1 :
名無しさんのみボーナストラック収録:
ヴァイのすれ消えちゃった?
(もしあったらごめん)
詳細が謎のBOXセットについて語り合おう!
1万個限定ってのが非常に気になる
2 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/07 03:11
ヴァイヴァイ!
ヴァイ毒はコワイヨ!
ゴムは付けよーね。
4 :
シコリマクリスティー:01/10/07 03:22
アルバム全部持ってんだけど、買う価値アリ?高いの?
for the love of god age
6 :
ひよこ名無しさん:01/10/07 04:06
今日ホワイトスネ−クのタング聞いたよ。ヴァイ色が強いっていうのは、
聞いてたけど、1曲目からヴァイサウンドが前面に出てて正直、ニヤケ
ながら聞いてしまった。
Fool for your lovingは、時々出てくるヴァイ特有のギタ−が
いい感じだった。
7 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/07 11:58
>6
同意
けどあのアルバムって白蛇ファンには「豪華な駄作」と言われてるんだよなあ。
8 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/07 13:20
>>4 ヴァイ.com見たけど値段は書いてなかったと思う。
9 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/08 02:07
ヴァイの必殺技「採譜」っていうのはどうすれば
できるようになるか教えてくれ。
10 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/08 02:37
>9
まず楽譜読めるようにしろ。
楽典買え。
11 :
アンサーズ(=1):01/10/08 20:42
やっと「LIVE AROUND〜」買った(遅いね)
オランダの曲、ファイヤーガーデン組曲じゃん!
でも、(曲そのもの、演奏そのものはともかく)
意図は面白かった。
イギリスの曲がイイ!
12 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/08 20:48
デヴィン・タウンゼント(?)が参加してるセックス&ナントカ
ってどういう感じなの?
13 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/08 21:09
アルカトラスのDisturbing the Peace聴いてみた。
ヴァイ万歳だね。
VaiのSex&Religion、俺も気になる。
何故か近くのCD屋に置いてないんだよね。
14 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/08 22:55
Vaiは忘れられた伝説のバンドなり
15 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/08 22:56
ヴァイ、ヴァイ、ヴァイ、ビクトリー
16 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/08 23:00
BOXセットの話は一昨年くらい前からでてるが一体いつ発売なんだ?
>>12-13 普段のヴァイの曲とは違って純粋なHMって感じ。
ちょっとJAZZYだけどね。
デヴィンは絶叫Voもあればクリーンなのもある。
俺はヴァイのアルバムの中で一番好きだな。
>>16 ヴァイのHPによると今月発売みたい。
PRTでやってたところによると、未発表曲の嵐らしい。
18 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/09 23:49
>17
日本で発売するの?
セックすアンドなんたらってどうなの?
>>18 1万セット限定でVAIのサイトで予約するしかないみたい。
少なくとも日本で普通に販売はされないと思う。
21 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/10 19:27
あれ!!!!???
VALと間違えちったよ。。。
22 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/10 19:28
>>20 世界中にファンがいるのに一万セットて少なくないか。
まぁ、ウルトラゾ−ンも30万枚ぐらいの売上だったらしいけど。
23 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/10 19:34
陰で肉食ってるそうだ
24 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/10 19:35
???
25 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/10 21:10
>23
けどさ、日本来てうどんの汁にかつおだし使ってると聞いて
お湯のみのうどん食ったってくらいのベジタリアンだぜ?
醤油くらいかけりゃいいのに。
関係ないけど前のヴァイスレで「イングヴェイは天才と呼んではいけない。ヴァイは天才に一番近い」とか言ってた厨房がいたな。
「○○は天才である」っていうのは結局主観だから、インペリテリを天才と呼ぼうがイングヴェイを天才と呼ぼうがそいつの勝手で
「イングヴェイがなぜ天才と呼ばれるのか分からない」ってのは自分の考えの押し付けなのにね。
27 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/10 21:58
イングヴェイを天才と呼ぶのは主観だが、イングヴェイがなぜ天才と呼ばれるのか分からない
と言うのも同じく主観だアホ。
真の厨房は
>>26だと思うのがオレの主観(w
28 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/10 22:00
ヴァイは奇才。
29 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/10 22:00
そしてそれは素晴らしい。
>>26-27 前スレはそれでかなり荒れてしまったからこのスレでは止めようよ
32 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/10 22:05
インギーもヴァイも優れたミュージシャンだよ。
売れる売れないは抜きにして。
33 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/10 22:05
ヴァイの「Sex&Religion」、いいですよ。
ボーカル曲の出来はヴァイの最高傑作です。
(アルバム全体の平均点って意味です。曲自体では
アルカトラス時代のストリッパーとか、他にもある)
34 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/10 22:13
Sex&Religion、何がすごいって
ヴァイとデヴィンタウンゼントが
一緒にやってるってことだろうな、
やっぱり。
35 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/11 00:10
ヴァイってベジタリアンだったんだ。
お湯のうどんて超まずそ-
日本キライになったんじゃないか。
36 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/11 00:14
やっぱパッションアンドなんちゃらだよ
37 :
名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/11 10:22
>>34 あとテリー・ボジオとT.M.スティーブンスにも規制掛けずに好きなようにやらせていたら
物凄い出来になってたと思う。
38 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/11 11:02
>>36 俺もパッション&ウォーフェアが最高だと思う。あれではまった。
39 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/11 22:48
ディスクユニオンとかでボックスセット予約できないかなあ?
40 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/11 23:22
god bless the videoだっけ?で、後ろの方で舌をレロレロやっていた彼を見たのが初vai体験でした。
41 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/11 23:59
デイヴのバンドにいたときの「ヤンキー・ローズ」でノックアウトされて以来
はまった。
B'zヲタでウルトラゾ−ンにB'zが出るって言うんで聞いたらファンになった。
ところでここに来ている人はヴァイのCDに
B'zが出てることをどう思ってるの?
