HP制作初心者用スレッド Ver3

このエントリーをはてなブックマークに追加
172Name_Not_Found
WEBに関しては、エディターソフトに頼って簡単なhtmlを
使ってHPを作るぐらいの知識しかないのですが
最近、色々な所を巡っていて思った事を質問させてください。
(どこで質問したらいいものか迷ったもので・・・一応サゲておきます)

ページの最初の方で言語タイプを指定しているような感じで
(content="text/html; charset=x-sjis"<ここのイメージ)
HPそれぞれの自己申告的レベル分けというのは出来ないんでしょうか?
例えば、誰でも閲覧OKだったら level=all maigty とか
アダルトページだったらlevel=adult onlyとか。
で、その基準を誰でもOKからアダルトまでの間で細かく分けて
HP作成者はソースに組み込み、閲覧側(子供がいる家庭など)では
ブラウザの設定でアダルトなどは見られないようにしておく。
(そして設定はパスワードで保護する)

これによって今現在の「◯歳以下閲覧禁止」と単に書いてあるだけのアダルトページや、
大人が語り合いたいのに子供に紛れ込まれて荒れてるページ、
または、その逆で子供向けなのに大人に荒らされているページなどが
少しは減るんじゃないかと思うのです。
そういった言語開発などは、もう行われているのでしょうか?
それとも既にあるのでしょうか??
こんな案自体がナンセンスでしょうか??
御指導ご意見、よろしくお願いします。