北欧様式美最強 SUPREME MAJESTY!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
まさに最強!!
驚異の新人だぜ
2:01/12/31 21:14
ちょっと聴いてみてくれYO!
http://www.suprememajesty.com/mainframe.htm
まあ、そういわずに。
あけましておめでとう
4:01/12/31 21:20
まだあけてないぞ
5名無しさんのみボーナストラック収録:01/12/31 21:22
お、きたきた。待ってたぜこのスレ
Not of This Worldのバカスカ疾走具合がサイコー
邦盤デビューはしないの?
7:01/12/31 21:25
だよな!あの曲はまさに最高>>5

こんな凄まじい新人が今まで埋もれていたのが不思議だぜ。
しかもいきなりデビュー作がフレデリック・ノルドストロームのプロデュースとは。
買った。
なんか初期EUROPEを数十倍ヴァージョンアップした感じだね。
9:01/12/31 21:38
まだ輸入盤しかでていないようだ。ユニオンに置いてあった。
しかしこのクオリティならば日本デビューは確実であろう。
>>5

的を射た表現ですな。まさに北欧メタルの権化といえよう。
>>8
10:01/12/31 21:39
あ、>>9の前半は>>6へのレスな。スマソ。
11名無しさんのみボーナストラック収録:01/12/31 21:47
キーボードの使い方が好きだ
12名無しさんのみボーナストラック収録:01/12/31 21:54
メロディセンスはソナタアークティカに勝るとも劣らないと思う

G&Key
http://www.suprememajesty.com/membchrille.htm
Drum
http://www.suprememajesty.com/membjockeu.htm
B&BackVo
http://www.suprememajesty.com/membjanne.htm
ここまで23歳
Guitar
http://www.suprememajesty.com/membrille.htm
こやつは24歳
Vo
http://www.suprememajesty.com/membjockeo.htm
こいつだけ32歳

mp3.com
http://japan.artists.mp3s.com/artists/306/supreme_majesty.html

疾走マニアはNot of This Worldきいとけ
13:01/12/31 21:58
おお!ありがとう>>12

巧いくせに随分若いのう。年下やんか。(Vo以外)
そう、メロのセンスが良いんだな。ソナタやラプソに匹敵すると言っても過言ではない。
14名無しさんのみボーナストラック収録:01/12/31 22:00
おっしゃ、全曲レビューやるか
>>1が奇数を書け
俺が偶数を書く
15:01/12/31 22:12
1曲目「Strike Like Thnder」
荘厳なkeyのイントロに導かれて始まるメロディアスハード・ナンバー。
かのROYAL HUNTにも通じる素晴らしい曲だ。
サビの部分ではツーバスも炸裂し、間奏パートではプログレッシヴな一面も
覗かせる。
1614:01/12/31 22:19
2曲目「Not OF This World」
イントロはミドルテンポかと思わせておいて、8秒後には凄まじいスピードで走り出す必殺曲。たしか最速チューン
キラキラ光るキーボードに、うなるギター、バカスカ疾走するドラムの聴き応えは最高
サビも北欧らしく哀愁を含んでいて最高。気が付けば口ずさんでいたりする
>>1
ずいぶん古いネタを。。。
18名無しさんのみボーナストラック収録:01/12/31 22:29
3曲目「Towards The Northern Star」
ミディアム・アップテンポの曲。サビでは妙に爽やかなコーラスも飛び出す。
間奏では前半ジョン・サイクスを思わせるメロウなGソロからメイデン風の
ハモりフレーズへ展開。
19名無しさんのみボーナストラック収録:01/12/31 22:39
おお、ノットオブディスワールドカッコいい。

