1 :
キコ・ルーレイロ :
02/06/23 07:26 ID:fl3L2ojc やっほー。キコ・ルーレイロだよ。
漏れたちのライブはどうだった?
WCでブラジルも勝ち進んで、熱くなってるが、
アングラについて熱くマターリと語り合ってくれ。
過去スレ等は
>>2 ぐらいを見てくれ。
2 :
キコ・ルーレイロ :02/06/23 07:26 ID:fl3L2ojc
3 :
キコ・ルーレイロ :02/06/23 07:27 ID:fl3L2ojc
では、ニッポンのミナサン、マターリとよろしく
4 :
2Timer! :02/06/23 07:27 ID:T7b5BjRo
よろしく
お(・∀・)つ>1
6 :
受験生 :02/06/23 14:14 ID:pxt/2bDA
7 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/23 14:19 ID:Eiw8UklU
ライブ行ったけど、演奏荒かった。 エドゥも思ってたほど上手くなかった。 期待してただけにちょっぴり残念。
( ・A・)
9 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/23 16:35 ID:mS0u.mn2
大阪公演のSINEGYの時にステージに上げられた女、、(;´Д`)ハァハァ おまえらそう思いませんか?
10 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/23 17:07 ID:CjUmw0ts
(;´Д`)ハァハァ
ジョーに(;´Д`)ハァハァ
12 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/23 18:49 ID:V8S.qpfs
1,2枚目しか持ってないのにライブ逝った者ですが アコギ使ってた曲の名前教えてくれませんか?最新アルバムに入ってるんですか?
ライブ逝きたかったなぁ。 金が・・・。
Bleeding Heartかな?リバースに入ってます
あ、これか。Reaching Horizons この曲はしらなかった。
16 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/23 20:30 ID:FeqiqtaQ
>>12 ミニアルバムのフリーダムコールに入ってるよ
一番最初のデモCDのタイトルだけあってANGRAにとっては意味のある曲です
キャリーオンよりこっちの方が涙腺に刺激されたよ
17 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/23 21:13 ID:j1o2oQM6
21日に行って来ました。
セットリストは
>>643 とまったく同じ
ラテンのパーカッション・ジャムがよかった。
その後のHunters & Prayやってくれたのもよかったね。
18 :
17 :02/06/23 21:15 ID:???
おっと、セットリストは前スレの
>>643 さんと同じね。
エドゥはなかなかかな・・・?半分ぐらいの曲でキー下げてたのが残念。
子のスレ際あく
キコのreaching horizons 一緒に歌う人誰もいなかったけど一人で歌ってますた 周りの人うざかったかな
21 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/24 04:45 ID:SE/d2U4A
22 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/24 09:11 ID:6AJhDf5E
ホントだ ラファエルだ (゚∀゚)アヒャ
アル中は何が言いたいんだ?
25 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/24 19:09 ID:eaxCH9D2
26 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/24 23:16 ID:dL2HhSlA
広島だとメンバーがきそうな店ってあるのかな? 大阪のロックロックみたいな店。 今日も盛り上がったかな?
全然曲分からないのにライブ行った。 が…カナーリ良かった! キコのミスが目立ったが仕方ない… 客のノリがイマイチなのはどういったことか。 何で跳ねないの?
28 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/25 18:36 ID:bZHnMRys
27 客のいりは
29 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/25 21:58 ID:Gwo.XaEQ
跳ねるって...普通跳ねないぞ? 日本だけだね。
30 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/26 01:26 ID:c35cYfqg
31 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/26 01:34 ID:3et7wzjs
急にこのスレも伸びなくなったな・・・
32 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/26 03:39 ID:91aUDAWs
ペインキラーやってほしかった!
最初だけだったねえw でも(゚д゚)ウマーなドラムソロですた
34 :
受験生 :02/06/26 11:29 ID:GikNtTzk
>>30 そんな少なくねーだろw
オレ整理番号600番台だったし
800人くらいか?? ドラムは一人バトルが最高だった…? 上手すぎ
ライブCDって出る予定あるの?
テレビ局も彼らにインタビューすればいいのにW杯特集で
38 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/27 10:01 ID:iuTdyjIc
ラファエルとかも昨日応援してたのかな?
39 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/27 22:58 ID:gM0mdSuQ
ラファエルとレオナルド(元鹿島)って似ていると ずっと思ってた。でもラファエルの方がえら張っている けどね(w
40 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/27 23:30 ID:ddEqqHdc
来週ROCK CITYでライブの様子を放送するってよ! 今週はRHAPSODYだった。えがったー
41 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/28 03:28 ID:N48okAVI
>>36 本国じゃ今の面子でライブビデオ出ているけどCDはどうかな?
>40 情報THX!見るぞー オレが裸でモッシュしてんのもちゃんと撮れてるかな
>>40 Rock Cityって何よ? (;´Д`)ハァハァ
水曜(正確には木曜)の夜中にやってる マ斎藤のTV番組。
45 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/29 01:59 ID:P/dPfQWo
あとはPARTY DUDE!でもだな。
46 :
受験生 :02/06/29 17:35 ID:3PqIHdjQ
47 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/06/30 21:52 ID:rCI85EvQ
ブラジル優勝! ラファエルもキコも喜んでるかな?
>46 神奈川テレビだよ >47 追加公演とかあるといいな
49 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/07/01 00:35 ID:/Tx1v7BE
>>46 作ってるのは神奈川テレビだが
千葉テレビとかテレビ大阪とかの地方ローカル局でも見られると思われ。
>>48 もう無いだろ。
WOWOWでCarry ONが
51 :
受験生 :02/07/01 23:51 ID:uMSX4HZs
神奈川テレビかぁ オレっち千葉なんだよねぇ。映るといいなぁ。 検索かけてみっか。
千葉なら千葉テレビ写るだろ。 VHF39ch 木曜日の23:00ごろから。
誰も42に突っ込んでくれない罠
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 今週のROCK CITYはANGRAのライブらしいよー 見るぞー
新生ANGRAネタじゃなくなるけど、ホーリーライブってアルバムはいいんですかね? 長らく買ってみようと思ってるんだけど後回しになってるんだよね。 個人的には新生ANGRAの方が好きなんだけど。
57 :
受験生 :02/07/02 22:26 ID:nDKkXEZw
>>52 うお〜 わざわざ詳細サンクス!!絶対見ます〜。
でもきっとその時は予備校から家に帰ったばかりでヘトヘトだw
昔のANGRAの方がよい! アンドレ・マトス最高!
確かに脱ぎますたw
>>60 ∩ ←こ
ω ←れ
←も
↑↑↑ 晒
し
た
の
?
上だけだっつーのw しかもブラジルTシャツ脱いで掲げただけな罠
誤爆スマソ SHAMANスレに書いたつもりが。
研究室が千葉テレビ写らないので見れないYO! ああー今ごろ放送してるのだろうか・・・。 そして今更ながら千葉テレビは39じゃなく46chだったかなぁとか思ってきた。 受験生さんが無事見れていることを祈る・・・。
AGEGRA
ageということだ。
たった今、このスレを見てテレビ情報を知ったぜ。 鬱だ。
オレもROCKCITY水曜の夜中(木曜未明)だと思ってたら
丸一日ずれてました・゚・(ノД`)・゚・
千葉に住んでる友達に撮ってもらった (・∀・)」
ということで
>>44 はウソでした。ごめんなさい。
千葉テレビは、REBIRTH1曲やっただけだったよ。 それといって何もなかったのでご安心を。
うそーん 残念・・・(;'Д`)
俺も神奈川に住んでる友達に 来週火曜のROCK CITYの録画を頼みますたw 神奈川テレビは来週放送だよね? しかしRIBIRTHだけかー。 先週のラプソ放映の時もそうだったけど なんでハイライトチューンを放送しないのかな・・・?
そうそう。 雷臭がシャウトしてるとことかねえ。
っつーかTVKのももう終わりますた
悲しい事があった時にCARRY ONを聞いて泣いてしまったのは俺だけですか?
76 :
受験生 :02/07/05 16:31 ID:ksOMe45c
うあああああああ 眠くなったからビデオに録っといたつもりが録れてないいいいいいいいいい なぜだあああああああああ
ビデオ見たYO でも結局REBIRTHの一曲だけな罠 やっぱエドゥ(゚д゚)ウマー LIVEのDVD出ないかな
そうか?w 知らんうちに使ってる罠
80 :
雷ラ雷 :02/07/05 23:44 ID:jbgeP0Mg
ほーりーランド、ファイヤーワークス派はSHAMAN買え!マジで。(゚д゚)
wowowでCarry on聴いて、Angraに惚れた。
CARRY ONってなんであきないんだろう? ANGRAを知って1年以上ほとんど毎日聞いてるのに相変わらず飽きずに聞いてる。 こんな曲は他にあるか? すごいぞマトス!
CARRY ONすぐ飽きたよ
84 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/07/07 08:00 ID:Zqgw8626
Queen of the night Nothing to say とまぁここら辺が俺好みなんだけどな・・・
Carry OnとNothing To Sayは速効飽きた
キャリーオンは糞
キャリーオンは神
88 :
焼酎 ◆ANGRAXX2 :02/07/07 20:25 ID:9OypOPEM
ヤパーリANGRAといえばキャリーオソでしょ はよ、SHAMAN買わねば 藁
おぉ、トリプが似てる 藁 明日時間があれば買ってきます
バングラw シャーマンでtheater of fate再レコしねーかなー
Z.I.T.O.サイコウ
93 :
名無し :02/07/09 20:53 ID:7DLgZJJY
キコってさ、化け物じゃない?あいつ・・・・ ヤンギ買ってた人ならわかると思うけどさ、アイツ95年かその辺に ギター講座みたいのやってたんだよね。 でさ、その内容が鼻血とまんねーほどマニアックでさ・・・ いや・・・マニアックというか、普通ならあんま考えないことやらせんのよ(笑 なんか左手だけのフィンガリングで右手は一切使わないでプレイしろとかさ。 ノンピッキングで左手の指力だけね。 まぁそれだけ聞くとさ、ポールギルバートあたりがよく薦めてそうなアレ、 一弦 12f 8f 10f 12f 10f 8f で、これを6連で♪=140くらい目指して頑張ろうってヤツだと思うじゃん。 でもね・・・あいつは違ったよ・・・ もう、左手だけでなにやらすかっつーと、 なんかもうフツーのバリバリ難しい速弾きフレーズなんだよ。 雰囲気でいうと、ミスタービッグの「ダディーブラザー〜〜」みたいなやつ。 あほかと・・・・ え?右手はどうすんのかだって? そらキコ様は余裕だからズリセンでもこいてんだろうよ・・・ でね、この先に鼻血どころか耳血まででそうな講座があってさ・・・ なんかのクラシックの曲を、 左手(もちろんノンピッキング)で副旋律を弾いて、右手(これももちろんノンピッキング) で主旋律を弾きましょうみたいな感じで紹介してんのよ(爆 両手あわせて、一つのクラシックの曲として完成。 ていうか、おまえそれちゃんとできんのかと小一時間(略 ・・・・ギタークリニックで思いっきりやってたみたいだけどね。 みた人いたらどんなんだったかおせーて。
>>92 はげ同
あとランニング アローンも好きだな
ACID RAINの最初って何て言ってるんだっけ? 前スレに出てたと思うのですが探せなかった(;´Д`)
>>96 自分で質問してるやんw
91 名前:ドラえも ◆kB1dorak 投稿日:02/01/17 12:17
>90
Acid Rainの合唱ってなに言ってるの?
96 名前:まりうっち 投稿日:02/01/18 21:30
あしっどれいんはこんなかんじ〜♪
すぺるみすはゆるしてね〜
Misererus
Sanctus
Pecatorius Homnibus
Misererus
Sanctus
Pecatorius Homnibus
Misererus
Sanctus
Domine Deo Sabbaoth
>97 おーw ありがとーw 恥ずかしいなw
あげていいですか?
100げとしていいですか あんほーりーわーず
ず!?
Novaは何かすぐ飽きたな
>>103 そんなことだから、いつまで経っても英語がしゃべれないんだよ。
バングラ対サングラ
おまいら、ケンカはやめろ!
マングラキボンヌ
雷グループに対抗してANGRAグループを作ろう。 現在のメンバーは、 ・バングラ ・ザングラ ・サングラ ・アアングラ 活動内容は内輪で口げんか マングラの登場を待つ。
>活動内容は内輪で口げんか わはは ちゃんとしる
タジマギターってデザインいいけど色がな ピンクて・・・似合わないって と昔思っていました
トリップみすた・・・
あ、アングラグループのハングラだ
>>93 ヤングギターの今年の1月号見た?
キコが演奏してるDVDが入ってるんだけど。
教則ビデオ持ってるからキコの凄さは知ってたけど、このDVDがまた悶絶。
両手タッピングでクラシックの曲を弾いてるよ。
これは教則ビデオには入ってない。
キコファンなら絶対買っとくべき。980円だし。
私もみなさんと馴れ合う気はございません。
119 :
名無し :02/07/11 18:58 ID:NYiMmALo
>116 レスありがとうございます。 今のヤンギってDVDはいってるんかぁ・・・ 何とか探して買ってみます。 どうなふうだった? 俺、そんときその譜面みながらちょこっとやってみたけど、クラシックとは程遠く ノイズの嵐だった・・・ ほんとに滑らかにうっとりするような出来になってるのかな?
トリップってどうやるんですか?
シンナー
やってみます!
いやいや、どうやるんですか?
>>120 名前欄に「#password」見たいな感じで。
詳しくは初心者板とか逝って来い
>>119 とりあえず付録DVD見れ。
滑らかだから。
アングラグループができてる・・・ ワロタ
あ!アングラXだ!
洩れもメンバーなのか?・・・
そうみたいだよw
今MANGRAトリップを一生懸命解析しているヤシがいるに8000マングラ
文字の大小も選ぶと6桁は実は100億通り以上という罠
何か変だな 100億分の1以下だ
こんにちは。マングラです。
120です。 教えて頂いた方、どーもです。 ANGRAじゃないけど。
ハングラとサングラとアアングラは俺でした 他にIEANGRAAとかYgKANGRAができたけど マングラだけはできなかったです マングラだしたいぞぉ
見知らぬ国のトリッパー(w って正規表現使えるのかよ!
どうよ?(w
なんかデンジャーみたいだw
142 :
◆1UxANGRA :02/07/13 01:54 ID:3xz2K98o
トリップブームだ
おまいら、中途半端なトリップなんぞ、きょうびはやんねーんだよ、ぼけ
すごいの発見しますた
なんて読むんだろう オーナングラ?何か卑猥だ・・・
こんなのが出たぞ しょせんANGRAもB級メタルってことか
オラナングラ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
オナラングラ
くそー 巧妙に仕組まれた罠 メアドまで完璧じゃねーか
てか一晩たったらいっぱいできてた
for you
アングラ相撲なんてのも(・∀・)イイ!
てんめー
亜星ですが
まちがえたw こっちじゃなかったw 誤爆スマソ
祝・クソスレ化
ごめん ちゃんとANGRAを語ろう でもしばらくこれといった話題がない罠
>>157 よしっ、((=゚ε゚=;)) ◆kB1dorakを騙るのは飽きたから、
ANGRAについて語ろう。
ANGRAの今後の方向性について、スママンの出現も踏まえて、
どのようにお考えですか?
159 :
受験生 :02/07/13 19:56 ID:???
160 :
名無し :02/07/13 21:50 ID:y1cf8CH.
アングラは今後はまぁ今までの方向性でいくのかな。 またキコの話になっちゃうけど(ごめん) キコってさ、曲の中のギターソロではそんなに爆裂してないよね。 インペリテリとかマイケルロメオとかに比べると、あっさりさりげなくすごいことやってるって感じですよね。 インペリテリとかその辺ってもう弾いて弾いて弾き倒すでしょ。 キコで、「もうおなか一杯!音の洪水まみれですわ。」ってのはそんなにないよね。
今回のアルバムで新しいファンも獲得したし、(ブラジルでも日本でも)
手ごたえは感じているだろうから、路線的には今のままで、
あとはより今のメンバーのよさを引き出すような形になっていくのでは?
SHAMANのアルバムに関しては、気にはなるけど、関係ないものとして
(彼らは彼は、俺達は俺達、といった感じ)
やっていくのではないでしょうか。
これで、REBIRTHのゴールドディスク取得までの期間(2ヶ月弱)よりも早く
SHAMANがゴールドディスクをブラジル国内で獲得すれば、
ANGRAはSHAMANをもっと意識することになるだろうね〜。
>>160 Kikoはギターヒーローであることよりも、バンドの一員であることを
望んでいるからだと思います。<バンド全体の向上を目指す
>>161 いいことを言う(T-T)
個人的にはラファにももっと活躍してほしいものだわ(・∀・)
>>161 そやね。っつーかキコが引き倒しまくったら魅力落ちると思うし。
大体漏れはクリス・インペリ照りがあまり理解できぬ。
それは漏れの勝手なんですが。
164 :
受験生 :02/07/14 12:15 ID:???
しょうがねーなー
>>160 マイケルロメオはバンドアンサンブル、特に歌を重視してるし
ギターもひきたおすって表現は合わないな。
ラファエル萌え〜。 ボーナストラックでいいから、1曲歌ってホスィ。
ライブでもうまかったよね たしかに一曲ぐらい入っててもいいな
169 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/07/18 23:21 ID:vKFezMW2
SPEEDではキコひきたおしてるけどね
キコのソロたまんなく好きなんですが、、、 あそこまで聴かせてくれるソロって最近は珍しいと思う。 メロディアスなソロ最高っス
AGEGRA!
