イングランド SHY イングランド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうよ
お前ら、近々新作の出るSHYについて語って下さい。
2ゲットできるかな
4どうよ:02/06/21 22:39 ID:LCwJrcqQ
EPの「BREAK AWAY」とZレーベルのコンピCDに入ってる「SKYDIVING」
とか聴く限り、今度こそ期待してよさそうだよね!
90年代以降なんか肩透かし気味だったからなあ

スティーブハリス(気の毒な名前だw)のギターってこのジャンルじゃあ
文句なしにNO.1のセンス持ってると思う。ミルズのVoも魅力的だけど
ハリス氏のGソロもこのバンドのアドバンテージと思われ
5ソニック:02/06/22 01:08 ID:WQNXYhIo
SHYってかなり過小評価されてるよね。
輸入盤でリマスターでてるけど買った人いる?
6名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/22 01:18 ID:rlP..KWM
正直1stの一曲目は北欧メタルだと思うワナ
協力したマイケルボストンってバラード以前はどんな感じの曲だったの?
イメージとしては産業ロックですが
7名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/22 01:18 ID:7DhUPzS2
TAKE IT ALL THE WAYマンセー
8ソニック:02/06/22 01:36 ID:1euFfpgk
Once bitten...twice って名盤だね。
このアルバムからは,無限の可能性を感じさせてくれる若者が,
本当に楽しんでるのが,伝わってくる。
こいつらの歌詞って,情けない男の恋愛ばっかなんだけど,すごく切ないんだよね。
ボーナストラックの All On You は,泣けるよホント。
9どうよ:02/06/22 07:51 ID:x1U4QPC.
>5
リマスターなかなかいいよ。
特にBRAVE THE STORMはよりクリアーになった感じで楽しめた(安いオーディオだから専門的なことはわかりません)
>8
ALL ON YOUはいいよね。1STで一番好きかも。
それにしてもOnce bitten...twiceは音悪いよなあ。あれって盤おこしなのかな?
10名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/22 21:52 ID:ugJ0YYwM
1STのトニーミルズのフーリガンな白塗りに最初見たときは引いたがw
今となっては納得。サッカーの母国やね
11名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/22 21:57 ID:GwEHr0tU
SHYスレなんてできてたんだ。
みなさん、WELCOME TO THE MADHOUSEについてはどうお感じで?
個人的にはかなり好きなアルバムなのだが。
そういやMISSPENT YOUTHの頃、アメリカに同名バンドが存在するとかで、
実際SHY ENGLANDって名乗ってたやね。
13名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/23 06:42 ID:XnKCLMIM
>>12
そういや外盤だと「SHY ENGLAND」って表記されてるね

>>11
正直あれは別物って感じかなあ。
SHYにはパーティーロックじゃなくて、情けない男の恋愛をやって欲しいw

リジェネレーションに入ってた「SOMEDAY」って曲、なにげに名曲だと思う。
再録してくれないかなー
今聴くとあの甲高いだけのチープな声に萎えるよね。
15どうよ?:02/06/24 01:25 ID:lu2D0QNA
>甲高いだけのチープな声に萎えるよね。

なにをいうか。あの声に魂を燃やせ!
16名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/24 09:25 ID:t29smVSg
歌唱力のないトニーハーネルみたいなVo
17ソニック:02/07/01 00:31 ID:hZ3EvdmM
>>9
わたくしもBRAVE THE STORMだけ買いましたが,かなりヨクなってますね。

>>15
あの声じゃなきゃ興奮しないね。
18名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/01 01:31 ID:bJWNxcqY
新譜、めちゃめちゃいいじゃないっすか!!!
19どうよ?:02/07/01 22:47 ID:E48g2kFg
新譜期待大age
20どうよ?:02/07/08 22:33 ID:/1UkEHoA
トニーミルズのソロ作聞いた人いる?
まあデモの寄せ集めみたいな内容らしいからなんとも評価しにくいけどね。
もっともっとAORにふった内容でもよかったように思うなあ