B'zの事キライだったら放置してくれて良いよ。
43 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 00:58
ムカツクと思っている
44 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 01:01
>>42 >B'zの事キライだったら放置してくれて良いよ。
レスしたらスキとでもいいたそうだな(w
金儲けのためのB'Z参加要請としか思ってないよ。
45 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 01:03
ヴァイはまだまだプロギタリストとしてみたら並だろ・・・
そりゃキッズから見たら巧いだろうよ、でもあれくらい弾けて当然よプロは。
ヴァイのレベルでやっとギター弾いて得た金でメシ食う事が許されるくらいの
レベルなんだと思う。もちろんイングヴェイも同じく。
46 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 01:05
しまった、45は説明不足
「並」というのは様々なプロギタリスト集めて平均した結果の並ではなく
プロとして許される範囲の「並」ね
47 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 01:05
>>45の思うプロとは誰なんだろう・・・
いや
>>45よ、おまえ人がいる時間なら自殺に追い込まれてるぞ、お前・・・
48 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 01:08
ヴァイとイングヴェイが並か、、、、
無論ライブ等で生で指の動きまで見ていってるんだろうが、当然。
そんなこといったらビーズさんはアマチュア以下になってしまうね。
49 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 01:13
確かにヴァイとイングヴェイ巧いよ?
メタル系でみたらイングヴェイは確かに格上のギタリストだと思うし。
でも「プロ」っていう観点でみると彼らのレベルでやっと
本当にプロと呼べるものなんだよ。それ以上になってこそ神や
天才と呼べると思う。ヴァイもイングヴェイもちゃんと両者のライヴビデオ
見て指使いも見てプロの技だと思ったよ。でもそれは「プロの並」なの。
ようするにギターの世界はプロしてない奴が多すぎるって事です。
こうしてプロギタリストへ難癖つけることで、
プロにすらなれない、ミュージシャンとして音楽にさえ携われない自分を慰める
>>49であった。
51 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 01:20
なにを基準に言ってるんだ?
神ってゆうとマイケルシャンカーか?
最近の作品や行ないはとてもプロとはおもえんが。
しかも、お前が思ってるプロと世間一般のプロの認識は違うぞ。
せいぜいお前がそのプロとやらになってくれ。
52 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 01:23
なにを基準に言ってるんだ?だれが本物のプロなんだ?
お前が思ってるプロと世間一般のプロの認識は違うぞ。
少なくてもメタルじゃヴァイもインギーも思いっきりプロだしな。
20年近くギター弾いて世界回って並のプロってなあ・・・・。
せいぜいお前がその本物のプロとやらになってくれ。
いかんいかん、二重投稿してしまった。
54 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 01:26
エレキの神はジミヘンだろ!
これはもう不動のものだ!
へぇ、地味辺ってこの板なんだぁ、、、、、、
56 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 01:32
どうも板違いが多いようで。
57 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 03:20
ヴァイもイングヴェイもジミヘンも最高レベルのミュージシャンです。
世に姿を現した当時は、ずば抜けた個性とテクニックを持っていたから、ギタリストの頂点に君臨しました。
テクだけのプロとの違いはそこですよ。
ジミーペイジはあまり上手くないけど、歴史にその名は輝いていますよ。
要はそう言うことです。
58 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 03:28
ギタ−の上手い下手って何処で解かるの?
この板みてるとヴァイは超テクニックがあって
ジミ−・ペイジとかジョ−・ペリ−とかは下手っていわれてるんだけど
CD聞いてみてもあんまりわかんないんだが。
59 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 03:30
映像とか参考にして
60 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 19:18
ヴァイの公式ページ見たんですが、よくわからなかった。
予約は始まってて、メール送ればいいんですかね?
それとも詳しい案内がそのうち出るんですかね?それっぽいこと書いてるし。
親切な人教えてください。
>>60 俺もいまいち英語に自信がなくて・・・。
構成も知りたいし、値段も良くわからない。
まあ、俺は今回はあきらめることになりそう。
ヴァイは音や弾きかたにすごく特徴があるよね。
あと、曲の題材のとり方とかが「奇才」たる所以だと思う。
正直テクだけなら上はいくらでも(というほどじゃないけど)いると思うけど、
これだけ個性のある人間、楽曲、演奏スタイルがあるからこそ賞賛されてると思う。
あと、B'z参加の曲はヴァイ知らない人に聞かせる(広める)のに重宝してる。
62 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 20:57
pre-order9月からってあるのに始まってないみたいだな
まぁ頻繁にチェックしとけば
63 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 21:18
やっぱ皆あのボックスセット買うのかね?
初めは三枚しか入ってないみたいだけど。
64 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/12 23:56
>>49の言う神や天才ってのは具体的に誰なのか教えて欲しいな
65 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/13 01:54
オレも気になる。
>>49出て来い。
イングヴェイやヴァイがプロとして並ならその上は誰なんだ?
ホールズワースとか言い出すんじゃないの?(藁
67 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/13 23:52
いきなりランディーローズとか言いそう。
意表をついてダイムバックダレルとか
68 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/13 23:53
49は神ですよ。
彼自信が並外れたプロなのです。
プロって、お金稼いでればプロでしょ。
ギター(音楽)は、技術も必要だけどそれだけじゃないし。
派遣社員やりながらギターで小遣い稼いでるボクは何者なんでしょう?
70 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 00:53
ホワイトスネイク時代のライブでは一部テープを
使用したことを本人が告白
確かにブートで見ると不自然なとこがあった。
71 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 00:54
>>71 OK!納得・・・。
別に戦ってるわけじゃないんだけど・・・。
>>72 じゃあプロという名の便器にこびりついたクソカス。
はいはい、質問に答えます。
>神は誰か?
神様がいないといけないんですか?
神様は強いて言うならレスポールやジミーヘンドリックスだと思いますよ。
彼らは技術は無いがエレキギターの発展に大きく貢献した。
巧い下手で神を決めるのはおかしなことですよ。
いちいち「世界で一番巧い奴を神」みたいに決めたがるのはどうでしょうね?