キコって凄く完成しているプレイヤーだよな。 メロディアスなものから、モダンなものまで簡単にこなしてて ああいう人はミュージシャンズミュージシャンって言うだろうなぁ。 ただ一般的には早いだけで終わってしまうのが残念。
ジャズ畑出身の奴はすげーってこった
センスがいいね。 早びきしてても単なるスケール弾きじゃないし。
175 :
名無し :02/07/20 18:56 ID:T3JqmbtM
>173 確かにキコって完成されたプレーヤーですね。 ペインキラーあたり聞けば彼のセンスの深さがわかりますよね。 クロマティックラインで微妙にはずしながら下降していくあたりは どんなに速いソロよりも緊張感がある、と思う。
>>175 まさにそう! ペイン・キラーのソロは凄いし、彼の早弾きは格好いい。
後、fireworksって個人的には、曲が他のアルバムほど気合が入ってない感じで
結構聴くけど、他の奴ほど感動できない。だけどこのアルバムのキコのプレイは
いわゆるロックギターのいろんなスタイル(ソロ面)を全部カヴァーしていて凄い。
オレもギター習っているけどキコみたいな奴は一番ミュージシャン好みって感じがする。
そういう意味で
教科書的過ぎる危険もあるけど個性もあるから素晴らしいと思う。
177 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/07/21 00:13 ID:4zXpSDUs
Kiko 日本公演のGソロで、名古屋はSPEEDやったよ〜 東京と広島も違うから聴いてみるとよいよ〜
178 :
=175 :02/07/21 19:12 ID:ReeiX8cI
そういやさ、キコって炎って雑誌でアングラとしてではなく、ギター職人?みたいな 形でのインタビューを受けてたんだけど、そんとき最後に一言こう言ってた。 ドリームシアターのジョンペトルーシに対して、 「あそこのギターとはウマがあいそうにないな」 ちょうど一緒にツアーをやってるときの頃で、どちらも好きな俺としては 微妙だった。
179 :
174 :02/07/21 19:18 ID:???
ギターのことはさっぱりわからないのに、教則ビデオを持ってるヤツが ここに1人。 そしてヤンギ1月号のDVDを見るために、DVD購入したヤツがここに1人。(w 来月のヤンギのDVDはANGRAかな?
>180(・∀・)ィイ!
182 :
=175=178とかその他もろもろ :02/07/22 23:44 ID:hhK3z3ME
後俺がラファエルのインタビュー読んで「キコってやっぱすげーなぁ」って思ったことをもう一つ。 ラファエルがはじめてキコに会ったときって、キコが17か18くらいだったらしいが、 そんときラファエルは流れるような速弾きを聴いて「こいつすげーな」って思ったらしい。 で、その後もっと驚いたのが、よくよくみたらその速弾きを全て左手のみでやってたらしい。 あほだ・・・ キコになんかのインタビューで「練習してて一番つらいのはなに?」って質問に対し、 「うーん、やっぱ友達の遊びの誘いを断るのが一番辛いよ(笑」とかいってた。 っていうか、友達いたんだぁと俺はそん時妙に安心しました(爆 後キコって今はどうかわかんないけど、地元でブルースバンド組んでるんだよね。 なんでもタッピングや速弾きは絶対禁止らしい。(まぁそらそうだが・・・)
test
>>175 ジョンとキコはフレーズの引き出しの多さと構成力で俺も好きだけど、
速いフレーズでも情熱的なキコの方が上だと思う。
ジョンはほとんど無機質な感じがするし。
その辺でウマが合わないと言ってると推理。
俺、YGのDVD(キコとジョン、両方)持ってるけど、両者ともバカテクだが
方向が全然違うのがよくわかるよ。
それにしてもREBIRTHの某曲のイントロ、アルペジオだと思ってたのが
両手タッピングと知ったときには驚きだったなぁ・・・。
>>184 ウマが合わないのは性格面でじゃない。
あとキコの方がインプロが多いんじゃないかなぁ。ジャズ畑だし。
ジョンは相当作ってるって感じのソロが多いし。
>>182 あとジャズバンド組んでそこでベースやってるって話し読んだことあるんだけど
あれぐらいギター上手くなると、他の楽器やっちゃう余裕がでんのかなぁ・・・
186 :
雷鰰 :02/07/23 07:13 ID:???
>>185 Executionっていう豪華プロジェクトでも、ギターとベースを演るんじゃなかったかな?
187 :
184 :02/07/23 19:18 ID:.s3964wc
>>185 性格面かなぁ・・・? そういう見方でいえば両者ともある程度アンサンブルを
考えて突出しすぎない点で近いと思うんだけど。
あと確かジョンもジャズ系のフレーズは弾けるんじゃなかった?
やっぱ2人の決定的な違いはフレーズを感情的に弾くか否かだと思うな。
ジョンはこの先、バカテクギタリストとして埋もれていきそうな気配がするけど
キコは名ギタリストとしてトップを走れるような気がする。
初期のイングヴェイみたいに起承転結で構成できるし。
188 :
184 :02/07/23 19:24 ID:???
ゴメン。ageちゃったよ・・・。スマソ。
ageても全然問題ないでしょ 雑談スレじゃないし。
190 :
=175=178とかその他もろもろ :02/07/23 20:04 ID:ggRQ0.YQ
キコがウマが合わないって言ったのは多分性格面かなぁ・・
(まぁ性格がプレイにもでるっちゃあでるんだけど)
これは俺の推理だけど、ジョンってデレク(前のキーボーディスト)が抜けたとき、
「俺はああいう、ロック野郎でござい、ってのは嫌いだ。」となんかでいってて、
その他のインタでも、「演奏そのものがアグレッシブでハイテンションなら
必要以上に動く必要もない。」などともいってて、
やっぱブートみるとジョンってせいぜいモニターに足乗っけるくらいでほとんど動かない。
でもキコは「僕たちはあくまでHMバンドだからガンガン前にでて派手なパフォーマンスを演出すべきだ」
っていっててブートみたら、そらもうどっかのブラックメタルばりに頭ぐるんぐるん振り回してた。
お互い個性も確立し主張もあるからやっぱ性格面での不一致なのかなぁと・・・
後ジョンは基本的にインプロも死ぬほどうまい。
あまりにうまい(=正確)から無機質となってしまうのかな。
DTでも4thのPeruvian Skiesあたりはかなりエモーショナルであの時期のインタ読んでも
このソロが一つのターニングポイントになったのではないかなと思う。
(ついでにポートノイのドラムも)
まぁでも
>>187 の言うとおり、ジョンはバカテクギタリストとして埋もれていくと思う。
キコはほんと名ギタリストとしてトップを走れるね!!
起承転結といやあ、ZITOは俺の中でトップ10に入るね。
191 :
184 :02/07/23 22:38 ID:???
なるほどなぁ。ジョンがそんなこと言ってたとはしらなんだ。 キコはブラジリアンだから性格的に「熱いプレイの時は見も心も情熱的!」 なのかな? ところでANGRAをジャンルで呼ぶときに「サンバメタル」ってのはどう? エクストリームをファンクメタルって呼んでた感じで。 ってもう既出かや??
192 :
=175=178とかその他もろもろ :02/07/23 22:45 ID:ggRQ0.YQ
以前、アンドレがいたときは自分ら(アングラ)の音楽性を「ワールドメタル」 っていってたね。 (まぁそれ言ってたのって、アンドレだけかな・・・・・?) サンバメタルってのはおもろそうだね。
サンバメタルは、どうかと思うぞ? ブラジル音楽の中で、サンバだけを取り入れているわけではないし。 わかりやすくはあるけれど。
軽い気持ちで言っただけなんで そんなにいじめないでください(w
最近のペトのスローなプレイはかなり感情入ってると思うけどなぁ。 the spirit carries onとかgoodnight kissとか。
196 :
184 :02/07/24 02:00 ID:???
>195 スローなやつはおおむね同意です。 比べてるのは速い曲においてだけ。 ただプログレという性質上、オイラの比べ方が間違ってたのかもしれんね。
197 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/07/24 20:31 ID:loj6AiNQ
まぁ感情が入ってる入ってないはべつとして、彼の構成力は説得力抜群ですね。(ぺトルーシ) 1st→アフターザライフ 2nd→アンダーザグラスムーン 3rd→スカード この辺の構成力はもはや一つの物語ですな。 スレ違いすんません。
198 :
193 :02/07/24 20:39 ID:???
>>194 ちょっとツッコミ入れたいお年頃なもので(w
でも、ライブでのパーカッションジャムのサンバは良かった!
俺はキコも凄く好きだけど、エドゥもとてもイイvoだと思う! ライブの最中のあのスマイルに俺はやられた(w
誰がなんと言おうと俺はアキレスが好きだ。 ああゆうスタイルのドラマーは他にいますか?
Petrified Eyesのイントロ最強でいいよな?
202 :
名無し :02/07/26 20:02 ID:nNKCGvNA
>>166 レス遅れてスイマセン。
確かにあそこでマイケルロメオの名前を出すのはちょっと違いますね・・・
というのも、まぁタダの言い訳なんですが、ラッシュのトリビュートに入ってる
アナログキッドを結構聞きまくってたのでそんな印象を抱いてしまいました。
シンフォニーXではアンサンブルを大事にしてますね。
アルバムを発表するたびにそれは如実に表れてると思う。
シンフォニーXはキーボードの絡みがイイ
204 :
:02/07/27 01:00 ID:.8bO9mlU
今テレ埼で日本公演のアシッドレインが流れてるけど歌ひどくねぇ?
205 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/07/27 01:00 ID:OtvjXwe6
206 :
:02/07/27 01:09 ID:.8bO9mlU
誰か十万石饅頭喰った事ある奴いねえのかよ。
だれかフェリ〜ペたんについては語らんのか?
dat落ち回避
209 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/07/29 02:05 ID:Vejg38Z.
Rainy Nightsって曲あんだな 知らなかった
210 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/07/30 20:28 ID:Xhfq.Edw
>> 209 そんなこと言っちゃいやん。 Fireworksの日本盤ボーナスだからねぇ。 フランスかどこかではシングルで出てますね。 シンフォニーXといえば、江戸はここのボーカルを (メロディックメタルのボーカリストの中では)評価しているそうで。
dat落ち回避
シャー!!!!!!まんとアングラを聞いて、アングラ分裂しないほうが よかったと思う俺は逝ってよしですか?
ライブでのギタリスト2人の笑顔を見ていると 分裂してよかったね、とも思う。 分裂をせずに4枚目を出していたら、どんなものになったのか気になるが、 あまり良い作品にはならなかったかもしれない、とも思う。
>>212 2つに分裂したおかげで、楽しみが3倍になったと思う、今日この頃・・・
分裂したおかげでSYMBOLSの認知度も上がったし、 ブラジルのメタルも頑張っているということが少しは知られたかな? 昔のANGRAはそれはそれでいいと思うし、今の2つのバンドもそれぞれ好き。 いろいろと可能性が広がった気がする。
む?
あと少しでdat可してしまうぞ 現在499番目
保守あげ
くそーもう少しで落ちたのに!
221 :
名無し :02/08/04 12:15 ID:Krmcp2gg
なぜに寂れてる・・・・・ またまたまたキコネタになってしまうが、 あいつはずーーっとまえヌーノモデルをすこし削ったりして使ってたよね。 (ピックアップは乗せ換えてたようだが) 当時高校生の俺はヌーノが大好きでヌーノモデルを使ってるキコをみて なおさらヌーノモデルが好きになってしまった。
初めてお邪魔します。 この間、Symbols の音源、ちょこっと聞きました (某コテハンに感謝 The Traveller が人気のようですが、、、個人的には Eyes In Flames のほうが好きです (変かな? Aquiles さんのドラムにも、今頃ウットリ惚れてしまいました... ちんけなオーディオで聞いてたのが申し訳無かったです(今も大したモンじゃないけど) くだらん事ですが、手元にある数少ないメンバーショットみていつも思うのが 皆さん、目が優しいですね。和みます
223 :
し×○△ :02/08/04 20:41 ID:DYMayTIE
名前ばれてるのに、いまさら伏字ってのもなんですが(w Eduの前のバンド、SYMBOLSはEduの兄のTitoとツインVo.で しかもどれがどっちかわからないという状態。 オフィシャルのフォーラムに管理人さんがEduから聞いた(らしい)話では The Traveller - 全て(メイン)Edu、バッキングVo.はTito Eyes in Flames - 全てTito、バッキングVo.と "Just War, Just Pain"の箇所はEdu だそうです。 ANGRAとは関係ない話ですが、とりあえずage。
ライアーシンフォニー最高
225 :
し×○△ :02/08/05 09:18 ID:0T/FouJ2
>し×○△さん 詳細まで、ありがとうございます なんと、お兄さまの声だったのですか!(よく似ている >>"Just War, Just Pain"の箇所はEdu まさに、この部分の歌い方、大好きです。 スレ違い、申し訳ありませんでした。でも、ご丁寧なレス頂き、嬉しかったです。 もう一度、よ〜く聞いてみます!
>菫さん どういたしまして!!! Eduの以前のバンドってことで、スレ違いになるかどうかはわかりませんが おそらく大丈夫じゃないかと。 情報が特に無いのでsageで。
REBIRTHいいなあ。すばらしい。 し×○△さんありがとう! 以前はすみませんでした。>名前 つーかエドゥにこにこしすぎw >223-227 つーかあんたら丁寧すぎw 「お兄さま」はないだろw
>し×○△さん 本当は、貴方様にはもっとお礼を言いたいんですよ、、、 アホの一つ覚えのようですが、今日も"Eyes In flames"! ・・・正直、違う人のvoだとは思えない。たとえ身内でも。巧いと思います。 >ア((=゚ε゚=;))ホ >>つーかエドゥにこにこしすぎ そうそう、本当に優しい微笑みだと思う。 前にセリーヌディオンとか書かれてなかった?(w でも、「お兄さま」には違いないよぅ!
某B誌を読んだけど、マネージャかなり問題ありそうですな… 大昔からのしがらみ?に目をつぶってるメンバー…頑張って欲しい。
マネージャーは、ブラジル随一のメタル雑誌Rock Brigadeの発行人だそうです。 今、ブラジル国内でANGRAの調子がいいのと、今回後に演奏することもあって (つまり、SINERGYを前座扱いしている)かなり鼻高々なんでしょうね〜。 一緒にマネージメントをやっている奥様はいい人みたいですが。 このマネージャーが分裂のひとつの要因にもなってましたから、 メンバー、とくにRafaelとKikoはいろいろなところで気苦労があるのでは・・・。
今ANGRAが上り調子なのも、 そのマネージャーの力が大きいのかと思うと複雑な気分になるなぁ。 シナジーもアングラも最高のライブをやってくれただけに、 両バンドの間が気まずくなったりしたら困る・・・・。 ANGRAスレでいうのもなんだが、 ライブに関してはシナジーのほうが楽しめたので、 待遇がよければもっと良いライブになったのかもしれないのかと思うと ちょっともったいない気がする。
でも元々はANGRAのライブなんだから 内容的にはバランスの取れたもんだと思ったな オレもっとシナジー出番無いかと思ってたし あとショージキエドゥの笑顔がキモイと思ってしまったオレは逝って良し?
>>し×○△ 彼女がお世話になりました。
ヴァッケン行って来たよ。 ヴァッケンスレにも書いたんだけど、アングラ良かったよ。 サンバの国ブラジルらしく太鼓のコーナーもあったりして 女の子にも人気あった。 あれはライブでいつもやるのかな?
あらためてB!を読むと、SINERGYが言ってることは前座バンドなら
割と受けがちな待遇では、と。<音量をあげない、可動照明の使用不可
SINERGY側としては、前座ではない、という認識があったんでしょう。
プロモーターがどういった説明をしていたのか気になるところです。
音量に関しては、あれ以上上げられたらANGRAのほうが小さかったかも(w
「SINERGYのせいでANGRAメンバーがピリピリ」、は確実に無いでしょう。
>>234 彼女って誰でしょう???
>>235 パーカッションジャムはヨーロッパツアーからやっています。
それ以前の南米ツアーのときはやっていませんでしたよ。
台湾・日本以前はパーカッションジャムに続いてJudgement Day、
台湾からはHunters and Preyをプレイしています。
すみません、「台湾・日本以前は」は間違いですね。 「台湾・日本公演より前は」が正しいです。<Judgement Day
諸事情があるとは思いますが、 マネージャー氏はきっと同じことを言うにしても物の言い方が ちょっと問題あるのかもしれませんね。ANGRAはSINERGYに対して どう思ってるのか(感じたか)も聞いてみたいような。
新しい歌い手はいいボーカリストだ。
ヤンギ買ってきた。キコラファのインタブー読んだ。 やっぱラファたんはギター練習したんだね(w うーん、なんか(・∀・)イイ!!バンドだなあ
ラファたんギター練習したけどやはりキコの影に隠れているね。
243 :
し×○△ :02/08/12 14:26 ID:tyF7DRxl
B!誌の読者投稿やYG誌でRafaelのエディ・ヴァン・ヘイレンモデルのギターに ついて触れていましたので補足します。 ブラジルPeaveyとRafaelは、EVH Wolfgangと今年の5月にエンド−ス契約を 結んでいます。 ちなみにRafaelが使用するモデルは、Wolfgang ST Transparent-Green と、 Wolfgang Special Sunburst (ブリッジ:Floyd Rose、Dチューン)の2種で、 今回後者を来日時に使用したようです。
キコはまだタジマギター使ってんのか? 使ってねーならくれ!
245 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/08/13 07:07 ID:Ii+lHBKY
>>244 今でもメインギターだろ。
アレと同じ物を作ろうとしたら100万はするだろうな。
Party Dude!見た? ANGRAの来日公演時の映像を放送してたよ。 Nova EraとAngels Cryの2曲を流してたよ。
247 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/08/13 17:38 ID:4zLMzb1f
>>246 もちろん。
これでCarry Onも流してくれたら最高だったんだけど、
贅沢は言ってられないよね。
248 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/08/13 21:51 ID:vTjOH3h5
>>246 スカパーですか。加入しておけばよかったよ。
>>246 ところで、それは第何回放送分?
