちするに5000ペソ
落とさないよ!
次スレはいらないからね
いや!いるし!
いや、いらねー
テンプレ作ってくれたら立てるよ
オデッセイいいわー 最高
【ネオクラ】シンフォニーX【プログレ】

引き続き語ろうぜ!

前スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1029163716/
【ネオクラ】シンフォニーX【プログレ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1048443016/l50

ありがとうございます。早速立てました。
1000GETしたぃぃ…
*
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
       ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,