1日6hitだけれどアクセス解析入れました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
543Name_Not_Found
俺はどうでもいいがな。
カウンタ・アクセス解析の意義感じないし。
カウンタとかって一見さんでもカウントするし、
ホントのリピーターは掲示板に書きこんでくれる。
そこから生に意見聞いた方が解析の500倍役立つ。
書きこんでくれないならそれまでのサイトだし、
書き込みやすい雰囲気を作る事も、運営センスだし。

アクセス解析で「ユーザーの環境を」とかいうけどさ、
タテマエにしか聞こえないんだよね。
それでヘボいサイトばっかだしな。
ホントにリピートして来てくれる人なら、メールで要望くれるが?
要は内容に自信があればいいわけで。
ちゃんとしたHTML書いてあればユーザーの環境なんて気にする必要無し。
環境に依存したスクリプトとか使いまくりでってのはそれ以前の問題。その時点でクソだし。

リンク元なんかどこからリンクされてたとかメール貰えないの?
良質サイトなら「報告うぜぇ」と言わない限り管理人からメール貰えるし。
またはユーザーが掲示板に「○○からきました」「○○に貼られてます」とか、
そういうのが無いサイトってのはそれまでだな。

で、「解析ウゼェのはDOM野郎ヽ(´ー`)ノ」とか頭の悪そうな人いたけどさ、
ありきたりなWarez(だかなんだかはしらんが)サイトでアイデアもセンスの一欠けらも
無いサイトなんか所詮そこまで、DOMヤローいて当然、その程度のサイトだからな。
自分のセンスの無さを棚にあげて「解析ウゼェのはDOM野郎ヽ(´ー`)ノ」これだからさ、
アクセス解析する奴の人間性が垣間見れるよな。

「アクセス解析なんてセコい事はしてないので、無断リンクでも晒すのもご自由に」
って言ってたサイトがあったが、ここのネクラ君よりずっとかっこいいよ。