今週の月曜に放送した分でしょうか?
n-') // | | _______ | .| / ∧_∧ | 先生! ==============、 (´Д`; ) < さがってるので /_____/\\ ) ⌒ヽ | ageておきます。 /7 /7 \ \\ / r、 \ \__________ // \ // .\ \\ / /7 \ \ .// .\ .// \ \\ ノ ///\ / /、 // .// \ \ _,,..-''" / // // / .// .// \/7__/  ̄ ̄_,,.=======// /_ノ゙/7 ./ .// // / // ̄/ r /7 // \ /
>>246 俺も見たよ。アングラ聞いたのはこれが初めてだったけど、
ノヴァエライイな。ヴォーカルの左手の動きになんかワラタ。
あと、この番組の再放送が3週間遅れぐらいでやってるから見逃した人も
3週間ぐらいたったらまた見れるから安心しる。あと明日の早朝4時30分と
深夜2時30分にも再放送あるみたい。
253 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/08/16 23:55 ID:5aQrcM3c
2ndは音が多すぎてライブで再現不可能だと聞いたんですが 実際はどんな風にライブで演奏してたんでしょうか。
254 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/08/17 21:56 ID:PhTeHTbT
し×○△さんありがとうございます。 これはフランスでのプロモ? この頃のREBIRTHは歌詞がまだ完全じゃなかったのかな? Edu、適当に歌ってるところありますね。 下のHoly Landの方はうちでは音が聞こえず…。
>>253 初来日公演を見てないのでわかりませんが、HolyLandツアーでは
おそらくキーボードとシーケンサーである程度の音はカバーしていたのでは。
>>254 背景からしてフランス"The Locomotive"でのプロモイベントかと。
ヨーロッパプロモの段階では、既にマスター音源ができていますから、
単にEduが歌詞を忘れたのでしょう(w
ちょっと古いですが
>>238 ANGRAメンバーがSINERGYに対してどう思ったかですが、
「SINERGYは素晴らしいバンドで、メンバーの人柄もとてもいいよ。
僕達はWACKENで再会して、少し話をすることができたけど、
とってもよかったよ。(Felipe)」
との事でした。
彼になら、嫌われても構わないよ。
彼の稚拙な文章には飽きた。
キコって凄いですね!!ほんと感動しました。 ヤンギの何年何月号にスコアとか奏法解説載ってるんでしょうか?? 地元の古本屋にいっぱいヤンギあるんですが開封できないようにされてるんでわかりません・・。 もしよろしければ教えてください。
やっぱアレだね。キコはテクニックもすごいけど、それよりバンドというものを見据えて自分の位置を認識して弾いてるところに魅力を感じるね。 そういうギタリストは好きれす。
ただキコって周りとはここが違うって特色ないな
そういうのも職人ぽくて可。
四人のナイトの誰よりも1番強そうな先輩
ツェッペリンのトリビュートアルバムにANGRAが参加します。 とはいえ、日本で発売されるのかはわかりません。 ブラジルでは10月28日に発売されるそうです。 タイトルと収録曲は下記の通り。 "The Metal Zeppelin ? The Music Remains The Same" 01. GRAVE DIGGER ? "No Quarter" 02. MÄGO DE OZ - "Whole Lotta Love" 03. ANGRA - "Kashmir" 04. ELEGY - "Rock And Roll" 05. MASTERPLAN - "Black Dog" 06. TIERRA SANTA - "Communication Breakdown" 07. AXXIS - "Good Times, Bad Times" 08. DORO - "Babe I'm Gonna Leave You" 09. CONSORTIUM PROJECT - "Immigrant Song" 10. BLAZE - "Dazed And Confused" 11. PRIMAL FEAR - "The Rover" 12. WHITE SKULL - "Stairway to Heaven"
すみません、途中文字化けか何かで「?」が出てますが、 意味はありません。
カシミール好きなんで気体します。 しかしメタラーである以前にツェペリソファンでもある自分としては、 「The Metal Zeppelin」はちょいと怖し。
>>267 Grave DiggerやらPrimal Fearやらかなり濃い面々も参加していて気になりますね。
とりあえずage
272 :
:02/09/05 01:55 ID:qLrh5Bia
あげてみる。
バーソのこぼれ話読みました。 Kikoが愉快でした。Painkillerカラオケで歌っていたり、KINISHIKIの アルバムを欲しがったり・・・。 SHAMANのCD、多分KikoとRafaも貰ったかと思います。 聞いてどう思ったのかは知りませんが。
KINISHIKIって誰よ(汗)と自分でツッコミ KONISHIKIです。<元相撲取り ちなみにKikoはスママンのCD、知り合いにあげたらしいです。
275 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/09/08 02:30 ID:kYl++bGk
保全
安全
健全
完全
全然
280 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/09/08 10:38 ID:SOg+cbdY
>>274 つまりKikoはスママンには拒絶反応ということ?
それとも1回聞けばいいや、という意味でしょうか?
スママンのCDの件は、Kikoからではなく貰った人から聞いたので Kikoの意図はわかりません。 自分用だけでなく、余分に貰っているかもしれませんしね。 そうなると、意味合いも全然変わってきますし。 ブラジルでのスママンCD発売は8月2日と非常に遅かったために、 一足早く聞かせてあげよう、という計らいかも???
それほど興味が無いってのが本音じゃないかな?
283 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/09/09 17:11 ID:me45ltEm
MXで地元のTVでやったっぽいNovaEra落とした 多分メジャーな番組なんだろうけど客が盛り上がってるのを見て やっぱ人気あるんだなと再認識した キーが下がってたのは残念だったけど 来日ではどうだったんかな?見に行きゃよかった・・・ しかしEduが思ったよりカッコよかった 写真ほど全然顔も長くないし
みなさまに質問です。 次のANGRAのアルバム、どんな作品だったらいいと思いますか? タイプでいうとたとえば「疾走系」「へヴィ系」「ミドル・スローテンポ系」 「泣きメロ(マイナー)系」「ブラジリアン系」「ワールドミュージック系」 などなど・・・ 別に「〜系」とカテゴライズしなくてもいいですので、お願いします。
285 :
クソスレ作成委員会 ◆METAL.MM :02/09/11 20:45 ID:13EBn9XG
ブラジリアン+泣きメロ
旧アングラ ダサ裏声やみつきセクシー男+ブラジリアン泣きメロ 新アングラ ヤギ男率いる+ブラジリアン泣きメロ
個人的にはエドゥがもっと作曲に関わって欲しいですね。 特にこれ系ってのは望まないけど、マトスの二番煎じにはなってほしくないな。
次作では質の高い疾走系の充実をキボソ 「これ!」といった印象に残る佳曲がないような。 曲の所々の箇所には煌く物が点在してるんですけど。 スローテンポ・バラード系はこのままの路線で。 3曲ともすばらしいです。 unholy warsみたいなブラジリアン系も好きなんですが あまりアルバムにたくさんあると疲れるなあ。 ライブだとノリノリですごくいいですけど。
>>284 とりあえず新生ANGRAのセカンドはリバースの延長路線がいい。
ってか俺の中ではリバースが良すぎたから次はできるだけ期待しないようにしてたりもするw
でももうちょっとバラード減ってもいいかな。セカンドは攻めて攻めて行って欲しい
>>284 俺もリバースの延長線上でいいと思う。
だけど、疾走系はNovaEra以上のものができないなら、
疾走系はあまり増やさずに、バラードとかスローテンポ系に
重点を置いてもいいかなと思う
>>290 正直それは逃げではないか?俺には売れ線に走ってるように見える。
結果はともかく新生ANGRAの初期にあたる今はいろいろ攻めの試行錯誤していってほしい。
まぁ キコもラファももっとメタルらしいことがやりたくてマトスと決別したんだし
その心配は無いかな。
疾走系は定番としてやって欲しい 似たようなのに落ち着いてしまっても
メロスピ厨としてはやっぱりこのまま疾走路線で行ってもらいたい。 リバースの、大半の曲が疾走でその合間に バラードやスローな曲が入るという構成は涙ものだった。 個人的には、それほど複雑でない展開の曲が ポンポン飛び出してくるようなのがいいかな。 3rdをリバースの路線でやるような。 あと、ミレニアムサンやジェントルチェンジのような ポップミュージックといっても通じそうな曲を増やしてほしい……。 曲ごとに「メロスピ!」「ポップ!」「ブラジル!」と 雰囲気がしっかりと分かれたメリハリのあるのがいいな。 アングラは1曲にいろんな要素をぶちこみすぎて、 似た印象になってる曲が多いように思うので。 その点では3rdはすごく良かったんだけど、 全体のいまいち感が高すぎた……。 しかし、3rdの人気がなかったのはもしかしたらそのせいかもしれない。 微妙だ。
>曲ごとに「メロスピ!」「ポップ!」「ブラジル!」と >雰囲気がしっかりと分かれたメリハリのあるのがいいな。 ハッキリわけちゃったらANGRAの方向性とは外れると思う。 「メタルもポップもブラジリアンも出来るよ!」じゃなくて 「メタルとポップとブラジリアンを混ぜたよ!」じゃないとANGRAじゃ無くなる気がしてしまう まぁ その中でもメタル色が強かったりと配合バランスを変えていくのはいいけどね。カクテル作るみたいに
>個人的には、それほど複雑でない展開の曲が >ポンポン飛び出してくるようなのがいいかな。 う〜む、複雑な曲も欲しいなぁ・・・ 最近その手のに自分が凝ってるってのもありますが(w
反応がたくさんあってうれしいです!! 私の意見としては、もう少しブラジリアンな雰囲気を増やし、 新メンバーの個性をもっと前面に出して、 尚且つCarry Onを超える名曲(ANGRAといえばこの曲、というもの)が 入ってくれたらな、と思ってます。 ANGRAというと、曲調としてはメタルにブラジルのリズムとクラシックの混合、 そして各メンバーの高い技術がうまくまとまった質の高い演奏、という イメージがあるので、それを継続して欲しいです。
キコルーレイロが弾き倒すような曲があってもイイと思う。
>>296 Nova EraはCarry Onを超えたと思うけどな
楽曲投票みたいなのをしているサイトがあるんだが
前までNova Eraに票が入ったらCarry Onに票が入るというどうしても一線を超えられなかったのが
最近になってついに抜き去ったのを見て時代は替わったと思った
Nothing to say
俺はJUDGEMENT DAYが好きだハァハァ イントロのキーボードに毎日しびれてるハァハァ そしてその後に続くRUNNING ALONEで失神ハァハァ
新曲にカプリースまたいれとけ
次のアルバムの路線、『REBIRTH』の延長線上に そして、SYMBOLS の頃のエドゥの歌い方で実現したら。。。。嬉しいデス
ほっしゅほっしゅ
おまいら何故にsage進行なのですか? rebirthの続編て感じが(・∀・)イイネ!!
305 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/09/18 00:06 ID:tcu6BRr8
次のアルバムタイトルどんなのになるかな?
>>298 古くからのファンには、「ANGRAの名曲」以上の
思い入れがあるだろうからなぁ。
メロスピ不毛の時代に、超ハイトーン+クラシカル猛速弾き+
シンフォニックアレンジ+とにかく疾走という、
メロスピ厨の妄想をギャグのように実現したバンドの代表曲なので、
当時のメロスピファンの細胞には
遺伝子レベルでCARRY ONが擦り込まれてる。
それはまさに放射能にやられたか、
レトロウィルスに感染したかという騒ぎだ。
NOVA ERAは、現在のメロスピ飽和状態の中で出てきたので、
最初は「普通の疾走曲じゃん。みんなが騒ぐほどでもないよなぁ」
と思ってたけど、聴いてるうちにめちゃめちゃはまってしまった。
アルバムでも個人的には1stがいちばん好きなんだけど、
人に薦めるならREBIRTHだな。
初心者からマニアまでみんな悶絶のミレニアムメロスピ。
まさに21世紀のメロスピはNOVA ERAで始まったという感じだ。
褒めすぎか。
いやー さすが会長。 carry onについて、まさにオレもそう思います。 nova eraについては、1stからずっとANGRAファンで、2、3と聴くうちに その他のメロスピ系からは遠ざかってたので、メロスピ飽和状態だったのは わからんかったけど、「聴いてるうちに」には禿同。今回のCDはスルメ曲多い。 だてにトシ食ってないっすねw
308 :
学生 :02/09/18 21:50 ID:BpjyK2Np
確かにメタラーじゃない友達にどっちを奨めるかと言ったらREBIRTHだね。 事実俺の周りのANGRA知らない奴ら数人に聴かせたら結構好評でした。 でもバラードの方が評価高かった。これはしょうがないかな。
キコはイタリアでギター弾いてるらしい
age
311 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/09/23 00:37 ID:LY22WyMe
誰かエンジェルズクライで使用されてるクラシックを教えてくれ。
パガニーニの「奇想曲」だっけか?
313 :
311 :02/09/23 01:07 ID:LY22WyMe
ごめんなさい。アルバム全部で。 イーブルウォーニングに 高倉健のぽっぽやで使われてた曲が使用されてたのはわかったけど。
314 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/09/23 01:27 ID:+u1BLd4E
>311 1.Unfinished Allegro シューベルト 交響曲第8番ロ短調D759未完成 第一楽章 4.Angels Cry パガニーニ カプリース(奇想曲) 24番 9.Evil Warning ヴィヴァルディ 四季 冬 第一楽章 10.Lasting Child I.The Parting Words メンデルスゾーン 厳格な変奏曲 ニ短調作品54
315 :
311 :02/09/23 01:34 ID:LY22WyMe
>>308 Bleeding Heartはメタル云々に左右されない普遍的名曲だと思う。
俺の周りでも感動の嵐だった。
他の疾走曲等に関しては人それぞれだな
317 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/09/23 01:52 ID:DV/NoDyW
ホーリーランド買ったけどこれってどうよ? おたくらの評価は?
318 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/09/23 02:29 ID:KscjNVzc
age
319 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/09/23 02:37 ID:LrowD+3b
>>317 ヘンテコなアルバムだがDEEP BLUE以外は捨て曲なし。
322 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/09/23 22:11 ID:kYIs16PV
「新生」ANGRAでなくてもイイの?
「新生」ANGRAでも昔のやってるからね、いいんじゃないの?
>>322 じゃあ「新生」以前のANGRAはどこで語るんだ?
って話になるからいいと思われ
>>317 ホーリーランドは正直言っていちばん好きじゃない……。
歌の合間の息継ぎとかサ行の空気が抜ける音がキモくて聴けない。
あと、キメの部分で独特の裏声が炸裂しないのでストレスがたまる。
でも、逆にマトスの裏声はキモいので、
無くなって良かったという人もいる。
マトスのヴォーカルは嫌いじゃないんだけど、このアルバムだけ苦手。
曲はいいんだけどなぁ。
HOLYLANDとかSHAMANとかいい感じだ。
SILENCE AND DISTANCEはぜひとも新メンバーでやってほしい。
発売当時は、ガックリきてた人が多かった。。
ストラトヴァリウスと並ぶメロスピ界の救世主が
(今と違い、そこそこ有名でまともなメロスピバンドは
この2バンドだけだった)
満を持して世に送り出す期待のニューアルバムだったのに、
ふたをあけてみるとラテンのリズムでチャカポコやってたので、
メロスピファンはかなり面食らった。
しかも疾走曲よりもスローな曲のほうが出来がいいというありさま。
(これは僕の個人的感想だけど)
その後2ndのほうがいいという人が徐々に増えてきて、
ANGRAファンの間では
1stに負けず劣らずの名盤という評価になってると思う。
>317 ANGRAが目指す音楽を示した作品かと。 むしろANGRAというよりアンドレマトスが演りたかった音楽と言った方がいいのか? あの独特の雰囲気がたまらなく好き。
3rdから聞き始めたのですが、1st2ndは似たような雰囲気を感じました。 (プロデューサーが同じ、などということは別として) でも、ANGRAが単なるメロスピバンドのひとつ、ではなく 「ANGRA」というブランド名(?)になったのは2ndのブラジリアンリズムが あったからかな、と思ってみたり。 リアルタイムで経験してないので、こういう意見なのですが・・・。
328 :
322 :02/09/24 02:22 ID:Dz405s0K
>>323 >>324 そっか!ありがと!実は「新生」のほうがあまり好きじゃないので、どこかで語れたらなと思ってたのです。
Holy Landは出た当時はすごい不評だったね。
でも、当時彼等がやりたかったことを実験的(?)にやってみたらああいう形になったんだと思う。
でもそれで不評だったせいでFire Worksではシンプルなヘヴィメタルにしたんだと本人達が言ってたような。
漏れは実はHoly Landが一番「アングラらしい」とか思ってたりして。
1stの先入観があったからかな。2ndを聴いたときはかなり面喰らったな。 買ってすぐにしばらくお蔵入りしてた。 その後、気まぐれに取り出して聴いてみたらあまりの曲の良さにビックリ。 1stのイメージが強すぎたせいで2ndの曲そのものをしっかり聴いてなかったんだな。あの当時は。 今では至高の名盤入りしてる。マトスの歌はハッキリ言って大嫌いだけど曲が素晴らし過ぎる。 ただ、2曲目のNothing To Sayは今でも糞アップテンポナンバーだと思ってるけど。 薄っぺらいプロダクションに乗るつまらんメロを(個人的に嫌いな)マトスの芋臭い声でなぞる駄曲。 あくまでも個人的に、ね。
今日彼女にBreeding Heart聴かせたら大感動。 即行でRe-birth借りていった。 なんかね、Voの声が徳永英明に似てて透明感あっていいって。
まぁ 結局まとめると 1stは1ラウンド開始早々1分、右ストレートで鮮やかにKO勝ちしたデビュー戦 で 2ndは相手が一週間ぐらい飯食うたびにゲロ吐き続けるボディーブローを終始打ち続けて判定勝ちした防衛戦 みたいなもんだな?