>>69氏はプロとは言えませんね。
ヴァイやイングヴェイのような魂の入った
技術を持ってしてならプロと言えますが
恐らく小遣い稼ぎをしている程度では「アマチュア」と呼んだほうが
適切かと思います。まぁアマチュアじゃないですけどね。
プロの世界っていうのは厳しい、軽々しく「プロ気取り」する事は
ギター界を冒涜する行為では無いだろうか。
プロの世界というのは何にしても厳しいものです。
訂正です。
神は誰か?のとこのジミヘンやレスポール氏に技術が
無いと言ってしまいましたが、当時としては衝撃的なものでしたね
ジミヘンは。自己矛盾してしまって申し訳ないです。
>>74 ハ?ハァ!?
>彼らは技術は無いが
それではプロの最低条件も満たしてませんが、なにか?
あなた並のプロと神級のプロをわけてましたよねぇ・・・
神級のプロは技術なんて必要ないんですか。。。
凄いプロフェッショナルですね。まるでアマチュアみたいな。
>>68 僕はギターに関した仕事はしていませんけど。
そこの所を誤解しないでいただきたいです。
あくまで『趣味』というもので「それなり」に弾けはしますがね。
78 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:07
ようするに49氏からみれば、この世に本物のプロは2人ですか。
何様なんでしょうかね?ただの音楽オタク風情が。
79 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:09
プロを判断できるそれなりの地位に付いてから偉そうな事言ってください。
もうエレキギターに関しては「神」と呼べる人は恐らく現れませんよ。
たとえどんなテクニックを持った方が出てきてもです。
81 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:09
プロを神に摩り替えてるし、、、、、、、、
>>73 クソカス・・・。悪くないね。まぁ、そのとうりかも。
>>49 仕事しろ。
83 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:11
さっき入ったよ。シャンプーもしたし、体も洗ったな。
それがプロだろ!
お湯は40℃にして置けよ!
えぇ、僕は「プロギタリスト」云々言う資格は無いように思うでしょう。
ただ消費者として彼らプロの曲を買って批判する事は自由ですよね。
プロで音源を出して飯を食べているからには
それなりの価値あるものでないと他の「プロの世界」にも失礼ですよ。
85 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:12
49ってただのネットの王様じゃん。(ワラ
僕はもう働いて一種の「プロの世界」で歯を食いしばって頑張っています。
87 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:13
>>84 おまえはHR/HMと他のギターを使ったジャンルを混同してるだけ。
アマな発言だな。
>>81 すり替えていませんよ。
ただあなた方が「神」を求めていたから
答えを僕なりに提案してみたまでです。神格化する存在なんて
いらないと思ってしまうのですがね、僕は。
90 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:14
49は主観ばかりだな。
お前の主観で真のプロがいないだけで、
お前の認識と世間の認識は掛け離れてる。
一人で言ってオオカミ少年扱いされてろ。
92 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:15
>>88 そうか?
それはプロとしての神とやらだろ?
しかも最初に言い出したの、他でもないおまえだし。
>>89 恥ずかしながら、遠い過去にはやっていましたよ。
94 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:16
>>91 だから、何の基準でですか?
君がそう思うだけで、一般論じゃないですよ。
君だけの感想。
95 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:17
プロになれなくって、いいかげんにやってプロと呼ばれてる奴らが許せないオッサンか・・・
96 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:18
おっさんの僻みが一番見苦しい
>>92 「プロとしての神」
あなた方がどの「プロの世界」に提示しても決して恥じない、
溢れ出るようなプロ魂を持った人を挙げてください。
>>93 なんで恥ずかしいねん。
ギターリストあるもの、音楽はLifeWorkちゃうの?
99 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:19
>>97 意味がわかりません。
質問に質問を返さないでください。
あなたのプロの基準はなんですか?
100 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:20
どこいっても本物のプロはマーシャルとジミヘンで、
イングベイとヴァイは並。とかいってたら、
笑われるのは自分だと思う。
101 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:22
ウリジョンロートは素晴らしいね。
102 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:23
いいんじゃないの?49がそう思うだけなら別に。
誰がこまるわけでもない。
僕は安定した生活を望んだので、
一種の「ムーブメント的要素」でも売らなくてはならない
プロの音楽家の世界に足を踏み込み、飯を食う金を得て
生きていこうとは望みませんでした。
生きる上で「安定した生活」がこれに勝るものは無いと考えてます。
ここ7,8年は不況の煽りもなんとか受けずに出世もし安定した生活を送れていて
内心は一安心していますが、気を抜いてはいけません。
「プロ」としていつでも本気で仕事に取り組んでいきます。
ボクはポールギルバートが大好き。
105 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:25
>>103 いい訳見苦しい。
要するに自分に自信がなく、根拠となる才能がなかった、
だから音楽生活は「不安定」と判断し、リーマンになった、と。
106 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:25
ものはいいようだね。
>>99 プロの基準ですか?それは自分の限りある「時間」を
そして魂をいかに職に費やせるか。ですかね。
イングヴェイの我が侭ぶりを見ると
「ギターの世界はこれでいいのだろうか?」と考えてしまう事が時々ありますがね。
108 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:27
訳のわからなさが天才
109 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:28
>>107 インギーは態度そのものがプロじゃないと思う。
だが49よ、だからといって、音楽のプロの道から「逃げた」人間が
枠の外で「あんなのはプロじゃない」なんていっても、
負け犬の遠吠え、僻み、皮肉にしかならないと言う事を理解して、
もう少し前向きに生きてみてはいかが?
110 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:30
103はただのおっさんだな。
>>105 それは違いますよ、あなたは勘違いをしているようだ。
僕をコケにし嘲笑いたいのでしょうかね。
自信が無いならその世界に足を踏み込むべからずです。
大した実力も無いのに踏み込もうとするのは
音楽界に対する冒涜と考えます。
元々「趣味」と割り切っていたので。
112 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:32
>プロの基準ですか?それは自分の限りある「時間」を
>そして魂をいかに職に費やせるか。ですかね。
その判断基準は?なにを標準として、どれだけ費やしてるかを判断しますか?
インタビューですか?(w
あなたの発言は何の説得力もないですね。
会社でそれなりの地位に付いてるのなら、部下がかわいそうですね。
113 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:34
>>111 最初の2行はあんたが並のプロとコケにし嘲笑ったのとなにか変わりが?
