俺たちの観点で即殺したい奴ラ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ショーっぽい舞台 」の意味を教えてください厨房様。
502名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/04 13:49
ショーっぽい舞台はショーっぽい舞台だろ。
まさか、ショーと舞台が同義語だと思ってないよな?
マリスミゼルのライブはショーであり、舞台である。
>>498の発言(俺じゃない)は的を得ているな。
ショーっぽい舞台

ショーっぽい舞台

ショーっぽい舞台
504名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/04 13:53
反論できないと粘着か。
カスだな・・・。
ではショーと舞台の違いを教えてくれません?
506名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/04 13:57
マリ酢の話するなよ。板違い。
なんかヴィジュアルオタクが混ざってるね
ショーと舞台の違いを教えてくれません?
答えられないの?カス
509名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/04 14:00
めんどくさいなぁ・・・・
510名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/04 14:02
ショーは見世物
舞台は催しものをやる場所だ。
また舞台には演劇を指す場合もある。
演劇には見世物的でないものもある。エンタテーントとはきりはなされた概念だからだな。
4行も長々と書き込んだカスがよく言うよ(w
>>510
結局てめえも同義語と解釈してんじゃねえかよ。
>>512
おいおい、意味ちがうだろ?
よく考えてごらん。
見世物≠演劇。場所
マリスミゼルはHR/HMと一切関係はございません
------------END-------------
515名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/04 14:13
510は屁理屈にしかきこえんな
>>510
お前が理科で着ない理屈はなんでも屁理屈にされるんだろうな。

べつにいいよ。
おれはマリスミゼルがメタルだと思ってるわけでもない。
終わりで。
あ。>>516>>514だ。
ちがった>>515だ。
エンタテーントってなんすか?
>>519
エンタ―テイメントの間違いでした。ごめんなさい。
理科で着ないってなんすか?
>>521
理解できないでしたすいません。
頭に血が上って、タイプミス連発だな。
無理して平静を装わなくていいよ
おい、早く逃げろ!
エンタテ―ントを撃ってくるぞ!
井上清信
ムック
河村隆一
杉原康宏
井上清信
小野瀬潤
山田真矢
ピエロ
529名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/05 07:51
ところで関係ないけどさあ。
ロックやってる癖に名前が杉蔵(藁)って奴がいるんだって。大笑い。
お〜い、川向こうの杉蔵どんよ〜。って感じ?兄弟松蔵梅蔵って感じ?
大笑い。あ〜はっはっはっははははははははは!!!!!
怒るとクワもって追っかけてきそうだけどな。
531名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/05 23:47




















532名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/06 01:04
-7 ペペロンチーノの作り方  '001114


 材料が揃っているか確認する。量は適当で構わない。
 なにはともあれ、大き目の鍋にお湯を沸かす。お湯には塩をひとつかみ、これでもかというくらい入れておく。
 お湯はぐらぐらと沸かすこと。なるべく大量のお湯を沸かし、塩の量は遠慮しないことがパスタをうまく茹でるコツである。
 冷えたフライパンにオリーブオイル、にんにく・鷹の爪を入れ弱火で炒める。焦らずオリーブオイルに、香りをじっくりと移す。
 オリーブオイルが熱くなってきて、にんにくがじわじわと泡を出し始めたらパスタを茹で始める。
 パスタは後からフライパンで炒めることを考えて、アルデンテ一歩手前ぐらいになるように茹でるのがよい。
 にんにくがキツネ色になったらフライパンにパスタを投入する。にんにくは焦がしすぎると苦い味がでてしまうのでタイミングが大事である。
 パスタをフライパンに投入したらパスタの茹で汁を大さじ5杯とパセリのみじん切りをいれてかき混ぜる。
 味がものたりないときは、ブラックペッパーや塩を足す。
 冷めないうちに急いで皿に盛り付ける。
 いただきますを言おうとすると、急に何もかも嫌になり、皿を窓の外へ放り投げる。
 落下途中に皿からパスタがはみ出ると美しくない。皿が割れる音が響いたら、ガスレンジから茹で汁が入った鍋を窓際まで運ぶ。
 階下を歩く人人が驚いて見上げる視線を充分に受けとめてから、鍋を投げ捨てる。
 この時、目を見開いて奇声を上げると効果的である。
 フライパンは柄を持ってスナップを効かせながら斜め上方30度へくるくると回転させるように投げ上げる。
 フライパンが放物線を描いて頂点から落下し始める前に調理台へ戻る。
 先ほどパセリをみじん切りにしたナイフで頚動脈を切断し、意識が消える前に窓から飛び降りる。
533名無しさん:01/11/07 00:12
SUGIZOよりりえぞおの方がうまい
534名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/07 17:34
MR.BIGをけなす奴って必然的に
B’zもけなしてるってことだよね?
535名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/08 20:28
MR.BIG=B’zだしね。
今の日本のミュージックシーンはおかしい。
だってB'zみたいなどうでもいいバンドがはやってるんだもん。
それをなおしていくのが僕たちの使命だと思う。
537名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/10 19:32
>536
スギゾーいいこと言ってんじゃんか。
538名無しさんのみボーナストラック収録 :01/11/10 19:50
今の日本の芸能界はおかしい。
だって河村隆一みたいなどうでもいいナルシストがはやってるんだもん。
それをなおしていくのが僕たちの使命だと思う。
539名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/10 19:52
ギターソロもまともに弾けない芸能界の商品の
お化粧学芸会バンドのギタリストがミスタービッグ
のようなテクニシャン集団をけなすなんて

草野球チームが近鉄打線をけなすようなもんだ
メタラーってすぐギターソロって言うね。
俺もメタル好きだけどギターソロが・・・とか言う奴ってダサすぎるよ。
541名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/10 21:59
だれかスギゾーの娘のフルネーム知ってる?他板ですごく話題になってたけど
忘れた
>541
杉原・アルテミス・瑠奈
>1
ルナシーはあんまり聴かんがスギゾーって人の
その発言は禿同。1はただのMr.BIG信者だろ。
>>540
禿同だね。539はシュラプネル系音源からギターソロ部分だけ
編集して楽しんでれば満足なんじゃないかな?(笑)
というかMr.BIGって技巧派集団が技巧持て余して「曲重視(=ポップで売れる曲)」
目指した結果、輪郭の無い甘い曲ばっかやってるだけのバンドじゃん。そういう
意味ではルナシーの曲だけ聴いても演奏者の実際の技術レベルまでは分からないとも
言えるし、ポールの「巧さ」がミュージシャンとしての「巧さ」かって疑問もある。
545名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/10 23:54
>>542
ありがと。この板で知ってるひとがいるなんて驚いた。
546名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/11 22:32
>544
>ルナシーの曲だけ聴いても演奏者の実際の技術レベルまでは分からないとも
言えるし
楽器演奏のレベルは分からんが歌聴いたら「こりゃヒデー!」ぐらい分かるだろ?
547kobo2:01/11/11 22:47
>>1
まぁ確かにそのすぎぞーの言ってることは正しいけど、
すぎぞーなんてフェンダーの雑誌で「俺の中枢をなすのはフェンダー」とかいっときながら
もろフェルナンデスつかっとるアホやから信用ならん。
548名無しさんのみボーナストラック収録 :01/11/11 22:47
>>546
別に騒ぐほど酷くないよ。
549名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/11 22:54
>>548
そうだよな。
隆一は最近ちょっとキモい通り越して面白いな。
歌自体は変なヴィブラ-トも個性になってると思う。
スギゾーってESPじゃなかった?