ただ、1枚目も「いいのはCARRY ONだけじゃん」って人が けっこういるんだよなぁ。 必殺の右ストレートの威力が強すぎて、他のパンチが霞んでる。 しかしANGRAも来年でデビュー10周年なのか。 >ただ、2曲目のNothing To Sayは今でも糞アップテンポナンバーだと思ってるけど。 こ、こっそりと同意……。 (ただ、間奏は猛烈にかっこいいと思う……) さらに付け加えると、ZITOやSPEEDもイントロの期待感に比べ どうも歌メロがいまいちな気が……。 しかし雷奴座須界くんはNothing〜がANGRAのベストだと言ってたので、 ツボの突きどころが違うだけかもしれない。 Nothing〜やZITOがいまいちっぽくきこえるのはサウンドのせいかなぁ。 ヴォーカルは微妙にエフェクトかかったようなへんな音だし。 この曲はけっこう人気曲だけど、皆様はどう思われるか。
>>332 Nothing〜、Eduが歌ってみたらすごい良いのでは?と期待してたけど・・・。
来日のとき、あの歌い方だったから?<ちょいマトス風味
Z.I.T.Oも試しに歌ってみて欲しい。
Nothing〜人気無いのか…。 ANGRAで初めてメタルを聞いて最初に反応したのがNothing〜なもんで個人的な思い入れのせいもあるかも…。 ドラムが凝ってていいと思うんだけどなぁ。 逆に1stは個人的にあんまり好きじゃないかも。 クラシックの曲を部分的にパクるのに萎えてしまった…。 ヴォーカルは良くも悪くもあんまり他にいないスタイルで結構気に入ってます…。
338 :
322 :02/09/26 01:00 ID:HY65rnyL
Nothin to sayは、ライヴでみんなで歌えるから好き。 って、どの曲もみんな歌ってる?
俺も1stはCarry Onのみ。他は微妙。 2ndくらい民族的だと逆にメタルとは関係なしに好み。 4th。最高。俺みたいなのはやっぱり保守派なんかな。
アングラを聴いていて思った事。 なんというか、ギターの高音低音を強調するというイコライジングが、少ない様な気がする。ドンシャリっていうの。 もちろんそういったメタルは沢山有るんだけれど、2ndみたいのが出てくると「これメタル?」って感じに成ってしまう。 だから駄目とかそういうんではないが…
mage
moge
345 :
; :02/10/02 18:51 ID:MN66H3xg
俺リバースが一番気に入ってるけど、全体的にキーボードのフレーズがなんというか ラプソディーっぽいと思う。ありきたりなメロスピって感じ、幼稚っぽい。 それを差し引いても最高のアルバムだとは思うんだけどね。
346 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/02 20:35 ID:FBz0JWJf
>>345 acidrainは壮大すぎるなぁと思ったが他はそうでもないけどな。
JUDGEMENTDAYとかキーボードかっこいいぞ
347 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/02 21:16 ID:PwgOQGmA
>330 旧アングラが、ブラジルの日系人向けのテレビ番組に出たときに、 アンドレの声が,徳永英明に似ているって紹介されていた。
ブラジルのFMラジオのサイトに、ANGRA初になるDVDの情報がありました。 日本での発売については全然未定で、あくまでもブラジル国内の話題です。 発売は11月予定で、収録内容は昨年12月のブラジルサンパウロ公演のもの。 そのほかにバックステージやインタなどさまざまな映像が付きます。 また同時に、同公演のライブCDもリリースだとか。 日本盤のリリース予定はどちらも現在未定のようです。
ブラジル国内公演だったらブラジル語だろうから、せいぜい輸入盤しか出回らないっぽ。 どうだろう。
自分で書いといてなんだけどブラジルってポルトガル語だった気が。ああ恥ずかちい。
>>345 俺もまったく同じ意見。
特にRunning Aloneのヴァース部でのKey。幼稚そのもの。
ソロ入り口のピアノは最高なんだけどなぁ
352 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/05 00:49 ID:Yz3okmqp
Rebirthに関しては新しいメンバーが入ったことで、 古くからのファンに違和感を与えないように気を遣ったような印象を受けます。 だから「ありがち」な造りになっちゃったんじゃないかなぁ? 新メンバーでの音楽性というのは、Hunters and Preyのほうが 良く解ると思いますよ〜。
353 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/05 01:20 ID:wk/lPSub
でも、Hunters and Preyの曲って2ndのボツ曲とかでしょ?
>351さん 私も思います(苦笑 だけど、345さんと同じく、最高のアルバムです。 >353さん そうなんですか? 結構気に入ってますし、動画も観れるので私的には文句ないっす。 プレイヤーに乗る頻度が一番多いのが、『REBIRTH』に。 "HERO OF THE SAND"大好き。
356 :
f :02/10/07 12:50 ID:FMxfENYN
このバンド知らない人にアングラ好きって言ったら「パンク好きなんだ。」って 言われた。誤解されやすい名前だよね、アングラ。
2ちゃんねるってアングラなの?
ANGRAは2ちゃんねるです。
359 :
い :02/10/08 10:41 ID:a2+iRkZJ
アンダーグラウンド?=UNDERGROUND? ANGRAってポルトガル語で「太陽の女神」っていう意味っすよね?たしか。
「ANGRA」っていう名前の太陽の女神だろ。
し×○△が物知り顔で書き込む予感
ブラジルの神話で"火の女神"を意味するらしい >>ANGRA どこかの個人サイトで見ました。 気になるので調べてみまつ
363 :
f :02/10/08 16:34 ID:a2+iRkZJ
アングラって高田順次と大竹しのぶと渡辺正行が出てる番組だろ?
し×○△サンの情報がなかったらこのスレもあまり発展しないのでは。 アングラっていう番組確かにありますね。最初ワラッタ。
366 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/09 03:23 ID:u2nW3JKf
友達に薦められたんですが、この人達の曲はメタルなんですか?
368 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/11 11:44 ID:y75Sxo4W
>>367 サンクス!!エンジェルズクライとリバースしか持ってないので参考になりました。
絶対2nd、3rdとも買いますわ
大竹しのぶワラタ
REBIRTHのビデオってどうですか?観た人感想キボーン。
し×○△が物知り顔で書き込む予感
し×○△さんってトリップ付いてないのに誰にも騙られないな。
そんな価値無いからだろ。
し×○△は今仮面ライダーに夢中なので書き込みはありません。
し×○△に粘着してる奴キモイ
し×○△タン(;´Д`)ハァハァ
377 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/15 16:41 ID:v0+5jKmo
>370 なぜか輸入盤店で売ってますが、もともとファンクラブ用で、ハンディカメラで 固定位置からとった自家用?ぽい映像で商品というグレードではありません。 そのかわりバックステージの様子も見られるけどね。
378 :
lll :02/10/15 17:27 ID:yKI23MdG
リバースの直後に出したミニアルバム、ナントカANDナントカ????? 買った人いますか?どんな感じ?
>>378 一曲目だけリピート。って感じ。
決して悪くはないが買う必要ナシ。
380 :
378 :02/10/15 17:46 ID:yKI23MdG
リーチングホライズンっぽってことですね。
とりあえずLIVE&LEARNは聴いときなさい。 漏れはCARRY ONより好きじゃ。
>>377 じゃあ、やめておこうかな…ありがとう。
妹に「激しいの貸せや」と言われたのでAngelscry貸したら一日で帰ってきました。 なんか悔しい・・・・ スレ汚しすみませんです。
激しく激しくないし
いやcarry onがあるから大丈夫かなと思い・・・。 ハロウィンにしとくんだった。
ブルデスでも貸しとけ
Streets of Tomorrowが好きな漏れは変人でつか?
ブルデスは一枚も持ってないのですよ。
>>387 さん
自分も好きですよ。
なのであなたは変人です。
でも聴く時と聴かない時の差が激しい・・・・
389 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/17 21:54 ID:uEx6wqdj
carry onは速いけど激しくはないよなぁ〜
宇多田聴いてる人に激しいの貸せといわれてもね・・・・ なんかケツメイシ?みたいなの貸せとか言うし・・・・ 今気づいた!そのとき一緒に貸したクラプトンが帰ってきてませんよ! ・・・・・・・・・欝だ
391 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/18 13:26 ID:0AlYdSAs
VIPERのTHEATER OF FATEが好きな俺に オススメのアルバムはありますか?
>>391 Angels Cryかな。
まあ、Theater of fateのどこが好きかによると思うけど。
393 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/18 21:36 ID:oWM+lpoK
>>391 さんくすこ。
Theater of fateのメロディがかなりツボにハマったもんで・・
ここは昔のアングラを語ってもいいのか?
>>394 マトスがメインの話ならスママンスレに行けばいいけど、
ANGRAならここでもいいかと。
他に語るところないし
エドゥのVoに慣れてしまった今、 マトス時代の曲が聴けなくなってしまった・・・下手過ぎて・・・ 昔はあんなに大好きだった曲達なのに〜(涙 いっそ、今のメンバーで全部リメイクしてくれ!
>>396 俺もエドゥのVo.好きだけど、
昔のは下手っていえば下手でも、あんまり気にはならないなぁ。
俺の耳は腐ってるかな
未だにVIPER聞いてるせいかも
>いっそ、今のメンバーで全部リメイクしてくれ! 俺もそれやってほしいな でも1stはこの前リマスター出たからしばらくは無理だろうな・・・
399 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/21 17:21 ID:TmH9Pv4t
リマスター前のエンジェルスクライは録音レベルが やたらみみっちかったけど、その辺は良くなってるんでしょうか?
400 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/21 20:35 ID:HlxOxC28
>397 しゃあまん 聞くとあんどれの歌が下手になったように聞こえるが、 これもエドゥ効果の一部かも。曲自体は、好きなのだが、しゃあまんの 今後は心配。
>あんどれの歌が下手になったように聞こえるが、 実際ヘタになってるかも。(ごめん、でもあんどれ大好き) 好きだからこそ望みが高い? 問題発言 sageときます。
402 :
968 :02/10/21 22:46 ID:+3mZ6cyf
>>401 コソーリ同意。
確かに声悪くなったよね…
俺は逆にShamanの歌い方のほうが好きかな。 ひっくり返りハイトーンがなくなったのが一番でかい。 でも2ndで聴かせてくれたような伸びやかな裏声がなくなったのは痛い。
歌い方変えただけだろ? つかアングラのときのほうが100倍(・∀・)イイ!!
>>404 ANGRAっていっても3rdは嫌だな。アンドレの声だけで比較すると、
2nd > 1st > スママン > VIPER2nd > 3rd
って感じだな、俺は。
406 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/22 07:27 ID:GFzVZFUM
Rafael31歳おめでとう。
407 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/22 08:36 ID:/nhmm3sL
>3RDは、音楽的にもあまり好きになれない。 アンドレのSHAMANでのあの歌い方がわざとなのか、ああいう声 しか出なくなったのかが気になる。あの声では、かつてのようなカリスマ 性を保てるのだろうか。アンドレは、VIPER〜アングラのマネージャー と折り合いが悪くてやめたのだがこのマネージャーがブラジルメタル界で 相当な力のあるやつなので、こいつに歯向かってやってくのは、結構 大変かもしれない。 新アングラは、いい感じでスタートしたと思う。これからは、いかに 自分たちを出していくか。
>>407 スママンは確かにANGRAマネージャー(ブラジルの酒井?)が
やっている雑誌では無視されているが、
他のメタルを扱った雑誌やラジオ、サイトなどでは
結構プッシュされているようだから大丈夫だろう。
ドラマのサントラにも参加してるから一般的な知名度は
ある程度高まってるものと思われ。
スママンネタなのでsage
>>407 Avantasiaでは普通に唄ってるから、唄い方変えただけだろ。
410 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/23 16:32 ID:tPk3zX18
Carry Onの最後は何と言ってるんですか?
>>410 remains the past って聞こえるけど
ANGRAってどんな感じなの? γ-rayとか聴けたら問題ない?
もの凄い勢いで答えてもらえなかったのでこっちで聞きます。 ANGELS CRY+1ってリマスタリングされてますか?どなたかお願いします。
416 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/26 00:01 ID:trMshSLI
ハンターズアンドプレイやっと手に入れたよ。 最近ANGRA品薄だから大変だった。ユニオンにもないし。 ありきたりなメロスピと違ってイイ! さすがサンバメタル!
>415 されてませんよー evil warningのミニを持ってたら 買う必要はあんまりないです
418 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/26 10:25 ID:VbqGcOR/
>413 普通は、そうだと思うのですが、私は、アングラ大ファンですが、ガンマレイ は、いまひとつよくわかりません。これって変ですか? あとピート・サシャがらみのCDに好きなの多いのに、ヘブンズゲイト もよさがわかりません。
シアター・オブ・フェイトってばマジ名盤!
変でもない、人それぞれ
421 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/27 02:31 ID:dYEi4lKD
今スレ立てようとしましたがここで昔のも方って良いと仰ったので語ります. 私はANGRAの中で一番好きなアルバムはHOLY LANDなんです. でもHOLY LANDは評価も低く.... なんていうか癒されるって言うか... とくにMake believe とかTime とか... 誰か私と同じ考えをもった人はいないのでしょうか...
422 :
(☆∀☆)もんもん ◆QTz1/AAwwQ :02/10/27 02:44 ID:4mGDQq2D
リバースってめちゃ飽きがはやかったけど、他のアルバムはどお?
423 :
:02/10/27 02:53 ID:YTCL/m/V
>421 俺もHOLY LAND好きだよ。ANGRAのアルバムで嫌いなのはない。 マトス時代の3枚は甲乙付けがたい ちなみにTimeはAngels Cryだけどね。
425 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/27 04:46 ID:YY07T2hz
ANGRA嫌いじゃないけど…マラカス聴こえたりすると萎える
426 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/27 09:40 ID:S5935huP
私は、アングラのラテン味好きです。 新生アングラのライブのパーカッションもすごかった。 スレ落ちしそうなSHAMANスレ もよろしく
>>421 俺は最初にファイアワークス聴いて全然ダメだった
つぎにホーリーランドを聴いてみたらこれがなかなか良かった
3曲目とか爽やかでイイし。
まだこの二枚しか聴いてないけど、ヴォーカルはかなり下手だと思った
特に速い曲とかは他の奴が歌ってたらってもったいなく思ってしまう。
で、新しいヴォーカルはアンドレ・マトスよりいいって聞いたんだけど本当ですか?
428 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/27 12:09 ID:b1DktGE/
>>427 1st聴かずにANGRAを語るべからず。
Eduがライブで歌ったメイデンのコピーの音聞きたいなぁ…
スママンもヨロシコー
435 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/28 22:42 ID:1FriEUS7
なぜにsage進行なのでつか?
>>427 そんなあなたはRebirthを絶対に聴くべきです。
アンドレの存在をあっという間に忘れられるはず。
>436 アンドレマンセーだkら VIPER -> ANGRA -> SHAMAN でいってます スママンもヨロシコー
アンドレマンセーならvirgoも忘れずにね>437 あとavantasiaの妖精w
>>436 という事は新しいボカルはE気持ちってことっすね?
440 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/29 10:02 ID:MHQ6uLkL
>439 アンドレもエドゥも好きだけど、エドゥの歌聴いてからアンドレが ちょっと色あせた気がするのは、事実
>>440 新しいボカルは江戸ぅっていうのかー
早く聴いてみたい
曲調は?あまり変わってない?
442 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/29 10:27 ID:Xdezh/HV
443 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/10/29 16:18 ID:BacnSfqV
>441 プーアーでつか?
DVDがリリース(予定)されるまではネタもあんまりないよね
いつリリース?
しかしまぁ過去ログ程度も読めない厨房どもが増えたな・・・
アングラは、ベスト盤ってないんですか?
自作自演お疲れさまです
452 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/02 23:51 ID:naUHA/UZ
DVDいつでるの?
Kikoのギター教則ビデオがヤクオフで4万超えてる! そこまで金だしても欲しいヤシがいるのかと思うと、 ギターやってないくせにこのビデオ持ってる漏れとしては ちょっと申し訳ない(w
454 :
446 :02/11/03 01:42 ID:???
DVDは予定の話があるだけで予定は未定のようです。 ブラジルではそろそろ出るんじゃないの?情報ソースは ファンサイト日本代表?のとこです。 取りあえず希望は持っとこうという意味。
どうせしばらく新ネタがないんだから、ラプソスレみたいに ANGRAで好きな曲上位10曲でも挙げていきましょうか。
millenium sunに1票
ライブで聞きたかった曲 Visions Prelude Live And Learn The Number Of The Beast カバー 流れにそれてスマソ ベストを選べと言われると結構迷うもんで。
458 :
452 :02/11/04 07:31 ID:Q/BwQeF1
>>454 教えてくれてありがとう
今一番よく聴くのは2ndのキャロライナWだったりする
459 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/04 21:27 ID:wBzTv/cu
>458 アングラの良さが分かってらっしゃる
やっぱキャリオンでしょう あとメタルイカルスも好き 最近ANGRA聴いてねーなー 皆はANGRAばっかり聴いてんのか?
ANGRAばっかりっつーやつもいないだろうにw オレは今rebirthが一番好きです Gソロはevil warningのめちゃめちゃ高くなるとこが一番好き。
おとといVIRGOを買ったんだけど皆さんの評価どうなの? なんかネットとかやってる時に聴くにはいいけど どっかに移動中聴くのはちょっと物足りないって感じ スレ違いかな・・・ 何言ってるの?とか言われそうだけどRebirthはマラカスの音がなければ 俺の中でもっと評価できる。マラカスでなんか現実に戻ってきてしまう。
>>462 そういえば、VIRGO結局買ってないなぁ。
ラジオで聞いて、最後のバラードは結構良かったけど、
それだけで、それ以外はこれといった曲はなかったからそのままになってる。
でも、大衆受けしそうな曲は多かったのかな。
あれってたしかジャンルはメタルじゃないよね?
B!に来年1月までの現ラインナップによる2枚組みライブを発表予定って書いてあったけど、 もの凄い楽しみだな・・・エドゥのCarry OnがCDで聴けるのか〜
おー まじすか 絶対買うぞー
ライブCD期待age!