自信も実力もなかったものが、ある者にちゃち入れる神経が分かりません。
「趣味」と割り切れてないのを自分で示さないでください。
趣味なら別にプロどうこうにこだわる必要もない。
114 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:35
49は便所掃除主任じゃないだろうな?(w
便所清掃員にもプロはいるだろうが、、、、
何でも「基準」を作らないと最近の若い人達は不安なのでしょうか。
僕の部下は可哀想ですか、そうですか
でも彼らも一種の「プロ」として歯を食いしばる必要があるから
仕方無いですね。僕個人としては自分のような者の部下になれた事
を幸せに思えと思っていますが。それは何故か?
なぜならば自分の仕事ぶりに誇りを持ち、妥協をしていないからです。
116 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:37
少なくともこんな発言の一貫性もなく、発言の根拠もなく、
主観だけで他の仕事のプロを並と言いきってしまえる人間は、
どんな仕事をやったところでアマだよ。
>>113 どうも妄想癖があるようですねあなたは、違ったら失礼。
「社会人の一人」としてもの申しているまでですよ。
118 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:38
いんぎー
性格×
曲○
音×
プレイ△
体デブ
119 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:39
>>115 勘違い極まりないですね。
その根拠のない自惚れはたしかにプロですよ。
歯を食いしばればプロですか?
基準なんて確かなものではありませんが、
あなたが自ら基準を作り出してる事に気付きませんか?
ヴァイとジミヘンの差というね。
>>114 全く違いますが。
あなたは便所掃除の仕事をしている人を馬鹿にしているのですか?
そうならば考えを悔い改めなさい。
社会人ねぇ、、、、
122 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:40
そうだ。みんな必死で生きてるんだ
123 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:40
49さん、偉そうですがただのピエロですよ。
>>119 果たしてジミヘンがいなくてもヴァイは出てきていたと思いますか?
125 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:42
イングヴェイはともかく、なんでヴァイが並なのかって質問すると逃げるね。
上司にもそういうとこを歯を食いしばるくらい怒られてるんだろうな。
127 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:44
>>124 え?死ぬんですか?(w
いや、失礼。
たしかに、影響と言う点ではそうかもしれませんが、
創始者のみがプロですか?
ジミヘンよりヴァイが優れてるとは言ってません。
ジミヘンがプロで、ヴァイが並という差は、
始祖かどうかで生まれる差なんですか?
128 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:45
こんな論点摩り替えで逃げ回ってる子が役職就いてると思うと、ほほえましいね。
ヴァイは巧いですよ。「ヴァイは『プロ』と呼べるものに
相応しいものだ」と何度言えば分かってもらえるのでしょうか。
今日じゃなく以前来たときに言ったはずです。
ただプロはプロであり、「神」では無いですね彼は。
どうせ「神」とするならば彼の師匠のサトリアーニを挙げるべきですね。
彼も神とは個人的には思いませんが。
「HR/HM系プロ」では明らかにヴァイは「格上」ですよ。
130 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:47
VAIは奇才
>>127 ちゃんと僕のレスを見てきましたか?
「神と呼べる者を強いて言うならば」
ジミヘンあたりになるだろうと言いたいのです。創世神的存在ですね。
132 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:48
>>129 急に主張を変えないでください(w
大の大人が恥ずかしくないんですか?
はっきりいいましたよね、プロはプロでも並のプロなんでしょ?
以前来たときに言ってました。
神に論点を摩り替えないでください。
並のプロっていうのはなぜなんですか?
役職は責任ある職ではないんですか?
よくもそんな無責任な発言が出きると思って感心します。
まさしくアマチュアな発言ですね。
神とプロを混同している方がいらっしゃるようで。
134 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:50
全面的に「神」を持ち出してきてるようだけど、
そんな事は聴いてない。すくなくとも俺は。
「並」についての話だよ、これは。
135 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:51
誰が神かなんて話ししてないだろ?
誰が並かって話だよ・・・。
>>132 並のプロですね。
「並」をあなたはナメているのではないのでしょうか?
「プロ」の括りでの「並」
これを牛丼や鰻重のような並と混同してもらっては困るな。
プロの括りでの並って言うのは並大抵の努力ではなかなか成し得ないことです。
137 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:52
プライドだけはプロっぽいですね。
自分の非は決して認めない、自分は常に正しい、とね。
それ自体がアマチュア根性。
138 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:52
このスレオモロ
139 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:54
「並」っていうのはあきらかに基準ですよね?
>何でも「基準」を作らないと最近の若い人達は不安なのでしょうか。
この意見と矛盾してますが?
誠意ある意見お願いしますよ。
140 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:54
つまんねぇよ、ヴァイのCD聞いてるほうがよっぽどワクワクするぜ
141 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:55
創始者は本物のプロでフォロワーは並のプロといいたいのですか?
ネオクラシカルを「確立」したイングヴェイは本物のプロなんですか?
ほんと部下がカワイソウだな、、、
おや?
では文句を垂れてばかりいないで
あなた方なりの意見を挙げてみたらどうですか?
僕を論破してみたらいかがですか?
そうする事で他者の意見と自分の意見を
比較し、思考し、自分の中のフィルターを通し取り込んでいくことが出来る
有意義な掲示板になるんじゃないんですか?
あげ足を取ろうと務めるのは暇つぶしにしかなりませんよ。
僕は自分の意見に自信がありますがね。
代替する意見で論破してくださいよ。せっかくの掲示板なのですから。
144 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:57
つまんねえかなー?ルリスレとかより全然おもろしろいよ。
49がどうなるか見もの。
145 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 01:57
なんの根拠も判断基準も無く、
イメージだけで並とののしられてしまうヴァイ。
逆に
なんの根拠も判断基準も無く、
イメージだけで並とののしってしまう49。
両方ミジメだ。。
>>141 それを言うならば
>ネオクラシカルを「確立」したイングヴェイは「神」なんですか?
にしてほしいですが。よく読んでください。
147 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:00
>>143 逃げないでください。
すべて無視して論点のすり替えしてる時点で論破されてますよ、あなたは。
まあ、あなたの間違った点を上げるとあげ足と取られてしまうようなので
なに言っても無駄かと思いますが。アマというかほとんど子供ですね。
自信のある意見で今までの質問に答えて頂けないのでしょうか?
