♪♪♪HIDDEN TREASURE♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音食い虫
70年代後半から80年代中期にかけてのメロディックロック(いわゆる、藤木氏の言う、
いにしえのメロディックロック)について語りましょう。
例えば、ARCANGEL, WRABIT, LE LOUX, AIR PLAY等でしょうか。

既に産業ロック・メロディックロックスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1013917407/l50
がありますが、ここでは、70年代後半から80年代中期に絞って、再発情報や
当時の情勢について語りましょう。
むは〜
3名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/08 01:34 ID:lhHkzGuc
うお、懐かしいバンド名がARCANGELとCANNATAの2枚は大好きです。
WRABITの3枚もそれぞれ微妙にテイストが異なるけどどれも好盤かと思います。
個人的には1stと2ndかな。でも3rdのwaitingも捨てがたいし。
4音食い虫:02/08/08 01:46 ID:suVjuXUs
>>3
WRABITは、3枚もアルバム出していたんですか。
実は、この時代の音楽は完全な後追いでして。
私が持っているのは、「WROUGH & WREADY」です。1曲目なんて良いですよね。

ARCANGELは、文句なしの名盤ですね。
持っていない人は、まだ廃盤になっていないので、ゲットです。
>>1
メガデスのスレかとオモタ

産業スレからきたけど、いにしえ系の方が現在のメロハーより好きなので
このスレいいかも。


>>2>>3
WRABITは俺も1stのtopがいいね。
でも聴いていくうちにテンションさがっていく、惜しいな。
1stは、かなり収録時間短かったような、
46分テープに録音してだいぶ余った記憶がある。

同じカナダのPRISMとかよりもハードで
ヴィシャス・ルーモアズで名をあげるマイケル・ローゼンが
3rdだったかで、意外にもクレジットされてたはず。
63:02/08/08 09:05 ID:DpH9./dU
Wrabit、2nd「トラックス」も良いですよ。1stに比べると
音が分厚くなって若干ハードな印象が強くなっていますが。
今ならまだ国内盤が残っていると思いますのでぜひ!

ARCANGELのジェフ・カンナタの2枚のアルバムはどれも良い
ですね。最近、新曲を含むベスト盤が出ましたが再録の
Starsや、今入手困難な2NDからも数曲収録されているので
お得です。こちらも見かけたらぜひ。
73:02/08/08 10:48 ID:DpH9./dU
PRISMだと2NDの「SEE FOREVER EYE」と「Small change」が好きです。
どちらも最近CD化されましたね。
Wrabit,Prismはじめカナダにはこの系統のバンド多いですね。

>>5
そうそう、Wrabitの1stってたぶん30分くらいだったような。曲数は普通なんだけど
1曲1曲が短いんですよね。
8音食い虫:02/08/09 00:09 ID:vhlF1CnI
>>5

>産業スレからきたけど、いにしえ系の方が現在のメロハーより好きなので
このスレいいかも。

そう言ってもらえて、うれしいです。この調子だとすぐ落ちてしまいそうですが。
このスレでは、いにしえ系でも、あえてマイナーなバンドに絞ることで、産業スレ
と差別化を図りたいですね。
JOURNEY, BOSTONといった大物よりも、TOUCH, NEW ENGLANDといったところでしょうか。

>ヴィシャス・ルーモアズで名をあげるマイケル・ローゼンが
3rdだったかで、意外にもクレジットされてたはず。

いやー、マニアックな情報です。

>>3
色々と教えていただいて、助かります。
さらに一つお尋ねしたいのですが、PRISMの「You're my reason」という曲は、
どのアルバムに入っているのでしょうか。
発表年数も教えていただければ、助かります。
93:02/08/09 01:15 ID:Q.ksWkjs
>音食い虫さん
PRISMの「You're my reason」ですが2ndの「see forever eyes」(1978)
に収録されています。
このアルバム、やっと今年リマスターCD化されました。
一応番号はCapitol 72435 32336 2 4です。
10音食い虫:02/08/09 01:21 ID:vhlF1CnI
>>3さん
早速のレス、ありがとうございます。
2ndでしたか。ってことは、3さんのお気に入りですね。
それも、リマスターされているとは。
もう手に入らないかなと思ってたんですよ。
これからも、よろしくお願いします。
11ソニック・ブーム:02/08/09 04:23 ID:???
アメリカのフェア・ウォーニングを聴いた人っているの?
12音食い虫:02/08/10 00:16 ID:r9AlI5BQ
>>11
BON JOVIの「She Don't Know Me」の作者が全曲を手がけたというやつですね。
聴いてみたいですね。

ところで、ブート盤で、その名も「HIDDEN MELODIC SPECIAL」という、いにしえ系
のバンドを集めたコンピレーションアルバムがあるみたいなんですけど、
それも聴いてみたいですね。
13音食い虫:02/08/11 00:24 ID:luqRX8MM
ちなみに、「HIDDEN MELODIC SPECIAL」で取り上げられているバンドの中には、知らないのが
たくさんあって、EXPORT, STRAIGHT LINE, ALLIANCE, GLASSMOON, SUGARCREEK, AVION, HOLLAND,
TOKYO, STONEBOLOT, TRICKSTER, ST. PARADISE, ZONは、アルバム持ってないです。
これらのバンドについて、何か知っていることがあったら、教えてください。
来週一週間は、ネットができないので、その間に落ちてしまわないか心配ですが・・・
143:02/08/11 17:06 ID:uij5JnzQ
>13
うーん、この中で持っているのはGLASSMOON、AVION、HOLLANDだけです。
GLASSMOONはシンセがメインのハードロックというよりはポップロック、という印象です。
AVIONは多分オーストラリアのバンドで音は乱暴に例えるとサバイバー+ラバーボーイという
感じで、なかなかの好盤だと思います。
HOLLANDはマイケルアンジェロ(でよかったかな)のテクニカルな速弾きとポップなメロディが
特徴のハードロックバンドです。たしかデモ集のCDが出てたと思います。
他にもカナダのSTONEBOLOTはベストがCDで出ていますよ。

STRAIGHT LINE、TOKYO、TRICKSTER、ZONあたりはぜひCD化してもらいたいですね。
STONEBOLTのベストは↓でサンプル聴いてシャッフル調のDon't Ya Hide Itが
気に入って購入しました。
ウエストコースト風の軽快なサウンド主体で、全部が良いとはいいませんが
なかなか楽しめました。
http://nehrecords.com/shop/StoneboltRegeneration.html
しかし、その「HIDDEN MELODIC SPECIAL」の収録バンドって、
見事なまでにB!のいにしえ系特集で紹介されたバンドばかりですね。
やっぱりB!の影響力は大きいのかな。
いつの日かこの辺のバンドもオフィシャルな形でCD化されると嬉しいっすね。
>>15
STONEBOLTのVo、俺大好きなんだよね
ロイ・ローパーっていえば、知ってる人多いはず。
たぶんHEARTLANDの前作でミックスやってたと思うが・・・(同姓同名でなければ)
183:02/08/13 00:43 ID:HnqxhKv7
>>17
ロイ・ローパー、今は無きロングアイランドレコードからソロアルバムも出してましたね。
買おう買おうと思いながら先送りしているうちに廃盤になっちゃいました。

今日オーダーしていたCDが届きました。
Soeedway BLVD(1980)ドリームシアターのJordan Rudesが在籍していたバンドの
再発CDです。
音はキーボード主体の当時主流だった産業ロックなのですが、どうもバンドの本質は
別のところにあるようです。ZEPを思わせるような重めのリズムやボーカリストが
妙にファンキーな歌い方をするため散漫な印象をもってしまいます。

もっと聴き込むと評価が変わってくるかもしれませんが。
193:02/08/13 18:27 ID:KIq43deE
Soeedway -> Speedwayの間違いです。

で、Speedwayと一緒に買ったDAKOTAの「Runaway」ですが、こちらは模範的な
産業ロックでした。このバンドのCDは「Mr.Lucky」「Last standing〜」を
持っているのですが、基本的には同傾向ながらも曲の出来は一段上という
感じです。

限定盤なので興味のある方はお早めに。
20MELODICAHOLIC:02/08/14 00:39 ID:???
EXPORTは、ハートランドのスティーブ・モリスのバンドだったんだね。
21月とナイフ:02/08/14 04:36 ID:???
ホクホクメン!!  おい!! 音食メンク        おちかれ
 ジャイアントのサ-ドなんだこりゃ
1ST 2ND どこにも売ってませんね      フォスィ
22MELODICAHOLIC:02/08/14 16:02 ID:???
ジァイアト結成前にダン・ハフは、ザ・フロントというバンドをやってたみたい。
一瞬トラフィックのスレかと思ったよ
(この板で、んなわけないね)
>>1
スレタイ変えたほうがよくない?
なんのスレかわかんねぇ・・・
25MELODICAHOLIC:02/08/14 18:46 ID:???
先のレス、ジァイアト→ジァイアント。ごめん。
分かりにくい。こんなスレタイで産業ロックファンが来ると本当に思ったのか。
かっこいいからとかいう理由でつけたのか。ファッションで音楽聞いてるのか1は
ダン・ハフが参加したザ・フロントには、トミー・ファンダバークも参加。
28MELODICAHOLIC:02/08/17 00:44 ID:???
アメリカのAVALONの4曲入りEPって持ってる人いる?
PROPHETってどうなの?
30 ◆j6NEYEf. :02/08/18 22:16 ID:ySEZ95Y/
>>24同意。
>>1は別スレ立てた方がいいと思われ。
レス付きにくい。
ここはここで当分の間機能すればよし。

>>29自分も聴きたい。1st。PROPHET
31 ◆STYXumw6 :02/08/18 22:30 ID:???
プロフェットは産業ロックと呼ぶにはもったいない。
名盤ですよ。プログレッシブなところもある。
32MELODICAHOLIC:02/08/18 23:18 ID:???
PROPHETは全3作の内、1stが一番では?一曲目が強烈。
33音食い虫:02/08/20 00:18 ID:aMggGqRR
一週間ぶりです。このスレ、落ちてなくて良かった。

まずは、24さんをはじめ、スレタイが分かりにくいということですが、本当にその通りですね。
スレ立てるの初めてでして、そこまで気が回りませんでした。
ただ、このスレは、多くの人でネタの回転が速いスレよりも、少ない人でもじっくり語りあえる
スレになればと思っています。
ですので、このままで、このスレに住んでくれる人を待ちたいと思います。
34音食い虫:02/08/20 00:41 ID:aMggGqRR
>>3さん
14のレスがなければ、その後、レスが続いてなかったと思います。ありがとうございます。

AVION、聴きたくなりましたよ。
SPEEDWAY BLVDまでチェックしているとは、さすがです。
DAKOTAの「RUNAWAY」というアルバム、あの「MR.LUCKY」よりも良い出来となると、
要チェックですね。

他の3さんのお気に入りの「いにしえ系メロディックロック」アルバム教えてくれると、
うれしいです。
35音食い虫:02/08/20 00:49 ID:aMggGqRR
>>月とナイフ
このスレに顔を出してもらって、かなりうれしいっす。
北欧スレで少しやりとりしたんですよね。
ジャイアントですか。僕も1stは探してます。
そういえば、GRAND ILLUSIONのメンバーが、ダン・ハフみたいなギタリストを入れたいと
インタビューで言ってたっけ。
これからも、ちょこちょこ顔を出してくださいよ。
36音食い虫:02/08/20 01:02 ID:aMggGqRR
どうせレス少ないし、やけになって、一人でカキまくりです。

>>MELODICAHOLIC
ザ・フロント持ってますよ。TOTOっぽいかな。
クールサウンドから出てますね。このレーベルは、古き良きAORを再発してくれてます。
ここは、キーンのアルバムとか出してます。
このレーベルが気になる人は、ヤフーとかで、クールサウンドと検索すれば、
すぐにホームページに辿り着けますよ。
37音食い虫:02/08/20 01:28 ID:aMggGqRR
>> ◆STYXumw6
最近、産業ロックスレ、北欧スレ等でよく見かける方ですね。
かなりの猛者と見受けました。

ところで、プロフェット良いですよね。
後期カンザスを分かり易くした感じでしょうか。最近で言うと、ディパーチャーか。
クイーンばりのコーラスに、アレンジがなんかやたらスペーシー。でも、メロは優しげ。
1stの1曲目の「Street Secrets」はかなり劇的。

3作共、数年前、アルファレコードかどこからか再発されてました。
さらに、つい最近、ZRecordから再発されているから、比較的手に入りやすいと思います。
未聴の人は是非チェックを。
383:02/08/20 10:42 ID:I+zZwifF
>>21
GIANTの1st,2ndは輸入盤なら未だ売っていると思いますよ。
個人的には1stが一番好きです。2ndはちょっとハードでラフ(ワイルド)な
方向に振れている感じがします。

>>28
AVALONは私も聴いたことがないんですが4曲入りEPじゃCDで再発するのも
難しそうですね。

プロフェットは私も1stが白眉かと。当時「everything you are」のプロモを
みてころがったのを思い出しました。ボーカルがいいですよね。

>音食い虫さん
スレタイトルは確かに捻りがきいているのでちょっとわかりづらいかも知れませんね。
自分は産業ロックスレで音食い虫さんの張ったリンクからたどって来たのですが。
たまに産業ロックスレで宣伝するとよいかも。

ちなみに自分はWhiteheartを10枚くらい持ってるよん、と書き込んだヤツです。
393:02/08/20 12:25 ID:???
今ならCDで入手可能な産業ロック系のアルバムをいくつか挙げます。

SPYS/1st,2ndのカップリング
元フォリナーのKEY、アル・グリーンウッドのバンドですがメロディ,アレンジ,演奏
プロデュースともに高い水準だと思います(1stね)。

TYCOON/1st,2ndのカップリング
ドラマチックなアレンジと大仰なコーラスが売りのBOSTON路線のバンド。
曲にばらつきがあるのが惜しいです。

STEELBREEZE/1st
1発屋のイメージが強いバンドですがアルバムの出来も悪くありません。
LOVERBOYに近いかと。

ART IN AMERICA
ちょっとプログレ風味のある音なのはプロデューサーがYESで有名な
エディー・オファードだからか?

707/1st,2ndのカップリング
完成度は今ひとつか?アルバム「メガフォース」のCD化が待たれますね。

全部アメリカのrenaissance RecordからCD化されて出てますが、多分アルバム単位で
ライセンス契約して出してると思いますので、何時廃盤になるか分かりません。
気になるブツは早めに入手するのが吉かと思います。
40PAO ◆j6NEYEf. :02/08/20 20:17 ID:???
>>39,3殿
おおっ!renaissance Recordですか。自分もSPYS/1st,2ndのカップリング と
707/1st,2ndのカップリングを御茶ノ水のDisc Unionで買いました。

>>35音食い虫さん
ジャイアントの1stは持っています。"It Takes Two"はなかなかの佳曲です。
大袈裟なフォリナーという気がしなくもないですが。。。
ダン・ハフ氏はフォリナーの(Vo)ルー・グラム氏と個人的に交流があるようですね。
41PAO ◆j6NEYEf. :02/08/20 20:20 ID:???
マーキームーン社刊の「アメリカン・ロック集成」\3600なるアルバムガイド本が
マーキームーン社より1995年12月15日に刊行されています。この本はアメリカ産の
プログレバンドを紹介しているのですが、KANSAS,STYXをはじめとした産業ロック
系のバンドの作品も数多く収録されております。上に出たPROPHET,707等が紹介され
ていました。おそらく、現在、入手不能かと思われますが、もしかすると地方の
図書館にあるかもしれません。ご参考まで。
>39 STEEL BREEZEとか707ってケヴィンチャルファントが
関係してますか?
433:02/08/21 01:05 ID:MI/kCTuf
>42
707はアルバム「メガフォース(1982)」、Steel Breezeは確か3rdだったかな?にケヴィン・チャルファントが
参加してます。707のアルバム、タイトル曲が同名映画の主題歌でちょびっとヒットしたこともあり、
707のアルバムの中では一番売れたと思うのですがCD化しませんねー。
ちなみに今レコードで確認したらレーベルは「Boardwalk」でした。今どこが権利持ってるんでしょう?

Steel Breezeの方は80年代後半のアルバムでCD化されてます。

>PAOさん
はじめまして、そうそう!私もRenaissance Recordは御茶ノ水ユニオンで買ったような気がします。
このレーベル、単発契約の成せる技かCITY BOYやPRISM、ケリー・リブグレン、ディバイスなど、
痒いところをピンポイントで突いてくるんですよ。
でも最近はあんまり見なくなったような気がしますね。
44名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/21 11:14 ID:6TbAN02z
>>43
707の「メガフォース」ってジョナサンケイン絡んでなかったっけ?
あとキースオルセンがプロデュースしてた記憶がある。(あってる?)
その曲だけアルバムのなかで突出してるんだよね
アルバムの全体の出来としては前2作のほうがよく出来てると思う。

707の末期のメンバーにトッド・ハワース(だっけ?)がいたようだが
エース・フレーリーのとこでの熱唱を我々は知っているだけに
彼がVoをとった707の曲も聴いてみたいと思うよね
45:02/08/21 11:27 ID:???
つづけて書き込むと「二重カキコですか?」って聞いてくるんだな。

>>39
大君の名が!(スゲェ邦題)
1stいいね。さわやか。
たしかマットランジプロデュースだったな。
ゆえにCITY BOYに近いかもね。
2ndになぜかボビー・メッサーノの名が。雇われだったのかな。
463:02/08/21 12:49 ID:???
>44
メガフォースのみキース・オルセンのプロデュースです。
確かにこの曲がアルバム中ベストトラックですね。
全体の出来としては、うーん個人的にはボーカルの好みでメガフォースかなという感じ
ですが、曲の出来といわれるとどのアルバムも似たりよったりかと思います。

>45
大君の邦題はある意味名作かと。
2ndはごそっとメンバーが抜けてしまってスタジオ系のミュージシャンを使ったんじゃ
なかったでしたっけ?
47音食い虫:02/08/21 23:26 ID:tUH+URx/
いやー、濃くなってきましたね、このスレ。いい感じです。

>>39 3さん
再発情報ありがとうございます。
いにしえ系のアルバムは廃盤になっているものが多く、僕のような後追いリスナー
の場合、入手をあきらめてしまうことが多いです。
しかし、最近になって、ひそかに再発されている作品も多いので、そのような情報
のやりとりも、このスレでできるといいですね。

ここで、僕もひとつ再発CDを挙げます。これは入手しやすいです。
ザ・プレシデントの「ホット・ブラッド・サマー」です。
ロブスターのジャケットで有名だったそうです。
そんなに哀愁があるとは思わないですが、かなりマイルドな音で、しゃれたアレンジ
が聴かれます。
ソニーの洋楽秘法館から出ています。CD番号は、ESCA-7870

48音食い虫:02/08/21 23:39 ID:tUH+URx/
>>PAOさん
はじめまして。でも、どこかで聞いたよう名前のような・・・
「あれから、SHERIFFゲットしました。」って言って通じるかな?
いや、気のせいかも。ともかく、これからよろしくお願いします。
PAOさんも、おすすめの「いにしえ系メロディックロック」アルバム教えて
いただければ幸いです。
49猟盤犬:02/08/23 01:29 ID:???
モーニングスターの1st新品、セールで半額でゲット。
503:02/08/23 02:18 ID:???
SHERIFFいいですねー。私は日本盤CDを持っているんですが最後の曲のエンディング部分が
カットされちゃってるんです。米盤も同様かな。

ザ・プレシデント好きならカヤック辺りも良いかもしれませんね。プログレのフィールドで
語られることが多いバンドですけど人懐っこいメロディは産業系としても通用すると思います。

えと、今日は意外なバンドの1枚。
タイガース・オブ・パンタンの「cage(危険なパラダイス)」
看板Gのジョンサイクスが脱退後のアルバムです。残ったメンバーの葛藤と後釜のGの志向からか
音楽性を産業路線に変更してます。
外部ライターの起用やピーター・コリンズのプロデュース、キーボードの導入など高性能な
産業ロック満載です。RPMも1stでとりあげていた「ランデブー」をはじめとして曲の粒も
なかなか揃っていますので機会があれば一聴をおすすめしたいです。
51:02/08/23 13:09 ID:???
チャルファントとキースオルセンの組み合わせで思いだしたけど
キム・カーンズ「Cafe Racers」というのがあった。
メガ・フォースでのつながりからBackVo参加したのかな?

でもこのアルバムのおすすめの点はBVoにジョン・ウェイトが参加した曲があること。
しかもBVo名義なのにまるでデュエットのごとく歌いあってる。
バラード系の良い曲だったなぁ(曲名忘れた・・・)

アルバム全体はTOTO組の他マーティンペイジとか豪華豪華。
あとキースプロデュースのアルバム作ってたせいなのかハートからも。
80'Sロック好きなら◎確実。
52:02/08/23 13:41 ID:???
>>47
プレジデントって鹿取洋子がカバーしてた"ゴーインバックトゥチャイナ”
を演ってた人のユニットらしいね。
AORマニアにはプレジデントは相当有名らしいが、
当時メジャーなものばっか聴いてたガキの俺は全く知らなかった。
そんな認知度だったんじゃないかな。(俺の勉強不足かも?)
あっ、でもいいアルバムなのは間違いない!

>>50
ふつうなら「SPELLBOUND」を薦めるところなんだろうけど
「THE CAGE 」というところがこのスレらしくていいねぇ(笑)
おもいっきりストライクゾーンですなぁ
♪らぶぽーしょんNo9〜(結局サイクシーか)
今もロブ・ウェイアが中心になって続けてるのがすごい。

SHERIFFのアルバムのラストカットされてたっけ
CDどっかいってるのでみつかったら聴いてみますわ
707のYou Who Needs To Knowという曲は、全3作中、どれに収録されてるの?
543:02/08/23 17:38 ID:4oFvxrJs
>>53
アルバム「707」に収録されてます。
1998年にrenaissance recordsから2ndとの2in1でCD化されてますよ。

>碁さん
こんにちは。
タイパンはTHE CAGEの次のアルバム(タイトル失念)も産業路線だったと
記憶してますが出来が良かったかどうかはおぼえてないなあ。うーん

あとキース・オルセン+女性ボーカルものとしてはトーニー・ケインの1stも
お薦めです。ジョナサン・ケインの奥さんですのでジョナサン・ケイン、ニール・ショーンも
参加してます。
553:02/08/24 00:49 ID:wayrv8FF
意外なバンドのこの1枚、その2。
SAXON「DESTINY」(1988)
アルバム1曲目がいきなりクリストファークロスのRIDE LIKE THE WINDで始まるあたりに
方向性が伺えます。哀愁たっぷりの「I CAN'T WAIT ANYMORE」あたりの出来はすばらしいっす。

あと、今なら未だ買えるCDとしてSHOOTING STARのアルバムもあげときます。
バイオリニストがメンバーにいながらプログレに行かなかった珍しいバンドです。
おすすめは1ST、KEVIN ELSONプロデュースの「BURNING」、RON NEVISONプロデュースの
「SILENT SCREAM」あたりを。
56音食い虫:02/08/24 22:11 ID:FngjK04F
>>碁さん
>キム・カーンズ「Cafe Racers」というのがあった。
初耳ですね。ためになります。

>鹿取洋子がカバーしてた"ゴーインバックトゥチャイナ”
この曲は、プレシデントのピム・コープマンが在籍していたDIESELというバンド(いにしえ系?)
の曲みたいですね。
さらに、この人はカヤックにも在籍していたみたいです。

ところで、碁さんは、前のレスで、CITY BOYというバンド名を出していましたが、
これは要チェックですか?
STEELHOUSE LANEのマイク・スラマーが在籍していたバンドですよね?
57音食い虫:02/08/24 22:23 ID:FngjK04F
>>3さん
意外なバンドのこの1枚、おもしろいっす。チェックしてみます。

>トーニー・ケインの1st
これは、サンプル聴いたことあるんですが、かなり良さげですね。
でも、かなり入手困難なんだろうな。CD化されてない?
女性ボーカルのいにしえ系についても知りたいですね。

>今なら未だ買えるCDとしてSHOOTING STARのアルバム
いやー、先に挙げられてしまいましたね。
僕の持っているのは、5thの「SILENT SCREAM」ですが、かなり爽やかです。
58音食い虫:02/08/24 22:33 ID:FngjK04F
>>3さん
質問なんですけど、
>RPMも1stでとりあげていた「ランデブー」
RPMって有名なんですか?1stの「2+2」って曲は、VAN ZANTがカヴァーしたみたいですし。
何か情報あれば、教えて下さい。
今夜連れて行かれたいチャイナ〜♪か、懐かしいやね。
DIESELは1stアルバム全曲収録のコンピレーションアルバムが入手可能っす。
音は正直、能天気なポップロックって感じであまりピンとこなかったんだけど、
幻の2ndからと思われるその他の楽曲の方がむしろメロディアスでイイ感じです。

再発関係で言えば一旦廃盤になっていたレイ・ケネディの「ロンリーガイ」が
例の洋楽秘法館シリーズとして9月に再発されるそうな。
同じく洋楽秘法館シリーズでは、長らくレア盤扱いされていたドゥエイン・フォード
のアルバムも再発済みです。
603:02/08/24 23:14 ID:diFTkGnu
>音食い虫さん
トーニー・ケインは残念ながらCD化はされてないと思いますが
当時日本盤のLPも出てましたので中古レコードは捨値でたまに
見かけますよ。

SHOOTING STARはバイオリンが活躍してる1stと曲のツブが結構
揃っている4thもお薦めですよ。

RPMはCD化はされてないと思います。わたしも1stしか持っていない
のですが音は模範的な産業ロックです。「2+2」の他にもBlackfootが
「legend never dies」をカバーしてます。
EMI Americaから出てましたのでCD化も可能だと思うのですが。
613:02/08/24 23:20 ID:???
連続カキコで申し訳ないっす。

CITY BOYはアルバム「BOOK EARLY」が良いかと思います。
「5705」が結構ヒットしましたよ。音はポップ色が強いですが
うーん、乱暴に例えると「ELO」+「10cc」+「QUEEN」という感じかな。

>59さん
ドゥエイン・フォード、買いました。待ってましたよ、本当に。
あとレイ・ケネディと同時にグレッグ・ギドリーも出ますね。
62音食い虫:02/08/24 23:52 ID:FngjK04F
>>3さん
早速のレスありがとうございます。
SHOOTING STARの1stと4thチェックしてみます。
RPM、是非ともCD化して欲しいです。
3さんの「例え」は、おもしろいっすね。

>>59さん
耳よりの情報ありがとうございます。
ドゥエイン・フォード、CD化されていたとは、うっかりしてました。
さらに、レイ・ケネディもCD化ですか。
このシンガーは、MSGのシンガーだったみたいですが、何か逸話があるのですか?

グレッグ・ギドリーの「OVER THE LINE」楽しみだ。
633:02/08/25 00:54 ID:ca3RFOoQ
MSGのスーパーロックフェスティバル84(だっけな)の出演が決まり、助っ人的に
加入しました。
私も観に行ったのですが急ごしらえという点を差し引いてもあんまりな出来だった
と記憶してます。
エイジア来日のときのグレック・レイクの10倍は酷い出来だったというか(わかりづらいか)

でも再発されるソロアルバムは良いですよ。TOTOのメンバーがバックを固めてますが
産業+AORの名作だと思います。以前CD化されたとき買ったんですが、今回リマスターでも
されてたらまた買っちゃいそうだなあ。
64PAO ◆j6NEYEf. :02/08/25 01:21 ID:???
留守中にレスだいぶ進んでいる様ですね。(^^;
>>47
ザ・プレシデントの「ホット・ブラッド・サマー」!
卒倒しました。眼の付け所が凄い。。。
自分はLPで持っています。この前MDに落としました。なかなか
メロディアスでいいでしょ?CDも出た様ですね。

オススメは。。。ベタになりますが、ニューイングランドの1st
ってきっと持ってますよね。。。(^^;。。。美旋律の宝庫です。
明るめの曲調なのに泣けます。CD再発済み。
プレイング マンティスの1st「タイム テルズ ノー ライズ」も大好きです。
NWOBHMでは異色のメロディアス系ロックでした。
6559:02/08/25 03:37 ID:???
>>61
ドゥエイン・フォード自分も再発心待ちにしてたクチです。
未CD化の音源は勿論、一旦CD化されても既に廃盤となってしまってる物も
この時代結構多いんで、その辺再発されるのは嬉しいっすね。
諸事情あって難しいみたいだけど、デヴィッド・ロバーツなんかも再発して
もらいたいもんです。

>>62
自分はスーパーロック84はビデオで見ただけなんですけど、3さんの書かれている
ような状況で歌詞もロクに覚えてないってことで、色々物議を醸したのでした。
ビデオにもDoctor Doctorを下を見ながら(カンペが貼ってあったんでしょう)
歌っているのがハッキリ移ってますし(w
でもレイ・ケネディ声質はいいし「ロンリーガイ」も内容は素晴らしいっすよ。
ついでに八神純子のパープルタウンの原曲(厳密に言うとナニなんですが(汗))
も入ってます。
663:02/08/25 12:56 ID:92n36B5k
>PAOさん
NEW ENGLANDの1ST、2NDは必携でしょう(笑)
当時touchの1STとさんざん迷ってNEW ENGLANDを買ったのを思い出しました。
1曲目がやたらポップなので、ちょびっと不安になりましたが2曲目、ギターのリフに
ドラムのフィルが重なりメロトロンが奏でるメロディを聴いた瞬間ころがりました。
産業ロック系が好きへのとどめを刺したアルバムです。
そういえばこのアルバムでマイク・ストーンを意識するようになった気がします。

>59さん
デヴィッド・ロバーツ、前に日本盤が出てた頃「あー、今度買おう」と延ばし延ばしに
している内に廃盤になってしまい悔しい思いをしました。どうも、権利関係が中に浮い
ているようですがぜひ再発してもらいたいアルバムですね。

あとこの路線ではマイケル・トンプソンバンドもぜひ再CD化を!
67:02/08/25 17:21 ID:???
>>54
トニーケイン引っ張り出して聴いてみた。
B面の夫婦デュエットの曲。
ニールショーンがソロ弾いて、ボーヒルがソングライティングしてたんだね。
時期的にシャンハイの頃かな?
>>55
シューティングスターいいよね。
俺は「Slilent Scream」がやっぱ一番かも。
初期の叙情性を残しながら、爽快なJOURNEY系西海岸ロック。
さすがロンネビソン、グレッグラダーニだね。
でもVoが、メジャーな他の産業ロックバンドにくらべて弱い。
個人的には次のベスト盤から参加した現在のVoのほうがずっと良い。
ルーグラム似だし。
68:02/08/25 17:42 ID:???
>>56
CITY BOYは>>61での3さんの例えがズバリですな。
STEELHOUSE LANEのマイク・スラマーを期待するなら断然STREETSだよ
メロディック系のアルバムでSTREETSの2枚を超えるモノってそんなにないと思う。
スティーブウォルシュのVoも一番いい時期だったかも。
>>65>>66
デヴィッド・ロバーツってなんで一枚だけで終わったんだろう。
歌も上手いし、ルックスも悪くない。
しかもジェイグレイドン、スティーブルカサー好きにはたまらんアルバム。
日本のニューミュージックみたいな甘い曲がハードに展開されていくトコが最高だよ。
クールサウンドとかが頑張ってくれるのを祈るだけかもね。
693:02/08/25 17:44 ID:9Xa+M0QZ
たしかにSHOOTING STARのボーカルはちょっと弱いかもしれませんね。
なんかヘナヘナした声だし。まあ特徴がある、といえばそうとも言えますが。

ボー・ヒルものでは最近エアボーンがやっとCD化されましたね。あとはFIONAの
初期2枚のCD化をぜひお願いしたいですね。
703:02/08/25 17:51 ID:9Xa+M0QZ
あれ碁さんと入違いに書き込んでるみたい。
STREETSいいっすね。といっても1stしかLP持ってないけど。確かアトランティックから
出てたように記憶しているんだけど、違ったかな?今だとライブだけCD化されてますよね。

KANSASがらみだとSTREETSと同時期にでたケリー・リブグレンズADも中々良かったですね。
こっちはCD化されているので興味のある方はぜひ。
71:02/08/25 18:11 ID:???
ほんとだ入れ違いだ(笑)
そうアトランティックだったはず。
ワーナーパイオニアは、なんで日本盤ださなかったんだろうね。


英国産のおすすめ。
Heavy Pettin 割と良くなかった?
「炎のターゲット」の頃のデフレパードを彷彿させる音。
クセのあるボーカルが評価の分かれるところ。
でも正直いうとブライアンメイプロデュースの1STもってない。
ブライアンメイ&マックの乾いた音が嫌いなので買う気がしなかった。

今日書込みすぎたかな・・・
72音食い虫:02/08/25 23:04 ID:f0Nvy3+8
>>PAOさん
オススメありがとうございます。手堅いっすね。
ニュー・イングランド関連では、ハーシュ・ガードナーがプロデュースしたという
8084、プレイング・マンティス関連では、ドラマーが在籍していたというSTATETROOPER
が気になります。

>>59
いやー、レイ・ケネディの話、おもしろいっす。
ところで、LARRY LEEについてお知りでしたら、教えてください。
73音食い虫:02/08/25 23:16 ID:f0Nvy3+8
>>碁さん
マイク・スラマーがSTREETSに在籍していたとは、知らなかったです。恥ずかしいっす。
HEAVY PETTINも初耳ですね。気になります。

>>3さん
>ボー・ヒルものでは最近エアボーンがやっとCD化されましたね
そのCD見かけましたが、スルーしてしまいました。やはり買いでしょうか?
743:02/08/25 23:41 ID:ca3RFOoQ
>碁さん
Heavy Pettinは1stしか聴いたことがないんです。
確かに初期デフレパのような印象だったように記憶してますが
購入までには至らなかったです。(当時ね)
他にもアルバム出してるとは知らなかったです。お勧めアルバムが
ありましたら教えていただければありがたいです。

英国産ではベタなチョイスになりますが
SHY、ライオンハート、グランプリ、ストレイタス辺りでしょうか。
ストレイタスも早くCD化してもらいたいものです。
あとブロンズは、NEW ENGLANDのDON'T EVER〜をカバーしてましたね。

ソロ・アーティストですが元デビッド・バイロンバンドのギタリスト、
ロビン・ジョージの1stフルアルバムも捨てがたいです。
「ハートライン」1曲だけじゃん、という話もありますが、なかなかの
好盤だと思うのですが。
7559:02/08/25 23:45 ID:???
うわあ、1日でレス伸びてますねえ。しかも濃くてイイっすね。
色々興味深い音源の話が多くて本当に参考になります。

色々レスしたいんですが、とりあえず>>72で音食い虫さんが
書かれているラリー・リーは、透明感あるボーカルと軽快で
爽やかな曲調から、個人的にはクリストファー・クロスに近い
印象を持ちました。
ライトなウエストコースト系の音が好きならお薦めです。
MARONNEDにはデヴィッド・サンボーンやデヴィッド・ハンゲイト
なんかが参加してまっす。

そういやSTATETROOPERは以前MelodicRock.comのニュースで
秋頃に再発されるということを読んだ気が。
763:02/08/25 23:50 ID:???
>音食い虫さん
こんばんは、なにげに100近くまで来ましたね。

8084は再発CDなら持っています。印象としては、一定水準はクリアして
いるもののNEW ENGLANDレベルを期待するとちょっとガッカリ、というところ
でしょうか。

エアボーンはボー・ヒルがG、Voで参加していたバンドで確か1978年頃の作品です。
音はスカッと爽やかなメロディに厚みのあるコーラスで若干ハードロック寄りの
音だったと記憶してます。確かプロデュースがキース・オルセンで音とかも
しっかりしてましたよ。(確か・・)

LARRY LEEは日本盤のCDありますよね。音はハードな面もあるAORでお薦めですよ。
77音食い虫:02/08/26 00:17 ID:zNICMQci
>>59さん
早速のラリー・リーの情報ありがとうございます。詳しいっすね。
早速注文します。廃盤になってなければいいけど。

>色々興味深い音源の話が多くて本当に参考になります。
一番参考にしているのは、僕自身ですよー。
3さん、碁さん、PAOさん、59さん、サンクス。

>>3さん
>SHY、ライオンハート、グランプリ、ストレイタス辺りでしょうか。
ストレイタスは、トロイ兄弟のバンドみたいですね。聴いてみたいなあ。
兄弟というと、FMのオーヴァーランド兄弟のWILDLIFEというバンドもあった
みたいですね。

783:02/08/26 00:45 ID:yBES6Q6J
WILDLIFEは確かにオーヴァーランド兄弟が在籍してましたが、基本的には
バッド・カンパニーの流れを汲むブリティッシュハードロックバンドだったと思います。
確かレーベルもZEPのスワンソングレーベルだったし。
産業を期待するとがっくりくるので要注意っす。
ネタ尽きるのも早そうなペースだな。
803:02/08/27 09:24 ID:TIT6Q0Kb
英国産といえばなにかと軽く見られがちなSWEETも侮れないです。
70年代中〜末までのアルバムはどれもキャッチーなメロディと
分厚いコーラスが堪能できます。
でもこの板的おすすめとしては、リードボーカルが脱退した後の
「cut above the rest」を挙げたいと思います。
「愛は命」のアメリカにおけるヒットでやっと足掛りをつかんだ
直後のボーカル脱退で途方にくれた?残ったメンバーが選んだ道は
より本格的で硬派な産業ロックだったようで、上記のアルバムは
それまで売りでもあり欠点でもあった「お子様向け」っぽさを排除
した音になっています。
残念ながらセールス的には失敗だったようですが、この板見てる方
には受ける音だと思いますのでぜひ。
81:02/08/27 12:44 ID:???
>>74      
Heavy Pettinは,旗もってるジャケットのヤツがモロに「炎のターゲット」っぽい。
ごめんタイトルわすれた85年頃のヤツ。
でもこのバンド、インナースリーブの写真がLA.メタルしてたので笑った。

ロビンジョージはミニアルバムのライナーで
すごいと酒井が書いていたわりにフォローがなかったね

>>75
STATETROOPER再発されるかもしれないのか・・・
俺、聴いたことないんだよね
当時ゲイリーバーデンの知名度はHMファンの間で高かったのに日本盤でなかった。
ちょっと気になる程度のアルバムは貸レコードで済ませてたので
聴く機会がないまま忘れてた。

>>77>>78
WILDLIFEってサイモンカークのバンドだと勘違いしてたので
FMとWILDLIFEの関係を知らずに中古LPを何年も聴かないでしまい込んでた。
ふとその関係を気が付いた時、目が点になった。
このときのスティーブオーバーランドってかなりポールロジャースしてたはず。

>>80
その1枚前の「甘い罠」からHR色より産業ロック色が強くなってるね
「愛が命」はいい曲と思う。もちろん「標的」も好みの音。
82:02/08/27 12:59 ID:???
80年代中期の英国産のおすすめ考えてみた
アラスカ、エア・レース、バージニアウルフ、トブルク・・・あたりがすぐ浮かんだ。

ガイシュツとかいってたら79さんのいう通りにネタなくなるので
重複しようが、あとから好き勝手に語っても構わないよね?
833:02/08/27 13:45 ID:74tY5grG
>碁さん
旗持ってるやつですか、あーなんだか記憶にあるような。
覚えておきます。どうもでした。

「標的」!邦題をご存知とは、ちょとびっくりです。
個人的には曲のツブが揃っている点で「甘い罠」よりも「標的」を取ります。
843:02/08/27 13:56 ID:???
エア・レースは最近CD化されたようですね。といっても正規盤かどうか
あやしいブツのようですが。
トブルクはランス・クインがプロデューサーだっけ?1stしか持ってない
けど当時BON jovi的な音、みたいな売り方してた記憶があるです。

Friday Rock Showのアルバムに収録されてたラスト・フライトのボーカルが
参加してるということで即買いしたアラスカですがメロディの良さと
キーボードを加入させたバーニー・マースデンの英断には感心しつつも
細かなところにあまさが感じられました。
ちゃんとしたプロデューサーに頼んでたら名盤になったと思うのですが。
853:02/08/28 00:04 ID:c94kyhID
FM、この板的には「Indiscreet」「Tough it out」あたりでしょうか。特に後者は
プロデューサーにニール・カーノンを起用しD・チャイルドと共作したりと勝負作にも
かかわらずアメリカではコケてしまいましたね。

あと英国だとテラプレインとかいたなー。
それと「誘惑の掟」マネーなんていうQUEENフォロワーもイギリスのバンドだったよね。
86:02/08/28 13:15 ID:???
>>84
トブルクの81年〜83年の音源が去年CD化されてたけど
NWOBHN臭漂う貧弱な音だった。
WILD ON THE RUNが収録されてるが
サウンドプロダクションがショボイのでそんなにいい曲に聴こえない。
NEATから、シングルとしてこの曲でてたんだね、妙に納得。
ここのVo,後にWILDHEARTSのメンバーになってたらしけど
全く関心のないバンドなのでよくわからない。
>>85
FM「Tough it out」のサウンド・曲ともに良かった。
でも時代はガンズやメタリカになってたから売れなくて当たり前・・・
本当にもったいないよね
そういやカナダのプログレハードにもFMがいたね

マネー・・・? 
全然しらないや。いつ頃のバンド?邦題からして70年代っぽい。
873:02/08/28 17:11 ID:IW9lhgcG
>碁さん
FM「Tough it out」は後にマーク・フリー(元キングコブラ)もカバーした
SOMEDAYが入ってましたよね。

カナダのFMは2nd以降のアルバムなら十分産業ロックとして通用すると
思いますよ。
1st(実は2nd)「Black Noise」もプログレOKな方にはお薦めです。

Moneyは70年代終わり頃ガルレーベルからアルバムを出したバンドです。
プロデューサーにクリス・ダンガリーズを起用したりして結構プロモーション
してたと思うのですが2ndが出たという話は聞かないので短命に終わったようです。
88:02/08/28 19:17 ID:???
>>87
マーク・フリーの一曲目だね。
産業スレでも書いたんだけど、
この曲「ランドール母娘とT.Sciuto」ってクレジットされてる。
あの"Island Nights "のトニーシュートなのかなぁ?
MTM配給でバンギング・ラッシュとかいうバンドでアルバムだしていたから
ハードポップ人脈にも関わってるかもしれないので、ない話じゃないと思うんだけど・・・

>Moneyは70年代終わり頃ガルレーベルから
へぇ〜初期プリーストが在籍したガルレーベルにも、ちゃんとしたバンドがいたんだ

俺のもってるFMのアルバムは「Surveillance 」なんだけど、
TRIUMPHの同名もアルバムもいいよね(強引な話の持っていき方だ)
89音食い虫:02/08/28 21:12 ID:0aELz6a+
>>3さん
SWEETは、ノーマークでした。
マネー、知らなかったですね。碁さんも知らないんだから、当たり前かな。

エアレース、持ってます。かなり好きです。
ジェイソン・ボーナムが率いていたバンドですね。
ボーカルは、後にMAMA'S BOYSやPHENOMENAVに参加するキース・マレルですね。
このボーカル、かなり上手いのでは。
90音食い虫:02/08/28 21:28 ID:0aELz6a+
>>碁さん
>重複しようが、あとから好き勝手に語っても構わないよね?
勿論じゃないですかー。お願いします。

>アラスカ、エア・レース、バージニアウルフ、トブルク・・・
なるほど。バージニアウルフは、HEARTLANDのVoが在籍していたバンドでしたよね?
アラスカはよく知らないのですが、バース・マースデンが率いていたバンドなのですね。
トブルク、Voが後にWILDHEARTSというのは驚きです。

913:02/08/28 23:52 ID:c94kyhID
>碁さん
T.Sciutoなんて名前、そうそう無いでしょうからやっぱり、あのトニーシュートじゃ
ないかと思います。
碁さんも挙げているBanging Rush「holiday in eden」で結構ハードな曲をやっていたので
ハードロックの素養はあったんじゃないかな。

FMは「Surveillance」がメロディアスな点では一番だと思いますよ。と、えらそうな
ことを言ってますがFMは4枚+ライブアルバムしか持ってないけど。

TRIUMPHのほうも良いですね。ハードとメロディのバランスがよい按配だと思います。
スティーブモーズの参加も個人的には嬉しい。
でもやっぱり「メタル同盟」かなあ。このアルバム邦題でかなり損してるよね。
あとバンド失速のきっかけになってしまった「Sports of Kings」って未聴なんだけど
どうなんだろう?産業ロック的にはいいのかな。
92音食い虫:02/08/28 23:59 ID:0aELz6a+
>>3さん
FMの「INDISCREET」持ってます。お気に入りです。
3さんのWILDLIFEの話からして、「INDISCREET」の音楽性は、メンバーがやりたかった
のではない、レコード会社から求められた音楽性だったんでしょうね。

テラプレインって、サンダ―と関係があったような。。。カバーか何かかな。

>>碁さん
>あの"Island Nights "のトニーシュートなのかなぁ?
実は知りません。詳しく教えてください。
93音食い虫:02/08/29 00:14 ID:tEzq5Qoj
>>3さん
>FMは4枚+ライブアルバムしか持ってないけど。
充分だと思いますよ。WHITEHEARTの時と同じ(笑)。
カナダのFMは、全6作みたいですね。

TRIUMPH、好きですね。RUSHよりずっと。
カナダだと、プリズム、アルド・ノヴァ、ラビット、SANTERS、ZONといった辺りでしょうか?
94Y:02/08/29 19:34 ID:EelUO3Ao
こんにちは。
FMはぜひ「Tough it out」も聴いてみて下さい。2ndをパワーアップした
ような内容です。ちょうどSHYの2ndと3rdみたいな関係かな。
この例えじゃ判りづらいか、うーん。

テラプレインは音食い虫さんがおっしゃるとおりサンダーと関係あります。
といってもカバーとかじゃなくてテレプレイン解散後その主要メンバーが
結成したのがサンダー(だったと思う)。
テラプレインは英国産業系としてはなかなか良いっす。何年か前に日本でCD化
されたんだけど、もう廃盤か?
95Y:02/08/29 19:34 ID:???
トニー・シュートは80年に「Island Nights」でデビューしたアーティストで
タイトル曲が日本でもヒットしました。
甘い声と親しみやすいメロディが売りかな。AORの名盤として有名です。
ずーとCD化されなかったのだけど数年前、本人が版権とって「20th Anniversry editon」
としてリマスターしボーナストラックを加えてCD化されました。
日本でもクールサウンドさんで直輸入盤にオビを付けたものを販売してましたが、つい
最近廃盤になったようです。まだ店頭在庫があれば買い、と思いますよ。
96:02/08/30 16:11 ID:???
>>91
「Sports of Kings」は一番産業ロックしてるアルバム
最初,ロンネビソンに頼んでいたが,揉めたorロンの多忙で
下っ端のマイク・クリンクがプロデュースを引き継いだ経緯があったと思う。
その一年後、マイクがガンズで大当たりするとは誰も思ってなかった。

音の方はエリックマーティンの”JUST ONE NIGHT”が違和感なく収まっている良質POP。
3さんが書かれている通り以前ほど売れなかったと思う。
シングルが小ヒットしたような気もするけど、HRとしてみた場合のこと。

>>92
トニーシュートについてはYさんの書かれている通り。
いわゆる一発屋さん。
ていうか「Island Nights」しか知らない。その後のアルバムってあったのかな?
97:02/08/30 16:33 ID:???
Blue Oyster Cultの「倶楽部ニンジャ」ってハードポップの好盤だったと思う。
そのひとつ前のアルバムもブルースフェアバーンプロデュースで大人の良質ロック。
でもイマイチ爽快感に欠け、なんか重苦しい。(BOCにそんなモノ求めるなって)
「EYES ON FIRE」もTREATのバージョンの方が良い。この曲似合わない。

そこでもっといいのが「倶楽部ニンジャ」。
以前よりもPOP度アップ。
ボブハリガンJr.作の「Beat 'Em Up」なんて快作。吹っ切れてる。
ハードポップに徹して別のバンドみたい。
知的なバンドがあえて(本気?)B級臭いジャケットにするところがよいね。
 
ただし次作「イマジノス」つまんなかったし、有名な「タロットの呪い」の良さがわからない。
あまり好きなバンドではない。
98Y:02/08/30 21:04 ID:???
>碁さん
トニー・シュートは1999年にクールサウンドから未発表曲を集めた
2nd「Be My Radio」を出してます。
あとクレジットが無く何時の曲なのかは不明なんですが、先に挙げた
ISLAND NIGHTS(20TH〜)にボーナスで収録されている「ON THE COLD STREET」
「BLACK AND BLUE HEART」は「Someday」と同傾向のメロディアスハード+AOR
タイプの曲でかなり良い出来です。

「倶楽部ニンジャ」は覚えてます。確かメジャーからドロップして英MUSIC FOR NATIONS
から出したアルバムじゃなかったでしたっけ?
当時ジャケ見て「こりゃあかん」と思い買わなかったなあ。買っとけば良かったか。
99Y:02/08/30 21:04 ID:???
>>93
音食い虫さん
カナダはこの系統のバンドの宝庫ですね。
アルド・ノヴァは当時「FANTASY」を聴き、あまりのお約束な展開にシビれアルバムを
買いました。ちょっとプログレ風味がアップした「SUBJECT」もいいですね。
ZONは1曲しか持ってないんですよ。CD化されないかな。

後、CD化されてるあたりではビックホーン、トロント、「青春の暴走」で日本盤も出た
TEAZEも曲によっては強烈な哀愁メロディが炸裂しますね。
ベテラン勢ではエイプリルワインの「野獣」「Animal Grace」はマイク・ストーンが
プロデュースしていて音はすっかり産業ロックになってます。特に後者がお薦め。

同じくベテランのSAGAも「ビヘイビアー」「WILDEST DREAMS」(タイトル違ったかも)の
80年代半ばに出したアルバムはAOR色が強いので良いかも。後者はキース・オルセンが
プロデュースだったと思います。

プロデューサー繋がりかキース・オルセンがプロデュースしたNO SWEATのアルバムに
SAGAのメンバーが参加してたなあ。
100音食い虫:02/08/31 00:27 ID:sG6BXcL3
レス100まで来ました。すごくうれしいです。
みなさんのレスの内容もすごく濃くて、情報量でいうと、既に普通のレス400ぶん
くらいあるんじゃないでしょうか。
くさいこと書きますが、これらのレスこそが、僕にとっての宝ですね。
これからもよろしくお願いします。

>>Yさん
トニー・シュートについての詳しいレスありがとうございます。
クールサウンドから出ていましたか。
FMの「TOUCH IT OUT」が「INDISCREET」より良いとは。チェックします。

>>碁さん
BLUE OYSTER CULTですか。全然聴いたことなかったですよ。
産業ロックというイメージなかったので。意外な感じです。

>「EYES ON FIRE」もTREATのバージョンの方が良い
えー、あれカヴァーだったんですか?TREATのバージョンかなり好きですね。

101音食い虫:02/08/31 00:50 ID:sG6BXcL3
>>Yさん
アルド・ノヴァは、「SUBJECT」を持ってます。良いですよねえ。
この人、セリーヌ・ディオンに曲提供してたんでしたっけ?

>ビックホーン、トロント、「青春の暴走」で日本盤も出たTEAZE
ビックホーンは持ってますが、トロントとTEAZEは、まったく知らないですね。
気になります。
エイプリルワインって、ワイルドなロックというイメージを持っていましたが、
産業ロックなアルバムもあるんですね。
SAGAって、まだ活動してるんですよね。すごいなあ。
102Y:02/08/31 01:12 ID:EY0LPLgq
>音食い虫さん
とうとう100超えましたね(笑

アルド・ノヴァは晩年シンディローパー(だっけな)の来日公演にバックギタリストとして
同行したりしてましたね。くー(泣

トロントはボーカルが女性の、うーん・・ハートに近いかな。
アルバムも3枚はCD化されてますよ。
ティーズは70年代末から80年前半くらいに活動してたバンドです。
来日もしたと思います。基本的には「そこそこキャッチーな歌メロのハードロック」
なんですがアルバムに数曲とびぬけて哀愁メロディ炸裂曲が入っている、という
困ったバンドです。

あっ、あとハーレクインのカナダじゃなかったかな。
103音食い虫:02/09/01 00:51 ID:johgiM3h
>>Yさん
ハーレクインは、カナダですね。
これは、ちょっと前に、再発日本盤が出ていたようです。
プロデューサーは、ジャック・ダグラスという人みたいですが、有名なんですか?

ところで、みなさんお気づきだと思いますが、メロディック・ロック・コムに
クラシック・ロックのサイトができましたね。
最近の音楽からだけでなく、昔の音楽を楽しめるってことは、うれしいことですね。
104Y:02/09/01 12:10 ID:acNiGHxt
ジャック・ダグラスは70年後半から80年代にかけて活躍したプロデューサーで
結構有名な方ですよ。
えーと、スターズとかZEBRAとかのアルバムを手がけてます。ってなんで、こんなん
しか思い浮かばないんだろオレは。
あ、エアロスミスの「ロックス」「ドロー・ザ・ライン」とかこの人だったかな。

タイプとしては自分の音作りに固執せず、バンドの個性を上手く引き出すタイプの
プロデューサーという感じがします。またプロデューサーとしては有能で、
しょーもないバンドでも一定水準までもちあげることが出来る人かと。
105:02/09/02 12:10 ID:???
>>98
やっぱり、トニーシュートは1stの後、
とくにアルバムをだしてたワケじゃないんだね

BOCは「イマジノス」まではCBSソニーからでてた
次の「BAD CHANNEL」からマイナー落ちのはず・・・
でも持ってないから正確にはにはわからない。


話それるけどその「BAD CHANNEL」のサントラに
JOKERというグループの曲が収録されてたハズなんだけど
テイチクから2枚くらいでてたあのJOKERなのかなぁ?
DANGER DANGER+JORNEYに安っぽさをふりかけたという印象のあのJOKERなのか?

>>100
「EYES ON FIRE」の作者がTREATの2NDのプロデューサーだったはず。
TREATの連中もアメリカ人だったならそこそこ成功しただろうにね。
106:02/09/02 12:26 ID:???
>>99
アルドノヴァの1STは「FANTASY」から「HOT LOVE」へのながれが心地よいね。
去年ヤンキースとマリナーズのプレーオフをTVで見てたら
投手交代時、ヤンキースタジアムで「FANTASY」が流れてた。
俺らの思っている以上にクラシックロックとして定着してるのかも。

エイプリルワインは”This Cluld Be The Right One"が
雰囲気ちょっとカーズ入ってるけど好きだな
それとSFチックなPVだったっけな
あとランスクインプロデュースの「Walking Through Fire」もいいね
なぜかPRISMが演ってた「Open Soul Surgery」を
85年頃に取り上げてたのはどうかと思うけど。


サーガのなかでは「Wildest Dreams 」が一番良いね。
商業的全盛期のルパートハインと組んでたときは
The FIXXに通じる英国エレポップに似た無機質感が漂っていて
大嫌いだったけど、キースオルセンとのこのアルバムは別。
雰囲気ちがうねこのアルバム。

NO SWEATに参加してたのか・・・結びつかないねこの二つのバンド。
NO SWEATってデフレパ絡みの印象ばかり強くてちゃんと聞いてないな。
でも「HEART&SOUL」はキャッチーでいいねぇ。


カナダのおすすめならMOXYも追加しといてよ
ちょっと疲れたから後でまた書きますわ
107:02/09/02 18:12 ID:???
>>102
そうシンディローパーのバックだったらしいね。
デイヴローゼンサルもシンディだっけか?
ビリージョエルのバックはやってたらしいけど。

Teaze は"One Night Stands"だけもってた。
ややハードだけどシンセ入ってて産業ロック的な雰囲気もあるね
初期のは聞いたことない。
>>103
ハーレクインどんな内容だったか覚えてない。
俺が持ってるのは再発されたCDの次のアルバムかな?
建設中のビル?で女が両手を伸ばして鉄柱を渡ろうとしてるジャケのヤツ。

聴いたときの気分に左右されてしまう程度内容だったのかなぁ、
印象全くない。
>>104
STARZ、ZEBRAいいねぇ〜。
108:02/09/02 18:24 ID:???
スマソ、スマソ。
長文だと読みづらくなるので今日4つ目のスレ消費。
理解しておくれ。

カナダの女性VOならHEADPINSも良いかな
カナディアンハードを追いかけると必ずぶつかるBrian MacLeod
彼が参加してればまず大丈夫。
ダービーミルズは典型的女性HR声だけど曲がいい。


MOXYもまぁまぁ良くない?
乱暴に言うとガイスペランザ時代のRIOTのストレートなところを凝縮したような感じかな。
でもメロディックファンなら4TH。
マイクリノスキーことマイクレノがボーカルのヤツ。
ラバーボーイが売れてた頃、全然しらないで中古買ったんだけど
どっかで聴いた声なのでクレジットをみた。
最高の買い物したと思ったよ。
109音食い虫:02/09/02 20:19 ID:???
>>Yさん
やはり、ジャック・ダグラスは有名な人でしたか。
スターズとZEBRAって、碁さんも言ってるように、良いんですか?

>>碁さん
>長文だと読みづらくなるので今日4つ目のスレ消費。
すごく勉強になります。ありがたいっす。

>カナディアンハードを追いかけると必ずぶつかるBrian MacLeod
すいません。知らないです。詳しく教えてくださるとありがたいです。

110音食い虫:02/09/02 20:29 ID:6yMl5lQr
海外のサイトで、AOR Dream Zonesというサイトがあるんですけど、そこでは、
いにしえ系メロディック・ロックのフルMP3がいくつか手に入ります。
最近のレスで出てきた、FIONA, ダービー・ミルズらの女性アーティスト特集
もあります。
知らない人は、是非チェックです。
111どうよ?:02/09/02 23:49 ID:i5vW19uh
>>音喰い虫さん
ここにいたんですか?なかなか良スレでいい感じですね〜!
そういえば最近、ebayでFIONAの「BEYOND THE PALE」のCD(!!)を発見して
狂喜して落札したんですわ。
で、到着したら見事に良く出来たCD-Rだったという…落ちですw
ま、盤おこしみたいだけど音は結構よかったしいいんですが。

トライアンフ私も好きだなあ。MAGIC POWERなんか最高!
112音食い虫:02/09/03 00:01 ID:???
>>どうよ?さん
よっしゃー、どうよ?さんが来てくれたー。
FIONAを狂気して落札するあたり、このスレにうってつけの方です。
これからもよろしくお願いしますね。
11359:02/09/03 07:00 ID:???
しばらく来れなかった間に凄くレスが伸びてますなあ、イイ感じっす。
とりあえず再発関係ネタですが、SUGARCREEKの3枚のアルバムが11月にリマスター
されてリリースされるそうな。
でもその記事を読むとTRIPLE PACK云々とか書いてあったので、3枚組(あるいは
CD2枚に3作品詰め込むとか)なのかしら。

>>103
メロコムのクラシックサイト面白そうっすね。
ALIASの幻の2ndの音源とか興味深いですし。
(いや、まだ聴いてないんですけど。。。)
114Y:02/09/03 14:43 ID:NVg9p+Ox
おお、1日見ない間に伸びてますね。

>碁さん
JOKERは記憶にないですねー。
「DANGER DANGER+JORNEYに安っぽさをふりかけた」というあたりに
怪しさを感じます。

NO SWEATは売れるかなと思ったのですがダメでしたね。
SAGAのメンバーはボーカリストとキーボードがゲストで参加してた
と思うけど、違ったかな?

MOXY、当時日本盤も出てましたね。

TEAZE、私も持っているのは"One Night Stands"だけなんですよ。
初期のアルバムは当時聴いた記憶はあるけどあんまり大したこと
なかったような。

つづく
115Y:02/09/03 14:45 ID:???
ハーレクインのお持ちのアルバムは当時日本盤も出ましたね。
確かにこれといって飛びぬけたところがないバンドだと思いますが
再発されたアルバムは結構良いと思います。
とは言っても他に持っているのはベストアルバムだけなんですが。

ZEBRAは一般的には1stかも知れませんが個人的には
小粒ながらメロディに魅力のある曲満載な3rdが好きですね。

STARS、今持っているのは2ndのCDだけなんですが、
当時「チェリーベイビー/ROCK SIX TIMES」のシングルを買いました。
クリアーイエローの盤だったな。

まだつづく
116Y:02/09/03 14:46 ID:???
Headpinsはマーシャルアンプのジャケットのアルバム持ってます。
パワフルな声にびびったな。このアルバムはAC/DCっぽい感じだったけど
他のはポップなのかな?