でもSHYのバラードって外しないよね
21◆STYXumw6:02/07/12 22:41 ID:???
密かに期待している
>3のサイトで試聴したけど、かなりいいね。
1曲目のSKYDIVINGって曲のメロディが頭から抜けないよ・・・
23名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/12 23:17 ID:ZO.fboMg
いつだったかロンドンでみたけど
ブリッツくらい?!の広さのastoriaだったのに
客15人ほどでこっちがみてるの恥ずかしかった。w
24名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/12 23:26 ID:apxPB3nM
>>23
正直、うらやましいが、そのシチュエーションはあまりうらやましくない(w
25名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/13 01:16 ID:9viwXtKs
>23
まさにそれこそが現在のメロディックロックの状況だね・・・
26どうよ?:02/07/14 10:58 ID:dJ4uKgQs
>>23
うらやましすぎ!でも目が合ったらそらしちゃいそうだな…w
Voはトニーミルズだった?
あげ
28名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/20 01:26 ID:4j3TBfTY
トニーミルズの頭でか過ぎ。
29名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/23 20:59 ID:oY4Uzx4E
売れろage
TNT!
ソツクリ
何が?
うんこ
で、いつ出るんだ?
35名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/30 04:39 ID:BPGCOByc
うんこがか?
36名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/30 04:43 ID:BPGCOByc
8月21日みたい 
3723:02/07/30 05:01 ID:g7OnvMtI
なにげにこのスレ落ちないね。w
Voの人は名前わからんけどbreak down the wall(だっけ?)の人だったよ。
メンバーの皆にもっとこっちへ来い!みたいなしぐさをされた
今となっては思い出深いgigとなりやした。
38どうよ?:02/07/30 21:38 ID:uzoYzyv.
>>37
いいなあ…羨ましいのでage
39◆STYXumw6:02/08/03 06:37 ID:???
シャイをNWOBHMに分類するのは適当でないと思っている
SKYDIVINGはスティーブ・ペリーに歌ってほしい気が。
41どうよ?:02/08/03 23:43 ID:UUEsZ1IU
>>39
1STだけでも…ダメ?

>>40
ペリーも大好きだけど、やっぱりSHYの曲はトニーじゃなきゃ感じないかな。
逆にJOURNEYの「EDGE OF BLADE」なんてトニーミルズに歌わせてみたい
42どうよ?:02/08/04 21:48 ID:LNKQiiqg
保守
43◆STYXumw6:02/08/05 02:41 ID:???
シャイが好きな人はトブルクもブロンズも好きですよね
44名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/05 05:19 ID:nhznE/0I
LIONHEARTがすき
45どうよ?:02/08/05 05:23 ID:???
STRANGEWAYSも大好き
>41はスカイダイビング聴いた?
俺は>40と全く同じ事思ったよ。

いや、トニーミルズでも十分素晴らしいけど。
47どうよ?:02/08/06 06:53 ID:???
>>46
スカイダイビングはZレーベルのコンピ盤のを聴いたよ
あの曲確かに歌メロがペリーっぽいとこあるわな
でも産業ロック系というより、滲み出る哀感がやはり欧州の香りなんだよね
そこに乗るミルズのVoがたまらなく美味…
>46
Pretty Maidsも少し前、Hell On high Heelsって曲で
もろJoueney風の曲をやってたね、そういえば。
歌い回しまでペリー風にして。

どちらもある意味Journeyに対するトリビュート的な
曲なんだろうな。
49どうよ?:02/08/09 06:28 ID:???
新譜購入(輸入盤)したっす!まだ届いてないけど…

>48
ああ、PRETTY MAIDSのあれいい曲だよね。
なんかアメリカのバンドよりヨーロッパのバンドのほうが
JOURNEYをリスペクトしてるのは皮肉だなあ
FRONTLINE、STREET TALK、URBAN TALE、HOUSE OF SHAKIRAとか
全部ヨーロッパだしなあ

いまだにアメリカじゃJOURNEYはダサい存在なんだろうか
5046:02/08/09 12:32 ID:???
>48
その曲に限らずpretty maidsのポップな曲って良い曲が多いよね。
で、その曲が入ってるアルバムってまともに聴いた事が無かったんで
今日聞いたんだけど・・・確かに48に書いてある通りだね。
そんな俺はpretty maidsならscreamを選ぶ邪道ファン。