>>145 あなた、しっかり10個くらい前のレス読んでくれました?
「並」については説明したはずですが。
149 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:01
>>146 あなたは「神」にこだわりますね。
神格化するのはどうかと思われますが?
少なくとも「並」の話で勝手に「神」持ち出して持論展開されても
困るんですよ。
150 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:01
151 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:02
もういいだろ、笑われるのは49だけだよ。
153 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:03
>>49 イングヴェイやヴァイを「並」っていうんだから
その並より上のギタリストの名前を挙げてくださいよ
>>149 しっかり最初の方から見てくださいよ。
「僕自身は誰も神格化する必要は無い、あなた達がどうしても誰かを神格化したいならば・・」
というような事を申しているはずですが。
155 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:03
156 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:03
いや、もうちょっと見たい。
157 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:04
>>154 え?神という表現を持ち出したのは他でもないあなたで、
頼んでもいないのに神格化したのもあなたですが、
支離滅裂ですね。。
しっかり前から見てきてください。
あなたのような人にはうんざりです。
「プロ」の世界で並と言っているのですよ。
「プロのギタリストの世界で」じゃないんですよ!!!!!!!!!
>>155 違う。マーシャルなんて名前は一度も挙げていないじゃないですか。
あまりにも読解力が無さ過ぎですね。出ていけ。
160 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:06
>>158 壊れないでください。
じゃあプロのギタリストで並以上ってなんですか?
歴史上5人くらいしかいないのがプロですか?
そんなこといったらあなたはあなたの仕事でもプロなんかじゃないですよ。
れっきとしたアマです。
161 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:06
>>158 >「プロ」の世界で並と言っているのですよ。
「プロのギタリストの世界で」じゃないんですよ!!!!!!!!!
正直違いがわかりません
訂正
>>159には
違う。の次に「しかも」を入れて読んでください。
>>160 プロギタリストの世界で並以上はヴァイでいいですよ。
「プロ」の括りでみたら並だと言いたいんですよ。
手が震えてキー打ちがまともに出来ません。
顔も真っ赤で既に泣きそうです。
165 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:09
間違えた。
マーシャルじゃなくてレスポールな。
俺「は」ガキではないので間違ったところは訂正させてもらう。
レスポールな。
166 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:10
プロの人が49のいうように「ヴァイはプロとしてはまだ並」という
ホント〜に厳しいプロフェショナル意識をもって音楽活動をし、49
のいう神とかを目指しているならともかく、(実際になれるかどうか
はまた別の話)
一般人がヴァイをプロとしては並と平然と口にするのは、おかしいよ。
それもその手の音楽について詳しい人(この板の人とか)なら尚更だ。
49がどういう考えでこういう意見をもっているのか推測も交えて理解
はできるが、全く賛成できない。
167 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:10
>>163 だから、なんで言ってる事がコロコロかわるんですか?
一貫性が無いですね。あなた10代と言ってもだれも疑わないですよ?
そんないい加減な事ばっかりしてて。
168 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:12
49みたいに自分に才能が無く諦めた人間が、
どの面下げてその道でプロとして活躍してる人間を
並なんて馬鹿にした風に言えるかね。
えぇ!!!!!
>>164は偽物ですが本当にそういう感じですよ!!!!!!!!!!!
あまりにも皆さんがちゃんと文を読んだ上で
もの申してくれないからね!!!!!!!!!!!!!!!!!!
主旨が分かってないんですよ!!!!!!
いい加減にしてください!!!!!!!!
僕は明日実家に遊びに行くのでこの辺で寝ます。
どうも長い時間お疲れさまでした。
また気が向いて時間が出来たときに顔出しますね。
170 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:13
>>169 読んだ上で言ってますが?
逃げるのですか?
要するに自分の意見に同意してくれない人間は「よんでない」と判断するのですか?
恥ずかしくないんですか?子供みたいに。
アマチュア丸出しでよく仕事に関してプロとか平気でいえますね?
人格疑います。
171 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:14
結局ヴァイが並でジミヘンが真のプロっていう差とか答えられずに
一方的に逃げたね。とんだプロフェッショナルな方だ(ワラワラ
172 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:16
>>169 この板でプロギタリスト、プロHR/HMギタリストさしおいて、
「プロ」についてほざきだした人間が主旨わかってるとは思えませんが。。
月曜部下にやつあたりしないでくださいね。
>>171 死ね!!!!!!死ねっ!!!!!!!!!!!!!貴様は死ねっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ジミヘンはテメェラが神は神は?ってよー答え求めたから考え抜いて関係ねぇなと思いつつ出してやったんだろタコがっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
174 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:17
49 :名無しさんのみボーナストラック収録 :01/10/12 01:13
確かにヴァイとイングヴェイ巧いよ?
メタル系でみたらイングヴェイは確かに格上のギタリストだと思うし。
でも「プロ」っていう観点でみると彼らのレベルでやっと
本当にプロと呼べるものなんだよ。それ以上になってこそ神や
天才と呼べると思う。ヴァイもイングヴェイもちゃんと両者のライヴビデオ
見て指使いも見てプロの技だと思ったよ。でもそれは「プロの並」なの。
ようするにギターの世界はプロしてない奴が多すぎるって事です。
175 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:18
じゃあイングヴェイら以下の中堅バンドのギタリストはプロじゃないのか。
176 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:18
なんかギタリストの評価がおかしいとかそういう話以前に
>>49は日本語がおかしいと思った。
「並」って言葉は良くも悪くもないってことだよ。
良い>並>悪いなんだよ。
わかってるのかな?
177 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:19
プロって言うのは専門的に職業としてやってることをプロというのです。
>ようするにギターの世界はプロしてない奴が多すぎるって事です。
はあ、精神論語られましてもねえ・・・・
>>176 一般で言われるプロギタリストの括りでは格上ですよ!!
でも社会的プロの立場では並ですよ!!!!!!!