467 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/06 13:45 ID:jlCWt6TH
俺もゼターイ買うよ
468 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/07 00:54 ID:hTel4arb
外出だったらスマソ。 12/18 昨年12月のブラジルでのライヴ2枚組でリリースです。 それより気になったのは、 12/18 MVP(マイク・ヴェセーラ)にキコ・ルーレイロが ゲスト参加!他に元Helloweenのローランド・グラポウも参加らしいです。 本日、取引先のCD問屋から送られてきた新譜情報でした。
>>468 ライブ盤来月だったのか。なんにしろ楽しみ。
MVPも気になるけど
18日にはgordian knotも出るし,最高ですな。
俺のアングラのベストソングは、
キャリーオン、ラスティングチャイルド、スピード、ノバエラ
、
ミレニアムサン、ランニングアローンです。
あと、嵐が丘のカバーも好き。
>>468 そのライブCDって日本版ですか?
あと、MVPって?テレビ??
マイク見てえーー!!!!
>>471 マイク・ヴェセーラ・プロジェクト(MVP)
テレビはMTV・・・
>>472 うわ!俺普通にぼけてた(汗
さんきゅーです!
マイク・ヴェセーラ勝手みよかな。
ラウドネスとインギーのしか知らないから・・・。
正直どっちが聞きごたえありますか?
474 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/07 20:03 ID:7VIYyV34
ジャッジメントデイage
475 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/07 22:50 ID:Si206CCg
VIRGOって持ってるし、悪くないと思うけど、結局あまり聴いていない。 中古盤やメタルコーナーで目撃率が高いので買ったものの売った人が多いと思われる。
>>470 gordian knotホントですか!?
日本盤も出るのですかね?
スレ違いsage
>476 輸入盤は出てるらしいです 日本盤が18日でつ ああライブCD楽しみ!
寝耳に水の大ニュースだ。 ああ・・・2枚組みライブCD発売最高! 12月はGordian Knotが目玉だと思ってたけど(このスレとはまったく関係ないが)、 今じゃANGRAライブのほうが楽しみ! ライブいけなくて悔しい思いしたからな〜
£~@Д@~Βぼくも仲間に入れてね。
481 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/09 07:01 ID:AvXi+f+b
3200円かぁ、DVD出るんならそれまで待とうかなぁ 俺初心者メタラーだから他に欲しいCDが沢山ある
482 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/09 22:25 ID:oncay8KH
ライブで何の曲やったの?
483 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/11 08:54 ID:wR193xUw
ホーリーライヴってどうなの?結構いい?買った方がいい?
484 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/11 20:30 ID:UsRCPR3P
>>483 結構いいけど、いまさら買うより、今度のライブ待ったら?
ホーリーライブは質、量ともに中途半端・・・ しかし今度のライブ盤は2枚組みか〜やたー!
486 :
483 :02/11/12 10:30 ID:NTnE0/Wq
>>484 もちろん買うつもりですよ
でもなんか知らないけど俺ANGRAに妙にはまっちゃっていて
もしいいんなら買ってみようかなぁ〜って思ったんで
今回のライヴ盤は期待しています
487 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/12 16:21 ID:NTnE0/Wq
HUNTERS AND PREY いい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!! 買った後に買ってよかったなぁって思える事は幸せだ!!
488 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/13 10:40 ID:SqzKYlV7
>>486 多分物足りないと思う。→おなかいっぱいにならない
489 :
486 :02/11/14 04:53 ID:SeSTv2bh
>>488 そうすか、まぁ中古で安ければ買うくらいにしておきます
新作が発売延期になったと聞いたが・・・
491 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/15 18:05 ID:wZb9Z3KN
うそ〜ん!
>>490 そういや今度バラードベスト出すんだよな?
え?まじで? ソースきぼーん
スマソ 嘘でした
どれが嘘? 全部嘘?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / __,,__ ヽ | | へ へ | | | | ゚ ゚ | | | | ム | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |( ̄ ̄ ̄\ | | < 嘘が嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい | | |(二二二) )| | \__________  ̄、\__// ̄
sfe
498 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/16 15:46 ID:h3U6H+Tq
バラードベストなんか出したらファン止めますよ俺。
勝手にやめれば?
>>498 何故?ANGRAって名バラード多くね?
501 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/16 16:33 ID:5OKdJuC9
>500 メイクビリーヴしか思いつかないなあ。
最高のバラード それは「嵐が丘」 …これも嘘
4thはゆっくりの曲にいいのが多いよねえ rebirth最高 最後のtime to flyのとこなんかもう...(;'Д`)
504 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/16 18:18 ID:0fudExey
バラードで泣ける曲いっぱいあるけど、やっぱり疾走ナンバーの間で 聞くのがいいです
505 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/16 18:58 ID:5OKdJuC9
>504 そのとおり!
>>503 完全同意。
Rebirthもそうだが、なんと言ってもBreeding Heart・・・美しすぎる。
逆に4thの疾走ナンバーは何だか飽きてきたなぁ。
Running Alone何かは間奏以外はちょっと厳しい出来だとも思える・・・
俺の場合Rebirth(4th)は一気に聴ける 中だるみもしない あまり真剣に聴きこんでいないだけかも・・・ どれか選べって言われたらUNHOLY WARが一番微妙
508 :
498 :02/11/17 14:35 ID:YEItl0WT
>>500 確かにバラードにいい曲は多いよ。好きな曲いっぱいある
ただメタルをやってるんでしょ?疾走してこそメタルじゃないの?
メタルのカテゴリーにいる限り疾走曲ゼロのCDなんて売り出すなと言いたい。
もっと極端な人は売れ線に走ったとしか解釈しないぞ。
それはプライドとして全てのメタルバンドに持っていてもらいたい意識です。
じゃあJ-POPのレーベルから出せば問題なs(パァン!!
>>508 >疾走してこそメタルじゃないの?
うーん。俺個人的には特にそうと思わないんだけど、
メタルってものはそうあるべきなのが自然な姿なのかな・・・
別にメタルは疾走してなきゃってわけじゃねーだろ。 どっちかっていうとそれはメロスピの定義じゃん。 やだなあ、こういう頭悪いやつがメタルを語るの。
久々におもしろい煽りを見た。
こんなのがおもしろいなんて、 つまんない毎日を送ってるんだね
515 :
498 :02/11/17 21:14 ID:wUCb2qmn
>>511 じゃあ 君があるバンドをメタルバンドとみなすとき何を持ってそれとするのさ?
デビュー一作目のCDがずーっとローテンポ、バラードであっても素直にメタルだと思えるのか?
マジレスしてみる >515 >デビュー一作目のCDがずーっとローテンポ、バラードであっても そういうのも、ある意味ものすごくメタルらしいアルバムだよ。 メタリカのブラックアルバムなんてミドル〜スローばかりなのに メタルの代表的なアルバムのひとつになってる(賛否両論だけど) アイアンメイデンなんかも、「疾走」というほど速い曲はあまりない。 究極のメタル曲!というのが売りの ジューダスプリーストVICTIM OF CHANGES」も、かなり遅い。 メタルの元祖のひとつであるブラックサバスの流れで、 カテドラルみたいな遅いことを売りにするドゥームメタルもでてきた。 メタルの魅力はヘヴィなリフにもあるので、 スローでもメタルらしいアルバムはたくさんある。 僕が最近買ったセンテンストも、このうえないメタルアルバムだけど ツーバスドコドコの疾走曲はない。 疾走を売りにしてるのは、511のいうように メロスピやスラッシュじゃないかな。 デスやブラックも速いけど、疾走とはちょっと違う速さ。 現在正統派メタルと呼ばれているジャンルのアルバムでは、 疾走曲はだいたい2〜3曲で、 アルバムやライブのアクセントといった感じになっている。 たしかに重要ではあるが、それがメタルの魅力のすべてじゃない。
↑スレ違い申し訳ない。 ANGRAは、NOVA ERA〜MILLENIUM SUN〜RUNNING ALONEを 今でも毎日聴いてるよ。 ANGRAのバラードはあんまり好きじゃなかったけど、4thのはいい。 ミドルテンポでは、1stのStreets of Tomorrowと3rdのGentle Change、 4thのMillenium Sunが最高だ。
うそまじで?
まじ
>>516 さすが雷昔だな。完全同意だ。
それにANGRAの肝も決して疾走曲にあるわけではないと思ってる。
Carry Onはその時代性、インパクトを考えると代表曲なのは間違いないが、
その他のANGRAの疾走曲ってのはそれほど数ないし、人気あるのも結構ミドル〜スローの曲に集中しちゃうんじゃないかな?なんて。
ちなみに俺からするとANGRAは疾走曲ほど好きじゃないケースが多い・・・
特に2nd、3rd。
521 :
498 :02/11/18 01:53 ID:???
あの〜 ワタクシの語彙の問題で一部認識の相違が出ているようなので訂正&謝罪しておきますが ここで使った「疾走」と言う言葉について、僕は「ローテンポ、バラードではない」と言う意味で用いております。 まぁ 何を基準にしてはえーかおせーか決めるのはまた個人によって違いますが、、、
522 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/18 02:21 ID:gXXC3Luw
バラードベスト出すとしたらどういう選曲になる?
バラードベストなんて出ても買わないなぁ・・・ 498に同意する訳ではないけど、 その暇でもっといい曲を書いてくれ っていうかネタなんでしょ?
このバンドはバラード目的じゃないからバラードベストは要らないなぁ このバンドは疾走曲、このバンドはバラード、このバンドは○○って感じに聴き分けてるんで
そうだね、ANGRAにしかできない曲って確実にあるからね 疾走も聴きたいけどそういうのが目的かな
526 :
498 :02/11/18 21:55 ID:???
REBIRTHの中でお前らが2番目に好きな曲って何よ?
Acid Rain
LIVE盤、来年に発売延期?????
>>528 同意!最近Acid Rainが好きで好きで仕方が無い
前まではBLEEDING HEART好きだったけどね
最近はそうでもないREBIRTHもいい
1番Bleeding Heart、2番Acid Rain
スママンスレ落ちますた?
>>532 みたいですね。ショック・・・。
来日ケテーイとか、なんか話題のありそな時にまた立てましょう・・・。(´・ω・`)
こんなことならもっとアンドレにやさしくしてやればよかった...
よし、じゃあ、アンドレマトスレでも立てようか
アンドレ的(まと)スレでつか?いいっスね〜。(笑)
Acid RainというとLiquid Tension Experimentを 真っ先に思い出してしまうよ〜
アングラのアルバム、中古品を探してるんだけど、どこかな〜い?
540 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/23 01:21 ID:42PsKdFJ
ブラジルのオフィシャルサイトのニュースに ANGRAのメンバーが「指輪物語」のコスプレしてる写真(コラ?)の壁紙が載ってました。 KIKOやEDUは、ちゃんと衣装着ているように見えますが・・・。 似合ってて可笑しいので見てみてね。
541 :
538 :02/11/23 11:11 ID:???
>>ドラエモ氏 高すぎ
>>541 Holy LandとFireworksを一緒に出してるのは安いんじゃないのか?
両方落札すれば、送料が安くなると思うし
544 :
538 :02/11/26 22:49 ID:???
高いだのいっていたわりに1ブクオフで1800円も払ってしまった、素直で無い僕が居た。 まあようやく揃えられたと言う事で、ここは一つ。
545 :
◆EMMETAL.MM :02/11/26 23:45 ID:8tysCGrg
下がりすぎw
546 :
468 :02/11/27 01:37 ID:???
>>490 今さらスマソです。
ソースあります?一応、商売なもんですから・・・。(笑)
新しい案内書見ても延期と書いてなかったんです。教えてチャンスマソ。
どこで検索しても12月18日のままだからデマなんじゃない?
548 :
468 :02/11/27 04:13 ID:???
ネタだったんですかねぇ? 洋楽だし、あり得る!と思って焦りました。 予定通り出てくれるとガッカリしないで済むんですけど。 お答え、ありがトンでした!
3rd買った!!今聴き込んでいますが結構いい!メタルイカルスとリスボンやばい!
Lisbon(・∀・)イイ
そういえば、リスボンをリブソンって言ってる奴がいたなぁ。 マジだったので、訂正はしてあげなかったけど
3rdは速めの曲のほうがイマイチ。Speedなんか酷い。 Lisbonはヤヴァイ。美しすぎ。
553 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/28 02:53 ID:BBEV+l8f
ライブアルバムは発売延期だよ確か製作工程で遅れたとかで。
554 :
468 :02/11/28 05:43 ID:???
マジですか?!ヤバいなぁ・・・<延期 実は私、CD屋勤務なのですが、今年いっぱいでつぶれるんですよ。(笑) なので12月ならまだ新譜入荷するから大丈夫と思ってたんですが。 うわ〜、お客さんに謝りの電話しなきゃなぁ・・・欝。 教えてくれてくれて感謝です!
555 :
うhkjdyj :02/11/28 05:44 ID:eHr+3J4L
fせdfdsf
556 :
468 :02/11/28 05:45 ID:???
くれてくれて→くれて(笑) 欝だ・・・ おや、どなたか居らっしゃる?
468バンバレ!
残念 gordian knotと一緒に買おうと楽しみにしてたのに
559 :
468 :02/11/28 05:57 ID:SADyjtPM
>557 禿ましのお言葉、ありがとうございます。 18日はメタルの発売が多いので、最後の大花火のつもりだったんですが。 (閉店セールを狙ったフシも・・・(藁)
お前ら、ネタにマジレスカコワルイですよ
561 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/11/28 23:04 ID:NtFU3Ndz
延期になったのか〜 いつになったの? 楽しみにしていたからがっかりだな〜 フリーダムコール買ったよ なんかアンドレの声ってこの時が一番綺麗かもしれないって思った ペインキラーはまんまでつまんなかったよ
で、発売延期のソースはないの?
俺はネタを噛まされたのか〜?
564 :
雷鰰 :02/11/28 23:44 ID:???
今んところ12/18らしいけど?既出だったり古かったらスマソ www.hotexpress.co.jp/rocksontheroad/release.html
>564 いいページ教えてくれた!!
566 :
553 :02/11/29 00:08 ID:CNa0/zOH
まだCD屋にも延期は伝わってないっていう話なんですが・・・。 僕は○○○ぎさんとこで見たんですが間違ってたらすいません。 そこでは一応1月ってなってました。
567 :
468 :02/11/29 00:31 ID:idg3PkK1
はぅあ!なんか大変なことに・・・。スミマセン。私のせいですか? 私は559でID出したらSADになって、さらに欝です。(笑) し○○○さんとこか・・・じゃあ延期もアリかもですね。 でもみんないい人だよぉう・・・(つД`)ありがとうね〜! また、そういう案内が来たらカキコします。
スママンだけじゃなくここも落ちそうだ はよ出ろLIVECD
どうせなら、スママンスレとANGRAスレをVIPERスレに統合しないか?
なるほど ってVIPERメインですか? 次は ANGRA・SMAMAN・VIPER総合すどっれ にしますか 次がいつかわからんけど
スレタイは アンドレが昔いたり、結成したり、今活動していたりするバンドを語るスレ なのか。
わはは それおもしれーな virgoとかavantasiaもOKそうだな
573 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/12/01 08:39 ID:kF/jTd+v
マトスってば最高!!
>>569 普通逆でしょ。VIPERスレをここに吸収合併させると。
S H A M A N G R A
576 :
M :02/12/01 17:13 ID:???
matosu いいね
結局ライブアルバムどうなったの? もう十二月だけど、 どこ見ても情報動かないけど結局延期になったりしたら嫌だなぁ・・・ まぁ俺の情報網なんて糞みたいなものなんだろうけど matosuいいよ
Angraのライブアルバムですが なんかとりあえずトラックリストはこんなかんじのようです 1. In Excelsis 2. Nova Era 3. Acid Rain 4. Angels Cry 5. Heroes Of Sand 6. Metal Icarus 7. Make Believe 8. Drums Solo 9. Unholy Wars 10. Rebirth 11. Time 12. Nothing To Say 13. Running Alone 14. Carry On 15. Solos Guitar/Bass - The Number Of The Beast なんかDVDには、このほかインタビューとか舞台裏とかがボーナスとして収録されるそうです。 でー、リリースされる媒体なのですが、普通のとデジパックと、デジパックにポスターや ステッカー(もしくは片方だけ)がついてきてDVDもボックスの限定版と、普通のDVDとVHSが出るそうな。 以上、クサメタル.netより。しかしこれだと何がなんだかわからんな。 トラックリスト見る限り2枚組みじゃないってことは今話題になってるライブCDとは別物なのか。 けど別物ってのは考えにくいし・・・けどCD2枚組みにするには曲数少ない気するし・・・
>>578 情報サンクス!!
ボックス欲しいなぁ、でも内容的に一万近くしそうだ…。
あとその内容ってCD一枚に収まりきるかと言えば、そうでもないような…。
メタルイカルスをエドゥーがどこまで歌いこなせているのかな? 俺にとってそこらへんが注目だな 今のところマトスの方が好きだけど 下手したらマトスが消し飛ぶかもしれん まぁないだろうとは思っているけどね >578 情報サンクス!!
アンドレはマフラーでも編んどれ
やべ、ちゃんと読んでなかった もしかしたら違うかもしれないんだな・・・ できればイーヴルウォーニングとキャロライナが見たい
でもDVDって日本で出るかはまだ未定なんでしょ。 メタルイカルスは6月にライブで聞いた感じではアンドレよか歌い方が パワフルだったと思う。あの歌に関してはエドゥのがいいと思う。 っていうかCDは2枚組ですよ。全部○○○ぎさんとこで 見てきただけなんすけどねスマソ。
584 :
580 :02/12/03 06:13 ID:???
パワフルもいいけど アンドレ独特の歌い回しが気に入っているんですよね だからあれ+パワフルならマトスは遠くに行ってしまうかも・・・ もちろんエドゥも大好きですけどね どちらにせよ楽しみです
エドゥとアンドレのツウィンヴォーカルこれ最強!