>49
言われるまで気がつかなかったんだけど、確かに欧州のバンドばかりだねぇ。
49に書いてあるバンドに是非加えてもらいたいのが、
笑える一人JOURNEY「NEWMAN」だねw


っーか激しくスレ違いでゴメン
シャイを聞きなしゃい
>51
Σ(゚口゚lll;)
53どうよ?:02/08/12 05:00 ID:Sn2XOgmL
国内盤はボーナストラック2曲入りだぜよ。輸入盤注文した俺は鬱…
と思ったら2曲とも既出のデモ音源だったので保守age

>>51
(゚∀゚)
>51
(((;゚Д゚))))
55どうよ?:02/08/13 14:43 ID:0hp/u72N
新譜めちゃくちゃいいぞ!

知らぬ間にDRが替わってたのね…
5651:02/08/16 12:57 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
もうすぐ新作発売アゲ
58名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/20 04:49 ID:dFxGPHyN
明日発売age
59名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/21 22:29 ID:yc2T24fV
新譜買って来たよ。
やっぱり、トニー・ミルズはイイ!!
買ったage

SKYDIVINGヘヴィローテーション中。
イイ曲だ…
61どうよ?:02/08/21 23:44 ID:???
漏れはSTORYLINEにはまってる。ホントにいいアルバムだよなあ…
コージーパウエル仕様(!?)で臨む新Drも頑張ってるしね

今回もハリスのG、本当によく歌ってる。過小評価、というかあまりにも無名だけど
このジャンルのギタリストでは文句なしに最高のセンスをもってるよ
スティーブ・ハリスって過不足なくツボを押さえたフレーズ聴かせるよね。
UNFINISHED BUSINESSいいアルバムだよ。
63名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/22 00:01 ID:pyHUhBcG
テーレフォン!
今回、いかにもSHYっぽい曲よりもJOURNEYっぽい曲の方が
ハマれる…って言うかイイ曲だなぁ、10曲目とか。

なんか複雑な気分。

ハリスのソロはYoung Heartに尽きる!
65塩ダレかるび ◆PFEAR/aU :02/08/22 00:49 ID:???
>> 60

禿同。AVANTASIAとHIGHLORDを買いにCD屋に寄ったつもりが、たまたま試聴機
に入っていたせいで、店を出る時はなぜかSHYのみかかえて出てました。よって
今SKYDIVINGヘビーローテ中。
66名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/22 02:42 ID:gZdEB6Ze
買いに行ったら無かった(;_;)
67名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/22 03:01 ID:nncslaVi
ひさしぶりにきいたら3rdより2ndの方がはるかにいいと思った
68名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/22 20:10 ID:vep65dmE
>>67
俺は3rdの方が好きだけど、2ndには「Behind Closed Doors」が入ってる
からなあ。この曲好きなんだよ。
これと「Only You」が俺の中では1、2を争うんだけど、両方ともCD再発時
のボーナスなんだよな(w
REGENERATIONに入ってるSomedayが好き。
この曲のハリスのギター最高。
70どうよ?:02/08/22 20:32 ID:???
>>68
ONLY YOUいいね!ボーナストラックのが本編よりいいという稀有なアルバムだw
あとDON'T WANNA LOSE YOUR LOVEもおんなじくらい好き。

俺は3RDと比べるとトータル的にBRAVE〜のが好きかな。リフレクションズ入ってるし。
ただ4THも「AFTER THE LOVE HAS GONE」があるから捨てられないw
あの曲のハリス氏のソロはたまんないよ、マジで


71名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/22 21:29 ID:1KAMm8ib
ゲッ、新しいのまだ買ってねーや。
オレ的には1stが1番好きかも。
>>70
Don't Wanna Lose Your Loveは(・∀・)イイ
あのアルバムのなかで1番いい曲だと思う。
3rdの再発CDはマスターの保管状態が良くないのか、音がよれるときがあるんだよな。
オリジナルを聴き込んだから、気になってしまう。
新作のNo other way、いいよね!
Heaven tonightも(・∀・)イイ!Skydivingは最強!!

こんな漏れでもshyファンと言えるでしょうか?