カナダの女性ボーカルだとDALBELLOも忘れちゃいかんでしょう。
シャウトしたときの声はスゴイ。アルバム「SHE」はポップで良いです。
「Black and Wite」はハートが「Gonna get close you」はクイーンズライチが
カバーしてた。

>どうよ?さん
こんにちは。MAGIC POWERは聴いてると元気出ますよね。

とりあえずここまで
117名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/03 23:31 ID:ISHeQoXy
ALIASの幻の2ndはカス
118音食い虫:02/09/04 00:03 ID:8Kftcwxv
>>59さん
そんなに経ってないのに、ひさしぶりな感じがしますね。
SUGARCREEK再発ですか。うれしい情報です。手にいれますよ。

>>117さん
ALIASの2nd良くないですか。
メロコムのMP3で聴いたんですか?
やはり1stとはかなり違った感じなんでしょうか?
119音食い虫:02/09/04 00:10 ID:8Kftcwxv
>>Yさん
Yさんと碁さんのやりとりは、ほんと圧巻。

>「Gonna get close you」はクイーンズライチがカバーしてた。
へえー、そうだったんですかー。意外なところをカバーしてますね。
120Y:02/09/04 18:25 ID:G8JQjMaR
>>109 音食い虫さん
STARSは当時小型KISSとか言われてたので、産業度は高い訳ではないです。
カラッとしたアメリカンハードロックで私のイメージとしてはモントローズの1stを
ぐっとポップにしたような印象。ポップなアメリカンハードロック好きなら一聴の
価値はあると思います。

>>111 どうよ?さん
FIONAってCD化されてるのは「スクィーズ」だけですよね?
それ以前のアルバムが好きなんだけどなあ。望CD化
121:02/09/04 18:35 ID:???
>>109
Brian'Too Loud'MacLeodってカンジでたびたびクレジットされてたと思うよ。
あと、ドラムマシーン使ったサウンドが多い。
参考に彼の関わったおすすめ作品は
TIM FEEHAN「FULL CONTACT」
シカゴに提供したHEART IN PIECES収録の高品質産業ロック
CHRISSY STEELE「MAGNET TO STEELE」
HEADPINS路線のハードロック。TIM FEEHANもかなり関与。
残念ながら, かなり前に亡くなられたはず。

>>111
FIONA「BEYOND THE PALE」それいいよね、
ボーヒルプロデュースでマークスラマー、ボビーメッサーノ、レブビーチが
ギターで参加したモノが悪いワケがな〜い!
でも裏ジャケの猫の横でポーズとってるセンスはちょっと・・・
>>113>>118
SUGARCREEKってマニアには評価高いようだけど
全く知らない。
どの系統のサウンド?プログレハード?産業ロック風?
122Y:02/09/04 18:48 ID:???
えーと「盲点になってる」シリーズでひとつ。

UTOPIAの「太陽神」「悪の惑星」「Adventure in Utopia」の3枚。
トッド・ラングレンは多才なアーティストですけど上記3枚は産業、
メロディアスハード、ハード目なAOR好きな方にオススメです。

適度にハードでコーラスとキーボードがいっぱい、メロディはポップ。
「太陽神」はちょっとプログレ入ってますが、残り2枚は曲もコンパクト
ですので聴きやすいです。「悪の惑星」のトラップドのカッコよさ、
ウィンドウズのメロディ、「Adventure〜」も捨て曲なしの素晴らしさ。

未聴の方はぜひぜひ。
123Y:02/09/04 18:49 ID:???
トッド関連で思い出しました。
ミート・ローフやボニー・タイラーなどのコンポーザー、プロデューサー、
ジム・スタインマン。大仰ドラマチックバカ一代、という人ですが、
この人唯一のソロ「BAD FOR GOOD」は名盤だと思います。
分かりやすいメロディに、「これでもか!」と大仰なアレンジを施す芸風は
しょっちゅう聴くには胃にもたれるものの、たまに聴くと妙に気分が
盛り上がったりします。
124Y:02/09/04 18:57 ID:???
>>121 碁さん
こんにちは。
うーん、Brian MacLeodは聞いた事があるような無いような。

TIM FEEHANは最近クールサウンドから2枚CD化されましたね。
私が持ってるのはスコッティBROだったかな?から出したアルバムで
「処刑ライダー」っちゅう映画の曲が入ってるやつと、90年代に出した
砂時計ジャケットのアルバムです。でも、どんな音だったか記憶ないなー。
今度聴きなおしてみます。
125:02/09/04 18:59 ID:???
あれっまた、交互に書いてますな。

ALIASの幻の2ndなんかあったんだ。
90年代にメジャーレーベルをクビになったってことは
逆に素晴らしい音源ではないかと期待しちゃうな。

>>115
ZEBRAはランディジャクソンのヒステリックな裏声?ボーカルになれると
結構好きになるね。ノーマル声だけど2ndの「ララバイ」ってイイ曲だったような。

STARS「灼熱の砂漠」の黄金(ただのオレンジ)ディスク、ウチもありますよっ。
アルバムとしては「コラシアム・ロック」がなんとなくBOSTON風でいいかなぁ・・・
120で言われてるように、たしかに産業ロックじゃないけど。
ちなみにボビーメッサーノ加入後のアルバムです。

>>116
HEADPINSは音質以外どのアルバムもあまり変らないと思う。
でも音質によってはポップに聴こえるかもしれない。
DALBELLOは名前しか知らない。

>>111>>115
もちろんMagic Powerもいいし、Fight the Good Fight の展開も大好きだ。
いや〜「ALLIED FORCES(メタル同盟)」は名盤だよね。
TRIUMPHはかなり好き。
126Y:02/09/04 19:07 ID:???
コンポーザーネタから無理やり繋げるけど
ホーリー・ナイトが在籍してたSPIDERとDEVICEもCD化されてますね。
Renaissanceレーベルは目の付け所がニクイ。
あとアランパーソンズ人脈+元camelで結成された、裏エイジアとも
いえるキーツもこのレーベルから再発されてるし。渋いところでは
YESのクリス・スクワイヤの奥さんのバンド、エクスワイヤとかドイツの
LAKEやら実にえらい!でも最近あんまり新譜見かけないなあ。
もしかしたらロングアイランドレコードと同じ道をたどるのか?
127:02/09/04 19:07 ID:???
>>Yさん
書き込み入れ違ってるとレスの順序が混乱しちゃいますな〜。
後日また、レスいたします。では失礼。
128Y:02/09/04 19:18 ID:???
>碁さん
こちらこそ失礼しました。

ZEBRAはやはりあのふにゃーとしたハイトーンでしょう!
1stの1曲目を聴いたとき、目が点になりましたよ。
ノーマル声→ふにゃハイトーンへの変化がたまらんです。
アルバムの印象は

1stは良い曲が多いけどアレンジに未消化な部分を感じます。
2ndはちょっとゼップ狙ったか?持ち味殺してるような気が。
でもララバイとベアーズは名曲。
3rdは2ndの反省を踏まえポップでコンパクトな佳曲が多い。

という感じです。どれか1枚と言われたら、さんざん迷って
ライブを選んじゃうかも。
12959:02/09/04 19:52 ID:???
Yさんと碁さんのやりとり凄いなあ。
非常に参考にさせてもらってます、はい。

>>118
ALIASの幻の2ndのサンプル聴いてみましたよ。
All I Want Is YouとHow Much Longer Is Foreverっていう曲は悪くないと
思ったんですが、他の曲に関しては、う〜んって感じですね。

>>121
SUGARCREEKに関しては自分もLPを持っているわけじゃないんで偉そうなこと
言えませんが、何曲か聴く限りでは爽快な産業ロックって感じでしょうか。
(ちなみにAOR DREAM ZONEにサンプルあり)
この辺詳しい方フォローお願いしまっす。

>>122
トッド・ラングレンいいっすね。
Love of the Common ManやReal Manなんか好きな曲です。
UTOPIAとしてのアルバムは持ってないんで今度機会があったらチェックしてみます。
13059:02/09/04 20:06 ID:???
>>123
ジム・スタインマンの作る曲はかなり好きですねえ。
(AIR SUPPLYとかFIRE INCの曲とか)
あの大映ドラマの主題歌にピッタリの大袈裟さが心地良いっす。
BAD FOR GOODはCD化された際に買い逃しちゃったのを後悔しとりますが、
MEATLOAFのBAD OUT OF HELL 2に何曲か収録されてるしってことで
自分に納得させてます(w

>>124
ティム・フィーアンはそのセルフタイトルのアルバムに収録されていた
Listen for the Heartbeatっていう曲が何かのテレビ番組で使用されていて
気に入ってたんで、再発でもされれば買いたいと思ってたんですが
なかなか叶わないようで残念です。
13159:02/09/04 20:18 ID:???
>>111>>115>>125
TRIUMPH、自分はTHUNDER SEVENも好きだったりします。
ポップなFollow your Heart、美しいMidsummer's Daydreamからのドラマティック
な流れ、泣きのLittle Boy Bluesとかがイイ感じです。

>>126
ESQUIREってCD化されてたんですか!
昔、まだMTVがテレ朝でやってた頃にプロモビデオを見て気になっていたまま
今日まできてしまったんですが、まだ購入できるならCDショップを巡ってみよう
かと思います。
132Y:02/09/04 21:08 ID:???
>59さん
こんばんは。
SUGARCREEKは私も聴いたことないんですよ。再発楽しみです。
情報ありがとうございます。

59さんの好みからすると「Adventure〜」「悪の惑星」がいいかも。
ぜひ一聴を。

ジム・スタインマンって廃盤なんですか?外盤もあったけどこっちもかな?
Rock'n Roll Dream〜はジムversionの方が良いと思うので見かけたら買って
みて下さい。

エクスワイヤのCD番号書いておきますね。
Renaissance RMED00117です。
あと同レーベルからは未発表だった2ndもCD化されてます。(でもイマイチ
だったような)
133Y:02/09/04 21:15 ID:???
トライアンフやティム〜が出てたのでまたまたカナダねた。

HAYWIREってカナダじゃなかったっけ。
初期のアルバムは結構産業してたです。

あと現STYXのローレンス・ゴーワン。ハードじゃないけど
良質な産業ロックだと思います。ただしアルバムによって
音楽性が違うのでとっかかりとしてはBEST OF ...がおすすめ。
カナダじゃ人気があるようでバックもジェリーマロッタや
トニーレヴィン、ゲストにジョン・アンダーソンやアレックス・
レイフソンなんかが参加してます。

そういえばマックスウェブスターってどんなんだろ?
メンバーだったキム・ミッチェルのGo For Soda、好きだったんだけど
本体のマックスウェブスターは未聴なんですよ。
聴いたことある方はいらっしゃらないですか?
13459:02/09/04 23:15 ID:???
>>132
Yさんレスどうもです。

UTOPIAのお薦めありがとうございます。
とりあえず手持ちのベスト盤に入っていたLove is the Answerが好きなので
今度、惑星の方から入ってみようと思います。

ジム・スタインマンは外盤が出てるの知らなかったんですが、HMVで検索かけたら
まだ生きてましたね。(しかもお買い得なお値段)
こちらもショップの方に出向いたときに入手しようと思います。

ESQUIREの情報もありがとうございます。
ただRenaissanceレーベルのCDって、ここのところ見かけなくなってきたのが
気がかりなんですよね。
(結局購入を後回しにしていた707やラス・バラードの2in1も買いそびれてしまった)
13559:02/09/04 23:21 ID:???
>>133
HAYWIREは1stと2ndしか聴いたことないんですが、特に2ndのDON'T JUST
STAND THEREの方は良いですね。
今聴くと稚拙な部分があるのも否めない気はするんですが、キャッチーで
メロディアスな好盤ですね。

ローレンス・ゴーワンのソロも興味ありますね。
プログレ畑のメンツが絡んでいるようですが、音もそっち系の香りがするん
でしょうか。
136名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/04 23:44 ID:S15A+cRx
>>129>>118>>125
ALIASの2ndはCALL MEだけグッド。
フレディのソロにも数曲かぶりあり。
カナダならばPROTOTYPEをあげる。
137Y:02/09/05 00:21 ID:6NfQfdyP
>59さん
どういたしまして。
HAYWIREは私も初期が良いと思います。4th(Nut House)あたりになると
キーボード少なめ+メロディも凡庸になってしまったように思います。

GOWANはプログレ臭はほとんど無いです。メロディアスなポップロック。
そういえばこの人、数年前に行ったSTYXのコンサートでデニス・デ・ヤングの代役を立派に務めてたなあ

>136さん
PROTOTYPE去年くらいかなCD化されましたね。私はまったく知らなかったバンドなんですが
当時そこそこ話題になったバンドなんでしょうか?
138Y:02/09/05 00:41 ID:???
いかんいかん書き忘れた。
GOWANお薦めとしては
STRANGE ANIMAL(1985)
GREAT DIRTY WORLD(1987)ジョン・アンダーソンゲスト参加
LOST BROTHERHOOD(1990)アレックス・ライフソン数曲参加
あたりがよろしいかと思いますが入手のしやすさで
BEST OF...(1997)をお薦めします。各アルバムからバランスよく選曲されてるし
リマスターされて音もいいっす。

あと、プログレ臭は無い、とは言いましたが演奏には「それっぽさ」がちらちらします。
「このベースライン、トニーレヴィンらしいなー」とか。

今日はたくさん書いたなー、まとまりないけど。
139どうよ?:02/09/05 01:46 ID:QlXvXzOH
ALIASの幻の2NDはだいぶ前にどっかのサイトでMP3をDLしたけど…
正式に発表されるのかな??
HOW MUCH LONGER IS FOREVERは強力な曲だよね〜。他はあまり印象に残らなかったけど…
TIM FEEHAM、私も好き。
Yさんが言ってる砂時計のジャケは「PRAY FOR RAIN」てアルバムでしょう。
結構あれもいい内容!和めるAOR〜でございますな。今なにしてるんでしょ。

このスレの趣旨からちと外れるかもしれないけどイギリスのSTRANGEWAYS、大好き。
NATIVE SONなんて本当に充実した内容で、いまだにヘビーローテだよ。


140Y:02/09/05 09:19 ID:YzscdudN
>どうよ?さん

>Yさんが言ってる砂時計のジャケは「PRAY FOR RAIN」てアルバムでしょう。
そうですそうです。確かに和み系ですね、ハードなものを好む方にはどうかな
というアルバムですがAOR好きな人には受けるかも。

STRANGEWAYSって英国でしたか。ジャーニー系の音を出すバンドのことですよね?
何故かスイスあたりのバンドだと思い込んでました。
NATIVE SONって2nd?
私もジョン・パンターのプロデュースが光る2ndが一番好きです。2nd>1st=3rdの
順かな。3rd以降は音楽性が変わった、というのをどこかで読んだので未聴です。

同じころのバンドでキース・オルセンが手がけたTIME GALLERYっていましたよね
確かヨーロッパのバンドだったと記憶してますが、このバンドも好きだなあ。
141:02/09/05 12:02 ID:???
>>123・Yさん
ジムスタインマンのそれもいいね。
でもおまけについてたシングル盤の音源もCD化されたのかな。
このヒトのファンはこだわりそう。

>>126・Yさん
SPIDERとDEVICEもCD化されてたのか・・・すごいね海外のインディは。
だけどマイクチャップマンってなんで女性voグループばっかやるんだろうね。
SPIDERって2枚だっけ?1枚だけ持ってたけど同じような内容だろうな。
SFチックなコンセプトは別にしてDEVICEはなかなか。

KEATS
一時期、PILOTにはまった時に周辺作品を探したら
VO がコリンプランストーンだったのでビックリした。
英国ポップスとか、全く詳しくないので
大昔のバンド・ゾンビーズのヒトが現役だったので驚いた。

あっ、ARGENTっていいな、ラスバラード人脈だからアリだよね。

LAKEってドイツのバンドだったんだ。
裏ジャケでヒゲづらのメンバーがおもちゃのアヒルと入浴してるヤツもってた。
気持ち悪いのですぐしまっちゃったな。
142:02/09/05 12:19 ID:???
>>130・59さん
AIR SUPPLY「MAKING LOVE OUT OF NOTHING AT ALL( 渚の誓い)」本当に最高だよね。
メタルバラード好きなら一度は聴くべき名曲だと勝手に思っとります。

>>131・59さん
ESQUIREのPV、テレ朝時代のMTVで流れてたんですか、しまったなぁ。
オールナイトフジでもみてたのかなぁ・・・う〜ん。

>>133・Yさん
HAYWIREというと世界歌謡祭を思い出してしまう・・・
♪ダンスデザイアー
Honeymoon Suiteもでてたなぁ・・・

俺もマックスウェブスター聴いたことない。なんか古臭そう。
キムミッチェルのアルバムは1STと3RD持ってる。
ピーター・フレデットが参加した3RDを
スタン・メイズナーが聴いたコトがきっかけで
METROPOLIS を組んだっていう話があるのもうなずける内容。

ゴーワンは「ネイビーシールズ」のサントラの一曲しか聴いたことない、
(あれっ?!産業スレでも前に同じようなこと書いたな・・・)
143:02/09/05 12:27 ID:???
・スマソ3つ目のスレ消費
>>135・59さん>>137・Yさん
俺は3RD「NUTHOUSE」までなら大丈夫ですわ。
たしかTNTと同じプロデューサーだったね。

たぶんYさん4THの「GET OFFT」と勘違いなさっているのでは・・・
ていうかいちいち覚えてられないもんね。
こまかくてスマソスマソ。

>>136
PROTOTYPEってどんなの?
144:02/09/05 12:53 ID:???
しまったぁ。スマソ連発すると見苦しいなぁ。

>>139・どうよさん
STRANGEWAYSって全部いいな〜
VOがテリーブロックじゃない1STから良い。
だけどなんでKEVIN ELSONがプロデュースしてたのか?
不思議だ。
最初スイスのバンドって日本で紹介されてたけど
実は英国のバンドでアメリカ人ボーカルだったとは。
日本盤でなかったので情報量が少なかったんだろうね。

>>140・Yさん
俺も4TH以降は未聴。
でも音楽性が変ったらしいと俺も聞いていたので
違和感のあるジャケットのSTRANGEWAYSのアルバム買ってみた。
同名異バンドだった。損した・・・。

TIME GALLERY、知らない。
KEITH OLSENなら、ぜひ聴きたいな。
145名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/05 13:01 ID:jbfnf7pk
>>143
PROTOTYPEはPRISMやBALANCEに似た三行ロックだな。
ヘブソで売ってる。

TIME GALLERYはポップスだろう。
146どうよ?:02/09/05 14:08 ID:xfDS+Qvj
>>碁&Yさん
レスどうも!STRANGEWAYS、いいですよね〜。
私は2nd→3rd→1stの順かなあ…その日の気分次第かな。
という位どれもいい内容ですよね。
テリーが抜けた4thからは確かGがVoをとっていたと記憶しています。
確かに同名異バンドになってしまって悲しい。ま、寝る前に聴くには
いいような毒のない
テリーブロックって意外にもアメリカ人なんですよね。
ノルウェーのバンドに加入したトニーハーネルみたいなもんかな?
私はあの時代のアメリカ大陸を目指した、欧州のバンドのサウンドがツボにくるんですよ。
サウンドスタイルはアメリカ(LA系)なんだけど、どこかどうしても垢抜けないような
湿りを感じさせてくれる音が堪らなく好き。STRANGEWAYS、SHYなんか代表格かな

そういやカナダのバンドも湿りを感じさせてくれる音が多いですよね。
関係ないけどTIM FEEHANのFULL CONTACTのジャケ、どうしても大便してるようにみえてしまうw
147Y:02/09/05 15:36 ID:gLJdtU5M
>碁さん
ジム・スタインマンのおまけシングルとは詳しいですね。
当然CD化の際、収録されました。というか、あのシングル盤の
曲を入れないと魅力半減(いいすぎか?)でしょう。

SPIDERはCD化の際2in1になってたように記憶してます。

POLOTもいいっすね。ハードロック好きな方には
ロイ・トーマス・ベイカーがプロデュースした「MORNIN〜」が
入りやすいかも。

LAKEはベストしか持ってないんですがキメの1曲に欠けるような
気がします。

つづく
148Y:02/09/05 15:37 ID:???
世界歌謡際ですかぁ・・・
私が覚えてるのはRunways、Kate Bush、I Poohかな。すごく
あやぶやだけど。

あれっ「NUTHOUSE」は3rdでしたか。失礼しました。
そうそうプロデューサーがビオン・ネッショウ(で合ってる?)
だったんで買ったんです。そしたら初期の子供向けというか
甘々な感じが無くなって、しょんぼりしたような。

このプロデューサーだから、と買ったSwedenish Eroticaも
期待した音とは違っててちょとがっかりしたのを思い出したです。

>>145 さん
TIME GALLERYは確かにハードロックとは言えないかも。
2nd「カレイドスコープ」はあんまり印象に残ってないけど
1stはミスターミスターみたいな感じのアルバムで好きでした。
いや、今でも好きですわ。
149名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/05 16:43 ID:jbfnf7pk
>>148
世界歌謡祭は、ヘイワイヤーが金賞のとき、スードエコーがグランプリだったり。
スードエコーもポップスとハードロックの中間を行くヘタレなハードロックでなかなかおすすめ。
ただし、サードだけ。
KAROの「HEAVY BIRTHDAY」持っている人います?
先日ヘブンに中古盤があったのですが、なんと15000円!
昔西森マリーさんの番組でSister Sisterを聴いてから探していました。
録音したテープは聴きすぎてボロボロです。

15159:02/09/05 17:23 ID:???
>>136
手持ちのフレディ・カーシのベスト盤を見たらやはり数曲かぶってましたね。
Call Meって曲はメロコムの曲目リストには載ってなかったんですが、
タイトル違いなんでしょうかね。

>>137
GOWAN、碁さんの書きこみを見て思い出しましたが、自分もNAVY SEALSのサントラ
持ってました(MR.BIGとPLANET3の印象が強かったもので(汗)
とりあえずはベスト盤が手っ取り早そうですね。チェックしておきますです。

>>139
STRANGEWAYSも買おうと思いつつ未購入リスト(そういうの多すぎ)なんですが、
色々サイトを見てみると3rdも好評価のようですが、2ndから入るのが無難ですかね。
152Y:02/09/05 17:32 ID:???
>>149 さん
スードエコー!懐かしいですねー。
ファンキータウンのカバーがヒットしたオーストラリアのバンドですよね。
やたらハードでトリッキーなギターが印象的でした。

3rdってジュリアン・メンデルスゾーンプロデュースのraceがタイトルに
付くアルバム?これとベスト盤だけCD持ってるなあ。ちなみにrace〜は
本格的というか真面目に作った産業ロックアルバムで、以前からあった
チープな部分が無くなってしまい「良いのだけどちょっとさみしい」感じ。

>>150 さん
KAROの「HEAVY BIRTHDAY」は初耳です。どんなバンドなんだろ?
>>142
渚の誓いイイですよねえ。PVも印象に残っております。
(ジム・スタインマンが関わった作品のコンピレーションでも出してくれないかなあ)
AIR SUPPLYのバラードは良い曲多いですし夏には欠かせません(w

ESQUIREのPVは、多分オールナイトフジのビデオ情報コーナーの後にチャンネル
変えたらやってたんだと思います(w

>>143>>148
そうだそうだ、HAYWIREの3rdってビヨン・ネッショーがプロデュースだったんです
よね。
それ思い出したら聴きたくなってきました。
彼のプロデュース作品だとSTAGE DOLLSなんかも好きですね。

>>149
PSEUDO ECHO懐かしいなあ。
Funky Townがヒットしたときにレンタルしましたよ。
中古で安く落ちてないかしら。

>>150
KAROはネット上で存在を知ったんですが、そんなにプレミア付いてるんですか!?
たまたまどこかで音源聴くことが出来ていい感じだったので、中古で落ちてたら
拾おうと思ってたんですがこりゃキツイっすね。
この手のバンドじゃ再発も難しそうだしなあ。
15459:02/09/05 17:46 ID:???
あ、>>153は自分です。失礼しました〜。
155150:02/09/05 18:36 ID:???
>>152
私もSister Sister1曲しか聴いてないのですが、88年くらいのバンドでポップでHR色は弱いです。
アルバムはどんな感じか知りたいのですが、マイナーすぎですね。
156名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/05 23:39 ID:B770L58S
>>59
「SECOND COMING」というタイトルでブートあり。
メロコムのリストよりCALL MEという曲が一曲多い。

>>152
そうそう。
スードエコーのファースト(ただのポップス)のプロデュースは
ストレンジウェイズのセカンドと同じはジョン・パンターのはず。
無理やり、話の流れを繋げる。

>>150
カロはダン・ルーカスのやや暑苦しい声がのる耳障りのいいハードポップ。
SISTER SISTERのような曲ばかりだが、良いのは2、3曲だけ。


157oxy:02/09/06 00:25 ID:ZovuO310
max webstarは確かに古臭い音ですよ。
全然産業っぽく無いです。むしろ古いプログレハードな感じかなあ。
良く言えばバラエティ豊か、悪く言えば散漫な内容で
あんまし記憶に残ってないです。

古臭いと言えば、AMERICAってカントリー臭い音だとおもってたら
「VIEW FROM THE GROUND」聴いて、あまりのメロの良さにびっくりしました。
158Y:02/09/06 01:00 ID:???
>>156 さん
カロってダン・ローカスが在籍してたバンドだったんですか。
ダン・ローカスは1枚CD持ってるけど、あんまり印象に残ってないなあ。

>oxyさん
こんばんは。
Max Webstar情報ありがとうございます。
産業系を期待するとはずれそうですね。私が持ってるキム・ミッチェルの
ベスト盤にMax Webstarの曲が1曲入っているんですが、確かにモッサリした
曲でした。

アメリカは80年代のアルバムは洗練されたAORになってますね。
ラス・バラードの曲なんか取り上げたりして。
159Y:02/09/06 01:08 ID:???
えー、ベテラン勢から
Jefferson Starship/Freedom at point zero
定番中の定番と怒られそうですが、カッコ良い産業ハードロックが
目白押し、に加えてミッキー・トーマスのハイトーンが素晴らしい。

この2作後のWinds of changeもよりジャーニー化が進んだ産業ロックで
一聴の価値はあると思います。

>>157 oxyさん
なんだかOXOってバンド思い出しちゃいました。
160:02/09/06 17:42 ID:???
>>146・どうよさん
STRANGEWAYS。
マジで同名異バンドのヤツがあるんですよ
もしこれから買う人いたら気をつけて!!

>>156
カロ、初めて聞いたですよ。
DAN LUCASキャリアありそうだもんな
聴きたいけど高値のに手を出す気はないな。

>>157・oxyさん
View From the Ground収録のYou Can Do Magic(風のマジック)好きですわ〜
ラスバラードいい曲書くね。
「渚のボーダー」「秋色のデュオ」と続く作品も良作ばっかり。
とくに「秋色のデュオ」はリッチージトーがプロデュースしたり、
スティーブ・ペリーが曲作りに関わりバックコーラスで参加した曲もあったので
特に◎
アメリカは初期より断然キャピトル時代でしょう。

>>159・Yさん
Freedom at point zeroとModern Times の2枚最高。
Modern Times あたりはMSGの2ndに音そっくり(ドラムの音の処理とか)
婆さんがいないので存分にハードロックしてるのがいいねぇ〜
ニュークリアファニチャーの頃になると同じロンネビソンでも
ピーターウルフ色が入って、より産業ロックになるね。
161:02/09/06 18:01 ID:???
十何年か前、和田誠が「JANE」をFMでかけた時、
「グレイススリックのボーカルはすごい」と熱く語ってた(笑)
(こういうのに目くじら立てる気は全くないけど)
ある意味、さすが和田誠と思った瞬間だった。

え〜ラスバラードの名がでたのでこのバンド。
「Since You Been Gone 」をカバーしたことで知られるHEAD EAST良くない?
ただのアメリカンロックってカンジなんだけど、
シンセがはいってる曲とかは当時の産業ロックっぽいとこもある。
ジョンシュリット脱退後のアルバムでI Surrender をカバーしてたのは笑うけど。
このカバーの選択は偶然だったのかな?
レインボーとどっちが先だったんだ?
162Y:02/09/06 18:34 ID:???
>>160 碁さん
私もアメリカはキャピトル時代が好きだなー。
ファンの人には怒られそうだけど。ボーダーなんて最高でしょう。

産業路線でいえばStarship時代が優秀なのかも知れませんが、
「Freedom〜」から「ニュークリア〜」までのアルバムも捨てがたい、
というか個人的にはこっちの方が好き。

ピーター・ウルフ、奥方と組んだ「ヴィエナ」もハードじゃないけど
高品質産業ポップで良かったです。
163Y:02/09/06 18:41 ID:???
HEAD EASTは当時ほとんど聴いてなかったんですよ。
で、最近ベスト盤CD手に入れて聴いてみたら良いですよね。
ジョン・シュリットだとPETRAとかソロアルバム(ダン・ハフ プロデュース)
あたりは安心して手を出せる産業ロックですね。

HEAD EAST、オリジナルアルバムもCD化してもらいたいなあ。
あとMichael Stanley Bandもアルバムによっては産業色が強いものが
あるんですよね。このバンドもぜひCD化してほしいっす。
164pao ◆j6NEYEf. :02/09/06 22:56 ID:???
しばらく見ないうちに凄く濃いいスレになってますね。参考にいたします。(^^;

>>161,163
HEAD EAST スティクスと交流が深かったということで是非聴きたいと思ってました。
今度ベストCD探します。
それからラスのカバーは2曲ともHEAD EASTが先だそうです。参った。

>>149、153
スード・エコーのファンキータウンは企画盤 We are the 80'SのVol.6に収録です。
オーストラリアのバンドですね。
ちなみに原曲はリップスでWe are the 80'SのVol.2に収録です。

>>153,142,130その他大勢
ジム・スタインマンは人気ありますね。
ボニー・タイラーの「愛の翳り」も良かったですね。
1995年にニッキー・フレンチがカバーしてこちらもヒットしましたね。

他にもレスしたいのですがほぼ語られてしまってるのでこんなところです。

最後にKANSASの、、、というと王道と言われそうなのでここはヒネって
「Audio Visions」を挙げておきます。(スティーブ・ウォルシュはこの後脱退。)
冒頭の Relentless 、 Lonerなど隠れた傑作を含んでます。
165oxy:02/09/07 01:23 ID:???
sage進行ですか?このスレ。

>Yさん
OXO・・・知りません。何の関係も無いHNですよ(W
HEAD EASTは、「CHOICE OF WEAPON」が産業してて良かったです。
あと2枚CDで持ってますが、ちょっと音が古臭くてもう一つピンとこなかったなあ。

>碁さん
「VIEW FROM THE GROUND」以降が良いんですか。
僕は逆に初期を聴いちゃって、やっぱこういうバンドなのね、なんて思ってました。
DAN LUCASは1stだけ群を抜いて良いですよ。大好き。

>peoさん
「Audio Visions」良いですよね。挙げられた2曲はどっちも名曲かと。
その後の2枚も大好きです。
166Y:02/09/07 02:15 ID:???
>paoさん
Head Eastのベストは20th century masters the millennium collection
(長げーシリーズ名だ)の中の1枚です。去年くらいに出たばかりなので
入手はしやすいと思います。

Pseudo Echoは95年に「Best Adventures」というベスト盤が出てますが
その中にFunky town(dance mix 6:32)が入ってます。派手でカッコ良いです。

Lonerはコンパクトな曲だけど良いですね。あのアルバムジャケットで損して
るよなあ。

>oxyさん
なんとなくさげちゃうんですよ(笑

OXOとは関係なかったですか、すいません。
ちなみにOXOは80年代初めころにアメリカで「ワリィガール(だっけな)」が
ヒットした1発屋です。確かメンバーの中に元〜という人がいたような気がする。
167Y:02/09/07 02:29 ID:Hjlv4plT
寝る前にもういっちょ書き込んどきます。

最近CD化されて嬉しかった曲

元イーグルスのランディ・マイズナーの82年のヒット曲
「涙のハートビート(never been in love)」
ミディアムテンポの見事な産業ロックです。
そこそこネームバリューのある人なのになかなかCD化されず
寂しい思いをしてたのですが、やっとオムニバスに収録されました。

あんまり嬉しくて何度も何度も聴いてたらちょっと飽きてきて
しまったというのは内緒。

この辺であげときますか
168:02/09/08 08:23 ID:???
>>Yさん
THE MICHAEL STANLEY BAND。
EPIC時代のLIVE盤聴く限りでは
70年代ケビンが出戻る前のREOに近いかな(head eastにも近いかな)
でもEMI時代のボブクリアマウンテンがミックスしたやつなんか結構いいね。
ボブのミックスらしくハードロック的大仰さはないけどクリアな音像で聴きやすい。
でもリーダーのマイケルの声よくない。ダミ声系。
マイケル以外のボーカルのほうがいい声してたような・・・

ボブクリアマウンテンの仕事で好きなのは
FREEのリミックスベスト盤だな。
音がほんとクリア。
FREEの音が古臭くて敬遠してる人は試して欲しいな。
真のFREEファンからすると最低のアルバムかもしれないが
古い音がニガ手なメロディックファンにはアリと思う。

ランディーマイズナーというと顔のイラストのダサいジャケットのヤツだ。
音も当時よくあったAOR/産業ロックだったね。
その前のアルバムもまぁまぁよいAORアルバムだったな。
ランディーの代わりにイーグルスに加入した
ティモシーのアカペラカバー「so muchin love(だっけか?)」
がはいってるアルバムも良かった。
総じて、元イーグルスの連中のアルバムにそうヘンなのないね。

一枚で消えた「CHINA SKY」は、どう?
JOURNEY+NIGHT RANGER-ギターテクって感じかな。
いかにもっていう産業ロックから、ブラコンにありそうなバラードまで
すごく良く出来てる。
後半、土っぽい音も顔をだしていたけど
ボビーイングラムがMOLLY HATCHETに在籍してること考えると納得。
169PAO ◆j6NEYEf. :02/09/08 10:37 ID:???
>>168碁さん
ついに出ましたね「CHINA SKY」。そろそろ来るんじゃないかと思ってました。(^^;
ジャーニーに続くべき、アメリカン・ロックの雄とのコピーにそそられて買いました。
当時御本家は活動停止中で、メタル勢は過激さやギターテクを追求していて、食傷
ぎみのところでしたので、食いつきました。(^^;

まあ、ジャーニーとはサウンドの創りは若干似てますが、楽曲自体は当時普通の
典型的アメリカン産業ロックで、質は高いもののメロディのフックがもの足りない
かなあと感じました。よく出来てはいますが。。。
自分はノリが良くキャッチィな 9 の Dancin' On The Edge が好きですね。
170Y:02/09/08 16:01 ID:kT4Ll5Zb
>碁さん
そうそうマイケルスタンレーは80年以降のアルバムが産業していて良いです。
アルバムでいうと「ハートランド」以降かな。

REOといえばハードながらキャッチーな「ナイン・ライブス」が大好きですね。
「ツナフィッシュ」「禁じられた夜」の間に挟まれて地味なアルバムですが
ロック魂爆発、スローバラード無し、でも分かりやすいという内容です。

ハゲ・ビゲ・デブの3拍子揃い踏みのサザンロック系だと38は別格としても
Point Blankも時代の波に乗って産業アルバムを出してますね。
きらびやかなキーボード、ハイトーンボーカル、かっちりしたプロダクションと
なかなかハイレベルです−>On the Roll
ケン・ヘンズレー加入後のブラックフット以上、VAN ZANT未満程度の産業度と
思いますので未聴の方はぜひ。

チャイナスカイは私も日本盤CD持ってます。高品質なんだけどキメの1曲に
かけたのが敗因かな。

次はブルーティアーズあたり?
17159:02/09/08 16:14 ID:???
>>138その他Yさん
ネットでちょっと調べてみたら、ローレンス・ゴーワン=ラリーゴーワン
だったんですね。
(ラリー・ゴーワン名義の「GOWAN」も既にCD化されていたみたいです)
オフィシャルサイトでサンプルも聴くことができて結構良さげでしたんで、
近いうちにBEST OF...を購入してみようと思います。

>>156
ALIASのブートなんて出てたんですねえ。
一番良い曲がメロコムでアップされてないのはチト残念です。

>>168
FREEのリミックスベストは本当に音がクリアになってましたよね。
当時の音源でもやり方によってはここまで綺麗になるのかと感心しました。
ボブ・クリアマウンテンだと自分はベタですが、やっぱりブライアン・アダムス
でしょうか。(産業ロックの範疇かというと微妙かもしれませんが)
CUTS LIKE A KNIFEやRECKLESSは当時良く聴きましたし、純粋に良い曲揃って
いると思います。

>>168>>169
CHINA SKYってプロデュースとか、ロック畑とは違う人たちによって作られた
産業ロックみたいなことを当時読んだことがあった気がするんですが、
どうでしたっけ?
自分はあのアルバムではSome Kind Of Miracleが好きでした。
(実は女子プロレスラーのコンバット豊田がテーマ曲にしてたりする)
172PAO ◆j6NEYEf. :02/09/08 18:53 ID:???
>>171 59さん
CHINA SKYはおっしゃる通りポップ畑のプロデューサ、スタッフが制作に携わってい
ます。
ライナーをかいつまんでみますと。
CHINA SKYは1987年フロリダ州オーランドで
RON PERRY(Vo)BOBBY INGRAM(G) RICHARD SMITH(B)で結成。
米国CBS傘下のPARCレーベルより1988年「CHINA SKY」でデビュー。
プロデューサーのカール・リチャードソンはビージーズの「サタデー・ナイト・フィ
ーバー」バーブラ・ストライザンド「ギルティ」等をプロデュース。共同プロデュ
ーサーのフランク・ワイルドホーンはホイットニー・ヒューストンを手がけてます。

PARCレーベルの看板娘で、当時人気美少女歌手ANAのプロデューサー/ソングライター
陣のメインどころがそのままこのアルバムに移った格好。

以上。
173音食い虫:02/09/09 00:36 ID:???
四日来ないうちに、レスが50近く伸びてて、驚きました。
メンバー的にも、Yさん、碁さん、59さん、PAOさん、どうよ?さん、更に新しく
oxyさんも加わってくださり、充実してます。
ですから、初めての人でも、いにしえ系メロディック・ロックで何か分からないこと
があれば、遠慮せずに、この人達に聞きましょう。
私は、多分答えられないけど。

早速質問ですが、
碁さんのTHE MICHAEL STANLEY BANDについてのレス168にある
>EMI時代のボブクリアマウンテンがミックスしたやつ
というのは、「NORTH COAST」(81)のことでしょうか?

>>148 Yさん
TIME GALLERYって、スウェーデン出身だよね。
カレイド・スコープは持ってて好きなんだけど、1stは、何年に出てるのですか?


174Y:02/09/09 01:03 ID:???
>音食い虫さん
こんばんわ。
MSBのボブ・クリアマウンテンがミックスしたアルバムは「You can't fight fashion(83)」
じゃなかったかな?
「Cabin fever(78)」はマットランジ、音食い虫さんが挙げたアルバムはエディ・クレーマーと
結構メジャーどころのプロデューサー使っているんですよね。でも売れない(泣

Time Galleryの1stは89年にアトランティックより出てます。
Producerはキース・オルセン。ジャケットがいかにも産業!という感じだったので
当時購入した記憶があります。
音は2ndよりはハードめで、いかにもキース・オルセンっていう感じです。
ところでTime Galleryってデンマークのバンドじゃなかったんだ?
175音食い虫:02/09/09 01:58 ID:XW4Pg+jO
>>Yさん
早速のレスありがとうございます。
THE MICHAEL STANLEY BAND、73年から83年まで、10枚以上の作品を残している
そうですね。

TIME GALLERYの2ndは、かなりオシャレな感じですよね。
デンマーク出身だったかもしれない。

話の流れとはずれますが、久しぶりに、おすすめの一枚。
BEAU GESTEの「ANOTHER NIGHT IN THE CITY」('86)です。
ブライアン・ヒューズ率いるプロジェクトの2ndです。
Key満載のハードポップ。
多分、今でも手に入るはず。
176Y:02/09/09 15:34 ID:or22AUn8
>音食い虫さん
BEAU GESTEの「ANOTHER NIGHT IN THE CITY」ってジャケが白枠に
むさい男が2人写ってるやつでしたっけ?
私の持っているのは上記のアルバムなんだけど、おっしゃるとおり
穏やかで哀愁いっぱいのメロディが詰ったアルバムだと思います。

1stはメンバーがまだ4人居たんでしたっけ。
17759:02/09/09 17:43 ID:???
>>172 PAOさん
詳細教えてくださってありがとうございます。
そうそう、ホイットニー・ヒューストンなんかの名前が出てきた割には
正統な産業ロックの音が聴こえてきたので、当時不思議な感じを受けた
のを思い出しました。
(でも考えてみればマット・ランジなんかもビリー・オーシャンを手掛
けてたりしましたもんね)

>>175 音食い虫さん
スレの進行が早過ぎるので四日ぶりぐらいでも久々の気がしますね(w
BEAU GESTEの「ANOTHER NIGHT IN THE CITY」いいですね。
ジャケはアレですが哀感あるハードポップは気持ちいいです。
ブライアン・ヒューズのソロアルバムは聴いたことないんだけど、
BEAU GESTEに近いのかしら?
178oxy:02/09/10 00:49 ID:???
>59さん
BEAU GESTEのそのアルバム、むちゃくちゃ好きです!
ブライアン・ヒューズのソロも似たような感じで最高ですよ。
若干哀愁は控えめになってるような気がしますが。

>Yさん
>1stはメンバーがまだ4人居たんでしたっけ。
ジャケには5人写ってます。1stはフランス語の歌詞なんですよね。

このバンド聴いてからMAGADAはレーベル買いするようになりましたが
その後これ以上のアルバムには出会ってないような気もします(W
17959:02/09/10 08:55 ID:???
>>178 oxyさん
レスありがとうございます。
同系統ならばブライアン・ヒューズのソロもチェックした方が良さそうですね。
このスレ覗くと、聴いてみたいアルバムが増えていくのは嬉しいんですが、
懐のこと考えると痛し痒しでございます(w

フランス語といえば、元TAI PHONGのジャン・ジャック・ゴールドマンなんて
どうでしょう。
完全なAORですし、TAI PHONGのような劇的な泣きこそないものの、良いメロディー
を聴かせてくれますです。
とりあえず日本盤も発売された「ENTRE GRIS CLAIR ET GRIS FONCE」あたりが
おすすめ。
180名曲担ぎ人:02/09/11 01:44 ID:???
タイ・フォンのシスター・ジェーン
181:02/09/11 12:13 ID:???
スレに名前がでた「Randy Meisner /紺碧のハイウェイ」ひっぱりだして聴いた。
いやぁ産業ロックしとるなぁ、アメリカンロック好きにはたまらんね
クレジットみたらディクソンハウスの名があった。
マイクフリッカー人脈での参加なんだろうね。


ということでまだ挙げられてなかった(?)「DIXON HOUSE BAND/FIGHTING ALONE」
このアルバムもプロデューサーはマイクフリッカー。
NEW ENGLANDと同時期に同じレーベル。
NEW ENGLANDよりも(ボストン,STYX系の)産業ロックサウンド。
デニスデヤング+PILOTのVoみたいな甘いハイトーンが
音楽性にマッチしてるので、ぱっと聴いただけならNEW ENGLANDよりも良いかも
そういや2ndでてたらしいが見たことないよ。
182:02/09/11 12:36 ID:???
>>170・Yさん
Point Blankのそのアルバムって
DIXON HOUSE BAND、NEW ENGLANDと同時にCD化されてたような・・・
でもNEW ENGLAND以外はやっぱ廃盤なのかな?
一般的評価は「Hard Way」なんだろうけど、産業ロックファンには「On a Roll」だね。



同系統のアメリカンロックのおすすめならHENRY PAUL BANDかな。
正直いって男臭く、ボーカルは悪声の部類かも。
でも「ANYTIME」はケビンビーミッシュ・プロデュースのうえ
ジムピートリックが曲作りに絡んでるので、あなどれない。
土臭いのOKなら聴いて損はないはず。

皆さん、欧州モノが好きなんだね
それなのに俺、米国産ばっか誉めてんなぁ・・・
183:02/09/11 12:39 ID:???
わりぃ!
>>181の訂正
DIXON HOUSE BANDの2ndじゃなくてソロ作だ。
184Y:02/09/11 12:48 ID:???
>oxyさん
あららBEAU GESTの1stメンバー5人でしたか。
しかもフランス語とは、あの音でフランス語の歌詞っていうのも想像しずらいですね。

>59さん
JJゴールドマンは「グレーの世界(だっけな?)」持ってます。結構好きですよ。
もっともきっかけはタイフォンですが。
フランスものだとこのスレ的にはATOLLの4th「rock puzzle」でしょうか。ただし
仏ムゼアから出てるCD限定ですが。
このバンドのリードボーカルが脱退後、ジョンウェットンがちらっと加入したのですが
そのときのデモ音源がボーナストラックとして収録されてます。
これらの曲はまんまエイジアで使ってますので十分産業してるです。

あ、もともとのアルバムの曲もプログレ+ハードロック+ポップで高品質ですよ。
185Y:02/09/11 12:48 ID:???
>碁さん
あーそうそう、「紺碧のハイウェイ」だ。よくお持ちですね。自分はアナログを
整理したときに売ちゃったんですよ。失敗したなあ。

ディクソンハウスバンドもいいですねー。確かギタリストが女性だった記憶が。
「クルセイダー」だっけな?大好きです。
インフィニティレコードって短命ながらも良いバンド抱えてましたね。
2ndってディクソンハウス名義じゃなくて?
186Y:02/09/11 13:04 ID:???
>>183 碁さん
いかん、かぶった(笑。
ソロアルバム、話だけで私も聴いたことないんですよ。
1stと同傾向らしいんで気になるんですが。

>>182
そうそう一緒にCD化されたやつです。
HENRY PAUL BANDはぜんぜん知らないでした。ちょい気になるなあ

米国産、大好きですよ。この系統のバンドはBOSTONから入ったくちですから。
米ものではAngelの「sinful」あたりはどう?がさつなGが気になるかもしれませんが
コンパクトで良いメロディの曲が結構入ってます。

あと定番かもしれませんがボブ・ウェルチの「フレンチ・キッス」
当時「エボニー・アイズ」聴いてころがったなあ。捨て曲がほとんどない名盤かと。
あ、でもアメリカじゃないか

ロニーモントローズのGAMMAの2nd、3rdあたりも中々の産業ロックかと。
3rdのシンセがうっとおしい、と思うかもしれませんが。

未だCD化されてないと思うんですがビリー・スクワイヤーの3rd「sign of 〜」も
ブライアンメイが参加してたり、キーボードも多用した産業路線の好盤だと思います。
「1984」とかカッコ良いっす。
187Y:02/09/11 18:58 ID:VqSCjLxq
カナダのベテラン、パット・トラヴァーズはどう?
最初の頃はストレートなハードロックだったけどアルバム「ラジオアクティブ」あたりから
幅が広がって「ブラック・パール」なんて結構ポップでよく聴いてたなあ。望CD化!

パット・トラヴァーズの2ndギタリスト、パット・スロールとグレン・ヒューズが組んだアルバムも
ポップなハードロックで良いですよね。今ならまだCD売ってるかも。

あ、アメリカ産で思い出したけどAXEってアメリカのバンドだよね。
1,2枚目が名盤とされてるけど「Rock'n Roll party in the street」が入ってる
アルバムもCD化してくれないかな。確かレーベルはATCOだったと思うんだけど、
今だとどこが発売権持ってるんだか。
188Dim:02/09/11 19:08 ID:???
ディクソンハウスバンドにはビッグホーンのメンバーがいたとか。
189:02/09/12 13:31 ID:???
>>188・Dim さん
あ〜なんかそんなことライナーにかいてあったような気がする。

>>186・187Yさん
パットトラバース以外全員好きだな(笑)

え〜、のんびり語らせてもらいます

「sinful」というと白いジャケのヤツですね。それポップで良いですな。
ANGELはエディークレーマーがプロデュースした青いジャケの3rdから
音がぐっと良くなるね。
まぁ音楽性が好きなので全アルバムアリだな。
曲としては2NDのFeelin' Rightが
攻撃的なキーボードとギターソロというパターンなので好きだな。
でも確かにGは「?」かもしれない。なんとなくピッキングがあやしい・・・
ついでにGはパンキーという間抜けな名前も、どうにかしたほうがよかった。
あと707に加入するメンバーがいたはず、誰だか忘れたけど

ANGELといえばジェフリア・プロデュースのWHITE SISTERも同系統のサウンドで良い。
LA.メタルブーム後なので、こっちのほうがハードかつキャッチー。
2人のボーカルは、ともに上手い。
しかも興味深いことにリッキーフィリップス、ファーギーフレデリクセン、パンキーの共作曲が収録されてる。
おそらく幻に終わった再結成ANGEL用の曲だったのでは?
2ndも1STの延長なので結構よいね。

そういやANGELと同じプロデューサー使ったLEGS DIAMONDもわりと好きだな
キーボードとギターのバランスいいし。
 
ボブ・ウェルチはZEPタイプのパリスよりもソロのほうがポップでいい。
彼のいた頃のMACは聴いたことがないです。

なんか腹減ってきた・・・また今度。
190Y:02/09/12 16:23 ID:T8nBEMih
>>188 Dimさん
うん、それディクソン・ハウス・バンドのライナーに書いてあった。
けど、ビックホーンの1stのメンツ見るとかぶってるメンバーは居ないなあ。
ビックホーンって2ndあるのかな?

>碁さん
ANGELは私も大好きだったなあ。いや、今も好きだけど。
「魅惑のテレフォンコール」とか「痛快なる魔術」とかシングル持ってましたよ。
3rdとか米盤なのにポスター付いてたからなー。

707に加入したのは2代目のBassだったと思います。名前はさすがに覚えてないや。

ホワイトシスターの2nd、店でジャケット見たとき、まさか同じバンドとは
思わなかったです。
曲目みて「save me tonight」(フライトナイトのサントラに提供した曲)が
入ってるんで、あのホワイトシスターと分かりましたが。

あとGiffriaも同系統(あたりまえ)で良いですよね。各アルバムとも数曲づつツメの
甘い曲がありますが、まあ、そこはそれ。
191:02/09/13 18:59 ID:???
>>Yさん
ビリースクワイアーは「ハードライダーの美学」かな
頭の3曲が特にいいね
ややZEP風味のIN THE DARKはカッコいい。
基本的にマックの作るカラッとした音は嫌いなんだけど
どういうわけかこのアルバムは好きだ。

「サインズオブライフ」は当時絶好調のジムスタインマンだったよね
この次のアルバムから、落ち目になっていったなぁ
フレディマーキュリーがBVoで参加してた曲、そんなにヒットしなかったし。

70年代のパイパーも、音古いけど、嫌いじゃない。
どういうわけか90年頃CD化した時、とりあえず買ってみたけど
ビリー人気あったわけじゃないのに・・・不思議なCD化でしたな。
192Y:02/09/13 20:13 ID:ylBtSP3Y
>191碁さん
ビリースクワイヤーで1枚といったら私も「ハードライダーの〜」かな。
エディ・オファードが手がけた1stも好きだけど。

この人、QUEENのオープニングアクトだったツテかQUEENのメンバー参加曲が
ちょろちょろあるんですね。

>フレディマーキュリーがBVoで参加してた曲、そんなにヒットしなかったし。
「love is a hero」だっけ。良い曲なんですけどね。

PIPERのCDは私も買いましたよ。ぼんやりした記憶だけどナッズとかと一緒にCD化
したような気がします。どっちもセールス見込めないだろうに。担当者の趣味としか
考えられないですね。でも、ありがとう!といいたい。
B級かも知れないけど2nd「can't wait」は好きなアルバムだなあ。

この人、コンバースの社長の息子という話だったけど本当だったのかなあ。
193:02/09/14 19:42 ID:???
>>192
コンバースのはなし、LPのライナー以外で聞かないね
嘘ばっかの70年代と違って、80年代も半ば過ぎた頃に書かれた事だから
本当じゃないかな。

GAMMAも3枚ともいい。
たしかにシンセがうるさいかもしれないが十分ハードロックしてる。
一般リスナーとってはPOPでもなかったんでしょう。
この頃カンサスやジャーニーが"アメリカンヘヴィーメタル"とかいわれてたらしいし、
80年代初頭じゃ売れなくて当然だったかも。

メジャーな話だけど、アランフィッツジェラルドがまだベースで、1STのみ参加してるね。
しかも帽子もサングラスもつけてない。
この人、どうやってNRに加入したんだっけか?
ルビコン?あれ、違うな。まぁいいや。
ルビコンって2枚組LP・カリフォルニアジャム2でしか聴いたことない。
スライの人脈らしいけど、詳しいことしらんな〜
194Dim:02/09/15 01:18 ID:???
ルビコンはブラッド・ギルスとジャック・ブレイズがいたバンドらしいね。
音楽性はどうだったのかな?
195Y:02/09/15 01:26 ID:???
ルビコンは一回だけ中古LP見かけたことがあります。メタルっぽいジャケットで
買おうかとも思ったんですが、ファンク色が強い、という話をどっかて聞いていたので
買わなかったなあ。
当時のジャックブレイズのスタイルもチョッパー主体だったらしいし。
とは言うものの安かったし買っときゃよかったかな。

Aフィッツジェラルドって後期モントローズのメンバーだったよね。
196Y:02/09/15 01:30 ID:???
そういえばデュークジュピターもCD化したみたいですね。

当時はサバイバーの亜流程度の印象であんまりアルバム聴き込まなかったけど
いつのまにか隠れた名盤扱いされてるみたい。

今聴きなおすといいのかなあ。
197:02/09/15 05:19 ID:???
>>196・Yさん
今聴き直してもあまり良いとは思わないはず・・・(悪くはないけど)
日本盤のでたジェットコースターのジャケのヤツは
確かに初期サバイバー風だったり38SPECIAL風なんだけど、
ボーカルの声が、ちょっといただけない。
どちらかといえば、CCRみたいなややカントリー風味の曲が似合う声だったし。

それ以前のアルバムもAOR風の曲やってるんだけどなんかドン臭い。
俺の場合、スティーブカッツって人がプロデュースしてたアルバムを
ゲイリーカッツとなぜか思い込み、買ってしまった・・・
198Y:02/09/15 12:24 ID:QyCChSP9
>碁さん

>日本盤のでたジェットコースターのジャケのヤツ
あー私の持っているアルバムって多分それです。
当時の印象は間違ってはないみたいですね(笑

でもそれ以前にアルバム出してたなんて知らなかったです。

あと同じく再発ものでPRODUCERSもCD化されてるんですね。
この前HMVに行ったとき見かけてちょっとびっくりしました。
確か81〜83年頃POLICEとCARSを混ぜて産業ロック風味にまとめ
仕上げにB級をふりかけたような音だったと思うんだけど、
こんなんまでCDになってるとは。
199Y:02/09/15 23:31 ID:???
>>197
ゲイリー・カッツ、プロデュースというとEYE TO EYEっていたね。
あとロージー・ヴェラもそうか。
いや・・まあ、それだけなんだけど。
200:02/09/16 04:35 ID:???
なんかここ、いつのまにか俺とYさんの対話スレになってきちゃったな・・・
やっぱ皆さんアメリカの音好きじゃないのかな?
それともスレタイのせいなのか産業スレ経由でしか、人が来ないのが問題?
まぁ、続けていけば誰か来てくれるでしょう。
マイペースでいきましょう。

ゲイリーカッツのつくる音って、どれもスティーリーダンみたいだよね

PRODUCERSもCD化されてたのか・・・すごいなぁ。
確かにパワフルなPOLICEって感じだったね
俺、82年のトム・ワーマンプロデュースのアルバムしかもってないけど
そのアルバムの「シー・シーラ(シエラかも)」をNELSONがカバーしてたなぁ。
「LIFE」のラジオCM(だったか)でその曲が使われていて、
「どっかで聴いた曲だ。誰の曲だったっけかぁ??」ってな感じで
2、3日気になってしょうがなかったですわ。
201Dim:02/09/16 09:07 ID:???
>>Yさん
PRODUCERSは全三作あるらしいですが、どれが再発されたのでしょうか?
碁さんが持っているのは、2ndらしいですが、ネルソンがカバーしていたとは。
202Y:02/09/16 09:22 ID:eslve4UK
>碁さん
うーん、まあ、のんびりいきましょう(笑。

>Dimさん
PRODUCERSは1stと2ndの2in1、3rdの2枚のCDが出てます。
レーベルはおなじみ「ONE WAY RECORD」からです。
この前渋谷のHMVに行ったとき両方とも売ってましたよ。
確か値段は1590円とか、そんな感じでした。
でもハードロックというよりはパワーポップ経由の産業ロック
という感じです。(と思ったけど)

>>134 59さん
まだ見てるかな?
ジムスタインマンのアルバムも外盤だけど売ってました<-渋谷HMV
でも外盤っておまけシングルの2曲の挿入位置が違うんだね。
日本盤はアルバムの最後に2曲追加
外盤はアルバムの真中あたりに1曲、最後に1曲
203Y:02/09/16 09:52 ID:???
「こんな人のこの1枚」ちゅうことで、
サミーヘイガーの「スタンディング・ハンプトン」を。
もともとポップセンスも持ち合わせた人だと思いますが、
どっちかというとストレートandパワーで直球勝負!のイメージが強いです。
が、上記のアルバムは80年初頭という時代のせいか、キースオルセンの手腕か
非常に産業色の強いアルバムに仕上がってます。ジャケもそれっぽいし。
確か廉価国内盤で出てたと思いますのでぜひ。
TOBURKというバンドについて知りたいのですが・・・産業ロックスレにカキコしたんですが
こちらが良いとアドバイスされましたので。
205Y:02/09/16 12:00 ID:eslve4UK
>>204
TOBURKってBon Joviっぽい音ながらも哀愁メロも持ち合わせたバンドっていう
イメージですね。とえらそうに言っても私がもってるのは1stだけなんだけど。

レコード、探さないとどこにあるかわからないけどアルバムのクレジット程度なら分かりますよ。
1stは名盤だと思います。

アルバムは2枚(3枚?)出てると思うけど1stと2ndは最近CD化されたみたいですね。
206Dim:02/09/16 14:20 ID:???
>>204
TOBRUKはイギリスのバンドだよね。204さんの買ったのは何というアルバム?
Yさんが触れている1stは85年のワイルド・オン・ザ・ランですね。
最近になって、デモ集が出たみたいですね。
207女子中高生とHな出会い:02/09/16 14:21 ID:9oSMwvmD
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
>>206
レスありがとうございます。
その「WILD ON THE RUN」です。シングルバージョンとかも収録されてました。
他の物も聴きたいのですが、なんてタイトルなんでしょうか?
209Y:02/09/16 15:18 ID:???
>Dimさん
そうそうWild on the runです。プロデューサーがランス・クインで
Bon Joviと同じだったからか当時英国のBon Joviとか言われてました。

>208さん
88年に2nd「Pleasure + Pain」というアルバムが出てます。こっちも
CD化されてますが未聴です。1stと同傾向の音みたいですが。
あとDimさんが挙げてましたデモ集ですが「RECAPTURED」タイトルで
内容は1st以前の音源を集めたものだったと思うけど自信なしです。

もしお住いが東京ならディスクユニオンでよく見かけましたので
あたってみるとよいかもしれません。
210Dim:02/09/16 16:31 ID:???
>Yさん
Yさんに答えてもらって、良かった。実は、2ndのタイトルを知らなかったので。
さすがです。
211oxy:02/09/16 16:36 ID:???
>203 Yさん
「STANDING HAMPTON」良いですね!
僕も彼のアルバムを全部聴いたわけじゃないですが、一番好きです。
スペシャル・サンクスのクレジットがBILL CHAMPLIN,TOM KELLY
RICHARD PAGE,ALAN PASQUAですからね。
産業っぽいアレンジになってるのもうなずけます。
212Y:02/09/16 17:07 ID:???
いえいえ、私も2nd、音は聴いたことないのでぜんぜん威張れません。
でもトブルクの2ndなんてホワイトシスターの2ndくらいマイナーじゃないかな。
確かCDはスリップケース(っていうのかなプラケの外側の紙製のケース)入り
だったと。探すときのご参考までに。

>oxyさん
でしょ!でしょ!うーん賛同者がいてうれしいなあ。
当時私のまわりではどうも評価がイマイチだったんですよ。私なんかは
ジャケット見た瞬間購入決定したくちだったのですが音を聴いてジャケット
どおりでとても嬉しかったですね。

でもサミーがらみだとモントローズの1stもやたら好きなんですが
213(゚Д゚)ハードポップ若年寄:02/09/16 18:44 ID:XMws5DmM

>>音食い虫 さん

STORM スレは、いつの間にか、倉庫逝きになってしまったようですね。
(探した探した…)
えらい久しぶりになりますね。ハードポップ探求行脚ジジイ改め、ハードポップ若年寄です。(w
以後、よろしゅうお願い申し上げます。
これからも不定期ではありますが、来るようにします。

しかし、前レスを読んでみましたが、このスレ濃い話題が出ていますね〜。
知らないバンドの名前が多々ある…。ついていけるかな?(苦笑

>>どうよ? さん
お久しぶりです〜。
JOHN ELLEFANTE は、まだまだ私の部屋ではヘヴィ・ローテーション中です。(w
また、よろしくです。

他の方々も、よろしゅうお願いいたします〜
TOBURKについて色々と教えて戴いてありがとうございました。
東京なんで、御茶ノ水とか行って探してみます。
215音食い虫:02/09/17 00:17 ID:???
>>若年寄
お久しぶりです。やっと来てくれましたね。
ずっと探していたので、うれしいっす。
このスレは、簡単には倉庫に逝かせないですよ。
ですから、末永くよろしくお願いします。
いにしえ系のおすすめ、教えてくださいね。
216音食い虫:02/09/17 00:27 ID:???
>>Yさん
サミー・ヘイガーですかー。確かに、意外ですね。
でも、確かにoxyさんが言うように、
>スペシャル・サンクスのクレジットがBILL CHAMPLIN,TOM KELLY
RICHARD PAGE,ALAN PASQUA
だったら、期待しますよね。

あまり詳しくないのですが、エリック・マーティンも初期は産業系だったみたい
ですよね。
217:02/09/17 14:44 ID:???
おおっ、人がいっぱい来てる!!あ〜ひと安心。

皆さんの言うとおり、サミーヘイガーはゲフィン時代の産業ハードがやっぱいいよね
「スタンディングハンプトン」も、もちろんなんだけど
特に移籍後2枚目「スリーロックボックス」の”REMEMBER THE HEROES”は良い曲。
マイクレノとの掛け合いボーカルは劇的展開。
このアルバムにはジョナサンケイン参加してたはず。
あれっ、ニールもだっけかな?

ニールが確実に参加してたのは、キャピトル時代最後の
「DANGER ZONE (バイオレンスの逆襲)」・・・なんちゅう邦題だ。
アルバムの1曲目、相変わらずの手グセの早弾きフレーズをかましてます。
スティーブ・ペリーがBVoで参加してるけど、言われなきゃわかんない程度。

そして驚くべきことにトム・シュルツの名が
プリプロダクションのアレンジとドラムの録音のところにクレジットされている。
ゲイリーフィルがボストンに加入してることを考えると同姓同名ってことはなさそう。
トムさんもこの頃は人のアルバムを手伝っている余裕があったんだね。
でもボストン色はなく、ハードドライビングなアメリカンハードロック
218:02/09/17 15:04 ID:???
>>213・ハードポップ若年寄さん
JOHN ELLEFANTE いいよね
でも最近のソロ作での髪形、妙にこざっぱりしてるよね
カンサスのアルバムの裏ジャケのアフロ頭とちがいすぎて笑っちゃうな。


ELLEFANTEの細かいところでは、「セント・エルモス・ファイアー」のサントラ盤かな。
なかなかのバラードを歌ってる。
しかもデビットフォスターとエレファンテの夢の競演!(言い過ぎか・・・)悪いわけがない。
あとアルバムには、Voにピーターベケットを迎えたAIRPLAYの曲も収録されてたりもする。
でもやっぱジョン・パーのパワフルな主題歌が一番だね。
219Y:02/09/17 16:11 ID:???
>ハードポップ若年寄さん
はじめまして、こちらこそよろしくお願いします。

JOHN ELLEFANTEは1stソロ?の1曲目「HELLO My 〜」で始まる曲
好きですねー。なーんか曖昧な覚え方で申し訳ない。

2nd、3rdも良いけどこの人がらみだとマステドンの2ndが一番好きかも。

>碁さん
St.エルモス〜のサントラとは懐かしい。エレファンテブラザースの曲が
私的には目玉だったですよ。
ジョンパーって記憶喪失とかいう話でしたよね。胡散臭いムードばりばりで
損したんじゃないかなあ。最近1stソロがCDで再発しましたね。
220oxy:02/09/18 00:56 ID:???
JOHN ELEFANTEは僕もやっぱMASTEDONの2ndですねえ。
最近の落ち着いた曲調も良いですが、MASTEDONでのスリリングな
楽曲がもう一度聴きたいですね・・・。
一時期NOW & THENの新譜情報のとこにMASTEDONの新作予定が
入ってた事があったんですが、あれはなんだったんでしょうか。

ELEFANTEといえばクリスチャン系のプロデューサーとしても大活躍ですが、
このジャンルにも産業の好盤はいっぱいありますよね。
実は最近クリスチャン系にハマってます。
221:02/09/18 15:02 ID:???
>>219・Yさん>>220・oxyさん
MASTEDONの2NDというと
白くてパソコンのキーボードみたいなジャケのやつだね。
そうそう、あのアルバムはすごくよかった。
あのアルバムを超えるレベルのモノはそうはないね。

その前のマンモスのジャケのアルバムもハードで好きだ。
ただ一曲目がトムキーファーとウドを混ぜたようなVoだったので
ちょっと違和感があったけど。

え〜そのMASTEDONでVoをとっていたDave Amatoのおすすめ。
Ted Nugent 「リトルミスデンジャラス」。
メタルブームの影で完全に過去の人になってたTEDだけど
この時期のアルバムも結構いい。ちっとも悪くない。
TEDのVo曲以外(笑)は、メロディックロックファンも気に入ると思う。
内容はその前作「刺青の侵入者」の延長線上。
222:02/09/18 15:14 ID:???
で、その「刺青の侵入者」。
俺的には、かなり聴きまくったアルバム。
なんといってもブライアン・ハウのVoにつきる。
ジョーリンのファンダンゴのカバー演ってるんだけどハマリすぎ。
ポールディーンもとりあげたブライアンアダムス+ジムバランスの曲とか
いい曲を上手いVoで聴かせてくれる。

あとTEDが、とうとう時代を意識してライトハンド奏法(死語?)をとりいれたのはご愛嬌。

このアルバムのツアーにはマークボールズが参加してたはずだけど
そのまんまVoに迎えいれちゃえばよかったのに・・・
223Y:02/09/18 18:49 ID:62jvdvbn
>oxyさん
わたしも一時エレファンテプロデュースのクリスチャン系はまってました。
といってもPETRA、Halo、BRAVE、スィートコンフォートバンドあたりですが。
この系統にはスカがないですね。

>碁さん
そうそうマステドンのジャケットってB級丸出しだよね。もったいない。
TEDはFree for allだっけ?ミートローフが歌ってるやつ。
あのアルバムが一番聴いたかなあ。
「刺青の侵入者」ってよく邦題覚えてますね。すごいなあ。
私も持ってたけど流石に忘れてますわ。
TEDはヒゲ剃ってから音楽性もスマートな方向に変化しましたね。
この後のアルバム女性ボクサーや本人が佇んでいるジャケットのやつは
どうなんだろ?
224名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/18 21:13 ID:nd1B6IKI
夜分に失礼いたします、若年寄です。
今現在、BAD COMPANY の 「HERE COMES THE TROUBLE」 を聴いておりますわ。
…と思っていたら、ブライアン・ハウの名前が挙がっているじゃないですか。
ん〜良いですよねえ、ブライアン・ハウ。 ブルージーな声が特にイイ!(AA無し)

>>碁さん
よろしくです。
ああ、「セント〜」 のサントラ盤にも ELLEFANTE 出ていたんですか? えらい不覚!
今度、押入からサントラ引っぱり出してきますわ。

>でも最近のソロ作での髪形、妙にこざっぱりしてるよね
同意です。まさしくクリスチャンですな (w

>>Yさん
よろしくです〜。

>「HELLO My 〜」で始まる曲
まさしく、"HELLO MY GOOD FRIENDS" ですね。(w
ELLEFANTE は、3rdが一番好きでした。
全体的にマターリしながらも、ドラマチックな部分もそこはかとなく漂っている、という感じが。
あと、 「セント〜」 では、インスト曲の メインテーマも良かったかな。
(インスト曲としては珍しく、ビルボードのTOP20あたりまで売れていたような覚えがあります)

>>OXYさん
よろしくですわ〜。
クリスチャン系というと…、
STORM スレでも推薦させていただいたのですが、クリスチャン系では LANCE POWERS のソロが良かったですよ。
特に1st。16曲もあり、やや冗長な感もあるのですが、佳曲が多く、長いこと愛聴いたしました。
225(゚Д゚)若年寄:02/09/18 21:15 ID:???
コテハン忘れておりました。224は、私です…。
226:02/09/19 12:10 ID:???
>>223・Yさん
TED NUGENTのねーちゃんがコーナーで大股開きしてるジャケ、
テッドが佇んでるジャケ・・・たぶん「NUGENT」かな?
2枚ともデレクSTホルムスが戻ってきたやつですな。
音楽性の方も昔に戻した印象だったと思う。良くも悪くもないです。
「Free for all」(白いジャケのやつですよね?〜爆撃機だっけか)
が好きでしたらアリかも。

HALOは2枚ともいいですね。
ついでにVoのスコットスプリンガーのソロも良い。
落ちついた2ND路線をさらに推し進めた良質AOR。
このジャンル歌の上手いひと多すぎますな。

>>226・若年寄 さん
こちらこそよろしく。

確かにLANCE PAWERSの1STイイね。
"ハートの中にランスさん"という爆笑モノのジャケとは裏腹に
佳曲つまってるよね。
音作りとか安っぽいんだけど、耳なじみがよくて聴いてると安心する。
でも、あのジャケットのアルバムにダンハフとランドーが
参加してるとは思わなかったですわ・・・
227Y:02/09/19 19:41 ID:iRy2nZkA
>224さん 碁さん
ランス・パワーズ私も持ってますわ。
あの圧倒的にチープなジャケに随分躊躇しましたが。確か日本盤も出たんですよね。

クリスチャン系だとAOR色強めだけどスイートコンフォートバンドの「Cutting Edge」が
好きですね。爽やか系ボーカルと堅実な演奏、メロディアスな曲と即効性インパクトは
少なめですがながーく聴いてられます。

そうそう「NUGENT」だ。D.Stホルムスがボーカルですか。というとエアロの片割れとの
プロジェクト後のアルバムかな。情報ありがとうございます。

スコットスプリンガーも派手さはないけど良質POP+AORでいいですねー。
これもディーノがプロデュースですよね。
Haloと聞くと「Sky Rocket〜」のメロディが頭に浮かぶなあ。
228oxy:02/09/19 22:20 ID:???
>224 若年寄さん
LANCE POWERSってクリスチャンだったんですか。知らなかった。
ちょっとヴォーカルが耳障りですけど、良い曲多いですね。

>226 碁さん
SCOTT SPRINGERは最高です。僕はHALOより好きですねえ。

>227 Yさん
SWEET COMFORT BANDは僕も「CUTTING EDGE」です。
B. DUNCANがむちゃくちゃ歌上手いんですよねえ。

僕のクリスチャン系のお気に入りはCRUMBACHERとSTEVE CAMP。
CRUMBACHERは「ESCAPE FROM THE FALLEN PLANET」、
STEVE CAMPは「FIRE AND ICE」が極上の出来でした。
229214:02/09/20 00:06 ID:???
新宿でTOBURK購入できました。みなさん有難う御座いました。
230:02/09/20 16:06 ID:???
>>228・oxyさん
CRUMBACHER、STEVE CAMP。全然知らない。
クリスチャンミュージック界では有名なの?


とりあえずクリスチャンメタルだとWhitecrossが好きだな
ただしレックスキャロル在籍時まで。
RATT+DOKKENってカンジで、Gメチャクチャ上手い!
落ち目のRATTよりも遥かに良い内容だったなぁ。

あとBloodgoodもいいな
初期のアーマードセイントみたいな衣装はSTRYPER以下のセンスで大笑い。
でも演ってる方向性は嫌いじゃない。
Voの声質のせいかMETAL版PETRAってカンジか?!
デビッドザッフィーロが抜けたあともPOPになったけど
まぁまぁいいアルバムだしてた。
231Y:02/09/20 17:47 ID:QRup4d4U
>oxyさん
ぼくもCRUMBACHERとSTEVE CAMP初耳です。
今でも売ってるのかな。
CCMは深いなー。

この系統だとGIANT RECORDSレーベルのアルバムはHUFF兄弟が絡んだものが
多いので当たりも多いです。
RON COLLINS「Simple Man」92 も4人のHUFFがバックを固めたアルバムで
メロディアスな曲の目白押し、何よりHUFFのGが大活躍、ソロパートのみならず
バッキングもセンスありまくりのフレーズを連発してます。

>214 さん
TOBRUK買えてよかったですね、2ndは私も聴いたことがないので
よろしかったら感想聞かせて下さい。
232Y:02/09/20 17:47 ID:???
>碁さん
Whitecrossってテイチクから国内盤も出てましたよね。
Gが上手いという噂は聞いてたもののアルバム聴いたときはびびりましたわ。
通好みのルックスのせいか(?)日本じゃ人気が出なかったですねー。

BloodgoodはDザファーロ経由で聴いたんですが、初めて聴いたのが
ライブ盤でめちゃくちゃ音が悪いアルバムだったんで良い印象がもてず、
それっきりになってましたわ。
ザファーロがプロデュースしたホーリーソルジャーも結構良いかな。
233Y:02/09/22 00:32 ID:YiF/6yAh
さすがに週末は落ちるのが早いなあ、いま338ですわ。

今日「Tribute to BOSTON」買ってみました。
原曲のイメージを大切にしたアレンジに好印象、WALK ONからも取り上げてもらいたかった等
選曲には思うところもありますが。

個人的には参加メンバーに元ダイヤモンドヘッドのシーン・ハリスの名前があったのが嬉しかったですね。
まだ現役だったんだなー。
234:02/09/22 07:50 ID:???
>>233・Yさん
Yさんが書き込まなかったら、もしかして落ちてた?どうもです。

Holy Soldierは日本盤の出た2枚だけよかったね
泣き声みたいなVoは好き嫌いわかれるトコだけど
憂いのある曲には合ってた。
2NDでストーンズの"Gimme Shelter" のカバーが
アルバムのなかで、浮くことなく自然だったので感心したなぁ。

その後出たVoのソロアルバムはメロディアスだったけど
グランジの影響をやや受けていたのは勿体なかった。

一般メタルファンと違って、メロディックファンなら
Diamond Headといえば 「カンタベリー」。
メタリカのおかげで再注目されたけどそんなことより、
マイクシプリーが関わってたんで買った覚えがあるなぁ
かなりメロディアスな内容だったよね
90年代前半の復活作も、結構メロディアスだった気がするけど
1、2回聴いてどっかいっちゃったな。
235Y:02/09/22 15:01 ID:/Ej1qeB7
おー、私も「Canterbury」は大好きですわ。
暗い、重い、という向きもあろうかとは思いますが緻密でメロディアスな楽曲には
魅力がいっぱいですね。

そういえばCD買いにいったときレイ・ケネディやグレッグ・ギドリーも再発盤出てましたね。
これからの季節、落ち着いたAORもオツですね。
といいつつ今聴いてるのはSensational Alex Harvey Bandだったりして。
236oxy:02/09/23 01:25 ID:???
>碁さん/Yさん
CRUMBACHERはマイナーのような気がしますが、
STEVE CAMPは割とキャリアの長いベテランシンガーみたいです。
今でもアルバムを出してますが、すっかり落ち着いたAORやってますね。
80年代中期のアルバムが産業してて良いんですよ。

>230・碁さん
BLOODGOODはラスト作の「OUT OF THE DARKNESS」なんかも
良くできたメロディアスハードって感じで悪く無いですよね。
初期のZAFFIROのソロも凄く好きです。

>231・Yさん
RON COLLINSイイです!
DAVID & THE GIANTSがバックバンドになってますが、
彼らのアルバムより全然出来の良い産業ロックですよね。
237:02/09/23 10:51 ID:???
>>235・Yさん
このあいだレイケネディのKGBを久しぶりに聴いていたが
泥臭すぎて途中でイヤになった。
ややファンクなノリの2ndのほうがまだいいかな・・・
でもやっぱりAOR時代が一番いい。

>>236・oxyさん
俺もZAFFIROのソロは2枚(かな?)とも好き。
とくにルーグラム似のVoが歌う「SURRENDER ABSOLUTE」の曲が好きだな。

え〜クリスチャンメタルでつづけるとBARREN CROSS。
ブルースディッキンソン似のVoを擁するエレファンテ関連とは思えないパワーメタル。
そのうえ、ベースのフレーズの入れ方とかモロにメイデンしてたりする。
エレファンテ・プロデュースではは一番メタル色が強いかも。
でもそのテのバンド群にくらべると整合感があるので
俺のストライクゾーンギリギリに入ってきます。
238oxy:02/09/23 18:45 ID:???
ZAFFIROのソロは、「THE OTHER SIDE,89」「IN SCARLET STORM,90」
「SURRENDER ABSOLUTE,92」「YESTERDAY'S LEFT BEHIND,94」の
4枚を持ってますが、僕は最初の2枚が特に好きなんですよね。
その後はアコギの比率が高くなって落ち着いた路線になっていきますが、
最初の2枚はキャッチーなHRって感じで、ギターも結構弾いてます。
もちろん「SURRENDER ABSOLUTE」の渋く落ち着いた哀感のある曲も好きです。

BARREN CROSSのVo.はホントにディッキンソンに似てますよね。
同系統のメタルっぽいバンドで言うとSACRED WARRIORが好きです。
モロ初期QUEENSRYCHEって感じで。Vo.も上手いですし。
239Y:02/09/24 11:55 ID:nV1GY4sD
>碁さん
KGBまで持ってるとはすごいなあ。
>碁さん、oxyさん
私の持ってるのは「SURRENDER ABSOLUTE」。確かに落ち着いた印象のアルバム。
ザファーロはプロデューサーとしても結構いい仕事しますよね。と言ってもすぐに
例が浮ばないな。あ、In Reachとかそうだったかな?