586 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/12/03 19:11 ID:lSyATtmf
NOVA ERAで使ってるワウペダル誰か分かる人いませんか?
Bad Horsie。ヴァイモデル。
>>585 アンドレが叩かれそうなのでそれはやめて欲しい・・・
アンドレ絶対にうまいと思うんだけどなぁ・・・
特に3rdは本当にアンドレの良さが出ていると思う
そうかなー おれはVIPERの時が一番合ってたと思うなあ
俺は明日のアンドレが最高だといつも期待している
じゃあ明後日の方向のアンドレに期待
マトスに限らず、Vo.は若い頃の声の方が魅力ある奴が多いんだよな
594 :
468 :02/12/05 20:03 ID:Ijj6fDXy
>593さま 早速の情報、ありがとうございます! 決まったらカキコします、なんて書いといて、風邪で3日ほど寝込んで 休んでる間に決まってたんですね・・・(汗)
>593 さんきゅー 1月かー 待ち遠しいなあ
>>594 でも1月だよ?今年中に間に合わないじゃん・・・残念だね・・・。
Gordian Knot、Artension、Departureなどいいアルバムたくさん出そうだから
(って全部マーキーだけど)
それで頑張って盛り上げてくれ!
>593 サンキュです 一月下旬か〜、楽しみにしていたのに・・・ SMAMANイイ!!
そういやあSHAMANはいつ日本に来るんだ!?
599 :
468 :02/12/06 03:42 ID:???
>596さま うーん・・・「仕事」としてじゃなく、一ファンとして他店で買うです。でも(つД`) うちのお客さんには発売日決まったって報告できるし、 私としては肩の荷が下りたって言うか・・・。 そうですね。まだ他にも新譜イパーイ出るし、壁面全てをメタルにしてやる!(笑)
600gex
SHAMAN本当にくるのかね・・・
602 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/12/07 17:02 ID:aEq7fvAh
>>601 すままんスレって落ちちゃったんですか?
日本にくるはずのがこれないほど売れてないとしたら悲しい・・・
アンドレもゲスト参加してるブラジル出身のホーリーサーガってどうなの?
>>603 今月号のB!のレビュー見ませう。
ホーリー・サーガの他に、マイク・ヴ(rya
SHAMAN来たとして マトスはどういう風に歌うんだろう やっぱSHAMANのとANGRAので歌い分けるのかな? 次の作品はどういう声で歌うんだろうか・・・ できればANGRA時代の歌い方に戻して欲しい
takakyaiinoka ahodomoga sine
↑?
何が高かったんだろうか
高いとは、マトスのひっくり返りハイトーンのことと見た。
なるほど。 おーおー そういうことか >606に対してか。 しかし最後のsineがわからん なぜここでsineなのだろうか。 数学好きなのかな。
数学好き。ほっといてくれバカだし
ボケたのに突っ込んでくんない・・・ 早くライブCD出ないかなー
>>どらえも こさいん、たんじぇんと
まりがとう
616 :
606 :02/12/10 23:20 ID:???
俺が言われたの? アンドレは結構いろいろやっているでしょ? 別にただ声が高いから好きなわけじゃないよ
617 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/12/12 22:03 ID:y5ZFWIrZ
607は何が言いたかったんだろう?
618 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/12/12 22:04 ID:y5ZFWIrZ
607は何が言いたかったんだろう?
俺は何が言いたかったんだろう?
ド・モルガンとかサインとか言ってるぐらいだし、単なる数学好きだろ
>ド・モルガン 笑った。 どんな法則だったかサッパリおぼえていないなぁ。 サインだとか数学に興味があるということは、 ANGLEスレと勘違いしたというところか。
うまいこと言うねと思ったら雷昔だった 会長は見えるか見えないかのきわどいアングルが好きだからなあ(´∀`) VIPERスレ,ほとんど書き込みがないみたいなので 落ちたらここで一緒にやりましょう SHAMANも一緒でいいかな?
延期じゃなければ、今日ライブアルバムが手に入ったのか。 来月まで待つのはツライから他のCD買って来るかな。
AIRSに新しいビデオ入ってたってよ
625 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/12/20 22:15 ID:Cuy+65EX
627 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/12/22 17:35 ID:F9Fpjvxa
あ
ん
ど
ドラエモには失望したよ。
その前に期待しないでよw
あ
ん
ど
ドラエモには失望したよ。いや、まじで。 もう生きる気力もすべて失うぐらいに
だから期待すんなって
あ
ん
ど
643 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/12/24 13:53 ID:wZu41dTk
21日のサンパウロ公演でジェントルチェンジ演奏したって。 オレも見たかったよう…(´・ω・`)
へぇ、ジェントルチェンジはいいよね 和む曲 早くライブ盤聴きたいなぁ
あ
ん
648 :
:02/12/28 09:31 ID:???
ど
れ
ま
6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に「パパー この人のちんちん大きー」と指をさされて大声で言われた。 確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。 その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。 しかし、それだけでは終わらなかった。 俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」とわざわざ見に来た。 お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が 聞こえてきた。すると「この人、とってもチンチンが大きいの。ゾウさんみたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。 すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。 俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。 その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん上にいっちゃったの〜、パオーンして るの〜」と女湯に向かって叫んだ。 男湯・女湯同時に大爆笑がおこった。 その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に 向かって拍手をしていた。 それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな爆笑になった。 俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。 それ以来kには行ってません。
と
653 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/12/28 14:15 ID:wCleI3IK
ら
リバース買ったけどとてもよいです。なんかエンジェルズクライに ボーナスが一曲プラスされた奴が最近出たみたいだけどこれはどうなの?
EPの音源(angel's cryの新バージョン)がプラスされてるよ ベードラがパワフルになってストリングスのヒャカヒャカが増えてソロ前に「ヲーヲー」って歌メロが増えた。
あんどれまとら…か。
リマスタリングはされてないの?
ふぁ
>エンジョリッパさん それ、もしかしたら"Angels Cry"のニューヴァージョンが一曲プラシスされてる分かな?
>657 されてないよ >658 staccatoっつーバンドによるcarry onのカバー 衝撃的だよ。聴いてみ。
ちゃんと聞いて無いからコメントできませんです、ごめんなさい
お、じゃぁ聞いてみる >ア((=゚ε゚=;))ホ
>>661 staccatoって有名かい?聞いたことないや
>エンジョリッパさん う〜ん、限定発売と書いてあるけど ボーナストラックもその"Angels Cry"のニューバージョン一曲だけなので 別段お薦めする程のもんではないかと(私の意見ですが) しかし、あんまりちゃんと聞いてないんですわ(申し訳ない)
まあ,昔の奴よりちょっと安いかなート。
結構前に
>>654 と同じ質問したら、
その時もドラえもんが答えてくれたっけなぁ。
持ってないなら買いだと思うです。 リバースもお気に召されたと仰ってたので。 お休みにゆっくり聞くつもりです。Carry On はよう聞いてます(^^)
昔のCDって今のCDに比べて音量が小さいのが嫌だ。 リマスタリングされてないってことはAngels Cry+1も音量小さいままなのかな?
>>668 もしかして既出だった?この質問そうだったらえらいスマソ。
>>669 今度買ってみまつ。どれくらい先かわからんけど
あと、
>>666 ゲットしてますよ。獣の番号を
おおきにです〜☆ >エンジョリッパさん しかしア((=゚ε゚=;))ホが645に貼った奴笑った(^^;
>670さん そうそう、昔のディスクって音が小さいんですけど あの限定盤のほうの『Angels Cry』 に関しては、 それほど音は気になりませんでした でも、もともと最初に発売された『Angels Cry』と比べて聞いたわけじゃないので 何ともいえないです、ごめんなさい… 同年代に発売された他のディスクよりはいい音に感じましたYO
>645 凄い手抜きですた。
スママン、ヨーロッパのライブ4公演中2公演中止になったらしいが、 何かあったんだろうか。
>>645 開いてるサイトのMIDIが流れてるのかと思った
ANGRAのギタリストとSHAMANのボーカル&リズム隊によるユニットきぼん。
678 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :02/12/29 23:06 ID:nEELoKwj
ShamanのGが対抗してAngraのVoとリズム隊によるバンドを結成すると(w
ARGNA(アーニャ)とNAMAHS(ナマハス)誕生。
リピヴもよろすく
682 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/04 20:14 ID:KWuh6S6j
>>675 なんかいよいよ 日本に来なさそうな展開 見てみたいのに。
ところで 音は、新生アングラも須磨マンも好きですが、ジャケでスママンは、ジミすぎて負けていると思う
布教活動してきた
685 :
:03/01/07 21:21 ID:???
ネタスレニナッテルヨ(^Д^)ギャハ
挙げ
ライヴ版発売ケテーイ記念age エドゥのCarry On目当てね。これだけの為に買うようなものです。 あと、Nova Eraも一応・・・
3rd→2nd→1stの順に聴いたがホーリーランドが一番いいな 1stって全然たいしたことないじゃん
>688 SMAMAN好きでしょ?
ブラジルってのが渋いな
ブラズィルィアンメタル
ライブ盤堪能しますたよ。プロモ音源でw LIVE逝かなかったから、これで初のEduのCarry On聴けたわけだが 正直微妙だった。やっぱ、Carry Onはマトスじゃなきゃ嫌だな。
Carry Onはマトスもライブじゃ結構キツそうだったから どっちもどっちだと思う。エドゥもLIVEの時は最後なのもあるしかなり きつそうだった。まあマトスの昔の声が1番歌に合ってるとは思います。 ライブだったらエドゥはMetal Icarusとかは凄い良かったと思う。
RUNNING ALONE、UNHOLY WARS 入ってるのかよ! 超買いだよコレ。 ドラムソロ・・・・?
>>696 トラックリストなんてだいぶ前から出てただろ。
ただ、>695のリストと俺の手持ちのじゃトラック数が違う。
漏れの8曲×2枚。
ドラムソロはDisc1の最後に入ってる。Painkillerから始まる。
輸入盤だと何か限定盤あるんだっけ?
>トラックリストなんてだいぶ前から出てただろ。 でも漏れが見たのはこれが初めてなのよねん。 >Painkillerから始まる。 ナヌ!?興味ありまくりだよソレ
700
限定盤と言えば、Luca先生の2ndの限定盤がまだ入荷しません。
ダウソできるAcid Rainのライヴビデオ・・・ 音程全然取れてない・・・ちょっとショック。 このときは特に酷かったんだと思おう・・・
705 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/12 00:27 ID:unEz05V0
DVDの話はしないのか?
ダウンできるAcid Rainのライブビデオは確かに酷かった・・・ しかし来日ライブの時はあれの10倍上手かったのであれは本当に 酷い時だったのだと思う。アメリカ公演は観客50人いなかったようなことも 書いてあった気が・・・やっぱアメリカじゃ無理かな
PRTでアシッドレインかかってるよん。
PRT聞いた。多少まともだったね。でもやはり辛そうだ。 でもビデオよかできはいいから少しホッとしますた。
710 :
山崎渉 :03/01/13 16:23 ID:???
(^^)
711 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/14 00:10 ID:vO3XbASO
買おうかな…。 微妙
やっぱ3000円以上のCDを買う時って、微妙にためらうな。
713 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/14 17:44 ID:Z7KlOWoh
ライヴCDとライヴDVDが出る場合は、DVDだけ買うよ。 日本ではわからないけど海外では出るんだよね?
714 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/16 20:38 ID:nbRbV3e6
さがりすぎ
715 :
468 :03/01/17 03:30 ID:???
日本盤でもツェッペリン・トリビュートが出ますね 2/21です。いまだに情報誌だけ来てるうちの店・・・(^^ゞ
買ったら誰買うpしてくれ。
717 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/17 10:48 ID:xHzfwfyx
ANGRAのライブDVDの方の情報が載ってるサイトない?
倉庫逝きすんぜんアゲ
719 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/17 19:01 ID:wb3DibRU
あがってないよ?
まじで?
このバンドはどのアルバムから入ればえぇの?
1stのAngels Cryだろ。
ファイアーワークス以外ミニも含め全部聞いたんだけど、 やっぱアングラはいいね☆ 俺はリバースが一番好きだな。捨て曲無し、メロパワ史上に残る名盤 ファイヤーワークスはどういうアルバム?誰か詳細に解説してくれや。
詳細に説明できんが(・∀・)イイ!!
ファイヤワークスは…個人的には駄目でした。 なんか色々と試したアルバムです。って感じ?
SPEED(・∀・)イイ!!
3rdは、全体的にコンパクトにまとまった曲が多いような感じかな。 1s0や4thtだと似たような曲が多いという印象だけど、 3rdは1曲ずつが個性的。 ただ、人によってはいちばんダメなアルバムという感想を持つみたい。 このアルバムのプロデューサー、 シンプルで生っぽいサウンドにするのが得意らしいけど、 ANGRAの音楽性と見事に噛み合っていないような気がする……。
>>728 サンクス!いずれにしても聞いてみます。お勧めの曲は?速い曲ある?
速いのは、 ・ウィングスオブリアリティ 典型的なANGRAスピードチューン。まぁそこそこ。 ・メタルイカルス 悶絶。 ・エクストリームドリーム 疾走と言うほどじゃないけどサビでそこそこアップテンポになる。 ・スピード イントロ(メインのリフ)はかなりドキドキする。 歌メロがちょっといまいちのような……。 おすすめはメタルイカロスとジェントルチェンジ。 ジェントルチェンジはキャッチーで伸び伸びしたわりとゆっくりめの曲。 ピアノが悶絶。メタルというよりポップミュージックという感じかな……。 FIREWORKSもまたーりとしていい曲。 サビはバスドラム連打だけど、 テンポがそれほど速くなくてスネアも裏打ちじゃないので疾走感はない。 このアルバムは伸び伸び爽やかがキーワードかな。
俺は密かにボーナストラックのRAINY NIGHTSが大好きです。 切なすぎ。
mystery machineが好きです ハーモニクスを巧みに使った奇妙なリフと,一ヶ所だけある よくわからんリズムチェンジがいい あとはそれまでの(というか今も)ANGRAになかったような ちょっと邪悪な感じすらするメロディーのparadiseもいいっす
久しぶりにTIMEを聴いてますが この頃のアンドレの声は好きだな ギターの音というか全体的にもう少し重かったらいいのに 今のメンバーで1〜3rdを再録しないかな
漏れはPetrified Eyes が一番好きかな。後Gentle Change。
2nd がアルバム全体での完成度が一番高かったと感じる漏れにとって、
3rdは方向性を見失って試行錯誤している感がある。
>>731 Rainy Nights は(・∀・)イイ!!
729です みんなありがとう!
Timeは名曲だよねー
ナッシング・トゥ・セイが一番好きなんですが。 良い曲ですよね。 ハイパー・ジョイにはケリー・オンとZITOが入ってたけど、ナッシング・トゥ・セイも入れて欲しい あと、リバースとかファイヤーワークスの曲も入れてくれ
738 :
雷松 :03/01/19 01:37 ID:???
FIREWORKSはリスボンだろ。マトッツァンの個性が最大にでてると思う。 PVもかなりかなりかなりかっこいいしね
739 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/19 23:34 ID:st3T/RxX
age
HRHM板だけど、A Boneで更新すると/datフォルダまで探しに行くから時間がかかるんだけど、俺だけ?
741 :
山崎渉 :03/01/21 10:10 ID:???
(^^)
ライブアルバム買ったぞ!
>742 早く聴いて感想書けよ
やだ!
>>738 リスボンはアルバムバージョンの方が好きだ
EP版はギターの音が小さすぎ
3rdはスルメ盤でしょ いまいちと思っている人もう一回聴いてみるべし!! 俺最近毎日聴いてるし飽きない あとやはりリスボンだね、あの曲は死ねる 俺的には1stと比較しても遜色ないアルバムだよ
>744 じゃあ書くなチンカス野郎
ライブ版(日本)買ったんだが・・・・ C D ケ ー ス 氏 ね としか言いようがないんですが。
749 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/21 21:15 ID:lesiHDKH
ライブCDヨカターヨ。 とはいえ、まだ1枚目聞いてる途中なんだが。 当たり前だが、MC何言ってるかわからねぇよ!!! ブラジル語で話してるからなぁ。
ライヴ盤買って聞いたぞー! とにかく演奏が正確無比だね エドゥは自分の曲ほとんどキー下げてたけど、それなりに聴けた カリー・オンは原キーでした カリーオン最高です ひっ聴番
いやあライブ盤最高だ!!キー下げてるけど凄い声はしっかり出てるし 特にMillennium Sunとかはホントに良かったと思う。 確かにちょっと歌は苦しそうなトコもあるけどそれが気にならない位の 出来栄えでした。あとラフェエルの演奏が以前よりかなり成長してて 驚いた!Carry Onは文句無し!!俺はアンドレが好きなんだがエドゥも 素晴らしかった。間違いなく買って損はしない1枚だと思う。
やべ、今までノヴァエラ派だったのにキャリオン派になっちまったYO! アンホリーヲーが以外に駄曲
753 :
雷松 :03/01/21 21:26 ID:???
>>740 俺もだよ。読み込み時間かかるよなぁ
まぁ板違いスマソ
DVDゲットしたツワモノはいないでつか??
エドゥのボーカル、すげー安定してるね。 昔の曲、マトスの歌い方真似してませんか?
EduのCarry On早く聴きてぇ! Bleeding Heartも収録されてるんだよね・・・最高だよ。 明日の夜には買いにいけるといいな。
>>753 DVDはブラジルでもまだ発売になってない
>>756 Bleeding Heartは入ってない
<ライブCD収録当時は日本盤ボーナスでしか存在しない曲のため
ブラジルでは一般的には知られていないから
ブラジル限定デジパックが気になる…。
759 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/22 00:39 ID:JdLYF4O2
低音が小さいのが残念 バスドラも音が硬いなあ でもその他は(・∀・)イイ!