アルバムは全何曲なの?とりあえずMP3..comの7曲は落としたけど。
20名無しさんのみボーナストラック収録:01/12/31 22:40
4曲目「Forever I'll Be」
しっとりと落ち着いた出だしのミドルナンバー
キーボードの使い方がいい感じ
なんかふぃあわーにんぐっぽい?
補足きぼーん(笑
21名無しさんのみボーナストラック収録:01/12/31 22:41
>>19
Tales of a Tragic Kingdomってやつは10曲だゴラァ
22名無しさんのみボーナストラック収録:01/12/31 22:44
3曲足らないんだ・・
23名無しさんのみボーナストラック収録:01/12/31 22:49
5曲目「Let It Go」
キラキラ系keyをフィーチャーしたハードポップチューン。
サビの「Let It GO!」はコンサートでは大合唱となることが想像できる。
かつてのALIENや初期MIDNIGHT SUNがやりそうな感じの曲。
こうしてみるとこのバンド、往年の北欧メタルの美味しいとこ取りみたいだなあ。
24:01/12/31 23:00
除夜の鐘をつきに逝くので(wa
つづきはまた!
25名無しさんのみボーナストラック収録:01/12/31 23:00
6曲目「Tales of a Tragic Kingdom」
つなぎ。なんか戦ってたり民謡っぽかったり・・・7曲目の期待をいやがおうにも盛り上げる
26:01/12/31 23:05
もういっちょ。

7曲目「Queen Of Egypt」
イントロがミステリアスな雰囲気のドラマティックな様式美ナンバー。
途中、変拍子をフィーチャーし、プログレ・ハード的な一面も見せる。


鐘突きに逝ってきます
27名無しさんのみボーナストラック収録:01/12/31 23:18
聞きてえ!!
28名無しさんのみボーナストラック収録:01/12/31 23:33
8曲目「Keeper of The Dead」
ハイテンポでとばすナンバー。イントロのドラムのシンバルの使い方がカコイイ
キーパーキーパーと連呼されるさびがナイス
29名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/01 00:05
音質はどうよ?
30うみ ◆Ruri/z4w :02/01/01 01:03
半年くらい前だっけこれ。
それより漏れは、SILVER SERAPHに感動している。2001年の最後の最後に
大傑作の登場マンせー
32ACCEPTER:02/01/01 02:10
このバンドって新人だっけ・・・?
>>32
まあ、>>1が知るのが遅すぎたってことで。
34名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/01 02:33
今ノットオブディスワールド落としているとこ。85%。
35名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/01 02:35
あと3%
36名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/01 02:36
今聴いてる
37名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/01 02:41
1分40秒のところで「見ないで〜」っていってる(w
1分52秒のところでは「見ないさ〜」っていってる(w
38名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/02 00:16
ageとこ
1はどこいったんだか
39名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/02 10:52
今日買いに逝ってくる。

信じて良いんだな?
40名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/02 11:39
疾走チューンがダウンロードできないねぇ。
41名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/02 13:01
俺もかおっかな
4239:02/01/02 22:25
買ってきた。
今聴いているがこいつは凄いかも。今年買った中で一番イイ!
43名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/02 22:54
ほくそ笑む1とか5とか14とか
44名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/02 22:55
そして今年は始まったばかりだから当たり前だろとか思う>>42にたいして思う俺
45名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/02 23:02
どこでCD売ってるの?
HMVにあるかな?
4639 :02/01/02 23:03
オレは新宿ユニオンで買った>>45
4745:02/01/02 23:08
俺東北の人間なんだよね・・・
こっちに入ってくるのは半年後か?一年後か?
東北か。
仙台一番町のHMV辺りなら入荷しそうな気もするが。
4945:02/01/02 23:13
>>48
よーく知ってるなぁ。
あそこならまだ可能性はあるかな?HR/HMのコーナーあるし。
50よろしこ!:02/01/02 23:22
>>48,49
駅前の方の雑居ビルに入ってるCD屋はどうかな?
あそこは中古オンリーなの?仙台にブート屋ってないのかなあ?

