新・無断リンクは是か否か?(3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
323220
>>276
>>280
初心者が多いのならば、なおの事です。
これからさらに増えるだろう初心者のためにも
リンクに関しては慎重にならざるえません。
>>277
企業としては、そうもいかないでしょう。
楽しいネットライフで通すでしょうね。
>>279
Webサイトを公開した時点でも、管理者が合意してない
責任とリスクということですよ。
Webに対する価値観はさまざまです。
法による擦り合わせが必要でしょうね。
>>278
>>281
個人的には極論だと思いますよ。
検索エンジンを避けてまで無断リンク禁止を掲げる人はいないのでは?
一部の乱用者を避けたいとか
どこで自己サイトが参照されてるのか知りたいだけとか
(本などでの参照ならば掲載誌として送るとか、一報があったりしますから。)
一部限定だと思いますね。ケースはそれぞれ。
>>289
それでも現実を直視しない厨房絶えず。
結局、現実と同じように法的に保護するしかないのでしょう。
数年せぬ内に家庭での普及率は爆発的に増加するでしょうから
使用者のスキルアップ待ちでは追いつかないのが現実でしょう。
>>291
リンク自由派は確実性ばかり求めるようですが
現行の司法とて確実なわけではありません。
理屈だけではなく、現実に起こってる問題を直視すべきでしょう。
無断リンク否定の理由もさまざまです。(情報性の利害とか。)
それに「無断リンクの意図」を切り離して考えています。
短絡的な結論と言わざるえません。
>>292
たぶん、無断リンク禁止の人でも使う人は少ないでしょう。
なぜ、検索エンジンは製作者が容認していると考えないのでしょう?
いくらなんでも検索エンジンの存在ぐらいは知っているでしょうから。
その上で放置されてるということは、検索エンジンは製作者が
リンクを許可してると考えられますが?
>>295
現時点では「参照・言及」の範囲を越えて利用されているからです。
多くが匿名であり、発信元不明であるために責任の所在が明らかではありません。
そのようなものに「参照・言及」を完全に当てはめるのは危険です。
せめて、「引用」のように著作者の主張を組み入れる事ができる範囲で
行われるべきでしょう。