サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。2

このエントリーをはてなブックマークに追加
191Name_Not_Found
>182さんへ
「優しくていい管理人さん」を演じるというよりは人それぞれなんじゃ
ないかと思う時があります。

私の板は書き込みに対して「これはネットマナー違反であろう」という
カキコミがあればすぐ削除、その後にメールアドレスが判明していれば
その書き込みをした人に対して注意メールを送ってとことん話し合う
ようにしている。それで「もう来ません」って言われても気にしない。
冷たいかもしれないけど『去る物は追わず』なので。
それでも書き込みしてくれる人は大歓迎ですが・・・でも、真性厨房は
何を言ってもダメと思いつつどっかで言ってやらんといけないと思うよ。
なので、優しい管理人にしろ何にしろ「演じる」のは書き込みをする方
にも失礼なような気がしてしまうので、なるべく自分の言葉で喋るよう
にしているよ。実際、私の活動範囲内で厨房と呼ばれる人はビビって
私の掲示板には書き込みしていかないよ。ある意味すごく楽。

でも、友達の掲示板が真性厨房の溜まり場になってるんだけどその
「優しくて良い管理人」を演じている為に相当ナメられたカキコミを
されてるけど、ちゃんとそつなく返事を書いている上にその掲示板で
厨房がだんだん『猿から人に』なっていくのを見るとそういうのも
有りなのかもしれないと思う時もある。
「厨房だからイヤだ」とスパっと切り捨てるのも良いけど掲示板上で
注意をせず書き込みで諭していくのも又一つの道だと思います。
時間はかかるだろうけどね・・・。

ようは自分の言葉をちゃんと書き込みしてくれる人に伝えれば
手段は何でも良いような気がします。