179 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:20
180 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:20
吉野家常連レベルの生活レベルなんだと思われ。
では!少々取り乱して申し訳ないです
あまりにも同じ事聞かれて疲れてしまいました。
寝ます。
182 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:21
>>178 だから、、、、その、社会的プロギタリストとの差はなんですか?
183 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:22
>>181 同じこと何度聴かれても答えられないんだね、ボク?
184 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:22
寝てもいいけど自分のケツくらい自分でふけや。
管理職なんだろ?責任能力皆無だぞそれじゃ。
185 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:23
この人は音楽に何を求めて聴いてるんだろ、ってふと思った。
社会的プロ?どーでもよさげ。
186 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:23
野球やったこと無い人間がプロのバッターのスイングにケチつけるのと同レベル。
49はアマの代表だね。
187 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:24
趣味でやってるってわりに、全然割り切れずにプロに執着してる49たん、ハァハァ…
188 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:25
>>181 同じことを何度も聞かれて答えられないんじゃ小学生と同じですよ?
189 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:25
>>186 格闘技とかプロレス見て技についてえらそうに語るやつとかとも似てるな。
ここでなんで決めないんだ!とかさ。
(◎ー◎)
191 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:27
社会的プロのすばらしさをこの板に自慢しにきたのか?(w
とんだ自己同一化だな。おまえは並のプロにもなれず諦めたんだろ?
お前になにかいう資格はないよ。
192 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:27
193 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:28
厨房一人でスレッドって面白くなりますよね。
自分の出世をアピールしてたあたり、かなりのおっさんのようですが、
精神年齢低すぎ・・・、幼児プレイとかやってるロリコン親父か?(ワラ
194 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:29
正直もうちょっと引っ張ってほしかった。
195 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:32
スティーヴ・ヴァイっていや、個性、技術ともに並なんてもんじゃないとおもうんだがなぁ・・・
そこが「奇才」といわれる由縁だし。
それを並と言い捨ててしまう人間がこの板に煽りに来たのか?
196 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:34
あしたのニュースは見物だ。
>>169 >僕は明日実家に遊びに行くのでこの辺で寝ます。
>どうも長い時間お疲れさまでした。
>また気が向いて時間が出来たときに顔出しますね。
犯行予告かもしれん。。
実家がアフガニスタンじゃないだろうな・・・(w
197 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:34
恐らく初心者厨でしょう。会社の若いのにでもここ教わったか?(ワラ
198 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:35
>>196 「また気が向いて時間が出来たときに顔出しますね。 」って
>173 :49 :01/10/14 02:17
>
>>171 >死ね!!!!!!死ねっ!!!!!!!!!!!!!貴様は死ねっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>ジミヘンはテメェラが神は神は?ってよー答え求めたから考え抜いて関係ねぇなと思いつつ出してやったんだろタコがっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>死ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
こんなプロフェッショナル発言した後じゃもう来ないほうが身のためですな。
199 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:37
ちょっと雷気っぽいな。厨房さかげんが。
200 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 02:38
49「この前おまえに教えてもらった2chで酷い目にあったぜ」
部下「え!?あれ先輩だったんスか!?叩いてたの俺ッス!」
49「死ね!!!!!!死ねっ!!!!!!!!!!!!!貴様は死ねっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ジミヘンはテメェラが神は神は?ってよー答え求めたから考え抜いて関係ねぇなと思いつつ出してやったんだろタコがっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!」
201 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 03:05
誰でもその神格を認めるジミヘンの名前を無難に出して逃げようとしている。
そんなことされっと、ジミのイメージが悪くなんだよ!
しかも別ジャンルのプロと音楽界のプロを比較すんなっての。
夫(酔っ払い)は楽しく暇が潰せたので満足して寝られました。
皆様本当にお疲れ様でした。そしてこれからもかわいがってあげて下さい。
ちなみに夫はいんぐべいさんやばいさんのつくられてる音楽は耳にしたことがありません。
あした、つたやで買ってくるそうです。
だんだんと気温が冷えてきました。ご自愛くださいませ。
かしこ
203 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 08:06
やーん、また荒れちゃったよー
204 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 08:23
49を叩いていた奴ら、
>>74を良く見てみろ。
「"ジミー"ヘンドリックス」とか書くような奴とギターの話をしようってのは無理だと思うぞ。
205 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 08:25
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!ヴァイが肉食ってる
/ / \とこ見ました
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
206 :
angel:01/10/14 13:37
>>205 まじ?
あの徹底振りからじゃありえないと思うんだけど
207 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 14:05
ヴァイのボックス・セットって
アルカトラス時代のライブCDが
入る予定って言ってましたよね。
本当に入っていれば買いたいんですが
間違いないんだろうか。あと、ビデオの
「パワーライブ」(廃盤)も観たことない。
どこかで手に入りませんか。
208 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 15:05
>>207 「パワーライブ」のヴァイってかなりキモイよ、マジで。
たしかドレッドヘアーて言うのかな?なんか変な髪でさ、
蛇みたいに舌をチロチロさせながらギター弾いてんだもん。
209 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 15:08
で、どうなの?ボックスセットってもう予約できるの?
210 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 15:20
211 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 15:51
家の近所のレンタル屋にあるよ。
212 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/14 23:48
アルカトラスはいるの?
グラハムボネ爺が許可したの?
213 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/15 00:09
>>212 グラハムがゴネるかな?
印税入るから許可するでしょ。
あとはヴァイ次第じゃないの?
214 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/15 00:13
グラハムとモメそうだな。
>>49とかうざいよ!
ふつうにVAIについて語るスレにしてくれ!
ボックスセットにG3関連は入るのかな?
216 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/16 01:42
49って最初は技術的なことで並って言ってると、俺は思ってたんだけど・・・
217 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/16 01:44
218 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/16 01:45
>216
最初はどうあれ最後の壊れッぷりは見事であった。
219 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/16 02:30
I'll be Back.