Breakaway(・∀・)イイ!
マッタリした曲もいいが、こういうロックナンバーももっと作ってくれ。
75名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/25 00:47 ID:tzNxEX8Z
そういや3rdの欧州・国内盤と米国盤って曲順とミックスが違うんだよね。
個人的には米国盤の方が好きだね。でもCDで出てなかったのが残念。
いや出てたかも知れんが未だお目にかかったことがナイ。
76名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/25 00:57 ID:dpfoGOdz
スカーーイ
大便
新作、確かにあのSHYなんだが・・・
なんつーか悪くないんだけど今一歩って感じが。
>77
「確かにあのSHY」とはいいつつも…本当は「あのSHY」って感じじゃないから
イマイチに感じるんじゃない?SHYらしさに拘らない自分にとっては、佳作だよ。
アルバム全体が10曲目みたいに、「狙った路線」と「SHYらしさ」が良い加減でブレンドされてる
といった雰囲気ならすんなり聞ける人が多いのかもしれないけどさ。
1曲目の狙いすぎな雰囲気や哀愁の欠片もない6曲目みたいバカっぽさが
今一歩な印象を強めてるんじゃないの?

「哀メロ」ってのに拘らない漏れには良いアルバムっす。
JOURNEY風な曲をやっても、どうしても湿っぽさが抜けない彼らのサウンドは
まさにブリティッシュHRであり、SHYであると思います。
新譜のライナー読んでて思ったんだが…
北井の中ではLet The Hammer Fallは無かったことになってんのか?
まあ大概アレなアルバムだったけど(録音がもちっとマシなら結構聞ける曲は
あった)今作が再結成一発目みたいな書き方はどうなのよ?
販売会社が変わって、嫌がらせでもしてんのか。
割と最近SHYの存在を知って、ちょっと前に3rdを買って
今日新譜を買ってきました。
この哀愁最高だよー
はぁ・・・もうたまらん。
ちょっと80年代臭いギターもいいなぁ。良いプレイしてるよ。
心地よい。
とりあえず評判良さそうな1st2ndも買ってきます。
再発出てるよーだし。
81名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/26 18:32 ID:kWUKdvlC
only youアゲ
>79
それは俺も思った。
アイツ知らないんじゃねーのw?
83名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/26 23:02 ID:CUTjAyBj
>79、82
あれって未発表曲集じゃないの?
新譜売れてんのかな。
来日期待!
85どうよ?:02/08/27 01:01 ID:???
>>77
あのSHYじゃないっていうけど、いま2002年だぜ?そりゃ時代性も違えば
パジェットもちがうだろうししょうがないだろ。
それよりこんな時代にこれだけの内容のアルバムを創ってくれたベテラン達に
俺は純粋に感動したぞ。
何度聴いたって@は本当にいいしな!
86名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/28 23:17 ID:SjF2II2T
ひと昔前は中古版屋さんで1st、2nd(LPね)置いてても1万以上ついてたから
買えなかった思い出が、、、
Brave The Stoemはアルバムだか12’だかにTシャツ付きの初回盤があったよね。
88名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/29 19:38 ID:gx1+OYkC
「MISSPENT YOUTH」 聴きたひ…。
「BRAVE THE STORM」 と 「EXCESS ALL AREAS」 が再発されたのに、
なぜ 「MISSPENT YOUTH」 が再発されぬのじゃ〜!
(゚Д゚)凸ゴルァ!
>>88
そんなに良くないから聴かなくてもいいよ。
90名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/29 21:01 ID:HJzc0LbU
♪した〜い 代弁〜
91名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/29 21:21 ID:Cg2GQwx3
>88
基本的に89に同意。
After The Love Has Gone, Broken Heart, When You Need Someone・・・。
こんなもんかな。ただこの3曲はとても良い。
そういえばGive It All You've GotはUKシングルチャート100にはいってたなー。
>>89
確かに。1曲しかいい曲入ってないね、MISSPENT YOUTH。
93どうよ?:02/08/29 21:32 ID:???
>>88
オークションまめにみてれば案外安く出てるよ>MISPENT
After The Love Has Gone, Broken Heartの為だけに買いなさい。
BOOTにAfter The Love Has GoneのアメリカンREMIXが入ってるけど
てことは米盤MISPENTてMIXがかなりちがうのかな?
94名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/29 22:27 ID:2mUzd1vL
Bronken Heartというと西森マリーのロックサウウンズを思い出してしまう…。
>>94
なつかしいね〜。いま何やってんのかな。
9688:02/08/30 06:52 ID:???
了解しました。
「MISSPENT〜」 は、オークションなどで地道に探してみます。
情報どうもありがとうございました。
いやマジで。

