サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。2

このエントリーをはてなブックマークに追加
889name_not_found
>今回の問題の方はどうやら高校生みたいですので、だから自分の中で
>「注意して軌道修正できればいいんだけど」なんて大層な考えを持ってしまった
>気に入らない人を弾いたり追い出しをかけるってのはすごく 情けない
同感、私も、軌道修正は無理でした。うちも似たような人に狙われて4年、
現在、相手と最後の決着をつけるところです。

奴は(真正の電波・粘着・似非2ちゃんねら)の3拍子揃っていて、例えると、
肉般若(押し掛け粘着)とネオ麦茶を足して2で割ったような奴です

途中半端な厨房が一番恐ろしい。一見、掲示板の雰囲気を盛り上げたり
してHPに貢献しているように見えるけど、実際はその逆。トラブルが起きた
場合話が通じそうな相手にみえるが、メールで注意してもこちらの文面を
読んでくれないどころか 自分語りだけの日記みたいな返事をよこす。
挙げ句の果てには加害者のくせにこちらに弁償(CGリクなど)を要求したり...。
奴は、神出鬼没で不定期に出没するので、長期化してしまいました。

対「電波厨」向けの対応としては、ネチケットうんぬんとか長々と説明するよ
りは短文であっさりハッキリと用件を伝えたほうが良いと思う。あとは放置

話が分かりそうな相手に対しては、
相手は、自分の問いには、曖昧にしか返さなかったりする事が多い。また
感情をメインに説得しても通じない(逆に相手が自分の正統性を訴える)
ので事務的に説得。(でもこのタイプが一番厄介な相手)

メンヘル厨の場合、相手を理解して、和解を試みるのもいいけど、
相手のペースに持ち込まれたら最後なので、
相手の要望にたいしては慎重に検討したほうがいいと思う。

というのが....色々対処してみて感じた事だけど。
役に立つかはわかりません。