CCM(クリスチャン)系は総じて平均点が高いですよね。
でも駄作が少ない反面、飛びぬけた傑作にもあんまり出会わないなあ。

このへんで一回あげときます。
240:02/09/24 16:53 ID:???
>>238・oxyさん
あらら、ZAFFIROのソロは4枚もあったんですか、
クリスチャンもの詳しいですねぇ

あっそうそう、SACRED WARRIORはモロに初期QUEENSRYCHEだよね。
QUEENSRYCHEが地味な作風になってしまっていたから
こっちのほうが好きだったかも。

同じレーベル(だったかな)にRECONなんてのもいたですね。
これもQUEENSRYCHEというかリジーボーデンというか
ハイトーンでわかりやすかった。
241:02/09/24 17:04 ID:???
>>239・Yさん
In Reach、CDのクレジットみたらZAFFIROでした。
メンバー4人のうちメガネが2人もいますね。
いかにもクリスチャンといったカンジでイイヒトそうだな。
「SURRENDER ABSOLUTE」と同系統のサウンドで
疲れた時に聴くといいですな
242oxy:02/09/25 02:11 ID:???
> 碁さん
IN REACHの前身バンドで、THE REACHってのがあって、
中心メンバーは同じくBRETT WILLIAMSで、プロデュースはZAFFIRO。
繊細でクリアなトーンのギター、切ない歌メロの落ち着いた
AORハードって感じでかなり良いです。IN REACHよりは断然上。

まだクリスチャンで引っ張ります・・・
STRYPERのフォロワーを挙げるなら
MASS,ETERNAL RYTE,MERCY RULEなんかが好きです。
243Y:02/09/25 20:49 ID:LuRzO76N
>oxyさん
あー、MASSっていたいた。プロデュースか何かでストライパーのメンバーが
絡んでなかったかな。1枚持ってるけど結構良いですね。
ストライパーと言うとREASON FOR THE SEASON!って変かな?
コンサートも行ったけど客の入りが少なくてかわいそうだった記憶があります。

あとクリスチャンものではALLIESの「ALLIES」「VIRTUES」の2in1再発CDが
出てますよね。どちらもプロデュースがD・エレファンテ。
音も模範的な産業ロックなので今が買いどきかも。
244Y:02/09/25 20:55 ID:???
BLVD / BLVD(1988)
Dreams of ordinary men / HUNTER(1986)
ってご存知ありませんか?

どちらもかなりハイレベルな産業ロックなんですが、ジャケ買いだったため
ぜんぜん情報がないんです。他にもアルバム出してるのかな?
あっ、後者はプロデュースがトッド・ラングレンだったんで買ったんだ。
245oxy:02/09/26 01:13 ID:???
>244 Yさん
BLVD / BLVD(1988)
こっちはその後BOULEVARDに改名して「INTO THE STREET」って
アルバムをリリースしてます。これも1stに負けないくらい良いですよ。
ちょい高めですが、海外通販なら割と簡単に手に入ると思いますよ。

HUNTERは知らないです。
246Y:02/09/26 02:05 ID:???
>oxyさん
情報どうもありがとうございます。
そーかー2nd出てたのですね。早速チェックしてみたら大体20ドル位で売ってました。
うーん買っちゃうか!

おやすみ前に1枚。
バリバリ今年の新譜なので本当はスレ違いなのですがご容赦を。
「Go big or stay home / The Jeff Austin Project」
もうおなじみのNow and Thenからのリリースです。
同レーベルお得意の産業メロディアスハードな1枚なのですが、バックメンバーに
元WrabitのJohn Albaniが参加していることと、I'm a fighter(ヴァンザンド)
So you ran(Orion the hunter)をカバーしてるのが高ポイントです。
247名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/26 10:02 ID:7DQ2Q+TP
HUNTERはオーストラリアのバンドで、この作品以外にも数枚あります。
リーダーはソロも出してます。
248:02/09/26 17:12 ID:???
>>246・Yさん
The Jeff Austin Projectいいよね。なつかしい感じがする。
Orion the hunterのカバーとか結構オリジナルに忠実だしね。
でもWrabitのメンバーまだ現役だったのか・・・(その後の動向きにしてなかったし)
Orion the hunterというとフランコスモだね。
むかしのB!にマイケルシェンカーと組むかも?!・・・なんて話書いてあったなぁ。
絶対に合わないだろうけど聴いてみたかったなぁ〜
249:02/09/27 12:15 ID:???
オーストラリアだとジミーバーンズが良かったな。
80年代半ばにでたアルバムよかった。
とくに「フレイトトレインハート」。
その前のアルバムもジョナサンケインが関わってたけど
こちらはデスモンドチャイルドまで参加してる。
本気になってアメリカで売ろうとしてたんだろうな。
ただし単純なR&R曲はつまんないな。
その後のアルバムはその傾向が強くてダメ。

だけどこのヒト、本当に豪州ではスターのようだね。
シドニー五輪の閉会式で"WORKING CLASS MAN "が大合唱されてるのを
見たとき、びっくりした。

あ、ついでのジョンファーナム時代のLITTLE RIVER BANDも良かったな。
250Y:02/09/27 15:10 ID:kVYQwGbo
>>247 さん
HUNTER情報ありがとうございます。
他にもアルバムがあったとは。同傾向の音なら欲しいなあ。

>碁さん
The Jeff Austin Project詳細はぜんぜん知らないのですが
良いですよね。カバー目当てに買ったのですがオリジナル曲も
遜色ない出来だと思います。
フランコスモはバリーグドローのソロを聴いたとき、よくまあ
こんなボーカリスト見つけてきたなぁと感心したもんです。
251Y:02/09/27 15:11 ID:???
ジミーバーンズはJOURNEYのメンバー参加目当てで1枚だけ持ってます。
あんまり印象に残ってないんですが、聴きなおしてみようかな。
でも私の持ってるアルバムなんだっけな?

オーストラリアだとAVIONって違ったかな。
ベタだけどリック・スプリングフィールドは侮れないと思いますよ。
アイドルイメージだけで聴かないで素通りするには勿体無い人かと。
うーんと、あとは元セバスチャン・ハーディのG、Mario MilloのEpic3
あたりもお薦めかな。79年のアルバムだけど分かりやすいメロディ+
ちょびっとプログレ色+当時流行っていたフュージョンっぽさ、という
アルバムです。
252Y:02/09/27 15:21 ID:???
アイドルというとアメリカのCANDYっていましたね。
当時、ちょっと欲しいなと思ったのですが、邦題が
「Weekendでファン・ファン・ファン」じゃ買えないつーの。
CD化してくれないかな。あ、あとついでにパナッシュも。

今でも買えるシリーズで
Parber and kerstein / stories from the heart
デンマーク(多分)の2人組の90年の音源が去年CD化されたものです。
PLANET3のような産業ハードロック+AORの音なんですがメロディが
良いです。アレンジ、演奏、録音ともに甘さがない高品質なアルバム
だと思います。
253247:02/09/27 23:44 ID:Oug5bm6m
HUNTERのディスコグラフィー
http://members.aol.com/boardwalk7/dragon/discdrag.html
HUNTERの前身バンドDRAGONからあります。
ELO紛いのポップロックですね。
254Y:02/09/28 00:59 ID:???
>247 さん
またまた情報ありがとうございます。
結構ベテランなんですね。早速DRAGONのアルバムHMVで検索してみたのですが
ベスト盤も売ってるじゃありませんか。が!高いなあ。
でもアルバムタイトルやナンバーも判ったのでぜひ入手してみたいと思います。
ありがとうございます。
255247:02/09/28 11:09 ID:i7lzlxwF
>Yさん
DRAGONはプログレとして語られるバンドです。
ELO、ピンクフロイドみたいなシンフォな感じでしょうか。
1、2曲以外、まともに聴いたことがないので参考にしないで下さい。

T'BELLの2ndが出そうなので嬉しい。
256:02/09/29 06:05 ID:???
>>252・Yさん
うっわぁ〜パナッシュ!
ジャーニーが表紙やってた頃のミュージックライフに載ってたな
男だか女だかわかんねぇ奴ですよね、確か。
音は聴かなかったけど、POPロックよりだったのかな?
ニューロマンティックスの連中とテキトーに思ってたけど、違ったのかな。

PLANET3で勝手につなげるとジャック・ワグナー「ALL I NEED」って良かったよね
リックスプリングフィールドと同じドラマにでてたみたいだけど
こっちは役者のイメージがないからすんなり聴けた。
グレン・バラードとクリフ・マグネス前面参加でクインシーのQWESTレーベル。
やっぱ、むこうの歌謡曲だったのかな
257Y:02/09/29 12:56 ID:1Y/06BGq
>247さん
ELOタイプなら全然OKです。というか好物ですわ。
プログレもそこそこいけるくちなのでDRAGON覚えておきます。
アドバイスありがとうです。

>碁さん
パナッシュはポール・ハンプシャーのルックスを売りにしてたバンド。
音は当時流行ってたニューロマもどきにしてたけど基本はSWEETあたり
にありそう。超B級、いやC級か。でもなんだかたまに聴きたくなるんです。

ジャック・ワグナーは去年くらい?にやっとこさ1stと2ndがCD化されましたね。
どちらも大好きですがやっぱ1stか。
PLANET3も新装盤が出るみたいですね。
258:02/09/30 17:30 ID:???
こないだSURGINの見知らぬジャケットのアルバム見かけたが、
ZOOMからの発売だった。危険回避ということで買うのやめた。

それにしても1STは名盤だね。
80年代中期にありがちだったサウンドプロダクションはイイねぇ。
ジャックポンティよりもラッセルアルカラが目玉になるとは当時思わなかったけど・・・

だけどBon Jovi、Message,Prophet、そしてSurginの人間関係は
伊藤秀世が人脈図を書きたくなるくらいな人事異動だなぁ〜
259Y:02/09/30 18:33 ID:66ppSX5n
ZOOMはあやしい薫りがぷんぷんしますよね(笑
まあSHYとかGRANDPRIXとかをCD化してくれたのには喜びましたが。

>だけどBon Jovi、Message,Prophet、そしてSurginの人間関係は
>伊藤秀世が人脈図を書きたくなるくらいな人事異動だなぁ〜

Frankie and knockouts(間違ってるかな)も入れてね。
260247:02/09/30 22:43 ID:mSzE5bOU
>Yさん
DRAGON情報しつこく追加です。
Yさんがお持ちのHUNTERのアルバムは実は、米国進出にあたって、DRAGON名義で出す事が出来なかったもののようです。
次作のボンダイロードはHUNTERでなくDRAGON名義です。
こちらは爽やかポップロックでプログレのプの字も無くなってます。
日本盤も出たので比較的入手できるんじゃないかと思います。
検索したら、ここで売ってるようです。
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~mae/
261oxy:02/10/01 00:52 ID:???
>258 碁さん
多分それはデモ音源・未発表曲集かと思います。
買って触りだけ聴いてみましたが、酷い音質でした・・・
262:02/10/01 18:09 ID:???
>>261・oxyさん
やっぱ(笑)音質最悪なのか・・・参考資料的価値しかなさそうだね

>>259・Yさん
GRANDPRIXはマッコーリーよりもバーニーショウ時代かな。
とびぬけた曲ないけど、キーボード入りハードロックとしては、わりと好き。
日本盤とジャケ違いで間違えて買いそうになったなぁ
それにしてもバーニーとフィルランゾンは、現在のHEEPには合っているね。
先日B!で紹介されていたPRISM「SEE FOREVER EYES」を買いに行ったのですが無くて、
「ARMAGEDDON」と「YOUNG AND RESTLESS」を買いました。
しかしこれがイマイチ。
能天気なサウンドでフックが弱くつまらなかった(´・ω・`)ショボーン
「SEE FOREVER EYES」はどうなんでしょうか。
藤木さんはSTYX、TOUCH、NEW ENGLANDが好きなら是非!と言ってますが。
264Y:02/10/02 01:08 ID:3abgyN0a
>247さん
DRAGON情報ありがとうございます。
ご紹介いただいたショップ、安いですね。買っちゃおうかな、買うべきかな、買おう!

>碁さん
私もGRANDPRIXはバーニーショウのほうが好き。でも曲はサムライに佳曲が多いんだよなー。

>263さん
PRISMイマイチでしたか。期待が盛り上がって、いざ聴いてみたらイマイチぴんとこないで
がっくり!というのは私もとくいなのでお気持ちはよくわかります。
「Young〜」はともかく「Armageddon」もだめ?
ミラーマンあたりも不発ですか?とすると「See 〜」もハズレかも知れないです。
「See〜」も基本的には同傾向で曲の出来が1ランク〜2ランク良い、という感じです。

むしろVoが変わって、外部ライターの導入、より産業化、AOR化が進んだ「Small Change」
の方が気に入るかも知れません。こちらも「Beat street」との2枚組でCD化されてます。

今のBGMはAmbrosiaで
265263:02/10/02 01:55 ID:???
Yさん、レスどうもです。
もう一度「集中して」聴いてみましたw
YOUNG AND RESTLESS〜Party Lineはまあまあだが、やっぱりフックが弱いなぁ。
ARMAGEDDON〜Jealousy、Virginia、Mirror Manなどは結構いい。他の曲も悪くない。

いや〜最近ALIENの1st、BROKE[N]BLUE、STREET TALKなど哀愁バリバリものばかり聴いていたので、
あまりの明るいサウンドに悪い意味でショックを受けて、ちゃんと聴いてなかったかもしれません(^^ゞ
「SEE FOREVER EYES」いってみます。
266Y:02/10/02 11:33 ID:hcM+koaq
>263さん
PRISMハズしたらごめんね。
ALIENの1stはいいねー。特に本国盤ってういのかな、ダサダサのジャケットのほう。
かげりのあるメロディと湿度高めの声、メロディアスなギターがたまらんです。
267:02/10/02 15:25 ID:???
>>263さん
PRISMの「SEE FOREVER EYES」はマジ聴いてほしいですよ。
わざとらしいくらい大仰なシンセのイントロがなければ
単純なR&Rに聴こえちゃうかもしれないが
タイトル曲なんかNEW ENGLANDよりいいと思う。(感性ひとそれぞれだけど)
ただ70年代後半の音質はダメなひとにはダメかも・・・

あとYさんがすすめている「Small Change」もいいですよ。
マークフリーのごとく伸びやかなボーカルは必聴モノ。
しょぼいディスコっぽい曲もあったはずだけど
歌の上手いメロディックロックが好きなら気に入るはず。

でもこのバンド、全体として大陸的な明るく単純な曲が多いです。
268:02/10/02 15:57 ID:???
>>266・Yさん
JIMのソロもいいよね。
ちょっと飽きた感のある”love hearts"も歌が上手いから感動的。
そういやスウェディッシュエロチカがシングルにした曲や
スターシップとジョンウェイトがとりあげてた曲も演ってたはず。
外部ライターのよい曲を選んだんだろうね。


え〜PRISMがでたので元ストーリーズのIAN LLOYDのソロアルバムを薦めます。
プロデュースはブルースフェアバーン。
その関係なのかPRISMのGが参加してた。
お互いのアルバムに参加してる仲でルーグラム、ミックジョーンズの名も。
音楽性はあがった名前から想像できる音。
その上にロッドスチュアートばりの例のハスキーボーカル。CD化してるのかなぁ?
あと面白いところでアルバム全面でG担当してたのがジミークレスポ。
同じような時期に、ロバートフライシュマンのソロにも参加してたはずなので
エアロ加入前はいろいろ細かい仕事してたみたいだね。
269Y:02/10/02 16:49 ID:hcM+koaq
>碁さん
JIMのソロってジャケットの端のほうに本人の全身で写っているやつかな?
それだけ持ってますわ。

ストーリーズもイアン・ロイドも知らないや。深いなあ、この世界。
ロバート・フライシュマンのソロはアナログ持ってるけどCD化してもらいたいなあ。

「SEE FOREVER EYES」はイントロのシンセが素敵。基本的に曲構成は単純なんだけど
なんだか残るんですよ。1stのスペースシップ・スーパースターもほとんどR&Rなんだけど
キーボードのきらびやかな音色とハイトーンのVoがいい味出すんですよね。
270:02/10/03 17:02 ID:???
>>Yさん
JIMのソロって俺もそのジャケのやつしか知らない。
日本盤はその一枚だけだと思うけど、本国ではどうなんだろ?

PRISMも復活作「JERICO」の評価は難しいな
できそこないのELOやJ.STARSHIPみたいな曲は悪くはないけど・・・
思い入れとのギャップのせいなのかなぁ。
だけどこのアルバムでVoとってるダーシー・ドイチュって、
WHITE VISONやPOKERFACEみたいな悪くないけど特に良くもない作品ばかり残してる気がする。
271音食い虫:02/10/03 23:25 ID:93BUS1q1
お久しぶりです。
最近、忙しかったのですが、やっと来れるようになりました。
Yさん、碁さん、oxyさんは、変わらず、ディープな世界を展開してくれていて、うれしいです。

Yさんのおすすめ、「Go big or stay home / The Jeff Austin Project」は気になりますね。
WRABITのメンバー参加、ヴァンザント、オリオン・ザ・ハンターのカバー曲収録とは。
PRISMの「SEE FOREVER EYES」は、ネットで注文しました。届くのが待ち遠しいです。
あと、スイートコンフォートバンドについて、もう少し詳しく知りたいですね。
272:02/10/04 15:08 ID:???
>>271
おっ!音食い虫さん、お帰り〜
マターリといきましょうや



Wrabitって、トレバーラビンのRabbitがあったから"W"のほうにしたのかな?
で、強引に話をつなげてみる。
トレバーラビンのソロかなり好きだな。
マルチプレーヤーぶりを発揮する1stなんかアルドノヴァあたりになんとな〜く通じる。
(あくまでイメージね。)当時としてはギターオリエンテッドなかんじ。
あと一般的評価の高い3rd(?)「WOLF」も、もちろんいいね。
273Y:02/10/04 16:04 ID:OaHCWO5i
>音食い虫さん
お久しぶりです。このスレも何時の間にやら300近くまで来ましたね。

The Jeff Austin Projectは中々良いですよ。カバーもありがちな
「原曲のほうが1000倍いいじゃん!」というパターンではなく、原曲の
良さを十分認識、理解したうえで取り上げてる感じがして好印象です。

つづく
274Y:02/10/04 16:06 ID:???
Sweet Comfort bandのディスコグラフィは

Sweet comfort 1977
Breakin' the ice 1978
Hold on tight 1979
Hearts of fire 1981
Cutting edge 1982
Perfect timing 1984 Dino Elefanteプロデュース
The defintive collection 2001 2枚目から4枚目をまとめた2枚組

私も2枚しかアルバムを持ってないのであんまりえらそうなことは言えないのですが、
初期から中期はCCM系らしいコンテンポラリーなAORという印象で
産業+ハードロックファンに対応するのはCutting、とPerfectあたりかと思います。
この2枚のアルバムの音は同バンドのギタリスト、ランディ・トーマスが後に結成するアリーズ
(こっちも最近2枚のアルバムをまとめたCDが出てます)同様、TOTO、サバイバーに通じる高性能産業ロックです。
275Y:02/10/04 16:07 ID:???
>碁さん
JIMって日本盤も出てたんですか、知らなかったなあ。
JERICOはどうしても「寄せ集め」の印象が強いです。悪くはないけど
良くもない、というところでしょうか。

トレバーラビンの1stいいですねー。ハードで産業色の強いトッド・ラングレンみたい。
1人でこつこつ重ねたせいかこもりぎみの音質がたまにキズだけど、曲といいギターといい
大好きです。
WOLFも良いのだけど、持ち味の軽快さや重箱の隅をつつくようなアレンジ、ハードポップ色が
ぐーんと減ってしまってちょっと残念。

Rabbitも1枚だけCD持ってるな。何だっけ、つか、どこに仕舞ったかな。
276Y:02/10/04 21:14 ID:???
RabbittのCD探してきました。ふ〜ん、Rabbittってtが2つだったんだ。
で見つけたのがBoys will be boys(1977)。まあSWEETみたいなハードポップなんだけど
演奏は上手いなあ。しかもアイドル系にしてはジェスロタルのLocomotive Breathなんか
カバーして、それがまたやたらテクニカルだし。トレバー・ラビンはこの時点ですでに上手い。

南アフリカの産業系といえば上記Rabbittのアルバムと同じプロデューサーの
Stingrayがいますね。
私が知ってるのはセルフタイトルと「Operation Stingray」の2枚だけど、どちらも
かなり良く出来た産業ロックです。80年あたりの作品なんで、流石に音は古い感じは
しますが爽やか、かつ分厚いコーラスと印象的なメロディラインがたまりません。
当時日本盤は出たのかな?
なんか、ちょっとHIDDEN TREASUREっぽいでしょ。
277Y:02/10/05 17:19 ID:k1s5MEER
>>260
247さん
ご紹介いただいたDRAGON、今日入手しました。
なーるほどHUNTERと主要メンバーは一緒なんですね。
音もHUNTERをちょびっとだけソフトにしたメロディアス路線で
良いですわ、これ。
貴重な情報どうもありがとうございました。
278:02/10/06 18:22 ID:???
>>276・Yさん
あれれ、ラビットって"t”2つだったのか
ラビットは子供ん時ミュージックライフの広告みた覚えあるけど
Stingrayは知らんです。
南アフリカって、さすがにピンとこないなぁ・・・

南アフリカっていうと産業ロック/AOR化したCHICAGOが
アパルトヘイト下の南アでコンサートを開いて、
世界中から総スカンくらったことくらいしか浮かばないなぁ〜
279音食い虫:02/10/06 20:56 ID:YDWJBtU/
>>274・Yさん
スウィートコンフォートバンドのディスコグラフィーありがとうございます。
カッティング・エッジを聴いてみたいな。
それにしても、ギタリストが後にアリーズを結成していたなんて。
アリーズは1stを持っていますが、かなり好きですね。
この2つのバンドのヴォーカリスト、ブライアン・ダンカン、ボブ・カーライルは、ソロで
成功を収めているらしいですね。

WRABIT〜RABBITT〜トレバー・ラビン〜南アフリカ〜STINGRAYという流れは圧巻ですね。
STINGRAYも聴いてみたいです。

280Y:02/10/06 21:46 ID:???
>碁さん
南アフリカは流石になあ(遠い目)
ラビットとスティングレイを聴く限りそこそこのレベルのバンドは
いそうだけど。

>音食い虫さん
どういたしまして。
アリーズが好きならSCBもいけます。特にPERFECT〜は近いな。
CUTTING〜はアリーズをTOTOやAOR寄りにした感じです。
アリーズといえば2枚のアルバムを1枚に収めたCDがユニオンで1300円
くらいで売ってた。中古じゃないのに安いなあ。

今日バーン立ち読みしたらカナダのメロディアスハードをちょびっと
特集してましたね。
281音食い虫:02/10/06 23:29 ID:YDWJBtU/
>>280・Yさん
アリーズは、全6作みたいですね。

B!のカナダ特集では、QWESTといったマイナーなのも紹介されてましたね。
あれも結構好きです。
282:02/10/07 16:47 ID:???
>音食い虫さん
B!買ってないからはっきりしないけど
QWESTって、夕暮れ(朝?)の海岸で
後ろ向きでギターと上着もって手をひろげてるジャケのバンドのこと?

それだったら結構いいよね
Voもジョンバー系(あそこまで上手くないけど)のハスキーなトコが
この手の音楽性に合ってる。
日本盤でてもおかしくないクオリティあったと思うよね。
283oxy:02/10/08 01:22 ID:???
>碁さん・音食い虫さん
QWEST良いですねえ。以前のB!のメロディック特集で初めて知ったんですが
その中ではQWESTとBEAU GESTEが哀愁バリバリで特にお気に入りです。
恐るべしカナダ!って感じですね。
284Y:02/10/08 15:07 ID:5sWz46bF
>音食い虫さん
アリーズってそんなにアルバム出してたんですか。
てっきり2枚だけかと思ってました。

QWEST自分も持ってますわ。(笑
B!の特集見て思い出したけどリー・アーロンもラビットがらみですね。
オススメはB!に紹介されてたアルバムかな。
285:02/10/09 14:18 ID:???
>>Y・さん
リーアーロンっていうとSANTERSが絡んだのもあったね。

で、サンタースだと「ギターアレイ」かな。
印象としてオーソドックスでキャッチーな曲やってたね。
でも音作りが米産業ロックバンドと比較しちゃうと
素朴というか簡素というかなんかスッキリしすぎてた。
リックエメットのスタジオでつくったんだっけかな?
TRIUMPHくらいの音作れなかったのは、やっぱ予算の違いか。
286     :02/10/09 22:12 ID:???
その素朴さが味なんでしょーが。
287:02/10/10 15:27 ID:???
>>286
たしかに味といわれればそうなんだけど、
オーバープロデュースぎみのサウンド、かなり好きなんでね。
その昔、渋谷陽一が言っていた"サウンド貧乏性"なんだろうなぁ、俺。

そういやSANTERSの未発表アルバム「TOP SECRECY」に
TRIUMPH「SPORT OF KINGS」の"take a stand"の原曲らしきものが
収録されていたけど、ギルムーアとBの奴から印税ちゃんともらったのかな
288Y:02/10/10 16:13 ID:EvEF4ioH
SANTERSかー。あんまり記憶に残ってないなぁ。
リック・サンタースがトライアンフの2ndギタリスト(ツアーのみ?)に
なったんじゃなかったかな。
なんかMAMA'S BOYSとごっちゃになってるような>わし
確か1枚CD持ってたと思うので聴いてみようかな。
今聴くと妙に良かったりするかも知れないし。
289Y:02/10/11 00:25 ID:???
で、SANTERS探したら2nd ShotっていうLONG ISLANDの編集盤が出てきました。
うん、素朴。米というよりは英寄りの音という印象ですね。
爽やかというよりは哀愁、という感じでしょうか。
碁さんが挙げてる「ギターアレイ」はリック・エメットがプロデュースしてたんですね。
でもギターはなんだかパット・トラヴァーズっぽいかな。
ボーカルがちょっと弱いのが玉にキズだけど「Racing time」とか「Baby blue」
「Mystical eyes」あたりいいなあ。
290:02/10/11 15:56 ID:???
>Yさん
MAMA'S BOYS〜。
初期のアルバムとか「戦慄の〜」あたりは、あんまり好きじゃなかった。
アイリッシュがどうのこうの言い過ぎるサウンドは
俺にとっては、嫌いな曲調。どうしてもダメだった。

一般的評価はその時期なんだろうけど、「栄光へのハードウェイ」だけは好きだった。
なんといってもキースマーレル。ホント歌上手いね、この人。
あと彼の脱退後のVoも、結構上手かったはず。
ボブカトレイ系の声質だったような・・・10年位聴いてないから忘れちゃったなぁ。
291Dim:02/10/11 16:29 ID:???
AIRRACEもキース・マレルだったよね。あれもいいね。
こんなスレあるとは知らなかった。STREETSとGAMMAがCD化されました。
ガイシュツならスマソ。WOUNDED BIRDはBLACKFOOTといい、いい仕事している。
ttp://www.woundedbird.com/streets/
ttp://www.woundedbird.com/gamma/
293:02/10/12 16:56 ID:???
>>292
おおっ!STREETS、CD化ですか。喜ばしいことですなぁ〜
何度も書くけどSTEETSの2枚を超える作品は、そんなにないと思う。

だけどBLACKFOOTをCD化してたトコって、
ブートなのになぜか正規のマスターもってた怪しいところだっけ?
この話、単なる噂?ガセ?
でも米ATLANTICはSTREETSの権利、売っちゃたのかな?
メロディックもの再発しても商売になんないからかな。

あっ、GAMMAも3枚とも好きですよ。
294:02/10/12 17:05 ID:???
>>291
でも一般的にはAIRRACEというとジェイソンボーナムってことになるのかな?

強引に話を展開していくと
彼の知名度に目をつけて契約したんだろうと思われる
次のバンドVIRGINIA WOLFって良かったよね。
1Stのプロデュースがロジャーテイラーっていうトコに
レコード会社の思惑が見えちゃうが、そんなことはどうでもいい。
2枚のアルバムともに素晴らしい。

クリス・オウジーはこの頃から上手い。すでに完成してる。
しかもHEARTLANDよりも溌剌とした印象の曲調。
2NDのプロデューサーがケビンエルソンってことも
産業ロック好きにはたまらんね。
295292:02/10/12 20:17 ID:???
>>293
このレーベルが再発してるのはATLANTIC/ATCOレーベルの物が多い。
権利売ったのか、WEA系の再発レーベルなのかは不明ですが。
なぜかT.LIZZYなんかもあります。
ttp://www.woundedbird.com/

COMING SOONでAXEの名前もあるんで期待しましょう。
(ATCO時代ならOFFERING,NEMESISあたりでしょう。)
296Y:02/10/12 23:45 ID:???
>292さん
はじめまして。
STREETS,GAMMA,10月15日に出るみたいですね。
STREETSの2ndは持ってなかったので嬉しいなあ。
早速、予約かましてみました。情報ありがとうございます。

>碁さん
BLACKFOOTを最初にCD化したトコとは別です>Wounded Bird
碁さんの話に出たとこがブートCD出したすぐ後くらいに
Wounded Birdが正規にCD化したようです。
こっちのCDにはちゃんとCとPマークがついてるし、
「manufactured by RHINO Entertainment Co」と書いてあるので
大丈夫でしょう。
Wounded BirdのCDだと「Eye to Eye」「Blackfoot」2枚を持ってますが
音質等大丈夫です。でも、もうちょっとマスタリングに気を使ってほしいかも。
あ、あと持ってないけどヴァンデンバーグもここが
最近CD化してました。292さんも言ってるけどニクイセレクションですね。

AXEのOFFERINGはちょっと欲しいぞ。
Rock'n Roll Party In the Streets久しぶりに聴きたいや。
297292改めLoner:02/10/13 08:48 ID:???
>Yさん
こちらこそはじめまして。よろしくお願いします。
AxeとBlackfootはボビー・バースつながりですね。Siogoは長年CD化されなかったので
不思議に思ってましたが、(Highway Song Liveはあきらめていた)
このレーベルには感謝してます。最近はDon Felder/Airborneを注文しました。
Axeはアナログで「Nemesis」を持ってました。
“Rock'n Roll Party In the Streets”は今は亡きゼ○・コーポレーション
から出てたリ・レコーディングのベストに収録されてるヴァージョンは聴いたことあります。

しかしHM板で「Eye To Eye」聴いてる人がいる人がいるとは驚き。
自分は数年前に出た国内盤1st持ってます。
まあ、たまたま聴いた「Nice Girls」が気にいっただけなんすけどね。

Gammaは1stと2ndどちらを先に買うか迷ってます。自分はアナログで3rd,
あとは「Concert Classics」なる怪しいライヴCDしか持ってないんで、
どちらがお勧めか教えていただければ幸いです。
298Y:02/10/13 11:27 ID:PGJ5RdYO
>Lonerさん
こちらこそよろしくお願いします。
Lonerというとコージーのソロアルバムの曲が頭に浮んじゃうなあ。

BlackfootのSiogo、"Send me an angel"のカッコ良さったらないですね。
まあ昔からのファンの方には違和感ばりばりなのかも知れませんが。
"Rock'n Roll Party〜"のオリジナルはリ・レコーディングバージョンと
ほとんど同じです(笑。この曲、細かいところなんですが、曲中のギター
フィードバックの部分が大好きなんですよ。
AXEはより産業度の高い1st、2ndの再CD化が望まれますね。

Eye to Eyeはレコードだけ持っていましたが、このレーベルのCD、2in1
なので思わず買っちゃいました。
もともと産業〜メタル〜AOR〜プログレあたりは何でも聴きますので、
このバンドもスティーリー・ダンつながりで聴いてました。

GAMMMAは産業度の高い順に3>2>1という印象を持ってます。
3rdが気に入ってらっしゃるなら2から、3rdが「ちょっと軟弱!
コンデンション・イエローは許せん!」という硬派志向なら1stからが
良いんじゃないかと思います。
でも、なにぶん古〜い記憶なのであんまりあてにしないで下さいね。
碁さんの意見待ちが吉かと(と投げてみる)。
299:02/10/13 16:50 ID:???
>Lonerさん・Yさん
Lonerさんよろしくです。たしかにLonerというと
コージーやゲイリームーアの演ってた曲を思いだしますね。
簡単だからコピーしたなぁ〜(あとカンサスにも同名曲あったね。)

で、Gamma 。一言俺にも言わせてください。
1STだと"I'M ALIVE"好きだな。当時のシンセの音、安っぽいけど。
そういったポップな曲がある反面、
B面トップの大げさなインスト曲からスピーディなロックへの流れは
緊張感あっていいですよ。

2NDは1STの延長線上の内容だと思うので、もちろんいいですね。
若干、音づくりが分厚くなった気がするけど
82年以降の産業ロックみたいなカンジの分厚さでもない。

どっちを買ってもハズすことは、ないです。

Lonerさんの持ってる「Concert Classics」は、音スカスカだった。
キーボードの音がきんきんしすぎて・・・
でも貴重な音源。文句をいっては、いかんですね。
300:02/10/13 17:12 ID:???
>Lonerさん・Yさん
Axeは、「Nemesis」聴いたことないです。
年代からいって産業ロック的な音になってるんですか?

AXEネタでいくと現Voのボブハリスとスタンブッシュが在籍したBOULDER。
この2人を輩出しながら、ふつうのありがちなアメリカンロック。
昔、レコファンでダンボール箱に入ってた中古を買ってたようなんだけど、
十年以上、全く気づかなかったくらい印象の薄い作品です。

このバンドたしかエレクトラに在籍してたと思うんだけど
ウォーレン・ジヴォンのライブ盤にボブさんがKEYでクレジットされてたのは
そのつながりだったんだろうなぁ。苦労人だねぇ〜
301Loner:02/10/13 18:07 ID:???
>Yさん ・碁さん
Gammaの件ありがとうございます。当時酒井康が2nd褒めてた記憶があります。
ジャケデザインが好きなんでまず2nd買ってみます。HNはKansasの曲からです。


>Yさん

自分もスラッシュ、DOOM、プログレ、ジャズロックから産業ロックまで
何でもいけます。(ユーロビート、演歌以外(w )
Steely Danも大好きです。(特にThe Royal Scamから3作)
「Siogo」では“Sail Away”が好きですね。ヘンズレー加入前の野獣3部作も好きです。
特に「Tomcattin'」。


>碁さん
「Nemesis」は一番HM色が強いような(ジャケもそれ風)。
オープニングの「Heat In The Street」が印象に残ってます。
まあアナログプレーヤー無くなって10年以上聴いてないんでうろ覚えですが・・・
302Y:02/10/14 13:25 ID:BrCuU5ga
>碁さん
Nemesisは私も未聴です。当時、雑誌のレヴューで
「メタル色が強くなり従来の持ち味が薄め」的なことが
書いてあり見送ったような気がします。

BOULDERっていましたねー。聴いたことないや。
スタン・ブッシュなら83年に出したセルフタイトルのアルバムが
好きです。良い曲が多いですわ、これ。
あー、このアルバムってKevin Beamishだったのね。

BOULDERみたいな「有名な人が以前在籍してたバンド」で
Blackjackってあったよね。聴いたことなかったので昔CD化されたとき
買おうと思ってるうちにいつのまにか廃盤になっちゃった。

コージーのLonerもいいけどSweet poison好きだったなあ。
デイブ・クレムソンのGも良いですわ。

>Lonerさん
そーかー、KANSASの方かあ。短いけど佳曲だよね>Loner

The Royal Scam良いですね。1曲目のキッド・シャールメインの
カールトンのGは最高ですわ。
303Y:02/10/14 13:29 ID:???
書いてたらスタン・ブッシュ聴きたくなって、すごーく久しぶりに聴いたら
良いですわ、これ。適度な装飾とヒキの強いメロディ、全体的にコンパクトな
曲が多いけど捨て曲が無いです。
304PAO ◆Ijj6NEYEf. :02/10/14 15:13 ID:???
>>303 Yさん。
スタン・ブッシュですか。。。いいですね。近作以外全て廃盤ですね。
まさしく「隠れたお宝」ですね。「スタン ブッシュ」ってCD化されましたっけ?
305Y:02/10/14 17:53 ID:???
>PAOさん
Stan Bush / Stan Bush(1983)はリマスタリングされて1999年にCD化されてますよ。
えと、SONY MUSIC SPECIAL PRODUCTS傘下のrewindという再発専門レーベルからの
発売で型番はREWIND 50003-2です。
このレーベルもエイヴァリーとかエアボーン、SPEEDWAY BLVDなど良い仕事してくれ
てます。
ちなみに私は確か御茶ノ水にあるディスクユニオンで買ったように記憶してます。
306Loner:02/10/14 20:39 ID:???
>Yさん
RewindってKick Axeも再発してますよね。最近1st&2ndを買いましたが、
荒削りな感のある1stより、曲作り、アレンジ等練られてる2ndのほうが好みです。
Brian Mcdonald Group/Desperate Businessも再発されてるようなんで、
それも気になります。

BlackjackはM.ボルトンとB.キューリックがいたバンドですか。
気にはなってたけど自分も聴いたこと無いです。

307Y:02/10/14 23:06 ID:BrCuU5ga
>Lonerさん
Kick Axeの1stはAC/DCにも通じるタテ乗りの曲が多いから、このスレ的にはちょっと
きびしいかもしれませんね。私も2ndのほうが好きです。

Brian Mcdonald Groupは買いだと思いますよ。(無責任)
この再発レーベル、他にもLe MansとかThrills、シルバーコンドルの2ndなんかも
出してるんですよね。
Le Mansはマイク・ヴァーニープロデュースのわりにはギター主体ではなく産業メタルで
結構良いです。
シルバーコンドルも出た当時、ニール・ショーン参加とジャケの美しさでレコード買ったのですが
暑苦しいボーカルと結構土くさい曲調にあんまりピンとこなかったなあ。

308:02/10/15 12:16 ID:???
>>301・Loner さん
「Nemesis」は、AXEのなかで一番HM色がつよいんですか
そういやジャケもギャートルズの死神みたいなのが描かれてたような
産業ロックってカンジじゃなかったもんな。

>>302・Yさん
そうだそうだ、スタン・ブッシュの1Stってケビン・ビーミッシュだったんだ。
VAN STEPHENSON作の"ALL AMERICAN BOY "を
後にY&Tが、ケビン・ビーミッシュがプロデュースしたアルバムで
とりあげてたことにつながってくるね。興味深いな〜
309:02/10/15 12:36 ID:???
>>Yさん&Loner さん
Blackjackは、輸入盤が2in1だったので飛びついて買いました。
(今、日本盤は1ST、2NDをばら売りしてるみたいですね。)

でも1STの音は泥臭く、「しまった!」って思ったのが第一印象です。
トム・ダウドのプロデュース作品だったので納得。
2NDの音は、イエスのエディ・オフォードだったけどイマイチ。
洗練とは程遠い。産業ロックともいえない感じかな。


じつはKick Axeは3枚とも好きだったりします。
スペンサープロファー特有の立体的な音作り好きですね。
(マイナー落ちした3rdは違うけど)
あっ、バンド自体のことを誉めてないな・・・。
310:02/10/15 12:53 ID:???
>Yさん
俺もシルバーコンドルの2ND「氷河飛行」(ひーっ!笑)
ニールショーン参加だったので買いました。
たしかに、しゃがれた声、わりと単純な収録曲共に
コレといった印象もなくピンとこなかった。
でもニールの参加したB面のラストのバラード調の曲はなかなかの佳曲です。
ボブシーガー系の暑苦しいVoが大丈夫ならイケると思うのですが・・・

あと買ってから10年位経ってから気づいたんだけど
2NDにAUTOGRAPHのスティーヴ・プランケットが
メンバーとしてクレジットされてますね。
それまでは1STの「夜明けのテイク・オフ」でのアールスリックしか
メンバー覚えてなかったですけど。
このバンド、アールスリックのバンドというわけじゃなかったみたいですね
311:02/10/15 13:01 ID:???
あっそうそう
>LONERさん
おなじボーヒルプロデュースのSTREETSの2NDほど素晴らしくはないけど
俺もBrian Mcdonald Groupは買いだと思いますよ。
312Y:02/10/15 15:00 ID:???
>碁さん
ああ、VAN STEPHENSONっていましたね。ダン・ハフがらみで買ったなあ。
音はハード色弱めの産業AOR、という感じだったけど良かったな。

Blackjackは輸入・国内盤ともに廃盤になっちゃたみたいなんですよ。
CDってアナログ以上に廃盤になるのが早い気がするぞ。
2ndはエディー・オファードだったんですか。この人もビリー・スクワイヤーの
1stやArt in Americaの1stとか産業系も手がけますね。

KICK AXEって3rd出してたんですか、知らなかったです。
スペンサー・プロファーの音って碁さんもおっしゃるとおり緻密で良いですね。
KICK AXEの1stも出た当時「ヘッドフォンで聴いてみて」みたいなことを
誰か書いてたなあ。
313Loner:02/10/15 19:32 ID:???
>Yさん&碁さん

さすがお2人とも詳しいですね。B.M.Cは金に余裕のあるときに注文してみます。
(北海道のど田舎なんでAmazonとかで買えないと送料が馬鹿にならない)

Kick Axeの3rdは「Rock The World 」ですか。自分も聴いたことはないですが。
そういえば、King Kobraに“Hunger”ていう曲提供してましたね。
ファンサイト↓
ttp://kickaxe.wz.cz/

Silver CondorとVan Stephensonは全米トップ40で聴いた“You Could Take My Heart Away”
“Modern Day Delilah”しか聴いたことないです。
前者はFirefallなんかに近いかなと思ったけどアルバム買って聴こうとまでは思わなかった。
N.ショーン、E.スリック、S.ブランケットなんかが参加してるとは思わなかった。

Van Stephensonが出るなら、Donnie Irisなんかはどうでしょう。
2ndソロ「King Cool」はハードポップ好きなら買っても損はしないと思います。
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002Z7P/qid=1034468890/sr=1-5/ref=sr_1_0_5/249-2094475-5152339

4,5,6曲目あたりはGoodです。「Love Is Like A Rock」はバラエティ番組のイントロなんかに使われてるんで
聴いたことある人もいるでしょう。ジャケがあれですが。(w
314Loner:02/10/15 19:48 ID:???
↑B.M.Gですた。逝ってきます。
ところでV.Stephensonの「Righteous Anger」ってまだ入手可能ですかね?
315oxy:02/10/16 00:19 ID:???
>313 Lonerさん
DONNIE IRISは最近買いました。「KING COOL」も良かったですが、
その前作の「BACK ON THE STREET」が更に良かったですね。
ジャケも更に脱力モノですが・・・(W
316Y:02/10/16 01:06 ID:???
>Lonerさん
Van StephensonのCD、確かに最近ショップであんまりみないなあ。
でもHMVにはまだ載ってましたよ。
ttp://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000140991&keyword=Van+Stephenson&category=ARTISTS
でも高いっす(泣。

>Lonerさん、oxyさん
Donnie Irisは名前しか知らなかったです。
で、試聴してみたら結構よさそうですね。買ってみようかな。

今のBGMはこのスレでもちょろっと出てきたドイツのLAKE。
当時、イマイチぱっとしないな、と思ったのですが聴き直してみるとAOR風味のある
産業POPでなかなか良いなあ。
317Loner:02/10/16 07:58 ID:???
>Oxyさん
はじめまして。
1stも良いですね。この人キャリアは長く、'70年前半Jaggerzなるバンドで
“The Rapper”という全米No.2ヒットを持ってるし、“Play That Funky Music”
でお馴染みのWild Cherryにいたこともあるようです。
ジャケ&ルックスがあれなんで日本では最も売りにくいタイプであることは間違いなく、
「King Cool」は全米Top30ヒット2曲を出しながら日本未発売でした。アルバム10枚ぐらい出てるようです。

>Yさん
ありがとうございます。確かに高いっすね。これはHigh Vaultageレーベルですね。
最近あまり聞かないけどまだあるんですかね。

あとD.IrisのAmazonの試聴は2ndのところに1st,1stのところになんかわからないアルバムが
入ってるんで気をつけてください。(w


318:02/10/16 13:23 ID:???
>LONERさん
えーっ、DONNIE IRISってチャート上でそんなに成功してたんですか
「名前どっかで聞いたなぁ〜」って思ってたくらいで、よく知りませんでした。



High Vaultageレーベルついでに、お聞きしたいのですが
STEEPLECHASEってどうなんでしょう?
どなたか聴いた方いらっしゃいます?

Joe LamontとBob Heldが在籍してたようなので、気になってはいたのですが、
後回しにしてたら、すっかり忘れてました。
音の方はマイナーレーベルなのでスカスカなのかな。
319Y:02/10/16 13:53 ID:xPU9xi9d
Van StephensonってHigh Vaultageレーベルからの再発だったのか。
1枚もっているけど気が付かなかったな。
High Vaultageはドイツの再発専門マイナーレベルだよね、ダイヤモンドヘッドとか
エンジェルウィッチとか出してる。

碁さんのあげてるSteeplechaseって80年頭くらいにいたアメリカのバンドのことかな?
私も名前だけはなんとなく聞いたことがあるけど音は残念ながら知らないや。
320:02/10/17 13:22 ID:???
>Yさん
そう、おそらく,そのアメリカのバンドのことです。

ついでなんで、JOE LAMONT「Secret You Keep」を薦めときます。

15年位前かなぁ、輸入レコードの処分バーゲンで見つけて
なんとなくやりそうなジャケ(?)だったんで
この人の経歴全く知らなかったけど、買ってみたら掘り出しものだった。
たしかダン・ハフがGで参加してました。
音の方は、アルド・ノヴァの3rdに全体の雰囲気が似ていたと思う。
不確かなんですが、このJoeさん、STEEPLECHASEに在籍してたらしいんです。
この人有名なのかなぁ?・・・わからない。うーん。
321:02/10/18 15:49 ID:???
ちょっと前にLe Mansが挙がってたけど
そこのVo ピーター・マリノがCacophonyを経て参加した9.0。

9.0の「TOO FAR GONE」
は悪くない。
印象としてはLe Mansをさらにハードにしたカンジで
PAUL SABUあたりが出すアルバムにちかい。
シュラプネルレコードゆえ,Gも巧い。
発表年が90年なので,ややブルージーなフレーズがでるけど許容範囲。
アメリカンHR/HM好きならアリでしょう。
322Y:02/10/18 19:46 ID:q1vS+nl1
>碁さん
JOE LAMONTってHEAVENLY BODIESのサントラにSPARKSやTUBESとかと
一緒に入っていたような。違ったかな。

そーいえば、アナログの頃は「ジャケ買い」って結構やりましたわ。
まずジャケみていかにも「そのスジ」っぽいデザインで、
バンド名もSPACEとかSTARとかがついてたりして、
ジャケ裏みて曲目も、またまたそれらしかったりして、
プロデューサーがロイ・トーマス・ベーカー門下の人だったりすると
レジ直行でした。
CDでもジャケ買いするけど勝率はアナログのころに比べるとガクーンと
下がったなあ。
323Y:02/10/18 19:47 ID:???
小ネタですが
BMGが1,890円で今月の初めに出した「BEST OF BEST」シリーズだけど
悲しくなるようなジャケットとは裏腹に結構良さげなので、今まで
「有名すぎていまさら聴くのもなあ」という方にお薦めです。
このスレ的には

RICK SPRINGFIELD
おいしいところはほとんど押さえてあるのとオリジナルアルバム未収録の
THE LANGUAGE OF LOVE(良いんだコレ)も入っているのがよし!

ALAN PARSONS PROJECT
こっちはちょっと選曲がひねってあって「組曲:運命の切り札」が全部入っている
のがポイント。

あとはMR.MISTERとかSTARSHIPあたりはいい感じです。
値段も安いし音も良いのでとっかかりには最適かと。
324Y:02/10/18 19:55 ID:???
>Lonerさん、oxyさん
DONNIE IRIS買ってみました。モノは「The Millennium Collection」です。
こりゃ良いですわー。適度にハード、適度にポップ、ヒキの強いメロ、
コメディアンみたいなルックスからは想像できない歌声。
ほんと良いもの紹介してもらいました。ありがとうございます。

ちなみにアマゾンで送料惜しさでいっしょに買ったWANG CHUNGのベストと
聴いてるとすっかり気分は80年代ですわ。
325Loner:02/10/18 22:39 ID:???
>Yさん
D.Iris気にいって頂いて嬉しいです。自分も全米トップ40とかチェックしてなければ
出会う事はなかったでしょう。ジャケ買いはありえないし。(w

巷では80'Sコンピが売れてるようですが、元来マイナー好きなので、思い出すのは
Franke& The Knockouts,Balance,Le Roux,Chilliwackなんかですね。
Alan Parsons Projectは「Turn OfThe〜」が好きですね。曲は“Damned If I Do”。
Wang Chungも懐かしいですね。“Don't Let Go”は好きでした。

自分もHootersとかKnackとか聴きたくなってきた。

碁さんの挙げたバンドは聴いたことないバンドばかりだなあ。
Aldo Novaの3rdはいいんでしょうか?2ndまでしか聴いたことがないもんで。
326Y:02/10/18 23:25 ID:???
>Lonerさん
D.IRIS、まじ良いです。1曲目のAh! Leah!からヤラレちゃいました。
"The Rapper"のライブバージョンも入っていてなんだかお得な感じです。

80年代コンピ>最近70から84年くらいまでの曲、各2年づつを1枚のCDに収めた計15枚!
の広告が新聞に載ってました。まあ定番の曲がぞろぞろ並んでいるのですが、中に
「ファー・フロム・オーバー(フランク・スタローン)」「汚れた英雄(ローズマリー・バトラー)」
「里美八犬伝(ジョン・オバニオン)」という、ある意味センスのかたまりのような盤があり
ちょびっと欲しくなりましたよ。(笑

ALDO NOVAの3rdは、1stを基準に、プログレ方向へ振れた2nd、ハード方向へ振れた3rdという感じ
でしょうか。悪くはないのですがこの人の特徴だった、子供にもわかるようなキャッチーな歌メロが
若干弱くなったような気がします。
327Y:02/10/18 23:31 ID:???
あ、あと自分もAPPで1枚選ぶなら「運命のカード」です。シングル曲があつまるA面
組曲形式ながらもポップなB面、双方素晴らしいと思います。

Wang Chung、一般的には「Everybody have fun tonight」でしょうが、ここに書き込む方なら
「Don't let go」でしょうね(笑
328oxy:02/10/19 00:14 ID:???
> Yさん
僕もこの前そのベスト買いました。まだ聴いてないんですが・・・
その裏ジャケが「BACK ON THE STREET」の脱力ジャケです。
ほとんどの曲にマーク・アヴセックが絡んですよね。そりゃレベルも高いわけで。
329Y:02/10/19 01:50 ID:zUjOrdjM
>oxyさん
DONNIE IRIS「The Millennium Collection」、4枚のアルバムから選曲されてますが
どのアルバムもよさげですね。

今日アマゾンからSTREETSの2nd、発送のメールが来ました。明日とどくかな。
未聴だっただけに楽しみだぁー。

このへんで一回あげときます。
330Loner:02/10/19 10:59 ID:???
>Yさん
Streetsは俺も楽しみです。なんか最近再発盤ばかり買ってるな。
明日久々に札幌に出るので、時間があれば輸入盤屋めぐりでもしてみようかな。

S.ウォルシュはStreetsの前にソロ出してたけど、なんか脳天気なアメリカンHRという感じで
いまいちだった気がする。同時期に出てたK.リヴグレンの「Seeds Of Change」のほうが
遥かに良かったですね。Audio〜以降のKansasよりそれらしく、バンドのブレインは彼であると確信できた。
そういやR.J.ディオも参加してました。
331Y:02/10/19 14:24 ID:zUjOrdjM
>碁さん
Streets/crimes in mind来ましたよ。いいっす、これ。1stと同等若しくはそれ以上かも。
Mike Slamer、City Boyの時とはえらい違うなあ。GとKeyのバランスも申し分なし!

>Lonerさん
S.Walshの1stはS・Morse参加の曲くらいじゃないかな、Kansasっぽいのは。
ケリー・リブグレンはTime line、Art of stateあたり高性能産業ロックですね。
332:02/10/19 16:01 ID:???
>Yさん
まさしくおっしゃるとおり!Streetsは、本当にいいですよね。
日本盤でなかったのが全くもって不思議です。
これぞまさしくHIDDEN TREASUREですな〜

>Lonerさん
「Seeds Of Change」はDIOの2曲も良いですが
David PACKのVo曲が素晴らしいですね。


今,TIME LINEひっぱりだして聴きはじめたんですが
ジョンエレファンテは、一曲目からBVoなのに目立ちすぎ(笑)
このMichael GLEASONって人も、歌上手いね。
333Y:02/10/19 16:55 ID:???
>碁さん
STREETSって1stも日本盤出なかったっけ?
これとケリー・リブグレンADが同時期に輸入盤で並んでいてどっちを買おうかすごく
迷ったんですよねー。で、裏ジャケのメンバー担当楽器みてたらADのほうに
"Warren Ham Lead Vo,Woodwinds,Harmonica"とあって「産業ロックにハーモニカは
いかがなものか?」と思った私はSTREETSを買ったのでした。

うん、Michael Gleasonって歌も上手いし声がまたいいですね。
ADはReconstructions(3rd?)ってCDになってるのかな?「No Standing」とか
ものすごく好きなんだけど。
334Y:02/10/19 17:19 ID:???
>うん、Michael Gleasonって歌も上手いし声がまたいいですね。
と書き込んだもののADのボーカリスト2人のうち透き通ったハイトーンボイスは
Warren Hamの方かも。
いまそれぞれのボーカリストのソロアルバム聴いてたらそんな気もしたです。
335Loner:02/10/19 21:34 ID:???
>碁さん
Le Rouxのジェフ・ポラードも歌ってますね。割とこの人のVoも好きです。F.フレドリクセンより好きかも。
参加メンバー見直してみると、Jethro TullのDsとか、Atlanta Rhythm SectionのBとか凄いメンツだなあ。
D.PackはAmbrosiaの人ですね。
ADは聴いたことないんで(田舎なので売ってるのも見たことない)欲しいんですが、
CD化されてるんでしょうか。

>Yさん
Streetsは1stも日本発売されてません。
当時元KansasのVoぐらいのネームヴァリューでは日本盤出ないのかと悔しがったもんです。
(当時ワーナーパイオニアが権利持ってたと思う)


336Y:02/10/20 00:58 ID:slkoO/7M
>Lonerさん
やっぱり国内盤出なかったんですね>STREETS
ジャケットもB級っぽかたしなぁ、元カンサス元CTIY BOYじゃだめなのか?

Kerry Livgrens ADでCD化されてるのは、タイトル/オリジナル盤発売年/CD発売元と番号の順で
1.Time Line 1984( Renaissance Records RMED00101 )
2.Art of the state 1985(Numavox 0002)
3.Compact Favorites 1988(Sparrow Corporation SPD1158)Art〜とReconstructions(1986)からのベスト盤
4.Decade 1992(Sparrow Corporation SPD1320)Seeds〜、TIME〜全曲とArt〜以降の4枚から数曲を収めた2枚組
他にも出ているかも知れませんが私の持ってるのはこれだけです。
3と4は廃盤かも知れないですが1と2はまだ売ってるんじゃないかな。
337Loner:02/10/20 08:13 ID:???
>Yさん

ありがとうございます。
Renaissance Recordsから出てる1が比較的入手し易そうて゛すが・・・
探してみます。
338Y:02/10/20 15:55 ID:OyyAHrRk
>Lonerさん
どういたしまして。
Kerry Livgrens AD、私もちょっと検索かけてみました。
Amazon.co.jpはインストもの1枚しか引っかかりません。
AOR heavenなら!と思ったけど無いみたい。
かろうじてHMVにTIME LINEが1800円弱で売ってました。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=430287

1stソロよりはコンパクトで産業色が強くなってる作品ですが、
BOSTON、Orion the hunterあたりが好きならいけると思います
339Y:02/10/20 16:04 ID:???
もうちょっと真剣に検索してみたら
ttp://christiandiscs.com/
ページ左の「Browse」→「Rock」からたどるとKerry Livgren関係のCDほとんど売ってました。
ADの3rdもCD化してたんですねー。つか、ライブもあるのか!
CCM(クリスチャン系)のアルバムはこういうとこで買うもんなのかなあ。アリーズ、ペトラを
始めけっこうコアなものも扱ってますね。
340Loner:02/10/20 18:50 ID:???
>Yさん
いろいろ調べてもらって恐縮です。試聴したところ「Art Of The State 」が気に入ったんですが、
これは取り寄せるの面倒なのかなあ。いつも利用してる輸入盤店にあたってみます。
341:02/10/21 17:24 ID:???
>>334・Yさん
Michael Gleason、Warren Ham にソロ作なんてあるんですか。
すごいの持ってますねぇ〜
どっちがどの声か俺も今イチ自信ないな。
単純にケリー&マイケルのクレジットの曲で判断しちゃったけど・・・

>>335・Lonerさん
ジェフ・ポラードのLe Rouxはやはり「UP」以降ですかね?
ひとつ前の、おっさんがスパゲティかけられてるジャケのアルバムを聴くと
ドロ臭いというか、のどかというか別バンドみたい。
まさにルイジアナって感じ。
342Y:02/10/21 17:53 ID:???
>碁さん
いやいや、さすがにソロ作までは持ってません。(笑
2人のアルバムの音源はケリーリブグレンのサイト
ttp://www.numavox.com/pages/music.html
で聴けます。穏やかな印象のAORです。
343Loner:02/10/21 22:20 ID:???
>>341・碁さん
やはりそれ以降ですね。
自分は「Last Safe Place」収録の“Nobody Said It Was Easy”でこのバンド知ったんで、
やはり同アルバムが一番好きです。1曲目でGのTony HaseldenがVoを取ってますがこれもなかなか良い。
1st,2ndの音はベストでしか聴いたことありません。

南部出身で洗練された音に・・・というのは、Atlanta Rhythm Sectionなんかもそうですね。
彼らもオリジナルアルバムは3枚くらいしか見当たらないんで、ライヴとか再発して欲しい。
Le Rouxは今年になって「Higher Up - Live 1980 」なるライヴアルバムが出てましたが、いいんでしょうか。



あとGamma
344Loner:02/10/21 22:33 ID:???
↑最後失敗。Gammaの再結成作(4)はどうでしょうと書きたかったわけです。

345:02/10/22 16:48 ID:???
>Lonerさん
アトランタ・リズム・セクション=洗練された音?
えっ、そうなんですか?
俺が、聴いたのは土埃りがするような曲で田舎臭い感じだった覚えがある。
80年代に入ってからのアルバムとかチェックしたほうがいいのかな。

Le Roux、Gammaともにノーチェックです。
ていうかCD屋にあまり行かなくなったですね。不況ですし・・・あ〜あ。

>>324・Yさん
サンプル聴きました
ウォーレンの方がマイケルより遥かに声の伸びがあるね。
でもケリーのアルバムでのマイケルらしき声の人。もう少し上手かったような・・・
やっぱトシか?
346Loner:02/10/22 22:59 ID:???
>Yさん&碁さん
Streets/Crimes In Mind、自分のところにも届きました。良いです。
しかし、今回の再発を喜んでるのはここでは我々3人ぐらいなんでしょうか。


>碁さん
ARS=アルバム全部が洗練された音といわれるとちと辛いものがあります。(w
「Quinella」('81)あたりも田舎臭い部分もあるんで。
ネットで検索してて、前身はソフト・ロックバンドだったのを今頃知りました。
洗練どころか元々持ってた資質だったわけで、勉強不足でした。
ttp://www.etcrec.co.jp/gmreview/page103.htm

今久しぶりに聴いてるのが、Loverboy/Lovin' Every Minute Of It。
マット・ランジ作のタイトル曲はヒットしたけど、個人的にはあまりいいとは思わない。
ヒットしなかったB.アダムス&J.ヴァランス作の「Dangerous」とか「Friday Night」といった他の曲
のほうが良いと思います。何気にプロデュースがJudas Priestでお馴染みのトム・アロムだったりする。









347Y:02/10/23 10:29 ID:P2B5aFZg
>Lonerさん
Le Rouxは私も「UP」以降の3枚がいいなあ。CD化されたときは
嬉しかったですわ。

Atlanta Rhythm Sectionはシャンペンジャム他数曲しか聴いたことがないです。
スタジオミュージシャン出身ということと「いかにも」なジャケットということで
過大な期待を持って聴いたら穏やかな南部系だったのでちょっとガクっときたです。

STREETSいいですよね。でもまだ1stが届かない。(泣)たのむぞAmazon!

LOVERBOYというと自分的にはやっぱ1stかな。
出た当時、ジャケットといい音といいなんだか新しい感じをうけてよく聴いてました。
Turn Me〜なんてカッコ良かった。元MOXYと元Streetheart(だっけ?)のメンバーで
よかったっけ?
348Y:02/10/23 10:38 ID:???
>碁さん
ADの2人のボーカリストってほとんど情報が無いですよね。
Michael Gleasonの声は私も意外な印象を受けました>ソロを試聴したとき
こんな声ってADのアルバムにあったかなぁ。

うーん、たしかに懐具合は一足早く冬を迎えてますわ。
それとゆっくり音楽を聴く時間がとれないのが寂しいです。休みのときくらい
しかゆっくり聴けないもんなあ。平日なんてステレオじゃなくてPCで聴いてるほうが
多いや。
349:02/10/24 12:42 ID:???
LOVERBOYで選ぶなら、やっぱ「Lovin' Every Minute Of It」かなぁ

ハードロックな「Friday Night 」から
ジョナサン・ケインとビル・レイが絡んだのお約束バラード「This Could Be the Night」の流れがいいな。
昔、このアルバムのバンドスコア(簡単そうだったので)買ったら、
ちょうどこの2曲が著作権の関係で省かれていて、がっかりした覚えがある。

マットランジ作の「Lovin' Every Minute Of It」って、確かにたいして良くないけど
デフレパードの「Pour Some Sugar On Me」に多少なりとも影響を与えた気がする。

あとStreetheartってポールディーンのいたバンドだったよね。
アルバム聴いたことないけど、結構前にユニオンで輸入新品みかけたな。
350Loner:02/10/24 13:09 ID:???
>Yさん
Loverboyの1stはジャケが印象的でした。俺もTurn Me〜は好きでした。
3rdが一番つまらんかな。再結成後のやつは聴いてません。

クリスチャン系はK.LivgrenのKansas以後のを含めて、殆ど未体験です。
(どっちかというとスラッシュ系にはまってたもんで)
K.Livgrenのソロ名義「When Things Get Electric 」っていうのはいいんでしょうか。
351Y:02/10/24 20:52 ID:???
>碁さん
Streetheartは私も聴いたことないんですよ。
以前はHMVとかでよくCD見かけたんだけど今は廃盤みたいです。

>Lonerさん
When Things Get Electric(1994)は基本的にはADと同傾向の産業ロックです。
悪くは無い、というか平均はクリアーしてると思うんですが、なんだか地味な
印象です。売りはKANSASの2代目バイオリニストのDavid Ragsdaleが参加してる
ことかな。
どっちかというとADの2枚をお薦めしたいところです。
352Loner:02/10/24 21:00 ID:???
>碁さん
その次に出た「Wildside」はB.フェアバーンプロデュースで、
シングル“Notorious”は作曲にJ.ボン・ジョヴィ、R.サンボラがクレジットされてたのに
さして売れませんでしたね。個人的には悪くないどころか、Bon Joviよりずっと好きです。

P.Deanはソロ持ってたけど、あまり記憶に無い(売ってしまった)。
Loverboyは好きな順に5th>4th>2nd>1st>3rdですかね。

Streets/1stとGamma/2の発送メールが届きました。
353Loner:02/10/24 21:06 ID:???
>Yさん
入れ違いでしたね。
情報ありがとうございました。ADは「Art Of The State 」を注文してみました。
気長に待ちます。
354:02/10/25 14:41 ID:???
>LONERさん
ポール・ディーンのソロ作。
2NDはどうしょうもないけど、1STは、なかなかだったと思います。

アルバム一曲目はデズモンド・チャイルド,ポールスタンレー&ボブキューリック作で
後にBONFIREが映画「ショッカー」のサントラに提供するほどのハードポップ佳曲。
他にもポールディーン&マイクレノがジョン&リッチーのBONJOVI組と共作した曲もあったりして
聴きどころ多いです。
全体として大味な感じですが、ブライアンマクレオドのつくる80'sハードロックサウンドが心地よい。
でも歌が上手くない・・・か。
355:02/10/25 14:55 ID:???
>Yさん
「When Things Get Electric」はホント地味ですなぁ〜
でも二人いるボーカルは下手ではないね。
さっきCDみたらLIVGREN−PACK名義の曲があった。
気づかなかったけど、DAVID PACKって感じの曲じゃない。
それよりも3曲目がいいかな。


LOVERBOYネタに話を戻すと、
マイクレノがDAVID FOSTERの「RIVER OF LOVE」で歌ってたバラードは、
大仰なFOSTER節炸裂でよかった。
今でもたまに聴きます。
356Y:02/10/25 23:39 ID:8DGjSbct
LoverboyのNotorious好きだなあ。人懐っこいメロディと勢いの良さがタマらんですね。
でも個人的にはやっぱ1stかなあ。最初に聴いたときのハードロック的なCARS
みたいなアプローチが新鮮でインパクトが強かったもんだから。

で、2nd出したときに来日したんで中野サンプラザに観に行ったんですが、派手さは無く
アンサンブルで勝負するタイプで、あんまりかっこ良さを感じなかったのでだんだん
興味が薄れていっちゃったんですよね。

>碁さん
3曲目って「Turn on the light」かな?私もこのアルバムだとこの曲がいいなあ。
この曲が結構序盤で出てきたんでアルバムの印象も良くなった気がします。

週末だし、このへんであげときます
357Loner:02/10/26 22:41 ID:???
やっとStreetsの1stとGamma2が来ました。これから聴きます。
Streets/1st聴くのは10何年ぶりか・・・

Donnie IrisとAxeのサイトのリンク貼っときます。
とくにD.Irisのほうは未CD化音源MP3がフルで聴けて良いです。
Axeのほうは30秒くらいしか聴けません(2nd聴けない・・・)。
Axeは昔のほうが良いですね。

ttp://www.parallel-time.com/

ttp://www.axeband.com/

上のほうでPrism/Small ChangeがCD化と書いてありましたね。
自分は“Don't Let Him Know”が好きだったんですが、アルバム全体は聴いておりません。
アルバムはこの曲みたいなHR寄り路線なんでしょうか。

358:02/10/27 06:50 ID:???
>>357・LONERさん
PRISM の「small change」(少女のように)
はHRって感じじゃないですね。

当時の日本盤ライナーだったか、"ハードAOR"と評されていたが
まさにそんなカンジかな。
ストリート感覚という言葉があるのなら、、スタジオ感覚が増したともいえる(?)
産業ロック度がUP!
82年段階では既に時代遅れだったと思われるディスコノリの曲もあったと思うが
バラード曲とかは絶品!
359:02/10/27 07:03 ID:???
>>356・Yさん
そう、その曲です。割といいですよね。

ケリーリグブレンの、そのアルバムと同時期にでてた
ロビースタインハートの「STEINHARDT-MOON」のアルバムはイマイチだった
ジャケから、バンドロゴ、クレジットまですべて手書き。
いかにも自主制作。
曲は、バイオリンからカンサスを感じさせるトコがあるものの
のどかなカンジだったなぁ〜
360Loner:02/10/27 12:39 ID:???
>碁さん
サンクスです。この手の再発物はAmazonでもHMVでも扱ってないんすよね。
せめてRewindレーベルの物くらいは取れるようになって欲しいです。

Gamma/2は予想してたより良かったです。特に1、4曲目のロニーの引きまくりGソロが
個人的に嬉しかった。シンセも3rdより気にならないし。1stも注文します。
そういや、AxeもMontroseの“I Got The Fire”をカヴァーしてますね。
361Y:02/10/27 13:16 ID:QFufbR0A
えーとSmall Changeですけど碁さんがおっしゃっているようにHR要素は
減少してます。NEW Voの声質を生かしたAOR要素を加えた産業ロックですね。
人によってはPRISMの最高作とするアルバムです。

>碁さん
STEINHARDT-MOON!私も買いましたよ(笑
ジャケット見た段階で危険な薫りはぷんぷんしてたんですが、
「なんたって元KANSAS、しかもバイオリン!」と言い聞かせてレジへ。

>Lonerさん
AXEはやっぱり1,2枚目が叙情派産業ロックとしては秀逸ですよね。
一度CD化したんだからまた再CD化してくれないかな。

ttp://christiandiscs.com/でADのReconstructions買ってみました
1週間もしないうちに届いたり梱包も丁寧だったりして好印象。
Reconstructionsはリズムの音処理に時代を感じさせるものの期待を
裏切らない良作でした。バックボーカルのクレジットにテリー・ブロックの
名前があってちょっとびっくり。
362:02/10/28 16:32 ID:???
>360・LONERさん
“I Got The Fire”収録のAXE「OFFERING」だと
その一曲前の"ジェニファー”って曲が好きですね。
AXE持ち味の叙情性はないけど、BOSTON+38SPECIALみたいで大陸的かつ爽快。
こういうのFMロックっていうんだろうな。

>361・Yさん
テリーブロックもLe RouxでVoとったようだから、
その関係で付き合いがあったんでしょうね。
363Loner:02/10/29 20:34 ID:???
>Yさん
christiandiscs.comでCD買ったんですか。自分は海外通販やったこと無いんですが、
面倒なんでしょうか。
Axeの1st,2ndはアルファでしたっけ。Black n'Blueもそうでしたが、単発契約っぽいですね。
どこかの再発レーベルが復刻してくれることを望みます。なんかニュージーランド盤があるらしいですが
オフィシャルリリースなんでしょうか。

>碁さん
Atcoからの2枚はWounded Birdの再発リストに載ってるようなんで期待ですね。
たしかボビー・バースはソロ出してた記憶があるんですが、聴いたことあります?