えづーの声が以外にもなっしんぐつーせーに合ってるね
何時の間に出たんだ…金ねーよウワァァァン ヽ(`Д´)ノ
っていうか、本当に買おうかと迷ってるんですけど ライブの質感を教えてください! アイアンメイデンのロックインリオより音楽性は抜きにして 臨場感でてる???
CARRY ON がちゃんと歌えていたから UNHOLY WARS の事は水に流してやろう。
レザパン=半紙の携帯 090-5693-9***
つーか、輸入盤とか限定盤とかのことハッキリ教えてください おながいします・・・損した気分になりたくないので。
>759の言うように,低音がもうちょっと出てたらうれしかったですね felipeの音がもっと聴きたい 実際うまかったし ベードラの音も確かに硬いねえ パンテラじゃないんだから ギターは相変わらずいいとして,eduの声,やっぱりいいですねえ アンドレ時代の曲は,あの声で聴きなれてないせいもあって 高音部分にちょっと違和感とか不安感を感じるけど,4thの曲は まったく問題ないですね rebirthはまじ泣ける でもcarry onやnothing to sayはライブで見たように高い音も出てたし すごくいい timeは高音きついけどやってくれたことがうれしいです 個人的にはmetal icarusの途中はいらないです 長すぎ 666もあんまり... でも総合的には大満足 娘を質に出しても買いましょう セクシャラ早く買え
あ 書き忘れた ブラジルではrafaelの弾き語りはなかったのかな reaching horizonsも聴きたかった ガイシュツだったらスマソ
で、メイデンよくらべてどうなのさ。 ってか、ちゃんとカバーできてんの?ビースト
769 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/23 03:10 ID:Dcm5HJZB
てか、ボーカル、音、引っ込みすぎちゃう? 臨場感狙い? まだ発言力ないから? ボーカルの音質だけオフラインなみやで・・。
確かにVoがエコーかかりまくっている感じだ
買おうかどうか迷ってるんやけど、どんな曲が入ってるの?
773 :
おほっ :03/01/23 19:30 ID:???
>>768 びーすとは上手かったよ。音程に関してはブルースより上手いかも。エドゥの歌い方微妙にブルースに似てたよ。違和感無し
好みは人によるだろうけど
774 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/23 23:11 ID:/aMniZy9
買いません
ドラムのアキレス・プリースターの顔が好きだ。 渋い。
ベース弱いのと、客の声が聞こえて欲しいとこで聞こえないのが残念だけど、 演奏はやっぱり巧いね。すごい。そしてチャリーオンカッコよすぎ。参った。
お前ら、そんなに褒め称えるなよ。 俺も欲しくなっちゃうだろ
よって、購入した方々は十点満点でつけるなら 8点ってことでよろしいでしょうか? ちなみに平均は6点なので。 マイナスは低音、バスドラが弱い。 プラスは演奏力、歌唱力 ってことで。
8点なら買います。 でも7点以下なら見送ります。 私、そんなにメロスピ好きでもないし、アングラにも思い入れはないのですが、 どうしてもライブアルバムってことに惹かれるので。 ライブがすきなんです。
>>772 つまんねーことで反応してんじゃねーよ
ほっとけそんなもん
>>780 あんたも。俺も。まあ、他人を罵りたかったんでしょー
聴きましたよ〜 セットリストはあまり見ないようにしていたから メイクビリーブ流れてきた時はビックリした メタルイカルス途中のいらない ナッシングトゥセイかっこいかった! キャリーオンはやっぱいいですね 確かに音固いですね でも俺はそれなりに楽しめましたね
遅ればせながら今日、リバースと何かライブアルバム出てたので それも買いました。今リバース聴いてるところなんですけどノヴァエラ いいですね!というか、ファラスキ驚いた。オレファラスキの方が好みかも。 感じもANGRA初期に戻ってくれて新生ANGRAサイコー。 ライブアルバムって出たばっかりだったんですね。つい買っちゃったけど。 楽しみだ。
今ライブアルバム聴いてますけど確かに低音弱いですね。 バスドラとベースが弱いです。ベース居る?とか思ってしまう。 バスドラも音が軽いというか薄いというか・・・ 要録り方改善ですね。観客の声ももっと上手に録って欲しかった。 しかしVoがいい。そしてキコ、ラファエルこいつ等・・・ やっぱりバカテクですね。巧すぎる。相当気合い入ってますね。
ライブDISC1トラック7の51〜52秒に入ってる声・・・何・・・? ビックリした。
キャリーオンのラストのエドゥのシャウトで悶絶した。 失禁したよほんと。尿以外にも体中から色々噴出したぜ!
ほんとにCARRY ONのハマり具合には脱糞しますた。 加入前にそうとう唄いこんでいたとみたw
お前ら、糞漏らしすぎw
HOLY LIVEでのアンドレの歌うキャリオンと エドゥが歌うキャリオンではどちらが脱糞出来ますか?
漏れはエドゥのキャリーオンの方が糞イパーイ出たよ! アンドレのキャリーオンも大好きなんだけどね。
carry onはやっぱりアンドレの方が好きかなー 今believe again聴いてます アンドレの高い声はやさしい曲にあってると思う いいなあ(´∀`)マターリ
792 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/26 09:32 ID:e7REIgss
アンドレってスペインのアバランチ(かなり好き!)の新作にゲストで入るみたいでつ
Z.I.T.O.のソロ後半はラファエルが弾いているというのを聞いたことがあるんですが本当ですか?
最近のアンドレの声が生理的に受け付けないのって、漏れだけですか? Holy Landくらいまでは良いんだけど、Firewarks辺りからめっきりダメ。 もう我慢できん。エドゥ好きだ。
>794 おれもfireworksのアンドレはきついなあ rainy nightsとか,曲によっては大好きなんだけど スママンもいまだにきついし どうしたら好きになれるでしょうか
X聴いてTOSHIの声に慣れればいける。
ライブ盤、音が悪すぎて買う気起きない
798 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/26 18:02 ID:GKXIp7w7
DVDはいつ発売されますか? 5.1CH対応だと嬉しいな〜
799 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/26 22:02 ID:V6k0fOW0
あ
800 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/26 22:06 ID:6cEaEgQs
800000000000000!!!!!!!!!!
今だっ!やおいゲトー!
Xのトシって去年ウチの近所のレストランでライブやってたな。
>>802 漏れも滋賀の小さいライブハウスで見た。化け物アゴ男。
805 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/27 21:31 ID:yOqE9nO1
EDUの歌聴いてからアンドレの歌がちょっとつらくなってきた。 Xも昔は好きだったが、今でも名曲だと思う曲でもトシの声がつらい。
>805 おれも4th聴いてからアンドレがつらくなったクチです いや,それ以前に3rdの声はかなりきつかった viper時代と2ndまではぜんぜんOKなんだけど すままんもう一回聴いてみよ
たいしたもんじゃないよ ただの奇声 10秒ぐらいの
「4th聞いてアンドレが・・・」 っていう人本当に多いよね、ビックリするくらい 俺はマトス人だから悲しいよ(エドゥも好きよ♪)
ライブ盤聴いた。キャリーオンが最強だと思った。 でも音質はへちょいかも・・・特に小音量で聴いてる時は
なんだ、やっぱり、悪いんだね。 買うのやめよっと。 同じ3300円使うなら、女子高生ナンパしてカラオケ屋で ファックしたほうがよさそうだね。
女子高生によると思うけど,おれだったらCDとるな
814 :
雷松 :03/01/29 01:58 ID:???
↑ 何気ないスタートだが もの凄い議論になるヨカーン
ANGRA、漏れ的にリバースがアルバムとしては最高だと思うんだけど ハンターアンドプレイってどうなんですかね?買ってないんですけど。 キャリーオンで色々出ちゃった・・・ 今のANGRAはとてもエネルギッシュな感じ。
俺もCDだよ、ドラエモ。
中○○だったらちょっと迷うかも
俺は年下には興味ないしなぁ
819 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/29 09:48 ID:S0lZfsTI
ハンターアンドプレイは、リバースが好きだったら絶対買って損しない と思う。 古い話だが、ボーカル脱退というとアングラもカヴァーしているジェネシス のことを思い出した。このバンドも最初は、ボーカルがカリスマ的な フロントマンで、そいつが脱退したらバンドは終わりかと思ったら、 ドラムのフィル・コリンズがつとめることになった。カリスマ性はないが 歌い方は、前任者を受けついた感じで、イメージをこわさなかった。 でもいつのまにか、フィルが自分好みのバンドにして、結果売れたが、 初期のマニアックで様式美的なイメージは、なくなってしまった。 EDUも今のところ、意識的に今までのアングラのイメージを 壊さないように歌っているが、これから彼の個性がもっと前面に 出るのが楽しみでもあり、ちょっと恐くもある。
ハンターアンドプレイは、中古で見つけ次第買ってしまおう。 エドゥが気に入ってる人はなお更買いだ。 ただし、早い曲は1曲だけなんで、メロスパーには不向きかもしれん。
821 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/30 20:58 ID:rNSzcbpq
age
Angel's Cryのソロに入ってるクラシック、曲名何でしたっけ? 忘れてしまって・・・覚えてる方います?
>>823 ゴメン。激しく感謝。
これで原曲コピリれます。
825 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/31 17:50 ID:AnOOu3E1
>>802 キャリーオンとXのサイレントジェラシーはなにげに似ていると思う
どこが
多分それはあれだよ メロディックで、スピードメタルなところだよ
おいおい違うだろ。 きいてるとなんか恥ずかしくなってくるとこだろ。
ライブ盤、2枚組ですか…
>>818 君が120才くらいになったら女に興味がなくなってしまうじゃないか
831 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/02/02 11:27 ID:jIdwike7
キコっていいよネ! ギターは超人的に上手いし、センスもグッド! 作曲能力も素晴らしいし、おまけにルックスもイイ!! それでいて個人プレーよりもバンドのまとまりを第一に考えているなんて、 人間的にもサイコー!!! 自分が女性だったらキコにメロメロに惚れちゃうんですが... 女性ファンの方、どうでしょうか?
ライブ盤どーでした?
キコいいっス! ほんとうまいでつよネ〜 Voはあんまり好みじゃないんでつけど。。
すいません、シャーマンのスレってありますか?
836 :
834 :03/02/02 16:29 ID:???
キコ激巧でラファエル目立たないけどラファエルも良い仕事してて 地味ながら好きだけどなぁ・・・
>834-836 次スレはshamanもviperも一緒にした方がいいかな? ここはLIVECD出たから今はけっこう伸び盛りだけど, 普段はそれぞれ伸び悩んでるし。 つーかスママンもうないし。 >837 ラファエルのアコギはいいですね〜 渋い
ラファエルも新生アングラで一躍テクニカルに。 キコは俺的には世界最高峰だと思ってます。なにせ性格がw
だってラファエルってキコと2人でJamったりするんでしょ?
下手なハズが無いよね?ライブ盤での2人の息のあったプレイ
俺的にはこのツインギターは俺的には世界最高峰だと思ってます。
>>839 キコってどんな性格なんすか?
ライブとかでのラファエルの表情を見て地味だと思ってたけど
こんな嬉しそうなハジケタ表情するんだと驚いた。
ラファエルは超練習したんでしょきっと。 昔ある雑誌に自分のギターの腕に失望して基礎の基礎からやり直したって言ってたし。 確かにHoly Landの頃のツアーのブート見たら上手くなかったけど今回のライブは すげー上達してたし。努力の人なんじゃないかな。 キコは練習してない割に何であんなに凄いのかが不思議だ・・・。 ツインギターは昔のRacer Xとかテクニカルなのは上がいると思うけど 味だったり色々他の要素考えるとこの2人は見ててカコイイ!!と思うな。
リバースって良い曲だなぁ 泣きそうになってしまう
>キコは練習してない割に してるだろー >842 わかる ライブでも涙出そうだった つーか出た
サッパリとしたラファエルにキコのバカテクがからみつく巧さだ!! ラファエルがキコを!キコがANGRAを引き立てるッ! 『ハーモニー』っつーんですかあーーーー『音の調和』っつーんですかーっ たとえるなら サイモンとガーファンクルのデュエット! ウッチャンに対するナンチャン! 高森朝雄の原作に対するちばてつやの『あしたのジョー』!
練習してない割にって書き方が悪かったのかな・・・。 でも本人だって今はピアノとかのが興味あるって言ってたしさ。 ライブでだってBleeding Heart自分でピアノ弾いてたくらいだから、何ていうか こうギターだけを一生懸命やってるんじゃないんじゃないか、ということを 言いたかったんだ。実際何かキコって一生懸命というよりか遊び心というか 余裕を持ってやってる所が魅力だと個人的には思うわけです。
>841 ありゃ練習してるでショー。。 ANGRAではほんの少しちか、手の内披露してないかんじもしまつナ。。 いつか全開ソロアルバム出してほしいもんでつ・・・ たぶんレーサーXより凄いとおもいまつヨ。 >844 いつもあついっスナー!
キコがソロで作ってもANGRAとそう変わりなさそうだけど・・・
>ウッチャンに対するナンチャン! これには同意しかねる 南原はおもんない >845-846 いつでも楽しそうだよね あのバンドみんなニコニコしてそう bleeding heartもライブCDに入れて欲しかったなー あとreaching horizonsも
>848 ライブでしみじみと思ったことなんだけど、 やはり彼らの表情はホントライブしてて楽しいって顔してたと思うなあ。 こっちまで楽しくなってきたもん。早くまた見たいって思わせるよあれは! Bleeding Heartはやっぱ日本版ボーナスだからブラジルの人は知らないのかな? 絶対知った方がいいと思います。Reaching Horizonはライブは1番感動したかも。 最後エドゥがやってきて歌う所は鳥肌モンだったなあ。
>845 ナルー。。 なんかここ見てたら久々に聴きたくなってきたゾー・・・ ゴソゴソ・・・ >847 Gインストってことっス。。 でも確かに曲調は似たような感じになるかモ。。
>最後エドゥがやってきて歌う所は鳥肌モンだった だねー なんかこう,ラファエルとキコが2人になっちゃってどうしようという時に エドゥとフェリペとアキレスが来て,angelが復活したんだという背景を勝手に 考えちゃったよ いやー良かった 次回の来日時も絶対行こう
リバース、捨て曲無いよな・・・?
いやー、捨て曲なしかと聞かれるとそれはどうだろ。 Nova EraとRebirthは名曲だが。
856 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/02/03 08:16 ID:xzzZ/JJV
>>854 リバースは、過去のアングラのおいしいところをうまく使っているな って気はするけど
やっぱどの曲もいい!!
エドゥが入ってライブバンドとしては、あんなに気持ちよく聞けるバンドはなかなか いないぞ
>>855 んじゃこんなとこで同意を求めんでもええやん
Heroes of Sand、Visions Prelude、Bleeding Heart も名曲だと思うんです。
リバースは全曲が名曲クラスなんじゃーないかと思う。 なんつーか、某バンドみたいに狙ってないからサラっと聴けるところが、またイイ。 まあ、数年潜っちゃってたから当たり前っちゃ当たり前なんだけど、 このクオリティは近年稀に見るんじゃないかと、個人的に思う。 キコの性格はインタビューとかライブとか、ギターの音色を聴いてれば 自然と解るでしょ。
しかし、少しがっかりしました。 ライブ版がいいというのでココの掲示板を信じて購入しましたが、 うわさどおり、音が悪すぎでしょう。 オフィシャルでこの音はカスだと思います。 ボーカルの声は、銭湯につかっているのですか? 信じられないくらいエコーがかかっていて、聞こえません。 低音どころか、すべての音に問題があり、 アイアンメイデンの「ロックインリオ」と比べるのが 恥ずかしいくらいのレベルですね。 煽りではないです。本当に。ただこれ以上 デマかせは阻止したいので正直に書かせてもらいます。 ファンの方すみません。 ボーカルの声も微妙です。ナンバーオブザビーストも たいしたことがないです。 アングラの実力はわかりました。
メロスピ最高という意見が圧倒的多数のココの人たちでしょうけど、 冷静に判断して、やはり、くだらない音楽なのではないだろうか。 ロックがロックたるものの真髄ではありませんね。
俺も音が悪いと思う。 マトス時代の曲はやはりマトスが唄った方が映える
少なくともこのスレではメロスピ最高っていう意見は圧倒的多数ではないと思うが・・・
>>861 ほんとにメロスピスレにコピペしてあるしワロタ
ほんと酷いプロダクションだったな よくこんなの出すよ ボーナストラックでこれくらいならわかるけど
>>860 音は録音の仕方によるんだけど・・・
よくわかってないみたいですね。皆音に関してはダメと言っていて
プレイに関していいと言っている。なのにそれを信じて買って音が
ダメって・・・よく読んでないじゃない。
ボーカルの声は好みの問題になるだろうけど。
あなたの実力はわかりました。
868 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/02/03 21:05 ID:yQ8Wlegl
>>867 禿同
音質に関しては、日本公演のブー*とといい勝負だった。
869 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/02/03 21:16 ID:rvvwd4nC
今、HOLY LIVE久々に聴いてます。 こちらもCDより半音下げてますね。 キャリオンに関してはもともと半音下げなので違和感ないです。 音質に関しては低音良く出てると思います。 アンドレのボーカルも良く聴こえます。 新作のライブCDはそんなに音悪いんですか? HOLY LIVEと聴き比べてみてどんな感じですか?
ボーカルは上手さの点でいえば絶対にアイアンメイデンよかいいと思う。
871 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/02/03 21:28 ID:rvvwd4nC
う〜ん、久々に聴いたがやっぱり HOLY LIVEでのキャリオンは最高です。 アンドレ完璧に歌いこなしてるし、スピードも原曲以上の速さ。 バスドラの音も迫力あって全体的に音質に関しても文句なし。 曲数は少ないですが収録されてるりはどれも名曲ばかりだし 発売当時買っておいて良かったです。 よって新作のライブCDは今一歩買う気にはなりません。
HOLY LIVEってもう買えないんですか?
