HP制作初心者用スレッド Ver3

このエントリーをはてなブックマークに追加
716Name_Not_Found
>>707

フレーム切るのをパーセントじゃなくて、ピクセルで切ればいいやん。
Dreamweaverを使ってないんで、操作の説明はできないんやけど

<frameset border=0 cols="100@`500@`*" frameborder=no framespacing=0>
  <frame src="menu.html" name="menu" noresize>
  <frame src="main.html" name="main" noresize>
  <frame src="blank.html" name="dummy" noresize scrolling=no>
</frameset>

こしたら左のmenuのフレームの横幅は100
中央のmainのフレームの横幅は500
残りの領域が右のdummyになる。( * が残り全部って意味)

これで縦の幅を400にしたかったら
<frameset border=0 rows="400@`*" frameborder=no framespacing=0>
  <frameset border=0 cols="100@`500@`*" frameborder=no framespacing=0>
    <frame src="menu.html" name="menu" noresize>
    <frame src="main.html" name="main" noresize>
    <frame src="blank.html" name="dummy01" noresize scrolling=no>
  </frameset>
  <frame src="blank.html" name="dummy02" noresize scrolling=no>
</frameset>
こしたらよし。

ちなみに
<frameset border=0 cols="*@`500@`*" frameborder=no framespacing=0>
  <frame src="blank.html" name="dummy01" noresize scrolling=no>
  <frame src="main.html" name="main" noresize>
  <frame src="blank.html" name="dummy02" noresize scrolling=no>
</frameset>
こんなフレームのきり方したら、横幅500のmainのフレームが常に
ウインドウの真中にくるようになる。

あとは自分で努力しなはれ。

*** ソースみやすくするため全角スペースつかってます。