Van Stephenson/Righteous Angerはヤ○オクで落札しました。
Mastedon/Lofcaudioもあったけど\5000以上したんで手が出ませんでした。(w
364:02/10/30 10:03 ID:???
>LONERさん
ボビー・バースのソロ作について、俺の印象を書いてみます。
まずシンセの割合が大きいサウンド。
シンセでプログラミングした音にサックスがかぶさってくる。
サックスが、かなりフューチャーされてたと思う。
強引に例えるならCHICAGOの「17」あたりに近いかも?
たしか一曲目はボブ・ハリス加入後のアルバムでもセルフカバーしてた。
AXEよりも、かなりPOPでしたね。AORよりかな。
365Y:02/10/30 16:25 ID:p4McqoWB
>Lonerさん
そうそうアルファです。当時AXEの他にもTOUCHやProphetなどおいしいところを
揃えてましたね。Black n'Blueも1stはCDで欲しかったんですがいつのまにか廃盤に
なってました。(泣

海外通販はそこそこ使ってますよ。えーとCDNOW,AMAZON,AOR heavenあたりですが。
AMAZONはフランスやドイツともアマゾンジャパンとオーダー方法が同じなので助かります。
産業系ではAOR Heavenが親切だし品揃えもマニアックで良いかと思います。
christiandiscs.comもそうですが基本的にはHMVやAMAZONのオンラインショップと同じ
手順でOKです。AOR〜、christian〜ともに注文後確認メールが届きますし(返信不要)
発送メールも来ます。どちらも発送後1週間程度で届きます。
注意するのは送料が10ドルくらいかかりますので、2枚出来れば3枚以上注文しないと
割高になることくらいですかねー。大体CD1枚が12ドル程度ですので3枚と送料で46ドル
ドル=130円計算で5980円。CD単価1993円くらいになります。

あ、ちなみに十数回買ってると思いますがトラブったことはないです。(ラッキーなだけ?)
366Loner:02/10/30 20:55 ID:???
>碁さん
さすがにこれも押さえてましたか。
Chicagoですか。「17」ていうと“Stay The Night”が入ってるやつですかね。
シングルヒットした曲しか知らんのですが。これもAtcoから出てたけど再発はないですよね。

>Yさん
親切にありがとうございます。今度トライしてみようと思います。

自分もBlack n'BlueのCDは「In Heat」しか持ってなかったんで、
次に2nd買おうと思ってたら廃盤になってました。しょうがないんでベスト買おうと思います。
アナログ持っててCD買うの後回しにした物で、入手不可になって一番悔しいのはStone Furyの1stかな。
367:02/10/31 13:39 ID:???
いや〜、Black n'Blueっていいアルバムばかりだね。
"HOLD ON TO 18"は、今聴いても、かっこいい。
3RD収録のジョナサンケインがプロデュースした曲とかムチャクチャPOPでイイね。
アルバムとしては2NDがいいな。
曲のキャッチーさだけでなく、サウンドプロダクションがすごくいい。
瑞々しくきらびやか。

ボンジョヴィがこのアルバムのミュージックテープを聞いた時
自分らの2NDのCDより音が良いのに驚いたという嘘みたいな逸話も
信じてしまう。
このアルバムがなければブルース・フェアバーンの起用もなかったかも。
そうなっていたらHR/HMの歴史(?)も少し変っただろうね。
368:02/10/31 13:52 ID:???
>>366・LONERさん
そうです“Stay The Night”が入ってるやつ。
でもボビー・バースはバラード色はあまりない。
再発についてはわからない、CDを見かけたことはないですね。

Stone Furyの1stだと"BREAK DOWN THE WALL"が
恐ろしいほど名曲だよね。
でも正直いって、その他の曲、あまり印象になかったりします。
2NDはロック色が減退してつまんなかったよーな気が・・・
369Loner:02/10/31 20:08 ID:???
>碁さん
Black n'Blueは1stでは“Chains Around Heaven”と“School Of Hard Knocks”
が好きでした。Geffinが金かけて宣伝した割には売れなかった。
楽曲の良さと碁さんの言うとおりサウンドプロダクションは、
同時期のLAメタルバンドと比べるとずば抜けてたと思うんですが何故でしょうね。

Stone Fury「Burns Like A Star」では、“I Hate To Sleep Alone”,
キャッチーな“Hold It”,Zep節全開の“Mamas Love”なんか好きですね(後のKingdome Comeを連想させる)。
当時は同時期に日本デビューしたDokkenと共に期待したもんですが・・・
370Loner:02/10/31 21:57 ID:???
>Yさん
christiandiscs.comで注文入れてみたんですが、これはクレジットカードでストレートに
U.Sドル引き落としになるんでしょうか。もしくは円をドル変換で用意しなければならないんでしょうか。
どうもその辺がわかりません。
371Loner:02/10/31 22:48 ID:???
↑よく考えたらAmazonと同じでした。駄レスすいません。
Zipが郵便番号を意味すると初めて知りました。送料も間違えて、
最初米国内の送料をチョイスしてしまった・・・(後からメール送った)。
372Y:02/11/01 01:06 ID:ZZGFQOWh
>碁さん、Lonerさん
私もHold on to 18大好きです。というか捨て曲はほとんど無し。
SWEETのACTIONをカバーしてたりしてましたよね。
1stはスコーピオンズで名をあげたディータ・ダークスがプロデューサーだったかな。
ソリッドながらも厚みがあって良い音だった記憶があるなあ。
スタープレーヤーがいないぶん地味な印象はぬぐえないけど良いバンドですよね。

BREAK DOWN THE WALLは当時よくビデオが流れてたなあ。確かに超名曲。
あー聴きたいなあ。
このバンドがらみだとSignalやアンルーリーチャイルド、WORLD TRADEの1STあたりが
好きです。
373Y:02/11/01 01:06 ID:???
>Lonerさん
チャレンジされたんですね(笑
カードの利用明細がカード会社から送られてきますよね。
その明細票に「christiandiscs.com ??ドル 為替レート??円」という感じで
円換算されて引き落とされます。
ネックは購入時の為替レートとカード会社の締め日のレートで為替が円安になってると
がっくりなことです。

購入時1ドル120円で30ドル分CD購入=3600円かー。まあまあ安いかな。
カード会社締め時1ドル130円=3900円!げっ、日本で買うより高いわ(ガーン)。

ということに。まあ逆もあるんですけどね。
374Y:02/11/01 01:07 ID:???
そういえばこのスレ上のほうで出てましたがSugarcreekの再発盤が出たようですね。
「FORTUNE」,「ROCK THE NIGHT AWAY」,「LIVE AT THE ROXY」の3枚組BOXのようです。
AOR HEAVENで20.5ドル。うーん、うーん、欲しいかも。でも聴いたことないしな。
あとRobert Fleischmanのソロ「World in your eyes」も出たようです。
375:02/11/01 11:53 ID:???
>Yさん
WORLD TRADEの1ST。
キース・オルセンのプロデュース作だったよね
90125YES風(?)のサウンドだったので、なんか意外な気がした。
いかにもビリー・シャーウッド参加作品って感じ。
90年代半ばに2NDでてたみたいでけど聴いてない。
やっぱ同系統の音なのかな?
376:02/11/01 12:04 ID:???
それよりもUNRULY CHILDの1ST。
産業ロックとしての完成度、非常に高いと思う。
同レーベル(かな?)・同プロデューサーのTHE STORMに匹敵するかも
気分によっては、こっちの方が好きかもしれない。

さらにSIGNALは良いなぁ〜。
マーク・フリーの声は最高。
手元にCDあるので、クレジット見てみたら
外部ライターとして
マークベイカー、ボブハリガン、エディシュワルツ、ヴァンスティーブンソン、
カート・クオモ、デビッド・ロバーツ(?!)などの名前が載ってます。
このメンツで悪いワケがないです。誉めすぎ?
377Y:02/11/01 18:52 ID:???
>碁さん
WORLD TRADEの2ndは1stと同系統ではありますが、よりプログレ色が増したというか
わかりやすいメロディが少なくなってしまいちょっと退屈な印象のアルバムでした。
やっぱりプロデューサーの力は大きいなあ。

UNRULY CHILD、SIGNAL、いやいやまったくもってそのとおりだと思います(笑
マーク・フリーものだとKING KOBRAの「Thrill of a lifetime」もポップなHRとして
優秀なアルバムだと思います。
さすがにカーマイン・アピス、ベテランの嗅覚の鋭さではやりを巧みにとりこんだ
アルバム作りは流石です。でも売れなかったのは、なんですが。
「Iron Eagle」「Dream on(ラス・バラード作曲)」あたりは大好きだなあ。
あれっ、いまCDみたらこのアルバムプロデュースにスペンサー・プロファーがからんで
たんだ。
378Y:02/11/01 18:58 ID:???
つづき

それにしてもこの「Thrill of a lifetime」のCD、ボーナストラックが
「This racing fire」John Butcher Axisっつうのはどういうことだ?
KING GOBRAのメンバーとか許可したのかなあ。

Iron Eagleサントラつながりかな?とはいっても無茶するなあ。
でも「This racing fire」プロデュースはスペンサー・プロファーだし
曲はボブ・ハリガンだし、ちょこっと得した気分かも。
379Loner:02/11/01 21:54 ID:???
上でもチラッと書きましたが、King Kobraの「Hunger」はKick Axeの曲で
これもスペンサー・プロファーつながりですね。
Kick Axeヴァージョンはどこにあるのか探してみると、Spectre Generalなる変名で
「Transformers」というサントラに入ってるようです。
Prophetの2ndも確か彼のプロデュースだったよなあ。

Yさんに教えてもらったAOR Heavenのサイトを見てると、Axe/Live In America-1981
Limited tour edition (1000 copies) - 5 track mini CD recorded in 1981
(really good sound quality)つーのがありましたがこれは何ですかね。ブートか?

UNRULY CHILDの1stは凄く(・∀・)イイ!
特にWHO CRIES NOWは産業ロック史に刻まれるべき名曲のひとつといっておこう。
SIGNALも、もちろん好き。
SIGNALは、酒井氏が66点なんてつけるから売れそこなったに違いない(´・ω・`)ショボーン
381:02/11/03 05:29 ID:???
>Yさん
"Dream on"は印象に残るね。
イントロのメロディからして哀感ただよってます。
この曲収録のラス・バラードの84〜85年頃のアルバムも好盤でしたね。
しかしKING COBRAのCDボーナスにJohn Butcher Axisの曲とはテキトーすぎる!
まっ、John Butcher Axisもスペンサー・プロファーが絡んだアルバムに限っては
クドくなくて結構良いんだけど・・・

>LONERさん
「Transformers」って日本輸出のロボットアニメのやつかな?
ライオンが歌うテーマ曲すごくカッコよかった覚えがあるが違う映画かも

Axe/Live In America-1981
ちゃんと調べてないけど、
近年AxeがミニアルバムみたいなLIVE盤だしたような気がしたけど・・・
382:02/11/03 05:38 ID:???
>>380
確かに"WHO CRIES NOW"は産業ロックとしてムチャクチャ質が高い名曲。
ボビー・キンボールのソロアルバムでのバージョンも素晴らしいなぁ。

そうだそうだ思い出したよ。
B!でSIGNAL酷評されてたんだ。
日本盤でなかったの信じられんかった。
383Y:02/11/03 13:19 ID:???
>Lonerさん
AOR Heavenは基本的には正規盤のみの取扱いのはずです。
でも限りなくブートに近いCDもあったりするので油断はできませんが。
そのAXEのライブは多分メンバーが持っている音源を自主制作で出した
ものじゃないかなあ。同じようなパターンでLe RouxのライブCDを買った
ことがあります。あとLe Rouxのスタジオアルバムのmillennium editonとか。

Transformersは碁さんが言ってるとおりロボットものです。
たしかアルバム持っていたような気もするけど、どこい置いたっけな。
384Y:02/11/03 20:26 ID:???
久しぶりにCD屋(レコファン)に行ってみたらMichael Morales/STが100円で
売ってました。思わず即買いしたけど、結構いいですねこれ。次作の「サンプ!」より
産業色が強くて細部まで作り込んだ感じがたまらんです。一部の曲はロイ・トーマス・ベーカーが
プロデュースしてるんですね。
385Loner:02/11/03 21:35 ID:???
>碁さん,Yさん
レスありがとうございます。Axe/Live In America激しく聴きたいけど、
5曲入ミニで海外通販はちょっと考えるなあ。

北海道は冬到来です。なんかAORが聴きたくなったので、Franke&The Knockouts/Below The Beltを
引っ張り出して聴いてみる。3rdがティコ・トーレス&ボビー・メッサーノ参加で有名ですが、
自分はこの2ndが一番好きです。シングルカットされた“Without You”は売れ線狙いラヴ・バラードアレルギー
の俺もOKの名曲です。1stのデビューヒット“Sweetheart”も名曲ですね。

自分も今日地元のショップでStormの2nd未開封新品を発見しました。
田舎も馬鹿に出来ないもんです。
386Y:02/11/04 20:09 ID:H7maYCCR
東京もここ数日寒くなって来ました。朝起きるのが辛くなりつつあります。

ちょっと上の方で話題になったTRANSFORMERSのOST見つけたので聴いてみました。
確かにSPECTER GENERALの「HUNGER」もLIONの「THE TRANSFORMERS」もカッコ良いですねー。
が、それにもましてSTAN BUSHの曲がいいなあ。
「The Touch」「Dare」という2曲なんですが、どのアルバムに入っているんだろう?
ただアルバムの最後を飾るのがアル・ヤンコビックというところがなんとも。
387:02/11/05 16:46 ID:xhEZVQFH
>>Yさん
"The Touch"はスタン・ブッシュ&バラージ名義の87年のアルバムに収録されてます。
"Dare"・・・?スコッティ・ブラザースは上のアルバム一枚だけだと思ったけど
アルバムには収録されてない。きちんと調べないとわかんないや。

スタン・ブッシュ&バラージのアルバムは90年代に入ってからのソロ作より好きだな。
その後のソロ作に感じる、アメリカ的な、おおらかな部分がすくない。
"The Touch"は、作りこんだ産業ロック感覚がよくでてるのがいい。
HOUSE OF LOADSが後にとりあげる大仰なバラード"LOVE DON'T LIE"も雰囲気よいね。

今、再発されてんのかなぁ?
パット・トーピーがメンバーとしてジャケに写ってるので
MR.BIGが人気のあった90年代半ばに再発すればよかったのに。
388:02/11/05 17:04 ID:???
>LONERさん
Franke&The Knockoutsは全アルバムよいね。


3rdについてなんですが
俺も持ってるアナログのMCA盤とRAZOR&TIEからでたベスト盤の音が
違ってるように思えるんですよ・・・
十数年聴いてなかったから、俺の脳内でリミックスが施されたのかもしれない。
ベスト盤の音源はエコー感が足りない気がするんです。
思い違いかな?アナログどっかいってしまったので確かめられない。

RCA時代の2枚は同じだったと思うので音源ちがいは考えにくい・・・
やっぱ脳内リミックスかな?
389Y:02/11/05 17:10 ID:???
>碁さん
バラージ名義のアルバムに入ってるんですか。情報どうもありがとうございます。
当時出てたのは知ってたけどノーチェックでした。
「The Touch」「Dare」ともにサバイバー+JOURNEYっぽい曲で産業ロックとしては
良い出来だと思います。まあ人によってはVoの歌い方や声が暑苦しいと思うかも
知れませんが。

スタン・ブッシュ&バラージ/STは1〜2年前くらいにヨーロッパでCD化されたような
気がします。まだ売ってるかな?

これに限らずスコッティブラサースのアルバムはCD化が遅れてますね。
サバイバーみたいにCD化してもすぐ廃盤になったり。権利関係が複雑なのかな。
390Loner:02/11/05 21:15 ID:???
>Yさん
Stan Bush&BarrageはHMVにありました。高いっす。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=683568
Transformersのサントラもまだ生きてるとは知らんかったなあ。

>碁さん
Franke&The Knockoutsも全3枚EscapeレーベルからCD化されてたんだけど、
見かけなくなりましたね。もうベストしか手に入らんのですかね。
Eric Carmenが取り上げてヒットした「Hungry Eyes」がFranke Previte
の曲だとは後から知りました。

391Y:02/11/06 10:11 ID:nA9Krcrk
>Lonerさん
ほんとだHMVにある、しかも24H発送とは。情報ありがとうございます。
で、でも高い。3,000円オーバーとは。ちょっと手が出ないな。

Franke&The Knockouts>いつか買おう、とか思っていたんですが、マズったか? 
392:02/11/07 11:27 ID:???
>Lonerさん
Eric Carmen「Hungry Eyes」は名曲ですなぁ。
ところでダーディ・ダンシングのライブ盤で
この曲のLIVEバージョンが聴けるんですが
観客が手拍子してる音が入っていて
その間抜けぶりはちょっと笑えます。
393:02/11/07 11:42 ID:???
>Yさん
ESCAPE盤のFranke&The Knockoutsは大丈夫だと思うけど・・・
ESCAPEからでてたHUSHのお蔵入りだった幻の2ndには
ジャケットに限定盤って書いてあった。
Franke&The Knockoutsのには別段書いてないはずなので
番号、まだ生きてるのでは?


ちょっと前にスタン・ブッシュとスペンサー・プロファーが話題に出たので
QUIET RIOT「QRIII」。
このアルバム、メジャー過ぎるためか無視されてる気が・・・。
スタン・ブッシュとQRとの共作曲は憂いのあるなかなかの佳曲。
ボビー・キンボールがバックVoで叫んでるバラード曲とか、かなり良い。
バカ売れした前2作と違い、ジョン・パーデルのKeyが全面にでていて
産業/メロディックロックファン向けだと思います。
この時期ケビンダブロウの馬鹿げた話ばかり目立ってたので
イメージが悪いけどね・・・
394Y:02/11/07 13:27 ID:vRYZX7lN
>碁さん
HUSHってロバート・ベリーが在籍してたバンドだっけ?違ったかな。
「QRIII」は全くチェックしてませんでした。ちょっと聴いてみたくなったなあ。
QUIET RIOTは2ND(ロッカールームにメンバーがいるジャケットのやつ)しか
持ってないんですよ。「スリック・ブラック・キャディラック」とA面の最後の曲が
好きだったな。
395Y:02/11/07 13:28 ID:???
>>381 碁さん
Russ Ballardの「Dream On」が入ってるのは「The fire still burns」ですね。
このアルバム、タイトル曲も良いし確かに良作。この前のアルバム「Russ Ballard」も
必殺の哀愁ナンバー「I can't hear you no more」やキャッチーな「Two silhouettes」
なんかが入った良いアルバムだと思います。
この人、80年以降(骨の犬のジャケットのやつ)のアルバムはメロディの良さにハードさが
加わって好きですねー。
396Y:02/11/07 13:28 ID:???
ところでCHARLIEはどう?
5〜6枚はアルバム出してると思うんだけど、どうもあんまり語られることが少ないバンドですよね。
スター・プレーヤーがいないことやジャケットのセンスがどれも微妙なあたりがだめなのかなあ?

やたら分厚いコーラスとお子様向きともいえる分かり易いメロディには魅力を感じるんですが・・・
81年のアルバム「Good Morninng America」は適度にハードな曲が揃った名盤、いや良作(弱気)だと
思うんですが。
あと、AORっぽいのもOKなら、その前作の「Fight Dirty」もなかなか。
397Y:02/11/07 13:29 ID:???
もうひとつ、ちょっと色物っぽいアルバムを。
元Runwaysのシェリー・カーリーが双子の妹(だっけな)と組んだCherie and Marie Currieのアルバム。
タイトルは忘れちゃったけど確か1枚しか出てないはず。
当時Marie Currieの恋人だったスティーブ・ルカサー全面参加とルカサー人脈をフルにいかしたバック、
マイク・ポーカロやビル・チャップリン、トミー・ファンダーバーグ、キンボールなどが参加。
ボビ・キンは確かデュエットもしてたかな。
Since you been gone,Overnight sensation,Wishing well等カバーも多く、企画モノ的な感は拭えませんが
惚れた弱みかルカサーの頑張りがなかなか微笑ましい1枚。
398Loner:02/11/07 23:06 ID:???
>Yさん
christiandiscs.comよりCDが届きました。ADの「Art Of〜」、「Reconstructions」、
後Kerryのソロ名義「Collector`s Sedition」。サイト紹介してくれてありがとうございました。
休日にゆっくり聴かせてもらいます。

Russ Ballard、「骨の犬のジャケットのやつ」は「Barnet Dogs」ですかね。
自分はこれだけ持ってます。
Epicソニーから1年ぐらい前に「At The Third Stroke」が出てたんで
廃盤になる前に買おうかな。

>碁さん
P.ショーティノもタイミングが悪いというか、ついてない人ですね。
自分としてはRough Cuttの1stが一番好きなんですが、(2ndは・・・)
「QRV」も悪くないと思います。
この人が本当にやりたいのはブルージーHR路線なんでしょうか。

Journey,Bostonの新譜は往年の輝きはなさそうですね。

399:02/11/08 12:13 ID:VeEX0iQZ
>>394
そうです。ロバートベリーのHUSHのことです。
1STのクレジットではボブ・ベリーで明記されてるので
俺、90年代半ばの彼のソロに記載されてた人脈図みるまで気づかなかった。
プログレ人脈よく知らないです。

QRの2ND持ってるんですか、すごいなぁ。聴いたことないや。
400:02/11/08 12:26 ID:???
>>395・Yさん
RUSS BALLARD
CAPITOLからの「RUSS BALLARD」と「THE FIRE STILL BURNS 」はホント良いね
"I can't hear you no more"好きですよ。
ブルースロックっぽいギターではじまるのに全然泥臭くない。
初期のFOREIGNERやTOTOみたいな"WOMAN LIKE YOU"もいい。
"HEY BERNADETTE" なんて哀愁漂いすぎ。
401:02/11/08 12:37 ID:???
>>396・Yさん
CHARLIE。
名プロデューサー、テリートーマスのバンドだね。
この頃はコーラス重視の音づくりかな。
目覚まし音からはじまる「Good Morninng America」はPOPでなかなか。
ただコーラスワークばかりが目立って、ちょっとボーカルが弱いかな・・・
83年頃のアルバム「CHARLIE」のほうがいいかな。
多少ハードで、すっきりとした音になってたような・・・
「Fight Dirty」
あれっ?どうだったかなぁ。女のジャケだったよね。う〜ん覚えてない。

でも、なんだかんだいってCHARLIEの音は分厚くて、好みの音ですね。
402:02/11/08 12:44 ID:???
>>397・Yさん
シェリー・カーリーのそれは全く知らないです。
でもルカサーがどれだけ頑張ってるか聴いてみたいなぁ
話とぶけど、シェリー・カーリーって
"「奥様は魔女」のタバサちゃんだった"って言われてるけど
あれガセなんだってね。
今年になってもなんかの番組でまた言われてた。
昔の洋楽って、嘘話が定説になるくらいいい加減だな。
403:02/11/08 12:53 ID:???
>>398・LONERさん
ROUGH CUTTといえば"TAKE HER"このイントロとリフが耳に残る。
クラシックの超有名曲がモチーフだよね?

ポール・ショーティノ加入のQRもアルバムトップの”STAY WITH ME TONIGHT"が印象的。
ブルージーで雰囲気ある。でも泥臭くない。(これ重要!)
QR名義でないほうがよかったのに・・・
あとTANGIERあたりがデビューしたブルース回帰の80年代末にアルバムが
発売されていれば売れたかも?!


今日はいっぱい書いてしまったなー。
見やすいほうがいいから、スレ消費しても構わないよね。
404Y:02/11/08 13:42 ID:???
>Lonerさん
あ、CD無事届きましたか。良かったです。結構ちゃんとしてますよね>christiandiscs.com

そうそう、「Barnet Dogs」だ。このアルバム以降のプロデューサーJohn Stanleyの音作りは
好みだなあ。
「At The Third Stroke」はキース・オルセン+TOTO、David Fosterという豪華布陣で完成度は
高いアルバムですけど完全にAOR(ちょびっとだけファンキー風味アリ)の音なのでハードな
音を期待してるとちょっとハズれるかも知れません。

Rough Cutt、懐かしいなあ。1stで「心のかけら」カバーしてましたよね。
結構カッコ良い出来だったように覚えてます。
どうもジェイクEリーが在籍してたバンド、というイメージが強くて当時損をしてたような。
あんまり確かな記憶じゃないけど、観に行ったような気がするぞ。来日したっけなあ。
アミア・デレク(でよかったかな)が勲章いっぱい付けたロングコート着てギター弾いてた
のがカッコ良かったのを覚えてる。
405Y:02/11/08 14:00 ID:/byfsT3c
>碁さん
CHARLIEってほとんどのアルバムジャケが女性モノなんですよね。(笑
83年頃っていうとFANTASY GIRLが入ってる目をつぶってる女の子のイラストのやつ?
うんうん、そのアルバムも好き。
確かに仰るとおりボーカルが弱いかな。で、コーラスと分厚い音でカバーすると。
いまひとつ受けが悪いのはギターよりもキーボード主体だからかな?

>目覚まし音からはじまる「Good Morninng America」
すごいなあ、よく覚えてますね。

シェリー・アンド・マリーカーリーのアルバムは80年くらいにキャピトルから出ました。
当時日本でもそこそこ押してたように覚えてます。数年前にRenaissanceから再発しました。
CD屋で見つけたとき「こんなんまでCD化するのか」と驚いたもんです。

QRの2ndはランディ・ローズ人気と日本のみの発売ということでありがたがられてますけど
プレイ自体にはオジー時代の片鱗はほんのちょびっとしか感じられないです。
A面最後の曲「TROUBLE」のソロのメロディラインあたりに非凡なものはありますが。
再発はしないのかな。確かCBSソニーから出てたと思うのですが。
406Y:02/11/09 00:03 ID:???
>Lonerさん
Russ Ballardだと碁さんが挙げてる2枚がハードロックサイドからみると良いアルバムです。
Renaissanceから2in1で出てますので機会があれば聴いてみて下さい。
とにかく1枚!ということだと2001年に出た「anthology」でしょうか。各アルバムから
万遍なく選曲されてますし、ハードめな曲が多いのも嬉しいです。

あと「いにしえ」ではないのですが元PLAYERのピーターベケットのソロ「Beckett」(91)
を挙げさせてもらいます。
PLAYER時代はどちらかといえばソフト・アンド・メロウ路線でしたが、このアルバムは
かなりハードロック寄りの音になってます。ほとんどの曲でダン・ハフがギターを弾いていて
しかもディストーションが効いた音色なのがたまらんです。
もっともハードといっても限度はありますが。
メロ良し、演奏良し、歌良しの3拍子揃ったアルバムだと思います。
百聞は一聴にしかず。ということでここで数曲聴けますので、ヒマなときにでもぜひ。
ttp://www.aorheaven.com/functions/ooze_sounds.php?413&Beckett&Beckett+%2B1
407Loner:02/11/09 13:01 ID:???
>碁さん
Tangierっていましたね。産業ロックとはちと違いますが1stはブルージーなHRで
なかなか良かったような。確かVoが脱退して2nd出していなくなった記憶がある。

Quiet Riotに関してはPaul加入後にバンド名変えれば良かったと思うのは同感です。
確かオリジナルメンバー1人もいなかったんじゃないかな。

>Yさん
またまたご親切にどうもすいません。R.Ballard、Amazonで検索すると生きてるのは
「Anthology」,「The Fire〜」,「At The〜」ぐらいでした。まずベスト聴いてみます。


元Playerの人、こんな音出してたんだ。“Baby Comeback”のイメージが強烈だったんで
意外でした。

K.Livgren/Collector's Seditionは未発表曲集のようですが、結構いいですよ。
Kansasや1stソロ路線の“The Sentinel”,AOR風味の“Safe Alone”,
“Song Du Jour”という曲が良かったです。

QRの初期2枚は「The Randy Rhodes Years」というタイトルで以前コンビが出てたような。
(廃盤でしょう)
最後にアミア・デレク。現在Orgyというモダンへヴィロックバンドに在籍。
ttp://hp2.e-notice.ne.jp/~orgy/amirinfo.htm
408Loner:02/11/09 17:01 ID:???
↑R.BallardのAmazonで生きてるタイトルは「Into The Fire」でした。<m(_ _)m>
で、久々に「Barnet Dogs」聴いてたら、収録曲の“On The Rebound”はUriah Heep
もカヴァーしていた事を思い出した。(Abominog,'81)

別にHeepのファンでも何でもないんですが、Peter Goalby (vo)の参加している
「Abominog」,「Head First」はもろ産業ロックですね。特にHead〜はB.Adams/J.Vallance
の“Lonely Nights”,John O'banionも取り上げてた“Love Is Blind”とか演ってて
強烈です。古くからのファンには評判悪かったんだろうなあ。

“Riding With The Angels”はSamsonがカヴァーしてますね。
409Y:02/11/10 17:09 ID:/YPrbXVg
「The Randy Rhodes Years」って米ライノから出たCDですね。
確か日本盤も出たハズ。でもこのCDって1st、2ndからはほとんど
選曲されないでバージョン違いとかアウトテイクなどが入っていたように
記憶してます。もう廃盤なのか・・・。

アミア・デレクってまだ活動してたんですね。ちょっとびっくりしました。

80年代以降のHEEP(というか最早ミック・ボックスバンド?)は確かに
厳しいものがあるかもしれませんね。私は対応可ですが(笑。
70年代ものでも「ファイアーフライ」あたりはHEEP得意の厚いコーラスに加え
泣きメロ満載で産業ロック好きな方にも受けそうな気はしますが
410:02/11/11 15:11 ID:???
>>409・Yさん
「The Randy Rhodes Years」の収録曲には、
その後、オジーのアルバムでつかうフレーズがありましたよね
何の曲だか忘れちゃったけど・・・
>>406
「Beckett」意外にハードでよいですね。
ソフトな曲を日本盤ボーナストラックの収録したことで
もめたらしい?ような話があったとか・・・確か・・・
>>405
LP探してみたら、83年のCHARLIEは「イネヴィタブル」っていう邦題ついてました。
バンドロゴのジャケ。
Yさんの挙げられてるのは多分初期のアルバムでは?
俺、初期のアルバム持ってないので、ジャケ違いがあるのかわからないけど・・・
411:02/11/11 15:26 ID:???
>>408・LONERさん
ピート・ゴールビーはヒープ歴代ボーカルではジョン・ロートンの次に好きかも。
当然、彼参加の3枚はお気に入りです。
“Love Is Blind”ジョンオバニオン、確かに演ってましたね。
すっかり忘れてました。大げさなこの曲、名曲と思う。

ピート・ゴールビーがそれ以前に加入していたTRAPEZEの「HOLD ON」もなかなか。
正直言ってグレン・ヒューズ時代のアルバムより好きですね。
伸びやかでクドくならないギリギリのトコロがいい。


古くからのファンには評判悪そうなアルバムという視点でいくと
オライアンことマーヴィン・スペンスがVoをとっている
WISHBONE ASH「RAW TO THE BONE」
溌剌とした上手いボーカルが楽しめるので
「アーガス」より遥かに好きだったりします
412Y:02/11/12 00:32 ID:kjKdUwzJ
Peter Beckett、その後95年にPLAYER名義でアルバム出しているんですが
未聴です。「Baby come back」のニューバージョンとかいかにも日本製作っぽい
感じで買わなかったんですが、ソロアルバムの路線なら欲しいなあ。

CHARLIEは私の勘違いです。FANTASY GIRLが入っている女の子のイラストジャケは
確か1stでした。碁さんが挙げてるのはたぶん83年のアルバムでジャケの上のほうに
バンド名のロゴが入っているやつじゃないかなあ。

GOOD MORNING〜の2枚後のアルバムのような気がします。
私はGOOD MORNING〜の次作「Here comes trouble」の印象がイマイチで
このアルバム以降は聴いてないんです。
そーかー良いのかあ、あと1作付き合って買っとけばよかったかな。

うひゃあ「RAW TO THE BONE」はジャケットのあまりのB級さに手を出さなかったです。
オライアンものだとフェノメナと「Someting strong」「Initiate」がありますが
この人の声は良いですね。今の季節にはぴったりかも。
413:02/11/12 17:13 ID:???
>>412
再結成PLAYERはモロにAOR。
それもHR/HMファンのイメージするAORではなくて
一般に流行ってた頃のAORの流れを汲むサウンド。
ゆえにthink out loudよりもロック色がない。
「Baby come back」のニューバージョンは
打ち込みリズムにアコギをからめた感じです。

CHARLIEは、それです。

「RAW TO THE BONE」のジャケットはホントに酷いですよねぇ。
NEATからの発売のクセに(?)音は良かったのになぁ・・・
414Y:02/11/12 18:04 ID:???
うーん、もろAORかあ。まあPLAYER名義で出す以上ソフト&メロウ路線なのは
仕方ないんでしょうけど。
think out loudはスティーブ・キプナーと組んだやつですよね。
1枚持ってるけど、結構好きです。
AOR産業ものだと、つい最近PLANET3がボーナス+リマスタリング盤が再発されてますね。
当時「シカゴ meets デフレパ」みたいな音と当時ジェイ・グレイドンが言ってましたが。

W As末期の「STRANGE AFFAIR(だっけな)」。
ジャケットがアメコミみたいなイラストのアルバムも産業っぽい音で当時よく聴いてました。
415Loner:02/11/12 23:10 ID:???
>>411・碁さん
「Equator」も地味ながら良かったですね。自分もHeepのVoならその2人です。
現Voのバーニー・ショウも嫌いではないですが。

「Raw To 〜」はYさんと同じ理由で聴いてないなあ。HeepとW.AshはJ.ウェットンつながりですね。

Playerの名前が出たんで全く関係ないんですが、AOR寄りバンドではLittle River Bandも曲によっては好きでした。
「Lonesome Loser」とかは好きだったな。



416:02/11/13 14:17 ID:???
>>415・LONERさん
後から知ったんだけどPLAYERのピーターベケットは
90年代にいつのまにか再結成していたLittle River Bandのツアーに
ゲストメンバーとして同行していたらしいです。
ちょっと意外な気がした。

Little River Bandだと俺はジョン・ファーナム時代が好きです。
(グレン・シャーロックももちろん良いですが・・・)
とくにスペンサー・プロファーがプロデュースしたアルバムとか好きですね。
例の立体的な音なので産業ロックファン向きだと思う。

>>414・Yさん
Wishbone Ashのそのアルバム全く知りません。
産業っぽいならチェックしとけばよかったなぁー。
417どうよ:02/11/13 15:28 ID:uFRm9XzV
おじゃまします。
最近、AORheavenでAOR(ユニット名ですw)を入手したのですが
参加メンバーが豪華ですよね〜。私はRICHARD PAGEとGORAN EDMANの名前だけで
買ってしまったのですがまさにAORたるAORサウンドで大満足!
ただこのユニットの詳細がよくわからなかったものでどなたか
ご指導いただければ…。
「NEXT STOP LA」と「LA REFLECTION」両方買ったんですが
クレジットがほとんどないんで、誰がどの曲に参加しているのかわからない…
せっかく凄腕集めてるのにもったいないですよねえ?
418Loner:02/11/13 20:30 ID:???
>>416・碁さん
P.ベケットの件は知らなかったです。偶然ですね。LRBのそのアルバムは「Playing To Win」でしたっけ。
残念ながら聴いたことないです。CD化はされてないですよね。

>>417
これですか。聴いたこと無いんで音は知りませんが・・・
ttp://www.bluedesert.dk/aor.html


419Y:02/11/13 21:22 ID:???
Little River Bandかあ、当時売れていた曲は聴いてました。
スペンサー・プロファーが手がけたアルバムがあるとは知らなかったです。
そりゃ聴いてみたいな。確かベスト盤持ってるので久しぶりに聴いてみるか。

W ASHの「Strange Affair」は1991年にIRSから出たアルバムです。
結構捨て曲もあるのですが「Standing in the rain」「Dream train」
「Strange Affair」辺りは中々の哀愁メロなので編集盤にでも入っていたら
聴いてみてもらいたいです。

>どうよさん
FREDERIC SLAMA(アメリカ生まれのフランス人でロックジャーナリスト兼ミュージシャン)
のプロジェクトでジャーナリストならではの人脈をいかして豪華なメンツを揃えたアルバムを
数枚出してるようです。
L.A RENDEZ-VOUS(92)、L.A CONCESSION(00)、NEXT STOP L.A.(01)、L.A REFLECTION(02)の4枚
だと思うのですが。
もろAORなメロディなのにGの音色がハードですよね。
メンツを見ると目玉が飛び出しそうなくらい豪華な顔ぶれですが思いっきり怪しいムードの
ジャケットにビビって購入には至ってません(笑。
あんまり役にたたない情報で申し訳ないです。
420どうよ?:02/11/14 12:02 ID:???
>Yさん
情報ありがとう!
そこまで知りながらまだ未購入ですか(笑
…確かに数曲、Gだけが変にハードだったりする曲がありますが
内容は非常によいですよ!
基本的に、80年代初頭のAORサウンドを忠実に再現してます。
(NEVER GONNA LET HER GOはデヴィロバへのオマージュ!?)
確かにジャケはひどくチープですよね〜(笑
でもお勧めです!
421Y:02/11/14 14:13 ID:???
>どうよ?さん
どういたしまして。
AORはどっかのサイトで数曲試聴したことがあるのですが、AORというあんまりな
タイトルと怪しい?ジャケットに手を出せずにいました(笑
そーかー、良いのかあ。やっぱ欲しいかなあ。でも2枚目までは廃盤みたいですね。
422:02/11/14 16:32 ID:???
>>どうよさん・Yさん
「AOR」って良さそうですね
以前中田利樹だったかが、
どっかで書いてたような気がする程度の認識しかありません。
音は全く知りませんでした。
それにジャケにそのものズバリ"AOR"ってタイトルなので
コンピかなにかと思ってた・・・

>>LONERさん
そう「PLAYING TO WIN」です。CDは見たことないな。
グレンシャーロック時代のイーグルス風味は薄れて
キーボード中心のロックになってます。
HR色はないです。

でもLittle River Bandってまだ活動しているようだけど
全く話を聞きませんねー。
AIR SUPPLYは来日してたようですが。
423Y:02/11/14 18:10 ID:???
Little River BandのCD探したらEMI100シリーズのベスト盤が出てきました。
あーLonesome Loserはいいなあ。
碁さんが挙げていたアルバムからもタイトル曲ともう1曲はいってましたが、
この2曲は明らかに他の曲と毛色が違いますね。緻密に作り込んだ音と爽やかさより
産業色が勝っている感じで良いです。
こうなるとアルバムの他の曲も聴いてみたいぞ。うーん。
424Loner:02/11/14 22:08 ID:???
LRBは最近ライヴアルバム出したようです。
ttp://www.littleriverband.com/bio/bio.htm
グレンもジョンもいませんが。Air Supplyは俺は甘ったる過ぎてダメですね。
AORでは多少スリリングで緊張感のある音が好きです(Steely Dan,Gino Vannelli等)。

今度はぐっとHM寄りになりまして、Krokus/The Blitz('85)。
前作まではAC/DC+J.PriestみたいなHMの権化みたいな音を出してましたが
(それはそれで好きだった)、このアルバムではB.フェアバーンプロデュース、
エンジニア/ボブ・ロックというメンツでSweetの「Ballroom Blitz」,
B.アダムス&J.ヴァランスの「Boys Nite Out」というナンバーをやっていて、
産業ロックファンにも楽しめるアルバムだと思います。これも出た当時、従来のファンからは
評判あまり良くなかったような記憶があったけど、自分は好きでした。
425Y:02/11/15 01:09 ID:???
>Lonerさん
KROKUSかあ。やっぱり一般的にはHeatstrokes、Bedside Radio、Headhunter
辺りが代表曲になるのかな。

>AC/DC+J.Priest
すごーくわかりやすい例えですね(笑)なんかタテノリのイメージが強い。
一般的なスイスの印象と一致しない音ですよね。

The Blitzはジャケ見たとき「これがKROKUSか!」と思ったのと
裏ジャケのメンバー写真のあまりの垢抜けた風貌に愕然としました。

つづく
426Y:02/11/15 01:22 ID:???
で、音もジャケのイメージを裏切らないポップな曲が多い良いアルバムですよね。
でも、当時はポップ化すると「軟弱になった」とか「マーケットを意識した」とか
叩かれたもんだから、従来のファンからはそっぽをむかれ、新しいファンを獲得するまでには
至らず評価されずに埋もれてしまう、という不幸なパターンのアルバムですね。

あとKROKUSだと次作(次々作?)の「Change of address」も同傾向の音で良いです。
こっちでは「School's out」をカバーしてます(笑
まあ、この曲は置いておいても「Now」「Let this love begin」「Hard luck hero」
あたりのポップな曲や叙情的な「Long way from home」など聴きところが多いです。
ところでLong way〜にアラン・ホールズワースが参加してるのは何のコネなんだろ?
427:02/11/15 14:09 ID:???
>>LONERさん・Yさん
確かにその頃のKROKUSはポップでなかなか。
プロデューサーもブルース・フェアバーン、トム・ワーマンなので、
音のほうもメジャー感が漂ってますね。
たしかCHINAの2NDで歌うことになるヤツが、Bかなにかで在籍してましたよね?

でもKROKUSというと国辱ソング「トーキョーナイツ」が思い浮かぶ。
ベイビーズから来日したときの御乱行話をきいて作ったとか・・・
曲の間に挿入される妙な日本語が、悪い意味で印象的。

ところでアルバム一枚選ぶなら「HEADHUNTER」かな。
当時はすごく速い曲だと思ってたけど今聴くとそうでもないね。
あとそれに続く「EAT THE RICH」(このタイトルは断然エアロよりこっち)
この2曲の流れは耳にこびりついてます。

あとハートのジャケのアルバムもメロディアスでよかった気がするけど忘れた。
収録曲がなにかのパクリだと言われてたような・・・
428Loner:02/11/15 21:34 ID:???
>>Yさん・碁さん
確かに「Change Of Address」にはA.ホールズワース参加してますわ。見逃してました。
「Headhunter」にはR.ハルフォードの影に隠れて(w、ジミ・ジェイムソンがバックVoで
参加してます。(The Blitzにも参加)。これはマンディ・メイヤーつながりなんでしょうか。
あと「The Blitz」に参加してるDoug JohnsonとはLoverboyのKeyですね。
ちなみにCobraの音は聴いたことないです。


碁さんの言うハートのジャケは「Heart Attack」ですね。MCA移籍第一弾にして唯一のアルバム。
前2作に比べるとややワイルドな感じが戻ってきた作風です。
「Wild Love」とか好きでしたね。パクリといわれてたのは「Everybody Rocks」ですかね。
これも好きなんですが(何のパクリかは忘れた)。
現在は元Persian RiskのVoを入れて活動してるようですが、未聴です。




429:02/11/17 04:45 ID:???
>>428
「Headhunter」に、ジミさんが参加してたことは知らなかったです。
Cobraはかっこいい曲多い。
リフ主導の曲のるジミ・ジェイミソンの上手い歌が堪能できます。
確かBALANCEと同じような時期にCD化されて、一緒に買った覚えがある

「Heart Attack」聴きたくなったのだか、見つからない。捜索中。
430oxy:02/11/17 12:24 ID:???
ご無沙汰してます。

KROKUSと言えば、Vo.のMark StoraceがVic Vergeatという人と
組んだBLUEっていうデュオのアルバムを最近ゲットしました。
産業アレンジのハードポップで、DOMINOEやDAYTONAのプロデューサー
Robert Papstが絡んでます。この人の手掛けたアルバムは実は外れ無しか
と思うくらいクオリティが高いんですよね。
このBLUEってデュオもなかなか良かったです。
431Y:02/11/17 12:49 ID:???
>Lonerさん
ホールズワースの参加は1曲だけかな?例のレガートうねうねフレーズが
炸裂してるのですぐわかりますね。(笑

ジミやダグ・ジョンソンが参加してたのは知らなかったな。
Cobraはジミ・ジェイミソンやマンディ・メイヤーがいたのにあんまり
語られないですね。
私も碁さんと同じようにBALANCEと同じころにCD買ったかも。
あとアークエンジェルもその頃だったかな。ドイツあたりでCD化された
と記憶してます。

>oxyさん
こんにちは。
DAYTONAって北欧あたりのバンドですか?
BEST OF〜というCDを持っていて、ポップでコンパクトながらもフックの
あるメロディ、きらびやかなキーボードと、結構気に入っているのですが
このバンドについてほとんどなーんにも知らないんですよ。
432Loner:02/11/17 20:03 ID:???
>碁さん・Yさん
Krokusに参加していたTommy Keiser(B),Jeff Klaven (Ds)もCobraのメンバーだったようですね。
そりゃJ.ジェイミソンが参加するはずですわ。「First strike」はドイツ盤だったんであまり流通しなかったようですね。
再発してもらいたいもんですが(何故かBalanceは持ってる)。

ドイツ盤CDでは元RainbowのKey,Tony Careyのソロ「Some Tough City」(2nd?)を持ってます。
世間一般ではPlanet Pの方が有名みたいですが、この頃は何故かアメリカで
そこそこ人気になっていて、「A Fine,Fine Day」,「The First Day Of Summer」とか
スマッシュヒットさせてました。VoはどことなくB.スプリングスティーン風です。

>oxyさん
Vicってこの人ですよね。↓
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/6814/unknownuvw.html
当時ジャケと邦題が印象的でした(音は聴いたことない)。
M.ストレイスとこの人が組んだら野獣系の音が出てきそうだけど(w



433:02/11/18 17:46 ID:IhpvWIYi
あー、ヴィック・ヴァガットっていたねぇ〜
欧州と米国でそれぞれつくった音源ともども
単純なハードR&Rじゃなかったっけか?

Krokusのマークと組んでるのにAC/DC型の音楽性じゃないのは意外。
マーク絡みだと、「manfred ehlert's AMEN」でなかなか上手い唱法を披露してましたね。
叫ばずとも歌えるんですなぁ。
>oxyさん
俺もDAYTONAって全く知らないです。
DOMINOっぽいのかな?

DOMINOっていえば"HERE I AM ”。
まぁまぁいい曲だけどリメイク何回やってんだろう。ちょっとしつこいよね。
434:02/11/18 17:49 ID:???
あ、ドミノって「E」がつくんだった・・・
435oxy:02/11/19 22:04 ID:???
>Yさん
DAYTONAはスイスのバンドです。
とはいえ、僕も「BEST OF...」は持ってないんですが・・・
Yさんの感想を見る限りではDOMINOEっぽいような感じですね。

>Lonerさん、碁さん
流石ですねえ。Vic Vergeatなんて全く知りませんでした。
BLUEはR&Rっぽさの欠片も無いハードポップです。
やっぱプロデューサーの影響がでかいのかも。
436Y:02/11/20 00:14 ID:YKYOwzoK
>oxyさん
DAYTONA、ちゃんと聴きなおそうと思ってCD探したんだけど見つからないや。
私が持っているのはジャケットが古ぼけたストラトの写真のCD。
クレジット等情報が少なくて、ベスト盤があるんだから数枚はアルバム出してるんだろう
と思って店に行く度、気にはしてたんですが他のアルバムは見たこと無いです。
うーん、今度の休みにもう一度探してみよう。

>碁さん
manfred ehlert's AMENってありましたねー。
当時あのジャケットがなあ、購買意欲が今ひとつわかなくて買わなかったんですが
失敗したかな。
437:02/11/20 17:13 ID:???
上でチラッと書いたんだど、
CHINAの2ndでVoとってるのBじゃなくてGとしてKROKUSに参加してたみたい。
俺、このボーカルが歌うCHINAの2nd「SIGN IN THE SKY」結構好きですね。
1stも、まぁまぁ良いけど軽薄なイメージ強すぎる。
ピート・ゴールビー系のよく伸びる熱唱型ボーカルよいです。
1st同様の能天気ソングもあるけど、
哀愁たっぷりの"IN THE MIDDLE OF THE NIGHT"と"SIGN IN THE SKY"は強力。
かなりWHITESNAKEしちゃってるけど・・・

3rd以降のCHINAはつまらなかった気がします。
ついでだけど「夜明けのダンサー」の方のCHINAもいいですね。
438Y:02/11/20 18:31 ID:???
>碁さん
CHINAというと「君炎」ですね(笑
私は1stしか持っていないんですが「Hot〜」っていう曲なかったでしたっけ?
その曲聴いてアルバム買った覚えがあります。メンバーのファッションが、
かなり酷かったような。

ヨーロッパもので未だあげてないのだとオーレ・イーブンルード(って読むのかな?)
も結構好き。2枚アルバム持ってるけどニール・カーノンがプロデュースした2nd?は
中々の好盤だと思います。なんかイメージ的にはアルド・ノヴァにかぶるかな。
数年前売れたトリーネ・レインの1stのプロデューサーとして名前をみたときは
未だ健在なんだな、とちょっと嬉しかったですわ。
439oxy:02/11/20 23:33 ID:???
>Yさん
OLE EVENRUDEのアルバム持ってるんですか。良いなあ。
彼は最近ではプロデューサーとして色々仕事してますよ。
TUESDAY GIRLSとかCHARLOTTEとか北欧女性ポップスものに
よく名前を見るような気がします。
440Y:02/11/21 00:19 ID:???
>oxyさん
えと、OLE EVENRUDE久しぶりに引張り出して来ました。
私が持ってるのはOLE名義のThis OLE town(87)とOne size fits all(89)でした。
他にもアルバム出してるのかな?

前者はGeoffrey Downsのプロデュースでバックにはアンディ・スコット、ミック・タッカー等
SWEETのメンバーがなぜか参加してます。
後者は上で書いたようにNeil Kernonプロデュースでバックは自国のミュージシャンのようです。
が、マスタリングにスターリングサウンドのジョージ・マリノを起用したりして音もかなりハイクオリティな
仕上がりだと思います。
どちらのアルバムもメロディアスな産業ハードで久しぶりに聴いたけどやっぱ良いです。

両方ともMercuryなので再発も十分可能だと思うのですが、どうなんだろ?
441:02/11/21 12:11 ID:???
>Yさん
OLE EVENRUDEはジェフ・ダウンズのヤツだけもってます。
曲はPOPでなかなかなんですが、ボーカル酷くないですか?
貧弱な声はアルド・ノヴァに通じるところがありますが、まだアルドのほうが上手い。
生理的にこの声ダメです。
しかしニールカーノン&ジョージマリノの組み合わせの音は興味あります。
キラキラとしていながらくっきりとした音像なんでしょうね。

アンディ・スコットといえば90年代に入って
ANDY SCOTT'S SWEET名義でアルバムをだしていますが
リーハートあたりがつくりそうなお手軽な感じといわれちゃいそうだけど悪くないです。
アルバムにはSTEVE MANN(LIONHEART〜MSG)が加入しているんですが
1996年の編成にはビックリ!
リードボーカルが、なんとチャド・ブラウンだったみたいなんです。
http://www.algonet.se/~sweetfa/seaside/seaside.htm
FRONTIERS/NOW&THENあたりに契約してほしかった。ぜひ聞いてみたい。
442Y:02/11/21 14:09 ID:???
>碁さん
OLE EVENRUDEの唱というか声はたしかにへぼかも。というか好き嫌いが
分かれそうな声ですよね。「ONE SIZE〜」の方はそのあたり、結構改善
された感じはします。音も碁さんが想像のとおりでジャケットを含め
メジャー感あふれるアルバムに仕上がってます。

ANDY SCOTT'S SWEETは「A」「ライブ・アット・マーキー」持ってますが
「ライブ〜」の方は結構聴いたなあ。選曲は往年のヒット曲なんですが
演奏がハードで妙にカッコ良い。

チャド・ブラウン!いやー健在だったんですか。
LIONHEARTのアルバム(大名盤)での突き抜けるようなハイトーンが忘れられないです。
元アイアンメイデンの〜というのがなければなあ。
うーん、音源出ないかな。確かに聴きたいぞ。
443Loner:02/11/22 08:07 ID:???
Andy Scott's Sweetってまだやってるんですね。Sweetはリアルタイムで聴いたわけ
じゃないけど、チン/チャップマン作の曲より、メンバー作の曲のほうが好きですね。

Lionheartもアナログ持ってたけど、CD買ってなかったというバンドの一つです。
再発は難しいだろな。

Yさんのおかげで海外通販に抵抗が無くなった(w)俺は、AOR HeavenでAxeのミニライヴを購入。
スタジオ盤よりラフ&ハードな印象でした。次はP.Beckett買ってみるかなあ。
444Y:02/11/22 21:21 ID:8HNKbENH
>Lonerさん
LionheartのCDはまだ現行品なんじゃないかな、店でも普通に並んでたような気がします。
海外通販は届くまでドキドキしますわ。送料も電車乗ってあちこちの店を探しまわることを
時間とお金を考えるとけっしてバカ高くは無いと思うし。

>碁さん
Little River Bandの「非情のゲーム」CD見つけたので買ってみました。
日本盤CDも当時出てたんですね。で、聴いてみたら産業ロックの王道を行く音で大満足です。
こりゃ往年のファンにはキビシイかも知れないですね。
たしかにハードロックじゃないけどドラムだけハード(笑)。
スペンサー・プロファーって良いプロデューサーだなあ。エディ・マネーのアルバムも手がけてる
ようなんですが、そのアルバムも聴いてみたいな。
445名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/23 05:04 ID:kTwvCKIs
age
446:02/11/23 17:46 ID:???
>Yさん
EDDIE MONEYは全アルバム好きですね。

今、80年代のアルバムのクレジットみてみたんだけど
スペンサー・プロファーはアルバム全体じゃなくて一曲だけみたいです。
電話をしてるジャケの「パーティの夜」収録の"BACKTRACK"
ピアノではじまるブルージーで長く地味な曲です。
このアルバムは前作につづきトム・ダウドが゚ロデュースしてますが、83年なので土臭くないです。
アンディ・ジョーンズがミックスに関わってるようなのでHR的な音に近いかな?!

EDDIE MONEYのアルバムについては、後日、勝手に語っちゃいます。
447Y:02/11/23 23:15 ID:p9O+/WtP
>碁さん

>電話をしてるジャケの「パーティの夜」収録の"BACKTRACK"
あー、あった、あった、そのジャケット。顔がアップで写っているやつですよね。
そうかあ、1曲だけプロデュースしてたんですね。情報ありがとうございます。

>EDDIE MONEYのアルバムについては、後日、勝手に語っちゃいます。
どうしても「Take me home〜」が浮んじゃうんですよ。この曲はとてつもなくカッコ良いからなあ。
近年、Curt CuomoやFrankie Sullivanがプロデュースした「Ready Eddie」の出来が
かなり良いので個人的に再評価モードになってました。
ぜひ、語っちゃって下さい。(笑
448Loner:02/11/24 00:22 ID:???
Eddie Moneyですか。自分は「Can`t Hold Back」までしか聴いてません。
このアルバムに参加してるRandy JacksonってZebraの人でしょうか?
個人的には「No Control」が好きです(特に「Shakin'」)。
Yさん同様、碁さんの語りを楽しみにしてます。
449:02/11/24 08:21 ID:???
長いけど、語らせていただきます。

EDDIE MONEYというとやはりミリオンヒットの例の曲収録の「CANT'HOLD BACK」ですかね。
LONERさんのいわれているRANDY JACKSONは
JOURNEYに(正式?)加入してた黒人ベーシストのほうだと思います。
シングルヒットした曲はもちろん素晴らしいですが、
哀愁たっぷりのスタンメイズナーがらみの"ONE CHANCE" 、
元PRISMのヘンリースモールが曲作り&BVo参加の"STRANGER IN A STRANGE LAND"
などメロディックファンにはおいしい楽曲がはいってますね。

ロン・ネビソンプロデュースの「PLAYING FOR KEEPS」(80年)はハードではないですが
ジェファーソン・スターシップ「フリーダム・ポイントゼロ」、UFO「宇宙征服」あたりの音を想起させます。
あとデイブメイソンのロン・ネビソン絡みのアルバムにも近いかな。

「NO CONTROL」(82年)だとモチロントップの"SHAKIN'"も良いですが
"THINK I'M IN LOVE"がおそろしくキャッチーでいいですね。
あとクレジットみたら"TAKE A LITTLE BIT"には
スペンサープロファーが曲づくりにからんでるようです。

90年代にはいってもリッチー・ジトー、キース・オルセンとこっちのツボをつく人を
起用しつづけて期待通りの音を提供してくれてます。

メジャー落ちした「LOVE OF MONEY」(95年)も世間とはカンケーなく今まで通り。
Yさんが挙げている「Ready Eddie」(99年)も良い。
"TAKE ME HOME〜"風イントロからはじまる"DON'T SAY NO TONIGHT" とか聴くと嬉しくなります。
フランキーサリバンもロビン・マッコーリーのソロアルバムではどうしょうもないと思ったけど
このアルバムでは良いですね。
あっ、4曲目にラリー・リーの名前があるけど、これはどうでもいい曲かな・・・
450Loner:02/11/24 19:46 ID:???
>>449・碁さん
「Playing For Keeps」は廃盤のようですね。(Where's The Party?も・・・)
ジャケがえらくカッコ良かった。
ワイルドなR&Rを想像してちと外された記憶があります。
シングルカットされたのがレゲエ風の“Running Back”だしなあ。

これがセールス不振で、「No Control」アルバムと碁さんの挙げてる“Think I'm In Love”
でまた盛り返すんですよね。

「Ready Eddie」試聴してみたら良さそうなんで、今度チェックしてみます。

451Y:02/11/25 00:09 ID:/8NQmHwv
Eddie Money、何持ってたか見てみたら
Eddie Money、Right Here、Ready Eddie、あとアナログで車の窓から顔出してるジャケが
ありました。
Two Tickets To Paradise、Think I'm in Loveとかいいなあ。
リマスターして再発しないかな。そういえば私が持ってる「Eddie Money」のCD、
「MASTER SOUND SERIES」って書いてあるけどこのアルバムだけ出てるのかな。

>Lonerさん
そうそう初期のころのアルバムジャケってカッコいいですよね。
452:02/11/25 12:45 ID:???
週末、「成りあがり」がドラマ化されてたようで
その矢沢永吉のバックバンドのメンバーにデビッド・グレン・アインズレーとともに
"成りさがって"しまった元サンタナのアレックス・リージャーウッドはどう?

アレックスがVoをとるようになるアルバム「マラソン」は結構メロディックなハードロック。
キース・オルセンプロデュースでKeyがアラン・パスカってのも高ポイント。
LPの解説にボストン風ってかかれていた曲もあるのでまぁまぁイケるのでは。

商業的に成功した次作「ZEBOP!」ではラスバラードの曲をとりあげていて侮れない。
「シャンゴ」にはグレッグローリーが参加し、ヒットした"HOLD ON" は叙情的なAORの名曲。

だけどサンタナ本来のラテンロックな曲はきびしーな。
全く趣味じゃないのでLPで聴くと多少の忍耐力が必要だった。
それ以降のサンタナは聴いてないから知らない。
「スムーズ」だっけ?前に売れたの?最近のはしらないなぁ〜
453Y:02/11/25 20:48 ID:???
矢沢永吉のバックというとブルース・コーディもいましたねー。
で、サンタナはノーチェックでしたわ。どーしても「哀愁のヨーロッパ」の印象が
強いんで、特に気をつけてはなかったです。
あ、でもHOLD ONを聴いたときは、これがサンタナ?と思った記憶があります。
そーかー、一時産業路線に行ったときがあったんですか。
うーん、聴いてみたいけどベストとか買うときっと期待した曲は入ってないんだろうな。
454Loner:02/11/25 22:08 ID:???
確かに'80年代のSantanaは産業路線とラテンがミックスされた感じでしたね。
自分も洋楽聴き始めのころ“You Know That I Love You”聴いて、Yさん同様
これがSantana?と思いました(でもいい曲です)。
R.Ballardのカヴァーは“Winning”ですね。
これもシングルカットされてスマッシュヒットしてました。

Coney Hatchはまだ出てないですよね?
自分の持ってるのは3rd「Friction」だけなんですが、Max Normanプロデュースだけあって
変に甘ったるくなり過ぎずいい感じの産業ハードです。“State Line”とかいいすね。
確かAldo Novaも彼らの曲やってましたね。
455:02/11/26 15:06 ID:???
>LONERさん
コニー・ハッチ!!
この3rdアルバムはかなり高品質なですね。
初期の田舎臭さがぬけてメジャー感が漂ってます。
さすがマックス・ノーマン。この当時のラウドネスもそうだったけど
音圧・ギターのシャープさなどHR/HM的な質感もちゃんとある。
ボーカルのカール・ディクソンもカル・スワンとジョニー・ヴァンザントを混ぜたようで上手い。

哀愁たっぷりの"She's Gone""Fantasy"は強力だと思う。
同じような時期にでた「VAN ZANT」に音楽性が近くてよく聴いてました。
あとから気づいたんだけどフレディ・カーシが一曲BVoで参加してたはず。
ALDO NOVAがどの曲演ってたかは、ちょっと思い出せない・・・

コニーハッチの末期にはジェームズ・ラブリエが在籍していたようですが
一枚くらいアルバムだしてほしかったですね。
456:02/11/26 15:21 ID:???
>Yさん
ブルース・ゴーディがライブビデオのパッケージに写ってるのをみたときは
ちょっと笑ったなぁ〜
でも矢沢永吉のバックってなにげにすごいんですよね。
ドゥービー関係はもとより、古くはマークジョーダンがいたりして。
彼の音楽を聴いている層はアレですが(笑)、演ってることはメロディックロックだと思う。
457Loner:02/11/26 23:22 ID:???
>>455・碁さん
C.Hatchにラブリエが在籍してたのは知らなかったです。C.Dixonのソロはお持ちですか?
自分は持ってませんが、去年2ndソロが出てるみたいなんでチェックしてみたいと思います。
Aldoがカヴァーしてたのは“Hey Operator”です。

Van ZantはMTV全盛時に見た“I'm A Fighter”のベタなイメージがあまりに印象強くて、
スルーしてましたが、アルバムが「Friction」に近いとなるとこれもチェックしなければ。
458Y:02/11/27 00:57 ID:???
>Lonerさん
コニー・ハッチは私も「Friction」だけ持ってます。なつかしいなあ。
VAN ZANTの1stは良いですよ。RPMの「2+2」とか通好みなカバーとかも入ってたりして。

あー、RPM、1stだけでもいいからCD化しないかなあ。版権はどこが持ってるんだろ。
当時はEMIアメリカから出てたんだけどなー。
459oxy:02/11/27 01:31 ID:???
VAN ZANTの1stは僕も激押しです。哀愁好きにはたまらないですよ。
"SHE'S OUT WITH A GUN"、"YOU'VE GOT TO BELIEVE IN"、"LONELY GIRLS"
あたりのメロは蕩けそうに良いです。

CARL DIXONのソロはあんまり良い印象は無かったなあ、
と思って今ちょっと聴いてみたら、そんなに悪く無い(W
CONEY HATCHにブルーズっぽさを加えたような渋めのHRですが
メロは流石にキャッチーですね。
これは聴き直して良かった。埋もれちゃうトコでした。
460:02/11/27 15:16 ID:???
>LONERさん
カール・ディクソンのソロはサウンドプロダクションが地味なので
コニーハッチを期待すると肩透かしをくらう。
oxyさんの言う通り、ぱっと聴いた印象そんなによくない・・・というか印象あまり残らない。
ジミ・ジェイミソンのソロアルバムのトップの曲のセルフカバーがあったコトくらいしか覚えてないなぁ。

VAN ZANT“I'm A Fighter"のPVってボクシングのリングがでてくるヤツだったな・・・
そういやこの曲、ジミ・ジェイミソンが絡んだ曲だった。(COBRAのあまり曲かな?)
音楽性が近いのでジミさんの名がでますなー。
461Loner:02/11/27 21:07 ID:???
皆さんレスありがとうございます。Van Zantはチェックします。
C.Dixonは機会があれば(w。

>Yさん
RPMはBlackfoot,Tygers Of Pan Tangもカヴァーしてますね。
一般的には無名なんですが。
462Y:02/11/28 01:09 ID:???
>Lonerさん
そうそうRPMの曲、以外に取り上げられてるんですよね。
2ndは未聴なんですが1stは結構良い出来だと思います。

Van Zantものだと「KING BISCUIT FLOWER HOUR」シリーズで出ている
JOHNNY VAN ZANTのライブはもろに「VAN ZANT」なのでスタジオ盤が気に入ったら
こちらもぜひ。
463:02/11/28 12:47 ID:???
俺もRPMは、1STしか持ってないけど、
このバンドいったい何者なんだろう?
その経歴が全くわからない。
ボーカルのBOB JOHNSONは結構歌えるヒトだと思うが、
その後、作品を残してないのかな?
裏ジャケの顔が半分しか見えない写真と"BOB"・"JOHNSON"という
ありきたりの名前では調べようがないなぁ。

>Yさん
そのライブ盤いいですねぇ〜
2+2〜MIDNIGHT SENSATIONのあたま2曲聴いただけでニヤけてしまう。
JOHNNY VAN ZANT BAND名義のアルバムの曲も違和感そんなにないし。
464Loner:02/11/28 21:31 ID:???
Bob Johnson調べました。Robert White Johnson名で(RPMの2ndでも同名クレジット)
以降はプロデューサー、アレンジャー、バックVoとして38Special,Giant,J.Van Zant
等のアルバムに参加してるようです。

ttp://shopping.yahoo.com/shop?d=product&id=1927073404&clink=dmmu.artist&a=a&from=0

スレ違い気味だけど今のLynyrd SkynyrdはJohnny Van ZantにRick Medlockeに
元Damn YankeesのMichael Cartelloneつーのは凄いメンバーですね。
465:02/11/29 13:36 ID:???
なんと!Bob Johnson=Robert White Johnsonとは・・・

>LONERさん
わざわざ調べてくださってありがとう。
今まで知らなかった。
たまにクレジットで見かけますが、裏方じゃ勿体ないなぁ。


数年前のリック・メドロックが参加し始めたLYNARD SKYNARD「TWENTY」って
意外に整合感があってよかったと思う。
・・・というかヴァンザント兄弟の声が好きだから高評価してるのかもしれない。

あとJIMMIE VAN ZANTってのもいるらしい。
"いとこ”?よく知らないけど。
466Loner:02/11/29 22:44 ID:???
>>碁さん
Lynyrdは俺もRickが参加した後のほうが好きです。
Robert White JohnsonもVan ZantファミリーとつながりあるみたいでLynyrdの
曲にクレジットされてますね。「Edge Of Forever」ではJim Peterikの名も見られます。

Van Zantファミリーといえば、一番よく聴いたのはDonnieの38Specialなんですけどね。
「Special Forces」が好きでした。Jimmieはやはりいとこの様です。
467名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/30 15:10 ID:iScRfM/M
age
468Y:02/12/01 00:34 ID:be6ZTTYN
む、467さんがアゲてくれてるということはかなり落ちてたのかな?いかんいかん。

>Lonerさん
うわー、よく調べられましたね、すごいなあ。ありがとうございます。
38は私も好きですよ。産業ロック的にはキース・オルセンプロデュースのStrength in 〜
なんでしょうが、Special Forces以降のアルバムはどれも好きです。
一枚選ぶなら、ほとんど取り上げれてることがないRock and Roll Strategy(88)を選ぶかな。
QUOっぽいノリのタイトル曲をはじめ中々の佳曲が並んでます。特にLittle Shebaが秀逸。
Robert White Johnsonも作曲とバックボーカルでクレジットされてます。
地味な印象のアルバムですけど、中身は結構良いのでぜひ。
469Loner:02/12/01 12:44 ID:???
>Yさん
R&R〜とは渋いですね。俺もアナログしか持ってないんで今度CD買いなおすかな。
38のシングルヒットは殆どJim Peterikが絡んでますね。
一番最初に聴いた“Hold On Loosely”が一番好きな曲ですかね。

ギタリストJeff CarlisiはDerek St.HolmesとBig Peopleというバンド
(元CarsのBenjamin Orrもいたらしい)をやってるようですが。
どうもCarsと38Specialの接点が思いつきません(w
ttp://www.paradiseartists.com/pages/roster/big_people.html



470Y:02/12/01 23:34 ID:LrWaUP+N
>Lonerさん
いやーRock and Roll Strategy良いですよー。まあアナログお持ちなら充分かも。

Big Peopleは知らなかったです。確かにCARSと38じゃ音が想像出来ないですね。
Benjamin Orrって昨年くらいに亡くなったんですよね。
ソロアルバムよく聴いてました。CD化しないかな。
471Y:02/12/01 23:44 ID:???
今日CDラックで見つけたアルバム
NOTORIUS / ST (90) GEFFEN
DIAMOND HEADのシーン・ハリスとデビット・バイロンバンド〜ソロのロビン・ジョージが組んだバンド
適度にポップ、敵度にブルージー、凝ったプロダクション、映画「ハイランダー」への楽曲提供と
売れる要素もそこそこあったのにマッハでGEFFENから契約を切られてしまった不遇のバンド。

いったい何が原因だったのかは判らないのですがCDも多分1stプレスだけで廃盤になってしまったようで
なかなか見かけません。ちょっとHIDDEN TREASUREっぽいでしょ。

でも、見かけた場合捨値で売られているという可哀相なCD。
産業度はあまり高くないですが見かけたらサルベージしてあげて下さい。
472Y:02/12/01 23:56 ID:???
今日CDラックで見つけたアルバム その2

MELIDIAN / Lost in the wind (89) CBS

当時レコ屋で見たときにCDの箱(当時は紙製の長い箱にCDが入ってたんです)に
「Band from forth dimension」というような売り文句が書いてあり、ジャケも
ソレ風(お見せできないのが残念)なので買ってみて聴いてみたら・・・
なんてことないキーボードが入ったメロディアスハードロックでした。
かなり売れ線を意識した音、曲なんですがどうも売れなかったようです。

一応メンバー書いときますが、どなたかこのバンド(メンバー)について知ってる
方はいるかなあ。
Chris Cade(Lead Vo,G) Jayson Lane(Lead G,Vo) Eddie Wohl(Key)
Dave Howell(B,Vo) Pete Greene(Dr)
473:02/12/02 19:15 ID:???
>Yさん
俺もメンバーの詳細については知りませんがそのアルバム、掘り出し物ですよね
ジャケからしてピンとくるものがありました。
音のほうは、ボーカルの声域が狭いのがなんですが、曲はキーボードの味付けがいい感じ。
2曲目の"LIVIN' UNDER THE GUN"あたりキャッチーで良いです。
キーボードからはじまる典型的バラード"SLEEPLESS NIGHTS"などは
ボーカルがうまければもっと良かったのになぁ
全体としてCHINA SKYあたりにサウンドが近いように思いますが・・・

そういや外盤って長い箱に入ってましたね。
あれって万引き防止だったとか、聞いたことあるけどホントかな。
474:02/12/02 19:19 ID:???
あっMELIDIANね。

NOTORIUS は買ったような気がするけど内容を全く覚えてないです。
475Loner:02/12/02 20:22 ID:???
>Yさん
Notoriousは持ってます。D.Hが好きだったもんで。
良くも悪くもR.George色が強いですね。モダンなハードポップ路線で、
売れ線狙ってるんだろうけど外してるという感じ(w
D.Hの「Canterbury」が好きだっただけにちと辛いものがありました。

D.Headは再々結成してて、来年早々ニューアルバム出す模様。日本盤出るかなあ。
www.diamond-head.net/home1.htm

476Y:02/12/03 01:48 ID:???
うわー、けっこうみなさん持ってるんですね>Notorious
たしかにキメの一曲が無いのが痛いところです。2作目以降に期待してたんですが
思いっきり短命に終りましたね。(笑

>Lonerさん
私もDHは「Canterbury」が好きです。当時プレスから酷評された記憶がありますが
名盤だと思います。それだけに解散は惜しかったな。

>碁さん
MELIDIAN持ってるんですか、嬉しいなあ。
私もバンド名、ジャケットで買ったくちです。
うん、ボーカルの声質がちょっと産業度を下げてるような気はします。
言われてみれば確かにCHINA SKYに似てますね。
477:02/12/03 15:55 ID:???
最近の作品なのでなんですが・・・一応日本盤でてないからとりあげる。
ロビン・ジョージのLIFE「COCOON」はどうです?