>>217 違うよ。最初はVAIの事をテクニック的に並って言ってたのに、
レスポールとかジミヘンとかが神とか言ってなんだそりゃって思ったんで。
ちなみに64も俺です。
ゴメン補足
自分でも矛盾してるって書いてたけど、あの回答は酷いだろうって思ったんで。
俺は、さぞかしすごいテクのギタリストの名前が出てくるって期待してたから。
222 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/16 19:34
今日ビデオで映画「クロスロード」観た。
最後にヴァイが出てくるんだけど、昔少年チャンピオンで連載してた
「唇にパンク」(だったかな?うる覚えすまん)がまんまパクリ(ていうか
パロディ?リスペクト?)だったのにはワラタ。
223 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/17 00:50
>>222 「クロスロード」なつかしー。
最初はロードムービー風なのに
突然ギター対決。迷作だ。
224 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/17 00:57
49じゃないけどテクニック的な部分でヴァイを凌駕するかも知れぬ
ギタリストをひとり知ってるぞ
225 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/17 00:59
俺もっと知ってるかも。ヴァイより速く正確に指が動くだけのやつ
なら何人もいるよ。
226 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/17 01:02
>>224-225 凌駕するギタリストとかって言う話じゃなくて、
「ヴァイは並か?」って話しだったから、
別に凌駕する存在がいても誰も否定はしない。
227 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/17 01:10
>>225 >ヴァイより速く正確に指が動くだけのやつ
一応教えて
228 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/17 01:13
229 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/17 01:14
>>228 確かにヤツの指は正確にGスポットを突く・・・
ていうか本当に教えて
ヴァイオリニストの庄司紗弥香(17才)
BOXセット情報何かわかった人いる?
233 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/22 04:40
俺のフェイバリットアルバム:PASSION AND WARFARE
初めて聞いたときはなんかギターソロの逆回転聞いてるみたいだった
234 :
アンサーズ:01/10/22 19:10
P&Wは最初人の声が1分くらい入ってるやつが
面白くて好き。(8番くらいの曲、ジ・オーディエンス〜とかゆーやつ)
235 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/22 19:14
ヴァイ少年のやつか?
あのおばさんはヴァイの小学校時代の担任だそうな。
ブァイにはもっと変態的な曲を作って欲しいな
正直、最近はツマランナ
パッションやフレクサブルをもっと直越したようなへんちくりん、妙な音楽
ボックスセットの予約始まったみたいだけど。
オフィシャルページの予約のとこ逝ってがんばってみたけど、途中でわけわからなくなった。
全部英語だし。パスワードってのが何なのかわからないし。
クレジットカードの番号教えろゴルァ!みたいなこと言ってるし。
パソコン素人&19才の若僧には何が何だかサッパリわからん。
誰か詳しい人、情報頼みます。
ジャップは買うなって事なのかも…
どっかの店で予約できんのかね?
238 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/23 17:17
パスワードはたぶん、次にまた何か買うときにもう一回
ごちゃごちゃ入力しないでいいようにするためのものじゃないの?
「以前に買い物したことないやつはこれ書いとけ」みたいなこと書いてたし。
俺クレジットカード持ってないんだけど、今から手続きしていつ頃から使える
ようになんのかな?
239 :
アンサーズ:01/10/23 20:32
やっぱり今回はあきらめるか・・・。よくわかんないし。
どうせ英語だし・・・それは別にいいけど。
240 :
アンサーズ:01/10/23 20:42
65ドルか〜。
「英語完璧だよ!」って言う人いたら
できれば予約方法とか解説して欲しいのですが・・・
誰かよろしく!
本当に分からないの?
英語分からないでメタル聴いてもつまんないでしょ。
242 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/24 00:00
>>241 VAIはインストが大半だからいいと思うけど。俺も英語はわかりません。
243 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/24 00:27
支払い方法は?
俺カード持ってないんだけど、ガキだから
245 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/24 00:37
A credit card is necessary for orders placed over the Internet
だとさ。
ネット上で買い物するならカード用意せいやゴルァ、とおっしゃっている。
246 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/24 00:40
と思ったら次の一文
Mail orders can be paid by check or money order.
メールオーダーなるものが存在するみたい。
それを使えばチェック(小切手?)か金が使えるようだ。
247 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/24 00:48
もういっちょ、電話して直接オーダーもできるみたい。
英語ペラペラならトライ。
11月30日に出荷されるようなので、まだ時間はある。
それまでに英語を磨くかカードを用意すべし。
よし、帰国子女の知り合いに頼むか!
249 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/24 10:06
money orderは国際郵便為替のこと
checkは小切手だろう、どっちもus$でな
どっちにしろ手数料が結構かかる。それにcheckの場合は銀行を選ばんといかんぞ
250 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/24 17:47
>money orderは国際郵便為替のこと
そりゃしらなんだ、勉強になりました。
>>250 他にどうやって金払いに行くつもりだったんだ?
まさか代引きか。
252 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/24 17:52
いやいや、何か文意にあわないなとは思ってたのよ、
だってその文章の下に「現金は送るな」みたいなこと書いてたから。
これで解決。
日本で普通に販売してくれ・・・
254 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/24 17:55
>>253 っすね。
どっか代理店が輸入販売してくれんものか…
255 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/24 17:59
アメリカあてにお客様が為替証書を送付する場合
送金手数料:10万円以下の場合500円
256 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/24 18:27
郵便為替で買うとすると
$65+送料($10くらい?)+手数料(\500)+郵送料(\160)≒\10,035
さらに念を押して保険付けて為替送ると+\500くらいかかる
257 :
アンサーズ:01/10/24 20:17
色々ありがと〜。
買うことにしたYO!