Holy Liveってそんなに音良かったっけ?俺も持ってるけどそこまで いいとは思わないんだけどな。しかもCarry Onが原曲より速いっていうのは さすがに無いと思うんだけど。アンドレは俺好きなんだけどちょっとこの音源は 声が細くないですかね?まあ確かにいいCDであることには変わりないと思うけど。 あのアルバムはCarolina 4の前にキコが殆どクリーンな音でやってる速弾きに たまげたなあ。楽曲も確かにいいとこやってるしね。 正直俺はライブアルバムは2つともそんなひどく言われるほど悪くはないと 思います。まあ今回のは音質は確かに良くないけどさ、いいとこもいっぱいあると 思うわけです。
873だけどHoly Liveは別に悪く言われてないね。スマソ。
>860 ライブみたことあるのか知らないが、音質が悪いってことは 散々ガイシュツなのに、それで「アングラの実力はわかりました。」 だなんて お め で た い な。
877 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/02/03 22:57 ID:rvvwd4nC
>>873 確かにHOLY LIVEでのアンドレ、声が細いですね。
初めから聴いているとやはりそれが気にかかりました。
あとやはり原曲よりも半音下げてるところが気になります。
キャリオンがもともと半音下げの曲なので
他の曲もそれに合わせたのでしょうか?
とりあえずキャリオンだけは最高です。
1、低音が小さいのが残念バスドラも音が硬いなあ
でもその他は(・∀・)イイ!
2、ライヴ盤買って聞いたぞー!とにかく演奏が正確無比だね
エドゥは自分の曲ほとんどキー下げてたけど、それなりに聴けたカリー・オンは原キーでした
カリーオン最高ですひっ聴番
3、いやあライブ盤最高だ!!キー下げてるけど凄い声はしっかり出てるし
特にMillennium Sunとかはホントに良かったと思う。確かにちょっと歌は苦しそうなトコもあるけどそれが気にならない位の
出来栄えでした。あとラフェエルの演奏が以前よりかなり成長してて
驚いた!Carry Onは文句無し!!俺はアンドレが好きなんだがエドゥも素晴らしかった。間違いなく買って損はしない1枚だと思う。
4>759の言うように,低音がもうちょっと出てたらうれしかったですね
felipeの音がもっと聴きたい 実際うまかったしベードラの音も確かに硬いねえ パンテラじゃないんだから
ギターは相変わらずいいとして,eduの声,やっぱりいいですねえ
アンドレ時代の曲は,あの声で聴きなれてないせいもあって
高音部分にちょっと違和感とか不安感を感じるけど,4thの曲は
まったく問題ないですね rebirthはまじ泣ける
でもcarry onやnothing to sayはライブで見たように高い音も出てたし
すごくいい timeは高音きついけどやってくれたことがうれしいです
個人的にはmetal icarusの途中はいらないです 長すぎ
666もあんまり...
でも総合的には大満足 娘を質に出しても買いましょう
セクシャラ早く買え
5
>>768 びーすとは上手かったよ。音程に関してはブルースより上手いかも。エドゥの歌い方微妙にブルースに似てたよ。違和感無し
好みは人によるだろうけど
879 :
860 :03/02/03 23:04 ID:???
上記が曖昧な言いすぎ、過大表現でしょう。
>>876 オレは年間40〜50くらいライブに足を運んでいる
正真正銘のメタラーです。
あらゆる大御所と若手のバンドを聴いています。
好みも多様で客観的にモノをみれます。
アイアンメイデンのライブにいったことがありますか?
彼らの素晴らしさを体験してください。
あのカバーを聴いて私はいいたい。
880 :
860 :03/02/03 23:07 ID:???
あらいるジャンルのライブに足を運び、 音楽も2400枚くらい持っていますが、アングラは中途半端ですね。 もちろん、好みもありますが、間違いないでしょう。
年間40〜50くらいライブに足を運んでいる自称正真正銘のメタラーで
あらゆる大御所と若手のバンドを聴いていて好みも多様で客観的にモノを
みれて2400枚くらい持っていても既に
>>867 で実力がわかっているので
ゴタクはもう結構です。
その通りです。可愛がってあげましょう。
>877 全部半音下げなのはやっぱ統一してる方がギターを変えたりしなくていいし 歌いやすさも当然考えられていると俺は思います。今聞いてみたけど確かに Carry Onは出来がいいです。俺があのアルバムで足りないと思うのは 演奏とかもそうですが迫力にちょっと欠けているかな?と思います。 860の人は自分が1番表現が曖昧だな・・・。他の人はどの曲がどういう風にいいとか 悪いのは音質だとかちゃんと具体的に言ってるけどこの人はよくわかんないし。 俺はアイアンメイデンもアングラもライブ行ったことあるけどどちらもマジ良かった。 中途半端なライブすんのはソ○タとかのがよっぽどそうだったし。
885 :
860 :03/02/03 23:30 ID:???
こんな糞メロスピバンドなんか、聞けたもんじゃねーな。 お前らももっと他の大御所バンドの音楽も聞いて耳を鍛えた方がいいぞ。 じゃあな、もうこんなスレには2度と来ねーよ。
>>860 はANGRAをメロスピと言ってるけど
正直、そりゃちゃんと聴いてないんじゃないの?と思ってしまった。
せめてもう来ねーよAAくらい張ってくれないと・・・
>885 860は結局こういう人なのか...残念 途中まではいい話し合いっぽかったのに
890 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/02/03 23:38 ID:rvvwd4nC
話変わりますがジューダスプリースト。 ティムリパーオーウェンスが加入してから98にライブアルバム出してますが 期待してたペインキラー、 一音下げだったのにガッカリした覚えがあります。 アングラのライブCDにしても 原曲を半音下げている時点で私は納得いきません。 なんというかプロとしてのプライドがないというか・・。 「半音下げでも上手く歌えてるから気にならない」と言う人にも納得いきません。 その後、すぐに原曲を聴いてみて下さい。 必ず違和感を感じると思います。 ちなみに私はもうすぐ30になる男ですがペインキラーもキャリオンもノバエラも 裏声使わずに原曲のキーで歌えます。こんな素人の私でも余裕で歌いこなすことが出来るという のに本家がキーを下げてるなんて納得いかないです。
891 :
マルヲタ :03/02/03 23:39 ID:vd2/fC1r
ペインキラーはカラオケだとキー5つ上げて歌う
>>890 別に貴方が間違っているとは言わないです。ただ、こう考えることもできます。
CDよりもキー下げるというのは、ヘビーに演奏したい、ギターベースのチューニング
の問題等(実際広い空間での客のいる場所からの聞こえ方など)を考えるとキーを
下げる方がよりよく聞こえると考えているかもしれません。
ギターベースの取り回しや、広い空間での低音高音の響き具合をCDと同じにする
というのはそれ専用のライブスペースを作らなければならないと思います。
特にそのライブスペースは機材に合わせて作っているのではなく、ライブスペースに
合わせて機材配置等考えるので。声が出ない為だけではないと私は思います。
どうでしょう?
んで結局Holy Liveは今でも買えるの?どうなの?
この前近所のTSUT○YAで売ってたけど最近はめったに見ないなHoly Live・・・。
>890
う〜ん単純に音の高さを考えると、Carry Onは1番高いから他のが下げないと
歌えないってことは無いと思いますな。まあ確かに原音じゃないと幻滅するという
意見も一理ありますね。やはりそのものをライブでも見たいと思うのはごく
自然なことだから。それより何より僕は純粋に
>>890 の歌が聞きたい!!
そんな凄い歌声ならメタル界で欲しい人が結構いると思います。だって余裕で
ペインキラー歌えるってちょっと尋常じゃないし!!
>>894 ありがとうドラエモ。
名無しだからわからないだろうけど、いつも君にお世話になってるよ。
890すげぇな。 女でもあの高さじゃファルセットに移行しないと歌えないんじゃねぇか? ただ単にファルセットへの移行がスムーズで、自分でファルセットに なってるってことがわかってないってことはないよな? 890ぜひ歌ってくれ。っていうか、録音してウプ希望。
>889 途中で別人にすりかわってる可能性も否定できない >890 裏声使わずCarry Onとか歌えるっつーのはほんとならスゴイね。
2ちゃんにはキャリオンを普通に歌える人が一杯いるようなので、 頑張って日本のメタルシーンを盛り上げてくれ!
裏声全快のヘロヘロヴォイスでもキャリオン歌えませんが何か?
裏声なしはすんげーな
ぜひうpキボンヌ
>>890 >898
だね メール欄見て一緒かなと思ったんだけど違いすぎるね
ハンターズ&プレイやっと買った。
904 :
あべんじゃー :03/02/05 21:57 ID:BmQDEY6q
>890 みんな本気にしてるみたいやけど裏声なしでなんか 声楽的に考えたら出来るわけないやん。 裏声使わず出せるハイトーンボーカリストでも出ても 三点ニ(D)音から三点(ホ(E)位まで。 エドゥも裏声使わないタイプやけど最後はしっかり裏声 出してるよ。みんな解らんか??(ファルセットにも色々あるが、 声を完全に抜かず、力強く押し出す発声法なので 俺はメタルファルセットと呼んでるが。これは技術・体力的にももっとも 難しい発声法やろう) CARRY ON、変ニ長に転調してからの最高音はA♭(三点変イ) は、ドレミを下から発声練習しても普通に地声(普通に歌える範囲の声)が出る 範囲からは程遠い音程やで。比較したないけどクソ華原智美の LOVE BRACE 、バラードでサビがきゃーりーおーんとか言ってるやつ (一緒に並べるだけで腹立たしいが)でも最高音は三点ト音(G)やで。 半音も高いねんで。そこら辺の女が歌って出る様な音やない曲の最高音よりも 半音高い音を出さないとあかんのがCARRY ON。 みんな冷静に考えような。 女より高い声をあんなでかい楽器の音の中、ボーカルの返り があるとはいえ、しかも終盤で出せるってのはとんでもない事やな。 俺もカラオケでは出るがあれをライブでは自信ない。ってかヘロヘロ になるな。ここで歌えるとか言ってる人でも必ずそうなるね。人に 聞かせたり、録音でき得るレベルにはならんと断言できる。 アンドレ・エドゥは尋常じゃないで。 とにかく890のうぬぼれさ加減はを読んでてむっちゃ腹立ったわ。
愉快な860と楽しい890をなまあたたかく見守るスレはここですか?
>904 わかってて言ってるんじゃないのかなあ。 でもさ、高音と低音のつなぎ目が1番難しいんじゃないのやっぱり? ドとかレ辺りってさ、エドゥもTimeとか歌ってて辛そうじゃん。 ファルセットに移行する前辺りがやっぱ1番難しいのかあと聞いてて思ったよ。 でもファルセットで力強い声出すのって難しそうだよなあ。 エドゥはすごい上手くやってる方なんじゃないかと思うよ聞いてて。
907 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/02/05 23:08 ID:OlPUhq3z
890です。 そうですか・・自分がメタル歌ってる時の声は地声てはなくて 裏声だったのですね。 まぁ確かにロブが歌うペインキラーも良く聴いてみると裏声っぽい感じですからね。 あっ、でも自分はカラオケ行ったら必ずXーJAPANの「FOREVER LOVE」「TEARS」とか あとはセリーヌディオンのタイタニックのテーマソング、 マライアキャリーの「HERO」を「ペインキラー」「キャリオン」と共に カラオケ行った時の2時間の間に自分の18番ソングとして歌っていますが メタルの歌は別としてXーJAPANやセリーヌ、の歌は絶対地声で歌ってるって 確信してます。もちろんキーはそのままです。マライアに関してはもともと 原曲でも裏声使って歌っている ところがあるのでそれを真似して両方を使い分けて歌っています。 冬になると広瀬香美やMISHAのバラードなんかも歌います。 キーが高くてもバラードだとゆったりしてるので 原曲のキーのままでも歌いやすいんです。 ただ絶対に歌えない曲もあります。 それはマライアキャリーの「エモーションズ」です。 この曲だけはキーが極端に高過ぎて歌えません。 この曲を聴いたことのある人ならキーがいかに高いかがわかるはずです。
>>907 御託はいらんから、とりあえずうPキボンヌ。
お前の持ち歌や、歌いやすい曲なんて知りたくネーヨ。
下らん長文書いてる暇があったら、さっさと実力さらしてみれ。
もちつけ ANGRAのハナシをしよう
今月中に18番うpキボンヌ
913 :
あべんじゃー :03/02/06 01:43 ID:F6l5U/od
>906 おっしゃる通りですね。繋ぎめの中音域はとにかくきつい。 >890・907 901に置いてある "男性ヴォーカル高音域への道!part1" 火引さんのHow Many Tears・Ride The Skyをちゃんと聴いて 完璧って言ってるんですよね??まあ火引さんの上手さに ビビると思うけど。 以上、スレ違いの感がありました。失礼。
まぁまぁおちけつ。 こういうヤシは大体そこそこ巧いけど、感動するほど巧くないというのが 定説でつ。 ところで、次のスレタイにはスママンやVIPERの名前も入れるの? 話題自体はここに統合するんだろうけど。
◆◆◆ANGRAの実力は分かりました 〜 part4 ◆◆◆
SHAMANGRA(スママングラ) 〜 ブラジルの熱い夜 〜 part4
普通もいい ◆◆◆ANGRA SHAMAN VIPER 〜Part4◆◆◆
統合ってことでPart4なしでもいいかな ◆◆◆ANGRA SHAMAN VIPER スママングライパー◆◆◆
◆◆◆ANGRAとゆかいなアンドレ◆◆◆
3つを統合する場合はブラジル出身でまとめて、 【ANGRA】 南米ブラジルが熱い! 【SHAMAN】 【Brazilian】 ANGRA VS SHAMAN 【Metal】 キコ派、マトス派に分けるなら、ANGRAスレはこのままで、 VIPERスレの次にSHAMANとVIPERの統合スレでも立てれば良いかと。 あと、スレタイには今更VIPERの文字は入れなくてもいいと思う
MATAGRA
>920 でもタイトルにVIPERの文字がないとVIPERについて話しにくくない? VIPERスレにいる人たちがANGRAスレにも書きこんでたら問題ないと思うんだけど。 あと,2個目のスレタイは「VS」じゃない方がいいんじゃないかなー Brazilian Metalはすごいいいと思う 【Brazilian】 ANGRA SHAMAN VIPER 【Metal】 長いかな
タイトルにVIPERは要らないと思う。 過去よりも未来志向でイこう。(・∀・)
>>922 VIPERは要らない。
>>923 に同意。
それに、ブラジル関連の文字を入れることで、
VIPERを含め、HOLY SAGGAやUIRAPURU等のブラジル出身バンドについても語れるでしょ?
なるほどなるほど Viperは単独スレあるから入れといた方がいいかなと思ったんだけど ブラジルで統一でいいかもね UIRAPURUいいね 早くCD出ないかな
スママングライパー はスレタイには必須だろ
次スレ立てるにはまだ早いし、これといって他に話題ないから、 もうちょっとスレタイとか練っていこうぜ
ブラジリアンメタルでは語弊がないか? メロディックって付けない?
もうめんどいから↓でOK! ◆◆◆ ANGRA 〜Part4 ◆◆◆
【ANGRA】 BRAZILIAN METAL 【SHAMAN】 krisiunとかrebaelliunも語っちゃったりして
>>930 に同意。
そのスレタイでもシャーマンもバイパーも語れるんでしょ、このスレみたいに。
【ブラ】ポルトガル語【ジル】
【angra】HOLY SAGGA【shaman】に一票。
【愛を】 アンドレマトス 【育む】
アンドレ・トマト
【ブラジル】ANGRA SHAMAN【つながり】
スレタイANGRAで、1に「他のバンドもOK」って入れればいいんじゃない?
>>938 そうだね。それがシンプルで一番いいかも。
スママンも今のところこれといったネタもないし、
HOLY SAGGAもあんまり話題に上がらなかったし。
スレタイどうこうは新情報が入ってからでいいかな。
今のベースってヘタなの?
普通にうまかったよ
ドラム上手くない? しかし新生ANGRA良すぎる・・・
948 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/02/09 20:50 ID:lpU9SdXv
age
あげちゃう
ランニングアローンのコーラス(・∀・)イイ!!! ミレニアムサンのメロ(・∀・)イイ!!!ソロも好き ヒーローオブサンドも(・∀・)イイ!!! 中略 (・∀・)イイ!!!
リバースの裏みてて思ったこと ラファエルって面長だなーって思ってたけどエドゥも負けてねぇ! アキレス、オッサン顔だなぁ・・・ フェリッペ、こえぇよ・・・
felipe見た目も一番若かったよ aquilesは見た目もデスメタルドラマーでも問題なく行けそう ブラストとかやりそうだし
felipeはリアルラオウ
954 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/02/10 23:42 ID:IuvO3nvT
ダーラララオージャースポッ!デーラララジェーラ!
955 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/02/10 23:43 ID:IuvO3nvT
C
I LOVE 王さん
957 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/02/10 23:47 ID:IuvO3nvT
A
Felipe実際見ると可愛い感じ。若いからなぁ。 あのまま髪の毛伸ばすんだろうか。 Aquilesはあの波眉毛になっているのは目が悪いからか? メガネかけてるのをどこかで見たような記憶があるのだが。
エメラルドソードを歌いながら1000を目指すぞ! ♪I crossed the valleys the dust of midlands♪
OH!COME ON, ARISE!
961 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :03/02/11 18:18 ID:sTi0SBSQ
アンドレホモっぽい
禿同。だが彼女居たようだよ。
ドイツに彼女がいたらしいが、別れたようだ。<アンドレ 今も独身らしい。 ANGRA3rdで来日したときは結構楽しんでたと聞いたよ(w
964 :
◇EMMETAL.MM :03/02/11 20:57 ID:Wwxv8UiW
アンドレって日本人だろ?
アンドレマトスとトビアスサメットって何か違うの?