とりたてて良い作品じゃないけど悪くもない。
ロビン・ジョージの作品らしく(?)B級臭が漂ってるけどなんか魅かれる。
ヴォーカルのNICK TARTって人はよく知らない。
正直言って巧くないけど聴きようによってはジョン・ウェイト風かな
478Y:02/12/03 17:23 ID:???
ロビン・ジョージは最初にミニアルバムを聴いたときには、これといって
あんまり印象に残らなかったのですが、次ぎのハートラインにはやられちゃいました。
コーラスを多用し判りやすいメロディでボーカルの弱さをあんまり感じさせなかったり
やたら凝りまくった音作りがなんとも好きで当時7インチや12インチまで手を出しました。

で、てっきりプロデュースの才能がある人かと思ったものの、この人が手がけたラスチャイルドのアルバムは薄っぺらで貧乏くさい音だったりして、よくわからん人ですね。

一応アルバムが出る度にフォローしてる(つもり)んで「COCOON」も買ったのですが、
なんとも判断が難しいアルバムですねー。買ったときは悪くはないけど抜群に良いわけ
でもない。という印象でした。うーん、久しぶりに聴きなおしてみるかな。
479Loner:02/12/03 21:31 ID:???
R.Georgeの作品は「Heartline」しか聴いたこと無いですね。
アルバムまで手を伸ばす気にはなれなかった。

Yさん風に(笑)CDラックで見つけたアルバム
Whitford/St.Holmes('81) Columbia

AerosmithのB.WhitwordとTed Nugent Band,etc.のD.St.Holmesのプロジェクト。
買った当時はあまり記憶になかったんですが、改めて聴きなおすと結構曲も粒揃いで良いです。
曲のクレジットは全10曲St.Holmesがクレジットされてますが、Whitfordはわずか4曲。
やっぱ曲作りの才能ないんかこの人。

TedのバンドのVoはCharlie Huhn,Brian Howeと結構好きな人多いです。(C.Huhnは何処へ・・・)
480Y:02/12/04 00:14 ID:???
うーん、Heartlineは今ひとつでしたか。
確かにへなちょこなボーカルは厳しいものがあるかも知れないですね。
でもなんだか好きなんですよ>Heartline

Whitford/St.Holmes ありましたねー。当時ミュージックライフという音楽雑誌の
外盤レビューで見て買ったなあ。確かに当時聴いたときは、あんまりヒキの強い曲が
無かったような気がします。まだ持っているかな、売っちゃたような気もする。

TEDのアルバムでVOとっている、というとミートローフもいましたね。
481Y:02/12/04 00:21 ID:???
COCOON探してみたけど見つからない。うーん、確かに買ったと思うんだけど。
で、かわりに見つけたのが

LINX「We are the people」(79)

確かカナダのバンドで3枚アルバム出しているうちの3枚目(自信なし)。
音はキーボードが印象的な産業ロック。タッチとSTYXを混ぜたような音というと
誉めすぎかな。
482:02/12/04 13:33 ID:???
>Yさん
LINX・・・全く知らない。
"タッチとSTYXを混ぜたような音"・・・甘い感じの曲に分厚いサウンドかな?それなら興味あります。

>LONERさん
「Whitford/St.Holmes」は好盤ですね。
デレクのソロみたいなもんといったら言い過ぎ?
81年でトム・アロムプロデュースなので
PRIESTの「黄金のスペクトル」に通じる音を感じます。

デレク・ST・ホルムスといえば、
後年、なぜかヴァニラ・ファッジの再々結成に加入してライブ盤残してますね。
初期だけでなく84年の再結成時の曲まで収録されていてなかなか良かったような・・・
(確か84年の突然の再結成アルバム「ミステリー」はスペンサー・プロファープロデュースだった。)
カーマイン以外のメンバーに誰がいたか忘れたが、
このときの編成をヴァニラ・ファッジと呼ぶのはどうなんだろと思った覚えがある。
でもデレク・ST・ホルムスは「ホントいい声してるなぁ〜」と再認識させられた。
今のデレクさんTEDのとこに戻ってますが、かなり太りすぎ。成人病にかかってそう。
483Y:02/12/04 18:21 ID:???
>碁さん
LINXは私も3rdしか聴いたことがないので、あんまりえらそうなことは言えないのですが
TOUCH、STYX系と言ったのはボーカリストの声質が似ているのと、キーボーディストが
リーダーっぽい曲作り、という辺りです。

叙情的なメロディにキラキラしたキーボード、とか言うとめちゃくちゃ良さそうですが
過大な期待をされるとがっかりさせちゃうかも知れません。
ただ及第点(そんなのあるのか?)は軽くクリアーしてると思いますよ。
頭の片隅にでも覚えておいていただければ。

デレク・ST・ホルムスって一時マイケルシェンカーのとこにもいなかったっけ?
484前園 ◆Mn.sLAYerk :02/12/04 18:59 ID:???
このスレの平均年齢は40歳と分析しました。
485Α級仙人(´Д`)у-~ ◆IGEMrmvKLI :02/12/04 19:07 ID:???
不思議なスレです。
486Loner:02/12/04 19:26 ID:???
>碁さん・Yさん
DerekはMSGにもいました。(Built To Destroyの頃)。
しかしVanilla Fudgeにもいたとは知りませんでした。なんかこの辺の節操の無さが、
John Wettonなんかと共通するものを感じます。Tedのとこに戻ったという事は、
Big Peopleはポシャったんですかね。

Linx、自分も初耳です。またカナダで一枚。
Helix/Wild In The Streets('87)

デビュー20年以上のベテランですが、'80年代初期〜中期にはアメリカのロックエアプレイ
チャートではそこそこの人気を保ってました。基本はKrokus同様、
AC/DC崇拝タテのりへヴィ・ロックなんでしょうが、このアルバムは「Change Of Address」なんかに通じる感じ。
(いや、あれよりワイルドかな)
プロデュースがMike Stone&Neil Kernonと思いっきり豪華ですが、コケたようです。
まだ入手可能のようですが、高いなあ。


487Y:02/12/04 21:00 ID:???
HELIXいたいた。まだ現役なの?
私は1stしか聴いてないや。流石に20年以上活動してれば紆余曲折あったんでしょうねー。
迷走している時期に隠れた名作がひっそり出てたりするから、活動が長いバンドは
あなどれませんね。

MSGのBuilt To Destroyって結構好きで良く聴いてたな。ファンにはいまひとつの作品かも知れないけど
コンパクトでキャッチーな曲が多かったように思います。
488Y:02/12/04 21:07 ID:???
いつのまにかDIESEL「Watts in a tank」ってCD化されてたんですね。
KAYAKとPRESIDENT(最近これもCD化されましたね)の間を埋めるバンド。

Goin' back the Chinaは日本でも当時アイドルがカバーしてたので(古い!)
聴いたことのある人も多いと思います。
KAYAKのようなプログレ臭もなく、PRESIDENTほど整合感もないですし、
ましてやハードロックではないのであんまり薦めづらいのですが、
メロディアスでポップな名盤ですのでぜひ。

なんとアマゾンだと1200円ちょいですわ。
489oxy:02/12/05 00:33 ID:???
BUILT TO DESTROYって、MSGの中でも一番好きです。
ゲイリー・バーデンの歌メロの良さが一番発揮されたアルバムかも。
この前再発されて初めて聴いたSTATETROOPERも
むちゃくちゃ良かったですし。
490Y:02/12/06 01:16 ID:5BC2r9oj
あ、仲間がいた(笑
BUILT TO DESTROYいいですねー。音がこもりぎみなのがおしい。
細かいこというと余計なイントロが無いロック・マイ・ナイツ・アウェイを収録した
最初のバージョンが好きです。
491Loner:02/12/06 08:10 ID:???
申し訳ないですが、G.バーデンにはあまりいい印象はないです。
聴いていられないというほどではないんですが。Built〜も全曲Derekに歌って欲しかった
と言ったら怒られるかな。MSGにはBalanceにもいたDennis Feldmanもいましたね。

Dieselは“Goin'〜”と“Sausalito Summernight”(タイトルうろ覚え)しか知りませんが、
前者が女性Vo,後者が男性Voだったような。男女ツインVoユニットなんでしょうか。
492:02/12/06 12:47 ID:???
俺も「BUILT TO DESTROY」はアメリカンリミックスのほうがいいなぁ。
マイケルのギターからはじまる方が、もう耳になじんじゃってます。
いきなりアンディ・ナイのキーボードからはじまる最初のバージョンは
キーボードの音がチープなので、あまり好きじゃない。
WHITESNAKEの「SLIDE IT IN」にもいえることなんだけど
全体の音もアメリカ向けなのかダイナミックになってますし。

あと、ゲイリーバーデンの声だからこそ「神」「神話」が素晴らしかったのはわかるけど
"全曲デレクの歌"ってのもちょっと同意。
「ROCK WILL NEVER DIE」のライブビデオでのデレクとゲイリーの歌を比較してしまうと・・・

アンディ・ナイといえば、その後THE KICKとかいうハード・ポップバンドやってましたね。
近所のCDレンタル屋になぜかあって借りた覚えがある。
そんなに悪くなかった気がするが、内容はすっかり忘れた(笑)
493:02/12/06 13:06 ID:???
>>486・LONERさん
HELIXのそのアルバムは良いですね。
日本盤が出なかったのは不思議だった。
前の2枚がよほど売れなかったのかな?
MIKE STONEとNEIL KERNONの名の通りのビッグプロダクション。
HELIXを最初に聴いたのはその2枚前のアルバムの"ROCK YOU"って曲だった。
その曲に代表されるように大味なバンドなのでサウンドはぴったりだったと思う。

意外な曲として、後にDEF LEPPARDが12インチかなんかに入れてた
"SHE'S TOO TOUGH"をとりあげてますね。
「HYSTERIA」から、はずれた曲だったっけ?詳しくはしらない。
494Loner:02/12/07 00:16 ID:???
>碁さん
確かに日本盤出てないですね。内容的には一番メジャーレベルなのにな。
次作の「Back For Another Taste」はテイチクあたりから出てたような記憶が・・・

“She's Too Tough”デフレパヴァージョンは聴いたこと無いですが、
どういういきさつで曲提供したんだろう。
ツアーのオープニングアクトで一緒に廻ったとかかな。
なんかKick Axeも1stの頃はこのバンドに似てるような気がします。
AVIARYってどう?
B!1月号のレビュー読んだら、激しく欲しくなった。
ベニー・スドベリに通ずるうんぬんなんて書かれたらねぇ。
496Loner:02/12/07 02:00 ID:???
>>495
自分の印象としては初期Queen(A Day At The Racesあたりまで)+
「Crystal Ball」〜「Cornerstone」までのStyxといった感じでしょうか。
ハードさはあまり感じません。Voの歌い回しがなんかフレディっぽいし、
コーラスもQueenみたい。

ttp://www.bradlove.com/listen.htm
ここで試聴できます。
497Y:02/12/07 02:03 ID:VWZjO43D
「BUILT TO DESTROY」当時買ったLPがリミックス前のだったから、それに慣れちゃったみたいです。

>碁さん
THE KICKっていましたねー、確かドラマーが著名なバンドにいたベテランだったような気がしますが
すっかり忘れてしまいました。
「BUILT〜」のポップセンスはアンディ・ナイの功績も多きいように思うのですが、
その後何やってるんでしょうね。

>Lonerさん
DIESELは男性4人組のバンドです。
リードボーカルをとれるメンバーが2人いて他の2人もコーラスを担当するので
厚みのあるコーラスとオランダらしい人懐っこいメロディが魅力のバンドでした。
「Goin'〜」もVoは男性なのでLonerさんが聴いたのはカバーかな?

>495さん
AVIARY良いですよー。1曲目だけでも買う価値はあると思います。
とか私がうだうだ言うよりここで試聴出来ますのでぜひ。
ttp://www.bradlove.com/listen.htm
498Loner:02/12/07 13:46 ID:???
>Yさん
Dieselは男性4人ですか。長年勘違いしておりました。

Amazon見てたらJohn Parrの1stを発見しました。持ってはいないですが、
俺にはSt.Elmo's Fireのテーマより、MTVでビデオクリップがへヴィ・ローテされてた
“Naughty Naughty”のほうが印象に残ってます。
なぜかジャケがArcadeになってます。(w

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005KCHD/qid=1039235831/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-2094475-5152339



499:02/12/07 16:53 ID:???
>LONERさん
ほんとにArcadeだ(笑)
John Parrのアルバムにはハズレなし
3枚持ってるけど、何枚アルバムだしてるかまでは知らない
92年のアルバム以降、チェックしてない。
まだ活動してるのかな。

>Yさん
THE KICKのメンバー・・・わかんないや。ダビングしたテープもどっかにいった。
アルバムタイトルが「HEARTLAND」なのでハートランドの中古コーナーで2,3回見かけたことがあるなぁ

どさくさまぎれに一言
AVIARYは苦手。
FORTUNEを期待するのはちょっと間違いのような・・・
AVIARYの楽曲の質が高いのは間違いないが、
同じような時代のモノならTRICKSTERの方が好きです。


今日、久しぶりにKILLER DWARFS「DIRTY WEAPONS」を聴いてみた。
アンディ・ジョーンズプロデュースで、バカでかいドラムサウンドのオーバープロデュースぎみな音。
(このバンドはカナダだけど)こういう音が典型的アメリカンメタルの音だったのになぁ
本当かどうか知らないが、セバスチャンバックがこのバンドのファンだった?
とかいう話をどっかで聞いたけど、
そのボーカルスタイルはあきらかにセバスチャンバックに共通するところがあるね。
500(☆∀☆)もんもん ◆NWwj51mLrg :02/12/07 16:55 ID:Zqx+T6R1
500ゲッツ!
501Y:02/12/07 17:40 ID:???
>碁さん
TRICKSTER、KILLER DWARFS持っているんですか、いいなー。
どちらも当時「いつか買おう」と思いながら何時の間にか見なくなってしまったアルバムです。

>Lonerさん、碁さん
John Parrの1st、ONE WAYからの再発盤ですよね。ちょい上であげたDIESELといい
プロデューサーズといい良い仕事するなあ>ONE WAY

John Parrって記憶喪失の人ですよね(笑)。私が持っているのは1stとMusic for nationから
出てた「MIRROR」がタイトルに付くアルバム。確かハロルド・フォルターメイヤーが
プロデュースしてたと記憶してます。うーん、探すか。
502Loner:02/12/07 22:29 ID:???
>Yさん
One WayはGTR,Babysも出してますね。GTRは当時CD買い逃したんで助かりました。

>碁さん
Killer DwarfsはEpicにいましたね。で、メジャー第一弾が「Big Deal」。(w
Ramones同様メンバー全員Dwawf姓クレジットだった。
Helix同様このバンドも再結成してますね。

またカナダバンド。April Wine/Power Play('82)
このバンド30年以上のキャリアがあるんですね。初期の頃の音は知らないし、
自分がまともに聴いたことあるのは3枚ぐらいですが、一番好きなのはこれです。
シングルカットされた“Enough Is Enough”も悪くないですが、
“If You See The Kay”,“Waiting On A Milacle”なんてところが
メロディックで良いです。
一番最初に彼らを知ったのは第一回「Monsters Of Rock」のライヴ盤だった。
(Touchも収録されてました)再発して欲しいけど、権利関係で難しいんでしょうね。
503oxy:02/12/07 22:57 ID:???
THE KICKのメンバーは、今見てみるとベースがTEN YEARS AFTERの
LEO LYONSって人のようです。TEN YEARS AFTERって聴いた事ないですが。

JOHN PARRは3rdまではどれも好きですが、4thの「UNDER PARR」は
つまらなかったです。MUSIC FOR NATIONSから出てるのは3rdの
「MAN WITH A VISION」ですね。強いて言えばコレが一番好きです。
504Y:02/12/08 00:14 ID:???
>Lonerさん
あとZEBRAの2nd、3rdの2in1も出してるし、この路線をつき進んでもらいたいです>ONE WAY

April Wine初期はまあ置いといて、「野獣(81)」から「Animal Grace(83?)」までの
マイク・ストーンがプロデュースしたアルバムはどれも良いですね。
私は、まるで38みたいな「This could be the right one」が入った「Animal〜」が
いいかなあ。

>oxyさん
そうだ!元TEN YEARS AFTERだ。あーすっきりした。ありがとうございます。
TEN YEARS AFTERというとアルヴィン・リーの速弾きが売りだったんで、他のメンバーはすっかり失念してました。

John Parr、私の持ってるのは「MAN WITH A VISION」でした。
ぜんぜんMIRRORなんて単語はいってないですね。ひどい記憶力だ。
505Loner:02/12/08 21:45 ID:???
April Wine、以前のレス見たら既出でしたね。失礼しました。
>Yさん
「Animal Grace」、メタル犬のジャケが印象に残ってます。
This could be 〜は佳曲ですね。これ以降は聴いてないんですが、
「Walking Through Fire」は気になります。来年以降チェックするか。

ところで、'81頃アルバム出したStreekというバンド知ってる方いるでしょうか。
確か“One More Night”という曲が小ヒットして、アルバム探したけど発見できなかった。
多分未CD化だと思います。

506Y:02/12/09 00:32 ID:???
>Lonerさん

>April Wine、以前のレス見たら既出でしたね。失礼しました。
いやあ、気にしないでいいと思いますよ。
私も久しぶりに「Power Play」聴いちゃいました。

STREEKとは、またマニアックなところを。
81年にCBSからセルフタイトルのアルバム出してたアメリカのバンドですよね。
うーん、さすがに持ってないや。検索してみたけど、やっぱりCD化はされてないようです。
アナログ中古盤が1500円から4000円くらいで出てますから、ちょびっとプレミアついてるみたいですね。

507Y:02/12/09 00:46 ID:???
DOMAIN「Our Kingdom」

確か86年に出たアルバムで多分1st。前身バンドのEPITAPHは未聴ですが、
必殺の名曲「Lost in the city」を収録。

EUROPEの曲「final〜」の方向性を、より推進めたクサメロディがたまりません。
キーボードがメインを張るのですがエッジのきいたギターも良い感じです。
一度聴いたらいやでも覚えてしまうのですが、それだけに飽きるのも早い、
でも、しばらくするとまた聴きたくなるという感じの曲です。
2ndも同傾向のようですが未聴。3rdは哀愁メロが減り、ストレートな方向へ。
>>507
DOMAINの2nd「BEFORE THE STORM」
もや〜としてキレのない音作り、イモくさいVo、フックが弱いメロとイマイチです。
しかし!6曲目のHideawayがドラマティックなメロディアスハードで超名曲です。
Lost in the Cityを超えています。
この1曲で買いです。
509Loner:02/12/10 07:30 ID:???
>Yさん
フォローありがとうございます。Streekは今アナログプレイヤー無いんで、
買っても聴けんしなあ。どこぞの物好きがCD化するのを期待・・・できるかな。

Domainですか。名前は知ってるけど聴いたこと無いです。
Europe系クサメロ苦手だしなー。
>>496>>497
ありがとう。聴きました。
Soaringは叙情的で凄く良かったのですが、他は明るく哀愁が感じられなくイマイチかな。
でもSoaringで買いです。
511Y:02/12/10 18:13 ID:???
>Lonerさん
Streekは私も聴いてみたいです。元がCBSだからKICK AXEとかAVIARYを再発したとこが
出してくれるかも。ムリか?

クサメロが苦手ならDomainはちょいダメっぽいですね。

>508さん
Domainの2ndインプレありがとうございます。
そうかあ、少なくとも1st、音質は比較的まともだったのに。
なんとなくイマイチっぽいですね。でもHideawayは気になります。
512名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/10 22:34 ID:yClSGHqX
FIONA「HEART LIKE A GUN」ってどう?
良いなら明日買いに行こうかと思うんだけど?
513Loner:02/12/10 23:16 ID:???
>>512
Fionaね。もっと売れてもよかったと思うんだけど。
試聴サイト
ttp://www.angelfire.com/rock3/fionaflanaganpage/solo.html
おまけ
ttp://www.angelfire.com/rock3/fionaflanaganpage/video.html

キップ・ウィンガーとデュエットしてましたね。
514Loner:02/12/10 23:30 ID:???
>Yさん
CBS系ならこういうとこでダメもとでリクエストするのもあります。
www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/hihoukan/index2.html

このシリーズでこのスレ関係ありそうなのは、Russ Ballard/At The Third Stroke
位ですが。自分もBalance,Streek,Cobraをリクエストしましたが、少数派でしょう。(w
AORシリーズでは元MSGの(笑)Ray Kennedyが出てますねえ。
ソニーも昔はK.LivgrenやS.Walsh,トリリオン(スペル忘れた)とか出してたんですがねえ。
515Y:02/12/11 00:49 ID:???
>Lonerさん

>ソニーも昔はK.LivgrenやS.Walsh,トリリオン(スペル忘れた)とか出してたんですがねえ。

うんうん、トリリオンがCD化されたときは嬉しかったなあ。ガッツポーズものでしたよ。
確か一緒にBighornやNetworkの2ndあたりもCD化されたはず。また目にモノ見せてくれないかなあ>ソニー
516Y:02/12/11 01:04 ID:???
ちょっと上のほうで名前があがったDAYTONA見つけました。
私が持ってたのは「The Best of ...so far」という93年に出た10曲入ったアルバムでした。
プロデュースはやっぱりRobert Papst、バンドクレジットみたらキーボードが2人もいる。
内容は以前書き込んだとおり高性能産業ハードポップ。スイスにもこんなバンドがいたんだなあ。

で、一緒にみつけたのが「Far Corporation」のsolitude。
1stの天国への階段のカバーが当時ちょびっと話題になったプロジェクトの2nd。
要はフェノメナプロジェクトみたいなもんかな。
参加メンバーはロビン・マッコリー、ボビ・キン、サイモン・フィリップスなどの
1枚目居残り組に加えスコット・ゴーハムも。

1枚目はあんまりぱっとした印象は無かったのですが、こっちは曲の出来が良いです。
お約束のカバーはS・DANの「リキの電話番号」、コックニーレベル(だっけな)の
「悲しみのセバスチャン」とマニアックな選曲。
517Y:02/12/13 19:52 ID:M1GSSQRS
今日、近くのスーパーで中古CDフェアやっていたので、ついふらふらと・・・
で、ざっと見ていくとトミー・ショウの「AMBITION」を発見。
これ探してたんだよなー。こんなところで見つかるとはなあ。

上の方でちょっと名前の出たシャーリーのTerry Thomasプロデュース
2nd「What if」以上にハードだけどメロディアスでなかなか良いです。
518Loner:02/12/13 21:03 ID:???
風邪を引き、氏んでおりました。

>Yさん
Far Corporationは例のstairway〜のカヴァーしか聴いたことありません。
TOTOの連中が参加してるんでそこそこのクォリティなんだろうなと思いましたが。
「リキの電話番号」はちと聴いてみたい気もします。誰が歌ってるんですかね。

T.Shawも「Girls With Guns」しか聴いたこと無いなあ。
Styxだと気にならないけど、ソロ1枚通して聴くとVoの淡白さがちと気になります。
“Renegade”はStyxの曲で一番好きなんですけどね。

Van ZantのCDが届きました。
一番気に入ったのがカヴァーの“2+2”つーのはどうなんだろ。(w
Blackfootの「Vertical Smiles」も持ってなかったけど
RPMのカヴァー目当てで買ってみるかな。
519Y:02/12/15 00:04 ID:???
>Lonerさん
風邪はやってますね、お大事に。私も気を付けないとなあ。
T.SHOWの「GIRLS〜」はマイク・ストーンのプロデュースですよね。
悪くはないのですが、曲の出来が平凡な印象があります。
2ndは「REMO'S THEME」が派手なアレンジと印象的なサビメロが好きで良く聴いてました。
1ST、2NDは96年にリマスターされて再発されましたが3RDはレーベル移籍したせいで
ずーと廃盤のままなんですよね。
あ、STYX関係だとジェイムス・ヤングとヤン・ハマーが組んだアルバムもあったなあ。

Blackfootの「legend never dies」のカバーは比較的原曲に忠実なものの
ちょっと軽い感じなのが残念です。RPM、CD化しないかなあ。(くどい)
520:02/12/15 12:08 ID:???
一週間のご無沙汰です。(玉置宏状態?)
いや〜、健康管理って大事なんですねぇ〜
トホホな一週間でした・・・

>Yさん
トミーショウの2ndは車のCMかなんかにつかわれてた"Jealousy"が好きですね。
3rdはアトランティックでしたっけ。
テリー・トーマスプロデュースでマイクストーンとくらべると
割とすっきりした音でバランス的にはよかったかも。

>ジェイムス・ヤングとヤン・ハマーが組んだアルバム
車のジャケのヤツかな。
相変わらずのクドイボーカルを聞かせてましたね。
JYのボーカルはアルバム一枚聴くと疲れます。
STYXの"Miss America"は結構好きな曲ですが・・・
トミー・ショウ・バージョンの
EVER SINCE THE WORLD BEGANも(・∀・)イイ!
522PAO ◆Ijj6NEYEf. :02/12/15 13:23 ID:???
お久しぶりです。
やっと私にも参加できそうな話題が。。。
>ジェイムス・ヤングとヤン・ハマーが組んだアルバム
「CITY SLICKER」ですね。レンタル中古で入手致しました。

わたしは本作より、寧ろ次作の「OUT ON A DAY PASS」の方が好きです。
前作でハマーと組んで、お勉強なすったせいか本作ではキーボードも弾い
ちゃったりしてます。STYXの3人のソロの中では、意外にも一番STYX色が強い
ような気がします。(コーラスワークや、アレンジ、曲調...etc)。

STYX時代の「YOUNG MAN」(西城秀樹のとは異曲)のセルフカバーにマハビシュヌ
オーケストラで有名なロック・バイオリン・プレイヤーのジェリー・グッドマン
が参加していて、ちょっとした聞き物です。

STYXファン以外の方には、おすすめはしませんけど。。。(^^;
523Loner:02/12/15 21:45 ID:???
久々に賑わってますね。
>碁さん・PAOさん
自分もJYはStyxのメンバーで一番好きですが、>JYのボーカルはアルバム一枚聴くと疲れます。
これはありますね。EaglesのJoe Walshなんかに通じるところがあるかも。
「Out On A Day Pass」は未聴ですが、Styx色が強いとは思わなかったな。
2年前位に、StyxとREO Speedwagonのジョイントツアーのライヴ盤が出てましたが、
あれはどうなんでしょう。

>Yさん
前のレス見て、久々にZebraを引っ張り出して聴きました。
やはり俺も「3.V」が一番好きです。変に気張りすぎてた?2ndより、
肩の力が抜けた感じでイイ。全曲捨て曲なしですよね。
ライヴやベストに“Can't Live Without”は入ってないんだよなあ。
524:02/12/16 12:02 ID:???
おすすめ盤

BRIDGE 2 FAR (89年) WTG/CBS RECORDS 

DAKOTAの1stにもクレジットされていた"超有名セッションドラマー"ジョン・ロビンソンと
マーク・ウィリアムソンのユニット。
ミッドテンポのややハードめなAORで、良質なPOP ROCKが次から次へと繰り出されます。
マークはクリス・イートンと活動していたらしく、クリスとの共作曲もある。
ギターにはマーティン・ウォルシュ、そしてルカサー&ランドー!!
これで悪いわけないですよね。(AORの時代じゃなかったので売れなかったけど)

その後、このユニットにマイケル・トンプソンが加わって3人で活動していたらしい。
3人での音源の有無は知らないけど、94年に発表されたマーク・ウィリアムソンのソロ作には
トンプソンが全面参加して、極上のボーカルアルバムをつくってます。
これがまた大人のロックという感じで非常に良い。(HR色は全くなし)
525Y:02/12/16 16:30 ID:???
ありゃ碁さんも体調を崩してらっしゃったのですか。

トミー・ショウの3rdは再発に熱意の無いアトランティックです(笑

>PAOさん
お久しぶりです。
「OUT ON A DAY PASS」は存在すら知りませんでした。
ちょっと聴きたいかも。
JYものだと数年前に出たJames Young Groupのアルバムを持ってます。
曲作りにENUFF Z'NUFFのメンバーが関わっているせいかポップです。

>Lonerさん
ZEBRAはメロディは素晴らしいけど曲構成に疑問が残る1st、
ZEP化したというか、持ち味をころす方向に向かってしまった2nd、
1stの問題点を改善した3rd、という印象を持ってます。
526Loner:02/12/16 17:50 ID:???
>Yさん
そういやZebraもAtlanticでした。1st生きてて、2nd&3rdが廃盤状態だったというのもなんだかなあ。
今は手に入るからいいけど。
Atlanticレーベルで未CD化どころではVirginia Wolf,Wildlifeというのも気になります。
Airraceも再発されたんで・・・と期待するのは無理かな?

EpicでもCheap Trickの売れなかったアルバム(The Doctor,Standing On The Edgeあたり)
がAmazonで在庫切れになってました。
527Y:02/12/17 00:14 ID:???
そういえば永らく廃盤だったSTREETSもアトランティック系列じゃなかったかな?

Cheap Trickのその2作は大好きなんだけどなあ。
Standing On The Edgeの「tonight its you」のメロディライン、タイトル曲の圧倒的なカッコよさ、
たまらんです。
The Doctorも頭から3曲くらいと「kiss me red」(カバーではありますが)あたりは
好きです。

「kiss me red」って ELO part2もカバーしてたな。

碁さんのあげてくれたBRIDGE 2 FARは初耳です。
クリス・イートン、ラス・タフ(クリス・イートンがらみ)、マイケル・トンプソン好きの
わたしの聴きたい度数がぐーんとあがりましたよ。
528oxy:02/12/17 00:37 ID:???
BRIDGE 2 FARは良いですよ。
特にクリス・イートンの書いた1曲目は抜群に好きで、
「VISION」の雰囲気が感じられます。

クリス・イートンと言えばマイケル・イングリッシュの
1stにも最高な楽曲を提供してましたねえ。
529:02/12/17 14:12 ID:???
>Yさん・oxyさん
いや〜クリス・イートン「VISION」は素晴らしい。
もうイントロのキーボードを聴いただけで"アタリ"を確信します。
ブルーアイドソウルとゴージャスな産業ロックの中間サウンド。
(ラス・タフバージョンの"VISON"もパワフルで良いね。)


スレ違いネタだけど、ここなら最適な話題だと思うので・・・

WHITESNAKEのツアーにTimothy DruryがKEYで参加しますね。
MR.MISTERのスティーブ・ファリスがGで加入してたこともあるから
意外な人選ってわけじゃないけど、ちょっと忘れてた名前だったので、ふれてみました。

ティム・フィーアンやマーク・スパイロを発売していたWestcoast Recordsだけあって
Timothy Druryのソロ作は良かったなぁ。

そういやWestcoast Recordsって聞かないな。まだあるのかな?
530:02/12/19 14:22 ID:???
あ〜この板、大丈夫みたいだな
勝手におすすめ盤

DAREFORCE 「FIREPOWER」(89年)

例のごとく、80'Sロック風のルックスのジャケにつられて買ったので、
メンバーの経歴わからない。
だが内容はメロディアスなハードロックで結構良い。
ハスキーなボーカルはジョン・シュリットっぽい(当然、PETRAよりもメタル寄り)
キャッチーなコーラス、歌うようなギターフレーズ、そこそこ速い曲もある。
サウンドプロダクションは当時のメジャーレーベルのものと比べるとチープだが
惹かれるものはありますね。
531PAO ◆Ijj6NEYEf. :02/12/20 00:09 ID:???
ちょっと補足。>>522
>STYX色が強い.....
これは、盟友故ジョン・パノッソが参加した曲があったり、前述したセルフ
カバー曲があったりするせいでもあります。
 それよりも何よりも、後の2人は STYX とは何か違ったことをやらなきゃ。。。
といった意気込みがあったりするのですが、この人は、昔っからなーんにも変
わってません。初期 STYX から、Brave New World まで豪快な一本釣りで通っ
てます。メタラーですね〜。
それと、あの風貌に似合わず(失礼!)、ご幼少のみぎりは聖歌隊に所属していた
とか。。。
クラシック調クワイヤーコーラスはあの人の仕業!?デニスのソロのコーラスは
さほどSTYX らしくなかったですね。
532PAO ◆Ijj6NEYEf. :02/12/20 00:17 ID:???
>>523Lonerさん
StyxとREO Speedwagonのジョイントツアーのライヴ盤について
他の再結成産業組に倣ったのか、彼らもここ数年で3種ものライブ盤を出して
います。全盛期には一枚も出していなかった癖に*、最近になって急に発表す
るとはペイジ、フリップ、ウエットンみたい。。。
*(「コート・イン・ジ・アクト」は活動停止後発表)

 さて、この作品ですが、ちょっと特殊な企画モノっぽい作りですね。
STYX盤とREO盤で各々1枚ずつ、計2枚組みの仕様であり、REOと共演した BLUE
COLOR MAN および、ROLL WITH THE CHANGES を(単独/共演)の2バージョンで収
録、しかも共演した2曲を各々のCDに、ボーナストラック的扱いで末尾に収録
しています。
 ということで、2曲重複しちゃってます。
おそらく、バラで発売することも視野に入れてのことでしょう。。。

 STYXもREOもファンだという方には、実に興味深い作品だと思いますが、
どちらか一方だけのファンにとっては、余計なオマケがついて萎えってとこ
でしょうか(^^;
533oxy:02/12/20 00:49 ID:???
DAYTONAの「THE BEST OF...」ゲットしました。
予想以上に素晴らしい!ROBERT PAPST外れ無し!
僕はDOMINOEより気に入りました。

>碁さん
DARE FORCE、良いですね。結構メタルよりのメロハー。

僕もオススメ盤
OPUS「MAGICAL TOUCH」
ドイツのメロディアス・ハード/産業ロック。
割とベテランで、音楽性も時代に合わせて変わってるらしいですが、
90年の本作はキラキラKeyアレンジバリバリのメロハー/産業。
534Loner:02/12/20 07:43 ID:???
>>532
PAOさん
わざわざありがとうございます。曲目見ると、REOは売れる前の曲を結構演っていて
興味深い。“Roll With The Changes”共演含めると2回演ってるんですね。
自分はREOでは「Nine Lives」,Styxでは「Pieces Of Eight」が好きです。

535:02/12/20 16:31 ID:???
>oxyさん
OPUSは聴いたことないです。
90年頃の独モノっていうと、HELLOWEENもどきのバンドばっか聴いてた・・・
"キラキラKeyアレンジ"ってのがちょっと気になる。

>LONERさん
REOの「NINE LIVES」はハードでいいねぇ〜
猫ねーちゃんと絡んでるジャケはメンバーのキャラじゃないので笑うけど。
"Heavy On Your Love ""Back On The Road Again”が良いですね。
チャックべリーのカバーはメンバーの年齢を感じる。

昔、あの渋谷陽一も売れる前のREOは好きだった、とか言ってたなぁ。
536Y:02/12/21 03:59 ID:???
いやー、HDDが突然壊れてしまいました(泣)。
フリーズしたので仕方なくリセット、
「システムが見つからないよ」のメッセージ、
BIOSでHDD認識してない、そりゃシステムも見つからないよなあ。
今まで4台HDD使ったけどこんな壊れ方は初めてです。がっくり。

>oxyさん
DAYTONA良いですよね。私の持っているのと同じCDかな?
OPUSは知らないです。バンド名といいアルバムタイトルといい
いかにも!という感じですね。

>Lonerさん、碁さん
REOのナインライブスは良いですねー。2曲目(Drop itだっけ?)もギターがカッコ良くて好き。
というか捨て曲は無いような気もします。
武道館のライブに行ったとき、このアルバムからはBack On The Road Againしか
演ってくれなかったんだよなあ。
537:02/12/21 17:45 ID:???
>Yさん
HDDが逝ってしまったとは、きついですな〜
たしかに泣きたくなりますねぇ・・・

"Back On The Road Again"って、ベスト盤にかなりの確率で収録されてますね。
ブルース(だっけ?)の見せ場だからかな。
マイクマーフィー時代のREOだと"RIDIN' THE STOM OUT"あたりかな。
ジョーウォルシュとか関わって、かなり泥臭いけど。
後にSTARCASTLEのVoになるテリーの1stはラフなR&Rというか退屈。
一回聴いてラック行きでした。
>碁さん 、Yさん
お二人の挙げた曲はREOの曲の中で個人的にベストの部類に入ります。
後追いですが、M.Murphy時代の曲だと“Lost In A Dream”も好きです。
Bruce HallのVoも男臭くて良いですね。Kevin再加入後の“Lightning”,
“Keep Pusin'もいいです。
どうも「Good Trouble」以降はパターン化してあまり好きになれなかった。

>Yさん
HDD認識しないとは怖いです。自分もファイルのバックアップは取っておこう。






539Loner:02/12/21 18:45 ID:???
↑名前入れるの忘れましたわ。
何か、“サーバの負荷が高いので書きこめません。”と出るんですが。

540PAO ◆Ijj6NEYEf. :02/12/21 23:34 ID:???
私も同じです。しばしば書き込み出来ないので思う様にレス付けられません。
ミュージックサーバーが極端に負荷が高くなってる様子。
541Y:02/12/23 00:10 ID:???
SKAGARACK / BIG TIME(1993)

トーベン・シュミット率いるバンドの4枚目(ですよね?)
センスの無いジャケットで買ったもののあんまり聴いてなかったのですが
久々に聴いてみると、これが悪くない出来。
「It's never too late」「Ain't you got a mother」のメロディには光るものがあります。
一方弱点は捨て曲が数曲あるのと、曲によって音質が違う(寄せ集めアルバムなのかな)こと。

この人の作るメロディラインには弱いんだよなあ。
542Y:02/12/23 00:20 ID:???
>碁さん、Lonerさん
HDD、富士通の40GB、7200rpmのブツだったんですが何の予兆もなくいきなりでしたから
最初は何が起こったのか判らなかったです。

BIOSで認識してない、となると私のスキルじゃ復旧は無理っす。(泣

そういえば先日Heavy Pettinの「Big Bang」購入しました。
89年のアルバムなんだけどこれ何枚目なんだろう?
で、聴いてみてびっくり。Heavy Pettinってこんな音だったけか?
メロディアスで良いですねー。無理やり例えるとSHYから哀愁をちょっと抜いて甘さを加えた感じ。
「Born to Burn」「Romeo」「Lonely People」と立て続けに名曲ランクの連打でお腹いっぱいです。
543:02/12/24 12:54 ID:???
>Yさん
SKAGARACKの4thは持ってないです。
1st〜3rd、トーベン・シュミットのソロときちんと買ってたのですが
なぜかその4thを買った覚えない。
そのアルバム、たしかマイナーレーベルからだったような・・・
音質が曲によって違うんですか・・・
サウンドプロダクションには期待できないようですね。

西森マリーの番組のエンディングでつかわれてた1stの"I'm Alone"(だっけ?)は良い曲。
ただ、当時のふれこみ「デンマークのFOREIGNER」ってのは、強引な例えだったなぁ。
しかし産業ロック嫌いの伊藤政則に「砂糖のロック」と酷評されただけあって
甘く、メロディックファン向きの曲をつくっていたと思います。

Heavy Pettinのそのアルバム、たぶん解散したあとにでてたヤツかな?
うー、あいまいな記憶だ。
544Y:02/12/25 15:06 ID:???
>碁さん
SKAGARACK、それだけお持ちなら充分でしょう(笑
4thはどうも新曲+ボツ曲という感じが強いので、良い曲もあるのですが
1st、2ndを超えるものではないと思います。

「I'm Alone」もう、出だしのメロディから良いですねー。

Heavy Pettin、あれから結構聴きましたが本当に良いです。
545:02/12/25 17:01 ID:???
クリスマスもの

ANN & NANCY WILSON「Here Is Christmas」

ハート名義じゃないので、たぶんハートのコンピに入ってないと思うけど・・・
かなり好きですねこの曲。
LILIAN AXEもカバーしてましたね。
そのバージョンの出来も素晴らしい。
546Loner:02/12/26 20:45 ID:???
AxeのAtco時代の2枚再発されましたよ
ttp://www.woundedbird.com/axe/
2枚とも買います。

Heavy Pettin'はLettin' Loose,Rock Ain't Deadに続く3rdです。
解散後リリース。偉そうに書いてますが聴いたことありません。
547:02/12/27 17:51 ID:???
>>LONERさん
woundedbirdは、こっちのツボをつく再発をやってくれますな。


完全にスレ違いだけど
RAVEN「STAY HARD」(85年)を何年かぶりに聴いてみた。
おバカなPVが印象的だった"On And On "はメロディアスでいいねぇ〜
粗野なボーカルも気にならないや。
完全にアメリカ狙いで、マイケル・ワグナーの明るくシャープな音作りも◎
548Loner:02/12/27 19:32 ID:???
>>碁さん
「Stay Hard」は良いですね。
実は自分はこちらのスラッシュ/パワーのジャンルのほうが得意なのです。
このスレ的にいえば、次作の「The Pack Is Back」のほうが売れ線狙いではまってるような。
ホーンセクションなんかをフィーチュアして、“Gimmie Some Lovin'”のカヴァーもやってます。
結果的には、コアなファンに見放され、売れ線にも乗れず散々でしたが。
549Y:02/12/28 00:50 ID:???
>Lonerさん
AXE情報ありがとうございます。Amazonだと1月の発売になってたけどもう出てるのかな?
woundedbirdはone wayと並んで要注目ですね。

Heavy Pettin'のBig Bangは3rdですか。ジャケットはC級ですが内容は本当に良いです、これ。

えーと、ちょっと変わりもので1枚。
KIM CARNES / Voyeur(1982)
「ベティデイビスの瞳」で有名な人ですが、このアルバムは時代に合わせたのか
厚みのあるキーボードにメロディアスな産業ロックが満載のアルバムになってます。
ハスキーな声に好き嫌いが分かれるところかも知れませんが寒い季節に聴くにはいいかも。
ハードロック色はほとんど感じられませんが産業ロック好きな方には一聴をお薦めしたい1枚。
550PAO ◆Ijj6NEYEf. :02/12/28 12:44 ID:???
>Yさん
KIM CARNESですか。私は「ベティデイビスの瞳」が含まれている Val Garay
プロデュースの前作"Mistaken Identity"(1981)の方を持っております。
こちらはテクノ/ニューウェーブ色が濃いですね。フォーク/カントリー色も
あったりで面白い仕上がりです。いいシンガーソングライターだと思います。
彼女最近どうしてるのかな?
551Loner:03/01/02 20:04 ID:y7nRWUw5
正月ですが、ヒマです。

久々にBalance/In For The Countを聴きました。1stよりこっちのほうが曲の出来も
いいし、ハードさも増して良いと思います。
Bob Kulickがクローズアップされがちだけど、VoのPeppy Castroが殆どの曲を書いてるんですね。
若々しい声に似合わず写真で見ると思い切りオッサンですが。
Ds/Chuck Burgi,B/ Dennis Feldman とバックも豪華です。

552:03/01/06 15:32 ID:???
あれっ?
落ちてなかったんだね

俺もBalanceはたまに聞きたくなります。
日本盤が,でてたってのがエライ(?)
でも残念なことにハードロックサイドよりも
AORのカテゴリーで語られること多い気がするなぁ〜
熱いボーカルは、十分ハードロックしていて好きだな。


その流れのバンド、SKULLもクオリティ高いハードロックでしたね。
レーベルの倒産かなんかの、あおりをくって発売がトラブったのが惜しい。
発売したころには、グランジが台頭してたんだっけか?!
553Loner:03/01/06 23:33 ID:???
板直ったんですね。

>>碁さん
自分もその頃はA.I.CやSoundgarden聴いてたクチで(w、
Skullは気になってたけど買いませんでした。とっくに廃盤ですよね。ヤ○オクで探すか。

ガキの頃の記憶で曖昧ですが、BalanceってソニーのカセットテープのCMソングか
なんかやってませんでした?
554Y:03/01/07 00:39 ID:???
おー、久しぶりに見れるようになった。

Balance、CMソングやってたように記憶してます。
しかも出演してなかったかな?(ちょっと曖昧ですが)
でも、あのスキンヘッドが画面の中でうろちょろしていた映像が記憶にあるですよね。

SKULLは当時、出たのは知ってたけど買わなかったなあ。
ジャケットも、あんまりヒキの強いものじゃなかったし。
うーん聴いとけばよかったなあ。
555:03/01/07 13:51 ID:???
>>Yさん
SKULLのジャケは確かにダサいかも
MUSIC FOR NATIONSからでてたヤツは
モノクロのメンバー写真だった日本盤から色数少なくして
イラストみたいになってたしなぁ


SKULLは大味かつキャッチーなアメリカンハードロック。
ケインロバーツの1stあたりがイケるならお薦めです。

>>Lonerさん
アリスインチェインズ,サウンドカーデンとかも聴いてたんですか、
守備範囲広いなぁ〜
俺,このテのバンド全然ダメです。生理的に受け付けなかったです。
その後,流行ったアメリカ産パンクとかも当然ダメでした。
556Y:03/01/07 16:56 ID:???
>碁さん

>SKULLは大味かつキャッチーなアメリカンハードロック。
>ケインロバーツの1stあたりがイケるならお薦めです。

うー、ケインロバーツの1stって上半身はだかでマシンガンギター抱えてるやつですよね。
残念ながらこっちも未聴ですわ。2ndは持っていて、結構気に入ってますが。
557Loner:03/01/07 22:46 ID:???
>Yさん
やはりCMやってましたか。そう言われてみればメンバーも出てたような。
曲名とかレコード出てたとか全く覚えてませんが。

>碁さん
自分はHall&OatesからBurzum,Darkthrone,Brutal Truthなんてところまで大丈夫です。
しかしメロコアやブリトニーとかB.S.B,マドンナとかはダメです。(w
このスレに出て来るようなバンドは昔聴いてて、また最近聴き直し始めたくらいですが。

正月暇つぶしに買ったHouse Of Lordsの1stが結構良かったです。
これ関連はGiuffriaの1stとH.O.Lの3rdしか持ってなかったけど、
Giuffriaの1stをよりハードにした感じで一番好みかも。
James ChristianのVoが良いです。前任者のD.G.Eisleyも良かったけど。
G.Giuffriaは隠れたVo&G発掘人だったと思います。こういう熱唱タイプが好きなんですかねえ。
558Y:03/01/09 01:57 ID:???
ANGEL好きな私としてはGiuffriaの2枚とHouse Of Lords3枚は押さえてます。
個人的にはHouse Of Lordsの1stまでが好きかな。

Giuffriaの2nd「Silk and Steel」も良いですよ。
「Do me right」をより大仰にしたオープニング「No escape」
「Call to the heart」をよりドラマティックにした「Love you forever」
など1stの路線をよりパワーアップした感じです。

ライブも行ったけど結構良かったなあ>Giuffria
559Y:03/01/09 02:22 ID:???
90年以降ものなんだけど見過ごすには惜しい。その1

BIG MONEY / Lost in Hollywood(1st) Moonraker(2nd)

スウェーデンの2人組プロジェクト
コンセプトが「レイダース(失われたアーク)みたいな曲、
スペシャルな効果つきのリッチな音楽、ウォルトディズニーみたいな厚い
コーラスがついた感じの曲」を演る。という変なグループ。
でも音を聴くとなんとなく理解出来たりして。

ELOやQUEENのようなコーラスと派手で凝った、
それでいてユーモラスなアレンジの比較的コンパクトな曲に
人懐っこいポップなメロディ。
無理やり例えるとABBA+ELO+トニー谷か。

ハードロック要素はほとんど無いのですが一度聴いてみてもらいたい
グループです。
560Loner:03/01/09 07:36 ID:???
>Yさん
Angelは聴いたことないんですよ。数年前CD化されてた記憶がありますが。
「Silk And Steel」も廃盤でしょうねえ。
561:03/01/09 13:06 ID:???
>>LONERさん
「Silk And Steel」は長い間廃盤状態だったけど
近年,仏のAXE KILLERから再発されてたはず。
ボーナストラックにはサントラの曲を収録してたと思う。
(たいした曲じゃないけど)

しかし,J.CHRISTIANは上手いなぁ!
そういやXJAPANの地味な方のGのソロアルバムでも
ボーカルとってましたな(PATAとかいうヤツだっけ)
XJAPANには全く興味ないけど、聴いて損はないと思う出来だった気がする。

House Of Lordsの1STいいね
ジーンシモンズのレーベルなので(?)大ヒットはしなかったけど
アンディ・ジョーンズプロデュースらしくビッグなドラムサウンドに分厚い音。
収録曲も,大仰な"I Wanna Be Loved",スタン・ブッシュの"Love Don't Lie"とか
結構好きだな。
562:03/01/09 13:22 ID:???
>>Yさん
BIG MONEYは2NDだけ持ってます。
外盤屋でBIG TALKと間違えて買っちゃたんですよ。
たしかにELO風な雰囲気ありましたね。

でもトニー谷って書くから,ソロバン使ってたっけ?と思ってしまった。(嘘)
指してるのは、歌ってるというより語ってる感じのトコかな
バレンシアがアリなら大丈夫な音ですね。
563Y:03/01/10 01:47 ID:???
>Lonerさん
Angelは1〜2年前くらいにBEST盤が出ました。選曲はまあまあ、と言ったところでしょうか。
レギュラー盤は確かにあんまり見かけなくなったなあ。
でも、完成度の高い産業ロックを期待するとちょっとハズレちゃうかも。
ギターがジミヘン好きなのとドラムがちょっとドコドコしてるのを嫌うむきもあるかと。

>碁さん
BIG MONEYのムーンレイカーお持ちですか。あのジャケットを見て手を出すとは(笑)
いや、私は大好きなんですけど>ムーンレイカーのジャケット

ああ、バレンシアっぽいといえば分かりやすかったですね。
トニー谷をあげたのは、なんとなくナナメなユーモア感覚に共通した印象を感じたもんですから。

今のBGMは、今は無きLONG ISLANDから出てたJONATHAN M
プロデューサーがSAGAのSTEVE NEGUSのせいかSAGAに近い感じの音ですが
メロディがよりポップで哀愁があるので聴きやすいです。
でもソフトセルの「Tainted Love」をカバーするあたりは只者ではないかも。
564Loner:03/01/10 07:45 ID:???
>碁さん,Yさん
情報ありがとうございます。
Axe Killerって○○枚限定ばかりなんですよね。まだあるかな。
>ギターがジミヘン好きなのとドラムがちょっとドコドコしてる
地味変もフランク・マリノもジョン・ボーナムも全然大丈夫です。(w
565:03/01/10 15:43 ID:???
>>Yさん
うー,JONATHAN Mですか・・・微妙。
すごく雰囲気のある曲を演ってるんだけど,なんか足りない気がします。

熱唱型ボーカルに思わせるジャケとは正反対な
淡々としたボーカルだからかな?
乱暴に言うと,トンプソン・ツインズやシンプル・マインズのボーカルをより平坦にした感じだったかな

微妙・・・哀愁もあって,曲は悪くはないんだけどなぁ
566oxy:03/01/11 00:25 ID:???
BIG MONEYは1stが好きですねえ。
2ndはサントラっぽいというか、冗談みたいな大仰さのある
アルバムでしたが、1stはもっとポップでコンパクトな楽曲集。
ロビー・ヴァレンタインをもっとポップ&ダンサブルにした感じ?

JONATHAN Mも結構好きです。冷ややかで淡々とした雰囲気が
良い感じで、特に1曲目とか好きです。
567Y:03/01/11 02:35 ID:???
>碁さん
JONATHAN M、微妙ですか(笑)確かに淡々としてますね。
好意的にみると、押し付けがましくないというか。
ボーっと聴いているにはとても良い感じかなと思います。
曲は私もoxyさんと同様1曲目が特に好きかなあ。

SIMPLE MINDS懐かしいです。「Sparkle in the rain」当時好きでよく聴いてました。

oxyさんもBIG MONEYお持ちでしたか。結構有名なのかな、このバンド。
2ndは日本盤をもってるのですが1stって日本盤出たのかな?

今日聴こうと思って探したけど見つからなかったCD
ジュリエット
ロクサーヌ
どっちも80年代後半のバンドだと思うんだけど、自信なし。
ロクサーヌはアルバムの1曲目が大好きだったんですが曲名は失念。
ジュリエットは軟派なバンド名のわりには、結構しっかりした音を出すバンドだった
ような気がしましたが、どうだったかな。
568Y:03/01/11 02:49 ID:???
ALEXIS / ST (77)

以前NEW ENGLANDと一緒にCD化されたアメリカのバンド。
甘い声のハイトーンボーカルが特徴。ハードなロック、AOR、ポップス等
色々なタイプの曲が入っているためアルバムとしては焦点がぼやけてしまっているのが残念
これじゃレコード会社も売りづらいよなあ。
個人的にはAORっぽい曲「It's about you」「Lord keeps account」に魅力を感じます。

あ、このアルバムRon Nevisonがプロデュースしてたのか。
569Loner:03/01/11 22:42 ID:???
>Yさん
ロクサーヌっていましたね。確かPoliceの曲タイトルからバンド名付けたとか
(曖昧な記憶)、Wild Cherryの「Play That Funky Music」やってたり、
わけわからんバンドでした。

Alexisはノーチェックだったなあ。あのシリーズはN.Wの1st,Point Blank/The Hard Way,
Wrabitの1stを買ったところで力尽きました。他にも欲しいのあったんですが・・・
570Loner:03/01/11 22:45 ID:???
↑>N.W→× N.E→○
 
571Y:03/01/12 17:57 ID:qL3zJBCd
そうそう、PLAY〜カバーしてましたねー。しかも結構原曲に忠実に。
全体的にはたいしたことない出来のアルバムだったけど数曲ツボに
はまる曲があったんですよ。ロクサーヌ

ビクターのあのシリーズ、やっぱり目玉はNEW ENGLANDの1stと
WRABIT、ディクソンハウスバンドあたりかな。

NEW ENGLANDの1STは後にRenaissanceから再発されたけど他は出ない
ですね。
572:03/01/13 05:15 ID:???
ROXANNEは"BURNING THROUGH THE NIGHT "だけ、いい曲だった気がする。
ほかの曲、全く覚えてない。
三上博史 安田成美がでたダメ映画「孔雀王」のテーマだったなぁ

>>Yさん
ジュリエットはフランキー・サリバンがプロデュースしていたからなのか
どことなく「Too Hot to Sleep」 を想起するね。
ミッドテンポの曲が多くて地味だけど、わりと好きかな

ALEXISは、いかにもロンネビソンなFMロックに仕上がってるので良いね。
初CD化されるまで全く知らないバンドでした。
和田誠も、たまには(?)いい仕事するんだな、と思ったりして。
573:03/01/13 05:29 ID:???
ひさしぶりに聴いたアルバム

T.C.KROSS「ON THE EDGE」(92年)

女性ボーカルのハード・ポップとして
(類型的なボーカルスタイルだけど)まぁまぁだと思う。
それもそのはず、マーク・マンゴールド絡みの曲を収録。
トップがマーク&フィオナの共作曲。
"DRIVE SHE SAIDでの相棒"アルとの曲も。(あまり曲か?)
刀を持った最低なセンスのジャケが難点かな。
574山崎渉:03/01/13 16:15 ID:???
(^^)
575Y:03/01/14 00:18 ID:???
>碁さん
そうそうジュリエットってイメージ的には派手な感じなのに音が地味でなんだか
ミスマッチな印象でした。久しぶりに聴きたいけど見つからないですわ。

T.C.KROSSは初耳です。Mマンゴールド絡みなら興味ありますねー。

うーん、女性VoものではFAMME FATALEはもう出たっけ?
88年に出た1stしか持ってないけどパットベネター風ボーカルの産業ハードロック。
流石に大手MCAから出ただけあって曲、演奏、プロデュースともに高品質です。

ボーカルのロレイン・ルイスは未だソロで活動中みたい。
576Y:03/01/14 00:28 ID:???
ちょっと小ネタ的アルバムを1枚

Bert Heerink(元ヴァンデンバーグのVo)/ Storm na de stilte 95

比較的最近のアルバムだけど内容が80年代のヒット曲のカバーなのであげてみました。
収録曲がThe heat is on,Isn't it time,Heaven,More than a feeling,Dust in the wind
St.Elmo's fireなど。

バックは地元オランダのミュージシャンらしく知ってる名前はほとんどありません。
が演奏のレベルは高いです。唄もなかなかハマってることと原曲のイメージをあんまり
崩さないアレンジに好感がもてます。
ネックは歌詞がオランダ語なことかな。

あ、ロビーバレンタインが参加してました。
577名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/14 05:49 ID:oh/KY2YX
GIANTの2ndに入ってる「STAY,I'LL BE THERE,WITHOUT YOU」のような
曲やるバンドってありますか?
どうも北欧系は苦手で・・・。カナダ、アメリカだと良いです。
でもハレスキャのようにキレイに纏まってるとつまらなく感じてしまいます。
HEARTLANDの1st見たいなのも好きです。
578[]:03/01/14 05:50 ID:5CnzWt7A
MXなどで集めた動画をみんなでココにUPしよう!
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/ten.html
579:03/01/14 13:01 ID:???
>>577
GIANTの2ndっぽいのねぇ・・・

有名バンドだが,俺の感覚ではTRIUMPH 「EDGE OF EXCESS」あたりかな
Voのギル・ムーアはダン・ハフと同系統だし。
リックエミットのいない分,ギター小曲とかのアクセントがなくなって
逆に聴きやすいかな
パワー・バラードや"TURN MY BACK ON LOVE"あたりは雰囲気が近いよね。

単純に,テリー・トーマスやジム・バランス絡みの作品を試してみればよいのでは?
580:03/01/14 13:13 ID:???
>>Yさん
バート・ヒーリンクの,そのアルバム、たしかに音の方は結構よいですね。
プロの仕事って感じでよくできてる。
ただ"More than a feeling"の蘭語は,どうしても違和感がある。
ちょっと気持ち悪い(言い過ぎ)
その何年か前にUNDERCOVERというプロジェクトで英語のカバーアルバムだしてましたけど
そっちの方が好きだな。

バート・ヒーリンクっていえば86年頃PICTUREのアルバムでちょこっと歌ってるのがあるんですが
そのバラードがすごく良かった覚えがある。(10年以上聴いてないけど)
PICTUREって初期は(当時としては)ゴリゴリのメタルだったけど、
いつのまにかポップになってたので驚いた。
581:03/01/14 13:25 ID:???
>>Yさん
FAMME FATALE。いたいた!
けっこう派手めに熱唱するビデオ・クリップだったような
音のほうもゴージャスだったね。
メンバーに誰がいたかは全く覚えてないや,CDもどっかにいってしまった。
けど良いアルバムだったはず。

女性ボーカルだとPRIVATE LIFEなんてのもいたね。
POPでよかったけど、売れなかった。
エディ・ヴァンヘイレンがプロデュースしたことを話題にしてたけど
それだけじゃねぇ・・・
ギターのダニー・ジョンソンの存在同様になんか地味だったなぁ〜
582Loner:03/01/14 22:17 ID:???
ダニー・ジョンソン・・・アルカトラスの3代目Gですか。懐かしい。

Femme Fataleは“Waiting For The Big One”とか思い切りお色気路線でした。
Lorraine Lewisもアルバムジャケではオバサン臭かったけど、
Kerrang!で見たときはそうでもなかった。今はもうオバサンでしょうが(w。
あと女性Voではサライヤとかいましたね。
583Y:03/01/16 00:41 ID:???
>>577 さん
GIANTの2ndでカナダ、アメリカもの
うーん、FORIGNERの「Mr.Moonlight」あたりはどうでしょう?
比較的ドライな音ながらもメロディアスでGIANT同様キーボードも
オルガン系の音色が使われてます。
プロデュースもマイク・ストーンで手堅いです。
あ、もし入手するなら「Crash and Burn」の入っている日本盤が良いかと思います。

あとFORIGNERのVo、LOU GRAMMの2nd「Long Hard Look」(89)も良いかも。
こっちはピーター・ウルフがプロデュースしてるせいかちょっとモダンでハード色は
少なめですが。ダン・ハフも数曲で参加してるし。
584Y:03/01/16 00:42 ID:???
PRIVATE LIFEいたなあ。エディがプロデュースしたっていうことで
当時結構話題になってましたよね。ただ音は派手な方じゃなかったんで
エディ〜は逆効果だったかも。

サライヤもいたなあ。こっちは音を聴いたことが無いです。
女性Vo、バンドだとプレシャスメタル(ちょっと色物っぽかったか?)
デスモンドチャイルドがプロデュースしたロビン・ベックとかいましたね。

>>Lonerさん
ロレイン・ルイス、確かにおばさんになってますが太ってはないですね。
ttp://www.lorrainecafe.com/
585:03/01/16 12:57 ID:???
>>Yさん
ROBIN BECKの 「Trouble or nothing」は,いいアルバムですなぁ〜
キッスがシングルにした"Hide your heart"
ジョン・ウェイト,後にスターシップがとりあげた"Hide your heart"とかいい曲多い。
他にもアリスクーパーやトム・ケリー&ビリースタインバーグとか豪華!
周りのお膳立てで出来たアルバムだろうが、よいものは良い。

えっ?プレシャスメタル
・・・ジャケ見て,そのままスルーしました。
ちょっとルックスも酷かった・・・かな?
ところでアルバムの出来はどうなんです?