>>253 ディスクユニオンが取り寄せるらしいけど、2週間前に予約したら
「お客様の分まで確保できるかわかりません」
とか言われた。
カードはAMEXかVISAかMasterじゃないとだめっす。
出荷は確かに11月30日って書いてるけど、無くなったらそれで
おしまい(限定1万部)、とも書いてあるので、早め手配がいいと
思うよ。結構いいイキオイで売れてるらしいし。
郵便為替送るにしても、アメリカは今郵便物の扱いが慎重だから
時間かかる可能性があるし..。カード持ってる人(親とか..)の
名前と住所を借りるとかね。
259に追加。
電話、FAXでも申し込めるみたいだけど、支払いがカードであることに
代わりはないので、カード持ってなくて自分だけで解決しようとすると
やっぱり郵便為替しか方法ないかも。
261 :
アンサーズ:01/10/26 21:01
今日ユニオン行ってきたら
「ただいまこちらで販売できるか折衝中です」だって。
頼むから輸入してくれ〜
これの結果待ちしてるともしだめだった時にはすでに遅し
なんてこともありそうで怖い。
262 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/26 21:42
大丈夫だよ。
VAIも結構「Big in Japan」だから。
日本で簡単に買えないとなると、困ると思うよ、本人だって。
ていうか、BOXSETで儲けようとは基本的にしてないと
思うんだけど...1万っていう終りは決まってるんだから、
早く売れるか、時間がかかるかの違い。
今日電話で予約したよ。日本だと送料は21ドル。
電話かけると、「オンラインで予約できるよ」とか言われるけど、「電話で予約したいんじゃゴルァ!!」って強く言ったほうがいい。
「支払いにはカードがneccesary」って言われるけど、カード持ってなければ「郵便為替で払いたい(
>>249参考)」と言えば「それでもいいよ」と言われます。
ちなみに向こうに日本語話せる人はいませんでした。
ちなみに俺は外国帰りの友達に全部やってもらいましたー
266 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/28 02:22
>>265 おめでとさん。早く届くことを祈ってます。
しかし英語がしゃべれるやつがいないと海外のものを買うのはつらいね、やっぱ。
age
268 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/02 21:32
uge
269 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/05 18:41
この人、強力なVoと組むと面白いから誰か大物と1枚アルバム作って欲しい。
できたらオジーと。
270 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/05 19:36
>269
オジ―と曲作ってレコーディングまでやったけど没ったやつがあるよね。
BOXセットに入れてくれたら何とかして買うんだけどなあ。
オージーとVAIが組んだのは、
オージーのかみさんのシャロンが反対したので没った。
関係ないけど、VAIとプリンス@♂♀って
音楽の方向性や音楽界におけるポジションが
似てるような気がする。
272 :
アンサーズ:01/11/05 21:07
またデヴィンとやって欲しいな。
Dsもまたテリーボジオで(か、ヴァージル・ドナティ)。
Bはだれでもいいや(うまければ)
今度はデレクあたりのkeyも入れて。
最近のアルバムはやや消化不良だから、
ここらですごいのを作って欲しい。
お〜,BOXセットなんてのが出るのね。
予約しようかな。
久しぶりに,Passion〜聞いてます。
激しく下がっているので,ageます。
みんな,BOXセット予約したか〜?
275 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/11 05:35
ageとくか
過去ログ読んでないんだが、それってアルカトラスのライブも入ってるヤツ?
278 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/11 14:43
>>276 オフィシャルの説明だと、アルカトラスのライブビデオ
「パワーライブ」の「音だけバージョン」ってことかな?
279 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/11 14:46
プロの中では並なんだろコイツ。
280 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/11 21:12
別に聴いてて満足してる分にはいいじゃねーか。
テク至上主義に陥るとなんか嫌だ。
281 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/11 21:14
っーかー、ヴァイ聞いてる時点でテク至上主義者だろ。
282 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/11 21:15
(゜Д゜)ハァ?
283 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/11 21:16
とぼけてんじゃないよ。
そかな?
確かにヴァイはうまいがそれが目的で聴いてるワケでもないんだけどね。
きれいでかつパワフルな曲が多いから好きなのよ。
285 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/11 21:19
ヴァイはテクをあからさまに出しすぎや。
あれ弾ける人なんて結構いるもんだよ。
286 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/11 22:23
>285
俺はギター弾かないからテク云々はフレーズの速さでしか判らんが、ヴァイについては
音の並び方が他のギタリストと違ってて面白いから聞いてる。ザッパとか好きなんで…
ヴァイヴァイ
288 :
メタルお罵惨:01/11/14 01:37
質問なんですが、VAIを全く聴いたことなくて、CD持ってないんですが、
いきなり行って、この人のライヴを楽しめますか?
どうかよろしく御願いします。
289 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/14 01:38
楽しめます。カラオケバンドのエアロのライブ
よりはるかにいいですよ。
3、3、7拍子知ってれば楽しめます。
291 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/14 01:40
>>288 それはビミョ〜
ギター好きでライヴもステージ近くで見れるならいいだろうけど。
292 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/14 01:41
293 :
メタルお罵惨:01/11/14 01:42
>>289-290-291
丁寧にレスありがとうございます。
私あのVAIのガキの出てるクリップしか知らなくて、
あんましいいイメージがなくて、でもそろそろ売り切れそうだし
どうしようかと思っているところなんです。
294 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/14 01:52
そうか、B'zのFANがVAIに興味をもってるんだな
295 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/15 23:46
今日は香港だったね。
296 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/18 15:33
次のアルバム、どういう路線でいくんでしょう?
個人的には師匠であるザッパみたいに民俗音楽とかを取り込んだ路線に逝って欲しい。
297 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/19 02:17
ヴァイって今年はメリ−アックスマスってやらないのか?
あれって近くのCD屋とかに行ってもどこにも売ってないんだけど
持ってる人いる?
298 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/19 02:24
友達がもってて借りたことはある。>297
299 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/19 03:59
予約して為替送ったのに、返事のメールがこんのじゃコラ!
300 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/19 04:06
300
301 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/19 04:45
2枚組の新作って超駄作じゃない?
今更で悪いんだけどさぁ。
302 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/21 11:42
普通のライブアルバムを出して欲しかった…
303 :
アンサーズ:01/11/21 20:11
スタジオアルバムだったら良かったと思う。
304 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/21 20:14
>301
ついに言ってしまったな
ワラ
でもまだわからんぞ
もう少し聴いてみよう
305 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/26 10:27
ボックスセット予約したやつはおらんのか?
306 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/30 09:16
>>297 タワーレコードのクリスマス特集コーナーにメリーアックスマス売ってたぞ!
>>306 HMVのクリスマス特集でアックスマス2を買った所だったよ。
サンクス、今度タワ−レコ−ド行ってみる。