m(_ _)m THX!
97どうよ?:02/09/02 20:41 ID:???
保守age
98名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/02 21:08 ID:wUfsAtmE
>97
さがってますよ。
新作イマイチ。
100どうよ?:02/09/02 21:26 ID:DABZPmk/
>98
ごめんなさい

>99
具体的にどのへんがイマイチなの?
10199:02/09/02 21:37 ID:???
>>100
曲の方向性、哀愁の質が思ってたモノとちょい違うのよ。
>99
99はSHYではどのアルバムが好きなの?
103音食い虫:02/09/02 21:56 ID:6yMl5lQr
SHYの新作、まだ買ってないんだよね。
2ndと3rdしか持ってないし。
トニー・ミルズって、SIAMってバンドやってなかったけ?

>>どうよ?さん
ひさしぶりっす(人違いかな?)。
HIDDEN TREASUREスレに来てくださいよ。
10499:02/09/02 22:01 ID:???
>>102
月並みですがEXCESS〜です。
105名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/02 22:06 ID:wUfsAtmE
EXCESS〜ってそんなにいいかなー?
いや、>99に対してケチつけてるわけじゃ、決してないんだけど。
結構評判いいよね。最高傑作呼ばわりだし・・・。
好きな曲もあるけど、つまらない曲が多いと思うんだけど。
106どうよ?:02/09/02 23:19 ID:i5vW19uh
>>99
EXCESSも大好きだけど、俺は新作も同じくらい気に入ったぞ。
理由は>>85に書いたけど。まあ私の主観なので。
でも楽曲の質は往年と遜色ないどころか客観的に見ても向上してると思う。

>>音食い虫さん
久しぶり〜!!STORMスレが消えたから、みんなどこいったのかと思ってました。
じじいも元気かな?w
107名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/02 23:47 ID:HNufqjjP
EXCESSの最高にメロディアスな曲と、チープでダサい音が大好きなんです。
108音食い虫:02/09/02 23:50 ID:6yMl5lQr
3rdと同じくらい良いのかあ、新作か。じゃあ、買ってみるかな。

>>どうよ?さん
おおー、やっぱり、あの「どうよ?」さんだったかあ。うれしい。
あのSTORMスレみたいなスレを立てたくて、HIDDEN TREASURESスレを立てたんですよ。
ですから、暇な時は、是非顔出してくださいね。
>>107
ですよねー。EXCESSに捨て曲ないよねー。
110102:02/09/02 23:57 ID:A5O8k7mY
俺もEXCESS〜が一番好きなんだけど新作好きだよ。
今回に関しては>85の書き込みと近いかな。

ただまあ、今回の作品は中盤がチト弱いよね。
それに聞き終えたときに生粋のSHYファンには不評かも、と思った。
EmergencyとかTelephoneとか、その辺の強烈な哀愁が無いからね。

正直俺は本人達であってもあれ以上に哀愁メロディが爆発してる作品は
もう作れないんじゃないかな、と思ってる。
それだけに、以前とは雰囲気が違いながらもクオリティの高いメロディが
聴ける新作は、素直に評価したいかな。


>どうよ?さん
結構前からメロディック系のスレを追ってますが、どうよ?さんの趣味と
結構近いみたいなんです。機会があれば、どっかのメロディック系スレで
オススメ作品、私的名盤を教えてください。
111名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/03 00:03 ID:Rvzy4+Oa
>109
BREAK DOWN THE WALLS, DEVIL WOMANなんて最高につまんない曲だと思うけどなー。