>>Lonerさん
SARAYAは2ND買うの忘れてそのままだった。聴いてない。
でもよいバンドだったですね。
女性ボーカルにありがちなチャラチャラした感じがないトコとか。
硬派な感じで,哀愁のある曲を演ってましたなぁ。
586Loner:03/01/16 22:02 ID:???
>Yさん
Lorraineのリンクありがとうございます。
数曲サンプル聴いたらカントリー風になってますね。
年齢的に考えたら路線変更も止むなしか・・・
Precious Metal...名前だけは知ってます。あとはFionaくらいすかね。

>碁さん
Sarayaの2nd「When The Blackbird Sings...」は自分も聴いてません。
この手の女性Voものは殆ど廃盤で再発期待薄ですね。
Sandi SarayaはTeslaの誰かと結婚したはず。
587Y:03/01/17 01:04 ID:???
>碁さん
Precious Metalアルバム持ってるけど音の印象が全然残ってないです。
多分ルックス程度の音だったのかも。女性バンドならVIXENの方が数段上かなあ。
女性Voだと後はジャック・ダグラスが絡んだ1994とかもいましたね。

あと、ちょっと色物あつかいだけどジョディ・ボン・ジョヴィやトーン・ノーラム(であってるかな?)
あたりも産業系のアルバムだったと思います。

>Lonerさん
どういたしまして。
ロレイン、現役というのはすごいですよね。
588Y:03/01/17 01:13 ID:???
SNOWBLIND / ST

再発専門のレーベルMAUSOLEUM CLASSIXからの1枚。
情報が全然ないので詳細は分からないのですが多分英国産のバンドの唯一のアルバム。

ほとんどの曲がキーボードのイントロから始まる産業ロック。
ハイトーンで甘い声質のボーカル、メロディ重視でソロをとるギター、
ちょっと湿った哀愁メロディ満載の好盤かと。
SHY、ブロンズ、GRANDPRIXあたりの音が好きなら気に入ると思います。
589:03/01/17 13:38 ID:???
>>Yさん
SNOWBLIND。全く知らないバンドです。
"SHY、ブロンズ、GRANDPRIX"あたりに近いのなら聴いてみたいなぁ。

MAUSOLEUMっていうと,やっぱCROSSFIREを思い出す。
たいして良い声じゃないけどパワフルなボーカル。
いかにもB級なところも憎めないな。

そういやMAUSOLEUMって復活したあとまた倒産したんだっけか・・・

Precious Metalは
>ルックス程度の音だったのかも
なるほど!!聴かないほうがよさそう。
590Y:03/01/17 14:50 ID:???
>碁さん
Precious Metal、探し出しました。
久しぶりにジャケ見てみると・・・やっぱりキビシイ、つか、売りが1人もいないのは如何なものか。
でも音のほうは思ったほど酷くないかも。演奏もダテにこのルックスでプロデビューした訳ではないっ!
曲もメンバーとR・ZITO、J・CARBONE、P・SABUなどの共作してたり
ゲストにNancy Wilson、Tom Peterssonなど迎えたりして、そこそこ豪華だったりします。

必殺の1曲でもあればもっと評価されてたかも知れません。

SNOWBLIND、B級なのですがB級の良さが感じられるアルバムです。
MAUSOLEUMって最近また復活してませんか?つい数ヶ月前CD屋で「待望の再発!」とかPOPがついて
並んでいたのを見たような。

このレーベルから出たアルバムだとWILDFIRE(だっけな)が結構良かったかな。
591Y:03/01/17 14:59 ID:???
ああ、そういえばWILDFIREって後にボーカルがゲイリーバーデンに変わって
STATETROOPERになったんですよね。違ったっけ?
592名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/17 19:00 ID:B5OMWuwX
593Bernie:03/01/17 19:16 ID:Sh8ae8IK
SNOWBLINDはMAUSOLEUMですが
残念ながら、今回のMAUSOLEUMの再発には含まれてないです。
MAUSOLEUM CLASSIX盤はもう店ではまったく見かけないので
中古をマメに探すしかないですね...。

>>591
あってます。Summer Lightningは名盤ですね!
594Loner:03/01/17 23:55 ID:???
G.バーデン好きな人には悪いですが、Wildfireの2ndの方がずっと好きですね。
当時は全く黙殺されてましたが。1stも持ってますがあまり印象に無いです。

英国産ではBaby TuckooやRioとかいましたけど、聴いたことないです。
B.Tuckooはポニーキャニオンから国内盤出てたんだよなあ。買っときゃよかった。
595Y:03/01/18 01:00 ID:???
>Bernieさん
情報ありがとうございます。
そうかーSNOWBLINDは再発リストからもれちゃったんですか。残念。

WILDFIREの2nd、泣き泣きのツインリードが疾走する「The Key」が大好きです。

>Lonerさん
Baby Tuckoo、Rioは私も持ってないです。聴いてみたいですねー再発しないのかな。
あと今日AXE「OFFERING」売っていたので買ってきました。
久しぶりに聴いたけど「Rock'n Roll〜」「Steal Another Fantasy」「Jennifer」とか
やっぱりいいなあ。
596Y:03/01/18 13:20 ID:???
久しぶりにGREG LAKEの81年に出たソロアルバムを聴いてますがやっぱり良いなあ。
G・ムーアのギターも良いですがテッド・マッケンナやトミー・アイヤー、TOTOのメンツの
演奏がでしゃばらなくて気持ち良いですわ。
第二弾の「Manoeuvres(83)」ってCD化されないのかな。
同じクリサリスだからCD化出来そうな気もするけど。

この後のELP(Powell)もプログレというよりは産業ロックという感じですよね。
あー「Touch and Go」でも聴くか。
597Loner:03/01/18 17:03 ID:???
>Yさん
Axe買いましたか。私は地方なのでAmazon頼みです。(w
G.Lakeの1stはいいですね。G.ムーアもやってた“Nuclear Attack”とか
バラードのアメリカで小ヒットした“Let Me Love You Once”なんか印象に残ってます。
2ndは未聴ですがゲイリー参加してましたっけ?

ELP(Powell)も聴いてないな。ELP自体あまり興味なかったんで・・・
ブログレ出身ではJ.Wetton/Caught In The Crossfireも
後のAsiaに通じるところがあります。Roxy MusicのP.Manzaneraとやった
Wetton/Manzaneraというのもありましたが、これも未聴です。どうなんでしょう。

598:03/01/18 17:54 ID:???
グレックレイクのソロは2枚ともいいですね
でも東芝EMIは「&ゲイリームーア」って勝手に名義つけたしてたなぁ
マーケットを考慮したとはいえ、アホでした。

2ndはTOTO組とかの西海岸連中と制作したんじゃなかったっけ?
たしかにCDみたことない。
1stソロのトップ"Nuclear Attack"は
ゲイリームーアも自分のバンドでチャーリー・ハーンのVoで演ってましたね。
両方のバージョン好きです。

>Yさん
Precious Metal
ジトー&カルボーンというとテリーデザリオみたいな曲なのかな
しかもポールサブーまで・・・中古でみかけたら買います。
599:03/01/18 18:10 ID:???
>Lonerさん
10年ちょっと前に再発されたBaby Tuckooは
俺も買ってないです。
あとからエアチェックしっぱなしだったテープを聴いて
意外に良かったので,後悔した覚えがあります。

RIOは1stだけもってます。
トップレスねーちゃんジャケの2ndはうさんくさくて・・・

1st「BORDERLAND」は,POPでかなり良いです。
エレクトラ原盤だからプロの音に仕上がってます。
まるっきりアメリカンな音に,
さわやかなコーラスと伸びるボーカル(声域はそんなに広くないけど)
それなりに音数のあるギターもよい。

でもこのバンドのこと,言われるまですっかり忘れてた(笑)
600Y:03/01/18 19:00 ID:???
G.Lakeの2nd、アナログ(米盤)を持っているのですが
クレジット関係の記載が無いっす。
ただレーベル見ると3曲ほどゲイリーの名前がありますので
参加してると思うんですが。

G.Lakeものだとこの板的にはソロ2枚とK.B.F.HOURのライブ盤が良いかと。

Wetton/Manzanera、持ってます。
悪くはないんだけどあの声とフィルのギターの音色はどうもミスマッチな感じがします。
曲も平凡だしなあ。

関係無いけどマンザネラ/マッケイは小型ROXYっぽくて楽しめました。
601:03/01/18 20:09 ID:???
>Yさん
日本盤みてみたら「グレッグ・レイク&ゲイリー・ムーアII」名義でした。
でもクレジット関係は載っておらず,カタカナで名前が列挙してるだけです。
B面が西海岸の連中っぽいですね。
602Loner:03/01/19 03:00 ID:???
>碁さん
Rio持ってるんですね。さすがです。確かに2nd(確かSex Crimeとかいうタイトル)
はジャケで引きますね。
Baby TuckooのVoは一時期Acceptのウドの後任か?とか言われてました。

>Yさん
Wetton/Manzaneraは平凡ですか。ちょっと前までレア盤扱いされていたような気がします。
603Y:03/01/20 00:52 ID:VXYG9n5a
>Lonerさん
Wetton/Manzanera最近聴いてないんでちょっと探してみます。
Wettonものだと90年以降の作品ですが「Voice Mail」が小粒ながらも佳曲が多くて
好きですねー。

Moving Pictures / days of innocence(82)

オーストラリアのバンドの1st(だと思う)
RUSHのアルバムタイトルと同じバンド名と「いかにも」なジャケットから
すっかりプログレハードかと思って買った1枚。
で、聴いてびっくり。素朴なメロディアスロックでした。
SAXが入っているあたりはクォーターフラッシュっぽいかも知れませんが
あそこまで洗練された音ではないです。
曲は良いし演奏も手堅いのでマイク・ストーン、キース・オルセンあたりが
プロデュースしたら・・と思わせます。
604Y:03/01/20 00:53 ID:???
LUCIFER'S FRIEND / sneak me in (80)

ドイツのベテランバンドの7作目
看板Voのジョン・ロートンが脱退しやけくそになったのか
アメリカ市場にターゲットをしぼったアルバム。

ファンには評判の悪いアルバムだと思いますが
当時売れてたBOSTON、フォリナー辺りの音を狙ったアルバムなので
この板的にはぴったりの1枚かと。

ツインキーボード体制にコンパクトでキャッチーな楽曲
コーラスも多用しジャケットもそれ風。
タイトル曲や「Foxy Lady」「Stardancer」あたりはかなり良いです。
さすがに実力派ベテラン、なにやらしてもそつなくまとめてきますなあ。

数年前、日本盤も出たのでまだ売ってるかと思います。
605:03/01/20 12:12 ID:???
>Yさん
「GOOD TIMES WARRIOR」と「MEAN MACHINE」のあいだのそれ持ってないです。
でもジョンロートン抜きの時代も結構よいですね。
Mike Starrs って人もロートンと同系統なので違和感ない。
あとロートン在籍時とはいえ,初期はキツい。
この時代のほうが断然良いですね。

Moving Picturesというと
伊藤麻衣子のドラマの♪ねばねばねばねばねば〜
のオリジナルですね。
同じ豪州のメンアットワークよりもずっとハードだからとっつき易かった。
(サックスはあまりすきじゃなかったけど)
606:03/01/20 12:24 ID:???
Wetton/Manzanera
>フィルのギターの音色はどうもミスマッチ
まったくその通りだと思います。
エイジアが開店休業状態ゆえ,かなり期待してたのに
あっさりしたサウンドにガッカリしました。 

とはいうものの,バラード"Suzanne "ハードポップ佳曲"Every Trick In The Book"あたりは
分厚い音のアレンジに変えれば,ASIAの優良曲と変わらないと思う。 

近年,Voiceprintからでてた"Wetton/Downes"は,
デモ音源(?)のせいなのか
曲は悪くないが,サウンドプロダクションが貧弱のため物足りない。
やっぱりMIKE STONEって偉大なんだなぁ〜
607Y:03/01/21 01:05 ID:???
>碁さん
やっぱりこの系統のアルバムにおけるプロデューサーの役割は大きいですよねー。
昔はジャケ買い同様プロデューサー買いも結構してたもんなあ。
マイク・ストーンとかロイ・トーマス・ベイカー門下の人が手がけてると安心感が
あったし。

そういえばロイ・トーマス・ベイカーが気に入ってプロデュースしたトゥパウって
いたな。

あとJohn Lawtonといえば80年代頭頃に出したソロ「Heartbeat」がちょい前に
再発されましたが、これもポップなアルバム。
時代の成せる業かニューウェーブっぽくさえある音。
曲は良いのだけどあの声にシンセ主体のバックはどうもなあ。曲は良いんですよ。うーん。
608山崎渉:03/01/21 10:07 ID:???
(^^)
609:03/01/21 14:53 ID:???
>>Yさん
John Lawton「Heartbeat」
緊張感のあるハードロックを期待するとガッカリするよね。
再発盤はジャケが変わってたので危うく間違えて買うところだった。

ジョン・ロートンならZar「Live Your Life Forever」(90年)
84年頃なら、へヴィメタルと普通に呼ばれていたであろうほどのハードさはある。
聴いていて嬉しくなるくらい曲は良い。
しかも叙情的なギターフレーズとともにロートンが歌いあげる。
いや〜,かなり好きなアルバムです。

前身(?)のRebelは聴いたことない。
ZARと2in1で再発されているらしけど・・・おそらく良いんでしょうね。
610e(OvO)z ◆0oePeO3b6k :03/01/21 15:14 ID:JGX4NPJ7
ネルソンてどう?
611Y:03/01/22 00:38 ID:???
>碁さん
Zarっていたなあ。1枚アルバム持ってるけどどれだったかな。
Rebelは私も未聴ですわ。John LawtonだとHEEPの頃も結構いけますよね。
「Firefly」はむかーしジャケットの美しさに惹かれて買ってジャケを裏切らない内容で
満足したなあ。SYMPATHYなんて大好きです。

>610 さん
ネルソンは定番化した1stはやっぱり聴いとくべき1枚だと思います。
でも、次の一手がむつかしいかも。
爽やかなメロディ、コーラスは健在、が血の成せる業かアコースティックな2nd。
爽やかさや軽快さはちょっと影を潜めてしまったもののハードでシリアスな3rd。
どっちを薦めるか、うーん。

久しぶりに引張り出してDA VINCIの「Back in business」聴いてるけど、やっぱいいなあ。
612:03/01/22 14:01 ID:???
>>Yさん
ロ-トン時代のHEEPのアルバムは全て良いと思います。
ただ露骨にプレスリー的な歌い方する曲はそんなに好きじゃない。

ネルソンがでたから
初期のプロデューサー、マーク・ターナーで。

Marc Tanner Band 「NO ESCAPE」(79年)/「Temptation」(80年)
リッチー・ジトーがギターで関与。
相変わらず西海岸のスタジオミュージシャンの連中が参加したお約束作品。
(また,この手のものばっかりすすめる俺)
AORと呼ぶにはR&R色強い。
80年作の方は洗練さが少し消え,さらにR&R色が加味される。
しかもジェームス・ヤングやジョー・ウォルシュっぽいVoはクドいかも。
 
でもトータルでみたら、ちっとも悪いと思わないんですよ。
613:03/01/22 14:14 ID:???
DA VINCIは2枚ともキャッチーでいいね。
でも87〜89年発表なのに,93年以降の北欧ものリリースラッシュまで
このバンドのこと知らなかった。
せっかくMERCURYからリリースされていたのに
北欧マニアの人以外,知らなかったんじゃないかな

ロビーバレンタインのポリドール,ハーレム・スキャーレムのWEAのケース同様に
アメリカしか見てなかったんだろうね。
米市場に日本向きのバンドがなくなったおかげで
これらのバンドがまともに紹介されたのかもしれないなぁ〜
米HMブームのさなかだったら,
加や蘭のバンドあたりはその手のファンどまりだったかもしれない・・・なぁんて思ったりして。
ちょっと、横レス失礼いたします。

前レスで、 STAN BUSH の話題が出ており、気になって彼のアルバムを買ってみました。
STAN BUSH のアルバムは、何故か1STの"STAN BUSH" ('83)しか持っていなかったんですが、
つい最近、"STAN BUSH & BARRAGE" 名義の1STと2NDを手に入れたんですわ。
(とはいえ、2NDは未発表の音源を集めたアルバムだったんでしたよね…たしか)

いやあ、どっちのアルバムも素晴らしく、私的に大満足でした。
この人は、今まで「バラードシンガー」の印象があったんですが、
"STAN BUSH &〜"では、ハードな曲もやってたんですね。
勉強になりました。

ここを見ていなければ、購入していなかったアルバムなだけに、
このスレの皆さんには、お礼を言いたいです。どうも、ありがとうございました。
615Loner:03/01/23 00:29 ID:???
>>614さん
いいなあ。自分もStan Bushは1stとBarrage名義の「Heaven」
しか持ってません。
Stan Bush & Barrageの1stHMVで見つけたんですが高いんですよね。

私の知識は碁さんやYさんの足元にも及びませんが、ここのスレで知ったバンドや
作品は購入の参考にかなり役立ってます。改めてありがとうございます。
(J.Lawton関係もさっぱり知らないし。(^^;)


616:03/01/23 17:44 ID:???
>>614
横レスとか,そんな事は気にしないで
好きなアルバムとかを,気楽に書き込みましょうよ


最近メンバーが亡くなられたそうで・・・
あえて超有名バンドの作品から
Bee Gees「E・S・P」(87年)
既に過去の人状態のビージーズの名前をだすこと=ギャクになってた時期のアルバム。
(結果的にはチャート1位の曲だしたけど)
当時,俺も馬鹿にしていたが,聴いてみたら意外に良かった。
アトランティックソウルの大物,アリフ・マーディンプロデュースだったけど
これが良質のPOPロック。
産業ロック好きなら楽しめるビッグプロダクションの音。

レブ・ビーチが2曲で参加。それ風のギターを弾いています。
この時期の作品ってそんなに取り上げられてない。もったいない。
617Y:03/01/23 18:58 ID:???
DA VINCIの2枚ってゼロレーベルのCDが廃盤になった後再発されたのかな。
どちらも良い出来なので埋もれてしまうには惜しいです。
ロビーバレンタインも初めて聴いたときは完成度の高さに驚きましたわ。

あと、この人がらみだとジナトラも良いですね。特に2ndは良く聴いてました。

>614 さん
いやあ、お礼なんて。
もっと横レスしてくれるとありがたいです。

STAN BUSH & BARRAGEの1st良いですよね。
とはいっても今手元に無かったりするのですが。(笑
あと、ゼロコーポレーションから出てたアルバムもジョナサンケインが
絡んだ曲が入ってたりして予想以上に良かったなあ。えーと、アルバムタイトルなんだっけな。
618Y:03/01/23 18:59 ID:???
Bee Geesのアルバムはノーチェックでした。
どうしても「Night Fever」あたりの印象が強いです。あ、でもこの辺りの曲も好きだったりしますが。
もともとコーラスワークはスゴイ人たちだけに産業系の曲を演ればとんでもなく高いクオリティの
アルバムが出来そうですね。今度チェックしてみます。

ベテランアーティストのこの頃のアルバムは隠れた逸品が多いかも知れないですね。
619614:03/01/23 21:02 ID:5WuhB/Cm
また、ちょっと失礼いたします。614です。

>>Lonerさん

>Stan Bush & Barrageの1stHMVで見つけたんですが高いんですよね。
そうなんですよね。私は、給料前にHMVで購入したので、かなりその月は厳しかったッス。(笑
でも、かなり良いアルバムですので、給料後には買ってみてはどうでしょう?

>>碁さん

>横レスとか,そんな事は気にしないで
>好きなアルバムとかを,気楽に書き込みましょうよ
ありがとうございます。これからも、ちょくちょく暇をみては、カキコませていただきます。
よろしくです。
BEE GEES では、 「HIGH CIVILIZATION」('91)も良いですよ。
サウンドプロダクションについては詳しい事は判らないのですが、かなり洗練された音です。
ボーカルハーモニーも素晴らしく、しばらくの間 愛聴盤になっていました。

>>Yさん
よろしくお願いいたします。
あんまり詳しい知識は無いのですが、ついていけそうな話題の時には、
また横レスかますかもしれません。(笑

DA VINCI は、当時その存在を全然知らなくて、結局買えずじまいになっています。
再発された暁には、絶対買ってやる気ではいるのですが…。
(同じ北欧バンドの BAD HABIT は買っているのになあ…。なんで、あの時 DA VINCI を知らなかったんだろ?)
620Y:03/01/23 21:13 ID:???
>614さん
こちらこそよろしくです。

うーん、BEE GEESやっぱり聴きたくなってきたぞ。
そういえば昔TDKのCMで使ってたのはESP?って古すぎるか。

ベテランの突然変異的アルバムというとCHERのゲフィン移籍第1弾とか
ブライアン・アダムスの「Waking up the 〜」なんかもありますね。
621Y:03/01/24 00:47 ID:???
今日CD屋にふらふら寄ってみたらBlackfootの87年のアルバム「Rick Medlocke and Blackfoot」が
何時のまにやら再発されてたようで並んでました。

当時、お金がかかっていなさそうなジャケットや雑誌での評価もあんまり思わしくなかったので
スルーしたアルバムだったのですが、懐かしさのあまり買っちゃいました。

で、聴いてみました。
いきなり1曲目のリズムがファンキーなのでびびりましたがこりゃなかなか良いかも。
往年のファンにはそっぽをむかれそうですが「産業ロックAOR風味」という感じで
メロディも良い。私見では前作よりはこのアルバムのほうが好きだなあ。

>614さん
BAD HABIT、3枚持ってるけど駄作無しの良いバンドですね。
この頃の北欧系バンドだとDALTONとかFATEとかが印象に残ってるかな。
622Loner:03/01/24 01:01 ID:???
>614さん
了解しました。今はAxe2枚買ったんでキツイです。(笑)

>Yさん
それも再発されたんですねえ。自分も同様の理由で聴いてません。
Wounded Birdレーベル、侮れません。ジャケが思い切りデイヴ・リー・ロスですね。

昔TDKのCMで使ってたBee Geesの曲は“He's A Liar”だと思います。
彼らにしてはハード目の曲でした。売れませんでしたが。(w
623Y:03/01/24 01:56 ID:???
>Lonerさん
Bee Gees情報ありがとうございます。
はっきりとは覚えていないのですが、けっこう良い曲だったように思います>He's A Liar

Wounded Birdはツボを巧みに突いたラインアップで攻めてきますねー。

ちょっと上の方でG,Mooreの名前が出たので久しぶりにFGTHのWarriors of the wasteland
Attack mix feat.G,Moore聴いてます。
どんな経緯で参加したのか分かりませんが、ここまでめちゃくちゃ弾きまくると聴いていて
気持ちが良いなあ。
624Loner:03/01/24 21:28 ID:???
G.Mooreはそんなとこにも参加しとるんですか。FGTHとはYさんはそんなのも聴くんですね。
わたしゃFGTHと言えばWarfareのカヴァー“Two Tribes”(Metal Noise Mix)を思い出してしまいます。
産業ロックスレと全然関係ないですね。

某有名輸入盤店のサイトによると、
>FRANCEの AXE KILLERレーベルの RE-MASTER/ RE- ISSUEシリーズが担当者の突然の解任で終了。 
今は在庫のみの状態となっております。と言うことで、ちょっと前に紹介されたGiuffriaの2ndと、
Saxon/Destinyを注文しました。後になって後悔するのは嫌ですからね。
625Y:03/01/24 23:14 ID:???
>>617 のつづき
Stan Bushのアルバム見つけました。
「Every beat of my heart (92)」
J CainをはじめBobby Barth、Jim Vallanceとの共作曲がずらりと並ぶ高品質なアルバムです。
輸入盤はまだありそうですね。

>Lonerさん
基本は産業ロックやHR系が好きなんですが、気に入れば何でも聴きます(笑
プログレ、AORからエレポップ、フュージョン辺りまでは大丈夫(って何がだ)

某〜のサイト、私も見ました。
このレーベルも渋いながらも通好みなセレクトで結構お世話になってただけに
残念です。
Lonerさんの注文された2枚は私も大好きなアルバムです。SAXONの方は「風立ちぬ」
のカバーには驚かされました。
626Loner:03/01/25 14:37 ID:???
>Yさん
Stan BushのそのアルバムはAmazonでは中古のみでした。
あと何かダサダサのジャケのやつありましたよね。「Call To The Action」だったかな。
持ってないんで詳しくは知りません。

久々にネタを。UFO/Misdemeanour('85)
彼らのアルバムの中ではポップ/産業度は一番だと思うんですが。
シングルカットされた“This Time”はGiuffriaあたりが演っててもおかしくありません。
Atomic Tommy Mは今何処に・・・
627Y:03/01/25 18:27 ID:SwMdGOX1
Misdemeanourはリマスターを期に買いました(笑
Lonerさんの仰るとおりキーボードの音が目立つのとメロディがはっきりしているので
良いですねー。私も「This time」「Night run」辺り大好きです。
惜しいのは音質がイマイチなところでしょうか。まあ、あんまり予算もなかったんだろうな。
この後出た未発表曲集はコレといった曲が無くてつまらなかった覚えがあります。

Atomic Tommy Mは当時のハイテクを象徴するようなプレイで、最初に聴いたときはびっくりしました。
一回ライブで見たかったなあ。

あとUFOのアルバムでは何故か「Mechanix」が好きでよく聴いてました。
Writer、Somethin' ElseやLet It Rain好きだなあ。
628Y:03/01/25 18:57 ID:???
えと、書き込みついでに1枚

LINE UP「Lucky one」(92)

90年以降のアルバムなんですが、その当時の北欧ブームにのせられて買ったCD。
デンマークのバンドらしいのですが詳細はよく分からない。
もしかしたらゼロ辺りから日本盤も出てたかも。

甘い声でのびやかなボーカルにカラフルなキーボード、印象的なサビをもつ曲、と
良いことづくめなんですが、自分たちでプロデュースしてるせいか音がイマイチなのと
曲のツメが甘い点が実に惜しい。
充分な制作費と腕のたつプロデューサーに恵まれてたらすごいアルバムになってたと思うのですが。
629:03/01/25 19:10 ID:???
>LONERさん
素人がパソコンでつくったようなダサいジャケの「Call To The Action」は
既発曲+新曲のコンピです。
合成のジャケは「髪の毛の切り抜きちゃんとしろ」って注意したくなる程のヒドさ。
でも,内容はサントラのみでアルバム未収録曲や新録バージョンが入ってるので
買っても損はないです。

Atomic Tommy Mですか,あの時代らしく弾きまくってたですね。
だからUFO/Misdemeanour('85)も当然好き。
日系でしたよね。同じ時期に活動してたWARRIORのトミーアサカワといい何してんだろ?
あ,WARRIOR「FIGHTING FOR THE EARTH」(85年)もよく聴いたなぁ。
90年代後半の復活作も割と悪くなかった。
そういやロブ・ロックが歌ってる現時点の最新作聴いてないや。


SAXON
ケビン・ビーミッシュを起用して完全にアメリカ狙いし始めた頃から良くなってきていたけど
SAXONの「Destiny」は俺もPOPで好きですね
このアルバムから日本発売なくなっちゃたんだよなぁ〜
その後はなんかアルバム出すごとに
「完全復活!」みたいな紹介されるようになったし・・・
630:03/01/25 19:25 ID:???
>Yさん
LINE UP「Lucky one」(92)
10年近く前,ユニオンでやたらとお薦めしてたですよね
結局,投売り状態だったので売れなかったのかな?
チープな録音状態だったけど,演ってる音楽性はキラいじゃない。
日本盤は出てないはず・・・あれ?

UFO「Mechanix」ってニール・カーター大活躍の頃ですよね。
キーボードがガンガンはいって良いですね。
ニール・カーターがG.Mooreのところにいたときのライブビデオを昔みたけど
意外にもハイトーンの良い声をしていたような気がする。


G.MooreとFGTHなんてのあったんだ。全く知らなかったです。
FGTHはちゃんと聴かなかったです。
なんか一発屋みたいなニオイプンプンしてたし。
俺のなかでは,ジグジグスパットニックあたりと同類扱い(笑)

ゲフィン時代のCHERはハズレなしですね。
デズモンド・チャイルド,ダイアン・ウォーレン,ボブ・ハリガンの曲を演られたら降参です。
87年の「CHER」からのヒット" I Found Someone(マンゴールド&ボルトン作)"は
タッチが例の二枚組でデモをつくっていた曲だったと知った時はちょっと驚いた。
631Loner:03/01/25 22:01 ID:???
碁さん「Call To The Action」情報ありがとうございます。
Warriorも懐かしいですね。LAメタルの中の一バンドで括られてたけど、
重厚な音出してました。ロブ・ロックが今いるんですか。


UFO関連ではWaystedも後期はVo変わってからはポップになったと聞きますが、
(確かダニー・ヴォーン)ノーチェックです。個人的には2ndが渋くて良く聴きました。
自分もP.チャップマン時代のUFOは好きですよ。

Cherですか。まともに聴いたことありません。M.マンゴールドの曲やってたとは知らなかった。
632Y:03/01/26 00:10 ID:???
>碁さん
そうそう、ユニオンで流れてるのを聴いて
「店頭で聴くと5割増しで良く聴こえる法則」により購入しました。
1曲目と2曲目はかなり好きなんですが。

UFO、HMVで検索したらMisdemeanourが無いみたい。
まさかもう生産中止なのか。

ジグジグかあ。いましたねー。Love missile F1-11だっけか?
画期的ではあったとは思いますが、あれだけじゃなあ。
確か元Generation XとかSisters Of Mercyのメンバーが居たと思うけど
全然過去の経験を生かしてないよなあ。

CHERはSTのアルバムしか聴いたことないんですが、この板で充分通用するアルバムですよね。
あと上の方で出したKIM CARNESの「Cafe Racers」もKeith Olsenプロデュースなので
そこそこ産業系の音です。
633Y:03/01/26 00:11 ID:???
Stan Bush、ジャケットが電話機のアルバムもありましたね。

ダニー・ヴォーンってタイケットでしたっけ?(違った?)
1st好きだったな。もっとも産業系ではないですが。
あとタイケットの2代目ボーカルって現JourneyのS・Augeriでしたよね。
でもこっちのアルバムは、あんまり印象に残ってないなあ。
ちなみにTALL STORIESはいいですね。CD化されたときは嬉しかったなあ。
634614:03/01/26 00:46 ID:???
夜分に失礼いたします。614です。

碁さんのレス630の中で、 MICHAEL BOLTON と MARK MANGOLD の話が挙がっていましたので、
つい、BOLTON の2ndアルバム 「EVERYBODY'S CRAZY」 を思い出しました。
たしか、このアルバムも、彼等の共作曲が多いんですよね。
ハードなメロディアスナンバーが目白押しで、とても良いアルバムだったと思います。
(その中でも特に、 "CAN'T TURN IT OFF" は良く聴いていました。)

>>Yさん
>>碁さん
>>LONERさん

CHERやUFOは、恥ずかしながら、聴いていないアルバムが多いんですよ。
今度聴いてみますね。

>>Yさん
>Stan Bush、ジャケットが電話機のアルバムもありましたね。

たしか、 「DIAL818 888-8638」 だったと思います。
私はこのアルバムを買っていないのですが、いつか手に入れたいです。

(あと、このスレは基本的にsage進行ですか? 
この板を見るときに、いつもこのスレが下の方にあるので)
635Loner:03/01/26 03:22 ID:???
>Yさん
Misdemeanor(“U”はいらなかったみたい。スイマセン。)は生産中止みたいですね。
自分も後でリマスター買い直そうと思ってて失敗しました。
輸入盤ではMaking〜とのカップリングで生きてるみたいですが。

D.ヴォーンはタイケットにいましたね。しかし、“Forever Young”しか記憶に残ってません。
CD持ってたけど売ったかもしれない。

>614さん
M.Boltonの1st,2ndはHRしてて良かったですね。このままSammy Hagarみたいな路線で
行くのかと思ったら、いきなりバラードシンガーに。3rd以降は聴いてません。
バラードやるのが悪いといいませんが、一時期のChicagoやREOみたく売れ線狙いのバラード
を連発されるとちょっと引きます。元々アグレッシヴ嗜好なんで(笑)。

sage進行については前からいるお二人に従ってるだけです。(w
ageてもあまりレスつかないし。
636Y:03/01/26 14:31 ID:???
>614さん
「DIAL818 888-8638」
そうそう確かそんなタイトルでした。
出た当時、あんまり評判が良くなかったのでそのままスルーしてました。
買っときゃ良かったかな。

CHERのゲフィン移籍第1弾アルバム、国内盤も未だ店頭で見かけるので
廃盤ではないかと思います。ぜひ一聴を。

「EVERYBODY'S CRAZY」
ジャケット、今見ると流石に恥ずかしい(笑)。
このジャケット日本盤だけなのかな。

MARK MANGOLD良いですねー。
TouchとAmerican Tearsの3枚目が特に好きかな。
637Y:03/01/26 14:32 ID:???
>Lonerさん
Misdemeanor、あの後アマゾンでも検索してみたけどヒットしません。
やっぱり生産中止なのか?2000年に出たばかりなのに・・・
THIS TIME,NIGHT RUN,HEAVENS GATEのUSミックス付いてお得だったのに。
メカニックス、今のうちに買っておこう。

タイケットの1st、たしかSEASONSとかいうタイトルの曲が好きだったなあ。

私もバラードの連打は苦手です。アルバムに2曲くらいのバランスがいいな。
638:03/01/26 14:52 ID:???
>614さん
べつにsage進行推奨ってワケじゃないですよ。
俺は100より下に落ちてたらageて,続けて書くときにsageてます。

MICHAEL BOLTON「EVERYBODY'S CRAZY」は良いですね。
全体の雰囲気も80年代のKISSに近い華やかさがあるし、
なによりもニール・カーノンプロデュースってのがポイントだね。

HR色があるのは4thまでだけど3rdもいいな。
キース・ダイアモンドとジョナサン・ケインが半々くらいでプロデュースしあってるけど
ジョナサンのヤツは"まんまペリー抜きのJOURNEY"
特に"YOU'RE ALL THAT I NEED"のイントロのキーボードからして
いかにもジョナサンのパターン。
バックコーラスには暇人だったエリック・マーティンとデビッド・グレン・アインズレー。
そういやボルトンの"ドッグ・オブ・ザ・ベイ"のビデオは
JOURNEYのメンバーが参加してるっていう紹介のされ方されてたのに
2年後にはボルトンのほうが大スターになってたなぁ〜
639:03/01/26 15:09 ID:???
>LONERさん
ロブ・ロックがWARRIORに正式加入してるかどうかはよく知らない。
B!買ってないから細かいトコわかんないけどDRIVERからの付き合いで
ROY Z絡みからヘルプしたのでは?

>Yさん
TYKETTO 「SHINE」はめちゃくちゃ印象の悪いアルバムでした。
はじめてスティーブ・オゥジェリーの声、聴いたときガッカリした。
 (ほんとうは曲が好みじゃなかっただけなんだろうけど)
ビリー・スクワイアーとロッドスチュワートを混ぜたようなのに,
なんか好きじゃなかった。
TYKETTOにはブルージーでグルーヴ感のあるHRを求めてなかったので
失望感が大きかったんだろうなぁ

でもForever Youngのデモ目当てで買ったLIVE&未発表曲集を聴いたら
印象変わった。TYKETTOには幻想を抱きすぎていたことを反省。

TALL STORIESは当時全く知らなかった。ノーマークでした。
640Y:03/01/26 16:05 ID:???
>碁さん
TYKETTOのLIVE&未発表曲集って2枚組みのCDかな?
確か持ってたはず。さがしてみよ。

TALL STORIESは私もノーマークでした。
オージェリー加入直後来日したJourney観に行って、あまりのスティーブ・ペリーっぷりに
驚きCD探すも既に廃盤。で再発したときに入手しました。

全然話し違うけどニール・カーノンってヒューゴの居たヴァレンタインのアルバム手がけて
なかったかな?ポップな売れ線HRだったのに今一つ売れなかったなあ。
バンド名変えたOPEN SKYZも売れなかったし。
641oxy:03/01/26 23:43 ID:???
>碁さん
Vo.のダニー・ヴォーンのソロも乾いたブルージーなHRですもんね。
本当はそういうのがやりたかったのかもしれませんねえ。
>Yさん
>TYKETTOのLIVE&未発表曲集
それって「TAKE OUT & SERVED UP LIVE」ってヤツですか?
僕の持ってるのは1枚モノです。2枚組のもあるんでしょうか。

OPEN SKYZはあんまし好きじゃないです。
メジャー路線のVALENTINEの方が断然好み。

最近聴いて良かったのはATLANTIC「POWER」。
94年のアルバムですけど、この時期のイギリスから
出てきたのが信じられないような哀愁メロディアスハード。
FROM THE FIREに似てる気がします。そういやどちらもMUSIC FOR NATIONSですね。
642Y:03/01/27 00:58 ID:???
>oxyさん

TYKETTOのLIVE&未発表曲集
あれっ?1枚ものでしたっけ。えーとジャケットがメンバーの写真やコンサートチケットなんかを
コラージュ(?)したような如何にも未発表集、というやつ。
わたしの勘違いかも。探して確認してみますね。

うん、私もVALENTINEの方がメロディに魅力を感じます。
売れる要素満載だったのにねー。

今日、CD屋に行ってみたら大型量販店にもかかわらずUFOのコーナーがスカスカでした。
本当にもう生産中止なのか?早いなあ。
643Y:03/01/27 01:20 ID:???
G・ムーア、ゲスト参加もので1枚

JIMMY NAIL「Growing up in public (92)」

英国のアーティストですが俳優としてのほうが著名らしいです。
Gムーアが1曲ブルージーなギターをキメていますが他にもジョージ・ハリスンや
デビット・ギルモア、エリオット・ランドールなどが参加。豪華です。

音は深みのある中音域のボーカルが心地よいAOR系ですが、「甘い」というよりは
「ひんやり」という感じで夜に合う音楽です。
全然ハードじゃないのですがAORでもOKな方は一聴を。メロディの良さと、正に
プロフェッショナルな演奏は聴いていて気持ち良いです。
644:03/01/27 12:52 ID:???
>Yさん
JIMMY NAILは全然しらない。
92年だと完全にブルース親父になっちゃた頃だな
AOR好きでも,聴くのはツラそう・・・

TYKETTOのコラージュの使ったやつは
oxyさんが書かれているように一枚のものだと思う・・・

>oxyさん
ATLANTIC「POWER」
かなり良く出来てますね。哀愁たっぷり。
たしかにFROM THE FIREもよく似ていますが,
俺はDRIVE SHE SAID+SHYって感じだと思った。
そういやトニー・ミルズがBVoで参加してますね。
645:03/01/27 13:03 ID:???
VALENTINEはムチャクチャ好きだなぁ。
JOURNEY+DOKKENって感じなトコが気に入ってた。
一時期,テープのA面にHEAVENS EDGE,B面にVALENTINEっていう
ニール・カーノンづくしで聴きまくってた。
もう12年以上前の作品なんだなぁ・・・近年は,同じアルバムを聴きまくること減った。
あとBVoにテリー・ブロックとジョン・フィオーレってのもポイント。
耳を凝らして聴くと,それっぽいような声が聴こえる気がする。


OPEN SKYZは厳しいですねぇ〜
アルバムトップの地味な外部からの曲からしてダメモード。
アルバム全体も後期ビートルズ好きのバンドがよくやるようなつまんない曲多いし・・・
646614:03/01/27 23:00 ID:lygk9/4Y
失礼いたします。614です。
ちょうど、NEIL KERNON の名がちらちらと出てきているので、
彼の絡んだアルバムで、最近聴いているのを一つ。

AVIATOR "AVIATOR" ('86)
これなんか、今気に入ってよく聴いています。
NEIL KERNON らしく、音はしっかり作られていると思います。
まあ、あんまり曲調は SHY あたりとは似ていないのですが。
それでも、メロディアスで良いアルバムですよ。

>>oxyさん
初めまして。新参者ですが、よろしくお願いいたします。
ATLANTIC というバンドは初めて聞く名なのですが、良さそうですね。
今度探してみます。(発売時期から言って、まだ出ているんだろうか…)


それでは。
647614:03/01/27 23:07 ID:???
あ、もう一つです。
皆様、スレのsage進行云々の件ですが、レスどうもありがとうございました。

度々失礼いたしました。
648Loner:03/01/27 23:37 ID:???
Neil KernonというとDOKKEN/Under Lock And Keyをすぐに連想する私ですが、
Streets/1stやKansas/Drastic Measuresなんかもそうですね。XYZつーのもありました。
意外なところでFlotsam&Jetsamもプロデュースしてます。

>614さん
Aviatorはジャケ写しか見たことないんですが、最近再発されたんですか?
649oxy:03/01/28 00:53 ID:???
>614
こちらこそよろしくです。
僕も後追い組なので、あんまし話題についていけてないんですが(w
AVIATOR、良いですね!1曲目"FRONT LINE"がむちゃくちゃ格好良いです。
何となく初期BON JOVIをメロディアスハードっぽくした感じでしょうか?

>Lonerさん
AVIATORは何年か前にESCAPEから再発されてます。

PAUL JANZ「ELECTRICITY」
カナダの産業ロッカーの87年の2ndで。プロデュースも自分でやってます。
爽快なアップテンポから美しいバラードまで、ゴージャスなアレンジで
聴かせる売れ線産業サウンド。日本盤のある次作「RENEGADE ROMANTIC」より
断然好きなアルバムです。
650Y:03/01/28 02:28 ID:???
>碁さん、oxyさん

ATLANTIC「POWER」私も好きです。
飛び抜けたところは無いかも知れませんが良く出来たアルバムだと思います。
でも、なんで皆さんこんなアルバムまで持ってるんだろ。(笑
あ、でもFROM THE FIREっていうのは初耳です。


JIMMY NAILはGムーア目当てだとスカりますがAOR好きならお気に入りの1枚に
なる可能性大かと思います。中古捨値で転がっていたらサルベージしてみて下さい。

>614さん、Lonerさん、oxyさん
AVIATOR、BON JOVI路線狙いなのがミエミエでしたが良いですね。
アルバムは1枚しか出してないですよね?

PAUL JANZ「ELECTRICITY」は全然知りませんでした。
カナダ産というのは惹かれますねー。チェックしてみます。
651Loner:03/01/28 07:21 ID:???
>oxyさん

ありがとうございます。'80年後半からスラッシュ/デスばかり買ってたんで
これ以降は疎いです。From The FireってBaby Tuckooやなんかとポニーキャニオン
からCD国内盤出てましたね。(ポニーお得意の電光石火で廃盤)

JIMMY NAIL、G.ムーアもそうだけどD.ギルモアのギターも気になります。
652Y:03/01/28 10:18 ID:???
HARLOT / Room with a view (89)

定番物と化した1枚、久しぶりに聴いたけどやっぱり良い。
デンマーク産ながらもエンジニアにFlemming Rasmussenを起用してるためか
プロダクションが良い。
デジタル系のキーボードの爽快感と哀愁味のあるメロディがうまくマッチした
アルバム。所々で使われるSEもポイント高し。

>Lonerさん

JIMMY NAIL、プロデューサーがGUY PRATT(フロイドのツアーベーシスト)の
人脈からの参加らしいです>ギルモア
数曲で「いかにも」なギターを披露してます。他のメンバーもフロイドのツアー
メンバーだったりするせいか、演奏は正にプロの仕事を感じさせます。
653:03/01/28 12:43 ID:???
>614さん
AVIATORは俺もoxyさんが書かれている"FRONT LINE"を聴いた瞬間アタリだと思った。
一流バンドのボーカリスト達に比べるとちょっと弱いけどESCAPEの再発に感謝だね。

>LONERさん
ニールカーノンのプロデュースしたFlotsam&Jetsamって
結構まとまっていて整合感ありましたよね
ヘリコプターがジャケのヤツだったかな。
スラッシュっていうよりもパワーメタル寄りていうか・・・
かなり聴きやすかったですね。

ニールカーノンのパワーメタルものだとNEVERMORE。
かなりの数のアルバムやってましたね。
SANCTUARY時代同様にパワフルなボーカル聴かせてくれるのでわりとよい。
ニールカーノンがやると音全体に整合感があるから
俺らは聴きやすくて大歓迎なんだけど
そのテのファンにとっては、まとまりすぎて退屈なのかもなぁ
654:03/01/28 13:05 ID:???
>oxyさん
おおっ!PAUL JANZ!!
すっかり忘れてた。80'ロックファン大満足の高品質ポップロックだね。
「RENEGADE ROMANTIC」は全然知らなかったけど,日本盤は3枚でてたのかな
なんとなく声はスティーブ・ルカサー似というか気味というか(もっと上手い!)
ボブ・ロック,マイク・フレーザーあたりが絡んでたはずなので
サウンドプロダクションはバッチリ。
グレッグ・ローリーの2nd, ラス・タフだかクリスイートンのアルバムに収録されてた曲が
1stに入ってた。♪WHEN I CLOSE MY EYES〜ってサビのPOP佳曲。
 
>Yさん
HARLOT / Room with a view (89)
このアルバムも和みます。
ミッドテンポの曲にキーボードがしゅわーってバックに入ってきて
特別良いワケじゃないけど,なんかいいんだよね。
ボーカルもロビン・マッコーリーをさらに淡白にした感じだけど
このアルバムには合ってる。
たしかvoは元WITCH CROSSの人だったっけか(よくしらんが・・・)
WITCH CROSSって,聴いたことない。どんな感じだったんだろうなぁ?
655Loner:03/01/29 07:34 ID:???
>碁さん
Flotsam&Jetsamも聴くんですか。かなり幅広いですね。「Drift」は人の顔と
建物(教会?)がシンクロしたようなジャケです。Nevermoreは1stしか聴いてません。
Thrash系ではAnthraxの2代目Vo,Joey BeladonnaがJourney,Kansasなどが
好きだといってました。
彼自身もスラッシュ版Steve Perryなどと言われていた記憶が。(w

Utopia/Oblivion, POV & Some Trivia
'84と'85作のコンピ。殆ど無視されてる後期Utopiaですが、そんな悪くないです。
“Fix Your Gaze”,“Play This Game”なんかはキャッチーでなかなか。
Yさんが先に紹介してるOops〜,Adventures〜よりは完成度落ちますが・・・
Todd RundgrenのバンドなんでHR色は薄いですが、Cheap Trick等好きな人はいける筈。

656:03/01/29 12:23 ID:???
>>Lonerさん
そっか,人の顔の建物ジャケもニールカーノンだったんだね。
でもFlotsam&Jetsamって初期の荒々しさを取り戻したらしいね
ゆえに,そのテは趣味じゃないので,今はパスだな。

そうそう、ジョーイ・ベラドナ自身も「スティーブ・ペリー大好き」って公言してた。
だからBELLADONNAは期待してた。
でも普通のパワーメタルだったので,ちょっとガッカリしたなぁ〜(悪くはないが)

ANTHRAXは"MADHOUSE""ARMED AND DANGEROUS"あたりは
昔からの正統派メタルの流れに近いから結構好きだった。
でも,スケボー文化やラップの連中とクロスオーバーしたあたりの作品は大っ嫌い!
モロにストリート感覚なものは生理的に全く受けつけないんですよ。

だからパンク,ラップ,ストリート系のR&R,ロカビリー,スカあたりは
聴いてると気分だけでなく機嫌が悪くなってしまう。
やっぱりメロディックもの以外では
様式やパワーメタルみたいにキッチリつくってるのが好きだな。

Todd Rundgrenはあんまり聴かないのでよく知らんです。
作品ごとに違うことやってるようなので,当たり外れがありそう。
657Y:03/01/29 17:11 ID:???
>Lonerさん

Utopia/Oblivion, POV & Some Trivia
ライノから出てたコンピCDですよね。
Oblivionはレコード持っているのでCD買うのを後回しにしていたら
何時の間にか店頭で見かけなくなって焦りました。
ビートバンド色が強めではありますが結構イケますよね。
個人的にはUTOPIAのアルバムは
RA、Oops、Adventuresの3枚が特に好きです。
後は未CD化ですがベーシストのカシム・サルトンのソロも
良かった記憶があります。
658Loner:03/01/29 23:53 ID:???
>碁さん
自分はR.A.T.M,Public EnemyだろうがClash,B.Setzerだろうが OKです。
(あからさまな売れ線狙いは嫌い。) 様は自分達のスタイルを持ってるかどうかです。
しかしAnthraxの“I'm The Man”は自分もちょっと駄目でした。
まあメロコアとか、Pantera以降のへヴィバンドもあまり聴く気はしませんが。
(実はジャーマンメタルとかクサメロ系は苦手だったりする。)

Todd Rundgren作品はUtopiaならYさんも挙げてる「Oops! Wrong Planet」,
「Adventures In Utopia」は聴いて損はないと思います。
ソロなら定番の「Something/Anything」,ライヴ「Back To The Bars」あたりがお勧め。
わけのわからん作品も多いですが。

>Yさん
そう、カシムのソロ聴きたいんですよ。どこか再発してくれないかな。
Utopia唯一のシングルヒット“Set Me Free”のリードVoは彼でした。
Oblivion〜も在庫切れみたいですね。
最近は気になる物はすぐ買わないとすぐに入手不可になります。

659Y:03/01/30 01:03 ID:???
>Lonerさん
そうそう「Utopia/Oblivion, POV & Some Trivia」CD屋行くたびにチェックしたんだけど
全然見かけなくて・・・
結局、オーストラリアからわざわざ買いました(笑)送料含めて2500円くらいだったかな。

Toddのソロなら「The ever popular 〜」(82)もポップで聴きやすいのでお勧め。
Hideway、Drive辺りはとても良いです。

カシムのソロはテープしか持ってなくて、しかもそのテープもどこやったかわからんのです。
再発してほしいなあ。
660:03/01/30 14:36 ID:???
>Yさん
あっ"Hideway"は知ってる。昔,渋谷陽一のラジオで聴いた。
「トッドのモダン・ポップ黄金時代」っていうアルバムの邦題が変だから覚えてた。
"Hideway"って西海岸の人が演りそうなPOPな曲じゃなかったかな?



トッド・ラングレンといえば(このスレ的には)NEW ENGLAND 「WALKING WILD」
1stと2ndはたびたび語られるが,この3rdは,どう思います?
トッドラングレン色は,それほど感じなくて彼ららしいんだけど
なんか何度も聴きたくなる感じじゃないんだよなぁ〜
もちろん悪くはないが・・・
661Y:03/01/30 16:23 ID:???
>碁さん
「WALKING WILD」個人的には好きなんだけど(特にB面)やっぱり1st、2ndとは
感触が違うように思います。哀愁メロ好きな方には嫌われるアルバムじゃないかなあ。
私もレコ屋で3rd見つけたとき「うわあ、アルバム出たんだ」という嬉しい驚きと同時に
ジャケットがどうも今までとはムードが違う、と不安にもなったりしました。

トッドってTOUCHの2ndも手がけてなかったかなー。

個人的にはトッドのプロデュースしたアルバムで好きなのは
TUBES「リモートコントロール」ミート・ローフ「地獄のロックライダー」
HUNTERのアルバム(タイトル忘れた)辺りですかねー。
662Loner:03/01/30 22:55 ID:???
“Hideway”は私も好きです。N.Eの3rdは聴いてないんですがまだ売ってますかね。

自分は彼のプロデュースで印象に残ってるのはCheap Trick/Next Position Please
,XTC/Skylarkingかな。Grand Funkなんてのも手掛けてるのは意外です。
663Y:03/01/31 01:12 ID:???
あー、いかん、いかん。「Next Position Please」忘れてました。
CHEAP TRICKのアルバムの中でもかなり好きなアルバムです。
このアルバムから「DOCTOR」辺りまではあんまり評価されてないけど個人的には好きです。

「WALKING WILD」は店頭で見かけるので、まだ廃盤ではないかと思います。いや、思いたい!

ROSE/A Taste of Neptuneはもう出てましたっけ?
流石に古さは感じるものの哀愁あふれるメロディがたまりません。評価が高いのもうなずけるなあ。

今ASIA(マイナーな方のバンド)/ Armed to the teethを聴いてます。
80年のアルバムとは思えない古臭い音で「産業」とは言えないアルバムだけど
哀メロとオールドウェイブなギター、でしゃばらないメロトロン、たまーに聴きたくなる。
664Loner:03/01/31 07:34 ID:???
>Yさん
「Walking Wild」はまだ手に入るみたいでした。これも廃盤になる前に手に入れんとな・・・

Cheap Trickは「The Flame」で売れたやつより、私もそれ以前の方が好きです。
彼らもジャック・ダグラス、テッド・テンプルマン、ジョージ・マーティン、
トニー・プラット・・・かなりの有名プロデューサーと仕事してますが、
個人的に一番好きなのはトム・ワーマンとやってる作品ですね。
ブルース・フェアバーンともやって欲しかったけど、もう叶わぬ夢です。

Tubes、一枚だけ持ってます。「Outside/Inside」。デヴィッド・フォスタープロデュースで、
(確か前作から)スティーヴ・ルカサーも参加していてかなり産業ロック寄りだった記憶が。

Rose,Asiaは初耳です。Asiaの同名異バンドがいるとは知りませんでした。
665Y:03/01/31 11:49 ID:???
>Tubes、一枚だけ持ってます。「Outside/Inside」。デヴィッド・フォスタープロデュースで、
>(確か前作から)スティーヴ・ルカサーも参加していてかなり産業ロック寄りだった記憶が。

この辺りからボーカリストのソロアルバムまではフォスター、TOTOが絡んでいるのでりっぱな
産業ロックアルバムですね。初期のTUBESからは想像がつかないくらいの変わりようです。

「リモートコントロール」はトッド色が濃厚でほとんどUTOPIAです。
「Adventures〜」の音に近いと思います。

ROSEは70年第後半に2枚(多分)のアルバムを出したカナダのバンドで
1枚はCD化されてます。産業、哀愁系好きなら気に入る可能性大だと思います。
このバンドのメンバーが解散後トロントを結成したような気がするけど
あんまり覚えてないや。
Rose,Asiaは初耳です。Asiaの同名異バンドがいるとは知りませんでした。

ASIAのほうはアメリカのバンドで1ST、2NDが2in1でCD化されてます。
それぞれ79、80年のアルバムなんですが、みょうーに古くさい音。
メロディには光るものがあるのとメロトロンやハープシコードなんかも
使っているのでマニア向けかと。
古めのハードロックやプログレもいけるならお勧めできるかな。
Tubes
666:03/01/31 15:35 ID:???
CAPITOL時代のTUBESはデビッド・フォスターによる
「不思議なチューブス」「アウトサイド・インサイド」の方が大好きだな。
相変わらずTOTO組大活躍で,金太郎飴みたいな作品だけど質は高い!
(「寿司ガール」とかいうふざけた曲あるけど)
ついでに,フォスター&ルカサー・プロデュースのフィー・ウェイビルのソロとかも
ハードでとても良いね。

ルカサープロデュースだとSTEPHEN CRANE「KICKS 」が傑作!
AORと呼ぶには,ハード。
無理やり例えるならLE MANSの2ndを大人にして,
ぐっとプロっぽくした音かな。
「ISOLATION」が好きなら大満足するはず。

>Yさん
ROSE,ASIAは持ってないです。
伊藤政則がラジオでかけてたのを聴いたくらいであまり覚えてない。
90年代の半ば頃(?)都内の店で見かけたけど今はないだろうね。

>LONERさん
そうだそうだ,Grand Funkの金色ジャケの「アメリカンバンド」って
トッドラングレンだったね。
でもこのアルバムの内容はタイトル曲と次の曲くらいしか覚えてないな。
国内盤LP1500円シリーズが安かったから買ったっていうだけだったからなぁ〜


週末前はsageよりもageておいた方がよいのでは?
667Y:03/02/01 01:09 ID:xAxFOY1O
>碁さん
FEE WAYBILLの「Read my lips」は95年にCD化されましたね。見つけたとき嬉しかったなあ。
新鮮味が無い、という向きもあるかも知れませんがクオリティは高い!

STEPHEN CRANEって白地に顔のイラストが書いてあるジャケ?
当時、ジャケ見てスルーしたなあ。
しまったなあ、良かったのか、買っときゃよかった。このアルバムってCD化されてないですよね。
COOL SOUND辺りCD化してくれないかな。

ASIAはこのスレ的には「?」だけどROSEは結構良いですよ。
最近もCD屋で見た気がするから、まだ廃盤じゃないかと思うけど。でも、最近は
あっという間に姿を消すからなあ。

んじゃ、このへんであげときます。
668Loner:03/02/01 02:06 ID:???
Fee WaybillのソロはCD化されてたんですか。探してみます。
Outside〜の後に出た「Love Bomb 」の出来はどうなんでしょうか。

Stephen Crane、自分も聴いてないです。'85年くらいの作品でしたっけ。
B!でもレヴューされてたような記憶が。
669:03/02/01 12:00 ID:???
>>LONERさん
前2作と比べるとアレだけど,
「Love Bomb 」も悪くなかったような気がする。
アルバムトップはTOTO風じゃなくなったけどPOPな感じだった
ギターソロとかもライトハンド(当時の言い方)奏法でピロピロいってたし・・・
ただ,TUBESらしい妙な曲が目立った気がする。
アフリカンビートがかった曲からタイトル曲への流れとか,
B面も妙でスマートさに欠けるような・・・あれっ?誉めてないか


スレ違いの話だけど,たびたび名前の挙がったKROUKS。
復活アルバム「Rock The Block」っていうのが
スイス本国のアルバムチャートで1位になってる。
http://www.swisscharts.com/
スイス人恐るべし・・・
670Loner:03/02/01 20:24 ID:???
碁さん、ありがとうございました。まずはFeeのソロを聴いてみます。

Krokusが1位とは凄いな。EminemやShania Twainを押さえてるし。
Voは前作は元Persian Riskの人でしたが、今回はどうなんでしょう。
結構好きなバンドなので気になります。
関係ないけどShania Twainってマット・ランジのカミさんでしたよね。
自分的にはダサくて聴いてられないんですが。






age
672:03/02/03 14:56 ID:???
>LONERさん
KROKUS
いつの間にか,マーク・ストレイスが戻ってるみたい。

そうマット・ランジの女房なんだね。
結構年いってるみたいだから,つりあいとれてないわけじゃないようだね。
でもShania Twainって元はカントリーの人。
アメリカ人が好きそうなポジションなんだよね。あまり興味ないです。
昔のエイミー・グラントみたいに,クリスチャンフィールドからPOP畑に来たのなら
ちょっと興味沸いたんだろうけど・・・


久しぶりに聴いたアルバム
WORLDS APART / WORLDS APART(93年)

最近だと思ってたら,10年経ってたようだ・・・
ANGELICAの2ndにKING JAMESとStryperをふりかけて,かなりPOPに仕上げた感じ。
よく伸びるハイトーン&さわやかバック・コーラス。
そのうえコンパクトでメロディアスなギターソロ。
サウンドプロダクションはデモテープレベルだけど
爽快感にあふれているので気にならない。
途中,アコギ主体の曲はだれるがまぁ合格点。全7曲なのもちょうどよいのかも。

97年の2ndは爽やかで少しも悪くない(寧ろ,よく出来てる方なんだが)けど
似たような曲ばかりなので機嫌の悪いときに聴くと途中で飽きる。
673Y:03/02/03 18:17 ID:???
エイミーグラントは80年代に出したアルバムで数枚良いのがあったけど
タイトルすっかり忘れちゃった。
クリスチャン系は奥が深すぎてなかなか手がまわらないです。

WORLDS APARTは持ってないなあ。なんとなくバンド名には聞き覚えがあるんだけど、うーん。
674Loner:03/02/04 00:21 ID:???
>碁さん

M.ストレイス復帰したんですね。おそらく全盛期のメンバーで復活!てな具合で
地元では盛り上がってるんでしょう。
でも日本での人気を考えると国内盤出るか微妙だな。

ヤフオク見てると結構凄いの発見しました。CDなら買いなんですが。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32129914

World Apart、名前だけは聞いたことあるような。
個人的に再評価してるJames Christianの「Rude Awakening」入手しました。
この手のヴォーカリストのソロはバラード多めの大人しい造りに陥りがちですが、
彼の場合声が力強いので、なんとかダレずに聴けます。
B.ゴーディやM.スラマーも参加してるんですね。
675Y:03/02/04 01:30 ID:???
>Lonerさん

ヤフオク見てみました。
いやー懐かしいジャケットのオンパレードですねー。
ほとんど持ってる自分もいかがなものか、と思いますがこの値段なら激安ですね。
Roadmasterの片方は持ってないだけに欲しい!でもアナログじゃなあ。
どこかCD化してくれないかなあ。
676:03/02/04 15:05 ID:???
>Yさん
Roadmasterは知らない。いつ頃のバンドですか?

>LONERさん
「Rude Awakening」は輸入盤で買ってしまった。失敗!
確か,日本盤にはダグ・アルドリッジがギター弾いてるボーナスが入っていて
しかもその後の再発にはライブテイクもつくようになった。ずるいなぁ。

James Christianで,なんかないかなと考えて,
レニー・コードラのソロをひっぱりだして聴いてみた。

「OF RIFFS & SYMPHONIES」(92年)
3つのボーカル曲のうち2曲担当。
ブルージでグルーヴ感たっぷりの曲、あまり好みではない。
レニーのインスト曲はメロディアスでよいのだけれど
バラエティに富みすぎて印象に残りずらい。
これでは内容すっかり忘れているはずだ・・・

たしかそのひとつ前のソロ作には
いいバラードが入ってたような気がするんだけど。
(これもどんな内容だったか覚えてない)
677Y:03/02/04 19:27 ID:???
Roadmasterはアメリカのバンドで76年から80年の間に4枚(多分)のアルバムを出してます。
「Roadmaster」
「Sweet Music」
「Hey World」
「Fortress」
私も2ndしか持っていないのですが、このアルバムを聴く限り当時流行していたBOSTON、JOURNEYに
通じる音です。爽やかなコーラスと哀愁を感じるメロディー、ただ演奏は比較的シンプルで大仰な
展開やテクニカルな印象は無いんですね。
この路線で行けば、何時かきっと素晴らしいアルバムを作るんじゃないか?と思わせるものがあります。
でも、2nd以外は全然見かけないんですよね。
678Loner:03/02/04 22:59 ID:???
>碁さん

自分の買ったやつは17曲入のFrontiers Recordsから出てたやつです。
H.O.Lの“Demons Down”デモや、ラスにアコースティックライヴメドレーが
入ってました。


Roadmasterは知りませんでした。
また>>674のバンドについてなんですが、Strangewaysってどんな感じなんでしょう。
名前は知ってるけど聴いたことありません。
679Y:03/02/05 00:01 ID:???
>Lonerさん
Strangeways、674に出ているアルバム(2nd、3rd)は聴く価値有りです。
VoがTerry BrockなこともありJOURNEYに近い印象です。2nd「NATIVE SONS」は
ジョン・パンター、3rdは、あれっ?誰だっけな。とにかく曲、演奏、プロデュース
3拍子揃ったアルバムだと思います。個人的には2ndの方が好きかな。

あとVoが違うものの1stも中々のアルバムです。1から3rdまではCD化されてますので
比較的入手しやすいかと。
680Y:03/02/05 00:17 ID:???
今日AIRBORNEの「THE DIG」入手しました。ちょい聴きの感想など。

78から82までの2nd用音源を含む未発表曲集。ジャケもお蔵入り音源集らしく
しょぽいので、ちょっとへこみますが流石にBEAU HILL自らマスタリングしてるだけあり
そこそこ聴ける音に仕上がってます。

曲は相変わらず「プログレ臭をとったSTYX」ぽいのですがメロディの質自体は1stより
高いような気がする。

スレ違いではありますが、今聴いてるアルバム

Nicolette Larson「愛しのニコレット(78)」

クリアーな声が魅力のウエストコーストポップアルバムですが、この手の音楽は
たまに聴くと和みますなー。ちなみに、このアルバム収録の「あなたのとりこ」で
エディVHが匿名でリードG弾いてます。プロデューサーのTEDD TEMPLMANつながりかと
思いますが、意図的にオーソドックスなソロを弾いても、なんかバレバレなのが
サスガというか微笑ましい。
681 ◆BKSTYXumw6 :03/02/05 03:46 ID:???
ロードマスターはレコード会社が大手じゃないからCD化は難しいんじゃないか。
俺も「スイート・ミュージック」しか持ってないけど。B面はすごい。
ZONもCD化してほしい。
ニコレット・ラーソンは「溢れる愛」が秀逸。ニール・ヤングが参加してるし。
ジャケットはかわいいし。
682Y:03/02/05 12:46 ID:???
>681 さん
SWEET MUSICのB面、良いですよねー。
ROADMASTER、確か2ndからマーキュリーが配給権持ってたと思うので
どーにかならないですかね>CD化
683:03/02/05 15:07 ID:???
>Yさん
へぇーAIRBORNって82年頃まで存在してたんだ。
86年頃までは産業ロックがチャート上,受け入れられていたので
もう少し頑張って活動してれば成功したかもね。
その後,ボー・ヒルがSHANGHAIで一枚アルバムだしてたのも82年だったね。


で,そのSHANGHAIと同名異バンドがありましたな。

SHANGHAI 「TAKE ANOTHER BITE」(91年)
James Christianがプロデュース,
エンジニアを務めたのが,あのジェフ・カンナタってのもポイントかな。
(カンナタの「か」の字もないサウンドだけど。)
かなりキャッチーなハードロックは,どっかで聴いたようだが悪くない。
だけど女の尻のジャケ&メイクぱっちりのメンバー写真には苦笑い。


Nicolette Larson「愛しのニコレット(78)」
たしかに,アメリカって音だと思ったけど,アルバム自体は聴いたことないですね。
>>681さんが書かれてるニール・ヤング参加ってのが,
俺的には逆にクセモノだったりする。ニール・ヤングの声はどうも苦手。
684Y:03/02/05 17:13 ID:???
どちらのSHANGHAIも聴いたことないや。うーん、深いなあ。
ジェフ・カンナタというと、彼がプロデュースした「〜PLAN」(バンド名失念)っていうの
もありますね。こっちは産業ロック、AORだけどメロディが平凡なのと、これといった売りも
無いので印象に残らないアルバムでした。

Nicolette Larsonはカントリー風味すら感じる音なのでこのスレ的にひっかかるのは
上でも書いたエディが1曲リードGで匿名参加してることくらいかと思います。
685Loner:03/02/05 23:35 ID:???
'91のShanghaiはジャケ写だけは覚えてます。何となくSilent Rageとだぶるのは
自分だけでしょうか。

Nicolette Larsonはその“Lotta Love”しか知りません。N.Young作と知って、
彼もこんな曲書くんだと驚いた覚えがあります。確かもう亡くなってるんですよね。

久々に聴いたGeorge Lynchのソロ「Sacred Groove」。
このスレ向きのネルソン兄弟がVoを取る“We Don't Own This World”は
「Tooth&Nail」の頃を思わせるメロディックで良い曲です。
Ray GillenがVoの“Flesh&Blood”,Glenn Hughesの“Not Necessary Evil”
も良い出来で、なんだまだいい曲かけるじゃんと思ったんですが・・・

ちなみにメロディックファンがこれ買っても、6,7曲目の元WWV,Mandy Lionの
野獣Voに目が点になるでしょう(笑)。(自分は結構好きなんですが)
686:03/02/06 17:40 ID:???
>>LONERさん
マンディ・ライオン好きなんですか?
う〜ん難しい。
UDOも最初聴いたときは嫌悪感を覚えたが,慣れれば平気になったもんなぁ
この人のパワフルなダミ声(?)は聴きこむことが必要かな
WWV・・・メンツがロニー抜きのDIOなんだが,
90年代フレーバーを先取りしてたね。

>ネルソン兄弟がVoを取る“We Don't Own This World”
すごくキャッチーでよい曲だと俺も思う。
そのアルバム、ボーカル曲が本当にいいよね。

>>Yさん
カンナタのプロデュースの「〜PLAN」はチョットわかんないな。
687Y:03/02/07 00:46 ID:pect6rFL
>碁さん
えと、CD探し出しました。
ZPLAN / Circus(1998)
ARCANGELとCANNATAの2枚のアルバムが愛聴盤の私にはソク買いアイテムだったのですが
どうもピンとこない出来です。
全体的にミディアムテンポの曲が多く爽やかなコーラスも多用した産業AORなのですが
メロディが平凡なため、数曲聴いてるとあきちゃう。
688oxy:03/02/07 01:10 ID:???
STINGRAYって話題に上がってましたっけ?
南アフリカのハードAOR。2ndの「OPERATION STINGRAY」を聴いたんですが、
アタマとラストがとにかく最高に格好良い。
689Y:03/02/07 11:56 ID:???
>oxyさん

STINGRAY、ずーと上の方でちょびっと書き込んだような気もするけど別にいいですよね。
私もCDで2枚(1st、2nd)持っています。ジャケットがB級まるだしなので買うのに躊躇しましたが

音は模範的な産業ロック。曲によって若干バラツキがありますが、それでも平均をクリアーする出来かと。
BOSTON、STYX辺りをシンプルにした感じでしょうか。ドラマティックなコーラスが良いです。
確かアルバムの制作陣がラビット(トレヴァーラビンの居たバンド)と同じだったような。
690Loner:03/02/07 22:04 ID:???
>Yさん

Strangewaysのお礼書くの遅れました。すいません。2ndはまだ手に入るみたいなんで
注文してみます。

Trevor Ravinは「Wolf」つーのが聴きたかったんだけど再発されてませんよね。
今はサントラの人みたいですが・・・
691oxy:03/02/07 23:13 ID:???
>Lonerさん

TREVOR RAVIN「WOLF」はCDで出てますよ。
ONE WAY RECORDSってコトからの再発で
多分まだ生きてると思います。
692Loner :03/02/08 02:48 ID:???
>oxyさん

ありがとうございます。早速探してみます。
693614:03/02/08 20:13 ID:hmwcuGn1
夜分に失礼いたします。614です。ご無沙汰しておりました。

AIDEAN の 「PROMISES」 を引っ張り出して流していますが、
今聴いてみると、結構キャッチーなナンバーが多いですね。
音質については、よく判らないのですが、ドラムにきついリバーブがかかっており、
改めて80年代のアルバムだなあと感じました。

>>oxyさん

ATLANTIC は、1月末あたりから、まだ探しています。
(見つからないと、ますます欲しくなる。w)

それでは、この辺で、失礼いたしました。
他の皆様もお元気で〜。
694:03/02/09 17:55 ID:???
>614さん
AIDEAN・・・名前しか知らない。音の方は全く聴いたことない。
リバーブたっぷりの音なら聴いてみたいな。
たしか欧州のバンドだっけ?欧州ものは,よくわからない。
紹介されてない掘り出しものがいっぱいあるんだろうなぁ〜

後に日本で紹介された欧州ものから
ELEKTRADRIVE(伊)「DUE」
LONG ISLANDからも再発されてたと思う。
キーボード中心でややチープな音づくりだったがまぁまぁ悪くはない。
声質の線は細かったがデビッド・カヴァーデルを意識したところもあって
微笑ましい。
突然の質問で申し訳ありません。
カナダのバンド、PRISMの「DON'T LET HIM KNOW」という曲が収録されている
アルバムは何てタイトルなんでしょう?CD化されているんでしょうか?
ココならご存知の方がいらっしゃるのではと思いまして・・・
696614:03/02/09 22:10 ID:4PFJBSel
>>碁さん
ご無沙汰しています。
AIDEAN は、ドイツのバンドだったと思いますよ。
「PROMISES」 は '80年代後半の作品らしく、胸がもたれるようなリバーブたっぷり(?)のアルバムです。
MDウォークマンで低音を強調して聴くと、結構耳が痛いかも…。
欧州のバンドは、私もあんまり知らないんですよね。
恥ずかしい事に、SCORPIONS のアルバムも、1枚しか持っていませんし。


>>695さん
たしか、PRISMの5thアルバム 「SMALL CHANGE」 だったんじゃないでしょうか?
昨年あたりに、CD化していたと思います。
6thアルバムの 「BEAT STREET」 と一緒に発売されている(2CD?)ので、
お買い得ではないかと思いますよ〜。
(お金が無くて、まだ私も買っていないのですが…)

以上です。では、また。
697695:03/02/09 23:29 ID:???
>>696
レスありがとうございます。ディスクヘブンとかに行けばありそうですね。
探してみます。
698Loner:03/02/10 00:02 ID:???
>>614さん
“Don't Let Him Know”はいい曲ですね。確かB.AdamsとJ.Vallanceが
関わっていたような・・・
私も「Small Change」まだ持ってないんで買わないと。

Scorpionsはこのスレ的にいえば「Savage Amusement」が良いのではと。
世間的にあまり評価されてないけど、硬と柔のバランスが絶妙で
個人的には「Love At〜」より好きだなあ。
699Y:03/02/10 01:18 ID:aI9P1UCl
>614 さん
AIDEANは私も聴いたことないです。CD化されているのかな?