とりあえず、今年3月6日に日本盤リリース!(KICP-863)
ジャパンオンリーのトラックは無さそう・・・
キングレコード、ネクサスレーベルから!
51名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/02 23:25
Voの声質、歌い回し、北欧訛りの英語の発音が初期ヨーロッパの
ジョーイ・テンペストにクリソツだ。
52名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/02 23:28
Studio Fredman にて Fredrik Nordstrom とバンドの Produce によって録られた、Swedish Melodic Metal の 1st Full-Length Album。
憂う哀愁 Harmony と共に時に闇雲に青臭く疾走する「SONATA ARCTICA Type」と言えるだろうが、
Singer Joakim Olsson の声質/歌唱がモロに 80's 北欧 Hard Pop の王道にありがちな心地よく上ずるスタイルなのと、
往年の Hard Pop 寄り北欧メタル的幅広さを見せる楽曲のおかげで、実は聴いてて強烈に Da Vinci を連想してしまったりして。
その Da Vinci を筆頭とする EUROPE を Roots にした Followers が、その後近年の Europian Speed Metal の影響を受けながら正しく進化したかのような Sound Style は、
当時の北欧メタルに何かを感じちゃう人にとってはグッと来るものがあるだろうね。
Speed Metal あり Middle あり Ballad あり Pop あり Dramatic Heavy ありの Variety を「散漫」と感じるか「豊富」と感じるかで評価は変わってくると思うが、オレ的にはこの北欧 Feeling だけで◎だなぁ。
それにしても "Let It Go" のイントロの J-Visual 系っぽさは一体!?(汗)
53名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/02 23:31
>>52は神
激しく胴囲過ぎて言葉もない。
54名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/03 00:22
mp3聴いてみたけど、正直こういうのもう飽きた
ソナタうんぬんとか言ってるけど、それってバカにしてるってことだよな?
55名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/03 00:22
 
56名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/03 00:23
地獄の業火に焼かれて氏ね>>54
57名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/03 11:41
売ってねえよ
58名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/03 20:44
>>53

キミハアノサイトニ ikinasai
59名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/05 21:33
ヴォーカルが気に入ったにょ
明日買ってこようかな
60コナン:02/01/05 21:39
ええもの聴かせてモロタ。
61名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/05 22:09
とりあえず売ってないぞ
どこに売ってるか紹介しろ>1
62名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/05 22:16
茶水ユニオンに結構いっぱいあったよ。
63名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/05 22:37
けっこう良いよね。やっぱおれ好きだなこういうの(笑)
64名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/05 22:48
こんなバンド、「最高!」ってホントにバカだよな。
耳、手術してもらえば?
65名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/06 09:21
お前は脳ミソを手術してもらえば?>>64
66名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/06 21:28
>>64
君はどのバンドが好きなのか教えて欲しいな
67名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/12 00:21
このバンドのドラマーがシャ乱Qのたいせーに見えてしょうがない。
68名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/12 21:54
たー!
今日買ってきましたですよ!
良いね良いね!
こら良い買い物しましたよ!
69名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/12 21:57
>>1はバンドに感謝されるべきなのか?(笑
すげぇ好評ジャン
70名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/12 21:58
日本デビューしてないのがマジ不思議だよね。
そんくらいクオリティ高い。
71名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/12 22:10
良くもなく悪くもなくって感じ
72名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/12 23:35
http://www.suprememajesty.com/membjanne.htm

この彼、好きな食べ物はスパゲティとケチャップって言ってるのか?
73名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/13 22:12
>>67
ワラタ
74雷鳥:02/01/14 02:41
聴いた!
マジ最高ですな
75名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/14 23:28
捨て曲はありますか?
76名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/15 00:39
捨て曲など1曲も無い名盤だ。

いやまじで。
78名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/21 14:59
昨日のラジオでキャプテンが今年最高と推していたよ
79名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/21 21:26
まだ今年になって21日だがな。>>78
80名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/21 21:32
ジャケットのおっさんはマイナスだよな。
店で流れなきゃまず手に取らなかったよ。
昨日のラジオで契約したレコード会社はおいしいとかなんとか・・・。
82名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/24 21:58
昨日買ってきた。いいね。
メロディー派は買って損は無い。
適度にポップなところとキーボード入りってのが嬉しい。
ソナタよりノクターナルのほうが近くないか?
83名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/24 22:02
mp3.comで5曲ほどゲットしたが、良い!
84名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/24 22:06
国内盤は3月6日に出るみたいね。
85名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/29 20:57
まじかよ
デマだし