EMERGENCY, CAN'T FIGHT THE NIGHTSはメチャクチャいいと思うけど。
正直他の曲は巷で言われてるほどピンとこないんだよな〜。
今のとこEXCESSしか持ってないんだけど、
次に買うならどれ? やっぱ新作?
ちなみにEXCESSに感動しまくった後に買った、
EXCESSの1つ前のアルバムは、
「なんじゃこりゃ???」って感想でした。
>>111
BREAK DOWN THE WALLSってビデオクリップ作ってシングルカットまで
されたんよ。DEVIL WOMANもいい曲だと思うけどなー。
緊急〜♪緊急〜♪
115名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/03 00:12 ID:Rvzy4+Oa
>113
うん、知ってるよ。
ヘンなおねいさんが壁壊して、踊ってるやつだよね。(西独か?)
当時なんで「この曲をビデオにしたんだろう?」って思った。
まぁ、一番米国で受けそうって思ったのかと推測するが。
DEVIL WOMANはRIOTもカバーしてるが、何故???って思う。
>>115
そうそう。確かDON DOKKENも作曲に絡んでなかったっけかな。
スティーヴハリスのギターがまたいい切り込み方してるんだよなー。
117これも忘れるな:02/09/03 01:46 ID:???
電話〜♪
電話〜♪
118SHYん:02/09/03 08:51 ID:Fme1tjlI
漏れは今日仕事終わったら買いに逝くYO!<新譜
先行シングルは買ってたんだけどお金がなくてアルバム買えなかったTT
119名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/05 06:53 ID:s3r4V6RH
age
age
121どうよ?:02/09/07 06:54 ID:ummhdPMv
保守
122どうもこうもねーよ:02/09/07 06:56 ID:JrTZEpc2
好きだよ。
123どうよ?:02/09/07 23:48 ID:3PepTJyY
最近新譜のラスト3曲の流れが気に入ってる。
STORYLINEで往年の泣きを堪能し、
CAN'STOP LOVIN'YOUでマターリして
ラストNO OTHER WAYでたまらなくしびれる、と…
124名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/10 19:36 ID:HoEetK8x
age
どうでもいいけどageる時はネタ振れや
126どうよ?:02/09/11 00:54 ID:YXZI7lsC
じゃあSHYで最高に好きな曲はなによ?

私は…うーん、DON'T WANNA LOSE YOUR LOVEかなあ
SKYDIVINGやSOMEDAYも捨てがたい…
>>126
つーかねー、新作は良く出来た産業ハード。
それ以上でもそれ以下でもない。
SOMEDAY、ONLY YOU、REFLECTIONS、TELEPHONE、SKYDIVINGあたりが漏れは好き。
1曲選ぶのは難しいけど、今の気分だとSOMEDAY。
129名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/11 01:32 ID:ICaVmpt9
ONLY YOUに一票。
勿論、他にも好きな曲はあるが、あえて、一曲といわれたらこれだな。
130名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/12 21:51 ID:zJh3MVjL
やっと買った・・・。
こういう系のCDを買うのは非常に久しぶりだ。
割とよかったな。
強引だけどTonight I'm Falling(TNT), Destiny(MSG), I believe(BON JOVI)
みたいな曲があったなぁと思いますた。
131名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/17 17:43 ID:rf0UDcGZ
When the love is overに一票。
132どうよ?:02/09/22 02:25 ID:n0coZjsa
>>131
When the love is overもいいね。SHYはバラードもホントいいんだよね
タイトル忘れたけど「LET THE HAMMER FALL」にもいい曲入ってたよね。
あのアルバム再録してほしいなw あれ結構良くない!?