ATLANTICは確か「AOR HEAVEN」で買ったかな?
と思ってサイト見たけど今は出てないみたいですね。

>碁さん
ELEKTRADRIVE
日本盤も出てましたね。確か「伊産AORハード」みたいな売り方をしてた覚えがあります。
私の持っているのはLONG ISLAND盤です。聴いたとき、イタリア臭さが無く完成度高いな、
と思ったもんです。確かに音はチープなのが惜しい。
700Y:03/02/10 01:18 ID:???
>695 さん
私はAOR HEAVENで購入しましたが、新宿のDISK〜でも見ましたよ。
一応カタログナンバー書いときますね。
PRISM / SMALLCHANGE/BEAT STREET (ATM3834-BH)ドイツ盤、2枚組

>Lonerさん
「Savage Amusement」良いっすね。私も1票。
聴いたとき産業化度合いとメロディの良さにころがりましたわ。
Scorpions、U・ロートが脱退した後のアルバムでは「blackout」と並んで好きなアルバムです。
701:03/02/10 17:59 ID:???
俺も「Savage Amusement」は大好き。
オーヴァープロデュースなトコが産業ロックファンのツボをつくね。
でもこのアルバムから日本では影が薄くなってしまったのが残念。
失敗作のようにいわれているけどチャートの5位くらい入ってたと思う。
たしかこの頃のビルボート・チャートTOP10のうち半分以上がHR/HM系という
恐ろしいことになってたね。今では考えられないなぁ。
702614:03/02/11 00:05 ID:slEXsnVH
また夜分に失礼致します。614です。

ここ数日、このスレに来る時間が取れましたので、嬉しいかぎりです。
ジャーマンロックで、あともう一つお薦めしておきますね。

MYDRA "II" ('2002)
1stアルバムが超レア盤で有名らしいですが、今回お薦めするのは、その2ndです。
とはいっても、曲が作られた年が1990年であるらしく、
もしかしたら長らくお蔵入りしていたアルバムなのかもしれません。
曲調は、「SERPENS ALBUS 」 の頃のWHITE SNAKE にちょっと似ているかな?
キーボード盛り沢山で、80年代をバリバリ彷彿させるサウンドです。

>>LONERさん,碁さん
SCORPIONSのお薦め、ありがとうございます。
「Savage Amusement」 ですか。今度、是非聴いてみます。
(「Crazy World」 の前のアルバムでしたっけ? そのアルバムって。)

>>Yさん
AIDEAN は、この前に新宿のDISK天国に行ったら、普通に売ってました。CDで。
紙ジャケット仕様なんですが、通信販売でも、取り扱っているので入手は出来るかと思います。
あと、ATLANTIC情報、ありがとうございます。
私も、もうちっと頑張って調べてみます〜。
703oxy:03/02/11 01:44 ID:???
>614さん
ATLANTIC、今ヤフオクに1600円即決で出てますね。
明日で終了みたいです。
704:03/02/12 12:59 ID:???
>614さん
MYDRA
このバンドも海外のマニアには高く評価されていたらしい欧州ものだね。
輸入盤市場では話題になってたのかなぁ,全然しらなかった。
ドイツのバンドらしいことも最近知った。


SCORPIONSがでたので
ハーマン・ラベルのソロ「HERMAN ZE GERMAN AND FRIENDS」(85年)

ドン・ドッケン,ジャック・ラッセル
チャーリー・ハーン,スティーブ・マリオット(!)あたりが
参加してた美味しい作品。
特に,いかにもドッケンって感じの曲がよい。
ライナーによると,82年頃にでてた作品の焼き直しらしいが
そっちは聴いてないが出来は良いです。
705Loner:03/02/12 20:45 ID:???
>碁さん
ハーマンのソロは存在は知ってたけど聴いたことないです。
チャーリー・ハーン,スティーブ・マリオット好きなだけにチェックしておけばよかった。
ドラマーとしてはたいして上手いとは思わないけど、結構いい曲書くんですよね。
706:03/02/13 17:56 ID:???
>LONERさん
スティーブ・マリオットは本当に良い声してるよね。
「SMOKIN'」「EAT IT」が名盤なのは誰もが認めるところだと思うけど

あえて,HUMBLE PIE「GO FOR THE THROAT」(81年)
再結成後なので,古臭い音が嫌いな人でも大丈夫だと思う。
どっすんバッタンしたドラムの曲が目立つのでなんとなくBAD COMPANY風かな?
明るい音づくりなので緊張感はまるで感じないが悪くはないと思う。
メロディックロックではないがプロデュースはGARY LYONS。
707Y:03/02/13 19:55 ID:o1uqREXE
HUMBLE PIEから強引に、
ピーター・フランプトンの80年代半〜後半のアルバムにも良いのがありますね。
えーと、タイトル忘れちゃったけどアトランティックから出したやつ。
再CD化してくれないかな。

>614さん
AIDEAN、DISK天国のHPにジャケ出てました。情報ありがとうございます。
でも見覚えないや。今度行ったときにでもチェックしてみます。
708Loner:03/02/14 01:31 ID:???
>碁さん
それは自分も好きです。Atcoから出てた再結成後のやつですね。
当時日本盤出てなかったはず。ボビー・テンチもいい味出してました。
その後の「Go For The Throat」は個人的にはいまいちだったかな。

P.フランプトンは「Breaking All The Rules」(確か'80年頃)が好きでした。
まあ全盛時の彼を体験してないんで、後追いなんですけど。

H.Pieがらみではジェリー・シャーリーのいたFastwayも良かった。
このスレ的には3rdの「Waiting For The Roar」なんでしょうけど、
1st,2ndは持ってるけど3rdの曲はベストに収録されてる数曲しか聴いたことありません。
なんで廃盤なんだろう。
709oxy:03/02/14 01:34 ID:???
>Yさん
PETER FRAMPTONは「PREMONITION」ですか?
白い仮面のジャケのやつ。
これは確かに産業ロックしてて良いですね。
710Loner:03/02/14 07:13 ID:???
すんません。「On To Victory」と混同してました。
711:03/02/14 13:40 ID:???
PETER FRAMPTONも良かったよね(過去形)
80年代前半のスティーブ・ルカサーあたりが参加してたアルバムが特に好きだな。
>oxyさん の書いている「PREMONITION」も結構良かったね。
そのくらいの時期にデビッド・ボウイのバックになっちゃったんだよなぁ,確か。

その後,さらっと出た「WHEN ALL THE PIECES FIT」(89年)は,かなり良質のPOP ALBUMだと思う。
>Yさん が指してるのは,こっちのアルバムかも?
たまたま近くにあったので聴いてみた。
CHRIS LORD-ALDEプロデュース作らしいシンセがガンガン入るシャカシャカした音。
音がたっぷりと詰め込まれてよく出来てる。
同じプロデューサーのもとでアルバムをつくってたBridge 2 Farの二人も参加してたんだな。
気がつかんかった。

>LONERさん
FASTWAYの3rdもシンセが,ガンガン入ってたPOPなアルバムじゃなかったかな?
後のリー・ハート中心のみえみえの売れ線狙いとは違う,
質の高いアルバムだったと思う。
712Y:03/02/14 16:12 ID:???
>Lonerさん
「Breaking All The Rules」
硬派なイメージに路線変更第1段アルバムですね。
タイトル曲が好きです。この曲聴きたくてベスト盤CD買ったくらい。

>oxyさん
「PREMONITION」確か邦題が「大いなる野望」(笑)とかいうアルバムですね。
これも好きなアルバムです。アナログしか持ってないけどCD化されないのかな?

>碁さん
そうそう、「WHEN ALL THE PIECES FIT」です。
アルバム単位でみると、どうも弱い印象があったメロディもこのアルバムについては
満足です。まあ、どっかで聴いたことがあるようなメロディも出てくるのは御愛敬ですが。
碁さんの言うとおりプロディースも派手めで良いですね。
713Y:03/02/15 00:48 ID:???
間違えました。「大いなる野望」じゃなくて「制覇への予感」でした。
予感だけで終わってしまいましたが。

Fastwayは1stしか聴いたことがないや。碁さんの印象からすると良さそうですね、3rd。
714Loner:03/02/15 02:24 ID:???
「制覇への予感」って確かヴァージン・ジャパンから出てましたっけ。
聴いたことないんですが。
Survivor/Caught In The Gameも似たような邦題付いてた記憶がある。
タイトルチューンが好きでした。(売れなかった。。。)

FastwayはDave King時代に限りますね。Katmanduはあまり好みじゃなかった。
はじめして。AORスレの頃から見つづけていました。
少し購入を迷っている作品ありまして。
ブラック・サバスのセブンス・スターって産業系なんですか?
どなたか知ってる方いたら教えてください。
716:03/02/15 11:20 ID:???
>>715
産業ロック系じゃないです。
スラッシュメタルがメジャーになる以前にへヴィ・メタルとよばれていた音かな。
(軽めの北欧ものとは違う)昔ながらの様式美メタルが好きなら,満足するはず。
当然ながらグレン・ヒューズの悪いクセである黒人音楽テイストが入ることもない。
キーボードが入る曲も大仰で緊張感が漂ってる。
その一方で"DANGER ZONE"というサバスとは思えないメロディアスなハードロックを
演っていたりする。
でもこのアルバム,トニーアイオミのソロだったのを
無理やりサバス名義に変えられてしまったアルバムだったっけか・・・


これからも気楽に書き込んでくださいな〜
717614:03/02/15 13:39 ID:???
昼時の横レスで、失礼致します。614です。

94年発売なので、ちょっとこのスレの主旨から外れてしまいますが、 NOUVEAUX なんかはどうでしょうか?
DefLeppard っぽい分厚いコーラスワークが印象的。ただし、こちらはもう少しからっとしたサウンドですが。
(このバンド、クリスチャンロックだったとは…。最近になって知りました。)

>>LONERさん,碁さん
SCORPIONSの 「Savage Amusement」 購入して聴きました。いいじゃないですか!
いかにも80年代らしい、フックに富んだ楽曲に、リバーブぎちぎちのドラム。一発で気に入りました。
私の持っていた SCORPIONS のアルバムは、何故か '96年の 「PURE INSTINCT」 だけでしたので、
これからちょっと蠍固めにかかることにします〜。

>>oxyさん
ご無沙汰です。
atlantic情報、どうもいたみいります。つっても、ヤフオクには間に合わなかったのですが…。(マジ残念!)
718715:03/02/15 18:59 ID:???
>>716
呉さんありがとうございます。
「From Now On」みたいな音を期待してはだめですね。

これからもちょくちょく書き込みます。
719Loner:03/02/16 00:12 ID:???
>>614さん
気に入ってもらったようでお勧めしたかいがありました。
逆に私は「Crazy World」以降は聴いてないんだよなあ。
クリスチャン系はK.Livgrenしか持ってないです。(Mastedon聴きたいけど高い!)

Glenn Hughesは定番ですが、Hughes/Thrallが良いですね。
“Beg,Borrow Or Steal”とか好きでした。
あのセンスはやはりパット・スロールのものなんでしょうか。
720Y:03/02/16 00:58 ID:fvjkeQtQ
>614さん
NOUVEAUXは1stしか持ってませんが、確かに健康的なデフレパという感じですね。
最初に聴いたときは、あまりにもソックリなコーラスの音作りに驚きました。
2ndはアコースティック寄りの音になったみたいですね。買っとくべきだったかな。

>Lonerさん
Hughes/ThrallはA面1、2曲目とB面1曲目が大好きです。
P・トラヴァーズの処に居た頃はあんまり印象になかったけど、このアルバム聴いて
P・スロールの上手さにびっくりしました。

>715さん
また来て下さいねー。

週末なんであげときます。
721oxy:03/02/16 11:34 ID:???
>Yさん

NOUVEAUXは2ndは確かにアコースティック寄りになってますが、
メロディはむしろ1stより良くなってるような気もします。
中古ですがココなら$6で買えますよ。
http://www.christiandigital.com/
722614:03/02/16 21:00 ID:???
こんばんわ、614です。
ここ1、2週間で、インフルエンザの患者数が減ったみたいですね。やっと、ウィルスの猛威が無くなって来たのかな?

ともあれ、長年探してきた DARE の1st 「OUT OF THE SILENCE」 を見つけてきたので、今聴いているところです。
これも良いですね。
STARSHIP や DEFLEPPARD を手掛けた MIKE SHIPLEY らしい、分厚いサウンドプロダクション。
前半 5曲は完璧。後半ちょっとスローな曲が多すぎるような気もしますが、このアルバムは自分的に名作でした。
(と、思ったらこのアルバム、DISK天国で再発盤が出てるとは…)

>>LONER さん
こちらこそ、「SAVAGE 〜」 の紹介どうもありがとうございます。今もガンガン部屋でかけております。
"EVERY MITUTE EVERY DAY" 最高!
SCORPIONS は、「PURE INSTINCT」 も結構良いアルバムですよ。
1曲目のイングリッシュホルンの出だしが印象的な "WILD CHILD" なんかは、80年代っぽくて名曲だと思います。
他にも佳曲が多く、お薦めでできるアルバムですよ。
(ただし、このアルバムも、 DARE の 「OUT OF 〜」 同様、後半ちょっとスローな曲が多いので、その点注意されたしです)

>>Y さん,oxy さん
NOUVEAUX は、2ndの方も良さそうですね。
給料入ったら、買おうかな?
723Y:03/02/17 00:05 ID:r4SxmrH4
>oxyさん
情報ありがとうございます。
6ドルは安いなあ。送料のほうが高くつくくらいですね。
他にも見繕ってオーダーしてみようかな。

>614さん
「OUT OF THE SILENCE」見つかってよかったですね。
1曲目「Abandon」で「いいじゃん」と思ったのもつかの間
2曲目の「Into the fire」のあまりの素晴らしさにひっくりかえりました。
確かに後半ちょっとテンション落ちますが良いアルバムですよねー。

同じA&MだとHEARTLANDの1STも「OUT OF THE SILENCE」と同じような印象の
アルバムです。ジャケットデザインが似てるからかな。
こっちもJimbo Barton、Julian Mendelsohnとスタッフは一流。
音はDAREよりも落ち着いた感じで夜聴くのに合いそう。
724Loner:03/02/17 00:32 ID:???
>614さん
“Every Minute〜”、自分も好きです。この曲いいって言う人あまりいなかったけど。
Dareって聴いたこと無いな。ダレン・ワートンですか。A&Mも結構レア廃盤アイテムが多い。

>>Yさん
Heartlandは「Wide Open」しか持ってません。1st興味あるんですが、
2ndと比べてどうでしょう。
725:03/02/17 14:10 ID:???
NOUVEAUXの2NDはアコギ寄りだけどよいね。
90年代のモダンなアコギものとは感覚がちょっと違うよね。
あとKansasの”Chasing Shadows"( Vinyl Confessions収録)のカバーは凄く良い。
よい曲だと思ってたけど感動もの。

DAREは1stだけ好きかな。
アイリッシュ系(だったっけ?)音楽のフレーズがどうも苦手・・・

HEARTLANDも1stが一番好きだな。
曲の出来は2ndまでは素晴らしいけど,
サウンド・プロダクションがデモ音源そのままの2ndと違って
奥行きがあってプロの作った作品って感じ。
"CARRIE ANN"なんかキャッチーでよいし,
METALLICAとは全く違うバラード曲"FIGHT FIRE WITH FIRE"を聴いてると
クリス・オージーの歌の上手さを痛感。
でも3rd以降のHEARTLANDって,なぜあんな感じなんだろうなぁ・・・
どこが悪いのかわからないけど,特に良くもないんだよなぁ〜
相棒の問題か?
726614:03/02/17 22:02 ID:???
こんばんは、614です。
今日も今日とて、蠍団と DARE 祭りです。

あと、ちょっと前までハマっていたアルバムですが、 NETWORK なんかいかがでしょうか?

NETWORK "CRUSHIN' HOLLYWOOD"('89)

キラキラキーボードをふんだんにまぶした、良いアルバムです。
オープニングナンバーの "BREAK AWAY" は、かなりの名曲。もちろん、ドラムもリバーブづくしです。
LARRY BAUD がリードヴォーカルを取っており、ちょっとしわがれたハスキーボイスが印象に残ります。
LARRY関連では、後に加入する RED DAWN も良いバンドでしたが、個人的には NETWORK の方が好きですね。
ただ、この NETWORK のアルバム。曲によっては、ノイズがちょっと目立つような気もしますが・・・。
(もしかして、私の持っているやつだけ?)
アルバム自体は、たしかDISK天国に置いてあったので、まだ購入できるかと思います。


>>Y さん
DARE の 「OUT〜」 、私も同感です。
1曲目"Abandon" と 2曲目"Into the fire" があまりに良すぎた事が、逆にあのアルバムの欠点なのかも。
あと、HEART LAND の1stですか。良さげですね。
HEART 〜関連で私が持っているのは THE DISTANCE (滅茶苦茶ベタですが) の1stだけなので、
今度そっち方面も聴いてみますね。

>>LONER さん
ご察しの通り、DARE は、ダレンワートンのバンドですね。
私は、 GARY MOORE から THIN LIZZY を知り、そこからダレンワートンの事を知って DARE を知ったクチです。
DARE は 2nd の 「BLOOD FROM STONE」 を聴いていると、とたんに GARY MOORE を聴きたくなるんですよね。

>>碁さん
すいません。
私、そんなわけで、結構アイリッシュサウンドっぽいのが好きだったりするんですよ〜。
(苦笑)
727Loner:03/02/17 22:23 ID:???
碁さんありがとうございます。メジャーから出してるの1stだけでしたよね。
その辺にもプロダクションの違いはあるんでしょうか。

>614さん
自分はG.Mooreからチャーリー・ハーン〜Victory〜Ted Nugentです。(笑)
アイリッシュ全開はちょっと私も・・・
G.Mooreはあまり語られない「Run For Cover」が結構好きだったりする。
これもGlenn HughesのVo曲が良いです。
Networkは知りませんでしたが、Red Dawnは好きでした。
728Y:03/02/18 00:53 ID:???
>Lonerさん
HEARTLANDの2ndが気に入っているならぜひ1stも聴いてみてもらいたいです。
プロデューサーの違いがサウンドプロダクションにもろに出てる。
2ndは曲によっては暑苦しささえ感じる声や線の細いGの音色など、ちょっと
気になったりしちゃいます。

>614さん
NETWORK、よく店頭でジャケは観かけたんですが買ってないです。
70年代に「NIGHTWORK」とかのアルバム出してたバンドとは違うバンドなのかな?
あ、Red Dawnは私も好きです。

G.MOOREだと私は「Back on the streets」が一番好きかな。
COLOSSEUM IIの1stもボーカルがぱっとしないけど何だか好きでよく聴くなあ。

私はGARY MOORE−THIN LIZZY−MIDGE URE−ULTRAVOX−JOHN FOXXだったりして。
729:03/02/18 14:51 ID:GOZIPzJh
>614さん
NETWORKはかなり良いね。
産業ロックが嫌いな人にはつらまらないって言われそうなお約束な曲が多いけど
そこがたまらないっ!!
HOUSE OF LOADSあたりが好きならツボだね。
なぜメジャーレーベルと契約できなかったのか,全くもって不思議。
89年ってのが遅すぎたのかも
ブルース回帰やストリートR&R系が主流になってたからなぁ〜

*ノイズについては気づかなかった・・・あったっけ?


俺は,G.Mooreは「大いなる野望」「炎の舞」「ラン・フォー・カバー」の3作の時期が一番かな。
実際,この時期のファンって多かったし。
あとからリリースされたチャーリー・ハーンの「DIRTY FINGERS」も好きだ。
ジョン・スローマンの評価は置いておくとして「ロッキン・エブリナイト」も捨てがたい。
年一枚ペースで,これだけの作品を出していた80年代前半のゲイリー・ムーアって凄すぎ。
でも90年代以降は聴く気もしないなぁ〜
730695:03/02/18 17:29 ID:qK8AXR/n
PRISM購入できました。ありがとうございました。大満足です。
731Y:03/02/18 18:58 ID:???
>695さん
見つかって良かったですね。
「BEAT STREET」 はイマイチかもしれませんが「SMALL CHANGE」はAOR風味産業ロックの
秀作だと思います。ノーマン・ロックウェル(でよかったかな)のジャケもイイ感じですよね。
732614:03/02/18 20:29 ID:???
614です。外は、滅茶苦茶寒いじゃないですか! 手がかじかむ…。

えと、今AUTOGRAPH の3rd 「LOUD & CLEAR」 ('87) が押入れから出てきたので、それを聴いております。
今更ながらに、良いアルバムだと思いましたので、ここらで一つ推しておきたいです。
イキの良いリバーブ(こればっか)のドラムに、ごってりとしたプロダクション。80年代サウンドもりもりです。
(STEVE PLUNKETT のしわがれボーカルも GOOD。)
AUTOGRAPH は、2ndの "THAT' THE STUFF" も良かったような記憶があるのですが…ちょっと部屋に見たらず。
ド忘れしてしまいました。すみません。

>LONERさん
G.MOORE〜チャーリーハーンのコースですか。私の友達が、正にそれでした。(笑)
「Run For Cover」は、GARYのアルバムで一番好きだったりします。
"OUT IN THE FIELDS" , "ONCE IN A LIFETIME" なんかは、狂ったほど聴いていましたね。
Glenn HughesのVo曲の中では、"OUT OF MY SYSTEM" が良かったと記憶しています。
たしか、このアルバムのプロデューサーの一人、ANDY JOHNS は、AUTOGRAPH の 「LOUD〜」 も手掛けていたような気が…。

>Yさん
NETWORKは、>>729の碁さんのレスの通り、かなり良いですよ。
>70年代に「NIGHTWORK」とかのアルバム出してたバンドとは違うバンドなのかな?
すみません。 「NIGHTWORK」 というアルバムは心当たりがないです。ちょっと勉強しますね。

>碁さん
>HOUSE OF LOADSあたりが好きならツボだね。
ああ、それに通じるものがあるかもしれないです。年代もちょうど同じ頃ですし。
89年と言えば、たしかに微妙ですよね。
DANGER DANGER もあの年に颯爽と登場した割には、今一歩ブレイクしきれませんでしたし…。

>695さん
PRISM、満足でしたか? 
なんか遅れを取った感じなので、今度私も買おうかな…。ホスィ(笑)
733Loner:03/02/18 23:18 ID:???
>Yさん
Heartlandの1stたまにヤフオクとかに出てるんで、値段が折り合えば。(w
Midge Ure−Ultravox−John Foxxですか。MidgeはThin Lizzyにいたことが
今となっては意外。YさんはFixxとかも聴きそうですね。

>碁さん
Garyは私もその時期に限ります。G-Forceも外せませんね。学生の頃、
“Hot Gossip”のプロモビデオ見てなんじゃこりゃと思ったのも懐かしい。
“You”,“You Kissed Me Sweetly”とかかなりキャッチーな曲もやってました。

>614さん
Autographは1stしか聴いたことないです。“Turn Up The Radio”が
当時MTVでかなり流れてました。Gのスティーヴ・リンチ(だったっけ?)
はかなりテクニシャンだったような。
Andy Johnsといえば、自分はZepとStone Furyを連想します。
そういやHughes/Thrallもそうでした。


734Y:03/02/19 01:03 ID:???
AUTOGRAPHは私も1stしか聴いたことがないです。「Turn up 〜」好きだったなあ。
確かRCA辺りから出てましたっけ。2nd、3rdもたまーに店で見かけますね。

HEARTLANDの1st廃盤なんですか。ユニオンかDISK天国で見かけたような気がするけど
気のせいかな。
A&Mも再発にあんまり熱心じゃないですね。いろいろタマ持ってるのに勿体無い。

聴いて気に入れば何でも聴いちゃうんですよ。ちなみに今聴いてるのはBIG COUNTRYの1stだったりして。
FIXXもルパート・ハイン絡みで聴いてました。
このバンドはギタリストがセンス有りまくりだったなあ。

G-Forceは当時レコード探しまわった思い出が。
Lonerさんが挙げた曲や「Dancin」も好きだな。
735:03/02/19 15:30 ID:???
>614さん
AUTOGRAPHの3rdは(1st,2ndにくらべると)彼らにしてはハードにきめて
勝負にでたけどダメでしたね。
結局「れいでぃおUSA(ひどい邦題!)」の一発屋で終わってしまったが,全作好きだな。
>LONERさんの書かれたようにGのスティーブ・リンチって
タッピングの教則本だかビデオがベストセラーを記録したとかで
そのテのテクニシャンとして一目を置かれたかれた存在だったようですね。
たしかにGがピロピロいってますが,
日本ではバンドの存在が地味すぎてギターヒーローになれなかった。

>Yさん
FIXXですか・・・うーん無機質すぎてなんか苦手だな。
ルパート・ハインだと初期のハワード・ジョーンズが大好きだった。
736:03/02/19 17:57 ID:???
チャーリー・ハーンで急に思い出した。

DEADRINGER「ELECTROCUTION OF THE HEART」(89年)
からっとしたアメリカン・ハードと思いきや,キーボード入りのハードポップ。
バラードの" Love's a Killer" "Dangerous Love"は,
チャーリーのハスキーボイスにマッチしてとても良い。甘ったるくもない。
全体的にこじんまりとした曲が多いので
印象が薄いかもしれないが悪くないと思う。
737Y:03/02/19 18:10 ID:???
>碁さん
スレ違いなんでsageで

H.JONESの1stは好きです。でも、これ以降のアルバムは聴いたことないや。
1曲目のコンディショニングとベタだけどWhat is loveは良く聴いてました。

FIXXは1st〜3rd辺りまでかな。曲によってはちょっと単調かも。
「シャキーン」としたギターの音が気持ち良いんですわ。

DEADRINGERってLONG ISLANDのクラシックシリーズ(だっけ、ケースに入っているやつ)
で出てるバンドのことでしょうか?
それなら持ってるけどイマイチ印象に残ってないや。後で探して聴いてみます。
738Loner:03/02/19 23:49 ID:???
>碁さん
それ聴きたいんですが廃盤でしょうね。ヤフオクで見かけたけど\8000とかつけてて
とてもじゃないが買う気にはなれなかった。

>Yさん
Fixxも自分は好きですよ。3rdくらいまでは。ヒットした曲より、“Red Skies”,
“The Sign Of Fire”とかマイナーな曲が良かった。確かに無機質な感じはしますが、
クールな中にもエモーションを感じられます。
Rupert HineプロデュースではRushとかSagaもありますね。
Sagaはヒットした「Worlds Apart」より次作「Heads Or Tales」
(というより、これに収録されてる“The Flyer”)が好きです。

自分も今聴いてるのはGino Vannelli/Brother To Brother。
Death/GrindからAOR,Funk,Fusionまでごった煮です。
GinoもA&M時代は単なるAORで片付けることの出来ない深さ
(AOR+プログレ+フュージョン?)があっていいです。

関係ないけどTOTOのメンバー参加してるBoz Scaggs/Middle Manもいいですね。
TOTOのアルバムにBozのヒットさせた“Miss Sun”のオリジナルが入ってましたね。
個人的にこの曲は午後の昼下がりのティータイムにぴったりと言う感じで好きなんです。
739Y:03/02/20 01:07 ID:???
>>737
DEADRINGERじゃなくてRINGLEADERでした。
LONG ISLANDから出た再発もの。間違っちゃった。

>Lonerさん
SAGAは去年の暮れくらいからリマスター再発盤が出始めてますね。
「Heads Or Tales」も「Catwalk(extended version)」が追加されてます。
私もちょっと欲しいかも。

G.VannelliのBrother to 〜はタイトル曲が圧巻ですね。
最初聴いたときはあまりの凄さにびっくりしましたわ。
私はアリスタ移籍一作目の「NIGHTWALKER」も好きですねー。

「Middle Man」も良いですね。一般的には「Silk Degrees」がベストなんでしょうけど
個人的には甲乙付け難いな。

今Frank Stalloneの「Far from over」久しぶりに聴いてたんですが
もう恥ずかしくなるくらいベタでお約束炸裂の産業ロックだなあ。
この人ってアルバムも出してましたよね?アルバムもこんな感じなのかな?
740:03/02/20 18:32 ID:???
>Yさん
うわぁ〜フランク・スタローン!
でも,映画のその曲しか知らない。
アルバムはさすがに買わなかったです。
「割とよいらしい」とどっかで聞いた気がしますがどうなんだろう?

俺もボズは「Middle Man」かなぁ
「Silk Degrees」よりもロック色ある上,ルカサーも弾いてるしね。

>LONERさん
Gino Vannelliの「Brother To Brother」は名盤だね。
バラードの"I JUST WANNA STOP"は,いつ聴いても名曲だなぁ〜
声量があって軽く高音を歌いこなすボーカル、すごいよ。
しかもAORといわれても結構,重厚な感じしますよね。
80年代はバックが打ち込みだった気がするけど
70年代中期の作品はシンセがうなってる。
昔のシンセの音なのでヘタなプログレハードバンドよりもヘヴィだと思う。
741Loner:03/02/20 23:09 ID:???
G.Vannelli、好評のようで嬉しいです。
でもこのアルバムでピークに達してしまった気が。
Yさんの挙げた「Nightwalker」も悪くないですが、
以前のスリリングな緊張感が失われてしまったような感じがします。
AORといえばFMでBill Champlin聴いて気に入り、「Runaway」探したら廃盤。残念。

Frank Stallone・・・コネで使われたのが見え見えですが、
アルバム買った人いるんでしょうか。

'80サントラは結構掘り出し物が多かったですね。自分で買うのは少なかったですが、
「Teachers」,「Fast Times At Ridgemond High」なんかは友人に借りて聴きました。

私の持ってるのは「Heavy Metal」くらいですが、Sammy Hagerのタイトルチューン
(Standing Hampton収録とは別テイク)はアルバム収録ヴァージョンよりずっと良かったです。
確かこっちはMike Stoneプロデュースだったはず。あとCheap Trickの未発、
Riggsなんてバンドも結構良かった。(Devo,Stevie Nicksなんてのも入ってましたが)
Sammyは「Fast Times〜」,「Footloose」,「Over The Top」
とKenny Logginsに劣らないサントラ好き。(笑)
742oxy:03/02/21 01:20 ID:???
Frank Stalloneのアルバム、買いました。
それも結構なレア盤価格で。
内容は典型的なAORハードで、結構良いですよ。
743Y:03/02/21 10:51 ID:z7tTBuXa
>Lonerさん
「Runaway」って廃盤なんですか、うーん勿体無。
最近「Singles」が再発されたから、こっちも再発してくれないかなワーナーさん。

「Far from over」は確か「ステインアライブ」のサントラでしたよね?
Frank Stallone、コネで「ロッキー3」のサントラにも参加してたような気がします。
「Teachers」は38とかが入ってるやつですよね。
「Ridgemond High」って誰が参加してたかなー。ティモシー・シュミットしか覚えてないや。
「Heavy Metal」のタイトル・チューンってロイ・トーマス・ベーカーじゃなかったっけ?
私の記憶ちがいかなあ。あと何故かTrustも入ってましたね。

POISON「Rock'n Roll All night(KISS)」が入ってるサントラってなんだっけな。

>oxyさん
うわ、Frank Stallone持ってるんですか。すごいなあ
744:03/02/21 16:32 ID:???
>LONERさん
「リッジモント・ハイ」は,ジャクソン・ブラウンの曲が好きだな。
いかにもアメリカンポップスって感じのやつ。
でもこの映画,フィービー・ケイツが脱いだこと以外,
なぁんにも覚えてないなぁ〜(笑)

「Teachers」はYさんの書かれているとおりテーマ曲が38SPECIALでしたね。
♪Teacher♪Teacher〜
結構しつこいのであまり好きな曲ではない。
ナイトレンジャーやエリック・マーティン&ニール・ショーンとかも
収録されてたんじゃなかったっけ?

>Yさん
POISONのは「LESS THAN ZERO」ですね。
DEF JAMからの発売なのでヒップ・ホップ系も混ざってた。
映画は若者のドラッグ文化をあつかったものだったから当然なんだろうけど。

このスレ向きのサントラだと
デズモンド・チャイルド大活躍の「SCHOKER」になるのかな?
745Y:03/02/21 17:55 ID:???
>碁さん
そうだ「LESS THAN ZERO」でした。
POISONのシングル(カップリングは確かバングルスの「冬の散歩道」)だけ持ってます。

サントラだとJOURNEY参加の「Vison Quest」
White sister、Sparks参加の面白吸血鬼映画「フライトナイト」
ジム・スタインマンがらみで「Streets of fire」辺りが思いつきました。
746Loner:03/02/21 23:57 ID:???
「Shocker」はMegadethがAlice Cooper/No More Mr.Nice Guyやってたやつでしたっけ。
昔レンタルで借りて聴いただけですが、Paul Deanの曲やってたの誰だったかな。
Bonfireだったか。確かデズモンド・チャイルドが関わってたような。

「Teachers」は38とEric Martinしか覚えてません。後はJon Butcher Axisとか
入ってた気がしますが、記憶も薄れてます。「Heavy Metal」のプロデューサー
確認しようと思ってCD見たら、クレジットが無い。
CD化してもこういうところに気を使って欲しいもんです。

多分あまり知られてないと思いますが、ちょうどロック聴き始めた頃「Roadie」
という映画のサントラ(CD化されてないはず)がありまして、そこに収録されていた
Cheap Trickの“Everything Works If You Let It“が気に入ってました。
長年CD化されてなかったんですが、数年前ベストに収録されて復活したのは嬉しかった。
映画にはデボラ・ハリーとかミートローフが出てるらしいんですが、日本未公開でした。

「Less Than Zero」では完全にスレ違いですが、SlayerのIron Butterflyのカヴァー
“In-A-Gadda-Da-Vida”の印象が強烈です。「Vison Quest」もDioとか入ってましたね。



747名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 04:27 ID:kteAzbmb
age
748Y:03/02/23 16:55 ID:ST6uRLOn
おや、誰かがあげてくれてる。

サントラ追加で1枚。

TWO OF A KIND (1983)

O.N.ジョン、J.トラボルタ主演映画のサントラですが確かD.フォスターが絡んでたように思います。
JOURNEYの「Ask The Lonely」が当時売りだったのですが今ではベスト盤に入ってるからなあ。
でも、他にもBOZ SCAGGS、CHICAGO辺りの曲はなかなか良かったように記憶してます。

90年ものなのですが

TIMELOCK / Louise Brooks (92)

オランダのシンフォニック系レーベル SI MUSICからの1枚。
このレーベル、短期間にやたらリリースしてた為、アマチュアレベルのCDも多く、あんまり良い印象がないレーベルですが
このバンドは中々良いです。
甘い声質のボーカルとフックのあるメロディライン、メロディアスなギター、曲によってはSAXも入ってたりして
シンフォニック、プログレ要素は無くメロディアスハードロック、AORハードの良作です。
弱点はなーんかやる気の無いドラムと今ひとつ垢抜けないプロダクション。

レーベルが倒産したため廃盤だと思いますが中古ででも見かけたら聴いてみてもらいたいアルバムです。
749:03/02/24 13:33 ID:???
>Yさん
「セカンド・チャンス(Two of a Kind)」のサントラ良かったよね。
フォスター人脈に弱いので特に。
あと「フィジカル」の作者,スティーブ・キプナーが入ってるのも嬉しい。

「ヴィジョン・クエスト」「セカンド・チャンス」ときたら,あとは「トロン」ですね。
JOURNEY「Only Solutions」はTIME3に収録されてたけど,
日本盤シングルのB面に入ってたインストもJOURNEYだったような・・・
あんまり覚えてないな。
黎紅堂で借りてインデックス書かないで返しちゃったので詳細がわからない。

TIMELOCK・・・全く知らないです。
SIレーベルものはよくわからない。
たぶん聴けば好きになるんだろうけどポンプ・ロックはほとんど聴かなかったです。
750Y:03/02/25 00:42 ID:1x+8x1L4
JOURNEYがらみのサントラだと「夢・夢のあと」(でよかったっけ)もありましたねー。
このアルバムは未聴なんですよね。

フォスターものだと、スレ違いだけどAVERAGE WITE BAND「Shine」(80)も好き。
根がソウルバンドだけどこのアルバムはエアプレイ+EW&Fみたいな感じがする。
AOR好きなら聴いてもらいたいアルバムです。

今聴いているのはKISSのCRAZY NGHIT。ロン・ネヴィソンがプロデュースしてることもあって
産業度が高いですね。中でも「MY WAY」は素晴らしいっす。
751Loner:03/02/25 01:42 ID:???
>Yさん
AWBは例の“Pick Up The Pieces”は好きですが、後はまともに聴いたことありません。

Kissのポップ寄りでは「Unmasked」と「Asylum」もいいです。
シングルカットされた“Shandi”と“Tears Are Falling”はあまりヒットしなかったけど、
どちらも好きな曲です。
752:03/02/25 15:31 ID:???
>Yさん
そういやフォスター絡んでましたね。
急にAVERAGE WHITE BANDのボーカル,アラン・ゴーリーのソロが聴きたくなったです。

「SLEEPLESS NIGHTS」(85年)
アルバムトップはファンクっぽくて,そんなに好きじゃないんだけど
聴いていくと良質のPOPロックと甘いバラードが続くので満足する。
プロデュースはマクサスのジェイ・グルスカで,Gはマイケル・ランドーそしてダン・ハフ。
確か,TOTO加入前のジョセフ・ウィリアムスもBVoで参加してたと思う。
まさにマクサスに通じるものがあったなぁ〜。

>LONERさん
俺も"Shandi"はまさにPOP佳曲だね。
ジーンよりポール・スタンレーのVo曲のほうが当然好み。
KISSは「Creatures of the Night」から「Hot In The Shade」の間のアルバムは全部良いね。
753:03/02/25 15:35 ID:???
あれっ、日本語が不自由すぎる文章だ。
(訂正)
×POP佳曲だね
○POP佳曲と思う。
754Loner:03/02/26 08:12 ID:???
>碁さん
同感です。初期のストレートな感じも良いですけど。
ジーンプロデュースでKiss化したBlack'N Blueの3、4枚目も悪くないけど、
個性が薄れた気が・・・
755:03/02/26 15:28 ID:???
>LONERさん
ジーン・シモンズが絡んだアルバムにヒットしたものって
実は,ないような気がするなぁ
BLACK N'BLUEの3RDアルバムだったか,
ヒット狙いでジョナサン・ケインがプロデュースした曲入れたりしてもダメだったし・・・

80年代のKISSがでたので,「ANIMALIZE」のGだったマークST.ジョンのバンド

「WHITE TIGER」(86年)  たまに聴くとよいです。
オーソドックスなアメリカンハードにちょっとダミ声入ったボーカル。
マークST.ジョンも結構弾いてるので楽しめる。
でもボーカルは,元ブラックサバスとかいう話だったと思うが
自分でそう言ってるだけなのか?と思ってしまう程タイプが違ってた。
でもまぁ悪くないアルバムです。
756Bernie ◆8YsiVkUIAc :03/02/26 16:25 ID:???
Gene SimmonsプロデュースならSILENT RAGEの1stが一番好きですね。他の作品はあまりパッとしない...。

BLACK'N BLUEの1stはこないだ中古で買ったら未開封新品でした...(w
757Y:03/02/26 18:28 ID:???
ハウス・オブ・ローズもジーン・シモンズ絡みでしたよね。
やっぱ売れなかったし。
ポール・スタンレーはマイク・ストーンとダブルネームでNEW ENGLANDの1stに
プロデューサーとしてクレジットされてましたね。
まあ、名前だけでしょうけど。
でも、ちょい上で挙げた「My Way」はどことなくNEW ENGLANDを感じさせる。

マーク・St・ジョンって奇病でKISSを脱退したっていう記憶があるなあ。

>Bernieさん
>BLACK'N BLUEの1stはこないだ中古で買ったら未開封新品でした...(w
うらやましいなあ。買おう、買おうと思っているうちに何時の間にか廃盤だもんな。
最近は本当に油断出来ん(何が?)
758Loner:03/02/26 23:40 ID:???
White Tigerは聴こうと思ってるうちに買い逃したな・・・
Black'N BlueはCDは「In Heat」しかなかったんでベスト買いました。
懐かしくて学生時代を思い出します。
私の住んでる町にはStormの未開封新品がまだ売ってる店があります。(w
759:03/02/27 14:50 ID:???
>Bernie ◆8YsiVkUIAcさん
SILENT RAGEは良いバンドだね。

「DON'T TOUCH ME THERE」(89年)は,かなり聴いた。
パッと見たところ,単なるヘア・メタルバンドっぽいけど内容は良質。
US狙いのWHITESNAKEも真っ青な"Tonight You're Mine"はグっとくるね。
ブレーン(?)のポール・サブーと同系統の
熱いボーカルに厚いサウンドプロダクション!
やっぱいいねぇ〜こういうの。
去年でた,復活作でも昔のまんまだったので嬉しくなった。
ただ,プロデュースにボブ・エズリンやケビン・ビーミッシュを迎えた作品が
Z Recordsからでてしまう現状は寂しいものがある。
そういやSILENT RAGEのドラマーって元WHITE TIGERだったな。


BLACK'N BLUEやStormの未開封って,
レコード屋も返品するの忘れてしまってたのかな・・・
760Loner:03/02/28 00:49 ID:???
>碁さん
Silent Rage復活してたのですか。チェックしてみます。

最近手に入れたアルバム Chilliwack/Wanna Be A Star
厨房の時に聴いた“My Girl(Gone,Gone,Gone)が印象的でずっと探してたけど、
当時は見つからなかった。約20年越しでご対面です。

かなりベテランらしいんですが、バンドの全体像はこれしか持ってないんで
よくつかめません。AOR寄りのサウンドですが、ところどころHRの要素も感じます。
メンバーのBrian MacLoadってこのスレの最初のほうで書かれてましたよね。

761:03/02/28 16:10 ID:???
>LONERさん
そうそうBrian MacLoadがHeadpinsの前にやってたバンドらしいんだけど
Chilliwackは聴いた覚え,全くないんだよなぁ〜
しかし約20年越しでご対面ってのは桂小金治もビックリだね。
762Y:03/02/28 21:34 ID:cq94Chx1
Chilliwack/Wanna Be A Starって80年くらいのアルバムですよね。
私もMy Girlはそこそこ売れたので覚えてます。
いつの間にかCD化されてたんですね、なつかしいな。

たしかこのアルバムの後にOPUS〜とかいうタイトルのアルバムを出してたはず。
音はMy Girlのヒットに気を良くしたのか、より産業化してたような記憶がありますが
いまいち、はっきり憶えてないや。
763Loner:03/03/01 07:34 ID:???
Chilliwackはへヴソに売ってますよ。Amazonでもベストが買えます。

>Yさん、SAGA情報ありがとうございました。Heads〜買いました。
SPVから出てるんですね。次は「Behaviour」が聴きたいです。
このバンドの初期の音全く聴いたことないんですが・・・
764世直し一揆(コピペ推奨):03/03/01 15:55 ID:euymPzdl
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
765名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 13:08 ID:z6F3ZqzD
age
766:03/03/03 11:44 ID:???
>LONERさん
初期のサーガには,プログレハードと呼ばれるに相応する雰囲気があると思う。
popなんだけど緊張感があるっていうか・・・

関係ないけど「Worlds Apart」のジャケを見るたびに
PRISM「See Forever Eyes」を思い出すなぁ〜

カナダものでPARADISE「Light The Fire」
KICK AXEのVoとLOVERBOYのKeyだったダグが90年代前半に組んでいたらしい。
グランジのせいでお蔵入りになってたのをESCAPEがCD化したっていう例のパターン。
ゆえにメロディアスで80'sロック好きには,たまらんサウンド。
昔のメジャーバンドにくらべるとデモ音源みたいな音だけど,
ハード&キャッチーに徹してるので結構楽しめます。

*しかし,落ちるの早いようだね,なるべくならsageはやめた方がよさそう。
767Y:03/03/03 15:55 ID:jQCvB4yy
>Lonerさん
Chilliwack情報ありがとうございます。
で、AMAZONで検索してみたら3枚ヒット。
でも高い。あまりにも高いです。これじゃちょっとポチっと注文ボタン押せないです。
今度ヘブンにでも行ったときにチェックしてみますね。
ちなみにベスト盤にはMy Girl他1曲のビデオクリップが入っているみたいですね。
768Y:03/03/03 15:55 ID:???
SAGAは1〜3枚目が碁さんのいうとおり産業ロックプログレ風味
4、5枚目がルパート・ハインの力量か、洗練された音になったもののエレポップ風味も
加わった印象で、曲によってはメロディに起伏が無くて退屈に感じるかも。
両アルバムとも頭2曲はとっても良い。

6、7枚目になるとエレポからAOR風な都会的洗練(こんな言葉あるか?)されて、より
聴き易くなったと思う。個人的にはこの辺りの音が一番好きかな。

8枚目は初期に戻ったようなプログレハード。1曲目のテクニカルなユニゾンキメフレーズがカッコ良い。
Gentle Giantへのオマージュ「GIANT」も聴きごたえがあります。このアルバムも好き。
初期のアルバムだと「You're not alone」「Mouse in maze」が入ってて
他にもポップなメロディの曲が多い2ndがいいかな。

>碁さん
>関係ないけど「Worlds Apart」のジャケを見るたびに
>PRISM「See Forever Eyes」を思い出すなぁ〜

わはは、本当に良く似てますねー。
「Worlds Apart」ドイツ盤とかはジャケット違ったはず。
76952:03/03/04 00:08 ID:???
>碁さん、Yさん

SAGAについて教えていただき、ありがとうございました。
私も聴いたことあるのは「Worlds Apart」以後の3〜4作ぐらいなんですよね。

Paradiseというのは興味あります。
ジョージ・クリストン(P-Funkの総裁と一字違いだ)の声は割りと好きなんで。
Loverboy絡みだとJust If Iとかいうのもありました。(聴いてない)
770:03/03/04 13:00 ID:???
>52さん
just・if・i「all one people」の評価は難しいなぁ〜
シンセではなく生ピアノ主体で,曲によってはサックスが入ってくるので
作りこんだ産業ロックを期待するとガッカリする。
ギターにニール・ショーンが参加しているんだけど,ブルージーで控えめ。
末期LOVERBOYでみせたHR的要素も,特別キャッチーな曲もない。
でもまぁ,全体的に地味なんだけど悪くはないです。
バラードとかで,マイク・レノの歌の上手さを楽しむアルバムの気がする。

マイク・レノで思い出したけど映画「メタル・ブルー(アイアン・イーグル2)」
のテーマ曲はムチャクチャかっこよかった。
LOVERBOYの曲より良かったかも。
あとムチャクチャ好きなのはD.FOSTER「River of Love」でのバラードかな。
771Loner:03/03/05 00:19 ID:???
>碁さん
>>769は私でした。入力間違えてスイマセン。
Iron Eagleも1しか聴いたことないなあ。

既出かもしれませんが、Blue Oyster Cult/The Revolution By Night('83)
B.フェアバーンプロデュース。地味な作品ですが、彼らの作品で一番よく聴くかも。
従来の不気味&神秘的な雰囲気を失わずに、アダルトなHRを展開してるのは見事です。
(“Let Goのような捨て曲もありますが。)
Treatもやってた“Eyes On Fire”,“Shadow Of California”が好み。
できればリマスター再発して欲しいんですが・・・
772:03/03/05 13:09 ID:???
>LONERさん
Blue Oyster Cultは,大ポップ大会の「倶楽部ニンジャ」が好きだな。

松井のテーマ曲に「ゴジラ」が使われるようだけど
80年代前半までの日本のソニーなら,便乗再発確実なんだろうけど

TREATは最初の3枚が良いな。
4thも悪くないけど"Party All Over"がなんとなく嫌いだった。
そういやマッツ・レヴィンの5thの前に作られた音源が
CD化されてるようだけど,チェックしてない。
773Y:03/03/05 17:23 ID:UMz/oKdz
Just If Iは私もメンツに惹かれて買ったけど確かに地味ですねー。
LOVERBOY、JOURNEYの音を期待するとガッカリするように思います。

Iron Eagleって2もあったんですか。それすら知りませんでした。

BOCは「ミラーズ」以降のアルバムは結構ポップなところがあって
聴きやすいですね。「The Revolution By Night」も地味なジャケに
反して完成度の高い産業ロックなんで私も好きです。

碁さんお勧め「倶楽部ニンジャ」はダサダサのジャケットだったんで
当時手が出なかったなあ。

BOCとかU.HEEP辺りは80年代に何気に産業度の高いアルバム出してますね。
774:03/03/06 15:58 ID:???
>Yさん
U.HEEPに関してはデビッド・バイロン時代よりも80年代の方が断然好きだな。

ピート・ゴールビーって,今どうしてるんだろうなぁ?
いい声だったのに。
でもルックスは当時からおやじだったから,おそらく厳しいだろうな。
そう考えるとジョン・スローマンはHEEPらしくないまともなルックスだね。
775Loner:03/03/06 23:16 ID:???
>碁さん

自分も'70年代のHeepには何の思い入れも無いもんで、ピートの方が好きです。
今のバーニー・ショウも嫌いではないですが、彼加入後はまともに聴いたことないんだよなあ。

ベテランバンド'80年復活番外編

Moody Blues/Long Distance Voyager ('81)
なんか板違い気味ですが、Moodyはロートルのプログレバンドだと思っていた
自分のイメージを変えた一枚。プログレ風味を残しながら、コンパクト&ポップにまとまり、
シングルヒットした「Gemini Dream」,「The Voice」と名曲ぞろい。
Asiaとか好きな人にも聴いてもらいたいです。

776Y:03/03/07 09:50 ID:zdmrM8dU
Long Distance Voyagerはパトリック・モラーツのキラキラしたキーボードの音が
程よく産業味をかもし出していて良い感じですね。
この次のアルバムもよりポップ化が加速されていて聴き易い。
個人的に一番好きなのは「童夢」なんですが、このアルバムもプログレという印象は
あんまりないな。
ハードな音ではないのでお勧めしづらいのですがELOとかアラン・パーソンズとかが
好きな人なら気に入るような。

同じようなアルバムにジェスロ・タルの「A」をあげときます。
MOODYよりは若干プログレ色は強いものの時代に歩み寄った音になっているので
曲も短めでメロディもポップで聴き易い。「Black Sunday」という個人的名曲も入ってるし。
777Loner:03/03/08 01:54 ID:???
Yさん
Jethro Tullは「Aqualung」と「Stand Up」くらいしか持ってないんですよ。
「A」って従来のファンからは評判悪かったような。でも非常に興味あります。
後期の紙ジャケは日本では無理かな。

ELOもAPPも自分は聴きますよ。ELOのべヴ・べヴァン(だったっけ)が
Black Sabbathに加入したときは笑いました。
778名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/09 06:08 ID:olEyFViN
age
779:03/03/09 11:04 ID:???
Moody Bluesは「童夢」くらいしかちゃんと聴いてない。
やっぱり80年代前半のアメリカで売れてただけあって内容良いんでしょうね。
ちらっとラジオでかかってた曲は,確かにアランパーソンズに通じるものがあった気がしますね。

JETHRO TULLも聴かなかったなぁ
笛の音が奇妙なのでなじめなかったです。
だけどエディ・ジョブソンが参加してたアルバムって「A」だったっけ?

イアン・ギランとベヴ・ベヴァンのいるサバスってめちゃくちゃなメンツだよね。
780Y:03/03/09 19:58 ID:Qy74m+89
>Lonerさん、碁さん
Tullはスレ違いなのでさらっと・・・
Eddie Jobsonが参加してるのが「A」です。
元々イアン・アンダーソンのソロアルバムが発展して
TULLのアルバムとして発売されたものだったと記憶してます。

音はUKの2nd辺りにも通じるプログレ要素と産業色をブレンドした感じですが
あんまり長い曲も無いし聴きやすいアルバムかと思います。

TULLリマスター紙ジャケ第一弾はそこそこ売れたみたいなので後期もやるんじゃないかなあ。
でも出すタイミングが難しいですね。国内盤出なかったりして。

ELO関連だとELO part2の1stの1曲目と2曲目と「Kiss me red」
2ndの「Breakdown the wall」は大好きだな。
ジェフ・リン不在の穴を一生懸命埋めようとしてるのが聴いてて痛いほど伝わってくる。

あとORCHESTRAも1枚だけ持ってるけど、こちらも高性能産業ロックで良いなあ。

そういえばKISS ME REDってCheap Trickもアルバム「DOCTOR」で取り上げてましたね。
781Loner:03/03/09 21:28 ID:???
>Yさん、どうもです。
イアン・アンダーソンの声でUKの2ndの音・・・想像できない(笑)
紙なら「Heavy Horses」とかジャケが好きなんで欲しいです。

“Kiss Me Red”ってELOパート2の曲だったんですか。ELOはやっぱ「Discovery」が好きです。
APPは日本では「Eye In The Sky」,「Ammonia Avenue」なんでしょうけど、
私は「Eve」と「The Turn Of A Friendly Card」です。
DISTANCE「DISTANCE」
哀愁漂う絶品のメロディアスハード。
漏れが返品保証します。
783Y:03/03/10 11:36 ID:s9Lgj2ni
>Lonerさん
「A」はEddi Jobsonのキラキラしたキーボードの音色がなんとなーくUKを思わせる程度かも。

ごめんなさい書き方悪かったかな。「Kiss me red」、ELO part2もカバーです。
えーと、オリジナルは誰だっけな。
私もELOなら「オーロラの救世主」〜「ディスカバリー」までが特に好き。
APPも一枚選ぶなら「運命のカード」を選びます。
似てますねー。
784Y:03/03/10 11:45 ID:???
>782さん
DISTANCEは名前は知ってるけど未だ聴いたことないんですよ。
ちょっと気になるなあ。確か元〜とかのメンバーによるプロジェクトですよね?

ちょい上のほうで出たチリワック、欲しくなって新宿ヘブンへふらふらと・・・
残念ながら在庫無し。で、おさまりがつかなくなってHMVでオーダーしちゃいました。
My Girlが入っているアルバムと次作「Opus X」送料込みで59.98CAD。
結構安いなあHMV
Newmanは1stは今一だが、
2ndは捨て曲なしの超名盤。
>>784
THE DISTANCEのことかしら。
http://www.nehrecords.com/shop/enter.htm
787Loner:03/03/11 00:59 ID:???
>Yさん

ELO Part2は聴いたことないんですよね。復活ELOも聴いたけどいまいちピンとこなかった。

Chilliwackオーダーされましたか。「Opus X」はどうなのかなあ。
「Wanna Be A Star」はジャケ、タイトルから察するにロックスターになりたい男
のコンセプトアルバムのようです。

最近、中古でPoint Blank/American Excess買ったけど、
「Vertical〜」以降のBlackfootに似た感じですね。
VoがなんとなくRick Medlockeに似てます。

最近のやつは全くわからんのでノーレススマソ。


788:03/03/11 14:01 ID:???
あ、俺もELO「ZOOM」買ってないや。
でもジェフ・リンはオールディーズ指向になってるから期待できないしなぁ。
ELOは昔の曲を楽しむのが一番かな。
「TIME」以降のシャカシャカした音が好き。
でも一番聴いたアルバムは「GREATEST HITS」だったりします。

ELO Part2での2枚別々のVo良い。
1stで歌ってた人は,その後アランパーソンズの所で歌ったらしいね。
2ndでは同じJET所属だったTRICKSTERから引っ張ってくるとは,いいトコついてる。


話題がクラッシク・ロック的なものになってるので
アル・スチュアートの80年代前半のアルバムも結構イケると思う。
赤と青のジャケで「ロシア〜(忘れた)」は,結構分厚い音だったはず・・・
789:03/03/11 14:17 ID:???
THE DISTANCEの1stはHEARTLANDよりも格段に良いと思う。
WHITE WOLFや再結成PRISMのVo達と活動してきたケーニー・ケイオスのセンスが
加味されているので爽快なHRになってると思う。
しかもミックス担当がポール・ディーン。
小奇麗にまとまり過ぎているHEARTLANDよりも
クリス・オウジーの上手さが引き出されている気がするんだけどなぁ〜

>LONERさん
Point Blankもいいね。
80年代のBlackfoot同様,シンセが入って同時代的になってたし。
おおらかな産業ロック好きなら大丈夫のはずだね。
790Y:03/03/11 15:48 ID:???
>碁さん
ELO Part2のVo、TRICKSTERに居た人なんですか、知らなかった。
TRICKSTERもCD化してもらいたいなあ。
JETレコードならキャッスル辺りがやりそうな気もするけど・・・

アル・スチュアートのアルバムは「Russians & Americans」ですね。
確か「24キャロット」か「小春日和」の後に出たアルバムだと思います。
個人的にはアラン・パーソンズプロデュースの「Year of the cat」
「Time Passages」辺りが大好きなんですが碁さんが挙げたアルバムや
その後エニグマから出した「Last Days of the Century」が音も厚めで
このスレ的には良いかも。

この人も駄作が無い人だな。どのアルバムもそれなりに良いもんなあ。
791:03/03/12 12:55 ID:???
>Yさん
そう「Russians & Americans」です。
プロデュースは初期ハートのマイク・フリッカーなんだけど,
アレンジに関わってたのがアランパーソンズ人脈のアンドリュー・パウエルってのが
大きいのだろうね。
彼が後に手がけたカンサス「POWER」同様(いい意味で)大げさな音というか・・・
だけど,エニグマからアルバムを出してたことは全く知らなかったです。
エニグマだからって,メタル寄りってことはないよね?


アランパーソンズ・プロジェクトの中だと「Stereotomy」が,かなり好きだな。
世間の評価通りに「Eye In The Sky」が素晴らしいのは当然なんだけど
ジョン・マイルスが歌うAPPらしくない"Stereotomy"はHRしていて良い。
あ、ジョン・マイルスも良いボーカリストだね。
85年頃のボー・ヒルやトレバー・ラビンがプロデュースした彼のアルバムは,かなり良かった。
ジミー・ペイジ「OUTRIDER」でHR/HMファン内での認知度は上がったが
その後,ソロアルバムを出したのかどうかは知らない。
792:03/03/13 16:32 ID:???
久しぶりに聴いたアルバム

AXIS「IT'S A CIRCUS-灼熱星雲」(78年)
ドイツのアクシスとは比べ物にならない位良い,
ヴィニー・アピスとダニー・ジョンソンを含むアクシス。
同じRCA所属で同じ3人組のTRIUMPHほどの叙情性はないが
ドラムの音が目立つストレートなHRで
音の仕上がりはこちらの方が良い。
アンディ・ジョーンズプロデュースのお陰?
age
794Loner:03/03/13 20:26 ID:???
>碁さん
Axisのそれ聴きたいんですよ。CD化はされてないですよね。
ダニー・ジョンソンって今どうしてるのかな。
795Y:03/03/14 01:03 ID:wmbjZd5r
「Last days of the Century」聴いてみました。
88年作でジャケットもアルらしからぬモダンな雰囲気なのですが
曲調はいつものアル・スチュアート。
バックメンバーもいつものメンツですが、バックボーカルに
Tori Amosの名前があります。

で、Tori Amosがソロデビューする前に出したアルバム
「Y KANT TORI READ」
ソロアルバムとは違い産業ロック。
80年代後期のパット・ベネターみたいな音というと、ちょっと無理があるかなあ。
「The Big Picture」「Pirates」辺りの曲はハードロック好きな人にもお薦め出来る。
ちなみにドラマーはマット・ソーラム。

あと、とうとうPRISMの1st「宇宙反射」もCD化されましたね。
796:03/03/14 18:40 ID:???
>LONERさん
AXIS。
去年の年末頃,都内でみかけた気がする。
ただ正規盤がどうかは確かめてない。
>Yさん
マット・ソーラム,意外な仕事してるなぁ。
トーリ・エイモスと全然イメージ結びつかない。
でも,そのアルバムはアコギ中心ではなさそうなのでちょっと聴いてみたい。

PRISMの1st「宇宙反射」CD化されてなかったんですか。
ほとんどCD屋に行かないので,なにがCD化されているのかわからないや。

マット・ソーラムが挙がったのでTHE CULT。
(彼は参加してないけど)THE CULT「Ceremony」(91年)はかなり好きだな。
ファンには評判悪いけど,メロディックロックファンはコレでしょう。
リッチー・ジトー・プロデュースできっちりまとまっている音。
トミー・ファンダーバーグが参加したいかにもって感じの作品かな。
まとまり過ぎて評判悪いんだろうけど,聴きやすくて良い。
797Loner:03/03/15 01:26 ID:???
>碁さん
ありがとうございます。
Amazonで検索したらこんなのが出てきましたが、これは?
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000AYPS/qid=1047658443/sr=1-9/ref=sr_1_2_9/249-7295196-5831565
まあVarious Artists扱いになってるのは間違いでしょう。


The Cultは正直、前2作の方が好きなのですが、“Wild Hearted Son”は好きな曲です。
前作の“Fire Woman”あたりも産業度高いですよね。

Prismまだ買ってません。とりあえず「Small Change」を・・・
age
799:03/03/17 12:12 ID:???
>LONERさん
「Sonic Temple」は,さすがボブ・ロック・プロデュースという感じで
ドラムの音がスカッとしていて気持ちが良いけど,それ以前のアルバムは苦手だ・・・。

ボブ・ロックがでたので彼がカナダで演っていたバンド
THE PAYOLAS 「NO STRANGER TO DANGER」(82年)
結構良くできたPOPロックだった。(決め手はないけど)
その後,そのバンドでの相棒ポール・ハイドと87年にROCK AND HYDEを再び組んでますが
それも同系統の音で,HRには遠いけど悪くはないと思う。
800Loner:03/03/18 07:48 ID:???
>碁さん
それは聴いたことないです。名前だけは聞いたことあるような。
Bob Rockというと「Big Rock」プロデューサーという感じで、
浮かぶのはMetallica,Aerosmith,Motley Crue,Blue Murder...
あまりこのスレと関連ないですね。(笑)
801Y:03/03/18 10:34 ID:NAnfza1E
オーダーしてたChilliwack/Wanna Be A StarとOpus Xが届きました。
本当に久しぶりで聴いてみましたが、リック・スプリングフィールド辺りに近い
ハードな面もある産業ロック。
トリオ編成の割にはキーボードを多用してたんだなあ。
どちらも同じような路線のアルバムですがMy Girlのヒットを踏襲してより産業化してる
Opus Xの方が一聴した感じヒキが強いかな。

CULTというとどーしても「She sell〜」の印象が強いですねー。
「Love」「Electric」までしか聴いてないです。
当時はピーター・マーフィやジーン・ラブズ〜とかも聴いてたなあ(遠い目)
802:03/03/18 18:16 ID:???
>Yさん
ピーター・マーフィってバウハウスのだよね?
昔,テレ東の「ロックTV」で見た瞬間"苦手だ"と思った。

Chilliwack
やっぱ産業ロックみたいですね。聴いたことない。
Brian MacLeodだからハズれなワケないしなぁ・・・
803Y:03/03/19 00:25 ID:vBBDrAgE
>碁さん
そうそう元バウハウスのボーカルです。
好き嫌いがはっきり分かれる声かも。
私はあの低い声は結構好きなんですよ。ただ曲によっては退屈だったりしますが。

Chilliwack、70年代初からあるベテランバンドだとは知らなかった。
私の買ったCDはソツなくまとめたプロの音、という感じで中々良いです。
Headpinsは当時マーシャル風ギターアンプのジャケットのアルバムだけ持ってました。
うっすらとした記憶だとシャウト系Voでタテノリのハードロックだったような気が。
他にもアルバムが出てるみたいだけど産業色の濃いアルバムはどれなんでしょう?
804Y:03/03/19 00:31 ID:???
で今聴いているのはカナダのAerialのIn the middle of the nightと
Maneuversの2in1CD。
キーボード主体でちょっとハードなところがある産業ロックですが
久しぶりに聴くと、結構良いなあ。
ちょっとボーカルの声ががさつな感じもするけどコーラスを上手く使ってるので
あんまり気にならない。
Allrightのメロディなんて耳に残る。
805:03/03/19 18:45 ID:???
>Yさん
Aerial?
ちょっとわからないです。
カナダ・キーボード・コーラスの三拍子そろった音なんでしょうね。

俺も今聴いてるアルバム
JAG WIRE 「Made In Heaven」 (85年)
メロディアス&早弾き。何年経っても"On The Run"は名曲だ。
age
807Y:03/03/21 22:55 ID:XXXejUhq
Aerialはカナダの4人組で「In the〜」は78年、「Maneuvers」が80年の作品です。
ここにCDのジャケがあります。もしかしたら見覚えあるかも。
ttp://k1ono-web.hp.infoseek.co.jp/a_aerial.html

JAG WIREは持ってないや。確かLAメタルっぽい扱いでしたよね?
ボーカリストの声がハスキーだったような記憶しかないけど
そうかー良いのかあ、CD化されてないだろうな。
808Y:03/03/21 22:55 ID:???
スレ違いなんだけどプロデューサーが上でちょっと名前が出た
ロビン・ジョージということで。

WRATHCHILD / Stakk Attakk(84)が何時の間にかCD化されてた。
ボーカル以外の録音が凄まじく悪いのと
ルックスが不細工で品の無いPOISONみたいなので敬遠しがちなバンドだと思うのですがこのアルバムは良い。
産業グラムハードロックというか一度聴いたら耳にこびり付くキャッチーなメロディが目白押し。
ボーカリストの声も曲に合ってるし、捨て曲が無いのも立派。
809get
810:03/03/22 16:49 ID:???
>WRATHCHILD / Stakk Attakk
このアルバムってロビン・ジョージプロデュースだったですか。
そりゃPOPのはずだ。でもあのジャケみたら普通パスしますよ。
「メイデンの曲タイトルと何も関係なさそうだな」って思った記憶くらいしか
このバンドにはなかった。

JAG WIRE、一本調子のLA.METALとは一味違って良いのです。
811:03/03/22 16:57 ID:???
このスレもあと200をきったので
あと200枚くらいしか,この手のアルバム挙げられないですなぁ〜
流れにまかせて書いてきたので
ややメジャーどころとマイナー系で抜けてるの当然ありますね。
812Y:03/03/22 18:32 ID:MNUEYJz6
>碁さん
WRATHCHILD
ジャケはあんまりですよね、あれ。確かに買うのに勇気がいるわなあ。
私の場合はたまたま立ち寄っていた御茶ノ水のCISCO(ローカルすぎるかな)で
流れていたのを聴いて買ったんですが、本当に曲は良いんです。演奏も水準はクリアー。
だけど録音がねー。

私も思いつきでだらだら書き込んでいるだけだからなあ。
いつの間にか800超えてるんですね。個人的には結構知らないバンドやアルバムについて
書き込みがあって随分参考になってます。
813Y:03/03/22 18:32 ID:???
オーダーしてたDAKOTAの1stと、その前身Jerry-Kelly「somebody else's dream」が届きました。
再発が延期の連続で随分待たされて、こりゃ引っ掛かったか?と不安だっただけにちょっと嬉しかったり。

で、Jerry-Kellyから聴いてますが、巷の評判ほど悪くない。
確かに、のんびりとしたアメリカンロックっぽい側面が見え隠れするものの
STYXを思わせるハイトーンボーカルと厚みのあるコーラス、哀愁味のあるメロディ、と
産業ロック好きには充分アピールする出来かと思います。
リマスターの効果か音も良い。
ちなみにメンバーの自筆サイン入りなんだけど、これはあんまり嬉しくもないなあ。
814Loner:03/03/22 23:33 ID:???
Wrathchild,アナログ持ってました。Motleyの2ndみたいな音想像してたら全然違ってたような。
数年前にHeavy Metal Records復活してましたが、そこからの再発ですか?

