魁!!男塾は芽汰瑠である。

このエントリーをはてなブックマークに追加
20世紀後半○
19世紀後半×
16ロスケ太郎:02/06/11 15:39 ID:eTMQ8cLc
>>13
文才があるって羨ましいな!!今手元に男塾がないので書こうと思っても
かけない・・・
>>1
マジレスすると男塾でメタル(しかも洋楽)を歌ったら鬼ヒゲ教官にボコボコにされるぞ
18名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/11 15:53 ID:FsOd82Yw
センクウはヨダレ玉
19名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/11 15:54 ID:xTTGBeGM
大鐘音はメタル以外の何者でも無い。
感動した。あれは。
男塾名物「油風呂」に入る富樫の鼻血はメタル
21名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/11 16:00 ID:FsOd82Yw
どちらかというと婆羅門の方がメタル
バラモン、久々にその名を聞いた!
思い出し笑い炸裂だYO!!!
23名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/11 16:05 ID:xTTGBeGM
自分の体に刀を貫通させて後ろにいる敵を倒したり、本当に凄いよね、あの漫画。
達品具
中国宮廷音楽の大家、伴兵蓮の開発した楽器である。
これにより中国の宮廷音楽は格段に進歩した。
現在ではポピュラーなギター奏法であるタッピングは
この達品具の独特な奏法を真似たものだということは有名な話である。

民明書房『現代音楽のルーツは中国にあり!』より抜粋
25名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/11 16:08 ID:xTTGBeGM
>>24

良く出来ました!
職人次第では名スレの予感。
27名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/11 16:09 ID:FsOd82Yw
>>24
寵禁具はどんな楽器?
大仏くらいでかかった頃の大豪院邪鬼はメタル
29名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/11 16:16 ID:xTTGBeGM
粉々になったはずが自衛隊幹部になっていた邪鬼ももちろんメタル
30名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/11 16:17 ID:FsOd82Yw
飛燕=様式美
ま、まさか…本当に存在したとは!
>>31
知っているのか?雷電!
>>31
雷電!こいつを使え!
34メタル初心者:02/06/11 16:27 ID:h52RPdLQ
クロマティ高校も芽汰瑠である。
35書けませんよ。。。 :02/06/11 16:30 ID:???
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
36名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/11 16:30 ID:FsOd82Yw
それを言うなら大甲子園こそ芽他屡
37メタル初心者:02/06/11 16:32 ID:h52RPdLQ
地獄甲子園(画太郎)も芽汰瑠だな。
38名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/11 16:34 ID:FsOd82Yw
ならサバイバルはハードロック?
日本のレミー=宮下あきら

41珍宝:02/06/11 22:50 ID:???
パンチでコンクリートの壁を破壊したBAKUDANの主人公はメタル。
塾長はロブか?
43ナナシタソ ◆2METALsM:02/06/12 04:39 ID:???
>>37
今は地獄ワールドカップっての描いとるわ。
スラッシュ目樽やった。
古代ローマにおいてコロセウム(円形闘技場)で連勝し、
王にまで上り詰めた戦士マァノウォ(AD97〜135)は
常人では持つこともできぬ重量の銅の矛を自在に使い、
ひとたびそれを振ると地鳴りがし、地震が起こり、雷雲を呼んだと伝承にある。

さて、現在隆盛を誇る「ドゥーム(メタル)」はその名称が日本発であることはあまり知られていない。
ある山陰の村に住む刀鍛冶がブラックサバスの音楽に衝撃を受け
その音の重さ、質感を表現するのに前述の銅の矛に例え
「銅矛(どうむ)」とした時がこの語の誕生の瞬間である。
そして伊藤政則氏がこの語を若かりし日にヨーロッパへと伝え
「銅矛(どうむ)」→「ドゥーム」となり再び日本に逆輸入され現在に至るのである。

民明書房『東京ドゥームをBIG EGGと呼ばなくなったのはなぜか』より抜粋
45名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/12 21:49 ID:5Mfju6HU
44は神!
藁々
もっとちょうだいYO!
46雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/06/12 22:34 ID:???
俺も何かかきてぇな。
でも手元に男塾がないのが悲しい。
四時燕慈衣流(ヨジエンジェル)とか。
-覇流砲怒-
前漢の武将、呂武率いる軍勢が戦の前に行った儀式で
高音の奇声をあげ頭を振り乱すことによって戦意を高揚させるというものである。
現代音楽のジャンルにヘビーメタルというものがあるが
これは儀式に使う兵武痲樽という太鼓が由来である。