>>129
DON'T WANNA〜とONLY YOUて曲調結構似てたりするから、どっちかその日の
気分で悩むな。ONLY YOUのデモバージョンも生々しくて結構好き。
133名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/24 22:22 ID:3nk3SGPQ
以前からずぅ〜っと気になってたことがあるんだけど、
MISSPENT YOUTH1曲目BURNIN' UPの 0:41 辺りで音飛びするのって、
オレのだけ?
ちなみに日本盤だけど輸入盤も音飛びするのかな?
134名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/26 00:03 ID:N+89YLPH
Strangers In Townの完成版が聴きたい。
135名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/30 19:15 ID:tLrETaQw
トニーのソロはどうなの?
どのトニーだ
>>135
B!8月号にレビューが載ってますた。
60点でイマイチみたい。
すげー(・∀・)イイ!って訳でも無いけど
60点はちょっと低すぎるかも。
139BMR:02/10/06 23:27 ID:mYBAaKM/
>133
自分も日本版持ってるけど、そんな感じだよ。音とびする。
ずっと昔から気がついてたけど、こんなところで同じこと
思っているひといるんだな。12年以上前になるのか。。

MISSPENT YOUTHは自分のお金で買った2枚目のCDなので
すごく思いいれがある。2、3曲のために買ってもいいCD
じゃないかな。聞く価値のないCDなんてたくさんあるからね。

確かセイソク氏がレビューしていた。BURRN!じゃなくて
もういっこメタリオンだっけ?MUSIC LIFEかも。
セイソク氏のレビューは雲をつかむ様で結論がよくわからん
レビューがあるけどMISSPENT YOUTHのレビューもそんな感じだったな。
140133:02/10/07 23:18 ID:T2Wo+8r8
>139
ありがとう。やっぱりオレのだけじゃないんだね。
輸入盤はどうなんだろ?

オレ的には2、3曲の良い曲以外の曲も結構好きなので、
結構気に入ってるアルバムだったり。
141名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/13 19:49 ID:nyVPwKjw
ageru
142どうよ?:02/10/13 19:51 ID:mBYhwNK6
BISCAYAスレなんてマイナーバンドのがレス多いなんて…(TT)
おまえら!!負けずにageてください。

なにげにミスペント〜好きな人いるみたいで嬉しいな!
>>142
あっちにも書き込んだことあるわ(w
いや、勿論、SHYの方が好きだけどね。
そうか、BISCAYAってSHYと同時に再発されたんだよね。
(BISCAYAはB!の創刊号のレビューで一番最初に出てきたのが大きいかも)
んなわけで祈・来日。(SHYの方ね。BISCAYAとセットでもいいけどw)
145どうよ?:02/10/14 09:58 ID:56qvYL64
そういや、SHY、BISCAYA、WHITEWOLFが同時に再発されたんだっけ
やっぱりSHYが一番しっくりくるなあ

なんかの間違いでもいいから来日してくれないかな
イギリスまで見にいくのはちとキツイです
146名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/16 22:53 ID:jhc5YNH9
見に行くも何もLIVE自体やってるのか?(w
最近もどっかのフェスティバル出てたような。
148名無しさんのみボーナストラック収録:02/10/16 23:04 ID:jhc5YNH9
>147
そうなんだ。THANX。
>なんかの間違いでもいいから
で思い出したけど、LILLIAN AXEも間違いで(?)来日したからな・・・。
ありえない話でもない?
間違いだらけのメロディックロック・フェスin JAPAN希望(w
150どうよ?:02/10/17 07:05 ID:???
第一回 間違いだらけのメロディックロック・フェスin JAPAN
出場予定アーティスト
SHY
TALISMAN
DAVINCI
STREET TALK

他にもいろいろ挙げたいなw
agya
shyに謝意
Σ(´Д`ズガーン
154どうよ?:02/10/22 06:48 ID:???
さすがにネタ切れか。
ビスカヤスレはしぶとく伸びてるのに(TT)
Z rock Germanyではライブ録音してるらしいから発表してほしいね。
156おいおい大変だぞ:02/10/24 06:04 ID:???
今朝の朝日の朝刊広告でハケーンしたが
サンタフェって写真集で、宮沢リエが脱いでるぞ!
>156
朝から激しくワラタ
来日期待age
↑しかし来れるだけ売れてんのかなぁ
これだけ絶賛されているし、ON AIR EAST2回くらい大丈夫じゃないかな。
161名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/01 00:38 ID:xD0xIZoX
>160
まー、ムリだね。
>>161
Σ( ̄ロ ̄;)ソ、ソンナ・・・
163161:02/11/01 07:10 ID:xD0xIZoX
>162
ageついでです。気にスンナ。
まぁ、現実問題無理だよね。
同じ渋谷なら、エッグマンとかサイクロンくらいの集客力じゃないのかな?
そんなに売れてないのかねぇ。
メロハー好きのヤシは100%買っているはずだが。
つか、メロハー好きの分母がどの程度なのか。
167どうよ?:02/11/04 00:07 ID:???
でも勢いでw呼んじゃえばそこそこ人来る…んじゃない?
わけわからん新人ではないし、なんだかんだキャリア長いからね。(説得力弱いな)
どこか無茶なプロモーターいないかな?
抱き合わせでもいいから観たいなあ