Jag WireってSteelerにいたリック・フォックス絡みでしたっけ。
Rik Fox's Sinというバンドで“On The Run”ってやってたような気がします。

自分もお二人の知識には驚きます。初期に書き込んでた人たち何処いっちゃったんでしょうねえ。
815名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/24 03:24 ID:uM++o3Id
age
816Y:03/03/24 11:39 ID:???
誰かアゲてくれてる。
ちょっと小ネタで
スウィート・コンフォート・バンドの「Cutting edge」までの4枚のアルバムが再CD化される(された?)ようです。
私は「Cutting edge」以降のアルバムしか聴いたことがないのですが、どんな感じなんだろう?
穏やかなAORかな。

LonerさんもWrathchild持ってるんですか(笑
結構、売れたのかな?
あ、そういえばSHYのトニー・ミルズのソロアルバムってどんな音なんでしょう?
818:03/03/24 12:40 ID:???
>Yさん
御茶ノ水のCISCOって,80年代半ば頃あった気がするけど今ないよね?
CISCOってハードロックって印象ないから全然行かなかったなぁ。

Jerry-Kelly持ってない。「素朴なアメリカン・ロックなんだろうなぁー」って
想像してたけどそのようですね。

DAKOTAの1stは良いですなぁ。
一曲目からハイトーンボーカル炸裂って感じですよね。
再結成後のアルバムにハイトーンの人がいないのは本当に残念。
たしかにオッサンのサインはあまり嬉しくな・・・

「Cutting edge」しか持ってないからわからない。

裏ジャケのトニーミルズのヒゲ面に心配するかもしれないが
普通のハード・ポップだったはず。
悪くはないと思ったけど一回しか聴いてないや
819:03/03/24 12:49 ID:???
>LONERさん
インギー絡みでリック・フォックス知ったんですが,SINは持ってないです。

確かにこのスレ人少ないけど,誰かがたまにageてくれてるから,
ROMってる人もいるみたいだね。
このスレの人が少ない要因考えてみた
 ・スレタイが非常にわかりづらい
 ・コテハンばかりなので,気軽に書き込みにくい
 ・この板自体の年齢層が思った以上に若すぎる・・・
こんなトコか?!
820Y:03/03/24 14:44 ID:???
>碁さん
学生のころはお茶の水の楽器屋とCISCOから秋葉原の石丸というのが定番コースだったなあ。
お茶の水CISCOはもう10年位前に閉店しちゃったと思います。
愛想のないおじさんが店長だったんだけどメタルは多く置いてました。
RPMとかWrabit、G-Force辺りはここで買ったように思います。
石丸も昔は外盤安かったんだよなー。
821Loner:03/03/25 02:14 ID:???
>碁さん
まー会話がマニアックかも知れませんが、'60-'80HRスレはそれなりに人いるみたいですしね。
あそこも濃すぎて自分もついていけませんが。(w
スレタイはわかりにくいかも知れないけど、私は好きですよ。

今聴いてるアルバム

Don Felder/Airborne
Joe Walshと共にEaglesのハードな部分を支えてたと言われてた彼のソロ。
オープニングの“Bad Girls”はZZ Topみたいで結構良いです。
なんかJoeのソロと雰囲気は似てますが、あっちよりは整合感あるかも。
ただシンセがちとうざいし、これといったキメの曲も無い。(笑)

822:03/03/25 18:24 ID:???
>Don Felder/Airborne
たしかにキメ曲はないかもしれないが,割と好きかな。
EAGLES周辺の作品って大ハズシがないので買って損はないよね。

EAGLES周辺の作品からだと,POCOがあったな。
「ゴースト・タウン」(82年)「情婦」(84年)あたりの作品は
カントリーロックの要素はかなり減退してるので
産業ロックファン向きかな。
80年代前半らしい,きっちり作られた爽やかなメロディックロックだと思う。
もちろんHRとは全く関係ない音楽性なんだけど・・・
823Y:03/03/26 00:45 ID:3WzX9Erx
うーん、Don Felderのソロは未聴ですわ。
そういえば上の方でちょい話題に出てた「Heavy Metal」のサントラに2曲提供してましたね。

ウエストコーストものだとSteve Miller Bandの「Fly like an eagle」がやたら好きです。
かすれた高い声とシンセが結構入っていながらも、ごちゃごちゃしてない音作り。
なにより曲がメロディアスで良い。
このバンド、日本だと「アブラカダブラ」が代表作ということになるんだろうけど
アルバムとしては「Fly 〜」と次作「Book of dreams」が良いなあ。
もっとも全然ハードロックじゃないけど・・・
824oxy:03/03/26 02:03 ID:???
>Yさん
SCBの件ですが、えっと、この前CD化された4in2の事でしょうか?
CUTTING EDGE以前のSCBは、ホーンが入ってたりして
ソウルな雰囲気のあるオールドテイストなAORって感じですね。
CUTTING EDGEでいきなり化けて産業っぽい音になったのが露骨に分かりますね。

>碁さん
僕も絡める話題の時はカキコしてますが、
リアルタイムな話は全然付いていけません・・・
僕は音楽をちゃんと聴き出したのが80年代後半くらいですから。
825Y:03/03/26 14:29 ID:hhJoZq5a
>oxyさん
こんにちは
SCBの再発は1枚つづ出るようです。
ネタ元は今手元にないのですが先日DAKOTAをオーダーした時にCDと同梱されていた
Melody BLVDの新譜案内に載ってました。

あとルカサープロデュースのナイトプレーンっていうバンドがCD化される、っていうのが出てましたが
このバンドは全然知らなかったので興味あります。
826:03/03/26 17:23 ID:???
>Yさん
ナイトプレーン?
全く記憶にない。そんなのあったんだ,気になるなー

Steve Miller Bandは,まさに「アブラカタブラ」しかしらない。
ブルースバンドって話だから聴かなかったです。

>oxyさん
冷静に考えると,その80年代後半ですら二十歳の奴らからすると大昔なんだよなぁ〜
しかもヨーロッパ,ホワイトスネイクが大ヒットして,ガンズがメジャーデビューした年に生まれた赤ん坊が
4月から高校生なんだよね・・・
827Y:03/03/26 19:57 ID:???
>碁さん
Night PlaneのCDを紹介してるページです。
ttp://www.melodyblvd.com/products/1702.html
ルカサーはプロデューサーじゃなくて音楽監督?、アレンジャーでした。
ジャケはなんとなーく見た覚えがあるような気もするんだけど・・・気のせいかな。

Steve Millerはボス・スギャックスがメンバーに居た頃まではサイケ風ブルースロックだけど
「Fly〜」以降はキャッチーな軽めのロックで良いですよ。まあスレ違いですが(笑

828Y:03/03/26 20:02 ID:???
あと、ちょい上で書いたSCBのCD、ネタ元見てみたら日本盤のようです。
5月10日発売みたいなことが書いてありましたからCOOL SOUND辺りから再発されるのかも。
829Loner:03/03/27 00:00 ID:???
>>Yさん
Steve Miller Bandは自分も好きですよ。あのヘタウマなVoがいい味です。
やはりスペイシーな「Fly〜」が好きだなあ。“Rock'N Me”、“Heart Like A Wheel”
などの軽いR&Rも良いです。

>碁さん
Pocoは「Under The Gun 」もいいですね。Timothy B.Schmitってここ出身ですよね。
830:03/03/27 18:48 ID:???
>LONERさん
そうマイク・フリッカープロデュースの「Under The Gun」もいいね。
爽やか系アメリカン・ロックは良い


SPYの「SPY」(80年)でてなかったな
カンサスが所属したカーシュナー・レーベルのバンド。
カンサスとSTYXの中間の音楽性。
80年製作なので音質はTOUCHに近いかな
一枚きりで終わったのがもったいない。
831Y:03/03/27 20:13 ID:???
>碁さん
SPYは日本でCD化されるまで知らなかったですわ。
プログレシリーズの1枚として出たように記憶してますが
音は産業ロックでしたねー。
もう廃盤になっちゃったかな?
832Loner:03/03/28 07:45 ID:???
Spyは買い逃しました。
Ex.Foreignerのアル・グリーンウッドのSpysつーのもありましたね。
833Y:03/03/28 11:02 ID:z+u3Em11
>Lonerさん
SPYSの1stは個人的には捨て曲無しの心の名盤ですわ。
キラキラしたキーボードと厚いコーラス、分かりやすいメロディ、
ちょっと子供っぽいジャケット、と産業ロックの王道かと思います。

アル・グリーンウッドものではロイ・トーマス・ベーカープロデュースの
ジョー・リン・ターナーのソロも産業色が濃い好盤ですねー。
あと、ジョーがらみだとファンタンゴも後期は中々良いかと。
834Loner:03/03/29 08:35 ID:???
>Yさん
「Rescue You」でしたっけ。アナログ持ってたけど、売っちゃったなあ。
Foreignerというと、ワンポイント起用の(笑)ジョニー・エドワーズって
確か再結成Montroseの「Mean」に参加してたような。
おじゃまします。
http://www.aordreamzones.com/Fullmp3.html
↑のBOULEVARDがすごく欲しいのですが、DISK HEAVENに頼んだら入荷不可と言われた。
持っている人います?他の曲もいいですか?
836Y:03/03/30 03:31 ID:ouoSI/F+
>835さん
Boulevardの2nd(90)に入っている曲ですね。

残念ながら1st(88)しか持っていないです。

1stはブレイク前のボブ・ロックがミキシングを担当してるせいかプロダクションの
しっかりした産業+AOR+ハードロックの名盤だと思ってます。
2ndもサンプル曲を聴くかぎり1stと同傾向の音なのでアルバムも良いような気がします。
うーん、参考にならなくて申し訳ないです。

あ、ちなみに検索かけてみたらUSEDで20ドル後半位で売ってましたから、そこそこプレミアついてるみたいですね。
当時MCAから出てたので再発も可能だと思うんですけどねー。
837:03/03/30 16:18 ID:???
>Boulevard
全然知らない。ボブ・ロックということはカナダ?

>Lonerさん
ジョニー・エドワーズってMontroseやその後のKING COBRAの3rdを聴くと
明らかにサミー・ヘイガータイプだよね。
Foreignerの時は,ルー・グラムをちょっと意識した歌い方だったね。

スレ違いネタだけどジョニー・エドワーズの長年の相棒だったジェフ・ノースラップが
こんどのXYZの新作に参加してるのは楽しみ。
昨年MTMからでたジェフのコンピにFOREIGNERに提供した"Ready For the Rain"を
録り直してるんだけど(もちろんVoはジョニー)結構よい曲だったんだね
当時は感じなかったけど・・・
838:03/03/30 16:27 ID:???
>Yさん
FANDANGOいいですねぇ〜
持ってるのは「ONE NIGHT STAND」と
例の日本編集の「ベスト・オブ・ジョー・リン・ターナー」だけなんですが
産業ロック+後期イーグルスorドゥービーって感じで和む。
近年日本独自のベスト盤が出たけど,アルバムが再発されなかったのは残念。
839oxy:03/03/30 21:42 ID:???
>835さん
BOULEVARDは2ndも良いですよ。内容は1stと同系統で、
アルバム全体でみると1stより良いような気もします。
3〜4000円出す気があるなら海外通販で入手できると思いますよ。
>>836>>839
レスありがとう。
http://heavyharmonies.com/cgi-bin/band.cgi?BandNum=590&Letter=B
↑でも少し聴けたのですが、かなりよさげです。
ところで海外通販ってどうやるのですか。
いくらでもかまわないので買いたいのですが、よろしければ教えてください。
841:03/03/31 18:34 ID:???
835のリンク先みて思い出した。

REFUGEE 「Burning from the Inside Out」(87年)
日本盤がでた1stも産業ロック的な感じで悪くなかったけど
普通のアメリカン・ロック的な雰囲気も漂っていた気がする。(カナダだけど)
この2ndはNIGHT RANGERでおなじみのパット・グラッサープロデュースによって
産業ロック度UP!高品質。
結構聴いたなぁー。すっかり忘れてたけど・・・
842Loner:03/04/01 02:31 ID:???
835のリストでは自分はBalanceとLe Rouxしか持ってないです。

>840さん
海外通販は自分もYさんに教えてもらったけど、クレジットカードがあればAmazonや
HMV同様、自分の住所(もちろん英語)、名前、連絡先等のデータ入力すれば問題ないです。
Zipというのは郵便番号を意味します。通常1週間位で着くはず。

843835=840:03/04/01 09:48 ID:???
>>842
ありがとう、やってみます。

835のリストを聴いてBLANCEを買ったのですが、かなりいいですね。
KEYのフレーズにハッとさせられることがしばしば。
Voがあのボブ・キューリックです。
844:03/04/01 18:12 ID:???
835のリストものから引っ張りだしてみた

GREENWAY 「SERIOUS BUSINESS」(88年)
アルド・ノヴァがGでなくKEYで参加。
一曲目(たぶんサンプルの曲)はアレックス・ライフソンがソロ弾いてます。
歌の方はアルド・ノヴァ並み(もっと下手?)に頼りないけど,それはそれ。
この人のことは全く知らないので,裏ジャケのクレジット頼りで買ったけど
まさに掘り出しもの?!
845Y:03/04/02 01:06 ID:???
いやーさすがに年度末は忙しいや

>835さん
BOULEVARDの2ndGEMMで検索したら数個所で売ってようです。
自分では利用したことがないのであんまりお薦めは出来ないんですが・・・

あと、海外通販初めてならこのページとか結構参考になりますよ。
ttp://jshopguide.com/tutorial/englishcomp.html

>碁さん
REFUGEEは1stしか知りませんでした。2ndもあったんですね。

GREENWAYは初耳です。アレックス・ライフソンが参加してるなら聴いてみたいな。
RUSHのメンバーってあんまり他のアーティストのアルバムに参加しないですよね。
GOWANくらいかな。
あっ、ボブANDダグ・マッケンジーの「Take Off」があった。色物だけど、この曲好きだったなあ。
846:03/04/02 18:27 ID:???
>Yさん
ゲディ・リーが参加した作品ではクロマティのCLIMBなんてのもあったよね
意外なことに,かなり良質なPOPロック。
いかにもセッションミュージシャンって感じのVoの人は,かなり上手かった。
TRIUMPHのギル・ムーアを伸びやかにしたような感じ?
もしくはダン・ハフっぽいかな
847:03/04/03 18:51 ID:???
野球絡みで元マイナーリーガーのデビッド・グレン・エインズレーから

Dirty White Boy(90年)
プロデューサーがボー・ビルでミックス担当がトンプソン&バービエロ・コンビ。
当然ビッグ・ロックサウンドを期待してしまうが,主役はアール・スリック。
残念ながらルーズなR&Rがメイン。
正直,全部通して聴くのはつらいが,
デビッドのヘタウマな熱唱ボーカルが聴けるのでまぁアリかな・・・
848Loner:03/04/04 00:24 ID:???
>碁さん
Davidって野球選手だったんですか。知りませんでした。バンド名はForeignerの曲
からですかね。
そういう路線では元PanteraのVo、テレンス・リーのLord Tracyというバンドもありました。
Panteraは初期は「テキサスのデフ・レパード」と言われてましたからね。
849:03/04/04 18:56 ID:???
>LONERさん
そうそう、初期のPANTERAって「ハイ&ドライ」「炎のターゲット」あたりの音に
ちょっぴり雰囲気近かった気がする。

ハードなバンドという流れで

NUCLEAR ASSAULT 「SOMETHING WICKED」(93年)
ダン・リルカが抜けて,コアなファンには最悪のアルバム。
彼の後釜があのPROPHETのリーダー,スコット・メタクサス
これには笑った!なに考えてたんだか?
一緒に加入したディヴィッド・ディピエトロもTT QUICK〜PROPHETのあとが
コレだしワケわかんない。
しかし,ハード・コア色のない,
どことなく整合感漂う90年代味が入ったメロディのあるメタル。
速くもヘヴィでもない中途半端な作品なところが
メロディックロックファン的には逆に良かったりして・・・
850Loner:03/04/05 01:34 ID:???
>碁さん
N.Assaultのそれは自分も結構好きです。初期も好きでしたが、これもメロディックな
ギターソロとVoのアンバランスさがなんともいえん味です。
どことなくMotorhead/Another Perfect Day(Brian Robertson参加)に通ずる物を感じます。
851名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/05 01:37 ID:tBGmuMAK
●4人が死亡した板橋の事件で、韓国籍の男がやったと断定気味な報道!
共同通信:http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003033101000013

ちなみに、朝日だけが「通名」のみで報道しています。さすが朝日!(プ
●朝日:タクシー運転手、北原光男さん(52)http://www.asahi.com/national/update/0330/009.html
●産経:タクシー運転手、金髟さん(52)http://www.sankei.co.jp/news/030330/0330sha078.htm
●読売:タクシー運転手、金テイホさん(52)http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030330ic27.htm
●毎日:タクシー運転手、韓国籍の金テイ奉さん(52)http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030331k0000m040059002c.html
●日経:タクシー運転手、金テイ奉さん(52)http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030331AT1G3000K30032003.html

そのうえ、3月31日の朝日新聞の朝刊では、日本人3人の顔写真は載せてありますが、
北原光男さん(=金テイホ@韓国籍)の写真「だけ」が載っていません。
今回もまた、朝日は不自然な報道をしていますね。
ニュース速報+のスレ(その3):http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1049102192/
852Y:03/04/05 01:49 ID:???
>クロマティのCLIMB
あった、あった!クロマティはドラムでしたっけ?
日本製作のアルバムだったのかな?流石にCD化は難しそうですね。

>初期のPANTERA
確か自主制作じゃなかったかな。音が悪かった記憶があります。

ちょっと毛色の変わったところで・・・

The Spiders from mars / ST(76)

元ボウイのバックのメンバーが中心のバンドの唯一のアルバム。
音はFREE+Mr.BIG+ROXYって、判りづらいですね。
えーと、基本線はブリティッシュハードロックなんだけど、
ちょっと捻りの効いたポップさとグラマラスなムードのバンドです。
泣きメロが炸裂する曲などは後の産業ロックに通じるものを感じます。
元ケストレル(これまた佳作)のDave Blackのギターが素晴らしいっす。
853Y:03/04/05 01:50 ID:???
もう1枚、微妙なところを
Mike Rutherford / Smallcreep's day (80)

GENESISのベース&ギタリストの1stソロアルバム。
このアルバムはプロデュースがGENESISを手がけたDAVID HENTSCELだったり
一応コンセプトアルバムっぽい、などプログレっぽいところも見受けられますが
後にマイク&メカニックスで産業魂を爆発させる素養はこのアルバムにも散見されます。
アラン・パーソンズ辺りが好きならお薦め出来るかと。

あとSTRYPERのリマスターベストが出てますね。
ドタドタしたドラムが個人的に苦手なんですが、それを補ってお釣りがくるくらい素晴らしい
曲調と分厚いコーラス、伸びやかなハイトーンボーカル。収録曲によっては買っちゃうぞ>BEST
854:03/04/05 19:56 ID:???
>Yさん
「The Spiders from mars 」「Mike Rutherford」ともに聴いたことない。
フリーとロキシーって?確かに想像つかないです。
マイク・ラザフォードは買って損はしなさそうですね。

STRYPERのベストって2曲の新曲入りか・・・
よく見るとHollywood Recordsから。
キャピトルをクビになった後、
ベスト盤一枚しかHollywood Recordsでは出してなかったのに
まだ契約残ってたのかな?
再契約なら新作だしてくれないかなぁ
855Y:03/04/05 23:46 ID:???
>碁さん

>NUCLEAR ASSAULT
似たような名前でNUCLEAR VALDEZってのもいましたね。(強引すぎか)
90年代に確かEPICから2枚アルバムを出してたと記憶してますが、
こっちはメロディアスロック。派手さは無いけど良いメロディが多かったな。

ところで今ROSSINGTON COLLINS BANDのBESTを聴いてるんですが1曲だけ
THE ROSSINGTON BAND名義の曲が入ってます。
アルバム「Love your man」収録の曲なんだけど南部色ゼロの産業ロックで
かなり良いです。アルバム聴いたこと無いけど気になるな。

856:03/04/07 18:16 ID:???
>Yさん
NUCLEAR VALDEZ
ビデオクリップになってた"summer"は物悲しくて良い曲なんだけど
ギターの音色が嫌い。あのテの音は生理的にダメ。

ROSSINGTON COLLINS BAND
レイナード関連は,ちゃんとチェックしたことなかったなぁ
80年代は南部系のバンドもPOPなってること多かったから
まずハズレはしないでしょう
857:03/04/07 18:25 ID:???
やや産業ロック的要素を含む土臭いバンドのという流れだと
SOUTHERN PACIFIC
後期ドゥービーのメンバーを含むバンド。
後にソロ・デビューするカート・ハウエルが加入する2ndだと
彼が絡んだ曲だけは洗練された産業ロック/AOR的雰囲気があって結構好きだな。

ちなみに,あのジェイソン・シェフの父親・ジェリー・シェフって人も
このバンドのメンバーだったはず
この人、有名人らしいが古すぎてさっぱりわからんわ。
エルビスとかの時代の人だし
858:03/04/08 18:11 ID:???
STREETSの見たことのないLIVE盤を見かけた。
値段が廉価盤並みの安さゆえ、怪しく思いパスした。
キングビスケットのジャケ違いなのかな?

たまにはメジャーな話。
STYXは、こないだまでKANSASとツアーしていたようだけど
今夏,REO,JOURNEYとトリプルヘッドライナーツアーにでるようだね
観客の年齢層高そう
859Y:03/04/08 22:30 ID:???
>碁さん

>STREETSの見たことのないLIVE盤を見かけた。
それ私も見ました、同じくパスしちゃったけど。
あとBRONZの怪しいライブ盤もありました。(笑

SOUTHERN PACIFICは未聴ですわ。
KURT HOWELLというとマイケル・オマーティアンの秘蔵っ子というキャッチで売ってましたねー。
バックにルカサー、ランドー、ニール・ショーン、ジェリー・ヘイやトミー・ファンダーバーグと
めちゃくちゃ豪華な布陣。
だたクオリティの高さは認めますが、どーもメロディに惹かれるものがなくてあんまり聴いてないです。
久しぶりに聴きなおしてみようかな。
860Y:03/04/08 22:37 ID:???
ちょっと上の方であげたSCBの再発はやっぱりCOOL SOUNDさんが5月に紙ジャケで
出すみたいです。CUTTING EDGEはこのスレ的にぴったりの1枚なのでお薦めです。

その後にもマイケル・センベロのベスト+新録アルバムが出るみたいで、こっちも
ちょっと気になります。
あんまり評価されてない人だけど1stはちょっとピコピコしてるものの産業ロックの名作かと。
861Y:03/04/08 22:46 ID:???
最近書き込む時間がなかったんで連続して書き込んじゃう。

ハードなバンドで思い出した。

HEAVY BONES(確か92年くらい?)

リッチー・ジトーのプロデュースでメンバーはGにゲイリー・フォニー、
元Cats In BootsのVo、ドラムに、あれ?忘れちゃった。確か名のある人だったと
思うんだけど。
なかなかのメンバーを揃えたわりには地味な音、というかキメの1曲が無いので
印象に残りづらい。

どっちかというとCats In Bootsのほうが良く聴いたなあ。
こっちはガンズをキャッチーにしたようなハードロックンロール。
怪獣みたいな声のボーカルが強力でした。
862:03/04/09 18:36 ID:???
>Yさん
それ見ました。録音状態が怪しいのでやっぱりパスしました>BRONZの怪しいライブ盤

「カート・ハウエル」は,かなり好きなアルバムなんですわ。
産業/AOR系の名盤にすっかり出会わなくなった90年代初頭。
大喜びで聴いたもんです。

マイケル・センベロ
どれが1stかわかんないけど「マニアック」が収録されてるアルバム
結構よかったですよね。
それなりにギターを弾いているのでロック的要素も感じられるし

HEAVY BONES
ドラマーはフランキー・ヴァネリです。
ちょうどこの頃はWASP「クリムゾン・アイドル」とかに参加して
どこに所属してるのかわからない時期だったような・・・
(WASPのそのアルバムはかなりメロディアス派向きだね)
類型的な曲が多いのは確かなんだけど
ビッグ・ロックサウンドに騙されちゃいます。
それにギターのゲイリーホーイがかなりメロディアスかつ多彩。
一時期ヤング・ギターで推されていたけど,意外とパっとしなかったなぁ

ジェイル大橋の「Cats In Boots」は一回誰かに聴かせてもらった気がするけど
印象良くなかった気がするけど、よく覚えてないなぁ〜
863:03/04/09 18:40 ID:???
あー日本語の不自由な文章だな>”けど”の連発 
推敲しとけばよかった
864Y:03/04/09 23:48 ID:???
>碁さん

KURT HOWELL、探して聴きなおしてみますね。
買った当時、ニールショーン、ルカサーの名前から勝手に想像してた音と
印象が違ったんであんまり聴かないでしまっちゃったんですよ。

そうそう「マニアック」が入ってるのが1st(だと思う)です。

フランキー・ヴァネリ!名前をすっかり忘れてました。(笑

80年代末期もので1枚

SWEDISH EROTICA / ST (89 Virgin)

アメリカに目を向けた華やかなハードロック。
OLE EVENRUDEがプロデュースとアレンジ、一部曲も手がけているので
丁寧に作りこまれたアルバム。スローターに似てるか?
唄、演奏ともに上手かったのに売れなかったなあ。
865:03/04/10 19:33 ID:???
>Yさん
SWEDISH EROTICA
マッツ・レヴィンの声は,こっちの想像する北欧メタルと
かけ離れていたので印象悪かった。
でも後年、聴き直したらそのザラついた声も良いかなと。

ザラついた同系統の声というと
ジョー・スタンプの2ndで歌ってたブライアン・トローチ。
CYCLONE TEMPLE「I HATE THEREFORE I AM」(91年)もいいかな。
確かCombatからの発売ゆえにスラッシュメタルだけど
そのザラついた声で憂いのある曲を歌うのは,ちょっと惹かれる。
(当然嫌いな曲も多いけど)
866Y:03/04/10 23:14 ID:???
>碁さん
SWEDISH EROTICA北欧ものを期待するとちょっと外すかもしれませんねー。

ざらついた声もので私も1枚。
LOVE/HATE「Wasted in America」(92)
ざらついた、というよりは猫声と言ったほうがぴったりくるかな。
音は、ファンクがかってはいるもののポップなメロディが良いです。
まあ産業ロックとは言えないけど・・・。

で口直しにKURT HOWELLっぽいAOR。
JOE PASQUALE「Prey」(92)
元ボーイズ・クラブの1人。ボーイズ・クラブはワムみたいなイメージだったので
聴いてないのだけど、このアルバムは結構硬派な印象もある産業AOR。
Gのブルース・ガイチをメインにルカサーが良い仕事してます。
867:03/04/11 18:56 ID:???
LOVE/HATEって,なぜか俺の中ではバング・タンゴとごっちゃになってんだよね
ダーレン・ハウスホルダーがGで参加したアルバムを
持ってた気がするけど内容覚えてないや
そういやLOVE/HATEのVo,ジジィ・パールって
RATTに加入したけどどうなったんだろ?
ジョン・コラビまで入った冗談みたいなバンドになっちゃたので
気にしてなかったが・・・

ジョー・パスカル??どっかで聞いた名前。
レコード屋でみたのかなぁ?
ブルース・ガイチ、ルカサーがいるなら聴いてみたい。
この二人、特にリチャード・マークスでいい仕事してたしね

ブルース・ガイチ・プロデュースだとティモシー B.シュミット「TIMOTHY B」(87年)が良いかな。
打ち込み主体のアダルトな音楽。
TOTO系の西海岸AORが一段落ついた時期にでた
嫌味にならない寸前の小粋におしゃれな音かな。
868Loner:03/04/13 13:09 ID:???
ちょっとご無沙汰してました。
Bang Tangoって結構洗練されたダンサブルなHRをやってた記憶があります。
なんかVoがSteven Tylerに似てたような。

ティモシー B.シュミットのソロは聴いたことないです。
「So Much In Love」や「I Can't Tell You Why」から、リリカルで繊細なイメージ
があります。
869Y:03/04/14 01:25 ID:???
新譜ネタなんですが
Mike Trampの新譜「More to life than this」買いました。
購入動機はエリック・ジョンソンの参加だったんですが
このアルバム、なかなか良いです。
素朴な印象のロックなのでゴージャスな産業路線を期待するとスカりますが
そこそこハードで哀愁のあるメロディは魅力的です。
目当てのエリック・ジョンソンも「らしさ丸出し」のソロを弾いてるし
同じく1曲のみ参加のルカサーも良い仕事してます。

小ネタで・・・
再発専門?のWounded Birdレーベルの「Coming soon」にちょい上で碁さんが
挙げてた「Southern Pacific」が載ってます。
それ以外にも「Airrace」「Virginia Wolf」「Holland」「Fiona」などが予定されてるようです。
「Holland」と「Fiona」はちょっと欲しいぞ。
870Loner:03/04/14 08:16 ID:???
Yさん、情報ありがとうございます。
自分はVirginia Wolfが気になる。こんなのまで出すとは。
WEA系のレーベルなんでWildlifeとかも出さんかなあ。
Loudnessなんてのもありました。(w
871Y:03/04/14 14:12 ID:???
>Lonerさん
どーいたしまして。
このレーベル、あなどれませんなあ。
Virginia Wolfはケビン・エルソンプロデュースの2ndが欲しいかな。
872:03/04/14 18:43 ID:???
はずれのない再発ラインナップだね。
Holland
数年前CDで発売されたやつは
トム・ウァーマン・プロデュースじゃない別テイクだったので
アトランティックからの1stは聴いてみたい。
マイケル・アンジェロもNITROでの無意味な早弾き(嫌いじゃないが・・)ではなく
メロディアスなフレーズを連発していてとても良いし

Virginia Wolf
Heartlandよりもこっちのほうが遥かに好きだった。
2ndはホントおすすめ。
ロジャー・テイラープロデュースの1stも良いけど,2ndはメジャー感たっぷり!
産業ロックファン納得の仕上がりだと思う。
873Y:03/04/14 19:47 ID:???
>碁さん
NITROと言えばガラスを割る超音波ボーカリスト(笑)の印象が強いですわ。
あ、あと「〜十秒間シャウトできる!」っていうのもあったな。
完全な色物扱いだったと記憶してますが、何故か2枚とも持ってたりして。
2ndでは「cat scrach fever」をカバーしてましたね。

Hollandは曲にバラツキがあるけど頭2曲は大好きでよく聴いてたなあ。
メロディアスな速弾きも当時は強烈だったし。

ちょっとスレ違いなんでサゲで
874Y:03/04/15 00:54 ID:???
Bang Tangoつながりで

Bang TangoのJoe FazioがBとして参加してるI,NAPOLEON(91)
リーダーのVo&KeyのSteve Napoleonのクセのある声質が好みを分けそうですが
GEFFENからアルバムが出てるだけあってクオリティはそこそこ高い。
音はシアトリカルの要素のあるハードロック。2NDは出たのかな?
875:03/04/15 18:31 ID:???
>Yさん
I,NAPOLEON
俺、ダメ、苦手。
ストレートなアメリカンHRファンには厳しいのでは・・・
この頃からどうもメジャーレーベルの作品に期待できなくなってきた。

Mike Tramp
ルカサー参加ってことはアメリカ録音かな?
ちょっと前のWHITE LIONの再録アルバムのアレンジが
やや現代的だったので,期待してなかった。
やっぱり日本からの1stと本国での1stの2枚が大好きかなぁ〜
876Y:03/04/15 20:54 ID:???
>碁さん
わははI,NAPOLEONはダメですか。
あの声は生理的にダメ、という人も多そうですからねー。
私も買った当時は「唄ヘタなんじゃないか?」とほっぽっといたくちなんですが
上の書き込みしながら久しぶりに聴いたら悪くないな、と思ったりしました。

877Loner:03/04/16 00:15 ID:???
I,NAPOLEONって名前しか知りません。なんか胡散臭くって。(笑)
久々にBulletboysを聴きました。1stがやはり一番いいですね。
2ndでは変にへヴィにしすぎたかも。(ジャケもやり過ぎ)
3rdでは曲がつまらなくなってたし・・・
878:03/04/16 18:38 ID:???
>LONERさん
Bulletboys
俺も1stは結構好きだな
(3rdは未聴。時期的に厳しい内容なのかな?)
KING COBRAの流れで聴いたバンドだったなぁ〜
テッド・テンプルマンプロデュースのせいなのかモロVAN HALENな曲もあったよね


ESCAPEがZONを再発するのでサイトをみた。
メンバーについて全く知らなかったので、バイオを読んでびっくり。
その後にHANOVER,URGENT,REFUGEEに加入したメンバーがいたとは・・・
ついでにLPを引っ張りだしてみた。

HANOVER「HUNGRY EYES」(85年)
かなりの年月聴いてなかったけどオーソドックスなHRは良いね、安心する。
音的にはHELIXが近いかな?!
レコーディングには参加してないようだけど
マイク・テラーナもメンバーだったんだな。
879Y:03/04/16 22:54 ID:???
ZON、とうとう再発されるんですね。
待ってましたよー。情報ありがとうございます。
あとは、デスモンド・チャイルド&ルージュ辺りもお願いしたいなあ。
880山崎渉:03/04/17 15:44 ID:???
(^^)
881:03/04/17 18:52 ID:???
>Yさん
>デスモンド・チャイルド&ルージュ
聴いたことない。確か70年代末くらいの作品だよね。
時代的に"ラビン・ユー・ベイビー"みたいな曲ばっかなのかな?


名前を挙げたついでにURGENT
85年の1stはミック・ロンソン&イアン・ハンター・コンビプロデュースのクセに(?)古臭くない。
いかにも80'sって感じのハード・ポップ。
2ndもプリーストでおなじみのトム・アロム・プロデュースなのに,
ややダンサンブルなハード・ポップ。
いい意味で予想を裏切るその内容は,なかなか良いです。
882Loner:03/04/18 01:29 ID:???
どうもUrgentというと、ロッド・アージェント&ラス・バラードの方を連想してしまいます。
(笑)

デスモンド・チャイルドの「Discipline」ってどうなんですかね。

883:03/04/18 19:01 ID:???
>LONERさん
POPロック色の強いAOR。それほどおしゃれって感じでもない>デスモンド・チャイルドの「Discipline」


URGENT,ARGENT・・・紛らわしい
もうひとつ似た名前でAGENT(86年)

Virgin配給で「俺とは関係ないなぁー」と思っていたが
ジェフ・バクスター・プロデュースが気になったので買った一枚。
これも全然ドゥービーとは違うサウンド。
でもシンセキラキラの超高品質産業ロック!
そういや何年か前にESCAPEが現ボーカルで
1stを全部リメイクしたアルバムを発売してた。
権利関係の問題だったのかな?
後にSTORMING HEAVEN参加する熱唱型ボーカルは,
トロイ・リードと同系統なので聴いた印象に違いをあまり感じないが
80年代中期特有の音(匂い)が好きなのでオリジナルのほうが良いな。
884 ◆BKSTYXumw6 :03/04/18 23:55 ID:???
ZONの「バック・ダウン・トゥ・アースがCD化されるのはうれしい
885Loner:03/04/19 01:30 ID:???
碁さん、ありがとうございました。
そういや、あっちはArgentでした。(恥)

'80年代後半はスラッシュとか聴いてたんで全然うといんですよね。
ジェフ・バクスター今は何やってるんでしょうか。
886Y:03/04/20 01:00 ID:???
アージェント
元ZONのドラムがメンバーのURGENT(Timing)
碁さんが挙げたCapitolからアルバム出していたURGENT(Cast the first stone)
Escapeからアルバム出してたAGENT(ST、Evidence...)
Lonerさんが挙げてたロッド・アージェントのARGENT
沢山ありますねー。
あ、( )内は持ってるアルバム。AGENTのオリジナルは聴いたことが無いです。
リメイクアルバムを聴く限りクリアーな音のAOR寄りの産業ロックなので元の方も
聴いてみたいですね
887Y:03/04/20 01:01 ID:???
>Lonerさん
「Discipline」は絵に描いたような産業ロック、
人脈を活かした豪華なスタッフで音もゴージャス。
ホーンも入っているのでハードロックとは言えないんですが
ギターだけは何故かやたらハードでテクニカルなのでハードロック好きな人にも
アピールするかも。

>884さん
私も待ってましたよ>ZON
いつ頃出回るんですかね、楽しみです。

そういえばジェフ・バクスター、再結成ヤードバーズのライブにゲストで出たみたいです。
888山崎渉:03/04/20 02:50 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
889山崎渉:03/04/20 06:41 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
890:03/04/21 18:56 ID:???
ジェフ・バクスターは再結成アルバムの方にも参加してるみたいだね。
だけど俺,ヤードバーズってイマイチ良さがわからんです。
大昔すぎてピンとこない。

ジェフ・バクスター・プロデュースだとSNEAKERもいいな。
2枚のアルバムとも好きだな。
単なるソフトロック/AORなんだけど・・・
891Loner:03/04/22 00:16 ID:???
Yさん、ありがとうございました。ソングライター物では、ボブ・ハリガン・Jrも出してましたね。
これも聴いたこと無いですが。
再結成ヤードバーズってどういうメンツなんでしょうか。

>碁さん
Sneakerはシングルヒットしてた曲しか知りません。(More Than Just Two Of Usとか言う曲)
なんかAir Supplyぽいと自分は感じました。
892:03/04/22 18:53 ID:???
>LONERさん
そのヒットした激甘の名バラード「想い出のスニーカー/More Than Just Two Of Us」
大好きなんだよねぇ〜。たしかにAIR SUPPLYに通じるところがある。

逆にハードなモノから
SHOK PARIS 「 Concerte Killers 」(89年)
産業系(?)のケビン・ビーミッシュがなぜかパワーメタルバンドをプロデュースしている。
そのテのファンには地味に評価されてたよね。
ただボーカルが難点かな。
ルックス,ボーカルスタイルともにUDOとスティーヴ・グリメットを足してヒドくした感じ?
でも内容はメロディアスなツインリードとしっかりしたサウンドプロダクションゆえ嫌いではない
893Loner:03/04/23 08:04 ID:???
SHOK PARIS,ありましたねー
自分もVoの印象から、あまりイメージ良くないんですけども。
I.R.S Metalレーベルでしたっけ? Chrome Mollyなんかもいましたよね。
894碁 :03/04/23 18:50 ID:???
>LONERさん
そう,I.R.S Metal。
メタル・マーケットに参入してきたんだよね。
それにしてもChrome Molly!!あったねぇーそんなバンド。
日本盤が出たアルバムだけ聴いた。
I.R.Sは英国だし,俺には関係ないレーベルだと思ったのでレンタルで試した。
でもハードPOPだった気がするが印象あまりない。
レンタルで済ましちゃうとほとんど覚えてないね。

あとI.R.S MetalだとBLACK SABBATH「HEADLESS CROSS」以外,思い浮かばない。
895Loner:03/04/24 02:15 ID:???
確か、前に碁さんの挙げていたNuclear Assault の「Something Wicked」も同
レーベルだったような記憶があります。
しかし、レンタルでそんなの置いてるとは。(w

なんかバーニー・マースデンのAlaskaのベストが出てましたが、良いんでしょうか。
当時の雑誌のレビューでもイマイチの評価なので、スルーしてたんですが。

896:03/04/24 18:50 ID:???
>LONERさん
Nuclear Assault
レーベルマークがガイコツ・マークのI.R.S Metalではなく
スーツにグラさんのただのI.R.Sでした。細かいね,俺等(笑)

Alaska
VoはNEW ENGLANDやHONEYMOON SUITEを混ぜたような声質?
キーボードがバッキングでなりっぱなしなのでそれらのファンならイケるはず。
ただそれらのバンドほど叙情的でも爽快でもない。
まぁ,楽曲がキャッチーなことは確かなのでハード・ポップとしては優秀だと思う。
当然ながら,ギターのバーニー・マースデンは存在感薄いです。
897Y:03/04/24 21:01 ID:???
>Lonerさん

Alaska
碁さんの印象どおりの音ですねー。
元ホワイトスネークのG、元マグナムのKey、元ラストフライトのVoと豪華なのか
地味なのか判断に苦しむメンツですが、そのメンバーの実力の割にはツメが甘い、
という感じです。
もっと曲の細部まで練って、良いプロデューサーに恵まれていたら素晴らしいアルバムが
出来たと思うのですが・・・。
個人的には1stは結構好きで聴いてました。キーボード主体の音が好きな人には良いかと。
898Y:03/04/24 21:05 ID:???
そーいえば、Lonerさんが挙げてたベストって
当時のデモや未発表曲集じゃなかったっけ?
もしそうなら手を出すのはちょっと危険かも。

ちなみにキャストルから再発された2ndはマスターの保存が良くなかったのか
音がよれたりしてた気がします。
899Loner:03/04/25 00:57 ID:???
碁さん、Yさん、ありがとうございました。ベスト盤の内容までは知らないですが。
ジョン・マッコイのMammoth買ったほうがいいですかね。(w

Last FlightってHeavy Metal Recordsから“Dance To The Music”というシングル
出してたバンドですか? 
NWOBHMのオムニバスで聴いて、後期Zep調の雰囲気で気に入ってました。
(シングル1枚で終わったそうですけど)
900名無しさんのみボーナストラック収録:03/04/25 01:54 ID:y+9AD77S
なんだこのスレ?碁とYとLonerの3人しかいねーじゃん!
でも良スレだね。うんうん
901Y:03/04/25 15:43 ID:???
>Lonerさん
マンモスはジャケがあんまりなので当時スルーしちゃったので音は聴いたことがないんです。
産業系なのかな?

Last Flight
私も「Friday Rock Show vol.2(だっけな?)」というオムニLPに1曲収録されていたのを
聴いたくらいです。
その曲名は忘れちゃったけど結構良かった記憶があります。
で、このバンドのVoはBow Wowの山本恭司のソロアルバムで歌ってたような・・・違ったかな

>900さん
そして3人が残った・・・・GENESISみたいですねー。
902:03/04/25 18:35 ID:???
>Yさん
あー言われてしもうた。
このスレの最後は「... And Then There Were Three...」にしようと思ってたのに(笑)
さてラスト100きったね。

>LONERさん
Mammothは俺もスルーしたです。
あのルックスは色モノ的要素あったので・・・
それにイアン・ギラン人脈にはあまり興味なかった。

NWOBHMとかも概して苦手だな。
903Loner:03/04/26 00:41 ID:???
Mammothは確かに色物的要素全開ですが、シングル「Fatman」(笑)とか聴くと
ルックスに似合わず割とコンパクトでキャッチーな音作りをしていました。
人を外見で判断してはいけません。(w

自分はNWOBHM結構好きなんですよね。好きなのはAngel WitchとかSatanとか殆ど
このスレに関係無いバンドですけど。
Saracenの2ndとかはKeyばりばりでかなりハードポップ寄りだったような。
904Y:03/04/26 01:45 ID:???
しまった、碁さんがあたためていたネタだったんですか。いやー、申し訳ないです。

>Lonerさん
Saracen
懐かしー、いたいた。パラスとかと同時期に出てきたバンドですよね?
1stはCD化されてたと思うけど2ndがあるとは知らなかったです。
NWOBHMものだとDemonも80年代後半のアルバムは産業化してたかな。
905Y:03/04/29 00:45 ID:???
久しぶりにPALLASを引っ張り出して聴いてみました。

メジャーデビュー作がエディ・オファードのプロデュースだったこともあって
プログレのフィールドで語られることが多いバンドですが、今聴いてみると
キーボードがストリングス系の音色を多用するものの、どちらかと言うとハードロックっぽいなあ。
「Stranger」「Imagination」辺りは産業ハードロックと言っても良いくらい、コンパクトでキャッチーだし

とか小ネタなどかましつつ上げてみる。
906Loner:03/04/29 01:25 ID:???
Pallasですか。名前は知ってるけど未聴です。
当時はマリリオンあたりと同じフィールドで語られてた記憶があります。

NWOBHM関係で名前挙がってないハードポップ路線は後はGrand Prixぐらいですかねえ。
907Y:03/04/29 01:42 ID:???
>Lonerさん
PALLAS、音の印象としてはマリリオンよりはかなりハードロック寄りの音です。
マグナムに近いかな?

NWOBHM関係・・・
テラプレインも既出ですよね?うーん、色々なバンドがいたような気はするものの
すっかり忘れてるなあ。
あ、ストレイタスはCD化してもらいたいですね。

グランプリは3枚とも好きなんですが一般的にはロビン・マッコリーが唄ってる3rdが
代表作になるのかな。「Countdown to zero」って好きだったな、聴きたくなってきた。
908:03/04/29 13:48 ID:???
Pallas知らないです。ややポンプ・ロック寄り?
MAGNUMに近いなら良さそう。

DEMON
その世界観は別にして「NIGHT OF THE DEMON」からしてPOPだったよね
DEMONというと80年代半ばのアルバムにMIKE STONEがクレジットされてたので
つい買ってしまったことがある・・・
よく考えてみたらこのクラスのバンドに関わるハズない。
同名異人だよね?でも内容は,よりPOPになって悪くなかった。


NWOBHMって有名どころしか知らないからなぁ〜
えーとGASKINってメロディアスだよね。
キャニオンが再発した「END OF THE WORLD」しか聴いたことないが
なんとなく昔のRUSHに通じる緊張感がありながらメロディアスだったような。
2ndはどうなんだろう?
NWOBHMファンにはPOPだ、とかで酷評されてたが
逆にメロディックファンには良さそうな気がする・・・さて?

TRESPASSは録音レンジが狭すぎて好きじゃないが,
その後のBLUE BLUDは割と良いかった。「The Big Noise」(89年)
ビデオになってた"Don't Turn Out the Light "悪くなかったと思う。
909Y:03/04/30 01:18 ID:???
>碁さん
TRESPASS
怪しい再発CDしか持っていないのですが、叙情的なメロディが結構良いですよね。
ただ碁さんの言うとおり録音がしょぼいのが残念。

今聴いてるCD
BILL NELSON'S RED NOISE / Sound on sound
全然産業ロックじゃないけど、モダンポップのハードな音

NWOBHMでRUSH似というとLIMELIGHTを思い出します。
実際聴いてみると、ちょっとしか似てなかったりしますが>RUSH
一度日本でもCD化されたはず。
910:03/04/30 19:13 ID:???
そう,バブルの頃CD化されてたね。喜んでる人いたけど,関心なかったです>LIMELIGHT
BILL NELSON'S RED NOISEも全く知らんです。

80年代前半の英国・・・マックス・ベーコンがいたNIGHTWINGはどう?
長年聴きたかったのでLONG ISLANDが再発してくれた時は即買いした。
さすがに歌上手い。でも84年とは思えない曲・音質。
一応ヤマハのDX7つかってるけど70年代後半って感じ。
ボーナストラックの82年の楽曲も結構キツイ。
マックス・ベーコンの歌がすべてかな
911Loner:03/04/30 23:00 ID:???
Limelightはテイチクメタルマニアシリーズでしたね。
なんかどう見ても採算とれないようなやつをボコボコ出してました。
同系統でShivaなんてのもいましたが。

この手はHigh Vaultageレーベルのリリースが無くなったんで残念です。
Persian Riskも買っときゃよかった。

Nightwingは名前しか知らんのですが、Voだけですか。(w
912 ◆BKSTYXumw6 :03/05/01 00:15 ID:???
80年代前半ということはナイトウィング、ブロンズ、GTRの順かい?
913Y:03/05/01 00:30 ID:???
NIGHTWING
今度買おう、とは毎回店で見かける度に思うものの、未購入ですわ。
LONG ISLANDには結構お世話になったなあ。ポール・レインのソロなんかも
ボーナストラックを加えて再発したりしてましたよね。

最近再発されたCDでBROKEN HOME(1980)ってどうなんでしょう?
元Mr BigのVoとIan Gillan BandのDrが結成したバンドで
プロデュースがマット・ランジなのでちょっと気になるんですが。
914Y:03/05/01 00:41 ID:???
>912さん
アルバム発表順からすると、そうですね。その後、マイク・オールドフィールドの
Earth Movingで数曲歌ってますが、それ以降は判らないです。
915 ◆BKSTYXumw6 :03/05/01 00:51 ID:???
GTRの後はフェノメナIIの「ドリームランナー」で歌ってた。
グレン・ヒューズ、ジョン・ウェットン、スコット・ゴーハム、ブライアン・メイが参加してて
ブリティッシュ・ハード・ロックのファンにはお買い得だった。

ブロークン・ホームはミスター・ビッグに比べればオーソドックスなハード・ロック。
ミスター・ビッグみたいなニッチ・ポップ的側面はやや薄れていると思います。
916Y:03/05/01 01:35 ID:???
>915さん
素早い回答、どうもありがとうございます。

Mr Bigのハードロックでグラムロックでウエストコーストで東洋的なところが
結構好きだったりするのでちょっと残念ですがやっぱり聴きたいかも>BROKEN HOME

いやーフェノミナすっかり忘れてました。他にもゲスト参加ものはありそうですね。
NIGHTWING 、一枚だけ日本盤のやつ持ってるが、正直おすすめできん。
MAGNUMに音楽性が近いというフレコミに反応して買ってみたが、
MAGNUMの足元にも及ばないと思った。
918:03/05/02 12:32 ID:???
PHENOMENAIIは良いね。
レイ・ギランの上手い歌が聴けるのも嬉しい。
レイ・ギランVoのサバスを聴いてみたかったな。

レイ・ギランといえば10年くらい前にお蔵だしされた「RONDINELLI」
デモ・テイク&極悪音質のLIVEだったけど内容は素晴らしい。
お約束な曲でも昔ながらの正統的なHR/HMは良い。
919Loner:03/05/03 00:02 ID:???
>碁さん

某所でレイ・ギランの“The Eternal Idol”のデモ数曲拾いましたが、良かったですよ。
ブートも売ってたけど、入手できませんでした。個人的にはトニー・マーティンよりずっと好きです。
初期のBlue Murderにもいたんですよね。これも音源あればなあ。

そういえばSun Red Sunなるバンドにも参加してました。Badlandsに同名の曲があったな。

920:03/05/05 05:49 ID:???
>LONERさん
レイ・ギラン版「The Eternal Idol」。良いんだろうね、
もちろんトニー・マーティンのも好きだけど。

初期のBlue Murder、これもレイ・ギラン版を聴きたかったね。
デモ・テイクがたれ流されてるコージーがメンバーだったから
西新宿あたりじゃブート出回ってるんだろうな
でもそういうの買ってたらきりないよなぁ

あとSun Red Sunが遺作だったけ?曲数が少ないアルバムもってたな。
まだ無名だったジョン・ウェストのボーカルトラックも収録されてた。
なんとなくこの二人通じるところあるね。
そういやジョン・ウェストって、コージーの末期のバンドにもいたな。
921:03/05/06 17:19 ID:???
上手いボーカルがつづいたので

ルー・グラムのBLACKSHEEP
この時代のルーのボーカルは低音〜中音域中心で渋く初期FOREIGNERに通じる。
ときおり高声を張り上げる80年代後半以降なんかよりずっと良い。
アメリカ版フリーとか一部で言われてたらしいが,
フリーほどブルース臭がないのでとっつきやすい。
(フリーも初期を除けば,かなり聴きやすいけどね)
922Y:03/05/06 19:34 ID:???
ちょと間が空いてしまいました。

>ルー・グラムのBLACKSHEEP

うーん、聴いたことがないです。
ルー・グラムものだと2ndソロとビビアン・キャンベルと組んだバンド・・あれバンド名忘れちゃった
2ndソロは中々の産業ロックアルバムだったけど1stソロのほうはどうなんだろう?

あと、ルー・グラム出戻りのFOREIGNERアルバムはかなり良かったです。
日本盤ボーナストラックの「Crush and Burn」もオマケにしとくのは勿体無いくらいの曲だったし。
923Loner:03/05/06 20:50 ID:???
Black Sheepは自分も聴いたことありません。入手可能なんでしょうか。

>ビビアン・キャンベルと組んだバンド
Shadow Kingですね。レンタルで聴いたけどあまり印象に残ってません。
セールスもいまいちみたいだったし。
1stソロ「Ready Or Not」は結構良いですよ。逆に自分は2nd持ってません。
924Y:03/05/07 01:11 ID:???
>Lonerさん
そうそうSHADOW KINGでした。
アルバム持ってるけど、ほとんど印象に無いや。悪かろうはずはないとは思うので
こんど聴きなおしてみようかな。

「Ready Or Not」良いですか。
2NDはピーターウルフがプロデュースしてるので、もろに産業ロックです。
でも、あんまり売れなかったんですよね・・・
925Y:03/05/07 01:19 ID:???
ちょっと上のほうで挙げたMax Baconが参加してるMike Oldfieldの「Earth Moving」久しぶりに聴いてみました。
Max Baconは2曲、GTR風の曲に参加してました。他にもAdrian Belew、Chris Thompsonとかが唄ってましたわ。

全曲ボーカル入りでしかもUS狙いだったのか、なんだか産業ロック調の曲が並んでます。
アルバム全体に統一感が無いのは欠点だけど、このスレ的には良いアルバムだと思います。
でもファンにとってはスカなんだろうなあ。
926:03/05/07 19:33 ID:???
>LONERさん
Black SheepのCDは見たことないな。
昔のアナログ再発で買ったからわからないです。

ルー・グラムのソロは俺も1stが好きかな。
ニルス・ロフグレンがギターで割とシンプルなロック。
普通のアメリカンロックなんだけど,スプリングスティーンやジョン・クーガーほど土臭くないのがいいね

Shadow King
結構好きなんですよ。あと一年早くアルバムをだしていればヒットしたはず。
グランジの波をくらったバンドのひとつだと思う。

>Yさん
Mike Oldfield「Earth Moving」にはクリス・トンプソンも参加してるんですか、
ジャンル違いだと思ってチェックしてなかった。
上手いよねクリス・トンプソン。
ボブ・カトレイの声ををはじめて聴いたとき似てるなぁ〜って思ったです。
でも「チューブラ・ベルズ」だっけ?これ聴いたとき苦手だと思ってこの人避けてた。

ピーター・ウルフ絡みで

PABLO CRUISE「OUT OF OUR HANDS」(83年)
ピーター・ウルフは,このアルバムでメンバーじゃないのに9曲中7曲KEYで参加。
サーファー御用達音楽っていうイメージがあるバンドだけど
サヴァイバー,スターシップに通じる産業ロックなシンセを聴かせてる。
もちろん曲もパワフルかつ爽快で良い。
しかもこのアルバムには後にY&Tに加入するステフ・バーンズがメンバーとして参加。
ハード・ロックなギターを弾いてるのもポイント高し。

あとPABLO CRUISEってフォスター&TOTO組が参加した「PART OF THE GAME」も
産業ロックファンにはグっとくると思うな。
927Y:03/05/08 00:41 ID:???
>碁さん
「Earth Moving」だけは産業ロック好きなら気に入ると思います。
マイクの弾くギターも珍しくハードな音色が多いのも良しです。

PABLO CRUISEとかFirefall(合ってるかな?)辺りは全然聴いたことがないんですよ。
検索したら比較的最近出たベスト
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=153576
があったんですが選曲はどうなんでしょう?

今日CD屋にいったらSTRANGEWAYSの「Living in the dangerzone」というのがあり
思わず買ってしまいました。
今年Castleから出たベスト盤で1stと2ndメインで選曲してるようです。(全15曲)
PCで今聴いてるんですが、音はちょっと良くなってるかも。
売りは「Stand up and shout/Breaking down the barries」のLiveが入ってることかな。
928Loner:03/05/08 02:38 ID:???
>碁さん
Pablo Cruise,久々に名前を聞きました。(w
「PART OF THE GAME」の“I Want You Tonight”は結構好きでした。
>Yさん
それ欲しいなあ。まだ聴いたことないもんで。

Firefallはあまり詳しくないんですが、女性シンガー(リサなんとか)をフィーチュア
した“Staying With It”という曲が印象に残ってます。
929:03/05/09 19:30 ID:???
>Yさん
STRANGEWAYのベスト。俺も見ました。
きちんとしたジャケットだったので音良さそうな気がしてた。やっぱそうなのか。
以前のカラーコピーみたいなジャケットの再発盤と違ってる。
ただLIVEテイク一曲のみに価値を見出すかどうかだなぁ〜

PABLO CRUISEのベスト
83年のアルバムからは一曲のみかな。
当然ながら大昔に湘南の兄ちゃん達が使ってた感じの選曲ですなぁー

>LONERさん
Firefallのその曲は知らないです。
ただ、全体として後期POCOっぽかったよね
930Y:03/05/10 01:36 ID:???
>碁さん
STRANGEWAYのベスト
1780円と微妙な値付けについ、ふらふらと買ってしまいました。
ライブの出来は中々ですよ。改めて聴くと、やっぱ唄上手いなあ。
オリジナルアルバムを持ってないならお薦めできるアルバムですねー。

PABLO CRUISEのベスト
うーん、ちょっと手を出すのは控えとこうかな。
でもオリジナルアルバムはほとんど廃盤なんですよね。A&Mだと再発もあんまり期待出来そうにないな。

ポップでメジャーなバンドではありますがOUTFIELDって既出でしたっけ?
フックのあるメロディと透明感のある音の産業ロック。
お薦めは初期のアルバムだけど最初に聴くならベスト盤の「Big Innings」辺りも吉。

今聴いてるアルバム
「Man in the moon」NEKTAR
ドイツで人気のあるイギリスのバンド(だったと思う)80年のアルバム

プログレのフィールドに入れられてることが多いバンドですが、この頃のアルバムは
キーボード入りのメロディアスハードロック。
このスレにも充分対応可能な音だと思います。
931 ◆BKSTYXumw6 :03/05/10 14:35 ID:???
ファイアフォールはフライング・ブリトウ・ブラザーズとかバーズが
ファミリー・ツリーに入ってくるバンドだったと思う。
ウェストコースト系ですね。
キーボードを含むトリプル・ギターの6人組。
コーラスはCSN&Yとか初期イーグルスに近い。
「シンデレラ」がヒットしたけど、そういう初期のころから比べれば
80年代以降はAOR路線に近づく。
アメリカのバンドの宿命みたいなものだ。
932Loner:03/05/11 10:55 ID:???
Firefall,確かに初期は田舎臭い音だったような。

>Yさん
NekterってIron Maidenがカヴァーしてましたよね。聴いたことないんですが・・・

Outfieldが出たので、こんなのもCD化されてましたって事で
「On」Off Broadway U.S.A
バンドについてはよく知らないんですが、“Stay In Time"という曲が小ヒットしてました。
Cheap Trickをさらに甘く、バブルガムっぽくしたような印象を受けました。
933:03/05/12 17:24 ID:???
Nekter、そういう綴りなのか、名前しか聞いたことない。
メイデンがカバーしてたんですか・・・
彼ら,モントローズとか意外なカバーやるもんな。
Off Broadway U.S.Aっていうのは全く知らない。

OUTFIELDは売れてた時期のアルバムのテープを借りて聴いたくらいかな。
ヒットしてた"Your Love","Since You've Been Gone"が気に入ってた。


>931
ソフトロック系がAOR路線に近づくのはむしろ大歓迎。

例えばENGLAND DAN & JOHN FORD COLEY「Dr. Heckle&Mr. Jive」
近年のCD化で初めて聴いたんだが
一曲目から「あんたらAIRPLAYか?」って突っ込みいれたくなるくらい爽快なロック
トッド・ラングレン詳しくないのでどのアルバムに入ってるのか知らないが
彼の作品"LOVE IS THE ANSWER"、これムチャクチャせつない哀愁のバラードだね。
934Y:03/05/12 18:46 ID:???
>931さん
Firefall
バンド名とアルバムタイトルがカッコ良かったので気になってました。
ウエストコースト系も好きなのですがカントリー要素が強すぎるとちょっと苦手かも。

Nektar
プログレと言うよりは派手なハードロックという印象のバンドです。
一般的には70年代半ばのアルバム「リサイクルド」辺りが代表作とされてますが
80年前後のアルバムが曲もコンパクトになって聴き易いかな。

Off Broadway U.S.A
初耳ですわ。パワーポップも好きなので気になるなあ。

ENGLAND DAN & JOHN FORD COLEY
私もCD化されたとき買いました(笑
ちょいハードなところがあるAORで嬉しくなっちゃいましたよ。
このAOR名盤再発シリーズは他にも当りが多かったなあ。
935Y:03/05/14 01:26 ID:???
LOVE IS THE ANSWER
トッド本人のバージョンは勿論良いのですがBill Cantosの「Who are you」でカバーしてる
バージョンも良い味出してます。と言っても、こっちは完全なAORですが・・・
936 ◆BKSTYXumw6 :03/05/14 01:55 ID:???
イングランド・ダンとジョン・フォードは「シーモンの涙」が好きだ。
「秋風の恋」もいい。でも輸入盤のベスト盤には
「シーモンの涙」は入ってないことが多い。
日本独自のヒットだからしょうがないけど。
937:03/05/14 19:12 ID:???
>◆BKSTYXumw6 さん
イングランド・ダン&ジョン・フォードは「秋風の恋」くらいしか知らなかった。
でもこの曲いいよね。歌詞の意味はわからんが秋っぽい感じ。
ただ「シーモンの涙」コレちょっとわかんない。

ソフト・ロックは名曲多いけどアルバム単位で聴くとツライかな
昔,ダン・フォーゲルバーグの2枚組アルバム聴いてて途中で寝たことがある(笑)

>Yさん
BILL CANTOS「WHO ARE YOU」に"LOVE IS THE ANSWER"収録されてたんだっけ、記憶にない。
ジェイ・グレイドン目当てで買ったので,そのあまりにジャージーな作風にがっかりした作品だった。
しかも一緒に買ったファンダーバーグ/マイナーのアルバムばかり聴いてたからなぁ〜
90年代のAORはどうもHR/HMファン向きじゃないのが多い。
AOR像もHR/HMファンとADLIB誌とか読んでそうな人達とではかなり違うし・・・


数年前のワーナーのAOR再発ではBernie Taupin 「He Who Rides the Tiger」
なんとなく田舎くさいけど,わりと良かったかな。
おなじみのフォスター&TOTO組参加の西海岸らしい金太郎飴アルバム(ほめてないか?)
アリス・クーパー「FROM THE INSIDE」の流れの付き合いなんだろうな。
ただこの人、作詞がメインだから、どこがすごいのかピンとこないのも事実なんだよね。
938Y:03/05/15 01:18 ID:???
>碁さん
ダン・フォーゲルバーグの2枚組アルバム

INNOCENT AGEかな?
自分は結構好きでした。と言っても1枚目ばっかり聴いてて2枚目はあんまり聴かなかったかも(笑

BILL CANTOS「WHO ARE YOU」
6〜7曲目辺りに入ってます>LOVE IS THE ANSWER
この人って歌は上手いと思うんですが根っ子にゴスペルがあるようなのでHR/HM好きな方には受けないでしょうねー。
個人的に1曲目とかは大好きなんですが他人の曲なんですよね。

Bernie Taupin 「He Who Rides the Tiger」
エルトン・ジョンの相棒でしたっけ?持ってないけど何となく音が想像できるような気がします(笑
同シリーズだとPatty Weaver / ST(82)が結構良かったです。
スティーブ・バリ、マイケル・オマーティアン制作。
豪華な音作りにパワフルなボーカル、曲調が結構ロック色が強いのがポイント。
939:03/05/16 19:01 ID:???
>Yさん
それそれ、白いジャケットのやつ>INNOCENT AGE
ダン・フォーゲルバーグは"longer"収録のgreatest hitsが無難かな。

Patty Weaverはよく知らないのでスルーしてた。
当時絶好調のマイケル・オマーティアンとダンヒル・サウンドの融合か・・・(大げさ?)
絶対豪華な音作りだね。よく考えたら興味深いなぁ〜

ダンヒル(DUNHILL)ついでにDAN HILL(87年)

突如として「とまどい」が10年ぶりにヒットしたカナダのおっさん。
マイケル・ランドーとかも参加してる極上のAOR/産業ロック。
シンガーソングライター系にありがちな田舎くさいところもないし
お約束バラード好きにはたまらんと思う。


ゼブラがFRONTIERSと契約したね。
ランディ・ジャクソンのヘタウマなファルセットボイスが
またアルバムで聴けるのは喜ばしい。
940Loner:03/05/17 00:02 ID:???
Zebra復活したのですか。嬉しいです。

しかしHM/HR板でDan Fogelbergとか出て来るとは。(笑)
Dan Hill、名前は知ってますが聴いたことありません。この手の人ではPaul Davisとか思い出します。
後、Eddie Schwartz とかいましたね。
Pat Benatarの“Hit Me With Your Best Shot”の作者として知られるシンガーソングライター。
シングル曲聴いてイマイチだと思ってアルバムは聴いてませんが。
他にもDoobie Brothersとかに曲提供してるようです。

941Y:03/05/17 01:20 ID:TsNof/Xl
なんか容量大きいっていう表示が出てますね。ぼちぼちヤバイのかな。

ZEBRA
復活は朗報ですね。当時大好きでしたわ。
良いメロディが多いもののアレンジにツメの甘さが覗く1st。
1stで感じた弱点を改善したとしたら凄いアルバムになるぞー、と思って即買いして
聴いたら若干路線が変更されてて、ちょっとヘコんだ2nd。
あんまり期待しないで聴いたら素晴らしかった3rd。という感じでしょうか。
1枚だけ、と言われたらライブアルバムを選ぶかも。

ただ、ランディ・ジャクソンはChina Rainの例もあるから聴くまでは安心出来んです。

Eddie Schwartz
カナダだと著名なミュージシャンですね。LONG ISLANDから出てた再発CDだけ持ってます。
随分上で名前を出したGOWAN(現STYX)のアルバムでも良く名前見かけたなあ。
942:03/05/17 18:06 ID:???
あーいたねぇ,EDDIE SCHWARTZ
「NO REFUGE」(81年)だけ持ってる。
この人,変な声してた。ハスキーで声域狭い。
しかも喋りかけるように歌ってた。
曲はメロディックでまぁまぁなんだけど,クセありすぎるね。
このあたりが同じソングライター系だったのブライアン・アダムスとの差なんだろうな。
943:03/05/17 18:09 ID:???
容量がどうのこうのなんて表示初めて見た。
文字だけで500KB近く書いてたんだな・・・
944:03/05/17 18:43 ID:???
考えたらあと16KBしかない
ここまできたら意地でも1000達成したいのでスレ消費しとく
945Y:03/05/19 18:17 ID:???
久しぶりにEDDIE SCHWARTZ聴いてみました。
碁さんの言うとおり唄が・・良い曲も多いだけに勿体無いかも。
クレジットみたらGがリック・デリンジャーでした。この人も立ち位置が微妙ですね。
トッドプロディースの「Guitar and Women」(だっけ?)がポップで良かったけど
飛び抜けた曲が無かったせいか売れなかったなあ。

Lonerさんが挙げてたHit Me With Your Best Shotは「SCHWARTZ」に入ってました。
946Y:03/05/20 00:03 ID:???
英国POPもの
Chesney Hawkes/The one and only(91),Get the picture(93)
ちょっと前に産業スレでも名前が出てましたがロック色の強いポップスとしては良く出来てます。
当時はアイドルっぽい売り方をしてたのでスルーした人も多かったのではないでしょうか?
作曲にNik Kershawが絡んでいるせいかメロディ、アレンジともに高品質です。
947Y:03/05/20 00:10 ID:???
英国POPもの2
WAX / Works(best)
元10ccのG.GouldmanとA.Goldのデュオ。86年と87年にアルバムを出してますが
今買えるのは上に挙げたアルバムだけだと思います。
1stはポップながらも実験色もちらつくのですが2nd「American English」は
持ち前のポップ職人全開の産業ポップロック。下世話なアラン・パーソンズというと乱暴かなあ
キーボード主体の音作りが好きな方にはお薦め出来るかと思います。
948:03/05/20 18:40 ID:???
>Yさん
WAXはいいね
アンドリュー・ゴールド目当てで買ったので
西海岸風さわやかロックを期待していたが,いい意味で裏切られた。
プロデュースのしっかりしたkey中心の良質ポップロックは納得の出来だね。
たしか油絵みたいなジャケのヤツが1stだったよね。2ndは持ってない。

ランディ・ジャクソンのチャイナレイン
俺はそんなに悪くなかった気がする。
ダナ・ストラムやマーク・スローターが参加してたので
「ありがちなPOPメタルだろうなー」って最初から予想して聴いたからかな。
949:03/05/20 18:53 ID:???
ニック・カーショウ
アイリッシュ風なのは苦手なんだけど"THE RIDDLE"は別。
無性に聴きたくなった時があってベスト盤だけ持ってる。

チェズニー・ホークスのアルバムはまさにスルーしたクチです。
ニックのベスト盤のライナーによると,ピーター・ウルフとの共作"ONE WORLD"も
チェズニーに取り上げられたようだね。
"ONE WORLD"は,スターシップが演りそうな曲だなぁ〜
950Y
>碁さん
WAX
BESTには89年付けでPeter Collinsプロデュースとクレジットされた曲が数曲入ってるので
3rdもあるのかも知れないです。あと、このBEST何故かラストにLonely Boyのライブが入ってます(笑

CHINA RAIN
うーん、私はゼブラの3rdの路線を押進めたものを期待してたせいか当時聴いたとき
あんまりピンとこなかったんですよ。聴きなおしてみるかな。