民明書房『現代音楽のルーツは中国にあり!』より抜粋
48歌声喫茶破廉恥 ◆ZweiGo5w:02/06/13 02:53 ID:???
Jのマッハ・パンチ!
男塾名物『裸腐楚泥』

汚泥で泥レス
エックソのTOSHIがセンクウの影響を受けているのは間違いない。
月海のJがJの影響を受けているのは間違いない。
聖徳太子はメタル。
こんばんわ。王大人です。
54名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/13 03:23 ID:XjBYMPec
魁!!メモリアル
55名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/14 01:43 ID:WSy9qKL6
押忍!!ageさせていただきます!!
56名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/14 13:54 ID:uO3Bdwi6
宮下あきらと本宮ひろ志は別人です。
みんな間違えんなよ。
57資料無し:02/06/15 11:25 ID:UkOpdT42
富樫「な、なんじゃーアイツ!あんな太い木の棒を出しおったぞ!!」
虎丸「ギャハハ!!あんな重そうな丸太で戦えるわけないじゃろ!!」
雷電「むう!あ・・・あれはまさか武羅主斗美威度!?」
桃「し、知っているのか、雷電!?」

−武羅主斗美威度−
中国は秦の時代、時の皇帝に最後まで抵抗した民族、武流出州の長、
散怒刃流が戦の時に使ったと言われる格闘方法で、
丸太を両手に持ち、目にも止まらぬ速さで相手を撲殺すると言う、恐ろしいものである。
それに恐怖した皇帝は、その民族を抹殺し、彼らの記録さえも抹殺してしまった。
なお現代音楽におけるブルータル・デスメタルの起源はアメリカとされているが、
武流出州族の記録が発掘されたため、「中国説」が最有力になっているのは言うまでもない。

民明書房『叩いて候、早くて御免』より抜粋。

雷電「もしそうだとしたら・・・この勝負、油断は出来ませぬぞ!!」
581である:02/06/15 19:40 ID:osGAeayw
押忍!!!
一号生不肖>>1
このスレッドをageさせてもらうであります!!!!!!
59名無しさんのみボーナストラック収録:02/06/15 21:24 ID:bwlPIqPI
宮下先生はギブソン派
宮下の漫画で出てきた技(?)を消防だかが真似して問題になったモンだから、
打ち切りになったヤツがなかったっけ?バラモンがなんとかっていう・・・。
男塾名物『闘覇亜斗』
      .   .
     .   -‐-  .
   __ 〃       ヽ :
  : ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
   '. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .
   ; Vレリ、" (フ/ ; はわっはわっ
       : l´ヾF'Fl :
.      ; 〉、_,ノ,ノ :
     . /ゝ/´, ヽヽ  .
      : く/l |_ノト‐'⌒),) :
62雷鼎 ◆nn/AUU0c:02/06/17 03:34 ID:???
>>61
そんなタイトルの同人誌もってる。
北斗の絵柄で東鳩。
あかりはラオウ。マルチがケンシロウ。
「ヒロインは拳だ」は名言の極み。
芹香先輩はトキで(泣)いいんちょが何とハート様。
綾香だけ最後まで原作に沿ったキャラだった。
先輩(トキ)に「姉さん北斗神拳教えてよ」とか言うの。
面白かったぞ。
うさだ先生はにこにこしながら僕に、「昨日の葡萄(ぶどう)はおいしかったの」と問われました。
僕は顔を真赤(まっか)にして「ええ」と白状するより仕方がありませんでした。
「そんなら又あげましょうね」
 そういって、先生は真白なリンネルの着物につつまれた身体を窓からのび出させて、葡萄の一房をもぎ取って、
真白い左の手の上に粉のふいた紫色の房を乗せて、細長い銀色の鋏(はさみ)で真中からぷつりと二つに切って、
僕に下さいました。真白い手の平に紫色の葡萄の粒が重って乗っていたその美しさを、僕は今でも
はっきりと思い出すことが出来ます。
 僕はその時から前より少しいい子になり、少しはにかみ屋でなくなったようです。
 それにしても僕の大好きなあのうさだ先生はどこに行かれたでしょう。
もう二度とは遇(あ)えないと知りながら、僕は今でもあの先生がいたらなあと思います。
秋になるといつでも葡萄の房は紫色に色づいて美しく粉をふきますけれども、それを受けた大理石のような
白い美しい手はどこにも見つかりません。
有島武郎作「一房のらびあん葡萄」(大正9年)
age?