168そうだねぇ:02/11/04 02:46 ID:???
TEN&TERRA NOVAとかが来れたんだから不可能じゃないと思うけど。
クアトロとかで大丈夫じゃないか?
っていうか今回来ないでいったいいつ来るんだよ、って感じ。
TEN & AQUILAもガラガラだったみたいだしねえ。
とりあえずこのスレがBISCAYAスレを抜くぐらいじゃないと
プロモーターも重い腰を上げてくれないんじゃなかろかと。
今作は、例えばGRAND ILLUSIONの新作と比べて売れてるのかな。
>>170
どっこいどっこいじゃないの?
贔屓目に見て5千枚くらい?もっと少ないかも。
私は両方買ったけどさ。
172どうよ?:02/11/05 06:22 ID:???
そういや昔、マスカレードとジャッカルの抱き合わせ来日なんてあったんだよね
(俺は行かなかったけど。確かクリスマスだしw)
チッタで200人位だったそうな。
ホントVIVA!ゼロコーポだよな(泣

確かにBISCAYAスレに勝つまで(?)来日は無理かも…
よっしゃageるか
>>171
メロハー人口ってそんなに少ないのか?
174名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/05 20:10 ID:8ibp54Tc
>173
正直オレはひく。(メロディックハードというジャンルに)
>>174
そういう人間はとりあえずCDすら買わないだろうから、
潜在顧客になってないわけで、興行をするのには関係ないだろ。

>>173
ファン人口はいると思うんだよ。
問題はジャンルの性質で「熱く」ないから、
チケット買ってわざわざライヴまで来ないんだよ。
家で聴いたりしてれば十分とかいう奴が多いんだろ。
メンバーが儲けを考えないでくれれば、やれないことはないと思うけど、不景気だし・・・
176174:02/11/05 20:31 ID:8ibp54Tc
>175
ん?意味わからん。
CDは買うが「メロディックハード」というジャンル分けは好きじゃない。
というかそういう風に分類されるとひく人間は結構多い。(オレのまわりにはだが)
=メロディックハード人口は少ないのでは?
ってことが言いたかったのだけど。
>>175
わざわざライブに行かないって言うのは、あるかもしれないが、
本当に観たいバンドが来ないからではないかな。
SHY、GRAND ILLUSION、STREET TALKとかが来たら、絶対行く。
TEN&AQUILAじゃあ、集まらないよ。
178名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/08 15:22 ID:AimjornH
この前1stと2ndを買ったんだが、1stがすごく良い。
3曲目のソロ、かなりランディ・ローズっぽいけど大好きだー
スティーヴ・ハリスは久々に興奮したギタリストでした。
ただ、たまにギターがやかましく感じられるんだよねぇ
179どうよ:02/11/08 17:02 ID:dnLP6dK/
1STは内容は素晴らしいけど、音が悪いんだよな
リマスター…してもだめだろな

リメイクベストなんか出したら結構売れるんじゃない?で来日…
リジェネ・・・のSOMEDAYとかLET THE HAMMER FALLの楽曲とか
もっといい音でききたいんだよね
180名無しさんのみボーナストラック収録:02/11/11 20:32 ID:J1rx33td
>178
オレも1stが一番好き。
3曲目ランディっぽいよね。オレも最初そう思った。
ちなみにオレはVoの方やかましく感じるときがある。
181どうよ:02/11/15 14:57 ID:???
HMVのだけど、暇な人、書き込もう!まだ買ってない人はオーダー!
地道な活動で来日させるのだ!

ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=900597
182名無しさんのみボーナストラック収録
LIVEのってもう廃盤?